有線イヤフォンに戻ってしまったので、家用に有線ヘッドフォンが欲しくなってきた ()

リンクの下線の位置を動かすと、他のウェブサイトと違う感が出て、注意を引きすぎてしまわないか不安がある ()

:rootなどでcolor-scheme: light darkだけでうまく動くけれど、ユーザーがダーク・モードにしている場合、稀に白くフラッシュする可能性があるっぽいので、metaタグの方が安全っぽい ()

久々にNINを聞いていて楽しくなってきた ()

Node.jsではv23からIntl.DurationFormatが使えるのか ()

重い腰が上がった ()

ceilはシーリング・ライトのシールだから切り上げで、floorはフロア・ライトのフロアだから切り下げ、と唱えながらMathの関数を使う日々 ()

clamp(100%, 100svmin / 42, 24px)にしたり、layer分けをしたり、カスタム・プロパティーを減らしたりした(v9.34.6) ()

配列の添え字をat()に置き換えていたら-1の添え字でundefinedを期待していたコードで死んでた ()

逆転の発想で、古着屋を経営すれば、古着の匂いが気にならなくなるのではないか ()

軽すぎるタブレットを普通のモニターアームに付けるための重りつきVESAマウント・アダプターとかもあるんだな ()

被さらないから減っていいのかな ()

Win11のFirefox 136でaltキーを押してメニューを出すと、dvh単位が想定通りに減るだけでなく、lvhやvh単位も減っちゃうバグがあるっぽい ()

セーターを洗って片付け始めたぞ ()

つや姫5kgが4680から4480に下がっていた ()

こういう日記的な記事はかつてTw(略)には投稿しなくて良いような気もしてきたし、日付がURLの記事は投げないようにするか ()

仰向けに寝るように修行していたけど、最近はどうも横向けかうつ伏せが良いみたいな風潮なのでやめるか ()

WCAG3が勧告されるのが先か、何の略なのか僕が覚えるのが先か、という感じだったけど、ようやく覚えたっぽい気がする ()

来週に書く(v9.34.5) ()

模様替えの後、パソコンとスピーカーの間にスチール製のアームライトが来るようになっていて、たまに音飛びするようになってしまったのをどうにかしたい ()

Control Panel for Twitterが対策されつつあるので、userContent.cssで遊んでいるけど、20年くらいタイムスリップしている気分 ()

ここ数か月、Nu Validatorで503になる確率が減ったように思う ()

今週は、縦方向の余白をlh単位、横方向をch単位にしていき、r*単位じゃない余白制御に回帰していく ()

展覧会の絵に代替テキストを付けるオフ会で、目隠しされてそれを聞く役やりたい ()

Firefox 135の翻訳での日本語対応って、日→英だけなのか ()

週末に手書きHTMLに回帰しようとしていたけど、RSSが面倒すぎて挫折した ()

きょうはぐーぐる・ふぉとからすべてのしゃしんをさくじょしました、やったね ()

なんとなくjustifyを解禁してしまう(v9.33.4) ()

ついにoverflow-block/inlineがSafariに来るし、Chromeにもすぐ来るっぽいな ()

My New CSS Wishlist: font-weight: light-dark(700, 900) ()

今年も「There is no CSS Level 4.」だったな ()

バリアブル・フォントであることを期待して、疑似ボールドどんとこいくらいの感じで見出しや強調をfont-weightを900にしまくる試みが今週の実験 ()

本文をセリフにして強調をサンセリフのボールドにしたい期っぽい ()

パソコンやOSやブラウザーのフォントのレンダリング性能が上がってきたおかげで、ボールドがあんまりボールドっぽく見えないような気がするし、ダーク・モードだとそれが顕著な気がしないでもないので、誰か研究してください ()

NUCでパソコンが組みたいような気分になっているけど、今は液晶ディスプレイが手元にないのでTVにつなぐか ()

備蓄米放出ではなく、各家庭におこめ券を配布で良さそうだし、なんなら米食わない人にもメリットがあるようプレミアム商品券とかでも良い気がするくらいのことしか思いつかない ()

iPhoneのメール・アプリで通知音だけ鳴らない問題がしばらく発生していたけど、突然直ったような気がする ()

VS CodeでSVGファイルを開こうとすると、既定でプレビューするように変わっちゃったのを検索せずに直せたので、これはもうVS Codeのプロでは ()

3年くらい見ないふりをしていたインターフォンを直したのでエライ ()

100svmin / 43とかでも良いっぽい気配があるけど、43の根拠が示せない ()

失敗カルボナーラの日 ()

縦900pxくらいあるスマフォででかすぎる感じがあるので、縦長は1行24文字で大きさを決めるようにmin()をネストするなど、複雑性が増していく ()

画面縦幅ベースのフルイド・なんちゃらを試す(v9.34.3) ()

来週は行数から文字サイズを決める話で、再来週は暗黙的なvwとvhをやめて明示的なlvwとlvhにしようという話、って書いちゃうと、わざわざ記事にする必要あるのかってなるな ()

clamp(1em, 100svh / 28 / 1.6, 48px)を暫定的に採用することにしてみる ()

素振りで肩が温まってきたので、HTMLやCSS、SVGあたりの記事を週一は書きたい感じだけど、明言はしない ()

そんなこともなかったし、30行くらいが良さそうだし、なんか見落としがありそう ()

max()にclamp()をネストしないとダメか ()

clamp(1em, calc(100vh / 25 / var(--line-height-default)), 24px) みたいにユーザー設定を尊重しつつ、「25行入る文字サイズ」で調整し、かつ最大で24pxにするのが良いのではないか、などと前言を翻しつつある ()

20pxをpxベースのclamp()で置き換えることもできる(はず) ()

html { font-size: max(1em, 20px) } が良いのではないかなどと考えている(とりあえず最低でも20pxだけど、ユーザーがもっと大きくしていたらそちらを尊重するようになる) ()

pre要素ではtext-spacing-trimプロパティーの初期値がspace-allになって欲しい気がしないでもない、というかNormalize系でspace-allにしておかないとフォントによってはかなりまずい気がする、という検証をしていてFirefoxに実装されていない理由がこの辺りにありそうと思い至った ()

.wslconfigのGUIエディターがあることを知った ()

ピアズリーに行った記事を既に5つくらい見かけており、新潮でも特集があったし、なかなか人気で来月に行く時に混んでいないか不安になってきた ()

色々諦めてついにパソコンもスマフォもダーク・モードで使うようになった ()

ギモーヴウマイ ()

VSIXで0.17.1を入れると直るようだ ()

経年劣化でのバッテリー交換は対象外だったので、落下での画面割れくらいにしか意味ないのか ()

VS CodeのEditorConfigプラグインを更新したらぶっこわれ気味で、日本語入力が厳しい ()

近所のマッサマン・カレーがなかなか美味しい ()

findPackageJSON()の使い方がいまいちよくわからないような気がする ()

書斎を作り直しているので、寝室も再構成しているし、押入れも整理しており、終わらない ()

ハイパーリンクの色が青よりの青緑から緑寄りの青緑になった(v9.34.2) ()

ThinkPad新型のX9は、トラックポイントがなくて15型でもテンキーがないので、こだわりがなさそうな人に良さそうだし、日本で手に入るWindowsのノートPCで500nitは貴重っぽい ()

SDカード型紛失防止タグっていう記事を見て、ノートPCとかのSDカード・スロットに挿せるのかと思ったら、読んだら大きさがSDカードくらいという話だった、スロットに挿せるとかなら夢のデバイスっぽい ()

3800記事目だった ()

銀行の支店跡地にバーガーキングが出店していた ()

定期的にEarPodsが欲しくなる ()

apple-touch-icon.pngも消す機運 ()

今日までのセールで新PCを買おうとしていたら、今日の昼まででセールが終わっていた ()

久々にスコーンを作ったらおいしすぎてなくなりそう ()

激安デュラムセモリナ粉とかないものか ()

たべっこどうぶつうますぎるな ()

なんとなくプロファイル・アイコンの大きさ(2/3)と色(黒)を変えたりしている ()

簡単なSVGなら、light-dark()関数を使うと、style要素を使わずに済むようだ ()

今年の鍋物は、ハクサイが高いので、ミズナやホウレンソウで常夜鍋が多い ()

light-dark()関数にして、メディア・クエリーを追放した(v9.33.9) ()

土日はお休みにしよう ()

最近は全文読めないフィード・リーダーが良い(全部読みたい時はウェブサイトに行く)んじゃないかと思い始めていて、短い概要がそこそこきちんとしているフィードを啓蒙したい気分 ()

隠れてこっそりエクレアを食べていたら、家人がおいしいケーキを買ってきてしまう、一回休み ()

薄い本を「薄い本」と書いてしまうと薄い本だと思われてしまうので、「厚くない本」とか書いた方が良いのかな ()

引用の文字が小さすぎたので、0.79remくらいから0.88remくらいに大きくした(v9.33.8) ()

黄色のバスマジックリンの詰め替え、ちょっと安くなったなと思ったらこっそり量が30mL減っていたのか ()

パンの焼成に失敗し、はぐれメタルっぽくつぶれてしまった ()

Sidebar復活したんだ ()

自動でIDを付ける記事が重複しないようタイトルも確認する(v9.33.7) ()

今日は1パック170円で玉子が買えた記念日 ()

投稿が重複してしまったので、もっとちゃんと重複チェックしなくてはならない ()

かつてTwitterとして知られていたプラットフォームからの移住先をMastodonとBlueskyのどっちにしようかなと10年後くらいにも考えていそう ()

生パスタ職人見習いデビューしたい ()

体重と共に日常が戻って来る ()

今年最後の筋トレ ()

新しく出来たピザ屋の持ち帰りで昼食にしようかと思ったら今日から休みだったので冷凍ピザ ()

おせちの味見で太りそう ()

バッテリーが24120mWhまで持ち直してきたので、買い替え予定だった2026年10月までなんとかなりそう ()

sudoのためだけに24H2にするか悩むな ()

iOSの自動入力で、パスワードはKeepassiumだけ、パスキーはパスワード・アプリだけにしたい ()

カキフライは最後の晩餐候補のひとつだ ()

Amazonで東京ESPとかブラッドラッドとかが33円セールしてた ()

年末になって4つも新CSS仕様が公開されてた ()

傑作椅子の本を読んでいるので、椅子が欲しい ()

パソコンの調子が戻りつつある気配でうれしい ()

パソコン壊れそうなので、バックアップ環境を見直し、AとCのUSBコネクターがあるSSDサムドライブにしてみた ()

バッテリーの充電が始まった!奇跡! ()

寒いからかパソコンのバッテリーが調子悪い ()

プロフィール・アイコンを0.3px (16pxで)くらい左に動かした ()

MS IMEのプライベート・モードってなんだろ、と思って今さら検索している ()

やっぱりゲラルトじゃないんだな…… ()

Safari 18.2でユニット変換calc()来るじゃん ()

今日はお休み ()

Notion Calendarなかなか良いので、NotionからNotion Tasksでも切り出して欲しい ()

表紙のイラストがゆたんぽだった ()

久しぶりに5枚刃で髭を剃ったら、2枚刃の倍くらい深剃り出来ていることに気づいた ()

24H2にしろ通知が来てしまったが無視したい ()

Googleが出した据え置きゲーム機の名前を思い出すゲームをしている ()

向かい風の強さを測れるサイクル・コンピューターとかあるんだ ()

フレンチ・トーストで朝ご飯 ()

マリトッツォが売っていないので、マリトッツォっぽいものを作って食べた ()

久々の定期おトク便をキャンセルするタスク ()

Amazonのブラック・フライデーで、プログライド替刃が1個あたり273円で売ってたし、パナソニックのパームインを買おうとしていたけどやめて、プログライド続行 ()

ハクミコを読み直していたらカヌレの口になったので買ってきて食べている ()

下書きを7つくらい維持するようにしたい ()

あ! やせいの しん5せんえんさつが とびだしてきた! ()

読んでいた短編小説に出てきたThe PretendersのMVを見ていたら、Sixpence None the Richer、Extreme、The Cranberriesとかにつながる沼だった ()

Edgeのコンテンツ表示領域が角丸になったことに由来するバグを直していて不毛 ()

Windows版Sparkを使ってみているけど、自動更新機能が邪魔すぎるし止める手段がないのか ()

iPhoneも 変なになったら 再起動 ()

セーターを出したら穴が開いている、一回休み ()

initial-scale=1にしたり、すっぴんに少しCSSを追加したり、JSON Modulesを解禁したりした(v9.33.3) ()

7時間くらい記事が追加されないので、Feedlyが静かに死んでいるような気がしないでもない ()

ハクサイ半分が200円だし、まだサンマが100円で売っているし、デフレではないか ()

CSS仕様に入ってしまったif()は、インラインに書くにはclamp()などよりはるかに複雑すぎ、カスタム・プロパティーにすると名前付けが面倒すぎ、と他人に優しくなさそう ()

安価な無香料の洗顔ジェルを探索することに成功した ()

壊れたと思っていたSwatchが直ったので踊っている ()

Masonryなのに10項目くらいでページングみたいなウェブサイトは一体何がしたいのかと思う ()

戯れにgit gcすると何もできなくなるな ()

文庫本のカバー下表紙コレクションのウェブサイトを作りたい気配 ()

1年以上前の記事にCSSを当てないようにして、古そうなことを暗示するようにした(v9.33.2) ()

古い記事に「古い記事です」って書くと負けた感じがするので、古い記事からCSSなどを剥奪すればいいんじゃないかと考えている ()

Amazonが英語やドルになるやつ、直ってた ()

Kindleウェブ版が英語表記になったり、Amazonの値段表記がドルになったりしているため、買い物がしづらく節約 ()

d払いスタンプの7枚目は1会計900円なんだ ()

2440円/年のMicrosoft 365 Basicにあるランサムウェア対策ってどれくらい役に立つのかな ()

サリンジャーみたいに文章を書ければ、img要素のalt属性の値も自在に書けそう ()

久々に鍋にしたら加減がわからなくて作りすぎたし食べ過ぎた ()

ハプワース16の文庫がようやく出たので買い、ナイン・ストーリーズから読み直しているけど、先は長い ()

Vimに戻りつつあるのでvimrcを書いているけど飽きてきた ()

本を大量にリサイクルに出したので、本を大量に買っている ()

いわゆる太巻きが「和風太巻き」という名前で売っていてもぞもぞしたけど、「四川風麻婆豆腐」とかと似たようなものかもしれないし、これがグローバル化か ()

なんか見かけた名前が多いと思ったら、閣僚や党幹部に神奈川の人が5人もいるんだな ()

block-sizeとかにしたり、セレクターのネストを解禁したり(v9.33.1) ()

grid-3はmasonry-1の方が良かったんじゃないか説 ()

CSSでwidthやheightの代わりにinline-sizeとblock-sizeにすると、大幅に発音が優しくなる ()

Firefoxのアドレスバーで、IMEで変換すると文字が一部消えたりする長年のバグが、130で治ったような気がしてうれしい ()

values-5のcalc-size()をようやく消化したし、まだかなー ()

Lightningケーブルに続き、USB A to Cケーブルが大量に余り始めたので、次は低速USB-Cが余り始めそう ()

脱カフェインすると低気圧頭痛なくなるんじゃないかという仮説を人体実験している ()

「今年は白を出すのかよ」というくらいの感想しかなかった ()

家人のフィンランドみやげでクラウドベリー・ジャムを貰ったので、聞きながら食べる毎日 ()

pow()とか:has()とかrlhを使うように(v9.33.0) ()

VS CodeはCSSのシンタックス・ハイライトでrlhに対応しているのにlhに対応していないんだな ()

URLを維持するのって難しいな ()

これは.htmlなしURLに変えたくなってしまうな ()

GitHub PagesってURLから.htmlを削ってもアクセスできるようになっているっぽいけど、いつからなんだろう ()

CSS 2.2まででCSSを書き直したい衝動に駆られている ()

margin-trim VS 1rlh + (1lh - 1em) / 2みたいなことを考えている ()

5年以上間違っていたっぽいhrの色を直す(v9.32.5) ()

米屋で普通に米を買えたし、あってよかった地元の米屋 ()

ついでにと買った菓子パンが700円もして、丸の内怖い ()

今使っている112gの傘より軽いポンチョを探して早2年 ()

無印良品のスチールラックはAmazonで買うと送料無料で届くという発見があった ()

VSCodeのエディターにtext-space-trimでtrim-bothか何かが指定されていて、等幅フォントなのにずれるようになってしまったような気がする ()

矢印で戻る(v9.32.4) ()

暑すぎて勢いでレコードちゃんのTシャツを予約注文してしまう夏 ()

iPhoneのホーム画面を「Siriからの提案」ウィジェットx3で埋めているけど、Siriはあまり賢くないな ()

CSSでatan2()をtan()にネストしてユニット消せるやつをいくつか実用的な例を見ているけど、ライフ・チェンジングっぽい ()

vhからsvhにした(v9.32.3) ()

健診結果とにらめっこしている ()

アクタスのStyle Bookってちょうど10年ぶりなんだ ()

充電できるカード型Bluetoothトラッカーがいくつか出てきて、かなり欲しいと思っていたけど、形状と使用状況を考えると発火リスクがありそう、そして発火の結果が悲惨という見解に落ち着いた ()

figure要素に複数のimg要素がある時はカルーセルにするみたいなのは、figure:has()の中でimg:nth-of-type(2)を使えば判別できるのか ()

CIOのSurface ConnectからUSB-Cに変換するケーブルのコネクターが割れてしまった ()

text-spacing-trimプロパティーのtrim-startがChrome 123で実装されて超便利みたいな話もちょっと書いた ()

TOTO出版じゃない方のTokyo Toilet Bookって書籍扱いじゃない本っぽくて、どうりで本屋をめぐっても見つからないわけだった ()

dポイント・スタンプで50Pとか出るんだな ()

紫外線量で色が変わるカーテンとかありそう ()

猛暑日にうっかり革靴ポチってしまう ()

RamonesのTシャツを着こなすおばあちゃんを見たので良い日 ()

家庭が断酒っぽい雰囲気になってきたので、その分を果物につぎ込む ()

下寄せを試しつつ、なんちゃらカードを削除した(v9.32.1) ()

ファットフッターにすれば余白がなくても解決しそうだけど、ファットフッターはどうも実用性に欠けるような印象だ ()

calc((1 - 3 / 16 * 9 / 4) / 2 * 100vh)とすると、3:4な縦使いiPadの真ん中を、集中できる視界と言われる16:9で切り出した余りを計算できる(30vhくらい)ので、これに1行分の余白を足せば良さそうな気がする ()

bodyのmargin-block-endは50vhくらいであるべきなんじゃないか、つまりブラウザーの下端は読みづらいんじゃないかとかいうこと考えているところ ()

text-wrapプロパティーのbalanceは、気を使って考えられる大見出しよりも、勢いで説明的に書かれる小見出しで威力を発揮するのか ()

健康診断からのホット・ドッグとチョコレート・ケーキがおいしすぎた ()

長すぎる単語でレイアウトが壊れるのを直した影響でいろいろぶっ壊したけど元通り(だったらいいな) (v9.31.4) ()

push forceで最近のコミットが全部消え、reflogでも無理な場合でもGitHubには残っているので、gh-pagesブランチならActionログからコミットのハッシュを探し、コミットをzipでダウンロードすれば、最後の状態は回復できる ()

gh-pagesブランチをぶっ壊したのを何とか直したはずだけど、コミット履歴は消えたようだ ()

ここ1か月で5回くらいガムを踏んでいて悲しい ()

ハイパーリンクの色は大事だな ()

パソコンを常にグレースケールで使いつつ、必要そうな時にWin+Ctrl+Cで一時的にフルカラーへ戻す、という感じで使い始めたら快適な感じする ()

CSSで割り算したら1px引いておくと小数点の丸めでずれる可能性が減る、多分(v9.31.3) ()

2行目以降の高さを0にして隠すと大体うまくいくが、配置アルゴリズム次第で1行目の上に2行目以降が重なっていくので、safeキーワードを使って隠れる位置に来るよう指示する必要がある ()

行に収まる列数が不定なauto-fillのgridで、2行目以降を隠すことができるという発見の最中、これがsafeキーワードの使いどころか! となった ()

いいねでおすすめが改善されるということは……ということで全取り消しをしているが終わる気がしない ()

Allbirdsはゴールドウィンが間に入るようになったんだ ()

始まったばかりのヤマトの置き配指定をやってみたけど、普通にインターフォンが鳴った ()

iOS 18でXRがサポートされるし、7年はえらいな ()

クロネコの置き配って既定で置き配にしたりはできないんだ ()

スタンバイしたSurfaceが1~3時間で休止状態に移行してしまわないようにする設定に成功をした気がするが、いろいろやりすぎてどれが当たったのかわからない ()

組み立て式のタブレット・スタンドは組み立て精度が購入者の能力に依存するので、画面が1度くらい傾くことがあり、かつ直せないことがある(傾いた画面で書いている) ()

Amazon返品でSmariを使ってみようとしたけど、モバイル・バッテリーだからか使えなかった ()

MagSafeのモバイル・バッテリーへ買い替えたけど、ソニーのイヤフォンが充電できないので、返品して探し直し ()

*lintの設定を更新してえらい(v9.31.1) ()

ジェル洗顔料で洗顔からそのまま髭を剃れるのはなかなか体験がいいような気がする ()

Sonos AceとかiMac G4みたいな金属のチューブが生えている電化製品は好き ()

しょうがないのでswisscowsを使っている ()

Surface Pro Flex キーボードって、ペン付きとはいえ8万円もするの ()

みんな好き勝手なタイトルをウェブサイトに付けるので/subscriptions/を更新して人ベースにしたり、:has()早まった気がするので巻き戻したりした (v9.30.10) ()

sqrt()解禁しようとして、Firefox ESRが届いてなかったことに気づいたけど、そろそろ出そうな時期なのか ()

やっぱりjustificationをやめたり、ellipsisもやめてSafariで見えない文字にも検索してスクロールできるようにしたり、APCAなかったことになりそうなのでWCAG2.2のやつに主眼を置いたり(v9.30.8) ()

アリス・マンローの訃報を聞いて本棚をあさったら、作品が含まれるアンソロジー本が2冊も出てきたし、短編作家便利 ()

isaacsのglobをfs.globで置き換えるみたいなのを始めたけど、だいたい配列のmapをPromise.allで処理してたので、Array.fromAsyncにAsyncIteratorとmapFnを渡せば良いだけということがわか(るまで大変だ)った ()

日本語や中国語だと、text-wrap-modeプロパティーにvirtual-wordみたいな値、つまり分ち書きによる仮想的な単語単位で折り返しする値がないと、balanceがそんなに美しくない気がする、などと意味の分からない供述を繰り返しており ()

7年ぶりのチキンフィレサンドがうますぎてお腹痛い ()

朝日新聞に載った柴田元幸によるポール・オースター追悼文は、知らない人への紹介文という感じで、ほぼ追悼感はなかったので、次号のMonkeyに期待したい ()

背景色や文字色の色相が48度に統一され、黄ばんだウェブサイトに(v9.30.7) ()

自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい ()

Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった ()

東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった ()

隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) ()

ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう ()

Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい ()

Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び ()

高いスマフォケースを汚さないための袋が必要 ()

朝ホットケーキにはまると、牛乳と卵で破産する ()

Feedlyのrecently readをそのまま公開したいとちょくちょく思う ()

「へいこう」で「∦」しか出てこなくて「∥」が出てこない ()

5月の月例アップデートですぐに休止状態になっちゃう現象が、firmwareアップデートで直ったっぽいけど、これでSurface Pro 6のfirmwareの更新は終わりか ()

npm ciでhigh severity vulnerability出たら落とすみたいなのは--no-auditでciしてからnpm auditを動かせばいいのか ()

5年ぶりくらいにヨドバシの配送がヤマトだ ()

お腹が重いのが治り、パクパク食べていて幸せ ()

ツイートを消してたのでさっぱり ()

ちりめんじゃこをカリカリに炒めたやつが売っていて欲しい ()

アルフィーの人たちの年齢に驚いてしまった ()

月例アップデート後、スリープから休止状態への移行の挙動が変わってしまったので、休止状態を無効化してしのいでいるけど、パソコンによってはsub_presenceというグループがあって、移行のタイミングを調整できるらしくうらやましい ()

今年初リモンチェッロ ()

洗い物を増やすことが嫌で、1人分だけ残ったカレーの鍋にご飯をよそって食べているところを発見され、叱られている ()

distroboxのアイコンはかわいいな ()

2.5時間の映画を観て疲れTAR ()

濡れ縁でずっとネコが雨やどりしている ()

最近、近所のイオンでBetter Than EzraのHappy Days Mamaがよくかかっているけど、なんでなんだろう ()

エアコンの試運転をしていて寒い ()

10日くらい痛かったのどが雨で治った ()

ターミナルを白黒にしつつvimだけ256色にしたいみたいなことをググっている ()

「Kindleで売られなくなったマンガ・シリーズまとめ」とかないのかな ()

地元の丸井が食品スーパーから撤退しそうな気配があって、激安スーパーorイオンみたいな町になりそう ()

Win11に5月の月例アップデートを入れたら、スリープから10分くらいで休止状態に移行するようになってしまった ()

パンを焼くペースが週一くらいまで上がってきた ()

7a出てたし、ワイヤレス対応なのでほぼ必要そうな機能はそろっているが、iOSになってほしい ()

食洗器が直ったので文明開化 ()

Win11のスタートで出てくるBingボタンやチャット・ボタンはDisableSearchBoxSuggestionsで消えるっぽい ()

FirefoxがWin11のタブレット・モードでジェスチャーが効かないので、Edgeに戻りそうになったけど、プロフィール・ボタンが消せないので留まれた ()

CSSで:rootとhtmlを分割したくらい(v9.29.7) ()

ここ数日の胃もたれから回復したのでアイス食べたい ()

Amazonで「龍角散」を検索したら「パルメザンチーズ」がスポンサーで出てきた ()

サングラスを度付きにしたかったけど、予算の関係でメガネにカラー・レンズになった ()

select要素の中でhr要素を使えるWebKitの独自実装が、ついに仕様に輸入されてうれしい ()

Salomonってフランスの会社なんだ ()

修理対応が早くて助かるが、早すぎて掃除する暇がない ()

Prettier v3でケツカンマの既定値が変わるのか ()

ゴールデンウィーク直前の週末という最悪の日に食洗器が壊れた ()

本文幅を2文字分くらい増やした(v9.29.6) ()

無印500みたいな低価格で小規模の店舗でセルフレジはなかなか便利っぽい ()

rem単位追放運動みたいなのをやっていたら変な人認定されたっぽいけど負けないぞ ()

ここ1か月くらいTeenage Fanclubばっか聴いているので、心の平穏が保たれている ()

lh単位の使い時っぽいけどFirefoxに実装されてなかった ()

justify復活させてみているけど、やはり狭い画面や1.5行くらいの文ではぐちゃぐちゃになってしまうので、コンテナー・クエリーを使って適用する幅と高さを制限すると良いのかもしれない ()

Gatsbyの緑シェービングジェルから無印良品のシェービングジェルに変えたら、ちょっと滑りが悪いものの剃り上りは良くなったので、次も買いたい ()

netモジュールのautoSelectFamilyが既定でtrueになった影響で、一部のドメインが引けなくなったっぽい感じだった ()

Node.js v20でfetchがぶっ壊れたっぽい感じするので戻した ()

ハリオのセラミック臼のコーヒーミルは手回しレバーをさすところが六角形なので、六角ソケットのビットと電動ドライバーで高速においしく挽けそうとか考えているけれど、まだ試していない ()

2013年くらいにJeremy Kiethが「If you just make an HTML-Document and you put it on the Web, it’s already responsive.」って言っていたっぽいな ()

ヨーロッパの食品パッケージで、ハサミと点線が印刷しているところを切っても袋が開かないことがよくあるし、「デザイン先進国」とか絶対嘘だと思う ()

toSpliced()への置き換えが面倒というか、splice()を主に何かを取り出すのに使っていたことがわかった ()

ここ2週間くらい、3日に1回くらいのペースで鼻血が出るようになってしまい、毎日のようにきれいなシーツで快適に寝ている ()

Kindle本の購入は、まとめ買いだけ確認が欲しい ()

Firefoxはmain要素があるくらいでリーダー・モードへ切替可能になるようだった ()

HTML要素へ基本のスタイルを適用する時など、詳細度を上げたくないものに:where()を使うようにした(v9.29.3) ()

うぐいす餡のあんドーナツが食べたい ()

ID属性はDOM仕様で定義されているので、同じDOMツリーではかぶってはいけない、という説明で良さそう ()

インラインSVG内のID属性の値とHTML内の他の要素で使われているID属性の値がかぶってもいいのかどうか果てしなく調べている ()

/intent/tweetで開くポップアップから予約投稿しようとすると即投稿になるバグが発生しているっぽい ()

家人が「がん闘病を支える」みたいな番組をちょくちょく録画していて、ドキドキが止まらない ()

main要素がないとmainロールがないので、「本文に飛ぶ」機能が必要になり、再実装しそうになったけど、普通にmain要素を復活させた方が良さそう ()

利他はアクセシビリティーを高める実装において必要な視点っぽいので他にも探して読みたい ()

節電ポイントは3000ポイントと思ってたけど、全部で5000ポイントなのか ()

火災警報器の更新期で面倒くさいし、30年くらい交換不要なものが欲しい ()

相鉄新路線のせいで、箱根の奥まったところに行く場合に、新横浜経由で新幹線に乗れとかGoogleが言い出すようになった ()

Edgeのbingボタンを消すようにポリシーを構成すると、DoHが設定できなくなるのか ()

Firefoxの、固定したタブがC-wで閉じられないところは助かるな ()

オーブンの上でジップロックを溶かしてしまって大変だった朝 ()

Node.jsのブログが変わって(11tyなのか)、RSSからdescription要素などが消え去ってしまった ()

PNGから可逆AVIFに変換した時に、どれくらいファイルサイズが変化するかを調べていた ()

油でギトギトのコーヒーを食べている ()

思い出したかったのはガルブレイズの言葉だったっぽい ()

22cmのラップが30cmに見えるし、30cmのラップが50cmに見える ()

TSUTAYA BOOK STOREは、8時から開いている普通の本屋と考えると、それなりに便利っぽい ()

.*rc.jsonをやめて、*.config.{c,m,}jsで統一したかっただけなのに ()

興味本位で新しいESLint設定ファイルに書き直してみたら、めちゃくちゃ大変だった(envの書き方とBabelのパーサーでなんか死ぬバグ踏んだ)し、JSON最高だな ()

脱退しただけで死んでなくて良かった ()

Teenage Fanclubを発掘して楽しく聞いていたらメンバーが死んでいて悲しい ()

経済学者 占星術師 違い 🔍 ()

Firefoxの検索メニューは、検索語を入力した後に検索エンジンを選択できるという俺の夢が実現しているのか ()

腹筋ローラーから「パキッ」っていう音がしたので、捨てるしかなさそう ()

自転車乗りの半数くらいがヘルメット着用になったら、ライトウェイのミニベロを買いたい ()

a:has(> img:only-child) { display: block } とすると、Firefoxで画像しかないリンクへのフォーカスのアウトラインがきれいに画像全体を囲うけど、副作用がひどかったのでナシ ()

tmesyncdがうまく動かないことがあると思ったけど、同期するまで既定で34分とか遅れることもあるのか ()

重い腰を上げてESLintのパーサーをbabelにし、Import Assertionで死なないようにした ()

やたらと「Google でログイン」のポップアップを見るようになった ()

Firefoxのハンバーガー・ボタンから出るメニューで、サブ・メニューが自動で開かないことは、タッチに最適化された世界の弊害という気がする ()

ChromeのCanaryでtext-wrap: balanceが実装されたのか ()

履いている無印の綿100%前開きボクサーブリーフとかかとに合う靴下がどっちも廃番っぽくて厳しい ()

Googleの1か2番目の検索結果を無条件で広告とみなして飛ばす癖がついてきてしまい、公式が出てこないなと思ったら、広告がなくて飛ばしていただけだった ()

半年くらいパソコンのキーボードを60度くらいに立てて使っているけど、そこそこ使いやすい気がしている ()

「善処するつもりがないことはありません」という言い回し ()

コーヒーを陶器のボウルで淹れて茶こしで濾すだけ、という原始的な淹れ方をしているが、ゴミも出ず後片付けが楽でいいな ()

CSSをべた書きに戻し、連結したり、ファイル名をバージョニングしたりすることをやめた(v9.28.0) ()

Edge 112でAVIFがサポートされる気配があるのか ()

画像をすべてwebpに差し替えるかーという作業をどうやるか考えている ()

*:focusにscroll-margin-blockプロパティーで余白をとってやると、Tabキーでフォーカスを移した時にその要素が端っこで見づらい問題を解決できることを学んだ ()

WSL 1遅すぎなので、WSL 2に戻りsystemdの封印を解除した ()

相鉄の新ダイヤ見てると、いずみ野線の方が圧倒的に便利っぽくなっていて、現実は厳しい ()

text-spacingプロパティーが分裂したのか ()

ロスト・ラッド・ロンドンが全3巻で851円だったので買ったけど、ビームコミックスが安いっぽくていろいろ欲しくなっている ()

オレンジ・ワインを初めて飲んで酔っぱらっている ()

ボタンのアイコンの場合は「目的の説明としての代替テキスト」とかっぽいし、逆にして似たような言葉を使うくらいなら、「ロゴ」とか「ただの装飾」とかきっちりと分類した言葉で表現することを啓蒙した方が良さそう ()

衣替えのタスク・リストを作って力尽きる(3回休み) ()

Twitterにお金を払うとハッシュタグでデコモジっぽいのを使えるのか ()

UXハニカムが載っている本が見つからないし、思い出せない ()

Googleって、検索結果にファビコンを表示していたっけ ()

シンにゲスト出演しないかな ()

重い腰を上げて「?」や「!」の後ろに「 」を挿入する作業を行ったが、思ったよりも簡単だった、とでも思わないとやっていられない感じだった ()

Felicaをあきらめてもいいのかもしれないと思いつつあるので、nothing使っている人に聞いてみよう ()

最近のドコモの折りたたみケータイは+メッセージ対応だけど、おサイフケータイは削除されていた ()

英語で「少子化」は「baby bust」って言うんだ ()

「タガメ(昆虫の)から作る醤油ウマイ!」って書いてある本を読んでいる ()

非結球メキャベツ、おいしかった ()

アデライトの花も20か月ぶりの新刊か ()

フォントのストロークの太さを参照する単位が欲しいと一瞬思ったけど、Impactみたいなフォントでぶっ壊れるか ()

あきらめてtext-decoration-thickness: 1pxにしたが、em単位を使った方が良さそう(v9.27.0) ()

2019年と2018年の差! ()

「アクセシビリティー」って、今の広辞苑だとどんな定義になっているんだろうな、というか載っているのかな? ()

再入荷のお知らせがあったので、悠長に15時間後くらいに見に行ったら、もう売り切れていた ()

一通り設定を終えてなんとか使えるようになったFirefoxのプロファイルが壊れてひどい ()

国の節電ポイントが入り、東電の独自ポイントになり、アメバのドットマネーになり、Amazonギフト券になった ()

Firefoxはプライベート・ウィンドウで暗いタブになると、SVGファビコンのダーク・モード対応を解釈してくれるんだ ()

最寄り駅付近に5軒目のスタバができるようだった ()

Firefoxを既定のブラウザーにするのに四苦八苦だった(HTTPSの関連付けのリストに出てこず、いったんアンインストールしたりした) ()

ついでにVimにも出戻りたい気分にもなっている ()

ついにFirefoxに出戻っている ()

Win11でタスク・バーの時計を消せなくなっていたんだな ()

アクセシビリティーなどを含んだ大きなくくりとして、UXという概念が最適だと思うんだけど、UI/UXとかUXデザインとかいう言葉によって擦り切れてしまった ()

WAIにちょっとある(古くて障がい者に偏りすぎている)けど、どちらかというとインク~や、ユニバ~、ついでにユーザビリティーについて書かれた新し目の書籍を読んで、アクセシビリティーとの重なりと違いを把握した方が良いと思う ()

カスタマイズ性などはインクルーシブ・デザイン、ダーク・モードの用意とそのユーザーに合わせた自動調整になるとユニバーサル・デザインに属するんじゃないか ()

額の裏についているひもを付ける金具の名称は「〇〇カン」でいいのか ()

5分くらいピーマンに肉を詰める機械だった ()

長いラベルのまま、Flexboxをネストして縦に積まれるようにしたが、2年くらい前のものに戻っただけの気がする ()

Flexboxと折り返し禁止のコンボで誤魔化しているけどやめた方が良さそう ()

水平器できちんと額をかけると傾いて見える壁 ()

「You kinda want an orange favicon.」を読んだので、アイコンの背景を塗ったりしていた(v9.26.5) ()

日曜の朝に近所から牛肉を焼いている香りがしてきて、格差社会を感じる ()

wingetを管理者権限で使うと、「スマートフォン連携」や「問い合わせ」もアンインストールできることをようやく知った ()

GitHubのリポジトリー削除確認はpattern属性を使っていたように思ったので確認したら、やっぱり使っていた ()

「そもそも」という単語を封印しようと努力し続けているが、ついつい使ってしまうな ()

墓を増やすと大変そうなので、骨壺くらいが良さそう ()

レゴ仕切り棚 ver2.0を作成していたが、レゴで墓石を作って欲しい気持ちがより強まった ()

FirefoxのNavigator.share()って、3年もフラグ付きのままなんだ ()

焼きチーズチップスが厚すぎてクレープみたいになってしまった ()

校外学習が多いタイミングなのか、4つくらいのiPadを抱えたグループとエンカウントした ()

工事現場とかでたまに見かける巨大な木製のリールっぽいやつ、コーヒーテーブルに良さそうなので、何とかして入手したいと考えている ()

上の余白を調整したかった(v9.26.3) ()

flexgridモジュールが欲しいので作って欲しいって思っていたけど、grid-template-columns: masonryで横にmasonryするのがやりたいことっぽかった ()

木彫り熊は、クラウドソーシングされた円空仏ととらえることもできる気がする ()

メニューをうまいこと伸び縮みさせたいんじゃ(v9.26.2) ()

暫定的にメニューを上に戻した(v9.26.1) ()

「1か月、天井照明を点けなかったら外そう」と考えてから1か月経ったので外したが、今日は点けたい日のような気がしてきている ()

HTMLにmeta name=ai content=nosummaryとか書いておく運動を始めたい雰囲気 ()

パンだねを耐熱容器に入れて焼くようにしたらうまく膨らんだ朝 ()

郵便局のウェブサイトからゆうびんポータルへの導線がまったくなくていつもググっている ()

コンテンツを増やしてしまったのでナビゲーションを考え直さないといけないなと思いつつ直していない(v9.26.0) ()

最終章の対談集で突然「ヨコハマ買い出し紀行」とかが出てきたけど、確かに今読むと再発見が多そうなマンガっぽい ()

「アルコールは1滴からリスクが始まる」というWHOの記事を読んでいる ()

「帝国のベッドルーム」は普通に手に入ったので、気長にプレミア価格じゃないやつを探そう ()

アメリカン・サイコも絶版なのかと古本を探している ()

そういえば確かにMediumに書かれた記事がまったく流れてこなくなったな ()

今は亡きPlayミュージック・アプリは無効にもできるけど、アップデートをアンインストールすると、ローカルの音楽プレーヤーとして使えることがわかった ()

Safariにはleading-trimプロパティーも来たのか ()

遺言みたいな気がしてきた ()

死に向かって徐々に摩耗していき(ピカピカにはなりつつ)、ゆっくりと消え去りたいと思っているので、そこそこ努力しないと現状維持できないという世知辛い現実の方が好きかもしれないみたいなところはあるなとか考えていたが、とある日記とは視点が反対だった ()

人、生きていて欲しい ()

なんかの拍子に聞いた曲が気に入ったバンドを完全に好きになってから、その作詞・作曲・ボーカル・ギター担当が亡くなっているということ知り、絶望している ()

I am purely decorative. ()

アイコンを気に入ってきたので、ホームにも追加したり、戻る矢印の代わりに使うようにしたりした(v9.25.2) ()

Amazon本家、もはやメニューのShop by Department (カテゴリー)に物理本がないんだな ()

HTML2023で書いているぞ ()

自重トレをやり続けているので、筋肉に負荷をかけずにやりきる能力が開花しつつある ()

メガネ拭きが収穫できるインテリア・グリーンが欲しい ()

金沢の水あめ食べたい ()

Amazonの書誌情報に装幀者も載せて欲しい ()

ブラウザーでGoogle ToDoリストを単体表示はやっぱり操作しづらかったので、Googleカレンダーをスケジュール表示にして、サイドバーとToDoカレンダーを隠し、右にToDoリストを表示しておいてみている ()

GatsbyがNetlifyに買われたのかというか、企業体だったんだ ()

路傍の石 ()

m 2,7 3,7 h 7 L 14,9 13,4 9,2 Z ()

ウェブサイトのアイコンを変えたような気がする ()

タイツ買うか ()

そのままだと左寄りすぎて使いづらいので、ズーム150%くらいにするといい感じっぽい ()

Google ToDoをブラウザーのタブで開けるんだな ()

座ると体に悪いそうなので、トイレで大も立ってしていきたい ()

洗浄機能付きの換気扇の交換時期になり、なかなか高くつくものの、3000円/年と考えるとなんとか我慢できる ()

シマホの2階にダイソーが入っていて、親会社になったニトリの商品も売っているので、何の店だかよくわからなくなっていた ()

「料理用メガネ」とメモしたつもりが、「メガネ用料理」になっていた ()

「kondo」って動詞で使っても通じる感じなんだ ()

同じ要素やクラスへ複数の疑似クラスを書く場合、その順序で要素の選択が変わってしまうことってあるのかな(ないのならアルファベット順にソートするとかで良さそう) ()

部屋の真ん中にベッドを置いて快適なので、フロア・ランプをあきらめて、ごっついペンダント・ライトでもいいかもとなっている ()

:has()の中で:has()を使いたい的なのは単に分割して並べればいいのか ()

「aside要素の唯一の子であるfigure要素は、その唯一の子としてAmazonのアフィリエイト・リンクであるa要素を持つ場合」みたいな日本語を考えてから書いている ()

aside > figure:only-child:has(a[href ^= "https://www.amazon.co.jp/"]:only-child)とかいうセレクターを書いていた ()

長年探していた薄手のウールのシャツ・ジャケットで良さそうなものをZaraのセールで見つけ買ったけど、通気性が良すぎて真冬には微妙だったので、再び探す旅へ出る必要がある ()

模様替えすると毎回「一生、この家具配置でいいな」って思うけど、半年くらいで替えたくなる ()

スタンディング麻雀卓とかあれば、頭と体の両方が鍛えられて良さそう ()

家具購入欲を模様替えで浄化している ()

電気使用量が去年の594kWhから375kWhまで4割も減ったので、さすがに電気代も2.5割くらい低いっぽいな ()

読んだ本も検索できるように戻した ()

Win11のなんでも角丸が段々気になってきた(メニュー・バーのドロップダウン・メニューの上部とか) ()

自己紹介に「パブリッシュ・オン・ユア・オウン・サイト・シンジケイト・エルスウェア」って書いておいた ()

Twitterの予約設定から、未送信ツイート、予約済みツイートを開いた状態から、タイムラインに一気に戻れないみたいで、3回クリックさせられるし、その✕マークはなんなんだと思う(←にしろ) ()

Win11のメディア・プレーヤーにiTunesみたいなスマート・プレイリスト欲しいな ()

ページ内検索大事だと思い直したので、ブログやリンク集のタイトルを全件表示するように戻した(v9.25.0) ()

3か月ぶり3回目のVS Codeやめたい期 ()

バッジの人が結構増えたけど、公式認定とかじゃないわけだし、タイムラインに表示しなくてもいい気がしないでもない ()

止まらなくなったっぽいので、しばらくWSL 1で生きてみよう ()

時計が止まるのが直ったりしないかと、WSL 1に戻してみているが、こんな遅かったっけというくらい遅いな ()

Twitter Cardsを復活させて、URLだけツイートするようにしてみている ()

本棚を買う金があったら本を買うよな ()

5本指ソックスに戻るか迷うな ()

ダメだった ()

WSL2のディストロをUbuntuからDebianに変えたらスリープで時間がおかしくなるのが直らないかなと試している ()

Win11のエクスプローラーで、WSLのディストロ間でファイルをコピーとかできるのか ()

Win11のタッチ・キーボードでCaps Lockがバグっている気がする ()

机の乱雑さと創造性に因果関係はあるのかとか考えてしまう整理整頓勢 ()

机の特集を読んでいたので、机が欲しくなっている ()

METAFIVEの2枚目をまだ買っていないけど、買わなくてはという気分になっている ()

新しくよそ行きのセーターを買ったのでカシミヤのセーターを普段着におろしたらQoLの上がり方がすごいし、ギミー・マネー ()

メトロポリタンのガチャは6回目でようやくカバだったし、高くついた ()

Win11のメディア・プレーヤーが、スタートから「media」で出てこなくて「groove」でしか出てこないままで悲しい ()

Googleマップのドメインがサブドメインに変わって欲しい今日この頃 ()

皮付き里芋の素揚げにスパイスをかけるとうまい ()

css-text-4の更新によりtext-spacing: normalにidegraph-alphaが入ったので、実装が揃えばYakuHanや英数字の前後へのスペースが不要になる俺の好きな未来が約束されたけど、永遠に来なさそう ()

正月で食べたものがすべて排泄されたと思えるくらいもりもり出た ()

去年最後に食べたものはカロリーメイト(メープル)だった ()

1週間くらい右の人差し指が1.2倍くらい腫れていたけど、ようやく治った ()

こんな時間にたい焼きを食べてしまった ()

今年買ってよかったものは頭が小さい歯ブラシっぽい ()

今年もサンタ来なかった ()

久しぶりにケーキを食べたような気がするし、オペラだったし、おいしかったし、眠い ()

今度は正月用の酒がなくなったし、どんどん買っていきたい ()

ようやくM-1を見終わったので年を越せる ()

クリスマス用だったワインがなぜかなくなった ()

電源コードを任意の長さに調節できる念能力が欲しい ()

もう超人ロックの続きを読めないのか ()

サムライ・トルーパーってどんなんだっけ ()

次のd design travelは神奈川なんだ ()

内容はすごく良かったけど、帯ありきっぽい表紙(帯の下は何もない)だったのが気にくわない ()

「免疫ケア」って書いてある製品を虫コナーズやクレベリンと同列に見ているけど、世間の評価的にはどうなんだろう ()

今年のゆずは50個くらいだった ()

無印の吊り下げ収納が復活してうれしい ()

メガネと帽子にダイソンの空気清浄機付きヘッドフォンをしたい ()

映画館欲しい ()

2年ぶりくらいにたんこぶを作成した ()

正月用に獺祭スパークリングを手に入れたが飲んじゃいそう ()

直径25cmのホットケーキは楽しい ()

エクスプローラーのタブを初めて使った ()

Load Moreで過去ログをたどるようにした(v9.24.0) ()

クリスマス・マーケットみたいなのをやってるけど、ホットワインは売っていなくていなくて悲しい ()

新美のマティス展は再来年にやるのか ()

夕食後に濃いめの緑茶を飲んだら寝つきが悪くなる程度にカフェインに弱くなったっぽい ()

revertして競合を解決するより書き直した方が簡単、という時に教えて欲しい ()

WSL2のBashがたまにIllegal Instructionしか言わなくなってしまう ()

煎茶用の茶葉を砕いてエスプレッソ・マシンで淹れたやつはおいしかったけど、高くつきすぎだった ()

よく行きかういつも下駄ばきの酔っ払いがスニーカーを履いていて冬を感じる ()

カルディ×2、北野エース、成城石井、明治屋と輸入食材店があるけど、5年後までには全滅しそうな気配がある ()

地元でロディアの11が売っていなくなってしまった ()

期限切れのアルファ米を食べる毎日 ()

去年買った手袋で、イヤフォンのタッチ操作ができなくてつらい ()

ケーキを買うのを忘れて叱られている ()

ほうとうに最適な気温 ()

パンを焼くため早起きするのがつらい季節 ()

家にバインダー・クリップが100個以上あることが分かった ()

おいしいパンがおいしい ()

数年ぶりに紙の取説を整理していると、最近になって取説が急に薄くなったことがよくわかる ()

参考文献や注が100Pくらいある本を読んでいると頭が良くなった気分になる ()

ココアとあんこは半年くらい食べなくてもいいかなというくらい飲み食いした ()

トイレのハンド・ドライヤーが開放されつつある ()

サッパリ ()

髪を切りに行くので気が重い ()

どら焼きにしてみた ()

ウォシュレットの水温を上げた記念日 ()

あんドーナツにした ()

短くなって::view-transition-image-pair()とか出てきたし、疑似要素や疑似クラスはどんどん長くなるな ()

今日は大福 ()

あんぱんを食べた ()

とてもあんこが食べたい ()

夕方にひげを剃るブーム ()

フライパンの直径が2cm変わると焼きそばがおいしくなる ()

スナップショットを読書 ()

今日までプライム会員なので何か買いたい ()

御池煎餅がなくなってしまった ()

夢見が悪かったという気分だけは残っていて、夢は全く思い出せない ()

とてもいい本だった ()

Win11のメディア・プレーヤーでtheを無視してソートしたい ()

目覚ましなしで起床は挫折した ()

ココアを作る儀式 ()

changesないやつだ ()

ハクビシンとエンカウントした ()

/i/discoverを開いて、URLを指定するとクロールを試行してくれるみたいで、unreachableでなくなった ()

チャーハンを作りたいけど、特に食べたくない ()

突然Amazonでカメのエサがおすすめされるようになったけど、あまりおいしくなさそう ()

今シーズン初静電気 ()

着替えた服に納豆がべっとり付いたのでやり直し ()

高い干し柿はすごいな ()

奈良漬けが大量にあって毎日酔っぱらっている ()

ようやく新米に切り替わった ()

外を歩くとほこりで目が痛いし冬 ()

おやつがない ()

キーボードがチャタリングするようになってしまった ()

プライム会員をキャンセルするか迷っている ()

ワインや日本酒を売っている店が一気に3軒もできて困る ()

ブリのカレーを作っていて臭い ()

日に150円くらい下がり続ていた商品を眺めていたけれど、ついに売り切れてしまった ()

プレミアム・モルツの黒はぬるくするとうまかった ()

コートを買ったので早く寒くなって欲しい ()

Feedlyでunreachableになったフィードはどうやれば復活できるんだろう ()

Statusesページを復活させて、脱Twitterの準備っぽいことをした ()

来年の流行語は「弱毒化」で頼む ()

価格が「JPY 10000.00」と書かれていると、かなりびっくりするのでやめてほしい ()

高いシャンパンで酔っぱらっている ()

ちょっと古い映画を観ると、The Pixiesとか、RAtM、NINなどがかかって若返る ()

良い表紙 ()

大切にしている黒曜石の置き方を変えてみるだけの午前中だった ()

今月は消費が少なくて済みそうと思っていたら、親戚が来襲する隠しイベントが発生した ()

「フライドチキンの香りがする薪」を燃やす暖炉が欲しい ()

キアヌを見ていると、髭をキレイにそっているのも悪くないとなれるな ()

マトリックスを3つ観終わったのでコンスタンティンなんだけど、キアヌ観るだけで年末まで過ごせそう ()

Prime Videoにもゲースロあるんだ、観始めたら死にそう ()

「thin on the ground」って「氷山の一角」かなとか思ったけど、全然違った ()

SF映画を観ていると、黒い服とかミリタリー・ウェアが欲しくなるな ()

Pixel 3aのケースは、さすがにもう売っていないっぽくて、Amazonのよくわからないやつらしか選択肢がなかった ()

地球の終わりみたいな空の暗さだ ()

Prime Videoに手を出してしまったので、1日が48時間くらいになってほしい ()

プレミアム商品券を引き換えに行くことを忘れてた ()

stylelintを更新する→stylelintのVSCodeプラグインの更新も必要→VSCodeの更新も必要、となって、とっても面倒だった ()

地震が多いな ()

アルパカがおいしそうだった ()

Media Playerが正式リリースされたらWin11にしよう ()

宝くじを買わずに当たりたい ()

クリスマス・ソング・キャンセリング・ヘッドフォン ()

冬なので来年の夏に着るTシャツを物色している ()

黒豆茶もおいしいな ()

思ったよりもすごい風 ()

思ったよりもすごい雨 ()

こっちも月末に届いた ()

月末ギリギリに来たのでえらい ()

冬服を出しているが、天気予報が19度とか言っている ()

カップやグラスが良かった ()

90ch⇒96ch(v9.21.9) ()

そば茶がおいしそうだったので、麦茶の次はそば茶にしよう ()

ホットドリンクの本を読んでいるけど、カフェインと、シュガー、アルコールをドバドバ入れるとおいしい、みたいな感じだった ()

アンチ・ブラック・フライデー運動みたいなのがあるらしく、フライターグのバッグを見ようと思ったら、オンラインストアが閉まっていた ()

「あれ、いつ買ったかなー」みたいなのがブログを検索するとわかって便利 ()

人に中てられて、雑記のペースが上がってきたけど、もう息切れしている ()

ポンポンの展覧会は巡回で、今は群馬でやってるらしく、行きたいなと経路を調べたら、3時間とかで無理なので、千葉を待とう ()

タイムラインでカレーを見た気がするのでカレーを作っていた ()

麦茶は1kcal/100mlくらいなのか ()

「このフォントを使っているウェブサイトは、こんなフォントも使っています」的なサービスが欲しい ()

Amazon Music PrimeだけどPrime Readingなんだな ()

Active Desktopが復活してほしい ()

伝家の宝刀、Word Joinerを繰り出した ()

Amazonギフト券が来ないので、このままでは年を越せない ()

ビュレットを消したリストが許せない期なので、p要素にしたりした(v9.21.8) ()

どんどん削除していき、最終的にはドメインを削除しそうだ ()

Android 12で、ある通知を閉じると、同じアプリの他の通知も閉じられちゃうことがある気がする ()

家からマンガが消えたので、本棚に余裕ができたし、懐にも余裕ができた ()

MMM銀座にフォントかるたがあるらしいし、行くか ()

先週の日曜美術館でナポレオンのルーヴルをやっていて思い出したので、青カバのレプリカを買うことにしたけど、電話かFaxでしか注文できず面倒くさくて挫折しそう ()

プレミアム・フライデーってどうなったのかな ()

本名をよく知らなかったけど、プレゼンの背景色でなんとなくわかったような気がする ()

アパレル商品の色で「Blueberry」とか「Terra」はまだ許せるけど、「Tuke Jo」とか、「Ursa Major」、「Ausangate」とか書かれていると、ググってもわからないし、いっそHEXで書いてほしい ()

メモ管理みたいなのを、脳やリンクする記憶を模した賢いアプリに任せてしまうと、頭が悪くなりそうという偏見があって、個人では使いたくないなと考えたまま頭がガチガチになっている気がしていて困っている ()

全力で足を甘やかすタイプのスニーカーを買ったので、甘やかしていく ()

地震の夢を見たつもりだったけど、夢じゃなかったし、震源がそこそこ近かったし、小さめの地震でよかった ()

いつも起きる時間が真っ暗な季節になってしまった ()

バルミューダのスマフォ、LINEしかできなそうとかバカにしているところだけど、それはそれで良さそうだった ()

最大のコンテンツ幅が65chから90chになった(v9.21.6) ()

欲しかった本を手に入れて浮かれていたら、足に落とした ()

チャットで解決してもらった ()

チョコレート屋に行くことを忘れてた ()

Amazonで変な注文をしてしまったら、発送未定の商品をキャンセル出来なくて面倒くさいことになった ()

「ブルートゥース」と「ブレークスルー」を聞き間違えるんだけど、brで始まって、長音が2つ、u音が4つと、まぁまぁ似ていた ()

窓掃除を完了したので、年を越せる ()

画集が届く気配がないので、昔読んだ本を読み直している ()

Everingは、4年で再購入する必要があるのか ()

フライパンに餃子をぎちぎちに並べて焼く祭りを開催した ()

Amazonのフォロー機能にあったタイムラインが復活していたことに気づいたけど、モバイルのブラウザーやアプリからしか見えないっぽい ()

今日は京王線に乗ったので緊張した ()

Pixel 6が5年保証に延びたことを知ったので、6aに期待している ()

サツマイモとリンゴを蒸焼きにするやつがうまい季節 ()

Android 12になったが、アップデート保証もあと1年か ()

テレビを録画してテレビで見られるという、ビデオデッキ以来の体験をしている ()

font-synthesisプロパティーでMeiryoのイタリックじゃないイタリックを上書きできるのかな ()

「Google TV」って、このアプリと、Android TVになる前のやつ、今年くらいから復活したTVのOS、とある上に検索性の問題もあって最悪っぽい ()

Play ムービー&TVがGoogle TVになったのか ()

新しく買ったものが入力できない文字を使っていたWi-Fiの暗号化キーを変えただけなのに、信じられないくらい不安定になってしまって苦労している ()

モリッシーの話のオチが面白かった ()

Node.js v17でreadlineのpromise入ったんだ ()

marqueeの独自実装を求められた時にやんわりと断るスキルを習得した ()

手がカッサカサの日 ()

ベランダの物干しざおの耐荷重が100kgくらいあればハンモックを吊れるなとか思ったけど、さおは30kgくらいだし、そもそも台も50kgくらいだった ()

Vim 8.3が出たらマージするやつを作ったけど、いつになることやら ()

iskeywordに-が入ったやつへの対応をやっているけど、60ファイルくらいあってすごい面倒くさい ()

僕はサンマとアジフライの繰り返しで生きていけるかもしれない ()

羽毛布団を出したので寒くなってほしい ()

おっmulticolがCRだ ()

Windows Vista以降の、ドライブを右クリックでやるフォーマットって、クイックフォーマットを外すとゼロフィルしてくれる(から超遅い)んだ ()

サムネイルでloading=lazyすると、パフォーマンスは出るけれども、ダーっとスクロールすると何も見えないので、閲覧体験が半分くらいに落ちるような気がする ()

Amazonのホームってカルーセルっぽいやつが15前後もあるんだな ()

海外の額縁についているギザギザの金具はティースハンガーと言って、釘に掛ける物ということをようやく知った ()

ブルーライト・カットは意味ないっていう説が盛り返しつつあるような気がするけど、性質上、二重盲検法が使えないので、決着がつかないのかな ()

追跡防止を有効にしていると、古めのオンライン・ショップで決済に失敗するという学び ()

蛍光灯の天井照明が切れそうなので、次はペンダントライトにしようかなーと見繕っていたタイミングで震度5強だったので、振出しに戻った ()

オーバーレイ・スクロールバーの隠し設定は、Chromeでも復活しているのか ()

「コンヴィヴィアル」があやふやで、ここ1週間で10回くらいググっている ()

今年の新米は新之助から食べてみる ()

グラスゴーの平均寿命が54才なのは衝撃だった ()

5日ごとにサンマを食べているので健康 ()

最近、たまに夕刊が来ないなーとか思ってたけど、今日は2部も来たので、これでプラマイゼロ ()

Win10のModern Standbyで、通信をオフにする方法がなくなってたのか ()

エッセイを読んでいると洗脳されそうな気がして苦手なんだけど、いろいろな人の同じテーマのエッセイを集めたものだと、楽しく読めるという学びがあった ()

意図せず、デスクトップのブラウザーでスワイプを殺してしまうウェブサイトが増えてきたような気がする ()

スマフォへイヤフォンをつないでいる時に、本体で音量を上げようとすると警告が出るんだ ()

高いスウェットシャツを買ったので、冬を越せる ()

Edgeには、オーバーレイ・スクロールバーを有効化するフラグが復活してた ()

リモコンを粘着テープ付きのマジックテープで壁に貼り付けたら、どこに貼ったか思い出せなくなったりした ()

スケールが大きめなため、良心が痛まずに読めてよかった ()

クレーンを解体するクレーンを鑑賞できたので、今日はいい日 ()

世間のMarkdown圧が強すぎて、もはやプレーンテキストで書けるノート・アプリは絶滅危惧種っぽい ()

「VSCode」を「VS Code」にしたりしたような気がする(v9.21.4) ()

USB-CでMFi認証みたいなのはできるものなのかな ()

そもそも8かXのみにしか対応していないので関係なかった ()

新Signatureキーボードはものすごい値段だなとか思ったけど、ペン付きの方を見てた ()

上書きに失敗して、npm installが失敗するっぽかった ()

node_modules/.binにインストールされるやつで名前が競合した時って、後から入れた方が勝つだけのかな ()

サモアで夏時間廃止だし、国連で廃止してほしい ()

日本のウェブサイトは、だいたい50%くらいがIPv6になっているのか ()

Node.js v16.10.0の--no-global-search-pathsは良さそうだな ()

帯状疱疹ワクチンは50才からなのか ()

GDPRのいろいろを見ていたら、ジャージー島とかマン島が連合王国じゃないという豆知識を得た ()

完璧な代替テキストがtitle属性に書かれたimg要素になりたい ()

名前文字参照はもう仕様に追加しないことになったのか ()

設定した ()

Appleが本気でドラマを撮ったらエミー賞総なめっていうのは、いい話っぽいけど夢がないな ()

カネロニとビールなのでウマイ ()

エドワード・ケアリーの画集の発売日が11/02になってて楽しみ ()

よくわからないものをポチってしまい、風呂に入りながら後悔したので、裸のままでキャンセルした ()

USB-Cケーブルは、端子が磁石にくっつくかどうか明記してほしい ()

ほうじ茶ラテを家でやってみたけど、意外な味で、はまりそう ()

#a,b{& c{...}}の& cの詳細度は大きい方の[1,0,1]になって、展開されたセレクターそれぞれの詳細度にはならないのか ()

家で「手術」という単語がいっぱい飛び交っているんだけど、誰もちゃんと言えてない ()

座右の銘を「今日できることは、明日もできる」にしたいくらい、やる気がない ()

昼ごはんがパンケーキだったのでオシャレ ()

サイドボタンの下にある四角い枠はTouch IDじゃないのか ()

Mailchimpが買われたのか ()

「幸いなことに、近年に世界の保険機関が施した対策によって、(新種のウィルスによる感染症の)流行がまさに大惨事となる可能性は大きく下がった」(カッコ内は僕の補完)って書いている2015年の本を読んでいる ()

iOS 7でdeprecated ()

ロゴはa > span.logo > imgだった ()

ヘリノックスの椅子は、ロッキングにできる別売りパーツとかがあるのか ()

部屋が歪んでいるので、机を角につけてもコードが通る隙間ができて便利 ()

3分間の軽めスクワットを、1日に4から5回、週に3から4回継続して行うと、頭が活性化するという動画を見たけど、かなりハードル高いな ()

近所は走ると危険っぽい雰囲気があったので、ビブラムのファイブフィンガーズで早歩き30分みたいな日課に落ち着いた ()

地元の無印でもイデーの商品がちょっとだけ売られるようになってた ()

死因: Googleのサジェスト候補で精神的苦痛を受けたこと ()

オブジェクトの配列かオブジェクトかわからないものを配列としてmap()とかしたい時は、[unknown].flat().map()でいいのかなみたいなことを考えていたけど、必ず配列になるようにパーサーを考えた方が良さそうとか思った過程で、flat()って空要素消えるんだみたいなことを知った ()

壁に掛けられるフレームは生産終了だけど、2021秋冬カタログによると、木製小物収納シリーズで新しくフレームが出るのか ()

replace-jqueryは、置き換えじゃなくてサブセット化に見えるけど、そうじゃないのかな ()

日本郵便の追跡サービスのページは、F5やC-Rを潰しているのか ()

時系列順にすると、ツイートが多い人でTLが埋まることを思い出させられた ()

プレースホルダーは<div>何らかのフォールバック・コンテント</div>で、レンダリング前にスクリプトでLoading...に置き換えたいみたいなことを考えていたけど、話題と関係なかった ()

EDITORをvimにしておいて、TERM_PROGRAMがvscodeの時だけcode -wにすると良さそうなのでやってみている ()

input[type=color]要素のvalue属性を、hsl()などで指定したいような気がする ()

不要不急の散髪 ()

リガトーニかペンネが作れる機械が欲しい ()

Edge 93で、コレクションがタブグループで開かれるようになってしまった ()

「フィードが壊れているよ」、その一言が言えなくて、という感じになっている ()

W3C Feed ValidatorのSOAP 1.2を叩いていて辛かった ()

最後の、「こんな店二度と来るか」って言った客に「それ書面でいただけますか?」って返す話が良かった ()

雨が降っていると、家のWi-Fiが調子良い気がしないでもない ()

謎の記法が混ざったMarkdownファイルを、その部分だけHTMLにするツールという、不毛の極みを書いていた ()

amadanaのオンラインショップを見たら、コーヒー屋になっていた ()

本を買ったけど、まったく同じ本が本棚にある気がしないでもない ()

スコーンを焼いたが、砂糖を忘れた気がする ()

Win11のエクスプローラーは、ようやくリボンじゃなくなるのか ()

ビニール傘を盗まれたけど、先見の明があるので折りたたみ傘を持っていた ()

nanorcを書いていて優雅 ()

今日は、掛け布団を出したら水をこぼしてびちゃびちゃにした日 ()

z-indexプロパティーが指定されている要素をすべて消す拡張とか欲しい気がしてきた ()

npm version major/minorした時だけ確認が欲しいな ()

探していた11ax/メッシュ/IPoEな白いルーターがあるみたいだったけど、カスペルスキー搭載とか書いてあったので、見なかったことにした ()

Windows 11の次がWindows 12だとすると、もう一度Windows 95が出るまであと何年だろう ()

Gmailで、Windowsでも横スクロールバーが出なくなった気がする ()

回しに行こうか迷っているうちに、Artekガチャが関東ではほぼ全滅してた ()

たまにローカルアカウントでログインに戻したりするけど、まったく思い出せない理由でMicrosoftアカウントでログインに舞い戻ったりする、を5回くらいやっている ()

Apple TVのリモコンにAirTagを貼るみたいな富豪になりたい ()

Twitterでプロフィール画像を削除(卵に戻す)ができなくなったのか ()

リモコンを壁に固定する場合、バックライトが重要だということがわかった ()

アゲハチョウの空中交尾の動画が撮れたのでちょっとうれしい ()

AndroidやWin10の位置情報を利用していますアイコンって、ほとんど意味がなさそうだし、利用履歴が欲しい ()

米を担いで三千里 ()

今年買った一番高い物っぽくて最悪 ()

My new gear... ()

1秒ごとに切り替わるカルーセルで酔った ()

タイポグラフィ・ハンドブック 第2版が出てるのか ()

「Windows Terminalの○○がクソ」とかつぶやこうとしたら、クラッシュしたので、検閲されている ()

Windows 10のロック画面に天気が表示されなくなってしまった ()

Kindleのサンレッド全20巻が、1800円くらいだったし、ちょっと古いマンガを10巻ぶんくらい無料、残りを安売りみたいなのやってるっぽいな ()

ついにツクツクボウシが鳴き始めた ()

象印のパッキンのないマグボトルは、パッキン的なものが外せないだけっぽくて、退化している気がする ()

ボタンや入力フォームのアクセント・カラーは、システム既定の色で判断していたり、判断できるようOS側の設定を調節していたりすると思うし、コントラストが確保されていればいいわけじゃなさそう ()

神奈川県のアストラゼネカ予約ページはWordPressなのかというか、ドメインがフィッシングっぽくて怖い ()

ビーフステーキだったので、反芻したい ()

Date.now() % 360で--hueを上書きすることにより、背景色がコロコロ変わるようになった(戻った)(v9.21.0) ()

TモバイルだけじゃなくてAT&Tもなのか ()

Feedlyとかのクローラーが、クロールの失敗やパースエラーが続いた時に、RSS2のwebmaster要素とかAtomのauthor/email要素を使って通知してくれてもいいような気がしないでもない(削除しましたとか返事ができるとなお良い) ()

今日は涼しいのかな ()

うちとこもtitleからウェブサイト名を消そうかなとか考えていたことを思い出した ()

やはりサラリーキャップが必要そう ()

地元のナシが売られ始めていて、4個で500円といい感じの値段で幸せ ()

石窯が欲しい…… ()

Amazonのマイストアって、URLはyourstoreなのか ()

所沢は野球場が近くて良さそう ()

Google Storeでの3aの下取り額は1万円だった ()

fs.cp()が生えたのか ()

今年読んだ本ランキングの暫定1位に躍り出た ()

ブラウザーでテキスト・ファイルを開いた時の文字サイズを、既定で16pxにしてほしい ()

最寄り駅構内に、災害時には無料で出てくるサントリーのBOSS自販機が10台くらい設置されていたけど、普段はSuicaなどが使えず、不便そうだった ()

町の駅前とかにあるミストシャワーから、抗体カクテル療法の薬を撒いてほしい ()

ローレン・グロフの他の小説も読みたくなったので、村上春樹訳編の短編集を買った ()

生まれ変わったらクラゲになりたかったけど、最近はウミガメもいいなと感じる ()

ちょくちょく「No code」と「Node.js」を空目する ()

生のプルーンが売っていて、結構安いし、ナシが安くなるまではしのげそう ()

たまに見かける一覧性がありすぎるページングを作った人と腹を割って話したい ()

雨が止んだら、鼻血が出た ()

JR東日本アプリで、圏内私鉄を含めた遅延情報の通知が出せるようになっていて、僕には必要十分っぽくていい ()

雨を乗り切ったっぽい ()

久しぶりに白熱電球が切れたので、フィラメントがカサカサ鳴る音を堪能している ()

Mobile Safari 15のGUI変更は、機能性や見た目どうこうよりも、高齢の親に教えるの面倒くさいな、みたいな感想 ()

川沿い(洪水)や、山沿い(土砂崩れ)、海沿い(津波)に住めない国 ()

寝るにはいい日 ()

表紙がよかったので読んだけど、中身もよかった ()

「ベニテングダケでトリップした時のおしっこを飲むと、もう一回トリップ出来てお得!」みたいなことも書いてあった ()

ひらがなの単語を明示するだけの圏点のためのマークアップをどうするのかみたいな話を先月くらいにしていたことを思い出した ()

npm audit fix期(v9.20.12) ()

ベニテングダケを食べるとなかなかおいしいけど2時間くらい記憶がなくなるという本を読んでいる ()

プロセッコウマイ(断酒やめた) ()

チェックをつけると受け入れるのか拒否するのか、ちゃんと文章を読まないとわからないクッキー許可バナー ()

気軽に1Passwordを薦めると、その後、無限に質問が飛んでくる脆弱性に遭遇した ()

Amazon Pay対応ネットストアだけを集めたモールみたいなの欲しい ()

今年はモモもナシも高いな ()

一昨日くらいからヒグラシが鳴き始めてたので、秋 ()

IKEAで変なものを買ってしまったので後悔している ()

初めての配送業者は緊張するな ()

折りたたみの電動アシスト自転車が欲しくなってきた ()

AndroidのルールでWifiから出たときにマナーモードにしたいけどできないって思ってたけど、マナーモードにしておいて家のWifiにつながったら解除すればいいだけだった ()

artekのガチャがけっこう近場にあることがわかったので、回しに行きたい ()

カレーを仕込んだし、エアコンをガンガンかけて寝たい ()

小指をベッドの角にぶつけたので、ベッドやめたい ()

:has()とかじゃなくて...fooで.fooの親要素を選択するセレクターなどが欲しいものなんじゃないかという気がしてきている ()

象印の加湿器を買うタスクが作成された ()

今年はまだ1回しか蚊に刺されていない ()

接種箇所に違和感が残っていて、重い物を持った時にひきつるけど、これくらいなら生きていける ()

御池煎餅を食べたいな、って言ったら庭から生えてこないかな ()

高熱から生還祝いのメロンタルト ()

簡単な単語は翻訳して検索する機能のせいで、「かご」で検索すると「バスケットボール」がひっかかる事例に遭遇した ()

IKEAとか無印良品のネットストアは、カートに入っても買えないみたいなのがあるからイライラするな ()

オリンピックがある年は、かわりに夏がなくなってほしい ()

本棚にBNN専用棚ができそうなくらいBNNの本が増えてきたけど、オライリー棚に収納されている ()

雨が降る前に用事を済ませられた記念のハヤシライス ()

Amazonパントリーの専用ボックスを見たことないので、最後に見てみたい ()

Edgeのパスワード自動入力に、Windows Helloを噛ませられるようになっていて、ちょっとだけうれしい ()

Amazonの著者フォロー機能にあったタイムラインが消えてしまった…… ()

css-fonts-5-20210729で、ウェブフォントのサブセットから差分でフルセットを読み込めるようになるのか(どうかよくわからないけど、incrementalとか追加されていた) ()

光ってから鳴るまで0.5秒くらいで、ちょっと怖い ()

5%のアルコール飲料を摂取してしまった ()

もともと上下のないUSB-Aがあんまり好きじゃない上に、たった今、壊れたので嫌いになった ()

スーパーでソルティライチだけ売り切れみたいなのを3連続でくらったし、人気あるんだな ()

ドミニカ国とドミニカ共和国があることをいまさら知った ()

今年はパンくずリストばっか作っている気がする ()

2巻同時発売みたいなのやめてほしい ()

高級なケチャップでナポリタンを作っても、普通のナポリタンにしかならないっぽい ()

タスクバーを隠すようにしていると使えなくなるっぽいな ()

Windows Terminalでオンスクリーン・キーボードが使えないけど、どうも僕だけっぽいので直そうと四苦八苦している ()

昼寝してたらネイルサロンに行く夢を見た ()

灼熱の中、アジフライを揚げて食べた ()

テレビ買い替えの時期っぽいので、ずっと北川景子を見ている ()

オーブンを使うと暑いので、専用の家が欲しい ()

駅前のアンパンマンショー待ちですごい人だったのでアンパンを買った ()

Amazon Payでギフト券が使えたり使えなかったりするのはなんでだろうな ()

直径20cmくらいの日傘をさしている人を見た ()

モモウマイ ()

VS Codeの環境が壊れたっぽくて何もできなくなった ()

僕はシュークリームの皮が膨らまない呪いにかかっているに違いない ()

wslに突然「Linux 用 Windows サブシステムには、ディストリビューションがインストールされていません。」って言われてビクッとしたので、定期的にexportするようにした ()

今日は湿度低めでいいな ()

カレー特集の雑誌ばっかりだな ()

後で戻ってくるけど100円玉を入れるタイプのショッピングカートが憎い ()

3週間って長いな ()

グミは水分を飛ばした果汁をゼラチンで固めた後に乾燥させて作るのか ()

家電量販店でもRAVPowerの充電器とか売ってるんだ ()

Google PayのVISAタッチ決済を初めて使ったような気がする ()

21_21は事前予約制じゃないのか ()

15年前に製造された冷えピタは、5秒くらいしか冷たくないということを学んだ ()

腕が棒のよう ()

利き腕じゃない方が痛くなる例のやつをやった ()

重い腰を上げてLandreaallをKindleで買いなおしたら、勢いでエアマスターとかも大人買いしてしまい、すごい金額になってた ()

積まれたタスクがゼロになった幸せをかみしめている ()

[role=button]がimplicit ARIA semanticsがそれの要素もセレクトしてほしいような気が一瞬だけしたけど、implicitは把握できる程度の量なので、普通に並べて書けばいいだけだった ()

エドワード・ケアリーの画集とかが欲しい ()

Windows Helloに「離れてください」ってよく言われるようになったので嫌われているっぽい ()

禁駄菓子の勢いのまま、禁アイスを実践中だけど、夏の前にくじけそう ()

Instagramはログインしなくても見られるように戻ったんだ ()

Twitterでログインする時に毎回2FAが必須なのは、ログインの敷居を上げてログアウトしづらくするダーク・パターンっぽい気がする ()

読んだ小説が3部作で、そこそこ中途半端なところで終わり、第2部までしか翻訳されておらず、第3部が出そうもないことがわかり、なるほどなーという感じになっている ()

https:から投稿して即ログアウトしたいは、2FAでつらそう(ネイティブ・アプリだとログイン状態をブラウザーと別に持てるので良かった) ()

PWAで配信になったのでレジストリーがいじれず、URLプロトコルが登録できないとかなのかな ()

Twitterアプリが更新されたらtwitter: URIスキームが開けなくなった(のでコピペしている) ()

高いトウモロコシでコーンポタージュを作ると、原価が1杯300円くらいになる ()

怪我が治ったのでTwitterからリハビリ ()

新しいエアコンを動かす遊びをしている ()

左手でコード書きながら、右手でゲームしたい ()

border-style: dddddashed;って書いたら、dを書いた分だけダッシュが長くなってほしい ()

meta name=descriptionとかがTwitter Cardsのフォールバックにならないかな ()

ゴロゴロンゴロンゴロ ()

一生「demystified」の意味を覚えられない気がする ()

How to select a word inside a hyperlink 🔍 ()

しかし、靴を買ったばかりなので、また買うわけにはいかなポチ ()

パソコンの日付を30日にしたら、30日発売のKindleマンガが読めたりしてほしい ()

雨なので穴の開き始めたスニーカーを履いて散歩してたら、靴下がびしょびしょになったし、穴が開いていることを確認できた ()

Mediumのクッキーをブロックすると、閲覧制限を無視できるのか ()

おっリクルートポイントじゃなくて、直接dポイントがためられるようになるっぽい ()

Nikeのウェブで靴を買おうとしたら、クレカ会社に不正取引扱いになったし、再挑戦も失敗し、電話がかかってきたし、かなり面倒くさかった ()

img要素で使われているSVG画像でのprefers-dark-modeを使ったダーク・モードへの適応が、ウェブページを開いているときにモードを切り替えても反応しないので、JavaScriptで無理やり再レンダリングしてみているけど、どうにかする方法を求めて検索している ()

Amazonや、Nike、ヨドバシ、謎の通販サイトなど、あらゆるカートを一覧する拡張とかほしい ()

「たためる洗濯機」って書かれていて衝撃的だったけど、想像と全然違っていて、「そりゃそうですよね」みたいな気分になった ()

生海苔の天ぷらがおいしかった ()

なんかカラスがすごいうるさいな ()

黒毛和牛で免疫系を強化したぞ ()

生産国ミャンマーとか書いてあると、買っちゃいけないのかなっていう雰囲気がある ()

半角カナを投げたらPage build failureになった ()

アプリ名を「おサイフケータイ」から「おサイフケータイ」に変えてほしい ()

気分でホットケーキを焼いて、ムシャムシャ食べたら、ムカムカ胸焼け ()

近所のセブンイレブンが半セルフレジみたいになってて、やりとりが減って快適 ()

AirTagを探す機能って、Bluetoothとインターネット接続が有効なiPhoneすべてが参加してくれるっぽくて、すごくいいな ()

講談社の新ロゴをどっかで見たことあるなーとか考えていたけど、昔のプロフィール・アイコンがちょっと似ているだけだった ()

一年のこの時期だけ、髪がサラフワ~になる ()

よくわからないけど動いているものを触ったら動かなくなった ()

一般人に無用の手間をかけさせるような仕組みでお金を稼いでいるという点 ()

OneTrustが憎い ()

3日くらいでスターが200くらい増えてたので、リファラーを見ている ()

新しいiPad ProのMagic Keyboardみたいに、USB-Cポートがあって充電できるType Coverが出てほしい ()

AirTagをキーホルダー化するやつにChipoloを入れたい ()

タスクとハビットを別アプリで管理したいので、習慣管理アプリを入れたけど、その中間くらいにある月に1回くらいやったほうがいいことみたいなのの扱いに迷ったので、ToDoアプリに戻ってしまった ()

ハルタが分割されて、青騎士っていうのができたのか、連載に「シャーリー・メディスン」とか書いてあってびっくりする ()

const [ a, b, ...rest, ] = foo()って書いて死んだので、最後のカンマを書きたくない期に入った ()

VS Codeのエクスプローラーで、開いているファイルにマークがついてほしい気がする ()

パンはパンでも食べられないパンを買った ()

自転車が欲しくなる陽気だ ()

arr.flat().map().filter()をarr.reduce()に書き直したらちょっと速くなったけど、めっちゃ読みづらいし、V8側とかで最適化してほしい ()

断駄菓子しているけれど、1か月も過ぎていないのに、もうつらい ()

知らない間にAmazonアパレルがめっちゃ増えてるし、Tシャツとかなら買ってみたい ()

servorはSPA用で、あまり静的ウェブサイトのテストには向かないのか ()

Facebook許すまじみたいな気分になったので、OGPやめてTwitter Cardsだけにした(v9.20.7) ()

Instagramは、アカウントがないと開けなくなったのか ()

「ホテイビル」っていうビルがあるらしく、ジムとか入っていてほしい ()

ドラッグストアのトイレットペーパーがほとんど1.5倍巻きになっていて、かごに入れやすくていい ()

埼玉ってうどん県なのか ()

RSSって書いてあるハイパーリンクのリンク先がAtomだったので、とても怒っている ()

DuckDuckGo最高だな ()

ウェブサイト全体で共有するカスタム・プロパティーのような、コンテキストのない定義は、抽象的な名前の:rootにまとめてしまった方がわかりやすく感じる ()

Googleの検索結果ページでAlt+Dを押すと「/を押すと検索ボックスに移動できます」とか出てくるようになってクソ ()

買ったベルトが硬いので、低温調理器で煮込んで柔らかくしたい ()

sharpは既定でmozjpegを使うようになったのか ()

つい出来心でWindows Updateをしてしまった ()

味噌に漬けるとなんでもうまいな ()

静嘉堂は明治生命館に移転なのか ()

革靴を検索したらGUのが出てきたので、開いてみると190円とか書いてあってびっくりするな ()

東京に行きづらいし、小網代の森にでも行こうかと見てみたら、メンテナンスで閉鎖中だった ()

ボタンっぽいやつのボタンの背景っぽい部分(押しても何も起こらない)のことをけなすおしゃれな言葉が欲しい ()

黒スーツ・白シャツで殴り合うマンガっていうジャンルで検索したい ()

MS IMEを無効にして有効に戻したら落ちた #Edge落ちた ()

MS-IME死んだ #MS-IME死んだ ()

「密造酒」って英語で「moonshine」っていうようで、めっちゃカッコいい ()

必要に迫られてスクロールバーなしの幅を拾おうとしたら、今はChromeとSafariではwindow.visualViewport.widthで参照できて便利になっていた ()

今年も湘南ゴールドの季節がやってきたので幸せ ()

ロジカル・プロパティーになったけど、あまり意味がなさそうな版(v9.20.5) ()

:not(#i, #m, #p, #o, #r, #t, #a, #n, #t) .foo とか書けるのかな ()

今日もまたnpm install --save fetchしてしまい、やり直している ()

本にオビがない世界に生まれたかった ()

通販で返品してしまった時も寄付することにしたので、寄付している ()

でも、古いやつはダメなので、買い替えるくらいならAirTagsに……という流れなのか ()

ハタハタの丸干しがおいしかった ()

なんかの拍子に「本文にsystem-uiは許さん!」スイッチがオンになったまま、1年くらいオフにできなくなっている ()

エンジニアはマツダが好きな人が多いのかな(観測に偏り) ()

ついにマンガ本棚へシリーズでまとめる機能が搭載されてて感動している ()

ドローン空撮の墜落画像を集める趣味とか始めようかな ()

昨日、勢いでポチったものを後悔している時間 ()

食べ物が全て虫に見える呪いにかかってしまった ()

ザザ虫は無理そうだった ()

カラスとかサンショウウオとかカミキリムシの幼虫とかを食べる本を読んでいて、ちょっとおいしそう ()

ヤマトの新ロゴのトラックをまだ見たことないけど、あるのかな ()

コンポーネントの名前を「ランチョンマット」とか「箸置き」、「膳」とかつけると怒られるし、名前をつけるのは難しい ()

CDGHIJKMOPQSXbcdghlpqstあたりが違うのか、重ねたら全部違いそう ()

タケノコを掘る番組を見ながらタケノコを食べていた ()

Noto SansとNoto Sans JPって、「I」と「J」のグリフが違うんだな ()

著者名拾っていたけど、PA-APIとか知らないので、休み休みスクレイピングしてた ()

[^]*っていうのを初めて見てわからなかったけど、[\s\S]*と同じで、今はsフラグのやつか ()

そうでもなかったな ()

grid-areaプロパティーってもしかしてstyle属性に書いた方が良さそう? ()

調子に乗って:is()を使いまくっていたら痛い目にあったので、自分のウェブサイトも直している ()

Edgeのイマーシブ・リーダーは、ある程度長い記事じゃないとアイコンが出てこないようで、僕のマークアップがクソなわけではなかった ()

VS CodeにSearch only in Open Editorsとかできていて、便利っぽい ()

鼻血のツイートを見たら、鼻血が出た ()

No JavaScriptっぽい(v9.20.3) ()

冬のコートをクリーニングに出したのでえらい ()

前に買った京セラのセラミックコート・フライパンはすぐダメになったけど、最近は改善しているのかな ()

buffer.btoaとかできたっぽい ()

npm run-scriptの引数に一重引用符を使っても、内部では二重引用符に直されるので、bashとかだとドル記号とかで変なになるのか ()

p { inline-trim: both } とか(行頭や行末のグリフの空白を削るみたいなの)が欲しいような気がする ()

正17角形って定規とコンパスで書けるんだ ()

引き分け多くて、シーズンで40引き分けとかやるチームがでてきそうだし、ちょっと見てみたい ()

游でやったらイマイチだった ()

明朝体の本を読んだので、本文をserifにしようかと思ったけど、アンチゴチックとかにしたくなったので、font-faceを書いている ()

三菱UFJ-VISAカードの紙の明細が有料化なんだけど、MUFGカードアプリとかに対応していないっぽくて、あのクソゴミカスみたいなWebサービスにログインしないと明細が見れなくなってしまっていたけど、せめてスマフォで拡大せずに見られるようにしてから有料化してほしい ()

「経済学を学ぶ理由は、(中略)経済学者にだまされない方法を学ぶことである。」という言葉を引用し、かつそういう本になっているっぽくて、何度か読みたい ()

AirTagsは39ドルで来月に発表らしいし、FitbitはTile内蔵とかいうし、どれ(ChipoloでもMamorioでも)を使っててもiPhoneを探すや端末を探すで見つかるようになってほしい ()

届いた本が思ったより大きくてびっくりした勢いで晴れてきた ()

新しいカーテンの匂いで酔い気味 ()

たまにstyle:hover属性みたいなの欲しくなるな ()

バルコニーに椅子とパラソルを置きたいので探している ()

ToCボタンは、すべてのMarkdownに追加されるわけではないのか ()

Glassmorphism Soft UI Neumorphism 違い 🤪 ()

スクリプトでデータをゴニョゴニョするのをやめて、データを充実させたりしたら、アイコンが変わった(v9.20.0) ()

バルコニー付きの部屋になったので、アウトドア向けの椅子っぽいのが欲しくなってきた ()

プラスの方が面白いのか ()

昔話法廷は面白いっぽいな ()

昨日は二重マスクにしてみたけど、都会でもあまり見かけなかったな ()

MSがDiscordを買おうとしているのはわかるけど、わかりたくないな ()

Win10 20H2の、IMEがオンにならないバグが直らないまま次期バージョンが出そう ()

垂直タブバーのボタンが消せるようになってた ()

「無印のトイレットペーパーは高いな!」って思ってたけど、4倍巻きなのでそれほどでもないのか ()

Feedlyは、フィードにWebSubのrel=hubがあるかないかで、クロール間隔が変わっていそう(削除したらクロールが大きくは遅れなくなった) ()

is()内に8くらい書いたので改行してたら、Prettierが元に戻しやがる ()

鼻クソをどういうタイミングでほじるかという議論をしていた ()

Pixelのロック画面で、日付表示の曜日にカッコがつくようになって、「3月21日日」とかにならなくなってうれしい ()

:is()がサポートされて2か月たったので、:is(h2, h3, h4, h5, h6, header) + is(p, ul, ol, dl)で余白を詰めるやつを解禁している ()

トイレで大をしている時に揺れないでほしい ()

右から左へ、上から下へと物を動かすだけで一日が終わった ()

安いな! ()

なんだかんだで5年に一度くらいカーテンを買っているような気がする ()

Chrome 89でデスクトップでもWeb Share APIが使えるようになったけど、macOSでは動かないのか ()

SSGの話をしているつもりで、ずっとSSRと言っていたけど、伝わっていたので、人間はすごい ()

ヨドバシでは砂利は家電カテゴリーなのか ()

foo?.bar?.bazのめっちゃ長いやつで、Prettierによって改行が入ると、行頭に?が来るのがまだ落ち着かない ()

断酒に失敗し、白ワインが冷蔵庫に存在している ()

対角線や補助線を引きたくなる表紙だった ()

Pixelのカメラで心拍数を計るやつ、ちゃんと計れてすごい ()

モンシロチョウを見た ()

真冬に買った綿麻のシャツが、ついに日の目を見た陽気だった ()

枠線の幅に縦横はないのでborder-block-start-sizeか ()

border-block-start-block-sizeとかに修正される可能性はあるのかな ()

Surface Pro 6の右上端にあるほこりを指で払おうとしてEdgeが閉じられてしまうみたいなの定期的にやる ()

とりあえず「更新を 7 日間一時停止」を押す儀式をとりおこなった ()

ハイコントラストに切り替えたら落ちた #Edge落ちた ()

メールアドレスとは何なのか ()

クッキー製造機と空気清浄機は似ている ()

スーパーでよく買っていた豆腐がなくなってしまい、困っているが、会社名どころか商品名すら覚えていないので、探すに探せない ()

スティックのりとリップクリームを並べておくと危険 ()

WSL2のUbuntuのsudoでWindows Hello使うやつとかあるんだな ()

5か月ぶりの床屋でサッパリしたので元気 ()

ドコモの低容量プランみたいな噂はどこいったんだ ()

ページ・ビルト・フェイリュア ()

Chrome 89からview-source:で折り返しができるようになっていて、ちょっとうれしい ()

Edge 89のタブバーに、垂直タブバーに切り替えるアイコンが増えたけど、頻繁に切り替えるものじゃないので、ここに置かないでほしいというお気持ちを、心を込めて送信した ()

ブラウンの新しいコンパクトなシェーバーは日本独自企画ものっぽくて買う気がゼロになった ()

明日過ぎたらセーターを洗ってよさそうな週間予報だった ()

意識して見るようになったら、男女比は2:3くらいっぽかった ()

ここ2年で、徒歩圏内に処方箋薬局が、5店くらいできた気がするし、コンビニより多そう ()

silverはAgなので「accessibility guideline」なのかな ()

湖池屋のプライドポテトは袋が自立するのでいいな ()

ヤマダ電機ではSuicaが使えないということを学んだ ()

RSSだけに出てくる記事とかをちょくちょく見るようになったので、僕もやりたい ()

昼は期限切れのカップラーメンをモソモソ食べたけど、夜は国産黒毛和牛の焼肉をガツガツ食べた ()

2月から5時のチャイムが変わったと思ったら、3月になったらまた変わったし、毎月変わるのかな ()

NetflixとかそういうボタンがついていないTVを買うのは、ウィルスバスターとかが入っていないパソコンを買うくらい難しいな ()

うさこちゃんの著者の若いころの写真を初めて見たけど、カッコイイな ()

実装もそうなっているっぽい ()

0をレンダリングするフォントということで、上記例だとImpactだけど、Yakuhanとかが前にある場合はスキップされるっぽいね ()

ch単位って、font-family: Impact, MeiryoだとImpactのみで算出されるのかな、っていうのを仕様を読んでいる ()

国の内外を問わず、ワクチン接種の資料映像的な奴で、接種者が全て女性な気がするけど、なんか理由があるのかな ()

ひなたぼっこたのしい ()

「toasty」で「ほっこり」みたいな感じなのか ()

ディブタグ ()

机の位置を変えたら、腕を思いっきりぶつけた ()

CSSでtext-align: justifyしただけみたいな本を読んでいて辛い ()

スイドウスイウマイ ()

hail2u-ipsumのデータを更新してたらなんかに気づいて直そうとしたHTMLファイルにyui-resetとか書いてあって読めていなくて「消しやがった!!!」とか思ったけどhttpsからhttp見てたからだったので悪いのは昔の僕だった ()

「Skip to Main Content」って日本語に訳すの難しいな(v9.19.0) ()

WebSubを止めたら、Feedlyへの反映がめっちゃ遅れるな ()

風が強くて鼻血が出た ()

noindexはタグで良さそうな気がするみたいな話でもなさそう ()

letter-gapプロパティーとかが欲しいと、数年おきに考えている気がしてきたので、今すぐ欲しい ()

:not(#not) :not(.not) :not(not) pで全部のpにマッチして、かつ詳細度が上がる(1,1,2になる)セレクターみたいなの書いていいのかわからんな(!important使えない縛りがある) ()

p:nth-child(n + 5) { content-visibility: auto }とかブロック要素に適用したら、スクロールがガッタガタになるし、HomeやEndキーで上や下まで行かなくなったし、オフスクリーンを全部隠すみたいなのは意味がなかった、というので1時間くらい遊んでいた ()

アイコン・フォントの代わりにインラインSVGみたいな記事を読んだけど、僕はEmojiが超充実した未来を夢見たい ()

ダーク・モードはすぐ嫌になっちゃうな ()

Noto Sans CJK JPのひらがなで、1行に36文字という幅にしつつ、単位をchにした(v9.18.10) ()

Amazonのマンガ本棚を開いたら、好きそうな期間限定無料のマンガが、5冊くらい出てきてほしい気がする ()

npmスクリプトのオプションに--を付け忘れてうまく動いていなかった ()

暇すぎてTwitterを見ている ()

GitHub Pagesのリダイレクト停止に応じて過去記事のURLを書き換えようとしたが面倒になったところ ()

キーボードのバックライトがホコリに見えて一生懸命つまようじで取ろうとしていた ()

心底どうでもいいコードを書いているので幸せ ()

米と水加減は秤で計るとうまいみたいなのをテレビで見て真似しているのでうまい ()

アルフォートを買うことを我慢するというミッションをクリアした ()

「Flexboxのアイテム内で折り返ししたい」とか考えてて、誰かが言ってたことを思い出したけど、その時全否定していたことも思い出した ()

バブルの本は面白おかしい本かと思って読んだけど、素人が手を出しそうな理由と状況がそろっているとやばいので、それをスコア化して察知しようみたいな真面目な本だった ()

リンゴが安くなってきたので春 ()

2年ぶりくらいにdocument.write()って書いた気がする ()

右手に肉、左手にワイン ()

肉を焼くので準備運動をしている ()

RSSをメールにして、Heyに仕分けさせるみたいな運用をしている人いないかな ()

自主規制した ()

コードの画像化がメイン・ストリームになりつつあるが、これもTwitterのせいだし、やはり ()

このままではゼロ・コンフィグのツール用にモンキー・パッチを書くだけの人になってしまう ()

npmをぶっ壊してしまって大変だったような気がする ()

イライラしていたけど、毎月恒例のAmazonギフト券が届いたので機嫌よくなったし、ちょろい ()

タジン鍋とモヤシだけで生きていけそうな気がしてくる ()

キャリアメールだけ低価格で維持とかも必要だと思うけど、それよりもとにかく転送させてほしい ()

無香料のヘアクリーム兼ハンドクリームというのを見つけたので、これでようやくキーボードが臭くなくなるぞ ()

スタート・メニューのタイル・アイコンにつく影を消したいな ()

npmのSecurity advisoriesに警告があるパッケージ名と同じ名前のディレクトリーだと、npm auditの警告が誤爆するのか ()

そろそろ餃子の皮を作るスキルをラーニングしたい(水餃子ウマイ) ()

この記事から「meta要素」の「meta」をcode要素で括らないことにしたけど、i要素でマーカップしないのかみたいな感じになるし、細かいことは気にせずcode要素で括った方がいい気もしてきた ()

仕様の解説や、挙動の色々、古い書き方まで書いていた超長いやつを1/3くらいに縮めたのでえらい ()

どんどん寒くなってくるし、どんどん暗くなっていく ()

72%カカオのチョコレートを食べたら鼻血 ()

バックログのCMを初めて見た ()

color-schemeのことを書き始めてしまったので、あらためてcolor-adjust-1を読んでいるけど、「イアンフェッティ」ってカタカナで出てくるのなんでだろう ()

今年初めてポテトチップスを食べたけど、こんなにおいしいものだったのか ()

ウェブサイト名やサービス名などだけの固定OGP画像を排除するという個人的な運動を行っているけど、だいたい「作りましょう!」みたいな感じになるし、それに反論すると狂人だと思われそうなので、間をとって「必ず画像を作ることにしましょう!」みたいなルールを提言して逃げている ()

ハラヘッタ ()

現代思想の鈴木大拙特集号の表紙がかっこよくて、「これも水戸部功か~」ってなった ()

ESLintのVS Code拡張は、PrettierやStylelintの拡張と違って、ESLintをバンドルしていないんだな ()

ディペンダボット ()

最近、文字サイズが16pxのウェブサイトが、12pxくらいに感じるようになってきて、開発者ツールで16pxだということがわかると衝撃を受ける ()

オーブンで新ジャガを油まみれにし、牡蠣をフライパンで油まみれにしたので、全体的に油まみれ ()

モグラの本で、初めてホシバナモグラを知ったけど、衝撃的なビジュアルで夢に出てきそうだし、ググらないことをおすすめしたい ()

Edgeのアクセス許可の項目が増えすぎて、多分86くらいから、ついに縦912pxのSurface Pro 6では入りきらなくなった(スクロールできないので、一番下にあるトラッカー情報はキーボードでしか操作できない) ()

:target { scroll-margin-top: 3.75rem } したけど、こういうのはvh単位を使うといいのかな ()

「一緒にされたくない」的なスタンスはあやういとか、ああいうのがトップでも組織として自浄作用があるように構成するにはという方向の議論をしたいとか、そんなことを考えているけど、うまくまとまらないな ()

meta name="color-scheme"をサポートしていないFirefox 85でもスクロールバーが暗くなるよう対処した(v9.18.1) ()

03時間の成果を3秒で無にしたので無 ()

オークラに永住したいのでGitHub Sponcersで月75万円欲しい ()

新しいマンションの裏手にベンチとオブジェがいっぱいある小道ができてて、完全に陰なので夏は良さそうだった ()

Edgeのスリープ・タブを有効にして、裏でGoogleスプレッドシートを開いたままにしておくと、スリープした時にGoogle全体からログアウトされるような気がする ()

calc(2ch)のやつ、高解像度のスケーリングやズームで起こってしまうらしく、再現しない環境もあるっぽいバグだったらしい ()

HTMLファイルは、ダウンロードされた後にパイプなどで別に処理される可能性やローカル・ファイルなど、Content-Typeなしで開かれることがかなりある(だからコストを抑えて1024バイトまでを探すようなものがあった)ので、常に短い文字エンコーディングのおまじないを書きたいな ()

試供品のハンドクリームを塗ったので、手からずっと桜餅のにおいがしている ()

デザイン・トークン・パイプラインとかよくわからない新語が ()

Twitterでいいねを押した瞬間に「いいねを取り消す」というツールチップが出るのは、最悪のユーザー体験という気がする ()

シマノが増収増益というのはいい感じだなー ()

人名をソートする時って、姓でソートしてから名でソートするのか、姓名を続けてソートするのか、どっちが標準的なんだろう ()

人生も招待制になっていればよかったのにな ()

いまだにgit restoreを理解していない ()

VS Codeで空のコミットを作成できるんだな ()

毎日スリリングに歩行するため、近所に不思議のダンジョンが欲しいけど、死なないとほぼ帰れないな ()

8くらいのリポジトリーでmarkedのバージョンを上げたし、Chromiumにバグを投げたし、朝からエラい ()

家の土台のコンクリートを見ていたら、土間もいいなぁとなってきたけど、やっぱり寒いので嫌だな ()

Firefoxではcolor-schemeのmeta要素やプロパティーの実装はまだなく、ドキュメントの背景色次第で自動で変わるけど、body要素への余白次第でうまく判定できないのか ()

Firefoxのスクロールバーの色が黒くなる条件がよくわからない ()

commit --amend --no-editしすぎるので、ついにoopsとかいうエイリアスを作った ()

夜間モードを使っていたのを忘れて色調整をしてしまう 5マス戻る ()

明日まで寒いらしいので、今から34時間くらい寝たい ()

Joe Yaah Na Baby ()

meta要素のcolor-schemeのやつ、revertでちゃんと戻るはずが戻っていなかったので、ひどい感じのツイートだったことが判明した ()

マイナポイントがあらゆるポイントの交換ハブになってほしい ()

スコア化されちゃうと、無意味にギリギリ80を攻めたくなってしまうな ()

下線なしハイパーリンクと本文のコントラストは、背景色と前景色という前提のAPCAでは、どうチェックするんだろうな ()

meta要素でcontent="light dark" name="color-scheme"していないけど、prefers-color-schemeは仕込んでいる、というウェブサイトがそこそこ増えてきたけど、これがないと、フォーム関連要素はともかく、スクロールバーが暗くなってくれないので、viewportくらい広まるための記事をスゴイ人が書いてほしい ()

顔のどアップが多かったな、くらいの感想しかない ()

capとかlh単位はどうかなと思ったけど、実装してなかったので大丈夫だった ()

font-sizeでcalc()でchのやつ、Firefox 85とSafari 14では大丈夫だった ()

html { font-size: 2ch } で17.76pxになって、html { font-size: calc(2ch) } にすると35.52pxになるので、どうもfont-sizeプロパティーでcalc()とch単位を組み合わせると、倍に解釈される、つまり1回計算してからもう1回計算し直しているので、バグっぽい ()

挙動がよくわからないけど動くので、さっきのはナシ ()

font-sizeプロパティーの値で使うcalc()やclamp()関数でch単位を使うと、循環参照風になるのか、計算できないっぽいので、仕様を当たっている ()

やっぱりAlt+Tabの順序が変なになるバグがあったのか ()

APCAでギリギリの点数になるように色を変えたので、Lighthouseのスコアが下がったぞ ()

Windows Terminal Simplifiedとか欲しいフェーズに入ってきた ()

地震が起きたらその後24時間は祝日、みたいにしてほしい ()

font-size: clamp(100%, min(1vw, 1vh) + 60%, 150%) とかいうのを書いて遊んでいる(描画領域の縦横狭い方を基準に文字サイズを決定する) ()

file:でlocalStorageをエミュレートする時、そのまま上書きできないので、いったんdelete window.localStorageしないといけない、という将来に役に立たなそうな知識を得た ()

サツマイモとリンゴ 水で煮る 料理 名前 🔍 ()

ChromeやEdgeの開発者ツールに、ComputedタブでGroupする機能が入ったので、それにCSSプロパティーの順序を合わせよう、という動きがあるのか ()

ちょっと話題になったFaking container queriesの記事のやつ、clamp(500px, clamp(100vw - 90px, 590px, 100vw - 90px), 680px)とかでできそうみたいなことを考えているけど、ちょっと違うっぽいものの、これできるとタクシー料金型変化をclamp()で全部できそうなので夢があるし、もうちょっとやってみたい ()

いろんなユーザー・エージェントにオプティマイズしていこう! ()

「アクセシブル」とか、「セキュアな」とか、「プライバシー重視の」とかをまとめて「ヘルシー・ウェブ」って呼ぶのはいいな ()

ハンバーガーを食べ終わった(v9.18.0) ()

トップ! レベル!! アウェイト!!! ()

赤い魚はうまいな ()

おやつの時間だけど、おやつはない ()

完全にAPCAを把握したけど、APACだっけAPCAだっけってなる ()

新しい方で書き直してたけど、普通にそのまま使えるJavaScriptコードが公開されていた ()

でもこれもうちょっと変わってるんだな ()

COCOAはAndroid全滅なのか ()

見逃していたAPCAでコントラスト計算するやつの説明文を見つけたので、コードを書いてどういうものか把握していた(サンプル・コードと同じ結果が出たのでちゃんと書けたっぽい) ()

雨戸を自動で開ける安価なソリューションが欲しい ()

WSL2でDNSが引けなくなるバグとかあるんだな(resolv.confに8.8.8.8を書いて直した) ()

やだなーって思っていることを終わらせたので、お祝いのダンスを踊っている ()

またイチゴがなくなってしまったので、また悲しい ()

Kindle本は年に1回くらい整理して、バンバン捨てているし、捨てたのをもう1回買ったりしたことも何回かあるので、経済を回しているぞ ()

Appleの🐶Emojiにそっくりな犬がいて、「Emojiみたいだな」っていう感想を持ってしまったので、犬の概念があやふやになっている ()

ディスプレイ(スマフォも含む)のフレームの色を拾えて、その色を背景色にできたら、body要素に余白がいらなくなるんじゃないかとか考えていたけど、あらゆるディスプレイの枠が年々狭くなっているし、結局は必要になるか ()

フィールドの生物学シリーズは完走したい気がしてきた ()

肉の日に買った高級肉でハヤシライスを作るとうまい ()

「イッヌ」とかナ行の前に促音みたいな語ってローマ字入力はどうするんだって思ったけど、促音に鼻音は続かないらしいので存在しないのかな ()

Apple Payの標準ボタンを作るために -webkit-appearance: -apple-pay-button; とか、-apple-pay-*プロパティーとかがあるのか(初めて作っている) ()

POSTDって消えてはいないけど、もう更新されていないんだな(5年弱で821記事あった) ()

「棘」っていう漢字が刺さったら、すごい痛そうだし、抜けなそうだな ()

ハクサイがおいしいので、ハクサイでハクサイを煮てもおいしそうな気がしてきた ()

昼寝日和っぽい ()

シーリングライトにちょっとお金を出すと、厚さ5cmくらいでまっ平のものとかあるんだな ()

サラブレッド由来の馬油ってあるのかな ()

僕たちは img { aspect-ratio: 3 / 2; clip: cover; } とかが欲しいのではないか、みたいなことを考えている ()

最初期のITC Avant Gardeは1970年発表なので、著作権が期限切れたのか ()

オンラインショップのファビコンがWordPressのままだったので買うのをやめた ()

新しいオーブンが……いや、いっそ石窯……みたいな感じになっている(フォカッチャ楽しい) ()

何か欲しくてたまらないものが欲しい ()

既定のブラウザーではないChromeで作ったPWAから、既定のブラウザーでURLをで開けるようになってほしい ()

もうJavaScriptがないのがウェブサイトで、あるのがウェブアプリとかいう概念でもよさそうだな ()

骨なしの鯛で鯛めしを作ると面倒くさくないけど、やはり味は落ちる気がするものの、めちゃめちゃうまいがめちゃうまいになるくらいの違いとも考えられる ()

買ったTシャツのタグをきれいに外せたのでニコニコしている ()

電気のプラン変更でもしようかと思ったけど、東電内で変更してもぜんぜん安くならないな ()

とにかく副作用なく相殺を止めるだけのプロパティーが欲しい(コンポーネントのルートでだけやめたい) ()

margin (モノに必要な余白)とgap (モノとモノの関係性で決まる余白)は概念が違うので、置き換えはできないし、独立的なユーティリティー・クラスでも解決できないので、コンポーネント(モノの定義)とEvery Layoutのようなもの(関係性の定義)を組み合わせた手法が必要という認識なので、読もうね ()

白い粉をお好みに焼いて食べた ()

Twitterアプリを開くようにすると、エアリプしたくなるのでよくない ()

スクロールバーをカッコよくしてしまうと、スクロールバーがあるのかどうかとかスクロール位置とかがうまく認識できなくなっちゃう人がかなり多い印象があって、あんまりやりたくない ()

マージンの相殺ができないこと(Flexboxとか)が増えたからだったような気がする ()

margin-topプロパティーだけで書き、特別に隣接セレクターで上書きか、margin-bottomプロパティーを基本にして、特別にmargin-topプロパティーで相殺を貫くか、というパターンを繰り返し使ったのちに、margin-topプロパティーだけに落ち着いている ()

メールアドレス変更機能にパスワードの確認がないと気になっちゃうな ()

元PubSubhubbubのやつ、どうしようかな ()

Edge 88でC-H押したら変なの出てきた ()

ホワイトハウスの新バージョンも右にハンバーガー・ボタン(っぽいやつ)だったので、先取りしていたのではないか ()

Node.jsのスクリプトからopenコマンド、openコマンドはwslviewのラッパー、wslviewでtwitter:スキームをたたく、というルーブ・ゴールドなんとか方式でやってみている ()

IFTTT経由じゃないのを試すパッチ・バージョン(v9.17.15) ()

脱IFTTTか、お金を払うか、という岐路に立っているので、とりあえず脱れるようにTwitterアプリを開くコードを書いている ()

買った服が届いたので、靴が欲しくなっているところ ()

Fluentに更新されるってリリースノートに書いてあった ()

Edge 88でメニューやコンテキスト・メニューのアイコンがちょっと丸まったような気がする ()

海外の通販代行業者で2か月くらい止まってた荷物が動き始めたっぽくてうれしい ()

New Balanceのブーツがクロッグになるスニーカーかっこいいな ()

せっかくAmazon Payに対応しているのに、住所を入力させるオンライン・ショップはなんなのか ()

タップ・ターゲットのやつはあまり正確じゃない指摘っぽかったけど、タップしづらいことは確かなので、ちょっと離した ()

ホームがLighthouseで全部100になった(v9.17.14) ()

雪の本を読んだので、明日の雪に怯えている ()

ルームソックスの毛玉との戦いに勝利した ()

イチゴがうまい季節が終わってしまう ()

郵便局の配達予定通知サービスは来たり来なかったりするな ()

「Spacer.gifを返せ!」っていう記事は読んでいないんだけど、タイトルを見て「要素の外側になんかを挿入できる:outer-before疑似要素みたいなのあったよなー」とか思って、探していたものの見つからない ()

「最小値の制限はmax()、最大値の制限はmin()」っていうのを簡単に覚える語呂合わせを募集している ()

changesにat-layersとかあるけど、直前に変更したのの直し忘れっぽいな ()

url()とれるので、もっといろいろできるし、優先順位を定義できるのか ()

at-layerルールは!importantの逆と捉えればいいのかな ()

ずっと面白くなりそうなまま、結局、面白くならずに終わりそうな小説を読んでいる ()

MUFGカードアプリは、MoenyTreeと連携しなくても使えるようになったんだ ()

AmazonでAmazonの段ボールを売ってほしい ()

「Computing Space Required」って書かれたTシャツが欲しい ()

あまりに色がないので、a[href$=/feed] { color: orange }とかしたくなっってきたし、a[href^=https://twitter.com/] { color: deepskyblue }とかもいいな ()

僕の眼球は、WOWOWの新ロゴをStadiaのロゴに空目する程度の画像認識精度しかない ()

スーパーの買い物かごを床に置く人とは、一生分かり合えない気がするな ()

使っていないiPhone 5sのOSを更新する遊びをしていた ()

EdgeのIEモードは、セキュアDNSの設定を無視するのかって思ったけど、ローカルのIE11を使っているんだし、そりゃそうか ()

Google Chatを個人でも使いたい ()

アメリカの人が書いた本を読んでいると、突然スタートレックのネタが出てきて、よくわからないので、ちゃんとドラえもんに翻訳してほしい ()

node-fetchでtryせずにtimeoutするコードが書けそうで書けない数時間だった ()

利用者が2000万人突破とか、マジか ()

総務大臣は「+メッセージはどうした?」とか三大キャリアに聞いてあげてほしい ()

Opinionated Kyo Nagashimaになりたい ()

ハンバーガー・ボタンにラベルを付けて「≡ メニュー」ってすると、「メ」が「×」、「二」が「=」、などに見えてくるな ()

ナビゲーションがちょっと変わって、ほぼボタンになり、項目が増え、フッターが文章になり、人は消え、木は生い茂り、空気は澄み、(v9.17.12) ()

常夜鍋の季節かつ気温で最高だった ()

ボタンはcursor: pointerっていう暗黙の了解がユーザーにもあるかどうかを調べないとならない ()

summary要素はrole=buttonだしcursor: defaultがいいなーと思うし、macOSやWin10のそれっぽいGUIウィジェットでもそうなので、:hoverでハイライトっぽいのを行う方がいいような気がする、のでブックマークしなかったというメモ ()

Win10のIMEが切り替えられなくなるバグは全然直らないな ()

コミット・メッセージのtypoを直すpush -fを我慢したのでえらい ()

スニーカーをわしゃわしゃした ()

const { foo: [bar] } = obj みたいに初めて書いていて、大丈夫っぽいんだけど、本当に大丈夫なのかよくわからない ()

「〇や□、△」を「〇や、□、△」に変えたい期 ()

風力発電の本を読んでたら、横浜の風力発電のところに行きたくなってきた ()

餃子を包むタスクがアサインされた ()

画像を最大2560pxに変更していたけど、img要素の更新で変なスクリプトをまた書いたので、やはりheightやwidth属性を書きたくないし、CSSプロパティーではなくaspect-ratio属性なのではないか ()

1分で200度に予熱できるオーブンが欲しい ()

おいしいいものはすぐなくなるな ()

「no such file or direcotry, open」ってエラーメッセージが出ているのに、なぜか書き込みできないと勘違いをしていてひどい ()

早起きしてフォカッチャを焼いたので、おいしい朝ごはんだった ()

Import Assertionよさそう ()

自宅療養にされた時に備えて、イオンのネットスーパーを試してみたけど、買い物に行くのがバカらしくなる便利さだな ()

去年もそうだったけど、また鼻血が出るようになった(乾燥のせいっぽい) ()

Eleventyは/feed/feed.xmlが既定なのか ()

WordPressは/feed、Next.js系は/rss.xml、Hugoは/index.xmlみたいなのをつぶやきながら探す毎日がつらいので、rel=alternateをちゃんとしろ ()

revert*3した(v9.17.10) ()

「body { white-space: pre-line; }にするとHTMLファイルのサイズが減る」みたいな記事を読んでいる ()

level 1で消えるだけだったので、イシュー1117の通りだった ()

Clean CSSはlevel 0でもmin()とかの0pxから単位が消される気がする ()

イオンのネットスーパーで注文してみたけど、検索フォームがEnterキーでsubmitされないやつだった ()

ピーマンは肉を詰めるためだけに進化してきたと言っても過言ではないな ()

10人くらいのブックマークを集め、1人しかブックマークしていないURLを、週一でニュースレターとして受け取りたい ()

睡眠代行 ()

details要素でハンバーガー・ボタンの最大のメリットは、隠されたナビゲーションが飛ばせるので、いわゆる「skip to main content」が不要になることかもしれない ()

rel=canonicalで相対パスを使うとLighthouseが怒るようになったっぽくて、RFC読めよとか思うけど、合理的なので妥協した ()

葉山館休館で悲しいけど、4/11までの予定だったし、チャンスはありそう ()

ブックオフのアカウントを作り、購入し、本が届いたらアカウントを消す、というルーチンを自動化する仕組みを作りたい ()

9巻の表紙はカボチャか ()

バーガーキングの新フォントを見てるだけで太りそう ()

background-image: text("≡") みたいなのが欲しくなってきたけど、SVGとURLエンコードのData URIでやればいいか ()

「65 things I wish I knew...」とか言われても、65とか多すぎて、まったく読む気が起きない ()

掛け時計を注文したので、明日には生活が修復される ()

風がすごくて、庭にゴミがどんどん飛んでくる ()

WebKitにaspect-ratioプロパティーがきたっぽいな ()

.sr-only書きたくないよな ()

heydonworks.com はJavaScriptを無効にしないと見れないのか ()

overflow: autoの記事は、「スクロールバーがクソなのではなく、お前のCSSが牛のクソ~」みたいな感じだったらよかったのにな ()

「ヘテムル」っていう単語を5年ぶりくらいに見てフフッてなった ()

世界点字デーだったのか ()

うずらはサイズ感やフォルムがかわいいな ()

ライジング若冲のオープニングがかっこよかったと聞いたので見ている ()

false-positiveという言葉をテレビで聞くことになるとは思わなかったな、くらいの感想でまだ済んでいるので平和 ()

AppleのiPhoneとかiPadの仕様ページを見ていると、商品紹介ページを見るより具体的なイメージがわくからか、すごい欲しくなってくる ()

コミット結果に「3333 files changed」とか出たので縁起がいい ()

駅近くの公園に小人向けの屋外スケート・リンクができてて、子供だけだと危なくなくてよさそうっぽかった ()

「mdn -ja aspect-ratio」とかでググれば英語のMDNページだけ引っかかるんだなーとか今さら気づいた ()

書初めで「ワークアラウンド」って書いて、壁に貼っておきたい ()

去年最後に買ったものは牛肉で、今年最初に買ったものは食パンだったし、食べることしか考えていない ()

ふたたび床屋・オア・ダイみたいな髪型になりつつあるけど、今回はのばしたい気分になってきた ()

OpenSearchの仕組みを悪用して、アドレスバーからTwitterに投稿できるやつがあった気がするけど、まったく思い出せないのでリプできなかった ()

Living Validator(validator.nu)だと、HTMLが大きすぎると検証してくれない(413 Request Entity Too Largeが返ってくる)ことがあるっぽい ()

人々が買ったばかりの靴を履いて歩いているのを観察するという、由緒ある正月の遊びをした ()

突然、来襲した山賊にお金を上納した(お年玉) ()

余った栗きんとんのきんとんにバターを混ぜ、フランスパンに乗せて焼く遊び ()

全文配信じゃないRSSのdescriptionが、短すぎる(30文字くらいで文章になっていない)か、長すぎる(500文字くらいあるがHTML要素がなく一行)かなので、ちゃんとしてくれというか、短いならなくして(0文字)いいと思うし、長いならHTMLで全文配信してくれ ()

「駅伝」って英語あるのかなって思ったけど、ググるほどではない ()

「masuP」でGoogle検索すると「mashup」に修正されちゃうのか ()

100gで1280円の肉が最高にうまいし、レジの人が間違えて100gで980円にしてしまったので、さらにうまい ()

:not(*) + .fooで「前に要素がない.foo」って書けそうとか思ったけど書けなかったし、というかこれのやりたいことは:first-childだった…… ()

「すべての記事 →」と「→ すべての記事」だと、後者の方が縦にスキャンした時に見つけやすい気がしてきたので、変更している ()

2020年まとめ記事が多くて、本当にみなブログを書くようになったんだなと、あらためて感じる ()

sshなかった ()

GitHub Pagesをやめて、さくらのライトとかにしようかな ()

みんな振り返っているな ()

wev.devってEleventyで構築されてるんだ ()

前も書いた気がする ()

ウェブデザインの ふわっとした はやりと しては、「ふつう」などと ひらがなに するみたいなのが ものすごく ふえた としだった という かんそうだけど、にほんごが ひらがなと カタカナ、そして はんかくスペースだけに なったら いいなとか ちょっと おもう ()

毎年、年末にごくせんを再放送していたような気がしていたけど、そんなこともないのか ()

ページ・ヘッダーでdetails要素を使うためにbody element with no headingで妥協したので、article要素が復活し、ブラウザーのリーダーモードが反応するようになった ()

セルフ・ホストで動かす何かをオープンソースで公開して、ホスティング代行を有料で提供する仕組みをよく見るようになったけど、うまくいくのかという疑問とうまくいってほしい希望がないまぜ ()

はっはーん、main要素の入れ子をnon-DTD-based validatorはエラーにしないんだな ()

「肘要素」 ()

Flexboxのバグに対処するための無意味な要素には、有名なFlexbugsを利用して.flexbug-9とかクラス名を振るとよさそう、みたいなことを考えている ()

栗きんとんのきんとんを作る時に厚く剥いたサツマイモの皮を揚げてお菓子を作る徳を積んだ ()

居間に掛け時計がないまま過ごしているけど、なんとかなるようでならないことがわかってきた ()

年末は近所で蓬莱の豚まんが増量パックで売っているのでいい街 ()

Safari 14だとdetails要素のアウトラインがなかなかすごい圧 ()

アンチョビの匂いがなかなか抜けないので、扇風機をひっぱりだしたりしてた ()

ドコモのウェブサイトがちょっと変わって、トップページのカルーセルが7つになってた ()

アンチョビが残っていたのでパンに塗って焼いたら、朝からめっちゃ臭いし、怒られた ()

details要素でハンバーガーは、Safariでなかなかの茨の道(summary要素がflexboxにできない、summary要素の子孫で疑似要素が使えない、summary要素の子のa要素が幅いっぱいになる)だったけど、CSSとdiv要素、span要素でなんとかはなった ()

今年はGVimを一度も起動しなかったような気がするので、このままWSL2のVimだけで生きていけそう ()

良さそうかもと思った時計の写真を原寸大で印刷し、切り取って壁に貼る遊びをしていた ()

来年の正月の酒は、いずみ橋のスパークリングにしたけど、正月が来る前に飲んでしまいそう ()

かごせいの一番高いかまぼこって4000円もするんだな ()

Wi-Fi 6とメッシュ、IPv4 over IPv6に対応となるとエレコムのしかないのか ()

twitter://post?message=Testはアプリで開けたけど、テキストを仕込めなかったので終了 ()

ローカルでこういうのをやってるんだから、IFTTTじゃなくても、投稿するテキストを仕込んだURLを組み立てて、Twitterアプリを開けばいいのか ()

Ξ≡☰のどれにしようかな ()

「カネロニを巻いてオーブンで焼く」のトロフィーをゲット! ()

「single quoteとgrave accentが見分けづらいからdouble quoteを使おう!」みたいな記事を探している ()

今年も何回かp { white-space: pre-line }と書いたけど、来年は書かないぞ~ ()

WSL2の時計がずれる問題は、休止状態になると起こるらしいので無効にしてみている ()

焼きそばを食べたけど、ニンジンとピーマンが入っていたのでクリスマス風 ()

アバウトに10時間進めて直したけど、まだちょっとずれてるな ()

12/17くらいからWSL2の時間が10時間くらいずれていたっぽいので直すか ()

ウェブサイトの名前を「body element with no heading」にしたい ()

掛け時計が壊れたっぽいので、「掛け時計 UDフォント」でググってる ()

冬休みの課題図書はTurboのHandbookっぽい ()

ほうとう、おでん、シュウマイという謎の献立だった ()

動物園の真面目な本みたいなのを読んでいるけど、人間の業とはみたいな方向の真面目さで、熊を放ってみたくなってくる ()

AirPodsとかを1つずつ売ってくれると、片方なくしてもいいし、耳が3つある人にも優しくていいと思う ()

アイオーのやつはWi-Fi 6だったらなーと思ったけど、まだWi-Fi 6機器が家にないし、来年に買う予定もなさそうなので、買ってもよさそう ()

i13n a11y L10N E6y ()

かまぼこの密造に失敗して、謎のぐちゃぐちゃであったかい物体ができあがった ()

下着として売っているTシャツに付いている、「1枚で着ると下着っぽさがすごくて最悪」っていうレビューを読みながら、おいしいコーヒーを飲んでいる日曜の午後 ()

ティファールの店員はなぜああもアグレッシブなのか ()

summary要素の▶を疑似要素で置き換えると、contentプロパティーのaltenative textで読み上げを最適化できるんではないか、とか寝ながら考えていたけど、まだFirefoxとSafariが対応していないし、WCAG 1.3.1のこともあった ()

ロゴを左に置きたいのでハンバーガー・ボタンを右に置くより、ハンバーガー・ボタンは左が優勢だったのでロゴを左に置く方が、ちゃんとしている気になる ()

グローバル・ヘッダーをdetails要素にして、ロゴをsummary要素にしたいけど、いろんな意味でアクセス性が下がりそう ()

(await foo())とかカッコ内にawaitを書きたくないんだけど、あまり同意してもらえない ()

VoiceOver他がクソなのではと言いづらいのでやっていく ()

積読しない派だったけど、いつのまにか15冊も積まれている ()

今年最後のpush -f (予定) ()

牡蠣と芽キャベツを揚げる係をこなした ()

命令文だと後ろは優勢っぽいけど、名詞だとまちまちだな ()

「Browse all stories →」で「→ Archives」なんじゃないかと推測(命令文だと矢印が後ろ、名詞だと前)していて、これも探している ()

タイトルの上下に日付けを置くA/Bテストで、記事の最後にフィードバックとして「いつの記事だと思いますか?」って聞くフォームを設置する(フォームが見えたら日付けをカンニングできないように隠しておく)とかで気長にやらないと正確なことはわからなそうだ ()

Googleの検索結果は日付がタイトルの後にあるんだな、とか日付の位置を色々調べている ()

公式のデジタル販売まとめ買いだと200ポンドなので28000円くらいか ()

2枚しか持ってないので残り46枚で、各2000円弱のため、9万円くらいか ()

Late Night Talesを全部集めようかなと思ったら、結構あって破産する ()

Adobeの何かを見るとだいたいLessで、アッハイってなる ()

exiftoolの偉大さ ()

EXIF書き込みを初めてやったけど、時刻の書式があんななのを知らなくてyyyy/mm/ddで書き込んで死んだりした ()

「CBD」ってなんだろって思ってググったら、なるほどーそりゃ知らないわみたいな感じだった ()

YARIのイラストはコーエーテクモ的に大丈夫なのかなって心配になる ()

死んだ父親のGoogleフォトやドキュメントも消えそうなので、承継したい(手作業以外でインポートしたい) ()

カルーセルのインジケーターが🟦☑🟦🟦🟦ってなってたのがあったけど、なんか違うと感じるのは、チェックボックスは択一に使うものという先入観があるからだろうか ()

スタンディング・デスクだと、椅子にキャスターがついていない方がいいことを、座りそこねておしりを打ったことにより学んだ ()

若者(14才以上)の軍志願を増やすためにポケモンGo (風のゲーム)のレアを戦場にだけ出すようにしている世界の小説などが含まれる短編集を読んでいる ()

Amazonでカレンダーを探すのは難しいな ()

スマフォちゃんは、電池が切れそうになったらもっと主張してほしい ()

「第一部完」なんだ! 希望だ! ()

マンガ管理はGoogleスプレッドシートで決まり! ()

死んだ腰を撫でている ()

マンガの記事にエビの画像だった ()

レンダリングに使われているフォントの、ストローク幅を参照するCSS単位が欲しい(枠線に使いたいし、文字をboldにしたら枠線も太くなってほしい) ()

香りが強い品種を初めて食べて、米の匂いが嫌いっていう人の気持ちがちょっとわかるようになった ()

食関係の本を読んでいたらお腹が減ってきてしまったので、歯磨きをしている ()

FourSquareのリブランディングは「裏方感」みたいな感想でいいのかな ()

勘でfs.mkdtemp(os.tmpdir())とかしたら死んだ(/tmpXlrzm3とかを作ろうとする)し、致死性の罠っぽいけど、ドキュメントに書いてあった…… ()

クリスマス・プレゼントにVS CodeからWord wrap in diff editorをもらった ()

OLEDでダーク・モードのバッテリー消費について、完全な黒じゃなくてもそこそこ効果はあるみたいなベンチマークを半年以上前に見た記憶があるけど、出てこないので夢かもしれない ()

「今すぐ会議を始める」でSkypeに誘導されるタスクトレイのアイコンはどのアプリの所属なんだ ()

ミンストレルソングがやりたくなるCMを流さないでほしい…… ()

dependabotに怒られるだけの師走 ()

案件じゃなくてユーザーのためにrem単位を使おうな ()

従量プランの刷新がこれだけだったらウケるな ()

1GB上限プランいいな、設定しよう ()

「巣ごもり大麻、需要増」って語呂がいいな ()

散財したい気分なので本をバンバンカートに入れている ()

JS in CSSとかあったな(behaviorプロパティー)とか思い出してしまったので使いたくなってきた ()

Amazonのヘッダーにある「ギフト券」とか「マイストア」の行って、隠れたところにもずっと項目が続いていて、30項目くらいあることを知ったけど、特に便利ではなかった ()

本の巻末にある参考文献から検索してAmazonで買いたいなって思ったけど、Googleブックスでできそうな気もしてきた ()

Nature Remo Eの廉価版が出てたのを今さら知って、ポチりそうになっている ()

レジ袋でもめている人を久々に見てワクワクしていたけど、それほどでもなくて拍子抜けした ()

朝起きたらRSS 2.0の日付表記がISO 8601になっていてほしい ()

dファッションの使い勝手がクソ過ぎて散財せずに済んだので、いいデザインなのかもしれない ()

「だいたい20個弱くらい」っていうような文を普通に書いていて、「だいたい」と「弱」、「くらい」で意味がかぶっていておかしい気がしてきたけど、よく見るような気もする ()

同時に5台くらいエアコンの設置工事をしている家があって、景気がいい ()

蒸し餃子に失敗した ()

スクリプトを書いたし、ヴァリデートもしたし、直したので、あのバナーを貼る権利を手に入れたような気がしたけど、HTML5のバナーはなかった ()

ファイル名を「varidater.js」とかにしてたのでいきなり挫折しそう ()

Sitemapsファイルからランダムに10くらい選んでバリデーターにかけることで、低コストになんとなく生成システムが壊れていないかを確認してくれる監視サービスみたいなのが欲しいけどないので、デプロイ前にローカルで実行するスクリプトを書いている ()

ニットキャップonフードonフードwithマフラーみたいな人がいて、地球温暖化に最適化している ()

ヒツジのしっぽは地面を引きずるくらい長いし、おいしい、みたいな本を読んでいる ()

PrettierのHTMLパーサーはAngularで、そっちにバグあった ()

たい焼きなかった……っていう感じのツイートを見たのか、家族が今川焼を買ってきてくれたので、監視社会も悪くはない ()

Kindleで、一部のゼロサム系コミックが50%ポイント還元やってるので、散財している ()

コンビニの冷凍たい焼きってなくなっちゃったのかな ()

本屋のレジに30人くらい並んでいてすごい ()

「そういえば」って言わないようにしていたんだったのでなし ()

そういえばハズキルーペのCMをまったく見なくなった気がするけど、なんかあったのかな ()

常夜鍋を食べ過ぎて、お腹が苦しい ()

サブブランドっぽくないけどサブブランドなのか ()

VS Codeで、エディターの右にタイムライン*だけ*を表示したいけど無理そう ()

サブブランドを作らなかったらほめてあげたい ()

GUIのFTPクライアントでパーミッションを変えててちょっと楽しい ()

font-display: 0.5s;とかすると、ウェブフォントを0.5秒で読み終わらなかったら読み込みをキャンセルしてレンダリングするようになってほしい、みたいなことを考えていた ()

sIFRとかcufonとかなつかしいな ()

独自のフォーカス・リングが、フォーカス・リングを必要とする人たちにフォーカス・リングと認識できるかどうか検証が難しく、システム標準の色と形であることが暗黙に要求されるのではないか、という感じでデフォルトの維持を説得している ()

逆に :not(:focus) { display: none } とかでどうだ! ()

既定のブランチをmainにしたらGitの操作がものすごく速くなったけど、ブランチの整理に従って古い履歴が最適化されたとかなのかな ()

書く時は好きに書く(エディターでは使わない)けど、公開する時にはPrettierする運用とかはどうなのかという実験が始まった(v9.15.4) ()

DevToolsのoverridesは、DevToolsを閉じてもリロードするまでは有効なので、TwitterみたいなSPAではDevToolsを開いて閉じるだけで永遠に機能して便利っぽい ()

わがままなので、Amazonの販売ページの概要にも「完結!」とか書かないで欲しくなってきた ()

Performance Calendarはやってた ()

今年は24 Waysも24 AccessibilityもPerformance Calendarもないのかな、さみしい ()

PrettierはJSONをちゃんとパースするので、余計なカンマを直せないのか ()

Markdownで行コメントっぽいのを書くハック([//]: # (comment))を学んだ ()

すべてカスタム・プロパティーにすればスコープがあるようなもの、という並行世界に生きているぞ ()

この前買ったエアコンのフィルターが黒色で、ほこりが見えやすく、掃除しやすいということがわかったので、今度買う時も黒いフィルターのものにしたい ()

新宿IKEAってForever21があったところか ()

VS CodeのEditorConfig拡張がようやく直ったような気がする ()

無印良品ネットストアの空のa要素になってて新しいタブで商品ページを開けない問題が直っていたのでうれしい ()

np(m exec|x)でとりあえずインストールしたやつのキャッシュを更新する仕組みはなさそうだった ()

np(m exec|x)でGitHubのnpmパッケージっぽいやつを実行する場合、キャッシュはどういうタイミングで更新されるのかを知るためにコードを読んでいる ()

npx github:hail2u/hail2u-ipsumとできるようにした ()

ハンドプレッソ買うかってなってAmazon見たら「値段が倍くらいになってない?」ってなっているところ ()

昼ごはんが、昨日のワイン煮込みでパスタだったので、満たされすぎて眠くなってきた ()

雑誌を見てたら、高橋一生がキーボードの左に置いたマウスを右手で動かしている写真があって、気持ち悪かったけど、露伴っぽいと言えばそうかもしれない ()

iPad ProがA系のままM系に対応したMacアプリが動くようになると最高、というのはわかる気がするけど、かといってSurface Pro Xすごいじゃんとはならないのが不思議 ()

dependabotに怒られた(v9.15.3) ()

最終巻だったけど、続編があるようでよかった ()

タジン鍋で蒸すとなんでもうまい ()

IDEEの価格改定って、半額とか1/3になってたりしてるのか ()

年末なのでLinterのルールを更新しているけど、もうPossible Errorsだけでいいんじゃないかという気がしないでもない ()

今シーズン初、手のかじかみ ()

換気するエアコンが本当に換気しているか検証したいので、うちにつけてほしい ()

トイザらスのおもちゃ広告には、ウェブデザイナー的にも学ぶところが色々とありそう ()

写真や音楽はSyncthingがiOSに対応すればなーという感じになっていて、そういうソリューションを探している ()

平屋、片流れの屋根、オール電化、っていう家を良く見るようになった ()

計34Lの土が翌日に届く幸せ ()

mainに変えてみたリポジトリーでgit push origin masterした ()

今年一番向上したのはカキフライを揚げる技術っぽい ()

CloudFlareはドメイン更新料がかなり安いんだな ()

新MacBookを買いたいけどBig Sur嫌だな、みたいな話をよく聞くけど、どうしようもないので欲しいなら買うべきだと思う ()

富澤の品ぞろえはそこそこで、うちには必要十分そうだった ()

既定のブランチ名がmainになった(v9.15.2) ()

Git本体のデフォルトも変わるようなので、mainに変えなきゃいけない雰囲気が出てきた ()

マライア・アバ・ヤマシタの季節なので、ヘッドフォンが手放せない ()

Firefoxは固定したタブをC-wで閉じれないんだな ()

VS Codeのピン留めタブはC-wで閉じられないのが最高なので、Edgeでもそうなってほしい ()

お米の香りの香水 ()

片脚立ち上がりの10cmができたので喜んでいるけど、めちゃくちゃふとももが痛い ()

Edgeの新機能の、オンラインショップでクーポンがあるとアドレスバーに🏷アイコンが出るやつに遭遇した ()

ログアウトした時にログイン画面に戻すのやめて ()

日本中の余ったUSBケーブルを集めて、巨大なAppleとGoogleのロゴを作る社会的なアート作品を作りたい ()

DMCA違反で削除から復帰とか、過去にもあったのかな ()

リトアニアの選手のイメージがわかない ()

勝手にEdgeがタスクバーにピン留めされる気がしないでもない ()

1 researcher, 5 designers, and 50 developersっていう記事を読んでいて、デスヨネーみたいな感じになっている ()

Windows Terminalでタブを閉じようとC-@を押していた ()

タイガーの圧力IH炊飯器で、新しく3.5合炊きで白系の発売されるのくやしいな ()

「↑先頭に戻る」と「先頭に戻る↑」のどっちがいいかなーって考えているくらいヒマ ()

うちのウェブサイトのヘッダーの縦並びナビゲーションにビュレットあった方がいい気がしているので、次期バージョンで試そう ()

「オッケーグーグル」ってまだ言ったことがない ()

Googleアカウントがロックされると、Google Domainsに登録しているドメインを移管できなくなるのかな、どうなんだろう ()

ベーコン密造器を買うかどうか迷っていたのに、なぜかアジの開き密造器を入手した ()

花粉症じゃないし、PM2.5が多い地域でもないので、スチーム式加湿器の方がいい気がしてきた ()

Android Chromeとかでas_sitesearch=が動かないの知らなかったので、俺もq=site:に直した(v9.15.0) ()

まだ秋 ()

Windows Updateのインストール待ちになっても、更新せずに再起動できるようになったんだ ()

サフランをどばどば使うとおいしい ()

みなとみらいにできたブルーボトルコーヒーの椅子や机は全部カリモクなんだ ()

WD-css-values-4-20201111で、ついにpow()が来たし、めっちゃ計算できるようになっている ()

Pixelからアップロードだと、Googleフォトの無料で無制限は続行だそうなので、買い替えるまでは考えずに済みそう ()

無料で無制限の写真ストレージをGitHubで構築して、Actionsで自動的にサムネイルを作り、gh-pagesを更新するまでやってくれるやつとかどっかにありそう ()

Tailwind対BEMっていう記事を読むかどうか迷っている ()

佐々岡は一年契約だったのか ()

今冬、初のおでん祭を開催した ()

AnkerのCMを初めて見た ()

100mlで7500円のハンドクリームを勝手に使ったので正座させられている ()

落ちて壊れたマグカップをながめている ()

現状を踏まえて、コンサートとか展覧会のチケットを気軽にキャンセルできるようにしてほしい ()

ヒロサキフジウマイ ()

figcaption要素を追加するとか言ったくせに追加してないな ()

Amazon定期便を頼んではキャンセルするだけで人生が過ぎていく ()

押印じゃねーんだよ、紙を廃止しろみたいなノリで、10枚くらいの紙にボールペンで文字を書いている ()

iPhone 12は11からバッテリー容量が10%くらい減ってるんだな ()

Win10 20H2でIMEがオンにならなくなるバグ、古いIMEに戻して何か日本語を入力してから、新しいIMEに戻ると直るような気がしないでもない ()

去年のゆずジャムがなくなりそう、かつ今年はゆずが不作で作れなさそう ()

ウェブ開発ストア派みたいなのどっかにありそう ()

DevToolsのCSSカバレッジ、importで読んだCSSファイルは全部0%っぽい気がする ()

Surface Type Coverは気に入っているけど、Fnが切り替えキーじゃなくて修飾キーだといいなーと思う ()

VS Codeのスニペットを管理する方法の最適解がわからない ()

またfigcaption要素を書くようにするかと決めたので、昔消したやつを戻す作業してたら、すごく大変だったけど、やった ()

Go toイートしたつもりで肉を焼く ()

静的生成の限界を超えるTurbolinksやhtmxという夢を見ていて、早々に覚めそうな予感はあるものの、プログレッシブにエンハンスメントしたいなーとなるとこういうのしかなさそうだし、余興として学んでいる ()

:not(main) aとか書いてうまくいかないとか思ってたけど、これだと全a要素にマッチするセレクターだった(body > :not(main) aとしたかったっぽい) ()

サンマが150円前後になっててうれしい ()

空気清浄機を出して掃除したのでえらい ()

「753の子供は女の子が多いな」とか素で考えていたのでアホっぽい ()

ダーク・モードとライト・モードのブラウザーを並べて開発するといいみたいなアドバイスをもらったので、久しぶりに外部ディスプレイが欲しくなった ()

画像の幅が親要素の50%より下だったらそのままfloatさせて、それ以上だったら幅を100%にする、っていうCSSを発明したい ()

htmxをやっていこう月間になった ()

カレーを焼いている ()

「イレブンティー」っていう紅茶はありそう ()

オレゴンのドラッグ合法化って所持だけか ()

薄いベージュがちょっとアレな気がしているのは、夜間モードとかで色温度を下げると影響が大きいからだったので、白を維持しようかな ()

ドラッグストアで「首の後ろの匂いチェック」みたいなイベントをやっている夢を見た ()

ここのところずっとお腹が痛くならなくて幸せだったが、今は痛い ()

ダーク・モードの有効・無効はWin10だとPowerShellのショートカットでレジストリーの書き換えが一番低コストっぽかったので、そうやっているけど、たまに切り替えしたくはなる ()

近所の空き家に犬が3頭いて不穏 ()

「用無しのコンポーネント」みたいなダジャレを考えたので使っていきたい ()

無印の腹巻きが良さそうだけど、ラクダ色だけのか ()

「パーティキュレート・マター・ツー・ポイント・オー」っていうフリガナが振ってあってかっこいい ()

Motoの新しいやつは、日本で初めてのSIMフリーでAndroid Oneっぽい? ()

Surface Type Coverの延長ケーブルが欲しい ()

ウェブ拍手をGitHub依存のみでやろうとするなら、記事ごとにGitHub*リポジトリー*を作ってスターを押してもらい、スターの情報を貼るウィジェットをページに置くとかで作れそう(怒られそう) ()

コーヒー断ちは4日で停止したので、まずは量と時刻を制限することにした ()

ちょっと前に「マークアップしたことのないみなさん」みたいな煽りのプレゼンを見て帰りたかったのを思い出しながらsection要素を書いている ()

最寄り駅に富澤商店が復活するようで喜ばしい ()

border-style: wavyとかしてて寝た方が良さそうだけど、ちょっと欲しい ()

ブラビアが欲しい期に突入しているけど、一年後の方が良さそうな気がする、というのを去年も考えていた気がする ()

日本語縦書きの書籍で、引用を右下がりの斜体にしている本を読んだけど、かなり読みづらかった ()

自転車(特に電動アシスト)に乗る生活を数か月くらい試したいので、ドコモバイクシェアとかのエリアになってほしい ()

キノコの栽培に興味がわいてきているけど、なかなかの沼っぽい予感がする ()

米を炊く機械はすごい ()

ハロウィンで仮装しないまま死にたい ()

iOS 14で、遅延情報とかが出てたマップの交通機関ウィジェットなくなったんだ ()

新しく建つマンションの横にできるスーパーはコープにでもならないかなと考えてたけど、ヤオコーの激安系らしかった ()

ハロウィンなのでほうとう ()

スニーカーのかかとを直したので散歩してた ()

Chipolo Cardの電池交換プログラムは50%オフだけど、送料が高いので意味があまりなかった ()

「メイソンリーとかエリプシスとかやめよう? ね?」みたいな感じで生きている ()

日本郵便の大きな配送拠点が近くにできてしまったので、深夜に配送通知が来ても起きたらもう配送中だったりして、時間変更ができず逆に不便みたいなぜいたくな感じになっている ()

定期的にコーヒーをやめようかなってなるので、KALDIは倒産して全部閉店してほしい ()

やっぱChipoloとか入れるとバッテリーがごりごり減るし、噂のApple TagとiPhoneの組み合わせ以外絶滅しそう ()

Alt+TabでEdgeのタブが6つくらいまで出てくるようになったけど、やはり設定で無効にできるんだな ()

ふかしいもの暴力的なおいしさ ()

Win10の2009でスタートメニューのアイコン背景が透明になったので、灰色のスタートメニューにしててなつかしい ()

メモ帳をアンインストールできるんだ ()

いちほまれの新米がすごくうまかったので、もう一度炊いて塩おにぎりを作っている ()

生き残ったのでスタートメニューがきれいになった ()

うっかりWin10 2009をインストールしている ()

Amazon Hubロッカーがある都会に住みたい ()

朝から「共感と迎合」みたいな話をしていて知的 ()

Chipoloを復活させた4日後くらいにスマフォが見当たらない事案が発生した ()

単行本の巻末あたりに「次巻最終巻」って書くのやめてほしい ()

SurfaceのType Cover用の延長ケーブルみたいなのが欲しい ()

highlight-api-1って複数選択するためのものか ()

積み上げ型のナビゲーションになって、ちょっと新鮮(v9.14.9) ()

ヤマトでPUDOをデフォルトの配送先にできるようになってた ()

16px四方くらいのハンバーガー・ボタンを見てしまい、感情的になっている ()

昨夜の夢は、終電に遅れそうで階段を走って降りているけど、30階分くらい降りてもたどりつかないやつだった ()

Googleプロダクトの新アイコンの微妙な違和感は、4色が時計回りに青緑黄赤というルール(検索やドライブ、フォトはこうなっている)がなくなったからのような気がする ()

動物の保護や権利の本と肉食や料理の本をまめに読んでいるので、色々と考えたりしている割に、またイクラを仕込んだりしてしまった ()

砂糖なしスコーンに醤油をかけて朝ごはん ()

Pixel 5とかの左上インカメラとChromeの描画領域の関係性を調べたいので、3年くらい貸してほしい ()

CSSとRSSだけ書いていたい ()

wzzの人とは干支がちょうど一回り違うんだなーとか見てて、というか12年前は俺も入院した気がするとか思ったけど、13年前だった ()

白背景を累計5時間くらい見ると飽きるし、やはり薄いベージュかみたいになる、これを定期的にループして、時は過ぎ、日はまた昇り、木は腐り、地球が滅亡する ()

今日からつや姫の新米なので楽しみ ()

白背景というか無指定になった(v9.14.8) ()

リモートの拡大で求められているのは0GBプランでコミコミ1200円くらいのとかだと思ってて、大容量のが安くなってもなーみたいな感じだけど、そんなことないのかな ()

短い別名コマンドをインストールしてくるnpmパッケージが憎い ()

マイナポイントのJREポイントが無事入っていたので、明日は牛肉を買うぞ ()

カルディが50%オフの日だったので、いつもより高いやつにした ()

*{display:flex}とかしたくなった ()

Atermの新作ルーター群はメッシュの有無でバリエーションになっていてひどい感じがするのでバッファローにするかという気分になりつつある ()

子供の頃にハクサイが嫌いだったのはなんだったんだろう ()

ウェブサイトをPWAにしちゃうと、ディープリンクのショートカットをホーム画面に作れなくなっちゃうっぽい気がする ()

チャット機能をつけるウェブサイトが増えてきて、よく「何でも聞いてください!」とか書いてあるわけだけど、たまに「いつもポップアップしてきて目障りなのでやめてほしい」とか書きたくなる ()

おやつに食べようとしていたお菓子の空き袋という現実を見つめている ()

すやの栗きんとんをアテにスパークリングワインを飲んでて優雅 ()

無印のネットストアで商品一覧ページが、href属性なしのa要素みたいなのに変わってて、個別の商品ページを新しいタブで開けなくなってた ()

いろいろ面倒になってきたのでつぶやき的なのはTwitterでやりたくなっているけど、いろいろ面倒になってこうなったことを思い出して抵抗している ()

果汁がリンゴジュースみたいに甘いリンゴを食べていた ()

Chrome系の-internal-light-dark()関数みたいなやつは標準化される予定あるのかな ()

Go Toトラベル行ったつもり貯金をしている ()

白背景黒文字にしたい感じになってきた ()

つや姫の新米は売っていたけど、いちほまれはみつからないな ()

スヤスヤ寝て、シャキシャキ起きたけど、月曜日 ()

Edgeが更新されたらセキュアDNS設定(DoH)が有効にされて、ローカルdnscrypt-proxyが無視されてた ()

みんなマネーフォワードの話をしていて、使うのやめた身としてはさみしいので、金銭出納帳ノートの表紙にマネーフォワードって書いた ()

2416って神奈川県の面積から来てたんだ ()

机記事を読んでラグを出すことを思い出したので即座に晴れてほしい ()

傘を差しながらスマフォで写真を撮るベストプラクティスを知りたい ()

wslpathでパスのスラッシュを変換してからwslviewに渡せばいいのか ()

Windows側のstartを呼ぶシェルスクリプトじゃなくてwslviewを使った方がいいかと思ったけど、フォルダーをエクスプローラーで開けなかった ()

豚を味噌を塗ってラップをし、冷凍庫に入れ、3週間忘れるとおいしい ()

npm startしたくてnpm sta<Tab><Enter>でnpm starに誤爆し続けている ()

個人のウェブサイトやウェブログをクロールして、RSSへのリンクがなかったり、Auto-discoveryがなかったり、404だったり、パースエラーだったりすると、rel=authorを見て勝手に警告するサービスを作りたいという記事が見つかったけど関係なかった ()

「個人ウェブサイトとはRSSだ!」風の記事をすごい昔に書いた気がして探している ()

Pixel 3a、Android 11、Docomo SIMの組み合わせでRCS使えるようになったっぽい ()

VS Codeでカーソルが飛ぶ不具合がちょくちょく起こるのはEditorConfig拡張のせいっぽい気がしてきたので無効にしてみている ()

どう考えてもハッピーエンドで終わりそうもない小説を読んでいるけど、面白くて読み進めているので、これからひどい目にあうだろう登場人物に申し訳ない気分になっている ()

明日は寒いし、冬眠したい ()

RSS 2.0は日付のフォーマットがなーという昔話をしてた ()

家が建ったり、外壁塗り替えしてたり、家が建ったり、道路が広がったり、家から半径100m以内でずっと工事してるし、景気良さそう ()

「topicにhacktoberfestを追加してくれない?」みたいに言われると、かなり断りづらい(スルー中)し、このルールは形式的なもので、オーナーに精神的な負担をかけるだけだということがわかる ()

Win+PrtScnを押すと、何も聞かれずスクリーンショットのPNGファイルができるの便利だな ()

豚を四角く煮た食物 ()

髪をチョキチョキした ()

みながWindows機を買いそうになっているのを見つつiPad増やした ()

ウェブサイトのホームが上下左右中央寄せの文字だけで下に↓があるみたいなの、形を変えたスプラッシュ・スクリーンみたいなものとして否定すればいいのか ()

sharpパッケージのバージョンを上げたら画像がボケボケになって、ぶっ壊しやがってとか思ったけど、僕がボケたコードのまま放置してただけだった ()

Next.jsやらが稲作のように伝来してこうなったので弥生時代ではないか ()

PostCSS v8の新しいプラグインAPIは、これを使ってPostCSSを隠ぺいしたツールを作ると便利そう ()

5段階レビューの良し悪しというか、モノを売るところでは5段階が多くて、無料や定額型のところでは👍👎が多い傾向みたいなのに興味がある ()

行われなかった大会のために7月に動かされたので、今月は祝祭日がないのか ()

今日も一日: IFTTT Alerts: 5 days to set your price for Pro ()

「スベカラクー」っていうポケモンいそうだし、ひこうタイプっぽい ()

5000円くらいの安い合皮スニーカーを買おうとしているけど、マイナポイントが消えるとか考えるともったいない感じがしてきたので、50000ポイントくらい欲しい ()

選挙期間中に死んだらどうなるんだろうな ()

CSSのマージンは相殺があるので、コンポーネント同士の協調に重要で、コンポーネント内では相殺が不要なため、スペーサーが優位、という意見で2021年度まではやっていく ()

GoToトラベルでIKEAに泊まって家具を半額で買いたい ()

スマート腹巻きみたいなので、姿勢を24時間監視してほしい ()

使ってみたい英語: It was a funny trend to observe, but nothing more. ()

新米が出たらいちほまれを買ってみたい ()

タンメンとか食べたいけど、まだ麺が売っていなかった ()

着る毛布とダウン・ジャケットを買う誘惑と戦う日々・2020 ()

スチーム・パンクの小説を読んでいたらアルカナムをやりたくなってきた ()

サンツガルウマイ ()

スニーカーをわしゃわしゃした ()

公開するやつ間違えた ()

密造したイクラがなくなって、ただただ悲しい ()

晴れてきたし洗濯したい ()

マリオって35年もピーチ姫に思わせぶりな態度をとられているのか ()

Gatsbyは名前が(発音を間違えていそうで)嫌 ()

ポテトチップスを食べながら昼寝みたいな優雅な一日だった ()

お腹がイクラでいっぱいなので、僕はほぼサケのメス ()

Pixel3 3aをAndroid 11にしたら、写真のファイル名の接頭辞が「PXL」に変わってた ()

Qiitaを見ずに済むようになったら違うの出てきたみたいな雑な感想 ()

全記事を再生成するためにインクリメント(v9.14.4) ()

口座引き落とし先の一覧をアプリで確認したい ()

Android 11のホーム画面でのアプリ推薦機能が、朝だけomron connectが出てきたり、買い物から帰った時にだけ計算機が出てきたり、学習しつつあってそこそこうまく機能しているような気がする ()

影響されやすいのでいろいろなところの文言を調節しているけど「ウェブサイト」推し(v9.14.3) ()

details要素の読み方で戦争が起こったので平和 ()

「地球は自転しているので、台風が右に行くの?」みたいな会話をしていたけど、ある意味当たっていそうな気がしないでもない(ググっている) ()

「デコモジ」、「デイスイ」と来たので、次は「デシイリ」とかで若手に老人が弟子入りする企画みたいなのやってくれ ()

クレジットカード番号が枯渇しそう問題って、仮想クレジットカードみたいなのの影響もあるのかな ()

毎日の歩行は、10000歩を目指すよりも、15分連続×2で6000歩くらいを続けることに、5年くらいかけて落ち着いた ()

近況だけURLが入らない工夫をした(つもり) ()

IFTTT Proにしなくても、今までのアプレットは動き続けるみたいだけど、それはそれで悪い気がするので、アプレットを3つに絞れるように専用のRSSをうまいこと作ってやることにした(つもり) ()

iPad Airが欲しくなってきたけど、色で迷い過ぎて永遠に買えない ()

北海道のサケ漁でかかるブリ ()

ウェブリングってどうやって作ってたんだっけ ()

個人ウェブサイト・ウェブリング作ろうぜ~ ()

アレだったのをアレしたけどアレなのでアレしなおした ()

デベロッパーからの情報はありません(v9.14.1) ()

「アーキテクチャーとストラクチャー、そしてテクスチャー」っていう響きだけで思いついた記事タイトルがあるので、かわりに誰か書いてほしい ()

ユースキンの新パッケージが近所ではなかなか見つからない ()

fetch(var(--foo))に着地したのか ()

強盗に入られ、家族を見捨てて逃げる、という夢を見た最悪な日曜 ()

死んだら棺桶にアジフライを詰め込んで欲しいくらい、アジフライが好き ()

「オラクルって小学生が考えた社名っぽい」みたいな会話をしていて、そういやそうだなみたいになった ()

Android Auto以外に不具合はなさそうなので、Andorid 11のインストールを始めた ()

「半ドン」って何年生まれくらいまで通用する言葉なんだろう ()

何かが使いづらいのか、Storesからカラーミーへの乗り換えをよく見る ()

更新を7日間一時停止を7日ごとに押すタスク ()

国の勢いを調べる査をやった ()

銀行口座の取引記録を正規表現で検索したいので、デジタル庁の人は頑張ってほしい ()

無印のシリコン・トングはちょっと欲しいな ()

Suicaで20000円チャージし終わったので、6000円で200gくらいしか買えない牛肉を買うタスクを立てた ()

そろそろ「中央寄せの歴史と挑戦」とかいうタイトルで新書くらいなら本を書けそう ()

マスクをしてからY字の有線イヤフォンをつけると、イヤフォンがマスク・ストラップ的に機能するという学びを得た ()

壁と床を撮るだけの一日だった ()

3か月ぶりくらいに電車に乗って緊張したけど空いててよかった ()

サンマがおいしいので秋 ()

ブログロール(リンク集)を日本語のウェブサイトに絞って、順番をランダムにするところまでやった ()

今日は来たり来なかったりする麒麟の曜日か ()

生サンマは300円くらいなのか ()

2020-09-13T12:26:40+00:00にツイートしたい ()

15万円くらいする炊飯する機械を1週間くらいレンタルしたい ()

ブログロール(v9.14.0) ()

餃子を50個包んで12個食べた ()

読んでいる20のマンガのうち、今年だけで6つも連載が終了してしまって悲しいけど、新しく5つ読み始めたので楽しい ()

気象庁のGitHubスポンサーになるので、広告をやめてほしい ()

鶏手羽中を酢と醤油で煮ると、ってツイートしようとしたら「スト娼婦」ってなった ()

新しいバージョンをpushしたタイミングでセキュリティー通知が来てひどいので、preversionでauditしようと考えているけど、auditコマンドは何かあると落ちるのかな ()

写真やめました(v9.13.0) ()

家から家庭用ゲーム機がなくなってしまったので、マインスイーパーをやっている ()

Workletのことを何一つ思い出せない ()

Android 11でようやくスクリーン・レコーダーが搭載されるのか ()

改装が終わった横浜美術館がカジノになってたらどうしよう ()

Gitのmain/master間違えそう問題はautocorrectで良しなにしてくれそうとか期待しているけど、あれはサブコマンドだけなんだっけ ()

Windows TerminalでCascada Code/Monoの同梱をやめてほしいというイシューを定期的に立てたくなる ()

プラズマクラスター搭載製品の不買運動とかが起きかねない記事を読んでいる ()

寝付けない夢を見ていたような気がするので平和 ()

VS Codeが起動しないので、今日は休みで良さそう ()

炊飯器の蓋を開けるボタンが、上にないと使いにくそうで、選択肢がさらに減ってしまった ()

ヨドバシで取り寄せを失敗したので、取り寄せや一時的に在庫切れを検索結果から非表示にするオプションがほしいなって思ったけど、「お届け時刻」を「明後日中」で絞り込めばいいのか ()

週明けからALT属性の話なんかしないでほしい ()

VS Codeで日本語の編集位置がずれるやつ、Backspace使わないようにすると発生しづらいような気がする ()

.devドメインもHTTPS強制なんだ ()

「(略)この先の未来においてどんなに技術が進んでも、ヒトは生き物。(中略)ここに耳をすませていきたいものです。」っていういいことを書いている長い段落が、ALTなしの画像だったので、耳を澄ませて音声読み上げをしたら無、に続いて「ムービーワン」とか「カミングスーン」とかだけしか読み上げられなかった ()

ギックリしないかドキドキしながらカップボードを動かした ()

エアコン買うかーとなってから3日で買ったので、なかなか決断力がある ()

5年ぶりくらいに賞味期限が切れていないカップラーメンを食べている ()

ヒューストンで渋滞を解消しようと8車線から26車線に拡大する工事をしたら、前より渋滞がひどくなったと書かれている本を読んでいる ()

三色ご飯も見方を変えれば親子丼だな ()

Hooters赤坂ってまだあるのかなーとか、ウェブサイト見てみたらちょうど閉店していてなんか悲しい ()

アブラゼミがぱったりとなかなくなって、ツクツクボウシがなきはじめたね、っていう会話を、この1週間で10回くらいしている ()

金玉の横にあせもっぽいのができてしまったので、治るまで部屋では下半身を丸出しで生きていく ()

ビールの税率が下がるまで禁酒だな ()

まぶたがピクピクするので、今日はおしまい ()

毎日新聞の有料記事は、英語版があれば無料で全文読めるみたいな裏技っぽいのがあった ()

ハンバーガー、紙袋、切断された手首、みたいな連想をいまだにしてしまう ()

ヨドバシの取り寄せって、商品確保前にクレカに請求が来るのか ()

ピンポン・ダッシュをやったことがない子にやらせようと、「押して走るんだよ!」と大声で指示したために、やる前に見つかってしまう子供たち ()

TwinSpark小さいなー ()

Pixel 4aでスクリーンショットを撮ると、右上に謎(に見えてしまうカメラホール)の空白ができるんだな ()

今年は福島のモモをあまり見ないな ()

買った服のタグに「EST. 2110」って書いてあって、EST.ってどういう意味かググったし、無理するなよっていう感じになった ()

僕が欲しかったのは半角約物ではなくて、約物リガチャーだったっぽい気がしてきたけど、行頭は削りたいとかもあるし、やはりブラウザーにがんばってもらうしかない ()

僕はletter-spacing-lastプロパティーが欲しいだけなんだ ()

prefers-reduced-data次第で画像の遅延読み込みを制御したいけど、面倒そうだし、media要素とか作ってメディア・クエリーでHTML要素を制御できるようにしたらいいんじゃないかみたいな投げやりな考えを持っている ()

「吊り下げ収納 バッグ」でググったら「こころの健康相談統一ダイヤル」が出てきて、パーソナライズによるものだったらどうしようという感じになった ()

裏の家が屋根の葺き替えをしているんだけど、暗いグレーのフラットな屋根材に変えたっぽくて、なかなかかっこいい ()

たてつづけに「accesaries」というつづりを見てしまったので、不安すぎてググっている ()

今日のモモは、甘すぎてあんまりおいしくないモモだった ()

499円の厚さ0.4mmというスマフォ・ケースを1週間くらい使ってたけど、外したら1㎝くらい薄くなった気分 ()

何かしらの理由で脱Tailwindするとなった時にどうなるか想像もできないので怖い ()

突板の机なので、汗でボロボロになりつつあるし、大理石の天板にしたい ()

イバラキノナシウマイ ()

VS Codeにタグ挿入型HTML編集プラグインが欲しい ()

モモクサッテタツライ ()

語尾に「ジャン」って付くのなんだっけなーって10分くらい考えてて優雅 ()

HTC Desire 20を触りたいので日本でも売ってほしい ()

マイナポイント・アプリって、申込完了したら消していいのかな ()

本棚に本が並んでいると楽しいのって、お弁当に詰めるのが楽しいのと似ているのかな ()

ZOZOって買い取りやめてたんだ ()

Googleがダークモードに応じて色が変わるようになったら、僕のとこもそうしよう、くらいに構えることにした ()

「明後日 最高気温22度 1泊5千円」とかで旅行サイトで検索したい ()

今日はそんなに暑くもないこともない気がしないでもない ()

position: relative; top: calc(1lh - 1ch)でボタンの日本語ラベルを位置調整できるような気がする夢を見たのでメモしている ()

「学会には自分の金と時間を使って行け、会社に出してもらうな」的なことが書いてある本を読んでいる ()

靴下の全とっかえを敢行したので、生活の質が劇的に向上した ()

変えたボディーソープ(ミノン)がアレな匂いっぽくて捨てたい ()

フラグナシトップレベルアウェイトスキ ()

大ダーク待ちで起きているけど、寝ちゃいそう ()

商品説明に「ピアス(片目用)」って書いてあって、ちょっと怖かった ()

タブレット・モードだと、Windows Terminalでタッチ・キーボードが隠れちゃうバグがあって困る ()

また、おいしい牛乳のフタを落として洗ったし、違う牛乳に乗り換えたくなってきた ()

ベッドに入って読んでいた短編が、崎陽軒のシウマイ弁当をおいしそうに食べるもので、すごいお腹が減ってきてつらい ()

ここ数か月で、横スクロールバーが出てしまうウェブサイトをよく見かけるようになった気がする ()

頼んだ古本が届いたので、本棚の本を並べ直す遊びができるし、もはやこの遊びのためだけに古本を買っているといっても過言ではある ()

499円のスマフォケースがガバガバすぎて、ポケットからスマフォを出そうとするとケースだけ出てきたりする ()

僕にはもうキッコーマンのしょうゆがどれがどれかわからないし、見た目を寄せてくるトップバリュが並んでいると憎しみしかわいてこない ()

セブンブレッドの入手難易度が上がったような気がする ()

40年以上「ただっぴろい」だと思っていたけど、「だだっぴろい」らしいダダ ()

怪しい古本屋で頼んだ本が発送されなくて怪しいけど、2500円くらいだし、ダメもとで頼んだんだったし、そもそもまだ5日だったし、ヨドバシの翌日配送完了に慣れすぎてしまったモンスター顧客っぽい ()

朝、起きたら、3aが4aになっていないかなーという程度には、Pixel 4aがほしい ()

牛モモ肉を焼きながらカヴァをごくごく飲んでたので天国 ()

73年間、自分で靴下を履いたことがない人物と会話してた ()

揺れた気がしたのでTwitterを開いた ()

柿の種の袋に書いてある雑学記事を読まなくなったので大人 ()

シーズンで1アウトも取ってない場合、防御率ってどう計算するだろう ()

無限スクロールのページに戻ってきた時にスクロール位置を合わせようとする実装を失敗するタイプの人間 ()

滋賀県の標識を巡る旅行に行きたいので、新型なんとかが収束してほしい ()

字下げしていない文書を送ったら怒られたので、Twitterとかで話題になると「怒っていいんだ」となる人が一定数いることがわかる ()

色が戻り、コード・ハイライトが復活した(v9.12.0) ()

セミインフルエンザとかセミコレラとかないのかな ()

うちもPanasonic製品はあまりないな ()

Win10の2004で、スタートメニューのアニメーションが変わったような気がする ()

4年目くらいになった麦わら帽子が、ようやく似合うようになってきた気がする ()

ハチの巣は4年ぶり7個目くらいっぽい ()

アシナガバチの巣を駆除したのでビール ()

カスタム・プロパティーじゃないCSS変数(書いた位置で値が確定する)とかがちょっと欲しい今日この頃 ()

Firefoxが正しすぎて困る、みたいなのたまにある ()

ボトムズの英字つづりってVで始まるんだ ()

出入り口付近に8cmくらいのアシナガバチの巣ができてて、駆除しないとロックダウンされてしまう ()

NBAは再開したけど、僕のNBA20-21は終わってたし、サラリーキャップがあるとこういう判断も可能になるのか ()

🌎 すべてのアカウントが返信できますが、たぶん返信されないでしょう ()

ヤスクナッタモモウマイ ()

「デニーリストって読むのウケるな」って思って、すぐさまそうツイートしそうになる前に、ググって発音を確認した ()

Edgeでアドレスバーから検索しようとすると落ちるようになってしまい大変に厳しい ()

NikeのTailwindがそこそこ人気あるっぽいので、Reactソールのモデルが出してくれたら(ウェブデザイナー的な観点から)買う ()

「この天気だとお米が心配」みたいな夢を見たので、意識が高い ()

スマフォからTwitterを削除して、パソコンのサブ・ブラウザーでTwitterを使うように変えたら、また見なくなってしまったし、もう一段階複雑さを下げてパソコンのアプリを使うべきっぽい ()

アレでアレがアレでWSL2で動かなくなったのを修正していたけど、動かす前に気づいたのでえらい ()

git rebaseがめちゃくちゃ速くて幸せ ()

WSL2になったし、ちゃんと動いている ()

40分くらいで更新できた ()

「Windows 10 を更新しています。お待ちください。」を見る、緊張感あふれる仕事をしている ()

今月の電気代が思ったよりも高かったので、エアコンを我慢しているけど、もう無理みたいな感じだ ()

マイナポータルとねんきんネットの連携って、スマフォでログインした場合はできなくて、PCでスマフォを使ってログインしてもできないので、結局ICリーダー必須っぽいな ()

ユニクロのウェブサイトが異様に見づらくなったのは、色じゃなくてfont-weight: 300だからか ()

Edgeをフルスクリーンで常用してみているけど、タブやアドレスバーにアクセスできるし、同様のFirefoxの実装と違ってコンテンツが動かなくて使いやすいものの、Chromeの没入感もフルスクリーンらしくていいし、どういうのが正解なんだろう ()

今日は5回くらい梅雨明けしていて、景気がいい ()

ビーフをローストするとウマーイ ()

「世の中には人の1000倍も1万倍も生産性が高い人間がいるという事実を、大部分の人は受け入れられない」という文章が出てくる本を読んでいて、大変に厳しい ()

キッチンが舞台のホラー小説を読んだらすごい怖くて、それはいいんだけど、表紙の写真をよく見たら、うちのキッチンとまったく一緒のやつで、怖さが10倍になって本気で怖い ()

開発者サービスからなんか変な通知が来てびっくりしたけど、通知をオンにした通知だったっぽい ()

GitHubでGitHubアプリのバナー出てきたけど、インストールしているかどうか知っているんだし、インストール済みの人には出さないくらいの工夫はしてほしい ()

XboxのゲームソフトとしてWindows 10が出ればいいのに ()

昔の自分のブックマーク・コメントを見ていたけど、今のはてブのクソコメを笑えないくらいの感じもあって、ごめんなさいくらいしか言葉が出てこない ()

九九の7の段や9の段が言えなそうなデザイナー ()

GitHubのアーカイブ機能へ感謝しながら、雪見だいふくを食べた ()

モモマズイ ()

TwitterとGoogleに祝われている ()

スウェーデンで、4月以降、新しくICUに新型コロナウィルスの患者が収容されていないっていう記事を読んでいる ()

speechメディア型の廃止は、レンダリングされた状態を読み上げるものがスクリーン・リーダーであるならそれらはscreenであるべきだということか ()

本日2回目のPage build failureが出たけど、微妙に調子悪いのかな ()

リツイートしないし、されないので問題ない僕たちは ()

近くの神社でモグラを探す仕事をしていた ()

未確認で進行形の新刊まであと3時間っていうリマインダーが発動した ()

プチを買うと、うっかり全部食べちゃうので、1/3くらいのサイズのを出してほしいし、3つで100円くらいで買いたいって思ったけど、3つ買って食べちゃいそうなので意味ないな ()

キーマカレーといっしょに飲む予定のビールを、キーマカレーを作っている時に飲みたくなってしまったけど、我慢したのでえらい ()

ベッドに入って寝ようとしている時についついTwitterやInstagramを見ちゃうやつを「doomscrolling」って言うのか ()

エマールのパッケージが変わったので眺めてたけど、つづりは「emal」なんだってなった ()

味の素のスチーミーすごそうだし、ひき肉と野菜のみじん切りを入れてレンジでチンしたらキーマカレーになる魔法の袋とかも作ってほしい ()

毎日npm audit fixしてみるGitHub Actionsとかありそう ()

シャープのネットプリントは、A4光沢紙を使えるのか ()

「晴れたし散歩したし最高!」から、「ガムを踏んで最悪」になった ()

三密英語版の3つのCが調べずにわかったので、英語ができる子 ()

Neumorphismのコンセプトが一切わからない ()

誕生日までに梅雨が明けてほしい ()

世界はほしいモノにあふれてるの再放送を見ようとしていたのを思い出してしまい、何とも言えない気持ちになっている ()

自分の部屋で有線ヘッドフォンは体験が良いけど、トイレに行く時に外すのが面倒くさい ()

パソコンやスマフォを、イヤフォンをつないだ時だけモノラルにしたい ()

よっぱらうとしあわせ ()

3列2行グリッドのカルーセルは、読み順がユーザーによって違いそうなので、順番がないコンテンツを並べた方が良さそう ()

なきながら$ npm update --depth=1 lodashをしている ()

僕のTwitterアカウントもハッキングされたのか、面白いことがひとつも書かれていない ()

カインズ新業態の店はなんかセリア風な雰囲気に見えた ()

口内炎を密造してしまった ()

静的ウェブサイト生成システムとしてEleventyを使うくらいなら、雑に自分で作った方が楽しそう、またはGatsbyにどっぷりの方が潰しがききそう、みたいなイメージだけど、海の向こうのCSS界隈でブームになっているので、ちゃんと触ってみると何かあるのかもしれない ()

media (prefers-color-scheme: dark){ body { filter: invert(100%) } img { filter: invert(100%) } } ()

青トウガラシを豚肉で巻いて焼くやつを初めて作ったけど、偉大なうまさだし、ビールを買えばよかった ()

Tシャツを買ったので、タグを切る儀式を執り行った ()

「ダーク・モードに対応」という表現が気になるというか嫌なので、どう表現すべきかと考えていたけど、「色モードを尊重」が良さそうなので、そう表現していきたい ()

記事の通し番号をHTML要素のdata-number属性に振っておいて、html[data-number$=2]とかで色を切り替えるとかだとスクリプトなしで一見ランダムにできるっぽいな ()

おいしいコーヒー豆でゼリーを作ったらおいしい ()

童心に返って、フォントサイズが9pxのウェブサイトを作りたい ()

ヨガマットが届いたのでプランク ()

セールでTシャツを買ったので夏 ()

やっぱり4万くらい文あったっぽい ()

グランベリーモールにちょっと行きたいんだけど、行きづらいな ()

あっなるほどプレビューができてたのか ()

Windows Trminal v1.1系って、いつStoreに降りてくるんだろう ()

CC BY(-NC)のブログから文を集めると良さそうだけど、クロールしてHTMLをパースしなくちゃいけないし、GitHubでMarkdownファイルを集めた方が良さそう ()

ルーター おすすめ OCNバーチャルコネクト メッシュ 白 🔍 ()

人の声は消せないらしいけど、周辺の騒音を10dbくらい減らせるノイズキャンセリング・ウィンドウとかめっちゃ欲しいな ()

武道館の新しい屋根がかっこよかったので、うちの屋根もあれにしたい ()

Pontaからdポイントへ交換できなくなるのか ()

マイナポイントの上限が低いので、Suicaのチャージにすればいいような気がしてきた ()

「単に普通であるためにすさまじいエネルギーを費やす人々がいることを誰もわかっていない—アルベール・カミュ」という文が引用されている本を読んでいる ()

けっこう涼しい感じだけど、熱帯夜なのか ()

マスク(mask)でできる吹き出物(acne)で「Maskne」か ()

朝日新聞にnote特集記事が載っててすごいなーって思ったし、たまにHTML Best Practicesをバラバラにしてあそこで売ればよかったなとか考えていることは忘れないようにしたい(有料にできるかどうかの判断を間違える世代な気がする) ()

バグとかミスとかはコミット・ログに残るので最悪でも探せるけど、うまくいかなかった試みみたいなのは何も残らないし、ブログに書くしかない ()

英語ネイティブすぎて、「ボタン」ってタイプする時に「ぶっとん」ってなる ()

Appleが独自プロセッサーになったら、ゲーム機とか出してiPod Touchを置き換えるのかなとか考えながら、うっかりiPod Touchをポチった ()

7/8は、お腹が痛すぎて、今半の牛肉を食べそこなった記念日になった ()

オナカイタイ、ヤバイチーズ ()

タカイモモウマイ ()

梅雨の時期って、毎年こんなに風が強かったっけ ()

俺も「My job is say no」とか言いたい ()

Edgeで新しいタブを開こうとしてCtrl+Nを押しちゃうし、VS Codeで新しいタブを開こうとしてCtrl+Tを押しちゃう ()

Surface Pro 6を額受け金具で壁掛けにしてみて、画面が小さくてやっぱダメかーとなったけど、縦に掛けるとマンガを読むには最高な感じもしてきた ()

WordPressもNo Code扱いなのか ()

日本語の日常会話の中で「すぺしふぃしてぃー」と発音する実績を解除した ()

外観モード(Appearance)、アプリ モード(app mode)、ダークモード(Dark Theme)、なので標準化が必要 ()

03時間くらいインターネットでスニーカーを探してて優雅 ()

ダクモ ()

Chrome系でサードパーティー・クッキーをブロックしてても、file:///*を許可リストに追加するとうまくlocalStorageとかが動くのがわかってうれしいけど、なんか問題起こりそうな気がしないでもないので、記事にはせずここにメモしておく ()

突然iPod Touchが欲しくなってきた ()

ダーク・モード切り替えボタンって、なければないでダーク・モードによって切り替わるかどうかが考慮外になり、ユーザーにはありのままに受け入れられるような気がするんだけど、どうなんだろうな ()

色変わるやつのダーク・モード版を追加しようとしているけど、AMOLEDのバッテリーのことを考えると完全な黒しないと意味ないしなどうしようかなっていうところ ()

2か月ごとに期限切れのカップラーメンを食べると、料理とは……後片付けとは……買い物とは……みたいな感じになる、うまい ()

ディスプレイごとにダーク・モードを設定出来たら、まとめて確認できて便利そう ()

手持ちのクレカがマイナポイントに対応していなくてつらいし、Kyashで作るのが一番コストが低いのかな ()

マスクしていると、他人の匂いへの耐性が上がって便利だし、少しセケンに寛容になれた ()

Feedlyで近況フィードに参照や写真の項目が混ざるようになってしまって嫌な感じだけど、報告したらクロールされなくなったりしそうなので放置している ()

色々試してたら:not(li) > olでネストされてないol要素だけを選択できるっぽいことがわかった ()

化粧水だけで髭剃りができるとかいうおしゃれラムダッシュがちょっと欲しいけど、3万円で人柱は嫌なので、カミソリのストックが切れるまでにもうちょっと安くなってほしい ()

開発者ツールを開いている時だけ起こってしまう無視していい現象の一覧みたいなのが欲しい(カスタム・プロパティーで色を変える時、プロパティー・パネルの更新にCPUを使ってて、一瞬黒くなったりした) ()

玄関に手洗い場が欲しいなとか考えていたけど、庭の水栓で洗えば解決っぽいので、耐候性のあるボトルに入った泡ハンドソープを探している ()

「おじさん」とか言わないようにしていたつもりだけど、何回か言っていたし、反省のため自宅で謹慎する ()

今日は湿度が低くていいな ()

Twitterを見たくなったらフォーカスモードを解除していて、設定した意味があまりない ()

LoVe and HAteだっけってブツブツ言ってたら、家族に残念そうな顔をされた ()

湿気で壁に貼ったポストカードがくるるるんってなってるのを見ながら寝る ()

アプリタイマーでTwitterを使える時刻を制限しようかなと思ったけどできなくて、フォーカスモードで設定したけど、アプリごとに設定したい ()

やがてゴミになる ()

color: var(--foo); transition: color ease-in 1s;としていて、スクリプトからインライン・スタイルで--fooを変えても、アニメーションできないみたいなので、インライン・スタイルでカスタム・プロパティー乱舞はハマるケースが他にもありそうな予感がしてきた ()

夏になると、高校生の頃に履いていた、キャンバス生地のエアフォース1が欲しくなる ()

日傘という存在そのものが嫌いだけど、人と距離を取るためだけに宗旨替えしそう ()

アクセスした時間の秒数に応じて、10秒ごとに色が6パターンに変わるウェブサイトになった(v9.10.8) ()

ソルダムウマイ ()

.foo:nth-child(2):nth-last-child(2)っていうセレクターを書いたので反省している(ふりをしている) ()

間違えてブラウザーを閉じてしまった時に、ついCtrl+Shift+Tを押してしまうので、閉じたウィンドウの復帰をこのショートカットキーでできるようになってほしい ()

タスクを完了した時にかいしんのいちげきのSEが鳴るToDoアプリ欲しいとかぼんやり考えていたけど、通知の音が戦闘開始SEだともっと楽しそうだし、アサインする時に馬車から仲間が出てくるSEとかも鳴ってほしいし、ドラクエToDo欲しい ()

もうめんどくさいし-webkit-appearance: button big-sur;とか作ってほしい ()

Disney+に興味なかったけど、ナショナル・ジオグラフィックがあるんだ ()

ボタンにはホバーで「指が重なる」わけだし、暗くした方が自然なんじゃないかとか、ウェブページは「紙」に、ウェブアプリは様々な材質の「板」にそれぞれレンダリングされるので、前者にはフラットUI、後者にはソフトUIが良いんじゃないかとか議論していた ()

WordPress時代が長かったので、RSSフィードのURLは/feedにほぼ統一されたけど、特化型ホスティングの広まりとその都合で/rss.xmlが優勢になりつつあって、/feedって意外にわかりづらいよなみたいな気分になっているし、僕は拡張子が欲しいタイプだったっぽい ()

Day of the Year (今日だと180)とhueを対応させて、毎日、背景色が変わるみたいなコードを書いていたけど変化に乏しいので、秒を対応させた方が良さそうだし簡単っぽい ()

「死後、化石になった時、後世の研究者がどの季節に死んだかを特定できるよう、普段からできるだけ旬のものを食べるようにしましょう」と書かれている本を読んでいる ()

R.I.P. I❤NYなのか ()

僕はショウガがなくなったら生きていけないかもしれないとか、しょうが焼きを食べながら考えていた ()

トイレの自動便座が、人がいない時に上がるようになると、夏だなっていう気がする ()

ひらがなの切れ目を明示する傍点ってb要素でいいのかな ()

Mezzoblueもうないんだ……って思って色々見てたら、Mezzoblueの人というかCSS Zen Gardenの人だけど、70歳になっててびっくりした ()

アイコンから文字を消したり、既定ではOGP画像をなくしたり、テキスト重視を明確にした(v9.10.6) ()

スタンプやAnimojiくらいになると表現が確定しやすくて、感覚的に理解できそうなスラングだと思うので、そんなに気にならないし、わからなかったら聞ける雰囲気があるのでいい ()

デコモジとか:emoji:みたいなものって、スラングの方言みたいな傾向があるので、フラフラしている人間には扱いづらいと思っていて、せめてユニコードEmojiにしてくれっていうくらい ()

六角グリッドみたいなのを汎用化しようとすると難しいけど、列数か行数が決まっているならnth-child()を使ってrelativeでずらせばいいだけか ()

「Vanilla Ruby on Rails」って言われると、バニラとは……みたいな感じになる ()

ITPとかない環境だと、広告のリソースを配信するドメインのみをDNSでブロックし、それにサードパーティー・クッキーの無効化と、ブラウザーのトラッキング対策機能を組み合わせると安定しそう(ブロックし過ぎで良く死んでいる) ()

* { overflow: hidden }したい(こともある(かもしれない)) ()

「WebflowとSquarespace、WiXのどれがいいですか?」って聞かれて困ったので、じっくりと触る必要もありそうな気がしてきたけど、寿司職人が寿司ロボットのボタンの押し方を習いに行くような感じだなとかもやもやしてきた ()

ウェブリングに入りたいので、オススメを教えてほしい ()

買い物から帰って野菜を片づけ、精算しようとしたら財布がなくて、あわてて家を飛び出そうとしたら、冷蔵庫に入っていた ()

疲れた=ビール ()

Amazonの著者フォローでの更新情報から、雑誌を抜いてほしい感じする ()

黄ばむやつ(夜間モード)を常用していると、背景色が完全な白でもいいような気がしてくるけど、最適化するのはユーザーにであって、自分にではないので、そういう問題ではなかった ()

Full height sidebarかっこいい、AirPods automatic switchingすごそう ()

買い物メモが、味噌、醤油、チーズ、ワイン、日本酒となっていて、発酵している ()

パインウマイ ()

特集の方でも執行していたので直した(v9.10.5) ()

WSLとDockerを判別するのがめんどいのか ()

遠出することができず、腕時計を使うことがなかったので、日付表示が3日もずれてた ()

Safariにもすっぴんの刑を執行していたのを直した(v9.10.4) ()

たまにiPhoneでSafariを使うと、「スクロールの感じがスゲー」みたいな知能ゼロの感想が出てくる(すごい) ()

OGP画像にタイトルやサイト名を自動生成して入れる目的が、ツイートを大きくすることだったりしそうで、あんまり好きじゃないということを主張していきたい ()

接触確認アプリのスプラッシュ・スクリーンで、アマビエが書かれている方が少し左に寄っていて、すごく気になる ()

誰かに餃子を焼くスキルが無効化されていたっぽい惨状だった ()

ドイトってドンキからコーナン傘下になってたんだ ()

これから餃子を包むため、瞑想している ()

SVGファイルでdisplay: gridとかしてて、なかなかの末期っぽい(symbolを座標を指定せずに並べかった) ()

「監視」を「見守り」と言い換えるのはやめてくれ ()

ロゴの圧がすごかったので戻し、フッターにTwitterとGitHubへのリンクを追加した(v9.10.3) ()

夜間モードを解除すると同時にコントラストを90%くらいまで上げるショートカットが欲しいし、一発で戻したい ()

無印の竹ストローは正気かって思ったけど、使い捨てるのならまあ良さそう ()

Twitter for Androidの「ツイートしています」通知っていつくらいからあるんだろ ()

異世界に転生したら、とろけたチーズで上あごをやけどしないスキルを手に入れたい ()

白から黒はあまり問題なくて、黒から白が辛いので、デフォルトを白にせず、prefers-color-schemeに従うべきじゃないかと思う(ダーク・モードのアプリからウェブページへ飛ぶというよくあるケースで辛いため) ()

遮熱カーテンは、やっぱり部屋の熱気も逃げないのかな ()

Dockerで、この天気と気温と湿度を一年中再現したい ()

アドレスバーへの移動をAlt+Dで覚えてしまったので、Ctrl+Lに矯正しようとしているものの、5年くらい進んでいない ()

ユニクロをリロードする仕事をおおせつかっている ()

Tailwindっていう名前のスニーカーもあるし、スニーカー名からプロダクト名を考えると良さそう ()

昨日、胃もたれで食べられなかったイワシの香草パン粉焼きをむしゃむしゃ食べたら、オナカガイタイ ()

ユーティリティー・クラスの何が良いかっていうと、名前を見た目からつけられることに集約されるような気がする(名前付けが楽とかじゃなくて、還元できるので、哲学的に構造と見た目を切り離せる) ()

GitHub Packagesだとnpm deprecateできないっぽかった ()

夏になると、無印良品で店員と客の区別が付かなくなる問題が頻発するので、ハチマキとかを締めていてほしい ()

久しぶりにケーキを食べたら、胃もたれでうなっている ()

var(--foo, fallback)が面倒すぎるので、--foo: value, fallback;とか書きたい ()

キャベツとモヤシを蒸してラー油をかける料理しか能がない ()

outline:dashedとborder:solidをoutline-offsetプロパティーで重ねると、色が繰り返される線を引けるというやつしか思い出せなかった ()

電通の下請けの下請けの人と友達なんだけど~みたいな話を聞いているけど、俺も神様の下請けの下請けみたいなもんだしな ()

抗体保有率0.1%を、流行っていなかったととらえたんだけど、どうとらえるのが正解なんだ ()

僕のウェブログから文章単位で切り出したやつをランダムにつなげてLorem Ipsumジェネレーターみたいなのを作っていたけど、生成結果が恥ずかしすぎて直視できないのでお蔵入りになった ()

キャッシュレス還元が延長されるとかいう話はどこへいったんだろう、夢だったのかな ()

富澤商店もAmazonに出店してたんだ ()

エアコンの動作確認をしている ()

GitHub Packagesで公開する時に.npmrcでregistryを変えちゃうと、npm auditが動かなくなるっぽくて、publishConfigで変えた方が良さそうだったけど、正しいのかよくわからない ()

心が狭いので、タレントの素敵なお家みたいなのにイライラする ()

GitHub Packagesを使ってみようとしてアーカイブしたやつを戻したりしていたら関係ない作業をしてしまった ()

冬から寝かせたゆずレモンで鶏モモを焼いたらうまかったので、成功っぽい ()

「コンテキスト」って「文脈」というより「脈絡」だと思ってるけど、同意された試しがない ()

梅雨っぽくない雨だな…… ()

Windows 10が更新パッチ当てて再起動した時に、Office 365の広告が出るようになっててひどいな ()

「一つひとつの射精には全世界の人口とおよそ同数の精子が含まれている」という言い回しが出てくる小説を読んでいる ()

部屋に換気扇がついてることに初めて感謝する夏 ()

button要素で手のカーソルにするな派なんだけど、世のボタンはおおむね指で押されることを考えると、変えても良いかという気分になってきた ()

暑いので靴下を脱いで生活していたら、冷えるのか体調が悪化したし、もう靴下を脱げない身体になってしまった ()

VS CodeのGenerate Color Theme from Current Settingsを使って、Light+とDark+をWindows Terminalに持ってきた ()

関連付けでファイルを開いた時だけVS Codeをサイドバーなしとかコンパクトにできたけど、どうやって設定したらそうなったのかわからない ()

「プライマリ、セカンダリ、ラジバンダリ」でググっている ()

夏ってこれより暑いんだっけ……とか考えていると、やる気がなくなっちゃうな ()

おれもぱそこんつくりたいので、もう10万円ほしい ()

ついに左に寄せた(v9.10.0) ()

WSL2にしたいよーインサイダーいやだよー part2 ()

ITmedia Newsの記事URLは「/2006/05/」で「2020年6月5日」を表現しているようで、一瞬いつのニュースだよとか思った ()

Solarized Lightを使ってると、自分のウェブサイトがグレーに見えちゃうので困るけど、いいカラースキームを探す根気はもうない ()

calc(0px - var(--foo))を書き飽きたので、invert(var(--foo))とかしたい ()

ややこしいのでアイコンを変えろとかそういうことを言いたいわけじゃなくて、テキストの左端をざっと流し読みするので、左にアイコンがあると無意識で仕分けできる代わりに、似ているアイコンは脳が仕分けに失敗してしまうみたいな話 ()

最近、aで始まる人とuで始まる人のツイートを混同していたんだけど、なんでかと思ったらアイコンが似てるだけだった ()

ラベルをはがすとすっきりするやつは資源の無駄と思うし、フリクションみたいなインクの印刷にして、こすると消えるパッケージとかを期待している ()

ようやく最後のリポジトリーだったウェブサイトのやつをWSLに持ってきたので、BusyBoxとかを整理している ()

Blinkにもrevert来るっぽいなーとイシューを見てたら、「Revert the revert of revert」というコミットログが出てきてフフッってなった ()

なんでmain.cssという名前にしたんだろうと定期的に思う ()

リモンチェッロチビチビ ()

appropriateとタイプする時はいつも「あぷろぷりえいと」って頭の中で叫んでいる ()

WSLではpowershell.exe -c startをopenにすればいいのか ()

calc()の中でclamp()の中でカスタム・プロパティーを使うとstylelintがエラーとか、コードを書くとリンターのバグを踏み抜くことが増えたけど、HTMLやCSS、JSが仕様策定者にしか正確に扱えない領域に入りつつあるということなのかな ()

「HTML5 でいろいろな CSS が追加されて」って書いてあるブログ記事を読んでいて悲しい ()

「ストーカ式」のつづり(stoker-type)を調べていたら、三菱重工のウェブページでは「stalker」になっていたけど、どっちが正しいのかわからない英語力なのでうかつに笑えない ()

Twitterでやらかして裁判沙汰になった時用に、裁判所で読み上げられると爆笑をとれるニックネームやプロフィールにしておきたい ()

2FAのフォールバックとして電話番号を要求するのはずるいよな ()

Twitterから電話番号を消した勢いで、またアカウントを消しそうなので自重している ()

散髪したので、ビールを飲んだ ()

ベニアマナツウマイ ()

inline-3-20200604が来ていたので更新していたけど、leading-trimプロパティーのところに「Do not implement (yet).」って書いてあって大変そう ()

この俺様がIE11で確認してやろうっていうのに、Cortanaとかいうやつに「ie」って入れると、「推奨 Microsoft Edge マイクロソフト推奨の新しいブラウザー 今すぐ起動」を一番上に出しやがってくださる ()

path.posix配下を使うとマサカリが飛んでくる ()

油を引かないで作るラタトゥイユは良さそうだった ()

prefers-color-scheme: no-preferenceが消えるのは、未設定だとライト・モードのものしかないので、そう仮定して書けばいいっていうことか ()

スマフォ落としたけど芝生の上だったのでセーフだし、あらゆる地表が芝生になってほしい ()

article要素を復活させたり、改善されたジャスティフィケーションを試したり(v9.9.12) ()

git rebase -で直前にいたブランチからrebaseできて、なるほどってなったけど、使いまくってたら間違えたので危ないし、禁止したい ()

いい天気だし、ギャランドゥを剃るか ()

git log --onelineの%dの色をformatで再現しようとしていたけど、ちゃんと%C(auto)があって、再現する必要がなかった ()

お前にはまだ2004はやらないという通知が来たので、Microsoftはクソ ()

今日、30分ハマったミスはhsl(0 0 10%)って書いてたやつなので、おしゃれにカンマを抜いて書いている場合じゃない ()

VS Codeのターミナルを別アプリにしてほしい感じある ()

生まれ変わったらregsvr32.exeになりたい ()

蚊との対戦成績が1勝5敗くらいになった ()

足し算の答えを書くロボット除けを間違えるタイプ ()

JavaScriptを減らした(v9.9.11) ()

エビの殻をむくツールとかないかな ()

どのcurl使ってたっけと思ってwhereしたらSystem32にもあって、そういえばWindowsにもプリインストールされているんだった ()

温かい冷やし中華を食べたい ()

button[type=submit]はあんまりよくないみたいな話を聞いたことがあるような気がするんだけど、なんかあったっけ ()

足の裏の匂いを嗅いでいる ()

at-media (min-width:1024px)で長さを振り分けているCSSをmin()関数とかで書き換える時、min(max(1024px - 100vw, 0px) + VAL, MAX)みたいなベスト・プラクティスがあるような気がする(間違っているかもしれない) ()

max-widthプロパティーで済むところを、min()関数を使ったりしている ()

外からマイペットみたいな匂いが漂ってきていて、ちょっと怖い ()

WSL 2にしたいよーインサイダーいやだよーという気持ちを込めて、「更新プログラムのチェック」ボタンを押した ()

横px縦remやり始めたこのタイミングで、aspect-ratioプロパティーが実装されたのは天啓っぽい ()

横方向はpx単位、縦方向はrem単位、というハイブリッド型にしてみているけど、頭の中がぐちゃぐちゃになる ()

雰囲気でブルーインパルスとあつまれ どうぶつの森のTLを見ていたので、ゲーム内で飛ぶのかなとかちょっと思ってた ()

Twitter for Androidで、画像の代替テキストはどうやって見るんだ(前はALTとかいうところをタップすると見れたけど、なんか見れない) ()

Surface Pro 6はMarvelだけど、最近になって、まれに2Mbpsくらいになることがあるし、チップやドライバーだけじゃなくて、Windowsにもなんかありそう ()

寝た(10時間ちょっと) ()

アクセシビリティーの文脈でよく言われる「同質な体験」という観点だと、行当たりの文字数がいつも同じ方が正しそうという見方もあるなぁとなったりもする ()

rem単位での幅指定は、ピクセルに還元されてしまうレスポンシブ・フォント・サイズと同じで、レスポンスする対象がレイアウトであって、ユーザーじゃないというのが問題だというスタンスに変節した ()

マッチングとか決め方に関する理論についていろいろ読んでいると、常にサイコロが最強なんじゃないかとか思ってしまう ()

フォーム関連要素を角丸にした(v9.9.10) ()

フォローしている人の体脂肪率が平均9%くらいですごい(ソースは3人) ()

はてなブログの「サードパーティーCookieが無効になっています」という通知は、非はてなユーザーには消せるようになっていた方が良さそうとか考えてたけど、提供ドメインがいっぱいあるから「消したのに消えてない!」とか起こって面倒くさいのか ()

Chrome 84でappearanceプロパティーのプリフィックスが外れると、プリフィックスありもすぐ消えるのかな ()

clamp()をcalc()にネストしたらstylelintのバグにはまり、どうにか回避したらVS Codeの構文強調がぶっ壊れ、それを乗り越え書いたが動かず、何かと思ったらtypoだった ()

図書館の予約受け取りが再開っぽい ()

Google Authenticatorに追加された、エクスポートのQRコードを紙に印刷してバックアップしたい感じがする ()

魚を油で揚げて冷やす遊びをしている ()

2FAアプリをバックアップするとまずいような気がしていて、GoogleのやつだけにしてKeePassを使うのやめたんだけど、みんなバックアップし始めたので俺もしようかな ()

フォーム関連要素が角丸なのはあまり好きではないんだけど、デフォルトがけっこう丸いし、直角だと画像に見えたりもするので、もう丸くするしかない気がしている ()

画面全体にするbottom: 0; left: 0; right: 0; top: 0;を、inset: 0;と書けるようになるのは、便利なのかどうなのかよくわからないな ()

論理プロパティーってlogical-1に集約されるんじゃないのか ()

U+1F7AFからU+1F7BFに、アスタリスクのバリエーションとして、輻が5-6-8の3種類、太さが5-6種類の、計17種類も存在しててすごい ()

ブラウザーでズームできることを知らないユーザーがかなりいると思っているので、必要ならズーム機能を使うことを前提にした議論はちょっと理想的過ぎる気がする ()

$ node -i --experimental-top-level-await はできないのか ()

田舎だけど、ついにAmazon配送になったので都会 ()

ロゼをかぶがぶ、ミスジをもぐもぐ ()

code要素に背景色を付けると、code要素が異常に目立って可読性が落ちると思うし、abbrやkbd要素はまだしも、codeやvar、samp要素は目立たせる意味がほとんどないとも思うし、相対的にemやmark要素が目立たなくなるとも思うので、速やかにやめてほしい ()

美生柑って河内晩柑よりおいしいなーとか思って食べてたけど同じだった ()

ユーティリティー・ファーストを普通のHTMLと組み合わせようとすると、declarationひとつにセレクターをいっぱい割り当てるという形のアレになりそうという仮説を立ててて、もう一回格闘してみようかなと考えていたのを思い出した ()

3月頭の時点で「次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり~」とか厚労省のお達しがあったのか ()

見出しなしのarticle要素のaria-labelledbyで、親に置いてあるh1見出しを参照したらうまく解釈してくれそうだけど、今度はリーダー・モードにした時に見出しがなくなるし、意味がない ()

オマッチャティ・ラミスロー・ルケーキ ()

Tailwindは使ったことがあるけど、CSSを低レベルAPIとみなして触らない的な雑な理解だった ()

Win10をダーク・モードにしてみているけど、IMEの変換候補が白くてつらい ()

Amazonでオムロンの体温計が復活してたけど、2月より1000円くらい値上がりしてた ()

来月になったらアーティゾン美術館に行きたい ()

ごまだれ、冷しゃぶ、オオバ、ミョウガ、ダイコン、レタスを重ねたものはおいしい ()

Markdownにdetail/summary要素の記法を追加するとしたら、どういうのがいいのかな ()

デストラクチャリング・アサインメント ()

ユーティリティリティリティー ()

フライパンのテフロンかけ直しとかできるのか ()

IKEAのキッチンタイマーの液晶がぐちゃぐちゃになったので、分解して元に戻したら直ったけど、どこが悪かったのか全然わからなくて、エンジニアの才能がない ()

届いたパンツの股下が86cmもあるので、裾上げして余った生地でマスクが作れそう ()

英数はCalibriで固定して、日本語部分をデフォルトはメイリオ、min-resolution: 2dppxの場合はMS PゴシックとするCSSを書いてる ()

ベーキングパウダーを買えたので、スコーンを錬成している ()

例のアレのアレで、コンビニのコピー機にけっこうな行列ができてた ()

mark要素をやめてaria-current=pageにした(v9.9.9) ()

Chrome 83のリーダーモードは、見た目をカスタマイズできるようになったけど、まだflags必須で、やはりウェブページにarticle要素がないと見つけてくれない(ので僕のブログでは動かない) ()

クロネコメンバーズのログインページのビジュアル・デザインは、トップページやメール、問い合わせシステムからとかによって4種類くらいあるっぽくて、フィッシングかどうかいつも不安なので、統一してほしい ()

無印ネットストアのURLに出てくるcmdtyってなんの略なんだろうな ()

いい機会なのでESLintとstylelintの設定からstylistic issue系を消したりしてた ()

律速って言われると、律速ってなんだっけって3秒くらい固まるのをごまかし続ける人生 ()

axiosが読めないので、node-fetchを使う ()

シュナウザーってどういうのだっけって思ってググったら、我にかえるまで30分くらい見てた ()

顔出しオンライン会議代行業みたいなのを、モデル・プロダクションにやってもらいたい ()

at-media print {}で全部括られた印刷用CSSファイルをat-importで取り込んでいたので、at-importの方でメディア・クエリーを使えば「読みやすい! すごい!」と、軽い気持ちでやったらひどい目にあった ()

stylelintのfixをPostCSSプラグインとしてpostcss-importの後に実行すると、CSSにメディア・クエリー付きのimportがある場合に落ちるという、マイナーなPostCSSの使い方でマイナーな書き方のCSSを処理する時にしか起こらないバグをまんまと踏んでた ()

CSSよりの人がEleventy、JavaScriptよりの人がGatsby、HTMLよりの人はメモ帳を選ぶ傾向がある ()

10くらいあるブログの下書きのうち、4つがclamp()関係でひどい ()

「糀」って書いてあると、途端にうさんくさく見えてしまうんだけど、最近っていうわけでもないのか ()

App StoreもPlay Storeも、ゲームとアプリを別にしてほしいんだけど、購入が複数だとユーザーが混乱するとかはありそうだし、難しいのかな ()

今日はemoji accessibilityでググる仕事 ()

「The FBI」って「ジ・エフビーアイ」だよなーとか考えて、Edgeで読み上げてみたら「ザ」だったけど、実装依存なのかな ()

「alt属性の値は画像の説明ではない」というのは主張していきたいんだけど、画像の説明のこともあるので、ちゃんとわかるように説明する自信がない ()

clampで検索すると、CLAMPの公式ウェブサイトよりMDNの記事が先に出てくるまで、頑張って投資したい ()

clamp(MIN, VAL, MAX)で最小値と最大値が競合した場合、max(MIN, min(VAL, MAX))なのでMINが勝つので、min-widthとmax-widthが競合した時にmin-widthが必ず勝つのと一緒か ()

耳が聴こえにくいと、常に耳を澄ませてたりするので、自動再生の音や動画にとてもびっくりするというような、耳に問題があっても音の問題は起こりうるみたいな話をしてた ()

(CSSとテンプレートのコードが減るので)取り入れてみる ()

グローバル・ナビゲーションでaria-current=pageが話題になっているのを観測して、「自身へのリンクだし、使い道なくない?」とか考えてたけど、3年くらい前に誰かが通った道だった ()

ハンバーグ食べすぎおじさん ()

家族がスクショとか言い始めたので、「それはスクショではない」と指摘する実績を解除した ()

フォールバックが消せてなかったバグを直した(v9.9.8) ()

html.replace()ってJavaScriptファイルに書くと、stylelint(ESLintじゃない)がエラーを吐いて地獄 ()

stylelint v13.5.0で変なバグあるっぽくて、まんまと踏んだ ()

iPadOSのSplit Viewとか、どれくらい狭いかユーザーに依存する状況も多いわけだし、「やった! SE消える!」とか言わずに粛々と幅240pxで確認していく(崩れてたのを直している) ()

新しいプロフィール紹介文は「HTMLを食べ、CSSを飲み、JavaScriptをひり出しながら生きています」にしようかな ()

中括弧で改行しないと死ぬ病にかかっているので、import群がとても読みづらくなったぞ ()

経路不明のカメムシ ()

Hacker Newsのコメントでけっこう長いブログ論みたいなのを書くモチベーションがわからない ()

三菱UFJ銀行のVISAデビットが完全に年会費無料になるのか ()

「Node.js v14.3.0にしたのにtop-level await動かねえじゃねえか!」とか思ったけど、CLIオプションが必要だった ()

フォーム関連要素の見た目だけじゃなくて、フォーカスのアウトラインもChrome 83で変わるのか ()

マスク焼け対策兼マスクかぶれ対策になるパーフェクトな日焼け止めとかないかな ()

クレジットカード番号とかの入力ボックスを分割するな記事を読んでたけど、バリデーションを容易にするという実装側の便利さの産物だというところが問題で、使いやすいかそうでないか以前の問題だと思う ()

Classless (わかる) CSS(わかる) Framework (???)という感じ ()

小さい画面での左右の余白をちょっと大きくしたclamp()オジサン(v9.9.7) ()

白いシャツを冷やし中華のタレでガーメントダイしてた ()

二択を強要される雰囲気を感じてしまうと、死んだふりをする癖は、帰りの会の挙手とかで醸成された ()

調子にのってclamp()書いてたら、min()をネストしたり、その中でだけ使うカスタム・プロパティーをコンテキストで定義したりしはじめて、なにがなんだかわからないけど動いてるみたいなのができてしまった ()

例のあれでunicode-range: U+300C, U+300D, U+FF08, U+FF09, U+FF1C, U+FF1E, U+FF3B, U+FF3D, U+FF5B, U+FF5D;ってしてみたたけど、ここまでするほどでもないなって我にかえったところ ()

YouTube Musicは、ローカル再生なら購読なしでもバックグラウンド再生できるのかな ()

始めかぎ括弧(「)とかが左端から始まるとか、真プロポーショナルな横書き専用の日本語フォントが欲しいけど、どっかにありそう ()

Twitterでドメイン検索したい時は「url:"example com"」とすればいいらしいということを知ったので、自分のドメインで検索しようとしたけどためらっている ()

その一方で、これが個人ブログとRSSの最後のチャンスという気もしていて、うかつなことは書けないなーと思ってて、リンク集を作ったり、mysubscriptions.opmlを公開したりという程度までしかやっていない ()

「今こそ、ブログを書け、RSSを読め」というような意見が増えてきて、それはその通りだと思うし、僕もそう主張したい ()

みんなのダブった栞(本屋とかでもらえる紙のやつ)を集めて展覧会をしたい ()

八百夜は来月か ()

読みたい絶版の本が9000円くらいで悩むけど買っちゃいそう ()

額が広く、丸眼鏡、無精ひげなので、ほぼジャン・レノ ()

本屋がぼちぼち開きはじめてた ()

ダーク・モードへの応答を復活させようとしているけど、やはりコントラスト比で四苦八苦している ()

ポトフがおいしい気温 ()

コーヒーをいれて、飲まずに寝るくらい眠かった ()

海外のネットストアで日本のブランドの服を買ったら、取り寄せになったので、日本からイギリスに取り寄せられた服が、イギリスから日本に届くことになったし、これがグローバル化のひずみか ()

最近、どうもBlinkの折り返しが不安定な感じする ()

はちみつが出てくる蛇口が欲しい ()

新型コロナ・ウィルス関係のメッセージを閉じたら、メールマガジン購読のメッセージを閉じたら、クッキー許可のメッセージを閉じたら、ようやくコンテンツが出てきたと思ったら、国選択画面が出てきて日本を選んだら、最初からやり直しだった ()

Rustを覚えても異世界で役に立たないし意味がない ()

img要素のalt属性を1秒で埋められる念能力が欲しい ()

防災無線でWindowsの起動音かなにかが流れてて平和 ()

生食パンって特に定義はないのか ()

Click Hereのやつで思い出したけど、はてなブログのoEmbedじゃないウェブページをembedしちゃうやつとかもあんまりよくないと思ってて、けっこうバカにしているんだけど、バカにしていることをバカにされる ()

人間は無線だし、AIも載っているし、充電しなくても3日くらい動くし、すごいな ()

「次巻最終巻!!」ってなっていて、またしてもショック ()

clamp()オジサン(v9.9.6) ()

VS CodeでHTMLのDIFFが見れなくなってたの、workbenchのeditorAssociationsで*.htmlが変なになっていただけだったので、それを削除したら直せた ()

altは面倒くさいのでtitleでごめんなさいというやつになったのでごめんなさい ()

Googleで検索結果がなかったら404を返してくれるかなって思ったけど、そんなことはなかった ()

豚しゃぶでビールを飲んでいて、「やったな!」っていう感じ ()

文字(コードとかも)を画像にしてソーシャル・メディアなどでドカッと見せる手法については、気持ちはわからないことはないんだけど、ユーザー視点では情報密度が下がると思うので、文字やコードからマンガが生成されるくらいになってからやってほしい ()

無印良品はスリッパも売り切れ気味なの ()

夏のスリッパを出したら、穴が開いていて悲しい ()

負の値をブロックできるので、320pxとかじゃなくて640pxとかでもいいっぽいな ()

html { font-size: clamp(100%, (100vw - 320px) * 0.003 + 100%, 125%) }っていうのを試している ()

この季節に咲く紫から白に変わるやつ、「ニオイマツリカ」だと思ってたけど、「ニオイバンマツリ」っていうのか ()

かっこいいベッドサイドランプを探して10年くらいになるけど、発想を転換して、夜にベッドで本を読まないことにして、すっきりと解決した ()

小麦粉の保存場所はどっちだよ ()

写真ページにスクリーンショットを上げられるようにしたけど、やっぱり写真じゃないので戻した ()

カレーの作りすぎ・食べ過ぎ問題は、ご飯を炊く量を絞ることで僕は解決した ()

CSSでできる表現を実世界で再現する現代アートとかで、広げるとレイアウトが変わる新聞みたいなの作りたい(飛び出す絵本的なアプローチで作れそう) ()

朝日の今日の夕刊に、例のスペース入れるソーシャル・ディスタンスの記事がウェブから転載されてたので、もう一山あったりしそう ()

Blink系の開発者ツールで、疑似要素のスタイルが編集できる時とできない時があるけど、なんでだろう ()

「最近の記事」っていうタイトルのセクションに、2か月前とか3年前、10年前の記事が並んでいるとアレだけど、他にあんまりいいタイトルがないので、記事を書くしかない ()

角丸の枠線じゃなくて、端丸の罫線をCSSで作りたいな ()

PLCが再評価される未来が近づいてきた ()

右下とかに固定するトップニモドルの、スクロール位置に応じた表示の制御を、relative>absolute>stickyとネストすると、CSSだけでできるっぽいなっていうのを書いていた ()

utm_*があると、他経由で既読かそうじゃないかがわからないのが面倒くさいし、付けるなら完璧に実装されたクリック・ジャッキングでやってくれ ()

睡眠障害のニュース解説に出てきたパンデミック・ドリームとかいうものの例が嫌すぎて、これのせいで嫌な夢を見そうだし、寝付けなくなりそう ()

表や図と段落の間が、段落と段落の間と同じになるようにした(v9.9.5) ()

アジの開きとビールだったし、最後の晩餐の有力候補という感じ ()

Array#reduce()で書くとなんとなくかっこいい期 ()

table要素みたいな矩形のはっきりした要素とp要素の間とかを調節し始めると、空間把握能力が崩壊してくる ()

100行くらい書いたら、昔書いた気がしてきたので消したけど、違ったのでまた書いていて、昔の自分が車輪を発明していなかったことに腹を立てている ()

機能性、実用性、信頼性、情感性と順に重なっていてほしくて、アラビックはちみつとかPrettierとか偏ったものが、バランスが悪く感じられてしまう ()

ランダムな記事に飛ぶやつを復活させたので、一日に一回、自分の過去記事を読む修行をしている ()

「びゅーてぃひゃー」って読んでる ()

PostCSSに出戻ると、beautifier的なやつをstylelintのfixに任せられるという発見があった ()

麦わら帽子を出したけど、マスクと合わないな ()

VS Code v1.45でパネルを移動できるようになったので、タイムラインをソース管理の下に移動したら、なかなか使いやすい ()

「重要なお知らせのため通知を希望されないお客様にも配信しております」というメールが、自分にとって重要だったことがないし、お知らせすることが重要なだけという見解の不一致がありそう ()

豚の薄切り肉にエノキと細ネギをのせて巻く遊びをしている ()

昼にビールを飲むのを我慢したのでえらい ()

width: calc(100%, body)みたいな、他の要素での100%とかを任意の要素から参照したい ()

無接点の体温計が仕込まれた鏡とかないかな ()

URLからTwitterアカウントを探したいなーって思ってて、Auto-discoveryとかないしなとか思ってたけど、meta[name=tiwtter:site]を探せばそこそこ見つかるのか ()

EleventyとかJekyllの下書きは.gitignoreで隠せば良い気がする、っていうリプを書いていたら、45分を超えたのでエアリプ ()

「おすすめユーザーすごい!」みたいな感じだったのでそれを使ってフォローしてたし、技術を使いこなしている ()

地元のビール屋のビールがうまいのも幸せだし、アジフライもうまいのも幸せ ()

新しいパジャマが届いたので幸せ ()

3分くらい庭にいると蚊にくわれる季節になってた ()

リンクのリスト項目をinlineで並べずにflex-wrapで並べると、リンクの途中で折り返されるのをなるべく回避でき、かつ必要な時には折り返されるという、昔はやりたかったけど今は特に……という挙動になるのか ()

-と_の違いを得意になって書くのはみなが通る道 ()

僕のCSSの書き方とClean CSSが混ぜるな危険という感じになってきたので、PostCSSに出戻った(v9.9.4) ()

article要素なしだと、Skip to Contentが作りにくいこともわかってしまったし、どうしようもないね! ()

VS CodeでHTMLファイルのDIFFが見れなくなって困っている ()

img { font-size: 3rem }とかしておくと、画像の代わりにalt属性の値が表示される時に使われる文字が大きくなることを知らなかったけど、読みやすく、画像の読み込みに失敗していることがわかりやすくなりそうな気がする ()

「オブジェクトのキーをソートしてクローン」っていう文章を書いていて、日本語とはいったいという気持ち ()

ヌッ ()

WFHだとトイレ問題が解決するということは周知されるべきだし、オナカイタイ ()

今日のtypo: startsWidth() ()

手のカーソルに変わるのにクリッカブルじゃないリンクに騙される試練を乗り越えた ()

買い物の回数を減らすと、果物を買う余裕がなくなるので、庭にリンゴとモモ、バナナ、ポンカンの木を植えたい ()

インラインにするやつを3000ファイル以上で並行実行するとFATAL ERROR JavaScript heap out of memoryになるので、Promise.allを分割実行しなくちゃならなかったし、めっちゃ遅いけど、まぁできた ()

必要最小限のHTMLに、必要最小限のCSSが埋め込まれ、必要な時だけJavaScriptを参照するという形にしたい ()

エアリプするようになったので、僕もTwitter上級者だ ()

セクショニング要素の使い分けとか考えてたのはなんだったんだ、article, div, or dieって書いてあるTシャツを作ろう ()

「articleタグで括ると、その部分がSEOだし、ユーザーにも優しくなります!」みたいな話なので、無になって括るとすごくいい感じになるし、まったく実装がないアウトライン・アルゴリラのことは忘れような ()

:focus:not([tabindex="-1")か、なるほどな ()

GitHub Studio Code Onlineだ! ()

ゴゴゴロゴロロロロってすごい(お腹が) ()

フォルダーのSubpath exportsをimportする時は拡張子が必要っぽい感じだ ()

highlight.jsで言語をimportする時、拡張子まで必要だったけど、こういうのはどう書けばいらなくなるのかな ()

でっかい見出しに飽きたので、少し小さくなったけど、全部同じサイズにする勇気はなかった(v9.9.3) ()

左に寄せるのを数バージョン先送りにした末、また先送りにしそう ()

ティエスエムディー・ドット・ジェーピーでもう書いてるのか ()

新ブログどこ ()

昨日は、達成できそうな数字を目標にする手法は俺もよくやるというような、ひねくれた感想しかでなかったので反省している ()

Pixelのロック画面の日付けが「5月3日日」ってなるのがひどいので、英語にしたくなる ()

Flexboxのorderプロパティーをフォールバックするの難しいけど、位置の入れ替えくらいなら、display: flexをposition: relativeにして、余白を調整しつつ子要素の位置をposition: absoluteで変える、とかで良さそう ()

「コミュニケートしたくない、またはできない人の最後の聖域が奪われたのが、2020年だったのです」っていうくだりのある歴史書を想像して遊んでいる ()

マスク焼け対策兼ソーシャル・ディスタンス確保で半径2mの日傘が必要 ()

血が赤ワインに変わっていく ()

ソーシャル・メディアなので時系列タイムラインじゃない方がいいし、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなので時系列タイムラインであった方がいいというような話をしていて、僕はメディアとして使いたいので、時系列じゃなくてももういいんだなということがわかった ()

30分を使い切ったのでTwitterが見れない ()

article要素がないと、リーダー・モードに検知してもらえないので、通常はやめておいた方がいいっぽいな、というかそれに期待してarticle要素を使いまくろうみたいな宗派もあるのか、BEOだ ()

図書館の予約受け取りだけでも再開しないかな ()

calc(1.618 * 100%)とmin(1.618 * 100%)が等価な気がするので、最小化ツールなんかだとcalcをmin書き換えても良さそう ()

Twitterの使い方が難しすぎるので、30分に限定することにした ()

margin-left: min(0, 1rem)とか単位なしで0を書くと、エラーになるのか ()

フォーカスをoutlineやbox-shadowプロパティーで大きくしても、それらがクリッカブルじゃないので、ユーザーが混乱するかもしれないという課題について考えてたら5秒で寝た ()

本棚を整理してると変な大きさの本(文庫本を縦に2倍にした絵本とか新書を横に3倍にした年表とか)にイライラしてくるけど、本屋でながめる時は変な形であればあるほどワクワクするので困る ()

本棚の本を並べ替える遊び、無限に時間が浪費されるのでおすすめ(今回は背表紙の色で並び替えた) ()

Chrome 79でmin()とmax()解禁なので、margin-left: min(auto, 6rem)とか書きたかったんだけど、どうも書けないっぽいな ()

太陽にビールを買ってきてもらいたい ()

highlight.jsには、handlebarsはあるけど、mustacheはないのか ()

エリアメールでダジャレを言うの、俺もやりたい ()

壊れかけ(エラーコードが出る)の炊飯器が、超壊れかけ(ぽっこんぽっこんと歌う)の炊飯器に進化したけど、まだ炊けるので無視している ()

マイナポータルのログイン通知は、来るのが遅すぎるな ()

お気に入りのネットショップがカラーミーショップとかじゃなくなっててすごい使いづらくなった、っていうのももう3回目 ()

アウトラインを直した(v9.9.0)けど、CSSの変更漏れがあった(v9.9.1) ()

白シャツ対カレーは、無事白シャツが勝利した ()

たまにulやol、dl要素が邪魔だなとか思うし、li[type=number]とかdt[id=foo]とdd[for=foo]とかにならねーかなとか思うし、眠い ()

今まで、今日みたいな日を「五月晴れだなー」とか思ってたけど、ぜんぜん違う意味(梅雨の間の晴れ)らしかった ()

グリーンウッドはともかくとして、八百夜の2巻を読みたい ()

「バリデーター」ってWiredだと「ヴァリデータ」なのかな、ちょっとファンタジーもののキャラ名っぽいな、とか考えてた ()

ruby-1は6年ぶりか ()

navとh1要素の順序を変えて、CSSでorderプロパティーを使えばいいか ()

body > header > nav + h1みたいな構造(グローバル・ヘッダーの先頭がnav要素でその後にh1要素)だと、[body element with no heading]になるのを完全に失念していた、うちのウェブサイトのことだけど ()

エリアメールで小麦粉の販売状況を教えてくれ ()

ここ数年、多めに読点を使って文章を書き、読み上げを安定させようとしているんだけど、恥ずかしくて、自分の記事は読み上げられないので、あまり確認していない ()

Storyboardの話をしているつもりで、ずっとStorybookって言っていた気がする ()

フォント・ファミリーがsystem-uiだと、ブログ記事くらいまでが限界で、ニュース記事とかオンライン・ドキュメントとか精読する度合いが上がるとどんどんつらくなると思う ()

謝罪したいので、失言しなくてはならない ()

GitHubのREADMEが自動で表示されるやつ、拡張子はなんでもいいみたいで、readme.mustacheとかだけだと、それがそのまま表示されてしまうんだな ()

手持ちのバインダー・クリップで最大のは幅5cmで厚さ3cmのやつなんだけど、市販してる一番でかいやつってどれくらいなんだろう ()

無印で買おうとすると在庫なし ()

クリーニング屋が再開してたので、早めに引き取りに行ったけど、不急という感じはある ()

find()だっけと思ったらincludes()だし、includes()だっけと思ったらfind()だし、引数が関数かどうかで挙動が変わってほしいような気もする ()

英語でナビゲーション項目のラベルを書く(BlogとかLinksとかAboutとかPhotosとか)と長さに心持ちランダム性が出てくるので、縦に並べた時にかっこいいみたいな話をしている ()

河原に石拾いに行きたい ()

死んだ牛を食べながら「明日の肉の日セールとかも自粛なのかな」とか考えてた ()

「302 See Other」っていう自己紹介にしたいなって3秒くらい思った ()

アレもlsomを抜けばboxだ ()

スーパーがそこそこ空いてて快適だったし、死んだ牛を買ったし、幸せとはこれでは ()

タブ・インデントとMarkdownの相性が思っていた以上に悪い ()

デンマークには最低賃金がないと書かれている本を読んで、へーってなったけど、あるっぽいな ()

4を352に分割して7を足して4を生成できるようにする遊びをしていた(最終的に何も生まない) ()

新宿ニュウマンに行けないし、沢村のお取り寄せでパンを買って楽しみだけど、普通に5000円を超えてしまい、金銭感覚が崩壊しつつあることを実感した ()

見出しに続く段落の上部余白を詰めるCSS、適当に0とかちょっと少ない量にしていたけど、calc((var(--line-height-heading) * var(--font-size-heading) - var(--line-height-paragraph) * var(--font-size-paragraph)) / 2)で計算するようにしたのでエライ ()

無印良品はそこそこ営業してるんだな ()

hsl()からカンマ抜いたり、フォームの角丸を消したりした(v9.8.2) ()

Zeit is now VercelのTwitterプロモを見るたびに「ゼイトはバーセル、ハナハナハナ」って脳内に響き渡るし、CMってすごいな ()

無印ネットストアの検索で「泡」で「アワビ」がヒットするのは賢いのか賢くないのか ()

風が強くて、庭に使用済みマスクが2つ飛んできたけど、とても拾いたくない ()

Twitterでフォローしたので、地震が確認できるようになった ()

入力ボックスの背景をウェブページの背景よりちょっと暗めにしてしまうと、無効な(disabled)フォーム要素に見えてしまうという話をずっとするおじいちゃんの役をしていた ()

ナスを焼くとうまいので、おいしい ()

エアコン数台のフィルターをまとめて掃除すると、どれがどれのかわからなくなる問題 ()

Kindleでダイソードとか殺し屋イチとか蒼き炎とかが全巻無料なんだ ()

9 shades of named gray: black 0, dimgray 105, gray 128, darkgray 169, silver 192, lightgray 211, gainsboro 220, whitesmoke 245, and white 255 ()

ロースとビーフ ()

無印良品の家じゃなくて、無印良品の店に住みたいよな ()

色名を見るたびにdarkgrayがgrayより明るいことにもやもやする ()

rgb()やhsl()を入れると一番コントラストが低い色名、つまり見分けがつかない色名を教えてくれるツールを作る(つもり) ()

色からカンマ抜いて、フォールバックに色名を使うように変えていたんだけど、色名はかなり明るい色に偏っていて、フォールバック用途には向いていなそうだった ()

Twitterでフォローをしたら、若干夜型になってしまった ()

fs.readdir("foo", { recursive: true })とかしたい ()

人気のなかった公園に子度があふれるようになったし、色鬼がブームになってたり、三角キックベースとかもやってたり、ちょっと面白いな ()

オーバーレイ広告を閉じるボタンのクリッカブル・エリアがでかいわりにうまくタッチできない(だいたい広告の上や隣接なので、ちょっとずれると広告をタッチしてしまう)問題を啓蒙したい ()

回線がめっちゃ遅い時はWindowsを再起動したら直るし、アプリが落ちまくる時はAndroidを再起動したら直るし、直らなかったら直らない ()

こことか写真とかの追加をするスクリプトをまとめた時に、間違ってtoLowerCase()したのを投げるようになってたので、GitHubとかVS Codeとかが小文字になってたのを直した(つもり) ()

VS Codeの無限アンドゥは素晴らしいと思うんだけど、わがままなので、Ctrl+Z押しっぱの時は今回開いた時の状態で一旦止まってほしい ()

メディアクエリーの(any-)pointerと(any-)hoverは混ぜずに、それぞれでそれぞれプログレッシブ・エンハンスメントさせないとダメ、そうした方が良いではなくダメ、僕の主義じゃなくて仕組みとしてダメ、ダメったらダメ ()

VS Codeのアウトラインやタイムラインの配置場所がおかしい気がしてならない(位置的に見づらいとかじゃなくて) ()

import fs from "fs/promises"って書けるようになってた ()

「クリネックスのトイレットペーパー1.5倍巻きは本当に1.5倍なのか、メジャーで測ってみた」でググっている ()

オライリーの縦書きの本を読んでいる ()

permalinkでarticle要素はいらないんじゃないかっていうのをZoom飲み会で話そうぜ ()

æ£®æ¬ æ¢¢åをフォロー中 ()

promise.allで複数のgit addを並行実行して怒られた ()

GitHubの見出しIDをエミュレートするのが面倒になったので、IDは自分で管理して、そのIDを仕込んだ空のspan要素を見出しに追加するという手法に落ち着いた ()

普通のHTMLの書き方の長い方を独立させたやつ、だいたい準備が終わって、GitHub上でもズバッと読めるようになったけど、特に何も追加していない ()

昨日届いたマスク、自分で作って自分や家族に使わせるではモチベーションがあまり上がらないので、友人に送り、その友人がまた誰かに送るみたいなやつらしい、チェーンマスク ()

参照型のリンクを使ったMarkdownファイルを連結すると、想像通りに壊れる(直している) ()

リンクを別ウィンドウや別タブで開くやつへの糾弾が突然増えたけど、過去に10回くらい見てきたので、今回もダメだろうね、おしまい ()

「竹月力内人」っていうマッチョのキャラが出てくるマンガはありそう ()

:focus { outline: currentColor dotted 100vh } ()

いつ軽症者用ホテルに隔離されてもいいように、お泊まりセットを用意してたら、旅行に行きたくなったので、無意味に水着とかサングラスとかアロハシャツとかを入れた ()

腐りかけのトマトでパスタソースを作って食べたらお腹が痛いけど、関係なさそう ()

アベノマスク(家族の友人の阿部さんが作ったマスク)が届いたぞ ()

Unsplashで性的な画像が出るまでリロードする遊びをしている ()

突然のWeb Café長文だ! ()

英語だと、見出しが本文と同じサイズでかつ太字じゃなくても、大文字にすれば見分けられたりしてうらやましい ()

左に寄せている ()

泡ボディーソープのポンプを全裸で直していた ()

sharpパッケージでSVGをなんかするスクリプトが、手元でのみハングすることがあって困っているけど、再現率が1割くらいでどうにもならない ()

git commit --amend --no-edit --reset-author * 30からのgit push --forceをしたことをここに懺悔 ()

リンク集を参照ページの最後に移した(v9.8.0) ()

昔みたいにビールの自販機がそこら中にあれば、低リスクで入手できるのに ()

Googleのウェブとアプリのアクティビティを無効にしていると、Pixel Launcherの検索ボックスからChromeの履歴が参照できないので、Chromeの検索ボックスに置き換えたいけど、ランチャー変えないと無理っぽい ()

地元の図書館などの閉鎖が、いきなり8/31までのびたけど、さすがに根拠がなさそうだし、普通に再開未定とかにするべきっぽい ()

今月のAmazonギフト券がきたので、Kindleライフが加速する ()

ここ数年、「いつのまにか切り傷」が増えたし、危機管理能力が低下している ()

緊急事態のついでにアドベントカレンダーっぽいものでもやりたいと、昨日考えていたけど、企画するほどのモチベーションはわいてこなかった ()

mysubscriptions.opmlも生成できるようJSONファイルにフィードのURLを加えてたら、勢い余ってタイトルの修正、URLの変更の確認、HTTPSへの修正、FeedBurnerをやめたところの更新などもやってしまい楽しい ()

人をHTMLコードをタイピングする機械にするフレームワーク ()

リンク集みたいなやつの置き場所に困ったので、とりあえずじゃない方のドメインにどかっと置いた ()

市町村別で数が出るようになったので、さらに身近さが増した ()

Amazonで「過去6か月間に確定された245件の注文」って言われてびっくりしたけど、240件くらいKindleだったのでセーフ ()

豚肉とショウガだけで生きていけると思う夕食だった ()

メガネかけてるくらいしかわからなそうな1万画素くらいのウェブカメラが欲しい ()

parenthesesとparenthesisのどっちが複数系か覚えられないまま老いていく ()

近所の小さな肉屋でツケ払いができて(現金が足らなかった)、キャッシュレスより便利っぽい ()

Amazonで初めて米を買ったけど、緊急事態宣言で全国をフレッシュ対象地域に入れるよう要請してほしい ()

マスクを開店時に売らなくなると、ずっとそこで待っていたり、一時間ごとに巡回したり、何人かで手分けしたりと、昔のMMORPGでのボスのリスポーン待ちみたいな戦略が繰り広げられる ()

買い物に行ったけど、トラブルもなく平和……と思いきや、鍵を差しっぱなしで外出していたので、めっちゃ叱られた ()

眠れないのでPerlで書かれたコードを読んでいたら楽しくなってきた ()

v9.7.0を作ったら、なんやかんや失敗した(v9.7.1) ()

ヒラツカ湘ゴ(平塚市産の湘南ゴールド) ()

素手で触らずにお互いの手袋を脱がしあうのってどうやるのかなかなか頭で思い描けないんだけど、なんとなくわかったふりをしている ()

よくわからなくなってきたけど、いくつか再現したりしなかったりするバグがあるっぽかった ()

変なバグを見つけてしまい困っている ()

おととしにBeyond Accesibilityっていう張り紙を飾ってたけど、つづりを間違えてたので捨てた ()

新SEが横幅325pxっぽいので、あと5年はやはり320pxくらいでも問題ないウェブページにしておくべき ()

margarin: 10g;っていうCSS、2040年くらいにはありそう ()

Chromium EdgeはEmojiをテキスト化するU+FE0Fが効かないっぽいな(Chromeではもちろん効く) ()

main class=main role=mainみたいなHTMLを見ていると、この人も悪気はないはずと、人に寛容になれる(なれない) ()

靴がそこそこ欲しいのでNike by Youで遊んでる ()

うちのウェブサイトのカラー・パレットも、仕様で定義済みの色名だけで構成しなおそうかな ()

「最終第19巻」って最後に書いてあってショック ()

とろけるスライスチーズ難民が続いているんだけど、生協の14枚入りが安定して税抜き278円とお手頃っぽい ()

口内炎さんとなかよし ()

死んだニワトリを血の色をした液体で煮殺している(鶏モモ肉のトマト煮込み) ()

ウォッカで床を拭いてくれるルンバが必要 ()

踏み台昇降とかインターバル速歩とかやろうとするとスマート・ウォッチ欲しくなるし、どうせならApple Watchとか思うし、iPhoneに戻りたくなる ()

最近の明るいニュースとしては、図書館閉鎖前の最後に借りた本に「ゴボウ、ニンジン、こんにゃく」という筑前煮感あふれるメモが挟まれていたというもの ()

CSSクックブックの著者が亡くなったのか ()

Flexboxでimg要素のアスペクト比が崩れる奴、同じ縦横サイズなのに違う高さにリサイズされてファックボックスとか、ちょくちょく遭遇する気がする ()

「だましだまし生きよう」とか「他人と深く関わらずに生きるには」といった本を書いている人の本を読んでいる ()

官公庁のウェブサイトを見まくっていると、古のカスイケ風のあしらいが散見されて、背中がムズムズしてくる ()

アイコンを写真にしろ圧とか、今までなしにやってきたのにとつぜんビデオ会議で打ち合わせしましょう圧とかがある風なツイートが流れてきててドキドキしている ()

メイン・カラムの幅を30emくらいから37emくらいに広げて、印刷用スタイルを復活させた(v9.6.7) ()

今時、午前午後とかつけるの馬鹿じゃないのとか思ってたけど、24時間表記で「9時」発表だとどっちなのかよくわからないし、こういう事態だと午前午後がついてた方がいいな ()

落ちていたピーナッツを素足で踏んだら、痛いというか、指がもげたかと思った ()

ところで果物鉢に入れてた湘南ゴールドが腐っていて悲しい ()

タイトルや概要のみで構成されるウェブページのページングは、2P目以降の有用性が著しく下がる場合にのみ有効なインターフェイスだと思う ()

女性がトップの国は死者が少ないっていう傾向は、いろいろと考えさせられるな ()

アプリやツールの更新で、使っていた機能が削除されると、自分が削除されたような気分になって切ない ()

VS Codeのstylelint拡張を入れて、CSSファイルで「import url (」まで入力すると、閉じかっこが自動入力されるタイミングでエラーがでる(けど特に実用上の問題はない) ()

本気で踏み台昇降を10分すると死ぬ、という学びをえた ()

VS CodeのTimeline、うろおぼえのファイル名でも空ファイルを作って開くと、当たってればすごい古い履歴が一瞬で出てきてすごい助かるっぽい(リネームしたやつの古い履歴とか) ()

タケノコがなくなったので春も終わり ()

ラジオ体操の視聴率がどれくらい上がったか知りたい ()

紙やすりの研磨剤って、宝石のガーネットとかなんだ ()

パソコンを持ち運ぶ時のスリーブに、郵便局のクッション封筒を使っているけど、オレンジでかっこいいっぽいDHLのやつが欲しい ()

カッコー ()

Twitterってアプリ入れちゃうと何となく見ちゃうわけだけど、スマフォがすごいのかアプリがすごいのか相乗効果なのか、どれなんだろう ()

VS CodeのTimelineが便利そうなので、エクスプローラーから独立させて右に置きたい ()

Open Source Your Knowledgeだそうなので、GitHubに料理レシピを ()

リンク集ってどういう風に表示してたっけ ()

Kyo Nagashimaだとk11aになるのか ()

使われなくなったころに統一されそうなrootMarginさん ()

ベーシック・インカム議論が再燃しそう ()

起きたのでtypo: 対l-f上ry。ぉg ()

ネズミすごいし、ドラえもんの気持ちが分かった ()

TV見ない人とかもいるだろうし、エリアメールとか飛んでくるかな、って思ってたけど、特にこないな ()

「これ以上フォローできません」っていうタイトルのマンガとかラノベとかありそうだな ()

ブログロールの知見として、みんなUTF-8なので文字化けしない、というものが得られた ()

ブログロール(伝わらなさそう)みたいなのを作ってるけど、テンションがすごい上がってきた ()

このままうまいこと「テレワーク」じゃなくて「リモート・ワーク」の方が定着してほしい ()

豚の角煮vsビールは引き分けだった ()

Windows TerminalのOpenConsole.exeを何かに悪用できないかなとか考えている ()

不要不急のタケノコをスーパーから密輸した ()

「ホットケーキを焼く者」という称号を手に入れた ()

Amazonの商品ページの先頭や検索結果ページから、レビューの数が100以下の平均スターを非表示にしたい ()

主人公が自分のことを「ホモ・エレクトス(勃起猿人)」と呼ぶ小説を読んでいる ()

String#replaceAll()はSafariが最初か ()

宿泊施設に腹筋ローラーは持ち込めるのだろうか ()

占い師とかも客が来なくて困っているのか ()

童話のアリとキリギリスって、最後にアリがキリギリスを優しく保護してくれてハッピーエンド、みたいなパターンのものが増えているらしいけど、僕の読んだやつはキリギリスが凍死してた気がする ()

無になってキーマカレーっぽい何かを仕込んで即食べると2時間くらい暇をつぶせる(つぶした) ()

悲しいのでFountains of Wayneを聴いてる…… ()

赤ワインが胃におさめられた ()

stylelintでfunction-whitespace-after: neverにすると、foo: only;と書いたらパースできないっぽいけど、外部ライブラリーのエラーだし、それだけだと再現できなかったので、忘れた ()

Dark SkyがAppleに買われたのはいいんだけど、Androidアプリがなくなるのか ()

お気に入りのシャツに穴が開いててつらい ()

hyperlinkとhypertext anchorとhypertext linkがあるんだな ()

marginプロパティーの、親要素を貫通するとか、貫通後に相殺できるとか、ユニークな機能を捨てるのはもったいない ()

俺も「margin considered harmful」とかいう強いワードを生み出したい ()

「Open Knowledge Foundation」と縦書きで書かれていて、一行の2/3がそれで埋まってしまう本を読んでいる ()

異世界ホテルは楽しそうだな ()

「恋と夏」の装丁の絵を見たことがあると思ったら、ハマスホイだった ()

ウィリアム・トレヴァーをいくつか読んでいるけど、面白いわりに記憶に残らないので、もう一周くらいしたい ()

サムネイルを並べるやつをol要素からfigure要素に変えた(v9.6.5) ()

タケノコを焼くと春 ()

マスクを見てたら、某マンガの殺マスクの人がこのマスク品薄にどう対処しているのかすごい気になってきたけど、実在しない人だった ()

北欧(パン屋)はバゲットを売らなくなったのか ()

「a emでボタンになります!」っていうCSSを見ている ()

オナカイタイ ()

なぜかスペース*2からタブに変えた(v9.6.3) ()

コーヒーに牛乳を入れるつもりで、蛇口から水道水を入れてしまい、自分にびっくりした ()

みりん干しで免疫系を強化した ()

近所のイオンで、ようやくクレカがサインレスになってうれしい ()

氷河期 ()

ローカルで管理すると一時的に対応しやすくていいな(Feedlyのやつは直ってた) ()

buyselladsのドメインをブロックするとFeedlyが動かなくなるようだった ()

忘れた頃にガスコンロの電池が切れて火がつかなくなったし、押し下げるレバーの下に電池切れランプがあって見えないというデザイン上の問題がある、と逆ギレしておいた ()

ESLintにprocess.exitCodeを使うよう調教された ()

ショウナンゴールドウマイ ()

トップニモドル(v9.6.2) ()

2か月半ぶりに髪を切ったら気持ち良いし、夜は牛のステーキだし、風呂で頭を洗うだけで最高の気分だし、良い一日だった ()

納豆を混ぜずに食べるのにハマっている ()

dnscrypt-proxyを直接使うようにして、ブロックもローカルで管理するようにしたら速くていいな ()

バッテリー不要の7.5インチe-Paperディスプレイは、NFCで給電が間に合うということか ()

やるせないのでパンデミック・ファンタジーな「鹿の王」を読んでいる ()

フッターにトップニモドルやつ付けようかなってなっているけど🔝でいいかな ()

1.272を二乗すると1.618くらいになると黄金比になる(v9.6.1) ()

期限切れのカロリーメイトが夕飯 ()

なかなか寒いし、セーターは片づけてしまったし、ベッドにいるしかない ()

諸事情により、ロゴが右になった(v9.6.0) ()

暖かいので冷蔵庫にビールが生えてきた ()

NOTEからCRに復帰することもあるんだな ()

ヘッダーを1列コンパクトに詰め込んだ(v9.5.11) ()

冬服の片付けを始めてしまったけど、陽気に騙された感じがする ()

おでん日和だったので食べた ()

頭に手をやったら、金髪の抜け毛がついてびっくりしたけど、モヤシのひげだった ()

オナカガイタイ ()

CSSを無意味に分割した(v9.5.10) ()

メディア・クエリーごとにCSSを分割すると、並列読み込みだけじゃなくて、コード量も減るな ()

たまごボーロは、成形に失敗して中までホロホロにならなかったけど、簡単でおいしい ()

片栗粉を間違えて余分に買ってしまったので、たまごボーロに変換している ()

キノコのうま味成分の名前が覚えられない ()

a()とかb()もあるっぽいのか(イシュー見てた) ()

CSS Color 5のcolor-adjust()とかで出てくるlightness()は未定義っぽくてよくわからないんだけど、hue()とかchroma()とかred()とか、色関数の各要素を独立させた感じでいいのかな(勝手にそう決めてvim-css3-syntaxではそうしておいた) ()

検査の結果、帯状疱疹ではなかったので、健康 ()

面白くなかった本は追加するのをやめようかな、と考えているけど、それなら感想も書けやみたいな話になるし、無条件に追加するのが良さそう ()

クッキーを焼いたけど、アイシングでSame-Siteって書いておけばよかった ()

安い桜餅がおいしかったのでしあわせ ()

右ふくらはぎがたまにピリピリと痛くて、帯状疱疹だったら嫌だなぁと考えてたけど、1日たったらおさまったので筋肉痛だったっぽい ()

AmazonのURLを直し(v9.5.8)、クラス名を間違ったところを直した(v9.5.9) ()

つや姫はパエリアにしてもうまい ()

タピオカミルクティーのタピオカ抜きとかあるんだな ()

Win10のメール/カレンダーをアップデートしたら、噂のアイコンに変わっていた ()

柱に薬指をぶつけてしまい、信じられないくらい痛い ()

アプリを減らして全部ホーム画面に置き、Androidのドロワーを使わない、みたいな使い方になってきた ()

「メガネを拭く」っていうタスクが毎朝リマインドされるようにした ()

魚をホイルで蒸すとうまい ()

1カップ分に小分けされた20種類くらいのコメを買いたい ()

ベッドに睡眠測定と体温計、ウィルス検査の機能がついてほしい ()

ウェブフォント+ch単位=🤢 ()

アップサイクルという概念を誤解していたことがわかった ()

つや姫は壊れかけの炊飯器で炊いてもうまい ()

Clean CSSのメディア・クエリーをマージするやつでぶっ壊れてたので、とりあえず無効にした(v9.5.7) ()

カギをチャリチャリ、ダウン・ジャケットをシャカシャカ ()

なにやったっけ……(v9.5.6) ()

芽キャベツももう終わりっぽいので、フライにして堪能した ()

モンブランじゃないモンブランを食べている ()

白ワインと納豆は悪くないかなって思ったけど、酔っぱらっているだけっぽい ()

明治おいしい牛乳のキャップがちょっと変わってたけど、元のゲーブルトップに戻そうなという感想しかない ()

「ツユキ電設」って書いてある車を見て、なかなかの「伝説の剣」感があった ()

ブログ記事みたいなのは、日付、タイトル、タグや筆者など、と上から並んでいた方が良いような気がしたのでそう戻した ()

Win10のメール・アプリが、アプリ内でコピーしたクリップボードの内容を、終了時に削除することを知った ()

古い白熱電球が余っていたのでちょっと使ってみて、「LEDの電球色と全然違うな!」ってなったけど、単に相当ワット数が違っただけっぽくて、自分の感覚より技術が正しかった事案だった ()

「Baretestでテストがまた楽しくなる!」みたいな記事をだれかよろしくどうぞ ()

色を管理する方法でもめているのを傍観していたら怒られた ()

正方形じゃなかったのを正方形に直した(v9.5.5) ()

Ad-blocking DNSを回避するAdSenseプロクシーみたいなのもDNSだけで潰せるようになってきた(DNSWardenは対策済み) ()

今日のIME切り忘れ: んsぉおくp ()

焼きそばと納豆の結婚は失敗だった ()

15秒で測れる新しい体温計を買ったので、毎朝測りたい(36.3) ()

昨日は餃子をきれいに焼けたので、来年のバレンタインも餃子にしたい ()

画像の寸法を追加するやつを書棚や写真にも広げたつもり(v9.5.4) ()

String#replace()の中でPromiseをうまいことなんとかできる何かが欲しいけど、書き捨てスクリプトでしか需要がなさそうな気もする ()

デメルだ! ()

雑記記事の全img要素にheightとwidth属性を追加した(3年ぶり) ()

豚の角煮が胃の中におさめられた ()

張©毛r寝ws ()

量子ドット液晶って何…… ()

自分にも少しは良心があるようだ ()

みりん干しの作り方をおぼえたい ()

ジェノサイドっていう言葉、まだ作られてから100年にもならない造語なのか ()

ファビコンミニ ()

あけたりつめたりした(v9.5.1) ()

line-height: normalは、同じArialでも英数字のみの段落なら1.15だけど、その段落のどこかに日本語が入ると1.45になるのか ()

スライスチーズを12枚278円から7枚148円のものに変えて節約している ()

外国語で考えると熟考する、ということらしいので日本に生まれてよかった ()

ヤリイカを焼いてなんでもうまくなるスプレーをかけるとうまい ()

全国のアメリカン・イーグル撤退跡地に何が入ったか知りたい ()

妖精国の騎士を読み直すだけの一日だった ()

スマフォを忘れた人間は何もできない ()

ANAのマイルを普通のSuicaにチャージできた時代が懐かしい ()

SVGのファビコンだと、URLエンコードのData URIにしたら速そう ()

右寄りレイアウトに戻してしまった(v9.5.0) ()

僕も机の上にはノートパソコンとコースター、黒曜石しか置いてないな ()

鍋にハクサイを大量に入れ、上からカニ缶を汁ごとぶちまけ、煮るだけで、最高にコスパの悪い食べ物ができた ()

Shift+Deleteでやらかしたので、久々にシステムの復元をしたけど、直前にNode.jsのインストールしてて助かった ()

前に鼻血を出してから、ちょうど1か月たったので、やばい病気ではなさそう ()

Chrome 80だ! SVG Faviconだ! ダーク・モードで切り替わるやつだ! ()

ロゴだけ飛び出ている前のレイアウトの方がやっぱいいなってなったので戻そうかな ()

ch単位ブームっぽいけど、総称ファミリーだと変なサイズになるバグがあった気がする ()

Kindleマンガ本棚をアプリ化できるけど、マンガ自体はブラウザーのタブで開かれるので意味がない ()

みりん干しの焼き方の正解がわからないまま死ぬ ()

→↓(v9.4.2) ()

WebKit版のEdgeをWedgeKitって呼ぶのを流行らせたい ()

Twitter始めました ()

ダーク・モードのみ、またはダーク・モードをデフォルトにしない方が無難、ということで良さそう ()

ライト・モードは年寄りには効果的だ、という文章が出てきたぞ ()

なんやかんやした(v9.4.1) ()

MNを更新してた ()

新Edgeのリーダー・モード、マルチカラムの横スクロールじゃなくなっちゃったのか ()

ユーザー指定のフォント・サイズでレイアウトが調整されないと、もっともこの機能を必要とするデフォルトでそうしている人にかなりの不利益があるような気がする ()

来世は唐揚げになりたい(おいしい) ()

家にあるマスクを数えている ()

max(16px, min(calc((100vw - 320px) / 300 + 16px), 22px))にして、320pxから2100pxくらいまで徐々に大きくなっていくようにしてみている ()

vw単位から%をcalc()で作りたい ()

font-size: max(16px, min(1.2vw, 22px));とかしたい感じになってきた ()

左寄せレイアウトになった(v9.4.0) ()

左(読み始め位置)にある余白と行間に相関関係があるような印象で、真ん中寄せレイアウトで最適に見えたline-height: 1.7が、左寄せレイアウトだと空き過ぎに見える ()

左寄せレイアウトと真ん中寄せレイアウトで、最適な行間が変わるような気がしてきた ()

マスクを外してからせきをしている人を見ている ()

グラタンvs舌 ()

コツコツ ()

RSSのクローラーが購読者数通知するやつ、2004年くらいにBloglinesが始めたようだ(ソースはHail2uっていうウェブサイト) ()

人間と経済学のどちらがバカなのかよくわからなくなってきた ()

Microsoftアカウントがないと、プリインストールされていたストアアプリが入れなおせないのか ()

ヤマトだったのでPUDOにしたけど、配送変更するのが面倒だし、これをデフォルトの配送先にしたい ()

ゆずを10個くらい使って作ったスコーンがおいしい朝 ()

リップクリームがあと3mmくらいになったので、生まれて初めて使いきれそう ()

思い切って家の小説をすべて処分し、読み直したくなったらKindleで買い直していくことにした、と決めてから数か月の間、何もしていない ()

箱に箱を入れて整理したつもりになる仕事をしていた ()

額縁の裏についてるひもを結ぶ金具って、どこに行けば売ってるんだろう ()

コーヒー・グラインダーが欲しくなりつつあり、置く場所を考えている ()

来るやつ、1時間15分見たけど、面白くないやつというか初回がダメすぎっていう感じがするので、次回は見よう ()

アーティゾン美術館、ウェブ予約制なのはいいんだけど、クレカのみで、その情報がどう保存されるか明記されていなくて不安 ()

常夜鍋を考えた人を一万円札の図柄にしてほしい ()

「サードウェーブ・クッキー」っていうのを思いついたので、どっかでうまいこと使いたい ()

イチゴウマイ ()

Surface Pro 6の保証が切れたので、Microsoftアカウントを消せそうな気がしてきた ()

iumifyとかどっかにありそう ()

VSCodiumっていうのがあるのか ()

行動経済学に興味がわいたので、一番簡単そうなやつを読んだりしたら、夢も希望もなくなってきた ()

Edge入れたのでモダン ()

おっ! ベージュだ! かわいい! ()

なんとなくスマフォケースをつけたら、外で落としたので先見の明がある ()

脱Googleみたいなの、個人というレベルでは難しくないけど、仕事どころか、部活動や家族くらいのレベルでも難しいし、アプリやサービスの単一の機能ごとに探せる代替案の一覧が必要 ()

「塑」の読みを三回に一回くらい間違えるし、一生覚えられる気がしない ()

拡張子を直したつもり(v9.3.19) ()

カネロニの具の最適解を求めている ()

「カイルいたっけ?」ってなったら、「あーなるほど!」みたいな展開になって、楽しくなってきた ()

銀座線のアレ、「あばら骨を大胆に使ってみました」というあの家の玄関っぽい雰囲気がある ()

ブレークポイントをremにすればごまかせそう ()

ユーザーが初期フォントサイズを72pxにしていても崩れないマルチカラムって可能なのかな ()

オイルド・レザーでGore-Tex、Vibramソールのクラークスって、もはやクラークスではない感じがする ()

銀行口座にオートチャージされてほしい ()

PS5はPS1からPS4まで動くっていう噂にドキドキしている ()

新年で意識が高いので、Chromiumをビルドしている ()

山形グルメみたいな所でご飯を食べたら、つや姫の白飯がおいしかったし、いい年 ()

生まれて初めて紙幣を入れたままズボンを洗濯してしまったし、キャッシュレス時代が憎い ()

Chromeで「daccount」って入力すると、途中で「脱肛」がサジェストされることを学んだ正月 ()

この時期のTV番組表は毎年同じで良さそう ()

田を作ったし、伊達を巻いたし、栗きんをとんってした ()

Pixel系でえきねっとアプリが重いの直ったらしいけど、一人用なのは変えるつもりなさそうなので、えきねっとビジネスとかに名前を変えてほしい ()

ストロベリーが終わってしまい、これから何を支えに生きていけばよいのか…… ()

色んな店の休業札を撮る遊びを始めようかな、と考えている ()

ページあたりの項目数はいくつか選択できて、他は12と24、48、96なのに、なぜ56なのか、そしてなぜよりによって56がデフォルトなのか ()

あっ! 1行3列のグリッドなのに、56項目ごとにページングなので、必ず1つ空欄ができるウェブページだ! ()

欲しい期を終え、靴を買ったので、家の中で履いて「うるさい」って怒られる儀式を行った ()

安価で派手なケーキを買わせようとする父親に、「だいたい高い方がおいしいんだよ」ってさとしていた子供を見てた ()

PromiseなあれやこれをNode.jsのReplで試すのが面倒 ()

富士の介おいしそう ()

ChromeにSVGファビコンがメディアクエリー対応付き(ダーク・モードで切り替えられる)で来るっぽいので歓喜したい ()

喉元過ぎればリゾット、という状況 ()

11作目の小説で18冊目の本のタイトルに「Novel 11, Book 18」ってつけちゃうの胸が痛くなる ()

靴欲しい期っぽい ()

* * * (v9.3.18) ()

オナラをうまくすかしたけど、空気清浄機が検知したので、ばれてしまった ()

石窯が欲しくなった ()

箱詰めの高級な何か ()

去年買ったけどあまり気に入っていなかったウールのスウェットシャツが、今年はかなりお気に入りになった ()

AdSenseの広告プロクシーみたいなのがすごい増えたのは、DNSでの広告ブロック対策なのかな ()

30円安い洗剤を買いに、30分歩くぞ! 時給60円だ! ()

なくなってしまった赤ワインを偲びながら酔っぱらっている ()

Melittaの製品が全部そろっているとこを、3年くらい探している ()

Apple IDの認証コードを受け取れる端末がなくなると、SMSで送られるのか ()

カネロニ詰めるの難しい ()

「マグナム」と「ダグラス」は似ている ()

しらす干しのパスタは簡単でおいしいけど、コスパが悪いな ()

エクスペリメンタルウォーニング ()

dプリペイドカードを作ると、dポイントをほぼ現金化できるのか ()

電子マンガ雑誌でよくやってるリバイバル連載って、作者はお金もらえるのかな ()

Androidの月例アップデートで、ジェスチャー・ナビゲーションがサードパーティーのランチャーにも開放されたっぽい ()

異世界先輩をちょっと読みたいが、さすがに雑誌を買う気にはなれない ()

DNSCryptではForwardingを使うと、example.comの解決には1.1.1.1を使ってもらえるように設定できるんだな ()

トリム! スプリット! シフト! ()

require()がimportになった(v9.3.17) ()

ようやくサイレント通知の意味がわかった ()

Surfaceでファームウェアを更新するのがまだ怖い ()

サッシを掃除してくれるルンバが欲しい ()

炊飯器でご飯と一緒にタイを炊くとうまい ()

24waysで言及されてたことに気づき、テンションが上がった ()

押入れを整理してたら藤子不二雄の生原稿(鉄人兵団のやつっぽい)とサイン色紙とが出てきた ()

「カンパトゥライ」っていうところ、東南アジアからインドあたりにありそう ()

武蔵小杉~羽沢横浜国大が長すぎて不安になる ()

気温・湿度共に良好 ()

フィードだ! feed.xmlだ! うれしい! ()

すごい面白いことを思いついたのでタイプしてたら、あまり面白くないことがわかったので消した ()

解熱・鎮痛薬のEVEを飲むと、半日くらいガソリンの匂いがする ()

生まれ変わったら餃子を包む機械になりたい ()

相鉄線に埼京線の車両が走ってた ()

バジル入りオリーブオイルのスプレーっていうのをもらったんだけど、シュッとするとなんでもおいしくなってすごいけど、塩分がすごかった ()

忘れたころにマイルは貯まるし、忘れたころにポイント交換が完了するし、飛行機に乗ったら降りる時に現金で戻してほしい ()

庭にダイコンが生えてきてほしい ()

オーガニックに酔っぱらっている ()

「ピカソ ドン・キホーテ」で検索するとドンキのことしか出てこない ()

チーズと間違えてバターを買ってきた人と話している ()

無限に伊藤潤二がオススメされる ()

歩道などを通るAIロボットが効率的過ぎて、車いすやベビーカーが通りやすいフラットなところを占有し、譲らない、という問題があるのか ()

生まれ変わったら「フィー・ド・ヲーヨコセ」っていうハンドルにしたい ()

納豆をかき混ぜない食べ方にハマっている ()

ザ・プレミアム・モルツの黒をもらったのでおいしく飲んでた ()

拡張子とかいうの考えたやつ誰だよ ()

Node.js v13.2.0にしたので、exportしてimportしているけど、JSONをrequire()してたところを雑に対処してしまった ()

うっかり歩いてグランドベリー・パークに行ったら2時間くらいかかったし、中でも1時間くらい歩いたし、思い付きで行動するものではない ()

外でチャーハンを食べると胃もたれするようになったらしい ()

Pixel、充電中だけアンビエント・モードにできないかな ()

胴体の防具にウールのセーターを装備したため、ステータスに冷属性(半減)が追加された ()

豚肉で鶏肉を巻いた料理を見ている ()

暇だったのでうっかり1909にアップデートした ()

KeePassXCのCLIで、TOTPをクリップボードにコピーできるようになってたので、バッチファイルを書いてた ()

ヴァセリンにハッカ油を混ぜたらヴェポラップになるかな ()

ニッコリウマイ ()

空気清浄機を動かし始めたので、オナラが検出されている ()

万願寺とうがらしを炒めて塩を振ったやつ、ポテチよりうまいと思う ()

アウトレット・モールに行ってみたいので、リニューアルした南町田のやつに徒歩で行く予定を立てた ()

粕漬忍者が気になるけど、買う勇気がまだ出ない ()

baseline.cssをマージできたけど、印刷用CSSが消えた(v9.3.16) ()

flagsのtab-hover-cardsをdisabledで無効にできるのか ()

Chrome 78のタブにオンマウスで出てくるツールチップが角丸で違和感がすごいし、かなり短めに省略するので最悪 ()

気温22度で湿度50%の快適さ ()

冬になるとパジャマがニベアの匂いになる ()

ブラウザーのページ内検索で、details要素の中にジャンプできるようになってほしい気がする ()

Fitbitを買収したら、是非、腹巻き型のウェアラブル端末を作ってほしい ()

ナルトキントキウマイ ()

ららぽーとが市内にあると、&mallで試着受け取りをららぽーとにすれば、プレミアム商品券で色々買えるらしい ()

PUDOステーションは取りに行くの忘れるな(忘れた) ()

2台買って、専用のケースを装着すると、折りたたみスマフォになるやつが出たのか ()

3か月に1回くらいタイプ・カバーが動かなくなるけど、だいたいはスーパー強制再起動で直るということを学習したので、Cortanaでスーパー強制再起動したい ()

久々にヤマトの配送だったので、PUDOステーションを試してみているが、雨なので取りに行きたくない ()

凍ったアジの開きを見ている ()

ついに無印が洗濯用洗剤を出したのか ()

洗濯機を酷使している ()

ようやくスマフォのGmailアプリでダーク・モードがアンロックされた ()

GridsomeとBlosxomは似ている ()

明日食べようとポトフを煮込んでたら、なぜか夕食に出てきた ()

main.cssがカスタム・プロパティーだけになれば分割しなくても良くなるのか ()

OSレベルでのデフォルトがライト・モードである以上、ウェブサイトのデフォルトもライト・モードの方が無難だと思う ()

おいしい赤ワインがなくなってしまった…… ()

渋谷スクランブルスクエアにエシレが入るのか ()

ヴァニラ・ジャヴァスクリプトでセマンティック・エッチティーエムエルだ! ()

1/1トミカとかいうのぼりを見たような気がするけど、気のせいっぽい ()

PipedreamはIFTTTやZapierの前後に挟むと強そう ()

サンマが高いので、タイを食べている ()

漸進主義は……結局無行動主義に終わるものである、という言葉の出てくる演説が載っている本を読んでいる ()

パンツ一丁で筋トレするには辛い季節になってしまった ()

印刷兼古いブラウザー向けのCSSを分離して、プログレッシブ・エンハンスメント風のベースラインを再定義した(v9.3.13) ()

印刷用CSSすごい! ()

賢いので、ご飯を炊く量を減らすことにより、カレーをお腹がはちきれるくらい食べてしまう呪いを克服した ()

1年半ぶりくらいに自転車欲しい期に突入したので、色々見ている ()

カレーの匂いがするシャツを着ている ()

うっかりSurface ProをUSB-Cで充電する怪しいケーブルをポチってしまったので、それのせいでパソコンが壊れてSurface Pro 7がうっかり生えてくる未来 ()

アキバエウマイ ()

フォント・サイズを変えたので、横幅3840pxだと57.6pxになるようになった(v9.3.12) ()

Windows 98 SEが動いているところを見ている ()

かつて非常食だったものを食べている(スコーン) ()

従業員が来れないので休み、という感じだった ()

この前、ダムの緊急放水をする管理人の小説を読んでたので、緊張感があった ()

もう大丈夫そうだし眠いし緊急速報切って寝たい ()

家に防災マップが8つくらいあってひどい ()

非常食としてスコーンを焼いた ()

Chrome 77でタブを読み込み中にファビコンが丸くなるようになったので、四角くてしっかり塗られたファビコンの方が読み込み完了を認識しやすそう ()

台風の時だけLL Beanのブーツが欲しい ()

「CSSでカスタム・プロパティーを噛ませると、だいたいプログレッシブ・エンハンスメントになるぞ!」みたいな記事を読んだけど、実用と方便を兼ねた考え方なのかもしれない ()

スマフォにMade in Rwandaって書いてあったらかっこいい気がする ()

Node.jsのwhichパッケージにPromiseインターフェイスが入ったので、また少しpromisifyを減らせた ()

2年半ぶりくらいにロゴをテキストに戻した(v9.3.11) ()

白くないモンブランを食べている ()

安いワインで酔っぱらっている ()

金型等が必要になるプラスチック製の椅子より、何もいらない木の椅子の方が、初期投資が少なくすむので、不況だと木製の家具が多くなる、というちょっと悲しい知識を得た ()

アムステルダムから自動車が消えた話を読んでいる ()

ストックホルムに住みたい ()

カビ臭くならないエアコンか、エアコンがいらない家が欲しい ()

Androidのアップデートがまだ怖い ()

暑いような寒いような陽気なので、寝ていたい ()

ダーク・モードを警告するウェブサイトと出会ってしまった ()

コインが10枚くらいだけ入り、キーホルダーに付けられそうな金具がある小さいがま口財布を探しているけど、なかなか見つからない ()

冷蔵庫で、シュウマイの皮が、ワンタンの皮に変化していた ()

白菜が豊富に出回り始めたので、ミルフィーユ鍋でパクパク食べている ()

ドコモのプラスメッセージがPixelにも開放されてたけど、機種変更の時とかに面倒くさそうな気配がある ()

ふいうちで翻訳が飛んできたので元気でた ()

スティック型のリップ・クリームを使い切ったことがない気がするので、今シーズンは頑張りたい ()

「キャベツを巻く」っていうタイトルの小説はありそうだなって考えながら巻いていた ()

サンマの骨が歯に挟まっている ()

水を切ったヨーグルトの水を飲んでいる ()

誰か「Clickable Means Unselectable」みたいな記事を書いていいよ ()

10%になったので、ワインを買って飲んでる ()

ニュースでよく見るあの人のメガネは、ヒンジの部分を見る限りLindbergっぽい ()

Androidは「なんかおかしいけど再起動したら直った」とかで、かなりWindowsっぽくて安心感がある ()

外から何かが燃えている匂いがただよってくると、家が燃えてないかドキドキしてくる ()

ゴミ収集日が変わったので、カラスが混乱しているのか、めっちゃ鳴いてるけど、実は情報交換をしているのかもしれない ()

Chromeのダーク・モードでツールチップの背景色も変わるけど、Win10の設定アプリとかの背景色と違うので気になる ()

「増税前の大安売り!」ってペットショップに張り紙があったけど、なんかこうもやもやするな ()

出たばっかのGQ Japanを立ち読みしたら、フランスの黄色いベスト運動のレポート記事が載ってたけど、かなりショッキングで、香港よりもひどいのでは……という感じだった ()

直した(直した) ()

VS Codeでたまにスクロールがきかなくなるやつ、上流(Electron)の上流(Chrome)に原因があるのか ()

チェーン展開してる本屋とかでも5%還元対象だったりするんだな ()

生まれて初めてプロテイン買おうかなと思ったけど、ドラッグストアで値札を見て忘れることにした ()

Echo Framesは、骨伝導じゃなくてAmbieみたいな指向性スピーカーっぽい ()

「ヤフーでググれば?」みたいな会話を聞いている ()

絶滅危惧種はだいたいおいしいし、きっとパンダもおいしそう ()

ナシウマイ ()

threeをtherrとtypoしてオッってなった ()

time要素に真偽値のrelative属性(lang属性で制御する)的なのどっかに提案ありそう ()

ヒーロー画像とバランスを取ろうとして派手になりすぎたので、色々やめたりしたりした(v9.3.10) ()

しりとりワールドカップとか見てみたい ()

ずっと黒い画面を見てて、突然白い画面を見るとまぶしいけど、逆はそうでもないので、法律でウェブページとアプリにダーク・モードを義務化しないとならない ()

VS Codeのエクスプローラーで、外部で削除されたファイルの反映が早くなった気がする ()

イクラを密造したし、丼にして食べたし、サンマとか言っている場合じゃない ()

「フエルト」って書くと人名っぽい ()

Flickrだ! ()

ワイヤレス炊飯器みたいな、コメを置くと炊きあがるデバイス ()

ジェスチャーを使いたいというよりも、画面が縦に広くなるからこっちにしたい ()

連続点灯に切り替えられない人感センサーの照明は、ややこしい切り替えの操作を覚えずに済むとポジティブにとらえたい ()

ダーク・モードがないアプリだけを反転するみたいな設定が欲しい ()

無心で餃子を包み、焼き、食べる、すると元気になる ()

メガネ変えた後、Windows Helloの顔認証を更新せずに済んでいることに気づいた ()

Googleのブログで見たけど、アニメーションGIFの上端にプログレスバーみたいなの含めておくのすごく良いな ()

Google Play Musicのウェブでアルバム・アートが変更できなくて困ってたけど、どうもサードパーティー・クッキーを無効にしていると、アップローダーが403返して失敗するっぽかった ()

買ってきたトイレットペーパーを棚にしまおうとしたら、自動開閉で蓋が開いたトイレに落としてしまい、河原に落ちているエロ本みたいにブワワワワっとなったけど、「おしゃれなオブジェっぽい」という評価をいただいた ()

generator-なんとかかんとか-alt属性だったので仕様を音読している ()

ファイル名でalt属性のやつ、僕はgenerators-なんとかかんとか-alt属性のことを忘れていないかったというアピールをしたい ()

改札、ユニバーサル・デザインとして、左右にかざすところ作ってほしい ()

置行堀を見てきたけど、昼だったので怖くなかった ()

git restoreわかりやすくていい ()

今年もダウンジャケットの誘惑と戦う日々が始まる ()

Android 10のGmailでダーク・モードにできるようになったのは一部のユーザーだけなのか ()

どうしてもたまにh1 { text-indent: -0.05em }とかしたくなるのでした(v9.3.8) ()

Android 10にしたらアラーム鳴らなくなったけど、なぜかサイレント・モードの例外設定がオフになっていた ()

粕漬けとか西京漬けとか高いやつはなんであんなにうまいんだろうな ()

五等分の花嫁かと思ったら、1/10の花嫁とかいうマンガがあるらしい ()

秋だし、すやの栗きんとん売ってたし、太るぞ ()

ゼツメツキグシュウマイ ()

モジュラージャックから給電できるので停電時にも使える電話機なのに基地局が停電してて実際には使えない、っていう事例を知った ()

Android 10にするとロック画面にGoogleのプロフィール・アイコンが出るのか ()

masterにいる時にgit checkout fooを2回やってAlready on fooって怒られておくと、git checkout -でmasterに戻れないのか ()

「日本語だと有機ELディスプレイだしOELDだよね」っていうのをWikipediaを見ずにどこまで説明できるかという遊びをしていた ()

Android 10はそれほど感動的ではなかったというか、通知の一括管理も欲しい ()

どこかで災害による停電が起こるたびに太陽光発電のUSB充電器買おうかなって考えている(買ってない) ()

セミがまったく鳴かなくなったので、町がすごい静か ()

ふと気づくとnpm-scriptsが50くらい(pre/post含む)あってひどい ()

ヤモリを家から追い出してしまった ()

台風で寝れないので、コード・ハイライトとそのダーク・モード対応とかやり始めた ()

すごい台風が来たため、Pixel 3aで緊急速報メールの動作確認ができた ()

生ハムを飲みつつ、白ワインを食べた ()

Waonは現金と組み合わせて使えることがわかった ()

マテリアル・デザインから色の命名規則をパクったけど、あれは良さそうなので、布教したい ()

「ドコモを騙るSMSが~」っていう感じでパスワードの更新などをうながすSMSをドコモが送ってくるわけだけど、判別するの難しすぎるので、SMSはすべて無視するしかなさそう ()

電子マネーを使い分けるようになったし、現代人になれそう ()

hsl()の解釈が違ってずれるだけか ()

Chromeの開発者ツールで出るコントラスト比はちょっと間違っているっぽいな ()

getComputedStyleのcolorとかで返ってくる色の書式は実装依存だったような気もするけど、テスト用のスクリプトで使うだけなので思い出さないことにした ()

スタイル・ガイドでコントラスト比を確認できるようにしたけど、開発者ツールで見ればよいような気がしないでもない ()

ZenFone 6を触らせてもらったけど、すごく良かったし、7万円強だし、名機っぽい ()

豆乳入りおぼろ豆腐がなくなってしまう…… ()

Live Captionは世界が変わる感じする ()

3日くらいは様子見したいやつ来てた ()

新しいメガネに慣れてきたし、今までで一番似合っている気がしてきたし、世界がバラ色に見える ()

「ハンバーガーはmenu、イリプシスはmore」と毎日3回祈りましょう ()

怖い映画を見たので、なかなか眠れない ()

ナシウマイ ()

夜間モードのことをすっかり忘れていて、めっちゃ黄色い気がしてきた ()

やっぱりグレーが4種類は必要だな ()

カレーを食べ過ぎるパッシブ・スキルからパエリアを食べ過ぎるパッシブ・スキルが派生したっぽい ()

イオン・プレーティングという響きにグッとくる ()

サフランとバニラってどっちが高いのかな ()

鶏肉は塩をかけて焼くとおいしい ()

見出しをちょっと大きくしたり、記事で最初の段落だけ文字を大きくするやつにしたり、色をちょっとだけ変えたりした(v9.3.2) ()

Gitのpost-checkoutでnpm pruneした方が良い系のやらかしをやらかした ()

ふと気づくと「通知の許可の許可の通知」みたいなのが増えててひどい ()

家でお金を拾ってうれしかったけど、自分のお金だったっぽい ()

使われていないカスタム・プロパティーを列挙するやつ書いたけど、stylelintのプラグインにするのは難しそう ()

Amazonで基礎英語とかNHKラジオ英会話とかの教材を薦められるようになったし、英語ができないことをAmazonに把握されている ()

ZOZOTOWNで複数の色を指定して検索できるようになってた ()

オナニーのしすぎを気に病んだ男が手を切り落とすも、その切り落とした手が色々なものをしごこうとして暴れまくる小説を読んだ ()

「16pxが指定されているのになぜか20pxくらいになる……」ってずっと悩んでたけど、125%にズームしてた ()

バッテリー持ちが良いと、ちょっとだけ充電とかそういう運用になるので、無線充電の良さが十分に発揮されるのかな、いいなー ()

ポンコツ吸血鬼のマンガがまた増えた ()

未着手、実行中、完了、延期、失敗、っていうステータスを与えられるToDoアプリないかなってたまに思うけど、面倒っぽいな ()

小さいライブラリーの場合、メンテナーが変わるくらいならそのまま死ぬ方がマシな気もする ()

赤トンボがフラフラしてたし、これはもう秋味を買うしかない ()

高い生ハムのあの旨みをふりかけにしてほしい ()

メガネをプラスチックでスクエアから、メタルでラウンドに大幅に変えたので、別人みたいになった ()

noscript要素は使わない、みたいなプログレッシブ・エンハンスメントを主眼に置いたベスト・プラクティスは良さそう ()

ナシウマイ ()

JavaScript無効、JavaScriptがなぜか動いていない、という場合にも書棚や写真のログを見れるようにした(つもり) ()

モネの修復・復元ドキュメンタリー面白かったな ()

Googleは「プライバシーの管理にはクッキーが最適」みたいな主張なのか ()

ナシオモイ ()

「セールの売れ残り品は、ファブリーズの香り」っていうタイトルのラノベ書きたい ()

IKEAがVerdanaやめたのはわかってたけど、新しいやつはNoto Sansだったのか ()

WindowsのChromeでもGitHubでWindows Helloできた ()

妙に複雑な構成になってきた ()

ツクツクボウシ鳴いてるし、秋で良さそう ()

ジーンズを見てたのに、セールに踊らされてなぜかチノパンを買ってた ()

5年ぶりくらいに道に落ちてたガムを踏んだので、ビールで自分を慰めている ()

ページ遷移が起きるなら、button要素にcursor: pointerも「良いんじゃないかな!」っていうスタンスだけど、もう:hoverとか忘れようや……という感じだ ()

mustacheで{{array.length}}って実装依存なのかな ()

aria-labelledbyじゃないと空見出しになりそうなので直したつもりだったけど、SVGOでID属性消えてたのでtitle要素を参照できてなかった ()

Pixel 3aユーザーなので真面目にGoogle製アプリはマルウェアというまとめを読んでいる ()

体エビのカレー率が50%くらいな気分 ()

みなとみらい東急スクエアに、The Conran ShopとBoConceptを足して3で割ったようなインテリア・ショップができてたけど、Franc Francの新業態の店らしかった ()

間抜けと馬鹿、阿呆の定義が載ってた本を読んだけど、原著での単語はmoronとstupid、foolなのかな ()

AdSenseのカスタム検索広告だとwww\.google\.comから広告JavaScriptが配信されるので、DNSブロックをすり抜けるんだな ()

生まれて初めてワッフル織りのタオルケットを買って最高な感じだけど、単に軽くなった(750g)おかげかもしれない ()

「フレキシブル・ボックス」って書いてあるウェブデザイン本を読んでたけど、だんだん字面が面白くなってきた ()

CSSでSVGを背景画像に使っているとき、端末によって出ることがある要素と要素の間の変な線を消すのに四苦八苦して、なんとかしたけど、二度と役に立たなそう ()

IMEのデフォルト辞書から顔文字を消したい ()

伏せるとサイレントモードになるスマフォを置くやわらかなマットが欲しいけど、ちょうど良さそうなのがないので、フェルトを何枚か重ねて接着しようとしている ()

stylelint-value-no-unused-custom-propertiesとかが必要だ ()

CSSのインライン化をやめたので、ファイル名にバージョン番号を入れるようにした(v9.2.14) ()

モバイル回線で、Android 9.0から設定できるプライベートDNSを使ってると、ドコモの回線認証が通らないっぽい ()

Amazonがハンバーガー・ボタンになってたけど、大失敗っぽい ()

「カードケータイをそのまま4倍くらいにしたら人気出るのでは?」って思ったけど、Kindleっていうやつがすでにあった ()

カードケータイ(KY-01L)のブラウザーを使ってたんだけど、そこそこ表示できたりして、技術の力はすごい ()

雨風がすごいので、雨戸を閉めてたら、スヤスヤと寝てしまった ()

IntersectionObserverを使ったトップに戻るボタンの実装、5行くらいですごいな ()

Pixel 3aはカメラのシャッター音がオナラみたいでひどい ()

meta要素でname属性とitemprop属性が共存できないのはなぜか、みたいなことをググっているけど、git blameした方が良さそう ()

OGPとTwitter Cardsを復活させたので、Schema.orgも復活させた(つもり) ()

適当に作られた豆乳紅茶ゼリーおいしくないけど、おいしい健康食品という感触はあった ()

モモモウナイ ()

MUJI to Goのリーフレットを見ていると、無印のキャリーに無印のものを詰め込むだけで生きていける気がしてくる ()

毎年、結構な頻度で冷やし中華を食べてるけど、いまだにおいしさがわからない ()

雨が一瞬で終わってしまった ()

インラインCSSも飽きてきたな ()

歩いていたら首の後ろにセミがとまった記念日 ()

d払いでAmazonギフト券を買えなくなったのかー ()

まだMoney Trackerにエクスポート機能は付いてなかった ()

フィボナッチ数列を使ってキロメートルとマイルを変換するやつ、酔った勢いでどっかで話して伝わらない、みたいなことをやってしまいそうなくらいインパクトがあった ()

main > :is(article, section) > h1をh2に、main > :is(article, section) > section > h1をh3に変える簡単なお仕事をしている ()

トンカツの予定だったけど、暑いので生姜焼きになったから、ビールが欲しい ()

雨が降っているような気がする ()

IKEAのSonosのランプ付きスピーカーは発売されるとしたら2万円くらいか ()

朝からモモウマイ ()

新しいスマフォは電池が減らなくて良い ()

ラザニアを食べたいけど、作るには暑すぎるな ()

iPhone 5sの最後の仕事はPixel 3aの写真を撮る仕事だった ()

固定電話がなくて車が買えなかった人の話を聞いてる ()

KeePass2AndroidでKeePassXCのアレからTOTP生成できるので、Authenticatorアプリいらなくて便利っぽいけど、セキュリティー的にアレっぽい ()

Google Fit使い始めたので、睡眠や心拍数取れるデバイス欲しくなった ()

Android 9.0はDoT設定可能なんだな ()

WebSubを復活させようとしているけどあんまりやり方を覚えていない ()

アイス食べたらお腹痛いやつやったので怒られている ()

もう野良apkをインストールしてしまった ()

アンビエント表示と背面指紋認証の相性の悪さ ()

Pixel 3aとかだと、SIMロックの解除を申し込んで完了すると、OSから「SIMロックが解除されました」って通知が出るんだ ()

写真と書棚のログ・ページを消して、インデックスに置いたボタンを押すとtemplate要素内の残りの写真や本をmain要素に追加するだけ、みたいな風にした ()

hidden属性やなんやと違って、template要素内のimg要素にはHTTPリクエストが行われない、ということを知った ()

スワイプで戻ろうとして戻れない、というのを3分に1回くらいやってる ()

スマフォでSuicaできるようになったので現代人 ()

+メッセージかーって思ったけどPixel向けにはまだ出てなかった ()

RCS、キャリアが専用アプリ以外をブロックとかいうこともあるのか ()

Pixel 3aが届いたので設定してるけど、とりあえずキャンペーンでもらえたトートバッグとマグボトルを出せるバザーを検索した ()

Feedlyがtitle要素のないitem要素を[no title]と表示するようになったので、title要素を追加した(ため、新着いっぱいになりそう) ()

アイスモナカを食べてしまったので筋トレしている ()

発送まで一日半かかって遅いなーとか思ったけど、ヨドバシやAmazonの発送の速さが異常なだけだった ()

オムロンのクラウドなんちゃら、ウェブアプリはないのか ()

餃子専用フライパンが必要なのではないか、とか考えている ()

SVGでHSLが、みたいなのすぐ忘れる ()

ダーク・モードの時に写真だけが明るすぎて本文とうまく協調してくれないので、CSSでimg[href$=".jpg"] { opacity: 0.8 }とかブレンド・モードで何とかすると良いんじゃないかという話をしている ()

起きたらiPhone 5sちゃんが息してないし、Pixel 3aポチった ()

風しんの抗体あったし、感染も拡散もしないっぽいので、人込みに出かけられる ()

高いリモンチェッロはうまい ()

Chrome 76出たので、このウェブサイトも黒くなったり白くなったりするように戻った ()

プラン変更予約中でスマフォ買えなかった…… ()

align-items: baselineのimgに対する扱いがFirefoxだけ違うっぽいのでendで妥協した ()

そして実装されてないやつだった ()

仕様では動くべきとなっているな ()

ダーク・モードでファビコン変えたいけどrel=iconでmediaって動くんだっけ ()

またスマフォが調子悪くなってしまい、ここ1週間で10回くらいフリーズしているので、Moto G7かPixel 3aを買うことにした ()

ChromeやFirefoxのダーク・モードは、シークレット・ウィンドウやプライベート・ブラウジングのGUI色を変えてくれたりはしないんだな ()

炭酸とアルコールが入った麦茶うまいなー ()

時価2万円のうな重になる天然うなぎをボロボロにしてしまうテレビ番組を見てたらひつまぶし食べたくなってきた ()

認証アプリ入れたら、トークン捨てていいっぽいな ()

ゆうちょ認証アプリ、ログインとかは便利っぽいし、従来のパスワードとかでログインした場合は振り込みや送金できないので「安心!」みたいな感じか ()

腕時計、眺めて楽しむ嗜好品じゃなくて、眺めさせて楽しむ美術品だと思う ()

地震の夢を見てたつもりだったけど違った ()

暑くてSpotifyのCMにちょっとイライラしたら、Spotifyを開くたびにそのことを思い出すようになったのでアカウントを消したし、これもきっと前世で王族だったからだと思う ()

IMEオンだなーとか思いながら「vs子で日でpれ歩stインs©李pts絵xpぉれr」と入力してたし、VS Codeのスクリプト・エクスプローラーでpre/postを非表示にしたい ()

カーテン洗ったので、ちょっと部屋が洗剤臭いし、アタックゼロ絶対許さんという気持ちを大切にしていきたい ()

このウェブサイトをfont-family: sans-serifだけにしてしばらくたつけど、デメリットがないのが良いところで、魅力的なところが表面化しないのが悪いところ ()

湘南ゴールドの作付面積が増えるよう、時期じゃない時もサイダーやビールを買っているぞ ()

いい天気っぽいので洗濯をやりきる必要が出てきた ()

:has()あると、ul:has(> li:nth-child(6))とかできそうなので、リストの長さをチェック可能になりそうなのか ()

モモウマイ&&セミウルサイ ()

検査結果を受け取るという難易度の高いイベントをクリアした ()

KeePassXCでTOTPできるようにして、Authy捨てれたし、1Passwordすごいという感じしかない ()

生まれた日っぽかったので、Googleカレンダーにおめでとうって言われた ()

html要素直下ならいけるかな、と思ってたけどダメだったな ()

position:sticky;top:200vh;でトップに戻るボタンを配置する夢みたいなの見たけど、できなさそう ()

サマーエンジェルウマイ ()

ヒナまつり、もう少しで100話か、感慨深い ()

オムロンのアプリが「体年齢は20才」と言ってくれることだけが心の支え ()

新しいタオルケットが快適だし、ずっと寝ていたい ()

<ruby>🔎 <rt>Search</rt></ruby>などと書きそうになっている ()

CSSを非同期で読むと、ユーザーが操作しようとしたタイミングでロックされることがあるのがつらく、考えるのをやめた、というフェーズにいる ()

スモモウマイ ()

イプザンデンカ ()

“平面磁界型”って言われてもピンとこないけど、すごそうというのは伝わってくる ()

Surface Proだと夏でもキーボードが熱くない ()

連投したい時に不便なので、自動でデプロイするのやめてみたけど、面倒くさいので戻そう ()

歩いたら汗臭いし、日に3回くらい風呂に入りたい季節になってしまった ()

ニンニククサイ ()

ソパ・デ・アホなるニンニクのスープを作ったけど、簡単でうまくていいな ()

夏っぽいし、アイス食べてる ()

予約した(業務連絡) ()

ついに“@charset is no longer a valid CSS rule”ってなった ()

大葉の餃子だったのでドロヘドロを読み直している ()

今年初の虫刺され(4か所、殺せず) ()

連載漫画に旧作の登場人物が出てきてしまうと、「ネタ切れかテコ入れなのか」と不安になる病気 ()

Chrome、不明な縦横幅の画像でグリッドの高さが決まる場合、投機的なレンダリングに失敗してガタガタになることがあるっぽくて、書棚の全記録ページでは9割くらいの確率で失敗してる ()

書棚と写真の全記録ページを、月ごとにセクション分けした ()

すごい前にAMPについての考察を書いたけど、あんまり状況が変わっていないので、しれっとそのままウェブログに載せてもまだ読んでもらえそう ()

ドライをつけたらエアコンが不穏な音を出してたけど直ったので聞かなかったことにしたい ()

サムネイルをGrid Layoutに変えたやつをマージしてなかったのでマージしてv9.2.6 ()

定数をちょっと増やしてメインカラムのサイズがちょっと増えたりしてv9.2.5になった ()

ピスタチオのケーキがあるが、夕飯まで我慢 ()

「オリエンテーション・チェンジ!」って言うと画面が回転して欲しい ()

ハンバーグに火が通ったことを察知できるスキルを会得するスキルツリーを探しているけど、なかなか見つからない ()

おやつがなにもないので、トーストをたべたら、ACCAを読みなおしたくなった ()

モモウマクナイ ()

モモウマイ ()

キャリアメール捨てるとか言ってたくせにギガライトにした ()

Firefoxの機能は良いなぁ、でも使いたくないなぁ、という感じで悩ましい ()

隣家の壊れかけた雨樋がかっこいいビートを刻むようになってかっこいい ()

iPhoneを再起動したら5回くらいループしたけどなんとか起動した ()

かこかこき ()

一年半で35€だと高い感じするけど、月額2€と考えると安い気もするものの、一度もお世話にならなかったので、半額で交換できるとはいえもう買わなさそう ()

Chipolo Cardの電池がこの前切れたので、1年半強くらいか ()

アウトライン・アルゴリズムが実装されていないからsection要素を使う必要ないっていうの、現在では正しいけど、永遠に実装されないとは限らないので、後で書き直しづらいので使っておいた方が転ばぬ先の杖程度にはなるしスタイル目的に流用できるくらいの感想 ()

App Storeに「7th Pay」とかいう名前のアプリがあってウケるな ()

臭い食べ物を食べると記憶がよみがえる小説を読んでいるけど、臭さが伝わってこないのでおいしそう ()

「降り籠められる」という言葉を使える天気 ()

野良犬は10年以上、見ていないけど、いるところにはいるんだな ()

電車や車に乗らずに都心に移動したい ()

タブレットモードだと、変換候補がキーボードに出てくるので、インラインIMEじゃなくても使いやすいな ()

無限に玉子を消費できる料理うまい ()

レタスがすごく安いので、1年分くらい買い置きしたい ()

昼食後の歯磨きで真っ赤になったけど、トマトソースのスパゲティーだったからだった ()

Pixel 3aポチろうとしたけど、もうちょっと待つとdポイントが1000くらい増えるのを思い出したのでポチってない ()

肺からキノコが生えそうな湿気 ()

JavaScriptを動かさず、DOMをいじらず、画像がないなら、HTMLファイルが数MBあっても良い、と結論付けたので、ページ構成をちょっと変えて、雑記や近況、参照は別にログを作らないように戻した ()

読んでて辛い小説を読んでいて辛い ()

オナカイタイ ()

本格的な夏が始まる前にエアコンが壊れてないか確認しているだけ ()

足を組むのをやめるため、両足が床や地面についていないと警告するウェアラブル端末を ()

button要素じゃなくてdiv要素にonclickなのはCSS都合なんじゃないか、いやそうだったけどそれの恒常化が問題なのである、みたいな建設的な意見交換を行っていた ()

今年は足を組むのをやめるっていう目標を立てているんだけど、難しいので、膝から包丁が生えていると良さそう ()

RSSフィードのアレのアレを更新してなかった ()

洗を濯する ()

Noto Sans Monoは>や<とか記号にイマイチなのが多い気がする ()

Windows Terminal、まだIMEがインラインじゃないんだな ()

ピーマンに肉を詰めて焼くとうまい ()

適当なGUIDで大丈夫だった ()

Windows Terminalのプロファイル追加って適当なGUIDでいいんだろうか ()

交流なんていいことないよな ()

職質されそうになったけどセーフだった ()

Edgeみたいにハイパーリンク作りたいけど無理っぽい ()

隠し設定(flags#enable-reader-mode)だけど、Chromeにもリーダー・モードあるんだな ()

眠け対空腹 ()

思い切ってAuthy捨てた! ()

CLIでもTOTPコードをコピーできるようになったら強そう ()

KeePassXCでTOTPのコードと設定QRコードとかが生成できるようになっててAuthyのメリットがあんまりなくなった ()

33冊のマンガは読み終わらねえな ()

人は夜に寝れないと昼に眠くなる ()

Win10 1903でWindowsとアプリで色モードを別々に設定できるのはいいんだけど、Windowsを白にするとスタートメニューの色は変えられないのか ()

白ワインがあるのでイワシをオーブンで焼く ()

Microsoft To-Doはタスクにリマインダーと期限を別々に設定できて便利って思ったけど、面倒くさいだけっぽい ()

比較的近場で事件が連発して気になる ()

Amazonの著者フォローの新作タイムライン、ジャンプ系とかでない限り、クソの役にも立たないな ()

朝起きたら、目の前にカナブンがいた ()

ストロベリー第1巻発売に備えて、大阪寝てはハテマデと33冊を読むぞ ()

SIMカードだけ盗まれる犯罪が増えてるの厳しいな ()

青島健太のBSスポーツニュースはめっちゃ見てた ()

できないことをできないと照明するために無理にやろうとしている ()

メモ、色々と諦めてGoogle Keepでいいや、と今のところはなっているけど、ずっと良さそうなソリューションは探しているものの、最終的に自分あてのメールとかに回帰しそう ()

写真のファイル名を変えてしまったことを懺悔したい ()

renコマンドすごいな、みたいなことを考えているので、寝た方が良さそう ()

お土産で貰ったスイス・チーズと体の相性が悪いっぽい ()

○○公式オンラインショップっていうタイトルのウェブページを開いたら「公式オンラインショップはこちら」っていうハイパーリンクがあった ()

フィードをてんこ盛りのやつにした ()

Firefoxを使うくらいならTor Browserで生きていきたい気がするな ()

アスパラガスをホワイトアスパラガスに変える念能力が欲しい ()

カレーのおかわりを我慢できたので成長を感じる ()

前から歩いてきた人のチャックが全開で、あわてて確認したら案の定自分も全開だった ()

お仕事中のアイラブユーって、隔週雑誌で4P連載ってことは、2年くらいしないと単行本出ないのかな ()

甘夏を燃やしてたらすごい匂いが出てやばかったけどうまかった ()

ウィスキーを水で割るとお茶になる ()

百鬼夜行シリーズの新刊読みたいけど、間が開きすぎて全部忘れた ()

ecstatic更新停止で致命的なバグが放置され、壊れるパッケージがいくつかあり、まんまとハマった ()

3DなんちゃらとかGrooveなんちゃらとかがアンインストールできるようになるのが売りっぽい ()

1903にした ()

珍しくSurfaceのファンがうるさいけど、もうほこりが詰まり始めてきたのかな ()

寒いので寝てる ()

オナカイタイ ()

梅雨なので乾燥機の掃除をしておいた ()

豆乳おぼろ豆腐みたいなのに去年からハマってて、今年はすでに10回くらい食べているっぽい ()

週に靴を2足も買って怒られそうな気がするが、1足は届くの来週なので問題ない ()

500人くらいと一緒に漢字の書き取りをやらされる夢を見た ()

ヤマトのマイカレンダー、超絶便利っぽい気がしてきた ()

豆乳を凍らせたやつはアイスではない ()

今夏、初アイス ()

パインウマイ ()

久しぶりに靴を買ったのでワクワクしてるけど、届くの1週間後だった ()

パーカーを裏返しで着ている人を見たのでなんかいいことありそう ()

豚バラ肉とキャベツとピーマンを、味噌とラー油と鶏がらスープで炒め合わせたら、回鍋肉になるかなって思ったけど、そうはうまくいかず、ただのピリ辛味噌炒めだった ()

サッポロ一番しょうゆ味を43年ぶりくらいに食べた ()

ビワウマイ ()

バニラ味の冷たい物体だった ()

バニラ豆乳を固めてる ()

wawoff2すごいな ()

クロス・オリジンのキャッシュの話は広める必要がありそう ()

CSS Wizardryの静的リソースをウェブページと同じドメインでホストしようという記事、クッキーの問題に触れてなかったけど、PageSpeedのルールでも削除されてたし、もう気にしなくて良いのか ()

眠れない感じになってしまった ()

g7、FeliCaなかった…… ()

近所にビスコを売ってる自販機を見つけたし、Suica使えたし、これも前世の善行のおかげ ()

ウェブサイト用のTwitterアカウントを復活させたくなってきた ()

野菜はポタージュにするとなんでもうまい(今日はカリフラワー) ()

Edgeを常時フルスクリーンで使ってみている ()

カーテンを変えたらパソコンの画面が暗くなった ()

「modus」を辞書で調べている ()

iOSでChromeをFirefox Focus付きで使いたい ()

豆乳アイスをアイスコーヒーに氷として入れたらなかなか良かった ()

豆乳をパックごと凍らせるだけのアイスを食べている ()

火ぶくれは、いったんしぼんでも、またふくらむことがあるようだ ()

ありとあらゆる商品に捨てる時にお金がかかるかどうかの表記を義務付けてほしい ()

ゆうちょダイレクトも物理トークン不要になるのか ()

南町田グランベリーパーク、BoConceptが入るのはいいな ()

チーズの本を読んでて、面白いんだけど、腹が減ってくるのが辛い ()

ターャジスじゃないトラックを初めて見た ()

無糖のコーヒーゼリーに牛乳かけてるけど、アイスコーヒーで良かったんじゃないかということを考えないようにしている ()

Twitterやってないと、ちょっとでかい地震の時に不便だな ()

Tシャツ向けの腋にした ()

昨日はアジ、今日もアジ、ひねもすアジ ()

ここにURLを投稿できるようにする必要はなさそうなのでやめた ()

変な夢を見て起きるという夢を久しぶりに見た ()

自身と同名のキャラクターをイケメンとして出す、ハートが強い著者の小説を読んでいる ()

全部しぼんだ! ()

ここでURLをうまいこと投稿できるようにするの忘れてた ()

vim-css3-syntaxのv1.3.0を出した ()

TwitterでRSSをフォローできて、短文っぽいのだけ表示されればいいのにな ()

ストロベリーは来月か ()

あとひとつ! ()

体内カレー率10%くらいな気分 ()

それぞれのスーパーの独自ポイントで消費税のキャッシュバックとかだと厳しいので、マイナ・ポイントとかやって欲しいし、なんなら独自のポイントはすべてそれに交換できるようにしないといけない法律でも作って欲しい ()

リコマースは捨てるよりはマシくらいだったけど、とにかく手間がかからないので、よくわからないものの処分には便利っぽい ()

不要不急なので寝ている ()

明日のカレーを仕込んだのでおなかへった ()

長袖シャツと半袖Tシャツは大好きだけど、半袖シャツと長袖Tシャツが嫌い ()

VoLTEってボルテって読むんだ…… ()

「Aエリア」を「パエリア」に空目した ()

ドコモは3a XLを売らないのか ()

足指のケガから回復する直前に、口内炎になって、それが治る直前に指をやけどしたし、全快しそうにない ()

えきねっとは使いにくいので、Amazonで買いたい ()

食後にサンドイッチ食べる暴挙してた ()

国選択のリンクが消えたのは良くない ()

IKEAのウェブサイトのリデザイン見てるけど、スクロール・アウトすると自動でグローバル・フッターのサブメニューが展開されるようになってて面白い ()

トマトソースがシャツに飛ぶやつまたやったけど、洗濯日和 ()

歯が痛いと思ったけど、口内炎だったのでセーフ ()

生徒数が減りそうもない有名私立中高一貫校の制服を一手に引き受ける会社のドラ息子のサクセスストーリーを聞いてて、金すごいなっていう気持ちを新たにした ()

牛を切りひきつぶし丸め焼き殺すとおいしい ()

書棚ページを分離した ()

ビルトインでリーダー・モードがないのはChromeくらいか ()

Amazonの高い技術力により、洗剤を買ったら洗剤を薦められるし、Kindle本を買ったらその物理本を薦められる ()

ドコモnetはtransixとOCNバーチャルコネクトが混在してて、確認できるようになってるんだな ()

CSS仕様にあったりなかったりする「Terms defined by reference」の一覧が欲しい ()

アタックZeroの匂いに慣れるまでかなり時間がかかりそう ()

無印の新商品で出た木製収納ケース、ベッドサイド・テーブルに良さそう ()

燃やしたソラマメすごい ()

この前のSurface Pro 6のファームウェア更新で、スリーブ復帰の反応が鈍くなったような気がする ()

気温が18~22度の時間はずっと昼寝してたい ()

霰、久々に見た気がする ()

ヨドバシは便利なのでKindle本も売ってほしい ()

ウルトラアタックNeoがなくなって、アタックZeroが後継なのか ()

近所でレゴのイベントやってて、すごい楽しそう…… ()

「semantic markup with modern HTML elements like <article> and <sidebar>」と書いている記事を読んでいる ()

直した! ()

パエったら食べ過ぎた ()

死んだ鶏を買いに行くか ()

お腹が痛いので寝たい ()

日本ではPixel 3のセールをやってない…… ()

連休なのでアフィリエイト記事を公開することをやめた ()

集中せずにベーコンとチーズのスコーン作ったら、粉の量を間違えて、クロワッサンみたいにサクサクな奴になってうまかったけど、すぐべたべたになりそう ()

22巻をちゃんと読んでいない気もしてきた ()

相対日時、2019/04/01(23日前)とか、併記した方が良い気がしてきた ()

npmのアレは労働組合作ろうとしたら……みたいな話か ()

ついに家からFaxを追放した ()

ヨドバシの配送ガチャ、最近、なかなかヤマトが引けない ()

ステーキを焼く仕事をした ()

overflow: autoでスクロールバーが常に出ちゃう奴の直し方を忘れた ()

デスクトップOSにもモバイルOSみたいに選択範囲を微調整するマーカーが欲しい ()

親友が英王室関係者、恋人になりそうな男が一流モデルの双子の弟、夫がアフリカでワニの養殖、美人の姉のゴーストライターをやったらベストセラーに、これで全ネタの半分くらいという小説を読んでいる ()

Twitterじゃないので、変な日本語の投稿を直せるぞ ()

朝に初めて自転車に乗った子供が、昼過ぎにはスイスイ乗れるようになってて、子供すごい ()

sitemap.xmlがぶっ壊れてたので直したし、おなか減ってきた ()

変な感じで寝てたっぽくて、手首が痛いので休み ()

「えっmediaブロックとかまだ書いてるの?」という煽り文句を言う資格を手に入れた ()

メディア・クエリーまとめるやつ、カスタム・プロパティーがあればいらないという理論を実証しようとしているが、読みづらいな! ()

甲府から帰ると、家に七賢がいっぱいあって困るなー ()

よく歩き、よく食べ、よく寝た ()

炊飯器が調子悪いが、普通に炊けることは炊けるので買う気にならないため、そのうち爆発しそう ()

ドコモの料金を見ているが、新しいやつにするとWi-Fi永年無料が外れるのはつらい感じする ()

朝から泣きそう ()

OGPとか消したし、metaやlink要素を見てね! ()

あずさやかいじとかのチケットレス、購入証明は「スクリーンショットで保存してください!」みたいな感じなのか ()

転んだけど、南青山で転んだのでオシャレ ()

塩キャベツを混ぜる仕事 ()

借りた本に鉛筆で線が引いてあったが、15ページ目くらいでなくなったのでそこで飽きたっぽい ()

「今日は夏日」という記事を読んで、えっってなったけど、6日の記事だった ()

「パンツを燃やす」っていうToDoを作った ()

あずさだけじゃなくて、かいじも全席指定になったのか ()

物理本をKindleで買い直しする補助金とかないの ()

雨が降っていてカレーを煮込むことしかできない ()

BIZ UDゴシックのディセンダーが短くて、bpqdあたりを読み間違えたので、ユニバーサル・デザインのUDじゃなさそう ()

野良猫とか外飼い猫、そこらでウンコさえしなければな、ってたまに思う ()

明日、着る服ない気がしてきた ()

乳製品値上げが顕在化してきた ()

Spotifyでちょくちょく「上海蟹食べたい」がかかるようになり、上海蟹食べたい ()

VS Code、エディターとかのフォントサイズを変えるんじゃなくて、ズームすることにした ()

ワインごくごく ()

雨なので休み ()

色彩学の本かと思ったらスピリチュアルな本だったし、カテゴリだけでなくハッシュタグも付けてほしい ()

アジフライすごいな、すごいしかない ()

久しぶりにベッドパッドを洗ったら、厚さが半分くらいになって、元に戻るか不安 ()

シュウマイウマイ ()

Bluetoothイヤフォン、コード付きでケース不要な無線充電のとかないかな ()

某所のバーコード読み取り機が変わって、スマフォに入れてたバーコード画像が読めなくなってしまった…… ()

種無し湘南ゴールドはまだか ()

Google ToDo、繰り返しタスクの次の予定がカレンダーからしか確認できないのに、iOSのカレンダーではまだ表示できなくて不便だな ()

section > a (現実派)かa > section (理想派、僕)かみたいな不毛な激論を戦わせていた ()

JPEGのノイズを補正するメガネを配布 ()

無印銀座、紙袋だけになるのか ()

そこかしこでHoglofsが売られるようになってきたし、この勢いでKlattermusenもそこかしこで売られるようになってほしい ()

ホームの並び順を変えた ()

グラグラと熱くて舌(タン)をやけどするからグラタンか~みたいな会話してた ()

Black Text on Orange Buttonの話、ページ全体の背景色に依存しそう ()

Googleフォト、「コピーを保存」じゃなくて「コピーをダウンロード」が欲しいな ()

靴欲しい期 ()

My Daily Mixでサニーデイ・サービスばっかかかるようになってきた ()

久々に白洋舎に出したけど、こんなに高かったっけ…… ()

RSSだ! ()

ショウナンゴールドウマイ ()

GitHub、pushしすぎで怒られるとかないのか調べている ()

「静的ウェブサイト生成ツールは自分で作ろう!」的な記事を7文字だけ書いて消した ()

冷凍していたひき肉で麻婆豆腐を作ろうとしたら、炒め始めたら油がいっぱい出てきたし、牛のひき肉だったし、おいしくなかった ()

平常運転に戻ってきたので、アフィリエイト記事を書いたぞ ()

寒いので冬 ()

はてブの/bookmarklistを俺のためだけに復活させてくれないかな ()

httpsに移行するとローカルストレージは見えなくなる(?)パターンは認識していなかった ()

プロジェクターが欲しいし、なんなら幅30mくらいの白い壁が欲しい ()

PCの画面が黒いと目に優しいっていうの、いまだに懐疑的で、部屋の照明の方が重要、という印象を持っている ()

本とリンクを分けたくなってきたけど、URLを/booksにすると書いた本っぽい感じになるので難しい ()

黙々とgit logを読んでいる ()

歯を磨く機械 ()

タケノコを焼いて食べたし、春 ()

committer dateで日付けを拾ってたので、rebaseした日付になっており、author dateでやり直しになった ()

ここを更新するコマンドをまだ覚えていないのに、コマンド名を変えてしまったので、またまだ覚えておらず、また々々間違えた ()

Twitter消したかわりに購読しているRSSが100くらい増えた ()

1歩進んで、2歩下がり、すかさず2歩進む ()

Done is better than perfectという免罪符 ()

お好み焼きで上あごをやけどしたのでうまい ()

サワラがうまいが、切り身で400円くらいして高いな ()

GoogleドライブでMarkdownファイルが編集できればいいのにな ()

自前でやると、同情によるハートなどへの期待がないので、自嘲的なツイートみたいなのをやらなくなるっぽいな ()

野菜が安いので幸せ ()

全ログのページを作って、リンクを張っておいた ()

5sがまた調子が悪くなりつつある ()

早速コマンドを間違えた ()

IFTTTとGoogleと連携できなくなるのか ()

「辰年なので竜は食べないことにしている」っていうセリフをいつか誰かに言ってみたい ()

近況ページに全ログ載せようとしたけど14MBのHTMLになったのでやめた ()

ここを更新するコマンドをまだおぼえてない ()

RSSいっぱい作ったけど、まだ統合してない ()

マイクロブログだ! ()

今年買ったコーヒー豆の金額とか計算すると、まぁまぁ顔が青ざめる数字だったりした ()

Windows Helloで顔認証ばっかり使ってたらPINがまったく思い出せなくなったのまたやったので陰部に刺青でメモしておくしかない ()

「松居一代の開運生活」っていう本が、図書館の「今年良くかりられた本」コーナーに並べられていた ()

「フォント」っていう言葉を母親が覚えたらしく、ちょいちょい「あのフォントキレイね」などとテキトウに言いやがるので、「あれはフォントではない」とか殺伐とした会話がなされるようになってしまった ()

Apple PayとGoogle Pay、Suica以外を禁止にしてほしい…… ()

「ロイヤルミルクティータルト」を「ゴーヤーチャンプルータルト」に空目したので沖縄行きたい ()

買ってしまったので霞を食って生きていくしかない ()

羽毛布団wo ()

コーヒーっていうカタカナを見すぎて変な感じになってきた ()

「今年買って良かった(と思わないとやってられない値段の)もの」とかで高価な買い物自慢するの流行らせたい ()

モスチキン食べたいお兄ちゃんとケンタッキーが好きな弟くんが大激論してた ()

コンビニの中で「この中にあるすべてのものより自分は年寄りなんだなー」とか考えてしまったので、なんか楽しいことしたい ()

裏地がキュプラのコート買ったので、脱いでも静電気が起きず、生活が文化的になった ()

都会を歩くと耳垢がたまる気がする ()

あっ商品絞り込みインターフェイスがフッターにあるけどオートページングなのでなかなかたどり着けないウェブサイトだ! ()

今年、パラララララララララララララックスをひとつも作らずに済んだような気がする ()

ジョンソン・エンド・ジョンソンのベビーパウダーはアスベストが混入していてメーカーは隠蔽していたみたいな怪しげなニュースを読んでいる ()

「当たり前!」を「当たりまんこ!」っていうキャラが出てくる小説を読んでいる ()

加湿空気清浄機増やしたし、生存確率が上がった ()

海老名イオンの横に建ててたビル、何かと思ったら東横インでびっくりした ()

計算機アプリを入れ直そうとして、App Storeで「計算機」で見つからなくて、「計算器」で見つかった ()

防水スプレーみたいにシューって吹きかけたら保温素材になるスプレーが存在する世界に生まれ直したい ()

Amazonギフト券をチャージするアフィリエイトリンクだと、一銭も払わずに投げ銭的なことが可能なのか ()

周囲に500pxくらい空間があり「Tap Anywhere to Open」っていう書いてあるのにその文字列しかタップできなかったのでanywhwereという概念を決める標準仕様が必要そう ()

来年こそは「今年買って壊れた物」っていう心温まるアドベント・カレンダーを主催したい ()

カキを揚げて食べ揚げて食べしてたのでメガネがベタベタ ()

スコーンに煮干し入れたらうまいけど、オーブンがこの世の物とは思えない匂いを発するオブジェクトになった ()

洋服、縮んで欲しくない物が縮み、縮んで欲しい物はどうやっても縮まないのはなぜなのか ()

燃やせるゴミの戸別回収、ネコやカラス対策って自前でやらないといけないのかな ()

AmazonからログアウトするとIPから川崎市と判定され、Amazonフレッシュのメニュー項目が出てくるなー、対象地域で判定してるんだなーってなるけど、ログインすると消えるので、現実は厳しい ()

R.I.P. Tumblrっぽいニュースを読んでいる ()

立ち机、のってきたところで足が痛くなる問題の解決方法を模索している ()

年末なのでスタンディングデスク風に模様替えしてた ()

Instagramが無限にウズベキスタンを勧めてくる ()

12/23が天皇誕生日になっている2019年のカレンダーを探す遊びしたい ()

生まれ変わったら3Mで働きたい ()

人は死ぬと好感度が上がる ()

固定電話捨てる作業、大変辛いので、スタティックナンバーポータビリティ―とかやってほしいし、なんならマイナンバーで電話かかってきてほしい ()

SIMフリーのAndroid One端末って存在するのかな ()

タマ誰だよ ()

来シーズンはタマキクマツかな! ()

住んでるところでゴミ袋有料化と戸別回収が決定してしまった ()

ドーナツ揚げたい ()

マキタのルンバみたいなのあるのか ()

Googleドキュメントのテンプレートに遺言書ほしい ()

Googleアカウントでログインできるようにしておく(なっている)と、遺言書にパスワードのことをメモしておかなくてすむのかなって思ったけど、メアドさえ統一しておけばパスワード作り直せるので十分か ()

日傘とサングラス、マスク、マフラーみたいな人がいるけど、地球に向いてなさそう ()

Amazon配送ガチャで初めてレア出してしまった ()

「わが国では海外の学者を神聖のようにいうが、実は負け惜しみの強い、没道理の畜生ごとき根性の奴が多い」という文章の出てくる本を読んでいる ()

1日でアルフォート大袋を全部食べたので怒られてた ()

ドコモのログイン、パスワードとSMSで飛んでくる認証コードを同時に入力するフォームに変わってたけど、2要素ではあるものの、2段階じゃなくしてもいいもんなのかな、あれ ()

財布からカード減らしきったらカードポケットがゆるゆるになってしまい何回かカードを落としたのでカードサイズの厚紙を入れてるがなんか違う ()

:is()になるのか ()

ビニールテープがべたべたにならない保管方法を知りたい ()

CloudFlareの1.1.1.1アプリ、どうやるのかと思ってたらVPNプロファイル使うのか ()

加湿空気清浄機付きの家が欲しい ()

三者三葉三十三巻が出るまで生きていたい ()

Obsidian買われちゃった…… ()

今年の夏は暑すぎたせいか、Gちゃんが全然出なかったような気もするけど、そういうもんなのかな ()

メガネ型骨伝導ヘッドフォンみたいなのでないかな ()

ワイヤレス充電の機器、重ねて置いたら全部充電できるみたいにならんかな ()

Chipoloの電池が切れたが、活躍しなかったので、とりあえず使うのやめてるんだけど、ないと不安になってしまい、完全に調教されている ()

Surface Pro 6で縦のタブレットモードだと横912pxなので、デスクトップっぽいOSとブラウザーだと960px決め打ちレイアウトしてると死ぬ ()

ダーク・モードの切り替えってSafariのイベントあるのかなというか切り替え時にメディア・クエリー反応するのかななどという不要不急の疑問をストックしておくと忘れたころに誰かが答えてくれている場のが欲しい ()

蒸しパン作ってたら、しぼんでういろうみたいになったのも、きっと雨のせい ()

言語から考えられたgofmtとコミュニティーから作られるPrettierについては識者に考察してほしい感じする ()

HTMLサポート入ったのでPrettier捨てた ()

腕時計のバンドを交換する武器とスキルを手に入れたので、次は電池を交換する武器とスキルを手に入れたい ()

Amazonの配送オプションで「絶対にまとめて配送」とか欲しい ()

絵がokamaの不思議の国のアリスとかあるのか ()

rnをrmって書いてた気がするって思ったら本当にrmって書いてたので直したい ()

タブレット・モードでEdge 17をフルスクリーンにすると操作不能になってしまう…… ()

俺がSurface Pro買うと風が吹き桶屋がもうかりMacBookが出る ()

rmがmに見えるフォント拡散防止条約 ()

髪を切ったので、明後日くらいに風邪をひく予定です ()

横2縦3のディスプレイでマンガを読むと人はだめになってしまうが、Kindleアプリがクソなので辛うじて人の道を踏み外してはいない ()

オンラインストアで商品の色にCGと書いてあり、チャコールグレーかと思ったらシダーグリーンらしく、AmazonやZOZOTOWNが偉大だということがよくわかる ()

私はただ背面レンズが飛び出していないスマフォが欲しいだけなんだ ()

オシャレな表紙の小説だなーと奥付見たら、原研哉って書いてあって、自分のチョロさがアレでソレ ()

tweetnacl、名前が良くないよな(時間を無駄にした) ()

Pixel 3触ってきたけど、白モデルのボタンが緑なの許せない以外はすごかったdocomoのデモ機にはドコモアプリ入ってなかった ()

Firefoxで慣性スクロール効かないのどっちが悪いんだろう ()

タイプカバーのタッチパッド、某魔法のやつを100点とすると85点という感じ ()

タイプカバー、3本指スワイプでAlt+Tab出てきてそのまま左右でアプリ切り替えられるのライフチェンジングっぽい感じしてきた ()

ブレークポイントを768pxにする人とは友達になれそうもないって書こうとして、だから友達いないんだなってなった ()

「15」が全部「15万円」に見える ()

サムネイル的なのはページあたりの数を24の倍数にして、幅に応じてカラム数を2、3、4、6、8、12って増やしていくスタイル ()

誰かNeovim is not Vimみたいなウェブサイト作ってくれないかなー ()

幅100pxくらいでも読めるようにしような ()

タッチで使っているとついPull-to-Refreshしてしまうな ()

タッチで入力できるところにフォーカスあてると、キーボードつながっててもタッチキーボードが出てきちゃうのどうにかならんかな ()

雨降ってこないので田舎 ()

Galaxy Feel 2、有機ELなんだ ()

Amazon、「ログイン」だけど「サインアウト」なのか ()

3mのメガネケーブルってあんまりないなコードのない変換コネクターと3mの延長ケーブルのが良さそう ()

ベルマーク、都市伝説だと思ってたくらいに縁がない人生を送ってきた ()

カナダで大麻がOKなら、ポルトガルでヘロインもOKなのかなみたいな短絡的な思考をしている ()

結局タイプカバー買った寝る時に閉じてスリープさせたいという隠れた欲求があることがわかった ()

XR、4万円なのか心が揺らぐな ()

新しいパソコンにもブラウザーを8種類も入れることになる現実と直面している ()

ストロベリー ()

コテイシサンゼー ()

Win10、hail2u@example.comというメールアドレスでセットアップすると、フォルダー名が「hail2」になるという学び ()

静かなパソコンを買うと部屋が静かになる ()

眠けがすごいのでホラー小説でも読みたい ()

タブレットのスリーブ、ゆうパックとかDHLのクッション入り封筒で良さそうな気がしてきた ()

うろ覚えでパエリア作ったらスープの素的なやつ入れるの忘れたけど、高いサフラン使ったので問題なかったし、金の力すごい ()

2年ぶりくらいにカチャカチャ鳴るキーボードを使っている ()

Surface壁掛けしたい ()

ファン静かだったので満足したし、VSCode動くまでやったので飽きてきた ()

メーカーのクソバンドルアプリが入っていないと、OneNoteとかOneDriveとかXboxなんちゃらとかがあっても許せるような気がしてくる ()

新しいパソコン買うとベンチマーク回したくなるのはなぜか ()

色んな人のアイコンがきれいになったし、モヒカンの毛の一本一本まで鮮やか ()

- 12.3は小さい- 風呂上がりに失敗する顔認識のHelloあたりがトピック ()

Surface Pro 6で200%なら、文字きれいなんじゃないかというきはしてきたけど、全然自信ない ()

ゲースロ作者のホラー短編読んでる ()

BASEのアイコン、ずっと見てると🙏と区別がつかなくなってくる ()

三項演算子大好き!一番好きなンコウ演算子です! ()

カタカナばっかで何言っているのかよくわかんないなw ()

Win10、タッチだとセレクトボックスのドロップダウンがループするんだ ()

Amazonのおすすめ商品でアダルト出てくることあんまりないけど、前にベビーオイル買ったら色々なオモチャが出てくるようになったことはあるな ()

Adobe MAXのことまだ一行くらいしか読めてなくて悲しい ()

ディソナンス、ググった ()

Surface Pro 6、いきなりファームウェア降ってきて不穏 ()

セットアップしてるけどいきなり間違えてやり直し ()

EUには頑張ってt.​coをつぶしてもらいたいところ ()

Palmの3.3インチスマフォ触ってみたい ()

月例アップデート後のEdge 17、固定したタブを開いている時に、URLバーにフォーカスし、一番最後の頻繁に訪れるサイトを選択して、Alt+Enterで新しいタブを開こうとすると、固定したタブが複製されるような気がする ()

Surface発送され(てしまっ)た ()

すでにWhiskey LakeのノートPC出てるのか ()

BS1で昨日やってた恋するスポーツ観戦とかいう乙女ゲーっぽい5分番組が気になって困っている ()

課金すると広告が消えるのが常識になり、紙の雑誌とか新聞に広告があるのが許されな社会になったら面白そう ()

冷蔵庫に生えていたマルセイバターサンドを食べたため正座させられている ()

半熟に凝りすぎて固ゆで卵作れなくなったマン ()

「アフィリエイト記事販売」 ()

「テクノロジ」って書かれるとなんかこうあれなんでもないです ()

豚の肩をちぎって焼いたものうまかった ()

白いシャツに着いたシミとキャッキャウフフしてました ()

VSCodeだけだと辛いっぽいのでサブのエディターが必要だけどVimに戻っちゃうとなみたいな感じで秀丸しかない ()

夏が終わると、鍵が付く ()

今日の朝ごはんは二度寝 ()

body要素でフォントサイズを極小にしておいて、広告ブロッカーを解除すると読みやすいサイズに戻してあげるというテクニックがあるらしく、環境にレスポンシブだなっていう感じしてきた ()

換気口をコレクションする人になりたいけど、地元に良いのがないのでダメそう ()

リビングにコンベクター・ヒーター欲しくなってきたが、電気代すごそうでためらっている…… ()

神奈川西部だったのか ()

ハンドクリームが必要な季節になってしまった…… ()

メーカーを気にしなければ、49インチで4Kの液晶テレビが5万円くらいで買えちゃうのか ()

昨日iOS 12.0.1にしたらスクリーンタイム止ってしまったっぽい ()

動画自動再生禁止できるのと絵文字パネルだけで1809入れたい感じする ()

ギガなのにメガ ()

Sassやめたいみたいな話をよくされるようになったので、まだまだSassでいいですよみたいな記事がないか探しておきたいけど、なんかもうみんなSassの話してない ()

大切に育てた口内炎を収穫して売りたい ()

リンゴウマイ ()

ウェブページに残ったGoogle+ボタンを集めて展覧会を開きたい ()

広告ブロッカーを使う権利みたいなのEUに頑張ってほしい ()

俺もクソリプ欲しい ()

Obsidian、MSに買われそうなのか ()

コップは薄ければ薄いほど良いので、コンドームと同じ ()

某記事への反応に「君は俺が守る!」的なのが結構あって、そういうのじゃないのっていう感じする ()

あのドメイン維持してたのかっていう衝撃 ()

コバ工って呼ばれてる工業高校どっかにありそう ()

コバエが多いオフィスというイメージが定着しつつある ()

「中央線の内田有紀」っていうのが思い出されて何だっけってなったけど、八雲立つか ()

勉強会に参加した結果、人生の勉強になった事例だ ()

タンメンとチャンポンの違いが良くわからない ()

どうでも良かったのでツイを消した ()

レクサス・オリガミ・ペイとかになると、もう人名っぽいな ()

Sticky Notesのアイコンが黄色になったの正しそうだけど、とにかくアンインストールしたいだけのアプリなので、主張しててキモいみたいな感情になってしまった ()

生ゴミをトイレに流す運用 ()

「村上春樹原作を映画化」って変な日本語だな ()

筋トレしよう ()

コツデンドウ ()

右耳にしかつけられないヘッドセット渡されると困る、という話をしたらクレーム扱いになり、色々な人からお叱りのコメントが来て、それを読むことから一日が始まった ()

ここ1年くらいCSSグラデーションを書いていない気がする ()

Twitterを始めて100年が経ちました! ()

ドコモのPixel 3はドコモのアプリなしで売られるのかな ()

過去に行きCapsLockキーを考えたやつを消すSF ()

やけどしました! ()

俺はただ上あごをやけどせずにグラタンをモリモリ食べたいだけなんだ ()

カバン……カバン……みたいな感じで検索してる ()

DuckDuckGoとかFirefoxを使ってると、感情が無になってくる ()

おしっこを我慢しているが、コードは書いていない ()

検索が下手なので、俺のために頑張って検索結果を作ってほしい ()

はてなにははてなブックマーク検索のポテンシャルを引き出してほしい ()

おっ月例アップデートでEdge 17でもサードパーティー・クッキーの読みだしできなくなった ()

メールは3行まで(しか読めない) ()

チーズだけで生きていけるかな山羊を飼い、乳を搾り、チーズを作り、それを食べるだけで生きていきたい ()

眠いのでビルドしてる ()

Twitter、ユーザー名が9文字以上の人をブロックしたい ()

小田急線の新宿駅でホームがバキュームカーの匂いしかしなくて最悪だったのが昨日の思い出 ()

なんていうかこう、アレをこうして、ただ\を/にしたいだけだと思うんですけど…… ()

WindowsのNode.jsインストーラー、Python 2とVisual Studio入れようとするようになったのか ()

ウェブ上、というかコンピューターのディスプレイに映されるアニメーションがイマイチなのは、動きに伴われるはずの振動に欠けるからなのかなーとか風呂で考えてた ()

あらFeliCaの話でなかったのかドコモの発表あたりで判明するのかな ()

回鍋肉だったので「熱気圏!」って言いながら作った ()

神奈川にApple Storeできるのか ()

設計が破たんしたフロントエンド、草津の湯でも直らないやつっぽい ()

フォローしてる人たちがいっぱい松山へ行っているが、道後温泉に入るとCSSをうまく書けるようになったりするんだろうか ()

Casa Brutusちょろっと見たら、渋谷STREAMのあたりにできた遊歩道っぽいの、案内板が英語だけで日本語すらないっぽい感じだったけど、あれ正気なのかな ()

*.mdでPrettier使うようになったけど、*.ja.mdでは無効になるようにした俺の感情を察してほしい ()

何種類かからサイズや外観を選べて、内ポケットや開口部のジッパーのあるなしなんかをセミオーダーできる、トートバック欲しい ()

Google+の楽しかった思い出みたいなツイートがまったく流れてこないので、本当にみんな使ってなかったんだな…… ()

ブラウザーのショートカットをウェブページから上書きできないようにする標準化活動に人生を捧げたい ()

何かやることがあったんだけど、おしっこもれそうになって完全に忘れた ()

「(こういう問題があるので、それを解決するため)やってみた(ら、こうだった)」と「(面白そうなので)やってみた(ら、楽しかった)」みたいな話かと思ったら違った ()

エスエヌエス ()

新しいパソコンを買うと、新しいカバンが欲しくなる病気が潜伏していたことが判明した ()

現金で金の重みが〜みたいなのが話題になったタイミングで「銃で命の尊さが学べる」っていうセリフを吐くアメリカ人が出てくる小説を読んでる ()

ハラヘッタ ()

URLバーで検索したら「ダサい」とか「最悪」みたいなキーワードが追加されてサジェストされるの設定で無効にしたい ()

技術書を物理で売るの技術の敗北っぽくて面白い ()

昼寝してたらナスがベッドから出てくる夢見た ()

急に永谷園のお茶漬けを食べたくなって困っている ()

カブの浅漬けでビールだったので幸福物質が量産されている ()

October Update延期なのかまた一つSurface Pro 6の不安材料ががが ()

やせる!とかムキムキ!とかじゃなくて、現状維持ワークアウトみたいなガイドが欲しい ()

border-collapse: antialiased略して ()

アイオーエスジューニ ()

lowsrc ()

片づけたTシャツ出すの面倒なので買ってしまいそうな陽気 ()

Edge 18、ツールバーのボタンをカスタマイズできるのか ()

まだ湿度80%超えてて死にそう ()

Edge 17はサードパーティー・クッキーの書き込みは禁止できるけど、読みだしは禁止できないのか ()

Amazon Payでギフト券を使いたい ()

万能感 バンサンカン 膨満感 ()

インターネット欲しい…… ()

早くSurface Pro 6手に入れてMacBook Proの人に「えっまだ画面触れないんですか?」って言うやつやりたい ()

イ12ンがなっていない! ()

nba​.comにアクセスすると謎のスポーツ総合ウェブサイトにリダイレクトされるのひどいな ()

どこからも参照されないルールセットになりたい ()

私もたまに起動失敗するし、あらゆるものはそんなもの(建設的な意見) ()

空無越智 ()

お腹痛いの直すアプリ欲しい ()

予約注文、自分の性格的に届くまでにどんどんネガティブになるのが辛い ()

iPad Proが2台買えるじゃんとか考え出すとSurface Pro 6辛いな ()

はてなダイアリーの自動移行についてネガティブな意見が書いてあると思ってこのツイートは読んでください ()

Barbour、ワークマンで3000円くらいで買えるみたいな頭の悪い会話してる ()

Surface Pro 6買ったテンションがゼロになった ()

Pixelイベント、Win10動くPixel Bookとかも出る可能性があるのか ()

災害で長期停電多いので、災害時用に太陽光発電のUSB充電器を買いたい感じだけど、普段はほぼ使わないだろうし、いざという時に動かないパターンになりそうでためらう ()

nano、使えるようになる気がまったくしない…… ()

fixup!あったらpushできないみたいなフックどっかにありそう(pushした) ()

遅延読み込み殺した(1) ()

キングダム、テラフォ、かぐや、銀英伝が載ってないヤンジャン、半額くらいの価値しかなさそう ()

ZOZOで無印の服を買いたい ()

ZOZOTOWNでArcteryxの全商品を買えるようになったのか ()

報酬付き紹介記事、1文字100円くらいなら載せてやっても良いかなって思うRSSは別料金とかがいいな ()

誕生日のフォーム、とにかく年月日で書かせろとしか思わないし、ラベルがついていても月日年で書かせるのはゴミ ()

シーフードミックスでスパゲッティー作るために白ワインを開けたので、しょうがないなーって言いながら飲んでる ()

タイプカバー、英語配列も売ってるんだな ()

Edge 17のURLバー、ドロップダウンの文字サイズが大きくなった気がする ()

Closure Compiler、TypeScriptからES5にトランスパイルもできるのか ()

CSSのフレームワークや設計手法ではないオープンソース・プロジェクトって見ないな ()

FLOCSS未経験者歓迎みたいなオープンソース・プロジェクトに参加したい ()

iOSのカレンダー・アプリ、非表示にしたカレンダーの通知だけ受け取れるので、ゴミ出しカレンダーとか作って、そうしておくと便利なことに開眼した ()

落語とかもaside要素で始まりそう ()

色々話してから「それはそうと」とか言って本題が始まる人の発言を文章にしてマークアップするとaside要素が ()

Firefox 63、クッキー設定で「トラッキングするサードパーティー・クッキーをブロック」っていうのが増えたのか ()

袖を通してグッてしたらシャツのボタンが全部留まって欲しい ()

MUJI Hotel Ginzaの土地欲しい ()

タイプカバー迷うけどとりあえずは外付けキーボード使おう ()

コバエさん、「定期的に暴力的な発言を繰り返しています」とか報告されたら凍結されそう ()

メアドや電話番号のないiMessageってどうやって飛んでくるんだ ()

Thunderbolt 3どころかUSB-Cないのマジだったのか ()

Lightningケーブル割れたので、余ってた15cmのやつに2mの延長ケーブルつけた便利だけど、すごくダサい ()

HTML+CSS=ウェブページではなく、コンテンツとHTMLとCSSをつなげた三角形の中でブラウザーを使うと見えるのがウェブページみたいな空気だけはわかる下書きが発見された ()

ノーベル賞の賞金が入る口座欲しい ()

Tumblr経由はやはり無理っぽいな ()

意外にCSSで雑談できる人間ということが判明してしまった ()

ブログやQiitaに翻訳を載せるな勢 ()

Pi-hole良さそうだし、速そうだけど、面倒くさそうだな ()

蚊に刺されたので早く寒くなってほしい ()

疲れ目、照明かメガネ(コンタクト)レンズをちゃんとした方が良さそう ()

Lightningケーブルが割れてた…… ()

交換対応になるのバルミューダのトースターか ()

ケヴィン・ブロックマイヤーの小説面白いな ()

潰れそうなダイエーがクレジットカード現金化使える半自動レジに進化してて超便利 ()

Who to Followにならんだ3人のbioが「ワクワクしたい」「プログラマー」「全員殺す」で不穏 ()

台風の時だけマンションに住みたい ()

Googleマップのタイムライン、正確に残せるので、こまめに修正して正確に残したくなるのが難点っぽい気がしてきたので捨てた ()

人は結婚式と葬式で動画を作る羽目になる ()

iOSの天気アプリ、この大雨の中、降水確率20%と言い張っている ()

「原画の魅力」を「原発の魅力」に空目して意識高い ()

読み方は間違えなかったが、投稿するツールを間違えた ()

Todoist、モバイルとデスクトップとウェブで操作感が全然違うこと以外はまぁまぁ許せる ()

日本酒を50ccくらいしか飲んでないのに酔っぱらってしまったので、デザートにタルトとロールケーキを食べたが罪悪感がない ()

小指の爪が割れたので、半年くらい休みたい ()

Webhooksなのにすげぇ遅れるな…… ()

雨が降ってきてしまった ()

IFTTT依存症を再発しつつある ()

肉々しい料理食べたい ()

親に殴られる子供しか出てこない小説を読んでいる ()

前澤、月に行く前にZOZOTOWNのonpaste="return false"全部削除してほしい ()

Electronアとかでウェブアプリをラップしただけのアプリを「マジパン」って呼ぶ文化があるのか ()

あっ- We Use Cookies- Join Our Newsletter- Special Offer- Please Sign Upを全部閉じないとコンテンツが読めないウェブサイトだ! ()

リムられた時、その時に自分が何言ってたか通知してくれると反省できそう ()

西之門の純米大吟醸うまかった ()

HTCってあのチームの頭文字語でもあるんだなって思い至ったら俄然欲しくなった ()

ニラクサイ ()

ミュートのことを忘れてすぐリムっちゃうオジサン ()

餃子の皮にひき肉を詰める人間から、人間の皮にひき肉が詰まった餃子に進化した ()

ギリシャ神話でウェブを担当する神やりたい ()

Wunderlistからのインポート・ツール、まったく動かなかった ()

Wunderlistが落ちまくるし、Windowsでバックグラウンドで同期されないしで、Todoistに乗り換えてて地獄 ()

ショートカット・アプリをいじってて思ったのは「5sの画面小さい!」だったので、エコシステム的にもう無理な感じがしてきた ()

ショートカット便利過ぎたので、距離を置くことにした ()

ショートカット、コントロールセンターに追加したい ()

ショートカットから ()

こ、これからなんだからね!ニコニコ ()

米よりイクラが多い丼うまい ()

TimeTree、GoogleとiCloudで同じ名前のカレンダーがある場合、片方だけ表示することができないバグがあるっぽいな ()

相模原伊勢丹やはり……という感想しかないな…… ()

「Reactor」って書いてしまったコミットログをリファクタリングしたい ()

密造中のイクラの写真を出そうとしたらちょっとしたグロ画像だったのでやめました ()

3か月くらい長袖のシャツを着ていなかったせいか、袖のボタンを留められず、ショック死しかかった朝でした ()

return await遅いみたいな論理であのルール受け入れてるけど、実際遅くなさそうなので誰かベンチマーク ()

TimeTree、アカウント登録せずに単なるiCalクライアントとして機能するんだな ()

Googleフォトの自動補正、白いな ()

えらいので衣替え終えた ()

iOS 12のSMS自動入力が便利なので認証アプリやめたくなるな ()

#みんなでいじめるデザイン批評に空目してすごいつらい ()

カメラのライトで心拍数測定するアプリ、けっこうあるんだな ()

Gmail、list:(*.hail2u.github.com)でユーザー名hail2uのリポジトリーから来たメールだけ拾えるフィルター作れるのか ()

ポケットに無線充電パッドを仕込んだ太陽光パネル付きのコート欲しい ()

AirPodsの無線充電出たら買い直すつもりだったけど、まさかのケース別売りで失敗した ()

イヤフォン、付属→有線高機能→有線取り回しやすいもの→無線スポーツ用→AirPods→無線取り回しやすいもの、と使ってきて、充電面倒くさくなってきたので有線に戻りそう ()

マウスの調子が悪くなってきたので、買い替えたいような、今さらマウス買いたくないような ()

今年は筋子売ってるので、密造してる ()

突然おいしいチョコレートケーキを食いたくなってきた ()

「勃起するプラスチック」を作ろうとする小説の次に倫理学の本を読んでる ()

Service Workerで異世界対応 ()

ルービックキューブすら解けない俺は…… ()

この世の終わりみたいな空この世の終わり見たことないけど ()

サードパーティー・クッキー許可専用ブラウザーとしてファイアーフォックスを使う必要が出てきて辛い ()

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ ()

みんな意外とPS4を持っているのな ()

〇 ()

見開きの右が奇数ページの本とかあるんだな ()

今読んでる小説、人違いで睾丸切り取られちゃう話になった ()

Bluetoothヘッドフォンの操作間違えて電話かけちゃうやつまたやったので、無効にしたい…… ()

オーブンレンジ買い替えたいの思い出した ()

昨日、今月末でGoogleタイムライン捨てる決心をしたが、もう揺らいでいる…… ()

山手線の大量の液晶ディスプレイが嫌すぎて乗りたくない感じになってきた ()

Safariのあのページ下方をタップするとナビゲーションが出てきちゃう挙動が変わればウェブページでもグローバル・ナビゲーションを下にしたい ()

「○○がXSで動かない」などといった心を震わせるツイートがTLにあふれてきた ()

GoogleがGitHubから引き上げるって本当なのかなこれはやはり自前でコード共有サービスをやってもらうしかないし、Google Codeとかいう名前が良さそう! ()

長袖シャツ着ててもまぁまぁ寒いんだけど…… ()

楽天やY!ショッピングやめて、カラーミーやBASE、Amazonへ行くケースをよく見るようになったけど、同時に大量のメールを送り付けるようになったり、謎のコンサルが暗躍していそう ()

うっかりパエリアを作ってしまい、酒……酒……みたいな感じになった ()

IDとパスワードを入力するページを分けると安全っていう論理、ブラウザーが覚えないからみたいな話っぽくて絶望している ()

言葉が過ぎた ()

みんなMaxじゃなくてXSだな指すらも伸びない無能ばかりだ ()

今日は午前に目黒行ったので、これはもうMeguro.cssに参加したようなもの ()

Edge、選択して右クリックからの検索がBing固定じゃなくてデフォルトの検索エンジンになったっぽい、って思ったけど前からだったような気もしてきた ()

飯田橋から新宿まで歩くのなかなかハードだった…… ()

白金台駅、ホームドアというかホーム壁なんだな ()

あんまり関係なさそう ()

legendプロパティー作ったみたいな記事読んでるけど、今の変な挙動が放置されすぎてて影響が良くわからないので、みんな変な感じにそろえような!という感じか ()

リンゴウマイ ()

琵琶湖、世界で三番目に古い湖なんだ ()

Win10のトラブルシューティング・ツールでうまく直ってびっくりした ()

DuckDuckGoはパーソナライズされないので、結果のランキングが言語を話す人口に左右されるため、漢字だと中国語の結果が出やすいのか日本語と英語で検索したいな ()

FeedlyやDuckDuckGoで「普通のHtmlの書き方」になるけど「HTML Best Practices」は大丈夫みたいなやつ、ブラウザー側の問題っぽいのか ()

スマフォ決済というかApple Pay or Google Pay or Dieがいいな ()

サーバー・サイドの画像プロクシーとクライアント・サイドの遅延読み込みを連携させる仕組み欲しい気がしてきたどっかにありそう ()

Markdownのimg記法からpicture要素で吐いて、裏で100%画質JPEGを良しなにするやつ書いたけど、画像プロクシー使おう!みたいな正論で捨てられたまぁそれはそうだよね! ()

WebP最高!一番好きなbPです! ()

かかとが出っ張ってるスニーカーがかっこよく見えるようになる魔法をかけてほしい ()

iOS 12のスクリーンタイム、ウィジェットあるんだな ()

セケンへのヘイトが漏れ出してしまったやつだった ()

訂正をせず面白ツイートですよ風を装っている ()

新しいZenFone Max安いなiPhone XS Maxを6台買える ()

320pxで作らなくても良いけど、確認はしような ()

ペールエールゴクゴク ()

Tシャツ限界説 ()

スペイン、車禁止の都市があるんだ ()

横浜そごう、その場でクレカを自分で差して暗証番号押すやつに変わってたので偉い ()

5s、XSサイズだし、実質iPhone XSなのではないか ()

圧力鍋、とにかく邪魔なので邪悪 ()

雨すごいんだけど…… ()

死んだサケの卵をバラバラにして真っ黒の液体に沈めると宝石ができます ()

kitchenとchickenが似すぎてて、たまにどっちが食べられるものかわからなくなる ()

ちょうど半年くらい前にやめました! ()

アイフォーン新型出た途端に、スマフォ調子悪くなるの再発しぎみでウケる ()

JSON.stringify(data, {spaces: 2})をJSON.stringify(data, 2)に直していたバグを直した ()

電子タバコ吸ってる若者、「タバコを吸っているか?」っていう質問に「いいえ」って答えそうなイメージがあるので、アンケートでの喫煙率の低下は話半分くらいに聞いてる ()

何もしない日・その3だけどプリンは食べた ()

財布の中身は年齢の1000倍であるべきということは、2100円の俺は2歳なのではないか ()

無印、紙袋に統一されたのかな ()

CSSでiPhone落とせるやつ見てたけど、嫌がらせ以外の用途はなさそう ()

Galaxy Note 9爆発したのか ()

「3 年 B 組」になるっぽいな ()

最近、謎のバッチファイルでツイートしてる ()

話題の、Moment.jsいらないでしょ、っていう記事、日付処理をなめてる感じする ()

PrettierのMarkdown、「Tシャツ」が「T シャツ」になるの辛そう ()

高いナシなくなっちゃった…… ()

意外に暑い…… ()

クローゼット隅から隅までZOZOSUITで埋めたい ()

iPhoneにGoogleアカウントでログインしたらAndroidになって欲しいし、AndroidスマフォにApple IDでログインしたらiOSになって欲しい ()

画像の遅延ロードを大量にやっているウェブサイトでは、JavaScriptを無効にすると、えてしてnoscriptに画像を置いてたりするので、全部読み込まれちゃって転送量が跳ね上がるっていうの面白いな ()

何もしない日・その2 ()

なんか卓上カレンダーおかしいなって思ったら10月のになってた ()

裏と隣から違うカレーの香りが漂ってくるの暴力的 ()

血糖値測定できるApple Watchまだですか ()

ツイッターで見た、メールに仕込んだモールスに返信が来た話、乱歩の算盤のやつっぽいなーみたいな感想だった ()

Instagram、設定させたくないのか、どんどん奥へ追いやられてるな ()

何もやらない日 ()

みんな風邪ひいてるな家族もひいてる ()

Appleの2FAで詰む人いるのか固定電話あって良かった ()

持ってる服を全部登録したら、4シーズン×6パターン作るなら捨ててよさそうな服を教えてくれるみたいなアプリ欲しいそれか着ていない服が自動でシュレッダーにかけられるクローゼット ()

Tarzanの香川真司への太らないカラダの作り方インタビュー、「シェフを帯同」すると太らなくなるみたいなこと言ってて、正しいけどひどいw ()

Apple IDの2FAを受け取るアプリをWindowsやAndroid向けに作って欲しい ()

Feedlyなんかは301で見る先を自動で変更してくれる ()

Windows PC、iOSタブレット、Androidスマフォの組み合わせが良いんじゃないかって考えたけど、前にもおんなじこと考えてたし成長していない ()

再起動に成功した ()

地元のダイエーまだあるけど、時間の問題っぽいなって10年くらい考えてるのであと10年くらいやってそう ()

とりあえずアップデート欲を満たすためにWindows Updateするか ()

ツーアタック ()

iOS 12入れたら満足しそう ()

docomoでXRは40000円か ()

ナシウマイ ()

GUMの高級歯磨き粉に変わったのでセレブリティーの仲間入りだ ()

そろそろ本気でビックルを探す旅に出なければならない ()

AcornとAtom似てるな ()

毎年15万円のTシャツとか600万円の時計とか売る会社もあるんだし、みたいな頭の悪そうな会話してた ()

みんなバンバン買っててうらやましいというか景気の良さを感じるし、TLで高いとか言ってる人いないし、日本の未来は明るい ()

今読んでいる小説、ベニテングダケから手軽に麻薬を作る情報など学びがある ()

Pixel 3が日本で出るのは喜ばしいので、同時にPixel 2も日本で売って欲しいね ()

PostCSSスタックに入ったminifierで苦しんでいるので、minifierは別に実行されるべきみたいな自己否定のフェーズに入った ()

「ダックダックゴー」ってカタカナで書いててめっちゃ楽しい ()

ホワイトノイズ降ってるの便利 ()

Write Once, Run Anywhere! ()

パフォーマンス・チューニングでどうにかなるような話じゃなさそう ()

「魂の前立腺が疼く」っていう表現が出てくる小説読んでるけど、いつか使いたい ()

アンチウィルスなんちゃらを避けるためだけにMacbook何とかやSurfaceほげほげを買うべきっぽい ()

俺もリプで宣伝したいので炎上したい ()

iPad Proが安く感じる呪いを受けてしまった ()

Columbiaに、Patagoniaの出来損ない、という偏見をずっと持っている ()

おでんは主菜 ()

ひどいので消した ()

Xs(でかいやつ)、Xr(ちいさいやつ)、9(LCDのやつ)で良かったんじゃないか、くらいの感想しかない ()

誰か164800円ください! ()

ここで突然のSparrow復活とかないんですかね! ()

ワイヤレス充電のAirPodはケースだけ買うのか ()

U+1F141か ()

iohpneってtypoした ()

HTML Bad Practices Advent Calendarっていうのやりたいけど、変なHTMLのことを考えたくないな ()

Kubemetesだと思っていたことが判明した ()

iPad ProのUSB-C化、Apple Pencilの充電どうすんのかなApple PencilもUSB-C? ()

一番好きなRLはURLです! ()

短縮URLサービスをこれ以上増やすのは絶対に許したくないし、邪悪な所業をイメージ・キャラクターのかわいさで誤魔化すのをやめろ ()

パソコンのファンからホワイトノイズだけが出れば最高なんじゃないか ()

質問箱見るとひきつけ起こす勢 ()

OovqqZカワイイ ()

「インターナショ18ナリゼーション」とか流行らせたい ()

Appleのイベント、明日じゃん(クソエアリプ) ()

マウス使ってウェブページ見ているユーザーって、10%もいないくらいなのかなちょっと知りたくなってきた ()

写真撮ったら写っているものがマークアップされたHTMLコードが出てくるチェキとか誰か作って ()

高校の倫理の教科書とか読みたいような気がする ()

ハラヘッタ ()

Spotifyでベテラン・シンガーのRadioかけたら、椎名林檎の古い曲しかかからなくて、リンクしてる変な記憶が掘り起こされて困る…… ()

Vジャンプ ()

VSCodeのターミナルからツイートできるようになった ()

curlでIFTTTのWebHookを叩いてツイートするやつも復活させた ()

そういやコマンド・プロンプトが既定でUTF-8なので、もう化けないのか ()

あっこれ文字化けしそう ()

マウスでクリックするとビープ音鳴って便利だったけど再起動した ()

薄い掛け布団出したっていうツイートを書いています ()

本すごい!よりも、わかっちゃう柴犬すごい!ってなりそう ()

あれ、心の中では「仕様の活け造り」と呼んでる ()

Google Keepのフォント、Noto Serif JPとNoto Sans Serifになりませんかね…… ()

Firefox使うくらいならTor Browserで生きていくくらいの感じで頑張っていきたい ()

Product Hunt、あんなに薄文字だったっけ…… ()

Mayuki Publicさん ()

テーマティック・ブレイク!っていうあらゆるものを分断する魔法覚えたい ()

死んだ豚をひき潰し、切り刻んだタマネギと混ぜ、シイタケに詰め、高熱の蒸気で浄化する儀式 ()

お菓子作るの、食材とかは使えばなくなるし、まぁいいんだけど、型とか専用のヘラとかが邪魔なのをどうにかしたい ()

iPhoneのロック画面からパソコンのSpotifyを制御できるの、なかなか便利ということがわかった ()

月の空気、最高ですよみたいなクソリプしそうになったけど自重したので偉い ()

おーついにGoogleカレンダーでToDoリストとリマインダーの両方を表示できるようになったのか ()

iPad ProはUSB-Cなのかー ()

ウェブを支える技術になりたい ()

一周回って、ケーブル付きのイヤフォンはネックレスみたいでかっこいい、みたいな感じに4秒くらいなった ()

Spotify民になりましたが、まだお金は払っていません ()

いアリプやめたエ ()

昼に公開しても、夜まで結果がわからねぇなって思ったので珍しく深夜に公開した ()

光ファイバーの中の妖精さんが ()

Xs Max、マジなのかな ()

脱Googleすると、macOSアプリやWindowsアプリがあったりする、みたいな観点に欠けていた ()

ストローを紙製にとか、そもそもストローいらなそうだし、なんならスタバすらいらないのでは??? ()

もうNoto Serif JPがあるので、安心してWindows 10の游明朝をDISることができる ()

VSCodeでPRさばけるの、超すごそう ()

font-size: querySelector(.foo);とかしたいよね ()

タカイナシウマイ ()

「パワードレス」と「パスワードレス」似てるな ()

まぼろしの伊藤さんいったい誰なんだ……みたいな雑なツイートをしようとした瞬間にひっくり返したのか~みたいな感じになって目が覚めた ()

安いあんぱん、部屋の中に安いあんこの匂いがこもるな…… ()

金沢、子供の頃に行ったけど、限界まで水あめ食べて吐いた思い出しかないので、それを上書きするためにそのうち行きたい ()

財布に年齢の1000倍のお金が毎日湧いてきてほしい ()

同じ人がRTといいねすると、時間差で2回TLに出てきたりするのか ()

靴が欲しくて色々試し履きしてたらそれで満足してしまい買わないみたいなの年に1回くらいやるので、今年もやった ()

Noto Sans Mono JP 🔍 ()

はーJavaScriptで筋トレしたいconstって打つと腕立て1回分くらいになるキーボード付きトレーニング機器ないかな ()

3D Touchなくなるかもしれないんだ ()

<meta name="cache" content="offline,cache,online">とかしたい、な、みたいな雑談してた ()

WebSub使って数秒でFeedlyに出てくるの最高だな ()

地球国地球人なので、ワールドカップで毎回地元が優勝している ()

Nexus 5X死ぬの流行ってるな ()

広告ブロッカーがadとかprとかURLに入っている画像を消すため、広告の記事かどうか判別できなくなる事例に遭遇した ()

サンマウマイからのナシウマイ ()

UTF-8って書きたいけど、utf8って書きたい伝わらない、この思い ()

[..."🐀🐄🐅🐇"]で["🐀","🐄","🐅","🐇"]になるのか ()

100円前後の安いサンマ、売ってなくなっちゃった…… ()

1分々々が勉強、日々努力です! ()

ツイ消し ()

⁦⁩ ()

うちのウェブサイト、バージョン上げると全リビルドしてデプロイするんだけど、リビルド自体はテスト抜くと40秒くらいで終わるものの、CSSインライン化のおかげでpushする時にgit gcが走るため、15分くらいデプロイにかかるどうせ手でいじることはないので、例えばGCを止める、みたいなケースっぽい ()

ハンバーグ、肉の食感とナツメグの味みたいな感じがしてきたので、すき焼き用の豆腐にナツメグ振りかければ良さそう ()

やはり太陽光の充電器買うか、ってなってきた ()

www消すのでURL偽装が!とか言う前に、wwwとwwwなしのどっちか使ってない方があるならリダイレクトしろ ()

ツイッターのアナウンスの意味が分からない…… ()

おっ果物売りつけるやつが久々に巡回してるな!って思ったら、近所で買ってる人がいてヤバい ()

ビルコン行ったつもりでビール飲もう ()

えっルンバって触手生えてるの……廃棄する時、生ごみなのかな ()

:paddingとか:margin疑似クラスあれば良さそう ()

marginやpaddingのエリアだけ背景で塗りつぶすみたいなプロパティー欲しい ()

ボランティア、オリンピックだと単位になるが、被災地支援だとならないのかな ()

いなりビルコン ()

いきなりステーキ見たことないので都市伝説だと思っている ()

ぴんくねーみ…… ()

BEM featuring TSMD with NCMS ()

太陽光パネルみたいな屋外にあるもの、火災保険の家財に含まれないのか、厳しいな ()

出来心でString_random.​jsに([a-z] ){1000000000}投げたら落ちた#Edge落ちた ()

おっ!Lightbox先輩!Lightbox先輩じゃないですか!まだご活動なされていたんですね! ()

ダイナミック オンデマンド コンディショナル 使い分け 🔍 ()

PWAとAMP以外ないウェブが果たして我々が望んでいるものなのかどうか、ていうと望んではいないけど、ウェブアプリより低機能なネイティブアプリやめろとか、クソ重いあそこはAMPになれとかそういうヘイトはあるので、ちゃんとしたい ()

ストーカーだ…… ()

乗って移動もできる蓄電池欲しくなってきた ()

ぎっはぶ、Show all filesやめたのかな ()

Edgeには「音声で読み上げる」というメニュー項目があるぞ ()

VoiceOverにずっとlorem ipsumをしゃべり続けさせるアプリとか欲しい ()

DRと言えばDalereckoning ()

離島、停電に強い説が急浮上してきた ()

トゥルー・ワイヤレス・イヤフォンを初めて買った人のなんと7割が、半年以内に片方、もしくはケースを紛失しています(要出典) ()

ZOZOSUIT着て計測するより、身長・体重を入力する方が気楽で、形骸化してしまいそう ()

ウェブからは消えてるけど、バージョニングされてるwoff2ファイルとかは別に消えてないのか ()

そのうち「ばぶみ」とかも広辞苑に載るのかなっていうことを考えさせられる雑誌を読んでいる ()

スクロールしたらモルダー ()

VSCodeのパンくず使ってなかったけど、便利っぽい気がしてきた ()

gOODpATCH ()

JavaScript断食して、HTMLから段々とCSSを増やしていく道場 ()

「口座残高のギガが減る」とか言ってみたいので、口座に50億円くらい振り込んで欲しい ()

手さんがまともなこと言ってると怖いし、阪神勝ちそう ()

現生人類にはLazyLoadをただしく実装できないので、クロームちゃんがやってくれるのを待ちましょうって書いてイシューを閉じる大切な仕事をした ()

store.​com/shop/foo/item/list/category_id/90/sort/start_date_downっていうURL構造考えたやつ、病院行った方が良いと思う ()

ウェブログにメモとか夢みたいな記事書いてると、紙の日記に書くことがセケンへの憎しみだけになって良くないので、やめた火金更新みたいな感じで落ち着かせたい ()

Showing 3,105 changed files with 12,424 additions and 3,155 deletions. ()

映画見にいく人、増えたよな私は1m以内に同じ他人がいるのは1時間くらいしか耐えられないので、流行りのやつになかなか行けない ()

SCREENSHOTCOMING SOON ()

概念から法人になったし、受肉までもう少しっぽい ()

ソーラーパネル可愛くない、みたいな感じなので、どうせなら全戸で義務付ければ、街並みに統一感が出て良いんじゃないの、くらいの雑な意見 ()

小さいウェブサイトだと、見出しをsystem-ui、本文をNoto Serif JP、あたりが良い落としどころかもしれないな ()

maybeCallback()文化 ()

あと分割してるおかげでキャッシュのロードがめっちゃ速い気もする ()

マイナンバーカード、遺言書とか入りそうだし入れたい ()

検索エンジンになりたい…… ()

停電に強い太陽光発電を備えた住宅のパネルが吹っ飛ぶの笑えない感じするな ()

「69」ってずっと見てると気持ち悪くなってくるなって書くとセンシティブなツイートっぽい ()

「彼はいつもこうですねー。追い込まれるとすぐposition: relativeからのabsoluteに逃げる。これではとてもデザイン・システムの一角を担うことはできない」 ()

俺も2000CSSファイル達成したし、引退してCSS解説者になりたい ()

「2018年09月」って書いてあるとすごいモヤモヤする ()

もう明日じゃん ()

アメリカの上流階級に生まれるまでリセマラすれば良かった ()

前世で死んだ後、天国でセーブしておけばよかった ()

「センシティブ」くらいは日本語に訳せ ()

良い菊池だった ()

あっ言語切り替えメニューがフッターにあるけど、無限スクロールのせいでなかなか切り替えられないウェブサイトだ! ()

au大変そうなので、あの話を紙芝居にして「ノンフィクションかよ!」っていうやつまで作ると楽しそう ()

もう寝るくらいしかやることなさそう ()

雨戸、やはり日本の家には必要そう ()

電線地中化、災害に強くなるけど、復旧に時間がかかるようになるので、地震のある国だとどっちが良いのか難しいみたいな話も聞く倒れて人が死ななくなるとかでも地中化の方が良さそうなイメージ ()

気圧下がったら眠ってしまう人みたいな話をきいた記憶があったけどマンガだった台風の時、やることなくなっちゃうし、自動で眠れると便利そう ()

一瞬で豪雨になった ()

const fse = require("fs-extra");Promise.all(files.​map(fse.unlink));だと死ぬけどconst unlink = p => fse.unlink(p);Promise.all(files.​map(unlink));だと大丈夫みたいなのに遭遇している ()

WindowsのTwitterアプリ、うっかり2.5GBとかメモリーを使うのやめてほしい…… ()

検索の虫眼鏡アイコン、左に置く時は🔎で、右に置く時は🔍がいいのか持つ手を考慮した向き ()

ウェブログ、夜は黒背景になるようにして、リンク色も反転させた(青からオレンジ)んだけど、オレンジのリンクはあんまグッとこないな ()

HTCD ()

世の中広いので、きっと腹筋ローラーを腹の上でコロコロさせてる人とかいるはず!という可能性を支えに生きている ()

デアデビルってなんだっけ……ってなるの、毎年繰り返している気がする ()

1ポメ1万円くらいで売りたい ()

ウェブサイトのタイトルも日本語にしたいので、あの6文字が頭文字語になるかっこいい短文を誰か考えてほしい ()

iOS 11からSmart Invertっていうのがあるのか写真とかアプリ・アイコンはそのままで、背景や文字色を反転するみたいなやつ ()

Edge 17の「%sの応答を待っています…」ってなるやつ直ったのかなって思ったけど、なんか「Waiting for response from」とか英語になってるし、環境がおかしいだけっぽい…… ()

&#x2060;多用してたら怒られたので、自分のウェブサイトで使う ()

ローソンでトリスのロゴみたいなフォントが濫用されてるの、コラボレーションだったのか ()

脱皮ではないか ()

絶望とかタイトルに書いてある記事、まったく読みたくない…… ()

テクスチャーとストラクチャーみたいな話ですか ()

ワイマピッッ ()

「デザイナーの気まぐれCSSコード」みたいなのはよく提供しておりますが、だいたい不評で廃棄されます ()

頑なに上にナビゲーションを配置する人のさしすせそを全部「親指伸びるから大丈夫」っぽいやつにして書いてたけど消した ()

ランダムなUnsplash画像に完璧にマッチする記事を機械生成するみたいなのやってみたい気がする ()

現実世界、ストーキング被害とかに遭わない限りブロックやr4sできなくて不便 ()

すげーねむいしデポコー ()

名字、安田なんだな ()

アプリ独自の入力GUI、頑張るのはいいんだけど、OS設定に従って入力音を出してくれないと困る ()

大人なのでボクサーブリーフの前後を間違えてはいていたことに気づける ()

「Webデザイン」とか「,.」にすると、縦書きにうまくなじまないんじゃ……みたいな感覚を持っているので、積極的にカタカナにしたいし、「、。」で書いておきたい ()

もうみんなAMPのこと忘れた?今、私はAMP対応したいというヤカラを殴るための記事を探しています! ()

「ラベル左、トグルスイッチ右寄せ」は気にならないんだけど、「ラベル左、チェックボックス右寄せ」はすごい気になるのでやめてほしい ()

フォローイングを整理しようとすると「あっあの人にリムられてたんだ……」などに気付いてしまうやつやった ()

同じ内容のツイートでもユーザーによって「センシティブな内容を含むツイートです」になったりならなかったりするっぽい挙動を見たけど、なんかランク付けとかあるのかな ()

オッ見られてるな ()

「Webアクセシビリティ」を「ウェブ・アクセシビリティー」に校正するbot作りたい ()

GitHub Flavored Markdown、> This is a test.> This is a test.で改行はいっちゃうの、specに書いてないし、多分バグっぽいって思ったんだけど、あれどこにイシュー立てるんだろ ()

月が替わったのでマンガが買える! ()

死後に独自ドメインとホスティングを維持するための信託財産 ()

初期ブームが去ったあたりで低温調理器欲しくなってきたし、乗り遅れるオジサンっぽい挙動だ ()

UKATSU ()

DIYADHD ()

開発者ですらNode.jsをアップデートしないので、人がOSをアップデートなどするわけがないっぽい ()

柔道混合団体、バトルロイヤル方式でやってほしい ()

今のところ俺は死んでいない気がする ()

ほぼスパム専用ハッシュタグだったので消しました! ()

iA WriterのContent Blocksっぽい何かを実装してみたけど、ポータビリティーが失われるような気もするので、コソコソ使おう ()

タッチバーだけ欲しい ()

洗濯乾燥一体型、乾燥かけると洗浄槽がキレイになるのも超便利 ()

勝手にEmoji作らないで欲しい ()

おっビルケンシュトックのロンドン、幅狭いやつの大きいサイズが復活したのか ()

豆からできる黒い液体を飲んでいる ()

チパスョイ ()

蚊、燃す、きっと ()

黒猫のタンゴと野良猫のウンコ ()

陰©ぅしヴぇでしgn ()

ヒャーオ老師 ()

「パスポートの期限を確認する」っていうタスクを毎年リマインドしてる ()

ナシウマイ ()

俺も酒井さんのためにネギ切ってあげたい ()

XDのプロモ広告で「誰でもすぐにデザインを始められる」ってなってるけど、完成しなさそうっていう感想しかない ()

オフィスのTENGAあるの ()

雷まだですので ()

フィードリーダーに登録しているウェブログの名前、Twitterのユーザー名とかにした方が良い気がしてきた ()

RSSHubみたいな勝手にRSSつくっちゃうやつ、海外では特に怒られないのかな ()

秋香るみたいなやつ飲みたいけど、今月のアルコール預金の残額が足りなかった ()

レシート入れに蓋があるの、単にエアコンや出入り口からの風で飛ばないようにとかだけなんじゃないの ()

ユニティー・テクノロジーズ、ほぼユニクロっぽい ()

VSCodeのshinnn.stylelint、Markdown内のCSSをまとめてからstylelintにかけるので、何らかのコード例を書くとno-duplicate-selectorsにひっかかりまくるなコード・フェンスごとにチェックされると良さそう ()

タイムセール祭りのSurface Pro、Officeなしで売ってるのでi7/16GB/512GBで20万円なのか ()

スクロールしたらフワッと画像を出すウェブサイトを見るときは部屋を明るくして離れてみてね! ()

「さしすせそのさしすせそ」っていう下書きがあったので消した ()

米原秀幸、アマギンが異世界転生したマンガ書いてるのか ()

「好む」をずっと見てたら「妊む」に見えてきた ()

近所のローソンのレジが新しくなって、縦型タッチパネルが2つ付いてるやつになったけど、値段とか出るとこの上下が広告で最悪だった ()

Instagramで服並べるやつ見てると、正方形のタグが2つ付いてる服はユニクロってすぐわかって、下手にロゴ入りとかより強い ()

1を0にするデザイナーを目指して日々横着している ()

サンマうまいし、120円だし、ナシウマイ ()

MM-DD-YYYYっていう日付け表記を見たので今日はおしまい ()

あっ商品数が100くらいしかないのに外注してしまったがために絞り込み条件が200くらいあるオンライン・ショッピングのウェブサイトだ! ()

人のウェブページを褒めるの難しいな ()

プレミアムフライデーのシールみたいなやつの印刷業者になってぼろ儲けしたい ()

「太陽神で欲しい」って変換されたメモです ()

メッセージ+を強要されそうになったが、スマフォ調子悪いので新しいアプリが入らない、というウソで逃げた ()

「もうちょっと禿げたら坊主&髭にするんだ」って考えているわけだけど、最近は「まだ坊主&髭にしてないので禿げてない」みたいな論旨のすり替えを行っているような気がする ()

俺も鶴見川で市が変わるのかなーと雑に考えてたな ()

エビのしっぽツイートをいいねしたやつが憎い ()

SFC版ドラクエ3のすごろく場だけやりたい ()

数字始まりの記事は読んじゃダメだっておばあちゃんが言ってた ()

「トイレ付きサイドテーブル」って空目して、めっちゃ便利そうだった ()

border: 1px solid #​000;をborder-color: #​000;border-style: solid;border-width: 1px;に変換したいんだけど、順不同、かつあってもなくても良いので、難易度高い ()

「リフレッシュ・レート144MHzのゲーミング液晶」 ()

頭痛がひどいので秋味って書いてある鎮痛剤を服用している ()

「彼ら(ウェブデザイナー)はむしろデザインをしておらず、エンジニアリングやコーディングを主に行っている」だそうなので、頑張ってウェブデザイナーを目指している ()

某灼を買うかどうか非常に迷っているが、買うとKindleで原典を揃えたくなって地獄っぽい気もする ()

そごう美術館、フェルメールの*複製画*37点で入場料1000円取っててひどいけど、めっちゃ客入っているっぽくて、商売がうますぎる ()

今日の夢は、防護服に身を包んだ人につかまって、背中の皮をべりべり剥がされるというものでした ()

インクルーシブデザイン本、軽い感じで「らくらくホン」さんがダメ出しされてた ()

border-start-end-radiusプロパティー、どっち(startなのendなの)だよという感じだし、どっち(ltrで右上なの左下なの)だよという感じだ ()

Frontmatterは敵 ()

UI/UXってUser Interaction and User Experiencesのことだと良いのかな ()

☈ ()

ジョジョ、2部の鼻輪からでろ~っとした液体を飲むコマが一番好き ()

秋味をまだ見かけてすらいないので、水曜日のネコでローストビーフを流し込む遊びをした ()

UberEatsとかAmazon Prime Nowとか都市伝説じゃないの…… ()

ナシウマイ ()

サンマとイクラが生える木 ()

筋緊張、声に出したい日本語っぽい ()

HBM2 VRAMって何だ ()

今はピングバックですよw ()

角丸含め丸いボタンって、丸の内側だけをクリッカブルにすると操作性が下がる(特に指でタップする場合)んじゃないかなー、とか考えていて、四角のまま見た目だけ丸いみたいな実装をしたら、outlineさんがダサいみたいな感じになってしまった ()

And A復活させるんだ ()

インターステイサム広告 ()

iOS 11からカメラ・アプリでQRコード読めるようになったので全部捨てたけど、位置情報許可せざるを得ないし、もしかして……みたいな気分になった ()

はぐれメタルって何を捕食して生きてるんだろうな ()

ちょっと油断していたらもみあげを紛失してしまった ()

toFixed()、3とか食わせると3.00になるのでクソなのか超便利なのかよくわからなくなるし使いづらい ()

Amazon、Kindleで買ったやつの物理書籍をオススメしてこないで欲しい ()

Mからマグロ、Aからアナゴ、などの匂いがするキーボードとか自作してください ()

"エムシードナルド" 🔍約 267 件 (0.46 秒) ()

Chromeで作ったPWA内でURLらしきものをクリックした時に、システムのデフォルト・ブラウザーを開いてほしいんだけど、どうなるのが正しいのかよくわからなくなってきた ()

特定ユーザーのRT止められるんだけど、その止めた一覧ページみたいなのがないので、誰を止めたのかわからなくなる ()

広義のTKG、虎とかかかってるのかな ()

何もないのでハチミツをなめている ()

FlickrがY!以外で登録できるようになったらGoogleフォト捨てたい ()

アプリ内ブラウザー滅びないかな ()

雑誌アイデアのウェブサイト見ようとググったら検索結果が星野源で埋め尽くされていたのでクソ ()

次のiPhone、USB-Cですらなくて物理コネクタ全部なくなったりしないかな ()

CodePenのオシャレデモから最小再現コードを抜き出すツール ()

バーチャルVTuber発明したい ()

大学のネーミングライツ売って、都立マツダZoom-Zoom大学とかになってほしい ()

ウェブアプリケーションに乙女回路を実装したい ()

サンマ食ったし秋になってほしい ()

買い物メモに「牛乳しゃぶしゃぶ用」って書いてあって、なんかの下ネタっぽい感じになった ()

もう生Isarau見たので都会っぽい ()

毎年3日くらい革ジャン欲しくなる ()

モモウマイ ()

セクショニング要素の見出しはh要素を新設すべきだった派です!いただきます! ()

This a is pen. ()

コーヒーの弟子になりたい ()

「エプロン」を「エロ本」に空目したし、もうダメそう ()

何かしら天候を理由に外出を避けるように呼び掛けるbotとか作りたい「風が強いので外出はやめましょう」「にわか雨が降りやすいので外出はやめましょう」「天気が良く気が緩みがちなので外出はやめましょう」みたいなの ()

Fortnite Factrio 違い 🔍 ()

takeout-20180823​.zipという44.1GBのファイルをダウンロードしているぞ解凍できんのかな ()

モモウマイ ()

キーを押すとチェリー(青|茶|白|黒)軸の音が鳴るアプリ欲しい ()

IKEAカタログ・アプリ、ついにアプリ内ブラウザーでウェブページ開くだけのシロモノになってしまった ()

酒、庭に生えてほしい ()

HTMLにおける「構造化」とか「意味付け」の方が要出典だよな ()

HTMLは何かを意味付けできるものではなく、その何かが持つ実質的な情報の性質を明確にするそうすることで、その情報と受け手の間にある様々な障害の貫通性を高めようという目的を持つそのため流通過程で値段を上げるという意味のmark upという句動詞が流用されている【要出典】 ()

Amazonで$200と激安になったEssentialを個人輸入している人をちらほら見かける ()

マズローってスシローの蔑称かと思った ()

犬だ ()

「このケーブル、30cmって書いてあったけど絶対30cmないだろ!最悪!」って思って長さを測ったら30cmあった時の顔をしている ()

Tarzanでも水素水の特集のってたし、業界を挙げて巻き返しを図っているのだろうか ()

Common Clauseのやつ読んだけど、あんまり関係なさそうな話だった ()

IKEAカタログ2019を読む仕事をしています ()

優勝チーム以外が負け越してたら、クライマックスなしとかにならんかな ()

IKEA、昔は伊勢丹とかでしか買えなかったので、ニトリもきっとそうだったんじゃないかと思う ()

オレンジとかキャメルの服が多いのか ()

あっChromeでウェブページからGoogleにログインすると、Chromeでログインした扱いになるのか何を言っているかよくわからないっぽいけど伝わって欲しい ()

数万枚あるGoogleフォトとかの関係で故人のアカウント消せないとか普通にありそうだし、実際そうだったりする ()

HuaweiとHTCまたはOppoとOnePlus、この社名どうにかしてほしい ()

点字ブロックくらい使ってる人いなそう ()

NVDAとかマジか ()

故人にしたら誕生日の代わりに命日を通知してほしい ()

死んだ人をGoogle連絡先から消すのはちょっとためらうし、「故人」みたいなステータス付けたい ()

筋トレするので話かけないでください ()

Oppoの例のやつ、7万円か ()

デザイン関係の本の表紙、8割以上が白灰黒な気がしてきた ()

Ghostまだあったんだ ()

一家に一台、気球インターネット ()

毎年この時期だけIKEAアプリ入れてる気がする ()

アレをアレするとコマンド・プロンプトが既定で65001になるのか ()

Chrome 100出た ()

十勝カマンベール、10g減ったのはしょうがないけど、なんか味が変わったのは許せない ()

甲子園、オーバーエイジ枠とか作って卒業生の現役プロ野球選手出せるようになったら見ます! ()

死因: 遅延読み込みされた画像にかけられたフラッシュするエフェクトにより失明し、コーヒーと間違えて黒みつを飲む ()

野人の球技、略して ()

あっリンクになってないところでカーソルがpointerに変わってしまうウェブサイトだ! ()

手持ちの服と靴と鞄の値段を全部足したらびっくりするくらいになって引いてる…… ()

つなぎウケるw ()

Withings、独立したのかー ()

ImageMagick、つづりにイラッとする ()

リモンチェッロ密造したい…… ()

AST手書きでプログラミングしたい ()

何もすることがないので酒を飲んでるが、蚊を叩いて殺して捨てるというミッションが与えられた ()

<自分のマイナンバー>.jpですべての行政手続きできるようになってほしい ()

余ったAndroid機で遊んだ結果、リセットして売る気になったわけだけど、一括5600円で買った2年前の機種が8000円でじゃんぱらとかで売れるっぽいの、すごい闇な気がする…… ()

日本人なのでコマンド プロンプト使ってる ()

ロバート・デ・バイスってなんだったっけみたいになったけどあっあれか~みたいになったし思い出さなくてよかった気がする ()

ナシマズイ…… ()

WordPressしかないインターネット作って隔離したい ()

CSSによるビジュアル・デザインを原子レベルまで分解するとEvery Declaration Just Onceになりそうみたいな話を聞いている原子とは……いったい…… ()

iPhoneがUSB-Cになるのと、Pixelシリーズが日本でも同時にGoogleストアから発売されるようになるの、どっちか早い方を買いたい ()

「怠けは進化の原動力」っていうミッキマウスかつ良い言葉が載ってる本を読んでいる ()

テクスチャーとストラクチャーみたいな話をしようぜ ()

最近、フロントエンドの人たち結託してエアリプしすぎな気がしないでもない ()

落ちなくなったし、5sに不満は特にないんだけど、7とXとP20 Proを触りまくってたら、やはりうらやましくはなっちゃうな ()

コウスイウマイ ()

0044468206っていうコミットSHA-1出たので明日はいい日になりそう ()

$ adb uninstall com.nttdocomo.*とかしたい ()

ナシウマイ ()

サマータイム、Sommerzeitってするとかっこいいっぽい ()

ドコモ、一部で2FA強制になったのかSMSか専用アプリというのは辛そう ()

「この原子でかいので作り直しましょう」みたいな神視点のコメントをしてしまった ()

夏死んだ ()

SwitchでDiablo 3気になる ()

「今日は1時間進めます!」とか毎日夜中の12時に発表するようになり、その時に10個くらい時計を合わせる仕事で年収1200万円くらいほしい ()

values-4、calc(1deg * 2px)は、widthで使われると2pxで、transform: rotate()の中なら2degってこと? ()

Amazonベーシックの単三電池、20本入りが1044円で、48本入りが1057円なの…… ()

あっ「> RT」で承前する人だ! ()

viとvbはwriting-modesとの兼ね合いか ()

日頃の行いが良いので、Windows Updateからブルースクリーン出たけど、何事もなかったかのように成功した ()

floatプロパチーを使ったところ怒られる、一回休みみたいなCSSすごろく作ってください ()

Windows Updateしようとした瞬間に4時間たって失敗したみたいなツイートがいいねで上がってきたので、Twitterすごいのでは ()

みなし東京 ()

頑張ってpathogen捨てたし偉い ()

VSCodeで空白文字の表示を有効にしてると、行頭にあるスプレッド文法が読みづらくなるな ()

So IE ver ()

……ですよ(クソエアリプだし正しくない指摘) ()

> Changes Since 14 December 2018 CR未来との差分だ! ()

CSSに限らず、全人類が命名に苦労していることがわかる ()

Motorola、P30とか出すし、ネーミング…… ()

意識ある系 ()

開発者ツールからノードを選択して右クリックでCopy as Web Componentsとかできる夢を見たので平和 ()

フロント エンドの エンジニア〜って歌ってる ()

CAのTVの人のAtomic Design本読んでるけど、なかなかAtomic Design出てこないなw ()

ヨドバシ開こうとしてyokohama​.com開いてた ()

なんか間違って幻想水滸伝VIからXくらいが出てる並行世界に行きたい ()

あー今月のマンガ枠を既に使いきってしまったので来月までめんどくさいやつ買えない…… ()

東電のあのキャラ、3社から同時に訴えられねぇかな ()

リー・ガン・リュー ()

小田急線、そもそも空調が臭い車両がそこそこ存在するような気がしてきたおしっこみたいな匂いする ()

「ぼく」で「撲」がサジェストされるのでWindowsに反社会的勢力に所属しているとみなされている ()

iPhone 7買ったが私のではない…… ()

「江の島灯籠」と「鬼灯の冷徹」似てるな ()

代々木八幡、ホームの位置が変わるのか ()

VSCode、エクスプローラーとソース管理とエディターの3列レイアウトにしたい ()

トルコでiPhone X買いたい ()

あーWindowsのVSCode v1.26でフォント・レンダリングが**直って**しまった ()

hsl()でcalc()使うやつ流行り始めたっぽいのでうれしい ()

技術的には超面白い大喜利を思いつくことも可能です ()

Googleカレンダーのリマインダーをお告げ風にするとやる気が出ることがわかったので、「顔の髭を剃ったら指毛も剃りなさい」とかに修正している ()

Progressive Enhancement <=> Degressive Limitationっていうの考えたけど適当なやつです ()

トルコ絨毯欲しい機運 ()

口内炎って犬とかもなるのかな ()

$ git config --global alias.commit 'commit --amend' ()

Showing 3,103 changed files with 40,267 additions and 55,704 deletions. ()

独自のversionに指定したスクリプトが落ちるとpackage.jsonとずれるかなって思ったけど、コピーするだけなので問題なさそう ()

愛人にマンションかとパートナーに疑われたけど、単に初版本のみを保管するためにマンションを借りてただけだった高校の校長を思い出した普通の本のためにも別に部屋を借りてて業が深い ()

docomo、iPhone 7が17000円とか聞くと買っても良いかなってなるな ()

多摩モノレール、水害に強そう ()

SVGを見たらpathが浮かぶマンになりたいマン ()

M0 1l1-1v1zからM0 1l1-1v2H0zに変えた(なぞのじゅもん ()

人類から嗅覚と聴覚が退化して消えたら戦争がなくなる ()

ゴッゴロゴみたいな中途半端なやつ鳴ってる ()

人はなぜ白いTシャツを着ている時にトマトソースのスパゲッティを食べるのか ()

 ()

Slack 発音 🔍 ()

モモウマイ ()

スケーラブルベクターグラフィックス ()

受託収賄楽しそう ()

二刀流だとマイナーで調整とかできないのか ()

サマータイムのかわりに夏の間戒厳令出せば良さそう ()

ライカ屋 ()

TLにコミケに行く人と行っている人と行った人しか出てこない ()

IKEA カタログ2019 いつ 🔍 ()

ツイは消すし、permalinkも変えます! ()

靴をしまうと次に出す時違う靴になってる下駄箱ないかな ()

「そういえば」と「ちなみに」を禁止ワードにしてたの忘れてた ()

欲しくなるのでバッグ買う話しないでください! ()

いざらう ()

おやつじゃん生ハム食べよ ()

スモールライトさえあればあの服着れるのにという感じなのでZOZOTOWNに頑張ってほしい ()

死んだ人の服を捨ててる ()

プロモーション増えたので、減らすまでApp Storeでリジェクトしてほしい ()

えっあー山の日!みたいな感じになった ()

文系っていう主語はこれまたでかいな ()

真夏に多数のイベントを行うことにより人類を間引く陰謀 ()

「そばを焼く」っていうタイトルの小説ありそう ()

オリンピック詐欺みたいな電話かかってきたし、詐欺グループの人たち、週末だろうが盆だろうが働いてて勤勉 ()

box-3、clear-afterとかどこいったの ()

Huawei、PとMateってどう違うんだ ()

YouTube以外のよくわからない埋め込み動画とか見せられると、YouTubeの字幕最高だなってなるな ()

IMEが賢くなって「ろーか」って入れたらあの文章出てくるようになった ()

ローカルのテスト用HTMLファイルを開いたら落ちた(4) #Edge落ちた ()

ピン留めしたタブを開いてる時はURLバーから必ず新しいタブで開いて欲しいというささやかな思いを込めてAlt+Enterを酷使する毎日 ()

おーねすてぃーずさっちゃろんりわーど ()

GitHubのスター、1050超えると1.1Kになることがわかったけど、ここ四捨五入じゃなくて良さそう ()

普通のHTMLの書き方、「無駄に長いページ」っていう心温まる評価をいただきました……信じられないでしょうが、短いのが元にあってですね ()

ブドウウマイ ()

MacbookとWindowsのハイエンドノート、明るさとコントラストやsRGBカバー率とかでは追いついたけど、True Toneの登場でDelta E2000あたりを見るとものすごい差があることが確認できるのか ()

机にスマフォ置いてる時、机をコンコンって指で叩いたら電源入ってほしい ()

空気さえなくなれば音がなくなるし発音の問題が解消される ()

だから俺はSlackで議論したいんだよ! ()

heightを「ヘイト」って言ってしまったら年齢が半分の人にやんわりと修正された回 ()

インテリア系のオンラインショップで雑貨→ウェアラブルって辿ったらスリッパ出てきてなるほどねってなった ()

elloまだあるんだ ()

死んだ牛食べたいよ~ ()

ローソン銀行かー ()

スマフォだと画像処理がプロセッサに内蔵なので、Huaweiみたいに自社のプロセッサーだと最適化しやすい、みたいな話なのか ()

ウェブページを静的な状態で俯瞰でずっと見てると、文字の細かいバランスが気になってくるんだけど、ユーザーは雑にスクロールしながら残像で文字を読んでいるような気もするので、何も考えないでバーンの方が慣れてて読みやすかったりするんじゃないかなぁという理由をひねり出してさぼっている ()

細かい位置調整のために擬似要素使うの、spacer.gifと同じアプローチなので、後々苦しみそう(leading調整するやつ今さら読んだ) ()

なんかこう:focusに派手なoutlineってユーザーを混乱させるんじゃないかと思ってるんだけど、すぐに順応できるもんなのかな ()

数年ぶりにコメントフォームみたいなの付けたい気分になってきた ()

通知、必要なのはエリアメールと電話だけで、他はバッジくらいでいいかなーとか思ってる ()

CSS本と見せかけたブラウザー・ベンダーをDISる本とか誰か書いてくれませんか ()

うおーうおーうおーという感じになっている ()

「メルカリ 売り上げ 過去最高」もミッキマウスか ()

戦後、駐留米軍がかけてた消毒の粉みたいなのブシャーってやった方が楽しそうだし、その仕事したい ()

コミケ、コスプレ以外の服禁止にすれば良さそう ()

コバエいるっぽいのであの人に退治してもらいたい ()

マストドン ()

こっちは無料のが加わる、という感じか ()

ユタ州も公共交通機関無料にするのか ()

1000億円集まったら俺にくれ ()

GboardとGoogle日本語入力は同じだと思ってたマン ()

ハイパーねむい ()

ネットで頼んだら調理家電を30分で届けてくれ洗わずに返せる調理家電レンタル定額サービスみたいなのがすごいほしい ()

名探偵コナン見てなさそう ()

ローカルのテスト用HTMLファイルを開いたら落ちた(3回目) #Edge落ちた ()

たらこスパゲッティの完成形を探って20年……いまだその全貌をつかむことができない……だがうまい ()

"selector-class-pattern": "[a-z][-\w]{1,7}" ()

料理レシピのウェブページにある作ったレポートの画像がまずそうすぎて作る気なくなる、とかたまにあるので画像ない方が良い気がする ()

コンストラクターってなんでしたっけ…… ()

20だ! ()

Kinto買うとKintoばっかり買うマンになっちゃいそうなので、必死でマグだけで我慢してる ()

某Goで書きなおすマンさんにnu Validatorでも書きなおしてほしいJavaですけど…… ()

「The Aesthetics of Subtraction」(引き算の美学)とか「Keep It Simple」(シンプルなまま)みたいなキャッチコピーの商品のウェブサイトが超絶重い ()

ブログ全部noteに移したら書籍化できますか? ()

ロールキャベツっていうけど、元々キャベツ丸まってるし、なんなの ()

一人で80個だと包むのに時間かかっててたねが乾いている可能性もありそう ()

role="cabbage" ()

サマータイム忘れてて途中でテロ用の時限爆弾が爆発してテロリストだけ死んだっていうツイッターで見たやつを得意げに話したけどスベったのでサマータイム許さん ()

「名前が気に食わないし、あんなの使うべきではない」くらいの偏見だけでブログとかはバンバン書いてほしいブクマはするんじゃねぇ ()

Files Goの使用していないアプリを消すやつ、さすがにプリインストール・アプリとかは出てこないのか ()

ツイ消しです! ()

定期おトク便になってたジレットの替え刃10個入り、専用のダンボールに詰められて送られてきて、開けやすくて捨てやすいのはいいんだけど、なんとなく衛生面が気になるな ()

Amazon定期便を即キャンセルする仕事します! ()

Google Nowランチャー入れっぱなしでAndroid 8.0に上げるとアンインストールできなくなるっぽいな ()

夏、ろくなことがないのでやめようぜ ()

みんなP20とかU12とか買っててすごいというかソニー大変そう ()

はてブとかInstagram、IFTTTからの自動投稿なくなりそうなのは喜ばしいことな気がする ()

docomo、一年以上前に発売したAndroidはdocomo withで売ってくれるとかしないかな ()

どっかがワイヤレス充電できるジーンズ作ってくれたらiPhone X買う ()

iPhoneを探すアプリでAirPodsをなくした場所はわかるが見つからないみたいなパターンもあるのか ()

⁩ ⁦ ()

@​Mediaさん ()

mqpackeなんとかはメディア・クエリーのミックスインを書きたくないばっかりに作ったな ()

Mustacheの{{.}}をいつも忘れて公式見て「あっドキュメントにないんだった……」ってなってググってあってよかったスタックオーバーフローみたいになる ()

明日で貯金20と共に唯一の借金を返す勢いだが松坂か ()

アンドロイドに「人はすべて認知症」って真面目なトーンで教えられる小説読んでる ()

無印、ヘアワックスとか出したのか前に出してすぐやめた気がするけど ()

windows imap クライアント おすすめ 🔍って半年に一度くらいやってる気がするけど、まだメールアプリから抜け出せてない ()

モモフツウ ()

 ()

もうUTC以外禁止でいいよ6時のおやつ ()

iOSのEdgeにAdblock載ってるのウケるな ()

時事問題がなくなれば良いのでは??? ()

モモマズイ ()

ヘブンズドアーでラーメンの麺とかご飯粒とかを本にして読めるのかな ()

Twitterでフォローしていない人を全員集めて燃やしたい ()

雷の街、町田 ()

雷だ!おへそを隠せ! ()

Edgeの共有ボタンからTwitterアプリ開いてもURL入力されなくなっちゃったなTwitterアプリ側の問題っぽい ()

VSCodeで--amendするとコミットメッセージが1行になっちゃうのか ()

人類の夢: flexgrid ()

元号やめるならサマータイムやってもいいよ、というスタンス ()

tipsbearだ ()

BookwalkerのだったKindleの古いマンガが再デジタル化されると、今まであったあとがきとか表紙裏とかが消えたりするんだな ()

フラフラだけど勝ったし、ようやく強いような気がしてきた ()

モモウマイ ()

昔、意味のない画像でユーザーは惹きつけられるのかみたいなA/Bテストをやって、誘導率は上がるけど滞在時間は下がるという結果だったので、ファーストビューに広告がいっぱいあると効果的なんじゃないかと思うし、そう考えるとうまくできた閉じた世界なので、専用インターネットでやってほしい ()

画像がストックフォトかを区別するために特別な訓練を受け、所定の試験を合格した人になりたい ()

lazygitすごいな ()

メイリオのせいで「ウニ」が全部「ワニ」に見えるのでWindowsはクソ ()

Flexboxで不測の画像を良い感じにそろえると、大きい画像の方が小さくなるぞっていうの直感的に察せるようになりたい ()

「ずっと未婚」と「ネクロノミコン」似てるな ()

ローカルのテストHTMLファイルを開いたら落ちた (2) #Edge落ちた ()

「猫の糞害 みんな憤慨」っていう立て看板があったけど、全国に1万くらいありそう ()

なんかうるせーなって思ったけど花火大会だった ()

肉を焼いて喰らうマン ()

「VSCおで」って3回くらい書いたメールをそのまま送ってたので怒られそう ()

Chrome 70で、flexboxで均等割付した縦横サイズの定まっていない画像群が、開発者ツールを開きながらリロードした時やリサイズした時に画像のサイズがうまく計算できずぶっ壊れるみたいなのをイシュートラッカーで検索する英語力がない ()

人がカフェで広げているパソコンからシールをぜんぶはがし、そいつが飲んでいるコーヒー等に丸めて入れる仕事したい ()

TwitterとFacebook禁止すれば差別なくなりそう、見た目 ()

<img href="">って書いて画像が表示されなくて「???」ってなったので引退します ()

オライリー Vue.js 日本 🔍 ()

“We need a meaningful name for this property.”じゃねーよ ()

something-or-otherプロパティー、いったい何者…… ()

ローカルのテストHTMLファイルを開いたら落ちた #Edge落ちた ()

ネクタリンウマイ ()

政治的なツイートかもしれない ()

す……水脈 ()

トーストが焼ける炊飯器とかないのかな補完しあう関係にあると思うので、くっつくと良さそう ()

今日もカレーひねもすカレーみたいになってきた ()

同じ服いっぱい買って毎日着るの、俺もやってたけど、しばらくしたら「病院行こう?な?」って優しく言われた ()

パワーあるなぁ ()

アニメの脚本原案として描き下ろした1074Pのネームを、連載用に手直ししたマンガを読んでる ()

[type=search] { -webkit-appearance: textfield }じゃダメになってたの知らんかった…… ()

口内炎治ったと思ったら違うところにできた ()

Win10、タイムラインのデータ集めるサービスがかなり重くするっぽいな ()

ZOZOTOWN、Amazonみたいに検索結果にPR混ぜるようになったんだ ()

小規模だと、何か「やる」ではなくて、何も「排除しない」なので、普通にやると達成できるし、それでできない場合は環境のせいなので、何かする必要もない ()

色んなブログ・サービスでGitHub Flavored Markdownがどの程度通るかテストするアカウント作りたいけど、ひとつ作る前に面倒になった ()

EdgeのDevTools、起動する時に再読み込みボタンのツールチップが一瞬表示されるみたいな謎の挙動をするようになったが実害は特にない ()

Win10のメールアプリでGmailだけメールが受信できなくなってて支障がすごいがエラーなどはいっさい吐いてくれない…… ()

カレーの香りをマークアップすることすらできないHTMLの存在意義が揺らいでいる ()

Twitter、フォローしている人以外ブロックみたいなのやりたい ()

性交によってのみ、また性交のためにのみ意味がある「性交の塔」という建造物が出てくる小説を読んでいる ()

勢い余って、引用RTした人をブロックしたような気がする ()

ChangesのないWDを見るたびに私の中の何かが壊れていったりはしないがイライラする ()

そういえばフォローされてたな、というフォロワーをフォローしたらリムられた時の気持ちを50字以内で説明せよ(10点) ()

今月、プレミアム・フライデーでフィニッシュなんだ ()

Instagram、ブログ消したのかアプリの一等地でアナウンスできるもんな ()

jQueryにすら:has()あるのに…… ()

Thuderboltで4K液晶と外付けGPUボックスとUltrabookを連結させて電源ひとつにしたい雑な夢があるが、どれも持ってないので、揃う頃にはクソみたいな存在になってそう ()

ああいうの:has()あるとul li:hover ul { display: block }ul:has(~ li:hover) ul { display: none }とかできそう?って思ったけど、これはキモいなw ()

非ユーザーのためのサービス解説などへ誘導するバナー的なもの、Mediumはちょっとだけ下、はてなブログは一番下、noteはない、みたいな感じだなユーザーには消せば良さそうなので、Mediumのようにちょっと下がベストな気がするけどA/Bテストしないとわからなそう ()

泥酔にインクルーシブしたい ()

直したつもりのやつやった ()

VSCode、他のプログラムで削除されたファイルをエクスプローラー・サイドバーから消してくれないのか ()

おすすめの山下さん ()

float-displace--alternative-3はさすがに無視していいんだろうか…… ()

css3-box、11年ぶりなのか ()

指定したサイズの画像、手書きSVGで良さそう ()

えいごできるのでめーるあぷりをきどうしようとMのところをさがしました! ()

section > mainできなくなっちゃったしなー ()

合宿、逆に六本木とかでしたい ()

180円のヒラメ、もうちょっとカリカリにしてあげたかった…… ()

ムニエルをカリカリに焼く念能力欲しい ()

おひつを開けると海苔で「進捗どうですか」と書かれているのではないか ()

「はー」で「Х」が出てくるのが意味が分からない程度の教養 ()

tab space bothのやつできのこ たけのこ アルフォート作れそう ()

コミットした時、ライザップのファンファーレならしたい ()

ウェッブサイットのフォォンントをSource Sans Japaneseに戻したので字がめっちゃ太くて「太いなー」と思うことしかできない人間になった ()

AとRとV ()

VSCodeでファイルのパスをスラッシュ区切りでコピーしたい 🔍 ()

ACCAまとめ買い値引きされる前に揃えたことを思い出して辛い ()

CAAレコードって何…… ()

「日本の手仕事を、壊していく」に空目した ()

HTCとHuawei、どっちもHで始まってて紛らわしいので、Farwayとかに名前変えてほし ()

今日も$ ンpmうpだてやった ()

Vimのundofile便利だったな……みたいな感じになっている ()

ようやくVSCodeでブログ記事書くとこまでたどり着いた ()

シェア: Tw Fb G+ B! ()

iOSアプリでアップデート通知出すのやめろ!具体的にはマネーフォワーなんとか ()

Amazon Mastercardメイン、Kyash VISAをサブ、とかだと強そう ()

MS信者なのでCalibriのつづりに不安がない ()

パインウマイ ()

Twitterプロモーションが差別してくる ()

ページ内アンカーはフォーカス移るべきって仕様では決まっているが、ちゃんと実装していないブラウザーがあるぞ ()

ブーブークッション踏んだ時みたいなオナラ出た ()

人は酒で失敗をするので、みんな酒を飲み続けていれば良さそう ()

ブロッククォート ()

ゴリゴリしてたら手がコーヒーの匂いしかしなくなった ()

「Kで始まるキャッシュ」 ()

“The most relaxing vacation you can take is going nowhere”っていうタイトルの記事、中身を読ませる気なさそう ()

PEAKSってレターの会社か ()

ブログ記事に無意味なUnsplash画像をエンベデッドするのを法律で規制してほしい ()

<CENTER> ()

VSCode、SCMサイドバーの「変更」と「ステージング済みの変更」の上下が逆な気がしないでもない変更が下だと、ステージング済みが200くらいあって見えなくて追加し忘れがあることに気付けない200もステージに上げるな ()

Markdownを普通に書きつつ、いかに出力をなんとなく今っぽい感じにするか、みたいなことをやっている ()

!!!32コア64スレッドのCPU!!! ()

パイナップルウマイ ()

10年前くらいのうちのエアコンも0.5度刻みで設定できるし、けっこうありそう ()

年に100回くらいstartWith()とかendWith()って書いている気がするし、三単現とかやめてほしい…… ()

たまに「フロリダ州」を「ブロッコリー州」って空目するんだよな ()

三点リーダーに創造的な価値を与えた福本伸行にノーベル文学賞を ()

Web……高速化……価値……届け…… ()

iA WriterのContent Blocks、画像のalt属性どうするんだろうな ()

全部codeになっちゃうとそれはそれで困るやつ ()

昨日の夢は、「タグ」と「要素」を使い分けて文章を書いたら、表記ゆれを指摘される夢でした ()

はてなブログのコード・ハイライト、sectionとかheaderに対応してないのか ()

ションカラー ()

Google、新マテリアルとかの前に設定へのリンクがある場所を統一して欲しい ()

バイバインでドラえもん増やして売りたいのでドラえもん欲しい ()

食洗機を洗う食器洗い乾燥機洗い乾燥機が必要 ()

arr.push(foo(arr.pop()))みたいなの書いたけどあんまり良くなさそう ()

「CSS: Embedded」とかいう名前のゲームありそう ()

「CSSは埋め込むもの」っていう店名でカフェ開業したい ()

指示されちゃう! ()

320wなら320px、480wなら480pxの画像を、っていうのはわかるんだけど、400wなら400pxで、321wなら321pxで画像を表示したいみたいな感じなんだよなっていうのが記事への感想です ()

Chrome、使い倒すにはスマフォをAndroidに変える必要がある、ということを今さら理解した…… ()

RSCSS大変そう ()

ラタトゥイユに豆とカレー粉入れただけのカレーうまくできた ()

Win10、Xbox関連のアプリやサービスを消させてくれたら良いのにな ()

データセンターみたいなの富士山くりぬいた中とかにあってほしい ()

font-size: calc((100vw - 320px) / 200 + 16px);とかで良さそうだけど、これだとユーザー設定無視しちゃうな ()

p { width: 20rem; height: 15rem; zoom: fit-content; }とかが欲しいだけの人生だった ()

な……生霊ではないか ()

320pxのiPhone 5x/SEで18pxだと、さすがに大きい気がするんだけどなーみたいなことを考えているが、カレーは作った ()

テーブル要素でHTML書いているさんはそのままでいい ()

`img`要素では`width`と`height`属性を記述する、とかいうやつ追加しても良さそうって3年くらい考えているが追加していない ()

日報じゃないの ()

ツイッターだから暴言でも凍結くらいで済むみたいにポジティブにとらえていきたい ()

あっハンバーガー・ボタンにあるSearchというリンクで全画面のサイト内検索フォームが開くので検索するまでに3回クリックしないといけないウェブサイトだ! ()

電気代めっちゃ増えてたけど、ガス代めっちゃ減ってたので、トータルではあんまり変わらないような気もする ()

IE11、一番好きなIE11ですね ()

LovelyなPageのコーディング ()

轢死博物館 ()

火の粉ではなく、責任の擦り付けです! ()

直すために「セマン」でgrepしてる ()

「ここ、親のmargin-topと子のmargin-topが相殺してるじゃん?」「???何言ってるんですか?」みたいな会話してる ()

俺なりのセマンティクスはこれだ!!よろしくな! ()

手がかゆいなーとか手に蚊が止まっているのを見ながら3秒くらい考えてた(潰した) ()

「最新閲覧ソフト」いったいなんなんだ…… ()

AWSっていうゲームのDCありそう ()

VSCodeのアウトライン、HTMLのアウトラインのモードみたいなのもちょっと欲しいな ()

手首あたりに付けたIoTデバイスが感情を読み取り😱句読点の代わりに適当なEmojiを挿入してくれるようになってほしい💢 ()

57年、38M日ですよ(テキトウすぎるウソ) ()

iA WriterのContent Block(テキスト・ファイルとかCSVファイルをインラインに取り込んでくれるやつ)をサポートしているNode.jsのMarkdownパッケージあんのかな ()

ウェブデザイナー的なアレではjQueryよりWordPress潰したいよな ()

代表に選ばれる自信あるんだ……っていう声が聞こえてきたので死にたい ()

全要素を一度だけ使って正しいHTML文書を作成するe-Sportsみたいなのでオリンピック出たい ()

基本と応用の間に、復習と再履があると思ってて、某あの書き方はそういうやつなので、あれは基本でもないし応用でもない ()

ウェブページのcode[class="language-*"]を勝手にハイライトする拡張とかあった気がするけど思い出せない ()

私は牛肉と鶏肉が好きですね、なんなら豚肉もまぁ好きです ()

ウェブログの全記事リビルド、7秒くらいになった ()

今回の学び: ドキュメントは英語で読もうな ()

Veact.​js ()

:has()欲しいな~ ()

ウェブサイトからclass属性なくす遊びしてて完了したマークアップ変えてて卑怯だし、マークアップとはみたいな感じになる ()

パーリエがコセラとロラボ ()

あ、でもあれ、今だとGPUやそのドライバー依存とかかもしれないので、俺だけかもしれないな ()

うるせぇ!つま先のとがった革靴で蹴るぞ! ()

テレプシコーラで限界を超えて舞うと自殺してしまう方なのでは…… ()

「それWAI-ARIAじゃなくてWCAGでは?」みたいなことを言ってしまったので腹を切るしかない…… ()

あっコード断片をハイライトさせているが記事の都合で載せた間違ったコードがうまくハイライトできずめちゃくちゃな色分けになって読めないウェブページだ! ()

immediatelyかimeddiatelyか書いてみるまでわからない(書くとd多いなってなるのでカシコイ) ()

「HTMLの文書構造にこだわりたいっ」っていうタイトルのQiitaが怖くて開けない ()

甘酒、炭酸水で割ったらうまいかなって思ったけど、まったくだった ()

褒めて伸ばしてください! ()

一般的にれているさん ()

あっMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134さんだ! ()

月例パッチ以降、スリープからの復帰が3秒くらい遅くなったような気がする ()

4800万画素のスマフォカメラでラーメンの画像を撮りたいのでください ()

エアーのエアーでなんかすいません…… ()

font-family: sans-serif, "Yu Gothic";とかしたいみたいな話っぽく感じる ()

system-uiで他のフォントを混ぜたいという希望が良くわからないな ()

やんだ ()

めっちゃ降ってきたし、なんかゴォォォォォっていう音ですごい…… ()

スラアク ()

エゴサーチなんてするもんじゃねぇな ()

ひどいダジャとりさん ()

502 usersってなったので、ちょっと持ち直した ()

デザイナー風マークアップ土方 ()

「もう42歳。同級生は孫が産まれておめでとうと言われている。」とかコピペしそうになったが自重した ()

Twitter Liteの ()

普通のURLの書き方 ()

calc(var($foo) * var($bar))って書いて動かない変だなーってやってた ()

焼きそば食べた ()

思い出すシリーズ: Magic Mouseの充電 ()

pixivFACTORYのバナー、「何度でも」の下に圏点あるの気になる ()

:nth-of-type(2):last-of-type:last-childみたいなセレクター書いたことある ()

HTML、生産性低そう ()

Odakyu.cssとかでロマンスカーからの箱根でやろうな ()

Mi A2良さそうだなー5万円くらいで欲しいなー ()

Page Lifecycleは戻るで戻ってきて再読み込みなしで表示される時なんかにアクション出来たりするのか ()

ReactOSっていう文字を見るたびにビクッとなるので、是非訴えあってほしい ()

<textarea/>っていう名前の最強のエディターが ()

Mobile Safari、「コンテンツブロッカーなしで再読み込み」をするとキャッシュリフレッシュしてくれる?ほぼスーパーリロードっぽい感じする ()

一升瓶で米麹の甘酒があって、めっちゃ捗る冷してゴクゴク ()

アーリーリ・ターンさん ()

水耐性ってちょすい持ちとかじゃないの ()

南こうせつと大江千里が混ざった駅 ()

ウェブサイトのトップに謎のポエム移動させてきたらかっこよくなったような気がするが、リストが見えなくなったからだけっぽい ()

reduceっていう単語から既にモヤモヤしてるマン ()

モモウマイ ()

あの人すぐvimはって言うわねVimmerなのかしら怖いわね…… ()

ルートにあるfeedっていうファイルのGitのdiffを見ようとして$ git diff feedってやってerror: short SHA1 feed is ambiguousって怒られるの、もう100回くらいやってる ()

炎上した人だけ入れる選ばれし者たちが集うSNS見たい ()

うちのニトリのやつはハイターかけてもとれなかったので庭に埋めました ()

カビは梅雨とかではありそうだな今年買ったし、今年の梅雨は短かったのでわからんw ()

冷房かけっぱなしで練る時は靴下と手袋つけて寝るので女子力高め ()

body > header> nav > h1にウェブサイトのロゴを配置してるケースを見かけたりしたんだけど、これはなんか違う気がするな ()

今日のおやつはチーズの生ベーコン巻き ()

はてなブログとMedium、noteのトップページを比較考察する遊びしたい ()

「ねんしゅう さんじゅう ごおくえん」ミッキマウスっぽい ()

マイナンバーの普及、宝くじの当選番号と同じマイナンバーの人は死刑みたいなゲーミフィケーションが必要 ()

火付けは犯罪です! ()

光化学スモッグ注意報とか聞くとのどかな感じする ()

Chipoloの防水じゃない方は電池交換できるのでオススメだが、まだほとんど役に立ってはいない ()

炎上しなかったのでその点は良かった ()

私にletter-spacing: .25emっぽい文字列を見せ続けると死ぬのでやめてください ()

まぁぼくはアカウント消したんですけどね! ()

500もいかないようで、地味にショック ()

typoしつづけて補完候補に出てきたせいでCustome Propertiesってなってた ()

* { overflow: hidden }で100vwも自由自在だ! ()

教室にエアコンはコスパ悪いので、6–9月と11–3月を休みにすれば良さそう ()

alt="Logo"ってなんだよ、(株)Logoかよ ()

calc(var(--ratio) ** 5 * 1rem)とか書きたい ()

最近、ヤマダ電機とkotarokのアイコンが区別つかなくなってきた ()

最近セミの幼虫見てないので見たい ()

⭐️983まできたのでもうちょっと期待したい ()

Living deadが腐った死体だし、Living standardは……みたいなこと考えながらエゴサーチしてた ()

MBPやXPS15とか爆熱で速度低下のアレ、ソフトウェアからTDP固定するだけで最大パフォーマンスでちゃんと動くみたいな話っぽいけど燃えそう ()

あっなんか13. The XML syntaxになってるじゃん(xhtml.htmlのままだけど) ()

あさって31度まで下がるっぽいので明後日まで寝てたい ()

セクションからGitHub上のmdにリンク張っておくとtypo修正してもらいやすそうかなとかは考えていたけど、ああいうの(Wikipediaの編集リンクとか)間違って押すとすごいイライラするタイプなのでつけなかった ()

IMEの予測変換があの文書のためにある感じになってきて、よくやってたtypoもそのまま表示されるようになって不便 ()

MacBook Pro 21インチとかだとCore i9の問題解決しそう ()

スイカウマイ ()

夏、禁止にしよう ()

インフルエンサーすごい ()

「40度って言ったらマスコミの取材が殺到しそうだしちょっと盛ろうぜ」とかやってそうみたいな偏見がある ()

センタリングやめたい奇病に罹っていて治りそうもない ()

Googleに全世界の気温を24度にするエアコン開発してほしい ()

CSSでFizzBuzzできない人の方がデザイナーとして優秀そう ()

13はi9なさそう ()

ーの連続ってEdge 17では途中で折り返しできないっぽい…… ()

version属性廃止されたんだっけ ()

最強のはてなブログテーマ、* { font-size: 20px }とかで良さそう ()

Core i9が熱で速度低下してi7以下になるやつ、MSIとかASUSのゲーミングノートPCでは速度落ちないという話なので、Intelは悪くなさそう ()

outline: noneというか根本的にcss-ui-x仕様のプロパティー禁止で良さそう、とか思ったけどbox-sizingとかresizeプロパティーもここだったのでなし ()

画像いじるsharpパッケージ、SVGのstyle="fill:hsl(0,0,100%)"とかサポートしてないっぽい?hsl()サポートしてないのかな ()

インターフェイス上ではとりあえず処理を実行した風に見せかけて実際には裏でゆっくり処理するみたいなの、失敗したら見せかけたやつを戻してくれないと困る具体的にはEdge 17でTwitter Liteの❤がつけられないことに長い間気付かなかった ()

マインスイーパーで対戦したい ()

怖いので はてブを確認 していない(575) ()

⁂⁂⁂⁂⁂⁂ ()

CC0で公開しているのに© Kyo Nagashimaとか書きそうになったことを告白しておきます ()

Touch ID、上下逆でも通るんだな ()

少し食欲落ち気味だけどモモウマイ ()

counters()の使い方がわからなくなってしまった老人です…… ()

「解説」っていう見出し入れてたけど、もしかしてこれいらないんじゃ…… ()

「font-size: 1.7remよりfont-size: 170%の方が短い」とか考えててCSS力が落ちている ()

アンカーでジャンプする時、ブラウザーがなんとなく良い感じの位置で止めてほしい ()

偉いのでアンカーで飛ぶと上部に余白をちょっと確保するようにした(忘れてた) ()

もうiA Writer for Windowsあるんだ ()

声に出したい英語: This section is non-normative. ()

olでToCにした場合、見出しにcounter仕込んだ方が一貫性あって良さそうだけど、2-4とかできたっけ……counter使わなすぎて思い出せない ()

マネーフォワードとメルカリUKのアイコン似てる ()

デスクトップとかで心持ち文字をでっかくしたら読みやすいが頭に入ってこない気もする小さくないくらいの方が読もうと構えて眺める、とかありえそうな気はしないでもない ()

えいごむつかしいけどにほんごもそこそこだめだったのでだいじょうぶっぽい ()

もしかしてcss.css3とかいうファイルタイプにするべきなのか ()

Touch ID押せないくらいのほろ酔い ()

星矢世代なのでディメンションについて詳しいが、つづりは覚えられない ()

Edge 17のショートハンド・プロパティーのバグ、border-left: var(--border-small) solid var(--color-bar)とかでも発動して厳しいな ()

引っ越したい ()

冷房がないならアイスランドに引っ越せばいいじゃない ()

Amazonアソシエイトの給料でAmazonで服を買ったので無料で服を手に入れている気分になったがそうでもないっぽい ()

セミが道端でひっくり返って死んでるやつの愛称、セミファイナル派とセミコロン派がいるっぽい ()

Developer Tools開くと自動で液晶ディスプレイがのびるノートパソコン欲しい ()

東京で臭いのは副都心線沿線だけっぽい気もする ()

「開栓する際にフタが勢いよく開いて顔や手に当たりけがをした」っていう連絡で自主回収に追い込まれるの大変そうだな ()

またimg要素からwidthとheight属性を消したくなってきた ()

body > main > section > h1 + ol timeっていうセレクター書いてるので、熱中症の疑いがある ()

24remに満たない幅の画像はfloatさせたいっていうのをCSSだけでやりたいけれど無理そうなのでfigure:has(img[width<24rem]) { float: right }っていう妄想をしている ()

Emojiへの下線がきれいに引かれるようになってほしい ()

本当に泥酔してやってみてほしいイビキしか聞こえないみたいなやつ ()

2時間くらいでFigmaに賭けたい感じになってきた ()

2FAめんどいし、なんかすごいやつ考えて欲しい ()

Amazonギフト券のメールは先頭に金額があってわかりやすいし見習いたい ()

モモウマイ ()

Figmaのレビューをしろ、みたいな圧があるけど、使ってる日本人見たことないんだけど…… ()

npm audit fixって1回目じゃ修正しきれないこともあるのか ()

「vulnerable」のつづりが常に不安だが間違えたことはない気がする ()

謎の概念をふわっと扱っている時代なので、デザインでもサッカーでも政治でも言語化が必要とか言われても困るし、そう言われたら耳障りの良い言葉で誤魔化すしかない ()

もうすぐ20日なので、またiPhoneが落ちる日々が始まりそう ()

ビックルの取り扱い店情報欲しい…… ()

山手線でショートパンツをはいたおじさんの生足を押し付けられる拷問を受けた ()

自転車始めたいので、今すぐ全ての自動車を違法にしてほしい ()

npmの2FA、普通のウェブサイトと挙動が逆なので戸惑うな ()

PostCSS v7で何もしないけど通すだけみたいなのに警告が出てきて厳しいがtest走らせる時しか見ないはずなので見なかったことにして直さないマン ()

Marked v0.4.0で参照リンクのやつが挙動変わったっぽいけど、普通に使う分には問題なさそうなのでイシュー立てづらい…… ()

1.1.1.1、CDNと相性悪いので、大規模ウェブサイトはあんま速くない、という感じなのか ()

ツイートの下書きを消しました ()

PWACompat、便利そうだけど、古いブラウザーとかにそこまでする価値なさそう(faviconくらいで良さそう)でもfavicon等の管理手法としては優れた解っぽい気もしてくる ()

熱湯で殺されたトウモロコシうまい ()

俺の頭の中ではブルーベリーの匂いと乗り物酔いが直結しているっぽくて、ブルーベリーのビスコ食べたら部屋で気持ち悪くなった ()

「アポストロフィー」と「アポ―ストア」似てる ()

49くらい直したけど飽きてきた ()

Nirvanaファン、Oasisファンを笑うみたいなギスギスした会話を傍聴している ()

ろくなノートパソコンがないので自作したいけどメモリーがお高い ()

気のせいかと思ったら違った ()

激おこぷんぷん丸なので怒っている ()

プライムデーでうまいことが思いつかない勢 ()

モモ高いんだけど、これも豪雨被害か、モモウマイ ()

フレッシュネスバーガー、全店舗で現金のみなのかな ()

「HTTPSで提供される」にするか ()

「SSL上にある」みたいな表現をしているけど正しくなさそう ()

Windows Updateガチャ、毎月回すと当たりやすいぞ ()

イライラとガッカリはちょっと違うみたいな建設的な議論をした ()

うんこするだけで汗が噴き出すな ()

フレッツ光のポイント、AmazonとかiTunesに交換できるやつ復活したのか ()

Apple Storeで「ここからここまでくださる?」っていうやつやりたい ()

「指定しています」って何回も書いてると日本語として間違っていないか不安になってくる ()

MBPのキーボードのアレ、新MBPだけじゃなくて、交換してもらえるキーボードもちょっと変わったのか ()

食パン、ついに10枚切りを買うようになってしまった…… ()

そろそろHTML Best PracticesにDon’t use placeholder attributeとか追加しても良さそうかな、という風潮 ()

Keepだけあれば家族とのメールすらいらない、くらいには俺もなってきた ()

読んでた小説にビックル出てきたので飲みたいけど売ってない…… ()

暑いので髭剃った ()

涼しそうだしポケモンになってモンスターボールに住みたい ()

ハッ全部服を捨てれば裸でいるしかなくなり涼しいのではないか ()

B00D7B39TIで予習してる ()

すごいおもしろいウソを思いついたけどウソなのでツイートできなかった ()

ジャケットとかの「Unconstructed」を「脱構築」って訳している小説を読んでいる ()

モモウマイとしか言えなくなってしまった ()

おやつがない ()

Windows UpdateしたらEdge 17のURL履歴が半分くらい消えて何もできない ()

日本で海と山と川から10km離れたところに住みたい ()

同期設定便利 ()

私はみなさんの爪の垢を煎じて飲みたいですね🤷 ()

英語でボウズのことBuzz Cutって言うの、偶然似たのかな ()

先見の明があるので一週間くらい前にnpmの2FA有効にしてたが、無能なので20:00くらいにnpm installしていた ()

3時のおやつに食べようとして買ったアイスがなぜかない ()

#ツイートしようとしたことを忘れた ()

セミ鳴き始めたし真夏 ()

Promise​.all([func1("foo"), func2])とか書いてて死んでた ()

おーCoffee LakeのMBP出たんだ ()

マンガ本棚、manga​.amazon​.co​.jpとかでひらきたいのでサブドメイン作ってほしい ()

夏になるとボウズにしたくなるけど何mmがいいのかよくわからないしアプリでシミュレートしたい ()

あんまりいいねされないので通知画面を開きっぱなしにしとくと平和にツイッターできることがわかってきた ()

雨降ってきた(個人を特定可能な情報) ()

おっEdge 17のショートハンド・プロパティーとvar()で死ぬやつ、直った!って思ったらCSS直しただけだったので直ってない ()

スクロールする機器に向かない(と思われる)印刷レイアウトのセオリーみたいなの誰かまとめてないの ()

ペンギンブックスのデザイン読んでたらp + p { margin-top: 0; text-indent: 1em; }したくなったけど自重した段落間を詰めてインデントするやつ、スクロールする機器には向かない気がする ()

Chrome 69のGUIパーツ、いきなり見るとビビるな ()

Googleカレンダーアプリ、+ボタンだと時間指定の予定しか作れないけど、スケジュール・ビューとかでは日付けの部分を長めタップで終日の予定が作れることを知った(説明がヘタ) ()

Kindleのマンガ本棚の方、一部を拡大するとかができないのが難点だな欄外の小さい文字とかが読めないお年頃 ()

夏だけ毎日燃やせるゴミを回収してほしい ()

22cmのフライパン、近所のティファールにあったのでテキトウに浅いのと深いの買った ()

オートページングしないメイソンリーたまに見るけど、下が揃ってない状態で終わってるの気持ち悪いので作りたくない(作っている) ()

今日、TVとマンガ雑誌とオシャレ雑誌でプーパッポンカリーが出てきたんだけど、流行ってるの ()

「偽善」の使われ方がよくわからない感じになってきたな ()

Surface Go、Windows 10じゃなかったら欲しいよな ()

「multimillionaire」ってなんて訳すといいのかな ()

Instagram、動画を全部ミュートしたい ()

昨日はめちゃめちゃ体調悪かったけど、夜においしい冷しゃぶ食ったら直ったし、食事は偉大 ()

パソコンで熱発電すればバッテリーいらないのではないか ()

Mobile ChromeがGoogle以外の検索エンジン使えないようになるっていう話だけど、アプリとして他の検索プロバイダーを入れると使えるようになるみたいな感じなのかな ()

クリステルの22cmフライパン、19440円だった…… ()

嫌われる勇気を特に持たなくても嫌われるしなー ()

Togetterは人を苦しめます ()

筐体じゃなくて端末だな…… ()

ロケールじゃなくてフォント依存ということかあんま良くなさそう ()

明後日の日記を書いている ()

モモ うまいやつ 食った(575ではない) ()

アイコンとスクリーン名が変わると誰だかわからんな ()

21に未なんとかの9、25にきんなんとかの9が出るので、23日を祝ってる感じになった ()

灰干しブーム(買って焼くだけだけど)継続中で月に数匹食べてる気がする ()

フライパン、しばらく買わないうちに小さいのとでかいのに二極分化しつつあり、22cmがマイナーな存在になったっぽい…… ()

Zara、日本進出20年なんだ ()

Edge 17、フルスクリーンだとtextareaとかでカーソル位置にIMEの状態を表示してくれるのか ()

「翻訳」っていう単語を見続けると不安になってくる ()

アイスクリームになりたい ()

「更新をインストールして再起動してシャットダウン」みたいなツール欲しい ()

あっグローバルなトップページに行くとGDPRとかなんとかの警告が出てそれを許可しないとその警告の下に隠れているリージョン選択メニューにアクセスできないウェブサイトだ! ()

Kindleのマンガ本棚で読んでると、読み終わった後に「3冊まとめて1-Clickで買う」とかいうボタンが出てくるの危険すぎる ()

アプリが使いやすそうなのでメイン口座を三菱UFJから三井住友に変えたい感じある ()

U12+、10万円超えなの ()

球拾い中に選手にぶつかってしまうタイプです! ()

名古屋場所でも日本代表頑張ってほしい ()

iOSのGmailアプリにすべての受信トレイ機能ができたらおこしてください ()

FlexGridっていうCSSのカンファレンスやろうぜ私は参加しませんが…… ()

のりしお、100年くらい食べてない気がする ()

お腹がすいた…… ()

「オウム 575」でTwitter検索するのをグッとこらえている ()

WebGLの夫だ! ()

💱ってロケールで¥の部分変わるのかな ()

「マジポカさんとトリバコさん」みたいな同人誌ないの ()

「高知香南」っていう地名のニュース見てラノベっぽい人名だなとか思ったのでオタク ()

remでフォントサイズだとなんかバグ踏む気がしたけど、自分のウェブサイトがremだったので大丈夫だと確信できる ()

セ・リーグのチーム弱くて安心する……みたいな発言でギクシャクさせてきた ()

名古屋住んでた(4年くらい) ()

服買うのが面倒な世代のアラフォーの体型変化にハマりそうとか指摘されて、それを狙ってて成功したらすごいな ()

ZOZOのスーツ欲しい人、スーツ着るような職種の人じゃなさそうみたいなイメージあるけど、そんなこともないのかな ()

両面ガラスのスマフォは修理代上がるのでAppleCare入り続ける層が一定数いる、みたいなビジネスモデル意識してたりするのかな ()

家に洗濯乾燥機が6つくらいあれば、クローゼットやタンスいらないのでは?みたいなことを考えている ()

なんかのリメイクとかよりおれにラスレム2をあたえてほしい ()

キタクソクアイス ()

大事なことは紙に手書きで印鑑を押し、上司にも印鑑を貰い、残しなさい ()

相鉄線死んでたので、めっちゃ歩いてる…… ()

Tシャツに穴が開いていることに気付いてしまった ()

俺も他人のコードをゴミコードとか言ってみたい ()

500pxのライセンスのあれ、難しい問題だな ()

Surface BookとMacBook Proを足してPixelで割ったもの欲しい ()

これが私にとって最後のネット弁慶 ()

iPhoneに唯一入れてある動画は、ネクタイの結び方をゆっくりと実演してくれるやつ ()

中華めんのかわりにしらたきで作る冷やし中華もどき良さそうだな ()

画像以外のダウンロードに1秒以上かかるサブリソースをすべてブロックみたいなブラウザーの拡張欲しい ()

おかえり!お昼にする?アイスにする?それとも……ビール?みたいなやつやってゲラゲラ酔っぱらっている ()

android 角丸 env() 🔎みたいな地獄の底っぽいものを覗いている ()

明日、梅雨入りか ()

3年に1回みたいなタスクをGoogle Keepに書いちゃうとプライオリティー低いのにずっと見えちゃうし、繰り返しタスクはカレンダーに持ってった方が良いっぽい ()

ドッコイダー、おもしろかったような記憶があるが、ストーリーを全然覚えていない ()

胃でワインとローストビーフを混ぜ合わせている ()

Fnキーを5回連打するとF5になるみたいなキーボードが欲しい ()

いつバズっても良いように全ツイートに宣伝ツイートをぶら下げるIFTTTアプレット ()

珍しいアカウントのつぶやきを見たので明日はいい日になりそう ()

「鎧貫き」を「鏡開き」に空目した ()

あっサードパーティー製クッキーを許可してくださいっていう警告を画面の3/4くらいに表示させるが消せないウェブサイトだ! ()

わーい ()

Edge 17、5つくらいピン止めしつつ半月くらい動かしてると10GBくらいメモリー使う気がする ()

首の後ろにUSB扇風機を付けたいので、首にUSBポートが欲しい ()

「間違えて買ったので★ひとつです^^」みたいなレビューを集めてお焚き上げしたい ()

今日の豆知識: 液体ムヒは冷えピタのかわりにはならない ()

無になってスニーカーを洗ってた ()

4000回さん ()

div要素ばっか使うわりにspan要素じゃなくてi要素なんですね……みたいなHTMLコードを眺めている ()

946まで増えたが1000まで遠いな ()

サッカー、前半6か月後半9か月とかでやってほしい ()

牛の乳うまい ()

今のメガネ飽きてきたのでメガネ買いたい ()

夏、圧縮したい ()

バックアップと動悸 ()

新弟子検査で落とされるオジサン ()

夏だし忍者になりたい ()

あっプレミアム・フライデーだ! ()

俺、5000兆円もらったらiPhone X買えるダッシュボタン作るんだ……とかで貰えるフラグ立たないですかね ()

HTMLで単語に発音記号をマークアップするのってruby要素なのかな ()

2018年にWin7でcygwin使いつつVSCodeってなかなかの猛者っぽい ()

「ごーまるに・ばっど・げーとうぇい」って読んじゃうよね ()

「Java Script」になっててキレそう(嘘です) ()

メジャー・アップデートの内容をずっとコピペするの、どっちかっていうとApp Storeの表示上の問題(メジャーな機能アナウンスが小さいバグ修正で流れてしまう)を運用でカバーしてるのかな、と好意的にとらえてはいる ()

店舗取り寄せ全然来ねえな ()

Twitter、楽しいことだけ流れるようにしてもらって、それから漏れたやつ眺めてゲラゲラ笑う、みたいに楽しみたいのでTL最適化頑張ってほしい ()

altって書けるけどalt="alt"とかわざわざ書くアホが沸きそうなのでalt=""って書こうな、と主張をしていきたい ()

スマフォに5万前後くらいしか払う気起きないけど、別にハイエンド安くなれっていうんじゃなくて、これくらいの値段のやつ20種類くらいから選びたいので、ミッドレンジ戦国時代になってほしい ()

経営危機だっけ ()

思い出すシリーズ: 第100回の夏の甲子園で優勝して廃校危機の学校を救うはずだったが10回くらいで打ち切りになったマンガ ()

フリーデンのハム切り落とし、値上げしたのか410円から540円になってたな ()

ぼくにへんなとらっきんぐがはいったてきすとをたべされるのはやめてね! ()

もうAffinityの話する人いなくなったし、やっぱり駄目だったってことで良いんですかね ()

おすすめユーザーにずっと「たすけて(memo: 830円)」って出ててずっと悲しい…… ()

del { display: none } ins { text-decoration: none }をもっと広めたい ()

グラニフ、好きなTシャツ持ってったら印刷して返してほしい ()

「ジーンズ」って言おうとして「人生」って口から出てしまったので「新しい人生買おうかなー」っていう会話になりポカンとさせてしまった ()

Googleがやってない(やれない)ことを自分たちならできると思っているのかっていう感じでイライラする ()

「うーきゃぐ」らしいんだけど、これ本気なの ()

パソコンが蓋を閉じてもスリープしなくなったので起動が速くて便利(ポジティブ) ()

カレーを食いすぎるの、何か精神的な病気なのだろうか ()

「量感っておっぱいくらいにしか使わなくない?」みたいな会話した ()

電子書籍を作りたいわけではなくてお金欲しいんですよね! ()

禁煙してから日本語覚えた ()

50以上RTされたやつミュートしたい ()

「茅の輪ちぎり」とかいう伝統が誕生する瞬間に立ち会えたことに感謝 ()

Twitterに書くことがない ()

マストドンももう思い出すシリーズでいいのかな? ()

Polymerってなんでしたっけ…… ()

サポートに相談して修理予約したらそのハードウェアの調子が良くなる現象に誰か名前付けて ()

適当にやってるとゲーム内でいつの間にか吸血鬼になってしまい難易度が死ぬほど上がるゲーム思い出した ()

Amazonの欲しいものリスト、まだAmazon発送じゃない場合は住所見れるのかな ()

持ち運ばないならDellのG3良さそう、とか一瞬思ったけど、「Type-Cポート(※日本では提供しません。)」っていうのを見て死んだ ()

あの人はMSIのゲーミングPCなのか ()

若そうなアイコンが私です! ()

OSSのPRをリジェクトしたら○○れたとかありそうになったということなのか ()

道端にかわいい子猫がいてかわいいなって思ったけど全然動かないのでぬいぐるみだったって思ったけど子猫のきれいな轢死体だった ()

エアコンを稼働するか落ち着いて考えるためにはエアコンを稼働する必要があるが、その時にはもう考える必要がなくなってしまう ()

猛暑日ってなんだっけ…… ()

はてブ怖い ()

お腹が痛いっていうツイートを見たらお腹が痛くなって便利 ()

jQuery云々とかで思い出したけど、ペライチ・クリッカブルマップ・オンリーみたいなの去年作ってすごい楽しかったので、楽しければ何でもいいんじゃないかな! ()

Appleの2段階認証って機種交換しちゃう時は切らないとまずいんだっけ ()

appearance: fieldsetやappearance: legendとかあればいいのになw ()

ボックスの上部枠線はナシにして、見出しをmargin-topで上に動かしつつ、それの擬似要素をflexboxで配置して上部枠線を補完とかでやりそう ()

目黒付近の場所への行き方を尋ねると高確率で寄生虫館基準の道を教えられる現象 ()

文字化けしたところに「懐刀」って出てきてかっこよかったので、文字化けさせると読める文章作るツール欲しい ()

GoでWeb Assembly書けるようになるの ()

指の再接着と言えば、私は今、ライオンに食われた左腕を移植する小説を読んでいます ()

ZOZOTOWNの例のTシャツやジーンズ、ZOZSUITの丸いやつがいっぱいついてるデザインだと面白いと思うので、商品化してほしい ()

ステータスバーのアイコンの数で世代差を感じた ()

ハッ政治的なツイートでは ()

jQuery might not need you ()

人喰いザメになって暴れるゲーム、気になる ()

アマゾンギフトケン欲しい ()

アニメが3次元でマンガが2次元、ラノベが1次元、という世界線もあるのか ()

「満月くらいになると、iPhone調子悪くなるんだよな」「わかる」みたいな会話してて、現代人としてダメそう ()

Kintone、9割くらいの確率でKinnoteって読んでしまうので改名してほしい ()

価格.comとZOZOTOWNを封印するとインターネット・サーフィンしてる感じ出てくる ()

「カテゴリ 富士見ドラゴンブック 」って強すぎじゃない…… ()

社会性と引き換えに同じキーボードを2つ買う勇気 ()

わかり手です ()

でもあのツイート、「欠点」って言っちゃってるよなとぶら下がっているリプを読まずに思った ()

インタラクティブでアニメーションです! ()

稚アユの唐揚げとビールで夏を満喫していた ()

RealPlayerってまだあるんだ ()

paint​.net、フリーウェアなんだけど、ストアアプリの購入という形で貢献できるようになっているのか ()

無印良品週間で買おうとしたら店に在庫なかったのでオンラインストアから店舗取り寄せにしたけど、これ26日までに来なかったら10%オフにならないのかな ()

国際自撮りデーなんだ ()

RNって略すのなんか許せない感じになってきたのでおじいちゃん ()

「夏に至る日」とかいうタイトルのラノベありそう ()

Simplenoteのストアアプリ版出てたんだ ()

ルートドキュメントメタデータセクショングルーピングコンテントテキストレベルセマンティックリンクエディットエンベデッドコンテントタビュラーデータフォームインタラクティブエレメントスクリプティングカスタムエレメント ()

雰囲気で 差別が許容 されている(575) ()

IMEがバカになったっぽくて「持って」が「モッて」に変換されるので文章が御堂筋のセリフっぽくなってしまう ()

今夏初モスキート刺され ()

+メッセージがiOSに来てしまった ()

変なフォームと言えば、電話番号の入力するとこが3つに分かれてて、まぁそれはたまにあるな、と思いつつ入力したら「すべて4桁で入力してください」とか言われて、「いや4桁ないんだけど……」とか思ったら、足りない場合は0を加えろみたいなやつだったことはあるので、寛容です ()

Twitter Lite、Edgeだと右カラムと広告挿入がすぐぶっ壊れるので快適 ()

5部のラスボス、どう強いのかまったく思い出せない ()

CPANしぐさだ ()

ナランチャの身長を2/3くらいにしてほしい現場からは以上です ()

今年のTシャツのローテは、白黄白紺灰白に決まった ()

はー頭にグラボ増設したい…… ()

Twitterの画像を無断利用するの、そもそもTwitterのガイドラインを満たせば問題ないので、論点がおかしいでしょ ()

q_smode=n&q_mtype=0&q_mcate=410&q_mshop=0394&q_sstock=0&q_sps=a&q_sulcnt=3&q_ssort=3&q_simg=1&q_slistby=1&q_simgsize=t6&q_minout=2っていうクエリパラメータ見てるんだけど、q_いらなくない? ()

はちみつにショウガやレモンを漬け込むとシャバシャバになる作用のことを何一つ知らないがうまいのでどうでもいい ()

レモンのはちみつ漬けを作ってるので誰かウォッカ買ってきてほしい ()

なんかアレだったのでツイ消しをした ()

Markdownにテーブルなどありません!私は認めない!表は図なので画像と同じように専用のオーサリングツールで作成すべきです! ()

かな入力でめっちゃ速い人がコーディング始めたけどめっちゃ遅いみたいな感じで辛そうだった ()

溶岩、なんかの隠語なの ()

左の人をミュートしたら、右の人もしなさい(政治的なツイート) ()

明日、夏至か ()

Chrome、Windowsのstableでもabout:flagsでネイティブ通知を有効にできるようになってたのか ()

雨が降っている(個人情報) ()

Amazon、そのうちAmazon Echo Tabletとかで世界初!タブレット型スマートスピーカー!タッチ操作もできる!最新のAndroid OS体験!みたいなの作りそう ()

Mubert、複数のタブで同じやつを流したりすると高まってくる ()

かわいい💢 ()

システムやそれに依存したソフトウェアは自分の意のままにならないけど、自分は自分の意のままになるので、あんまり考えずに適応していきたい ()

Google Keepのリマインダー、場所と日付けの両方を指定できないのか ()

もうめんどうくさいんでIKEAに住ませてほしい ()

翻訳の 許可は確認 中なんです(575) ()

肩痛いの治ってきた気がするが油断はできない ()

あっでもフォーム要素をannotateするみたいに捉えるとrubyとlabel混ぜればいけるのか ()

<labels><string lang="en-UK">Grey</string><string lang="ja">灰色</string><label>Gray</label></labels>みたいなの欲しいみたいなこと考えてた ()

なんかの間違いでVSCodeのエディター部分切り出したやつがメモ帳にならんかな ()

ZenBook 14安いなーって思ったけど、ミドルレンジ扱いだしInspiron 13 7000相当と考えるとそんなでもないのか ()

ASUSの液晶タッチパッドのやつ、もう発売なのか ()

肉を焼くのでオフラインです ()

今年中にVSCodeがブラウザーで動いてほしいのでよろしくお願いします ()

Windowsを英語にするとEdgeのAccept-Languageでenが優先されて超絶不便っぽいので日本語に戻した ()

カバン買った!っていう記事みるとカバン欲しくなるのでミュートしたい ()

風呂入ると暑いな…… ()

シブヤジェーエスだ ()

けっこうボリュームのある洋ゲーを英語でやり通すと技術書や仕様書の言い回しがスッと頭に入るようになるみたいなもっともらしいウソを教えている ()

set binaryじゃない……だと……みたいになったのでしょしんしゃ ()

ギックリ腰もないなwとかいうとなりそうなので言わない ()

Kirakira Pure CSS A La Mode ()

「40肩辛い……」みたいなツイート見て「大変そう!まぁでもおれ大丈夫だしw」みたいな感じからの四十肩っぽい痛さだけど筋トレのせいだと念じていれば夢は叶う ()

あれでPure CSSって言えるなら800万のdiv要素をanimationで色を変えるやつでPure CSSの4K動画とかいっちゃうぞ ()

ぜんぜんPure CSSじゃないやんけ ()

それはそうとaria-hidden属性の値を省略しているHTMLコードを最近よく見る気がするので省略できるのか調べている ()

なんか欲しい、みたいなあいまいな物欲を効率的に発散したい ()

インターネットから敬語なくしたい ()

LGのdocomo withのやつ、コールドモック触ったけどかなり良さそうだった ()

Inkscape、UWP化してStoreにあるんだなー ()

ノッチが発明され真似られることによってスペースがなくなり、メーカーやキャリアのロゴが前面から消えつつあるのは良い傾向な感じする ()

よく行く地域の草むらにジップロックに入れたモバイルバッテリーを埋めておきたい ()

やはりRT全ブロックとか必要なのではないか ()

指定列での折り返し、自動ハイフネーションさえあればいらないが誰にも実装できていない ()

「世界初の磁気浮遊式キーボード」 ()

プッシュアップ・バー買ったのでウキウキして腕立てしてたら床がメキッって泣いた ()

顔面の痺れやばそう ()

慶応のやつ、さすがにrel=prefetchがなければ読みに行かないんじゃないのかなーって思うけど、Edgeの実装だと全部読んだり、rel=nextでも読みに行ってるんだろうか ()

マキタの掃除機、あと20cmくらい長いホース欲しいなパワー不足になっちゃうのかな ()

髪切ったので風邪をひくToDoができた ()

Xiaomiのルーター配布みたいなのやってたっぽくて、近所に小米共享っていう名前の認証かかっていないアクセスポイントが3つ湧いた ()

「ビールは昼飲むもの」とかいう名前の店があっても良さそう ()

東芝の光触媒消臭スプレーってコーティングするもので臭いがついた後に使うものじゃないのか ()

俺が還暦になったときにHTML 4.01仕様もくもく会とかやってほしいので各位よろしくお願いします ()

ハッ政治的なツイートをしてしまった ()

「伊東の田中角栄」ってほぼ予言じゃん ()

俺もお母さんに書いてもらったCSSでAwwwardsもらいたい ()

iOS 11、Apple製アプリ消すと安定するみたいな噂を実感しているが偶然っぽい ()

映画、映画館で一時停止してググったりしながら観たい ()

グレアだと意図せず変なおじさんが映るので犯罪では ()

PCの壁紙を明るい色のものに変えたので変なおじさんが映らなくなった ()

スパイ・マルウェアさんとかいう名前の人いそう ()

匿名です ()

Amazonが最近よく「すてきにハンドメイド」を俺にオススメしてくるので女子力が足りないのではないか ()

「3つの角が90度の正三角形」 ()

とにかくスパイウェアとマルウェアの素晴らしい日本語訳を考えてから逮捕してほしい ()

遅かったのでなし ()

Razer Core X、650W電源でウケるな ()

Google Keep、ズームで70%とかに縮小すると6列レイアウトになるんだな ()

AirBnB、関わる全ての人が幸せになるけど、周囲の人の精神的なダメージと引き換えみたいなイメージなので頑張って欲しい ()

EdgeHTMLのイシュー・トラッカーにサインインできなくなったなんか変わった影響っぽいな ()

泥酔していてもアクセシブル ()

JINSのグルチッチのやつ、チタンのあるけどあれたためないのかwめっちゃ曲がるのでクリップでとめてケースに入れるっぽい ()

日本とハワイの中間くらいに島を作って住みたいので、ユニークスキル「天地創造」とか欲しい ()

ムナーリの正方形・円形・三角形の本オモロイのでKindle版ほしい ()

ブラウザーが超絶進化してjQueryが返り咲くみたいな未来を想像しながら散歩してた ()

div span div div span div span (575) ()

ちょっと前に書かれたEric Meyerの:not()とかの詳細度の記事をパクった記事なんでは ()

神奈川固有の事例じゃなかったので一安心してる小物です ()

おっRazorCore X発売だ32800円か ()

泥酔しないFM ()

おなかへった ()

人を3秒以上見ると動悸息切れ悪寒えいしょうねんじろ!ってなる ()

設置するのはウェブページではないか ()

ユー12プラスとサーフェスプロ・マックブックプロとかのが便利そうお金ください ()

HSTSではい死んだーみたいな事例のレポート読みたい ()

アイフォーンとギャラクシータブとシンクパッドっていうくみあわせにしたいなと5秒くらい考えてた ()

Twitter見ながらTwitter開こうとしてた ()

私にもフィボナッチ数列で課金してくれるパパほしい ()

CSSでJavaScript書きたい ()

フェデラー、ユニクロと契約したのか ()

ウェスト・ポーチを斜めに下げてる人に「ちゃんと腰につけなさい」って注意して回りたい ()

17歳以下は人に成っていないのではないか ()

vue-nativeとか見えたりしたけど気のせいだといいな ()

俺もHTTPSになりたい ()

唐突にSparkをDISる記事っぽくなってしまった ()

Win10の最新版、ムービー・エディター消すとフォトも消える気がするStoreアプリからMicrosoftフォトで復活できるが、ムービー・エディターも復活する ()

ヘアライン仕上げ、見た目より手触りが苦手 ()

東洋経済とSPA読んで時勢を語るオジサンに私はなりたい ()

1回やったら数回も同じでしょ?させてよ~みたいなやつだ ()

WebKit on watchOSを「World Wide Wrist」って表現しててちょっとかっこよかったので俺が思いついたことにさせてほしい ()

マンション買うと……とかリプした瞬間からアコムの広告になった ()

レッシグ本読みたい ()

HTML5ってなっているのをHTMLに直した方がいいのかな ()

five-year-oldとかthree-man cellみたいなやつだ ()

大谷、「谷」みたいな顔してそう ()

パンダが1歳になると戦争が終わる ()

明日、湿度は低いのか ()

型付言語だと音声入力でコーディングできそうだよな ()

VS Code Zen Mode 元に戻す 🔎 ()

3200円くらいだったフィルメランジェの偽物みたいな吊り編み丸胴Tシャツを買うか迷っている ()

それはそうとEdge 17でGitHubのMarkdownプレビューがぶっ壊れてるのはやく直して ()

ドライフラワーでスリッパ作ってもらえば良さそう ()

Touch IDがなくなってTouch Bar残るとかのが現実的にありそう ()

レッドブル・ミント味に「ハッカブル」って名付けたいのでレッドブルの大株主になりたい ()

ZOZOSUITで採寸しておくと、ZOZOに任意の洋服を送ったら完璧にお直しされて戻ってくるみたいなののが欲しいな ()

dart-sassで良いっぽいので一気に楽になったような、でもWindowsだとウィルスチェックで遅いので、やっぱ署名済みsass.exe欲しいみたいな感じだな ()

dart-sassでハマったパターンから脱出成功したのでsasscとRubyごとSass捨てた ()

5cm立方くらいになる折り畳み傘欲しい ()

Walletアプリに任意の1次元バーコードを保存したい ()

割れないスマフォ出始めたので、割れるスマフォは欠陥として集団訴訟してみてほしい ()

犯罪を する時メガネ 外しましょう ()

俺もゆいちゃっとでjcode​.pl同窓会とかやりたい ()

GmailアプリでIMAPのフォルダー割り当てやアーカイブの設定ができないのがちょっとアレでSparkに出戻りたいけど、ちょっとアレでアレ ()

おっ5割じゃん残りの対戦相手が厳しいがもうちょっと ()

International Hydrographic Organizationってかっこいいな ()

親戚の子がガチャにハマって新聞配達するとか言い出したらしく平和 ()

日本海って山口県沖までみたいなイメージだけどそんなことないのかな ()

このままThunderbolt接続の外付けGPUボックスがメジャーになると、GPU内蔵液晶ディスプレイとか出るようになるのかな ()

ローディング画像が真ん中からちょっとずれたところに表示されるウェブサイトを集めたい ()

最近買ったマンガの作者が5つ並ぶだけのSNSほしい ()

サポート・チャットのガチャで「ニホンゴチョットデキル」人引いたので課金してレア確したい ()

IkeaとAdidasのコラボでIkeaカラーのスタンスミスとか出たら買っちゃいそう ()

釣りの撒き餌いれる細長いカゴみたいな、でかいサイズのコーヒー粉入るやつが欲しい ()

夏と冬に電車が臭い問題を東京オリンピックまでに解決してほしい ()

代々木八幡駅、すごい大掛かりな工事なんだなー ()

@​supports (:hover)でタッチ的なもので要素にカーソル的なものが当たってるかどうかを分けてCSS的なものを当てたい ()

デロンギの空気清浄機能付き送風機良さそう ()

餃子を仕込んで餃子を包んで餃子を焼いて餃子を食べた ()

余ってたハチミツの瓶に余ってたレモンを輪切りにしてぶち込むと世界平和の味がした ()

Snapdragon 630はみちびきいけるのかMoto G6 Plus良さそうな感じしてきた ()

無料体験、購読以外でも可能になるのか ()

とりあえず一台だけGoogle WiFi欲しくなってきたのでルーターぶっ壊れねぇかな ()

Kyashでワリカンする相手もチャージしたい ()

MastercardのDebitほしい ()

Safari 12でパスワード・ジェネレーターを使ったところでKeyChainの中身を他のOSで利用できないみたいなのは1Passwordでどうにかするしかなさそう ()

Safari 12のpasswordrules属性ってブラウザー内蔵のジェネレーターが使うためなのかなpattern属性で良さそうなもんだけど新設した理由知りたい ()

CRからのNotesだ…… ()

野間じゃん! ()

3つ子の姉と金髪の妹と3つ子の弟がおり、男女の双子が生まれる予定の女の子が主人公のマンガ読んでた ()

mojで始まる単語は全部モヒートうまい ()

min-width:768pxでbodyを1304pxにしてるし、CSSがおかしくて、DeviceビューでうまくいくのはDeveloper Toolsのバグっぽい気がするな(html要素の外まで描画してる) ()

スイッチはドックでスリープでホット ()

治療したいんだけど…… ()

ツイ消しをした×3 ()

Vim依存症の治療施設とかないの(入りたい) ()

今は開発環境は会社に決めてもらった方が良さそう ()

出なかったから諦めて買った人が多くて売り切れたみたいな話か ()

えっ新型MBPが今日出るの ()

「Webページの回復」ボタンを押したら落ちた #Edge落ちた ()

ハッ!CSSやHTMLが書けても、転生先の異世界で役に立たないんじゃ…… ()

「デベロップ」っていう名前のポケモンいそう ()

俺が読み方わからない会社はクソ ()

新しいZenBook Pro、タッチパッドが液晶になって、アプリごとにTouch Barっぽいの作れるのか ()

マークアップ勉強会でHTML Best Practicesのネタを増やして、私に1000starsの栄誉を与えてください ()

プライベート・リポジトリーを消していき、有料プランを解約する準備してる ()

エアガンにコン ()

Shortcutsって買収したWorkflowのすごいやつみたいな感じなのかな ()

iOS 12が5sで動いてしまうのか ()

無人島に何か一つ持っていくとしたらWikipediaのオフライン・キャッシュかな ()

ちょっとアイス買って来いやとか言われたので寝ます! ()

お腹いっぱいだし寝たい ()

GitHubにソース置いたらWindowsアプリになってほしい ()

Keepで作ったリマインダーはカレンダーに表示されるけど、カレンダーで作ったリマインダーはKeepに表示されないのか ()

とりあえずEdgeのバグ報告をGitHubでやりたいのでよろしくです ()

「ウェブ担当者は仕様書の訳を読むか?」っていうタイトル考えたので記事書いて ()

ロードスター(多分ロータスの)を「まさに車輪付きのペニスね」って表現する小説を読んでいる ()

新しい日焼け止め、バターの香りがしておいしそう ()

埼京線渋谷駅の新プラットフォーム、2020年春なの…… ()

1枚0.3秒くらいのカルーセル見てる ()

道端にちょくちょくアイスが落ちてて夏っぽい ()

iPhone SE²なのか ()

セロリとパクチーだとパクチーが勝ちそうなので一緒に食べれば臭そう ()

ニュウマンにあるSuicaリーダー、反応良すぎてタッチしたか不安になる ()

1000年ぶりにnpm initした ()

すべてのウェブサイトがPWA化すればスマフォがRSSリーダーたりえるのではないか ()

nキーの下になんかのゴミが入ったのか、文章のそこかしこに「んんんんんn」とか入るようになってしまった ()

Google、マテリアル・デザインでRSSリーダー作って欲しい ()

6/4の日記をつけている ()

若くもなかったのではないか ()

Slack、Atom、Reactっていう名前のスニーカーはあるっぽいのでChrome探したい ()

国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出ているところ ()

nuのやつ6年前に作ってたけど遅くて死にそう、かつ100くらい投げるとRate limit exceededだったの変わったのかな ()

最近、太字にうまく焦点を合わせられない感じで老眼っぽい感じしてきたけどこういう症状もあんのかな ()

「このぶどうジュースうまいな~」って思ったら白ワインだった時の顔をしている ()

Kobo、まだ続けるつもりなんだ ()

というか両隣の人がXなので俺のもXになってほしい ()

最近、iPhone Xをよく見るようになったけど、やっぱり進学とかのタイミングでスマフォ買って貰えたりするのかな ()

主語がでかいbotとか作りたい(ありそう) ()

「静的ウェブページ生成ツールは作るもの」っていうお店作りたい ()

下北沢駅、小田急の急行ホームから上がる階段の位置が偏りすぎてるの直して欲しいので、工事やり直せ ()

松濤、おしゃれコーヒー屋とペットサロンがいっぱいあるんだな ()

AIですら協調できるのに私らは…… ()

RFIDブロッキング機能付きジーンズとかあるんだ ()

Googleマップ、いい加減に電車と歩きを組み合わせて任意の経由地を指定した移動経路作らせて欲しい ()

本来、量的に5の権利があるので「5くらい権利が欲しい!」と言うと3くらいしか実現しないので「10欲しい!!!よこせ!」って言う必要があるみたいな話だねっていう話してた ()

alpha(- 10%)だっけ ()

EarPods、付属のケースに収められる気がしない ()

テキストで<br><br>って出てきてしまっているウェブページをひたすらブックマークする仕事したい ()

女性専用車両、どうせなら一日中常にあれにしておいてほしい昼は乗れるとかいう想定があると、今は乗っていいんだっけとかいう確信しづらい思考作業が必要になってしまう ()

英語、「thin」と「thick」がわからなすぎてクソとか思ったけど、漢字の「開」と「閉」も同レベルだった ()

お腹痛い…… ()

声に出したい日本語(?): エスパドリーユ ()

ビールを冷やすという重要な仕事をまかされているので話かけないでください ()

「とんてきすと」を変換したら「豚的簾子」になった ()

positionとz-indexとグタッキンス・トンテキスコって書いてあるTシャツ作りたい ()

エディターで.icsファイルを編集してインポートしようとしたら失敗して、全然エラーがわからなかったけど、改行コードがLFになってたせいだったのでeditorconfig設定します…… ()

マジックキャッスル待機 ()

Motoveloの電動アシスト自転車良さそう ()

宇宙船に乗って他の惑星に着いたら胸から一本だけ触手が生える小説を読んでいる ()

CCを指定するのは間違っていなくて、特定の条件のもとに許諾される二次著作物に付ける©をCCのBYでやらせようとしたのが間違いっぽい ()

千利休の待庵を撮った写真にポルノ画像を写りこませれば、千利休の著作物としてポルノ画像がみたいなことを考えていた ()

GDPRが何の略かまだうろ覚えの皆さん ()

「銀行入って卵かけご飯作りたい」に空目した ()

おれも記者会見してみたい ()

Googleカレンダーアプリのゴール機能便利っぽいので使い始めた ()

GoogleのToDoアプリ、繰り返しタスク作れないけど、それはカレンダーアプリのゴールかリマインダーでやれってことなのかな ()

プレミアム・フライデーなので昼寝してた ()

Amazonのマイストア、URLはyourstoreなんだな ()

RobinはRazerに買われてたんだRazer Phone触ってみたい ()

日本大学でうまいことを言いたいだけの一日だった(思いつかなかった) ()

ZOZOSUIT着てる人を町で見たわwみたいなウソをつきたい衝動に駆られるので配布するのやめてほしい ()

難しいやつ乗り越えたので捗るゲームだけど ()

スマートスピーカーにUIが欲しい感じだし、Xperia Touchかーってなってるけどお金が捻出できない ()

前にApp Storeアプリにあった今週のゲームみたいな無料で配布するやつ、今はApple Storeアプリでやってるのか ()

マグロの刺し身からのデザートワインと高いチョコレートでフィニッシュ ()

私はfindIndex()知らなかったのでfind()してindexOf()とかしてた…… ()

Nintendo64 Classic Miniめっちゃほしい ()

ゴロゴロゴロゴロって天が言ってる ()

タスクって策定・着手・完了っていう3つの状態があると思うんだけど、個人向けでそういうタスク/リマインダー/ToDoアプリがない気もする ()

ここ数日、沖縄の写真(動画)という暴力に晒されている…… ()

EdgeにもuBlock Origin拡張あるんだな ()

アメリカ大統領になると毎月新しいiPhone貰えるっぽいので大統領になりたい ()

Kindleのマンガリーダーで未確認で進行形だけが既読にならなくて困るので時々読んで既読になるか確認している ()

普通のEmojiだけのタイトルにすると、:visitedで色が変わらないので、既読かどうかわからないというユーザビリティー上の問題が出てくるのか ()

勢いでarrows Be予約してしまった…… ()

reduceは名前が悪い ()

docomo withで賄えるモデル買うと、持ち出し0円で、今持ってるiPhone 5sや後に買うSIMフリーを使いつつドコモの料金が安くなるみたいなのが可能なのか新しいarrows Be良さそうなので、1回買っておこうかなとかなってる ()

不発弾見つけたら119なんだ ()

西城秀樹と朝丘雪路で韻が踏める ()

Windows 10のTwitterアプリのネイティブ通知がプロフィール画像付きになっとる ()

ミスチルや安室が絶対に流れてこない定額音楽サブスクリプションサービスとか結構需要ありそう ()

自由に海で泳ぎまわることなく死んだマグロうまい ()

色々あきらめてついにGoogle Play Musicに魂を売った ()

月例パッチでEdge 17のタブが「%s からの応答を待っています」になるバグ直ってなかった ()

ふたたびスマフォをAndroidにしたい感じになってきたけど、Felicaの選択肢が全然増えないな ()

Spotifyの同期?機能ってパソコンからファイル消しても維持できるのかな? ()

「人の唐揚げ」略して「ヒトカラ」か ()

顔写真を上げると一番似ているいらすとやのイラストを返してくれるウェブサービス ()

「SVGっぽいシャギー」みたいな言い回しをしてしまった ()

体重計のデジタル表示読み取ってヘルスケア・アプリとかに登録できるやつとかないのかな ()

きっとプレミアム・フライデーだと思うのでどっか食べに行きたい ()

isomorphic-osxとかisomorphic-photoshopとかないの ()

「ネイティブ・ブロックチェーン・フォーン」強そう ()

「ブロックチェーン技術をベースとしたスマフォ」とか言われても困るんですけど…… ()

link要素アドベントカレンダーというのをやりたいと考えていません ()

ラーメンからアイスモナカ ()

半ば強制的に登録させられたサービスのログイン・フォームでonpaste="return false"されてたので即退会した ()

あとあれ、パスワードだけ再確認したい(プライベートな情報見せる時とか)みたいなケースに対応しやすいというのもありそう ()

カレー食いすぎてピクリとも動けず辛い ()

海外通販の荷物が佐川の城南営業所からピクリとも動かなくて辛い ()

🚝めっちゃ混むんだな ()

敬語ラップみたいなジャンルないかな(ありそう) ()

「みなし平成」という元号考えたので、元号使いたいとこはこれを永遠に使ってください ()

近所の空き家がバンバン埋まってて景気回復してる感じする ()

ローソン、Suicaの反応遅いのでクレカセブンイレブン、クレカ持ってかれるのでSuicaみたいなネガティブな使い分けしてる ()

金剛寺さんの1巻出てたの2か月くらい知らなかったし… ()

大谷が活躍すると広島が勝ってる気分になってお得 ()

30万くらいする時計のページ見てたらバチが当たったのか愛用の時計の電池が切れた ()

GSE乗ったので乗るタイプの鉄道オタク認定される ()

「スニーカーインソックスだとずり落ちない」「天才かよ」みたいな会話してた ()

1709が入らなくて隔離してたPCに1803がスッと入ったけど、インストールに10時間くらいかかってたっぽい ()

新井さん!新井さんじゃないですか! ()

屋根にどう考えても猫ではないサイズの足跡があって不穏猫だったらそれはそれで怖いサイズ ()

海外通販の荷物が3日くらい空飛んでて悲しい ()

Huaweiの新型のノートPC、3:2なんだな ()

Keep Calm and Push Force ()

Edge 17、ついに「貼りつけて検索」が追加されてた ()

おっ荷物が飛行機に乗ってようやく日本に向かい始めた ()

Google Keepのリマインダーを期日前にも完了にしたいんだけど、なぜかカレンダーでしかできないのをどうにかして欲しいと毎月フィードバックしている ()

パピコを分け合う友達が欲しい ()

人を雇うとオフィスの同居人が増えるのではないか ()

とりあえずショートハンドにしなければいいっぽいので直したらLinterに怒られてストレスすごい ()

marginプロパティーとかのショートハンド・プロパティーでのみ起こるっぽいんだよな ()

Edge 17、calc()でvar()を使っているカスタム・プロパティーをvar()で参照してcalc()したカスタム・プロパティーの値がうまく解決されないっぽい ()

暖房入れたのであったかい ()

ワ……ワールド・トリガー…… ()

海外通販の荷物がカリフォルニアからニュージャージーに行って、ミネソタまで来たので、このままだと年末までかかりそう ()

駅まで50mになって地価が上がりそう(iPhoneのモーションセンサーぶっ壊れた) ()

Amazonの商品レビューを組み合わせて小説を生成して売りたい ()

Amazonで加湿空気清浄機を買ったため加湿空気清浄機を無限にオススメされている ()

「CSS-in-JSにはちょっと懐疑的なんだよね~」っていう短い記事を読んでいる ()

「従うよう飼いならされたまたは調教された」っていう意味の英単語を調べてた ()

Kindle for PCのインストーラー、kindle.exeっていうプロセス名だけでKindleを起動しているかチェックするので、インストーラーをkindle.exeにリネームするとインストールできないっぽくてクソ ()

Twitterで「ほうれい線シート」の広告しか出ないガチャ回してる ()

あっまだ140字に収まるようにツイートを分割している内閣サイバーさんだ! ()

Wikipediaのおまかせ表示みたいなやつでIKEAの商品ページを無限に見てたい ()

ホームグループ死んだのか ()

MBPのキーボード問題、リコールで決着なのか ()

UPS、UPSとしか認識してないからドメインが「parcel」とかでいつもびっくりする ()

死んだエビの生皮を剥ぎ煮えた油に叩き込んだもの ()

「スマフォをDe-Googlingした」という記事を読み「なるほどー」となりつつGmailアプリ入れてる ()

Vネックの切れ目にV字型の彫刻刀を叩きこむ ()

おっ戦争だな ()

1万円いれると2万円になるATMほしい ()

20% OFF and Free Shippingとかいう文字に踊らされて海外通販してしまうマン ()

Twitterのパスワードを変えろではなくて、同じパスワード使ってる他のサービスのパスワードを変えろみたいなニュアンスなのか ()

GitHub Pagesでも独自ドメインのHTTPS化できるようになったのか ()

1803のCortana、「calendar」でカレンダーアプリがヒットするようになってた ()

エノキダケの豚肉巻きを食べたので歯にエノキダケのかけらが挟まっています ()

Google ToDoリスト、繰り返しタスクみたいなの作れないのか ()

もう1.1.1.1がブロックされ始めたのか ()

1803にしたら近所のWiFiがよく見えるようになってなんかこわい ()

GitHubのチェックリスト記法でごにょごにょできるToDoアプリほしい ()

Windows 10 1803のタイムライン、OGP画像使われるっぽいし、そろそろWHATWG OGP必要なのではないか ()

神的な存在にブロック、ミュート、NGされている気がする ()

主体性を捨てよ!NTTに魂を売ろう! ()

TwitterアプリからEmoji入力UI消えちゃってるなWin+SpaceからのWin+.辛い ()

IMEもなんかこう変わった気がするけどよくわからない ()

クーラー付けたい ()

Edgeのタイトルバーの補完候補がリセットされて捗らない ()

Twitterアプリの新しいやつ、ArialとSegoe UI、Yu Gothic UIが混在しててすごい気持ち悪いな ()

「トデスアワードさんをフォローしました」みたいな通知が来てメーデーっぽい ()

Edge 16でちゃんと解釈される仕様通りのflexboxのコードがバグるリグレッションなのでゴミと思ってるけど自信ないので明日ちゃんと見る ()

Edge 17でうちのウェブサイトが崩れたのでクソ ()

ついにWindowsのTwitterアプリにも広告とカスタム・タイムラインが降臨してしまったのか ()

1803無事に生還した ()

1803の再起動始まっちゃったので探さないでください ()

常識がないのでメーデーの行進にイライラする ()

trivagoのCMが流れない美しい世界を作るまでタイムリープするラノベ ()

fandさんだ ()

WD-css-grid-2-20180427、変更ないように見えたけどar単位みたいなのが追加されてた ()

Core i9が載ってるAlienware 17、4.5kgだったのでゲームもできるし凶器にもなる2in1だ ()

ZOZOSUITで一句思いつかなかった ()

Microsoftストア版iTunesは、ほぼApple Music用で、iPhone管理とかはできないのか ドライバーとかサービスのこと考えるとそりゃそうかという感じではあるけど、明示してほしい ()

撲(って)滅(する) ()

腰からカギをぶら下げてチャリチャリ鳴らしてるやつらを撲滅するためにすべてのカギをスマフォかSuicaのみで開閉できるようにすべきではないか ()

この世のものとは思えない匂いのおならが出た ()

日付けをcreateとpublish、updateの3種にして……とか考えていたらAtomじゃんとかなったけどウッ頭がみたいな感じ ()

「トゥドゥアプリ」 ()

無印良品の水出しコーヒー、100円も値上がりしててひどい…… ()

タイムライン諦めてGoogleフォトだけにしたけど、タイムライン機能してておトク ()

デイパック デイバッグ どっち 🔍 ()

日本だとiOSでウィジェットからしか見えないNewsアプリ、ストレージ管理画面から消せるっぽいけど、ストアにないので復活できなそう ()

砂糖なしでプリン作ったら、あったかいご飯にのせてしょうゆかけたら良さそうなやつになった、PKG ()

色キーワードでdarkgray(a9a9a9)がgray(808080)より明るいのどうにかしてほしい ()

むしゃくしゃしてDropboxアカウント消した ()

このペースで無印良品週間が開催されると、無印良品週間ではない週間とかが誕生しそう ()

ネイティブなのでyoutubu​.comを開いた ()

ソーゾクジーセーサンカゼー ()

無印の水出しコーヒー、カフェインレスの出たんだ ()

TLとか世情関係なしにツイートしても❤もらえる勢に来世はなりたい ()

500円で雑誌読み放題!とかだと、暇な時にゴミみたいな雑誌を読んで気分悪くなってしまいそう(病院の待合室で女性自身とか読んじゃうやつ)なので、月5冊までだけど安い!みたいな雑誌購読サービスみたいなのがいいなー 安く済ませたいだけかもしれない ()

亀って卵から亀の状態で孵るんだ ()

Huawei、北米市場撤退っぽいんだ ()

きょうはうどんをゆでるいがいになにもしてないきがしてきた ()

自分の母子手帳見てもとくに感動とかないなw ()

AirMax 90 EZ良さそうだったしそんな高くなかったのでちょっと欲しい ()

「キノコから作った革っぽい布生地」とかでマスク作ったら煙さん喜びそう ()

はしかの予防接種9000円かー ()

犬より髭 ()

クオートのルールはPrettierのコミッターで決めてください!!! ()

FeliCaとか作ったの誰だよ みたいな感じになってきた ()

イオンのVisa payWave対応、Apple Payでもいけるってことなのかな ()

明日、新宿行くんだけどPOGG買いにいくかどうか迷っている…… 御苑の方なんで遠いんだよな ()

カツオのたたき、アサリのみそ汁、タケノコご飯という春を満喫しつつ白ワインごくごくしてたら眠い ()

WHATWG CSSまだかなー ()

1000万円のサイズ感わからない ()

誰か「W3C DOMやめろ!」についてまとめてほしい ()

頭を抜くと痛みを感じなくなる(要検証) ()

Kindleの本、まれに綴じ方向が逆の設定になってたりして、設定できないKindleコミックとかだとひどい感じになって辛い ()

サザビー・リーグ、キハチつぶしてシェイクシャックとかもやってたり、入れ替え期なのかな ()

「プラズマ乳酸菌」って何…… ()

iOS版Gmail、まだすべての受信トレイみたいなのないんだ ()

シェンムーPC版みたいな文字見てる ()

旬のアサリでヴォンゴレ・ビアンコ作ったので酔っぱらいたい ()

ConEmu上のcmd.exeでgit status --branch --shortすると戻ってこなくなることあるんだけどなんでかわからんのでエイリアス潰し ()

cmd.exeのことを色々忘れすぎててうまく動かないみたいなのちょくちょくやった Vimからgrep呼ぶのをシングル・クォートでやってて動かなかったりとか cmd.exeでシングル・クォート使えないの完全に忘れてた ()

余ってた旅行用の歯みがき粉がまずくて辛い ()

Google Keepに出戻ろうとしてるけど、まだリマインダーの完了をKeepアプリ側ではできない(カレンダーアプリでだけできる)ままなのか ()

継父に強姦されている娘がおばあちゃんのところへ逃げたら先回りされているもおばあちゃんの猟銃で撃ち殺してめでたしめでたしっていう現代版赤ずきん読んでた ()

いつだって金曜はプレミアム! ()

世界各地からマキナタっぽいところを見つけて写真集出したい ()

Facebookアカウント消すのにログインしなくちゃいけないの嫌だなー ()

家のグリルですら焼きタケノコうまかったし、一回で良いから埋まってるやつ燃やすやつ食いたい ()

rel=preload as=document、iframeで使う目的じゃないとvalidじゃないからとかでエラー吐きそう ()

草団子食べたいのではやくおやつの時間になってほしい ()

ドラッグストアのお菓子の棚でアルフォートやビスコのファミリーパックを手に取るが買わないという修行をした ()

火曜日に仕上がり予定だったクリーニングしたものを引き取りに行ったらまだ上がってなかった一回休み ()

Blood Alone 7巻まで来たので、9巻まで埋まったらまとめ買いする といいつつ買わなそう ()

俺の嫌いなあのウェブサイトもブロッキングしてほしいので誰でもリストに追加できるようにしてほしい ()

MINGWビルドだけで起こってたのか ()

ウォン・テッド・リー ()

CHANGESのないWDにキレてるのかと思ったが違った ()

<blink>画像を表示する時にフラッシュさせるような、光過敏性発作起こしそうなウェブページはちゃんと警告しような</blink> ()

通勤程度の運動と快食快眠を比較すると良さそう ()

スキル「イワシのみりん干しをうまく焼く」をアンロック! ()

ウルブズ、ギリギリで久々のプレーオフで盛り上がってきた ()

npm.exeとかないんですかね…… ()

[aria-hidden] { display: initial !important; visibility: initial !important } これどうなるんだろう ()

俺もWindows Defenderくらい働きたい ()

小田原に住んでAmazonの倉庫で買い物したい ()

「バックアップと同期」っていうアプリ名にすると決めたGoogleの人を国会に参考人招致してほしい ()

最近、聞いたことのない感じの鳥の鳴き声が聞こえてなんて鳥だろうって思ってたけど、隣家に仕掛けられた人感センサーの警告音っぽい…… ()

$VIMRUNTIME_USERみたいな謎の環境変数を作ってしまった…… ()

Googleの検索結果ページがペーシングやめてた ()

うっかり.vimをGoogleドライブにバックアップするように設定したら大量の.gitディレクトリーのためいつまでたっても終わらない感じになってきた ()

餃子22個食べたらもう何も考えられなくなったので寝るしかないbot ()

VAIO S13の第8世代モデルはちょっといい感じな構成にできそう 具体的にはi5で16GBメモリーが作れる ()

あっ30万円も払ってプライバシーマークをつけてるウェブサイトだ! ()

電話をかけないとIDを消せないサービス一覧 ()

「一番上に戻るボタンを追加してください」「はい」っていう会話をしてた 追加しないけど ()

かってにRSSとやらをはいふしていたぼくのうぇぶさいともしゃだんされてしまう!!! ()

ウォンテッドリーファイ ()

地球欲しいなー ()

Emojiとtext-decoration: underlineの相性の悪さからborder-bottomに宗旨替えしそうになっている ()

気が狂ってOneDriveとDropboxとGoogleのバックアップと同期とiCloudを有効にしてそれぞれにばらまけるようにsymlink張ったら、ファイルを更新すると激重になった ()

「Warranty Void If Removed」シールは違法と警告されたのいい話っぽい ()

鎌倉遠い ()

ペイ・バイ・キャッシュ ()

おもてなしの心がゼロなので、スクリーンショットなどの親切な画像がまったくない記事を書いた ()

タイプフェイスの日ってないんですかね ()

300P超の4コママンガ単行本読んでると無になってくるな ()

プラスメッセージ、SMSタダになるのかと思ったら違った…… ()

Wunderlist現役に決まってるだろとか思ったけどaだしuだった ()

KeePassのデータベース・ファイルを壊しかけた!と思ったけどKeePassXCの不具合っぽかったのでセーフ ()

ZTE、下にもノッチみたいなの作ろうとしてるのか ()

ワサビマヨネーズでローストビーフのサンドイッチを作ったらうますぎて眠い ()

KeePassXCに乗り換えてるけど不安…… ()

「後手々々」で「こゝろ」で「バナヽ」なのか ()

グレート・ギャツビー読み終えたので、俺もハルキストかな! ()

cmd.exeだけで生きていけそうな気がしてきたけど、バックスラッシュ押さなさ過ぎて押せない ()

ヴァセリンの13ozボトルで人を殴ったら死にそう ()

脱MSYS2してるのでスラッシュとバックスラッシュ間違えまくっている ()

cmd.exeでプロンプト書き換えるのとかどうやるのか全然覚えていなさ過ぎた ()

fragmentarなんとかが更新されていてエイプリルフールっぽかった ()

勝ったら祝杯、負けたらヤケ酒にできるのでデーゲーム好き ()

Vimのcdo、こんなに速かったっけ…… ()

乾燥していていひどい ()

スタートメニューの検索からEdgeの履歴を開きたい ()

Tシャツが梅酒臭くなった ()

レイバンレイバンレイバンレイバンレイバンレイバンレイバン ()

大吟醸と大吟醸で作った梅酒を摂取していた ()

スマフォをかざしたらお金が払えるのを今から独自に作るくらいなら、Amazonの無人のやつパクった方が良さそう ()

昨日タケノコ、今日カツオ ()

Kindleがページ位置を記憶してくれるのはいいんだけど、最後のページで終わってた場合だけ表紙に戻してほしいとかいつも思うな ()

今年はもうカツオ出てるし、安いのか ()

スーパーで99円のバナナ、ほとんどが房に4本ついているものだが、まれに5本ついているものがあることを学んだので、狂喜している ()

定期おトク便でプライム専用みたいなの厳しいな ()

Amazon定期おトク便が発送されたら即停止するbotです ()

おーambyのワイヤレス版出るんだ ()

具体的に言うと腕時計の裏に貼りつけられるくらいのサイズで薄い板状のSuicaが欲しい ()

カード型じゃないSuicaが欲しい ()

「じゅもく」って検索しようとして「樹木希林」がサジェストされるの、間違ってはないけど間違ってる ()

やっぱ内蔵式じゃない方が使いではありそうだなー ()

ホワイトリストあった気がする ()

アップデートアップデートパスアセットパネルシンボル ()

うちの近所のセブンイレブンが潰れ、居抜きで保育園になってたな 近所の潰れたコンビニの居抜きで接骨院、床屋、保育園ときたので、次はなにかなーって考えてる ()

適当なツイートからカタカナだけ抜き出すみたいなの面白そう ()

価格コムの掲示板とか見てるとほんわかするな ()

Gitのauto gcで何もできないやつやってる ()

YouTubeのやつ、エイプリルフールかと思った ()

たまに何が面白くてTwitterやってるのかわからなくなる ()

いいねしましただけじゃなくて、返信しましたとかも出るのか ()

p:line:not(:first-line) { margin-bottom: 1em }各行を表現する擬似クラスがあるとこんなんできて良さそうという妄想 ()

ソフトバンクの通話障害多いな ()

食洗機あるとシンクが汚れないのが最高だな ()

Core i9 8950HKのPC、もう出るんだ ()

人生にプライベート・ブラウジングとかないの ()

#政治的なツイートを我慢しました ()

Yelp日本、まだあんのかな ()

スーサイダルっぽい単語含まれる奴をRTしても警告されんのかな ()

ハガキの宛名にドメイン名書いたら管理者の住所に届くとかないですかね ()

「デニム生地のケーキ」って見えて???ってなったけどデニッシュ生地だった ()

はっエアリプしてしまった ()

新社会人をaria-hiddenしましょう ()

昼飯食べながら夜飯のことを考える計画性のある男 ()

国税庁のウェブサイトからうちのウェブサイトに全部リダイレクトしてほしい ()

子供のスマフォでPWAのインストールを禁止したいパターンみたいなの難しそう? ()

HTML5の葬式どこ? ()

5月くらい暑いし、みんな5月病にならねぇかな ()

ソックタッチの出番じゃん ()

SMS認証だと通知で見れるのでログインできそうかなーって思うけど試すの面倒くさい ()

iOS 11.3のPWAなTwitter Lite、ログインしようとして2FAのためにバックグラウンドにしちゃうとリロードかかるのでログインできない…… ()

レイバンのプロモーション出てきたということはTwitter社まで餌食に…… ()

キーケースって欧米にはないっぽい? ()

相鉄線の駅ごと時刻表探すの難易度高すぎない…… ()

"エアリスのエアリプ" site:twitter.​com 🔎 ()

地球、人類に向いてなさそう ()

ROのサーバー名はLokeじゃなかった ()

Helly HansenのNature Fitnessっていうライン良さそうって思ったけど女物だけなのか ()

あ、あれ「だいどう」って読むの ()

Qiitaみたいなの、勝手にコード部分にPrettierかけると良さそう(変なインデントのコード読んで疲れた) ()

CloudFlareのやつ、「やっぱエイプリルフールでした」とかだと面白そう ()

「サイバー犯罪の新拠点を警視庁が開所」っていう見出し見てた ()

iOSでPWA試したいので11.3入れるか ()

ウォーリー邪魔…… ()

8.8.8.8や1.1.1.1みたいなの俺も欲しい ()

「バナナ姫ルナ」 ()

Number#​parseInt()ってSafariがががみたいな感じなのか ()

今年の大瀬良はかなり良いっぽい ()

カレーを飲めば氷ないし冷えてもないし肝心のものだけだし良さそう ()

エープリルフー ()

矢倉さんの親指汁を煎じて飲むと ()

バンホーテン残り少しだったので全部使って大量のココアにした 熱いし暑い ()

鈴木、ちょくちょく休ませながら使うのかな ()

自動券売機、スマート・スピーカーみたいなのが活躍しそうな分野っぽいな 多数だけど限定された条件からなんとなくそれっぽいのを出すの得意そう ()

新幹線の乗車券だけ券売機で買うの、難易度高かった…… ()

今年はそこそこ節約できてるなーとか考えてたらガス警報器の交換という出費が降ってわいたりしてままならない…… ()

コーヒーがうまいのか、コーヒーをうまく感じるように味覚が矯正されたのか考えてる ()

CloudFlareの1.1.1.1かっこいいな ()

ValidなHTML断片かどうかチェックできるNode.jsライブラリー欲しいなって思ったけどちゃんとしてないと落ちるパーサーに食わせれば良いのかな ()

クレ556で雨戸のカギの滑りをよくすることにしか自分の存在意義を見いだせない…… ()

Windows 10のカレンダー・アプリ、スタートメニューから「calendar」でマッチしづらいけど「calender」だとマッチする…… ()

めっちゃパソコンがコイル泣きしてる…… ()

ブロックチェーンでグレア液晶にうつる顔をジョニー・デップにしてほしい ()

マテリアル・オネスティーって言われると脳内でビリー・ジョエルの曲のサビが流れる ()

Kindleマンガ本棚、なんかこうあれなんていうのかなーもうちょっとそのーなんとかできるんじゃないのっていうあれですね! ()

iOS 11.3、ダウンロード残り14時間とか出ててひどいなw ()

ユーザーごとにサブドメイン提供するの、最近流行ってない気がする ()

iTunesの更新を要求されて面倒くさいので母艦なしでやるか ()

iOS 11.3でバッテリー状態の確認機能入るんだ ()

Go Pro Hero安いなー ()

600Wで50秒チンした血 ()

寒いので冬 ()

ああいうの見ると、寝てる間に充電するのやめておいた方が良いのかなってなるな…… ()

アジだった…… ()

サヴァ・ノシオヤーキ ()

筋肉と語り合っている ()

Continue on Phoneまだか ()

Edgeの共有のやつからつぶやけばアプリを開かなくて済むことがわかった ()

いくら配色を整えても、ウェブではDellとHPとLenovoが端から破壊していくので、コントラストだけ見てた方が良い(ポジション・トーク) ()

To-Doやタスクとは別に「毎日やること」を表示するだけでせかしてこないアプリとかが欲しいんだよな ()

Twitterを開かずにポストするためにGoogle Home欲しい ()

Twitterを3分閉じることに成功した ()

今年のiPhoneを5万円くらいで買いたい ()

Twitterモバイル、入力フォームが挙動不審…… ()

Lサイズのたまごなのではないか ()

めっちゃ眠いんだけど病気かな…… ()

HTML5は死んだとかじゃなくて、生まれてなかったことにしてよ~ ()

Prettierで整形されたコードを自分のエディターでは目にしない仕組み(読む時に自分ルールっぽい感じに戻してくれる)が欲しいところ ()

なんかすごいコンピューターの会社の話、誰もしなくなっちゃった…… ()

パスワード変更しようとしたら、新しいパスワードに「正しくありません」とかいう無意味なメッセージしか表示されなくてイライラする(16文字までという制限があったけどどこにも書いていない ()

lodash使ったことないという夢なら見たことある ()

静脈認証一発で通るので若者 ()

手に水つけなくてもスーパーの袋を開けられたので春だな ()

「もはやプライバシーなどない」あたりまでは共通認識で、そこからの話と思ってたんだけど、そうでもないのか ()

Amazon Kindle Liteアプリ気になるけど、回線事情悪い国でのみの展開なのかな ()

icsの記事はだいたいろくでもないので逆張りで良さそう ()

ぼくはがんばりませんけど ()

がんばろう!死ぬまで! ()

Node v9.10.0などは速やかにアップデートした方が良さそう ()

コメントでなんか助かった!みたい経験がほとんどないけど// このコメントを消すと動かないとかはあってコメント大事だなって思う ()

昨日暇すぎてスーツを家で着てみてたな ()

手さんのモラル ()

赤ワインのジンジャーエール割りうまかったな ()

黒田API ()

世の中の大抵のことはどこでもドアで解決できそうなので作ればいいのにな ()

成城石井のバーみたいなやつにようやく行ったので酔っぱらっている ()

Vim、{が画面外の遠い位置にあるとその中がハイライトされないので、カスタム・プロパティーめっちゃ使うと:root {}が300行くらいあって死ぬため、適当に分割する必要がある気がしてきたが、Vimだけのためにやりたくない感じなので、:rootになんかこうあれできる仕様欲しい ()

Chipolo、この前家の中で鍵探すやつはやって、めっちゃ見つけやすかった(下駄箱の靴の中にあった) ()

--color-split-complementary-negativeを--color-p150にリネームしたい ()

迷惑行為防止条例違反で花粉を逮捕すればいいのでは? ()

DRYが目的になっちゃう問題への苦言、勘がはたらくなる年齢みたいな原因もありそうってこの前指摘された ()

技術的リボ払い ()

匿名質問から匿名チャットに…… ()

Mobile Safariで履歴やクッキーを維持してGoogle以外から全部ログアウトしたい ()

MozillaのFacebook Containerとか出てたけど、Firefox経由でFacebook使う人とかいるのかな ()

保険管理アプリ欲しい ()

HTMLだけ書けば良いのでは? ()

すべてのiframe要素をブロックするだけの拡張作りたい機運 ()

RTだけブロックした人一覧とかできないのかな ()

Belkinが鴻海に買われたのか ()

Slack、よくしゃべる人が10人以上いるとうまく機能しなくなる気がする ()

割れているが見せていないだけ ()

High Sierraまたなんかあったのか ()

アンケートでやれ ()

昼に「案外ちゃんとハマった」っていうツイートと「あっアナルの方か」っていうツイートが並ぶTL ()

グレア液晶に映る顔をどうにかしたいので整形しかない ()

bucketとbudget良く間違えるし、カタカナだとbaguetteも混ざる ()

スマート・スピーカーでQoL上がったみたいな逸話読みたい ()

「釦」が読めない日本人に進化してた ()

桜っぽい木の下には死体っぽい体が埋まっている ()

img要素のheight属性とwidth属性を消したい期 ()

佐川とアンタッチャブル柴田が似ているという話を朝ご飯の時にしてた ()

Early Exit文化っていつ頃からあるんだろうな ()

CSS Typed OMでsnakeCaseなくせるのかな ()

TLにレイバンすら出てこない無能 ()

私はCSSを喋れます! ()

I can speak CSS! ()

今日は「えっまだマウスとか使ってるんですか?」って言われた記念日 絶対忘れない ()

照明吊るの、地震に不安があるな ()

平均寿命まで生きたつもり貯金 ()

特急の自由席に乗ったことないな ()

「バイアス」っていう言葉を雰囲気で使っている ()

ザザ虫のコーヒー ()

Kindleで予約した本、配信開始されたら自動でCloud Readerで開いて欲しい ()

フロントエンド技術依存治療施設 ()

自走式桜とか作ったら売れそう ()

桜餅食べたい ()

コップで水を飲むのが下手になる年齢 ()

Segway試乗スペース、今日も誰も試乗していなかった ()

雑草を抜くと庭がキレイになるが効率が悪い みたいな話だな っていうエアリプ風のひとりごと ()

そばにいた人が抱いてた赤ちゃん、寝てないっぽいのに泣かないし動かないなーって思ったけど、ハクサイだった ()

PWAに俺はなる!!! ()

100駅以上ある電車の路線ってあるのかな ()

まぼろしのCSS仕様 ()

Facebookやめよう!って言ってもそうはやめられないよな ()

揺れた(出遅れた) ()

「観光に依存するとギリシャみたいになる」っていう極論を展開する人と楽しくご飯食べていた ()

グラっとしたタン ()

(現在の)ユーザーと(過去の)ユーザーと(未来の)ユーザー ()

キマイラ、実写なのかな ()

結婚式、VRで良さそう ()

ウェブサイトがオシャレすぎて左にスクロールバーあってイライラする ()

「池の水全部抜く」をオマージュしたポルノ・タイトル、もうありそうだなーなどとポカポカ陽気の中で考えている ()

タブレット端末をタッチパッドとして使えるアプリないのかな ()

花見している人を見る遊びしてた ()

BLUのロゴがダサく感じるの、ああいうの作ってたことを思い出すからっぽい ()

腕立てしたらお金たまってほしい…… ()

毎年新しい加湿空気清浄機と扇風機になり、シーズンオフに突き返せば良いみたいな購読サービスを¥20000/yとかでぜひ ()

God is inthe detail vs The devil is in the detail ()

ありとあらゆる電化製品はLEDインジケーターみたいなのの明かりを完全にオフにできるかどうか明記してほしい ()

Win10のスタートメニューにあるよく使うアプリから消したやつって復活させられないのかな ()

Markdownをちゃんと使えない無能なのでHTMLで全部書くことにした ()

「・,・」顔文字っぽいな ()

楽天ポイント1ポイントで1ビットコイン欲しい ()

CSS in GraphQLとかいう文字を見たんだけどなんかの間違いですよね…… ()

編集できるようになった、という話 ()

えっルナシーすごいの ()

「01-3-2018」っていう日付け表記、色々厳しいなw ()

60超えた人が呼び捨てで怒られるの辛そう…… ()

炊飯器壊れかけで、鍋炊きにするか高いやつ買うか迷っている ()

寒い…… ()

ちょっとあたたかくなると調子に乗った老人が庭に牛糞などをまき散らすていねいな世界に暮らしている ()

部屋の壁がまっすぐじゃなくて机をぴったりと角につけられないため、角に向かって斜めに置いててオシャレ ()

いちごのなんとかソーダ水の新刊高えなって思ったけどきららの単行本買う時いつも思ってるし買うんだし関係ないな…… ()

¥37194かと思ったら£379417だったし、桁も通貨も違ったな ()

登場人物の名前が「銅貨」とか「銀色」とかな小説を読んでる ()

Jinsのメガネ買いそうなので俺が買えないように潰れてほしい ()

マネーフォワード、いつのまにやら三菱のAPI使うようになってて良さそう ()

Heroku、会話で出す時に発音が曖昧になるので嫌い ()

今日、昼ごはん食べながらテレビ見てたらotiっていう店が出てきてフフッってなったけど笑うところじゃなかった気もする ()

ウォン・テッド・リーっていう名前の人いそう ()

「ラゴム」っていう日本語にすると「周囲に影響を与えず、かつ自らにちょうどいい」になる、バイキングの文化由来の言葉があるらしいが、バイキング優しい……ってなった ()

イタリアのオリーブオイルやばいブームが落ち着いたのでイタリアのトマト缶やばいに移行したのか ()

善意のオッ ()

アドセンスクリックお願いしますさんだ ()

Atariboxの筐体ダサいな…… ()

PWA Web Appで良いっぽい ()

PWAのPを別の単語にして定義しなおした方が良さそう ()

PWAをアグレッシブに実装するプロジェクト ()

「仮出獄中の殺人犯は信頼できる」みたいな感覚はアメリカっぽいな ()

ヒソカ、なんとかテクスチャーあるので身長くらいしかヒントにならなそう ()

自動運転専用免許とか自動運転保険とか出たら起こしてください! ()

デスクトップChromeのPWA、アプリ内のハイパーリンクがChromeで開かれるのでダメそう ()

キタシロサイの「キタシロ」でもう泣ける ()

CAひどい!最悪! ()

フリース゛ ()

衣替えをしていたら買って1回も着ていない服を見つけてしまい叱られる(1回休み) ()

寒いので、ここも東京では ()

広島行きたいな? ()

諭吉降ってほしい ()

Messenger専用のFacebookアカウントください! ()

某ランのネックウォレットのパクり、めっちゃ多いなw ()

ごちそうさまって言うつもりでいたただきますって言ってしまった回 ()

甲子園、新しく沖ノ鳥島とかに作ると良さそう ()

BellroyとかIncaseみたいなの、どうもぞわぞわする ()

「ssss」って入力すると「sass」っていう補完候補が出てくるので、コンピューターにCSSエンジニアであると認定されており ()

そういうわけではないのか ()

Apple新宿ってApple渋谷の後継なのかな ()

「株で月に数億稼ぎだす暴力団組員」ってちょくちょくフィクションで見るようになったけど実在するのかな ()

あと物理トークンもあった ()

ゆうちょダイレクト、フルに使おうとすると - 口座番号 - お客さま番号 - パスワード - PIN - 画像パスワード - 秘密の質問*3 - アプリ・パスワード - アプリPIN とかでクソ ()

調理器具を調理面以外の点でプレゼンしても成功しない という当たり前っぽい結論になったので、別の方向から行うべきっぽい ()

「ノンフライヤーはまず火事が起きないという実生活上のメリットがあるので買うべき」という説得は受けいれられませんでした…… ()

エンジニアが買ったもののもう使っていないオモチャ家電を集めてプロフィール・アイコンと共に売る仕事したい ()

「プリン」と「湯せん」で韻が踏める(踏めてない) ()

プリンは保温調理器でやると簡単でなめらかに仕上がりやすいのか ()

ahomu 厄年 いつ 🔎 ()

俺も道路を掘って埋め直すだけの会社とかで遊びたい ()

あーBarhnscriftはVariable Fontなのか ()

ちゃんとEmojiを持っていてgVimで使えるフォントなさそう…… ()

足の小指を使ったことない人は人間失格 ()

「食用カブトムシ」 ()

「仲間にすごいオシャレなやつがいて。それは高橋幸宏っていうんですけど。」 これズルいなw ()

細野晴臣と樹木希林の区別がつかなくなってきた ()

検察の求刑より重い判決出してもいいんだ ()

はな の おく に めしつぶ が ひっかかって いる はな を かむ → こより を つっこむ はなうがい を する ()

シティー×ハンター ()

CSSだけでリガチャというか文字のリンクというか一部文字の書き換えみたいなのできてほしい そのためだけにウェブフォント作りたくないので、unicode-rangeデスクリプターとsrcデスクリプターで参照するURLにフラグメント識別子を追加するみたいな感じだとうれしい ()

椅子変わったら技術的な話をする気になったので環境は大切 ()

異体字セレクターの定義をググったがあってたので大丈夫 ()

ファイヤーフォックス59はタイトルバーもテキスト化されて完璧っぽい ()

https:をリガチャで🔒に書き換える実装 ()

Edge 16、タイトルバーではFE0E効かないな ()

新横浜まで相鉄線通ったら、ロマンスカーで小田原、新幹線で新横浜、相鉄で帰るみたいな無駄なことしたい ()

そめさんのべんとうほしい ()

「バシュバシュってしたらドカッとなってほしい」というような会話をしてた ()

昼休みは有限だが、退勤後は無限 ()

Chrome 64の挙動が謎だ text-overflow: ellipsisっぽい気もしてきた ()

🙏︎😊︎😇︎😉︎ ()

Vim、異体字セレクターに対応してないのはいいんだけどBackspaceやDeleteもしづらいのだけでもどうにかなんないかな ()

🔎&#xFE0E; 全然動くようにならんな ()

PinterestとGoogleは相性が悪いけどWin-Winっぽい関係な気もする ()

エビの殻をむいて、エビの背ワタを抜いて、エビをじっくり焼いて、辛いやつで炒めたものを食べました ()

「ドラえもん観たい!」「もう2回見たでしょ?」「ママとお姉ちゃんと観たけどパパとは観てない!パパかわいそう!」という交渉術にたけた少年を見たのが今日のハイライト ()

NTTの回収代行サービス、1月に請求なしで、2月に3か月分、今月は1か月分、ってなってて不穏なんだけど、請求のタイミングが早まっただけなのかな ()

壁にかけられるサラダ ()

ニシキヘビを飼って、クイックルワイパーを着せれば、家じゅうの埃が自動で消えるのではないか ()

連休、知らなかった ()

椅子に座れるようになったので人類の仲間入りした ()

俺も隠し切れない教養欲しいのでストロングゼロ飲むか ()

ゼトロングスロ ()

ツイッターをやっている ()

GitHubのフォークが~は、プライベート・リポジトリーの元のオーナーが消えるとフォークにアクセスできなくなるという話か ()

電子通勤したい ()

グラニフ、Tシャツの柄を版画にして売ってたりするんだ、面白いな ()

Googleめー ()

佐川急便もついでに潰れないかなー ()

空のPRを作るも作業しないやつやってる ()

Vネックを引きちぎる妖怪とかいないかな ()

メルカリ代行アプリの方が良さそう ()

生暖かくて乳首がかゆい ()

ドロナワ ()

未だに今月のダ・ヴィンチを買うか迷っている ()

クラウドフレアワーカーズ、電撃大王とかで連載してそう ()

デル、マザボ交換で1週間で返却と考えると、(直ってたら)優秀なのでは ()

プロダクションでdl要素使ったことない ()

スタバよりお得! ()

「ゼラチン」と「プリン」で韻が踏める ()

無印良品週間、ネットストアで10時からだったけど9時50分にすでに始まっていて、ウェブサイトが落ちる前に買えたのでインターネット得意っぽい ()

追いファボかっこいい ()

スマートスピーカーと「アーハン?」とか「ワーオ」とか「イエー」とかだけで会話したいなって思いました ()

css-text-decor-4は新しいやつか ()

北北西だけを片手にアイスランドに行くオフ会やろうぜ ()

返す値 ()

シャツの上にシャツ、長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ ()

TeraTerm使ったことがないので若者ではないか ()

災害時持ち出しリュックを枕元の収納に入れておいたら、無意識に中に入れておいたカロリーメイトを食べまくってしまったので、枕元に置いてはいけない ()

鹿は人を噛んでもいいのに、人間が噛むと怒られるのはなぜか ()

洗面器くらいのプリン作ろうとしていたけど、蒸す手段がなかった ()

MUJIポイントを使うという難易度の高いタスクをこなした ()

TLでチャリ盗まれる人がすごく多いので、もしかしたら俺が寝ている間に盗んでいるのかもしれない ()

Max-Qってなんだっけ ()

リマインダー: 夏のセールでウールのコートを買う ()

つづり間違えた風を装ってArray#flaten()でいいんじゃないかな ()

少し余ったマイタケシイタケシメジエノキダケをトリュフオイルで炒めたスパゲッティーうまい ()

トイザらス全店舗閉店すごいな ()

椅子買ったので座れる ()

段ボールを燃やしてくれる知人がいる ()

プロフィール・アイコン上げるとペーパータトゥーが送られてくるアプリとかないかな(ありそう) ()

マンガ、月に3冊・年36冊までとかにしてるけど、なぜか今年はもう11冊買っていて全然守れていない ()

AkiraのKindle版が出ていないかチェックするだけの人生だった ()

クローゼットでお金拾った もうけた ()

胸が痛い ()

柴田、最近よく見るようになったけど山崎と共演してるの見たい ()

「コーヒー コナ」っていう買い物メモの難易度の高さ ()

エントロピーくらいしかわからない ()

北北西の新刊もう出るのか ()

プロフィール・アイコン、役所に申請しないと変えられないようにしてほしい ()

パンツから生足首見せている人はノコギリで切られても文句は言えないという法律ないかなー ()

人類にはMarkdownが限界だということを小学校で教えていこうな ()

ポイントカードみたいなのを1万種類くらい集めた展覧会みたいなのみたい ()

街の店のPOPで「いまならなんと1000円引き!」って書いてある横に福沢諭吉のイラストが描いてあったのはひどい気がする ()

下水道で紙オムツ処理っていうニュースで思い出したけど、どうも俺はまだ布オムツで育った時代だったそうで、かなりの衝撃を受けた ()

CSSだけでiPhone X判定してウェブページ最下端のマージン多くした方が良いのかな ()

httpsのsは ()

12000dpiのマウス ()

Leica、100寝かせると3億円になるの投資に良さそう ()

「花粉症」と「大変そう」で韻を踏める(怒られそう) ()

日本抜けば良さそう ()

この時期になると辛いのでたぶん新卒アレルギーじゃないかと思う ()

「疫」っていう漢字をずっと見てると不安になってくる ()

JSゴリラCSSゴリラHTMLヒューマン ()

Continue on PCしたら落ちた #Edge落ちた ()

ダニ太 ()

次の目標は3333記事目 ()

よく考えたら親に沿うようにブロックを配置したいんだからfloatプロパティーを使うべきなんじゃないか、とちょっと思う ()

あっ誤解してた ()

私が今読んでる小説はナポレオンがロンドンを蹂躙しエジンバラに向かっている並行世界 ()

鳥肌 英語 🔎 ()

画鋲+目玉クリップの汎用性 ()

USB-Cでディスプレイ経由で電源取れるかどうかはThunderbolt3対応と明示されてないとダメそうなのか ()

DisplayPort対応のUSB-CならDisplayPort規格は1.4っていうことでいいのかな ()

Amazon、1週間前にウルトラアタックNeo 1300gを買った俺にアタックNeo 抗菌EX Wパワー 1300gをオススメしてくるのでクソ ()

positionをfixedするな っていうメッセージをposition: fixedで表示するプラグイン ()

日本からローラ・アシュレイなくなるのか ()

普通のウェブページに200 OKって書いてあったらおかしいので、404 Not Foundとか書く必要ない ()

車両基地で新型ロマンスカーの内覧会みたいのやっててすごい並んでた ()

前倒しするのが多そうな気がしてきた ()

カレンダー・アプリみたいなので繰り返し予定を「毎月31日」っていう条件で作った時にどういう挙動になるのかっていうのを調べている ()

「えっ2018年になってまだCSSのプロパティーをソートしてるの?」って言う実績を解除しました ()

小田急線の時刻表のPDF、古いのと新しいのが同一ファイルでひどい感じする ()

おでん作ったのでおでん食べたい ()

[...new Set([0,1,2,3,4,3,2,1,0])] ()

若者は10台でパソコンを覚えているのだなあ という絶望的な感想を持った ()

デザインエージェンシーにあるハイスペックなパソコンでマイニングしてそう ()

アメブロ次第では ()

文明の利器を使いこなしている人からエアリプが来た ()

誰だよイヤフォンで電話かけると便利とか言い出したやつ ()

ヘッドフォンを2つ使い分けてると、両者の操作法が違って困るので同じ操作法のやつにしたいけど探すの大変…… ()

土ノヒ ()

IEは5.01から本気出す(出さない) ()

会社ローカルで活動するプログラマーだと、テスト書いたことないとか世界共通で存在する気がするな ()

これ、うまく動くかな? "preversion": "npm outdated || npm update && git add package*.json && git commit --message=\"Update dependencies\"" ()

自ら殺してしまった ()

インターネットと相性が悪い気がする ()

それはともかくリモワ欲しい ()

「ハイレゾ×声優」強そう ()

P20もノッチか ()

餃子の水を飲んだ ()

chillaxingっていう新語があるのか ()

「夏勤務」を「腹筋夢」に空目した ()

ごのもころ ()

黒曜石撫でてる ()

柔軟剤もタバコくらい課税してほしい ()

Observablifyとかありそう おぶざーばぶりふぁい! ()

アー データ コウゾウ カエターイ ()

makefileでprettierをグロブでファイル指定して使うの意味あんの ()

土地、固定資産税かかるしな ()

お寿司よりお金欲しくない? ()

キシリトール混のTシャツとかあるんだ ()

やってはいけないことリスト みたいなの作ると良いみたいなアドバイスを聞き流している ()

洋服のECサイト、ZOZOTOWN標準なのでUI大体あれと同じなんだけど、フィルターとツリーが混ざっててすごい使いづらいと思ってるインターネットが得意なオジサン ()

フォーカス移動するやつ、WCAG 2.0の3.2.2で殴れば良さそう ()

ムムッこのサイドバー、高さが2948pxあるぞ!国内最高峰では??? ()

TKGの人に唐揚げ食べさせて「おいしいでしょ!とてもカエルとは思えないよね!」っていう遊びしたい ()

リモートワークだと「あっ唐揚げ揚げたい!」ってなった時、すぐスーパーへ行き鶏のもも肉を買い漬け込み冷蔵庫に寝かせ衣をつけて揚げることができる ()

在庫なしの商品を載せるオンラインショップを法律で規制してほしい ()

RT全オフして個別に許可したい(わがまま) ()

新年度を期にFacebookアカウントを消したい ()

display: contentsだ ()

fit-contentはlv4送りだけどfit-content()はそのままなのか ()

私が思春期から好きなバンドのドラムはこの前暴行で書類送検されてた ()

「合わせた」を「パ和勢多」とtypoしてるウェブページ見てた ()

全国民がGit使う時代かー ()

SMBC Visa デビットのタッチで決済ってiDなのかな ()

ログインしっぱなしなのGoogleとせいぜいAmazonくらいにしたい ()

Twitter Liteいいと思うんだけどブラウザーでTwitterにログインしたくなくなくない? ()

9リットル入るビール瓶を毎週捨てるの大変そう ()

海外のインテリア雑誌見てると「地震に弱そう」という観点で評価しがちで島国脳で無能 ()

Googleと関係ないウェブサイトで「Googleでログインしましょう!」って名前付きで出すのやめてほしい ()

ツイッターで句点をつけるかどうかで炎上したい ()

成功するのはみんなオタク ()

タックスヘイブン的なコピーライツヘイブンとかを月に作ろうな ()

キーケースに身分証明書と鍵と定期入れてると、落としたら鍵ごと交換しないといけなさそうだなー などと考えている ()

chrome:fiddleとかありそう ()

審議の❤ ()

確定申告のデコ文字ありそう ()

アール・ティーマっていう名前ありそう ()

EUで要求されるクッキー警告、ブラウザーに実装させて簡単なAPIでアクセシブルなメッセージ出せればいいのにな ()

めっちゃ晴れてきた(個人情報) ()

MacBook AirがiPhone SEみたいな立ち位置になるのか でもRetinaになるっぽくてすごそう ()

本の帯、すごい嫌い ()

ふとももの写真を上げると似た構図の鎖骨の写真を探すbot ()

英国海軍で仏国海軍の戦艦を拿捕する大活躍をするもなぜか空軍に転属になってしまった男が主人公の小説楽しい英国空軍だけど乗るのは戦闘機じゃなくてドラゴンだ! ()

冷たいうどん食べてしまった ()

寒がりでりさんで暑がりとりさん ()

ああ恐ろしや…… ()

月初めなのに血の記事が公開されているので天変地異の予感が ()

Googleフォトの共有ライブラリ―って1人としかできないんだな…… ()

遠出そのものより30分以上電車や車に乗るのが苦痛 ()

好きなやつの新譜買うかApple Musicに特攻するか迷っている ()

楽天カードっていうか結構色々なカードで認証通らないやつ起きてる気がするな ()

次$1 ()

コートを脱いでも静電気がおきなくなったので春 ()

フレッツ光のプロバイダー料金を電話料金合算のやつで払ってるんだけど、引き落としのタイミング変わったのか、先月は落ちてなくて、今月は3か月分落ちてて不穏 ()

スペックだとXPS 13、コスパだとIdeaPad 720S、ソフトウェア構成だとRazer Blade Stealthという感じだったのでSpectre 13にした ()

Android タブレット オススメ 🔎 ()

2/1が卒業式の高校とかあるんだ ()

はーGoogle、PhotoshopとIllustrator作らないかなー ()

ノッチ考えたAppleデザイナーをどうにかするタイムリープもの ()

ぜひ牛の肺ですき焼きしてあげてください ()

ミネストローネばしゃーっていうやつやった ()

おっUSB-Cコネクタだ!って思ったらケンジントン・ロックだった みたいなの多い気がするな ()

エディターの幅の話になって96文字くらいだと言ったら「1028pxくらいのパソコンなんすかw」みたいな感じでバカにされた ()

KIGさん ()

デザインイズデッド面白かったのでみんな買おうな ()

2週間後帰ってこなそう ()

WindowsのTwitterアプリ、ぶっ壊れたのかリプがつながらなくなったのですごい見やすい ()

無印良品週間 3月 🔎 ()

gVimのタブっていつの間にかD&Dで入れ替えできるようになったのか ()

MinGit、設定が難しすぎる感じする…… ()

$ git oops で $ git commit --amend --no-edit にしてる ()

cmd.exe+MinGit+UnxUtils で済むくらいの感じで生きていきたい ()

rmするのに10秒くらいかかってウケる ()

rm -rfをnpx rimrafに置き換える遊びしてる ()

新宿より近い店舗ないかと、GPS許可して最寄りの店舗検索したらパリだったので、新宿よりパリが近い町に住んでいるということがわかる(個人情報) ()

「金花」っていう名字あるんだ ()

フリーランスが増えると還付金詐欺のチャンスも増える ()

Windows版クロノトリガー ()

Feedly、広告のバリエーションが少しづつ増えてきたな ()

generator、「generatorね、はっはーん」くらいわかる ()

おおーMark isみなとみらいにPatrick Laboできるのか ()

ニコニコ動画、YouTubeで観たい ()

フルHD、8GBメモリー、128GB SSDのパソコンで55000円くらいになったのか ()

Ryzen 7 2700uって4コア8スレッドなんだ ()

wwwなしドメインを忌避するのは一向に構わないんだけど、リダイレクトしておかないとMobile Safariの補完から到達できなくなる というような話をしている ()

サイドバーが1600pxくらいあってクソ ()

某の力を信じろさん ()

あっ同じ中身のハンバーガー・ボタンとタブ・ナビゲーションがあるウェブサイトだ! ()

月末ですが今月のアレは……みたいなメールもらう奴やったので2月も30日にして欲しい ()

最近目が腐ってきたのか、ヘルスケア・アプリとミュージック・アプリを間違えてタップすることが多い アイコンに類似性があるような気がしないでもないけど ()

すべての家電が音声を認識するようになり、製品のシリアルナンバーを言わないと電源が切れない未来 ()

某さん、そろそろディープラーニングで壁生成できそう ()

あの画像使う界隈の人だったのか ()

Bing、英語に切り替えると広告ゼロなんだなw ()

ららぽーと海老名、年明けに閉店した後に入った店舗がスーモとUQとかで、はや斜陽というか埋まるだけマシくらいのハードルになってきた ()

Windows/Linux/macOSと書くべきではないか ()

git pushをgit push -fにするエイリアスを使ってる人いてヤバかった ()

ZenFone 5、けっこう安めでU11対抗なのかな ()

awesomeとblosxomで韻を踏める ()

「素粒子ミューオン」何が何だかわからないけどかっこいい ()

400GBのMicro SDカード、HDDより読み書き速いのか ()

Lobsterを使うのをやめろ ()

100年契約のテナントも欲しい ()

俺も銀座にビル欲しい ()

10億年ぶりにMSNひらいたけどすげぇな ()

XPS 13が20%オフになってた ()

俺はWindows 11出てほしい ()

コートも勝手に換毛してくれればいいのにな ()

冬コート、クリーニングに出して良さそうな気配あるな ()

タイプフェイス変えたらヤクザの名刺になりそうなやつだ ()

2月のライオン ()

藤原定家の小説読んでるけど、和歌の知識がゼロに近いのであまり面白くない ()

2999 ()

$ npx npx npx npx npx prettier --version ってできそう ()

UTCでは??? ()

あっ「アドセンスクリックお願いします」さんだ! ()

dev​.toの記事、10年ぶりに見た ()

Alexa付きのYoga出るんだ ()

ツアー添乗員とかが税理士資格持ってても良さそう ()

確定申告温泉、経費で落ちるのかな ()

!!!仕様で決まっていないやつ!!! ()

家具の脚、ルンバ入るかどうか明示してほしい ()

ユーザーが好きに書いてprettier通すと文句言われないっていう良いところが-と*の問題では失われそうだな ()

多様性とは ()

Prettier=数の暴力 ()

両ひざにスパイクが生えてるパンツを履けば無意識に足を組んでしまう癖を矯正できるのではないか ()

クロスプラットフォームなメモアプリを求めて幾星霜 ()

Androidデバイス、メーカーが最新OS対応やセキュリティ・アップデートするのやめて、その分安くする、または交換対応みたいな富豪アプローチの方が相性良さそう ()

カカカカ ()

「UXが悪い」って魔法の言葉になりつつある気がするので、勢い余ってUXと言わないようにしていたりする UXとアクセシビリティを置換しても良い ()

公式でやるのかな ()

JulesWang/css.vim死んでた ()

最近Edge全然落ちない勢に昇進した ()

記事書いたのかと思った ()

2:1って言わずに18:9とか言うのなんか意味あるのかな ()

レオニダスってなんだっけみたいなことを考えてた(思い出した) ()

$ git checkout - できるの知らなかった ()

ハンバーグがオチなら読む ()

ガチャやる人になってしまったのか ()

Ama酒 ()

乳首回すとヒゲが伸び縮みしてほしい ()

最近街でExtremeのMore Than Wordsがよくかかっている気がする ()

2000年以降くらいに生まれた人たちって、これからも伸びるであろう平均寿命では、22世紀になっても生きてる計算になるのか ()

さすがに冷えてきた ()

ココナッツ売っている国に引っ越せばよさそう ()

アレルギーは免疫反応で、老化すると免疫系が新陳代謝しづらくなるため、重症化しづらいみたいな理解だな ()

ドイツ語キーボードってYとZの位置が逆なんだな ()

月曜は雪かもしれないのか ()

「Samsung製Opera Maxブラウザー」力強いな ()

AirPowerって名前なのか ()

胃が餃子でいっぱいなので、これはもう俺が餃子のようなもの ()

そもそもああいうのマルウェア仕込まれてそうとか思うな ()

grid使ったのデプロイされたっぽいのでいっぱしのウェブデザイナーを名乗れるのではないか ()

プレミアム・フライデーなので餃子を作る仕事をしている ()

凍結してたのって氷河の母親だっけ姉だっけ ()

Surface Book 2の15インチ、日本でも売るのか ()

はてなブログs ()

政治的なツイートをしてしまった ()

俺も千代田区の土地をコツコツ買って「原発にしてください!」って国に寄付したい ()

* { foo: bar } みたいなの、将来の自分や他人が困るかもしれないのでやめろ ()

ディスプレイ黄ばませておくと戻すの忘れてめっちゃ青いやつ作ったりするな ()

英語は技術っぽいけどな ()

えっ大杉漣死んだの…… ()

ニトリデコホームのロゴの「コ」が気になるという話をしています ()

bのデフォルトスタイルが圏点になると良さそうだけど後方互換性が失われる ()

CSS書いてるのかSCSS書いてるのかよくわからなくなってvar($foo)とか書いて死んだ魚のような目 ()

手品先輩、単行本で読むと胸焼けすることがわかった ()

ディカフェにしたのでコーヒーを5杯/日飲んでる ()

Slack専用クライアントのGoogle Chromeっていうやつを使ってます ()

opatownの力を信じろさん ()

あなたが登録したいのはWebビリングですか?それとも@​ビリングですか?はたまたeビリングですか? ()

「2017年新卒エンジニア」 ()

女性専用車両、このままエスカレートして女性専用路線とか出来てほしい ()

ラグ ずれ止め 100均 🔎 ()

'と`を読み間違えそうなので"のままがいいなとか考えてる ()

ニューバランスとコンバースで対消滅してほしい ()

遅延読み込みで画像を表示する時にオシャレにフラッシュさせるの法律で規制してほしい…… ()

芽キャベツ、茹でとか蒸しよりも、蒸し焼きでちょっと焦げ目付けた方がおいしい感じがする というのが今日の学び ()

俺もリプしたい ()

npx、npx run fooってやったらnpm run fooにしてほしい(さっきやって死んだ) ()

Edgeのアドレスバー、↓でしか補完メニューに移動できないのが地味に辛いが慣れてきた気もする ()

評価 ()

ヴえ ()

Micro USBとかの端子カバー、見つけ次第引っこ抜く勢 ()

メンヘラっぽいツイートをしてしまった ()

Chrome、広告だけじゃなくて40px以上の高さで位置固定している幅いっぱいのものもブロックしてくれないかなー 使ってないけど ()

伊予柑チーズタルトうまいけどタルト生地じゃなかったのでタルトという概念が崩壊してきた ()

AmazonでアイリスオーヤマのLEDライト買ったら無限に百合マンガをおすすめされるようになった ()

鍋で回した肉 ()

「洋服が全部Vネックになる呪いをかけました」 ()

:hoverって書くと死ぬ呪い ()

15万円のもの、15000円引きって言われるより10%オフって言われた方が安い感じする ()

「花粉を水に変えるマスク」の仕組みがまったく理解できないので無能 ()

ルバイヤートと七賢あれば生きていけそう ()

コートはコートするからコートなんだな! とか開眼したオジサンです ()

みんなそんなにまじめにツイッターつかってんのか ()

ラジオボタン、どうせ選択解除できない(初期状態が再現できない)ので初期値を設定する必要がある みたいな結論のはずなので読まない ()

〇〇さんがあなたのツイートをブックマークしました! ()

Googleフォトのアルバム、追加したら先頭にきてほしいけどできないのかな(できそう) ()

MUJI infil、有楽町だと単品で買えるのか ()

簡単に退会させない方がコスパが良いみたいな話はよく聞く ()

冬物パジャマのセールが終わったタイミングで穴が開く呪いが発動した(2回目) ()

やっぱディカフェはディカフェだな ()

for await of待ち ()

うちとこのヤマトちゃんは配達日時指定をガン無視するようになってしまった…… ()

カップラーメンとアルファ化米を処理するフェーズ ()

Surface Phone、充電がSurfaceコネクタだったらウケるな ()

おっSurface Phoneマジか ()

ラベル、ラベルが正しくても日本語だと最後に否定がきたりするので、古いデバイスで省略されちゃった時にどっちかよくわからないみたいなのもあったりとか、闇が深い気がする チェックボックス・ラベル・ナイトの機運 ()

ノッチのところに陰部を隠したエロ動画広告で天下取れるのではないか ()

ストライプってメチャカリのところか 訴えられてほしい ()

節を曲げてアイリスオーヤマの商品を買ってしまった ()

買い物メモに「俺のウィンナー」とか書いてあって死にたい ()

TiWorker.exeってなんだっけって毎月ググってる気がする ()

LTSって書くべきところが全部LTEになってたメールが送信済み ()

まだパソコン買ってない ()

Swarm ミュート 🔎 ()

1日ウケるな(ウケない) ()

死んだプロセスを殺せない ()

あっそうかApple Watchのは磁石ついてるのか ()

マグニートーになりたいのかもしれない ()

俺も磁界誘導したい ()

this使ってるのでfunctionなんだけど「=>にしましょう!」みたいに言われててthis使ってるのが悪いみたいな空気になってきて厳しい ()

真空管狐 ()

カフェインと糖質、脂質、糖質の店だ! ()

4Gamer、まだtDiaryなのか ()

マグマに近いから(前にも言った気がしてきた) ()

梅か桜か桃か判定してくれるスマートスピーカー欲しい ()

あなたの一番好きな「ルフォート」はなんですか? ()

iOSのEdge、なかなか日本に来ないな…… ()

肉まんを完璧に蒸す機械欲しい(肉まんうまい) ()

Amazonのプライム専用が増えすぎてヨドバシを使う羽目になりギフト券とポイントの分散が激しい ()

Qiita、URLにユーザー名入ったけど短縮URLが殺しちゃうのか ()

😪💤 ()

モダンブラウザーのモダンはモダン焼きのモダン ()

カジュアルにuse strict消したら動かなくなる人出てきちゃうやつやった ()

「no-param-reassignと戦う10の方法」みたいな薄い本ください! ()

コーデイング ()

Amazonプライムでウィルキンソン買ったら1分で部屋まで持ってきてほしい ()

超音波式加湿器、販売禁止にした方が良い ()

ツイ消ししたのでインターネット向いてない ()

ボタンダウンの襟のボタンを片方だけ外すオシャレをしていた ()

カルボナーラうまい ()

$ npx rimraf tmp && npx mkdirp tmp ()

Vimから呼ぶprettierをnpx prettierにしてみたけどさすがに遅いなw ()

最近、下りエスカレーターだけ遅いみたいなとこが増えた気がする……コケそうになるので下りだけ変えるのはやめてほしい ()

RSSなくすのか、世知辛いな ()

ビーフをシチューしたやつを赤ワインで流し込む労働を強いられて多幸感を得た ()

USB-C端子になりたい ()

あっ:hoverで色が変わるのに文字しか押せないdiv要素とa要素で作られたボタンだ! ()

風呂にタイマー欲しい ()

机の前後を変えたらめっちゃキレイで最高 ()

下駄箱にトロトロの角煮が ()

無印、強化外骨格出さないかな ()

花王が潰れたら生きていけない気がしてきた(日用消耗品の8割くらい花王だった) ()

ブラム学園!新装版の表紙…… ()

暖房が勝手について怖い ()

天皇変わるごとに日本国公式公用フォント作成してほしい ()

折りたたみヘルメットあった方がいいとは思うんだけど、使わないものに5000円/人払うのはちょっと……みたいな感じだ ()

99円のどら焼きがすごい安っぽくて最高のどら焼きだった ()

無印で折りたためるヘルメット販売し始めたのか ()

昔、Twitterで立って寝れるベッド話題になった気がするけど、それは普通のベッドと同じくらいの底面積だった ()

ビットコインのことしかツイートしなくなってしまったアカウント集めてカウンセラーを仲介する仕事したい ()

thinとthickっていう単語、意味が反対なの狂ってるよな ()

あっ1カラムで長い文章の記事にところどころ広告を挟みつつ、ページあたりの広告数のガイドライン違反にならないように広告の位置を時々移動させているため、読んでいるとスクロール位置がガクガク動くウェブサイトだ! ()

金メダルください! ()

カジュアルに中指立てても大丈夫な優しい世界 ()

明日の日記書いてる ()

定期おトク便ストア見てると掛け時計とか売っててビビる ()

Googleスプレッドシート、URLがdocs​.google​.comで始まるのに、docs​.google​.comからアクセスできないのやめてほしい ()

Amazon fresh対象外地域に住む方がお得ですよ! ()

定期的に買わない定期便買った ()

ご飯パックはBootstrap v2 ()

びっくりするほどオリンピック終わってほしい ()

ただただ世のありとあらゆるimg要素にalt属性を書く機械になりたい(なりたくない) ()

食後のリンゴがうまかったので世界平和を祈っている ()

RSSだけしか生きられないインターネット欲しい ()

「ていねいなヒュッゲ」ヤバそう ()

ジャンプ売ってて驚いた(世間知らず) ()

<のタイピングの仕方とかからやろうぜ ()

「ライン」と「役員」で韻が踏めるくらいしか思いつかない ()

Twitter、ミュートされていることを表示して煉獄化してほしい ()

あの人、そろそろ鼻からチョコレート漏れそうだな ()

鯛めし、一番好きな「いめし」です! ()

ヴァセリンをかかとに塗る仕事をしている ()

CSS UserAgent Style Module Level 1まだかなー ()

「三マ社長」って略されるとユーチューバーっぽい ()

Sanitize使ったことないな ()

うっわ~sidreプロダクトだ~ ()

よるほー ()

2kg全部炊いて200gづつ冷凍しておけば良いのではないか ()

My docomoぶっ壊れたかと思ったけどリデザインしただけだった ()

おやつわガリよ ()

あっ4本線のチーズバーガー・ボタンだ! ()

不要不急のコーヒー ()

Muji Cafe横浜、閉店したんだ ()

肉まん、「肉饅頭」って書くとなんか怖いな ()

湘南(相模川の西)に行きたい ()

タラ、牛フィレ、エビ、メダイ、牛モモ、豚モモ、豚ソーセージ ()

うおおcss-grid-2はやいな ()

俺の手袋写真ももっと有名になっていれば知らない世界に出られたのか ()

食い過ぎでお腹痛い幸せ ()

:something ()

SVGどころかHTMLすら手書きしたことない…… ()

2986 files changed, 294708 insertions(+), 19572 deletions(-) ()

$ npm run outdated npm ERR! missing script: outdated そこはよしなにしてくれや ()

JS: Prototypeってすると洋ゲーっぽい ()

私のウェブサイトはCGIをSSRしてるのでもしかして最先端の技術スタックなのでは ()

selectorsもselectors-3になってた ()

さりげなくselectors4からselectors-4にリネームされてたのか ()

「出勤に及ばず」ってちょっとかっこいいな ()

X1 Carbon、一部リコールなのか ノートパソコン、辛い話しか聞かないな…… ()

改めてまとめると、この設定すげえなあ ()

ウイーン・フィルの指揮者からDJに転身し人気を博すも落雷により転落死する元医大生のロリコンの小説を読んでた ()

某さんのツイートをアルファベット3文字に略してリプするbot作りたい ()

ぎゃー青木ヤクルトで復帰かー ()

陰キャバ ()

☝️👆️は手の甲の向きが違うのか ()

WindowsのTwitterアプリ、☝️だけカラーにならないな ()

近所のコンビニが潰れると辛いな 一番近いところが潰れちゃった…… ()

(笑)がだんだん顔文字に見えてきた ()

HTMLが表示されて特定のノードだけを選択するセレクターを書くゲームみたいなのあった気がするけど夢かもしれない ()

dd:not(:has(+ dt))とかもできたら強そう(読めない) ()

:has(> img)とかdd:has(+ dd)は夢があるよな ()

Twitter、そろそろカルマみたいなの算定してプロフィール・ページに表示してほしい ()

魚の西京漬けうまいので京都すごい ()

東京と京都にタイムゾーン分割した上で同時にサマータイム導入みたいなのやってほしい ()

一撃必殺!XSLT ()

RTとURL投げるだけの人をアンフォローするツール欲しい ()

「靴のソール交換をしている間に履く靴が必要」 「無印」 「はい」 という剛速球が返ってくるキャッチボールした ()

首都圏なら乗り換えアプリいらない気がするんだけど、毎日乗る人は使うのかな ()

selectors-4-20180202、けっこうでかい ()

niku no hi made matenai! ()

養殖されていたが死んでしまったクロマグロ食べたいなー ()

使ってないエネループがあるので、それを使うなんかが欲しい みたいな感じになってる ()

polluteのつづり間違えなかったのでできる子 ()

「HTMLの最小化したくないけどしたい」みたいな感じなの、CDNにやらせればいいのか ()

CSS FRI ENDS ()

でも冷暖房だと湿度と温度で良しなにしてくれる方が良いのか ()

「OK Google、寒い」で暖房入れられますか? ()

リプで良かった ()

常になく=異例で例外的に(今までない) いつになく=珍しく(たまにはある) みたいに使ってる ()

戦後すぐくらいの出来のあまり良くないレコードのリマスター版で表面化してしまう演者の呟きやハミングを集めた音源集とかないですかね ()

日用消耗品の年間コストみたいなの計算しだすとユニクロすげえなってなる ()

「花粉症」っていう文字をずっと見てるとなんとなく料理名っぽく見えてくる ()

You might not need lodash anymore ()

代々木上原住みたい ()

「:hoverはクソ」くらいの感じで生きていきたい ()

フライパンの柄は邪魔だけど、柄が取れる奴は危ないので、どうしようもないなーという結論になっている ()

火事多いなぁ ()

冬の図書館にホームレスがいるのって地域不問なのかな ()

吉野家把握(スリーテンポくらい遅れるオジサン) ()

陸海空ときたら統合参謀本部ではないか ()

ドラッグストア、談合してそうだよな ()

cmdで生きていくためのリハビリをしてるんだけど、いきなりUnxUtils入れてしまい、意味ない感じになってきた ()

TimeTreeのCM初めて見た ()

唐辛子中毒、ギャンブラーとかがなるイメージある ()

ソースマップ吐くならプロダクションでもまる出しの方がなんかあった時に直しやすいんじゃないかな と言うだけ言うけど大体却下される ()

Ikea、/gb/en/なのに/jp/ja/なんだな って思ったけどあってた ()

電車、音楽流すより加湿と空気清浄した方が良いのでは? ()

iOSの画面収録、単独のアプリにならんかな ()

あさイチ、井ノ原も降板なのか ()

節分なので本厄終わりじゃん ()

乙10のK版、予約始まってた ()

ウェブサイトのホームページに「 - Home」とか付けて解決してた(今は何もしてない) ()

恵方、もう巻かれなくなってきた ()

豆を食べる機械です ()

「交際トラブルか 67歳女性死亡 80歳男性重体 64歳女を逮捕」 ()

新しい靴欲しいので壊れないかなーってなっている ()

Nike React Adidas Ultraboost 違い 🔎 ()

正直「グリッド・ガール」っていう呼称を知らなかった ()

ドロップダウンのナビゲーションなら文字にだけリンクで良さそうだけど、マルチカラムのナビゲーションだと文字以外の空白部分もある程度リンクになっていた方が使いやすくない? みたいな話をしてポカーンとさせた時の顔してる ()

金融庁仮想通貨担当大臣になりたい ()

「オイテメーチョットアルフォートカッテコイヤ」「ナンダトコラカキノタネダローガ」みたいな会話してる ()

$ ンpmルン部位ld ()

このままDeveloper Toolsが進化しつづけるとChromeとまったく同じになるのではないか ()

OppoとBLUはロゴ変わらない限り買うことはない ()

Instagramで一番最近いいねした画像が表示されるフォトフレームとかないかなー ()

そんなことよりおなかがすきました ()

馬に乗った裸の女性がくれる義理チョコ ()

Qiita、og:descriptionの値にMarkdownそのまま使ってて先頭に画像入れるとURLやなんやでほとんど消費されてしまうのでやめた方が良さそう ()

思わぬマジレス ()

そういえば東京駅で「AVIDOG」っていうロゴ見て「AVIの犬?何?」とか思ったらゴディバのロゴがガラスに映ってただけだったので全然関係ない ()

炎上マーケティング上手 ()

vimfmt.vimないのかな(ありそう) ()

古市庵って梅の花の系列会社なんだ ()

寿司送るやつ、当人同士以外にも送ったツイートが見えるの、プロモーション効果と即ミュート効果のどっちが勝つんだろう ()

それは単なる英語力の欠落ではないか ()

密造ココアうまい ()

山下達郎と清宮幸太郎似てるな ()

EAがMSに買われそうなの ()

selectors-3がCRに戻ったやつ、:nth-child()で親が必要みたいな実装があったからなのか ()

Twitterのトップページ、ログインしていない時のやつがすごい変わってるな ()

「スーパーノンアイロンシャツ」を「スーパーのジャイアンツ」に空目した ()

はー20万円欲しい…… ()

iOSでの台形補正、今だとOffice Lensが良いのかな ()

Kaby Lake Rのi3出るんだ ()

2018Q3に新しいMacBookが出てMacBook Air終了みたいな噂があるのか ()

冷蔵庫の扉の閉め忘れ警告や長く時間のかかるビルドの終了みたいなのは、状態が変わって通知ではなく、処理中(扉開放中、ビルド中)にずっと弱く警告し続けるスタイルが正しいと思うんだ ()

768px目狙いたい ()

2972なのであと28か ()

マスクしてたやつがマスク外してゴホゴホってしてマスクし直してて東京怖い…… ()

リビングがずっとすき焼きの匂いしててお得 ()

TLで少なくとも3人はこの1か月に自転車を盗まれてるっぽくて治安が悪化している ()

胃の中ですき焼きと赤ワインが暴れている ()

そのうち転生してドローンになることを想定しているだけではないか ()

100以上いいね付いたののRTをミュートしたい感じする ()

TLで豆とか見てたら近所にできた焙煎屋に入ってみたかったことを思い出した ()

Google Clips瞬殺だったんだ ()

XEMとNEMの違いがよくわからないままゲラゲラ笑っています! ()

空気清浄機届くまでずっと風呂入ってたい ()

エバーレーン 日本 いつ 🔍 ()

アプリ内ブラウザー、InstagramとかTwitterとかをアプリで開くできないので、手順が2つも増えて辛いな ()

四国、登ってるのに降ってるように見える坂しか記憶がないので、もう一度行きたい ()

あまり体調悪い気がしてないけど、爪がボコボコなので悪いっぽい ()

手 凍死 いつ 🔍 ()

レヒユー ()

トランプ早く死んで、ドリフターズに颯爽と登場してほしい ()

DellとかHPのPC、Microsoft Store経由だと素に近いWindowsの状態で売られるのか ()

ミニを鋳つぶしてドズコイン鋳造しようぜ ()

アルフォートが60円だったので思わず白黒両方買ってしまった ()

寒いというより痛い……なんか雪っぽいの舞ってたような気もする…… ()

NEMで戻すとそのおかげでNEMが高騰しちゃうとかで市場操作っぽくなったりするからなのかな ()

Instagramのアプリ内ブラウザー、ひどい感じになったな……Mobile Safariに絶対行かせないようにするの禁止してほしい ()

バーフバリとしか言えなくなってしまった人が家にいて不便…… ()

1日1回しかツイートできないクライアントみたいなのないかな ()

大きさに目をつぶって加湿空気清浄機をポチったしまったので届くまでに置く場所考えてる ()

無限にゆるキャンと吸血鬼はじめましたがオススメされる…… ()

ウェブログで一山当てたいナー ()

ハンバーグ食べたのでオナラが臭い すごい臭い ()

花咲か爺さんを使ってマイニングを解説してほしい ()

Bank of JapanとJP Bankの違いって外国人に理解できなさそうなので、JPっていう略称の利用を禁止してほしい ()

iPad、ベゼルレスになると持ちづらそうだけど本当なのかな ()

壁コンセントの縦に2個口という仕様を最初に考えたやつをケアしにいくSFとかないかな ()

「残された仲間」を「残された若者」に空目したのですごいダメージだった ()

Stan Smith Recon、黒のも存在するのか ()

今日、名古屋で何かあったら日本のフロントエンド界が滅亡するイベントあるのかな ()

良質な環境なので自室でクラシック聴いてる ()

不動産いい話聞くとおじいちゃんの買った山のこと思い出すのでやめてほしい ()

2700円でセーター買えたのでセブンイレブンのシュークリームでお祝いした ()

VaioのTruePerformanceみたいなの、Dellも別に導入してて結構なパフォーマンスの改善になってるのか ()

BearTailのアレはアレだったのか ()

広辞苑にプルリク出したい ()

オナカガヘッタ ()

甘酒ごくごく ()

不要不急の飲酒だ ()

package.jsonをPrettier通したらnpm update --saveで戻されてあうあうあーってなるやつやった ()

カキフライでめっちゃはねて辛かったので、ノンフライヤー欲しくなったし、料理家電はお試しレンタルしたいし、お金も欲しい ()

「Windows 7」 ()

hige ga nobite iru ()

サコッシュ下げてるオシャレな人を見るとエビアンのボトルホルダーを思い出してしまう ()

カッカッカラビナ ()

FF12のリメイクやりたくなってきたって思ったらWindows版が出るんだ ()

額入りのアートをレンタルできる定期購読サービスとかどっかにありそうなので探している ()

48%オフで2249円のセーターに1000円オフのクーポンが使えるZozotownだ ()

相乗りタクシー、一軒家の人は使いづらそうだよな ()

「30%オフの更に20%引きなんだから半額でしょ!」ってごねてる客を見てほっこりしたので、今日は一日優しい気分でいられる ()

画鋲があと2つだけ欲しい!っていう時のために1個単位で売っていてほしい 輪ゴムも ()

通帳なし口座に変えるので100円/年欲しい ()

背中が痛いみなさん、私も痛い ()

Google Homeでpodcastとかできるようになったら起こしてください ()

昨日❆❅❄☃⛄のどれが一番使われたか知りたい ()

会話で絵文字が使えれば ()

水餃子がおいしい天気 ()

雪がふつたらバンホーテンって通知するIFTTTレシピ ()

「宇宙防衛」 ()

松坂、登板できるの早くてもオールスター前くらいなのか ()

無限にゆるキャンがオススメされる ()

QRコード決済できるデジカメ ()

グローバル・ヘッダー メイン・コンテンツ グローバル・フッター ()

Twitterのミュート、URLでミュートできなかった…… ()

Twitter認証のSMS止められないと思ってたけど、別の認証方法を~とか一回選択するとアプリだけでできるようになるのか ()

XPS 13 9370まだかなー ()

ココアを点滴 ()

草津にいる人見た気がする ()

これの提案に合わせるのが良さそう ()

Intl.RelativeTimeFormat()とかできるのか ()

降雪時、太陽光や風力の発電能力ってゼロ近くになるのかな ()

雪の次の日だけペンギン飼いたい ()

スコップっていう器具を使って筋トレしてた ()

Number.isInteger((1.234).toFixed())がfalseなのでハマりかけた ()

for await...of使いたい時はfor...of await Promise.all()なのか、な ()

WindowsのエラーダイアログをCortanaで読ませるだけのSoundCloudアカウントとか作りたい(Vimが落ちた ()

寒くて暇なので一番好きなCSS仕様書グランプリとかやろうな ()

寒いのでおでんを買いに不要不急の外出したい ()

Kindleでマンガを定価の10%で2泊3日だけ借りたい人生だった ()

そ……衿口 ()

header要素にhref属性とかついてたら???ってなるだろうし、後方互換性抜きにしてもグローバル属性というのはなさそう ()

寒すぎて鼻血出た ()

この前でたAiwaの4KテレビだとNetflixとかがついてないのか ()

雪かきの道具揃えておくか ()

いきなり雪だったので厳しそう…… ()

声に出したい日本語: 「不要不急」 ()

Git v2.16.0、エディター閉じるの待ってねとかメッセージ出るようになったのか ()

Houzz、どうせ文章なんぞ読まないのでUK版見るのが良さそう ()

部屋がすごい暑いと思ったらエアコンが冷房になってた ()

相対日時の単位切り替えタイミングみたいなの、単位が変わる1.5倍くらい(36時間過ぎないと1日前にならない)くらいが好きなんだけど少数派っぽいのでやめるか ()

JAXAを全部ACCAに空目する ()

スマフォで貸金庫入りたい…… ()

キャッシュレスというより人とのやり取りの手順を減らしたいだけなので、ネットスーパーで買い物したらその系列スーパーが揃えてくれてそこまで取りに行くみたいなのやってほしい ()

スマートロック買えないならガードマン雇えばいいじゃない ()

Firefox絶対使いたくないけど頑張ってほしい ()

IE6のアイコンではない ()

金物の錆を落とす機械になっている ()

政治的なツイートを我慢したので大人 ()

中日松坂確定なのか ()

あっposition: fixedで高さ320pxの広告を幅いっぱいに固定しているウェブサイトだ! ()

おっ日本でもSurface Precisionマウス出るじゃんってなったけど春とかマジで言ってるのか…… ()

あの人、子供生まれたらShaderっていう名前にしそうだな ()

Twitterでは自分がフォローしている人とフォローしていない人のやりとりが見えないという特性があるので、それを無視するaskとかpeingみたいなのは嫌い という感じだな ()

どうもフルーティーなコーヒー豆は好みではないっぽいということを5ほど購入した後に認識した ()

$と€間違えて死にそうになった ()

小玉有起、SQで新連載なのか ()

「Sunshine Red」を「Sushi Red」に空目した ()

煮詰まったのでバックアップ始めるライフハックを行っている ()

ソノファビッチってなんだっていう感じになったので日本の英語教育はクソ ()

Git for Windows v2.16.0、確かに大量のファイルがある時のgit checkoutが速くなった ()

貧者の知恵としてはIFTTT経由でGoogleスプレッドシートに投げていきグラフ化するとかで良さそう ()

ドコモ、回線ごとに1円づつ安くなった!うれしい!1年で12円安く! ()

変なのRTされてライフゲージ激減した ()

Y! MobileでAndroidOne端末を買い、即解約し違約金を払うとかやりたい ()

壁に目玉クリップを画鋲で止めて、それでポスターを挟んで吊るすみたいなことをやっているが、水平取るのが大変なので、壁にグリッド欲しい ()

デザインの敗北という言葉に負けた俺たちは ()

元人間 ()

d払い、ドコモ回線の人もクレカで払えるのかな ()

パルプボードボックス、1段のが欲しいなと考えてから100年が過ぎた ()

Object.assign()を使わずに[{a:1},{b:2}]を{a:1,b:2}にしたくて100年が過ぎました…… ()

人間が知能を捨てて機械のいいなりになる未来を見たい ()

バッテリー交換待ちの暇つぶし中、ピクセルグリッド社の周りをぐるぐる回ってた気がする ()

通知出そうとしてiPhone落ちるバグ、まだあるのかな(iPhone落ちてた ()

fieldset要素っていうものがあってだな ()

毎月買うマンガ分くらいAmazonアフィリエイトで稼ぎたい ()

「500」という文字と「サーバー」という文字が並ぶと不穏 ()

スマートスピーカーを導入した家の隠し撮り生中継みたいなのを見ないとどう便利で楽しいのか伝わらないと思う ()

雑煮餅抜きで食べたい ()

fandさんどこへいってしまったんだ…… ()

ソフトバンクからもAndroidOne S3出るのか ()

VAIO S13の新型、VGAとかLANコネクターついてる上にUSB-Cなかった ()

おっBlade Stealth明日発売じゃん ()

独自チューニングで高速化させたパソコン買いたくなさすぎる…… ()

「乳児の首」の空目力 ()

そもそも通知見たくない勢 ()

ISP自作とかいう記事が流れてきた ()

「あっと」で「@​」に変換されるようにしている(ハイコンテキスト) ()

俺「幾何学的なパターンで埋めたい」 輩「はいはいジオメトリックな」 みたいな横文字で言いかえる必要ある?みたいな会話で消耗した ()

そのうちキャッシュだと消費税据え置きみたいなことしれっと言い出しそう ()

よしむらかながTDD始めたのかと思った ()

スピーカーで音楽を流すと人が死ぬ ()

http-serverのhsとか、エイリアス・コマンドをパッケージに含むのやめてほしい…… ()

スマフォに両面テープで無印の半透明パスケースを貼りつけ、それにSuicaをいれているオジサンです! ()

「iphone ブラックアウト ぐるぐる」でヒットするのオモロイな(発生するようになった) ()

リボルビングとボルダリング似てるな ()

「携帯でバイブ動かした」みたいな見出しだった ()

あの人、今まで広島に来たことがなかったんだなっていう感想だったな ()

泥酔して腹筋ローラーしてほしい ()

文句言いたいのはわかるけど、明治のおいしい牛乳が最安っていうスーパーは架空の存在っぽい ()

マグマに近いから暑いのではないか ()

Genius Barの予約はまだ人類には早かった ()

俺の中のベスト・ゲームパッドはNintendo 64だな ()

ドコモのIMAPパスワード、アプリパスワードではないんだ…… あんま意味なさそう ()

ノースフェイスのクライムベリーライトジャケット、レディース・サイズだとあのロゴ🌈が同系色で見えないのか ()

そういえば昔、光の引き込み線がカミキリムシ(推定)にかじられたらしく落ちたことあったので、物理は自然界には無力 ()

Amazonでブックオフから買えるのか ()

「Dual Front Camera」パワーある ()

デスクトップChromeのアドレスバーの補完候補はShift+Deleteで消せる ()

jQueryで書くとウェブ標準に翻訳してくれるツール、どっかにありそう ()

固定電話だけど常時ボイスワープで通話できないみたいなプランを月額1000円くらいで欲しいな ()

C:\Users\John> mklink -D Dropbox\Vim .vim C:\Users\John> mklink -D Dropbox\Vim vimfiles ()

ゆうちょダイレクト、まだ画像パスワードなの…… ()

自動運転の自転車欲しい ()

死因: outlineプロパティー ()

Apple Storeもマキタの掃除機だったし、ダイソン買う奴はセンスがない ということにしたい(お金ない) ()

名義変更したのに郵便物だけ古い名義で送ってくるNTT東日本とかいう巨大な会社なんなの ()

Node.jsで書かれたrm -rfやmkdir -pの代替ツールみたいなの、まぁ便利なんだろうけど信頼する気にならない…… ()

アルフォート食べたらおなか減った ()

スマフォで電話をかけるたびにこれでいいんだっけってなる ()

若者たちとカバディみたいな距離感のまま、まったく会話が弾まなかった ()

ネイルサロンくらいの感じで髭剃りサロン乱立してほしい ()

養命酒飲んだつもり貯金の方が効率良さそう ()

Stan Smith Recon、黒かと思ったらネイビーなのか ()

髪の毛を切りたい ()

カで始まってレーで終わる食べ物うまい ()

クリーム状のやつをがしゃこん出す奴、マクドナルドとかでも使うじゃん ()

町の書店よりAmazonの方が発売日を厳守している……(訳: ハクメイとミコチの新刊読みたい) ()

Apple IDの2FA用にiPod Touch欲しい気がしてきた ()

SlackのCM初めて見た ()

Amazonが無限にフォーチュンクエストの新刊を薦めてきて、お前どうしてこれを薦めてくるのってなった ()

あっそういえば端末交換なのでSIMロック解除されてる気がしてきた ()

踵の外側が減るのは正常ではないの ()

イマーでなんとなくなんとかなるのすごいけど、人間がついていけないのでよくわかんなくなってくる ()

NTTのナンバーディスプレイ無料になんねぇかな なぜ400円なのか ()

暇すぎるオジサンはろくなことをツイートしない ()

えっ・ち ()

私の中では越智さんですよ ()

新品5s、一日使ってもバッテリーが75%残っていて、基本的人権を尊重されている ()

筋トレ リマインダー 最適 音 🔎 ()

「メールでは送れない大容量のファイル」 ()

100ビットコイン欲しいので3億円くらい欲しい ()

photoshop linux いつ 🔎 ()

あっクックパッドの人だ!ってリプ付けるbotになりたい ()

国民クイズ ()

開発者ツールがVSCodeになればあるいは ()

まぼろしの寿司 ()

Edgeで開発者ツール使いたくない ()

買い物から帰ってくる時に家の方へパトカーと消防車が走っていくの心臓に悪い…… ()

新型aiko(既出) ()

はっおれのほしいのはMacbookなのでは?みたいになったけど、Macbookだと身体認証なかった ()

元若者たちが意気投合している…… ()

Spotifyの広告どうですか ()

違法配信サイトに広告を出している会社をまとめるためにしかたなく違法配信サイトにアクセスするか しかたがないな ()

歩くと見つかる仮想通貨無いの ()

Mobile Safariでの再読み込みボタンの長押しはコンテンツブロッカーも一時的に切れて便利 ()

それおれまえにいったし!みたいなやつだ ()

「HTML5に興味がありますか?」って聞かれているけど「どのHTML5ですか?」って尋ね返したいみたいなことを考えつつ眠い ()

東京オリンピックの恩恵、今のところ屋外のゴミ箱が徐々に増えつつあることくらいっぽい ()

名前を「最近のハイライト」に変えたらリムられそう ()

iCloudメールアドレスってエイリアスを3つ作れるんだ ()

ウェッパッ ()

Sharpと京セラと富士通あたりまで倒産すればきっとPixel 2が発売されるはず ()

普通にキャリアのプロファイル入れるの忘れてて慌てて入れたけど、これ入れずに手作業でできたのでは…… ()

みんな換気扇と食器が自動でキレイになる家に住もうな ()

疲れました ()

すげぇ面倒だった…… 何もかもiPhone 5sのストックがiOS 10のまま放置されているのが悪い ()

Apple IDの2段階認証切るの面倒だったので、Googleとかみたいに10個くらい予備コード欲しい ()

Appleサポートより有能なのでお金ください ()

ようやく昨日のiCloudバックアップから復元が始まった ()

Apple StoreでiCloudバックアップから復元失敗したの、バックアップがiOS 11で新品5sがiOS 10だっただけの凡ミスっぽく、これからの作業がとても面倒くさいっぽい…… ()

5sちゃんが新品になってしまった ()

プロパチーへの代入やめてimmutableにしようなみたいな記事、昨日3つ書かれてたので読んでた ()

俺はドコモとドコモ光に魂を売りたい ()

身長伸ばしに宇宙行きたい ()

とりあえずsplice()やlet潰すを遊びをする(どこまでいけるかやってみる)というIssueを立てて逃げた ()

Array#splice()が非破壊になるのは夢あるな ()

constが自動でfreezeするやつみたいなのが欲しいです! ()

Aquos Sense Lite側背面がゴムっぽいのも黒なら良さそうだったし、SIMフリーでUSB-CでFeliCaっていうとこれしかないっぽいな ()

業界を挙げてマンガや小説のレンタル・システムを100円/3日くらいでなんとか ()

スター数、いくつくらいから偉そうな口きいて良いの ()

広告画像に髪の毛っぽいの重ねてスマフォ・ユーザーの誤クリック誘うの賢すぎるな ()

margin博士号、めっちゃ欲しい ()

プラスチックはマットな方が良いけど、スチールなんかはテカってた方がキレイに見えるのは、先入観のたまものなのかな ()

欧米の人、発音記号ってどう入力してんのかな ()

npm completion有効にしてたけど、$MSYSTEMがMSYSのままだったのでうまく動いてなかっただけだった ()

npm-scripts補完するBashスクリプトなかったっけ ()

Edge 41、他のアプリからタブを開くとショートカット・キーが一切利かないことが頻繁にある ()

ことしはせつやくするのでまだ3さつしかほんをかっていません! ()

謎の発送メール来てなに……とか思ったけどさっき注文してたし俺の記憶が謎だった ()

選挙くらいでしか成人体感できていない ()

重い腰が上がって予約したのでやり切った感あるけど、まだ始まってもいない気がしてきた ()

ほしい億 ()

実家のPCとかDockerみたいな常に環境が元に戻るやつで良さそうなのでそういうの誰か作って ()

乙嫁語りの10巻は来月だった ()

ハクメイとミコチの6巻出てた ()

11axっていうのが出るの ()

何らかの数値を記録してグラフにするのExcelでは ()

持ってる服入力するとオススメのコーデ教えてくれる海外のウェブサイト見てるけど、ガタイが良すぎて参考にならなかったので、Wearかなんかでやってほしい ()

逮捕されたの石橋貴明じゃなかった ()

DJIのドローンって書いてたらなんかデジャビュ感あって何かと思ったらDIJのピストルだった ()

パイスラは英語でSeatbelt Effectって言うことをワンダーウーマン見ながらググって学んだ ()

私の見解としては「俺が!俺たちが!main要素だ!」っていう感じです ()

クローゼットの中に棚作りたい気がずっとしている ()

明日休みですよっていうクソリプを素振りしてる ()

ジーニアスバーや他の公式修理、激込みだな ()

小さいハサミ、牛肉の筋を切るのに便利 ()

Continue on Phone ()

web-cafe、100年ぶりに見た ()

オーナーが削除したらnpmが上げ直すみたいなの、ライセンスは大丈夫そうだけど、個人の自由を侵害してそう ()

「今年日本の犬を全部殺処分すると来年は全国で殺処分ゼロになる」みたいな話聞いてた ()

夫婦別姓から一気に戸籍制度をなくす方向にならんかなとか考えてる ()

そして私はAtom-IDEを使ってみようと考えているのであった ()

最近、Wikipediaと民明書房とTwitterの区別がつかなくなってきた ()

FTPしたい!たまに無性にFTPしたくなる! ()

sed -e 's/.txt/.html/' で拡張子を変えようとして「foo.txt.txt」というファイルで失敗した ()

えいごのさいのうをいかんなくはっきしてしまった ()

pointses ()

今ごろNokiaが「ねぇムーミン」で話しかけるスマートスピーカーを開発しているはず ()

この年末年始、TLで給湯器不調な人が6人くらいいるなw ()

rebase -iでfixupある時にfix先まで自動でrebase元を延長してくれる便利オプションないですか ()

年賀状やめると支出減りそう ()

電子機器のネジでたまに見かけるマイナスの真ん中だけ埋まっている奴用のドライバーが欲しい ()

JINS絶対買わないとか誓っていたけど、ジャスパー・モリソンって言われると欲しくなる程度の精神力 ()

小指がしもやけになったっぽくて辛い 更に実は重度の糖尿病になっていて末端に不具合がき始めたのかとかも想像してしまい厳しい…… ()

ラスベガスの銃乱射のことがまったく記憶になくてやばい…… ()

日本語おかしかったっぽい ()

隣接セレクターで制御できるので、ベースをmargin-bottomプロパティーだけに統一して、個々のmargin-topプロパティーでカスケーディングで上書きせずに破壊する勢 ()

件の脆弱性、クッキー書き込む時の設定ちゃんとしようなみたいなのもあるのか ()

えっ星野死んだの ()

ぼくはCSSまちです!!! ()

目線より上に棚があると邪魔に感じちゃうマン ()

ZOZOTOWNが爆速になったっぽい感じするけどたまたまかな ()

「一回買って売ったイヤフォンをもう一回買ったり」 ()

「iOS書ける人」っていう言葉に反応してしまったので老害 ()

フードのないおしゃれなジャンパーみたいなのを探して20年が過ぎた ()

麻布台のそばですね ()

洗濯機は落とさないので36万円出しても大丈夫っぽい ()

インストールに失敗しました ()

Windows Update終わらなくて心臓がドキドキしてきた💓 ()

新型XPS 13、4Kモデルだと27万円くらいっぽいな ()

料理する人は好き嫌いがないというか嫌いなもの作らない・使わないからね!みたいな会話してた ()

git-rebaseの--autostashオプション便利っぽい ()

タッチディスプレイのWindows PCならタスクトレイのアイコンになんか機能持たせればTouch Barっぽくなるんじゃないだろうか ()

Qiita:Anonymous頼む! ()

俺が緊急地震速報のことを一番知っている選手権は終わりましたか? ()

モムハラ本って呼ぼうぜ ()

Chipolo Card、新春セールで€10も安くなっているのでアフィリエイト・リンク張りたい ()

Qiitaの新デザイン、table要素内のpre要素がくることを想定してなさそうだったので頑張れって念じておいたことをここにメモしておく ()

長いコマンド実行している間にずっとなんかの音が鳴っててくれるやつあった気がするけど思い出せない ()

1.0はhttpとftpだけど、2.0ではhttpsやmailto、newが加わってるよ などとクソリプする勇気はなかったのでエアリプ ()

{ ...foo, ...{ bar: "Bar" } } とか書いてたの直してた…… ()

お。おぅ ()

メルカリをまだ使ったことないのでお金がない ()

非破壊的なspliceください ()

dist/やめてdocs/にしようかな ()

delete mode 100644 src/blosxom/blosxom.cgi ()

maintainancibility maintainability どっち 🔎 ()

スパマーのいいねがウザくないくらいにバンバンいいねがほしい ()

お年玉欲しいけど、実際に渡されたら断りそう ()

厄年って明けるの節分だっけ ()

銀だこに50人も並んでるの初めて見たよ…… ()

ららぽーと海老名、正月は寒川神社帰りの人々でごった返すという学びがあった ()

文末に正月って入れるとなんか悲しくなる正月 ()

lastBuildDateを探そうとしてlastBuildDataでグレップしていた正月 ()

おっBlade Stealth在庫切れたということは新型にさしかわるのかもしれない ()

3年くらい使ってるのに未だにEdgeにタブがあることを知らない人と話してた ()

酒飲んだら眠い ()

Prettier、シングル・クォートになるんだ ()

カレンダー変えるか ()

「サーヴィス」って書かれるとあのキャラとマンガを思い出してしまうのでやめてほしい ()

オッティファイル ()

recieve receive どっち 🔎 ()

豆腐で作る伊達巻き、もはや別の料理なのではないか ()

vim起動すると終了するスクリプト書いてる ()

戌年だし、寅年を猫年にしたら良さそう ()

餃した子を食べました ()

年を越した蕎麦 ()

デニム・ジーンズ、ウエストのあたりにダイヤルついてて、それ回すと色落ちが変化するみたいにしてほしい ()

赤いから買ったのかな ()

着ていないコットンのジャケットとウールのセーターを混ぜたらウールのコートできないかな ()

AppleのAPI経由でない金融機関との連携を求めるアプリ禁止のソースを探して100年が過ぎた ()

金色の物体を錬成してると、毛穴という毛穴から糖が流し込まれている気分になってくる ()

ACアダプターに親でも殺されたのだろうか ()

デルクイ ()

人はなぜ出る杭を叩くのに出る杭になろうとするのか ()

年をとると小さなケガに気付かなくなるぞ ()

グッヅ ()

な……滑り込み ()

プロミシファイ ()

バッテリー交換値引きは6以降という現実が厳しい ()

転売ヤーだ ()

2017年最高のツイートを書いていたが消えた 残念だなー最高だったのになー ()

Feedlyの広告、位置とかクオリティじゃなくて、ずっと同じなのがイライラしてくるんだと思う…… ()

await plugh(await fred(await waldo(await garply(await grault(await corge(await quux(await qux(await baz(await bar(await foo())))))))))); ()

async/awaitだと古のmain()しぐさが出してしまいがちな気がしてきた ()

私(の)見(解)です! ()

クリティカルパスのCSSを分離するの、分離しやすいようにファーストビューのデザインを固定するみたいな実質Page SpeedやLighthouse対策みたいになりがちなので、あまり考えずに小さくCSSを書いて全部インライン化した方が良さそう ()

テンプレートにロジックの時点で気持ち悪いので大丈夫だよ~ ()

俺らとか言っちゃったけど俺の世代だった ()

ロボットは人間が見下せる存在である必要があるので、イントネーションがおかしくないとダメとか動きが不自然でないとダメとかいうのがあって、俺らの世代が死ぬくらいにならないと解決しないのか ()

ニンニクをさしたローストポークを食べると体中の穴と言う穴からニンニクをさしたローストポークの匂いがしてくるのでダイエットにオススメです ()

CSSでマイニングしたい ()

気が触れてMBP13買おうとしたら2/4のCPUしかなかったのでMBP15見てる ()

クラウドファンディングでシェアハウスをビットコインしてインスタ映えだ ()

電子マネーになりたい ()

なんでみんなVネックなの ()

支持率ゼロ ()

「gridる」流行らせたい ()

必要な時に必要なだけflexしgridるのです ()

クッキー削除したらGoogleの各ページが無限にChromeを薦めてくる ()

ガチャの天井、完全に射幸心を煽る仕組みなのでは…… ()

disable npm update information 🔍 ()

普通の体重計買って、測った時に「Ok Google、今日の体重は60キログラムだった」としゃべってIFTTTから登録するとかのが良さそうな気がしてきた ()

オムロン、ヘルスケア・アプリに対応してる奴ならいいかなとか思ってるけど、信頼はできなそうだな ()

凍死なの…… ()

今日はオイスをフライにしたやつです ()

なんでもいいから大物の家具を買いたい みたいな周期に定期的に入るけど、高いので迷っているうちに過ぎ去る ()

ダークグレーとチャコールの間に越えられない壁があると思っている派 ()

試着したパンツの股下が88cmとかあって地獄 ()

寝て起きたら1/4くらいになってねーかな ()

深刻なspread syntaxの濫用 ()

const newObj = { ...foo, ...{ a: 1 } }; みたいなの書けるっぽいけど...{}読みづらいので、arrow functionでreturn省略する時みたいに括弧つけると良いのかな ()

クールジャパンの力で地方活性化だ ()

コミケ、離島でやってほしい ()

木村拓哉が一瞬ホリエモンに見えた ()

年末のゴミ収集車スケジュールみたいなのを考慮したくないのでいつでも捨てられる収集所付きのマンション欲しい ()

ココログ ()

マグロでお腹いっぱいっていうのをクロマグロでやってみたい ()

yatteikiっていうエディター作ってください! ()

Object.assign(...arrayOfObjects) をassign使わずに書けないかなーっていうのをググっている ()

[].concat(...[[0,1,2],[3,4,5]])っていうやつ覚えました! ()

クリスマスなのにセーターを後ろ前に着ていました…… ()

Bialettiの日本代理店つぶれねぇかな ()

いまのなし ()

ペアプログラミングって3Pみたいなもんなので、普通の人はできない という主張をしていく ()

今使っている財布を人生最後の財布にしたい ()

今年買って良かったもの、ACCA PSですね! ()

無能なので{ [key]: "value" }っていう書き方を知りませんでした…… ()

クリーミーなバニラがさっくりとした食感のクラッカーにサンドされている、さっくり食感のバニラクリームサンドクラッカーうまい ()

ヨドバシ、メール便無料なので電池1個とかでも気軽に買えるな ()

Pythonのプロジェクトで「コード整形するためにNode.jsとnpm入れてnpm installしような!」ってなったら怒っていい気がする ()

単に達郎のやつじゃないの ()

Windows 10のこの前のアップデートで入ったIMEのON/OFFでOSDみたいなのが出てくるやつ、即座に無効にしてたけど、有効にして5日くらい頑張ってみたらそこそこ快適な気がしてきた ()

@Razer When can I buy the new Blade Stealth in Japan? ()

IPAに改名しろとか言ってほしかった ()

お絵描き関係ない ()

あんまうまくねーなって思いながらワインごくごく飲んでた ()

ポンチョ流行ってほしい ()

Twitterのアカウント名入力したらそれあてにメンション投げてそれに❤したらOKみたいにしたい ()

大型商業施設で「サンタなんていねーよw」ってでっかい声でしゃべる元ヤンっぽいオジサンがいて地獄っぽかった ()

5000兆円手に入ったら、花のあすか組と少女革命ウテナの対戦格闘ゲーム作りたい ()

フィードバックHubアプリで報告書いてたらクラッシュしてひどい…… ()

Appleと集団訴訟して負け、その勢いでGoogleへPixel 2を日本で売らせる訴訟を ()

エビとかシャコを最初に食った人のようなハートの強さが欲しい ()

岡崎生まれの次郎三郎さんだ ()

若者に媚を売り、老人をおだて、つつましやかに生き抜いてゆくぞ ()

「Cortanaさん」って言っているところを聞かれてしまった…… ()

若者(相対的に)の意見を聞き入れ、クランチにしてみることにした ()

「様子」を「餃子」に空目し、画像の意味がおいしそうだったけど、おいしそうだった ()

336744円欲しい…… ()

でっかいやつ産んだらうまく流れなくて焦った ()

上体起こす腹筋運動が腰痛めるのでやめようみたいなの、腹筋ローラーでも同じっぽいのか やはりプランクなのかなー ()

noteみたいな記事売るやつ、そういうのである程度成功した人が代わりに記事書く人を雇うみたいな事例、もうあるのかな ()

Apple IDをicloud​.comメールアドレスに変えたら、例の「iCloud アカウントが最新ではありません」エラーが出なくなってQoL向上した ()

近所でミニを見たら親指を隠しすばやく「ドジフルドジフルドジフル」って唱えるようにしている ()

ダッサイ・サンワリキューブ・スパークリング って言う謎の呪文が書かれたビンを買ってしまった ()

Googleマップのタイムライン復活した ()

全然いいねされないので凍結してるような気がしてきた ()

ブラッククローバーちょっと面白いなってなってきたのでパクリとかそういうことに意見することができない人種になってしまった ()

Apple IDをicloud​.comのメールアドレスに変えられた! ()

あっ「ログイン中」ってなってるのにマイページとかいうユーザー用ページを開こうとすると必ずパスワードを聞いてくるウェブサイトだ! ()

VimでCtrl-Wでタブを閉じたい ()

渡辺さん、いったい誰なんだ ()

俺のiPhone 5sちゃん、Cycle Countが900で、容量が初期の1550から500になってたw これはバッテリー交換しないとダメっぽいな…… ()

スティッククリーナー、手元に本体があるやつがメジャーになってきた気がする ダイソンとマキタのせいか ()

🍛ルーの位置の多様性を希求したい ()

公的機関の助成金、プロジェクトが失敗したら返還するものなのかな スパコンじゃない方のやつの話 ()

ブログだと「昨日」とか「今月」とか相対的な日時の表現を避けがちだけど、日記とすると気にせず使えるな ()

「4980円のスマートなゴミ」 ()

チラシお断りのやつ、郊外ではると危険度が跳ね上がる(嫌がらせされる)という話を聞いたことがあって、二の足を踏んでいる…… ()

rel=preloadのLinkヘッダーで使いまくる気がするな ()

ime sinda node coding sika dekinai ()

タッチパネルPCだとタスクバー重要だな ()

ずっとチポロいじってる(確信犯) ()

Excelでセルをつなげて作ったワイヤフレームからCSS Grid生成するやつ見てしまった ()

Googleタイムラインちゃんがまた動いておらず、専用ガジェットくれという気持ちしかない…… ()

OS XアプリがiOSで動くとiPad Pro最強っぽくなるのかな ()

$ git log --oneline の出力を一行減らして、ページめくりせずにqした後、全ログ見えるようにしたい ()

Googleフォトで共有ライブラリを一時的に非表示にする方法ないのかな ()

でぃー・えむ・えーむー・びっ・とっ・こいん ()

Airじゃなかった ()

ストロングゼロをMacBook Airに飲ませてあげてほしい ()

「ミニ四駆みたいな色のパソコン」 ()

ゆ……UPQ読めますね! ()

Dellの8Kモニター、Mac Proより安いじゃん ()

生き返った ()

今年最後のWindows Updateとか言うと失敗しそうなので言わない ()

生葡萄酒みたいなの飲んでみたけど、香りがファンタだった ()

よくわからないのでぼくはのーこめんとです ()

エーサゴチ ()

なんてやつだ ()

ヤバいやつだったので消そう ()

世の中に自然に動くPolyfillは無い(要出典) ()

小売店レシートのタイポグラフィー研究みたいなの読みたい 短くするために中央寄せや右寄せを駆使している様子とか横倍角の効果的な使い方 MoneyForwardみたいなとこが知見ありそう ()

Razer Blade Stealthが8th genの8550uになったっぽくて迷う羽目になった ()

AutoComplpoなんとかさん…… ()

税関通った ()

完成しているっぽいHTMLから要素を減らすごとに1万円もらえる仕事したい ()

Better Ads Standardsでクッキー使う確認バナーもアウトにしてほしい ()

スロベニア(リュブリャナ)→イタリア(ミラノ)→ドイツ(ライプツィヒ)経由で成田についてたので取りに行きたい ()

悩りさん ()

2in1ノートはだいたい1.2kgくらいあるので、畳んで手持ちするのは難しい重さというのは納得がいくような気もする ()

今日もまたポチれない無能 ()

ニットキャップ似合う頭が欲しい ()

わきの甘そうな力を抜いた記事、そういうのをどっかに置いて燃えた時、サービスにアカウントごと他の記事も消されそうって思ってるので、自前でホスティングするか匿名で他に影響がなさそうなのが良い というスタンス ()

Staubを足の上に落として骨折したという話を聞いたので、年末年始にかけて鍋ごと持ってテーブルに行くときに気を付けたい ()

地震の「30年以内確率40%」みたいなの、わかりやすくガチャで表現してほしい ()

福神漬けとカレー、合わないと思う ()

そろそろセカンド・セクハラとかいう新語生まれそう ()

パグバグ ()

腹筋ローラーするんで話かけないでください! ()

粗大ごみ、首都圏だと近所のコンビニにいって粗大ごみシールくださいで通じるような気もする ()

そんなことよりおせちつくろうぜ! ぼくはかまぼこをはじめてつくろうとしているぞ! ()

最近のハイライト ()

pixivからのお知らせだったので「PC同士でのみ」を「PC同士のからみ」に空目した ()

エルメスのバーキン風鞄を1万円で売ると捕まる vs フランクミューラー風時計を数千円で売っても裁判で勝てる 司法難しすぎる…… ()

ウェブ標準を笠に着て人をハラスメントしたことがある私には何も言う資格はない…… ()

TwitterのTL最適化のアルゴリズムのせいでフォローしていた友人の死に気付かないの厳しい感じあるが、そういうのはFacebookでやれという感じでもあり、難しそう ()

海外通販は買ってから届くまでが一番楽しいな ()

仁義っていうマンガあったなって思ったけど、つい最近まで連載してた ()

言語整形、それぞれの言語で書いた方が良いような気がしないでもない CSSはしょうがないけど ()

プロジェクトにググりやすい特徴的な単語を付けてしまうと、既存の他者のブランディングと競合した場合に負けるので、様々な人が使う汎用的な単語を使うようになったんじゃないの ()

パジネーション or ページネーションで戦争が起きる ()

機械翻訳アートみたいな展覧会ないかな ()

「スマートフォン用4.0抗失われたシーカーアラームキーファインダーセルフタイマーをブルー」っていう商品を見てる ()

ファームウェア自動更新機能、だいたいの市販Wi-Fiルーターについてる気がする ()

Vで始まるエディター ()

Chipolo、もう発送しててすごい…… ()

神田川は谷中行った時に越えたか ()

じゃあ神田川も超えた記憶がない で! ()

隅田川を越えた記憶がない ()

頭悪いので€35って言われると4000円くらいかなってなる ()

「俺の獲物はビンラディン」っていう映画やってるのか ()

魚久のギンダラの粕漬けが安定のうまさだった ()

紀元前は6桁の負の整数で表現するみたいなのどっかで決まってるのかな ()

> new Date(-100000000000000) -001199-02-15T14:13:20.000Z Node.js v9.2.0でこうなってへぇーってなってる ()

ミニ売るとお腹いっぱいご飯が食べられる ()

RSSリーダーで見て、Twitterに共有されるのを待ち、それから❤付けるみたいなことしてるけど、どうにかして自動化したい ()

Prettierで--writeした時の出力消したい ()

[gh-pages 9253b5d714] Build ()

やっと「電通」で面白い(要出典)こと言えたぞ ()

新元号、電通にしようぜ ()

元号なくなると死ぬシステム、平成50年とかにしてけばいいだけっぽい気がする ()

リモートワークって言わないやつ無視しような ()

Apple Storeにふらっと行って「バッテリーの最大容量どれくらいになってるか教えて」とか言ったら調べてくれるかな Genius Bar予約したくない…… ()

家で家着っぽい楽な恰好でパソコンに向かわないようにしている ()

あっ独身なのにがん保険入ってる人だ! ()

Amazonアソシエイトの支払い履歴、ついに一番上が最新のものになった ()

柏まで各停のロマンスカーなら安価に実現できそうだし、金の力で絶対に座れる電車はそこそこ需要ありそう ()

コミニュケショーン ()

ウォンテッドリーのCMを見てしまった…… ()

近所のスーパーで獺祭三割九分が3099円で売ってたがスルーしてしまった ()

エアコンのフィルター、テーブルクロスをガッと引く芸みたいな感じで取り出したい ()

日記っぽくしたのでウェブログのペース上がってきた ()

「Mustafa」と「Masataka」似てるな ()

大法廷の絵はちょっと見たい ()

Thunderbolt 3かと思ったらケンジントン・ロック・スロットだった ()

そこから吸気じゃないの ()

えっリーダー・アプリなくなるの…… ()

無意識にアレをアレしてアレっちゃいそうなので人と会わないようにしている ()

トゥルー・ワイヤレス・イヤフォン、充電時にMicro-Bコネクターのカバーをちまちま外さなくて済むという利点は見逃せない気がしてきた ()

ケンタッキー、店の前であの匂いをかぐと満たされてしまい買わない ()

Edgeのタブを保存するボタンと復元するボタン消したい ()

エスカレーターで後ろに乗った女子中学生が「なにこれめっちゃクサい」とか言い出して厳しいけど、俺の前の人っぽかったのでセーフ ()

is:open is:issue user:username で全イシュー出せるのか ()

ヤリイカ食べたらお腹痛くなったので、これはもう俺は猫なんだと思う ()

Surface Book 2触らせてもらってしまい、3:2のディスプレイ良いというか16:9辛いのでは……みたいな現実を突きつけられてしまった ()

腸がもげそうなgerryを乗り越えた ()

「年末深夜にプレゼントを置いていく裸のオジサン」 ()

NuroとKDDIは絶対に許さない強い気持ちを持って生きていく ()

今日はハンドグリッパーの日です!握りましょう! ()

専門に近い本は買わず読まず、その周囲の本を買いあさりむさぼるように読む派 ()

新守山か小幡だったんでまぁ近いなw ()

🌹 ()

借りたハンドクリームがバラの香りで、少し酔ってきた ()

チャックの上げ忘れを警告してくれるBluetoothデバイスほしい ()

「iMac Pro出たじゃん」 「うん、かっこよさそう」 「58万円からだって」 「そんなするの……」 「ところで新しいパソコン買おうと思ってて、20万円なんだけど」 という作戦は失敗に終わりました ()

縦置きタブ、好きな人多いな どっちかっていうと複数行タブのが好き ()

HTML 5.2出たよ、じゃねーんだよ 的なことを言っておくと通ぶれますよ ()

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ()

HPでとりあえず見積もり作ったら30分くらいで営業の電話かかってきてすごいな ()

品質管理タグをきれいに外すお直しの店もいいな ()

洋服からブランドロゴを消すだけのお直しする店欲しい ()

俺も誰かにもらったパソコン大事にしたいのでください! ()

晴れてきた ()

メルカリで量子コンピューター買いましょう! ()

Lisaってずっと言われ続けてるけどアレか ()

ログイン凍結とかあるんだな ()

謎UIをJSでゴリゴリ書く勉強会、入り口で「バカなことはやめろ、なっ?」って一人々々の肩を叩き、家に帰せば良い ()

うおおお558800円欲しい ()

割れるガラスすごい ()

あー年末ジャンボ買わずに当たらねえかな ()

なぜかscroll-snap-marginとscroll-paddingだったのがscroll-marginに修正されたり、*gapがgrid専用では完全になくなったりとかしてた counter-styleはよほど暇だったっぽい ()

CSS しよう が 4つ も こうしん されたぞ! いますぐ みよう! はい →いいえ ()

const foo = () => ({name: "Foo"}); ってカッコを書けばいいのか ()

ALACとAACで再生の時のバッテリー消費変わるのかな 単純に読みだすファイル容量で変わるとかでALACのが消費しやすいとかかな ()

Tycho、一生スッと読める気がしない ()

サンタは買えないだろ ()

オーダーメイドリセットシーエスエス ()

「中学生はオレオレリセットCSSを作りがち」みたいな空目した ()

ハッケーハフクシ ()

ロールキャベツ食べてほっこりしたらポチる気ゼロになった ()

ギミーパソコンポチる勇気 ()

俺、来年は芽キャベツが実際になっているところを写真にとるんだ ()

A to C規格外にする決定をしたやつらをタイムマシンでケアしたい ()

楽天カードにサイズそのままで電話とLTE+WiFiルーター付けてほしい ()

これはツイートです。 ()

過去を振り返るな ()

着る毛布ほしい ()

そろそろ電源タップの代わりにUSB充電器的なやつだけで生きていけそうなのかな ()

がらがらどん ()

W3Cのは508って書いてあるな ()

All抜けた ()

W3CのCSS全プロパティー一覧が表示される巨大な表をスクロールしたら落ちた #Edge落ちた ()

おしっこ我慢すると部屋の湿度が上がり風邪をひかなくなるうえに開発速度も上がる ()

2文字IDの人にフォローされ、2文字IDの人とか実在するんだなってなったけど何人かフォローしてた ()

六本木より渋谷の方が湿度高そうなので、オフィスがみんな移動しているのではないか ()

エイってやってバーンとiPhoneのバッテリー交換してほしい ()

日経、爆速になったけどインタースティシャル広告はやめないんだ ()

Dysonの空気清浄機兼ヒーター兼扇風機のやつ、空気清浄機だけで動かせないの、一番新しいやつでもそうなのかな ()

10万円のリゾートマンション、管理費と修繕積立金費で月に5万くらい必要そうなイメージある ()

家に転がってたCD、売ろうかと思ったけど二束三文だし、面倒だなってなったけど、図書館に寄付すれば良いのかな ()

光ディスク使わなさ過ぎて、CDの入れ方がよくわからなくなってしまった…… ()

Mozillaのやつ、政治家みたいな返答だなw ()

家人が鶏ガラを煮込んでおり、そろそろ俺がラーメンになってしまう ()

「iCloudの設定が最新ではありません」 ()

HP、またか ()

複雑なパスワードが通らないと不安になる病 ()

あっ32文字より多い文字数のパスワードが通らないのに、エラー・メッセージで「6文字以上にしてください」としか言わないウェブサイトだ! ()

Qiita……タイトル……ユーザー名……グワーッ ()

サンタにGoogle WifiとGoogle Pixel 2を頼みたい ()

大谷、カープに入ったのかな!っていう感じになるので赤は最高 ()

今日は豆腐カレーという謎の食べ物に決まった ()

「乳ヒロイン登場」っていうアオリを見ている ()

クソリプって付けるの忘れました! ()

カレー、作った瞬間に食べちゃいそうになるのやめたい ()

ibexとicebreakerは街だとどっちが良いのかな ()

そんなことよりカレーを作る ()

.risuto ()

post-commit hookでrevert ()

Mark as Read ()

5sちゃんのバッテリー交換に8800円投入するか迷うな ()

いつのまにか擦り傷みたいなのをiPhoneで通知してほしい ()

蔦屋家電までエンヤコラ新Spectre 13とx360を見に行ったが結論を出せない…… ()

Fiat500にしよう! ()

マクドナルドのハッシュポテトってまだあるのかな ()

富岡のやつあまり興味ないんだけど、抜刀課が連載停止させられるとかにならないことだけ祈っている ()

人をゼロに ()

「かちんこちん」の空目度 ()

今日はボロボロのブラックジーンズをはいた人を3人見たため、もし俺があの人だったらドッペルゲンガー的な感じで死んでたと思うので、あの人じゃなくて本当に良かった ()

線路脇のハシゴを撮りたいけど難しいな ()

今年の目標: ストロングゼロを買わないにした ()

「プリパラペアモード」を「プリンアラモード」に空目した ()

誰か記事書いて私はあらゆるリポジトリーからLinterのルールとCSScomb的なやつを消す仕事で手一杯なので…… ()

ついにCSSのプロパティーをアルファベット順に書くとバグるケースに遭遇したので、ようやく一人前のCSS職人になれたことを実感した ()

ウェブサイトのリポジトリー、コンテンツ追加でmajor、記事追加でminor、修正でpatchみたいな感じで管理してあげたい ()

あの人のパソコンのあらゆるフォルダーにThumbs​.dbと.DS_Storeができる呪いをかけたぞ ()

今のラップのバトルみたいなやつ、昔はジャズでやってたのかな ()

意識が高まりすぎてホーム画面のアプリを2+4にしてしまい使いづらい ()

豚とハクサイのミルフィーユ鍋、縦に重ねた方が食べやすいね ()

PrettierのMarkdownは半角スペース入れるやつなのか ()

髭からずっとタンメンの匂いが出てくる ()

prettier入れる=コードスタイルへのこだわりを捨てなくても彼がなんとかしてくれるかなーって思ってるけど、実際どうなんだろprettierっぽい書き方しろとか言われちゃうのかな ()

コーヒー淹れてくれるAIスピーカーが欲しい ()

東西線と南北線って全国にいくつくらいあるんだろう ()

役所、7割方俺の名前の漢字を間違えてタイプした宛名で送ってくるくせに、提出する書類に不鮮明な文字があるとカジュアルに突き返してくる ()

一行に=>が2個あるとちょっと気持ち悪い気がするけどそんなことないのかな ()

css-writing-modes-4だ ()

HPのスパイウェア疑惑どうなったんだ ()

人事いないのかな ()

「匿名」ってずっと眺めてるとちょっと変になってくる「コサナロタロ」とかに見えてやばかった ()

ddとだけ書かれた行でSyntax error出てた ()

日めくりArray.prototypeカレンダーください! ()

Array.prototype.*()の説明を全部自分で書くと覚えられそう…… ()

か か ()

prettierにコミットメッセージ書いてほしい ()

適切にalt=""が使われて俺すごいなとはならないな ()

インクルーシブ・デザインって書いたTシャツ作りたい ()

ディープラーニングで競馬の出目予測みたいなのやってる人いそうだし儲かりそう ()

名前を言ってはいけないあの静的生成することが可能なブログ・ツールにパッチを当てそうになったが我慢した ()

calc()内でJavaScript書かせてほしいというデジャブ ()

ポップアップ・ブロックを回避するためにポップアップでコンテンツを表示して、元のページを広告にすり替える手法が主流なのか ()

--width-gap: calc(var(--width-large) / var(--ratio) / var(--ratio) / var(--ratio) / var(--ratio) / var(--ratio) / var(--ratio));#今年書いた最悪なCSS ()

豚の汁うまい ()

ジャニーズ、オープンソース化できそう ()

Chromeに載ったっぽい<img decode=async>って、もしかして画像のサイズ付けなくてよくなるのかなって思ったけどどうなんだ ()

Un Metre Productionsのカバン良さそうだったけど、カバン買ったら怒られる…… ()

Googleマップのタイムラインを記録するだけのiOSアプリが欲しい ()

めんどうになってきたので無印の椅子買っちゃいそう ()

実写アイコンの人にモザイクかける機能とか実装されないかな ()

arr[arr.findIndex(finder)]の良い書き方ないのかな ()

デザインは死んだのか?っていうシールをデスクの壁に貼ったらやる気がモリモリ湧いてくるようになりました! ()

ウェーイ系の距離感の鷹揚さかと思ってたけどそういう見方もあるのか ()

アジをフライにしたアジフライという料理を食したぞ ()

突然家裁から封書きてびっくりした…… ()

Node.jsも全部file:でやろうなっていうことになる予定なのか ()

すでに相互フォローであるはずのTLで非公開かどうなのかを知ることはそんなに重要じゃないし、RTできないことがぶわっと分かれば十分な気がする ()

非公開の人に鍵アイコン付けるより、RTアイコン消した方がわかりやすい気がするな ()

内部的にずっと昭和で処理されてるシステムとかあるのかな ()

江の島までモノレール、夢があるけど海に柱建てると潮が……みたいなのあって難しそう ()

日刊じゃないの ()

css-color-4かと思ったら3だった ()

Googleカレンダーのファビコンが25になってるので、今日はクリスマスです ()

関係ないけどボトルネックのセーターが欲しい ()

縦書きの雑誌に横書きのグラフっぽい図が載ってて、右から左に見るようになってて全然読めなかった…… ()

こがなくても動く自転車ほしい ()

DL;TRっていうの見た(見た) ()

ポケモンの森 ()

俺も「みんながダメって言ってるからダメじゃん」みたいな感じでカジュアルに人を殴りたい ()

永世首位打者とか永世最多勝とか永世ゴールデングラブ賞とかも作ろうぜ ()

えっそれキャプションじゃない?みたいなのはもう言われていますか? ()

デフォルトでは何でも全部やるツール vs デフォルトでは何もしないツールみたいなのにちゃんと結論出して欲しい ()

モニターって言う人を久しぶりに見たオジサン ()

ゴロゴロしてるだけなのに腹筋が鍛えられる!っていうやつやりました ()

あれ誰でも投稿できるのか ()

インターネット脳のせいで「タンブラー」のつづりがわからない ()

プラスチックのコップでおひや出てくる店増えた気がするけど、子供客のためかと思うと許容できないこともないので、家用のオシャレなガラスコップを買った ()

200 Not Found ()

Copyright 1987-2017, Larry Wallっていうの見てる ()

20年ぶりくらいに水撒き用のホースリール買ったんだけど、軽いし細いしコネクターが引っ張るだけだし進化していて、自分がチンパンジーになった気分を味わえた ()

Mediumの記事とか読みにくいならリーダーモードで良いんじゃないの ()

ヤマト「明日配送予定です」俺「じゃぁ明日の16-18で」ヤマト「おっけー」配送の人「まだ今日の13時だけど持ってきてやったぞ」みたいなのやめてほしい ()

俺も恩赦したい ()

テレビ、3万円くらいで4K倍速液晶50インチとかなら買ってやっても良いかなくらいになりつつある ()

symlinkでグローバルのgitignoreファイル作ってるとGit for Windows 2.15.1(2)で読めなくてfatal cannot use ... as an exclude fileが出てしまう ()

Spectre 13、海の向こうでは4Kモデルあるのか ()

焼いた肉、厚切りの肉、ナイフで切る肉 ()

バックアップが終わらない ()

Surface Pro Core i7 512GB/16GBで22万円くらいで頼む! ()

ほうとう無限に食えるかと思ったけど腹でどんどん膨れてくるので食えなかった ()

ヴィロン、うちの5軒隣くらいに出来て欲しい ()

table { display: block }@​media not screen { table { display: table } } ()

気持ち ()

マンホール・アドベント・カレンダーないかな ()

"こんにちは!".endsWith(/[、。.!?]/)欲しい ()

クリステルの小さい鍋追加する貯金を始めました ()

エネルギーを補給したら眠くなってしまう機械 ()

網戸を洗う機械は寿司で動くので昼飯は寿司 ()

どうも、網戸を洗う機械です ()

今年最後のエゴサーチ ()

プライバシー・マーク、まだ必要なの ()

蕭何主人公の漢建国記みたいなの読みたいので探している ()

ヨドバシエクストリーム、全力で時代に抗ってるな ()

アドベントカレンダーに参加することで仕方ないのでパフェを食べることができるのか ()

今書いているポエムを放流するアドベント・カレンダーを探すというタスクを作った ()

蔦屋家電にあの洗濯乾燥折りたたみ機をコインでお試しできるやつあるらしいみたいなの聞いた ()

大泉洋の映画を見ると爆発する呪いにかかっている ()

あーコーヒーアドベントカレンダー、2つあるのかしかも両方埋まってないパターン ()

$ git commit --all --amend --no-editの良いエイリアスを考えている(今はcaan ()

ホエイプロテインだと豆乳で、ソイプロテインだと牛乳が良いのか ()

皇室か大相撲でうまいこと言いたいオジサン ()

動物園では実は動物に人間が観察されているみたいなマンガを読んだ記憶があるけど夢かもしれない ()

乗車時間が往復1時間超えると旅行 ()

我を忘れてやればだいたい何でも楽しい ()

年に3回くらいa要素にa要素入れたくなる ()

renameとともにリファクタリングしblameされないようにする指南書みたいなの読んでた ()

F3押して検索する時に「カカッ」っていうかっこいい音が鳴るようになってWindows 10やるなって思ったけど、キーボードの異音だった…… ()

Node.js、file:でpath操作を統一したいけどできないのかな ()

家電量販店とかにある商談用の昇降デスクみたいなのってどこに売ってるんだろうな ()

ところで年取ると耳から毛が生えてくるのなんでですかね? ()

放置ゲーっていうジャンルがあるのか ()

スクショだけで会話したい ()

optimal optional 違い 🔎 ()

コーヒー器具っていうかミルク泡立てるやつ欲しいんだよな ()

フバフバ ()

帝国ホテルでおいしいコーヒー飲みたい ()

私はボルティモアを常に見たい ()

戯れにレギュラーで来ている服をリストアップしたら27着で、「結構もってるな、もう少し減らせるかな」みたいな感じになってきた ()

Apple Pay CashしたいのでX欲しい感じになってきた ()

レタス、全然安くならないというか大きいのが無いな ()

Apple、Security Patch Advent Calendarでもやってるのかな ()

会社からさぼる人を追放して良く働く人だけ残したら、同じ割合でさぼる人が出てきて意味がなかったとかいう社会実験結果があったような気がする ()

関係ないけど昨日YouTubeアカウント消した ()

何事も60%くらいでしのげるように全力を尽くす ()

購読者が死亡したまま何か月か課金が続いた場合や口座やクレジットカードが止まるまで、購読サービスは死亡届とか送ると返金してくれるのかな ()

認知症になるとワンクリック詐欺にひっかかりバシャバシャお金が減るというありがたい知見を得ました…… ()

はー俺だけ1€50円くらいのレートで個人輸入できるようにならないもんかな ()

17000円のAmazonポイントと18000円のヨドバシポイントをどっちかに寄せたい ()

えっパッチ当てたのにrootバグ復活しちゃうみたいなパターンあるの…… ()

あっオーバーレイのML登録ダイアログの閉じるボタンと広告を重ね、オーバーレイを閉じるのを一瞬遅延させることで誤クリックを誘発させるウェブサイトだ! ()

今年も43200円のセーターを試着して買いませんでした! ()

コレニキメ氏の残響が ()

寝て起きたらAdobeソフトウェアがLinuxで動くようになってねえかな ()

窓を拭く機械は壊れました ()

コミットした後たまにハッシュが全桁でてくるやつ、びっくりするのでやめてほしい ()

特定時刻で通知するアプリ、入れてるのはMomentくらいっぽいな ()

Appleのやらかしなのか ()

どうも、窓を拭く機械です、こんにちは ()

pg_pnrさん ()

デンマーク・デザインに展示されてたビオミーガっていうとこの自転車かっこよかったし、アルファベットにするとBiomegaだし、めっちゃ欲しい ()

銀座うかい亭で私と握手! ()

11日、箱根です(した)のでUIT出たかったナーということをつぶやいておきます ()

「社畜ゴミ」に空目した ()

2916 files changed, 16927 insertions(+), 14639 deletions(-) ()

「コピとぺ」 ()

Surface、どれも3割くらい高い印象で、かつOfficeいらないみたいな感じだ ()

パソコンかってまずやるのが良くわからない便利ツールとマカフィーのアンインストールみたいなの辛い ()

Android OneみたいなのWindowsにも欲しい…… ()

CDNがCSSやJSをインライン化してくれればいいのか ()

SarahahでSarahahウザいのでTwitterに流さないで貰えますかって送るのが正しい使い方な気がする ()

加湿器を買おうとしてから10年が過ぎたが、いまだに濡れタオルを吊るしている…… ()

ウェブのiCloudやAppleアカウントのサインイン画面でrootっていれるのを我慢しています ()

const monthNames = [undefined, "Jan", ...];みたいな優しさに殺された ()

CSS書いたらSassになって欲しい ()

あっ消したい ()

ぼくはちゅうがくせいのときに「新公国暦」みたいなかくうのれきしつくったやばいきおくがあるので、そのときにじゃヴぁすくりぷとしっていたらDate#getNewPrincipalityYear()みたいなのをつくっていそうだなっておもいました ()

Macからrのキー抜けばいいんじゃない ()

知人のタバコを吸う人が気を使ってファブリーズしまくるので、ファブリーズ=タバコみたいな感じになってどうしようもない……車の芳香剤で通った道のような気もする ()

Twitter Liteにするとファボられないのではないか ()

"と'間違えて$出るやつやった誰だこんな言語考えたのは ()

yarn on WSL、最近は動いている気もするけど2か月くらい使ってないような気もしてきた ()

High Sierraでrootログインみたいなのマジなのかな ()

梅の花の安めのレストランが地元に出来たので食べてみたけど汲み出し湯葉うまかった ()

野生のiPhone Xに遭遇したのでモンスターボール投げて捕まえたい ()

なぜ人は他人を突き飛ばしてまで下北沢と代々木上原の間だけ座ろうとするのか ()

余命とか減るじゃん ()

最近、ヤマトの配送出発のタイミングと追跡サービスへの登録がほぼ同時で配達時間指定ができないパターンが多い…… ()

unhandledException vs uncaughtRejection ()

「あたし昨日からインフルエンザになっちゃって~」っていう会話をカフェで聞いてた ()

声に出して読みたい英語: encodeURIComponent() ()

翻訳を、調べることもGoogleで。575だった ()

Edge 16、フルスクリーンにするとIMEのON/OFFがカーソル位置に表示されるのかちょっといいな ()

Edge 16、ファビコンの書き換えに対応したっぽい気がするとか書いてから15でどうだったかよく覚えていないということに気付いた ()

ボンドとニベアを触らずに識別できる人いるのかな ()

Edge 16のタイトルバーからグラデーションをなくす方法ないかな ()

生まれ変わったら化粧箱を作る会社に入り、棺桶や骨壺を紙の箱にしたい ()

今年、コートの上にダウンジャケットみたいなのよく見る気がする ()

日付という概念を破壊していこう ()

テレワークっていう言葉を積極的に狩っていきたい ()

minifyしたHTML同士のDIFFを簡単に確認したい ()

Twitter、2FAのSMS無効にしたい ()

Windows Defenderを無効にするとWindowsがきびきび動く! という記事で炎上するまで死ねない ()

ユニクロ新宿高島屋店ってどこなんだって思って、ユニクロの店舗検索で新宿区で検索して出てこないやつやった ()

Array#​findIndex()知りませんでした…… ()

インターネットとEU、相性悪そう ()

EUの忘れられる権利が2018/05に消せる権利に昇格する関係でFacebookアカウントが完全に消せるようになったみたいな話か ()

> handlebars test.handlebars -f NUL ってWindowsでやる(コンパイル通るか確認)とNULってファイルができるの…… ()

Google、ウォーターマーク付けたりたまに広告返したりしても良いから画像のホスティングしてほしい ()

牡蠣だ!フライだ! ()

敬称なくそう! ()

一度設置したらずっとつきっぱなしの本当のエアコンが欲しい ()

リンターでエラーが出たルールを無効にする簡単なお仕事 ()

XPS 15、底値っぽいな ()

期限までの時間によってタスク表示の透過度が変わるToDoリストとかないかな ()

URLバー、いっそ本当になくなればいいのにな ()

ヒマなのでクソリプを量産するマシンになっている ()

Div: An Element of Last Resort ってすると洋ゲーのタイトルっぽいなw ()

ユニクロが制服の学校とかないのかな ()

目薬やめてから目の調子が良い ()

どっちかっていうとリンゴとシナモンのパウンドケーキが欲しい っていうクソリプしそうになった ()

🐎優遇🐴されてる🏇 ()

サントリーさん…… ()

frame要素は死んだ is dead. ()

Headless CMSって正確にどういうのをさすんだろう ()

チョッパヤ本はインスタ映えしますか? ()

「平成って国内でオリンピックすらできないんだw」っていうの思いついたので使っていきたい ()

エイエルティー ()

alt警察の人にaltの発音させて笑う役やります ()

伝説のブラウザー ()

エサw ()

UIT、SVGで書きやすそう ()

Edge、開発者ツールで落ちたり固まったりメモリパクパクして重くなったりする ()

久々 ()

切り離したウィンドウで開発者ツールを開いたままVimにフォーカスを移したら落ちた #Edge落ちた ()

マネー is 欲しい ()

Edge 16のバグを直すのでEdgeの開発者ツールを使わざるをえないのが辛い ()

CSS書くのダルいな ()

チョッパヤ本なの ()

CSS Variablesで頑張る感じだとメディアクエリーで詰まるので、そこは960pxとか768pxを使っちゃうのもアリなのかなってなっている ()

npm install || npm install とかすると良いみたいなことを教えてもらった ()

ダイニング・テーブルの下全体が食洗器で、ピッてボタン押すと全部放り込まれるやつになってもボタンを押す戦争が(押したい) ()

reverse()のが速そう ()

めちゃくちゃな順番のやつを辞書の逆順にソートしたい場合、逆順にソートするカスタムソートよりsort().reverse()の方が速いのかな ()

モメント後継 読み方 🔍 ()

乱れた数 ()

ドトール、ドトールすぎてDoutorって書いてあるとドトールのことだと気づかない ()

ZOZOSUIT着ながらZOZOTOWNで商品見てポチるとZOZOSUITが変形してその商品になる ()

Amazonぶっ壊れた ()

そこらのセレクトショップの店員の「お似合いですよ」よりはZOZOSUITの採寸とZOZOTOWNのサイズガイドの方が良いという理屈はわかる気もする ()

ZOZOSUITで出社 ()

どうぶつの森でうまいことを言おうと考えてから10年が経ちました ()

VRヘッドセットでBSoD見てみたい ()

Firefoxアドオンの互換性の問題、対応してないやつ多すぎてChromeとかに移行しちゃう感じなのか ちゃんと対応した人達の苦労が無になる感じは厳しいな ()

import()かっこいいな ()

ゆでたての水餃子はすべてを忘れさせてくれる ()

じどりとりさん ()

ハッこんなことをしている場合ではなかった ()

「タブサイズ」とかはイントネーション変えるといけそう ()

「アットペイジ」とか6文字OKだからいいのか ()

「インレンジ」とか良い ()

ポケモンの名前っぽいCSSキーワード一覧みたいなの作りたい ()

「ギジクラス」っていうポケモンいそう ()

生きている方のHTML ()

Windowsが開発者モードかどうかって判別できるのかな ()

まだ4時前…… ()

Vim、hlsearch有効かつ/を/\vに書き換えてたりすると、/押すと全文字ハイライトされて辛い感じになってた ()

SQ、和月新連載のページ埋めるの大変そう ()

オッすぎる…… ()

Mac IE5が最高と言われていたこともあったので推して知るべし ()

うちのWindows 10、メッセージセンターに何も表示されなくなっちゃった…… ()

おやつじゃん ()

ながしまさんも名前雑改智さん ()

くちかはなとりさん ()

<h1 class="tertiary">とかで良さそうなんだけど通りが悪いので<h1 class="SSR">とかで良さそう ()

<h1 class="h3"> ()

猫のために家を買ったら離婚された人知ってる ()

const [title, ...body] = fs.readFileSync("path/to/entry.txt", "utf8"); // #blosxom ()

改行なしのでかいファイルを開くな ()

動物愛護法っぽい…… ()

その昔、タグクラウドっていうのがあってだな ()

HPといえばCompaqとGatewayのマグカップが家にあったんだけど、今年になって2つとも割った HPあんま関係なかった ()

FeedlyのためにデフォルトのOGP用画像を小さくしたのうまく言った気がする ()

キラキラしている ()

MDNの日本語ページを全部DMCAテイクダウンする仕事 ()

* { resize: none !important } ()

今年WordPress触ってないので勝ち組みっぽい ()

実装による ()

キャッシュレスとかよりも「そこらへんのお店でZozotownのAmazon Payで払うのでそれください」みたいになってほしい ()

古い(20年くらい前)横書き本読んでると、ちょくちょく圏点が下につくやつあるな 一応JIS X 4051では上とされてるのか ()

standardに捨てられたセミコロンの霊です ()

サンタさん、50msで描画されるTwitterウィジェットください! ()

今年もフリースやダウンを買わないという誓いを破りそうになっている ()

近所に1mくらいの高さで、今だけ根元から全部まっ黄色のいちょうがあるのでそこで酒盛りしたい ()

SurfaceにしよーかなってなったりXPSかなーってなったりSpectreでもいいかーってなったりInspironやすいなーってなったりして永遠に買えない感じになってきた ()

トゥギャるなモメントしろ ()

改憲して綾瀬はるか以外は香り付き柔軟剤の使用を禁止しよう ()

人生で一番まずい唐揚げ ()

ベちゃっとした唐揚げをくちゃくちゃしている(噛み切れない) ()

ソフトバンク、iPhone X 64GBだと54000円で買えるのかいいなぁ ()

cheerio使いやすいよのはわかるけどjQueryのことを忘れたいのでやはりjsdomという気がするな ()

frame要素にmeta要素で3分毎に更新される広告を表示していたことがある →はい いいえ ()

あるよ!青果コーナー側の端に! ()

そうにゃんディスってんの? ()

生誕祭とかいうやつのために海老名くんだりまでいらっしゃるのですか ()

case in-sensitivityって日本語に訳しづらいな そもそも「case」に対応する言葉がないからか ()

プランク90分ってすごいというよりヒマそう ()

日本一早いSurface Book 2レビューを読んでいる i7ある方、ファンレスなんだっていうところにびっくりした ()

3年以上前の俺の記事にアクセスする場合にBitcoinを要求したい ()

WindowsのTwitterアプリ、まだ140文字っぽい ()

npm version→npm update→git commit→git tag→git push→npm publish package.jsonとpackage-lock.jsonやタグでversionずれやすい問題はこうすればいいのかな ()

妙なGUI出てきてほしくないのでAlt+Escに落ち着いた ()

Alt+TabとWin+Tabのどっちが利用数多いんだろ 私はAlt+Escだけど ()

丹沢か軽井沢かみたいなのが気になる ()

22フロアもっていうかオフィス向けフロアのすべてがGoogleとか聞いた インターネットもビルも作らないくせに占領はするんだな 的なツイートで炎上したい ()

あ、あれ充電中だけか ()

Hey Siriって起動中呼べないんだっけ ()

280文字でSPA書いて ()

[class="tESt"i]で良い(クォートあると空白不要)っぽいけどvalidなのかな、これ ()

auとかタウンワークのCM見てるとこの世に俺の居場所はないっていう感じしてくる ()

こういうつづり見てると、英語は言語として無様な感じしてくる ()

✕ casesensivity 〇 casesensitivity ()

FireoFish ()

そうですけど ()

「えっ?大丈夫?君みたいな人、他でやってけるの?」 ()

カーディガンとパーカー以外で良い羽織りものを探しているがフリースくらいしかない……着る毛布にいくしかないのか ()

Amazonが無限に荻野目洋子とごちうさを薦めてくる ()

銀英伝、もう8巻も出てるのか ()

Icebreaker、全モデルでネイビーの出してくれないかなー ()

ワンマイル・ウェアーっていう名前にしたい ()

密造タンメンうまい ()

スマートスピーカーあると強盗に入られても通報できるみたいな感じで売ると良さそう ()

よく買ってるこんにゃくが1cmくらい短くなってた ()

今、WebSubか ()

pubsubhubbub復活させたいけどIFTTTアカウント消しちゃったのでめんどいなー ()

雨の日だけフロアランプ欲しい ()

「3D オブジェクト」っていうフォルダー見るたびにイライラする ()

ブラックプレミアムフライデー ()

まぼろしのマークアップ勉強会は果たして存在するのか…… まるで日本家屋のような佇まいを目にした我々に緊張が走る! 日本フロントエンド界に流れる伝説の勉強会を追え!!! ()

Reverting revert commit ()

サヴァーノ・シ・オヤーキ ()

エアビー社 ()

クッ殺せ 初出 🔍 ()

義務教育、ハートの強さを鍛えるだけで良い気もしてきた ()

治安更生させるものを皆 ()

Googleの力で東横線を再び地上へ ()

iPhoneに入ってる写真をホーム画面に追加したい ()

アイフォーンバッテリーを空にしてから充電する儀式を始めた ()

ひざ掛けがずり落ちないソリューション ()

今日はFlexboxの折り返しっていらなかったのではないかという議論です ()

トチローマント欲しい ()

防災アナウンスを機械音声に変えた自治体ってもうあるのかな ()

CSSインライン化すると速いよりもキモイが先にきてしまうので引退します…… ()

ブラウザーの気持ちになったメソッド ()

明治おいしい牛乳、1000mlのなくなるっぽいの辛いな ()

iPhone 5sを藁と交換し、最終的にXにしたい ()

Google Homeのとこで「話すよりリモコン押した方が速い」という客に説明できていなかったヤマダ電機の店員を観察していた ()

これからはウェブだ! ()

childsは昨日書いた ()

ハンドクリーム、手のひらにカプセルおいてパンって叩いたら手全体に広がって欲しい ()

「ビルドケーキ」ってなんだ???ってなったけど、仮面ライダービルドのケーキだった ()

RTだけブロックした一覧、どうにかして出せないかな ()

GitHubのアーカイブ、gh-pages残るのかな ()

「白より黒の方が描画が速い」みたいなレビューコメントを読んでいる ()

もうmhtmlで良いんじゃないかな ()

膨大な量の過去記事にあるimg要素へwidthとheight属性を挿入する簡単なお仕事(3年ぶり4回目) ()

Amazon Payでギフト券使わせてくれ ()

Firefox Quantum対応してメールとか来るのか ()

俺が通っていた幼稚園の先生、5人中3人が現役で同じ幼稚園に勤務という情報を得た ()

チェックマークついてるユーザーのツイートをあまり見たくないのでRT全OFFしたい勢 ()

こんな時間にお土産の赤福を2個も食べてしまい切腹するしかない…… ()

結論はGrid使おうな、だったので先見の明ある ()

むすたーちぇ ()

成城石井、地元に今日できたので都会になった ()

!!!プライム会員専用!!! ()

曲面ディスプレイ、PhotoshopやIllustratorと相性悪いような気がするけどどうなんだろう ()

最初の一文字と文字数しか見ていないので「狩猟民族」を「狩野英孝」に空目する…… ()

’大事な ()

よく見てるグレート・ブリテンのウェブサイトの日付表示が22/01/17っていうのから22 Jan '17って変わってて「エライ!」ってなった ()

バルミューダが「呼んだ?」とか言ってくる ()

ぎゃー無印のトースターぶっ壊れたっぽい ()

Railsって書いてあった気がする ()

ルミネのポエム考える仕事したい ()

コミュ障の人とそうでない人の間で議論がないので、コミュ障の人が恐れる状態に対する著しい誤解と曲解が生まれているのではないかという議論をしていた ()

来年の今ごろはきっと「今年まだFacebook開いてない」とか言えそう ()

JavaScriptで自動芋ツール作れるかな ()

みんなでシイタケシュウマイはやらせような ()

スタツキング ()

Suicaで改札通るたびにどこかへ1円寄付みたいなのあったら良さそう ()

通勤時間30分以下ならとれるんじゃないの ()

ふぉーかす・うぃずぃん ()

Microsoftは音楽ストリーミングから撤退なのか ()

素材の味が伝わるHTML 魅力的な見た目を引き出すCSS 創業からつぎ足されたJavaScript ()

Feedly、BuySellAdsの広告挟まるようになってた ()

Amazonギフト券って期限10年あるのか ()

@_tsmd ネコメシのRSS、統合されたやつだけになるの? ()

iPhone X見せると出世払いで買い物できるとかあるなら買う ()

HSTSじゃないんだ ()

©がある! ()

フォアグラ・キットで生きたガチョウ送られてきたら心が折れそう ()

美術史みたいなコンテキストで建築や家具は扱われるけど、服飾はあんま扱われてないのはなんでだろ ()

アブダビのルーブル別館の建築家、電通ビルの人か ()

メルカリのaがいつもoに見えてしまうマン ()

Jアラート鳴るのか ()

「タッチパネルのMBP欲しいのでSurface Book買おうっと!」ってApple Storeで大声で言う罰ゲーム ()

Unsplash​.itって名前とドメイン変わったのか(オーナーは変わってない ()

暖房大好き ()

そんなことより普段使いの軽いコート探そう…… ()

はー7+、3万円くらいで売ってねーかな ()

アラビアータ食べたことあるので斧投げる ()

傘に一家言あるオジサンになってしまったけど本当はレインポンチョだけで生きていきたい ()

あれか沢田のやつか ()

1ホールの餃子かと思って何事ってなった ()

折り畳み傘は軽さより畳んだ時の長さが大切ということを100gないモンベルの傘で失敗した経験から学んだ ()

家具の位置変えたら部屋入るたびにコートが人に見えてびっくりしててこの位置はダメそうだった ()

Houzz日本だと風水記事あってウザいとか思ってたけど、アメリカ版とかでも普通にfeng-sui記事大量にあった ()

Amazonで買った本を返送するとKindle版をくれるみたいなのでどうか ()

盗んだ本を~送り出す~ ()

Amazonに紙の本送るとKindle版くれるみたいなのないの ()

ニコニコ世代じゃない ()

フロントエンド関係の本、ピンク、赤、黄あたりの色のが多い気がしている ()

シャーク・サメザメだっけ ()

もう人生の半分以上付き合うことになるかもしれない商品は買えないのであった…… ()

PHP(PHP) ()

トリックルームみたいなのインターネットにないですかね ()

速さ重視なの、速さくらいしか数値化できてないからで、偏重するのは良くないのではないか というような生産的なのか言い訳がうまいのかよくわからない議論をしていた ()

100均のS字フック、無印とかの丈夫できれいなやつと違って、手でグイっと曲げて90度ずらしたやつとかにできるので便利 ()

スマートスピーカー、天井の引っ掛けシーリングに付けられる奴とか出して欲しい ()

何もすることがないのでワインを飲んでいる ()

文字に透明度を与えた場合は比較対象である背景と混ざるのでコントラスト比は絶対に下がる 画像に透明度を与えた場合は画像内に比較対象があるので混ざる背景色によって知覚する結果が変わってしまう とかでいいですか ()

言葉が難しいな ()

道端に猫の死体が転がってた…… ()

4本足なの ()

年下のアメリカ人小説家の本読んだことない気がする ()

村上春樹を読まずに村上春樹訳のを読み漁るみたいなことをしている ()

dickbar​.orgなくなってた ()

2016年に買ってまだ使っているものアドベントカレンダー ()

プロモーションのブロックリストを集合知で作っていこうな ()

IFTTTがスピーカー出せば全部解決しそう ()

スマホ持って歩くと採掘されるやつとかないのかな ()

くるぶしを出してるオジサンの足首を鎖鎌でぶった切りたい ()

:hoverでサムネイルの透明度を下げるのが悪いのは、その結果としてコントラストが上がる場合(白背景で濃い画像)と下がる場合(白背景で明るい画像)があり、多くの場合どんな色合いのものがくるかわからない画像に見やすさが依存してしまうからというスタンス ()

暴騰して暴落したお金でも良いので欲しい ()

昼&神奈川かお金ですね! ()

もうすぐもんどさんがじたくふきんをこうそくでつうかするのでみおくろう ()

クソみたいな音質のBluetoothイヤフォンがコンプライで劇的に改善したのでプラシーボ効果すごいなってなっている ()

PCからiPhoneへはiOSのEdge必要なのかな ()

計画的なので大掃除もう始まっている ()

RTや❤じゃなくて、70Kのリプライとかあるんだなw ()

Not Secureでpermalinkが壊れ老人と子供は燃やされた ()

Face IDって防水ケースみたいなのに入れてても認証通るのかな ()

お釣りで五千円札と千円札混ざる時、五千円札を下にして欲しいというような議論していた ()

ジョジョバオイル ()

フリーデン ()

デバイスと同期アプリ、Googleドライブのファイル一覧を自動的にブラウザーのブックマークに仕込むみたいなのやって欲しい ()

昼から天ぷら揚げてうどんにのせてた日曜日だった ()

徐々にTwitter Moments使う人が増えてきた ()

みなとみらい線、ブルーライン(グリーンライン)よりはマシくらいの広い心をもって許してあげてる ()

お腹減ったのでピクルスぽりぽりしてたら無意識で酒が注がれていた ()

名前長いのかなりの圧だな ()

キノコでどう手が潤うのかまったく想像がつかない ()

美容品の世界、奥が深い…… ()

🍄「ホワイトトリュフを主成分とした、ラグジュアリーなハンドクリームです」🍄 ()

サケのおにぎりほぐして作るみたいなレシピで ()

サケチャーハン作りたい ()

Emoji、どういう状態なのかはユニコードが定義するけど、それがどういう感情や意味を持つのかは文化圏に任せる、ということになっていたと思うので、🙏は日本だと「ありがとう!」で良いとかそういうんじゃなかったっけ ()

ツイートのスクリーンショットを貼るのを止めろ ()

💰資産💳 ()

GoogleスプレッドシートがEdge 16で読み込み中です...から動かなくなった…… ()

無限にシオドア・スタージョンを読んでいるがKindleで何一つ出ていない…… ()

じっくりコトコト煮込んだ何か ()

撥水フード付きマフラーというものがあることを知り、めっちゃ欲しい気がしてきた ()

服→靴→コート→バッグ→服...の無間地獄 ()

それ5年前に記事書いたわーみたいなマウンティングしたい ()

スーパーで「コンソメくらい作りなさいよ」と言う夫にキレてる妻が見れたので今日も日本は平和 ()

ニベアみ ()

ニベア味の料理食べてる ()

はーひざ掛け出したので秋には完勝した ()

まちがってるやん ()

いんさーと!あどじゃすせんと!えいちてぃーえむえる! ()

骨伝導ヘッドフォン+耳栓の知見が欲しい ()

Amazonが無限に荻野目洋子を推薦してくる ()

服買った日と場所をメモしてGoogleスプレッドシートにまとめてるということを話したらドン引きされたのを唐突に思い出し辛い ()

毎年こういうの書いてる気もしてきた ()

iPhone X買って7/7+が余ってませんか?捨てたいけどデータが不安、また今は電化製品を捨てるのもお金がかかる時代です!そこで私が引き取り処分することをお約束します!もちろん無料です! ()

npmの2FAってpublishする時に毎回必要なのかな ()

まだ野生のiPhone X見かけてない ()

ほうとう(サトイモ)うまい ()

あっ朝10時くらいに眼科に並んでいる人だ! ()

ユーザー ()

相対パスsymlinkだからかもしれないっぽいので絶対パスに直してみよう ()

Dropboxがsymlinkのフォルダーをうまく同期できないような感じで辛い ()

雰囲気で書いたHTMLとCSSからテンプレートを生成するツール ()

爪のびてて汚い人の爪をもげる権利欲しい ()

20万でi7/1TB/16GB/dGPUのSurface Book 2欲しい…… ()

凍結されると過去の性癖が暴露されないぞ ()

厨房が見えるとかも苦手なんだよな ()

JALのAmazonギフト券、書留で来るの ()

スーパーのLINEにクックパッドのレシピ投げたら全部材料を揃えた写真とともにLINE Payするとそのスーパーの冷蔵ロッカーに入れといてくれるみたいなのが欲しい ()

「オッ」とか規制されそう ()

チキチキ一番乾燥しているのは誰だ?第一回エンジニア乾燥肌グランプリ冬の陣 ()

位置情報トラッキングみたいなの、共通フォーマットでimport/exportできるような世界にならないかな ()

ちゃんちゃん焼き食べ過ぎてお腹痛い ()

野菜炒めにお湯で溶いたカレールーをぶち込むと10分でできるカレーになるやつを極めていきたい ()

あのinkのバグ、Chrome 59くらいで直ってた気がする ()

慎重なので、何かあった時のために、このケースに1万円札を一枚入れてます! ()

「あらゆる」と「どんな」を正規化するtextlintプラグイン ()

Pixel Glassとかいう名前であらゆるウェブページも母国語に翻訳してAMP化するメガネ ()

Echo、8000円なの ()

TLに5人くらい「あまぎ」さんいるので2人くらいになってほしい ()

アイコスのが腹立つみたいな感じになってきている ()

ユーザー名の最後に_が付いていると「凍結されたので出直しました」みたいな雰囲気を出せる ()

小川直也回だ ()

国選択コントロールは国の定義が難しそう ()

締め切りが11月頭で11月にみんなで校正するAdvent Calendarをやろう という夢を今年も見ました! ()

不倫自慢の小説風エッセイみたいなのをうっかり読んでしまったのでクソ ()

Lobster is the new Comic Sans MSでググった ()

インフルエンザ 予防接種 早い 安い 🔍 ()

Twitterに投稿すると採掘できる仮想通貨とかないの ()

Kitano Aceに七賢の生が売ってて買うか迷っている ()

進捗という言葉ははかどっていない時にのみ使われる(要出典) ()

Namazuだ ()

まだ_付いたままなのか ()

「築地活鮮市場」という店のロゴが達筆すぎて「築地汚染市場」に空目した ()

例のリュックの本革のやつ3個買いしてる人いて景気を実感している ()

1万年ぶりに京急乗ってる ()

ハラデーまじか ()

アート感すごい ()

メガネにMamorioみたいなの付けたい みたいなのやらかした ()

郊外なのでアネッロをしょったオバサンとコールマンをしょったオジサンのカップルをよく見かける ()

クリエイトSDS ()

ドジフル_さん ()

凍結中に送ったメンションとか解除されたら一斉に飛んでくるのかな ()

お気に入りだけど似合わないメガネ持ってる ()

レンコン ピクルス シャキシャキ ()

Prime Reading、銀と金全部読めるのか ()

禁酒居酒屋 ()

限界まで手作業で丁寧に簡略化したインラインSVG大好き ()

今だにSVGスプライトを本番投入したことない気がする ()

明治おいしい牛乳の新しいパッケージのやつユニバーサル的な進化なのかな ()

5時だと思ったけど4時だったので1時間得した ()

絶対欲しいAmazon CAPTCHA ()

だっぴかほのおのからだか ()

こおり回復する木の実ないのって凍ってると木の実食えないからか ()

明日雨降るのかな ()

user interface (e...) layout eはなんだろ ()

uiel=Mobileっていうパラメーターなんだけどuielってなんの略だろ ()

凍結された人しかマストドンのこと言わないな ()

あっli { font-size: 80% }にしてるのでネストしたliが64%になってるウェブサイトだ! ()

ローンの審査は通るのにTwitterには落とされる ()

まだ凍結とかあるんだ ()

「10個買うと1割引き」と「9個買うと1つタダ」だとどっちがお得っぽく感じるのかな ()

AMPはペアレンタル・コントロールの観点からも評価してみたい ()

iPhone XでInstagram見た時にiPhone Xの広告出るのか知りたい ()

一周して白いビニールでコーティングされたワイヤーハンガーってめっちゃかっこいい気がしてきた ()

「ご飯うまい」だけで生きていきたい ()

「はてなブログ開発ブログ」のはてなブログ ()

まとりさん味のピザポテト ()

本読むと頭良くなるが、その頭の良さは現実にそのまま通用するやつじゃない みたいな話が書かれた本を読んでいる ()

8と8+とXが出た時点で、Xの単純な高さ、8の割高さ、7+/8+の影の薄さにより、7の評価が相対的に上がっているのか ()

タスクを作るというタスクとタスクを実行するというタスクを作ってたりする 面倒なのでオススメはできないけど整理はしやすい ()

Flexboxでmin-heightプロパティー重要みたいな話っぽい ()

体重・体脂肪計、玄関マットに仕込むみたいなソリューション欲しい ()

HMKM ()

うかい亭の鉄板焼き俺も行きたいので大統領になりたい ()

ベルトループから鍵ジャラジャラですらうっとうしいのに、ガランゴロン鳴る鈴も付けててひどい けどおじいちゃんだったので広い心で許す ()

有能なのでDMに返事をするというタスクを切った ()

家計簿アプリ、モバイル・アプリでは入力のみ、ウェブ・アプリで一覧みたいな方が効率的な気がする 本当は適当に入力したらGoogleスプレッドシートにうまいこと保存してほしい ()

レンコンのピクルス密造しよう ()

絹で麻婆豆腐作って木綿にかけるとかしてみたくなってきた ()

豆腐に麻婆豆腐をかけた糖質抜きマーボー丼はどうか ()

ANAはログインにパスワード、なんかの確認にPIN JALはログインにPIN、なんかの確認にパスワード なのどうにかならないですかね ()

旅だ ()

Twitter Cardの認知度知りたい ()

あっWarning: array_pop() expects parameter 1 to be array, boolean given inって怒られているウェブサイトだ! ()

ウルブズ、5年ぶりの4連勝じゃん ()

「あいふぉーん・えっくす」と人前で言わないよう発声練習しております ()

CSSチョットデキルとか言えない感じになってきたので記憶を失いすべて覚えなおしたい ()

あっ「もっと読む」ボタンでメイソンリーの項目を追加していくユーザーのことを考えたタイプなのに押すたびにページの一番上まで戻っちゃうのでいちいち追加したところまでスクロールしなければならないウェブサイトだ! ()

「とてもかわいいお椀です。使っていてとても豊かな気持ちになれます」というベタ褒めっぽいコメントだが星は3/5 ()

がんばってよっぱらっている ()

あっスクロールしたらフルスクリーンの国選択オーバーレイダイアログが出てきたので閉じてスクロールしたらメールマガジン購読のオーバーレイダイアログが出てくるウェブサイトだ! ()

Marine and Walkの空きテナント、ロンハーマン入るのか ()

あっ自動再生する動画が2つ並んでて音がわやくちゃになってるウェブサイトだ! ()

地元にガラス製品のiwakiの直営店みたいなのできてた ()

みんな紅葉見にいってる…… ()

火星に鹿いるのかな ()

「生ゴリラ」ってなんだろって思ったけど「野生ゴリラ」だった ()

ヨドバシの前でiPhone Xとものみの塔の勧誘してた ()

IE4使ったことないんだけど…… ()

Moto G5s、買おうかと思ってたけど、独自ランチャーになってて厳しい ()

小田急のダイヤ改正見てたらついに新宿まで1駅で行けるようになってた ()

揺れたので都会 ()

はっiPhone Xの人がホームボタンを押しそうになるのを利用して、最下段に丸い広告置いたら良いのでは!? ()

お金があっても日本の面積は増えないのでクソ ()

高齢者が免許返納して自転車にっていうの、判断力ではなく反射の問題だと思ってて自動車から自転車に変えてもあんま意味がないような気もするな むしろ自動ブレーキの自動車の方が安全そうだし、自転車の高齢者バンバン死にそう というようなことを高齢者と話していた ()

Edge 16、GoogleスプレッドシートでIMEおかしくなる確率減ってそこそこまともに使えるようになった どっちが直したんだろう ()

冬用スリッパ出した ()

動くロック画面気になる ()

MUJI Hotel、寝て起きたらバナナバゥムになってそう ()

IE6での知見みたいなの、あの時やっていたようには物事をやらないみたいな風に役に立っているような気はする ()

* { display: table } ()

イヴァン力 ()

iPhone X狩りとか社会現象にならねえかな ()

ドラム式洗濯乾燥機とガス式風呂場乾燥機のコンボでなぎ倒しましょう ()

iPhone X、85gなの ()

XってFelicaあるんだっけ っていうくらい調べてない ()

Kindle Cloud Readerのマンガモード、今までギザギザにズームされてたやつがキレイにズームされるようになってて最高感極まってきた ()

BMI 20にするまであと4kgくらい ()

最下段のホームに戻るバーみたいなのも考慮しないといけなかったりしそう ()

X、右上からスワイプでコントロールセンター出すのか ()

あーKindle Cloud Reader、マンガ専用モードみたいなのできたのか ロード速いっぽいな、良い ()

そういえば洋服自動折りたたみ機のその後を聞かないな ()

メリィさんの羊 ()

メディアクエリー ()

WCAG10-CSS-TECHSって2000年だったのか ()

Instagramのインライン・コメントのフォーム、3秒くらい画像を見てると自動で出てくるのか色々考えてるんだな ()

ハロウィン秋のゴミ祭りの話はもう飽きた ()

ジャパン・アクション・クラブか ()

5sを使い続けるという制限を課すことにより、世界中のiPhone Xの画面を割る念能力欲しい…… ()

ネコメシ管理下のブログ群のフィードに互いの記事が混ざるようになった気がする ()

平成生まれの国会議員ってもういるのかな ()

元号やめようや ()

存在価値が上がるということか ()

コーセルテル全部買おうとすると破滅的な値段になるな ()

おっ祖父母が健在な世代だ ()

0.1%の確率でHelveticaになるが残りはArial ()

Pinterestは優れたプラットフォームなんだけど、Googleを汚すのがアレなのでもうちょっと(Googleに)頑張ってほしい ()

失われた謎ミドルウェアを推測して作るも3日後にフルスクラッチで作り直すことが決定した話 ()

「今日中に外出したい」の空目感 ()

かぶった ()

border-bottom-right: 10deg とかで左下から10度に直線ひきたい ()

aibo、義体みたいな感じか ()

クールでレトロなターミナル医療 ()

面倒になってきたのでIE11以下をすっぴんの刑にしている ()

iOS 11、時計タップで上に戻るやつのアニメーション変わった気がする ()

X褒めるの大変そうだな ()

渋谷いるアピールは結構です ()

はっTor Browserのショートカットにxvideosって名前を付ければよいのではないか ()

なので<link crossorigin>は<link crossorigin=anonymous>になる ()

<input checked>は<input checked="">で空だとcheckedになるので<input checked=checked>になるんだっけ ()

今年も45000円のセーターを買うかどうか悩む季節になってしまう(6回目) ()

餃子の皮みたいなのにハチミツしみしみのブリオッシュが入ってるお菓子の名前 でググってる ()

海老名じゃなくてよかったくらいの感想しかないくらいにアレすぎて感情がわかない ()

私は紙のノートにシャーペンでHTMLコードを書いて覚えました……パソコン高くて買えなかったので…… みたいなのはどうか ()

「そうでもない」 ()

Lobster見ると気持ち悪くなる病 ()

AMPどうでも良いけど、Mediumのページは全部AMPになってほしい ()

ポルトワインごくごく ()

フォーム改造で腰を ()

「もんげー」 ()

Edge 16、GPU絡みでちょくちょく不安定と言うか、単にFall Creators Updateで古めGPUドライバーが不安定なだけっぽい ()

Mobile Safari 11、target=_blankで開かれたタブからスワイプで戻ると、そのタブ閉じて親のタブに戻れるのか前からだったりしそう ()

ハンバーガーの頭部 ()

ブォーム ()

最近のオシャレビル、🚻のマークの男女がわかりにくいの多くて困る…… ()

高校の頃に着てたミックスグレーのセーターをうろ覚えで探しはじめてはや3年 ()

秋の昼の若干冷んやりした布団の心地よさ ()

ジャイアンツ菅野とオードリー若林似てる気がしてきた ()

部屋着やめろ ()

家事とかやった日付けメモ、Googleスプレッドシートで管理している ()

「ヤリモク」っていう言葉がわからなくてググりました…… ()

9人の頭部 ()

preloadはResource Hintsとはまた別に仕様があるのか ()

link要素でprefetchしてbodyの最後にscript要素のが効率的なのかなっていうようなことを考えている ()

座間じゃん…… ()

Ikea、レビュー機能付いたのか ()

気になった店の位置調べてたらGoogleマップのレビューで「客がうるさかった!店員注意したら静かになったけど」で★1とかになっててどうすればいいのかという感じする ()

冷たい…… ()

何かをこじらせたのでクリームシャンプーなるものを試してみたが洗い上がりは良さそうな感じする ()

クリスマス終われ ()

お腹減っても眠いし、お腹いっぱいになっても眠い ()

Kintoのオンリーショップみたいなのないかな ()

「11月」っていう字面をずっと眺めていると不安になってくる ()

おれがうぇぶだ! ()

「ウェブになれるとね」を「ウェブになれるといいね」に空目した ()

えっネジの方?って思った ()

寒い(髪切った) ()

最近「ビル」が全部「ルビ」に見える趣味由来の業病を発症している ()

散財したいのでウィッシュリストください みたいなウェブサービスで儲けたい ()

お腹減って眠い ()

ウィッシュリストで上下巻の本を送ったら下巻が先に発送されてた ()

Amazon納税した ()

宝石の知識、悪魔将軍の頃から進化していない ()

梨アドベントカレンダー ()

楽天ペイのロゴ、いまいちな感じする ()

ポルトワインごくごく ()

150万円の純銀製なスヌーピー貯金箱…… ()

筋トレするとおでんができる ()

こんにちは世界!っていうのをやっている ()

財布に517円しかない状態で現金しか使えないスーパーで買い物するのスリルあった ()

ミルフィーユ鍋の季節 ()

「Get a new iPhone every year」の力強さ ()

魚が多すぎる ()

羽田~シャルルドゴールで12時間か ()

手さん乗っ取られた ()

Edge 16、アドレスバーにフォーカス移ると音楽の再生止まるのか ()

転生界隈、異世界では鍛冶スキル重要みたいな合意がなされている ()

Fall Creator’s UpdateのIMEの挙動に慣れないというか送り仮名の部分が色変わるのと文節の区切りで下線の太さが変わるのとで混乱する…… ()

雨の前に買い物行きたいので今すぐ10時になってほしい ()

Microsoft Storeになってアイコン変わったのか ()

夜食は豆腐 ()

睡眠駆動読書 ()

死んだリンゴうまい ()

Parcoyaのyaってyet anotherか ()

二子玉にけっこう最近できたらしいmontbell路面店でっかくてうらやましい ()

初めてアクセスしたウェブサイトに「あなたへのおすすめ」とか出されて「お前は俺の何を知っているんだ」という気分になったが結構知ってそう ()

一日だけIkeaのスタンディングデスク借りて部屋に置いてるんだけど、これ天井3mないとダメだなw ()

25万円のマッキントッシュ欲しい病 ()

通販サイト、コートは重さもサイズ表記に書いといて欲しい ()

今日は俺のタイムラインだけで280万円消費されているのでこれはもう俺が日本国経済に貢献しているようなものではないか ()

車両で発煙多いな ()

海の向こうだと第8世代のXPS 15売ってるのか ()

カレー羊羹、マトンカレースープなのでは(美味そう) ()

羊の羹で羊羹なのになぜあの物体なのか ()

羊羹 ()

カレーにライスをかけて食べていた ()

スタバでアメリカへの卒業旅行の計画を立ててる二人組がマイルとインチやポンドに翻弄されていてやはり度量衡は世界で統一すべきだなって思ったけど計算機じゃなくてググれってツッコミたい気持ちのが強い ()

今日は年に2回くらいある髪の毛がきれいにまとまっている日っぽい ()

鍵をかけたか不安だったので家に戻ったら出かけるの嫌になるやつやった ()

JSONPS ()

明日見守ろう ()

ここで一句: 20万 10万でもいい くださいな ()

☑ caniuse落ちるとビルド落ちる ()

Rの法則、リュック特集っぽいけど女子高生のだった ()

おい、中村のインタビュー…… ()

サイボウズLive終わるんだ ()

☺️ ()

光永新連載は怪物王女の続編なのか ()

鍵ジャラジャラさせてるやつのベルトループを全部引きちぎりたい ()

なんでカーペンターズ ()

靴下、ここ1年くらいで25-27が主流になった気がする ()

あれ読点ではっていうクソリプしたいけど我慢した ()

カロリーメイトの飲むやつ飲みたい ()

エロ動画見ようとしたらIntelのディスプレイ・ドライバーがクラッシュした ()

「お問い合わせいただいた伝票番号は、今現在コンピュータに登録されておりません。」 ()

チキチキ第一回ウェブサイト制作者が考える最も優れたコースター選手権 ()

全世界のクレカの1回払い限度額を一日だけ10万円する念能力覚えて今日発動したい ()

神ギ問に投稿したいけど電話番号教えたくない ()

(謎)ってなぜ界隈でのみ生き残ったのか興味ある ()

革靴、いまだに防水スプレーが靴クリームの先か後かわからない…… ()

靴買ってるの見ると欲しくなるので買わないでほしい ()

ウェブで全記事をほぼ同時に無料公開してる雑誌、日本限定のないかなというかうまく回ってるか知りたい ()

Edge 16でC-w押したら裏のタブが閉じてひどい ()

俺、生まれた時からアクセシブルだし…… ()

Dも中村か ()

Googleでログインみたいなのを避ける感じでやってると面倒すぎるので良くわからないサービスでカジュアルにアカウント作ったりしなくなって良い ()

スタイルガイド書く書く詐欺 ()

俺のネーミングライツも年500万円くらいで売りたい ()

(謎)って付ける界隈 ()

湿気があるようでない感じする ()

パプリカ入ってる青椒牛肉絲許せる?みたいなアンケート既にありそう ()

真っ昼間の揚げたて唐揚げの背徳感 ()

.htmlとかJS禁止(CSSは可)のsTLD作ってくれないかな ()

ZOZOTOWN発送おせーなって思ったけどAmazonが早すぎるだけか ()

昼ですが唐を揚げます ()

caniuseにNode.js追加してほしい ()

夜ラー食ったので歯を磨きます ()

クライマックスシリーズやめようぜ ()

悔しくて眠れないので夜ラーメンしたい…… ()

ライナー外せるコートとか肩ひもしまえるリュック、外した後のファスナーやボタンがつく部分がごろごろするとかしまえるけど収まり悪いなど、だいたいろくでもない という偏見を持ったまま生きていくぞ ()

今まで買った2in1の類で良かった!最高!というものがないのでSurface Book 2買わない勢ですが、単にお金もない勢でもあります ()

ZOZOTOWN童貞切ってしまった ()

広島に台風発生しねえかな ()

黄色になりかけだった公園のイチョウがバッサリと切られていてこれぞ行政という感じする ()

食洗器と風呂と洗濯機を並列稼働させてもいつもと同じ時間で完了する水道ください ()

ラザニアで上あご焼けた ()

日本語しか話せないみなさん ()

掃除しまくっているが庭やりたくない…… ()

ショーターで1クール使って欲しい ()

台風気になって寝られないので明日の夕飯のラザニアを仕込み始めた ()

檜山さん出てきたな ()

「バンビ焼いてみたい」に空目した ()

雨樋が一部壊れたっぽいな…… ()

傘の持ち方というか持つな ()

初めて緊急速報きた気がする ()

傘さす文化滅ぼしていきたい ()

土日にオジサンが集まる催し ()

三国志で武将プレイしたい ()

手書き論文強制と本質は変わらない気がする ()

特定の先生が勝手にiPadで授業するの、先生は楽しそうだけど他の授業とのすり合わせで生徒が面倒そうだな ()

最近、200mlじゃなくて20clって表記が増えた気がする ()

Edge 16、アドレスバーの補完がうまく効かない気がするけど、入力履歴が消えただけなのかな ()

量子スマートフォン欲しい ()

絶対に緩まないメガネとかないの ()

投稿側の都合で分けるか、ユーザー目線で分ける(技術ブログとか)か、分けずにユーザーの既読スルーに任せるか、という感じなのかな ()

Edge 16のタイトルバー、縦にグレーのグラデーションで、横に半透明のグラデーションかかってるのか(右端の方だけ裏が透ける) ()

あーでもうちはちょっと違うか うーん線引き難しい ()

お知らせとブログを分ける習慣みたいなの絶滅してほしい……日本独自っぽいけどどうなんだろ ()

お風呂で死なずに寝たい ()

イワシ…… ()

Amazon、新装版持ってる漫画の旧版おススメしてくるのやめて干しイワシ ()

クイーンズ・スクエアは名前変わるのか ()

あっ年賀状に詰めオセロ出してくる英語の先生だ! ()

来年の初詣でAkiraをKindleで出してくれって頼むんだ…… ()

今日の夕飯は死んだ牛の破片 ()

最近、無意味な履歴を10くらい追加して検索元とかにうまく戻れなくするみたいなウェブサイトによく遭遇するんだけど、これ流行ってるの…… ()

寝て起きたら火曜日になってねーかな ()

お金どこ ()

ユニクロや無印はしまむらやニトリと違って変な匂いしないので許せるみたいな会話した ()

Ikeaで色々買うも組み立てるのが面倒なフェーズ ()

ゴールドブレンド、90gから80gに減ったのか ()

今日は2万歩も歩いてたので毎日Ikeaに行けば健康になれるのではないか ()

Ypperligはどれもイマイチというか、よくわからない不思議な出来だった ()

Ikeaのスマート照明用のアプリ日本語版は来年の1月くらいって言ってたのでまた今度行くことにした ()

劣化IFTTT日本できたのか みたいな感じで雑に煽っていきたい ()

ウェブでロングタップ実装するのイバラの道な気がするのでやりたくない ()

無線充電って充電しながらスマフォ使うの難しそうで不便な感じするけどどうなんだろう ()

Marine and Walkがもう廃墟になりつつあるような気がするが天気のせいなんだろか ()

MDNの検索……アーッ ()

アドベントはinvalid ()

棺桶はイケアの箱にしたい ()

俺がValidだ!!! ()

Apple Watchで改札通りたいなら右手にはめろ ()

たかが相模大野から町田で座りたいオジサンに突き飛ばされた……などという嘘で共感を得たい、とか考えてた ()

えっDropboxはオフラインアクセスがプロ限定になったの…… ()

ホワイトエール飲んでしまったので終戦 ()

精神科医はろくなことをしない(時事的なツイート) ()

今日はTVやラジオ、新聞のニュースに固執する男が妻にそれらすべてを取り上げられたところ読む・聞く・話すができなくなり山奥で隠棲するも精神科医に治され正常になった後に4人殺すという小説を読んだ ()

「貼るだけピアス」みたいなのを聞いてピアスという言葉はなんだったのかっていう感じになったので病んでいる ()

アイフォーンファイブエスのバッテリーが68%から10%になり1分後に1%になったので充電ケーブル挿したら67%になった これが高速充電…… ()

雨の中、横浜まで来たので昼ごはんは豪勢に無印のレモンバウムにしました! ()

今日の仕事は終わり ()

“UD デジタル 教科書体 NP-R” can be written as “UD Digi Kyokasho NP-R”. ()

WYSIWYGのことをポトペタぐりぐりと表現するのが流行っている(3人くらい) ()

マークアップはまぼろしです ()

variables-2に入りそうなのか ()

constant()からenv()になるのか これ、仕様的なの書いてる人いるのかな ()

あって良かった風呂場のガス乾燥機という感じで、家人に先見の明あることがわかる(いらねーだろとかいってすみませんでした) ()

ジョンマスターズの自主回収やっといてとか言われてめんどいというか返金じゃないんだ ()

Edgeのcalc()でvar()のやつ直ったな ()

16pxあたりから普通の可読性が確保できて、28px超えるとストロークのメリハリがうまく出てキャプションに使いやすい という感じかなぁ 創英角ポップ体の危機だ ()

無事アップデートされた ()

これには数分かかりますまで来た ()

21分で0%進んだので、あと21/0*100かかる ()

Windows 10 の更新を構成しています0% 完了コンピューターの電源を切らないでください ()

全国の投票所の前で候補者数に応じたサイコロを配るクラウドファンディング ()

ウルヴズ、前評判すげー高いな、全体でも4位くらいの評価か ()

Fall Creators Update降ってきてしまったっぽくてパソコン超重い…… ()

The North Faceのダウン着ている人から公民権をはく奪してほしい ()

豆腐とかつお節としょうゆをミキサーにかけると ()

新Googleカレンダー、Noto Sans Japaneseだな ()

家具や収納のモジュール化みたいなのされちゃうと5mmハマらないとか3cm短いみたいなのが頻出して辛いのでIkeaみたいに様々なサイズの様々なものがあると部分的な更新がしやすくて助かる ()

UTF-8以外はSubversionに投獄 ()

SB2、15ねーし40万円じゃん…… ()

iOS 11にしてから四隅のタップが反応鈍い気がするけど、OSが悪いのか5sが壊れかけなのかどうか判断できない ()

そういやLevel 4あったわ…… ()

css-backgrounds-3、3年ぶりなのか ()

オッサンを直せ! ()

「えー英語読めなーい」 ()

楽しようとブートストラップを採用するとその解説に多大な労力が割かれてしまう罠にずっぽりとハマって抜け出せないのでブートストラップの良い解説書を探している ()

家人が「旅行行く前に靴が壊れる現象何なの!」って言っていたので「日頃の準備不足」って答えたら怒られた ()

ルビを振るより漢字に直す方が機械には簡単そうだなーって考えてて、全部ひらがなの方が融通利くのではないかと想像している ()

ねぇなんで縦方向しかないのにグリッドっていう名前付けてるの?ねぇなんで?みたいな偉い人のコメントを眺めているがいやブートストラッなんとか由来だし……みたいな感想しかない ()

晴れてきた(個人を特定できる情報) ()

SF強い ()

政府機関でゲイ差別反対運動をしている人がゲイらしき人に「だからおまえはもっと男らしくしろ」みたいなハラスメントを繰り返していたかと思ったらその相手は中性的な見た目の宇宙人だったという小説を読んでいる ()

CDを不法投棄できたり大麻を育てられたり山は便利だな ()

車爆弾って映画でしか見たことなかった気もする ()

バケットバゲットバジェット ()

「パンはパンでも……」のやつ見るたびに4歳くらいの時の甥っ子が「パンはパンでも食べられるパンはなーーんだ」って言ってたの思い出す ()

WebAudio APIでモデム作ったみたいな記事を読むべきか迷う ()

分煙ならぬ分Lush運動とかないのかな最近、近くを通るとくしゃみじゃなくてまぶたが痙攣するようになった気がする…… ()

謎のimg.php?adid= ()

Ikea、行く前に何見ようかウェブで決めてる時が一番楽しい ()

ホットミルクとかより白湯売ってほしい気がしないでもない ()

オッ,.使ってる人だ ()

オンブレで検索したらソンブレとかバレイヤージュみたいな未知の単語が増えた ()

「知見は溜まっている」とか言ってる某社のFirefox OS使った液晶TVとかヤバそう ()

スニーカーに2万円以上出さないみたいな縛りを設けているが時代が許してくれない ()

マイ❤ケル❤みたいな感じでWi-Fiっていうギャグ考えたので誰かやって ()

ノーガード戦法、ただしプロモーションてめーはダメだ みたいなやつ ()

Hueすごい良いと思うんだけど、ブリッジ不要なもの作って欲しい…… ()

WPA2のなんちゃらのせいでPixel 2発売してほしい ()

あっ固定ヘッダーが縦100pxくらい占有していてサムネイルの縦幅が500pxくらいありキャプションと画像の対応が把握できないウェブサイトだ! ()

iOS 11のファイルアプリでDropbox使えるんだからDropboxアプリ入れたくないんだけど…… ()

無印の気に入ったものはだいたい廃盤になるので妥協して似たようなものを買う羽目になりそれを数回繰り返すと果たして俺は何が気に入って買っていたのかを思い出せなくなりただただ無印良品で買う機械に進化する ()

バックアップなくてもいっかみたいな感じになってきた ()

GoogleドライブからDropboxに出戻っているがフォトへのバックアップどうしようかな ()

日本酒ごくごく ()

「妊娠してて困ったので捨てたい」 ()

つまりアヴァター欲しいということ ()

Mamorioからスマホ呼びたいような気がしてきた ()

EU Englishっていう謎の汎用英語があるのか ()

アヴァルト、終わっちゃうのか ()

3辺が30cmのフタつき紙箱みたいなのが欲しいんだけどなかなかないな ()

中村で確定か ()

タンメンうまいしあわせ ()

今半のおせち、129,600円とかでウケるな ()

ユーザー・スタイルシートで* { ime-mode: normal !important }したいのでFirefoxを検討しそうになっている……って思ったけど、非対応のChromeでも良いのか ()

うげーIkeaのスマート電球、日本ではiOSアプリ出てないのか…… ()

Ikeaのリモコン電球買うか ()

お腹減ってない ()

今川焼き、半分くらいでいいよなーと考えつつ1個半食べた ()

2in1って世界的には流行ってるのかな ()

うちのインターリンク使ってる固定回線が会津若松市のIPアドレスと認識される…… ()

XO醤のリュウ ()

珪藻土体重体組成計みたいなの欲しい ()

この前教えてもらったので特定のユーザーのRTを表示しないはできるけど、特定のユーザーのいいねを表示しないはできないので、変な絵とかが回ってくるのは止められないのか ()

カード入れだけ付いてる良さそうなキーケース見つけたけど、コードヴァンなので高い……金…… ()

コルビュジェの映画、明日からか ()

無印の2枚組みTシャツ、そのままの仕様で9分袖くらいのやつ作ってくれないかな ()

若者以外はオタクではない(論理の飛躍) ()

「自らの嗜好やファンタジーを突き詰めて「内閉的」とみえる文化を作り上げた特定の若者層」 ()

Playwood、既存のデスクにがっちりと大きな台を付けてスタンディングデスク化みたいな用途にも向いてそう ()

防虫剤、変え時になったらプッシュ通知してほしい ()

そういや最近Edge落ちないな ()

VS Code落ちたので今日はおしまい ()

靴をギリギリの数で運用していると、1か月くらい修理に出す時に困るという理由で新しい靴買っていいですかと聞いたら無印で買えという優しい答えが返ってきた ()

「ブ」の点が下にあるやつすごい嫌いなので違法化してほしい ()

今年もダウン・ジャケット(コート)を買わずに生き残りたい ()

腕時計界、27万円くらいだと「おもとめやすいお値段になっております」みたいな世界で地球の話じゃなさそう ()

ブルーライト・フライデー ()

Ypperlig入ったっぽいので来週Ikea行こう ()

Android TVとかNetflixみたいのが入ってない単なるTVってもうないのかな ()

postcss-move-font-face-to-rootというのを書くべきか迷っている ()

Thumbs.dbを消すお仕事してる ()

旦那が喫煙者の人妻は落としやすいとのたまう男が主人公の小説を読んでいるので、みんな禁煙しような ()

PSPWA ()

「ページ遷移の素晴らしさ」を「腹筋ローラーの素晴らしさ」に空目した ()

iOS 11のアラームで秒単位で指定できる機能いらなかったんじゃないかという思いが強い ()

Internal Server Errorをランダムに返すというハック ()

社会派きどりのツイートをしてしまった ()

消費増税のやつ、生鮮食料品は据え置きみたいなのはどうなったんだろなっていうのだけ気になっている ()

Kindleのマンガモデルってストレージ容量だけ違うのかな ()

ついったもばいるはプロモーションが一番上のことがちょくちょくあり、最近はブルゾンとCompしか見ていない ()

どっちかっていうと2をすごい1にするみたいな感じでやっていっている ()

dotHTMLとか見えたら手癖でTwitter開いてたタブ閉じてしまった ()

そういえば計15カップルくらいだった ()

お金が無限に使えるクレジットカードが欲しい ()

都会はアネッロ背負ってる人が少ない ()

六本木のAxisで椅子を見ており、世の中金だなと言う思いを新たにしている ()

iOS 11の天気ウィジェット、現在地にうまく追随してくれないな ()

庭にアルテックのスツール60が無造作に置いてある異世界にいる…… ()

今日はニューバランスをはいた男とコンバースをはいた女のカップルを数える仕事です現在5 ()

PWA増えてくるとChromebook強いのかなーって思ったけど、あんま関係なさそうだな ()

みんながいいねするのでアシ飯マンガの人をフォローしている感じになっている ()

「天丼をタッチ」 ()

ケーブル探してたらUSB Mini-ABとか出てきて捨てた ()

テキストを画像にするとなぜか読まれるという仮説の検証、どっかにないかな ()

nextid要素ってなんだっけ…… ()

誰に聞いてるんだ ()

caniuseの反対のshouldnotuseみたいなの欲しくないですか? ()

小松左京の犯罪小説初めて読んだんだけど、オチがなくてひどい……だがそれが良いみたいな感じで新鮮 ()

UIターンだとややこしいのでU/Iターンって表記してほしい ()

技術ブログのファクトチェックする会社とか作りたい ()

iOS 11でsystem-ui通るのでもう-apple-systemって書いてもらいたくない気持ちよ届け! ()

おいちょっとアイス買ってこいやみたいな会話してる ()

根津美術館まで1分くらいのとこか ()

秋はベタベタな少女マンガ読みたくなるよねっていう会話をした ()

乳酸菌飲料を密造したい…… ()

ベイグラントストーリー2かー(夢) ()

TV見にいってたけどリモコンにNetflixとか書いてあるのばっかで買う気がなくなる…… ()

新米無限可食 ()

幼稚園から半径300m以内の世帯には高級ノイズキャンセリングヘッドフォンを無償配布とかしようぜ! ()

なんかみんな海ほたる行ってるって思ったけど、あの人もあの人もあの人も同じ会社だった…… ()

クローズドだと安全みたいなことは思わないけど、三菱銀行のオンライン・バンキングがオープンソースになったらヤバそうって思うくらいに節操はない ()

色々面倒そうなので10/23になったら起こしてねっていう感じで寝たい ()

「スプリットフィンガーファストボール」と「チクティッカ・ファストポー」似てるな ()

地球の資源がなければ月の資源を使えばいいじゃない ()

今年は庭の柚子が一個も実らないっぽい感じで辛い…… ()

ドコモショップでUSBメモリ買わされた案件、どうなったんだろうな ()

font-sizeプロパティーのcalc()でem単位使うとどう解釈されるんだっけ ()

font-size: calc((100vw - 2rem) / 35);とかどうですか ()

今年でたビエラにFirefox OS載ってるやつあるの…… ()

package-lock.jsonのversion変わるのウザいんだけどみんなどうしてんの…… ()

子のコンポートやばそう ()

洗脳ソングっぽいのが憎すぎて、きよしも憎い ()

TV CMが音付きだと再生しないみたいなTVはないか ()

2003年のAquosが頻繁にB-CASカードを挿してくださいって言うようになって寿命っぽい ()

bootom: 1em;って書いてた ()

<meta charset="utf-8"> 書かなくてよくなってほしい ()

今日休みだった ()

Edge、90%ズームとか110%ズームとかできなくて、25%刻みになった気がする老いさらばえた人類に優しくない ()

pornなんとかの名前に仕込まれた制御文字が削除されるようになり見つけにくくなった ()

県庁所在地の市長選で無投票とかなのか ()

クズに対応するためにゴミのようなpostcssプラグインを書いた ()

Google Homeとかに確実に命令するための音声とかをiTunesで売るのはどうか ()

Eポイントカードとか作って世の中を混乱を加速させたい ()

最近の中学生はエレベーターで「何階ですか?」とか聞いてて偉いな ()

最小化したらEdgeで死ぬやつになってる…… ()

「生演奏」を「生生姜」に空目した ()

system-uiからNoto Sans JPに変えたりしてた ()

Mobile Safari、「コンテンツブロッカーなしで再読み込み」すると俗に言うスーパー・リロードになる気がする ()

今買うとなったらMotorolaのG5s Plys買いそう ()

メデイア・クエリーでカスタム・プロパティーを使えないので、メデイア・クエリー使わないで(無理やり)書くというのは悪くはない気もする ()

期日前投票は11日からできるが、急に決まったので投票整理券は18日くらいにしか郵送されないみたいな感じになってた身分証明書とかで期日前投票できるってことかな ()

で、俺はこんなことを調べたかったんじゃないんだよ! ()

Developer Tools、CSSをCSSとしてパースしていない疑惑出てきた ()

Google Chrome、x64版でもProgram Files (x86)にインストールされちゃうんだな…… ()

圧倒的に食文化が進んでいる異世界に転生した寿司職人が世界征服し寿司文化に退化させるみたいなマンガ読みたい…… ()

「新ショウガのフリット」良さそうなので来年作りたい ()

Prime Readingかー ()

今年は華越前 ()

今日の主菜は新米でした! ()

「徹夜にはエスタロンモカ」とか「この下着が3日風呂に入らなくてもにおわない」とか「マヨネーズを吸っていれば腹が減らない」とかいう知見が出てきそう ()

ZozotownのHTTPS化とかしてもらって、それで死んだ人たちの知見だけ欲しい ()

テストされてるnode packageとかありそうなもんだけどどうなんだろな ()

importしたCSSからimportした場合に優先度どうなるのかみたいなことを考えているが、フラットにビルドしようやっていう悪魔の囁きしか聞こえてこない ()

Dellの第8世代のやつ、10/20くらいに量販店に並ぶっぽいな ()

技適通ってない端末使うと違法みたいなやつ、この前の改正で他の無線局を妨害する恐れがある場合にのみとかになったんじゃなかったっけ ()

センタリングを止めよ縦書きにせよ ()

アースジェットの多さ ()

あっでもコンテンツブロッカーってどうなるんだっけ ()

@mayuki iOSのEdge、アドレスバーとかの挙動はSafariと同じ(スクロールすると消え、戻ると出てくるみたいな)感じ? ()

横浜秘境の焼肉店って九つ井じゃん…… ()

calc()でvar()解放されないと地獄だな ()

-apple-systemもういらないな ()

ウィドス!ヘイト!と元気よく言いましょう! ()

空気が綺麗っぽくて、大山の山肌に生えた木がはっきりと見える ()

Googleフォーム使おうな ()

まれにfooter class="global_header"とかしたくなる ()

Onibus Coffee行ってみたい ()

不幸を拡散していくぞ ()

人生で言ってみたいセリフは「オレのアンコはそこにある……」です ()

ヤマトの北米転送サービス使って税関通るかやってみて欲しい ()

グラコロ グラレコ 違い 🔍 ()

エマールでマフラーを丁寧に洗濯し捨てる!!! ()

新しいInspiron 15の4Kのやつを買う機運が高まっているが、その前にiPad欲しい気もする ()

Keepのリマインダー、Inboxでも完了にできるのか ()

ノーベル文学賞のインタビュー読んでたら、俺の高校生の頃の妄想が思い出されて、辛い、めっちゃ辛い、死にたい……みたいになってる ()

止まりたくないカルーセル ()

いっぱいウンコ出たけど流れなくてあせった ()

ミッドタウンのデザインハブって年中無休なのかな書いてるとこ見つけられなくてわからん…… ()

選挙期間中、あらゆる小売価格が10%下がるとかして欲しい ()

梨うっま(パクツイ) ()

「余ったステーキで作る簡単混ぜご飯」 ()

唐揚げにキャベツかレタスかで戦争が起きそうな現場に居合わせている ()

Home Mini、形状的に天井の照明用コンセントに付けたい感じする ()

EdgiOS/41.1.35.1とEdgA/41.1.35.1が付くのマジか ()

Emojiの肌の色のデフォルトって任意に変えられるのかな ()

愛用してた無印の靴下、諦めて他の買ったら新バージョン出たので地獄 ()

買えないだけですけど…… ()

iOSの🎅のヒゲ、黄色人種バージョンだけヒゲも黄色なのかバカにされてるのでiPhone不買運動だ! ()

ピクセルブッダ把握 ()

ノーベル賞とったつもり貯金 ()

オッサンになってからもの壊れなくなったので、もしかしてオッサンじゃない説 ()

multicol、横幅2560pxくらいから本気出すみたいなプロパチーな気がしてならない…… ()

リリースした後にUpdate dependenciesするライフハック ()

iPhone Xの場合に最上部に固定で「このでっぱりかっこいいと思ってんの?」っていうメッセージを出すCSS ()

栗ご飯で赤ワインみたいな優雅な夕食 ()

股下32インチ欲しい…… ()

記号使ったのがどんどん出てきて脳の更新が辛い気持ち ()

waterfallするやつなのかな ()

* { outline: revert !important; } ()

ホームディレクトリ辺りに存在するdefault.yamlというファイルを編集した ()

Blosxom作ってからCMSについては語ろうな ()

関係ない世界の話に参加するのはやめようというツイ消しです ()

100gくらいであったかいロングコート欲しい ()

最近コート買ってないしなって思ってさっきツイートしたけど、そういや春に薄手のやつ買ってた…… ()

海老名から湘南台経由して大船行くみたいな地下鉄作るので5000兆円ください ()

大阪弁を東京弁に脳内で補完して読んだため、ダジャレかどうかわからなかった ()

コートみたいなのこそ月額サブスクリプションで提供してくれないものか ()

毎年コート欲しい ()

おいのび太!Pixel 2 XL買ってこいよ! ()

Inspiron 15 7570の実機に触りたい ()

AIホームスピーカーの普及により部屋で奇声を発しても大家や警察を呼ばれなくなる優しい未来がやってくる ()

海老名の小田急商業施設に入る成城石井はグローサラントっていう形式のやつなのか ()

家より外のがあったかいな…… ()

Chromeもconstant()あるんだっけ ()

Pixel 2など存在しない世界戦にいるようだ ()

a11y-enabled modal って可能なのかな操作できるだけでアクセシブルではないのではないかなどとテキトウな感じでモーダル作るライブラリーを叩きたい ()

min() and max() in calc() ()

Instagramに「ご飯のみ画像は表示しない」というオプションが欲しい ()

Googleフォトアプリ消して、Googleドライブアプリでの写真自動バックアップはしらせてて、アイフォーン燃えそう ()

お金欲しいので俺も抽選とかで大金当たってほしい ()

CortanaからGoogleしたいと考えてはや100年が経ちました…… ()

北欧神話みたいに足長いやつの足を斧で叩き切る遊びしたい ()

いいねされるとうれしさよりも、「まだブロックされてなかった」という安心が先に来る ()

髭最高だし犬とかなんだよ ()

パフェ食べたいので個室作ってほしい ()

ウェブサイト・タイトルみたいなもの、title要素に含まれるべきではないみたいな意見を持っているが、実装したことはない ()

選挙の前後3か月くらい年金前借りで海外旅行したい ()

Motorola G5s Plus、コンパスついたかなーって思ったけど、付いてなかった ()

チーズタルトあるんだけど昼食べたので我慢するBakeのレモンのやつはあまりうまくなくて、レモンパックみたいな感じだった…… ()

「鶏脂」を「親指」に空目したので、「親指TKG」に見え何事か ()

政治的なツイートをしてしまった ()

:emoji:排除します(ニッコリ) ()

でもなんかUI言語が英語になってる…… ()

iOSのGoogleドライブに写真とビデオの自動バックアップ付いたっぽいのでGoogleフォト消したい ()

iOSの写真アプリ、アルバム内で写真をD&Dして先頭に持ってくるとカバー写真も変わるのか ()

市外局番とかいう概念をなくしてSNPとかやってほしい ()

ユーザー目線で殴ろう! ()

人間をやめたエンジニア ()

Home mini可愛いねあれなら欲しい感じある ()

お祓い、費用対効果すごいのではないか ()

マテリアルデザインの欠点を指摘できないので嫌いとしか言わないマン ()

デザイング ()

MP4で画面録画、Win10にも欲しい ()

使ってないアプリ消すやつ、消さないアプリとか設定できるのかな ()

安直だとだいたいダメという話ではないか ()

@​root { --foo: 1px }.foo { width: var(--foo) }@​media (min-width: 1px) { --foo: 2px }って順番だと2pxになんのかな ()

角丸ディスプレイ、誰が得するのかよくわからない…… ()

えっPixel 2もビューポートの角丸いの…… ()

「windows12.5.1」 ()

眼鏡っ子じゃなくて、実験の時とかに使う透明なゴーグルみたいなのがちょっと大きくてずれてる女の子が好きみたいなのがあるということを学びました ()

運動会の思い出はかけっこで一等賞をとったら知らない人に怒られたことです! ()

カナダ、アメリカっぽい南極みたいなイメージ ()

都知事に恵まれない神奈川・埼玉・千葉県民で都に出社する必要がある皆様 ()

北欧に移住したいような気もするけど、寒いのダメそうなので北海道あたりからオランダ、デンマークみたいに慣らしていくのを妄想している ()

瀬戸内海の小さな島をどこかのIT企業が丸ごと買って独立国家作ってほしい ()

セーラームーン作者っていって名前出てこなかったので非オタと思ったけど加齢で記憶がという見方もある ()

超絶肌触りが良い海外ブランドの肌着に、輸入を受け持つ日本代理店がポリエステルのタグをしっかりと縫い付けているというような現象を表現している4字熟語ないですか ()

「都民ファ」って略すの ()

フワットデザイン ()

マイナンバーでApple IDとかGoogleアカウントつくりたいようなそうでもないような感じする ()

三すくみみたいにしたいんだよなGoogleをMSで復活、MSをAppleで復活、AppleをGoogleで復活、とかにしたい ()

落ち着いて考えるとGoogleアカウント殺されるとApple IDとMicrosoftアカウント死ぬ状態で厳しい…… ()

それはそうとApple IDのメアド変えたい ()

エアコンいれたい ()

Zozotownの送料自由って会計処理はどうなるんだ ()

1emに2の累乗数を掛けて余白を作るマン ()

立憲民主党のロゴ、誰が作ったんだろうな ()

マンション高いので一戸建てのが売れてるみたいなの地獄っぽい…… ()

ポンプフューリー好きなんだけど、女の人の方が似あうっぽいイメージがあって買うまでに至らない ()

俺もポンプフューリー買ってわりと気に入りたい ()

ウェッパッ ()

客とレジが両方数を数えることすらできず、袋に詰めたキウイが10か12でもめた挙句、11だった(ここまで3分 ()

:cfdo思い出せたのでVim極めた ()

主語!述語!目的を見失う! ()

中二病に罹った人だけが再発する気がするけど…… ()

カラッと揚げた何かを食べた ()

○○にブロックされて一人前みたいなのやめようや ()

RTされたちょなんとかどのツイートが見えたのでブロックされてない ()

硬球窃盗犯捕まったのか ()

「仲良し」って出てこなかったらショックなのでやらない勢 ()

毛玉取り機 おすすめでググったので秋 ()

iOS 11、ミュージック・アプリでアーティストごとの順再生が復活したことが俺の中では最大のトピックっぽい ()

アプリ開いてる時にSpotlightに行くの上からスワイプして右にスワイプとひと手間増えたのか ()

iOS 10とかにあったグラデ壁紙、11でなくなったのか ()

昼飯を考えている ()

ミッドタウンのデザインハブって行ったことないっぽいので今度行こう ()

ポップオーバーUI、閉じるボタンあっても押せない(小さい)やつ多くてヘイトが溜まるので、ブラウザーで消してほしい うっdialog要素 ()

ファイヤーフォクス・カンタム ()

再利用はしないやつ ()

どうせ指定するのでnormalize/resetするのが無駄という感じで、やるならreset的な方向でちょい盛ったオレオレCSSをベースとして書くという意味 ()

div/spanとrole、aria-*だけで我々は生きていけるはずなので頑張りましょう ()

コード書ける・デザインツール使えるとかはメンバー間で支持じゃなくて議論になる点でメリットある ()

昔はデザイナーがコード書くと給料増えたけど、今は増えなさそう ()

「攻めの間食」 ()

コントロールセンターからNight Shiftのオンオフ消えたって思ったけど、明るさのバーを長押しで出てくるのか カスタマイズできるんだし、ボタン欲しい…… ()

重いというかアニメーションが滑らかじゃなくてストレスみたいな感じか ()

iOS 11、5sだと重いな…… ()

シュミテクトのCM風にインタビューされてほしい ()

無事帰還 ()

iOS 11入れてる ()

冷蔵庫の騒音に一家言ある泥棒が出てくる小説を読んでる ()

田舎なので謎金属まだ売ってなかったし、洗濯物落ちてるし、散々な感じする ()

曲がり角の先に巧妙に配置されてあった2つの犬のウンコを華麗に避けたが脚をぐねった ()

インスタポンプフューリーの1/2サイズのフィギュアとか欲しい ()

ティーケージー ()

無印とカインズのユニットシェルフ訴訟、無印が勝ったのか ()

無印謎金属把握 ()

いつまでマー君って言うんだろうな…… ()

あっクレーン車横転事故…… ()

COMPのプロモーション広告しか出てこないのでちゃんとターゲッティングされてる感じはするがあの絵にはあんま興味ないみたいなのまではターゲッティングされていなさそう ()

ロマンスカーアプリみたいにユーザー登録なしで買えればいいのにね ()

アボカドは英語のスペルを思い出しながらタイプする派 ()

きららキャラでスマブラとか作ったらどうか ()

玄関に皿5枚置いて硬貨を種別に置いておくみたいなのをオシャレにやっているオバサンがでてくる雑誌を見ている ()

何でも凍結できると思うなよ! ()

来世はクレーンになりたい 人類を上から見下ろしたい ()

おっちゃんとリンクになるようになった ()

政治的なツイートを我慢しましたボタンみたいなの机に置きたい ()

ツナチェダー食ったら腹痛い…… ()

ホットサンドツナチェダーチーズモグモグする ()

明日のタスクに「ツナチェダー食べる」を追加した ()

我が家にすやの栗きんとんがふたたび降臨してしまった ()

.foo > h1 > aとか普通に書いてると変態扱いされる世界線にいる ()

ブラウザーで見るやつ ()

MicroのFAQ > Does micro support Vi keybindings? > No, if you want to use Vim then use Vim. ってなってて好感持てる ()

Issue立てる代わりに自宅に押し掛ける文化 ()

テレビ欲しいような気がずっとしてるけど、壊れてないので踏ん切りがつかない ()

InstagramとTwitterの連携、場所があるとリンクが壊れるの一向に直らないね ()

蚊を叩き、潰し、ティッシュでぐるぐる巻きにし、ごみ箱に投げ捨ててやった ()

SVG側でpreserveAspectRatioしてない理由があったような気がするけどまったく思い出せない…… ()

富澤商店なくなった跡地に有機食材の店ができてて、ちょっと覗いたら売れなさそうかなって思ったけど、こじらせてる系っぽいので商売度外視で居座りそう ()

海老名、駅に近いスリーエフが開店して1年経たずにつぶれてて不穏 ()

超熟が149円から150円に値上げされててひどい! ()

またO157なのか ()

年10000円でドメイン5つまで好きに取れるみたいな定額制サービスないかな ()

おばあちゃんの遺言でBoseとNew Balanceは買うなと言われている ()

Sonyの分離型ワイヤレスイヤフォン、ノイズキャンセリングついてるのか ()

ツイート投稿するとこ開いたら Mplepin っていう単語をサジェストされた ()

明日の朝、16度なのか ()

明日の15:00、プレミアムフライデーなので社員帰ってるのでは ()

Twitter社乗り込み代行業 ()

Twitterでログインしてるやつ、他のでもログインできるようにしておこうかな ()

特性でマグマのよろい欲しい ()

Google+にしましょうね ()

はてなこわい…… ()

「更新早期割」を「更年期障害」に空目した ()

ブァリィュードメーン ()

Number買いたいけど保存に向かないからなーって思ったけど普通にKindle版買えば良いだけだった ()

うおMiniKeePass、検索機能消えた…… ()

殺っていうツイート確認したらほとんどラスレムの乱殺マニアクスのあれだったあと一撃必殺ジャバスクリプト ()

Twitter のプロモーション広告、ブロックすればするほどひどい広告が出やすくなるので辛いね ()

凍結された人、凍結されましたってツイートしてほしい ()

postcss-eight-hex-rgba っていうやつを書いているつもり ()

凍結解除署名運動みたいなTwitter連携アプリ作って ()

大統領になればツイート削除されないし、凍結もされない ()

何かあった時はマイクロブロギングできるツール作ろうな ()

はーiOS 11いれたらiPhone Xにならないかな ()

iOS 11死亡報告あんまりないな ()

大人なのにカーテンを破ってしまいめっちゃ怒られました…… ()

かぼちゃの皮は好き派 ()

Go言語に詳しく野菜の値段に厳しいVimの人が雑に関東をバカにしてくる ()

おっあの人🔒外したのか ()

筋トレすれば夢は叶う! ()

小さい画面で開いた時、Googleにハンバーガーボタンって前からあったっけ ()

匂いが残らないファブリーズをシュッシュッして干しておいた服が臭い ()

三角パックの牛乳ってまだあるのかな ()

タイガーと象印の電気ケトルのダサさはフタに原因があるっぽいな ()

新米までもう少し ()

朝一杯のビールで♪人生が終わる♪ ()

ポリティカリーっていうカレー屋ありそう ()

おっプレミアムフライデーイブイブじゃん ()

FFTA2やりたいな ()

あっ今のうちのは買ったの北野エースだな…… ()

#第1回フロントエンドゆるふわKALDI利きオリーブオイル選手権 ()

サーバルキャット飼えるくらいの土地を都心に欲しい ()

リュックの外ポケットにペットボトル突っ込むのちょっと恥ずかしいのでそういうリュックを買わない勢 ()

今日はアネッロのリュックの外ポケット(ジッパーなし)にiPhone突っ込むお姉さんやカフェでパソコン置いたままトイレに行くおじさんとかを観察し平和なニッポンを堪能した ()

iPhone 4の画像にアプリのスクリーン・ショットをハメコミ合成した広告に「Android版のみです」って書いてあってひどい…… ()

パソコンほっぽってトイレ行く人とかいて日本は平和だな ()

エクセルシオールでイラレかSketch教えてる前で飯食ってるマン ()

都会の電車には痴漢冤罪アプリの広告があるんだ ()

無能なので間違えて急行乗った ()

家出て3歩でギンナン踏んで最悪っぽい ()

南武線に20年ぶりくらいに載るぞ ()

消費税10%になると金塊密輸で儲かる額が増えるの面白いな 国以外損しないのもすごい ()

汗臭いので死にたい ()

いつか開いてしまいそうなのでcontents​.netbk​.co​.jpをhostsで殺そう ()

iPhone Xは@​mediaでroundになるのかなって思ったけど、rounded rectangleはrectでいいのか ()

仕事中にツイートするな!!1 ()

Win10の㊗、赤に白抜きなの違和感あるな ()

開かないので閉じれない(トンチ) ()

ゾウリムシ 柄 でググってる(半年ぶり100回目) ()

カンファレンスがあるとTogetterのURLを見せられて精神を病む ()

イオンのセルフレジは「担当キリンさんレジ」とか出るんだ ()

漫画家死去のニュースに【悲報】って付けるの違和感あるけど特に間違ってなかった ()

聖兄14か ()

💤 ()

祝祭日に都心に出ると腹痛になる呪いがかけられており ()

「かな」って人から「ひなだよ」ってスパムが来た ()

土地勘ないので「JR鹿児島線の博多、小倉間」って何言ってるのってなった ()

Google Keep、ちょくちょく進化してたりする(ウェブでもリマインダーの日付出るようになってた)けどなんかこうアレだなwリマインダーの完了がカレンダーからしかできないのわけわからん…… ()

The Shop、京都にできるんだ ()

期限切れカップラーメンうまい ()

Windows 10のメール・アプリ、左下の⚙を押すと右上にメニュー出てくるの狂ってる感じあるどういう理由でこうなってるんだ…… ()

みんな!オラにちょっとづつお金をってなると完成するの「お金玉」なのか ()

晴れてきた ()

箱を入れる箱が欲しい ()

最近の箱でお気に入りは箱根で買ったハイアットリージェンシーの豆菓子の箱 ()

紙の箱、無限に欲しい勢 ()

秋なのに春を巻いて揚げて食べた ()

そういやTLでiPhone 8入手報告見てないな……深刻な高齢化の証左っぽい ()

諦めてWindows Update始めた ()

てんじょうこうぎさん ()

Current status: おなかとせなかがくっつくぞ ()

あっ!うんコリスだ! ()

そもそも~とか言い出すとキリがないので言うな派 ()

たかだか780円の雑誌に21万円のセーターとか載せないでほしい…… ()

PWAは結果であって目的地ではないというような茶飲み話をしたい ()

3D顔認証と指紋認証だと前者の方がパーツ小さくて済むので良いのかな ()

俺は違うのRTです ()

テントウムシに体当たりされた ()

海老名の小田急新商業施設、成城石井以外は全部食い物屋なのか ()

マテリアルパズルの続き…… ()

今年の夏から服買ってないしこのまま服買わずに椅子と机買いたいけど普通に金足りない ()

小田急線から東府中ってめんどくせーな…… ()

嫌いなやつが嫌いな類いのものを書いててそりゃそうかという感じになってきた ()

Huaweiのアレ、改定されたから話題が再燃したのか ()

Twitterで❤すると100円のAmazonギフト券を贈るアプリ作ってアフィリエイトで儲けたい ()

谷垣引退か ()

開発者が嫌いとかでも良さそう(俺はこれ!) ()

Googleマップのタイムライン、最近粒度が荒くなったのか、よく電車から飛び降りて歩いて帰ってることになってたりする ()

国会議員の秘書になる人ってどういうキャリアでなるんだろうな普通に働いてたらスカウトされんのかな ()

チェックシャツ腰巻き女 vs ガチャベルト垂らし男 ()

ワイヤレス充電アダプターが仕込まれた内ポケットがあるコートとか便利そうなのでユニクロとかで作って欲しい ()

久しぶりにハンズ行ったらびっくりするくらいお年を召した方しかいなかったハンズとロフトとプラザで棲み分けられているのかな ()

あっ.foo >> .barの実装消えちゃった…… ()

for-await-ofなんてあるの ()

KB4038788でスリープ復帰後にワイヤレスアダプターがうまく動かないやつ直るので入れたいけどやばいっぽいね…… ()

あーフォローしてない人へのフォローしてる人のリプがTLに出るようになったのか…… ()

john jhon どっちでググってる ()

「iPhoneを超えられるのはiPhoneだけだと実感 - iPhone 8/8 Plusは二台持ちしたくなる」マジで…… ()

Dimentions: 42gって書いてあって斬新だった ()

我慢できない今どきの子なのでiOS 11いれたい ()

iOS11を入れるというリマインダーを10/01に設定しました ()

online_store/onlinestore-men/onlinestore-men-accessories/onlinestore-men-accessories-others/っていうURL見てる ()

あれは何を間違えてあんなにアンチができたのかっていうのは知りたいのでもっと炎上してほしい ()

iOS 11もうすぐなのか ()

ついにTLから老眼報告が ()

豊水ちゃんうまかった ()

ナシうまいにしてほしかった ()

IoTって泣きながら壁から覗いてる人っぽい顔文字というのが既出かどうかググっています ()

.muって今は募集してないんだ ()

「寿司割烹イタリアっていうのが南仏にあるらしい」っていう会話してた(なさそう) ()

editorconfigでタブ文字使うようになってたのを変えるという議論に1か月白熱し続けているプロジェクトに参加しているので、ちょくちょく煽ってやれば寝てても金はもらえるのではないかと考えている ()

スタバでメッセージ書かれたことないマン ()

FirefoxとNightlyをユーザー管理下のフォルダーにインストールしたいでググってる ()

Amazon​.co​.jpのファビコン、角丸なんだな ()

ネコが轢かれて死んでた爽やかな朝 ()

私の夢は高所のクレーンを解体するクレーンを激写することです ()

ドラムの動きを取り入れたフィットネス…… ()

夜寒いのか ()

Instagramの投稿画面開く時、自動的にNight Shiftオフにしたい ()

習字したいけど道具がないけど100円ショップで揃うけど台風 ()

ヒナま13だ ()

24℃ってこんなに寒かったっけ…… ()

ネルシャツにフード付けたやつ、10年かもっと前くらいにも流行ってたような気がする ()

Pixel売れよぶん殴るぞ ()

すやの栗きんとんを食べるためだけに生きている ()

北条氏と北条氏の家紋ってアスペクト比がちょっと違うんだ ()

今年のバジルと大葉が枯れた ()

HTML X作ろうぜ ()

転職した人がTwitterでイキイキキラキラしててまぶしい…… ()

はー二俣川と二子玉川がいれかわらないかなー ()

モトローラはほぼ素のAndroidなのか ()

DCMA DMCA どっちでググってる ()

横浜モアーズ横にあるフレッシュネス、全席電源あるっぽいあと全席禁煙だったドコモWifiはなかった ()

Switchrimなー ()

「CSS in JSっていうのはぶっ壊れてしまったお前のドライバーの代わりに愛用のハンマーを使うようなもんだ」っていう記事読んでるCSS自体がぶっ壊れてることになっており救いがない……壊れてるけど ()

Y! mobileのAndroid One S1買って即回線解約だと、32400+3240+10260で44900で素のAndroid端末手に入るのかなちょっと良さそうな気がしないでもないけど金銭感覚狂ってる気がする ()

AirPodsのケースって無線充電できたんだ ()

なんか普通にiPad無印欲しくなってきた ()

iPhone X欲しいけど買えないという経済状況であることを告白しておきます ()

5sと共に生きていこうな ()

border-radius: -webkit-device-edge-radius;みたいなのありますか? ()

災害用のビスコ缶の期限が来て入れ替えたのでビスコ三昧の日々が始まるはずだったが「ビスコは一日3個まで」という命令が下った時の顔 ()

幸水が峠を越え、豊水の季節っぽい ()

「保険調査で嘘を暴く新感覚ミステリー」っていうの表紙に書いてあったけど、同種のやつ結構あるような気がする ()

俺もTwitterでメンションにリプするだけの勝ち組ツイッタラーになりたい気がしないでもないわけがない ()

ウォーターサーバーというか無限に湯冷まし出てくる蛇口欲しい ()

SeriaでSass売ってそう ()

スマホアプリ、10個くらいにしたい ()

タバコ大好きな男がタバコ売りの女性にデートに誘われるもすっぽかされるが実はその女性はデートに向かう途中で事故死しており「他の人からタバコを買ってほしくない」と言っていたと形見に5箱もらい「他の人から買わないために禁煙する!」と一瞬思うもののすぐ吸ってしまうという小説を読んだ ()

えっまだSass使ってるの(未来から来ました) ()

jp:*直して使ってたな ()

!❕‼¡‽❢❣! ()

脱VimのためにJPTemplateみたいな感じのCLIツールを作りかけているがなんか違うような気がしないでもない ()

iOSとかのキーボードで「2」を打つのに切り替えなくちゃいけなくて辛い系 ()

やっぱりmasterブランチの任意のディレクトリーをGitHub Pagesにしたいな ()

3秒間3cmだけ浮ける的な無害な超能力に目覚めて迫害されたいとか考えてたので末期っぽいし本格的に体調悪そう ()

圧力に負けてVisualStudio Codeをダウンロードしている…… ()

Win10のメールアプリ、起動しとかないとがまったく通知しなくなった ()

たいちょうわるいかんじする ()

ビットコイン 相続税でググってる ()

ハーゲンダッツほしい…… ()

広告スポンサーアンケートとかいうの始まったのか ()

Avant Gardeのつづりは某さんのidで覚えたという人は俺だけではないはず ()

CSSがJavaScriptに埋め込まれているわけではなく、JavaScriptでCSSを表現しているんだ!と自分に言い聞かせながら無心で書いている無心じゃなさそう ()

ヘイシャ ()

秋っぽい暑さ ()

自分の文章を日英日って訳して文体を破壊するアプリとか欲しいな ()

花のあすか組がまとめ買いセールで買っちゃいそう…… ()

フランス語のアレ、「アッシュ」が異様にかっこいいだけっぽい気もしてきたな ()

エアクソリプしたいのをグッとこらえているのでえらい ()

昨日のMLBのランニング満塁ホームラン見てる ()

好きなツイートを食パンにチョコレートとかで書いてトースターで焼いて食べるのはどうか ()

同音異義語禁止法 ()

Amazonで売っていないものを探す能力がない ()

踏む会に歩くとピコピコ鳴る靴で参加したい ()

75600円のスウェット・パンツ見てる ()

<body>: I am bodyid=react-root: I am true bodydata-reactroot="": I am essential bodyみたいな ()

日本人は漢字読めるので中国語できるみたいなの欧米にあるのかな ()

Twitter Lite、めっちゃプロモツイート増えた気がする ()

反町ってジャニーズだったんだ……という無駄な知識をいますぐ忘れたい ()

3kgくらい下痢してる ()

14で7 ()

ドコモ、子回線だと980+300+500でiPhone使えて、今7+ 32GBが1200x24で手に入るみたいなこと考えてる子供に与えるとかだと魅力的な感じある ()

30cm角で深さ10cmくらいの丈夫な箱を探している ()

iOSのGoogleドライブアプリからPCのバックアップのやつ見えるようになってた ()

太陽フレアですごい面白いことを思いついたけど、私はそういうのつぶやかないんで ()

肉食いすぎた ()

靴磨きで発散するか ()

一年半ぶりくらいに靴欲しい期が来てしまったっぽい ()

Google Keep、ラベルなしみたいなフィルター欲しいな ()

フレアのしょ ()

スピーカー、爆音にしたい衝動に負けそうになるので知り合いにあげてしまった……ヘッドフォンとか最高か ()

今月はオーブン使うおかし作ろうな ()

スピンオフしたい ()

ここの壁スイッチを押したら柿の種が出てくるようにできませんか ()

ガッハッハ ()

無印で靴下バラで買ったら「3足だと安くなりますよ!」とか言われて「テメーらが愛用してたやつの取り扱い停止したから試しに違うの買ってるんじゃボケが」とか思ったけど「アッハイダイジョウブデス」って元気よくお返事しました ()

まだnginxの読み方すらわからない俺は ()

vim-css3-syntaxからHTMLとSCSSのサポート外そうかなとか考えている ()

神が鳴る地、海老名 ()

うおっうおっうおぉという感じになっている ()

WD-css-align-3-20170906、結構重要な変更っぽい感じする ()

サケもサンマもシラスも不漁なのでウナギ食うしかない ()

うちの使い魔の新刊出てるけど、そろそろ面白くなくなってそうで買うか迷うな ()

VimとNode.js入れたら終わり ()

最強のマシン、3か月ごとにほしい…… ()

懸垂、腕を伸ばしきると良くないと古の時代に教えられたけどどうなんだ腕立ても上に上げきらずに連続してやれと教えられた ()

Amazonのアダルト商品フィルターってレディースコミックとかはセーフなのか ()

家紋の本を買おうとしたら5万4千円だった…… ()

なんか違うキャラっぽいのでなしで ()

生殖が政治を破壊している ()

Twitterのファビコン戻った ()

同じことを同世代の人が言っており反省するしかない ()

iPhone X(クロス)とかだと良いな ()

パカパカしてる ()

学校でiPad以外のタブレット端末を子供に与えると色々な人が死ぬのでやめろ ()

Twitterのファビコン変わったのか ()

Twitter Lite、(Edgeだと)そんなに軽くないな ()

色様多覚性 ()

色覚多様性になるのか ()

良い発音の食材の名前考えてたらお腹減ってきた ()

Googleのアプリランチャーみたいなやつ、YouTubeやGoogle+とかPlayは消せないのか ()

私、どうもプログラミング向いてないのでマーキングアップとカスケーディングだけします…… ()

「トレンドの “2個持ち” バッグスタイル」 ()

絵本をプロジェクターで読むみたいのやってみたい ()

使ってないサービスに機能要望したい ()

ウェッパッ ()

入力デバイスとしてタッチと同等以上の機能を持つトラックボールの方が、マウスよりも生き残る可能性が高いが、ビジネスにはならなそう ()

Authyのパスワード・リマインダーのうっとおしさが半端ないのは、時間制限が強く意識される2FAで貴重な時間をダイアログのキャンセルに消費するからか実際にはそんなに急ぐ必要ないんだけど、なんか急がないと的な感じする…… ()

あーマウンティングしてえなー ()

人類に必要なもの: PixelmatorとSketchの動くLinuxが動くiPad Pro ()

火傷の水ぶくれをつぶさずに治すことに人生で初めて成功しつつあり、人は成長できることを実感した ()

AIにCSSが奪われる…… ()

CSS書くだけの仕事とかないの ()

あっオートペーシングが暴発していて、ページを開くとずっと読み込み続けるウェブサイトだ! ()

iOSデフォルトのドックアイコン、昔はメールが入ってたけど今はメッセージに変わってるんだな ()

#​rrggbbaaサポートの影の薄さ ()

5分の作業を5秒でこなす人を雇う ()

パジャマに着替えたら元気出た ()

障害っぽい何かのレアな現象を取り上げて深刻に捉えさせるのは順序として次の段階で、今は大体オッケーです!的なのを取り上げる時期な気がする ()

三越と伊勢丹のTポイント提携終わるのか ()

やる気ゼロなのでパジャマに着替えて昼寝する ()

10年以上ラーメン屋のラーメンを食べてない気がする ()

海老名にできるタワマンの名前が「リーフィア」「グレーシア」「レジデンス」とかでブイズなのって感じする ()

「エアリプ」っていう単語が通用するの30以降のみとかっぽい感じある ()

雨が降ったら家から出てはいけないという法律には一考の余地がある ()

足の小指なんてなければいいのに(小指ぶつけた ()

境港(さかいみなと)の境港(さかいこう)なんだ ()

Web Share API、ビジネス的にメリットなさそうAPI経由だと特定の対象(TwitterやLINEとか)に限定できると面白そうな気もする ()

WICGにはもう入っててポジティブな感じなのか ()

Web Share APIってGoogleが勝手に作ったのかな ()

アプリ全部消せるようになるかPixelが日本で売られるようになるまでAndroid見送るのが懸命なのかな ()

なぜか引用RTにしてしまった ()

HTMLは私です ()

心の友よ!という感じのRTでs ()

Win8.1のシステム・フォント、Segoe UI+Meiryo UIじゃなかったっけ ()

Topman/Topshopって日本から完全に撤退したのかJ. Crewと一緒に復活してほしい…… ()

fangsang(つづり間違ってそう)はなんかこうそのうちslab-serifとか作る気ならいいと思うくらいの感じ ()

赤いの由来の動悸・息切れで死ぬかと思った…… ()

次出るInspiron 15 7000 2 in 1はテンキーレスなんだなこれ待ちかなー ()

「CSSに歴史あり」みたいなPodcastを誰か ()

メディアクエリーちゃんにrangeは本当に必要なのかみたいな議論がどっかにありそうなので探している ()

ツイッター社最高!とかいうツイートをピン留めしておけば大丈夫みたいな都市伝説もうありそう ()

NeoVimを目の敵にして人生を終えたい ()

rangeを5に先送りだとスッとイクジットできそうなのか ()

おっCR-mediaqueries-4-20170905(実装ゼロ)だ! ()

び、びばるでぃーだー! ()

牛だ!食べろ!!!みたいな感じで食べてた ()

一人称とか三単現とかやめろ! ()

さっきビール飲んだけどこれからワインらしいので盆と正月とはこのことかみたいな感じで先に風呂入る ()

腕を立てた ()

アンドロイドP ()

Qiita、そもそも伝聞したことまとめるためのものじゃないのとか読まずに反射していきたい ()

もう夜な気がするのでビール飲んで生ハム食べてる ()

芸能人は大変そうだな ()

どんなゴミをいつでも捨てて良いマンションあるんだけど、そこは管理費滞納ゼロだったりして、楽園っぽい同時に世帯平均年齢が55くらいとも聞いたので、天国のが近いなwとか言ったら怒られた ()

電柱、地震に弱いけど、復旧は楽というイメージなんだけど、実際はどうなんだろインフラなので景観だけだと理由が弱いしな ()

入れ墨について調べてると、海外のポルノ俳優が腰や内股に特徴的なの入れるのは、出演の証拠にしてギャラばっくれられないようにするためという伝説にいつも行きつく ()

小田急の建ててる新商業施設、何時頃オープンなのか情報がまったくなく、テナント集まってないのではという疑惑が現実味を帯びてきた ()

iOSのアプリ内蔵ブラウザの何が嫌いって、Safariの感覚で右下から閉じようとすると、Safariで開き直すという正反対の結果になりやすいとこ ()

カモメのジョナサン読んで号泣してる ()

Node.js クリップボード 画像 保存でググってる ()

皇太子 チケット 買い占め 完全アウェーの語呂の良さ ()

EnterかCtrl+Enterのどちらかで核爆弾が発射される入力ボックス ()

髭伸びてる時に似合う帽子と髭ない時に似合う帽子は違うんですよという言い訳を思いついてしまったので帽子買ってしまいそう ()

オシャレな若者はわざわざヘッドホンを買ったりしないというオジサン同士しかしなさそうな会話をこの前した ()

Chrome 41欲しい ()

Emancipatorのアルバム買ってしまった ()

オシャレQRコードジェネレーターみたいなので天下取りたい ()

ウィンドーズセブンが48%でトップシェアなのあと何年くらい続くんだろうな ()

Twitter Lite、ショートカットキー欲しい…… ()

古スタック ()

海の向こうで成功する日本人、本当にムキムキな人多いな…… ()

月に一度の千早さん ()

Amazonアフィリエイトの支払い履歴、表示順を逆にして欲しい…… ()

おすすめアプリで「生理日予想」とか出された ()

大学芋の絵本読みたい ()

サツマイモ出回り始めたので豚の汁だった ()

Kindleウェブアプリ、ズームできないのがちょっと不便だな ()

デキる男なので短パン洗ってしまった ()

Twitter tos diffでググってる ()

Kindle Cloud Readerで開くリンク作れることがわかったので、シリーズまとめた管理インターフェイスあると便利そうというかAmakanかread​.amazon​.co​.jp/?asin={ASIN} ()

人はなぜベッドサイドテーブルなしに生きていけないのか ()

24cmのフライパンに餃子をみっちり並べて焼いた ()

餃子になる前のやつを練りこんだ ()

NHKのアナウンサーにアンジャッシュの二人を足して2で割ったみたいに見える顔の人がいるが名前がわからない ()

筋トレの秋 ()

Instagramに2FA実装されてたことに気づいたけどSMSだった ()

語尾にデシって納豆丸だっけ ()

アフタの新連載、特攻天女を彷彿させるとこあってワクワクしてきた ()

ジョイナスのカンペールなくなったのか男物はみなとみらいまで行く必要ありそう…… ()

ニトリで検索するとそのパクリ元の商品ページに飛ぶ拡張とかないかな ()

古い記事だと文字がどんどん薄くなり、虫食いができるみたいなやつあったような気がするけど思い出せない ()

フルスクリーンにした時にカーソル隠せるかどうかみたいなの、仕様あるのかな ()

Sonyの防水イヤホンで風呂は結構いいな ()

山型に折れる2in1、外部キーボードが使いやすいみたいなメリットもあるのか ()

ki-bo-do ga okasii ()

消せないAndroidアプリに税金かけような ()

4コママンガを1本1ページでデジタル化してほしい ()

ま……政治 ()

みそ汁で指をやけどした無能です絶対にこぼれないお椀 ()

あっ4コア8スレッドのモバイルCPU来るのか ()

何割くらいがpubしてるんだろうな1割にも満たないのかな ()

GoogleのPubSubHubbubハブで購読するだけみたいなフィードリーダーはどうか ()

(CXO + CTO) / 2 = CVO ()

Docomoのシンプルプラン、eビリング対象外なんだ ()

ECサイトなんかでページングの矢印みたいなのを位置固定にしとくのそれなりに便利っぽい気はするけど、途中で次に進むとかしないかやっぱダメそうだな ()

権力のない日本法人に支配されているみなさん ()

Pasmo*だけ*使えます!みたいな決済端末まだあるの ()

Twitter Lite、クリップボードの画像を貼りつけられないのか ()

他人名義のSIMカード ()

KeepのためにChromeに出戻りそうになってる ()

リプのメール通知ってなくなったのか ()

湿度40%切ってた ()

そのウンコ腕時計捨てろという感じではある ()

8月は31日なので、9月1日に腕時計の日付を修正する必要がない というのをタスク化したい(31日ない月の次の月に替わった時だけ通知してくれるタスクを作りたい) ()

マーガリンで作ったバターロールというトンチっぽい食べ物 ()

「60MHz対応の液晶ディスプレイ」 ()

「俺のウェブサイトがモバイルフレンドリーじゃないわけがない」っていうラノベ書いて ()

エアリプ耐えた(えらい) ()

xvideosってAlexaで45位なんだ ()

メモに書きなぐってあった「レ汁」という文字列を「レモン果汁」と解読することに成功した ()

パソコンの画面をグレースケールにしたいような気がしてきた ()

流行りのモノトーンインテリアで~みたいな記事に引用されてる画像がInstagramで彩度0にしたっぽい画像(観葉植物も白黒)ばかりで???ってなっている ()

Pixel 2のために技適廃止しようや ()

ほぼ素のAndroidなスマフォの選択肢がもうちょっと増えて欲しいあたりに落ち着く ()

流れるようにエアリプしてた ()

約物の段階的な廃止を約束します! ()

マピュチチュ ()

ポールダンスとか好きそう ()

購読しているRSSの記事を自動で全部Hacker Newsに投稿して、スコア上がったのだけ読む とかしたいのが本音なんじゃないかと思う ()

Plaggerワンチャン ()

Twitterでhttpミュートすると平和になるかな ()

AuthenticatorからAuthyに一発乗り換えできる仕組みとかあると良いのにね ()

Androidスマホにしたい感じするけど、5sが壊れる気配がない ()

パンダの毛皮のラグとかないかなー ()

Checkbox Twentyみたいな記事どっかにありそう ()

子供の受動喫煙に選択肢がないから問題という報道の直後に、嫌がる子供を無理やり川に飛び込ませ自立心を養う保育園をいい話的に報道するやつを見て、世の中は複雑だなぁと思いました ()

ちょっと古めのピアノ独奏なクラシック音源をリマスターしたもの、演者のつぶやきとか鼻歌とかが強調されててちょっと怖い ()

ナイヤガラの白ワイン初めて飲んだけど、すごいブドウ感で新鮮だった 食後とかのが良さそう ()

エスヴィーズィー ()

HTML 読み 🔎 ()

鯖の漢字間違ってるな みたいなことをしたり顔で言うオジサン ()

Campfire、組織名に入らないのにドメインにハイフンはいるのもにょる 逆はよく見るので気にならないけど、ハイフンはいるとアレッ?ってなっちゃうな ()

秋刀魚出てくる蛇口とか気仙沼行けばあるかな ()

abbrだとやはりDIN系強い気がするな ()

「CSS」という文字列が一番かっこよくなるフォント選手権 ()

無印ネットストア、メンテ後にサイドバー復活したんだけど、もうこれUIウィジェットの問題じゃなくて、タグ管理とECサイトの相性の悪さみたいな問題な気がする ()

エアリプしちゃった ()

うぇっぴー、5か月ぶりくらいに聞いた(リアルな数字) ()

Unsplash画像を3分に1つ出してalt書かせる試験とかやりたい ()

この世で一番嫌いな作業、庭に落ちてる野良猫or犬のウンコの片づけだな…… ()

マイケル・ジョーダン死んでもAir Jordanの新作出そう ()

a要素の中にa要素置きたい ()

エアリプやめよう(1か月ぶり20回目 ()

昼に見たアラサーくらいの女の人、コート何とかの四角い方の革のやつしょってた気がする ()

Googleドライブのバックアップと同期で保存したファイルもGmailでメールに添付できるんだな マイドライブにはでてこないけど、最近使用したアイテムには出てくる ()

2017年に「民藝」って書かれるとイラっとするね ()

何もかもBootstrapが悪い ()

トラックバック™ ()

Playストアの広告アリ表記とiOSのインストール制限が組み合わさったスマホ環境欲しい ()

リモワのメリット: 昼に冷やした梨を剥いて食える ()

リモートで1対多みたいなの意識したことなくて、気を使われていたのだということを認識してしまったため、碌でもない感じになった ()

ニホンバシタカシマヤ行くのメンドイのでヨコハマタカシマヤに来るの待つマン ()

Jアラートで一斉にみんながpushしたおかげでGitHubが落ち死 ()

コスプレしたい ()

</> ()

カンマ区切りで3つあるとわかりやすいね ()

これでどうですか(キールロワイヤルもどきごくごく) ()

:not(.foo, .bar, .baz)がパースできない古いやつの場合、ルールセット全体を無視しないとすると、.barに対してルールセットが適用されてしまう みたいなケースを既に想定してCSS 2.1でそうなっていた ()

MarkdownにHTML書けないやつみたいなののが需要ありそう ()

じゅうはちだ! ()

そういえばSassのプレースホルダーに変なセレクター混ざって死んだみたいなのつい最近あったな 変なセレクター書いたの俺だけど ()

なんかうまい説明の例あった気がするけど酔ってるので思い出せないw ()

あれ、カンマはちょっと特殊な扱いになっていて、将来的にどうにかなるかわからないので……っていうことになっているのでrgb()からカンマ消えてカンマの特別扱いやめよう!みたいなやつです(ので今は無理 ()

横レスしたい! ()

ソフトバンク、貯金39なの…… ()

CommonMark絶許勢 ()

ステーキ飲みつつワイン食べてた ()

最近は「いつもありがとうございます」の前に店が潰れることが多く便利 ()

俺も「いつもありがとうございます」の次の日からは行かなくなる ()

えっ?まだCSS書いてるの???すっげ~ みたいな時代はまだか(CSS書いてる) ()

Boooooooooooooootstrap ()

You might not need Sass (SCSS) anymore ()

TLにミサイルとチンコの話題しかない…… ()

「ベーコン」ってメモするつもりが「べき乗」ってメモしてたので教養あるタイプのアホ ()

キレキレだ ()

死因はiOS版Google Keepアプリのアイコン ()

「ライフサイクル」を「ライザップ」に空目して業が深い ()

さすがに飯食ったら暑いな ()

Googleの薦めてくる検索語のつづりが間違ってるみたいなのあるんだ ()

壊れたHTMLをあたかも壊れていないようにユーザーエージェントが扱える時代で、それに応じたCSSを書くことが可能になり、また生DOMをいじることなく機能を追加できるため、ちゃんとしたHTMLの価値がかぎりなく0に近くなっている ()

このPCを10年使ったら量子コンピューターになるとかないですかね ()

ニコンのD5を53台納入されたさ ()

酒井さんのエンゲル係数ヤバそう ()

スルー力を鍛えるのを道徳の時間にやるべき ()

24時間寝たい…… ()

Suicaの上限も変わるのかな ()

俺がバリデーターだ!くらいの感じで生きているぞ嘘ですけど ()

涼しいけどやる気はない ()

Nintendo.jsに見えた ()

ウェブログ推しで生きている ()

料理用の眼鏡欲しい気がしてきた ()

ナシうまい ()

エスアールシーエスイーティーじゃないんだ ()

ソースセットって読んだら「エスアールシーセットですよね?」って言われて「はい……」みたいによくなる ()

「ボブ」で絵画教室かなってなったけど絵画教室のボブだった ()

ひじ掛けないとサイドチェアって言うのか ()

.googleみたいな企業ドメインってまだこれだけなのかな ()

「超獣保護区」っていうタイトルのマンガありそう ()

女性が靴擦れで膿だらけの足に見ず知らずの男性の精液をかけられ治す みたいな描写の出てくる小説を読んでいる ()

カシスリキュール原液ごくごく ()

歩きスマホもだけど歩かないけど突然止まってスマホみたいなのも邪魔だしスマホは人類にはまだ早かった ()

PWAは過渡期の産物というか色んな技術を組み合わせたウェブアプリだとAndroidはこう解釈するのでやってくれてもいいよ! っていう感じじゃないのかなー ポジティブに捉えたい ()

最近、あんパンがなかなか手に入らないような気もする コンビニだとあんドーナツしかないし、パン屋になるとあんこ使った妙なパン しょぼいスーパー行くしかないけどそこまでして食べたくもない ()

内側がコバルトブルーの湯舟いいな ()

お前は何を言っているんだ ()

あっこれひどいな ニュース一覧ページの2ページ目を進むに勝手に追加するみたいなのがあるんだけど、ニュース読んで戻ると進むが書きかえられてしまう ()

Edgeのやつ、どうやるんだw ()

郵政省もうないじゃん…… ()

Edge 15、ブラウザー履歴の改変だけじゃなくて未来にも追加できるっぽいな 進むに勝手にページが出てくるのやばそう ()

Appleの天気アプリ、気温27度とかでひどい…… ()

半自動レジで小銭数えて入れるのは無駄 っていうのを周知してほしい ()

まゆき・ともよさん ()

感動とUXって似たような概念ということで良いのかな ()

海老名の富澤、閉店してしまった地味に辛いな ()

inoで始まるプロダクトに悪い思いでしかない ()

コマン・ドプロンプト ()

俺はグリーンランドに行きたい ()

DocomoにiPhone 5sのSIMロック解除したいなーってごねたメール送った(今さらすぎてひどい ()

安眠できそう ()

25日の金曜日 ()

えっGoogleのせいなの ()

豚を薄く斬り殺したものを油の上で燃やしすりおろしたショウガと醤油混ぜた液体でおぼれさせた ものうまい ()

2024年を「24年」っていうの本当にやめて欲しい…… ()

ブロックされそう 壁だけに ()

テクノカット ()

引用界に激震が走る!驚愕の新解釈の秘密とは!話題の経営者に直撃! ()

あ……小豆島 ()

パン屋というかバゲット屋ないかなー 作りたいなー ()

いんたーねっとのないおじさんだぞ~ ()

インターネット退位したい…… ()

Gandiの新管理画面にイライラしすぎたためGoogle Domainsに移管したので平成中はドメイン切れないようになった ()

帰って酒でも飲んで寝ろってインターネットも言ってますよ ()

超プレミアムフライデーなのか ()

iPhone 8が999$で7sだと699$くらいにはなんのかな ()

OCNって横に見ると「布団はだけた寝てる人」っぽい気がしてきた ()

Adobeのフォトグラフィー・プランって何台までいいんだっけ ()

DMCA TakedownでOCN落ちた ということはわかった ()

他人が臭そうな暑さ ()

桔梗信玄餅 ()

3日連続絶望 ()

CR-css-scroll-snap-1-20170824をざっと見たので眠りたい ()

今日の梨は美味かったので🍐の洋ナシじゃないバージョン作ってほしい ()

針が長めの画鋲とかって100円ショップで売ってるかな ()

ミーレの洗濯機備え付けなの ()

かつてこれほどまでにU+0008が注目されたことがあっただろうか ()

あそこにいる若者のVネックのとこをガッとしてやりたい暑さ ()

語彙が減る暑さ ()

あと97か ()

ネガティブな単語の類語をひたすら原稿用紙に書かせるとかで人は簡単に壊れそう ()

全てが緑になる ()

ナチス・ブームっぽいのでブラジル行きたい ()

オプトアウトなのはたちが悪いな ()

月額サブスクリプションのカフェとかあるのか ()

「ライン・ブレーク・エニウェア」っていうタイトルの小説か映画ありそうだなw ()

無印のネットストア、「ベルト」で検索して「ヌメ革バックルレスベルト」が引っかからないので、カタカナ連続でおかしくなるっぽい 「バックルレス」や「レスベルト」では引っかかる ()

京王三田線とかちょっとありそう ()

オフラインじゃないと見れないウェブページか ()

面白い夢を見た夢を見てたような気がする ()

text-alignプロパティーがshorthand扱いになったのはなんか微妙な感じがするな ()

caret-colorプロパティー、このままなかったことになってれば良かった説 ()

無印のギボシのベルト良い気がするので実物見たい ()

はっはっはっはー……はー…… ()

Amazon、検索結果の先頭にスポンサー・プロダクト入るようになったの…… ()

足がつかない現金でお金欲しい ()

ワンダフルデイズ新装版とか出てたんだなぁ ()

コメントのやつ風呂で考えてたんだけど、あれはやっぱエディターやIDEのバルーン・ヒントとかで個人的にどうにかして欲しい…… 書くなら他の人にも役に立つようにちゃんと何らかの書式にそって書けば民主的じゃないかなっていう気持ちが強い ()

風呂場で思いついた伝説のツイートを風呂から上がった後も覚えておくテクノロジーはないか ()

担架…… ()

ステージ4で9月に退院なので旅行に行きます みたいな会話してた ()

BEMだとSassは@​mediaとCSS的に起こる場合以外ネストしないで良い気がするけど、一定数、ネストすると整理した気分になる層がいる ()

無印の商品っぽいものを他のところで高く買う みたいな貴族の遊びしてる ()

とですなんとかさんのRTはべんきょうになるなぁ! ()

how to clap on medium with puppeteer でググってる ()

コンビニで電子マネーは特殊詐欺(575) ()

インターネットが人の体臭を可視化する ()

街にゴミがあふれれば人が臭くても気にならなくなるぞ ()

あっGoogle Domainsはもう日本からでも使えたんだ…… ()

募金、レシートでないからなー ()

Instagram、ついにアプリ内レーティングのダイアログ出してきた ()

今日もシャワー2回目 ()

Chrome Enterprize、ブラウザーのLTSみたいな死ぬやつ! とか思ったけどOSのやつだったので良かった ()

うちとこの半自動精算レジは現金のみなのがなー Suica使いたい、あわよくば現金とSuica組み合わせて小銭捨てる場にしたい ()

あー無言ブクマが見えなくなったのか ()

Ikeaのすごい合成画像もクソマシンのクソディスプレイで見ると蝋細工にしか見えず、誤魔化されない ()

あこがれのfont要素のcolor属性だ ()

コンポニビリください! ()

葬式、即火葬して骨壺囲んでピクニック とかが良いって母が言ってる ()

ゾウリムシみたいな柄のことなんて言うのかすぐ忘れる…… ()

継投ミス増えてきたな…… ()

iPhone 8 Plus買ったつもり貯金 ()

ごはんたべたのでひろいこころでめーるをむしした ()

お前はシートのことを何もわかっていない ()

Why do browsers integrate Bootstrap as default styleでググってた ()

もしもBootstrapをGoogleが開発していたら今ごろChromeのデフォルトCSSがBootstrap丸ごとになってて意外にみな幸せな世界になっていたのではないか みんなうっすら不幸な世界かもしれないけど ()

新しいスマホ買ったら、それとは違うOSのタブレット買いたいけど、iPad Pro欲しい気もするので、Android Oに対応しそうなやつを見繕うべきっぽい ()

書きやすいCSSを作るんじゃなくて、CSSを書きやすくするように構成しつつReactでぶん殴る ()

PostCSSはCSSを良しなにしてくれるツールだったんじゃよ ()

キャッシュよりもレジなくしてほしい…… ()

雑な眠さ ()

CSS「私とReactのどっちが大事なの!」 ()

納豆が納豆に見えた ()

心が女児としてやってるのか ()

本日2回目のシャワー ()

WebGPUの時代来そうなので、それを見越してディスクリートGPU入りのノートパソコンを買った方が良さそう という論理で高いやつの見積もりを提出したらリジェクトされた ()

$ npm test --depth=1 みたいなのあったっけ ()

クロワッサン…… ()

8月88日はハチミツ(はちみっつ)の日! ()

明日の買い物リストにクロワッサンが加わった ()

あの画像、不適切な画像に分類されるのか ()

あっうちはサンマ食べたんで今から秋です ()

「メールのタイトルがわかりにくい」というお叱りのメールが「至急」で来たんだけど、そもそも送ったの俺じゃない ()

えっ生きてたの ()

おっ明日マルイ休みなの忘れてたの思い出せた ()

Coffeeという文字列に拒否反応を起こすみなさん ()

hondana kara manga nakunata amazon ni mugen ni kakin site iru ()

威力業務妨害で酒井さんが…… ()

note​.muは燃やさないといけない勢みたいなのがいるという偏見がある ()

startWith()かstartsWith()か思い出せないので三単現死ね ()

ECサイトみたいなののソート順、デフォルトが新着順で価格の安い順にできる、くらいで良さそうなもんだけど、ビジネス的に売りたいものを露出させたいみたいなのが優先されてるのかな ()

恵比寿だからヱビスじゃなくて、ヱビスだから恵比寿なのか ()

ハイパー・アット目鯛・クリエイター ()

アット目鯛 ()

皆既日食で太陽光発電が死ぬみたいなの大変そう ()

アイロン台を立ってするやつに変えたら結構スピードアップした ()

うお勝ったのか 鈴木→エルドレッド強い…… ()

二子玉高島屋、中村屋とオクシモロンで無限カレーできるぞ ()

パソコンで書いたHTMLをボールペンで清書してレポートにする みたいな地獄とは違う世界に住んでおられたのですね…… ()

BeOSでHTML書いてた みたいなオシャレなウソをつきたい ()

逆の意味のつもりだったけど日本語おかしかった ()

HTML手書きして許されるのは40までですよ ()

マシュマロを焼くとすごくおいしいということは義務教育で教えて欲しかった…… ()

Firefoxのアドオン更新しないの? っていうメールがバンバンくるけど全部無視しているけど、そりゃ30くらいから更新してないのに今更するわけない ()

焚き火でマシュマロを焼きたい! ()

雨すごいような気もする ()

椅子富豪だ ()

横浜そごうのIdeeはなくなったのか ()

あっ20vwでサムネイルを5つ並べようとしてスクロールバーのことを忘れているウェブサイトだ! ()

密造したい…… ()

若い人たちがインスタグラムに必死なのが良くわからないという母親に「もう若い人たち使ってないのでは」などと知ったかぶりでごまかしました ()

まったく同じ話を同じ人が99の文体で書き分けた短編集っていうのがあるのか ()

Idee、無印本体に吸収合併されるのか ()

右側を 開けて立つバカ 歩くバカ っていうの思いつきました ()

エスカレーター連呼されるとエスカフローネに見えてくる ()

上野のパンダの名前、テツコとかにしてほしい ()

4コママンガまとめ買いとかすると引く金額になるな ()

最近書いてなかったので存在を忘れた ()

夢、ブログにすればよかった ()

ブログ運営に月3000円は辛そう ()

家の1Fがレストランになってしまい、ノーネクタイだと顔を洗うにために洗面所にすら行けないとかいう夢だった ()

夜中の9時過ぎにアップルパイを食べてしまったので、そのカロリー消費のためにゲームをしよう ()

手さんに味噌20kg作ってもらうためにみんなで50kgくらい豆送ろうな ()

すちーむのダウンロードで6MB/sくらいしか出ない…… ()

マテリアル・オネスティーみたいなやつ ()

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ ()

Bladeもなかった…… ()

Akira、Kindleにないんだ…… ()

上高地と言うか、みな帝国ホテルに泊まりたいんじゃないのか ()

あっTwitterで輝くタイプの人だ! ()

ZenFone 4かー ()

ドラクエなんか評価が真っ二つで、年齢付きで評価出すと恐ろしいことになりそう ()

Instagramのストーリーにも広告挟まるんだ ()

田園都市線の駅まで徒歩で2時間かからないので、北海道の路線を考えるとこれはもう田園都市線沿線なのではないか ()

田園都市線、なんで本数増やしてんだろ ()

物干しざお、毎回拭くものじゃないの ()

〄の絵文字ある端末あるのかな ()

恋は光が終わってしまう ()

部屋に蚊がいる、一回休み みたいな夏すごろく作りたい ()

カタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナカタカナ ()

コミットしないと辛い事例の方が多そう ()

そういやlockファイルをコミットするべきか結論出たのかな ()

アイスモナカは食べ終わった後にごみが残らないのが最高なので、ホームランバーも棒を食べられるようにして欲しい ()

リーグーってシースーみたいだな ()

「昇火士(ファイアーマン)」 ()

ST.MARC CAFÉ STARBUCKS CAFE ()

柔らかい種類の桃のちょっとかためのやつ ()

Amazonの1-Click詐欺の権利が来月で切れるので、そこかしこで採用されてしまう地獄が始まるのか ()

最近、プロフィール・アイコンが設定なんかのメニューのドロップダウン元になってることが多いけど、最初にやりだしたのどこだろう ()

iPhone 8、本当に無線充電なの ()

Affinityのこと言う人いなくなったし、やはりSketchみたいな感じなのか ()

WebViewをぶっ潰せ! ()

ケンガン、この巻なくても大丈夫そう という感じの巻だった ()

「この冬はマフラー買うぞ!」ってなってはや8年くらいなので今年の冬こそ買いたい ()

甥っ子は90人いる部活の同級生で唯一のAndroidだそうです…… ()

6段腹にでもするつもりか ()

15万円のペラペラなTシャツとかあるのでまだまだチョコパイ ()

ホームボタン5回押してTouch ID無効にできる機能って警察に捕まった時に3Dプリンターで作った指紋でロック解除されないようにするためなのか ()

15だった…… ()

Edge 16だっけってなってる ()

Windowsを英語にしたらオシャレすぎて「送る」が「Send To」なのを認識できなかった ()

起きて15時間すると飲酒したも同然になるの得じゃん ()

Essential Phone、$650くらいなのか ()

バニラアイスモナカだけが味方 ()

The color formally known as purple って読めば良いのかな ()

ライカンスロープ、移籍か ()

「63人の前で寝る」に空目した ()

セミセミファイナルみたいなの見てた ()

ToKyoto.jsやるとこ、ちょっと前に歩いたので、もう参加したようなものだな ()

Titan Questかっとこうかな ()

商品小売りのターゲティングってTV買ったらTV出てきたりとかしてるし、まだまだな分野なのかな ()

Instagramの広告であのダンボー財布が出てくるようになり、ターゲティングすごいなって一瞬思ったけど、別に欲しいわけじゃないので失敗でもありそう ()

あーAlienwareはMcAfeeとかも入ってないんだな いいなーこれ ()

うお新しく出たAlienware 13、メモリ32GBにできるのか ()

Envy 13、16GBモデル出ないかな ()

私のここ数日の主菜は、鉄火丼、トンカツ、ラザニア、ローストビーフという感じで推移しております みんな肉食べような ()

Nightlyのアイコン、一歩進んだ みたいな話なのかな ()

Biglobeの手数料のアレ、撤回されたんだ もう乗り換えちゃったので関係ないけど、撤回するまででどれくらい顧客減ったのか知りたいな ()

またbehaviorの読み方で人類が殺しあう日々が始まる ()

もうリソースフォーク復活させ、MIME-typeを埋め込むしかない ()

「経産省出身、元ドワンゴ役員」っていうの強そう ()

ウルトラアタックNeoの3.6倍のやつ、あんま売ってないのでAmazonで買った方が良いのかな ああいう柔いパッケージの液体ものを買うのにためらいがある ()

鉄骨飲料ってIMEのクラウド補完で出てこないくらい古いのか ()

--foo: 0pxを--foo:0に縮めるとcalc(var(--foo))で死ぬのはわかったんだけど、じゃぁ--foo:0%にして大丈夫かなーってずっと考えている ()

なかったことにしたい ()

無限スクロールの先にあるフッターを夢幻フッターとしたい ()

晴れる気配なし ()

Brutusの表紙、紙が変わった気がしないでもない ()

ハロウィン商戦もう始まってるのか ()

「中世の塔をリノベする方法」 ()

LAN RJ45メスにUSB Aオスはささる というのが今日の発見(HDDそこに挿してて認識しないなーって3分くらい考えてた) ()

アイスコーヒーに牛乳と間違えてめんつゆ入れそうになった ()

そうか、欧米のインテリアやリノベ記事って風水が出てこないのか ()

polcaでVALUをBitcoinだ! ()

となるとリマインダーが内蔵されてるのは微妙で、リマインダーは別に作ってリマインダーからKeep作れるみたいな方が正しそう ()

つまり冷蔵庫に貼ったメモみたいなやつなので、いわゆるToDo系普通のリストで一覧よりも、Masonly系のレイアウトが向くということなのかな ()

Google Keepは紙のメモパッドみたいな単位で書いていけて、整理できて、保管しておけて、捨てられるわけか ()

ひとつふってはページ内リンクのため ()

ラーメン食べたい ()

著名エンジニアがOSSになりmattn_jpに開発されちゃう薄い本 ()

calc(0 + 1px)とかだけ通るようにならないかなー って思うけど例外作ると面倒そうではあるな ()

Microdataにラッパーが加入したのか ()

ドビュッ ()

風呂入れと言われたらキレる人の牛乳石鹸のCM良さそう ()

3万円のティッシュケース…… ()

無印ネットストアの新ウェブサイト、「絞り込み」に「並べ替え」あるの良くない気がする、というかラベルが悪い気がする ()

Instagramが40前後の欧米人女性の頑張っていない風自撮りで溢れるようになっててなんか怖い ()

彼には是非、人の会社のMTGでTKGを食べて欲しいものだ ()

あの青グラデのやつが正式で、ここ3日ほど色々遊んでるのか ()

FirebirdというかPhoenixというかみたいなの ()

longdescとスタンディングデスク似てる ()

二つも似たような仕様書を読みたくないので俺がもう一人欲しい ()

そもそもW3C HTMLが残っているのがミス とは空目していません ()

Googleのバックアップと同期入れたらものすごい勢いでパソコン使ってるので何もできない ()

えっ?まだ5.xの話してるの? ()

俺が!俺たちが!!アーキテクチャーだ!!! ()

起動した!すごい!!! ()

Windowsの起動に時間がかかっていてドキドキしてる ()

YpperligっていうシリーズがHayのやったやつなのか ()

「ラグ 位置」とかで検索したらイカのページが出てくるようになってしまい、もう俺のGoogleは役に立たない ()

Dropbox捨ててGoogle Driveにしたくなりつつある ()

椅子見に行ったけど買う決心はつかなかった ()

裏バレンタインデーっぽい ()

電車空いてるかどうかわからないくらい電車乗ってない自慢をしてる ()

モーニンウェーイ号 ()

ドコモのQRコード決済良さそうだけど、運用される頃にはそういうのに積極的なドコモユーザー消えてそう ()

メールアドレス入力のとこでIME無効にされたりするので海外のウェブサービスを使う みたいなポリシーを破ってまで登録した国内ウェブサービスでずっとFacebookアカウントとの連携を求められ続けているのでアカウント消そうとしたら消せなかった ()

ぼくはあしたかいます(予定) ()

Artek買いましょう! ()

Google Keepのリマインダーって完了にするのどうやるんだ カレンダーからはできるのわかったけどKeepのウェブからはできないのかな ()

歩いててずっとセミがうるさいなーって思ってたけど、ズボンに止まって鳴いてたからだった…… ()

Google Keepのリマインダー、webcal:とかicsないのかな ()

Pixel日本発売まだか、と言う人すらいなくなってしまった…… ()

本は背表紙の色で並べ直す派 ()

カクカクのボタンが:hoverでアニメーションしながら角丸になる奴を久々に見て「かわいいやつめ」ってなった ()

ステッカー貰って大喜びするみたいな文化あるじゃん ()

数字直接入力できるところがない(かすぐに見つからなかった ()

時計表示されても困る…… ()

ポップオーバー広告の類の悪いところは邪魔とかじゃなくて、閉じるボタンと広告の間に隙間がないため、閉じようとしてちょっと押すとこ間違うと広告のクリックという真逆の結果を招いてしまい、広告主が儲かる良いところになる ()

某椅子特集、読んでてイライラしてくるけど、いいタイミングでリプロダクトのリストが出てくるのでずるい ()

余ったAirPad ProにiPhone置くようにしたらすべって取り落とし角が欠ける事例 ()

カレー作ったので次はラザニアのミートソース、明日はコーンポタージュ みたいな濃密スケジュール ()

キヌガサと同じ色で不安 ()

「一階に柱しかないやつなんだっけ?ピロテース?」みたいな恥ずかしい年寄り発言をやらかした ()

買ってから5回くらいしかはいてない無印のボクサーブリーフに穴開いた…… ()

ウェブサイトにフォーム設置するのやめよう(原理主義 ()

「コードレビューは自分のことを棚に上げろ」みたいなの技術者の精神的負荷や彼ら同士の関係性の悪化と引き換えに製品の質が上がるという感じな気がする ()

「高濃度水素イオン水ジェル」 ()

ドコモ、月500円くらい払うとドコモ製アプリ全部消せるとかやってくれないかな って考えたけどランサムウェアっぽいなw ()

ガラスのコップ落としそうだなと思い陶器の湯飲みに変えた次の日に落としたので先見の明があるが落ち着きがない ()

iOSの変換で「炻器」出てこないな ()

ゆうちょ銀行ダイレクトのパスワード、第二パスワード、秘密の質問、画像パスワードっていうやつよりかはマシ くらいにマヒしてきた ()

アナログ温度計のタイムラプス動画とかないかな ()

UDデジタル教科書体ってserif扱いで良いのかな ()

暑いので寝ますって返事したい ()

3時に起きて今日やること全部終わらせたけど、仕事増えた…… ()

サイゼリヤでMeryを読みZozotownで買い物をするとTポイントが貯まる ()

あっRTだった ()

UIにおけるUXの改善とビジネスにおけるUXの話に読めるようなツイート ()

ろ……炻器 ()

カタカナ語が4つくらいある全部イカのこと言ってるように見える ()

Edge、Win+Shift+Enterでフルスクリーンになるのか 内蔵PDFリーダーとKindle Cloud Readerが快適になった ()

1枚0.3秒くらいでバンバン切り替わるカルーセルが新鮮すぎてずっと眺めてたけど、なんかバグってただけだったっぽくてリロードしたら普通のやつだった…… ()

東京体育館のとこのやつか ()

Origami、BASE、カラーミーショップのどれがいいんですか みたいな質問にシュッと答えたい ()

あっ8/11って山の日で休みか ()

テーブルが低いカフェだと辛いので、店頭にテーブルの高さを明記しておいてほしい ()

Above the Foldは別の観点で大事なので…… みたいなことを最近議論した ()

「GeForce GTX 1080[SLI]搭載」のノートPCとかウケるな ()

iiyama、外付けGPUボックス付きのパソコンとか売り始めたのか ()

「熱気圏!」って言いながら回鍋肉作ってた ()

Kaldiにラムネわらびもちっていうのがあってすごい気になる…… ()

「電子決済でノーマネー生活」っていうそうだけどなんか違う見出しを見つけた ()

世界は12進数で統一されるべきだった ()

Amazonの商品ページからヨドバシの同じ商品のページにジャンプするリンクを追加する拡張ないかな ()

Inspiron 14良さそうだったけど、外部4K出力対応してないっぽいな ()

最大何丁目の住所表記あるのかな100丁目とかないかな ()

椅子が壊れた直後に椅子特集 ()

「セミの冷やしうどん」に空目した ()

小さい踏み切りに撮り鉄多すぎて職員が3人も交通整理に駆り出されてた ()

ハッ政治的なツイートをしてしまった ()

r7kamuraさん、8/3気にするなんてまさか入閣するのかな ()

菊地秀行の魔界じゃない小説初めて読んだけど、あの文体で現実世界っぽいの書かれるとイライラするような気がしたけどだんだん楽しくなってきたのでちょろい ()

Dean & Deluca毎日食べたらヤバそう(オブラート ()

同じグループのDean & Delucaで10年夕飯買うのであのチェストみたいなのくれないかな ()

あとW3Cの大本営Blogでも前後して飛んでくるのも罠っぽい ()

冷房対策にはカーディガンじゃなくて厚手の靴下だ! というのが私の見解です ()

Sawamuraのコーヒーゼリーをお土産で貰ったのでむしゃむしゃ ()

var()について細かく決まったっぽいとかいう雑な感じで良さそう ()

css-typed-om-1-20170801、Changesないぞ ()

MacとSwitch交換して欲しい って言ったら普通に成立しそう ()

z-indexカルタ作りたい ()

「Switch……」って悲しそうにつぶやいてた男の子がいたコジマ/ビックカメラを後にした ()

撮り鉄が相鉄の踏切のところにたむろしてて邪魔なの新車両お披露目だからなのか ()

ゴールドブレンド栽培したい ()

無印のクッションを買ってしまい何かに負けた気分 ()

ビットコインの採掘に使うグラボの輸入にボーイング747貸し切ったみたいな話聞いてた ()

Firefoxはまずハンバーガー・ボタンやめろ みたいな感じで殴ろう ()

「ポルトガル」と「ボトルガム」似てる ()

Firefox Suiteとか出そうな雰囲気 ()

GMOと関係なさそうなGMO Solution Partners Ltd.とかいうのがあるのか ()

食事マンガが流行っていない世界線に行きたい ()

シャーリー3巻出るまで死なないという決意を新たに生きていく ()

あっハンバーガーボタンが3つあるウェブページだ! ()

幽霊が出ないホテルってあるの…… ()

やんだっぽい ()

まだ沈んでないぞ ()

あの人、靴ひも作って売る会社とかに入ってて欲しいな ()

平塚市内に大磯町あるのかとずっと思ってたけど違った…… ()

すげー降ってきたので怖い ()

雨が降ってきた ()

XPS 15 9560 XPS 15 9560 XPS 15 9560 って3回唱えると降ってくる気がする ()

24時間放送しないTVとかやらないかな ()

白ワイン買ったので試飲と称して酒盛りだ!とか言ってたら怒られた ()

液晶ディスプレイに続き椅子も壊れて俺(うち)はもうダメだ ()

鬼門のあたりにあるFlags潰して神社建てよう ()

Newomanでボヤ騒ぎあったの ()

Google Keep使い始めたけど辛そうという気しかしない…… ()

ロイズアンティークで大人買い ()

ぼくもかみきったのできょうはおやすみ ()

メルカリで家売れるかな ()

テンキー付きキーボードのノートPCに50%くらい税金かけて欲しい ()

夜逃げ@あほむ ()

ヱビスプレミアムマイスターっていうの飲んでうまいなってなったけどそうでもない気もしてきたけど酔っぱらってきたのでどうでもよくなってきた ()

Dellの8Kが呼んでる気がしてきた ()

液晶ディスプレイぶっ壊れて真っ暗のままになった…… ()

固定したツイート ()

同情や感傷で結婚を考えるのは良くないのではないか(DQ5の話) ()

政治家になって謝罪会見したい ()

雨蝉鳴っていう名前の妖怪いそう ()

送料3000円で2500円の椅子買いそうになった ()

こ……粉体塗装 ()

みんなおさけのんでてずるい ()

「国産アルパカ」という言葉から伝わる暖かくなさそうな感じ ()

イフトトトやめたのでもうInstagramとか色々Twitterに出なくなった ()

ガチャ撲滅のためには早い段階で様々なゲームを ()

そろそろ義務教育で「ゲーム」っていう授業あっても良さそう ()

「ライチ味のハンドクリーム」 ()

DQ1を11回クリアするとDQ11やった気分になれますか ()

いくらがでかいのかうつわがちいさいのか ()

ビルケンシュトックのco.jpドメインがなくなってて本家に統合されたのか思ったら、代理店のも別ドメインであって、どっちも詐欺ウェブサイトに見える ()

下線付きの青文字でURL載せているのにハイパーリンクじゃないウェブページを見てる ()

インスタント検索なくなるということなので無効にしてみたかったができないのか ()

最近、家の屋外物置撤去したんだけど、Googleマップに反映されててビビる…… ()

また丸くなったのか ()

29年くらい前にインスタグラム始めたい ()

横に4つ並んでて左から二番目のを「左中」って言われてえっどれ?ってなったので、「中左」のような気がするけど、こういうのに決まりあるのかな ()

価格​.comで外部ディスプレイ4K/60hz出力対応とかで検索したいけど、KarbyでDP(っぽい何か)ありなら対応だろうみたいな雑な感じで検索すればいいのかな ()

勢いあまってIFTTTのアカウントを消すなどして既に後悔している ()

マジックを覚えて、コップの縁をステッキでチンチンってしたら飲み物でいっぱいになるようになりたい ()

GitHubをgit言うな案件のRTだろうか ()

Hackintoshユーザーは博識ですね! ()

マ・ジョガリ ()

SW-0000-0000-0000さんがリツイートしました であふれている ()

減らす過程で某ウェブログの名前をずっと「マルティシア」と思い込んでいたことに気付いた ()

購読してるRSS、ついに52まで減った ()

RTだけ欲しいみたいなパターンもあるのか ()

石鹸作る遊びしたいけど時代が許してくれない ()

某さんのRTセンスと相容れないけどツイートは好き みたいなのをどうにかできるクライアント欲しい ()

プレミアムフライデーなのかずるい ()

最近被ってない帽子をシャツやお皿と交換するみたいなことして帽子を3つに減らしたけど、今日買いそうになって自制心が試された ()

退位する時に御用邸くれないかな ()

葉山に別荘欲しい(住みたくはない) ()

セミの死骸を踏む季節 ()

今日はエアコンなしでいけそう ()

あれペアルックとは違うって小耳に挟んだことがあります ()

@akz 湿度計届いた!ありがとう! ()

メバチマグロの刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

その人の名字は長嶋なのではないか ()

メガネ型Bluetoothイヤホンとかどっかにないかな ()

「SNSは喫煙と同じ」みたいな煽りタイトルの記事を読むかどうか迷っている ()

鶏ムネひき肉のシイタケ焼売#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ミライナタワーの行政区境界線で仕事してるみなさん ()

ロブションは新宿区で沢村は渋谷区だなw どうなってるの…… ()

フリーザとフリーザーが識別できないので「行きつけのカフェにフリーザが出てきた」と読み違える ()

蒲焼きにして海に放流すると海が汚れる ()

ウナギイヌ食べてみたい ()

チェリー青軸の打鍵の音でケンカになるほどの暑さ ()

上からRGBみたいな服装の人がいて目がチカチカする ()

大変だなぁ ()

国やマスコミは「テレワーク」って言いたいみたいなんだけどリモートワークって言いたくないならちゃんとカタカナ語じゃないの考えた方が良さそう ()

WPA2もリモートからクラックされちゃうぞみたいな記事読んでる ()

サバの塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「外出ししていい気候」ってなんだっていう読み間違いを誘っているツイートにまんまと ()

amagi越え ()

出所と出所の読み間違い ()

Dellも38インチくらいの曲面ディスプレイ出すのか ()

自宅からは見えないうるさいだけの花火も誕生日だと「フフフ……俺様の生誕を祝っておるわ……」ってなるの不思議 ()

牛モモひき肉のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

誕プレにセミの抜け殻を貰った ()

精子の存在を確認してからあとは拒否するみたいな典型的な排他処理のダメ実装っぽいので双子ができるのではないか ()

リモンチェッロック ()

今年初めてセミの鳴き声に気付いた ()

Twitter、あらゆるRTを非表示にできる設定とかあれば平和になりそう ()

カジキの塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

蝦のチリソース炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Mobile SafariからURLでリマインダー作れるの知らなかった…… ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

マウス的なのどうせなくなるし議論の無駄 ()

うちも昔にADSLモデム絶不調になったことあったけど、アースつないだら絶好調になった記憶ある ()

鰻の蒲焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

This translation is non-normative ()

チェアーって検索したらサイドテーブルが出てくる家具通販ウェブサイトで椅子探してる ()

回そう ()

2500円の鰻様が冷蔵庫に降臨した ()

ダメ元でカフェをオープン ()

昼から酒を飲み、俺はもうダメだごっこしてる ()

牛モモ切り落とし肉のタマネギ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

電子書籍とかを背表紙で並べてくれるやつみたいなのないかなーってずっと思ってるけど、結構みんな似たようなこと考えてるっぽいな ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Bakeを凍らせている ()

コースターって水を吸うけどコップに張り付くやつかコップに張り付かないけど水も吸わないやつしかない気がしてきた ()

塩レモン漬け鶏モモ肉のグリル、蝦入りラタトゥイユ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Win10のTwitterクライアント、最後の2文字くらいが欠けてるような気がする ()

🥚🍚って書いたらTKGになるリガチャ作ろう ()

Emoji、👾とか👽とか前世紀の概念にとらわれていて、来る宇宙時代にスケールしないので廃止した方が良い ()

無印のポリプロピレンケース、不透明のやつが拡充したのか ()

間八・鯵の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Y! mobileが猫なの、Softbankが犬だからなの って言われてなるほどってなったくらいY! mobileに興味ない ()

Switch買ってきたぞ!って言ってミニスーファミ渡す遊びしたい ()

バルフレアの銃モーション遅いやつ修正されたのかなー ()

NTTファイナンスのtabalとかいうのなくなるのかな ()

三菱東京UFJ銀行はパスワードの定期変更だけでなく、隙あらば誰がどう作ってどう安全なのかよくわからない専用ブラウザーでオンラインバンキングさせようとしてくるのでとてもちゃんとしてる ()

「飲む日焼け止め」ってマジなのかな…… ()

セル巻きのメガネ欲しい熱がぶり返してきた ()

「乳酸菌ふりかけ」っていうのあったけど、ヨーグレット砕いたやつっぽい感じしかしない ()

FF12の画像が無限に流れてくる ()

野菜の蒸しびたしみたいなのうまかった ()

豚ロース肉のショウガ焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

C♯ ()

キャッチホン解約するか ()

伝説のWebKit ()

ュじゃなくてェだった ()

「スパイダーシチュー」 ()

ショルダーバッグやリュックの肩紐がねじれてる人の様子を写してTumblr作りたい ()

最近、4枚刃とかじゃなくて安全カミソリが肌に良いみたいなのよく聞くようになったけど、どうなんだろうな コスト的に魅力なので乗り換えたい気はする ()

メイドラとうまるの作者がたまに混ざる ()

クルト・コベイン ()

槍烏賊のオリーブ油炒め、ラタトゥイユ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Nuans Neo Reloaded重かったな5sの3倍くらい重い感じした ()

無印の白いシリコンジャムスプーン買い足そうとしたら生産終了じゃないけど黒くなってたみたいなのもあった ()

山手線新駅の柱を見ることしか能がない ()

900円払って雰囲気の良いインテリアショップに入るというような体験だった ()

指毛剃るの忘れてた ()

iPhoneのホームボタンがグラグラしてて不穏 ()

駅まで来たけど家に帰りたい冷凍庫のアイス食べたい ()

「次々と左腋毛が出てくる」 なにそれこわい ()

「左投手」を「左腋毛」に空目した ()

panasonic​.co​.jp/es/ っていうURLはスペイン語のページっぽく見えるような気がする ()

完全に手が抜けている ()

ソーセージと蒸し野菜のカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ミューズの薬用言うなみたいなやつ、どうにもなってないのか ()

ハゲはすぐ頭が冷えるので刺すまでには至らない ()

汐留と銀座のあたりの地理に疎い ()

Emoji、白背景向けと黒背景向けに切り替えるモディファイアーなかったっけ ()

新橋行きたい ()

都心小さい ()

えっ吉祥寺で都心から遠いとかになるの ()

CASHどうなりましたか ()

あざみ野慶応の最初の卒業生は来年か ()

ウェブ業界女衒 ()

3年放置するまではセーフ ()

おやつがない ()

ぼくたちはコードレビューができない ()

Nuans Neoの評価悪くないっぽいけど、どっちかっていうと素のAndroid最高!みたいな話っぽい気もする ()

ExcelマクロもExcel AIとかに名称変えれば使われるようになるんじゃないか ()

家ロ用のヘッドホン欲しいな ()

鶏モモ肉と蒸し野菜のカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ゾイドでアリのやつあった気がするけどどんなだったか思い出せない ()

日本一危険(当社比)な ()

鶏ムネひき肉の麻婆茄子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

バ-ズ読んでると不意打ちで惑星クローゼット出てくるのでビビる ()

「伊勢丹の紙袋でーす」ってできそうな短パンだ ()

生ハムメロン、白トリュフのクリームパスタ、鱸のムニエル、牛ロース肉のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「人を殺せそうな爪先の靴」 ()

電車で隣にクチャラーがいて地獄とはここか ()

貰った1個800円の桃なくなっちゃった…… ()

黄肌鮪の鉄火丼#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

スイカ買ったらSuica落とした ()

頭金100万、月10万で35年ローンを組むと手に入るものを見ている ()

鶏手羽先肉の唐揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

新Googleニュース、3カラムの時にカーソルが左カラムの上にあるとホイールスクロールできないの致命的という個人の感想を持っている ()

暑くて筋トレしかやる気しない ()

「まぼろし」を「六甲おろし」に空目してもうダメ ()

回数券という裏技があってだな ()

鮭の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

鱸のムニエル、カリフラワーのポタージュ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

今日のお昼はチョコモナカジャンボ ()

豚モモひき肉の麻婆豆腐#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

雨降ってきたので寝たい ()

TKG味のカロリーメイトとかならやりたい ()

「魚を盗んで異星人に売る」 ()

豚モモ肉の冷しゃぶ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

6月: じめじめしてて集中できない ()

FF14とかMMOで婚活サポートするサービス、どっかにありそう ()

決済端末不要の電子決済システムみたいなイノベーション欲しい ()

「女子高百合ラップ」 ()

麦茶いれてる ()

もんどさんという日本語広報がいる時代 ()

Number最新号の表紙、誰かわからなかった…… ()

スパニッシュオムレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

近所で朝からずっと犬の鳴きまねを練習している子がいて、だんだんうまくなってきた という日曜 ()

鶏ムネひき肉と豆腐のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

7月、日に2本トウモロコシ食えば生きていけるような気がしてきた ()

カブとチューリップ似てる ()

鱈のアクアパッツァ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

WebDINOの読み方って男爵ディーノみたいな感じなの ()

牛モモ薄切り肉のタマネギ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

人が乗ってない時に遅くなるエスカレーターでこけそうになるオジサンです…… ()

Kitteの回転寿司に50人くらいの行列ができてるので、それを肴にビールしてる ()

駅にたまにある「先発」と「次発」っていう表現はぶっ壊れてる気がするな ()

俺も量子コンピューターでゆいチャット動かしたい ()

SSD限界に達して死んだウェブサービスみたいなのあったりしないのかな ()

鯖の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

小指詰めるとEmacsの呪縛解けそう ()

受け攻めを表現する順番というものが掛け算の順番というものを定義してしまったという議論をしてた ()

Appleアプリのアイコン、機器に閉じた機能のアプリは白背景で、何らかのコミュニケーションを行うアプリはグラデ背景なのかなみたいなのどっかに正解ありそう ()

あごひげだけ1割くらい白髪になったことに気付く爽やかな朝 ()

鶏手羽中の醤油煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ウナギ、ウナギ食えないので絶滅するんじゃ ()

1K以上ファボ/RTられたツイートのRTをミュートとかしたい ()

鰆の塩麹漬け焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

直ってるっぽいな ()

*LakeのHTがぶっ壊れてるみたいな報告あるのか ()

ソーセージ入り野菜炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

アルメダールス閉店してた ()

社会が悪いのでお腹痛い ()

鯵の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

豚バラ肉とダイコンの煮込み#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ゲームはじめると週刊のマンガ雑誌を読むの忘れる ()

鮪の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

100年ぶりくらいにSteamでゲーム買った ()

擬似要素でやれっていう感じではないか ()

チーズケーキのBakeがパクチー味出したのかと思ったけど違った ()

雨を避けるパッシブスキル ()

無心でペスト・アッラ・ジェノベーゼ作ってたら昼飯作る気力がなくなり、それをパンに塗ってベーコンとスライスチーズを乗せトーストで焼いてた ()

「過去ログ」が「頭痛が痛い」的だという指摘を受けたので「ログ」にした ()

FucX ()

ベンチャー(企業)って和製英語な気がするけどどうなんだろ ()

G+アカウント消しちゃった ()

タブとスペースで給料違うぞみたいなやつ、会社でタブ強要すれば社員の給料上げなくて良いのではないか ()

BIGLOBE、退会状況の確認しようとしたら生命保険の勧誘とか出てきて地獄…… ()

あのタイプの広告、何て呼ぶんだろうな ()

人生で目標を達成したことない ()

Googleマップ色変わった!?ってスクショを上げようとして家の位置丸映りだったことに気付いた ()

かなり前に終了した作品のその後とかいきなり作られると色々やり場のない思いが生まれるし、楽しいのって作るのに関われた人だけじゃないの…… ()

ベンチマークじゃないの ()

フジタの猫大量の絵だけ見たいけど、ランス美術館展の金払いたくないので、100円であれだけ見せて欲しい ()

あークリアなんだ! ()

インターネットからクソリプを取ったら何が残るというのか ()

ポリティカル・コレクトネスに違反していたので削除しました ()

鶏モモ肉の塩レモン漬けグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ウグイスうるさいくらいいるな ()

「印刷時にはA4に」ってリズム良いな ()

電子レンジでチンするとキンキンに冷えるみたいなのどっか作ってください ()

夕飯に冷たいコーンポタージュを食べるために暑い盛りに料理しなくてはならないのは何か釈然としない…… ()

W3Cの方がWHATWGよりも話す時に発音しやすいから好き→わかる ()

0.05sくらいのtransitionにして相対的に気にならないようにするのはどうか ()

あっ政治的なツイートをしてしまった ()

内閣支持率調査みたいなの、同時に今の総理大臣が好きか嫌いかみたいなアンケートも取ってほしいね という知的で下世話な会話を記者会見を見ながらしてた ()

今年の夏Tは、白黒紺紺白白です ()

MozillaはMDNだけあればいいし、W3CはCSS Specだけあればいいよ くらいの感じで眺めてる ()

$ tmpl css/outline outline: 1px solid #​f0f; みたいなコマンドを発掘してた(~/.tmpl/css/outlineの内容が出てくるだけのコマンド ()

槍烏賊の塩麹漬け焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

npm、コントリビューター以外が立てたイシュー/PRは全部閉じるとかでも良さそう ()

貰った高級ボディーソープがなくなってしまうのでくれる人募集したい ()

ゼリーを一瞬で固める裏技とかないの ()

マエケンだ! ()

ピクトグラム ()

3足の靴下に次々と穴が開きなんでだ……って思ってたけど、3足セットで買ってただけだった ()

MONOQLOとかLDKみたいな雑誌でレビューしてたから!みたいな感じで買い物決める人と会話してたらだんだん自分がおかしい気がしてきた ()

お金をくれるなら主義は捨てる派です! ()

殺処分ツイート消えちゃったんだ ()

L(わかる)G(わかる)B(わかる)T(わかる?)Q(あれ?)I(???) まだこんな感じなので何の頭文字なのか併記してほしい…… ()

コーヒーゼリーを作るためにまずコーヒーを入れるところから始めている ()

ねむようこの雑草本とかあるんだ ()

アルフォートを溶かさないためだけに冷房をかけるかどうか真剣に悩んでいる ()

プーアルが化けた悟空がかわいい同盟みたいなのどっかにありそう ()

図書館で釘打ち機とか電ノコ貸してほしい ()

minifyしなくてもgzipの時点で転送サイズにおいてはタブ・インデントとスペース・インデントに有意な差は出なそうな気がする ()

たまにオーブン使うとテンション上がりすぎるクラスターに所属している ()

片口鰯の香草パン粉焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

横レスしたい ()

Spingle Move、吉祥寺に全モデル揃う旗艦店できたんだ ()

馬連当ててた ()

スワイプ・アップ・シートって仮称してるな、あれ ()

おーい磯野ーラタトゥイユ作ろうぜー ()

みんな喉痛めてるな ()

あっChromeってrel=prerenderなくなったんだ ()

脱Sassした ()

「Fuck California」ってかいてあるTシャツ着てたおばあちゃんがいた ()

WebAssemblyで良さそう ()

アイドルの結婚報告についてうまいことを言って炎上したいオジサンは寝る ()

美術館は月曜休み くらいの雑さでウェブサイト見ずに特攻するマン ()

人(モノ)のせいにするな 猛省せよ ()

今日は外から唐揚げを揚げている香りが…… ()

今読んでる小説、「妻が(物理的に)カミツキガメになりつつある」とかいう導入でワクワクしてきた ()

赤翻車魚の照り焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

AngularのAのロゴ、時計回りにちょっと回すとアンギュラーのアになるのか ()

アタリ、新しいゲーム機作るの ()

旬 ()

なぜ靴下には穴が開くのか ()

飲み物も溶けた鉄 ()

CSS書くのを飽きたのでCSS-in-JSみたいなのはアリっぽいし、デザイナーにコードをちょっと覚えさせるためにCSS-in-JSみたいなのもアリっぽい という会話をしてた ()

Twitterクライアントが❤を★に置き換えちゃうの、ブランディングの侵犯とかで怒られそう ()

写真展って見に行ったことない気がする ()

えっ丸い……ってなったけどアイコン画像芸だった ()

近所にノーマルゆきみたいふくが売っておらず地獄 ()

交流戦優勝してほしいなって思ってるけど、福岡相手にカード勝ち越しは厳しそう ()

無印でAmazonギフト券使いたい…… ()

牛肩ロースのステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ウェブでCSS-in-JS使うな記事、正しいんだけど、CSSの初期化周りの実装の観点が抜けてて、「そうですね」といいつつCSS-in-JSを使う流れっぽいかなー、というのが元記事読んだ時の感想だった ()

独身でフリーランスになると栄養失調かデブかの2択っぽいみたいな事例の人々とニコニコ話してた ()

面倒になったのでTumblr経由やめちゃった ()

地元にアルメダールスの直営店っぽいのあるので行ったけどTシャツ売ってなかった ()

あなたたちの中で角丸に親を殺された者が、まず、Twitterに石を投げなさい ()

amakanの書影も丸くしてみてほしい ()

Nuans見に行く ()

ハンドスピナーのバトルマンガもうあった ()

モバイルOSのシェア、プライマリー端末で集計してももうAndroidが逆転してるのかな ()

そういえばはてなアカウント消したのでスター付けられないんだった ()

ディズニーのデザイン・システムみたいなの公開してくれないかな ()

鰹ももう最後かなー ()

鰹のたたき#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Amazonでギフト送る時にも送料のこと考えなくちゃならないのはメンドイなって思うのでウィッシュリスト側で2000円のセットとか作れたら良い ()

退会した ()

ぼくはぷらいべーとはEdge、しごとようにChromeとFirefoxとInternet ExplorerとCanaryとNightlyです! ()

TantoのCMの黄色のレインコート着た子供が可愛すぎて、俺の中のDAIGOの好感度がぐいぐい上がっててウケる ()

CSSを抱いて眠れ ()

CSSではフレームワークってまだ存在しなくてツールキットまでじゃないか みたいな言葉遊びでも1時間くらいしゃべる自信ある ()

ワンメイドってなんだ ()

私は奥ゆかしいので2億貰った1000人から100万円ずつ頂けたらそれで結構です ()

なんか色々考えてたんだけど鈴木のせいで全部忘れた🤗 ()

鈴木ちゃん ()

Pixel、OSアップデート保証2年なのは短い感じがするけど初代だからなんじゃないかという感じもある ()

ハンバーグ、ナツメグ入るだけで店っぽい味になってしまい、料理とは何なのかと考えさせられる ()

ユトレヒトって読めたので教養ある ()

何か形に残らないものに散財したい ()

そのツイットは本当に必要なのですか? ()

牛モモひき肉のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

blobになりたい ()

「医薬部外品だから効くんだ」っていうCM、色々雑というか馬鹿にされてる感じする ()

Tumblrアプリが投稿に2ステップ必要になってひどい ()

ダウンロードしなくてもJava ()

人生を3回くらいやり直したら買えそうだなーみたいなことを考えている ()

Windows 10だと🍐が緑のエビフライに見える ような気がするけどどうですか ()

わーかっこいいって思ったスニーカーが81000円だったので死にたい ()

ネコのウンコが庭にある(リズム良い) ()

そんなことよりWindows Update失敗してて不穏 ()

カルーセルを自前で作りたくないのでどっかのをそのまま使うため脱jQueryできないみたいなののポジショントークしたい ()

食洗器用洗剤、手荒れ無視して良いため強い洗浄力があって、圧倒的に汚れが落ちるっていうの面白いな ()

CSS in JSで書きつつ否定していくスタンス ()

10.5 iPad Pro購入者、TLで10人くらい観測してて景気の良さを感じる ()

鮭の塩焼き、鶏ゴボウご飯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

未開封のビスコとにらめっこしている(ハラヘッタ) ()

メガメニュー、カーソルを↓←に動かさなくちゃならないのが厳しい ↙に動かすと違うシートに切り替わったり閉じたりしちゃう という話をしたが全然伝わらなかったので話が下手 ()

XPS 15 9560のi5モデル在庫復活しないな ()

朝なのに近所から焼きそば炒めてる匂いがすごい…… ()

涼しすぎるな ()

自分の母子手帳を見ていたりして涙なしにはいられない ()

鴨川ビールに上皇呼んで欲しい ()

ポップアップを開こうとしたら固まって落ちた #Edge落ちた ()

豚モモひき肉のロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

GoogleだけにSSRするCDN欲しい ()

鎌倉はいつも金曜日 ()

“Design is about aesthetic and usefulness.”っていうの見た ()

ガオラン負けて強いみたいな感じにしたら牙に小物感が出てしまったみたいなの読んでた ()

ZOZO、Amazonアカウントで買うやつできるようになったの ()

縮んだのと同じ無地白T買ったので来年も買いそう ()

オレンジのコートなんとかのアレ背負ってる人、初めて見た ()

prefer-template慣れてきたけど意味があるのが良くわからなくなってきた ()

おしっこ漏らした夢見た 夢だったのでセーフ ()

豚モモひき肉の餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

管区警察局の存在の薄さ ()

課金ゲーのメンテやバグにキレてる人に詫び石を与えて調教するゲーム ()

欧米人は胸毛が濃いので、薄い白Tでも乳首が透けないという学びを得た 胸毛大切 ()

「ドラゴンファンタジー」と「ファイナルクエスト」ってどっちが多いのかな ()

GoogleでAMPをオプション化しろみたいなの、DuckDuckGo頑張れみたいな方が建設的な気がする ()

Twiterの2FAでSMS無効にしたいけどできないっぽいなっていうかこの夜中にカレーの香りがすごくて辛い…… ()

今年は白シャツでやってるんだな ()

リモンチェッロ、ゼリーにしてもちゃんと固まるな(まだ食べてない) ()

高速で豚が飛んできてバスにぶつかるコラ動画もうありそう ()

location.href = “read:” + location.href で読み取りビュー起動できねえかな ()

父の日ギフト特集にCanCam入ってたみたいな雑コラ作って人気者になりたい ()

あっ間違えた ()

先月金使ったので今月はムネ多めで攻めていきたい ()

鶏ムネ肉の唐揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

生ハムの写真見てたら腹減ってきた ()

今日歩いてたら鳥の死骸を3つ見たので鶏の唐揚げにした ()

夏ってこれより暑いんだっけ…… ()

トイレに10万円くらい入った財布落ちてた ()

「皮膚科オンライン」っていうゲームかと思った ()

ベース踏み忘れカワイイみたいなキャラでいけると良いな、マレーロ ()

誰もEdgeに興味ないことがわかる ()

背景色戻したくなった ()

逆(カタカナ邦題やおしゃれポスターの売上への悪影響)みたいなのが見つかって、日本人のセンスのなさが暴露されそう ()

某さんのRTの画像だけミュートしたい ()

鯛めし、スパニッシュオムレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

お、ジョンソン登録だ ()

中尾彬、すぐに「あいつはあいさつに来なかった」とか言うので、誰からも挨拶されてないだけっぽい ()

寒い ()

ミルみたいなの、米を挽くとキレイになるんだ ()

Twitterウェブの「いいねしました」ってミュートできるんだ ()

そのまま働き続け、すぐ治ったら風邪、なかなか治らなかったら花粉症、死んだら疲労 ()

Edge、「a/a」とかをアドレスバーから検索しようとするとhttp​://a​/aとかをひらこうとするバグが報告されているのに直ってくれないな ()

Ctrl(⌘)+Shift+Vとかじゃなかったっけ ()

ダメ人間なのでリモンチェッロのロックを飲んでいる ()

ちょっと誰かハーゲンダッツ買ってきてって言いそうになったけど、まだないのかな ()

Old Navy跡地にH&M入るらしく、ラーメン屋の跡地にラーメン屋入る感じだ ()

Wired夏号の「リペア・エコノミクス」記事、すごい良かった ()

フリスクの顔拭きシートとかあるの ()

おはようございます!XSLT 3.0さん! ()

Kindleの日替わりセールで世論操作とかできそうだしやってそう、みたいなこと考えてるけど制御不能の怪物を作り出すだけな気もしてきた ()

牛豚合挽き肉のピーマンの肉詰め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

手光る回すロボットさん ()

お腹が空いたが夕飯まで長い ()

建設ラッシュなので、見渡すとクレーンが10くらい見える場所とかあって、クレーン成分の過剰摂取に陥っている ()

80歳で自前の歯が20本ある人の割合が50%超えた調査、60歳時の世帯収入とかも調査項目に追加した方が良さそう ()

CSS全体をsupportsで括るとIE11以下をすっぴんの刑にできるような気がしてきたので明日試そうというメモ ()

「真の現代国家だけが、老人を完全にごみ扱いする能力を持つ」だそうです ()

「『割礼済みの虱』と呼ばれるユダヤ人」っていう文章が出てくる小説読んでるけど、この小説ではカワイイ方の表現だという現実 ()

鰆の塩麹漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

KITTE、無限に時間潰せる魔界 ()

布団干した後のいわゆる「おひさまのにおい」みたいなのがダニの死骸の臭いだという衝撃の情報を得たのだけどググるのすら辛い ()

Facebookアカウント消すかなーってなってるけどきっとまた消さない ()

ぼくはいつもぼーるぺんもってます!いれっぱなしなだけですけど! ()

env​.go​.jp/ごみ収集/100-8341.icalとかでカレンダー配ってくれ ()

今、奇跡的に物欲ゼロっぽくて平和 ()

あっそういえばNuans Neo Reloadedもうすぐ出るのか 期待してレビュー待ってよう ()

Edge、ちょくちょくMediumのページを表示できないことあるんだよな ()

私の代わりに嫉妬を吐露してくれる人がいて便利 ()

BIGLOBE、NTTの回収代行に手数料取るようになるのか代行してるNTTじゃなくて、してもらってるBIGLOBEが手数料取るの……今月中に乗り換えよう ()

英単語のハイフンつなぎの造語っぽいのを日本語に直す時の慣例みたいなのあるのかな ()

怖いので心霊写真絶対に認めない派怖いので ()

ちぢんじまったTシャツに ()

デジタル時代には心霊写真撮ってないなー 高性能デジカメ使ったことないからかもしれない ()

牛モモ肉のローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

電車でアネロのカバンの人に挟まれたので俺のカバンもアネロになるかと思ったけどならなかった ()

Delicious、3万5000ドルで買われたっぽいな390万円くらいか、資産価値としては安いような気もするけど、有効利用できる人がいないことを考えるとこんなもんなのかな ()

左右が男性なことを確認して電車で着席した ()

今日最大のトピック、Monument Valley 2な気がしてきた ()

iOS 11、5sに来るので8買わなくて良さそう ()

ボーッとしてて風呂入るの忘れてた ()

蒸し鱈のあんかけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

新装AXIS、背表紙とロゴのとこだけ特殊加工されてて手触り良かった ()

トイレの時に開けたチャックを閉めることすら忘れてしまう無能です ()

26万円するシェルジャケットを毎年買ってるとかいう人、体と腕が5つくらいあるのかな ()

「シャビ―」とかよくわからないので日本語で説明しろください ()

チョコミントたい焼き…… ()

ちょっと気を失っていたら16:00だった ()

スマートメーターに変わったっぽいのででんき家計簿登録したいけど面倒なのでGoogleでログインしたい ()

光って見えるやつ、俺も好き ここ数年でもっとも好きかもしれない ()

東京喰種もTKGなんだな ()

みんなが俺のぶんまでハントスピナー回してくれてるので買わなくて良さそうかな ()

💴4000/500mlリモンチェッロうまい ()

流行ってるのどこなの ()

鰯の南蛮漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

DH制強いなー(精一杯の強がり) ()

食卓で遊ぶな ()

物事を例えるのを止めろ ()

ハーゲンダッツのグリーンティーが胃の中で歓喜のダンスをしている(お腹痛い) ()

無印のよりどり990円靴下、どうやら24-26というサイズがなくなるみたいで厳しい 新しいの試してみようにも入れ替え期で色が揃っておらず、古いのは取り寄せだけど取り寄せるほどに愛着はないしな どうしよう…… ()

となりの家からのエビフライの香りがすごく暴力的 ()

鰹のたたき#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

画面をロックしたら落ちた #Edge落ちた ()

UIと縦書きの⊆は見分けつかなそう ()

買ってた無印の靴下が生産終了で新しいモデルだとサイズが変わってるみたいなやつをまたくらった ()

雑な返答してしまったので後悔している ()

毎日新聞のウェブサイト、「今月はあと5ページまで無料です」とか出るの ()

網戸と蛾がインファイトしててうるさい ()

Tumblr経由でTwitterすると、反映にラグがあるので、送信取り消しという技が使えて良い ()

高級リモンチェッロを貰ってしまい、これで夏が殺せると思ったけど、真夏の前になくなるじゃんってなっている ()

豚モモ薄切り肉の冷しゃぶ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

本、意味ないみたいなのはたまに思うそれはそうと本を買った ()

腕を立てます ()

無地Tシャツがワンポイント・デザインになった(トマトソース) ()

“机の位置変えた” === “現実逃避した” ()

そんなことより靴下に穴が ()

パジャマ、夏用のに変えるか ()

自分用・保存用・布教用の3画面だ ()

体脂肪率1%減、体重4kg増でBMI18まできたのでもうちょっと ()

昔の丸太なのかもしれないじゃん ()

PinboardがDelicious買ったのマジか ()

technorologyとかタイプしてて朝から無能 ()

昼のマルゲリータまだ反芻できそうなくらいおいしかったので、反芻習得したい ()

色彩力なー ()

鰯のみりん干し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

スピングル、踵がしっかりホールドされてはきやすいみたいな印象で、クロッグだとダメなんじゃっていう雑な推測 ()

有働擁護した人に腋汗さんっていうあだ名ついてたのでこの世は地獄 ()

npm v4なNode.js v8インストーラー必要そうな感じになってきた ()

牛乳の日なの ()

はー:Emoji:なくなればいいのに ()

npm updateでpackage.json書き換えられるの辛そうな感じするけど意図的なのかな ()

豚モモ挽き肉の麻婆豆腐#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

お腹が減りました ()

バハムートクーヘンとかどっかにないかな ()

Axisフォントをウェブでもちょくちょく見るようになった ()

アリも近寄らないカルボナーラ ()

誰も@​mediaのネストに興味がないようでこの仕様は何のためにあるのかという感じがしてきた ()

音付きEmojiとかそのうち出そう ()

学びがあったが、役に立たない ()

ロングシャドー使いましょうと勢いよく提案されている ()

@​supports { @​media {}}と@​media { @​supports {}}が等価かどうか考えている ()

Node.js v8にした後、全リポジトリーでnpm testしたい ()

画面のどこでもTouch ID反応するようになるのか ()

オッすべてのツイートの先頭にオッを追加するユーザースクリプト ()

calcでvarのバグを乗り越えるためにPostCSSするか、現実を見てvarするCSSを書くか、みたいな感じなわけだけど、現実を見て少しずつvarらしくvarしていくように書き換えた方が良さそう ()

あー6/1から酒の値段上がるからバカみたいに買ってる人いたのか ()

w3​.org、XHTML 1.0なんだ ()

alias yarn=npm ()

鍋の話で金払い済みの鍋と蓋がまだ来てないの思い出した ()

Anovaください#ください ()

圧力鍋、使わない時に邪魔かつあまり使わないという致命的な欠陥があると思っているので絶対買うな派 ()

おいしいリキュールをゼリーにするだけの仕事したい ()

鶏ムネ肉・タマネギ・パプリカ・ウド・カボチャ・シソの天ぷら#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

徳政令やそれに類する施策って成功した歴史あるのかな ()

なぜかAutoHotkeyスクリプト書いてて死にそう……と思いきや意外に楽しくて、俺チョロすぎでは……ってなっている ()

私が最強のドキュメンテーションを見せてさしあげますよ ()

重くてウザそう ()

モバイルバッテリー内蔵財布とかあるのか ()

ウェブ制作に興味を持てないあなたへ、みたいなポエムどっかにありそう ()

名前を炒ってはいけないあのJavaScriptライブラリーについて言及するものはすべからく悪、ということで良いはず ()

「6月 祝祭日」でググってる ()

ウェブならクロスプラットフォーム!ってIE11さんが言ってました ()

でもちょっと様子見 ()

TypeStyleみたいなの、calcとカスタム・プロパティー、グリッド・レイアウトでは重要そ ()

男性専用車両出来たら起こしてください ()

まだ行ったことない都道府県どこだろうってリストアップしてったらどうやら岡山に行ったことがないっぽいので死ぬまでに行きたい ()

Photoshop Elementsってストアから買えるんだ ()

#NSFW ()

ジーン・ウルフのウィザード・ナイト面白かった ()

気づいたら異世界で3分で死ぬみたいな短編集読みたい ()

豚ロース燻製肉のミネストローネ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Cortana、「settei」で「設定」にヒットするんだな ()

あっ悪ノリしてる人だ! ()

all:initialだとSVGであれだな ()

Googleアシスタントはご飯を作ってくれないので、あのマンガ描いてるアシスタントの方が便利そう ()

ノートPC機内持ち込み禁止に備えて、中綿入りハードケースで一山当てる事業計画を立てたい ()

@​media printで完ぺきっぽい ()

npm-cdn​.comって誰がどのような形でやってるんだろとりあえずシカトしよう ()

窓側にドレープカーテン、部屋側にレースカーテン、こうすると気分がすごく変わると教えてもらったが移すの面倒でまだ試してない ()

最近できる公園にはごみ箱や水飲み場がないな ()

髪切ったら、痩せ衰えチワワに負けそうな武井壮みたいな感じになった ()

KDDI相変わらずだし、やっぱBIGLOBE捨てないとダメっぽい ()

この日曜の夜にBIGLOBEから「お安くなりますよ!」みたいな電話がかかってきたが、よく聞くと問答無用でKDDIに切り替えちゃうゾみたいな内容でひどい ()

おっ首位で交流戦だ! ()

豚ロース肉の紅茶煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あの人見に市庁舎行こうかな ()

私のHTMLは530000です ()

Chrome 58にはもうsystem-ui来てるのでBlinkなんちゃらはいらない感じで良いのかな ()

俺、タイムマシン発明したらCSS仕様に行コメント追加させるんだ ()

SCSSをCSSに直してて全然うまく動かねえなって思ってたけど//の一行コメントのせいだったのでCSSの仕様に追加してほしい ()

Google欲しい ()

adamってURLバーで入力したらサジェストで「婀娜めく華 手折られる罪」って出てきたけど検索するの怖い ()

ウェブサイトで<とかエスケープしすぎたやつ見るとかわいいなってなる、なりませんか、なるだろうが ()

「ディスクトップ」久々に見た ()

明日の日曜美術館、ブリューゲルで大友なのか ()

洗濯物干すだろうが!! ()

OK Google 明日の天気は?→家から出ない人には関係ありませんよ膨大なデータがあるとこのような感じになり、機械にむやみに傷つけられそう ()

Edge 15で共有のやつがポップアップになったのは改悪かつ改善みたいな感じだな(ポップアップは邪魔だけど、開いたまま元のページをアクティブにできるようになったのは良い) ()

小指ぶつけて死にそう ()

鮪・鯛の刺身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Edge開発陣、Edge使ってなさそう ()

設定ファイルをJSONにするとコメントアウトでちょっと消しとくみたいなのができないのでYAMLのが良いという論理が成り立つのか ()

仕様によりcalc(0 - 20px)はダメでcalc(0px - 20px)と単位が必要なの思い出すの難しい ()

Edge 15のcalc()実装にまだまだバグがあって、自然とそれを使うことになるCustom Propertiesでハマる、というパターンっぽい ()

土曜日や平日終業後に勉強会やカンファレンスをするの、国で禁止したらどうか ()

Win10の夜間モード、夜間モード中にスリープして復帰すると夜間モードのままっぽい気がする ()

Developer Hubを開いたら落ちた#Edge落ちた ()

パソコンの画面が黄ばんだ ()

鶏ムネ肉とトウモロコシのトマト煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

min-width:calc(20rem)ってどう解釈されるんだろうな ()

某武将の名前が付いたクレープだ ()

メディア・クエリーを使ってorderやflex-growを変えてたりすると発生しやすいような感じだ ()

Creators Update入れたらEdgeで再現性なくflexboxがちょくちょく崩れる問題が発生していて、ヤバそうな気配がある ()

あまり性能の良くないお掃除ロボットを買いたたき、猫のぬいぐるみをかぶせて売る会社作って6億円稼ぐぞ ()

あの人、引用RTを駆使するようになって成長してるな ()

AngularとReact混ぜるの怖いけど大丈夫なの ()

日付けドリブンだし、カレンダーの方だな ()

あの人のダジャレにクスッとしたので俺はもうダメかもしれない ()

いまだに定期的に行うことをToDoとカレンダーのどっちに登録するか迷う ()

「新宿系Tシャツ」とか言われてもピンとこない ()

普通に動いてるので大丈夫そう ()

価格.com、パソコンで見るとパソコンカテゴリが最初で、スマホで見ると家電カテゴリが最初なの、意図的なのかな ()

フォローされてリムられてたことに気付き、プロフィール見たら既にまたリムられてたことに気付くなど ()

75% ()

32% ()

クリエイターなのでアップデートしてる ()

人類、インターネットに向いてないんでは…… ()

精神の安定のためにオッの人をリムる必要が出てきたような気がする ()

40+禁みたいなのあると棲み分けられて良さそう ()

Amazonは俺に花柄のワンピースを薦めるのやめろ ()

牛切り落とし肉のタマネギ・アスパラガス炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

スクロールすると文字色が変化するウェブサイトをかっこいいと思って作ったことがあるので何も言えない ()

噂のLeicaのぼったくりヘッドフォン、Master & Dynamicが作ってるのか ()

シンデンズガールズ ()

Compornent Style System、略してCSSを作るぞ ()

はるか昔にロシアのなんかにはてブが文句言われた話とかも思い出した ()

あーpixivもpだけのロゴ(アイコン)か、大変そう…… ()

同じラインに並べると関連付けて考えてしまうので良くないということなのかな ()

擁護せずにPRだけ無効にする設定がないのが悪いと積極的にDISってくスタンス ()

某協奏曲っぽいプロフィールアイコンに描かれてた線を画面に付いたゴミだと思ってゴシゴシしてて私はもうダメっぽい ()

NISCもパスワードの定期的な変更は非推奨なんだな ()

thank god i surf.とHelveticaで書かれたTシャツ見てかっこよかったのでthank god i code.とか書かれたの欲しい ()

pixiv盛り上がってきた ()

スマフォのホームスクリーンをアップロードしてもらうだけのウェブサイト作りたい ()

3時間くらい動くバッテリー付きのNUCが欲しいけどない ()

トンマナ ()

鯖の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

シンプルプランにするか ()

マヨネーズができる瞬間の動画を撮るのいつも忘れる ()

右手に猫を移植しよう ()

asyncはdeferより遅いみたいなのの反論探してる ()

ロングソード +32とソード・オブ・ジョブズ +16なら後者の方が強そう ()

8Kに対応したパソコンがない ()

OAuthのみだとサインアップとログインというようなラベルの問題も解決するのか ()

Blockstackの何もかもがわからない ()

鳥貴族童貞切りたい ()

“starting at just 1.7lbs and 8.5mm thin”って単位系混ぜるのやめて ()

12TBのHDD出てるんだ ()

はねコイ ()

シイタケシューマイ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ヤエー ()

c_p#execFileSyncでoptions.stdioをignoreにすると返り値もなくなるという学びまあそりゃそうだ ()

一文字ずつspan要素で括られ、丁寧に字詰めされたウェブページを作る仕事してて、これがやりがい搾取かーってなってる ()

二の腕あたりに着ける完全防水で半年くらい電池が持つ活動計ないかなー ()

Amazonアソシエイトのギフト券、1か月遅れで2か月分来たので額が増えた感じがして得した気分になった(ちょろい ()

Gitのpushコマンドの結果(ToなんちゃらとかHEAD->masterみたいなやつ)ってstderrに吐かれてるのか ()

横浜市武蔵小杉 ()

px使いましょう!みたいな普通の結論なので記事は書かなそう ()

エレコム、500~1000円くらいのキーボードしか買ったことない気がする ()

東京で川ないのは山の手線西半分くらいじゃないの ()

てっきりStudio、Book、Laptopに集約されるのかと思ってたけど、Proの5出るんだ ()

ラタトゥイユ捗る季節になってきた ()

海老のソテー、ラタトゥイユ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Tumblr経由でつぶやいてるとエアリプしづらいので、雑なリプが増える傾向にあり、大変申し訳なく ()

オライリー本の表紙動物をすべてEmojiに追加するプロジェクト ()

キハチ リコッタ パンケーキといなりこんこん恋いろは同じじゃん ()

Hulu何人くらいユーザー減ったのかな ()

Tカード持ってませんカードを売って一山当てるぞ ()

Mobile Safari v10.3.2で、deferなscript要素があるとフォントがちょっと大きくなるっていうバグがあるような気がするうちのウェブサイトで起こってて、ちょっとスクロールすると想定通りのフォントサイズになる ()

マンガのキャラすらコートエシエルのアレしょってる時代になったのに俺は ()

宇宙人探すマニ車みたいなのパソコンで回すと徳が積める ()

役所と病院と銀行がすごいスムーズで人生の運をすべて使い切った感じする ()

300円を100万回くらい欲しい ()

勉強会、勉強会ゴロと発表だけで他に参加しない人で成り立っているものだという印象 ()

品質なー ()

限界までWISとCHAに振ったキャラに転生したい ()

AMPの問題って例えばYouTubeじゃなくてVimeoとかでやりたいみたいなことが難しいとかそういうのもあるか即時性を保証するAMPコンポーネントがない可能性があるので、それが保証されるYouTubeを使わざるを得ない ()

うちとこも扇風機ちゃん召喚した ()

インスタジェニックっていう言葉があるの ()

GQ Japanのウェブサイトとか見てると、自分は本当に日本に住んでいるのかどうかわからなくなってくる ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Tumblr、グリーンカードくじの広告しかでないな ()

「いずれ未来の黒歴史」っていうタイトルのラノベとかどうですか ()

ハゲと坊主は違うだろうが ()

暑くてウンコ出そう ()

パスワードの話流行ってる ()

scripting消えたのとpointerにnoneが追加か ()

とにかく箱に詰めるのが好きなので、最近メジャーな見せる収納みたいなのと噛み合わない ()

mediaqueries-4もChangesナシかよ ()

Firefox 53とかChrome 58とかの画像だけ開くと黒背景でセンタリングしてくれるやつ、SVGでもやって欲しいね ()

マリオが車乗るやつと呼ばれている ()

春は死んだ ()

Keep Outの黄色いテープをモチーフにしたマステ欲しい ()

backgroundとgravityか ()

ImageMagickで正方形の画像を縦横比そのままで横長にリサイズして、足りない部分を指定色で埋めるみたいなのできるか調べてる ()

明日の昼に山椒の佃煮でペペロンチーノっぽいの作るのが楽しみで眠れない ()

性優っていう言葉あるの ()

バーのないハンガー欲しいんだけど、真面目に探すよりニトリで木のやつ買って切った方が面倒くさくなさそう ()

ひよこ化けた ()

アメバの開発しながらゴアテクノを聴きかわいいブラを探しつつもうすぐ50歳の誕生日というような感じ ()

フォローしてる人にニックネームが�の人が4人くらいいてごっちゃになってきた ()

たまごフィリングとか言われてもピンとこない系 ()

どう公開するか難しいな ()

Google Playでインストールに認証必須にできるようになるか、App Storeで広告アリってわかるようになるか、どっちか実現してほしい ()

wwwなしでつながらないウェブサイトなくならないので、破壊的な変更だけどクライアント側でリダイレクトしちゃうしかないんじゃ…… ()

まとりさんの食生活にドキドキするけど、完全に余計なお世話っぽい ()

夏までに2kg増やす ()

しゃぶしゃぶっとした ()

豚ロース肉の冷しゃぶ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

マネーフォワードだ ()

ウィンドウタイトルがランダムにAtomかVisual Studio Codeになるように.vimrcでset titleするようにした ()

死んだ豚はうまい豚だ ()

山椒、Zanthoxylum Piperitumっていう学名でかっこよすぎる ()

Twitter、Do-Not-Track非サポートになるのか ()

むずかしいこといわないでほしい ()

「暑」っていう感じ、もっと暑い感じ出していった方がいいんじゃない?実情に合っていない ()

MDN、いまだに検索ボックスとGitHubでサインインのところ押し間違えるのでどうにかしてほしい ()

Optane+HDDかNVMeか迷うな ()

うな重とかに書ける薬味の山椒って実の皮や葉を乾燥させて粉にしたもので、実じゃないんだ ()

NUCで組んでも10万くらいにはやはりなるな ()

まだ治りきってはいない気もしてきた ()

ToDoアプリの乗り換え先をまだ決めてないけど、IFTTT視点でTodoistになりそう ()

モバイルアプリ一瞬入れて消して消した ()

鮭のホイル蒸し、ハクサイとちりめんじゃこのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Facebookの情報消してるんだけど、学歴のだけ編集画面がうまく出てこないので消せない ()

Amazonアソシエイトのギフト券遅延、障害ということになってた ()

便利なpre-pushフック集みたいなのないの ()

recapthaってJavaScript無効でも動くんだすげーな ()

体調悪いとツイット増える ()

電車、痴漢とか迷惑電話とか化粧とかベビーカーとか面倒くさいので1車両に1人しか乗れないことにすればどうか ()

Holding Out of Hero、Frou Frouのカバーのが好き(シュレック2のやつ ()

問い合わせがLINEのみみたいなの、Facebookのみみたいなのもあるし、FAXのみとかあるし、世の常 ()

薄さをとるかi7をとるか悩む ()

WannaCryの「インターネットに接続しているだけで感染」ってルーター越しなのかな ()

無限に鼻水出てくるので売りたい ()

エディターからタブを開いたら落ちた#Edge落ちた ()

首吊りなの ()

うおおおおクリス・コーネル死んでるし…… ()

1年ぶりくらいに風邪ひいた ()

はーページ分割するウェブサイト絶滅しないかな ()

本が無限に欲しいけど無限に読めないので同時に10冊くらい読めるように悪の科学者に改造されたい ()

日本語リソースが更新されてないっぽい感じか ()

のど飴入れとく壺みたいなの欲しい ()

牛ロース肉のステーキ #意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

WCAGみたいなの、やるとなると全部やらなきゃ!みたいな感じじゃないんだよっていうののために減点法じゃない評価システムが必要な気がする ()

箱根流行ってる ()

やんだってなんだっけって思ったけど「うんこうめー」の人か ()

雨やんだ ()

眠気、Amazonで売りたい ()

北欧、戦の道具店みたいなマンガ読みたいバイキングの武器や防具を解説してくれるマンガ ()

VoiceOverで操作できないってわざわざ記事書かれちゃうくらいの人気アプリ作りたい ()

神、鳴ってる ()

三菱、預け入れの時も利用明細書なしにできるようになったのか ()

今週の刃牙、休載も同然だったというかこの話、5回くらい見た気がする ()

カップを使い分けるようになって、そうすると、毎回ちゃんと洗うことになるので、いつもカップがキレイという発見があった ()

うまくトリガー発動しないな ()

鱈のアクアパッツァ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

アカウント消されたら死ぬことを忘れていた ()

は?Alloで良くない? ()

任意のGoogleプロダクト名で雑に遊べそう ()

は?マテリアル・デザインで良くない? ()

IQOSでも根性焼きできるのかな ()

FLAC is not deadみたいな記事はないんですか ()

バニラアイスを溶かすとミルクセーキになるぞ ()

腹筋ローラーとかハンドグリッパーをきれいに片づけるソリューションはないのか ()

月5000円くらいであらゆるマンガ雑誌から好きな連載だけ50本集まった雑誌を作れるサービスとかで私の人生を変えて欲しい ()

ハルミ・チヒロなのかハル・ミチヒロなのか ()

小田急死んでた ()

ちゃんと過ちを認める技術を身につけたいですねと、$ git commit –amendでコミット日時を誤魔化しながら考えてる ()

伊勢丹、なぜわざわざTポイントとかライザップとかをパートナーに選ぶのか ()

死んだ魚のような味 ()

七賢飲みたくなってくるので、あまり写真を見せないで欲しい ()

Oopsみたいなやつやった ()

スパニッシュオムレツ、鶏ゴボウご飯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

NUC7i5BNKまだかなー ()

iPhone 7の背面にマネークリップ付けてカードを挟み、キャッシュレスかつ財布レスみたいな運用してみたいので、ブラックカード欲しい ()

今年の夏は男のロンパースが流行るらしい、そんな地球は嫌だっていう記事を読んでる ()

紙で手を切ったので今日はこれまで ()

日本語より英語の方がまともな文章が多いみたいなの、ニュアンスや言い回しが感覚として理解できていないので、結果、主題しか頭に入ってこないから便利というような話なので便利 ()

iOSのランサムウェア、侵入経路は同期先の母艦とかなのかな ()

ハイアットリージェンシーの豆菓子めっちゃうまい ()

適当なスクリプト実行したら投稿制限爆発させたので一日書けなかった ()

豚ロース薄切り肉のしょうが焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

目鯛の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

雨じゃん ()

明日、もうちょっと晴れてほしいな ()

焼き餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

IFTTTでiOSのカレンダー突っ込めるようになってた ()

ドライトマトのオリーブオイル漬けで春キャベツを炒めるとうまいぞ#お手軽そうに見えて全然手軽じゃないレシピ ()

Focus: Withinとかだと洋ゲーのタイトルっぽい ()

現実世界にもMMORPGみたいにレベルキャップあればいいのにな ()

CSSのスキル伸ばし続けると詰まるのクソゲーっぽい ()

雨なー ()

HPのノートPCにキーロガーっぽい挙動をするドライバーが入ってた話とか聞くとSurface買うべきなのかなーって気はしてくる ()

「はっぴょぶ」と「おっぱぶ」似てる ()

人のtypo見て我がtypo直せ ()

コードグリッドとエイチアンドエム似てるな ()

あ、いまのなし ()

鯵のフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

How to Shoot on iPhone 7のグラデのやつ流行りそう ()

暑すぎるのでロックで酒飲んでて、プレミアム感出てきた ()

アイスの木ないかな ()

沼津行きのロマンスカーっていつ頃なくなったんだろな ()

サーモスのタンブラーを封印して、マグカップ、コーヒーカップ、ロックグラス、湯呑みを使い分ける感じにした ()

今年は本当に生の鰹が売ってないな ()

鰹のたたき#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

yarnとの互換性とか書いとけばよかった気もする ()

とりあえずイシューを立てたけど、仕様です!となりそうな感じある ()

クールビズは小池のやつだから叩きはじめたのかな暑いのでこのような浅薄な感想しか思いつかない ()

Windows Update後にちゃんと起動する奇跡に感謝🙏 ()

日頃の行いが悪いので、手がニンニク臭い ()

黄色いレシート初めて出た ()

npm-scriptsでpostとかpreviewとかpublishがスクリプト名に使えない辛さを乗り越えていける気がしない ()

雑誌のイラストをスキャンしたのを自分が書いたイラストのようにInstagramにあげて大量のいいねを稼ぐ、みたいなの本当にあるのか ()

スタートレックのネタの短編とか言われても全然わからないのに面白かったという体験をし、ちょっと幸せ ()

フロントエンドの人向けに優しく数学(というか行列)を教えてくれる勉強会あったら参加してしまう ()

耐荷重450kgの突っ張り棒あるらしく、買えばポールダンサーになれそう ()

牛もも・豚もも合挽肉の煮込みハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あのオレンジの花、外来種なんだ ()

みたいなソリューションを開発してほしい ()

セブンカフェみたいなの、カップの底にバーコード的なの仕込んでボタンを押すと自動判別して勝手に出てくる ()

雨が上がったので寝る ()

えっ女装なのw ()

前腕部鍛えるのってハンドグリッパーなのかな ()

御殿場って言ってるつもりで五反田ってずっと言っててまったく会話が通じてなかった ()

鮭の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

作者不明なのもなかなか怖い感じする ()

Ouga良いっぽいけど、パスワードかー ()

バーベキューで死ぬのやだなw ()

消すと一番困るのヤマト運輸のアカウントな気がしてきた ()

この間、Yahoo! Japanのは消した ()

なんかのアカウント消したい ()

Facebookとはてなのアカウント消したい期だったけど耐えたっぽい ()

ロマンスカーで御殿場までいけるの失念してたけど、8:22着かー ()

今年も無限バジル始まったので無限にバジルソース出てくる蛇口を手に入れたようなもの ()

A2 Care良さそうなんだけど、ニトリでも売ってるのでヤバそうみたいな思考停止偏見マン ()

駆け込み良品週間をキメた ()

LINEインストールしろ圧を「5sなので入らないんですよねw」とか言ってごまかした ()

赤青鉛筆を同時に使い切るミッション ()

相模大野から町田まで歩くの良い運動っぽかった ()

クロゲワギュー ()

牛切り落としのタマネギ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

腹痛で眠い ()

microbloggingはミニブログなのか ()

環境作るの辛いみたいなのを天地創造に例えている記事だったので、完全に時間を無駄にした ()

JavaScriptを書くには天地創造する覚悟が必要というようなタイトルの記事を読んでる ()

違うボタン押してた…… ()

CommonMarkのない世界線に住んでます ()

ボーダー2枚重ねると無地になるぞ ()

新しい太陽の書、新装版は小畑健が表紙なのか天野のやつと両方揃えたいみたいな感じになり、まんまと乗せられている…… ()

あっなんか普通にTwitter使っちゃった ()

IEとかEdgeとかSafariとかの仕様や機能やバグに言及する時はバージョン番号も付けような! ChromeとFirefoxはいらないけど というキャンペーンやる日を作ってくれ頼むという気持ち ()

TKGの人と服や靴を足して2で割るとちょうど良さそうというくらいに無地の服しかなくなってきた ()

つぶやくのTumblrでやって、Twitterは色んなのの集積場所にすることにした ()

はー ()

鱈・槍烏賊・海老のブイヤベース#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

いちごの伊達巻とか売ってて3度見した ()

何を言っているかわからないだろうが、私も良くわからない ()

at-ruleだけでルートに何もないCSSでat-ruleを動かすとrawsがリセットされちゃうような感じだ ()

cloneした時にrawsが保持されることを前提にテストを書き直すところからやらないとダメか ()

パーサーのバグじゃないっぽいので、使い方の問題っぽいなぁ ()

at-ruleのすぐ後にat-ruleがあると、その間の空白が消えるっバグっぽいな ()

いやbeforeが消えてるのかな、これ ()

PostCSS v6、at-ruleをclone()すると最後の改行消える気がする ()

PostCSS v6作業するか ()

耳パーンしたら人の声以外も無くなっちゃうじゃないですか ()

すべての人間の声帯を切り取ると静かで良さそうなどという物騒なことをゴールデンウィークに考えている ()

同じ日に同じものを食べるだけのリモート・オフ会とかやりたい ()

養殖以外の魚を漁してはいけない国とかあるのかって思ったけど海ない国だった ()

ご不要の2000円札、無料で回収します ()

うちのVictorのTVボード、35年たってもびくともしてないどころか真っ白なままですごいので、某さんの机もきっと長持ちすることだろう ()

とっくにunicode-range使っていい感じになってて無能感に苛まれている ()

目鉢鮪の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「シンプリスト」とかいう単語を見付けて吐きそう…… ()

城というより井戸から地下通る逃げ道を作りたいだけかもしれない ()

たまに城が欲しくなる ()

ドルマーク消えた ()

margin:がmargin:var(--foo)になるシンタックス・シュガー欲しいなってなったけど、1年たたずに捨てそうなので普通に書こうなってなった ()

ベッド、ヘッドボード重要だぞ!って10年くらい前の俺に言ってやりたい ()

夜光虫ってあれ荒くれKNIGHTのやつ ()

クトルゥフについて知りたいので南緯47度くらいのところに漂流したい ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Chrome 100待ち ()

小数点以下切り上げ、かつちょうど割り切れる場合も1足すみたいなのって切り捨てて1足すのが良いのかな ()

人嫌いだけど、福沢諭吉なら好きになれる気がする ()

1分レシピ動画、あれはInstagramの料理動画縛りっぽいやつで、あれ見て料理する人いなそうかなーって思ってたけどそんなこともないのかな ()

MicrodataのWD出たの ()

Mobie Firstって手段であってデザイン哲学とかではないと思ってたんだけど、どうも認識のずれがあったプログレッシブ・エンハンスメントがパワーワードとして機能しなかったせいっぽい ()

Tim Cookと久米宏の区別がつかなくなってきた ()

DOMとDOMツリーの区別ってWikiとWikipediaみたいなもんじゃないの ()

('-','_','@')顔文字っぽいな ()

1日に1回、ホームスクリーンのスクリーンショットを自動で撮ってくれるアプリとかないかな ()

愛は国境を越えるやつだ ()

塩麹漬け鶏むね肉のグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

さっきパン買ったら「260円の消費税で324円になります!」って言われたので、ここは日本じゃない可能性がある ()

:root { --primary: #7f583f }みたいなのがコード例でよく出てくるけど、相当狂ってると思うのでやめて欲しい ()

リマインダーアプリ、未だに完了済み項目の削除ないのかウェブのにはあるのにな ()

外出し ()

カルディにリモンチェッロ売ってることが判明し、夏に勝てる¥950くらいだった ()

連休のささやかな願いです ()

タルるートくん読みたい ()

タルタル ()

鮭の冷製タルタルソースがけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

10 SのSはSadismのS ()

そんなにみんなChromeやFirefox使いたいのか ()

ケルヒャーで頭と体も洗おう ()

メタルのカセットテープって結局なんか意味あったんですか? ()

TwitterやめてGoogle+にしよかなって思ったけどフィギュアのケツのせいですぐ閉じた ()

ログインせずにFacebook見ようとしたら落ちた#Edge落ちた ()

HuffPostはProxima Novaになったわけだけど、あまりあれっ?て感じないのは、最近使われてるウェブサイト減ったからかな ()

セブンシューなのに7つ入ってない!ひどい! ()

「日めくり佳子さま」とか売ってた ()

かわいいフォントにした端末かどうか、BlinkSystemFontで判定できるので、ユーザーが若い女子の可能性が高いかどうかを判定可能なのではないか ()

Instagramの広告でSaint Laurent出てきたので勝ち組認定された ()

そんなこともないのか ()

オシャレな外国製のシューズラックないかなーって探してたけどあるわけがないのではないかということに思い当たったところ ()

ギフト券来ないってつぶやくIFTTTアプレット作りたい ()

油あまり使わずにカレー作ったらあっさりな味になって、おいしいけど物足りないみたいな感じになったので、香辛料を極める必要がある ()

鶏もも肉のカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カレー錬成してたので完全にカレーくさい ()

トイレによく書いてある「きれいに使ってくれてありがとう」とか「一歩前へ」とか「人がいない時も水が流れます」とかに無駄にイライラする ()

同族嫌悪なので人間嫌い ()

soilの珪藻土バスマット、自分のために買うとなると正直引く値段だけど、家族へのプレゼントとするとまぁ出せる値段っぽい気がした ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

タイムマシン発明したら\を¥にするのとパス区切りを\にするのをビルゲイツにやめさせた後、自殺したい ()

「デカフェの豆ください」って言ったら「ディカフェですね」ってやんわり修正されたの思い出した ()

パソコン先に買いたいけどなんかこう踏ん切りがつかないので、いっそ今使ってるやつ壊れて欲しいとか思う ()

Ikeaのオンラインストア始まったので見てたら、8万円の電動スタンディングデスクポチりそうになってあぶない ()

明日カレーっぽい ()

課金ソシャゲやってる人、ソフトバンクの人が多い気がする(偏見 ()

あんまり使ってないとこのATMが、引き出しの時、カード抜かないと現金出てこないというやつで、良い設計な気がした ()

中学生くらいの英語力なので「同居している」みたいに読んだ ()

結局、今月はAmazonギフト券来なかったな……Banされてたらつらい儲かってもないのに…… ()

いくら検索しても-webkit-text-size-adjust: 100%のやつしか出てこないので、集合知など存在しないことがわかる ()

iPhone回転させると一部だけフォントサイズが大きくならないみたいなバグ見てて、検索するのメンドイなってなってる ()

チェーンないチャリあった気がするけど最近見ないな、あれ ()

豚肩ロース肉の紅茶煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ディレクトリー内を空にする時、シェルのグロブ使って削除するより、ディレクトリーごとrmしてmkdirしなおした方が良いのかな ()

徒歩50mくらいのところにあるコンドーム自販機が新しくなってたので、活発な活動が推測できる ()

「5/14は母の日です!プレゼントにどうぞ!」と明日消費期限のケーキ売るのはアリなのか ()

Amazonのアフィリエイト画像のためにウェブサイトの背景を #fff にしたい そういうこともありますよね ()

非HDRの写真を全消去とかしたいけどできないのかな ()

こころざしなー ()

ワカメ蒸すとうまいみたいなの積極的に拡散していきたい ()

俺はニュージーランドのオークランドに住みたいな とかちょっと考えてた ()

下にスクロールすると隠れ、上に少し戻すと出てくる一番上にfixedなグローバル・ナビゲーション、カーソルをそのあたりに持ってきた時にも出てくると良いのかなぁと思ってるけど実践する機会がない ()

momdoのアイコン変わってたこんな感じで寝たい(眠い) ()

オシャレタグラインをウェブサイトにちょっと復活させた ()

鯛・シイタケ・ワカメの蒸しもの#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

特攻天女の一気読みしたい ()

何もないので赤カブの漬け物食べてる ()

おなかへった ()

「地獄に落ちるぞリボ払い」っていう広告出た ()

Go Kyo To ()

Ambie在庫復活してるんだAppleより優秀だ ()

flex-wrap: wrap-reverseの使いどころって、TwitterのTLみたいな上にコンテンツが追加されるやつに使うのかないまだに使ったことない ()

うちはついにクリステル買い増しします! ()

ベイクオーター、横浜駅直結って謳ってるけど、そうかなぁw ()

乾麺のスパゲティ、15cmくらいで売ってて欲しい ()

虫が口にダイブしてくるので春 ()

slot要素を追加してなかった ()

IkeaもHueみたいな電球出してるのか ()

とある大企業のグローバルのホーム見たら🇯🇵のページに行きますか?っていうオーバーレイ出たので行ったけど情報少なくて戻ったら、自動で国選択ページに移動してくれて、ちょっと良い体験だった ()

機械なんだからそれくらい解釈しろやっていうやつですね ()

水滸伝百八星とかか ()

動物の定義が自治体によって違うのか ()

ネズミとかを殺鼠剤入りの餌とかで殺すのとかは愛護法に触れないのかな ()

複数main要素、書くのがだんだん面倒になってくるみたいな知見がある ()

他ではちょっと速いくらいだった ()

jsperf最高 ()

いくら汗臭くても牛よりはマシくらいにポジティブに生きていきたい ()

春巻き食べたのでミッション・コンプリートという感じ ()

豚モモ肉・タケノコ・モヤシ・ニラ・シイタケの春巻き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

まか ()

なんかポスター買いたい ()

ギニューさんだ ()

ストリーム、極めるとストームになるやつ ()

俺も恵比寿でディナーしたい ()

Google Classroomで教えられるものが何もない ()

俺も恵比寿でランチしたい ()

プレミアムフライデーの恩恵ないのでお金欲しい ()

おやつが何もないのでフレンチトースト仕込んでいる ()

というかGoogle Readerの購読フィード一覧ってまだアクセスできるんだ ()

Digg Readerまだあったんだなってなって見てみたけど使いやすくなってなかった ()

これだからEPSは……SVGにしろ! みたいな流れ頼む ()

歩いてたら牛に遭遇したので田舎 ()

乳酸菌ポリンキーとかあるんだ……何それ……って思ったけどビスコも似たようなもんだった ()

産廃保管所と老人ホームが隣接してて、色々考えさせられる ()

海老名、ガールズバーがちょくちょく開店するようになったので都会 ()

Noto Serif CJKを国にホスティングさせ、使用すると企業の法人税率が下がる法律を作るという公約の候補いませんか ()

font-size: 10.5pxの時って、2emは21pxなのか22pxなのかみたいなことを今さら考えている ()

Creative Commonsのライセンスを説明するページに寄付ボタンあると、リンク張った元のウェブサイトのイメージが下がる感じある ()

「排便」っていう名前のバンドあるんだ ()

ミニスーファミ欲しい ()

a::whitespace { pointer-events: none } とかないかな(伝わらないやつ ()

IE11対応、location.hrefにURIスキームを"microsoft-edge:"に変えたやつぶち込むとかでできないかな ()

タケノコ追加したのでタケノコご飯(明日は春巻き) ()

鰹のたたき#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ぽりごんさんのブログ読んでたら婚活パーティーので吹いた ()

* { position: sticky } ()

今月のギフト券全然来なくて、ついにアカウント止められたんじゃないかという感じする ()

腹筋外して揉んだら増える みたいなソリューションないかな ()

私の人生にマストドンとエロマンガ先生は必要なさそう ()

フォントサイズの大小は比較による印象が大きく、ユーザーが普段よく見るウェブサイトの平均値が与える影響が無視できないみたいなことを考えると結局ユーザーテスト重要な!みたいな感じになり、your body text is too smallじゃねーんだよってなる ()

タンしたメン ()

font-size: 1.25vwみたいなの機能するのか壮大に実験したい ()

Siriの検索候補(App)、画面に入るだけ並べて欲しい ()

犬しゃぶ ()

ベッドの位置を15cm東へ動かした ()

鰯のみりん干し、けんちん汁#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ホーロー壺が「漬物作って」って甘えてくる…… ()

Tシャツやホーローの壺とかと交換して、帽子を4つに減らした ()

田けだ8 ()

俺も分散型静的ブログツール作って一山当てるぞ ()

靴は一度に一足しか履けませんよ ()

六角形のやつ、€4000らしいので、日本だと100万円いきそう……などと買う気もないのにケチをつけている ()

腹減ってきた ()

今日はパン屋でオッサンが手づかみで取ったパンを手づかみで元のところに戻しているのを見てしまい眠れない ()

B&Oの六角形x6の壁掛けスピーカーかっこいいけど、45万円だった…… ()

Appleとかはprototypejs消したのかな ()

「レイディオ〜」って言いながらtype=radioって打ってる ()

ミスってwatchした(報告 ()

Instagramで操作ミスったら変な暗い画像出てきてなんだこれってなったけどカメラで見た光量足りない自分の部屋だった ()

手 ()

カーテンないと夏と冬に窓から熱気や冷気で大変そうあと防犯的な意味もある気がする ()

24℃とかエアコンで地球冷やそうとしてるの?wとかでどうですか ()

乳化という概念をふんわりとしか理解してない ()

Surface Book壊れたみたいなのをちょくちょく見るようになっちゃったな ()

作ったマヨネーズでポテトサラダ密造した ()

豚モモ挽き肉のロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「プロバイダー」と「プロダイバー」似てるな(似てるな) ()

玉子がちょっと小さめでマヨネーズが乳化しないやつやらかしたので玉子追加して余ったの飲んだ ()

一生「le coq sportif」を読めるようになれる気がしない ()

Tシャツが無限に来る購読型サービスないんですかね ()

あーマージしちゃったけどちゃんとレビューしよう…… ()

cssってテキストファイルに書いたらCSS完成するシンタックスシュガー欲しい ()

鯛めし無限に食えそう ()

海老・ピーマン・サツマイモ・タケノコの天ぷら、鯛めし#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Amazonからギフト券来なくて予定が狂う ()

「アルフォートFS」って書いてあるとちょっとかっこいい ()

服役中って年金払ってるのかな ()

豚モモ肉の塩麹漬け ()

迎えラーメンか ()

200年後に1日24時間365日働くので、その分のお金を今ください ()

Mobile Safari、「24 / 25 / 26 / 27」とかいう文字列も電話番号と認識するのか ()

Gitのせいで「原稿消えたのでやり直します!」とか言えなくなったのでGitはクソ ()

タケノコご飯、糖質に糖質なので、いわばグラコロ ()

ビルケンシュトックのEVAのやつを玄関のつっかけにすることにしたジャパンの経済を回す(回らない ()

お、もう鰹出てるのか 近所ではまだ冷凍のしか見てない…… ()

鮭とエノキの蒸し焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

消費期限切れのカップヌードルを食べるのが楽しみでしょうがない ()

css-images-4に対応してなかったので対応した ()

“悩んでいる人の治療法はあるが、人を悩ませる人の治療法はない” ()

新しいThetaすごそう ()

TwitterでRT非表示とかできなかったっけ ()

currentcolor(小文字)で通らないブラウザーあったっけなさそうだなないよな知るかみたいな感じになっている ()

Basscssのクラス名、あんな感じになったのか ()

おやつはガリ ()

Windows 10のアクセント色をCSSで指定したい ()

「限られた」とか「~られた」っていう言葉を全部空目する ()

path { fill: inherit }みたいな感じでSVGの親要素のcolorプロパティーから色を拾いたいけど無理そう ()

バッグ買ったばっかだけど、完全防水のバッグがひとつ欲しいとなっているところ ()

起きてやる気あったらイシュー立てよう…… ()

CSS WGとかマストドンあると便利そう ()

特にイシューないけど、どうなってんだこれ ()

$ git commit --allow-emptyの直後で$ git commit --amendが失敗するの何とかならないかなって思う ()

豚モモ挽き肉の麻婆茄子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

メンドイしリマインダーに戻るか ()

ToDoアプリなににしよ ()

ロボットに手品できるのかな?みたいなことを考えてる ()

マテパの続き読みたい ()

図書カード持ち歩くのやだなーって思ってたけど、落ち着いて考えたら単なるバーコードだったので、スマフォで写真に撮ればよかった…… ()

馬に乗る山だ ()

Wunderlistなくなること決定なのかSunriseと同じ…… ()

ヨドバシ配送業者ガチャ、ヤマトだったので当たり ()

手持ちの服をリストアップするみたいな不毛なことやってる ()

鶏手羽中の煮込み#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カップヌードルの詰め替え用とかあるの ()

iOSのGoogleマップでタイムライン見れるようになってたけど、またロケーション履歴動いてなかった……なんなのか ()

MDNをマネタイズできればいいのにね ()

焼きソラマメうまい ()

鰯のマリネ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

眠いなーみたいな夢を昼寝で見たので末期 ()

下で始まって痢で終わるやつになったのでトイレに引っ越した ()

ロケーション履歴動いたGoogleアプリ入れて、フィードを有効にしておかないと動かないのかなー ()

鯵の刺身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Googleアプリ入れ直してもロケーション履歴動いてないな ()

グレートウォール、グレイウォーデンなのかナイツウォッチなのか気になるので観に行きたい 頭空っぽにして楽しめるっぽいし ()

牛豚合挽肉のロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ショルダー・バッグをどっちの肩にかける?っていうアンケートの結果ないかな ()

スマフォ見てただけで殴られたみたいな話を聞いてて眠い ()

マストドンでうまいこと言ってバズりたいけど何も思いつかない ()

Googleフォトだけだとダメなのかなー ()

鱈の南蛮漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

5日ほどロケーション履歴動いてなかった…… ()

ドライトマト入れたスコーンうまい ()

ブラウザーでPDFが表示されずにダウンロードされるの腹立つなみたいな感じになってきたので、Chromeの実装は正しかった ()

みんなEllo使おうぜ ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

CSS GridでMasonryやってみたいなのに返答するの面倒くさいので仕様に不向きのレイアウト書いといてほしい ()

おっfill-stroke-3出た ()

mastodonが何なのか、読み方すらわかってない ()

伊勢丹にincaseの特設コーナーがあったカバン買ったらカバン欲しくなるの何なのかなって思った ()

鶏唐揚げとニンニクの芽の甘辛炒め、海老とカリフラワーのクリーム煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ドタキャンされたので散歩 ()

深層学習でウォシュレットの温度と水勢を自動調節してくれるようになってほしい ()

アニメーションPNGとかのフレームを指定して一時停止の状態で表示できるようになればCSSスプライトいらなくなるとか夢で考えてたけど、そういう問題じゃなかったので、夢はやっぱりだめだな ()

VBScriptを無効にできるようになったぞ、みたいなこと書かれてもどう反応していいのかわからない ()

ffffound死ぬの…… ()

守護神とエース離脱してるのでうちも大変〜とか言ったら殴られそう ()

オーストラリアの牛ちゃん ()

牛モモ肉のローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

マリンスタジアムでツケ払いしたい ()

鉄鍋のじゃん ()

使い切ったトイレットペーパーの芯を捨て、新しいものをセットしました! ()

Twitter Lite使いたいけど、ブラウザーでTwitterにログインしたくないクラスター ()

switch..case禁止ルールとかどっかにありそう ()

信玄餅マアム、雰囲気はあるのでお土産には良さそうと結論付けた ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

自転車競技のスプリンターと100m走の選手って、停止した状態からヨーイドンだとどっちが速いんだろうな ()

はーフィギュアスケートのない世界線にいきたい ()

Imagemagickのつづり間違えなくてすごい ()

ブランドサイトにオンラインストアを統合じゃなくて、オンラインストアにブランドサイトを統合したのか ()

はやくタケノコご飯食べたい…… ()

あー確かにゲームでは使いそうだな ()

Slack死んでたら死んじゃったって自己申告してほしい ()

緩募: border-imageプロパティーを使ったオシャレなウェブサイト ()

xvideo専用端末 ()

クリエイターズアップデート特攻する人多いな ()

ピザポテトと違って、アヲハタのコーン缶の代替は存在しない ()

マークダウン ()

:emoji:絶対殺す派 ()

Mobile Safari 10.3っていう呼称で良い気がする ()

トリュフソース密造したいけど高くつきそう ()

ハゲをバカにすると ()

高島屋まで濡れずにいけるってことは、濡れずに地下鉄乗れるってことなので、横浜まで濡れずに行けるし、相鉄線にも濡れずに乗れる ()

何もしてないのに勝手に手首がタンブラーに当たって倒れコーヒーが机に広がっているさまを眺めていた ()

東村アキコのアトムロボのマンガ、載った雑誌ごとに原稿料発生してるのかな ()

yarunっていうエイリアスを作った ()

プログレス・ウォッチドッグ っていう映画ありそう ()

AFK ()

Qiita、タイトルにユーザー名入って欲しいな ()

設定でhelp.autocorrect有効にすればgit rebesu -iでいけそう ()

節を曲げてMETAFIVなんとか買うか ()

豚ロース肉のカツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ゼロから始められることなんてないんですよ ()

ツナ缶、カツオかマグロかパッと見てわかるようにしておいて欲しい ()

うおー中崎抹消…… ()

path.relative(from, to, { posix: true })とかないんですかとか書いてたらめっちゃ欲しくなってきた…… ()

カラーミーショップとStores.​jp、BASEのどれがいい?って聞かれたので調べてる ()

100円ショップのS字フック、柔いので手で90度回転できて便利 ()

角なのか角なのか角なのか ()

drive.​google.​com/​drive/my-drive っていうURLどうにかしてほしい ()

「私にはミッドタウンが合う」とか俺も言ってみたい ()

寺田ポスター欲しいのでヤンマガ買おうか迷っている…… ()

「珠玉」を「株主」に空目した…… ()

豚赤身ひき肉の麻婆豆腐#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

下着の白T、無印に出戻ってしまった…… ()

診断メーカーで戒名ありそう ()

React™XP™ っていう感じだ ()

さも見てきたかのように未見の攻殻機動隊の実写版について語り合った後にみんなで見に行くオフ会やりたい ()

ルバイヤートの樽貯蔵白ワインで酔っぱらっている ()

刑務所とか壁いっぱいあって良さそう ()

鮭の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「てめー額にpaddingって書くぞ」っていうの考えたので使っていきたい ()

両替機みたいなやつに突っ込んだ場合、お釣りだけ出てくるバスにしか乗ったことないかもしれない ()

福本の黒服が図柄の神経衰弱専用トランプ欲しい ()

#FirstTweet で面白ツイート出るまでツイートを消したい ()

GitHubの発音を間違える自信があるので、できる限りギジュツケーの人と現実世界で話したくない ()

すべてのリンクを新規ウィンドウで開くと同時に元ウィンドウでは全画面の広告ページに移動する、というような実装の広告スクリプトのコードを読んでいる ()

甲府は関東風の背開きだけど蒸さないらしい みたいなこと聞いたけど、美味ければ何でもいいという感じしかしない ()

うなぎ食べるためだけに甲府に行ったという記事を書いていたがうなぎ感が伝わらないのでやめた ()

生春巻き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

桔梗信玄餅の揚げパンあって驚いたけど、カントリーマアムもあった…… ()

昨日、3枚もアイチューンズで買ってしまった ()

「酒井さん」と「世界遺産」似てるな ()

延長してた ()

マジエアリプ ()

良い鶏モモに塩バッサーかけて焼いた方がうまいけど、塩分と油の取りすぎを考えるとムネに塩麹(レモン)になって、そうすると味が入りづらいため、漬け込む必要が出てくる ()

豆腐漬けてもうまいぞ ()

MIDIに思い入れがありそうでない勢 ()

また漬けた鶏肉食ったのか……みたいなファボ ()

塩麹漬け鶏ムネ肉のグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

バルデスか ()

このままエンコーディングを自動判別し続けて死ぬ ()

Firefoxのウェブサイト、BetaやNightly置いてあるページに行くの難易度高い気がする三点リーダーに気付くまで5分くらいかかった…… ()

仕様書を渡すとCSSファイルを生成するbotです ()

botになりたい…… ()

ロマネスコ、すぐに名前が出てこない ()

ハンバーガー・アイコンがbutton要素かどうかは、どうメニューがあってどうメニューを出すかに依存するような気がするし、読み上げとかアクセシブルとか関係なさそう ()

おっfit-contentがunprefixedだ ()

Instagram、いつまでアプリ内ブラウザー使うんだろ ()

不要なメールっぽい ()

毛布外すか ()

目鉢鮪の鉄火丼#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

2017/04/05にリニューアルしたウェブサイトのフォントサイズが11pxで絶望的 ()

収入が歪んでるため心も歪むので大金欲しい ()

他人のウィッシュリストにダメ出ししつつ買ってあげる貴族の遊びしたい ()

日本の伝統色本みたいなやつ、売れてるのか ()

Mobile Safari、clickイベント内だとHTMLElement.focus()できるけど、それをsetTimeoutで括るとまたできなくなるのか ()

Mozilla、MDNをメンテするだけの会社になんねえかな ()

回ってきた文書にW3C(WWW3C)って書いてあってほんわかした ()

トイレに流せる芯のトイレットペーパーあった気がする ()

「ポリエステル綿」って書いてあって???ってなったけど綿じゃなくて綿だった ()

メリノウールのTシャツを一度買ってみたい ()

Suica使えない自販機撤去されて欲しい ()

ダニエル・ウェリントン、まだ売るつもりなのか ()

フレンズのことが何一つわからない ()

クソアイオーエスでフォーカス移るようにしといたついでにファイアーフォックなんとかも ()

TL見たら開幕してない人いた ()

野村最高だった ()

ポップアップウィンドウの裏で親ウィンドウをスクロールさせたら落ちた#Edge落ちた ()

click以外からfocus()発動しないやつあったの忘れてた…… ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

先々月くらいにまずい自家製燻製押し付けられたの思い出した ()

IFTTTのブログ、フィードなくなったのかな ()

俺のiPhone 5sちゃんも10.3ちゃんと動いてる ()

代官山デートしてるのか ()

カバン買ったので靴欲しくなってきたみたいな無限ループに抵抗している ()

動いてるプログレスバー見てる ()

動かないプログレスバー見てる ()

はーiOSあげるか ()

都道府県マークのSVGセット、国に出して欲しい ()

富豪なので無印良品週間終わった翌日に無印良品で買い物した ()

organic ceramicってなんだってなったけど、original ceramicだったので、英語の才能ない ()

鶏ムネひき肉のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

友達がいない人はPCにステッカーを貼らない ()

メロンが入っていないメロンパンうまい ()

iOS 10.3、In-appレーティングとかできるようになるのか星減らすの捗るな ()

桜の枝を折って孫に与えてるおじいちゃんウケる ()

昨日靴磨いたので、今日犬のウンコ踏んだ ()

サーバルキャット本が本屋で平積みになってて、出版社のフットワークの軽さもなかなかな感じある ()

DeveloperEditionなくなるのかCanaryだけでいいか ()

レンコンのピクルス、無限に食えそうな感じでやばかった ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

裏の公園で桜見ながら靴磨きすればよかったな ()

もう検索ボタンいらない時代なのかな ()

消耗品以外のあらゆるものが3か月くらい有料レンタルからそのまま購入or返品みたいになって欲しい ()

で、iPad欲しい……みたいになって無限ループする ()

Kindle Unlimitedにするかいまだに迷っているけど、まずはKindle買い替えろという感じする ()

Authyのエイプリルフール、全力で日本をバカにされてる感じする ()

typoしてる…… ()

先にテストページ書こう ()

ちょくちょく「三者三葉」っていうtypoが散見されてクラウド変換の弊害なような気もするけどほわっとなるので、これが技術力による平和か~となる ()

Firefoxちゃんのバグっぽいやつ見つけたのでBugzilla検索してる ()

キノコとキノコだった ()

ポルチーニのリゾット、トリュフソースのオムレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Chrome Canaryでoutlineがある状態のflexな要素の高さを変えると、自動幅計算がうまくいかなくなるみたいなバグっぽい挙動あるんだけどうまく再現できないw ()

魔王多いなって思ってたけど、最近は魔界の王子多いな ()

小麦粉と粉砂糖を見分けることができる念能力欲しい ()

Blyss、結構オモロイ ()

あっアプリのインストールを勧めるバナーを独自に作り位置固定で消せないようにしたウェブサイトだ! ()

ビームセックスってなんだって思ったけど、Beams EXでした…… ()

アスパラガスとエノキダケの豚ロース巻き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

宮本だ! ()

World Fastest Minifierとか銘打って空白一文字削るだけの最小化ツール作ろうかな ()

俺も昼にローマのチーズでカルボナーラ作って食べてたので運命を感じる(やめろ ()

カープ読本のアオリが「V8目指して突き進め」で、これはウザいなって感じする ()

マスターズ・ドリーム飲んでみたい ()

プレミアフライデーなのでゲロ吐いている人いた ()

象が踏んでも壊れないメガネケース欲しい ()

ロクでもないツイートを消したというツイートです ()

アンチウィルス止めれば速いはずって念じてるとWindowsのアプリケーションの遅さにも耐えられるという現実逃避のスキルを身につけよう ()

モロのこと、何一つ思い出せない…… ()

「2ch布団」に空目した臭そう ()

劇団忖度 ()

風呂のアウトソース ()

真鯛の酒蒸し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カバン買ったので、昼飯も豪勢にカロリーメイトと爽健美茶にした ()

横浜タッチラリーとかいうの、1円スロットみたいなものな気がする…… ()

多田由美、モーニングに載ってもあんまり違和感ないな ()

CNNのニュース記事のオススメ記事に全部PRって付いててマスコミやめろって感じする ()

掛け時計だった気がしてきた ()

小窓が回って時刻が見える腕時計、どっかで見た気がする ()

ビルケンシュトック、寝るためのベッドも作ってるんだ ()

槍烏賊うまい季節なので猫にも食べさせたい ()

槍烏賊のカレー粉炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Win10のInstagramアプリで写真見ると絶望しかない ()

某床、どこに鏡があるのか本気で探してた ()

archives is a place for storing archivesってなってて???ってなってる ()

Contactって押したら代理店のバナーが置いてあったのでそれを押して代理店のウェブサイトに行き問い合わせ先を探しそれを押すもUnder Constructionだった今日もいい天気だ ()

Page Visibilityには擬似クラス入らないのかな ()

Instagramの複数画像投稿、ユーザーによるより良い画像の選別を排除してしまっていて、残念なものばかり目につく ()

塩レモン漬け鶏もも肉のグリル、トウモロコシのポタージュ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

アライグマに洗われて死ぬ ()

日本語難しい ()

レザートート(※革製ではありません)っていう商品を見てる ()

一心不乱に冷蔵庫の扉を磨き現実逃避していた ()

脳とコンピューター融合したら車いらなそうだしテスラどうなるの ()

桔梗信玄餅のアイスクレープとかできたんだ餅でアイスでクレープだ! ()

rapaの最期のaを常にeに空目する呪いにかかっている ()

腹痛で寝れない…… ()

ChromeのCredential API使ったKeePassプラグインあるのか ()

grafomapすごいよいけどセブンイレブンで印刷したい ()

鰤の塩焼き、ソーセージ入り野菜炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あっexample.​com/2016というようなURLで2017年も運営しているウェブサイトだ! ()

来年の今頃に「Anova使ってる?w」ってニヤニヤしながら聞いて回ることを心の支えに生きていくぞ ()

なぜかオウガバトル・サーガ最新作発表という夢で見たのでとにかく辛い ()

to-install@​1.0.0ってなんだ…… ()

寒い! ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

EdgeがGPU食い尽くしていく…… ()

リップル・エフェクト、いまだに慣れないので、Androidに乗り換えれば慣れるんじゃないかと考えている ()

今日、貧乏ゆすりしかしていない ()

鰡と鮍の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

“スラングを使わない人は友達がいない”とのことで、まったくその通りだなってなった…… ()

ダンボール箱が小さいのかもしれない ()

「かのスティーブ・ジョブズが愛用していた」っていう商品、死後に増えていくので、彼はまだ生きているんじゃないか ()

舵木のムニエル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

起動したら落ちた#Edge落ちた ()

iOSのミュージック・アプリ、アーティスト単位での順再生って復活させるつもりないのかな ()

死んだz-indexの供養をしている ()

人類にfixedとstickyは早すぎた ()

あっメイン・コンテンツ下のマージンが足らなくて固定したグローバルフッターがページングを完全に隠してしまっているウェブサイトだ! ()

自動生成ウェブページ、拡張子が.actionとかだけかと思ってたけど.yushaとか言語ごとに色々あるっぽいな検索したら結果が全部自動生成のページだったのでどうにかして有益な情報を探そうとしてた ()

ちょいちょいノースリーブの子供がかけまわつてて春 ()

工事現場のとこで子供がクレーン車のことを「くれんざー」って言ってて良い ()

牛切り落としの玉ねぎ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

おっhistory.scrollRestorationだ! ()

鱈のアクアパッツア#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

8万円握りしめて(比喩)軽い革トート買いに行ったけど思ってたのと違ったので買わなかったけどカレー美味かったので問題ないし、買って帰ったパンも美味かったので良かった ()

このウェブサイト反応ないなーって思ったら全面Flashのウェブサイトだったみたいなの増えてきた(EdgeにClick to Playなどないので ()

Ambie面白かった音はこもる感じなのかな、あれ ()

LG Gramは思ったよりもキレイだな ()

オクシモロン食べに行く ()

カツ丼もT(卵)K(カツ)G(ご飯)か ()

ほうとう、カキフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

分割した後半には「アプリで読む」を置くと最高ですね!みたいなこと言ったら本気にされそう ()

AMPでページ分割しようとか言ってる人と戦ってるぞ ()

あーもーコンテンツを構成するものをZIPで上げたらGoogleがどうにかしてくれるソリューションとか作ってよ ()

防虫剤がないみたいなの毎年やるので無能 ()

洗顔料を誤って飲み込んで死んだら同情の余地がなさそう ()

なぜ箱ティッシュのデザインは派手すぎるのかみたいな論文ないかな ()

のかで終わるのとのかで終わるのが続いたのか ()

明日、東京~神奈川は15℃くらいまでは上がるのか ()

麻酔するとBashスクリプトを書くという奇行に走るのか ()

ドイツだとビスケットでスイスだとクッキーだ、みたいな謎情報しかまだ得られていない ()

グッツリーでいいのかな、あれ ()

鰤の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

駅前でアンパンマンショーやっててすごい人だった…… ()

まずアメリカから移動しろ ()

アメリカの牛の肩、美味かった ()

牛肩肉のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

yarnだと見てくれるので、みんなyarn使おうな! ()

previewっていう名前のnpm-scripts作ると、prepreviewやpostpreview見てくれないのかっていうの前にもはまった気がする ()

和田アキ子に責任持って杉を蹴り倒してもらおう! ()

春なので帽子欲しい…… ()

Qiitaの個別記事URLがitemsって複数形なのが気になるようになってしまった勢 ()

移民や難民のことを判断するための基本的な教養に欠ける ()

「移民の流入はごく短期間で調整可能な要素です」という政治家が出てくる小説読んでる ()

Instagramのストーリーを見ると心が荒む ()

追い飯…… ()

鰈の煮付け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

太陽光発電パネルに放水できなかったやつ、そこらの家のパネルでも同じ話なのかな ()

光学迷彩完成すると、チャック閉めずに常に全開でいいのか イノベーションだ ()

スマートウォッチでFelica使う場合、右手にしなくちゃならないのがアレという理由を思いついたのでスマートウォッチ欲への耐性が強化された ()

入れ物揃えすぎて何がどれにはいっているかラベルを読まないとわからないみたいなの使いやすいと本気で思ってるのかな ()

ブランドン・ウォルシュみたいな髪型にしたいなどと言い出す夢でギャッとなって昼寝から起きた ()

新型Surface Book、10万円とかなの ()

4行5列でサムネイルが並ぶんだけど、毎回並び順がシャッフルされ、既読も区別がつかないので、見ていないものを探すのに苦労するウェブサイトでイライラしている ()

チャックが開いてる時通知してくれるIoTデバイスないの ()

再起動します 私のこと、忘れないでくださいね…… ()

あー記事更新するやつ書き直してなかった ()

壁の人、ついにコメントでハッシュタグつける勢になってた ()

Grid is for data, Flexbox is for contents.みたいな標語を考えたけど、dataとcontentsが曖昧でちゃんと伝わらなさそう ()

あ、あれガッてするとカチッてなるやつ ()

(笑)を☺に置換するユーザー・スクリプト ()

鯛・鮪赤身の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Data URIを表示しようとしたら落ちた#Edge落ちた ()

朝起きたらApple IDでなんか変なことになってるの心臓に悪い ()

茹で鶏ささみ肉のうどん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

でも自分のアイコンには使わない ()

Gravatarだとリサイズも自由なのが大きい ()

最近新設される公衆トイレで洗面台の下が配管剥き出しなの、オシャレじゃなくて車椅子を考慮してるのか ()

ヨドバシのポイントを10万貯めてiPhone買うというToDoを作ったぞ ()

おっ俺がヤフーで速報見たら失点したぞ ()

ウェブフォントみたいなの読み込ませるとチェックボックスをOSがうまいことカッコよくしてくれるみたいなのお願いします ()

あっチェックボックスをCSSでカッコよくしたけどそれをクリックしてもチェックできないウェブサイトだ! ()

うかつにgit gcしたら1時間半かかった…… ()

T(鶏)K(かけ)G(ご飯)か ()

そんなことより袖は修理したものの肘のところに穴が開いてしまったスウェットパーカーを買わなくてはならない自己修復機能のあるスウェットパーカーないかな ()

「革の素」っていう表現気に入ってしまった ()

革の素がオーガニックで育成されているのかみたいなの明確にされておらず気持ち悪いみたいなやつだとエシカルなのかな ()

なるほど、こうすれば動画の音声を強制的に聞かせることができるのか ()

あっロード完了後にコンテンツを一気に表示するようにしているため、自動再生の動画が強制的に再生されるも、操作可能になり止められるまで30秒かかるウェブサイトだ! ()

Edge、ちょくちょくNTTドコモのウェブサイトにつながらなくなるんだよな ()

「そもそも」とか「逆に」とか論点すり替える言葉はNGワードにしてる ()

野菜のドライトマト炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

オーガニックこじらせつつあり、革製品はダメなんじゃないかみたいなフェーズに移りそうなのであえて買いたい ()

コンドームがきん ()

触れるとなんでも金になるチンコ欲しい ()

エンジンかかってきた(Ikeaで検索しながら ()

うちのウェブサイトはCGIでSSRみたいなもんです(極論) ()

若者が豆を挽くところから高い器具を使い丁寧に入れてくれたコーヒーがあまり美味くなかった時の顔から元に戻れない ()

もしreject, declineみたいな感じだったらで問題なくr, dで良かったんじゃないかと思うので仕様考えたやつらが悪いのでタイムマシンg ()

3Dプリンターを3Dプリンターでアップデートする未来みたいなのはちょっと見たい ()

new Promise((resolve, reject) => {}); のresolveとrejectのカッコいい短いやつ、絵文字にすると良いのかな(🙆, 🙅) => {}とか ()

告られてた ()

ついに放置していたFirefoxアドオンが動かなくなったらしい ()

豚モモ薄切り・ピーマン・タマネギ・ニンジン・ジャガイモのピリ辛炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Googleマップが間違ってるとたどり着けないので無能 ()

あーホワイトデーか ()

トラックに「ンコ生田内」って書いてあって二度見した ()

セットタイムポウトになってた ()

Firefox 52のsetTimepout()はなんとなくCPUに負荷掛けないようにコールバックを遅らせるぞっていうことかいわゆる間引く系なら影響はなさそうだ ()

明日雪とか言われても困るな ()

加治木鮪のグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

以外に動画あげるの法律で禁止に ()

字幕勝手につくのでYouTube ()

ディーターラムズのドキュメンタリー映画、日本でもやるのかな ()

インクルーシブ・デザイン、完成するとそうでもないけど初動でとにかく金が無目的に必要になるような感じする ()

手を挙げろ!それはアクセシビリティーではなくユーザビリティー警察だっ! ()

指先のケガはチーズおろし器で指をおろしたやつ(画像略) ()

親指の先を派手にケガしたので5日くらいバンドエイドのキズパワーパッドを貼ってたら、関係ないとこのささくれ的なのもキレイに治ってすごい ()

みなさん、税理士に仕事を分け与えましょう ()

ニットキャップとマフラー、手袋を洗ったが、まだ気が早かったようだ…… ()

豚モモかたまり肉の紅茶煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

CSSレビューする時、利き目瞑って閲覧すると効率上がる ()

ウェーイ✨アリア ()

床屋へ行ったことにより人類へ仲間入りできたはず ()

空間に共存ではなく空間を共用するようにデザインする ()

豚モモひき肉の麻婆茄子、シュウマイ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

心臓病になりそうなHTMLコードを見ている ()

3兆5000億ドルの0.1%でいいから欲しい ()

[0, 1, 2, null, 3, undefined, 4, [], 5, {}].filter(Boolean) ()

拡大しすぎた ()

あの本のおかげで雑に人をサイコパス呼ばわりできるようになった ()

それサイコパスじゃん ()

手すら性格を直そうとしているが、俺はいい話判定を任されるくらいになりたい ()

豚ムネ肉とハクサイのミルフィーユ、鮪赤身の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

誰かPromise.allLimit()ください ()

トリュフソースのオムレツ、ポルチーニのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

プリフィックスがとれたline-breaksプロパティーが日本語でいい感じに折り返してくれる未来まで死なないぞ ()

doc: add Daijiro Wachi to collaboratorsNotable Changesだ! ()

「ナチュラルフードマスター」っていう肩書き、とにかく強そう ()

Win10のEdgeやChrome、width:25vw;height:25vhなブロックをFlexboxで16個ぴっちり並べようとしてもできないのかoverflow:hiddenしてスクロールバーが絶対にないようにしなくちゃならない ()

焼き塩鮭#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

テレビ点けたら3点とられたのですぐさま消した ()

獺祭の等外っていうのがコンビニで売ってたので買いそうになったけどうまいのかな、あれ ()

一人称が「筆者」の本を読んでるんだけど、昨日くらいから全部「拙者」と読んでしまうようになって、全然頭に入ってこなくなった ()

あーMy DoCoMoアプリ、オススメ情報とかたすようになってる…… ()

鯵のフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

スタッキング・コンテキストについて話せるような友人は欲しいけど、スタッキング・コンテキストについて一切話したくない ()

鶏手羽元のポトフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ケガとか病気とか、かかった日と治った日をカレンダーに記録していくべきか ()

「関のナイフ」を「闇のナイフ」に空目した ()

ドライトマトのベストな戻し加減がわからない ()

chov5かと思ったらchoo v5だった ()

俺、Switchだったら今の100倍良いCSS書けると思うので誰かください ()

TBQHとかわからないので使うなみたいなジョークなの ()

Make Java Great Again ()

あーなるほどパスにやんちゃな文字が含まれる場合にクロスプラットフォームでどうにかしやすいようにBufferでもいけるようにしたのか ()

でもよくわからない…… ()

jsperf、新しくテスト作ろうとしても作れないのかな Edgeだからかな ()

鯛の刺身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

jsperf、復活してたんだ ()

Va11yS見てるとlongdesc属性とか出てきて辛い ()

Android搭載モバイルバッテリーとかのが良さそう ()

エネループのUSB充電器ってなくなったんだ ()

築地とか晴海とか豊洲の地理、女神転生でしか説明できない ()

NBAのウェスタン、プレーオフ8位争いが熾烈になってきた(4ゲーム差に6チーム ()

USBオスがUSB plugでUSBメスはUSB receptacleって言うのか ()

プロトコル相対URLのやつ追加するか ()

6144すごいな ()

もしできるなら、そういう人たちはビジュアル・デザインのリグレッションだけじゃない機械的なテストを書ける気がする ()

数字に色や形を見いだせる人が、色や形から数字を見いだせるのか興味ある ()

“例えば181(という数字)は光っていて長く、スプーンみたいに丸いものです” ()

GitHubのToS読んでる ()

$5500のiPhoneケース欲しい(売る) ()

私、backface-visibilityさん今あなたの後ろにいるわ ()

素材で電圧決まるとかそういうことすら知らなかった…… ()

iOSのデフォルトのドックって、電話、Safari、メッセージ、ミュージックか ()

1900mAhのエネループ4本で1400mAhのスマフォを70%充電できるというのの理論をわかりやすく説明してほしい ()

無印良品とジョンマスターズオーガニックを足して2で割るとマークスアンドウェブになる(ならない) ()

動物園で展示されてる動物の肌を再現したものを檻や柵に貼っておくとかもあるのか ()

羽田空港の滑走路見る展望台が車椅子の人だけじゃなく子供も見やすくて良いみたいな事例を集めたウェブサイトないかな ()

90件表示で2ページ目になると27件、3ページ目になると33件、になってすごい(ひどい) ()

30件ずつ表示にすると8件、60件ずつ表示にすると15件、90件ずつ表示にすると20件、になるウェブサイトに遭遇して混乱している ()

*.​shibuya​.tokyo​.jpとか区名が入ると特定の組織しか取れないんだっけ ()

Proコン、パソコンにもつながるんだ ()

「ホームページゼルダー」に空目した ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

地球にあるのか ()

ハイラル行きたい ()

3回水流してもウンコ流れなくてめっちゃ焦った ()

私は優しいので、アプリでレビューしてくださいのダイアログが出ると、レビューの星を減らしてあげています ()

スプレッド演算子ではなくスプレッド文法って言えっていう圧力がかかった ()

トランプ現象みたいなのもオタクと体育会系で説明できそうだし既に新書でありそう ()

理論で武装しても無効化スキル持ってる人多いので意味ない ()

ユニバーサル・デザインは目的たりうるけれど、インクルーシブ・デザインは結果にいたる長い過程と捉えるのか ()

あなたの頭にしか存在しない「ユーザー」っていう幽霊の話は良いんで……みたいなやつか ()

内閣府に社会的包摂推進室とかあるんだ活動内容調べたいとかググッてたら廃止されたっぽい? ()

夢の中の俺、いいこと言うな ()

良いHTMLはデメリットを減らし、良いCSSはメリットを増やし、良いJavaScriptは可能性を広げる ()

ビューポートを考慮したレイアウトなのが悪いので、コンテンツ志向でレイアウトしましょうとか言ってみたい ()

「インクルーシブ・デザインで作成し、ユニバーサル・デザインで検証する」 ()

Switchで仕様書は翻訳できませんよ ()

「ゲーム入れないのになんでスマフォなの?」みたいな会話してる ()

ダウンロード版も苦いのかな ()

「Markdown のテーブル」という文言に反応してしまったので疲れている ()

£93が¥19000になるの厳しい ()

鶏ムネ肉のしょうが焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

キラキラ選択範囲だ✨ ()

スイッチ買ってないと人間じゃないくらいの圧だ ()

任天堂、犯罪しか誘発しない ()

はてなブログの引用ウィジェット、iframeままなのでRSS経由だとブロックされたりhttpsの関係とかでよくわからない感じになるのか ()

My DoCoMoアプリ、アプリのアップデートないのに機能が追加されててすごい(すごい) ()

USB界もそのうち「There is no USB 4.0!」とか言い出したりしそう という狭い視野に基づく感想を持った ()

読めなかったのでもうダメっぽい ()

const uniq = [...new Set([0, 1, 1, 2, 2, 2])]とかで配列の重複削除ができるのか ()

「外付けHDDを自作しよう」みたいな雑誌の記事見出しがあって「えっ」って思ったけど自作PCみたいな話なので変な見出しというわけでもなかった ()

鰆の西京漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

えっWithingsブランドなくなってNokiaになるの…… ()

色彩商標の組み合わせと一致するとダメなのか、一部で利用していてもダメなのか、どっちなんだろ ()

IKEA、4月から全国でネット通販始まるらしいので行かなくて良いのではないか ()

a.push(...b)のが速そう ()

a=a.concat(b)とa.push(...b)はどっちが速いんですか ()

東南エンジニア ()

「瞳」が「ふぐり」なのかな ()

Kinfolk、ちょっと待つとウェブで同じ内容の記事が公開されちゃうわけだけど、それでビジネスとして成り立ってるのかな紙でもウェブでも広告もないし、Ouurmediaのプロモーションとして採算度外視でやってるのか、これでも採算とれるくらい売れるのか ()

Mediumみたいなんで統一されてほしい感じはある ()

パスワードマネージメントソフトウェア(575) ()

鶏ムネ肉蒸し焼きのトリュフソースがけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

高いチョコレート食べて寝て起きたら吹き出物出た安いチョコレートしか体が受け付けない…… ()

君はCSS3について何を知っているというのか ()

赤ワインごくごく ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

甘くないパンケーキにカリカリベーコンを乗せ、それにメープルシロップをドバーってかけてる画像を見ている ()

牡蠣のクラムチャウダー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

死体掘り当てる小説、スプラッシュマウンテンからホーンテッドマンション、イッツアスモールワールドとはしごするような感じだった ディズニーランドよく覚えてないけど ()

あのハーブガーデン、いけるかな?って新松田から歩くとなかなか死ぬやつか ()

そごうのパニーニ変わらずうまい ()

牛切り落としのタマネギ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あなたへオススメのアイテムとしてちょくちょくミニスカートとかが提案される ()

運用でカバーだ! ()

赤いボールペンが黒インクで、黒いボールペンが赤インクだ、という説明を受けたぞ ()

Muji Passportアプリのバーコード、ウィジェットにならねーかな ()

SHISHAMOがSIAM SHADEにしか見えない病、死なないと治りそうもない ()

牛肉は肉の日待ちとか考えてたけど今月なかった…… ()

EdgeのURL補完、サブドメインよりパスの方を優先するので、Googleニュースとかがスッと出てこなくてイライラする…… ()

鱈の唐揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

我が家のフロントエンドに手を入れてる(落ち葉履き ()

オッティーさん、機嫌悪いのw ()

TwitterのWindowsアプリにタブが付い(てしまっ)た ()

精神を病み、新たな人格を獲得すれば、自分の書いたCSSのレビュワーが無償で手に入る ()

教室の電灯スイッチが廊下側にあるようなもんです(うまい例え ()

125%で死ぬアプリがどうしても必要なので100%に戻したら広い画面快適だなってなった125%もいろいろでかくて快適なので、正しい方向へ進化していることがわかる ()

カレーはもうやったので鱈ちり作りたい ()

豚バラ肉・芽キャベツ・シメジ・パプリカのグラタン#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Beats Xレビューお持ちしております ()

白のシリコーンジャムスプーン復活して欲しい…… 色移りしないので黒はわかるけど、食卓に不向きな感じする ()

無印がバンカーズボックスっぽいの出すのか無地のチャコールグレーで990円 ()

あの小学校も「男塾作ります!」とかだったら熱狂的な支持を受けたのではないか ()

マリカーのツイートばっかりのせいでTLが赤くて目が痛くなる ()

いいからプレミアムモルツ買って来いみたいな指令を受けた ()

毎日をプレミアムフライデーにしたいので毎日お金降ってきて欲しい ()

茹でた芽キャベツの素揚げうまい ()

狂った ()

今日のおやつ今日のおやつha ()

無能すぎてSparkに慣れることができなかった ()

花金わしょーいのIFTTTアプレットもプレミアムフライデーに対応してくださいね ()

買おうとしてたバッグ、次回生産は4月中旬みたいで辛い…… 変なの買わないように気を付けよう ()

おっAlexaの録音の提出、Amazon拒否したのか ()

I am your error. ()

text-shadowとtransformを狂ったように使っていたあの頃、俺たちは ()

今日発売の話題の小説、装丁の感じが2005年くらいのウェブっぽい(買ってない ()

今年に入って、電気屋の広告が金曜日に入るようになったけど、なんか理由あるのかな ()

鮭のムニエル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Chipoloにしてみるか ()

ぼくはえいごできるのでこうちifありだとおもいますよ ()

オンライン著作サービスでゴーストライター募集できるのウケるなw ()

疲れが感じられるツイット ()

コンサバ・ツンデレHTMLさんとゆるふわ肉食系CSSちゃん ()

ソニービルで見たQrio Smart Tagかわいかったので、これにしようかなって思ったけど、評価悪いなw ()

昨日、鶏安かったので連続 ()

鶏もも肉のカレーライス#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

止まってる電車で宿題やってた小学生が「いっぱいできるね!やった!」って喜んでてかわいい ()

電車止まった…… ()

プッシュ通知ですごい良い体験あったけど、その内容をまったく思い出せないので気のせいっぽい ()

今日食べたハンバーガー、分厚いハンバーグの中まで火が通ってなくて、食べログのアカウント作って文句言いたいくらい最悪だった ()

今日、あのバックパックを7人見たので、2人くらいあの人でもおかしくない ()

そしてバッグが売ってなかったので何をしにきたのか良く分からなくなってきた ()

バッグ買いにきたのにシャツ買ってた ()

最後のソニー展、上から降りると楽しめないので気を付けましょう!私は上から降りました!! ()

有楽町にいるのでHuawei Nova触ってみたけど悪くなさそうだった(良くもない ()

サーバルっぽい猫と同衾して5匹の猫を孕む妙齢の女性の短編小説ならこの前読んだ ()

やはりテーブルレイアウトを書くとGridとセマンティックなHTMLに変換してくれるツールが必要なのでは? ()

こういう辺りになるとさすがのcaniuseも役に立たない感じする…… ()

frames()って実装あるのかな ()

指紋認証、年取るとうまくいかなくなるという事象を目の当たりにしたので、顔は正解なのかもとはちょっと思う ()

鶏もも肉の唐揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

調子に乗って2FA有効にしまくったら12もあってスマフォ無くしたら死ぬなっていう感じしかない ()

スマフォで鍵探すやつ、どれが良いのかまったく判断できない ()

postcss-cli使って設定書くのと、postcss使ってコンパイルするスクリプト書くの、あんまり手間が変わらない気がするので使ったことない ()

明日、最後のソニー展行くことにしたので、もう寝たい ()

社員一人に付き個室トイレを一つ義務付ける(抜本的な改革案) ()

深層学習であっという間に深層学習を修められないの ()

アソシエイト・セントラル、めっちゃ変わってた ()

バナナにマヨネーズをかけて食べると、口の中でバナナとマヨネーズの味がして非常に不愉快だということを学んだ ()

Amazon​co.jpの2FA、アプリでの入力が雑…… ()

おーAmazon日本も2FA対応したんだ ()

それも夢 ()

メモ: Wunderlistのプロフィール画像はiOSアプリからだと消せる ()

SlackやめてChatwork使わせよう(パワハラ ()

豚汁と西京焼きという組み合わせで夕飯してると、味噌、偉大すぎるなって感じる ()

鰆の西京焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

軽いの買うぞ ()

もくもくバッグ勉強会 と称して勝負バッグでみんな来てほしい ()

みんなバッグ買ってる(TLで8人目 ()

process.chdir(__dirname)が悪影響を与えるかどうかみたいな考察を探してる ()

ソニー展のパート2、延期されてたのか明日行こうとか思ってたけど明後日からだった ()

かといってOutlook使うのは何かに負けた感じする ()

Spark慣れないな……今のところウィジェット邪魔みたいな感想しかない ()

StyleLint v7.9.0は追加ルールなし ()

fliph()だった…… こんなことすら思い出せないのでちゃんと成長していることが確認できる ()

body.rtl { filter: flip-h() } で👌 ()

俺もバッグ買おう ()

スマフォのバッテリー残量が挙動不審で限界説 ()

鶏もも肉のホワイトシチュー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Authy、すごい重くてなんでみんなそんなに褒めてるのって感じになってる ()

おれもじゅけんしよう ()

朝からさわやかな話題 ()

母親の友人の孫が難関の慶応志木に受かり、入学祝いにマンション買ってもらったらしい…… ()

鶏ムネ肉の団子と鱈の鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

PCからiPhoneへ写真を写す場合、Googleフォトくらいしか一括選択でカメラロールへ保存できないっぽいな ()

「昔はDTDっていうのがあってな~」 ってくだをまくくらいにしか役に立たないので読むな ()

買ってしまった…… ()

最近「Download」が「Donald」に見えてきたのでトランプすごいなって感じしてきた ()

ピン留めしたタブで何かしようとすると良く落ちる ()

動画再生中のピン留めしたタブをドラッグしたら落ちた#Edge落ちた ()

Sparkデビューしたけど、白背景にしたい…… ()

Status: DREAMとかアリなの…… ()

焼き槍烏賊#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

もはやWantFollowers?リプがくるハッシュタグを付ければ勝ちみたいなゲームになっている ()

空要素を1つ作ると擬似要素が2つ増えるぞ!お得!! ()

今日、bower.json書いた気がするけどきっと気のせいだし朝起きたら忘れてるはず ()

クソみたいな勧誘電話を毎日のように掛けてきたKDDIを敵視して生きていくために20年近く使ってきたBIGLOBEから脱出したい ()

LibreOfficeとかでもそれに縛られることになるのでどっちかっていうとソフトウェアじゃなくて利用するファイル・フォーマットを決めればいいんじゃないの ()

プロバイダー変えたいけど、もはやプロバイダーのみみたいなのYBBとかDTIくらいしかないのか ()

*.bsへのコミットでStatusの行が更新されてたら通知とかで8割くらいはカバーできるかな ()

モダンに焼いたフロントエンド開発者 ()

@​supports (font-family: Arial) とかしたいという人類の夢は ()

見逃してたかと思ったけど,W3C Newsにsizing-3とかbreak-3とかの更新流れてきてないのか ()

(align|justify)-(content|items|self) をまとめて書ける place-(content|items|self) が追加されたってことか ()

Add shorthandsじゃ何が追加されたかわからねえじゃねえか…… ()

2FA、Googleのあれが最適解なのかな ()

仕事は死なずただ消え去るのみ ()

「常時SSL化」という単語、伝わらなさそう ()

鶏むね肉のパセリまぶし揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ディキャフェ飲んでみたかったのでスタバで買って淹れてるそんな味が変わるって程でもないような印象だ ()

Nowランチャーがなくなるとか聞くと、やはりPixelなのかなーって感じしてくるAndroid Oneとかはどうなるんだろ ()

スマフォ壊れそうな予感があるのでついにAuthyに乗り換えたけど、うっかりCloudFlareで課金してしまうみたいなことやりそう…… ()

暇すぎるのでZOZOTOWN見てる ()

オーストレイリア ()

牛モモ肉のローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

どれが悪いかっていうとメインのメールアドレスをicloud​.comのやつに変えられないiCloudが悪い気もする ()

Googleのメールアドレスで作ったiCloudアカウントをWindows 10のメールやカレンダーで使おうとするとハマるのどうにもならないのかな ()

Electronアプリ、Windows 10のズーム設定尊重しないのかな ()

2FA有効にしたら回復用に秘密の質問要求された…… ()

鏡を拭いたの褒められたい先輩だ! ()

Array#unshift()とかはなぜ長さを返すのかみたいなのにスッとこたえられるおじいちゃんになりたい ()

親戚が「ほぼほぼ」って連呼してイラる、10もどるみたいなすごろく作ろうぜ ()

豚モモ挽き肉の焼売#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Amazonキメ ()

Twitterの電話番号登録で頭の0抜くやつがまだ必要なことにイライラしたツイットです ()

2FAってサービス提供会社が電話番号ぶっこ抜くための方便でしょ? ()

Windows 10が載ったスマフォ ()

「デティール」「ディテール」「ディティール」「ディテイル」 ()

Anova(右手に書いた)でビーフをローストしてた ()

type="module"という新しい書き方から見るHTMLの未来っていうタイトルだけの下書きがあるので誰か中身書いて ()

AirPods、ひとつずつ耳に入れるので、左右を絶対に間違えないというとこも良かったけど書き忘れた ()

「やせランガチラン」って「ケセランパサラン」みたいだな ()

Bakeも季節物とか出すんだ ()

Pinterest、俺がアカウント消したら人気出てきた ()

ダメな子すぎてかわいい わけはない ()

Google製のアプリしか入らないスマフォが安く売りだされる未来を夢見てウェブアプリ界で頑張りたい ()

Playストア、Notoで検索したらミラクルニキ出てきてカオス ()

鰤の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Cote&CielのアレのL、身長180以上必要という感想昔、買ってないけど見に行った ()

gulp最高!みたいな感じじゃん? ()

a && bっていう内容のnpm-scriptsへ引数としてcを渡した場合a && b cが走るで良いのかな ()

npm-scriptsからnpm-scripts呼ぶみたいにしたけどコマンド工夫した方が良さそう ()

アンギュラゴっていうポケモンいそう ()

なんか変なキャラっぽい感じになった ()

そうですの❤️ ()

眠くならないアプリないの ()

ノイズキャンセリング・イヤホンとBluetoothレシーバーの組み合わせみたいなのに傾いてきてて、真似っ子だって感じになってる ()

バッテリーの㌫表示やめると電池の持ちが良くなる(気がする(けど気のせい)) ()

誰も使ってないドルタグのせいで意味の分からないツイットになったのでTwitterはクソ ()

Feedly、5/年は高いなーって思ってて、/月くらいかなーみたいな根拠のない印象論で課金してない ()

Bingはギブアップした…… ()

「LOWERCASE」って大文字で書かれているロゴを見てる ()

アカギの次は森田のロハスな生活の漫画描いて欲しい ()

レガシー(Blosxom)を残そう! ()

ピーマンの豚肩挽き肉詰め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

次のアレ、ディーター・ラムズのインタビューが載るのか ()

「LTしました」を「してしました」に空目して「してしまいました」のタイポかと思った ()

バターと砂糖と卵を混ぜたものにベーキングパウダーと小麦粉を更に混ぜたものを蒸してた ()

ドランクドラゴン鈴木の実家の店がなくなってた ()

USB延長ケーブル、規格で禁止されてるので本当はUSBロゴ付けちゃいけないんだ ()

エビチリ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

俺も「ちょうどブサイク」みたいなかわいげのある大人になりたい ()

買って帰ったSawamuraのハーブ香る全粒粉パンうまかった ()

ロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

太陽出てるのに雪☃️降ってきた ()

店で商品触ったらピピピピピピピピピってなって最悪 ()

ヒカリエに入って出たらバッテリーが20%もヒカリエ ()

俺が乗ろうとしたので井の頭線死にかけ ()

近くに立ってる人の香水で目が痛い…… ()

国谷裕子と国仲涼子の名前が混ざる ()

ヒカリエ行くので、今日こそは倒壊しないで欲しい ()

ケンガンアシュラ19巻だ! ()

出来や使われ方は良くなくても、あるならあるものでやりくりするべき というスタンスなので積極的にsection要素ネスト地獄h1要素縛り編に落ちて生きていくぞ ()

Windows 10のTwitterクライアント、バグあるっぽい感じする ()

Add <h> element盛り上がってる ()

鮭・エノキ・ズッキーニのホイル蒸し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

3年ぶりくらいにスマホとか買った(俺のじゃないけど)ら、オンラインショップとドコモショップでの値段の違いに引いてしまった…… ()

(new Date()).toJSON()のカッコイイ書き方探してる ()

LIVE UXとか見てるとUXとは何なのかって感じしてくるなw ()

楚蟹とハクサイのあんかけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Android触ってる ()

謎の記号をツイットしてしまった…… ()

[ ()

格安SIMのメリットは端末と回線契約を分離できることが一番大きいと考えてお金に惑わされないようにしたいのでお金ください ()

焼き鯖#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

適当なシリコン製のスマフォ・ケースに好きな革をチョキチョキ切ったやつを張り合わせてスマフォ・カバーを作るとかやりたい ()

コンテンツをマネージできないシステム ()

フォトジェニックは作れる ()

Aquos Ever、全然在庫ないのかこりゃ他店舗から取り寄せるとか言ってたけどすぐは来そうもないな…… ()

5億のメモリーを利用するJava、今すぐインストール ()

記事の公開はまだVim…… ()

今日は選択してプレビューするやつまで作った ()

ベーシック・インカム、ベッカムとか略されそう #クソエアリプ ()

最近安定して100Mbps出てて快適 ()

AirPods売っちゃった ()

500返してきてたけどUser-Agent設定する必要があるだけだった…… ()

鶏ムネ肉の竜田揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

MDNで戻るを押したら落ちた#Edge落ちた ()

そしてAPIサーバーが500 ()

APIあるけどない感じだったw ()

「絶技ブロッサム神速走法」っていうのが出てくるマンガがちょっとお気に入りになっている ()

スマホ買いに行ったのにずっとドコモ光の説明されてた気がする ()

Simplenoteからウェブログへ効率的に持っていく方法を編み出したい ()

Google Inboxのピン留めしたタブがメモリーを5GB使って落ちた#Edge落ちた ()

App Storeで「計算機」で検索しても計算機アプリ出てこないけど、「電卓」で検索すると出てくる ()

結局Simplenoteを使うしかないのか ()

Pixel、iPhoneより高い感じなのか ()

茅乃舎使っておでん作るという贅沢をし始めたらやめられなくなった ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

みんながバレンタインチョコを配っている ()

iOSのメモアプリからDropboxへエクスポートできなくなったのかなPaper推しの弊害だったりしたら厳しい…… ()

var()で変数参照する時、--fooならvar(foo)で参照できればよかったのになってiOSが--を—に勝手に変えてしまうたびに思う ()

春の完成は「10年後にもう一回読む本リスト」に追加された程度には好き ()

リーダブルなCSSみたいな記事でcalc(100% / var(—grid-columns) - var(—grid-spacing));って出てきて、論理的だけど読みやすいというのは語弊がありまくりそう ()

AirPods売るかって感じになった ()

鯵フライ、鶏ムネ肉の塩レモン漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

これどこに問題あるんだw ()

1mでboldにして22mで戻すとダメっぽいな21mで戻すと期待通り動く ()

Node.js v7.1.0からConEmu通すとシェルのエスケープ・シーケンスがうまく解釈されなくて一部文字が見えなくなるようになったんだけど、どっちの問題なのかよくわからないので報告できない…… ()

TINTINコラボのチョコが売ってるのを見た男の子が「チンチンだ!ママ!チンチンだよ!」つて叫んでる英語教育の低年齢化の弊害だ ()

うちにあったガスボンベ、リコールのやつだった ()

豚ロース肉のソテー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

設定のリネームや取り込みは移行ツール作れや っていう感じある ()

stylelintの設定更新した ()

メールサーバー持ってるの!抱いて! とはなりませんよ ()

ヒゲ脱毛して入院した人知ってるぞ ()

中指立ててる招き猫みたいな置き物欲しい ()

iTunesで一部楽曲のジャンルが「オルタナティプ」になっててひどい ()

stylelintからプロパティー順のルール消えたの面倒だなそういうプラグイン全部入りとか作りたくなっちゃうじゃん…… ()

MiniSDカードにするアダプター探してる ()

Instagramでカメラのアクセス拒否すると、カメラロールに保存されないようにできるのか ()

OK GoogleArray#mapとかのthisArgとアロー関数のことを教えてください ()

カタカナ キョウセイ カタコト ツブヤキ ()

ポケチェン コンビニ カモン! ()

魚久最高 ()

鮭の粕漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Facebookと癒着したmeta要素の利権というのも悪くなさそう ()

HTMLの要素を利用したページが表示されるごとに1円とかそういう利権を作ろう 私はa要素をもらいます ()

天、下りたい! 天にいないけど…… ()

俺も利権欲しい ()

引用RTは全部クソリプ ()

買おうとしていたものが予約完売で入荷予定なしになってて死んだ ()

鬼まんじゅう普通に神奈川にもある、というか給食で出てた ()

甥っ子がサクラサイテてめでたい ()

ロゴをセンタリングしたい気持ちをグッと抑えて生きていくぞ ()

topics、GitHubなら深層学習でどうにかしてほしい ()

念写なのかもしれない ()

ほくはまいにちいちしかんほこうしております ()

鱈のアクアパッツァ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

IMEのことで悩まない国に生まれたかった ()

コミュ障とコミュ障を密室に閉じ込めると ()

ドコモの継続割引とか今やってる春の機種変キャンペーンとかを考慮すると、逆転するのに2年弱くらいかかりそうな気がする ()

ドコモでiPhone 7+にすると1900円/月の割引きと旧機種引き取りで15000円くらいあるので、みおふぉんとの差額3500円と初期費用3000円を考慮すると、およそ18か月後からみおふぉんが得になるような計算をした ()

system-uiだとフォントの幅の関係で、ちょうどおさめたつもりがおさまらなかったとか頻発して面倒…… ()

ロゴ、横に長く戻したら5sでおさまらなくなったので、折り返してもいい感じにした ()

テーブルでレイアウトだ! ()

ほうとう#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

margin-top: calc(2 * 1rem)とmargin-top: 2remって速度に違い出てくるのかな ()

積極的に自分を肯定していくスタイル ()

昔の俺が頭良すぎたせいか、その頃書いたCSSが高尚すぎて読めない とかは良くある ()

KDDIになっちゃったので逃げたい ()

iOSの連絡先アプリで命日入力したい ()

品質とは速度でありinstantである — Google AMP ()

ララ、まじちょこいべ ()

font-weight: bolderとかに対応するそのままみたいなの想定されてない!仕様の欠陥だ!とか思ったけどinheritでした…… ()

GitHub Webhooks →page_build →IFTTT Maker →iOS Notification みたいなのはできるけどなんか違いそう ()

OneDrive、アンインストールできるようになったっぽい気がする即消したのでスクリーンショット撮ってないけど、アプリと機能の一覧に出てきて、アンインストールのボタンも押せた ()

今月、牛肉5回食ってて贅沢しすぎた感じする ()

29の日で4割引だったやつうまい ()

牛肩肉のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

なんかすみません…… ()

acronym要素復活させて解決だ! ()

有料でローカルでの利用のみ許可されたフォントを使ったベクター画像をウェブで使うのはありかなしかみたいな話してた ()

m omdo ()

苔玉を作りたい期(半年ぶり5回目 ()

emitとomitの意味をとり違えるので、大統領令でemit使用禁止にして欲しい ()

Windowsのmkdirはスラッシュをパス区切りとして受け付けないのか ()

「きちんとした食事が健康を作る」みたいな雑誌特集をパラパラっとみたら薬膳のやつで、そっちか〜ってなった ()

ららぽ海老名、セール終わったので3店潰れてた風物詩になりつつあるな ()

三菱のインターネット・バンキングで「IBログインパスワード」って聞かれるんだけど、いつも「旧ログインパスワード」に空目する ()

前にも言った気がするのでボケたっぽい ()

小銭とSuicaを入れるとチャージしてくれる端末みたいなのをコンビニとかに設置してほしい ()

カナダに移民や難民増えたら万里の壁作ろうぜとか言うのかな ()

クロマグロじゃないのでバンバン食うぞ ()

鮪赤身の鉄火丼#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

洋服のボタンに「乾燥しなさい」って書いてあるのウケるけど、同様のテイストの英語が書かれている服とか売ってそうだし持ってそう…… ()

Atomic CSSはEvery Declaration Just Onceの機械的なソリューションでもある感じだな ()

節分ドッグ、ただのホットドッグじゃん……って思ったけど恵方巻もただの太巻きだった ()

Amazon初めした ()

cdと同じ感覚で$ git checkout -ってやってあっ間違えたとか思うけどちゃんと期待通りに動いて驚くというのを定期的にやる ()

どっちかっていうとHTMLをキャッシュ・フレンドリーにするためにclass属性をいじりたくないので、意味合いがわりとはっきりした値をclass属性で付けてやりたい ()

今はもうrole属性あるのでclass属性はなんでもいい気もする ()

花粉も擬人化すれば楽しめるのではないか ()

カツラの案内パンフレットを配ってる人が俺をスルーしたので勝った!って思ったけど、カツラも作れない貧乏人と見なされた可能性もあった ()

通知がデスクトップの中央に出てくるようになって厳しい ()

タスクバーを上にしたのでほぼmacOS ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

中3くらいまでSFってSpace Fantasyの略だと思ってたな ()

ベッド拭いてたので体力なくなった ()

markedで <!-- comment --> ---------------- って書くとコメントが見出しになるバグがあるようだけど、Node.jsというかv8のバージョン依存っぽくてmarked捨てるかという感じになっている ()

鶏手羽元肉の水炊き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「重要」でまったく信用できそうもないウィルス対策ソフトをインストールしろって言ってくるのやめろ ()

Edge、URLバーでALT+↓で選択項目移動しないのが地味に辛い ()

ジョーシンで前にやってただけだった ()

白熱電球とLED電球での錬金術みたいなやつ、神奈川で既にもう実現してなかったっけ ()

figure { margin-top: (($line-height-root - 1) / 2 * 1rem); } ()

薪ストーブ流行ってるらしいけど、エコだけどエコじゃないみたいな感じしかしないので、使ってる人はどう折り合いをつけているのか気になる ()

あっ4列グリッド表示なのに1ページあたり30件づつ表示しようとしてるので最後の行で2つ無駄に余らせるウェブサイトだ! ()

HTML生成ミスで20170125と20170126があるのか ()

display-3、結構変わってるな ()

画像と段落を並べた時に画像の上端とキャップハイトの上端がずれるのを修正する魔法のCSSプロパチー欲しい(ありそう ()

風が強くておんも怖い ()

酒井さんの爪を全部剥がして垢を取り出し煎じよう ()

Sass、_.scssみたいなファイル名はどう扱われるのかな ()

メンチカツ、キノコのクリームコロッケ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

かな! ()

Sassではimportするファイルは論理的に分割されているはずなので、Node.jsでのrequireと同じようにちゃんとそれぞれ書いたり、うまく間にimportを論理的にまとめるものを作ったりする方が良いグロブでやるのは楽なだけで設計上の理由がないので、何らかの形で面倒な… ()

あっスクロールをトリガーに画像の遅延読み込みを行っているので、ブラウザーで戻ると画像がまったく表示されないウェブサイトだ! ()

シェルのグロブ展開ってモノによって結構違うのかな順番とか ()

白青の茶碗使ってるけど、ご飯がうまい(うまい ()

料理マンガというか食事マンガなのではないかみたいな議論をしていた ()

鯖の塩焼き、コマツナとシメジのベーコン炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

default.aspx見つけたらつぶやくbot欲しい ()

FLACサポート、うれしい人より面倒になる人の方が多そうだけど、いずれにしても100人もいないレベルの話っぽいみたいな感想をもったけど、ゲームとかで有益なのかな ()

500欲しいのでアンケートに答えた ()

<link property="og:image" href="../relative/to/og/image.png"> と書ける並行世界あるよ ()

iOS、10.3でファイルシステム変わるのw ()

爪を削るぞ ()

ちゃんみす ()

nannka ()

鉛筆削るアプリ欲しい…… ()

豚モモ肉のミルフィーユ、いちご煮#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「ディープラ」とか呼ばれるようになったら本気出す ()

使ったことあるのすごいなw 触ったことしかなかった…… ()

AMP、あとはオリジナル版とAMP版みたいなのの同一性を保証する仕組みが必要かなー(あってほしいなー)というくらいには肯定的 ()

冗談かどうかわかりにくいツイット ()

タイムテーブル、table要素なの?それでいいの? ()

IKEAめ~ ()

Sketch必要ならmacOSと心中した方が良さそう ()

あっIKEAのフットレスト割れた…… ()

甘酒うまい ()

エレベーター運転手とかだけが使う鍵盤のデカいやつみたいなの便利そうだし、説得力あった ()

エレベーターのボタンの最適解は開閉兼用のを一つだけというのが母の意見だった ()

隕石配合すごい ()

「男の肌に、宇宙を宿す」 ()

ポップアップ・ウィンドウをドラッグしたら落ちた#Edge落ちた ()

食いすぎっぽいやつ ()

腹痛(今年初) ()

このシステムを保守するの大変そうだね! ()

ゆうちょネットバンク…… ()

「ライオンに噛まれ松方弘樹さんが横綱に昇進」 ()

鮭の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

筋トレ ()

オーディオ業界、そのうち集団訴訟起こされそう ()

あっ豊富な絞り込み機能へのアクセスがそれぞれワンクリックで行える優れたインターフェイスにも拘らず、絞り込まないという状態へは何らかの絞り込みを行ってから解除しないと到達できないウェブサイトだ! ()

コアラのマーチの柄を気にせず食べるようになったら大人 ()

ソニービルのエレベーターのボタンについてのツイット、私のは3ふぁぼくらいだったので嫉妬しかない ()

GoogleフォトにアップロードしてしまったInstagramの画像を全部消す方法を考えている ()

鬼に金棒、老人に杖みたいな事象を目撃した ()

尺マキコという名前の巻き尺アイドルみたいな電波を受信した ()

おいしい ()

牛スネ肉のビーフシチュー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Amakanカフェでも作るのかな ()

あっあっ手が勝手に帽子を買ってた ()

スタティック・リンクでちゃんと作られてるっぽいな ()

突然sasscをMSYS2でビルドする遊びしてたらインストール待ったりビルド待ったりするだけで済んで簡単すぎた ()

豚ロースの回鍋肉#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Make CSS Great Againでググってる ()

人のことを笑おうとしたツイートが失敗して最悪な感じになった ()

「TheRevolutionIsintheThread」の和訳が「大異変は、つなわたり級の微妙なバランスで浸透する」になってて極まってる ()

表示数減らすならサムネイルでっかくしろやみたいな感じでもある ()

10/ページとかはまぁ見るけど、4/ページは初めて見た ()

Dellの新しいXPS 13良さそうだけど、M.2は置き換え可能だけど、メモリー増設はできないっぽいな ()

羽毛布団のサブスクリプション・サービス欲しい ()

今slim、haml、coffeescript、compassに依存してるのをどうにかするの辛そうだけど、人類の未来のために自業自得と声かけしていきたいこのツイートはBlosxomカテゴリに投稿されました ()

closure-compiler-js、バージョン番号付けが破たんした感ある(v2.0.0とかもうつくれない ()

Section 508、改定されるの ()

エノキダケ好きじゃないんだけど、豚肉で巻いて焼いた奴だけは好き ()

エノキダケの豚肉巻き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

アイコンが秀丸エディタじゃん ()

マル ()

Kickstarterで断髪資金集めだ ()

Intel NUC、USBとHDMIが全部USB-Cになったら買う(絶対買わないやつ ()

@feedly Hiding images in inactive tab extremely slows down switching tabs! ()

Bingだと除外されないぞ!すごい!! ()

アツアツのココアでチートしてる ()

iTunes消したいけどiOSアップデートする時面倒くさいのが厳しい ()

スウェーデン、yyyy-mm-ddの国なのに…… ()

サムネイルでニュース的な記事が並んでるけど日付順じゃないみたいなのよく見るようになった気がする ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

SVGアイコンと文字のベースラインを揃えるの、vertical-align: cap-height-middleとか作られないと無理ゲーなんじゃないかと思ってる(text-bottomだと下が丸いアイコンでずれるのでダメ ()

iPhone 7、財布にするには高すぎじゃない? ()

Dashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタンを注文するDashボタン ()

うちもHa:/2u.netにしよう ()

宇宙人に誘拐されたサーファーが世界大統領になりそうな世界がインフルエンザのパンデミックで全滅寸前みたいな短編を3度くらい読み返している ()

プロパン配達のトラック、だいたい右側面に「ンパロプ」って書いてあってすごく可愛い ()

障碍の碍か、無碍の碍と読んだ ()

げ……碍子、読めますし ()

2017年にもなってack最高みたいな記事がバズってた ()

*::beforeは*ないと読みにくいし、そういうのツールで消した方が良い ()

スパニッシュオムレツ、ミネストローネ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

寝袋をアウターに分類して登録しないで欲しい ()

鮪の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

gandi、めっちゃ変わった ()

CSS IS NAMENNA みたいなマグカップのがウケそう ()

俺も「CSS NAMENNA」とかでジャンパー作りたい ()

DeNAのサイト群が消えたおかげで、もっと低クオリティーのウェブサイトがググると出てくるみたいな感じの雑談になるほどーそうかも~みたいな相づちを打つ程度のコミュ力しかない ()

プロジェクターでウェブデザインするの無理そう ()

椅子が黒から薄いブルーグレーになったため、黒い液晶ディスプレイがすごく目立つようになってしまった……高まるプロジェクターの機運 ()

玄関なくして、居間の掃き出し窓を出入り口にするのいいなでも防犯面でアレか ()

Googleフォトが金網に刺さった手袋を「鳥」に分類するので、まだまだ人間の優位は揺るがないのかなって思う ()

寒さの概念が崩壊した国、日本 ()

鶏モモ肉のカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Edge、やっぱり致命的にダメな感じあるないわゆる「刺さる」ことが多すぎる ()

ライフストリーム的なの作りたくなる期 ()

今日だけ湯たんぽ欲しい…… ()

「かしこまりなさい」 ()

ごはんをおかずにおでんを食べました! ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ハーゲンダッツからの筋トレ ()

「財布に入れておくと良いもの」でググると「蛇の抜けがらはマスト!」とか出てくるし、「ベッドの位置」でググると「○年生まれの人は北向きに!」とか出てくるので、Googleは無能 ()

ハクメイとミコチ出てた ()

オンオフ兼用革靴、俺もちょっと探してて、ドクター・マーチンの黒ソールのやつを買おうとしてた(けど買わなかった ()

黒毛だ!和牛だ! ()

牛ヒレ肉のサイコロステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Proxyのsetとdeleteで似たようなことはできそう ()

おやつが何もないのでガリを食べている ()

コタツにディスプレイを置くと地震で死にそう ()

綾瀬はるかのSK-IIのCM動画が埋め込まれているページを開いたら落ちた#Edge落ちた ()

「ドラゴン防水加工」強そう ()

死んだゴミになりそう ()

TwitterのWindowsアプリ、Ctrl+Enterで送信できるのか ()

人喰い沼だ! ()

パフォーマンスのこととかとコーディングのこととかを分離して、機械がどうにかして勝手に妥協してくれれば良い ()

そうなっていく機運がごく一部に芽生えつつある気がしないでもない ()

うちのウェブサイトのCSS、body > header h1 svg pathなどという感じのclass属性を極力使わないスタンスに戻しつつある CSSでセレクター見つけるとHTMLにうまくclass属性を振っていき、それをCSSに戻す感じになって欲しい ()

flow-root、使う機会あるのかなdisplay:flow-rootって書くとなんかのツールがclearfixに展開してくれるみたいなケースしか思いつかない ()

鰤の照り焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Lazy Loadingはユーザー体験を損なうのではないかみたいな議論をした損なうんじゃないかなーけど仕事した感出せて最高ですよね!派 ()

CSS 2.2なくなったのか、良いことだ ()

ほうとう#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Slackを開いて読み込み中の時にタブをドラッグしたら落ちた#Edge落ちた ()

スタンディングデスクorコタツだと椅子が不要になってエコ ()

洋風のミルフィーユかー みたいな感想をもったけど、もともとミルフィーユは洋風だった ()

ハクサイに生ハムを挟んで、フライパンでオリーブ油で蒸し焼きにするという料理があるらしく、聞いただけでうまそうで明日やりたい ()

牛すき焼き弁当#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

伊勢丹でヘルノ着てる人とコートなんとか背負ってる人を数える遊びしてる ()

最近、ロマンスカー動いてることが稀な感じする…… ()

Slack、上下逆にしたい…… ()

2017年こそtc39とt23kが紛らわしい問題を解決してほしい ()

ブラウザーが載ってるやつをWoT (Web of Things)っていうのか ()

4Kのために目玉増やしたい ()

酒井優を燻製したおじさんに錬成しよう ()

ひゅ~どろどろどろ……HTMLだぞ~ ()

静脈認証なんで大丈夫かな ()

昭和のこととか逆にもううろ憶えな年齢です! ()

「この記事は○○分で書かれましたが、✕分で読めます」 ()

鱈や鶏ムネひき肉の肉団子などの寄せ鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

いまのなし ()

Edge、 ()

隙間にものを詰めたくなる性分なので、クローゼットに空きができないように夏物も詰め込んでいる ()

ウンコを我慢しながらコードを書くと ()

元号になりそうな二文字の漢字を片っ端から商標登録する遊びしようぜ ()

リンター走らせる時、前回走らせた時のコミット・ハッシュを記憶しておいて、それから変化があったファイルのみ走らせるようにすると効率良いのかな ()

豚ロースのトンカツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

GitHub、SVGの知見をいっぱい持っていそうなのでもっと共有してほしい ()

おろしたチーズと小麦粉を混ぜて水で練りフライパンでじっくりカリカリに焼き上げたものうまい ()

ハンドクリームは手の甲に出してから伸ばしましょうみたいな知性あふれる会話してた ()

「ダウンロードの表示」を押したら落ちた#Edge落ちた ()

ソーセージとハクサイのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ココアを血管に流し込みたいけど無理なので普通に飲んでる ()

›と»にしろ ()

ダイソーのすべらないハンガー、よくすべるので取り出しやすくて便利 ()

鯛の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ダイソーでマワハンガーのパンツダブル売ってたので買った(売ってない) ()

あっ他のサービスにメールマガジンを移管しているため、サードパーティー・クッキー無効にしていると、どのページを開いてもメールマガジン購読のオーバーレイ・ダイアログが出てくるウェブサイトだ! ()

iOS 10.2の🍥がまずそうという学びを得た ()

眠いのでツイッターしてる ()

麻婆豆腐#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

文字の○〇鑑定士 みたいなジョブないかな ()

未だネイビーの相鉄線車両に乗ったことがないマン ()

$ npm outdated || npm update ()

あーNode.js v7.4.0でnpm v4系になるのか ()

ウェブページの読み込みを102秒から2秒にしたぜ!っていう記事読んでるけど、スタート地点がおかしいという感想しかない ()

クレベリンだ! ()

鶏手羽元のポトフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

img要素のwidth/height属性について検索してたらどっかで見た名前の人の記事がバンバン引っかかる ()

AirPods、リモコンないのでApple Watch買うしかない Apple WatchでApple Pay、最高そうなのでFeliCaなiPhone 7にせざるを得ない みたいな底なし沼っぽいのでW1のBeats買った方が良さそう という感想に落ち着いた ()

お前は今まで書いたonclick=return false;の数を覚えているか って書こうとしたけど、クリック抑止もう全然書いてないので、これでいいんだっけみたいになった ()

鳥居ってシュラインズ・ゲートかな ()

HTML最高!だがHTML 5.xテメーは許さん! という感じで生きていきます ()

今年はPerformance Budget元年かな~と思うので、まずは発音を覚えたい ()

ドキュメントにない! ()

minimist、--no-fooオプション作りたい時はfooで拾うのかというかすべてのオプションへ暗黙にno-オプションが存在するように振る舞うのか ()

Instagramの写真のスクリーンショットのスクリーンショットのスクリーンショットのスクリーンショットの…… ()

蒸し鱈の野菜あんかけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

今年はSitePoint、MERYみたいなもんですよみたいなデマを積極的に流していきたい ()

逆立ちしろ ()

まずは年末の概念から ()

斜めがけしたバックのストラップでコートとかのフードがぎぃーーーーーってなってる人は死刑みたいな法律できないかな ()

冬場にペットボトルのフタが開けにくくなるの、握力の問題ではなく、加齢による指先の乾燥が主たる要因だと指摘されました ()

AirPods、イヤリングくらいは落とさなそうイヤリングしたことないけど ()

豚ロースとハクサイのミルフィーユ、鯣烏賊の粕漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

コミットハッシュが特定の感じ(0で始まるとか、7桁が全部数字とか)になるまでgitcommit--amend--no-editしまくるコミットガチャみたいなpost-commitフックを作りかけて我に返ったところ ()

年越しそばの余りに伊達巻きとかまぼこの余りを乗せた昼飯だったので経済的 ()

福袋の中身を見てバカにする遊びしたい ()

牛モモ肉のローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

放送大学、「うつ病の看護」の授業を正月にやるのか ()

もうFlash見れる環境の方が少数派な気がしないでもない ()

あっフルスクリーン・オーバーレイでFlashを表示しているもののEdgeで表示されない上に閉じるボタンの位置調整をFlashが表示されている前提でやっているので閉じるボタンが押せないウェブサイトだ! ()

ngymがng-yarnみたいな感じに見えたっていうフロントエンドっぽいアピールしてみよう ()

AirPodsでダブルタップできないマン ()

糖質ゼロ餅とかないの ()

七賢スパークリングで年が明けた ()

ヤングマン、1979年だった…… ()

で終わるとよくある話だけど、その親父ももういないのでこの会話は二度と起きないまでいくとちょっと悲しい話 ()

紅白見てると親父に「小さい頃のお前は始まってすぐ寝たけど、西城秀樹のヤングマンで起きてきて歌って踊ってた」っていうのをちょくちょく言われる ()

爪も切ったし、耳も掃除したし、新年の準備は万端という夢を見たので今からやる ()

ロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

AirPods、付けたまま着替えできるの良い気がする ()

薬用石鹸ミューズ無意味だったのいい話なのかな ()

いつか正月に捨てられるかまぼこの板を全国から集めて家建てるぞ ()

「700円入りの財布を奪われた」 ()

ダジャレをぐっとこらえたので若手 ()

誰かの足の小指、折ってみたいな ()

おーEdgeでInbox使えるようになってた! ()

鶏ムネひき肉のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Anova買ったつもりローストビーフ楽しい ()

DFの記事に突然Blosxomとか出てきて1秒くらい盛り上がった ()

私の右手は明日Anovaになります(訳: 明日ローストビーフ作る ()

WordPressからReact DrupalからVue.js Blosxomから ()

ゲッティング・シングス団 ()

栗きんとんの写真撮ったけど、照明と腕が悪すぎてどう見てもカレーな写真になった ()

鯖の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ああまたRegExp#match()がnull返すことを忘れていていた…… ()

栗きんとん、栗投入前 みたいなの作ってた ()

なじみの床屋で「ディーン・フジオカみたいにお願いします!」っていうシャレを言ったら、そばにいた入りたての人に「えっ無理でしょ」って言われたのが今年最後の思い出になりそう ()

ルミネの冬セール、今年は早いのか ()

まず荷物を捨てます ()

クロノクロス、キャラの絵師統一した版やりたい ()

「言葉をかみ砕く指導」を「心をかみ砕く指導」に空目して、ブラックな話かと思ったら違った ()

ほうとう、豚モモひき肉・ナス・ピーマンの味噌炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

pixivコミックのCM初めて見た ()

iOSの時計アプリのストップウオッチ、デジタルとアナログのインジケーターの丸をタッチすると、丸の色は切り替わるけど、見た目は切り替わらないな ()

納め・始め ()

若手にはきっと店の方針とかあるんだろうからいいけど、そこらへんにいる客がみんなハラハラしててやばかった ()

今日行った店で若手を教育しながら接客してるオッサンいたけど、すごい感じ悪かったので反面教師にしたい苦笑しながら「それでいいの?」あきれた感じで「こっちやっておきましょうか?」(なぜか敬語 ()

ポップアップを閉じようとしたら落ちた#Edge落ちた ()

来年は蒲鉾蒸すか そんな安上がりでもなさそうだけど ()

正月時期のクソ高いかまぼこで財政破たんしてしまう ()

で、痩せたんですか? ()

一念発起して床屋へ行った ()

同じ皿に乗った同じ肉を巻いた料理が色々な人からInstagramに永遠にアップロードされていくバグだ ()

ンpmおうtだてd-g ()

立てるやつに埃とか雑菌たまりそう という方のやつ ()

npm v5でprepublishがpublishの時だけになるので、npm testそこに書けばいいのか ()

野菜のやつの写真を見て 菜ばし、先を下にして立てとくと不衛生なんじゃないかな みたいなことを考えてた ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

二週間早まった ()

publishConfigと混ぜて適切にprivate:falseにしないといけないので単純に移動だけだとダメっぽいな ()

npm読んでたけど、npm.commands.cache.add()がprivate:true見るより先に実行されてるので、やはり事前にtgz作られるっぽいな ()

private:trueなnpmパッケージでnpm publishした時、即終了じゃなくて、パッケージ作ってからprivateかどうか調べるっぽいな訳: 間違えた ()

$ git hubでGitHubのリポジトリページを開けるようにした ()

PNGやJPEGと違ってスケールさせることが前提になるので、CSSによるheight/width指定があるはず と仮定したい ()

svg {max-height:100%;max-width:100%} を問答無用で指定しとくとデメリットあるかな ()

ホームページビルダーでFTPサーバーにパスワードでログインしている人、まだまだいそう ()

紙書籍でよくやるページ番号と1行目とかを数ページごとに見ることなしに見ながらパラパラめくる みたいなのリーダーで実現するの大変そう ()

$ git commit --all --amend --no-editの良いエイリアス名を考えている ()

ボエ~ボエ~ボエ~~~~ ()

iPhone、バッテリー(表示がおかしくなって100%)からまったく減らなくて便利 ()

全然いけるな ()

button type=submit直下にインラインSVGだけ置いてフォーム送信できるんだろうかみたいなこと考えたのでHTML書いてる ()

部屋の模様替えをこじらせ、コンセントのスイッチプレートを交換したくなり、さすがにアルマイトのは高すぎなのでステンレスのやつにしようかってなっているところ ()

ヨシキモノってアッポーペンみたいなもんか ()

「特に何もブロックしないけどちょっと重い感じになるかもしれない状態」みたいなののログとりたい ()

AnalyticsでCPU使用率モニターしたい ()

鶏手羽中の唐揚げ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

defer優先のがイニシャル描画まで速いけど、描画と同時に処理が走るので操作性が悪いんじゃないか みたいな予測を立てているので照明しなければならない が、年明けでお願いします ()

Instagramへのリンクがアプリに飛ぶやつ、うまく動いてないのかなアプリ行ったあとMobile Safariに戻っちゃう ()

ワールドトリガーない時、リリエンタール再録してギャラあげてほしい…… ()

鮪の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

子供がマグマに落ち次々と死んでゆく様を眺めていた ()

さぁやるぞ! 今年最後の push -f (575) ()

それじゃダメな気がするな…… ()

あっyarn-or-npm、yarn優先するみたいなやつかこれ ()

あーでもうーんevalポータブルじゃなくてラッパー書かなくちゃダメそう……yarn-or-npmとかあるけど何かに負けた気がする ()

死ぬまでに @mattn_jp の年賀状欲しい ()

たまにMobile Safariでpull-to-refreshして???ってなる…… ()

ストーリー、まだ頑張るのかみたいな感想しかない ()

「Instagramで年末のストーリーをチェックしよう」 ()

yarn run fooでyarn run bar呼びたいけど、npm run fooした時はnpm run bar呼びたいみたいなの書けないのかな ()

酒飲んでるので評価が甘いリツイート ()

魳のソテー、クラムチャウダー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

いっこうに手がyarnと打てるようになる気配がない ()

死んだ人の曲を聴いている ()

Casa BrutusってKindle Unlimited対応になったんだ ()

水餃子、楚蟹とハクサイのあんかけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

重い鍋でシンク凹ませて以来、高級な軽い鍋が最高なのではないかと愚考しております訳: バーミキュラとストウブは買わない強いこころを持って生きて行くぞ ()

鹿と熊が熊食べに行ってるの ()

ステンレスパイプと受け金具x4でクローゼットハンガーを作り直したこれでいくらでも服買えるぞ ()

新しい元号、MTSHのどれかで始まるやつにして欲しい ()

「イタリアと日本だけでグローバルに展開する」っていううたい文句の商品、グローバルに展開してなくない? ()

豚バラ肉の角煮とダイコンの炊き合わせ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

福岡にASKAたちとエンジニアたちが集まっているのかな ()

北代さん、つに光った! ()

近年にないクラスの無駄な15分だった ()

たかが福引きに300人以上並んでてウケるな俺も並んでるけど…… ()

「コートは秋冬シーズンごとに5〜6着買っています」っていう人のファッション論を読んでるが、まったく役に立たなさそう ()

Edge使ってると薄めな灰色のグローバルヘッダーのウェブサイトに殺意が湧いてくるGmailとかEdgeのツールバーと混ざるのでためにツールバーがおかしくなったとか誤認する ()

俺、アレ7つ言えるかなって指折り数えたら、valuable出てこなくてウケる ()

デザイアビリティーとかクレジビリティーとか言ってけむに巻こう! ()

あっぼくうぇぶろぐであくせしびりてぃーっていうことばつかわないようにしてるんで…… 今年に入ってからくらいだけど ()

dos2unix、100万年ぶりに使った ()

アクセシビリティーというチェーンソーで人がバッタバッタとなぎ倒されていく ()

相模川を越えると修羅の国です ()

yarn.lock、Windowsで作るとCR+LFになってるけどいいのかな ()

AdSense、Amazonしか出なくなった気がする…… ()

JSで+を加算以外に使わないみたいなのはベストプラクティスになりうるのかな ()

金の話だ! ()

あと冬至なのでカボチャの煮物 ()

鯖の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

壁塗りたい…… ()

ドメイン消えるぞ!みたいなスパムがGandi騙ってきたのでクリックしそうになった…… ()

ZOZOTOWNで服を探すと人が死ぬ これをアレンジして辞世の句にしたい ()

カープ優勝したからサンタも赤いんだな ()

そして洗濯機の洗剤入れるところの汚れが気になり、チーズタルトで回復した精力をまた使い果たした ()

ツインビーやりたい…… ()

白シャツのしみ抜きに全精力を使い果たした ()

おごられるにも若さが必要 ()

多感な年齢のお子様が覗いてる時に黒猫ランジェリー出てきた ()

MERY、ウェブは停止だけど紙の雑誌の方は撤去とかしてないんだ ()

無印行くとBGMのせいでアキラか攻殻を見たくなるので困る ()

template literalsって${foo}よりも${ foo }とかのが見やすいのかな ()

foo + (bar + 1) + "!" が `${foo + (bar + 1) }!` になるけど `${foo}${bar + 1}!` になってほしかった ()

ESLintのprefer-template、--fixでのバグありそうな気がしたけどそんなことなかった期待が違っただけだった ()

鶏ムネひき肉のシイタケシューマイ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

この世から.eslintrcが消えますようにってサンタさんにお願いしよう ()

Edge、ページ内検索するとタブを切り替えてもそれが出っぱなしなの、地味に邪魔だな ()

HTML断片を書けないとかそういうやつじゃないの ()

㈲ドズフル工務店 ()

iOS大丈夫かどうかTwitterで検索してる ()

静的リンク最高マンglob.dllとかmath.dllとかあって辛いやつやめてk ()

カキフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

亀田の柿の種、ピーナッツの味戻したのかな ()

LaLa原画展なー ()

フォントかるたって「犬も歩けば Proxima Nova に当たる」みたいなやつかな ()

オーストラリア🇦🇺 ()

牛モモ肉のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

日曜なのに逃げてるな ()

オンラインショップのURLが/shopping/htmlってなっててHTML買えそうな感じがしてきて高まった ()

Edge、たまにバグってウェブページを画像としてドラッグできるようになったりする昔のPhoenixみたい ()

金に糸目を付けないならFeedlyの有料契約な感じする ()

真っ当にRSSアプリ経由だと面倒そうだし、橋渡しするアプリ作って立てとくのも面倒そう ()

SlackでRSS購読する時、RSS管理用のIFTTTアカウントを作って、そこからMaker経由でSlackと繋げているIFTTTアカウントに渡すのが良さそうかなと考えてるとこ ()

マキタの掃除機買いに行ったら在庫切れだった…… ()

普通のやつだと15000円くらいで、バッテリーの価格差が5000円くらいなので、2000円くらい割高な程度か ()

badget広まる気配っぽい ()

銀鱈の粕漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

一年後レビュー っていう買ったものを一年後にレビューするウェブサイトで億万長者になる夢見たのでよろしくお願いします ()

ソファ、Noceが安価で良かった 俺は買ってないけどw (姉が買った ()

Resource Hacker、新しいバージョン出てたんだなぁ ()

SVG 2について調べれば調べるほど世界は厳しい感じがしてくる ()

昨日くらいに発売の雑誌、100年後に残したい製品として水素水メーカーやBluetooth 4.0のヘッドホンが掲載してた ()

Instagram、自分がFacebookと連携してなくてもFacebookで繋がってる相手が連携しちゃうとオススメに出てきちゃうのかな ()

個人のウェブページではa:visitedの色を変える必要はないみたいな結論にしたい ()

年がばれちゃう😞 ()

母親と最後に行った映画、南極物語だな ()

行ったことのないとこへの旅行の旅行記Advent Calendarを来年やりたい 想像だけで書くやつ 土星とかで書きたい ()

海老とホウレンソウのグラタン#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

stylelintでSVG 2の新要素のhatchとかがselector-type-no-unknownのエラーになるので、その上流っぽいsvg-tagsパッケージにプルリク投げた ()

ハンドクリーム、サンタマリアノヴェッラのレモンのやつが好きだけどなかなかの入手難易度 ()

日本語入力にモードという概念を作ってしまったやつ無能すぎるのではないか ()

小さい子いるとノロウィルス大変そうだ ()

高級フランス冷凍食品みたいなの、「ジャパニーズちょろいw」みたいな感じになるので辛い ()

アク禁解除されてた ()

学校向けのApple Managed IDだと5GBからストレージ容量を上げられないっていう話か、あれ ()

おやすみなさい#このままW3Cにアク禁され続けて死ぬ ()

落ちてないっぽいので、アク禁なの、これw たかが30くらいタブ開いてもいいやんけ ()

ぶん殴るぞ ()

HTML5でCSS 2.1でCSS3でSVG 2なのか ()

豚モモ薄切りの塩麹漬け、ほうとう#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「ガチ」 ()

ディアスポリスのイメージしかないので、ロシア怖い ()

デビルサバイバーやりたい感じする ()

安い靴、100円くらいですよ #ポリティカルコレクトネス ()

すぐsvg2でるからそっちにするか ()

大量すぎて面倒なのでダラダラやろう ()

css3-syntaxにsvg11のサポートぶち込むかなーっていう機運インラインSVG使いまくり始めたので ()

ぴちぴちのわかものはAtom、やつれたおじさんはVisual Studio Code、みたいなかんじですか ()

安定志向の何か良い着地点はないかな ()

CSSサポートを考える時にcurrent-workベースにするのは見直すべき時期っぽいな ()

変なこと書こうとするとすぐ罰が当たる ()

twEdge史上最高のEdgeブラウザーであるEdge14を今すぐダウン ()

AirPodsの製品ページを毎日確認するフェーズから、Appleのご注文一覧ページを毎日確認するフェーズへ移行した ()

パリヤさん連続表紙のやつ、今日発売か ()

紙で手を切ったので今日は休み ()

今年はSVGとアクセシビリティーの年ということで良さそう来年はウェブフォント元年の予定 ()

google-closure-compiler-jsで激変するフロントエンドみたいなウソをまき散らしたい ()

CSS書くマンには最高のソリューションHTMLでimg要素からSVGを参照してたらビルド時にインライン化するみたいに抽象化した方が書きやすそうなのでそれ用のかっちょいいツール必要っぽいデバッグのためにブラウザー上で動く必要もある ()

10.2まだBetaか ()

槍烏賊のフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

64GB SSD、100円でしか売れなくて、HDDのが資産価値高い ()

気を付けたい ()

淀んだ淵 ()

巨人、本気すぎるな ()

「うるせえ!耳から糖質流し込むぞ!」っていうセリフ考えたのでいつか使いたい ()

火星でモヤシ作るとヒゲができないとかなら、ぜひ移住したい ()

Dashボタン押すとDashボタンが届くとかのが面白そう ()

カスタムAmazon DashボタンでMacBook Pro買いたい ()

img要素のalt属性すら満足に書けないマン ()

そんなことよりホムセンで売ってる丸い棒はめん棒として使って良いものか教えてください! ()

まとめサイトを叩く話題すら不快 ()

「パイプをカットしろ」というToDo ()

ヨドバシで見つけたらキャンセルやつっぽい ()

あっリンクの下線の色を変えようと頑張ったけど詰めが甘いので折り返しされるリンクに対応していないウェブサイトだ! ()

無印のアルミS字フックの大、ファブリーズのボトルがちょうど引っ掛けられるということを発見した ()

7まんえんなー ()

IKEAの電動昇降デスク、人柱お願いします! ()

全部h1要素にしてcounter-incrementプロパティーとcounter()関数を駆使したいだけの人生だった ()

鯛の刺身、帆立とシメジの炊き込みご飯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

昨日から、風呂にゆずを浮かべるだけの簡単なお仕事をしている ()

とにかく何か買いたいみたいな時期 ()

駅近くの畑に山羊がいたんだけど、最近見ないみたいな世間話したら、「あーあれ年取って働かないので食べられたらしい」とかいう都市伝説っぽい答えが返ってきた ()

鉄パイプ集めるの大変だったといううろ覚えの記憶がある ()

鉄パイプ買ったFF8みたいに敵倒さないと手に入らない世界でなくてよかった ()

ホムセンへダッシュで行ってこいって言われたので…… ()

「Amazonダッシュボタンいじめ」でググってる ()

そういった問題やHTMLコードのポータビリティーのためにセクショニング要素とh1要素の組み合わせが編み出されたんじゃないの ()

HTML5.1でのh1要素のアレ、事実上ブログでは各記事のタイトルにh2要素使えってことになりそうで、そのあたり(構造の違う文書間でのHTMLテンプレートの使い回し)が考慮されていない気がしてきたぞ ()

日本語、難しすぎじゃないの ()

「カセットコンロ」を探そうとキッチンで探してなくて、「コンロ」で検索しても出てこなくて、ダメもとで家電見たら「カセットこんろ」という名称であった…… ()

豚ロース・豚バラ肉のしゃぶしゃぶ鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

マークダウン?なんですかその標準化されていない子は ()

ああ……Blosxomプラグインを書いてしまった…… ()

:cdo rocks ()

Vimで全ファイルの1行目を置換みたいなの、/\%^/でvimgrepしてから置換できそうだ ()

酸化しちゃうからしょうがないからって言いながら昼間っから余ってた白ワイン飲んでた ()

梭子魚の粕漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

えっArray#forEach()なくなるの?みたいなアホな読み方して死にたい ()

プリン食べたら寒い…… ()

10度目くらいのコンポニビリ欲しい期 ()

R.E.M.が似合う陽気では ()

鼻水ズルズルさせながら、天ぷらそばをズルズル食べてた ()

洋服屋のウェブサイトにてアウターで絞り込んだら寝袋出てきた ()

ひねもすトマトって感じだ ()

鶏モモ肉とコーンのトマト煮込み#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

俺もプリン蒸したけど、カラメル作ってない…… ()

「20%」が一瞬「2096」に見えて、今日はもうダメそう ()

家人は外出とか就寝とか在宅というステータスを持たせればいけそう ()

玄関のドアが開いてたり、水道やガスを止めていないと、家の門扉が開かないみたいなシステムないかな ()

ピールしたキャベツでミンスしたミートをロールした食べ物 ()

書店の本検索端末のUIを例に記事を書いてください! ()

まとめサイトにまとめられないみなさん ()

今、何もない状態からウェブサイト作るとすると、DropBoxのフォルダーをまんまウェブサイトにしてくれるソリューションとか使う気がする コミット・プッシュするのすら面倒だし、登録したらあとはローカルでファイルいじるだけで良いので ()

無法 ()

アンギュラージェーエスって声を出して言うといつもフフッってなる ()

OOで作っても、ユーザーの要求というタスクベースで機能を後付けすると死ぬみたいな話でもあるのかな ()

OOUXの文章、明日もう一回読み直そう ()

PWA、GoogleがGoogleであるために必要なものという感じがちょっとしてて、なんか実装してったら自然にそうなったみたいなくらいで、プログレッシブだし目標にはしないで良い気がしている ()

白ワインごくごく ()

鶏ムネ肉のミラノ風カツレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

照明沼だ! ()

ウルブス、弱すぎて辛い…… ()

生まれる前から芸能界引退してたわ ()

紀伊国屋でエレベーター乗ると乗員いるの忘れてていつもキョどる ()

今日はダウンの下にタンクトップがちょうどいいでしょうみたいな役に立たない服装情報出すウェブサイト作りたい ()

都会に翻弄されに行くか ()

「5番館C2階段出口4」みたいな案内表示があったけど、誰にもわからない気しかしない ()

Bluetoothイヤホン(ノイズキャンセル機能付き)のノイズキャンセル機能が通話だけのやつだったみたいなレビュー見てた ()

蒸し鱈の野菜あんかけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カラーミーショップ使ってるとこ増えたなー ()

確認するのでPS4ください! ()

インラインのSVGの各要素にクラス振るのメンドイけど、振った方が良さそうな感じになってきた ()

ブックマークをツイットすることにした ()

WCAG compliantデザイナー ()

Pebble、今買うとFitbitの広告しか見れない腕時計になりそう ()

aria-labeledbyとつづりを間違えない記憶力が欲しい ()

yarn行くと戻ってこれなそうでまだ怖い ()

iPhone、イヤホンやヘッドホンの時だけモノラルにしたい…… ()

自然に抜け感を醸し出す男なのでチャック全開だった ()

あーいうビル断面図ってどういう方向を基準にするとかルールあるのかな ()

北を上と考えるとバスタ棟が左にあってもおかしくないのか ()

なんか違うのでた ()

#このままはてブのウェブUIの追加ボタンを見つけられずに死ぬ ()

Google Driveを開いている裏でOffice365を開こうとしたら落ちた#Edge落ちた ()

鯵のみりん干し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ふと気づくと「licecap 代替」で検索してくる気がする ()

生まれ変わったら福袋買ってみたい ()

最近荷物かけが横にある便器多いので、この勢いで洗面台にも荷物かけついて欲しい ()

ディザビリティーを意識させてしまうような実装は良くないのではないか みたいなことを言われたけど、難しいっすね~とか答えたら怒られそうで、無難な返答を考えるという無駄な労力はプライスレス ()

キッチンにIoT鍵付きのドアをつけて、火を使っている最中は鍵がかかって外に出られないようにしたい(やかんでお湯沸かしてたの忘れそうになった ()

これはバグじゃない!未実装だ!!! ()

ひどいツイートとそれを❤する人を見ている ()

アヲハタ代替コーン缶まとめで蔵が建つぞ ()

Mobile Safari と違って色変わるんだな ()

マワハンガー、ニトリで買うか ()

ウェブアプリだと、Mobile Safariのアレの関係でボトム・タブよりハンバーガー・アイコンのが良い気がするので、全方面で殺すのはまだ早そう ()

散財したいがお金使いたくない ()

牛モモ挽き肉のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

メールも使わなくなったし乗り換えようかな ()

KDDIにBiglobeとNiftyが吸収されそうなのか ()

なんか臭いと思ったら部屋にかけてある買い物袋にニラが残ってた…… ()

ビスコの最後の袋を開けるとAmazon Dashボタンが入っているとかないんですかね ()

ストーカー行為のリプ ()

怒られまくるところでやると、直し方とか教えてくれて良かった ()

Firefox起動(するとだいたい更新走るので)遅い ()

ドローンとノートPCクーラーを識別するの難しい ()

ライフをストリームしたい ()

鱰のムニエル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

猫のうんこが屋根にある ()

「1週間水素水を真空保存できるボトル」 ()

Cortanaを愛するためにEdgeとBingを使うのです ()

雨戸閉めた直後に「あっ雨戸閉めなくちゃ」って思ってカーテンを開けたりするなど(老人 ()

ミルフィーユ鍋奉行にならなれる自信ある ()

豚モモ肉しゃぶしゃぶ用とハクサイのミルフィーユ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

🎄リースAdvent Calendarないかな ()

ラウンダバウト ラウンドアバウト どっち でBingってる ()

発狂は大げさでした ()

「例: 東京都 新宿区」って記入例が書いてあるフォームで「神奈川県 海老名市」って入力したら、「海老名市, 神奈川県ですか?」って聞かれて発狂しそう ()

font-size: 1em === font-size: inheritな気がするけどどうだっけ…… ()

01-11-2016っていう日付け表記に殺意しか湧かない ()

背景色と前景色・アクセントをうまく7:1になるように生成してくれるジェネレーターみたいなのどっかにないかな ()

エビチリ、もやし炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

再利用性とは ()

.section > h1.hang:first-child + *というセレクターを書きました! ()

57でtext-decoration-colorもフラグなし・プリフィックスなしになったような感じだ ()

Chrome 57でのtext-decoration-skip実装が変なになってたの、ちゃんとなったっぽいな ()

Seiko Standard、けっこう高い ()

おしゃれな掛け時計を探すミッション ()

Edge、巨大なアニメーションGIF表示させると、裏のタブでもGPU食い尽くして死ぬっぽい感じする ()

開発者ツールが空白で立ち上がるようになり、4GBくらいメモリーを使った上で落ちた#Edge落ちた ()

MBP買うかSurface Studio買うか迷ってる嘘だけど ()

Normalize.css大事ですね…… ()

main要素対応してないブラウザーとかwwwみたいな感じでノーマライズ・コード削除したらIE11対応してない子だった ()

恋の光読み直してるので交換日記したい ()

大掃除すると何かしら壊すマン ()

今年学んだ生活の知恵は「歯ブラシを使った後に柄を拭いてからしまうと歯ブラシ立てが汚れにくい」です ()

おーsymlinkくるんだ ()

人材、300円くらいで買えるってDeNAが言ってましたよ ()

冷蔵庫に余っている野菜で逆引き!15分で作れる副菜レシピ みたいな本ないかなーってたまに思う ()

服の買い方、まず朝シャワーを浴びて髭を剃りますっていうあたりから始まってたら面白そう ()

CSSのメンテナンス大変~ 仕様書だけどw っていうギャグを言うfantasaiの薄い本ないですか ()

詳細ドゥー ()

おでんをおかずにご飯を食べました! ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

npm startを手軽に新しくMinTTYを立ち上げて実行するみたいなことやりたい ()

米を炊くだけで生きていきたい ()

MERYなくなるとプレゼンに面白タイトルつけるのに苦労するので是非頑張って続けて欲しい ()

Bing使う苦行してるのでGoogleの変化に気付くことができない ()

人の記事コピペする人達よりも価値がない ()

この流れならキュレーション・メディアに記事出してボツにされた記事書いたらウケそう ()

rgb(0 0 0/102) = rgba(0,0,0,.4) だけど、どっちが短くなりやすいんだろな 前者のが短そうな気はする ()

おっFirefox 52で対応しとる ()

twrgb(255 255 255)っていう書き方に対応しているブラウザーもうあんのかな ()

1人PostCSSとかあんのか ()

TabとTabわかりにくいのでTab(人)と明示してくださいね ()

生まれ変わったらCSSの詳細度考えたやつを殴るんだ ()

Git for Windowsだけに新しいdiffツール(perlスクリプトじゃないやつ)が入ったみたいだけど、そこ挙動変わっちゃってもいいの?って感じしかしない ()

「Nのマークが外せるNew Balanceのスニーカー」 ()

電車に乗っていないので私のせいじゃないですね ()

イシュー検索するのダルいので明日にしよ ()

Chrome 57のsystem-ui汎用ファミリーで、boldがうまくboldにならなかったり、900とかがあるのに参照できないみたいなバグがあるような気がする ()

寒い!くもないかな! ()

あっ桃鉄出るんだ ()

まつ毛が目に刺さってる感じする ()

クソ大賞のせいでセイヤがバカにされてる感じになっているのが非常に不愉快で、クソ大賞やめろという感想しかない ()

鰆の塩麹漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

セイヤなの ()

Windowsだと使った覚えがないファイルがどんどん最近使ったファイルにたまっていって便利ですよ~ ()

えっPebbleブランド消えるのw ()

なんかへんなになってたのなおしたぞ みたいなコミットメッセージをかいておこられたぞ ()

急にハンバーガー・バッシングが強まった気がする ()

yarnの話をしている人がいなくなった ()

「インポケット」のポとケの間で折り返されると ()

役に立ちそうもない知見が溜まっていく…… ()

Edgeでは非高精細ディスプレイを考慮できるように、window.screen.logicalXDPIとかwindow.screen.systemXDPIとかが独自実装で存在するのか ()

センテンススプリングとか言うから「デッキ画像」を「ベッキー画像」に空目した ()

GimpとInkscapeをデザイナーに与えると死ぬ ()

文句はMicrosoftにFeedback Hubで言え っていう選択肢を追加すればよかった ()

あっYu Gothic UIだ! ()

今年の目標は「来年の目標を考える」です! ()

えっなんで自動カーニングしたいっていう話なのにkernじゃなくてpalt使ってるのっていう記事で心が穢れた ()

「溶き卵トルネード」っていうのが出てくるマンガ読んでる ()

飲むムヒ(かゆみ止め)って理論はわかるけど、なんかこわい ()

キャベツ・ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・ダイコン・ソーセージのポトフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Edge落ちなければなかなか良い 根本的に間違ってる感想 ()

スクリーンショットを撮ったら落ちた(デジャブ#Edge落ちた ()

3秒で沸く電気ケトルないかなー ()

Airpodsおあずけ状態が辛く、Beoplay H5が誘ってくる ()

今年買って良かったけどすぐに使わなくなったものがいくつかあるのでジモティに出したら少し取り返した話というようなネイティブ広告で儲けた話 ()

オープンソースのエンジニアください! ()

EdgeでInbox使えないの厳しい感じ出てきた ()

「なくて七癖」をもじったタイトルのマンガを思い出そうと脳細胞を酷使している ()

今年買って(ブログ書いたら結構売れて)良かったもの ()

鯛ちり#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Edge、リンクをアドレスバーにドラッグできないのか ()

少年ラケット面白いけど、P2を思い出し辛い ()

鳥インフルエンザか ()

寝て起きたら枕元に牛肉が! ()

死んだ牛の肉食べたい ()

今日読んだ小説で学んだこと: インスタントラーメンにピーナッツバターをかけて食べる人がいること ()

諸事情により昨日の残り物 ()

チキンカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

低い、ではないか(クソエアリプ ()

電車がホームレスの香りしかしない ()

チキンカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

磁気治療のやつって認証受けられるんだ ()

めっちゃ落ちる…… ()

開発者ツールを開いたままタブを閉じたら落ちた ()

うちのサツマイモはリンゴと一緒にバターで煮る奴に錬成された ()

Edge、-ms-text-autospaceないんだ…… ()

頭から尻尾、骨まで食べられる奴だった面倒くさくなくてよい ()

金目鯛の煮付け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

天気良いので窓拭いたら体力0になった…… ()

Black Fridayの風俗あるのかな ()

Edge、JavaScriptでファビコン変えられないのかなー ()

酒井優とのSlackのDMタブをピン止めしたら落ちた#Edge落ちた ()

ラグ敷くと部屋が狭く見える問題 vs ラグ敷かないと寒い問題 ()

豚ロース薄切りの塩胡椒焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「四次元的に人体を考えて設計されています」やばそう ()

Firefoxが一番きれいなようだ ()

死んだ(比喩です ()

W3Cの仕様書を開いていたタブを閉じたら落ちた#Edge落ちた ()

お前のプロジェクト、どうせスケールしないから大丈夫だよ!みたいな感じで人を無駄に傷つけていきたい ()

WWWD Advent Calendar今年もなかった ()

福岡に行ったら死ぬ前にジョイフル行きたい ()

Oneohtrix Point Neverのつづりをなんとなく覚えられつつあり、人は成長することを実感した ()

最近のスニーカーの名前、「ディスクスリーブイグナイトストリートフォーム」とか遊戯王みたいな感じになってるのな ()

Chrome 57、いつでもフォントリンク解釈するのではなくて、system-ui汎用ファミリーではフォントリンク解釈するということっぽいな ()

Edge、SVGを、CSSからbackground-imageで参照した時と、HTMLからimg要素で参照した時で、ぼやけ方が違うのか(background-imageだとぼやける ()

冬ってこんなに寒かったっけ…… ()

Gmailでメールをアーカイブしたら落ちた#Edge落ちた ()

えっEdge、全画面モードないの…… ()

Kindleストリーミングで読みたい…… ()

shrink-to-fitのアレだったような気がしてきた ()

焼売、ほうとう#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

学び: Edge使ってるとChromiumのイシュー投げるのメンドイ ()

イシューもひょいっと投げておいた が、word-breakで検索するとバグがわらわら出てきて闇っぽい感じあったw ()

らりるれろ! ()

今日の歩数、297歩でウケる ()

あっ5sでできないやつだ! ()

Win10見過ぎたのでYu Gothic UIでも良いかなって感じになってるけどどうだろ 直す場合はunicode-rangeデスクリプターで明示的にYu Gothic UI殺したSegoe UI作らないと挙動合わせられない気がする ()

あっChrome 57でフォントリンク解釈するようになったっぽいのでSegoe UI指定するとやばそう ()

Fira Code、あんま良くないですよ(雑な感想 ()

今冬、初ココア ()

さっき、黒曜石振り回して「ドラゴングラスだ!っていう遊びしてた ()

Pelicansってどこだよ!っていまだになる ()

Black Fridayとかセール増やすよりもセール期間以外セールするの禁止みたいなのを政治的に決定してほしい ()

Flexboxの隆盛によるdivの再評価の流れからの全部divでヨシ ()

はてブで褒められたことない ()

直したけどキャッシュ強い ()

ハーゲンダッツ食いたいので、今だけとなりにコンビニ出来て欲しい ()

Gitで大量にコミットする時に速くしたい ()

ビルディング・アンド・ステージング・アンド・コミッティング・アンド・プッシング ()

雨になった ()

Feedlyの画像からサムネイルとか作る仕組み、SVGに対応していなくて無能 ()

うおーonpaste=return falseなinput type=passwordとか存在するんだ…… バカじゃないの…… ()

Windows Update、もうプログレスバーないでしょw ()

生活に変化を付けるために長文を書くのはどうか ()

たまにsan-serifだったかsans-serifだったか思い出せなくなる ()

鯵の開き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

俺の想像したラザニア調理場面ではなかった ()

モダンフェイスの良さそうなやつをさがして幾星霜 ()

これらを組み合わせてFuturaを倒すゲームみたいなのないの ()

貧乏人用フォントセットClear Sans(サンセリフ)Cormorant(セリフ)Courier Prime(等幅)Aleo(スラブセリフ)League Gothic(コンデンスド)Now(ジオメオリック) ()

ポイントカードみたいなのWalletにつっこめるようになってほしい…… ()

iPhoneの計算機消すとちゃんと下から出す奴からも消えるんだなGoogleで計算するのでいらないかな!って思って消したけどそういうものでもなかったっぽい…… ()

Sass、未定義の関数でエラーにならないんだっけ ()

寒いのでヒゲ伸ばすか ()

あっ言語切り替えのページに飛ぶリンクがフッターにあるのにオート・ページングでどんどんニュースが読み込まれてまったくたどりつける気配がないウェブサイトだ! ()

BeatsXとかもApple W1で電池持ちいいのかランニングするとかだとネックバンドのやつのが良さそうな気がしてきたまだランニング始めてないけど ()

ツイートボタン、さん付けじゃなくなったのか ()

明日、ネルのパジャマ出すか ()

豆腐とツナ缶のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

EdgeでGist開けなくなった……OAuth application authorizedのページから進まない ()

スクリーンショット撮ったら落ちた #Edge落ちた ()

Edge、document.querySelectorAll(*)[Symbol.iterator]がundefinedだった…… ()

もどき ()

海老・烏賊・浅蜊のブイヤベース#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

木曜日の東京、最高気温7度なの…… ()

Googleのフォトスキャンすごそう ()

Googleフォト、SVG管理できないのでゴミ袋みたいなもの ()

text-emphasis-style: dotにすると行間崩れるのでfont-size落とすみたいなことやってみてるけど、なんか違う感じある ()

変なツイットになった ()

「There’s no way to logout from the app」って言われて、すごいな!ってなった ()

WunderlistのWin10アプリ、繰り返し期間のカスタム作れないのか ()

1948年生まれの人が書いた小説にナンバーガールとか出てきてすごいなってなった ()

小田急、徐々に優先席付近の照明を電球色に変えてるソースは俺 ()

アプリ内で完結しないのか、これ ()

無印のアプリ、遂に買えるようになったのか ()

ヘアワックス、ファブリーズ混ぜたら匂い消えて欲しい ()

例えベタって言われました ()

Edgeよく落ちるのでメモしてくことにしたメモするの飽きたらChromeに戻る ()

ポップアップ出したら落ちたので開いてたタブ全部消えた ()

死亡フラグから死ぬのが早すぎだったドラマ見てた ()

目鉢鮪のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Fira Sans、TとかEとか右上が垂直じゃないのわざとなのかな ()

PURLめっちゃ変わってた ()

日曜の昼なので、豪勢に消費期限切れのカップラーメンを堪能した ()

p style='font-family:monospace'とすれば回避できるみたいな記事どっかにありそう ()

ローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

無になった ()

口座の金の動きの中でよくわからなかった支出あれか~みたいな感じになった一生で2回くらいしか払わないやつだった ()

Win+W押したらなんか出てきてビビる ()

require()は拡張子.jsonもいらないのか ()

Chromeに慣れ過ぎててEdgeでC+S+N押してアーってよくなる ()

塩レモン漬け鶏モモ肉のグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

蒸し鮭の柚子ソースがけ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Firefox Focusって名前に変わっただけかと思ったら余計な機能付いたので他のアプリにしたい ()

KYNEが江口寿史にしか見えないオジサン ()

MIFESに大金払ったことがある人だけが ()

近所のダイエーの本屋が潰れてた ()

Emacsユーザー離脱率高めなので、1年に3歳くらい平均年齢上がってそうヴぃむ~ ()

ABCクッキングスタジオからの暴力的なオリーブオイルの匂い ()

ニンジンもかなり高いぞ ()

17個食べてしまった…… ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

おしゃれな横浜でカロリーメイトのランチ食べてる ()

ジョイナス地下、新しい入り口できてた ()

Mobile Safari、左スワイプで進むできなくなったの ()

木村文乃と桜井幸子が似てるか似てないかで激論してた ()

Feedlyの新デザイン、悪くないと思うんだけど、最上部のアイコンと検索バーはすぐ下のツールバーと統合しても良さそう ()

「BathGoods」が「バスグッツ」ってなっててモヤモヤする…… ()

鰤の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Edge、バンバン落ちるなw ()

うっかり某さんのプロフィールを開いたらリムられていることに気付いたのでフォローされているかどうかわかってしまうのはクソ ()

あっSafariでdistributeするとこうなるのか ()

iCloud税払いたくないのでフォトストリーム運用にチェンジした ()

「フェザー100%のインナーダウン」 ()

hsl()とcalc()とCustom Propertiesのやつ、(Mobile )Safari 10でも動くっぽい ()

小田急のアレのアレ、ヴィレッジヴァンガード絡みなんだみたいなのを耳に挟んで急速に冷めてしまった ()

ほうとう#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

2000年のm-floのアルバムで「ドナルド・トランプ」とか出てきて、預言者っぽい ()

hsl(390, 100%, 50%)も修正されるので+180するだけで問題ないな ()

CSSすごい!みたいな気分に久々になった ()

rgb()は<number>{3}などで、<number>はcalc()化なため、Chrome 54の実装で適切っぽいような感じする ()

仕様でどうなっているのか見に行く ()

ソックダート、40%でポチりそうになったが耐えた ()

SVGからXMLプロログとversion属性を削除するツール欲しい ()

重箱の隅はつつかず、勝手に掃除したい ()

食いすぎた ()

海老・エリンギ・カリフラワーのグラタン#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

まさか開発者ツール側と思わなくて、HTML最適化するツールのせいだと時間を無駄にしてた…… ()

けどインストールの時にメイリオになってたかどうか記憶がないw ()

WindowsのChrome、インストール時は既定のフォントがメイリオだけど、設定の復元するとMS Pゴシックになっちゃう気がする ()

無印のカレンダー、コントラスト低すぎるので老人向けでない ()

ハンドクリームが付録の雑誌とかあるの ()

中目黒高架下、アパレルいっぱい入るのかなって思ってたけど、食い物やばっかなんだ ()

縦重ね初挑戦だった味は特に変わらなかった ()

豚肩ロースとハクサイのミルフィーユ鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

EdgeのSVGレンダリングがクソすぎて辛い…… ()

npmの設計ミスで、俺は悪くない ()

viewとpreviewっていうnpmコマンドを作ってしまい、$ npm run viewするとpreviewも走ってしまうみたいなやつやらかした ()

生トマトじゃなくてトマト缶だとラタトゥイユ失敗しづらい ()

Chrome以外でGoogle使うとものすごい量の通知や許可ダイアログみたいなのが飛んでくるのか ()

ククッッキクンパグッパドパ ()

OSで125%にした場合、Edgeではスクロール位置によって文字にブラーがかかるというなるほどーみたいな現象があることがわかった ()

来月のCasa Brutus、照明特集なんだ買うしかない ()

全然だった…… ()

Edge、パスワード覚えさせると自動入力する際にログインPIN聞いてくれたりしないのかなっていうのを試してみよう ()

出てくる猫がかわいいマンガAdvent Calendar ()

今年もKALDI Advent Calendarなかった ()

img要素で非同期に読み込みたいCSS引っ張ってきて、onloadでlink要素に変えるとかうまくいきそうな気がする ()

今年から40歳以上限定のAdvent Calendarに参加できるようになりました! ()

Edge、OSで125%にすると125%が100%になるんだな(にほんごむずかしい ()

おっpreloadでonloadいけるのかな ()

スパニッシュオムレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

MRT580 XB瞬殺だったんだ…… ()

わかる ()

object バグったことしか 記憶ない(575) ()

エンジニアの愛用靴Advent Calendar見たい ()

十一が+-に見えるから、今日は電池の日なのか ()

脱Chromeのためまず拡張を全部捨てるところから ()

ぼくは3さいくらいからホムペかいてましたね あのころはわかくて<font>とかつかっちゃってました(笑) あっみます?はずかしーんだけどね(爆笑) ()

Chrome拡張の、パーミッションをユーザーがブロックする仕組みないの、わざとなのかな ()

イシューにすべて目を通すかどうか、会社の規模とスペシャリストいるかどうかに依存しそう ()

AirPods、今年中に出るのかな…… ()

高木さん読んでる ()

HTML誤訳 ()

毛玉できない ウール 靴下 でググってる ()

@​media (min-width: 1921px) and (min-height: 1081px) { :root { font-size: 1vw; } } ()

はてなブログお題人気に嫉妬しかない ()

オトナゲナイ ()

eclintのが良さそうに見える ()

editorconfig-toolは閉じる時じゃなくて開いた時に実行すればよいのかな ()

git add -pしすぎよくない!こまめにコミット!みたいな議論してたんだけど、コードは自分の良いように書いてadd -pでコミットを他人に良いよう行うというのがみんな幸せなんでは?って主張した ()

サンムーン早朝販売とかあるの ()

✕AMP速い!○AMP遅くならない! ()

IKEAにiPhoneの無線充電ケースが2000円くらいで売ってたけど、そんなにカッコよくなかったので、充電する時に着けるみたいな運用になりそうなやつだった ()

Beta SL Nocturne良かったけどやはりロゴという感じでまたやり直し ()

$ bon eyb swokit ()

良い子なのでTENGAの断面図なんて想像もつかない ()

パンでも焼くか ()

とろろとろろのとろ ()

:emoji:滅びないかなーって4年くらい考えてる ()

韻踏んでるし、いけると思う(雑 ()

シン・コイワ みたいなあのビジュアルをパクったポスターとかないんですか ()

設計したつもり貯金(負債 ()

text-emphasisプロパティー解禁するか ()

まだhgroup要素の話して……はいませんでした ()

1日で辞めるので総理大臣にして欲しいくらいで我慢しよう ()

まずはグイグイ引っ張られても取れないカツラ作らなくちゃ…… ()

政治家になってみたい ()

みんなもアメリカン・サイコの主人公のようにトランプを尊敬して積極的な活動しましょうね ()

バーミキュラの電気炊飯器やばそう ()

「お布団フーディー」っていう語感良いな ()

Ps CC 2017使いにくいよう…… ()

オーダーメイドのフットレストを堪能している ()

色んな記者が書いていたであろうヒラリー勝利の記事草稿を読みたい というくらいの感想しかない ()

グラム980円を200gだったので幸せ ()

牛肩肉のステーキ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

広島の年なので黒い雨読み始めたが辛い ()

大学中退した記事を読んで、朝から元気出てきた ()

鉄火丼#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

おっCSP2だ ()

Mawaハンガー、ニットかけても伸びないのか、なるほど ()

道路が陥没してる画像がすごい苦手で鳥肌が立つ 今日はずっと鳥肌立ってて辛い ()

588だ ()

工芸だった ()

民芸とデザインの境界とかいうやつ、金沢でやってるのか どこでもドアください…… ()

iOSのNewsウィジェットにブラックリスト欲しい……東洋経済見たくない ()

インフルエンサーの予防ブロック ()

はーTypeKitのドメイン、adobe​.com上にならないかな クッキー許可したくない…… ()

髪を伐採したので寒い ()

俺とあの人が会ったら3分後にお互いの死にざまを考えるのか……と思ったけど仲良くなるまで10年くらいかかりそうだった ()

「少し高速に」みたいな言い回し ()

腹減ってきたのでご飯を食べますレベルのツイットしかできないくらい頭が回ってしない ()

毛布を召喚した ()

HTMLべスプラにUse h1 element everywhereとか作って怒られたい ()

俺が載っていないリストに興味なし ()

🐺 Winter Is Coming ()

鶏ムネ肉と大葉のフリッター#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

AIで燃えそうになったら消化してくれる ()

土方の人、大体ワントーンコーデだなというのがコンビニで囲まれた感想 ()

そもそも使われないのはCSSで:matches()がちゃんと実装されてないからじゃないのみたいな意見はどうかベンダー拡張プリフィックス付きのセレクターなので面倒くさい ()

なつかしの ()

みんなでh要素作っちゃおうZE✰ ()

section要素をネストしてh1要素を使うウェブサイトなんて自分のウェブサイトしか知らない ()

1000円のクーポンで857600円になってお得じゃん ()

Sassを捨てる準備のためにPostCSSを使ってSassのサブセットを書こうとして我に返ったところ ()

免疫力あげてこ! ()

あっ豆腐の方です…… ()

麻婆茄子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

オープニングをエンディングで見てるな! ()

俺もセリアのバンカーズボックス持ってる ()

ピクセルは死んだ ()

非高精細ディスプレイで125%だとfloatでピクセルパーフェクトで作ってる4カラムのグリッドがほぼ確実に崩れるな ()

借りたDahonをしぶしぶ返した ()

100円ショップで売ってるキッチンペーパー・ホルダーにテニスボール付けたらハット・スタンドになりそうというようなことを考えている ()

変な味のパンだった…… ()

Dynalist、サンプルのタスクが気持ち悪いなw ()

ダヴォスの話が一番オモロイな ()

ワイマン公、めっちゃかっこいい……デブなのに…… ()

TLに寿司と牡蠣しかなくてオカシイ…… ()

1対多のアプレット作れるようになったっぽいけど、作り方わからん ()

IFTTTなんかすごい変わっててどこに何があるのか全然わからんw ()

コーヒーようかんなるものがあるのか ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

位置固定のハンバーガー・ボタンあるのにトップへ戻るボタンも置く必要はなさそうみたいなウェブサイト多い ()

ヒゲ剃ったのでイケメン ()

「メリディアンマッサージ」が「リアディゾンマッサージ」に見えて興奮してきた ()

ぐりとぐら、うろ覚えでホットケーキだと思ってたけど、カステラだった ()

Surface Book落ちてないかなーi7のが良いな ()

鱈の蒸し煮、クラムチャウダー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「音声認識スピーカー部門」 ()

福岡、まだCQCを習得してないので敷居が高い ()

HomeSiteがDreamweaverに取り込まれるんだ~ ()

クソディスプレイの125%でピクセル・パーフェクトを殴るの便利っぽい ()

ウェブ制作に向かないw ()

125%環境だと、ブラウザーのズームを80%にして読み込み、100%に戻すと崩れないけど、100%で読み込むと崩れるみたいなのもあるのか ()

今、ニンニク臭い世界ランキングで62位くらいな感じ ()

け……斂葬の儀か~ ()

セール待つか ()

毎年恒例の感じで靴欲しくなってきた…… ()

新しい機能の入ったSass作られても困るんで…… みたいなこと言うと怒られそう ()

Win10AUだと👐が結構餃子っぽく見える(見えない ()

求職 Blosxomブログラマー ()

そりゃ夜ですよ ()

pixivision pixiv is ion ピクシブはイオン ()

正規表現の否定後読み欲しいやつだったけど関数を書く ()

エノキダケの豚ロース肉巻き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

125%にするとMSPゴシックが5割り増しくらいで辛いという現実を打開したい ()

透湿性のあるダウンジャケットってあり得るのかなって思ってたけど、すげー高いやつだと実現してるやつあるんだな ()

なにもつぶやくことがない ()

焼き鮭#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

寿司#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

青梅線だと人身事故じゃなくて動物事故で遅延する ()

2時間かけて墓参りへ行く ()

人類にはフォーカスを制御するのは難しい ()

高いソファ買える自慢だ! ()

2時間前に変えた机の向きを元に戻す仕事 ()

苦笑いの国、ニポン ()

今欲しいのは壁です ()

マジレスだ ()

1000円貯金あります!!! ()

モカエクスプレス最高! ということにしてそれ以上のもののことを考えないようにしているけどやはりエアロプレスは欲しくなる ()

鯖の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「いやだ!!もっと気軽に働きたいよう!!責任取りたくないよう!残業したくないよう!」っていうセリフが出てくるマンガ読んでる ()

ノマドワーカーと締め切り みたいなの因果関係ありそう ()

Anniversary Update入ったSurfae Studio売ってますよ ()

Flex*box*なのに到底ボックスとは思えないやつに適用するお前が悪い みたいな感じ? ()

そろそろ玄関に投資したい ()

突然めっちゃ晴れてきた ()

「バスケット スチール」で検索したら、バスケのスティールについてのページがヒットするのか ()

「ダース」という単位系を見直すべきなのではないかみたいな記事書けそう ()

1ページごとに100件なのに3カラムで並べるセンス ()

IKEAのカタログ、ウェブならではって感じあるけど、同時に人類にはまだ早いって感じもする ()

ポッドキャスト、近所のおばさんがやってて辛いので手を出したくないという個人の感想を持っている ()

like Gecko ()

ウェブページがピン留めされているかどうか判定したい ()

125%にするとborderのサイズが描画位置によって不定なので、borderを使ったCSS吹き出しみたいなのでおかしくなるな200%だとあんまり起こらなかった気がする ()

「アプリで読む」系の海外での動向を調べてるんだけど、半分くらいの確率で「このままブラウザーで読む」っていうやつがある気がする ()

25 Practical~みたいな数字始まりの記事を全部ブロックする仕組み欲しい ()

ちょっとインテリア関係でググってたら同じタイプの自動生成ウェブサイトが大量にヒットして辛いな ()

静かな車と視覚障害者の兼ね合い、車に音出させる以外で解決してほしいので、プリウス頑張れ ()

ファブリーズ出てくる蛇口欲しい…… ()

Touch Barにティッカー広告流すのとか規約で無理っぽいのか ()

ユーザーページのURLで最後にスラッシュを付けるか付けないかを議論するだけの飲み会 ()

ピーマンの肉詰め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

New スーパーマリオブラザーズ 2というタイトルはなんかこうアレだなNew New~とかのがマシそう ()

もうtab以外CSS書くのやめろ! ()

魔夜峰央がTVに出てて怖い ()

NBA始まるまで野球応援してたの初めてっぽい ()

ちょっとタイムマシン作ってジャクソンに「今日スライダー入らないぞ!」ってアドバイスしてくる ()

肉の肉巻きってミスター味っ子のやつかな ()

Skypeなかなか死なないね ()

崩れてなかったよ ()

そんなことなかった ()

あっこのスクリーンショット・アプリ、dpi狂うっぽい ()

Win10で125%にすると崩れるウェブサイトを探すオジサンだぞ~ ()

灰干し鰯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

css3experts.​jpまだですか ()

24インチのディスプレイで125%にするとちょうどいい気がする フルHDなら1600弱くらいはあるので狭すぎるっていうこともないな ()

特急券を効率的に購入するためにiPhone 7+欲しいって言ったらバカじゃないのって言われた ()

めっちゃ見やすい ()

老いを感じたのでWindowsを125%で使うことにしたぞ ()

撮影禁止のマークに「No Photogenic」って書いてあってめっちゃ撮影したかった ()

Yu Gothic UIにはトラッキング追加したいんだけど、それ以外(ヒラギノやSource Han)には追加したくないみたいなのCSSだけでできねーかな@​support使っても無理そうなすぎる ()

“Walking is the Western form of meditation” ()

まだ自衛官の話してる人、渋谷にいなそう ()

lenet、プレミアムに入らないと意味なさそうだな…… ()

今日は負けないぞ! ()

🎃なので🍎食べる ()

外付けTouch Barみたいなの可能なのかな ()

鯛ちり鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Pinterest使うのやめるか ()

Touch Barなしの方がバッテリー容量多いんだ ()

伊右衛門の冬の味を成分調査して夏のやつと比較したい ()

アイスコーヒーで寒いみたいなのをやった ()

豚ロースの味噌漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Surface Keyboard、Escキーあってすごい ()

Surface Dialみたいなの、俺の中の中学生的な部分を刺激する ()

前にも言った気がしてきた…… ()

すもんび~ ()

歩きスマホしてる人のこと、ドイツで「smombie (smartphone + zombie)」って言うんだ ()

ポケモンGo動かないからIE11気にしないでいいよね! ()

横方向をch、縦方向を(r)emに統一すれば崩れるということはないような気がする ()

フォントによって30emに入る文字数が微妙に違うはずなので、そこを62chとしてやるとどのフォントでも同じ半角60文字分くらいになるのではないかというレスポンシブっぽい考えのやつ ()

鱈の煮付け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

これ、訳がおかしいのか、元々おかしいのか、ワークショップの人が狂ってたのか、どれでも救いがない ()

人身事故のゲーミフィケーションにより急行なのに経堂に停車するイベントが発生した ()

新MBP、USB-Cx4だけなのか ()

「単位」って打とうとして「谷」になって笑われてるみたいな感じになる ()

水平方向のサイズや余白をすべてch単位でやるの明日やってみよう ()

マネーフォワードの新機能等のお知らせメールで初めて新機能のお知らせが来た ()

css-tables-3とかいうの出てたけど読む必要まったくなさそう ()

ビーフシチュー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

青森みやげのリンゴ、うますぎて永遠に食えそう ()

Suicaサーバーに不具合出るくらい7/7+買った人多いの日本人ちょろいな ()

「以前はアバクロ系のファッションでしたが、いまは“チョイ悪”系に変身」変わってないんじゃ ()

ジョンソンだ!すごい! ()

暖房つけたい…… ()

本文のカラム幅みたいなの、フォント特有の幅でうまく調節されるようにch単位を使った方が良いんじゃないかという気がしてきたところだけど、実例あるかなと思ってググってるけど見つからない ()

Pixelのパッケージかっこいいな ()

:root { zoom: calc(100vw / 1000px) }というのをRWDと定義するみたいなの考えてた整数にならなそう ()

ホイル(蒸し|焼き)がおいしい季節になった#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

鮭のホイル蒸し・ゆず風味#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

窓開いてて寒い ()

今日は試合がなくて勝てないのが残念 ()

Budou、本文にも使うと、日本語でFlush Leftを実現するという夢がかなうような気がしてきた ()

拾ったスクラッチくじで100万円当たるみたいな末期的な夢を見たような気がする ()

ウオッウオッウオーッ ()

ソイヤ!ソイヤ! ()

ほとんどおでんみたいなやつだった ()

ベーコン・ダイコン・タマネギ・ジャガイモのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

フェイスブックページだとコストゼロですよ!みたいなのにプライバシーリスクとか考えないんですね……みたいなマジレスする気概のある隣人が欲しい他人の尻馬にだけ乗っていたい ()

町内会のFacebookページを作成という議題に反対票を入れるお仕事してた ()

無言で揚げて無言で食べるやつ ()

カキフライ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

幅が36remとするとmargin-left:calc((100vw - 36rem) / (1.7 + 1) * 1.7);margin-right:auto;で良いのかな ()

calc()でできそう ()

margin-leftとmargin-rightをautoかつ1.7:1くらいで確保するみたいなのやりたい ()

Open AMP Cache作りましょう! ()

AMPに対してHTMLちゃんと書いた方が速いっていうのは色々違う気がするので、そこじゃなくてインターネットをAMPという新たなインフラで覆ってしまうみたいなのとそれをGoogleが完全に握っていることあたりを攻めた方が良さそうというのを書く機会を逃した間にFireballed… ()

週刊誌とかだと電子版を1号分遅らせても大丈夫そうだけど、月刊誌でそれやると死ぬ気がするって思ってたけど、月刊誌で時勢に依存してるのがおかしいっぽい気もしてきた ()

吉住渉でも読んでテンション上げたい ()

鮪・鯛の刺身、肉団子とハクサイのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Closure Compiler JS、常用に耐えない程度に遅い感じしてきたやっぱいろいろあるんだな ()

スイッチの取り回しが難しいか ()

あっ天井そばの使ってないコンセントを利用してLEDのダウンライトを天井に仕込めばよいのか ()

注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛みをなくすための麻酔の注射の痛み ()

ストーリーに誤爆した ()

全部ダジャレ見出しの記事読みたい ()

「古いサブザック」を「古いボブサップ」に空目した 余ってそう ()

All UnreadでEnterキー押すと全部読めるようになってるの良い感じだ ()

地震で締め切りが延びた ()

無接点充電できる50000mAhくらいのモバイルバッテリーとかあればいいのかな ()

無線のQi充電台ないの ()

お前がEmmetで書いたクソHTMLを直す時間みたいなのがあってだな ()

抹茶ラテのプラスチックのふたに書いてある「プラ」っていうマークにずっとストローを刺そうとしていた #老い ()

迎えニコチン ()

小説としてつまらないのに、題材になっている実在の人物が興味深過ぎて全体的に面白い みたいな小説読んでる ()

VimスクリプトでVim書いてください! ()

「斜め」 ()

scroll-paddingにしたのに、scroll-snap-marginはそのままなの ()

鮭の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

まだNormalize.css使えみたいなの、共同開発者数とフォーム要素の利用機会次第な気がする ()

年取ると涙腺が緩むのって、生理的な理由あるのかな ()

通販サイトのスマホレイアウトで、🔍アイコンをクリックするとカテゴリーとかのメニューが出るみたいなのあってクソだなってなったんだけど、わかりづらいのはITリテラシーが極まってしまった層だけっぽい感じもしてきた ()

牛ロース・ブラウンマッシュルーム・パプリカ・タマネギのバターソテー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

大阪の治安、福岡よりマシそう ()

めっちゃ降ってきた ()

@​extractとかのが良い気もしてきた ()

「燦然」っていう酒、画数感とか雰囲気が「獺祭」にすごい似てて、いつも空目する ()

作りはしない ()

PostCSSで@​importをglobできるようにするの元々の@​importと整合性とれなくなっちゃうので、@​useとか新しい上位互換の作った方が良さそうそうするとどこに書いても良くなったりもしやすくなる ()

海老シューマイ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

今年もイクラ密造した ()

イクラ丼#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

某さんが紐あり靴を買うまで紐なし靴を買わないというゲッシュを破ってポンプフューリー買いそうになったけど耐えた ()

大谷すごすぎて、日本シリーズやり辛そう…… ()

今日ずっと雨なの ()

塩麹焼き ()

豚ロースの#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

人類はいくつfs.exists()の代わりを作れば気が済むのか ()

鹿さんのスイッチ切りたい ()

大きめのプロジェクトでのClosure Compiler JSの導入事例ないかなー ()

アイコン戻ってる ()

Array.from(elms)とfor (let elm of elms)どっちがいいのかなArrayに変えるの負けた感じする ()

たまに開発者ツールを開いた状態でabout:blankを開きたいとか思う ()

ブログ記事に「4年前」とか書かれてるのと、「2011/12/07」って書かれてるのどっちがいいんだろ ()

TLに肉と寿司が乱舞している ()

全部1引けばいいのかな ()

顛末の「顛」って一文字だけあると「真顔」に見えるな ()

moment最高! ()

time要素の中身を相対日時にしてくれるやつを探してる ()

飼っていた 熊に襲われ 2人死傷(575) ()

デザイナーがデザイナーのことだった ()

ミスドからの天一 ()

クローズドに愚痴を言う場所ってインターネットにあった方が良いのかな ()

「アクアパッツァ」じゃないのか ()

鱈のアクアパッツア#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

引っ越す予定あるなら冷蔵庫なしライフとかぜひ試してみてほしかった昔やって死んだ人が同類を求めているだけだけど文明最高 ()

燃やすのは脂肪だけにしろ くらいしか思いつかない ()

スクショで ()

JSONにしましょう! ()

検閲ガール About 416 results (0.26 seconds) ()

Instagramのオフィス、ブルーボトルあるの…… ()

夏服を片づけると冬服を入れとく場所がなくなる ()

text-align: justifyが和欧混在だとトラッキングおかしくするやつ、直ってたりしないかとか思ったけど直ってるわけがなかった ()

InstagramをWindowsとしょぼいディスプレイで見たら呪われた ()

ポ😇エ🌞ム ()

justifyはやめておいた方が良いと思うなぁとletter-spacingは難易度高いぞ~とコントラストはおっしゃる通りという感じだった ()

塩分計便利だよ ()

アクリル製品、ちょっと良いのはめっちゃ高い ()

おもむろにCSSでのフォント指定ポエム書き始めてて業が深い ()

Yu Gothic UI使いたいのはシステムに寄せる意味もあるけど、Yu GothicにするとmacOSでヒラギノじゃなくなるのダメそうな気がするのとかがある ()

「えもじ」で全絵文字へ変換できるコメント付きIME辞書欲しい ()

普通に取り込んだ方が良い気がしてきた…… ()

PRをrebaseしてフラットにmergeするやつ使うとコミットID変わるので、マージしたつもりのローカルブランチがマージされてないので消せないとか怒られるのか ()

ほこxたて復活して、Mery対キナリノみたいなのやってほしい ()

😞 ()

ハンバーグは500円くらいだったらしい ()

鎌倉山のハンバーグ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

スマホの充電とかするケーブル・コネクタって下より上にあった方が良い気がしてしょうがないんだけど、実際そういうやつあるのかな ()

🐷にマジレスだ ()

プロジェクトに密接なものならGitHub Wikiのが向いてるとかチームや会社レベルで共有できるなら大体インターネットで公開しても良さそうとかそんな印象を持ってる ()

クローズドなドキュメント共有サービス、海外にもあるのかなあんま聞かない気がする ()

メイクサムノイズ ()

好きな人のウィッシュリスト集めて予算内でランダムに送り付けるウェブサービスみたいのないの ()

オーガニゼーション作るの面倒なので、読み取り専用コラボレーター欲しい気がしたけど、privateやめろみたいな話っぽい気もしてきた ()

概念まで変えたら別物って気がする ()

現地で50£のが14400円になるの厳しいな ()

ビンテージ風加工みたいなのすごい嫌いなんだけど、そんなんばっかだな ()

あっなんか消えたw ()

ちゃんとURLパースしないとアレだな ()

サブウェイ、レタス高騰のせいでキャベツ混なんだ大変だ ()

投手の職業病だ ()

dialog要素、オリンピックに間に合わなそう ()

オリジナルのURLもあった方が良さそう ()

良さそう ()

コワーキングスペース行くくらいならカラオケボックスが良い…… ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

pattern=.+ってできないんだなrequired使えって感じではある ()

auto-completeのやつやばそう ()

今週まだ髭剃ってない ()

MinTTY、progressパッケージのアレがうまく表示できない気がするけど環境依存っぽいな ()

全然違ったまたWindowsかみたいなやつだった ()

fs.existsSync()はないとtry..catch必要になるので残したのかな ()

muっていう画像ビューワーあった気がする ()

うおっうおっうおっうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ ()

天才かってなったけどそうでもない気もしてきた ()

「著作権」をずっと眺めてると「芋作り」に見えてくる ()

Dooredっていう言葉あるんだ ()

css3-syntax/start/css3-syntax/after/syntax/css/とかじゃないとダメなのかなり嫌だな ()

startとoptディレクトリーなかったらrootをstartとする仕組みみたいなのがあれば、既存のpathogenとかと互換になってみんな幸せっぽい気がする ()

めんどくせぇな ()

vimプラグイン、8.0のパッケージで配布するようにした方がいいのかな ()

TwitterをバックエンドにしたSlack的なコミュニケーションを構築できるツールみたいなのがあれば良いのかな ()

今日は米を土鍋で炊いたし、豆腐の味噌汁だったし、最強っぽさあった ()

灰干し鰯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

たかが一番上に戻るボタンになぜビューポートの10%くらいを占領させるのか ()

楽しいコミュニティーSlack、その中の人たちで楽しく完結してしまうので良くない感じもしてくる ()

:nth-child(3n+1):last-child :nth-child(4n+2):last-child :nth-child(5n+3):last-child :nth-child(6n+4):last-child :nth-child(7n+5):last-child ()

鋼のレンチン術師About 111 results (0.32 seconds) ()

折り返しかつ均等割付なFlexboxで最後の行のレイアウトがおかしくなるやつ、擬似要素では限界があるため:nth-child(3n+2):last-childなどをいくつか作ることで頑張ったという記事を書きたい ()

GitHubで★4桁貰ったプロジェクト、○○円で売ります! みたいなのメルカリにないかな ()

「レビュー完了」 ()

無知だった…… ()

yarn、npmと違って両手で打てるので速い ()

もうあのバーベキューのやつをメルカリで売るのかな? ()

イライラしてる夢を見たけど、全く内容を覚えてなくて、イライラしていた感覚だけが残っている ()

ホイールで縦にスクロールしてたら、突然横スクロールに切り替わるウェブサイトひどい ()

肩こりにはなりそう ()

一本指タイピング極めると腱鞘炎とは無縁 ()

人に老いを押し付けるの、老害の極みって感じある ()

「外」のトの斜めの線って突き抜けてもいいのか ()

レーシック宣伝のウェブサイトだった…… ()

RSS 0.92配信してる ()

とか書いてあるおしゃれなウェブページ見つけてニコニコしてる ()

全部xvideosでいいんじゃないの ()

いまだに「Francisco」なのか「Fransisco」なのか覚えてないけど「Hoefler」とか「Trebuchet」は完璧 ()

クライマックスシリーズのリーグ決勝の1勝アドバンテージ廃止してほしい(来年から ()

system-uiをジェネリック・ファミリーって呼ぶの違和感あるな仮想ファミリーとか呼びたい ()

ログインしていないと機能しないボタンやリンクを出しておいてログインフォームに飛ばすのって、あんまり良くないような気もするけど、実際うまく機能しているもんなのかな ()

おしゃれポトフなので大根入ってる ()

鶏手羽元のポトフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

バンギャ ()

div.table/div.row/div.cellっていうツリーのあるウェブページ見てた ()

Vim 8.0にしてから突然autochdirが効かなくなるみたいなことがまれに起こるようになったが、まったく原因の手掛かりがない ()

SyntasticにHTMLHint対応入ってた ()

> For example, it is incorrect to use hidden to hide panels in a tabbed dialogってめっちゃ書いてあった ()

かっまったっまっうっどっんっ ()

「意味を持つブロック要素が『section』『article』で、意味を持たないブロック要素が『div』」っていう記事を読んでいる ()

切腹しないで済むようにクラス名をちゃんとした ()

心が狭いのでちょっとした誤字で人格を攻撃する ()

「死んだ牛肉」って誰が使ってた名前だっけ ()

p.headingという要素を作ったので切腹するしかない ()

個人の感想だぞ~ ()

Stylelintクソだったけど、なんとか使えるゴミくらいになってて、SCSS-Lintよりはマシっぽいので乗り換えた ()

さっきのGIFのは、フォーム出したらSearchを✕やCloseに変える必要ありそう そうでなければ、インラインに出すのをやめた方が無難 ()

牛切り落としとタマネギの塩コショウ炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ツイートのURLを引数にとってRTするツール作りたいけど、規約違反っぽい気がする ()

うおーSierraのChromeはこれなのか ()

BlinkMacSystemFontなんぞ ()

一年ぶりくらいにコーヒーへ砂糖を入れた ()

GitHubのイシューでブログ書いてる人とかいるのかな ()

引用ブロックにでっかい❝を付けたい期 ()

ファサードとピロティーがすぐごっちゃになる ()

@uptimerobot When I don’t prepare certificate, is my custom domain for status page broken? Forcing HSTS doesn’t seem good idea... ()

font-variation-settingプロパティーを作るのか ()

ul/li/articleという構造のウェブページ見てる ()

docsディレクトリー、違う名前を設定できるようにしてほしい(distとかにばらまきたい ()

おなかがすいてしまった…… ()

海外旅行の財布、ジップロック使ってる人が増えてきた気がする ()

もうありそう ()

さっきちょっと寝た時にEmojidownという🖼[alt](url)で<img>になるやつみたいなのを夢で見た ()

Wufooっていうのがあってだな あれを使うと一瞬で(スパムがたくさん来る)フィードバック・フォームを作れるぞ ()

ペペロンチーノちゃんと作れる人、それだけで価値ある ()

VimでMarkdown書くのやめろ!とか言うとうまく燃えますかね? ()

校閲するには原稿が必要 ()

さすがだ ()

もしかしてuser-scalableのやつ、アイホンでかくなって片手でピンチズームしづらくなったとかあたりが理由なのかな ()

user-scalable=no無効になったのでダブルタップズームのことを思い出したらめっちゃ快適 ()

鮪・鯵の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

良いくじ引き ()

ゆっくり長く走るの確かに良さそうなんだけど、時間の無駄という方が強い ()

砂漠の魔術師バードの続編始まるの ()

俺も普段履く革靴買いたい ()

安藤忠雄が「日本の職人は5時にまっすぐ家に帰るからダメ」とか言ってるとかここだけ抜き出すとやばそう ()

「開始し始める」とか書いてて無能 ()

シェル使いまくるならmake使った方が良いんじゃないのっていう記事を読んだぞ ()

過労したことないので何もわからない ()

ピンチズームしたらスクリーンがデカくなるスマホ欲しい ()

おでん#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

フリーランスのウェブデザイナーが主人公のマンガで、プロトタイプとか何もなしに雰囲気で依頼されたのを受注し、1人で作ったほぼ完成品を提出してダメ出しをされていた ()

Array#split()などない!って怒られてた ()

AirPods予約販売してるとことかないの ()

雨つらいけど買い物行かないといけない気もしてきた ()

🔇✋ ()

指に反応する:hoverはよ ()

昨日から枕が変わったので眠りが変わったっぽい ()

MS IMEの統合辞書から顔文字辞書を消したものが欲しい ()

ミッション・コンプリート ()

豚ロースとハクサイのミルフィーユ鍋#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「LSDで痩せる」みたいな雑誌だ ()

float ()

TV会議のために髭を剃る ()

盛り上がってきた(俺だけ ()

生信玄餅あるので最強 ()

「原稿をくださるのが早すぎて」 ()

🐳と🐋、どういう意図で複数作ったんだろ ()

民泊使ってみたいけど近所があったら嫌だな みたいな感じです ()

悪質な転載だ ()

10回くらい書き直し、エアリプにしました! ()

img要素にaltとtitle属性を両方入れて適切なのってtitle属性にクレジット入れる時くらいな印象だ ()

なるほど~ ()

セマンティクス自警団辞めたい ()

横レスしたい ()

AだとBだからといって、Bの時はAというではない という話? ()

おれもSVGとPSDの更新さえGitにコミットできれば ()

Markdownでimportできればとか昔は考えていたな(別に普通のコードをテストとして書いてそれを参照するみたいな感じにしたかった ()

575にすべきなのかと思った ()

スタンスミスの人工皮革のやつは良かった ()

今、人工皮革のスニーカー探すの難しそうな気もするな ()

餡子の中に求肥というのを発明した人を呼び出し、褒めてあげたい ()

英語が俺をわかれ という感じだ ()

はーなんかの間違いでtext-align: center廃止されないかな 継承しなくなるとかでもいいけど ()

b要素なんてHixieしか使えないですよ ()

もういっそiPhoneでカメラを使うと通報されればいいんじゃないか ()

alt属性は書くのにfigureとfigcaption要素は使わないんですね それ図ですよね?ね?ねー?何歳?どこ住み?てかLINE Notify! ()

イーエムスクリプトンって読むのアレ ()

Surface Pro 4でいいかなってなったけどまだポチってない 次になんか出るの待つか ()

牛肩切り落としとタマネギの炒め合わせ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

インタラクチヴ ()

老いさらばえすぎて雑巾の匂いを思い出せない ()

「朝ではない」を「Javaではない」に空目した ()

良品週間で浮いた金で牛肉を買う ()

指を折るとか小指をツメるとか入れればもっといけそう ()

ウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェッウェブサイト ()

2300億円、間違いなく欲しい ()

天ぷらうまいのにそばとそばつゆがまずい店だった ()

みんなスパンだ ()

フリスクのリップクリームとかあるんだ ()

「ウェブフック」ってカタカナで書いたらフフッってなったので英語にしよ…… ()

UI/UXって書かないので、私は信用できますよ! ()

Uptime Robot、課金してあげたい気分になってきたが、まぁまぁ高かった ()

「(W|w)eb」って書くことはまずないので、私は信用できません ()

レモン絞る感覚でした!!! ()

ミキサーくらいのサイズで植物から油を搾りだす機械とかあると良いなって思ったことはある(無知すぎた ()

テキトウな記事を書いたつもりはなく、公開前にちゃんと見直したのにもかかわらず、公開してから読んでみるとテキトウ感があったりする記事になってしまったっぽい ()

Vネックだ ()

風すごい ()

ウィンターフェル落城しました! 小説厚すぎだろ ()

女子力計るbot作ると良さそう ()

表現が難しい ()

WAI-ARIAで完ぺきな感じのHTMLコードがあったとして、CSSがないと読み上げのなんかと普通に見る場合で差ができてしまうことがあるわけだけど みたいな問題についてもにょもにょ考えているが答え出なそうなのでディスカッション必要 ()

面白そうだな ()

教養だ ()

「ケーヨーDツー」と「慶応D通」似てる ()

ゲラゲラ😡😈 ()

semanticsとsemanticとなんとかsemanticsがあって大変面倒くさいので英語はクソ ()

映画半券サービスの店の手書き看板に「君の名は。アングリーバードを観た人は」ってあって、文書って難しいなって思った ()

イライラして書いたっぽい文を削除できるtextlintプラグイン ()

セマンティクスとDOMとか言い出すと、WHATWG版の仕様の妥当性を保証するにはHixieの全経歴を暗誦する必要があるみたいな話になりそう ()

都美術館で撮影解禁する前にiPhoneのシャッター音を ()

スパニッシュオムレツ、キノコのスープ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

HyperTextではないHTML ()

パンツの裾上げ後に返ってきた布が突きつける現実と戦っている ()

無限に鍛えられる! ()

仕様書を音読したものを聞きながらランニング ()

仕様を音読しながら筋トレ ()

むしろ @mattn_jp のアイコンの帽子はなんの役に立っているのか ()

月に1kgずつ増量成功している あと3kgくらい増やしてBMI19くらいにしたい ()

イライラしてるとろくなこと言わない ()

CSS3はCSS3なのでCSS3ではありませんね みたいなことを一昨日くらいに言って遊んでた記憶ある ()

大麻所持で逮捕のニュースにリネンスカートを着たきれいなお姐さんの広告が出ていて夢がかなったのかな ()

classセレクターが256個までだと1000個と258個は同じ詳細度にしなくてはならない という感じっぽいな ()

セレクターの数は限界あってもいいけど、桁上がりはダメってなってるのか ()

でもspecificityはSelectors 4だったりする ()

257個のclassのやつ、誰かbug立ててください ()

オジサンのbioっぽくなった ()

社会の役に立つかどうかわからないTwitterアカウントです 社会の貴重なインフラである電力とインターネットを無駄に消費しています 予算は降りていません ()

Radiohead嫌いマン ()

その論理だとID11個書くとstyle属性に勝てる!やった!!! ()

なんで同じURLを2回投げるの ()

Medium、記事読み込み中はロゴが点滅するんだ ()

メディアフラグメントURIはどうした ()

Vネックだ ()

ランニング、仕事後のが良いという話だけどどうなんだろ 仕事後のが全エネルギーを消費しつくすのでよさそうという感じはする ()

マイクロフレームワーク ()

Google WiFi、日本の技適通ってるのかな ()

「Mac開封の儀をいつでも追体験できるろうそく」 ()

インヴァネス ()

ホームズが着てるあのコート、すぐ名前忘れるけど、10秒くらいかけると思い出せる ()

自動カルーセルが3つある…… ()

オートファジーってギリシャ語なの ()

全部Emojiになれば空目もなくなり、グローバルに円滑なコミュニケーションが行える ()

でっかいな ()

フォントサイズを狭い画面で16px、中くらいの画面で18px、広い画面で21pxにしてみている(ふたたび ()

Mozillaのオンライン・エディター、いくつ死んだか思い出せない ()

おっ「動画の自動再生はするな」を書く機運? ()

肩こりになったことないので巨乳の人の気持ちを汲み取ることができない ()

良い椅子でもMacは壊れる ()

Call of Nature ()

はてブbot、いくつくらいあるんだろうな ()

ノーベルの遺産欲しい…… ()

featuring 新の米 ()

鯖のみりん干し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ハムスターのカツレツ ()

チッ ()

CSSの赤ペン先生みたいな仕事ないかな ()

力入れすぎたのでSassも使わないことになった ()

Compass使いましょう!っていう提案を理詰めで潰すだけの一日だった ()

WebPage配下にItemListで作った気がするけど思い出せない ()

:only-childあるけど違いそう(逆のが欲しそう ()

落ち着いたのでブコメを読むという苦行をする ()

今日から新米だ ()

GitHub Wikiもクローンできるじゃん ()

Win10のIMEでユニコーン絵文字出せるのかな ()

deploy通った ()

ユニコーン出てるの知りながらnpm run deployしてて死んだ ()

ユニコーンのユニコードEmoji必要では? ()

混浴の時も自然にメガネかけていけるように日頃から鍛えているのか ()

こうめさん、疲れてるのかな ()

いまどうしてる? ()

「被ブロック」と「ヒムロック」似てる ()

千早さんの2巻出てるの ()

2in1 PCにちょっとだけ興味あるんだけど、2wayみたいな便利コンセプトにより製品に追加されるギミックはダサいという先入観があり、Surface Bookが買えない お財布の問題もあるけれども ()

朝の快調な時間っていうのを何に使うと恒久的なメリットを得られるのかって微妙なところな気もする ()

ちょっと前に「朝は仕事はせず、自分と向き合う時間」みたいなの「なるほど~」って読んでた ()

無辜 ()

20万円のものに「コスパが悪い」っていうレビューついてて辛い感じだ ()

あぅあっー ()

オッサンだってダイバーシティーのひとつなんですよ ()

<link src="main.css" rel="stylesheet"> って書いてて死んだ ()

五輪ロゴもいらすとやにすればよかった ()

RPGでキャラメイクしかできないゲームとかがあって、昔めっちゃはまった記憶がある ()

「スタートトゥディ」って言えなくて「スタートゥトゥディ」になる ()

ポップアップバナーはEUのクッキー許可だけにしてくれ ()

最近、閉じるボタンがどんどん小さくなってて、これがグロースハックか😌ってなる ()

あっページングのナビゲーションがポップアップバナーで隠れてて押しづらく、しかもそのポップアップバナーを消すボタンが小さくて指で押せずバナーをクリックしてしまうウェブサイトだ! ()

自動カルーセルが複数あって、逆回転とかだと楽しくなってきそう ()

雑にDISるとブクマ稼げるみたいなのに味をしめそうなので自重したい ()

ひとつのページにカルーセルが複数あるページみたいなのが若干増加している印象があるんだけど、どうですか?みなさんカルーセルってますか? ()

Lineに通知を集約させると、通知にリアクションでそれから外へというフローを簡単に構築できるのかな ()

えっ厚木だと明日32℃なの…… ()

ノーベル賞の名誉はいらないので賞金だけ欲しい…… ()

秋刀魚の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Human-centered DesignとUser-centered Designの違いをちゃんと話せる自信がないのでアンチョコになりうる本を探す旅に出る ()

ポッキャ ()

ウェブサイトのクソインターフェースタンブラーみたいなの定期的に作りたくなるんだけど、ヘイトをわざわざ記録するのもアレな感じがするので結局やらない ()

Vimmerとかいう人種、Vim使ってる人を全員仲間だと思ってるからタチ悪い ()

情報格差っていわゆる「アプリで読む」とかも含まれると思うんだけど、認識にすれ違いがあるっぽい ()

バックエンド占い師なのかな ()

プロジェクター沼、最終的に壁紙とかカーテンどころか巾木とかも埋もれていてやばそう ()

あとあえて書かなかったけど、無限スクロールで広告挟むのはともかく、同じ広告を延々と挟み続けるのはすごくやばい感じする ()

あれ、どうやったら発動するんだろ ()

WWD Japanだ! ()

ルミネとかのFree Wi-Fiで認証ボタン押さないといけないやつを全部削除したい ()

上手にやれる人、野球界でのイチローくらいレアな気がする ()

mkdirしてcdしてinitからのからコミットするgit-newコマンドとか作ればいいんだろか ()

$ git init && git commit --allow-empty -m "Initialize" ()

他者をDISると100ブクマされる ()

某スクロール記事、暗に「フォントやマージン、色はウェブサイトの雰囲気を決定するので積極的に変えていこう!」みたいな意味を持たせたつもりだったけど、もうちょっと書けばよかった気もした ()

Dropboxのウェブでファイルにコメント付ける画面、サードパーティー・クッキーの許可が必要で、俺の中では一気にクソになった ()

うちも白菜ミルフィーユはさすがにまだ早いとなって、最後の秋刀魚にするかってなった ()

ハロウィン🎃👻のない世界はどこですか ()

デザイン・ライク・ロマネスコ みたいなタイトルの本どっかにありそう ()

岩猿追えない ()

心は30歳未満のつもりですがどうですか ()

matchMedia、ウェブ標準じゃん ()

適当に仕分けと優先度決定してくれる奴とかも欲しい ()

ToDoリストみたいなの、閲覧と削除は優れてるの多いけど、追加が良いのあんまりない気がするな SiriやCortanaで追加できるやつみたいなのウェブで作りたい ()

ファイアーフォックス ()

World End Braverとかいう通称WEBのラノベとかありそう ()

凱旋門通る夢見たい ()

今年のMVP誰だろ Cだと野村だけど、やっぱSの山田かな ()

マツ・ザッカーバーグ ()

Grooveミュージック、iTunesより全然使いやすいんだけど、だからと言って使いたくなるものかというと、もうローカルに音楽とかないし……みたいな感じで、タイミングの悪さ ()

蒸し野菜カレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ガンダムとマクロスってどっちが強いの ()

a足りなかった ()

tblae smurmy ()

「そこのピクセルをグリッとしといて」 ()

インターネットの引用転載鑑定士 ()

引用と転載を機械的に判断する仕組み ()

Ace Hotelで開発合宿する会社で働きたい ()

開発合宿なのか ()

ルールがわからなくなった ()

「嫌なら見るな」の論理って押しつけ型の機能が存在するTwitterや押しつけ型であるGoogle経由のインターネットでは機能しないと思うけど ()

へー今年からJRAで凱旋門賞買えるんだ ()

「16pxじゃ小さすぎる!最低でも18px、できれば20pxにしろ!」みたいな記事読んだんだけど、なんかこういろいろ欠けてる感じだった ()

グノン ()

iOS 10が俺のビスコ画像コレクションをPeopleに分類する ()

iPhone 7のFeliCaの話を誰もしなくなった気がするの ()

利き手依存なのかな ()

最近の若者、左肩にカバンかけられる気がする(オジサンはできないやつ ()

にも拘らず一番上に固定ナビ、一番下に固定広告出してて狂気の沙汰 ()

あっ独自にスクロールを完全制御してるため、Mobile Safariで上下にツールバーが出っ放しなウェブサイトだ! ()

鶏手羽中と大根の煮込み#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「rev属性復活させたのなんなの」 ()

毎日W3C HTML仕様への呪いの言葉をまき散らすとかならできそう ()

新横浜、IKEAあって便利じゃん みたいな感じか ()

あせって「に」が抜けた ()

HTML5.2ももう古いので、みんなも心の中にある自分なりのHTML仕様を大切はぐくみましょう ()

Windowsのスタートメニューの検索ランチャー、先頭一致じゃなくなったので「Firefox」で「Mozilla Firefox」がスッと出てくるようになった気がする ()

なんでもいけるやつだ ()

Blosxom いいなぁ。ちょっと懐しさあるけど、未だにちゃんと動くわけで、新しい plugin と組み合わせて、まさに温故知新。 ()

毎年この時期になると「あー冬の終わりごろに手袋を安く買っておけばよかったな」ってなって、また一年いつ買ったか思い出せないくらい古い毛糸の手袋をはめることになる ()

ファミコンをプレイするVRゲームとかあったらめっちゃ面白そうな気がする ()

奇々怪々だね ()

今日は⌚の日付を一日進めなければならない日です! ()

勝手に25歳くらいかと思ってたけど全然違った ()

Sassでのプロパティーのネスト、他のネストと混同しやすいので忌避しましょう みたいな結論だった気がする(一時期削除も検討されてた記憶ある ()

「雰囲気イケメン」 ()

「書き方次第でレスポンシブ度アップ。"picture"要素で画像遊びを楽しんで」 ()

ASUSも爆発しそう(風評被害 ()

生きているうちにcss-colors-10とか見たいですよね ()

css-position-3とかcss-*-[1-9]に名前変わったやつ確認するの非常に面倒くさい ()

ファジー ()

かさい(なぜか変換できない) ()

家の夕ご飯がカレーの人が5人くらい観測された ()

カレーに入れる鶏肉を事前にカレー粉に漬け込むの、今度やってみよう ()

Browserifyの新しいやつですよ ()

メンチカツ、コロッケ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

知恵熱だ! ()

Mattn Kaoriya 入れ替わってるでググってる ()

BAとかいうなんかのポスター、ババアのバなのかなってなるので撤去して欲しい ()

Game of Thronesの原作小説、登場人物紹介が40ページあるの面白すぎるな ()

ファミコンのカセットに息を吹きかけて埃を飛ばしたいだけの人生だった ()

あっtoggle()消えた ()

css-grid-1のCRだ ()

長い長い ()

-apple-syatem, Segoe UI, Helvetica Neue, Hiragino Kaku Gothic ProN, Yu Gothic UI, Meiyo UI, sans-serif にしたい ()

自作PCに挿せるサーフェス欲しい ()

俺もサーフェスブック欲しいけど自作したい ()

エヴァンジェリストを並ばせて端から殴る遊び ()

塩焼きにして一番好きな魚、鰆かもしれない ()

鰆の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

3月のライオン、全面広告どころか、4面広告だった ()

Githubってつぶやいた人に「GitHub」ってリプするbot作りたいけど大文字と小文字区別できたっけ ()

GitHub ()

opacityとtransparency ()

font-weight: boldしたら自動でopacity: .95くらいにするみたいなのやりたい ()

コントラスト低いウェブサイト運営してると法人税上がるみたいなのやってほしい ()

数字だろうならNumber("100")、単位ついてるかもならparseFloat("100em")なんじゃないの ()

ビューポートとフォントサイズに一次関数のような関係性を設定するの、やめておいた方が良いのでは ()

「ボトムズ(ベスト、ジレ等)」っていう間違ったラベルがあってよくわからなくなった ()

明日晴れか ()

デプロイ忘れ ()

サムスンの絵文字、💣で良さそう ()

多様性を重視したHTML文書 ()

まんがウェブ標準の歴史 ()

オクラの寿司初めて見た気がする ()

指紋らしきものが仕込んであればいいのかな ()

はめたまま指紋認証通る手袋欲しい ()

クッキングパパかミナミの帝王がこち亀の200巻を超えるか賭けようぜ ()

なんかもう17時くらいの気分だったけど、全然違った ()

LINE盛り上がってる ()

他ベンダーのプリフィックスをサポートされちゃうと「ある特定のベンダーでだけこうしたい」ができなくなっちゃうので、そのうちユーザーエージェント文字列みたいに-webkit-safari-18-mobile-landscape-hogeみたいなのが爆誕しそうとかちょっとだけ考えてる ()

-webkit-sppearance: -apple-pay-button; -apple増えてきた いいぞドンドンやれ ()

<input pattern=".+" placeholder="例) こんにちは" title="検索したい言葉を入力してください" type="search"> はアリなのか考えている ()

くしゃみしたい ()

「コッツウォルズ!!」 ()

SpotifyがSoundCloud買う話とかのが気になる ()

フォントについてウェブサイトのユーザーにアンケートするの、最悪の手段な気がする ()

ウェブヒョウジュン ()

SPAN行けるのいいな ()

「馬鳥」っていう苗字の人がいて、はーなるほどーってなった ()

「3月のライオンCafe」 ()

あらゐけいいちだ ()

あーRSS 1.0だから読めないのか! みたいな感じになった(はてブ ()

“HTML Terrorist” ()

あなたの考えるアクセシビリティーを20文字以内で表現してください みたいな圧迫面接したい ()

SvbtleだったかSuvtleだったか思い出せなかった ()

外で秋刀魚食ったことない気がしてきた ()

DDoSする時って孔明になって五丈原眺めてる感じとかなのかなって思ったら三国志13 PK出ないのって感じになった ()

URLに違法性を持たせることはできるのかな ()

鮪赤身・鯵・甘海老・やり烏賊の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

こんなことならシャッター音で興奮する性癖を持っていればよかった ()

あっトップページ開いたらフルスクリーンで動画広告再生し始め、ページングで次のページへ行ったらもう一回同じ動画広告を再生し始めるウェブサイトだ! ()

「このお通しのアクセシビリティーすごくない?」みたいな会話するのかな ()

Apache Foundationみたいな冷蔵庫に入れないと腐りますよ ()

冷徹マンさん ()

イメージがわかないけどimportルールを展開しつつ、重複は消し、パスをリライトするとかなら簡単にできそう ()

煽ってるやつより釣られてるやつにイライラする ()

適切です ()

「いろいろ」にしました ()

「About」の訳 ()

いらすとやでイラストレーターが死ぬみたいな論理って、ユニクロでアパレル業界が死ぬみたいな論理なのかな ()

今年の冬は低糖質なグラコロとか出ますかね? ()

住所とかの全角半角問題、自動で変換みたいなのを実装したいところなんだけど、「八戸市」が「8戸市」になっちゃうみたいなのを安全に効率的にどうにかする方法あるのかな ()

「☠」を「鼻」に空目した ()

まるで山の手線全駅にラプラスが ()

アルミとサッシ ()

最後の晩餐は @_tsmd とイタリアンディナーにします…… ()

ラ、ランチ ()

水餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Firefox 50だと出るっぽいな ()

記事書くか ()

なんかこう普通にHTMLとCSSを書くと「おっすごい」みたいになっちゃうやつです みたいなウソで手段を選ばずウェブ標準最高!みたいな空気を感を出していきたい ()

投機的なやつ ()

念じずともChromeが勝手にやってくれるのではないか ()

ポンデブだ ()

クソマシンでNoto Sans CJK JPのwoff2化を始めたら1時間たっても終わらないのでC-c ()

「レスポンシブなウェブ・デザイン」じゃなくて「レスポンシブにウェブデザインすること」とかいうと言葉遊びっぽい ()

それはレスポンシブではなくフルイドではないか ()

複数画面幅っていう前提を作らず、コンポーネントごとにどのようにレイアウトされるべきかを中心にするところから始め、複数の画面幅に収束させるべきなので、間がどうこうとか本来は問題としておかしい ()

あっぼくいまはこあけるとなまくびでてくるしょうせつよんでます! ()

カジュアルにNoto Sansのフルセットがリポジトリーに放り込まれ、woff2への変換がビルドプロセスに組み込まれた結果、起きうる事象を答えよ ()

ドラフトのせいでギスギスしてきた ()

Win10AUで言語をEnglishにしてるとcmd.exeのコードページを932にできない気がしないでもない けど面倒になってきたので日本語に戻した ()

それきっと、加齢により肌の張りが失われ、畳の跡が残り続けるようになっただけですよ ()

CC、緑色のウンコみたいなバナーか機械的に読み取れるのに人間が探さなきゃいけないメタデータでしか明示されていないので、とにかく面倒くさい上に、よくわかってない人が「リンク張れ」みたいなこと言い出して面倒くさい ()

クリエイティブ・コモンズ、もはやCC0しか使わない感じになってきた とか思ったけど、ウェブログはCC BY-NCだったような気もする ()

ハーゲンダッツ勝手に食ったら「おはようハーゲンダッツ」とか「出かけるのハーゲンダッツ」とか言われるようになったのでハーゲンダッツ買いに来ました ()

いつまでも あると思うな 親とZaraのセール ()

「プロテインスイーツ」 ()

本当にエレキテ島載っててビビるな ()

それはコンジュレーション・スクールのLv2呪文のEmojiではないか ()

わかった!webのEmoji作れよ!それで解決だ!!! ()

ティケージー ()

プレイ動画よりプレイしているところの動画のが面白いのかな ()

はよ ()

必要に迫られて良くわからないままHTMLやCSSを書いているエンジニアやデザイナー や なんとかHTMLやCSSの書き方を覚えたウェブ業界志望の学生 をターゲットにした本が必要なので誰か書きましょう ()

The Specification Readerみたいな肩書はどうか ()

糖質ゼロのカレー、不可能ではなさそうだけどまずそう ()

Anniversary Updateのcmd.exeでbash動かしてるとBackspaceでマルチバイト文字が2文字消えるバグみたいなのあるのか ()

野菜炒め、鯵のみりん干し#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カジュアルにBlosxomをバカにされた気配に敏感なオジサン ()

今年のドラフト誰獲るんだろな ()

フロントエンドエンジニアをCSSで書いています! ()

#ハッシュタグ ()

右寄せだ ()

シュッと出てきてフワッとしてる酔っ払うやつ飲んでた ()

思い立ったが海の日 ()

「永遠番長」 ()

えーフェルナンデスほんとなの…… ()

だんだん晴れてきた ()

HTML仕様のそばでシャドーボクシングしてる感じの本を書きたい ()

view-source禁止したいのでファイルへランダムに改行を入れるみたいなことをしたことあるのも良い思い出 ()

ヨドバシが無限スクロールになったっぽいが、なんか微妙だな ()

ニトリに余ってそう ()

7MBくらい大丈夫々々々 ()

新しいFitBit良いのかな ()

RTで晒しあげっぽいことをしたことに❤付けたいけどできないのでTwitterはクソ ()

俺も何か断言したい ()

幸村の由来、いい創作っぽい ()

結婚ドラフトかと思ったけど違った ()

鶏ムネ肉・トマト・レタスのかきたまスープ鶏ムネ肉・トマト・レタスのかきたまスープ #意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ifttt死んでるのか ()

点滴怖い ()

コメをご飯に錬成するだけの機械の高級なやつ欲しい…… ()

ロングクロウは熊さんから貰うやつだっけ ()

フレンチクルーラーを1つだけ食べたい ()

存在が不適切かもしれない俺は ()

道の左に落ちて腐った銀杏の実、右に熟して落ちた柿の実があり、自然の暴力を感じる ()

俺も靴磨きしよう ()

🙅 ()

ハーゲン的なダッツに最高の日 ()

みんな肉焼いて食べて不穏 ()

:has(aria-foo)みたいなのあれば直観的で良さそう ()

だいたいにおいて.foo[aria-foo]になっちゃうので、これだと詳細度の問題が再燃してアウトとかなんじゃないの ()

Numberの江夏の中崎へ捧げられたコラム良かった 昔は~みたいなのはいらなかった感じだったけど ()

Googleさいこう!Dropboxかってください!!! ()

鼻毛をカットしている ()

もうCSS書くのやめちまえ! ()

font-family: sans-serif、バグあるけどいいのかな ()

ロールキャベツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あっほめられた ()

一緒にesa使うメンバー募集、当方コピペでブログに公開してブクマ稼ぐ役 ()

わかりみ ()

2012年に「Flexboxは単純明快なものですが、複雑なレイアウトを行う際には御しがたいものにもなりうるでしょう。』って書いてたので俺は大丈夫 ()

HTMLからPDFを作りなさい ()

easy-import使ってたけど、便利なだけで依存が増えるので使うのやめた ()

HTML最小化すると治る奴 ()

MDNは検索がクソ ()

「CSSを学ぶ上では好ましくない」だとあたかも他の事柄に関しては好ましいような印象になるのではないか ()

Kindle欲しい!ってちょくちょくなるけど白黒だと雑誌が悲しいし、Fireは値段以外残念な感じあるので、AndroidタブレットにKindleアプリなのか、でもそれならiPadのがいいんじゃないか みたいになり困る ()

~/nodejs/etc/ というディレクトリーは何のためにあるんだろ ()

jQueryがキャリアパスにならず、もはや書きやすさ的なメリットもないのでやめろという話で、それとNode.jsやES6、SCSS等を一緒にするのは間違ってる ()

あっオンマウスでマウスカーソルが手の形に変わるのに子要素もfor属性もなく何も起きないlabel要素が5つあるウェブサイトだ! ()

予報と違って意外に雨すごいのであわてて乾燥機に入れるなど ()

とりあえずAirPodsから買うことにしたけど、発売するころくらいに気が変わってそう ()

寿司ぐるみ ()

烏と鴉って使い分けあるのかな ()

iOS 10、とにかくアーティストごとの順再生できるように戻して欲しい ()

真鯛は湯引きだった ()

HTML5.x is <censored>. ()

中くらいのトロっとしたやつ ()

鮪と真鯛の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

電通の2億円、俺の20円くらいな感じする ()

HTML5.xとLSの関係を口語じゃなくて機械的な何かで示してくれるなら好きなようにしてくれていいよ くらいの感じでマウントしていきたい ()

カフェモカたしかにうまい😋 ()

Sawamuraめっちゃ混んでる…… ()

ついに行きもロマンスカー使い始めて、ダメ人間化が加速している ()

脱AutoHotkeyした ()

セミコロンを省略したスクリプトが最小化ツールにセミコロンを追加されている ()

常夜鍋にすればよかった感 ()

豚バラ肉とモヤシとニラのオイスターソース炒め#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

春秋用のパジャマに変えた ()

強と弱もmoreとlessの代わりになるんじゃないか ()

もちょっと ()

明日晴れたら丸の内へ行き経済格差の体感ゲームをプレイしてくる ()

ウンナナクール海老名店 ()

ZARA海老名店 ()

Googleのあまたあるチャット・サービスを利用して「このサービスはキミとだけ連絡をとるために使っているんだ」っていうホットラインごっこできそう ()

キャンペーンって自分で言ってるし ()

ぜんぶ社会の歪みが悪い ()

アイコンが アニメの画像の 層ばかり ()

Slackのオシャレメッセージ、コミットメッセージに使えそうなので一覧欲しい ()

ウェブ標準を利用して独自に定義されたため将来的に機能しなくなる、または動作に互換性がなくなる危険性のあるプロパティーや値を、ウェブ標準と呼ばれる特定の非営利団体により策定されている仕様に掲載されているプロパティーや値と勘違いしている人が多すぎる でいいですか ()

マガジンSPECIAL掲載作品、風使いとキャプテンキッドくらいしか思い出せない ()

丁寧に暮らしているので、昨日も🍛今日も🍛ひねもす🍛 ()

save-page-as-mhtml有効にした ()

Flash見るChrome QuickTime見るSafari バグを確認するEdge なんかに使うFirefox 最新の体験をするChrome Canary うるさい人を殴るInternet Explorer なんかに使うFirefox Developer Edition ()

かわいさの定義 ()

iPhone 7、手袋してるとロック解除できないのかな ()

おうたむん・いこのっくす ()

unindent/deindent/outdent問題 ()

あっuser-scalable=noのウェブサイトだ! ()

ネットで出会った愛人 ()

GoT全話見るのに最も効率の良いサービスは何かということを考えている ()

お金……お金さえ……あれば…… ()

写真をGoogleに逃がせば良くない? みたいな利用状況なのでスッとお金払う気になっていない ()

130円/月をAppleに課金するか迷っている(ついに1GB切った ()

エヴァーノート ()

MacもようやくWindowsに追いついたの ()

Wunderlistはサービス自体が死んでた ()

世のウェブアプリ開発者がダメすぎてダメ というダメ ()

Edge、Slackはファビコンが表示されず、Wunderlistはログイン画面にならないという仕打ちで、中身が似ているだけじゃダメなんだなって改めて思った ()

外苑前あたりの家具屋をめぐり椅子を探すオフ会 ()

まぁ今は家でスタンディングなのでむしろカルセリチェアとか欲しい ()

ウィルクハーン欲しかったけど、「バカじゃないの?」って言われた ()

チキンカレー#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「せかされる社会」🙂 ()

🍛の肉を買いに行き、🍛の野菜を取りに行き、🍛のルーを作り、🍛の🍚を炊いただけの日 ()

赤外線を当てると総務省指定と浮き上がるステッカー ()

Amazonで購入ボタンを押してから買い忘れを思い出すの何なの ()

カレーのユニバーサル・デザイン ()

あぁそうなんだw ()

classとroleのマッピングの定義を書いて、ポストプロセスしたい(roleとか一切書きたくない&暗黙のなんちゃらは何かの冗談なので成果物ではしれっと書かれてると面倒がない ()

そうっぽい ()

Just use buttonとかいう記事の話だろか ()

HTMLオジサン業 ()

貰ったコロナエクストラのみを支えに午後を乗り切る ()

舌やけどしたのでもう何もしたくない ()

マスク、防具じゃなくて、攻撃力ゼロにするアクセサリーだと思っていたけど、世間とのギャップがあった ()

リッツはインドネシアで、オレオは中国なんだ ()

「食べるマスク」なんなの ()

無水鍋、邪魔なので捨てられました ()

鮭の塩麹焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

最後だった…… ()

三浦、大洋最後の選手なのかな ()

ググってみます! ()

はいとぅーやむさん ()

アイギス読めなかった人はP3を買い、P4も買ってアイギス出しましょう ()

土地があればスケールする ()

台風と地震とポケモンGoのことは位置情報付きでつぶやきましょう ()

相模川から東だけ湘南って呼ぶようにしてほしい とか思ったけど、元々そっちが湘南だった ()

ビール飲むとCSSがキレイになるよ ()

若くもないオッサンが「バスで座るほど老いてない」的に唯一の出入り口に立ってて邪魔なの良くある感じする ()

シャッター音よりお前のクチャクチャ音どうにかしろという受け答えをする勇気 ()

横浜はいつも☔️ ()

経験のポテンシャル ()

Game of Thrones、今さら氷と炎の歌で始まるシリーズのドラマ化だって知ったので小説読み直してから見ることにした ()

うお、えあぶらぁ消えとる ()

制限速度を守って停止線で必ず止まる人が年に3回くらい事故に遭うっていう話(嘘っぽいけど)を思い出した ()

オリーブオイルにスライスガーリック・タマネギ・レタスを漬け込み10時間寝かせるのに、調理に3分、食べるの5分 ()

ガーリッガーリッガーリックソース ()

変なになった ()

鶏ムネ肉のガーリッガーリックソース#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

日本中にラプラス放流すれば車もバイクも使えなくなるのではないか ()

もんどさん、修行でもしてるの ()

10年ぶりくらいに3連敗した ()

髪を切るという難攻不落のタスクを達成した報酬はなし ()

All Unread使いにくいよ~助けて!Slackえもん! ()

インクルーシブ・デザインの良い本を探している ()

あっ休みじゃん…… ()

お金を……ください……っ ってメールした ()

こち亀、笑っていいとも!くらい思い入れある(つまりない ()

髪の毛の話かと思った ()

リッツ、インドネシア生産なんだ 前は国内だったのかな ()

フォローしてる人たちが料理するのはいいなって思うんだけど、まったくぜんぜんかけらすらも魚が出てこないのやばそう ()

はーようやく一安心だ ()

映画見る人が増えたの、好景気なんでは ()

会員カード持ってない人の方が買い物で面倒なのと、ユーザー登録してない人がフルスクリーン登録フォームでイライラするの似てるというか死因はグロースハックみたいなやつ ()

Musicアプリ、iOS 10で今度はアーティストの順再生できなくなった? ()

BBQグリルのグリル ()

プロテイン飲みたいんだけど、同じ年の同じ日生まれの人の持ちネタなので飲めない ()

ロシア下院議員選挙の投票用紙、なんであんなにでかいの ()

腋毛の処理をし始めると、夏が過ぎても処理したくなってしまうという学びを得た ()

ついに腹筋が横に割れ始めた 気がする ()

けいかいアビリティ持ち ()

「進捗を進める」って「頭痛が痛い」的な表現なのかな ()

落ち着かない…… ()

鱸の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あいつ、生きてたのw ()

チャットボットになって無限に資金を注入されたい ()

多摩川を越えると神奈川県民は死ぬ ()

シソとバジル、限界っぽくなってきた葉は出るけど、大きくならない ()

v20160916.0.0みたいなのもSemverって言えばSemverなのか ()

あぁまた25cmくらいのサツマイモを一本食べてしまった…… ()

NYCでは性別の選択に31の選択肢用意してるんだ 生物学的なものと精神的なもの、恋愛対象で31になるの ()

私はサツマイモを蒸す機械になりました 探さないでください ()

堅く焼き上がり過ぎたクッキーが湿気ってちょうど良くなる日 ()

VRで臨死体験できるようになったら起こしてください ()

アメリカとかの国家予算から出る研究費みたいなの、軍事関連除いたら日本より全然少なそうだし、先進国の中では意外に出している方なんじゃないかみたいな印象ある ()

ToDoのゲーミフィケーションのブレスト見てて、タスク名をクエスト名っぽく命令形にすると良さそうとか考えて、「床屋へ行け」とかにしたら行く気になったので明日行く ()

a { margin: Npx !important; } ()

再生とか早送りとかのアイコンも微妙に角が丸くなってるのか ()

俺の野菜カレーも良いので、これはつまり俺はもうフレンチの人なのではないか ()

胃の切除だ ()

ZOZOTOWNのコーディネート画像に面白セリフを付ける遊びなるものを若者に教わった ()

麻婆豆腐の漢字、ずっと見てるとなんか違う気がしてくる ()

麻婆豆腐#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

コストコの会員にだけは絶対になるな とだけ言い残して友達の知り合いの隣の家のおばあちゃんは亡くなりました ()

手のTL見てる方が有用だ(ウルトラジャパンでググってる ()

/* html body を追加するとなぜか動く */ html body .global-nav { っていうのレビューしてる ()

休みにCSSレビューしてるとろくなことがない ()

盗んだCSSでサイトを作りだす 継承も知らないまま 長いセレクターと!importantの闇へ ()

1週間くらい髭剃ってないと髭のばそうかなってなる ()

どんな生物にも公平にダメージを与えるプロレス技 ()

ユニバーサル・スープレックス ()

この前見た、色分けされた点字ブロックがそのまま経路案内になっているみたいなのすごいなーって思う ()

アクセシビリティーの確保よりユニバーサルデザインにしたいが、現状がアレすぎてアクセシビリティーを啓もうする必要があり、結果ユニバーサルデザインではなくなってしまうやつ ()

旅行先でふらっとデーゲーム野球観戦するのやってみたい ()

マップアプリの乗り換え、使い方わからなくてひどい ()

LTEにするパッチないですか ()

煮込まない派(柔らかくなるまで煮たら終わり ()

🏰だ ()

雨降る前に乾かそうと、早起きしてシーツ洗ったが、湿度すごくて乾かない ()

年金積立額とか計算すると「そこにポルシェがありますね?」みたいな感じになる ()

「体験」よりも「ユーザー」だと思うんだよね などというとわかってる感を出せますか? ()

キッチンの世界のキリンから ()

代理店経由だと31000円のが直営オンラインストアから並行輸入すると税金送料向こう持ちなため19000円弱くらいですごく魅力的なんだけど、いかんせんお高いお洋服なのでためらう ()

Memories見ると、Instagramがマップ消したの正解って気がする ()

Safariで必ずズームできるというだけでもiOS 10入れる価値ありそう ()

肉テロだ ()

ガリ食い過ぎて口が痛くなってきた ()

かっこつけて英語で名無しの名前入力したら「Jhon Doe」って書いてて恥をかいた ()

おっ15勝目だ! ()

自家製ガリが作れなくなるあたりでスジコが出回り始める ()

寿司はないが、ガリはあるのでモグモグ食べてる ()

Inboxのファビコンに未読ステータスを…… ()

iOS 10、ケーブル挿してから充電始まるまでワンテンポ入るようになった気がするこれだから5sは……みたいな事案説 ()

iOS 10、音楽再生するとロック画面のジャケット画像のサイズが大きくなるのか ()

とりあえず自分のウェブサイトでUglifyJS2からClosure Compilerに変えてみたりして遊んでる ()

ドタキャンとかしたことないわ 憶えてないから ()

$ npm install --save-dev crypto とかして変なパッケージがインストールされちゃうやつ、やったことないのでよく挙動がわからんな ()

焼き海老のバジルソース#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

総務省指定ステッカー勝手に作ると公安来そう ()

ロック解除してから押さないとホーム画面にならないのか ()

Closure CompilerでもES6で書いてES5で出すぞ見たいなのできるのか ()

> このコンパイラーはピュア JavaScript で動作しているので、直接ファイル システムからファイルを読み込んだり保存したりすることはできません。 イミフ ()

Mediumで普通のこと書くとバズるというのを体現している記事を読んで時間を無駄にした ()

Githubって書いてる記事、読みたくなくなる などとはこれっぽっちもまったくもって思い浮かぶことすらありません ()

写ればいいくらいだけど、光学ズームって言われるとちょっとグッとくるな ()

新しいホームボタン、防水、FeliCaという理由で買おうと思ったけど、FeliCaそれほどでもないなってなったので、もう一つひねり出さないと買えない ()

今ジェットブラック買うと11月まで来ないので、お詫びにAirPods同梱して欲しい ()

ToDo: チャック開いてたら押すボタンを作る ()

この夏、豆乳ゼリー食いまくった ()

鱒の押し寿司っぽくなったよな ()

iPhone 7+爆発しろ! ()

チャック開いてた ()

そんなことないな、なんだこれ ()

CtrlP、ファイル作成のショートカット変わったの ()

SVG2のCRも出たのか そろそろちゃんと読まなきゃならなそう ()

サーバー監視、自分のとこからやってもダメな感じする ()

「電子化の 予定があります」 これMUST(575) ()

No more “Arial Nova” or “Verdana Pro” and others for Windows 10 Anniversary Update? #windows #font ()

HPの新しいEnvy、NVMeなのか ()

簡単にまとめると、食べ物系のEmojiがとにかくまずそう ()

原稿を実装してほしい ()

松崎しげるにCMやってほしいなぁ ()

DoCoMo「へへへ……お客さん……黒いの……ジェット黒いのありますぜ……」 ()

Action Centerのアイコン、位置変えられるようになったのか ()

秋刀魚うまいし、秋刀魚味のiPhoneとか欲しい ()

380円 ()

秋刀魚の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

日本、夜間の治安悪くなれば残業減るのでは? ()

いろいろ連携を切り、引きこもる ()

サービス間を分断する機運が高まっている ()

トロワグロのモンブラン食べたくなった とか書こうとしたら異物混入起こしてた…… ()

楽しくなったのでテキトーなの書いてしまった ()

化けた ()

� を上下さかさまにする抗議活動 ()

モモ、上下さかさまっぽい感じする ()

富士山の色…… ()

元々なかったっけ…… ()

MS ゴシックのボールドとかも消えた ()

フォルダー開くだけでファイル見えなくなるの怖い ()

とかフォント・フォルダー開いて見てたら色々フォント消えてウケる ()

Anniversary UpdateでGeorgia ProとかArial Novaが消えて、入れられなくなったような気がする ()

屋外からカレーの匂いがただよってきた ()

チームToDoのゲーミフィケーション、いっぱいためて一気に消化するのが快感、というような性癖の人によってチームに弊害が ()

車輪の再発明はするなとか良く言われるけど、車輪がどうなっているのかを理解するために再発明するのは良いし、新しい素材で車輪作ってみるのも良いはずなので、再発明した車輪をホイホイ使うなの方が正しそう ()

ダメUXとは何なのか ()

長内、居酒屋やってるの ()

近所で、ピンポンして人がいないと空き巣に入るみたいなのが頻発しているらしいので、出ざるを得ない ()

近所で、ピンポンして人がいないと空き巣に入るみたいなのが頻発しているらしく、出ざるを得ない ()

--allow-emptyなコミットを--amendする時も--allow-empty必要なのか ()

Amaなんとかみたいな名前でアフィサイト作ってたらアカウント死んだみたいな話があったような気がしてきた ()

こじらせてオシャレ照明買うと常に黄ばんで目に優しい(財布に優しくない ()

P5をやってるつもりの夢を見たい ()

夏休みを再配達 ()

Slackアプリ入れるより、Slack専用のブラウザーを用意した方が良いとか思ったけど、デフォルト・ブラウザーでリンク開けないのでダメか ()

このタイミングでAnniversary Update降ってきて、嫌な予感しかしない ()

iTunes更新しろみたいなやつだ ()

ダウンロードだけしよう ()

iOS 10入れたい ()

縦三点アイコン、Google以外で使われてる例あるかな ()

あっwwwなしでアクセスできないのに雑誌にwwwなしでURL載せられちゃったウェブサイトだ! ()

勝手に秋バテとか作らないで欲しい ()

シュウマイ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

燃えない男 ()

カード番号の入力ボックスが4桁ごとに区切られてるのイラッとする ()

オーダーメイドのセーター欲しいので、おばあちゃん生き返って欲しい ()

OTA更新はAndroidの方が安定してる感じなのかな ()

吊り橋を揺らして渡る ()

The system cannot find the path specifiedとか出てたらハードリンク切れてた ()

ジェットブラック触りたい ()

豚汁#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

帽子買った時に「タグお切りしますか?」って聞かれると、「えっ俺今そんなヤバイ髪型?」ってなるので聞かないで欲しい ()

さつまいもぐもぐ ()

Chromeのフラット化、あんまり否定的な意見出てない感じがする ()

display:contentsあったわ ()

Compress long strings to fit spaceっていう設定のせいだった ()

ConEmu、日本語表示ぶっ壊れてる気がする ()

h1とnav/ul/liをまとめてFlexboxしたい時に、h1とliをまとめてFlexの子にしたいので、navとulをFlexboxのコンテキスト的に透過させたい ()

display:transparentみたいなの欲しい(あんまり伝わらないやつ ()

AirPods、耳に付けるとジャコってなんか飛び出して脳を貫通し、左右が固定されると良さそう一緒に脳内麻薬とかも出てきて便利っぽい気がする ()

> LINEアプリ上で送り状情報登録すると、二次元コードが発行され、この二次元コードをヤマト運輸直営店にある「ネコピット」にかざすと、簡単に送り状が発行できるようになりました。あんまり簡単そうじゃなくない? ()

ポケモ、ンゴ ()

国旗、オリンピックでは統一サイズにすることになってるので、統一できるととらえている ()

面倒くさい! ()

Vimのプラグインとかpackage化した方が良いのかな ()

静的な型付けを動的に行うソリューション ()

AirPodsあんま人気ないのかみたいな記事をいくつか読んでるけど、実際どうなのすごい好きってなる人とどうでもいいくらいの感じの人に分かれちゃう感じなのかな ()

かじき鮪の粕漬#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

場合によるのではないかみたいな年寄りの保留意見を献上しておいた ()

ファビコンを透過すべきか白背景にしておくべきか議論が白熱している ()

気づいたら帽子を買ってた ()

田舎すぎてドヤリングすらいないスタバでダラダラしてる ()

Twenty Seventeen、擬似2カラムっぽい ()

牛だった ()

ローストビーフ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

あっカルーセルのクソでかい画像を読み終わる前に自動で次のページに進めちゃってローディング画像が表示され続けるやつだ ()

スタイルシート切り替えメニューがブラウザーのUIとしてわかりやすい形で存在していれば、言語選択メニューなど不要なはずですよね ()

tee同梱になったのか ()

Chrome 53、Incognito Window暗くなるのか ()

踊ってた ()

銀鮭のムニエル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Fnキーが左にあるキーボードはクソくらいの感じで生きていきたい ()

昨日のやつ ()

鰆の塩焼き、栗ご飯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

カーサ読んだので、これはもう事実上京都へ行った ()

Slackでbotに未読にならないように投稿させたいけどSlackのbotの気持ちになったらかわいそうだったので考えるのを止めた ()

なくしそうだからってAirPodsにグラスコードみたいなの付けるの ()

田舎に残してきた婚約者と結婚するんだ的なやつ ()

iPhone 7持ち歩くより、10万円手に持ちながら歩いた方がモテそう ()

実物見ずに買うみたいなの絶対真似できないわ~みたいに微妙に上から見ることで即決できない優柔不断さを誤魔化している ()

小さいほうのPro買えって言われた ()

ところで今iPad買うんならどれがいいんですか?普通のでいいか ()

みんな10万円をポンポンと寄付しててすごい ()

サーモスの真空断熱タンブラー、ついに底のプレートがはがれしまったアロンアルファed ()

今日は午後8時くらいまでヤクルトファンになるぞ ()

Sass、ゼロ除算するとバグるみたいなの結構あった根拠ないけどプリプロセッサー言語とかでは結構ありそう ()

えっそうなの…… ()

iPhone 7の近くにSuica置くと「取り込みますか?」とかいうダイアログがでつづける地獄仕様ですよとかデマ流したい ()

あっそうか下手するとSuica仕込めるカバーみたいなの、磁気セパレートカードとか挟まないとうまく使えなくなったりする可能性あるのか ()

こんがり燃えそうな記事の下書きを書いて消すなどした有意義な朝を過ごした ()

何かもの買うときに3つ理由があると買うみたいにしているんだけど、iPhone 7にする理由が足りないこのままだと5sのバッテリー壊れるとかないと買いそうもない ()

TogetterとかTogetterとかTogetterとか、だいたいダメだから覚えておいてくれ ()

写真を写真に撮るのが好きなんだけど、まったく共感されない ()

1だ ()

はい撤収~ ()

</a> ()

dlaggerとかいう名前で ()

ケチャップとポン酢を2:1で混ぜた似非甘酢あんの汎用性を見習いたい ()

鶏ササミのフリッター#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

italicはなかったらoblique探すけど、obliqueはなかったら擬似イタリックにすると仕様に書いてあった ()

Chrome 52でfont-style: obliqueするとitalicあっても擬似イタリックになるんだけど前からだっけ?ていうか仕様ではどうなるべきなんだ、これ ()

新しいiOS入らなくなるまで5s使うマンに進化した ()

iPhoneポケットから出して右手に持ち替えたらまんまと落としたので、俺はスマホをSuica端末にするの向いてないっぽい…… ()

What You See is What the Fuck ()

フェリカ抜き、5000円くらい安いならそっち買いそうという程度にはいらないかなってなってきた(自分がない ()

財布とSuica分けたいみたいなのがあって、スマホに付くとSuica忘れなくなるので欲しい ()

6に二度と抜けないイヤホンジャック潰すやつさすと7になるとか書こうとしたらもう売ってるの ()

Earin買った友人が3人いて、みんななくしたor落として踏んで壊したよ…… ()

”例えるなら耳に装着するSiri” ()

ジェットブラックのジェットって黒い琥珀みたいな鉱物なのかな ()

Product REDのiPhone 7+とか出ないかなM2だし ()

最速で「iPhone 7を洗濯してみた」動画を作るのでiPhone 7ください! ()

7+ 256GBで107800円か ()

Suicaチャージ、Apple経由でできるようで安心した ()

あー7+だと光学ズームかでも買う理由にはならないな ()

今日のSia美人 ()

なかった ()

uo ()

完全防水とフェリカ、あともう一つ買う理由が欲しい ()

片方なくすやつ ()

全然違ったw ()

お、無線充電? ()

あった ()

Plusなさそうな感じしてきた ()

でっぱり ()

ガタイがいい黒人がテックフリース的なの着てるとかっこいいな ()

完全防水iPhoneへの高まる期待 ()

任天堂のイベントだった ()

そのハードじゃない!っていうやつ ()

Appleイベント見る夜だけ24インチくらいのiPad欲しい ()

餃子食べたので「迷子」が全部「餃子」に空目する焼き迷子 ()

モダック、見た瞬間にググった ()

登壇する人が愛用の方法でコーヒーを一杯解説しながら淹れて、次に登壇する人に渡すだけみたいな発表会ないですか ()

Handlebarsを使いつつMustache互換でしか書かないマン ()

蒸してから焼こうとか前に餃子作った時考えてたけどすっかり忘れてて、今回もまた焼いてから蒸した ()

焼き餃子#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

そんなことより目の前の餃子の餡を包むことの方が大事 ()

文字サイズ変更メニューとか作ってる場合じゃない!グローバリゼーションだ!いやローカリゼーションだ!おっとインターナショナリゼーションだ!!! ()

言語選択メニューにはそれ自体を出すためのラベルやアイコンというとてつもなく大きな問題があって、それを国旗をいくつか並べたやつとかにすると、格段に到達率が上がるぞ(ソースは俺 ()

“問題から目をそらして解決を試みないまま、次第に状況を盲目的に受け入れてしまうのだ”“家盲の恐ろしいことは、無意識のうちに自身の欠点や問題に気が付かなくなることです”グサグサくる…… ()

home blindnessについて載ってる雑誌を読んでる ()

日本語だけのウェブサイトだけどとつぜんWeblogとかAboutとか出てくるんですよね、わかります ()

Englishをインストールする場合、日本語をアンインストールする必要があります ()

ぼくのかんがえたさいきょうの言語選択メニュー教えてください! ()

「パフォーマンス予算」という概念のゆるふわな雑談したい ()

俺のステージ! ()

なんかこうあーそーじゃなくてみたいな気持ちをうまく表現できない ()

Win10のツイッターアプリがまた通知出さなくなった…… ()

スタークレクレしたら拡散してくれて結構増えたプロモーション大事(雑 ()

Appleのハイエンドヘッドフォン参入にBowers & Wilkinsとか買いそうだなって思ってるけど、ハイエンドってほどでもないか ()

リモートBBQ ()

秋なのにこの夏一番の不快な暑さという感じですが、これも英語で表現すれば乗り切れますToo hot! Beer plz! ()

あっ本いらないんで金ください! ()

縦書きとか日本のレベル相当ですよね ()

マルイファミリー海老名、2Fより上が瀕死だけど、なぜかアニメイトができるらしい ()

三越千葉店が死んだかククク……みたいなのもうありそう ()

Twitter向けの画像のためにアイキャッチ仕込むより、概要を画像化してそれ使うとかのが良かったりしそうなんだけど、A/Bテストしづらくて試してないのでまだ机上の空論 ()

GitHubのスター、どんぶり勘定なのw ()

そろそろ持ち家壊れそうカジュアルトーク ()

不謹慎なこと言ったら地球がおこだ ()

これで135文字とかTwitterと英語の相性悪いなw ()

Avoid `transparent` color keyword as much as possible!You cannot create a correct color animation from this keyword. #cssbestpractice ()

RTした記事、印刷してポスターにしたい ()

Any updates?的なの書きたくなったら、イシューやプルリクエストを消すべき時と考えてる ()

他人の翻訳は読まない、必要ならば英語で本家にイシュー投げるくらいのスタンスでいいんじゃないの ()

英語コンプレックスをこじらせると大変だなぁ ()

俺の使用済みCSSクックブックとかも売れるかな ()

メルカリ、そんなの売ってるのw ()

決済戦国時代、マネーロンダリング・チャンスみたいな感じなのかな ()

数ある選択肢を経営者があらかじめ潰しておくことでスリムな経営が( )可能になりますカッコの中を埋めなさい ()

ありそう ()

30億ドルのJavaプログラムで動くデバイス ()

isNaN("string") === Number.isNaN(Number("string"))という意味じゃないのかちょっとこんがらがってきた ()

名古屋行きたいので名古屋でワイワイするなら行きたいみたいなことを言うとやばそうなので言わない ()

role外すのまだ早いみたいなこと言われてるけど、逆で今こそ外してツールで補完するようにした方が良いというスタンス ()

関係ないっぽいけど ()

セマンティクスとセマンティックをどうするのか政府に決めてほしい ()

default implicit ARIA semanticsはデフォルトの暗黙的なARIAセマンティクス(セマンティック)でいいか ()

掘り下げたいツイートを見つけたがどう絡むか悩む ()

2990210 ()

ダグラスのやつ、細かいコンテキストがまったく伝わってこないけど、リーナスと違っていなくてもいいのでとりあえずハブるかみたいな感じなんじゃないかみたいに雑な観測をしている ()

セマンティックなHTMLみたいなの、嘘というより制約の多い念能力みたいなもの ()

CSSよくわからないけど入門書ない ()

安くて6000円くらいか…… ()

はしかワクチン、1回組だったので受けた方が良いのかなぁ ()

南鮪と槍烏賊の刺し身#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

クソみたいなフリーウェアWOFF変換ツールでOpenType features消しやがったやつをなぐりつつ前転しなくてはならない ()

こんなことで遊んでいる場合ではなかった ()

「clearfixからFlexboxまで ありがとう、のCSSレシピ」 ()

ファッション雑誌のオシャレキャッチコピーをパクるだけでかっこいい記事タイトルができる ()

「結局、俺たちは『無難なHTML』を上手に書きたかった。」© Oceans 2016年10月号 ()

私の普通のHTML/CSSの書き方みたいな単著企画は流れました…… ()

何か薦めろと言われたら「入門HTML5」と「HTML5クックブック」という感じするし、これらがあるためになかなかネクストが出てこない ()

もうすぐ500だ ()

JSのカンファレンスにダグラス呼んで辛い目にあったみたいな記事を最近読んだ気がする ()

南町田開発してももう墓くらいしか需要なさそう ()

パルパブルコンテンツについてのみパルちゃんとパブルくんが解説する薄い本 ()

Amakanで食っていけるか退職してみたらどうか ()

なし ()

大石恵贈 ()

「恵贈」よく見るようになったけど、そこ尊敬語なのって感じする ()

「ご恵贈賜る」ってすごい表現だなw ()

currentweightとか何言ってるのか、最近の若者はこれだからみたいな感じだったけどborder-width: currentweightとかしたいということかとなんとなくわかったのでまだ俺も若い ()

もうcurrentcolorになりましたよ(老害 ()

アクセシビリティーは確保するんであって対応するというのはちがうのでは?っていうのをそうですねーって聞いている ()

月曜日だった ()

WAI-ARIAが滅亡した先にある楽園、HTMLなさそうだし、CSSもJavaScriptもなさそうだけどSVGだけあったりしそう ()

糖質0だと虫歯にならないのかな ()

Cascading Style Shitというタイトルのニュースレターを作って、見かけたクソCSSに丁寧にダメ出しするみたいなの思いついたけど、自分が得るものなさそう ()

ハンモックさえあれば!みたいなこと良くありますよね ()

新しくPC組みたい熱おさまったかわりに部屋にハンモック吊りたい熱が ()

今度、詰め物にご飯入れてみよう ()

料理名が謎 ()

丸ごとトマトのナス・ベーコン詰めのオーブン焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

Vernon Adams死んだの…… ()

ヤンキース、10000勝までもうちょっとなのか ()

マツダスタジアム行きたい…… ()

4だ! ()

生まれて初めてトゥクトゥクのことを真剣に考えている ()

鯖の塩焼き、鶏ゴボウご飯#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

最後のMBA出るかどうか、みたいな感じなのか ()

火の付け方わかったような気がするけど、絶対わかってなさそうw ()

シン・ゴジラ観た(つもりで話すオフ会やりたい ()

スリープ後にBluetoothキーボードが接続できるのに入力できないの直せた ()

紅茶豚#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

今日は北千住を構造化しているのか ()

昼寝から起きて家がずっと臭いみたいな感じでなんだとか思ったけど、切り干し大根もどしてただけだった…… ()

s/n/l10n/ ()

aria-labelのnってどうやるんだ ()

はー64800円落ちてないかな…… ()

7じゃん ()

たかだか700円くらいの雑誌に78万円のバッグとか600万円の時計とか載せないでほしい ()

この倍は必要そう ()

塩レモン漬け鶏モモ肉のグリル#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

「好きなものは10代から変わらない」っていう人が女の子をとっかえひっかえしている事例 ()

いつのまにかホークスより貯金増えてた ()

image/vnd.microsoft.iconとimage/x-iconの話を2016年になってもまだ話さなくてはならないんですか ()

やったね! ()

Instagramの新バージョン、投稿する時のボタンが一瞬わからんかった ()

63歳で熊に向かって目つき繰り出せるのすごいなw ()

利休の大河やるくらいなら山田長政で河どころか海越えてるじゃんみたいなのやって欲しい ()

Atomの起動の遅さなど、Inkscapeに比べれば誤差のようなもの ()

秋刀魚の塩焼き#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

普通の秋刀魚の焼き方 ()

カレーパンとか食べない(加齢により胃もたれのため) ()

Stylelint、CSS Kaku Manが耐えられなくなって新しいの作ってくれると思うのでそれを待ってるよ ()

コロンの後にいくつ空白入れるかで人が死ぬ ()

戦争だ! ()

みんなでCSS Best Practice書こうぜ! ()

悪意がうまく伝わった ()

めんどくせぇなw ()

`float`や`position`で色々頑張らなくちゃならないと`* { box-sizing: border-box }`はまぁしょうがないかというところだけど、`justify-content`使えるようになったので、もう本当に必要なところ(多分フォーム)だけで使えばいい ()

一貫性がないように思える ()

HTML5.2、figcaptionの位置はどこでもよくなったけど、legendの位置は最初限定のままなんだ ()

カモメがハトを食べてもニュースにならないのか ()

エアコン掃除するか ()

Titan Quest面白かったなと記憶はねつ造されていく ()

助数詞で面倒なことになったりするので…… ()

牛乳2パック買うみたいなToDo、牛乳買うタスクを2つ作るみたいな運用してる(関係ない ()

IKEAの2017カタログ(アプリの方)、縦にスクロールでページをめくるのは良いんだけど、そこから左にスワイプで補足情報が出てくるみたいになってて、まぁわかるんだけどわからないみたいな操作感だった ()

秋刀魚なのに鰯になってる ()

鰯がスーパーにならび、値が落ち着いてくると秋という感じにスーパー基準だなw ()

10だ ()

フルスタック・エヴァンジェリスト…… ()

スパニッシュオムレツ#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

文書のうまいジェネラリスト ()

がんばりました ()

squashされてないやつやっちゃった…… ()

ビジネス・ヒップホップ ()

「貼るロキソニン」っていうの見て「えっ」ってなったけど、実際どうなの…… ()

Unlimited専用回線とかないんすかあの無料のやつだと速いとかいうマジックあるんすか ()

見出しまでやった ()

自給自足だ ()

自分の作ったToCジェネレーター便利過ぎて最高!誰も褒めてくれないので自分で褒める ()

鯵の南蛮漬け#意地でも画像は添付しないが夕飯の主菜はつぶやく ()

ちょっとそれとって読もう ()

server-side rendering AMPでググってる ()

句読点大好き!一番好きな点です!!! ()

百度みたいなやつだった ()

谷歌でググってる ()

夏も終わりだラグを出そう ()

持ってる洋服をイラストで登録できて、組み合わせを作って保存できるみたいなアプリ欲しくてありそうだけど探し方がわからんw ()

象に踏まれてVPSサーバーが死ぬ ()

ワールドトリガー読むことを生きる支えにしているぞ ()

「電気(電球や蛍光管の意)ってなんで夜に切れるの!」「夜しか使わないからじゃないの?」「何言ってんの意味わかんない!あっ……」みたいな会話をちょっと前にした ()

ダンボール捨てられないの辛そう…… ()

slow-depsかっこいいなw ()

ありそう ()

npmのサブコマンド勝手に作れる仕組みみたいなの欲しいGitみたいなやつ ()

「テンプレート」って打とうとして「✋プレート」ってなってすごいイラッとした ()

豚ロースのステーキ ()

ビーチリゾートをビッチリゾートに空目した ()

燃えたやつ、現場検証できる人によって書かれた丁寧な報告書読みたい ()

燃えたやつ、まだ見てない ()

無理(のない範囲でSVGの利用やマークアップの変更をし、これはJavaScriptの出番……となった時だけ)にCSSでどうにかするの最高! ()

ロジクールのK480、アイソレーション過ぎてキーちっさい感じあるけどマシな方か、これ ()

ヨドバシで買い物した後に「フレッツ(的な違うやつ)入りませんか?」って聞かれるの最悪な感じする ()

どっかのアプリがAMP対応して超速い便利!は良いんだけと、ユーザーが意図せずGoogleへ情報を提供してしまうこととそのデメリットみたいなのは見過ごすと面倒なことになりそうとかそういう記事をどんどん読みたい ()

干してない鯵に塩振って焼いたのうまいし、鮎よりうまいんじゃないのみたいな貧乏舌 ()

鯵の塩焼き ()

685だった ()

手書きのやつ パクると説明 しやすそう(575) ()

おしかったな ()

ご近所SNSで犯罪者っぽい隣人密告できるの便利すぎて社会が終わりそう ()

アイホンのスイカ噂、ドコモ払いでオートチャージみたいな夢の機能つかないかな ()

音だけの花火を楽しむのもなかなか風情あるとでも思わないとやってられない ()

茹で豚 ()

あっちょっと今日出た5巻読むんで話かけないでもらえますか? ()

サブウェイのサンドイッチのメニュー書いてあるテープ、市販してないかな ()

16だ! ()

PostCSSのキモは自分がやりたくないことをちょっとなんか入れたり書いたりするとなんとかできちゃうし、捨てるのも簡単みたいなところだと思ってて、cssnextみたいなまとめてドンはあっあっってなりそうで正直怖い ()

やっぱりシークレット・ブランチ欲しいなーって月に1度くらい思う ()

烏賊のショウガ焼き ()

HTML5 Confに登壇するつもりで髪切りに行こう ()

シャッキリポン、ヨザクラカルテット、おいしんぼ ()

鼻当てのないメタル・フレームのメガネが欲しくなってきた ()

今パソコン組んでる人の余ったパーツ集めてパソコン作りたい ()

エマとシャーリーを一気読みしたので、ジェーン・エア読みはじめた ()

鮭の塩焼き ()

アプリごとに回転ロック機能あったりするけど、むしろアプリごとに回転ロック解除機能みたいなの欲しい ()

ナスとズッキーニのグラタン ()

インターステラ―広告終わった ()

Aと見せかけて翻訳しただけの記事を公開するやつが嫌い※個人の感想です ()

あれヴァッフェルって言うんだ ()

できるならば人生を自動化したい ()

刃牙見習って中華鍋でおからを炒るんだ! ()

スタイルガイド書くとウェブサイトが出来上がるはず ()

索敵して敵を釣ってきたら休む役 ()

リモワ、理解がある会社でやったら幸せで最高みたいなの、なんとなく想像つくので理解がない会社でやったら死んだので、ここをこうすれば理解がない会社でもうまくいくかもしれないみたいなのが必要そうな気がする ()

Instapaper死にそうだなw ()

Clarification of States versus PropertiesでSee the definitions of state and propertyって言われて、参照するとSee clari~って言われるやつ ()

「headerとかsectionよりdivの方が短いじゃん」「わかるー」みたいな会話した ()

キーボード、K480の白貰った ()

SVGでやれ ()

If not a descendant of an article or section element role=banner, otherwise No corresponding roleってIf a descendant of an article or secti… ()

海老のチリソース炒め ()

腋毛剃る奴、10個売れてて、腋毛・腋汗業界の底力を感じる ()

ARIAでARIAが検索結果に出てくるのイライラする ()

CCで入れたSource Code ProとかってCC上からしか見えないんじゃないの ()

鯖の塩焼き ()

ACCA、アニメ化なの ()

$ npm run foo --barを$ npm run foo -- --barへ自動翻訳するシェルスクリプトが必要 ()

アイホン充電できなくなって焦ったけど再起動したら直ったのでウィンドウズと一緒だな ()

鉄火丼 ()

1時間くらいで良いので、バッテリー動作するPC組みたい…… ()

UKがEUから離脱したの、まったく記憶になかったし、みんなもう忘れてる ()

Suica、キーホルダーに付けられるくらい小さくならんかな ()

紙をきれいに1/3に折る才能が欲しい ()

バーズ、Unlimitedで読めるのか ()

単三電池型のBluetooth電源制御デバイス、すごいグッとくるので欲しいけど特に使うあてはない ()

1600埋まっちゃってたざんねんだなー ()

ウェブサイトの問題報告するリポジトリーを探すのに手間取った ()

ブコメでやれ ()

SVGの背景覆うrect要素、xとyに負の値指定して、widthとheightでviewBoxのサイズより大きくすることで、端がきちゃなくならないようにしてるな ()

そろそろインターネット語みたいな英語の文法を大幅に削ったサブセット言語が必要なのではないか ()

「メタルスライム味のガム」みたいなのずるい ()

butのところで区切って訳しちゃった感じするな ()

じゃぁ15語で…… ()

other abbr elements in the same document with the same contents but without a title attributeみたいな目的語使うだけで人がバンバン死ぬと思う ()

ウェブ標準の仕様書みたいなの、10語以上の英文を禁止とかでかなり翻訳はかどるようになりそうな気がする ()

Bash on Ubuntu on Windowsでのrm -rf /的なやつでシステム壊れるようになっちゃったの…… ()

きんだん の Noto Sans Japanese に て を だしたぞ ()

Xbox One S、Minimally Minimalの人なのか ()

隠れたフォームに何か入力するように仕込むことで閉じる時に確認が出るようにする広告ページ、更にalert()とconfirm()を組み合わせていて、なかなか閉じることのできない ()

街で配ってる風船にプラスチックとか紙のごつい持ち手が付いてるの、てをはなしても飛んでかないようにああなってるのか ()

コンポニビリ良いなー ()

design​.blog、ちょっと面白い ()

平和すぎてパトカーと消防車のサイレンがどっちがどっちだったか思い出せない ()

雨いまいちだった ()

豚ロースのショウガ焼き ()

豚をショウガに漬けて焼きたい ()

みんなPowerShellの何に期待しているの?みたいな逆張りしたいのをグッとこらえている ()

俺のツイートは高品質すぎて常に上位に表示されちゃうと思うので、ミュートされそう困るなー ()

うっKotlin怖い ()

えれくとろんの記事、ヌーラボの人か #wdpress ()

暁のヨナって花咲ける青少年とキャラクター構成が似てるのではないかというようなことがようやくわかってきた ()

W3Cの仕様で見るようになったサイドバー、右におきたい ()

もはや実装がW3C見てないっぽいことを考えると、一番必要な情報なんじゃないかという気がする ()

現在のWHATWG版と5.2の差分みたいなの知るの難しいな ()

あっdialog要素さん…… ()

朝起きたらHTML5.2とか言われてウザい ()

あっ大きな画像を読み込む時にせっかくプレースホルダーを仕込んでいるのに、なぜかプレースホルダ―と読み込む画像の縦横サイズが違い、画像を差し替えた途端リレイアウトでガクッとなるウェブサイトだ! ()

鰻のかば焼き ()

恋力 ()

乗馬って馬もメダル貰えるのかな ()

鱧の骨を抜いて刺身にするみたいなの見てる ()

雨降ってきそう ()

Windows10Upgrade28084.exeをダブルクリックしたい ()

一年も前だっけ ()

青空エールの宣伝ウザいなって思ってる人がブラスバンド叩く流れだ ()

リプ変なとこについた ()

使われてないの殺すならGoogle+とか殺せよwww ()

SMILがGoogleに殺されそうなのSVGのは別に大丈夫なのかな ()

起きてすぐにコーヒーばっしゃーとかこぼしたのでむしゃくしゃして大掃除になった今は着てた服洗濯機に放り込んで裸でアイス食べてる ()

地元産梨が超絶うまい ()

鰆の塩焼き、クーシンサイ炒め ()

グラビアアイドルがニュース読むたびに一枚づつ服を脱いでくみたいな番組あった気がするみたいなことを昨日寝る前に思い出してしまい、1時間くらいググった ()

久々に昼間に冷房つけた ()

「におい」は「匂い」で良い気がするな ()

カッピング、ああいう感じのいじめ見たことがあるのですごく印象悪い ()

台風来る度に雨戸ある家で良かったな、と感じる ()

がばてっんくさだい(眠い ()

鮭のタルタル ()

オーディオ・マニアとファッショニスタで会話させるとファービー同士の会話っぽくなりそう ()

こたろっく先生がひたすら靴紐をDISるポッドキャスト聴きたい ()

業務用おっぱいチョコ ()

こっこれが介護保険…… ()

面接でイロモネアのサイレント要求されるのかな ()

マテリアルなんちゃらの楕円なクリック・エフェクトがすごいダサいっていう主張を定期的にしていきたい ()

ヨーグルトの水を切っている ()

Slack、参加している全チャンネルの発言が流れるティッカーみたいなのあると便利なのかな ()

鶏ササミ・ズッキーニ・パプリカの天ぷら ()

Overwatch、TV CMやってるんだ ()

1時間間違えてた…… ()

揺れてないので異世界確定 ()

アニメ、4つくらい同時に見れる技術開発して欲しい ()

メタルフレームで黒のセル巻きなメガネが欲しい ()

ブルーライトレンズ、目に悪そう ()

降りそうでなかなか降らない ()

ヘルスケア系のガジェット、ロックインされて死ぬっぽい感じがして、特化型にしたいけど、特化型を色々使い分けるとまた死ぬ ()

おーCardioかっこよさそうだなー ()

月刊漫画家、大型連休あるとページ数減るみたいなのあるのかな ()

盆休みなの、ジャンプが売ってないことくらいでしか気づかないみたいな世間知らずor浮世離れアピール ()

document.getMaxZIndex(selector)とかないんですか ()

最近、異世界に召喚されすぎじゃない? ()

オリンピックを支える技術みたいな本で、偽造チケット対策とかサインシンボルの作り方、トイレの効率的な配置、写真判定の裏側などを毎号一つ取り上げ、全部集めると金メダルもらえるやつをぜひディアゴスティーニで ()

天童木工のダイニング椅子、物置にあるのできれいにして部屋で使おうと思ってはや10年 ()

PostCSSとかの「お客さん!大中小様々な車輪、ご用意していますよ!」みたいなの結構好きなんだけど、あまり同意を得られない ()

あれ、蓄光なのか ()

高性能な白いマウスパッドってあんまないなパワサポ一択っぽい感じしてきた ()

シーチキンのハンバーグ ()

誰かがビールを飲むと他の人にもビールが出てくる同期システム ()

岩隈すごい感じになってきた ()

そこはクラウドファンディングでとかうまいこと言ったつもりかみたいなことは言わない ()

高度1万メートルのdzfl見たい ()

悪趣味なのでポルアニと手をの両方をフォローしている ()

京都は雨という情報しか得る事が出来ず、無意味 ()

「太ると脳が老化する ()

うんこ我慢してたらあぶら汗出てきた ()

買ってきて常温に戻したシュークリームうまい(うまい ()

芸能事務所、いつまでFax使うつもりなの ()

-vで--assignになるCLIアプリケーションあることを知って、なるほどなーってなった ()

逆か ()

フットレストになってるケーブルボックスみたいなの良さそうな気がする ()

ソイレントのコーヒー味、気になる ()

Authyのみみたいな2FAやめて欲しい…… ()

日光欲 ()

壁に漆喰塗りたい ()

数か月に一回事故起こす人がいて、厳格に交通ルールを守りすぎてるのが原因だったみたいな話聞いたことある(けど都市伝説っぽい気もしている ()

Anniversary Update入れたらEdgeをメインブラウザーにしてみよ ()

あっオンマウスでドロップダウンをアニメーションさせて表示させるのをJavaScriptで行っており一時的にクリック・ジャッキングしているため、本来はクリックできる最上位のメニュー項目が、ドロップダウンのアニメーションの終了を待たないとクリックできないウェブサイトだ! ()

カーテン、まともに買おうとすると、窓ごとにレースで3万とドレープで5万くらい平気でするということを学んで生きるって大変だなって思った ()

しゃくしゃくのナシうまい ()

蒸し鱈のダイコンおろしソース ()

ソファのすき間にリモコンが吸い込まれるバグが直らない ()

四眼カメラってなんなのすごいの ()

マッチャダッツまたはハーゲンマッチャを食した ()

声に出して読んでみよう!HTML要素と属性の読み方完全ガイドみたいな薄い本、需要あるのではないか ()

しらすのスパゲッティ作ろう ()

クールジャパンだ ()

海老名、アニメイトできるの…… ()

もんどさんがついに悟りを開いたって感じのアイコンになってる ()

またネイビーのゴアテックスなハードシェルを探し回る季節がくる(5年くらい探してる ()

飛ぶ寝具 ()

他人の古い記事へコメントする遊び、俺もやりたい ()

チープなキーボードを20個買っても東プレには敵いませんよ的なこと言われた ()

モモとスイカのローテーションからナシとブドウのローテーションへ移行しつつあるが、今日のモモがすごいうまかった ()

Updates were installedっていう通知、何も伝えてこないけどなんなのって毎回思う ()

武蔵小杉、そんなに混んでるのか ()

801円キーボード、打ちやすいけどまぁまぁうるさいなw ()

801円もするキーボード買ってしまった ()

熊本店なかった ()

ヨドバシカメラ熊本店に店舗取り寄せだ! ()

おなかを満たしている ()

「こんなトランスフォーマーの頭みたいな炊飯器、家にあったら嫌だろ」 ()

広いエレベーター、やたらと不安になる ()

生まれ変わったら、妹に「犬のモノマネがすごいうまい」って褒められる兄になりたい ()

若手が思うままに書いたCSSを理論武装して中堅に押しつけることで、物わかりのいいオジサンと若ぶったイラるオッサンという二つの肩書きを取得した ()

イースターエッグとかジョークが含まれたnpmパッケージが無駄にでかい話、そういうのを無限にひねり出せる標準モジュールを用意してやれば良いのではないかみたいにならないかな ()

process.exitCodeに仕込めばいいのかな ()

誰も実装書いてないのか ()

$ rm -rf node_modules && npm install最強だな ()

$ npm outdated || npm updateとかしたかったけど、更新あっても終了コードは0が返るのか ()

セカオワハボワン読んだ面白かった ()

あと50週も水曜のこの時刻にキャプターのキャプチャーを見せられるの続くのか ()

GitHubとAdobeに10ドル札を金庫から持ってかれるのは今日です!みたいな繰り返しタスク作ってある ()

(プライベートの)connpassアカウント持ってないなーざんねんだなー ()

標準仕様の技術的負債、レガシー・プロダクトの比じゃないし、見事に明文化されているので実装レベルでは捨てるわけにもいかず……みたいなこの世の地獄 ()

ツールから見たCSSみたいな仕様が許容するのでツールではサポートしなければならない変な書き方をちょっとまとめてみたら誰得とはこれかみたいな感じになった ()

終活jQuery ~残してゆく人々に負債を残さないために~っていう本のタイトル考えたので、誰か中身書いてください ()

USJの水ぶっかけパレードを許容できるかどうかによりコミュ障かどうかを判定できるのではないか ()

雨降ってきた! ()

ユニバーサル・デザインの観点から喫煙所を多数設けましょう!みたいなのにうまく反論したい ()

都庁遠いって言ったら高島屋まで来てくれて便利な人と仕事してる ()

IFTTTでGmailチャンネルからGmailチャンネルでWunderlistとかはできそう ()

市営のミニバスがようやくSuica使えるようになって捗る ()

私はこれが裏アカウントみたいなもんだな ()

あれっ今日だっけ、今日だなっていうことで家を出た ()

Foo by Foo Barみたいなの、欧米人的にはかっこいいんだろうか ()

みりん干し、麻婆茄子 ()

金メダル欲しいので、俺がとれる競技作って欲しい ()

俺もオリンピック興味ないアピールして女にモテたい ()

サブウェイ、ロゴ変わるんだ ()

éの変換の方法とかいう記事を書いてこんがり焼き上がりたい ()

W3Cないと困るという程度には困るかもしれない ()

あっぼくHTML5とか5.1とかない世界線にいるんでwww ()

「鴨川ビールやるぞ!」「千葉なの」っていう流れだけのために千葉の鴨川行きたい ()

何らかの法則に従って並んでいるだけではダメで、その法則が最初の数項目を見た時点で確実に伝わることが必要ということで良さそう ()

ウェブサイトの国セレクターでABCD...Jって辿って「Japanない!日本だった!!!」みたいなの辛い ()

トイレ涼しい…… ()

鯖の塩焼き ()

~のぼうよみのおことばみたいなの考えたけど怒られそう ()

新井さん!だ! ()

spってなんだよスケベなポルノか ()

スマホ向けウェブサイト作ると、デスクトップ向けと提供する内容(機能じゃなく)が変化しやすく、それを確認する術がほとんどないというのが難点なので、メンテ不能な魔界CSSでなんとかどうにかした方が数段マシみたいなことを考えつつspっていうディレクトリーを作っている ()

インデント云々で1インデント以外の方法で書こうみたいなことをいわれた時コードというのはですね一貫性というものがありましてそれがですね可読性につながり、ひいては保守性へと昇華されるんですよねみたいな感じで押し切ってる ()

プリウス試乗味みたいなのすごいイラッとするな ()

Kindleで大人の塗り絵系のいくつか売ってるけど、どうなんだろうw ()

満員の概念を書き換えればよいのではないか潰れて人が死ぬまでは満員ではないとか ()

Phootoshop、¥50/dayみたいなプラン欲しい ()

親のアイホーンを握ったまま水遊びに池に飛び込む子供と頭を抱える父親 ()

鮪の刺し身 ()

最近のジーンズメイト、珪藻土バスマット売ってるの ()

クッキーの食べカスを俺の方に払うな ()

電車で隣の女学生がずっとパン食べながら紅茶飲んでて、ようやく食べ終わったかと思ったらプリンとクッキー食べ始めた ()

Newoman、もう閉店してる店舗あるんだ ()

TVと同じと考えるとそんなに気にすることもないか ()

音楽とか映画とか小説だと放題系のは良い気がするんだけど、雑誌とかはあんまりよくない気がするんだよなタダだからって変なの読んで、変な思考回路にいつの間にかなってるとかありそう ()

豚モモ薄切りのチリソース炒め ()

ジャンプで女の子が主人公って珍しいのか ()

アンチウィルスとかHDDとかのせいにしておけばよい ()

AMPのメリットは何らかのアプリでウェブページを表示したい時に安全とかもあるのかなくらいの印象しかなくて、個人のウェブサイトで対応する必要はないんじゃないかな的なスタンス ()

鮭の塩焼き ()

ケーブルボックス内を真空にすればACアダプターとかの熱問題解決するよね?っていうアイディアに科学的にちゃんとダメ出しできなかったのでググってる ()

しゃべりたいのか、北海道行きたいだけなのか ()

アローラキュウコン、中二心をくすぐられるカッコよさ ()

安息日に仕様から引用して説教する会を開きましょう ()

公開しなければいいと思ってたんだけど、話してた相手に「ウワエッ!?」みたいなリアクションされてやばかった ()

たまに行ってもいないところの旅行日記を想像で書く趣味があるんだけど、それをカミングアウトしたらめっちゃ引かれた…… ()

シン・ゴジラ、Twitterのおかげで3回くらい見たような気がしてきた(見てない ()

ビスコ切れ ()

ゴロゴロゴロゴロ ()

昔、甥っ子が抹茶見て「宇宙人の血の色だ!」って言ってたの思い出した ()

こんな田舎の住宅地にもコーヒーの焙煎屋ができてたけど、そんなに儲かるのかな ()

Emojiにもそのうち「昔のEmojiは良かった」みたいな旧柄旧色を推進する人たちが誕生するのかな ()

田舎で鬱屈している男のところに都会から美女がやってきて同居するみたいなマンガが最近多い気がする ()

ゴジラ見たいなー ()

赤くリンゴの木に塗られた ()

買って良かった家具的なもの気になる ()

作業用のつなぎ欲しい ()

ピーマンの肉詰め ()

せめて訳者後記が良かった ()

原書読めやいただきました ()

読もうかなと思ってた技術書の冒頭に訳者がアオイホノオから引用していたので、そっと閉じて買わなかった ()

MBDFっぽい感じする ()

手品先輩、8/5に出るのか買うか ()

LastPass、またなんか見つかったの ()

アツアツのサマー ()

のんきに腋汗とか腋毛のこと書いてたら緑のおばさんが都知事になるわ千代の富士死ぬわ世界が激動している ()

日本じゃないのか4時間待ってるのかと思った ()

AmazonアフィリエイトのURLもついにhttpsになったのか ()

今月の夕食、肉14回、魚15回、その他2回でバランスとれてる ()

スパニッシュオムレツ ()

昨日、47都道府県を順に言ってったら、ひとつ出てこなかった ()

最近よく見かける青白橙の矢印みたいな道路マーク、ちゃんと規格あるのかな ()

皮がツルッと剥けてうまい ()

モモうまい(予定) ()

もうちょっとザバザバ降って欲しい…… ()

選挙、一度行かないと二度と行かなそうな気がするので、とりあえず投票所までは行くみたいな感じにしたい都民じゃないので都知事選は関係ないけど ()

tenki​.jp、いつもterkel.​jpに空目する ()

角調べてたら「「地産」=日本、「地消」=世界と考え」とかいう文章出てきてもう何が何だかわからん ()

「カジキマグロの角で作ったジーンズ」とか言われても全然ピンとこない…… ()

腹痛なおってきた ()

からの腹痛 ()

豚ロース・ムニエル風のニンニクソースがけ ()

風鈴の音、暑い夏の記憶と直結しているのでうっとうしいとしか思えないので、日本人じゃなさそう ()

「塩系インテリア」でググってる ()

セミのオス、成人してから死ぬまでナンパし続けていると考えると、感慨深い ()

エルベシャプリエの店がやたら増えてて、元町入れると横浜に4軒ある気がする ()

アイロンかけてっていう要望を華麗にスルーした ()

やることなさすぎた ()

あつい…… ()

Instagramで緊縛画像見た瞬間に回線落ちた ()

Nが見えないニューバランス増えてきたな ()

家出た瞬間に蚊に喰われた ()

ミンミン ()

横書きの雑誌は左から右にめくるようにしか作ってはいけないみたいな業界規制作って欲しい…… ()

右から左にめくっていく雑誌なのに横書きばかりで見開きの真ん中から右から左端から真ん中って読むの苦痛じゃないのかなっていうのよく思うんだけど、カラム割りしているとこ右から並ぶみたいな地獄が更にあることを最近発見した ()

ニトリの特に人をダメにすることはないソファを買っちゃいそう ()

当たりのおいしいモモを見分ける裏技教えてください! ()

もも ()

もも予算ない…… ()

パンダマンションの横を通った時、Noceっていうソファ屋へインテリア全般置いてあると勘違いして行ったんだけど、ソファのコスパ良さそう(良い意味で)で欲しくなった ()

ニトリ…… ()

Node.jsでCLI作る時、bin/cli.jsみたいにするくらいならルートにcli.js置けば良いような気がしないでもない ()

半年くらい前からそうじゃん…… ()

近所の公園にタバコの吸い殻と空き缶が大量にたまるのポケモンとやらせいらしいっていうウソをおじいちゃんが話しているのをうんうんそうだねーって聞いてた ()

LEDのフィラメント電球、20ルーメンとかで、5個くらいつけろみたいな感じなのか ()

逆回(反時計回り)りのスピナー法律で禁止してほしい…… ()

照明買う前に天井高くしたいだけの人生だった ()

照明、無印のスポットライトとヤマギワのずっと使ってるデスクランプ、ベッドサイドにFlosのMayday(予定)という結果になった ()

かじき鮪の粕漬 ()

自遊人と一個人がどっちがどっちかよくわからなくなる ()

せめてMDNみたいにGitHubアカウント使わせろやとかPersonaっていうやつどうしたんですか?あっwwwごめんwwwwwとかもはや関係のないところでイライラした ()

AMOのアカウントをFirefoxアカウントに統合したいみたいなのわかるけど、ボタン一発でなんとなく作ってくれやみたいな感じしかせず、このまま放置して消すことにした ()

動画再生の時、Night Shift解除されるんだ ()

ハンドソープの補充のやつが3つたまったとかいうツイートがRTされまくったのかと思ったら違った ()

「人気のカレーがカップラーメンになりました」っていう文章を読んで???ってなったので読解力ゼロ ()

弱冷房車でお太りの方が汗をダラダラおかきあそばされている ()

なにそれウザい ()

なぜオッサンは網棚に荷物を置くのか ()

相鉄、遅延か ()

アブラゼミがスクラッチかけた風にジージジッジージジッって鳴いてた ()

ナナオのデスクライト欲しくなってきたけどごついな…… ()

「とにかく今だけ動けば良い」と「何もしなければそのまま動き続けるので良い」は違うんだけど、往々にしてかみ合わないことがあるということを説明しながら「で、どっちですか?」みたいな会話した ()

鯵の開き ()

マウスのホイール掃除したら使いにくくなったみたいなのよくやる(今やった ()

パリパリに焼けた ()

鶏モモ肉のグリル ()

日本語がなんとなく機械翻訳っぽいのと黒のHelveticaのせいなのかな ()

「定期的に」の位置がおかしい ()

Active Desktopが残っていれば、今ごろCSS Animationを駆使したオシャレ壁紙というようなことを定期的に妄想しながら寝ることがある ()

ひっくりかえったセミの死骸を黙々と上げるタンブラー作りたい ()

「平成の団地妻」っていうキャッチコピーなんだ ()

全然眠れないので黒田 200勝 インタビュー MP4とかで検索してるがなさそう ()

鰆の塩焼き ()

インタビューのはしごしてた ()

ポケモンにオススメのアイホーンはどれですか? ()

ジレットの500円キャッシュバック、Amazon購入のからもちゃんとできた ()

石こうボード用の壁フックで探すとあんまないけど、普通の真鍮とかのフックで石こうボード用のピンが刺さるやつだと探せば結構あることをシマホで学んだ ()

某記事のせいで道端に落ちてるiPhone触るとGet Wild流れる気がして近づけない ()

マック混んでてすごいな ()

「51000円か~結構するな~」とか思ったら51万円で、照明沼厳しい…… ()

教授が苗字 ()

誕生日プレゼント、黒田の200勝目をください! ()

AirDropでポケモンやってる人邪魔出来たりしないかな ()

不惑 ()

アイコン変わってた ()

Node.jsのスタックトレースを折りたたんで表示するターミナルあればいいんじゃないか(他力本願 ()

二宮金次郎のパクツイ、また増えてるのかw ()

Pokémon Goは老後の楽しみにとっておきます ()

外に出た瞬間に人がいる都会すごい ()

AlphaGoDaigoPokémon Goの次は何ですか ()

人生のAパートが ()

20代が終わるとかいうツイートを見ている30台があと2時間しかない私 ()

梅雨期、タンスがスカスカで不安になり洋服を買ってしまうという言い訳を思いついたので使っていこう ()

うなぎ(野田岩) ()

オシャレなバジル栽培セット、1200円もしてすごいな ()

あと3時間待てば野田岩……ってつぶやきながらひたすら時間が過ぎるのを待っている ()

ハラヘッタ ()

メガテンGoまだかな ()

おやつがない。ただの きんけつ のようだ。 ()

ワイシャツの襟に入れるプレート、必要な時に限って出てこない…… ()

あっすごい頑張って自前でスムース・スクロール実装したけど、ネイティブと挙動が違いすぎてイライラするウェブサイトだ! ()

ブルーじゃなくてネイビーで検索したいけど、ブルーで検索したらネイビーも含まれて欲しい ()

恋は光のまとめ読みオフ会 ()

キャベツ2個買ったら腕もげそう ()

「北枕は迷信!風水的には北に向けた方が良い時も!」という記事を読んで辛い ()

ツイッター見てたら調べようとしてたこと忘れた ()

有名じゃない人のやつは盗用しても良いみたいな理論、成立するとちょっと楽しそう ()

Chromeの許可確認ダイアログ、左上なのが致命的な感じするので、Edgeみたいに下だと改善しそうと思ったけど、気づかれないみたいな問題もあるのか ()

kinarinoかと思ったらkirarioだった ()

サイクルおめでとうございます(余裕があるコメント ()

ヨドバシの検索、販売終了商品を表示しないをデフォルトにしたい…… ()

塩鮭 ()

煽ろうとして途中で送信してしまった無様な様子です ()

キーボード、英語だJISだとかいうより、チェリースイッチのやつに騒音税として50% ()

カタカナひらがなキーさん ()

ホールの1/16で770円のタルト貰ったので食べたらうますぎた ()

ららぽーと海老名夏だけに野田岩できてほしい…… ()

鯵フライ ()

三菱のネットバンキングのワンタイムパスワードカードの登録も自動で機械が電話かけてくるやつだったけど、例のアレで無限に金を稼げるみたいな脆弱性あったりするのかな ()

糖質0のトウモロコシないですか ()

CGIはperlで書けば安全みたいな脆弱性なのかな ()

iPad、畳みたいというより丸めたい ()

麻100%のカーテン買ったのでロハス名乗れるはず ()

ハラヘッタ ()

ピカチュウのイベントやってて、食い物屋が全然空いてない ()

たたんだ時も自立する脚立、さっきの地震でも倒れない程度にしっかり立つっぽい ()

こんがりときつね色に焼きあがったミミズこの画像はユーザーの良識により削除されました ()

エスパドリーユってちゃんと言えたことない ()

髭を剃れという啓示が降りた ()

Google翻訳のウィジェットがハンバーガーボタンを隠しててどうしようもないウェブサイトでストレスがたまった ()

マンガに普通の素人料理がよく出てくるようになって久しく、ブームっぽい感じするけど、全然うまそうじゃないのは俺がミスター味っ子世代だからかなのかな ()

デスクランプはヤマギワの30年物のランプをきれいにしたのでそれを使うもうちょっと錆を落とす必要があり、556を物置から発掘しないとならない ()

カレー風味の烏賊リング ()

ゴロゴロいってきた ()

横浜、そんななの ()

スティーブン主役の話を季刊で読むと辛い感じする ()

SilentLogはステータスバー消してるのが気に食わないなーゲーム以外のアプリでステータスバー消すの禁止してほしい…… ()

涼しすぎて眠りたい ()

3日くらい使ったらSilentLogのバッテリー消費が少ないっていうのが実証されつつあり良さそう ()

エスカレーター歩くやつ転べ!とか思ってたけど、実際に目の当たりにすると引くくらい痛そうだった ()

改装時に頑張って作ったオシャレすぎて見づらいやつがダサくて見づらいやつに変わる負の連鎖 ()

Nijelが全部Nijieに見える ()

かわいいって言われなくなって、もう30年以上になる ()

「〜だと思う」を一律に禁止すると、それに変わるよくわからない変な言い回しを編み出してしまうので、そういうの難しそう ()

町田にまだ選挙の看板あって、撤去遅いなーとか思ったけど都知事選やるところだった ()

胸筋増やしたい ()

2桁ゲーム差確定だ ()

1週間くらい比較してみるつもりだけど期待薄 ()

SilentLog、特にMovesと比べてバッテリー消費少ないわけじゃなさそう ()

ハラヘッタ ()

Gandi、日本円使えるようになったっぽい ()

最近のお気に入りカラースキームのセットを使った ()

Codepenでやれみたいな感じある ()

縦ならびにするしかないのかな、こういうの ()

Amazon欲しい ()

SilentLog、インポート機能ないの ()

ブサイクの真顔な写真があるって思ったら自分の証明写真だったみたいになったのでそっとひっくり返した ()

腋毛減らしたぞ ()

ギッハブフォントカワッタジャングルシステムナイ! ()

Pokemon GoのInstagramを無視する設定を探している ()

ウェブアプリは2ペインとか縦3ペインだと見やすい気がするのは慣れてるからだけなのかなInboxのウェブアプリがどうもダメ…… ()

積読が二桁突入してしまった暑いと読むペース落ちる ()

鰤の塩麹漬け ()

アイス密造したい…… ()

ハチョージ、電車一本でいける(こともある)ので楽(だが単線の刑) ()

町中から胚芽押麦が消えた日みたいにどこにもない ()

山田太郎、めっちゃ先輩でハガキ来てたな ()

ハムすごい……けどそれでも追いつけない鷹なんなのって感じある ()

iPhoneが、バッテリー10%切ってる状態で充電すると3秒で80%になるようになって便利 ()

鶏モモ肉と夏野菜のホイル蒸し ()

選挙割とかどこの田舎でやってんの ()

ろくろ首がエロいみたいな発見した最初の漫画家って誰なんだろう ()

紅茶豚 ()

プラネットラダー読みたい ()

特許関係でビデオが全滅の方が実現しやすい未来っぽい ()

キアロスタミが全部エアロスミスに見える ()

タニタのインナースキャン・デュアル、専用アプリ経由でヘルスケアアプリにデータ転送できるようになったんだ ()

鰹のたたき ()

臭い物に蓋をする特集の雑誌を買った ()

「海の生き物でうちわを作ろう」って書かれてると、「鯵の開きで作るのかな」って思うよね ()

あっでも全フロアに0001docomo入るようになったっぽい ()

一年もたずに4店舗消えた ()

ららぽーと海老名の靴屋撤退してて大変そう…… ()

あっ私は食べ終わったんで!大丈夫です!!! ()

「ランチ」と書かれた看板、ラの字の一画目が短すぎて「うンチ」に空目した ()

「それCSSでできるよ」っていうのは3年くらい前に役割りを終えた気がしてた ()

CSSだとテスト書けないので書かなくて済むためJavaScriptやめて複雑怪奇なCSS書くぞ派 ()

シングルサインオンで情報を渡さないぞオジサン ()

ウォシュレットが強すぎて、肛門がなくなりそうだった ()

ラケルの制服、あんなコスプレっぽかったっけ ()

アホ毛がなおらない ()

あの平べったいシーリングライト売りまくってるやつら全員死なないかな ()

照明決めたつもりだったけど、予算というラスボスに負けてリセットしてやり直してる ()

あっウェブページの最後までスクロールすると次のページが追加されるはずなんだけど、サイドバーが長すぎてメインコンテンツが終わってもなかなか読み込みが始まらない奴だ! ()

パスポートセンターある急行停車駅に挟まれてるので、ここにもパスポートセンター作って欲しい ()

今、パスポートセンターみたいなの相模大野にもあるんだな ()

ルーだけ大量に錬成するの、ついついカレー三昧になりやすいのでやめた方が良い気がしてきた ()

焼き野菜カレー ()

「心」って書いて「みこ」って読ませるのか ()

えっタガメで?ってなったけど違った ()

Dropboxのシェア・ボタンがサブメニューに押し込められてて非常に不便 ()

相続関係人の証明書、生まれた時からの戸籍を各自治体に取りに行くという最大の難関を解決していないのなんなの ()

人間も魚みたいに日本酒に付けとくと臭みが消えるといいのにな ()

明日発売のTarzanは臭み消し特集なのか ()

大人はすぐに傷を舐めあうので…… ()

若者の方が正しいことを言っている大人を見抜けるとかのが近い感じする ()

おやつがない ()

生で食べられるトウモロコシうまいけど普通のゆでたやつのがうまいという感想 ()

電子版の漫画雑誌に載せない漫画家って自身の意思でそうなのかな?それとも紙の売り上げが落ちないように編集に頼まれてそうなってるのかな?意訳すると中身減らすなら安くしろ ()

仕様書読むとテンション上がるようになってきた ()

あっあっ#RRGGBBAAの忘れてた ()

changeちゃんと書けや ()

currentColorはcurrentcolorっていうことになったのか ()

あーcss-color-4出ちゃった面倒くさいw ()

巨乳の人(男女共)とハイタッチしたことなかったので全然わからなかった ()

巨乳アイドルの営業でハイタッチあるのって胸が当たるからなのか ()

ジョンソン、クォーターなんだな ()

最近のAnkerは掃除機とかも作ってるのか ()

エレベーターの開閉ボタン、トグルスイッチにすればわかりやすいのかな ()

ワークスペースの良い照明考えるより、日が暮れたら働かないみたいなのが良さそうとか言われた ()

錦織見てられない…… ()

ようやく家から11g機器消えた! ()

あってよかったpasswords-20120603.txt ()

パスワード思い出せなくてリセットしようとしたら書面を要求されてやばかった ()

夏ってこんなんだっけ ()

火災報知器つけたぞ ()

「もやしのひげを永遠にとり続ける刑」を課される地獄ってきっとあると思うんだ ()

日本に核爆弾が落ち、あらゆる放送や回線が止まり情報を入手できない未来に備え、短波ラジオは捨てないことにした ()

たまに動かすパソコン、最悪無視できるWindowsUpdateより、起動時のDropbox更新ですごい遅くなる方が辛い感じする ()

ウェブサービスのデフォルトアイコン、Unsplashの画像切り抜いて生成すると良さそうな気がしてきた ()

ChromeでたまにF5やCtrl+Rが効かないページあるの何なんだろう ()

日本郵便の追跡サービス、反映遅い気がするな ()

そこそこ面白い感じのマンガに完全なパクリのエピソード出てきて厳しい ()

茶色いトロッとした飲み物を錬成していて暑い ()

マンガのセリフでnode.jsとか出てくる時代なの ()

再放送じゃないの ()

iPhone 6にすると指に汗かいてても認証通るようになりますか? ()

エアコン、空気清浄機能あったり、.5度刻みで設定できたり、湿度指定できたり、快適になった ()

editorconfig.exe入れてそれを使うようにしてるぞPython入れる時はしぬとき ()

良さそうとか言ったのを買わずに別の中継機を買った ()

シモズル読めなさすぎる ()

鰯の南蛮漬け ()

東京電力に課金しないと部屋が冷えない ()

ABCクッキングスタジオで5歳くらいの子供たちがコックスーツ着てるのすごいあざとくかわいい ()

ハレルナ ()

なのでconfirmがもう出せなさそうだったらalert出すとかできてひどい感じする ()

Chromeの「これ以上ダイアログを出さない」のやつ、confirmとalertで別勘定なのか ()

日本へ送料無料のブリテンのネットショップでバンバン買い物したつもり貯金 ()

俺のスポーツ応援力の2/3くらいが錦織に回されてしまったため、広島が勝てなくなってしまった ()

エアコンをデプロイ ()

IFTTT、IoTみたいなののチャンネルをまだ使ってない場合、商品購入の導線があって、こういうところでメイクマネーしてるのかできてるのかな ()

あんまりかっこよくないな…… ()

鰯の南蛮漬け ()

Bluetoothイヤホン、Beoplay H5待ちって感じになった ()

特急電車のカーテンのダサさはなんなんだろうな ()

ロマンス(カー) ()

ぬハンカチ ()

5万円では己を守ることができない町、銀座 ()

スピーカー買ったはずなのに欲しくなっててウケるこれはベッドサイドランプだから!とか言って買っちゃいそう ()

VRめっちゃ並んでた ()

東急プラザのHands Expo楽しいな ()

銀座だとドトールもフランス語になるの ()

オシャレなWikiHub Tシャツ作れば一石二鳥 ()

おんもこわい…… ()

ちょっとだけ荒木飛呂彦に似てる城田優のアニキにうっかり投票してしまいそうじゃないですか? ()

“Komuro family that is me” ()

このまま6月31日になっている腕時計を7月1日にしようとして7月2日にしてしまいながら死ぬ ()

おおーAffinityのWindows版来たのか ()

しゃぶしゃぶ ()

実際は「お前ヒマだろ、行けや」「はい……」みたいな感じだけど ()

明日は抹茶買いに有楽町へみたいなセレブの遊びする ()

JBLのイヤホンダサいなー ()

TL開いてても良いことより嫌なことの方が多いな ()

苔玉の剥製とか欲しい ()

カパカパのおじいさんの時計 ()

増やす方 ()

目指せ!BMI 19!みたいな男向けの本ないですか ()

mascle​.wikihub​.ioなかった ()

えーまた游ゴシックの変な記事増えたの…… ()

ゴミを出すしか能がない ()

あっアカデミーとってるんだみたいな映画オンチですみません…… ()

映画、まだやってるかな ()

面白いけど読んでて辛い小説、急展開で辛さ更に倍みたいな感じでヤバい…… ()

そもそもとか言うとアレなんだけど、RegularとBoldがないローカル・フォント指定するなっていう基本的なルールを守れやみたいな話 ()

游ゴシックのRegularが元々細く、だからOS XではRegularじゃなくてMediumが入ってるんだけど、MSはLightとRegular、Medium、Boldを入れてしまい、OS Xの太めレンダリングとの差が極端なものになり、さらにChromeのクソ独自(省略されました ()

今日もまたRiot.jsで短い人生を無駄にする人がなどとは思っていませんので頑張ってください! ()

31日はありますか?ってつぶやいたら答え教えてくれるbot欲しい ()

CSSじゃなくてテーブル・レイアウトをミスったやつに見える ()

面白いのに辛すぎて読めないみたいな小説、久々 ()

型抜きアプリとか作りたいけど、もうありそう ()

写真に写った靴が小さくて、あーこの人は本当に女性なんだなってなった ()

「C―C―B」って見るたびに「全角なー」って感じになる ()

Vimのs//foo/で検索結果使いまわすの、ヘルプのどこにあるんだ…… ()

チャーハンの グリーンピースが 許せない (575) ()

global-require、良し悪しだなー ()

土木展、俺もちょっと行きたいむしろ一堂に会したダムカレー興味ある ()

PostCSSのプラグイン呼ぶとこで面倒なことになるなw ()

カバー見て適当に借りた本がめっちゃ怖い ()

セイヤ、オールスター出てほしいな ()

古いWindowsを使っている顧客と会話してたらIE 5.01とかいう感じで逆に見たいというようなちょっといい話なら許すけどWindows 7テメーは許さん ()

生まれて初めて投票行くときは2票入れられるみたいなのはどうか ()

どっちかって言うと構造化テキストみたいなのがメモに向いていないっていう話しで、それなのに実装の都合良さからMarkdownみたいなのをデフォルトに採用して失敗する、という感じな気がする ()

小池ア百合子もリコールしましょう ()

イケアで買っていいのカーテンだけだな ()

イケアのリコール・タンス、死亡事故あったんだ ()

これが彼女面上司つてやつです? ()

「俺の若い頃はポロシャツの襟を立てて着たもんだ」と連れの若者の襟を立て始めるオジサン見てた ()

若者のnpm publish忘れ ()

Gravatar捨てたらnpmのアイコン消えるたぞ ()

「いいね!」から「いいね」になったのか ()

野村すごい ()

防滴、ノイズキャンセル、50g以下のBluetoothイヤホン出たら起こしてください!みたいな感じになった今のところなさそう ()

たたいて切って落とされた鰹 ()

クックドゥとエリカバドゥ ()

課金ゲーのおかげでパチンコ屋衰退してるのかな ()

サブディスプレイでいいんじゃないの ()

やはり蒸し→焼きよりも焼き→蒸しのが失敗しづらい気がする ()

焼き餃子 ()

宗教上の理由でBose買えないのでPhilipsのスポーツ向けのやつにするか ()

You might not need Cook Do ()

まんまとBluetoothヘッドホン欲しくなってて、これがBluetooth沼かみたいなやつ ()

またCSSのline-heightという概念がクソみたいな話ですか! ()

この砂漠……現金が湧いてくるぞ……みたいなセリフ言いたいので油田ください ()

シャツの袖詰め成功した ()

燻製作れるので大活躍ですよ! ()

庭にキッチンだと石窯置けそう ()

起業したらまず厨房作りたい ()

よつばが「3時……かな!」みたいなこと言うコマください ()

おやつたべたいのではやく3じになってほしい ()

カルシウム ()

Slack、チームでDM禁止したいみたいな要望はちょくちょく見かける気がする ()

そこそこおなかがへった ()

「○○に入ってきた」みたいなセキュリティの甘いサーバーに侵入するまでの記事、どっかにありそう ()

メルカリでヤフオクが売られる日も近い ()

$ git push rigin baster「ライジン・バスター」 ()

*.fooとか*#​barを.fooとか#​barにするやつ書いてる ()

健康的に体重を増やすみたいな技術、そろそろ需要増えてきそう ()

ビープ音とか警告メッセージ、無限プリントダイアログを出すいやがらせ広告はすぐ閉じられるのであんまり意味ないんじゃないのかと思ってたけど、そういうのを何回も経験することでウィルス感染の疑心暗鬼にとらわれてつい電話とかしてしまうという仕組みなのか ()

シャンプーとかボディーソープ、どこでも品ぞろえ似ているように見えて、ここにはこの匂いのが置いてないとか、ここにはこのメーカーのこのシリーズだけないとか、あるシリーズのシャンプーでも乾燥肌向けのは置いてないとか、いつの間にか品ぞろえが変わるとかあっていつも探し回る ()

鯖の塩焼き ()

bregretっていうのかオシャレ造語考える前に投票行けやみたいな感じする ()

松屋と松屋って訴訟したことあるのかな? ()

「アビリティを盗む」アビリティ欲しい ()

Scroll Snap、複雑にしすぎな感じするけど実装ベースで要求あるのかなscroll-snap: x | y | both;くらいしか使わねーだろくらいな印象だった ()

ライフ2みたいな不吉なタイトルを見かけたけどマジなのアフタなのって感じしかない ()

「えっ?Chatworkなんですか?」とかいう指摘 ()

Leica C、思ったより高くないのではないかとか思ってしまったけど騙されてそう ()

なつにもはけるおしゃれなかわぐつ ()

Sassオワコンなの ()

どんどん下を見ていこ ()

半袖からわき毛を出しながら歩いている ()

近すぎて逆に出直すの面倒みたいなトラップにはまった ()

背負う防災用ウオーターバッグって良さそうに見えるけどどうなんだろ ()

なんかこうsource mapいらなくねみたいな感じになりつつある ()

fuck2 ()

マンゴー食べると顔が腫れる ()

あっIf has(‘python’)って出てくるVim scriptでなんでもする人だ! ()

事なかれ主義みたいなのが許されない自由溢れる世界 ()

炎上すらできないみなさんみたいなこと言われてるの聞いてる ()

マクロスとファイブスター物語の違いがよくわからない ()

オニオンリング、たまに食べたくなるので食べてる ()

「ライカテクノロジー」のうさん臭さ…… ()

紙の本に思い入れを持ってる奴だけ殺すくらいにしときたいモノに罪はない ()

邪馬台国は、そう、あなたの心の中にあるんですよ ()

TPPってなんでしたっけ…… ()

プリンターの替えインクが2200円で新品のプリンターが2980円かーっていうのを是正する政党はどこですか? ()

7月、大山の豆腐食いに行こうかな ()

素敵な奥様だ ()

イケメンに生まれ変わったらJaponism買うぞ ()

フォローしてる人が10人くらい眼鏡を買っているようで欲しくなる ()

私は8月に幽霊画の展覧会へ ()

野球実況アプリ消してから9連勝なので、このまま二度とインストールせずにいくぞ ()

鯵の刺し身、ホウレンソウとベーコンの炒め物 ()

うおおおおおおおおおおおおお ()

浦沢直樹出てきた…… ()

まさかの2曲め ()

グラスオニオンだ! ()

おっ ()

異様に良かった ()

チャボ! ()

桜井いないんだw ()

字幕…… ()

Sarah McLachlanか ()

Sheryl Crowがやっちゃったやつなのでアレっぽい ()

昭和生まれなのでビートルズ見てる ()

黒くてちょっと長いやつが全部蛍に見える ()

一周忌なので筋トレしながら祈っている ()

プロ野球めっちゃ楽勝じゃね?みたいな感じになってるけど調子に乗らないようにしたい(上から目線 ()

課金GitHubへ移住の機運 ()

Atlassianアカウントいらないんだけど!みたいな感じがあり、Bitbucketだけそのまま使わせてくれという感想しかない ()

で和えたやつ良かった ()

副菜に作ったナスとトマトを大葉と茗荷 ()

海老のチリソース ()

太りましょう!みたいなアドバイスをいただいたけど、血圧維持して太るの金かかりそう ()

あなたがたはWeb担に期待しすぎなのではないですか? ()

パタリロ舞台化の想像のつかなさ ()

女子サッカーチームの監督やってるんだ ()

Windows 10になちゃうよみたいなことつぶやこうとしたところで彼は今いったい何をやっているのかとググり始めた ()

H&M(ホットケーキ&ミックス) ()

今月の芸術新潮、大友克洋のマンガ載ってるの ()

あっTweetBotに画像タイムライン的なの復活してる ()

雨コールドだ ()

カニカマを蟹と信じていた甥っ子に本当の蟹を食べさせてしまった罪を背負いながら生きていく ()

Windows使うエンジニアは増えてきたので余ってるMacbook Proをもらえる日も近いのではないか ()

アデノゲンシャンプーのドライタイプ、調子良いのでリピしたけど高いという感想しかない ()

サムライチャンプルーってどういう風に終わったか思い出せない ()

大惨事世界内戦っていうの思いついたけどそんなだった ()

赤ワインを割らずにゼラチンで固めると変色してようかんみたいな色になるぞ! ()

WikiHubのCSSに文句だけ言うみたいなのならやりたい(対案なし ()

EU大喜利終わったら起こしてください! ()

¥900/100g ()

牛肉とタマネギの炒め物 ()

AHK2で済むくらいのことに絞ってやってる ()

おっこれから顔に投げつけられるやつですか ()

イギリス 服 個人輸入でググってる ()

死ぬまでに一度、国民投票やってみたいみたいなことを不謹慎ながら考えている ()

グレープジュースとかで半分くらいに割れば良さそう ()

ワインゼリー、ワイン100%だとまずいという結果が出た ()

あと4人だ ()

セールになってたらロゴを我慢してノースフェイスのジャケット買おうかと思って見に行ったけど、ゴアテックスのだけセールにならないやつだった ()

「夜まで消えない! 落ちない眉のかき方」っていう記事がテクノロジーにカテゴライズされてるの、まぁそうかなって感じする ()

今年の冬、UK製のセーター高くなるのかなとか思ったけど離脱自体はまだ先か ()

WWWから離脱したい ()

(70 / 400 * 360)が62.999999...になるのって0.2 * 0.1のアレとかといっしょの理由なのかな ()

CSS面倒な ()

prerender前からあった…… ()

ちょっとVimとかつぶやくとWho to followが変な人で埋まる ()

山本太郎かと思って読んでたので???ってなったけど山田だった ()

Vimのcolorcolumn、そこが全角文字の後ろ半分に当たる場合はハイライトされないのか日本語ちょっと変w ()

Mobile Safariでも大丈夫なので結構前から大丈夫なんじゃないか説 ()

MDNクソだな ()

サポートしてるやんけ ()

あーturn単位はChrome51とSafari9、Edge13などがサポートしていないのか ()

余ったワインでゼリー作ったなどという謎のアピール ()

Style Guide for Style Guideみたいな ()

ミュートするのはそれか ()

俺も18歳だったら朝一で期日前投票所に行って全国ニュースに取り上げられたのに ()

1万円するオシャレ脚立のコスパのことで頭がいっぱい ()

鰯より鯵のがうまいのか ()

鯵のみりん干し ()

学がないのでなんで衛星なのかな?って思った ()

<p>のすぐ後ろで改行するやつ、導入すると<pre>のすぐ後ろで改行したくなり、ハマるという道をたどったのが俺だ!お前だ!我々だ!!! ()

適当なブランチ名で首絞める ()

READMEにバッジを張るなというのが父の遺言でした ()

UIがほぼGUI限定の意味合いで使われているかどうか判定するメソッド欲しい ()

近所にある490円カットの床屋にチャレンジしたいこともなくはないような日もある ()

70 / 400 * 360で63にならない奴とかでハマってた ()

理論が間違ってたやつ ()

ある整数が360と400の公約数かどうかを調べるJavaScriptコードください! ()

360と400の公約数だとdegに変換した方が短い ()

計算しないぞ! ()

角度を変換して短くなるパターンって360degと400gradが1turnや100gradが90degなどしかなさそう ()

むしゃくしゃしてWordPressアカウント消したかったが消せなかった ()

「VimでScalaを書いている」ってリズム良いな ()

下ネタを自重しつつ寝る ()

Britain + exitでブレクジットなのかな ()

「あっ今のセリフ、宗理っぽい~、ていねい~」っていう会話を聞いた世界は広い ()

なんか変なになった ()

[0-9]+02msの場合だけsに変換した方が短いっぽい気がする[0-9]+0msの場合だけsに変換した方が短いっぽい気がする ()

msとsでどっちか短いかみたいなの取りあえず変換して比較だと遅そうなので、どうだとどっちが短いのかみたいなこと考えてる ()

¥1200/100g ()

国産和牛ロース肉のステーキ ()

URIの話はやめろ! ()

1文字減る! ()

CSSWringに0msを0sとか0randを0degとかにするの追加してる ()

「炉心融解使うな」を「炉心融解なう」に空目した ()

Marsの映画、思い出補正強すぎて辛そう ()

- このウェブサイトはクッキーを使用しています- 国選択のモーダルダイアログ- 言語選択のアイコンリスト- ニュースレター登録のオーバーレイが同時に出てきてどれが最前面にあるかわからず、閉じるのが難しいゲームをクリアした ()

エアーすぎたw ()

「重用」って物に対しては使わない気がする ()

鉄筋だと結構アレらしい ()

壁にスピーカーかけると、響きやすいかなとか思ったけどそうでもなかったので良かった ()

リムられそう ()

長澤まさみだし、虫コナーズ効くんじゃないの? ()

蒸し鱈のあんかけ ()

桃タルトうまそう…… ()

gyp.jsとかいう不吉な名前を見かけた ()

Beoplay A1、普通のUSB-Cケーブルで充電できなくて、あんま意味ない感じあった ()

酵素水みたいなデマで人気者になりたい ()

たけのこvsきのこより、リッツvsオレオとかに興味ある ()

ひとつBluetooth買うと全部Bluetoothにしたくなるのひどい ()

政治家とかに真面目にデザインについて聞きたい ()

is:open is:issue user:hail2uで検索すると、自分のリポジトリ-で開いてるイシュー全部見れるのか ()

Beoplay A1のUSB-Cケーブル、磁石でくっつかない素材のコネクターでちょっと不便…… ()

都知事選に投票したい! ()

sacp小さいな!HTMLとCSS、JavaScriptの設定書いたら喜ばれそう ()

ちょっと高いモノ買うと、捨てづらい箱が溜まっていく……というプチ自慢をして寝る ()

暑いやつ ()

とすると統一したインターフェイスでwalk*()へレジスターする感じにして、うまいこと単体でも使えるようにもexportもするみたいな感じにするしかなさそうで、プラグインinプラグインinプラグインになって死ぬ感ある ()

cssnano遅いのって、それぞれがPostCSSプラグインだから、何度も同じwalk*()回すからとかなのかな ()

うーやばいなーH3 Anc買っちゃいそうな感じする…… ()

豚肩ロースのチャーシュー ()

原稿書き終わらないのが仕様 ()

怒られそう ()

block formatting contextも理解しないでCSS書いてるんですか??? ()

海外電化製品とか輸入盤CDの匂い、香水にして売ってほしい ()

Beoplay A1、USB-Cだったケーブルもキレイ ()

俺もホリミヤみたいな青春を送るために刺青してピアスしまくっておけばよかった ()

PHPでインターネットを作ろう! ()

ダークエルフってなんだよ、ドロウだろオジサンです! ()

モダンJavaScriptオーバービュー、GruntのつづりがGrantになってるな #wdpress ()

半袖+5分袖Tシャツみたいなオシャレについての記事を興味深く読んでいる ()

RT+承前みたいなのだと、時系列で並ばなくなった今のTwitterではうまく機能しないのかな ()

スピーカー届くまで音楽聴くの我慢してる ()

Typed CSSみたいなこと考えてしまったので、今日は暑すぎる気がする ()

掃除しづらい物体はすべてクソ ()

「主語が大きい」という主語の大きさについてツイットすればいいんですか? ()

後天的に目が見えなくなった人のパートナーが強めに香水をつけるようになったという良い話を聞いてた ()

民進党のロゴ、立ちバックっぽいという見解を共有していきたい ()

生茶、振るとうまいというより、振らないとまずいのではないか ()

財布に260円しかなくなった ()

モダンCSS、最後にスタイルガイドのやつ独立させて、それまでに紹介した様々な手法やアプリケーションをどう使ってどうコーディングするかみたいな感じにまとめ上げられてた方が良さそうな気がした #wdpress ()

cssnanoだったので、若者の承認は得られなかった…… ()

モダンCSS読んだぞ世界は厳しそうだ #wdpress ()

現代魔女図鑑、もしかして面白いっぽい ()

セリーグの借金13もあるってことは、結構な確率で勝率5割以下で優勝とかありうるってことか ()

鮭のタルタルステーキ ()

Titan Questやりたくなってきた ()

うおおおおおおお勝った! ()

いろんな人がとっても得する一方で、一定の人がすごい損とストレスをかぶるみたいなのがインターネットによって正当化されやすいのはどうにかならないのかな ()

ハワイの白いハチミツおいしいのに、昨日くらいにRTで流れてきたアレなツイートのせいで食べづらくなったという気持ちをはっきりと共有できなくて辛い ()

父の日に制汗スプレーと加齢臭対策ボディウォッシュのセットを贈るのひどすぎる気がしないでもない ()

あほむさんがむずかしいことかんがえているAbemaTVののっとりでもくわだてているのだろうか ()

オシャスピ ()

切手必要なの…… ()

8個入りのが定期便で2274円で買えるので、実質1724円ということ? ()

ジレット替え刃、500円キャッシュバックしてるのか ()

夏、スタンディング・デスク辛い感じしてきた ()

はっこのまま動画最強な世界になれば、相対的にフォントとレンダリング・エンジンの価値が下がり、WindowsのPCで不満のない幸せな世界になるのでは? ()

父の日に家事を覚えさせるみたいなニュース、果たして良い話なのか ()

雨 ()

町内会の会議、Slackにしてほしい ()

dmkt-sp.jpっていうドメイン、フィッシングにしか見えない ()

ハンバーガーボタンからフッターに置いたメニューへアクセスさせる時、スクロールで飛ばすんじゃなくて、メインコンテンツを消すみたいにするの良さそうな気がする ()

絵文字だけで全部済ませるインターネット語の定義が必要 ()

“FindUsOn”が“私たちを上の検索”になるこれがm17nだ!!1 ()

WebGL版のやつでやってたら慣れなすぎてとまどうという言い訳を思いついたぞ! ()

私は締め切りには寛容です ()

無能 ()

384で死んだ ()

えっ、ちーとじゃないの ()

同じ人類じゃない気がしてきた ()

おっ照明勉強会の機運?私はシーリングライトなくして、ウォールランプ+フロアライト+デスクランプみたいな感じに固まってきた ()

ハーゲンダで始まってッツで終わる冷たくておいしいものな~んだ ()

今日、寝たら燃えるよ ()

パジャマ、夏用のにするか ()

iPhoneの通知切りまくったら静かすぎて寂しい ()

高校生に人生の処し方について色々習っている ()

「ニアチューポーズ」とは ()

今日、タオルケット洗ってない人は無能 ()

「剣と魔法のファンタジー」で暁のヨナ勧められるの違和感ある ()

涼しい部屋の奪い合いに敗北した ()

Amazonの970x250広告、凶悪だなw ()

鰤のトマト煮 ()

エアコンのリモコンの誘惑には打ち勝ったが、ハーゲンダッツが襲ってきた ()

ちょっと涼しくなってきたので大丈夫そう ()

エアコンのリモコンが誘惑してくる ()

Amazonで無印の商品を勝手に売るやつ、すごい増えた気がする ()

ハーゲンダッツを買いに行くのにハーゲンダッツで得られるエネルギー以上の消費が必要 ()

失敗したのDefenderの定義ファイルの更新だけか ()

失敗してるし ()

ウインドーズがアップップしちゃった ()

1500円の木箱で部屋を満たす ()

サイコロでフレームワーク決めた ()

「さんしゃさんよう」でついに「三者三葉」がサジェストどころか一発変換されるようになって、これが最適化された世界かってなる ()

Kindleアプリ、iPhoneでは4コマ漫画を1コマずつよめたりしないのかな ()

へーベルハウスってhebel hausなのか ()

「縁の白」っていう商品名、中2心をくすぐる ()

Google Mapsアプリを使わなくなった理由を思い出せなかったので、復活させたけど、すぐにわかってしまった…… ()

TweetBotの画像タイムライン復活してほしいなー ()

あっちょっとオジサンにシャツの袖をかっこよくまくる方法を教えてくれませんかね ()

$ git config --global diff.compactionheuristic=trueした ()

“防衛省オフィシャルマガジン”とかあるんだ ()

ロールキャベツ ()

パオーン ()

あっリンククリックしたときのエフェクトに凝りすぎていて、ホイールクリックでタブ開けなくなっちゃったウェブサイトだ! ()

はーおかねふってこないかな ()

日曜日からずっとオシャレBlueToothスピーカーのことを考えている ()

2段階認証という名の全自動電話番号収集システム ()

ぼくのは画像添付してるだけです! ()

2段階無効にしてるけど復活させるか ()

耳毛も剃れる鼻毛カッター買うか ()

「何かぶっかけててもわからん」 ()

AdobeのCCの更新で何もできません!ってメールしたさぼれて便利 ()

サムスンだ ()

ダジャレ以外下手すぎ疑惑 ()

鎌倉にrasoxの直営店あるのか鎌倉なんでもあるなw ()

修正されてた ()

うーむCloudFlareのCNAME FlatteningがGitHubでは使えないっていうのはどういうことなんだろう ()

コンビニそばのほぐす水ってなんなんだろう ()

マテリアル・オネスティーって生まれて初めて声に出して言ったので、もういつ死んでも良い ()

殴り合いでブロックを奪い合うテトリスみたいなゲームないかな ()

“ドキドキの夏、きゅんきゅんの真夏” ()

はーおいしいパウンドケーキなくなっちゃった ()

チャンピオンシリーズ ()

花のあすか組でした ()

23区のスケバンが戦うみたいな有名少女マンガのタイトルが思い出せない ()

ゼリー大量にかためてたら何かしたつもりになってたけど何もしてなかった ()

PubSubHubbubみんな使えっていうやつ ()

無印のアプリ消したいけど、消すと良品週間が……みたいなやつ ()

iPhoneのアプリ消す期14個まで減らせた ()

B&O Playのスピーカー買う踏ん切りつかなかった ()

SVGでプレゼンの機運 ()

まとりさんの昼飯充に嫉妬しかない ()

小便器に大きいのあって最悪 ()

食い方わからないのでてきた…… ()

ぱぶさぶはばぶ ()

つばめグリル久々 ()

80gの折りたたみ傘、すごいな! ()

カツラかぶってます?とか言われて死にたい ()

地雷、効果薄いそうです…… ()

あの火星人、地雷に弱そう ()

Mailchimpアカウント必要だけど、購読停止の自動化できるっぽい ()

IFTTTのMailchimpチャンネル便利そう ()

雨降ってるんだけど…… ()

$ npm run foo barで$ npm run foo && npm run barという感じに実行してほしい ()

マネーフォワードの「新機能等のお知らせ」メール、新機能以外のお知らせやアンケートしか来なくて看板に偽りある ()

monorepoについて3行でお願いします! ()

久々の生の本マグロうますぎた ()

鉄火丼 ()

添付ファイル禁止しろ ()

ページの最下段に40ピクセルくらいの高さで幅いっぱいのトップへモドルボタンがあって正気を疑う ()

ToDoアプリでタスクを実行中みたいな状態にできるやつないかな ()

日本語がわからん ()

“音質はH3とほぼ同じで、少し筋肉を鍛えた感じかな?H3が女性的だとすると、H3ANCは双子の男の子って感じです。” ()

今日もオヤツはガリ ()

uiureoみたいなの間に入った ()

iPhoneで音楽がクソみたいな感じに再生されてたけど、変なイコライザーが有効になってただけだった…… ()

BlueToothコーヒー ()

夏の水不足を考慮して神奈川に住むとかいう人はもっと別のことを心配した方が良いと思う ()

冷めたiPhoneの触り心地の良さ ()

冷めたミネストローネのうまさ ()

電源切った冷めるまで放置 ()

起きてからiPhoneがずっと熱くてやばい感じする ()

ついにBakeからすら行列が消え、ららぽーと海老名も終わりな感じになってきた ()

JSONやめてXMLつかおう!みたいな記事を2016年に書くの勇気あるなというような感想しかない記事を読んでた ()

iOS 10いけるので5sのままでいいや ()

蔦屋家電、Ankerの製品いっぱい売ってて便利そうだった ()

明日、鶏ハム作りたい ()

下ネタっぽくなった…… ()

音がしないバイブ発明したい ()

油揚げのネギ味噌のせ、麻婆茄子 ()

オシャレ脚立高い ()

パウンドケーキポンドケーキ ()

あめやばい ()

味噌煮込みうどん ()

うまい油揚げすごい!ってなった ()

とうふ屋うかい、すごくおいしかった ()

大人なのに乗り過ごしたとか……みたいにかこうとしたら危うく乗り過ごしかけた ()

立って食うソヴァの香りで人を殺せる ()

生まれて初めてパウダーワックス使うと感動する ()

\p{Hiragana}的なやつくるのかな ()

KeePassの更新チェックにあった脆弱性直ったぽいな ()

切り干しニンジンがうまいという発見は最近した ()

鮭の塩焼き ()

粘菌のtimelapseかっこいいな ()

8月に行くとこ決めたので7月に行くとこ考えよう ()

バイク短パンバイク ()

あれ、OS Xだけなの…… ()

ネイティブ通知のためだけにTwitterアプリ使ってるChromeの通知がネイティブになるのいつからだっけ ()

あっWindowsのTwitterアプリでPoll作れるようになってる ()

MERY語辞書みたいなの作りたい ()

「エロボーイッシュ」という単語を覚えたぞ ()

庭にアイス生えてて欲しい…… ()

ideograph-alphaのつづりを覚えたことを生かせる未来早く来い ()

IT人材の不足、フリーランスが考慮されてなさそうな気がしてしょうがないんだけど、そんなことないのかな ()

酒よりもRed Bullやめろみたいな人はいる ()

Seekで肌着揃えたら西島秀俊になれるかな? ()

メルマガ停止の確認メールは果たして必要なのか ()

引っ越し屋、シーズンオフは安い ()

紙メディアで標準化されたグリッドについては正しいけど、ウェブでグリッドは標準化できなそう ()

をぞぞさん握りつぶされちゃうの ()

やっと勝ち越しになった ()

鶏ムネ肉の塩レモン焼き ()

「体を鍛えるなんて馬鹿のやることだ」というような文章が出てくる小説を書いた人がめっちゃムキムキだった ()

誕生日じゃない人に「誕生日おめでとうございます!」って言うだけのbot作りたい ()

あーなるほど草生やすブランチが制限されたのかgh-pagesをデフォルト・ブランチにしてると、裏に隠したmasterへのコミットでは草生えないっぽい ()

Forkするだけで草生やせるのか ()

メンヘラっぽい変換ミスだ ()

セッションの 有効期限が 切れました(575) ()

よりどりでお得といっしょに買うとお買い得のやつだけ累積しないのか ()

無印、お試し価格みたいなのと良品週間の割引が累積しなくなったのかな ()

WWDC終わったらお金ください ()

気に入ってるゲームSteamで買いなおしたくなると思ったらもうSteamで買ってたみたいなのよくやる ()

Sketchの開発者がInkscapeに参加する並行世界に行きたい ()

ケンガンアシュラだ! ()

“Blogging like it's 1999”だ ()

閉まってたパチンコ屋、改装かと思ってたら潰れたらしく、ドラッグストアになってた ()

髪減らした ()

オレンジ・カウンティみましょう! ()

あれもCortanaなの ()

オランダ、平均身長183もあるの ()

NHKでMinneだ ()

喫茶店でMBP置いてトイレ行ってる人すごいな盗むとウルトラソウッ流れそう ()

恵まれない子供が引っかかる可能性がある ()

いいのよ好きなだけ食べて豚になりなさい ()

腹を満たすことが許されない拷問があと2時間続く ()

Mac miniに噂の新型Thunderbolt Displayとかがそういうソリューションなのかな ()

Mac ProとMac miniの間みたいなやつ ()

iOS、tvOSだけどMacOSなのか ()

lifestream​.slack​.comとかで人ごとにチャンネル作ってアウトプット監視したい ()

東京で人と会うための義体 ()

蝶のように舞い、アリのように死ぬ ()

(系)が(笑)にしか見えなくて、情報(系)っていうのが何十回も出てくる文章がまともに読めない ()

GitHubのHTTPS強制、HSTSはやってくれないんだ ()

全リポジトリでHTTPS強制の設定を変えつづけて死ぬ ()

もうちょっと太らせてから……ってことか ()

ニャーン焼きましょう! ()

css3-syntax、10年以上前からあるよ ()

🎉::marker🎉 ()

最近current-workのリンク先間違えまくっててやる気ないなアイツ ()

GCPMから色々うつってきとる ()

css-content-3とか13年ぶりなのか、これ ()

まぁたまにいるけど ()

「部屋に蛾がいる」を変換しようとしたら「部屋にガガいる」になった ()

コミットメッセージ自動書記 ()

頑なマン ()

除湿かけたい ()

鶏ムネ肉と豆腐のハンバーグ ()

ドリフのあの石碑めっちゃ気になる ()

575だ!って思ったやつが697くらいで死ぬ ()

ジョンソンで勝っておきたい ()

どっちの機能も中途半端な気がしてならない ()

空気清浄機になる掃除機買いかけたが耐えた ()

6億円になったら300万円くらいください ()

乗り換えアプリ、やや田舎から超絶都会の場合、出発駅と到着駅複数指定したいことがあるけどやっぱ面倒なのでマップアプリがんばれ ()

うおおお抜いた鼻毛が白い…… ()

「ノ」にあるような感じで読んでしまう ()

ローストビーフ天丼でググってる ()

私はグノシーのアクセントの位置を知りたいですね! ()

今年初めてグノシーという単語を聞いた ()

選挙ポスターの設置位置が変更になり、通り道を変更せざるを得ない ()

何をいくら買ってもAmazonのオススメが機能するようにならない ()

InstagramがTwitter Cardsやめたの英断なような感じがしてきた ()

Mery、学びがある ()

「フォトジェニックなピザ」っていう単語の凶悪さ ()

優れたハイブリッドアプリの例を挙げよ ()

ほるむあるひとで ()

健康診断の電話予約で全エネルギーを使い切った ()

Intercomのブログ、Mediumに移ったのかと思ったけど併用してるのかな ()

Git v2.8.4で.dotfilesがWindowsで必ず隠しファイルになるの、けっこうなトラブルの元になりそう ()

キンコーズは空目しませんでした! ()

「セイグッバイ」を「セイオッパイ」に空目した ()

CanCamでは? ()

Googleフォトのあれ、画像から類推じゃなくて、そのユーザーのロケーション履歴から推定に限定ということっぽいので、他人の画像をアップロードしても位置情報つかないんじゃないかな ()

靴買って一か月くらいすると靴欲しくなる ()

短パンのセットアップ着て許される人って全世界で10人くらいしかいなそうなのにいっぱい売ってる ()

index.jspは見なくなったけど、default..aspxはまだまだ見る ()

人生というゲームで手いっぱい ()

チャットワークだ! ()

アツアツの鉛 ()

偽装巨乳を見抜く技術って必要なのかな ()

kotarok/jQuery.owakon ()

flex-growとflex-shrink無指定を複数並べるとまずいのかな ()

Chrome 44で直ったやつだっけ ()

ブコメ資産 ()

Fラン私大でもCSSは書けるってことですね! ()

エアリプっぽいツイート見つけたら「リプでやれ」ってリプするbot作りたい ()

3Dプリンターの失敗作を集めた展覧会みたいなのどっかでもうやってそう ()

俺の屍を越えてゆけドリブン ()

ホリエモンのツイート久々に見た ()

ケーブル・オーガナイザー兼用とかにすると良いのかな ()

フットレストの機運 ()

コーラ味の鰻かな ()

Barneys Newyorkって今セブン&アイの完全子会社なんだ ()

カキコ ()

第一回CSS Flexible Layout Module Level 1読み聞かせ大会 ()

英単語を変な読み方をしても指摘できずずっと変な感じになりそうだけど ()

そのうち仕様書とかドキュメントの朗読会とか流行りそう完全に読むだけ ()

GitHub Flavored Markdown、ヘッダーなしのtableって書けないのかな ()

小海老の唐揚げ、ソラマメのさつま揚げ ()

Instagramのオススメがどんどん英語の面白画像がおっぱいの谷間ばかりになっていく ()

月曜なので面白いこと言っても❤してもらえない ()

けっこうなトップブロガーでもあんな部屋にしか住めないのか ()

Hacker Newsではなんかうまいことやってますみたいなの記事があった気がする ()

ページングみたいなのちゃんとしようとすると大変(ページ掘ってる時にページを構成する要素が追加された時とか)なので、うまいことスタティックにたどっていけるようにする必要がある ()

クソリプしたら、ちゃんと数を数えられてるか心配になってきた ()

マジレスしていいものか迷う ()

読んだことない仕様やる時は参加したいですね ()

神様も休むんだし、Vimも休ませてあげたい ()

Slack開かないとバッテリー持ちが違う ()

毎週一日、Vimを起動しない日みたいなのを作りたい ()

つ、釣られないぞ…… ()

あーVim起動してしまった ()

シャツの前ガバーって開けてるの許せないとかVネックなんなのみたいな闇を共有するSNSみたいなの欲しい ()

目を覚ます用に昔のプールにあった目だけ洗える蛇口欲しい ()

ベーシックインカムって、生きていく金はあげるんで存分に冒険してくださいなのかな ()

という言い訳を思いついたので使っていこう ()

久々に座ってコード書いてると効率あがらない ()

カルボナーラのテスト書く ()

わかったわかったいいからテスト書け、なっ?っていう話ではないことはわかった ()

バランスチェア半額を買いに行くか悩む ()

花金83時だ ()

拭き掃除捗る日和っぽい ()

MBP買ってきてほしい ()

うおおおドリフの壮絶なネタバレされた ()

おっ表紙、菅野直なの ()

月曜なので意識高いちゃん ()

テーマというかベター・デフォルト・スタイルシート的な ()

Flexboxやらとうまく付き合えるように横のレイアウトと縦のリズムなどの概念をCSSフレームなんちゃらから取り除くと、ほぼマイクロ・タイポグラフィーとフォームの見た目変更しか残らなくなるので、それはもはやフレームワークじゃなくてテーマ的なやつになっちゃう ()

Flexboxが置き換えるのはレイアウト手法というわけではなくて、横にレイアウト・縦にリズムという形でとらえられていた従来のウェブページ・デザイン概念そのものなので、余白制御のあるCSSフレームなんちゃらとは混ぜるな危険みたいなことをかこうとして100年が経った ()

隣家からステーキ焼いてる匂いがして辛い ()

「そうだね!プロテインだね!」の人と年齢と誕生日いっしょ ()

エディターを黒背景にすると、ウェブと行ったり来たりするとき辛い…… ()

「カルーセルにマウス乗っかったら止めたい」「カルーセルやめましょう!」「はい」みたいな会話できて、世界は少しずつ変わっていることを実感した ()

Alt+DだとWin+Dが誤爆して、Ctrl+LだとWin+Lが誤爆する ()

諦めてThe North Faceのにするかって感じだけどあのロゴがな ()

山海経の画集とかないのかな ()

みんなガルパン好きだな ()

丸だ ()

スパニッシュオムレツ ()

オールブラックといいつつネジだけ銀色で台無しな商品を買ってしまった ()

ごはんにおかゆとおこげをかけた丼みたいなもんか ()

大切なことは全部Blosxomが教えてくれた ()

たまにはマクドとか食べたいね!って回らない寿司屋で言う遊びしたい ()

家賃滞納すると引っ越せるぞ ()

あぶねーなw ()

IKEAの組み立て説明書のキャラを印刷したTシャツないかな ()

プロモツイートとかハイライトとか ()

Vネック買った ()

山海経って何で読むのが良いんだろうな ()

headless mode ()

自然界の生物は無駄な殺しはしないというけど、熊とかめっちゃ人殺して食ってなさそうというようなこと考えてたけど、熊が脅しでちょっとつついたら人類弱すぎて勝手に死んでるだけっぽい ()

今の貯金持って若返りたい ()

「アミロイドベータ」 ()

俺は10歳くらいがいいなそして大学付きの中高一貫受けるんだ…… ()

Firefox MobileってAndroidだとガワだけじゃないのかな ()

中学の頃はテレカ持ってました ()

おっ中学の頃に携帯あった自慢ですか? ()

OSI API、よくわかんねーな ()

マエケンの小フライからの一塁送球、ずっと見てられる ()

腐った豆から水を抜く ()

クソ零細が代理店になったがために新作が全然日本で発売されない問題 ()

本鮪とは何なのか ()

鮪の刺し身 ()

速水もこみちブランドのキッチン、シンクの高さが150cmくらいありそう ()

みかじめ料を払うとあったまったタオルが届けられるぞ ()

20世紀に人類が犯した最大の過ちは「秘密の質問」という仕組みを考え出したことだ(答え思い出せない ()

Kindle雑誌だと平日よりも日曜発売のが売れるとかあったりするのかな ()

ページ内ジャンプした時にちょっと行き過ぎて戻るみたいなの実装しろって言われたのめんどくせーなって思ったけど:targetとtransitionでmargin動かせばいいだけかな ()

刺し身のツマ作って送ってください! ()

M1700、35000円もするの ()

SVGでベース作ってborder-imageで使えるようになってたりしてた方が良さそうな気がずっとしている ()

デバイスのフレームいるの?w ()

validかどうかをチェックするバリデーターがそういうの警告していいの ()

paged-xとか消えたのかな ()

Changes書けや ()

css-overflow-3見逃してた ()

森本梢子、最も成功した漫画家としてTOP10くらいに入りそう ()

高台家も映画化されてるんだ ()

ADHDは個性 ()

冷蔵庫で冷えてる飲み物が白ワインしかなかったので、しょうがないな~って言いながらゴクゴク飲んでる ()

鮪を買うと金が減る ()

みんなまだ祖母いるのか ()

フェースブックアカウント消したい期に突入した ()

まんじゅうこわいのやつだ ()

Bus go Nagoya.I take this! ()

明日、伊勢丹に肉買いに行こう ()

今すげー面白いこと思いついたのに忘れた ()

無印の水出しアイスコーヒーで満足して上を目指さないようにしている ()

あんまりクリティカルではなさそう ()

紅茶豚 ()

太久保さん ()

もうdocument.write()消しても困らないんじゃないかな! ()

鏡文字とか反転とか、ちゃんと鏡で映した状態だったり反転してることを確認するの至難 ()

scaleX(-1)で良かった…… ()

numberだから負でもいいのか ()

仕様読むぞ ()

CSS初心者なのでscale*()の負の整数渡せるの知らなかった ()

俺のHTMLへの未練が一瞬良いと思わせてしまった ()

今日Riot.jsに使った時間を絶対に無駄にするぞ ()

HTML書いたらシュッと動く必要ある ()

HTMLセントリックとは言えないというところまでしかわからなかった ()

西尾維新原作のマンガが存在しない世界線へ行きたい ()

絵が下手な人限定の匿名お絵かきSNSみたいなのほしい ()

筋肉を落とし、脂肪を増やすと、体重が減る ()

まぶたにメンソレータムを塗る ()

ニホンゴガーみたいなやつだったのでボツ ()

blockquoteを等幅フォントにするのオシャレっぽい気がしてきた ()

日本橋流行ってる ()

最近のどじふるさんのツイートが難解すぎて老いを感じる ()

人類にはまだパソコンは早かった ()

サーバー側がOpenSSL更新してゴニョゴニョするっていうことっぽいのかな ()

Chrome 51でのHTTP/2の話がよくわからん ()

Amazonで検索してヨドバシで買うUserScript ()

シイタケシューマイ ()

フォーカスしたらみょい~んってのびる検索ボックスを最初に考えたやつ、性病に罹らないかな ()

きそくただしいせいかつをしていないからでは? ()

「お父さん!父の日おめでとう!」って書いた貯金箱(もちろん空)を渡そう!みたいなイベントやるらしいんだけど、貰った父なる人はどうしろっていうんだろう ()

そのオープニングアクト、3Dプリンター眺めるだけとかになりそう ()

明日あたりにしまむらに変わっててもわからなそう ()

ダイエーにあったguが移転した跡地に西松屋が入ってた ()

アパレルみたいなのは敏感で、オンラインショップへの誘導ではなく、既に公式サイトがオンラインショップになってるみたいな記事の下書きが ()

消費税率引き上げの代わりに自転車に課税しよう! ()

野球、3ヵ国しか出場しないでメダル確定、だけど公平を期すためにそれぞれ30試合やりますみたいな感じでオリンピックやってほしい ()

botwってなんか新しいabbr語かと思った ()

s/を/に/ ()

コンポーネントの中にコンポーネントみたいなのはありうるけど、コンポーネントをコンポーネントを取り込むわけじゃないので、CSS的には* { all: initial }で良いはずCSS in JSのみなさんはガンバッテクダサイ ()

<style scoped>:root{}</style>だけが1000くらいあるHTMLを想像している ()

OK, Googleお金ください ()

ポチりそうになるのでクレカ情報消しといた ()

SPAの方が速いみたいなのミスリードな気がする ()

CSS in JS vs CSS in HTML ()

scopedなのでLESSしか使えないのは問題なさそうだ ()

人類の求めているのは猫型ロボットじゃなく猫型キーボードなのでは? ()

朝に炭水化物をしっかりと摂取していないから仕事が進まないのではないか ()

海苔黒いじゃんみたいな雑なリプを自重した ()

検索するほどstarれたい ()

新宿から2駅はやばい ()

ロマンスカーに廃課金しそう ()

怖かったので見ないようにしてたけど、赤い方が勝ったみたいだ ()

ガリの作り方おもろかった茹でないんだ!みたいな ()

最寄りの店舗検索したらドヤ顔で香港かホノルルだね!って帰ってきた ()

うお雨 ()

今の気持ちをCSSでお願いします! ()

はー肝炎ウィルス検査か ()

鰹のたたき ()

手が汚れずに食べられるとかだとポイントが高い ()

エンジニアによるエンジニアのための甘いもの勉強会 ()

MelvinsもGarbageもNeko Caseもか ()

Red Hot Chilli Peppersの新譜出るのか ()

しましま、しましまだけで着て似合う人あんまりいない気がする ()

家族の誕生日とかGoogleやFacebookが知ってるし、覚えとく必要ない ()

CPUをまったく使わずにわざとがくがくアニメーションするのを作ってするする警察をひっかける遊びとかしたい ()

あっするすると殴る人だ ()

onresizeend ()

はー世界で大人気のMMORPG作って、創世神みたいな立場でプレイしたい ()

Forkwellまだあったの ()

毎月Dellの4Kタッチノートをポチる寸前までいく ()

ナイキのクロッグ欲しい感じになってきた ()

人類はバージョン番号を将来を予測して付けられるほどまだ賢くはなかった ()

スイセンと間違えてニラを花瓶に飾ってしまった ()

「テクニカルにリード」ってエッチなやつにしか読めない ()

Wun​derlist、ロック画面でタスク完了すると、その次にアプリにアクセスするとクラッシュリポートのダイアログが出る感じする ()

timer 3min 4sec ()

どじふるさんが通る ()

昨日の夢は「ARIAという鈍器を振り回す善意の人」みたいな単語だけ頭に残ってる ()

print debugging ()

社内システムだとライセンスが問題になりそう ()

head要素に書くもの、body要素の後に書くと非同期になってパフォーマンスあがるぞ! ()

スラッシュなしだとファイルとみなして404みたいなの挙動としては正しいけど、302で処理できる範囲なのでやってほしい ()

ボタン押すとシュッとサイズぴったりになる服作ってほしい ()

買いに行った服の片方は完売で、もう片方はサイズ合わなかった ()

熟成の方のバゲットと枝豆のフォカッチャ食べた ()

牛ひき肉の煮込みハンバーグ ()

ロブションのパンなめてたけど普通においしかった ()

Newomanのトイレの水栓、dysonなんだ ()

飯屋に飲み物メニューに獺祭あったけどさすがに自重した ()

Vネック嫌いとつぶやくのを日課にしたい ()

この時間に電車乗るの久々過ぎて女性専用車の存在を完全に忘れてた ()

Vネック嫌い ()

セマンティック・フレンド ()

新宿御苑と明治神宮と東京体育館の間の土地全部欲しい ()

あっ!Click to Enterとか出すだけの無意味なブリッジページがFlashなのでiOSだと本サイトにたどり着けないウェブサイトだ! ()

「パソコンのスリープボタンを押しました!」っていうIFTTTレシピ作りたい ()

そ……組版とか ()

最初は物理本で読みたかったりするので図書館で借りてKindleで買うみたいなことやってる ()

水餃子、烏賊の塩麹焼き ()

なるほどデザイン、Kindleで半額なのか ()

リコールするのコスパ悪いけど、うまいこと参院選に合わせればよいみたいな考え方もあるのか ()

IFTTT落ちてるのか ()

明日で春も終わりか ()

逆だった…… ()

相模線って橋本方面が上りなのかな ()

経路探索、田舎から都会だと選択肢がありすぎて困るな乗り換えアプリとかよりGoogleマップに頑張っていただきたい…… ()

地下鉄乗りたくないので横浜周りで総武線で行くか ()

そもそもTogetterが不快なのでは? ()

なぜ人は腰回りにゆとりを持たせるのか ()

90歳くらいで100kgあるデブみたいなの見てみたいのでかの人には長生きしてほしい ()

月夜って書いて腋なんだな、とか改めて気づいたこれから夜に月を見るたびに「腋か~」となる ()

腋 ()

あっなんかかぶった ()

Tumblrみたいな固定ページ機能はあっても良い気がする ()

はっ!画像配信サーバーの回線を細くすれば自動的に遅延ロードっぽくなるのでは! ()

特定のユーザーのreleaseだけwatchしたい ()

GitHubのrelease、titleにEmoji使えないのかな ()

ミニ四駆型ルンバ ()

やることないのでdependencies更新してる ()

TweetBot、バグってるのか開くとスクロールおかしい…… ()

美人局ゆすりにたかり拐かし ()

黒曜石の名前、エルダースクロールズちゃんにした ()

意識高くMediumをHiroshimaで検索したら一文字IDの話がトップだった ()

ビブラムソウッ! ()

ピンチズームしたらアイホンデカくなってくれ ()

NikeのフライニットのアレでTシャツ作って欲しい ()

メタファーだ ()

明日の夜から明後日の朝まで雨なのかな ()

鶏モモ肉とジャガイモの大葉挟み焼き ()

「地元の食材をたっぷりと使った海鮮パエリア」が山梨県の話だった ()

お腹いっぱい過ぎてなんか食べたい ()

でもなぜか中国製なんだな ()

Patrickのサンダル良さそうっぽい ()

500年前にどんな車乗ってたんですか? ()

毎日夜8時くらいにInstapaperの未読を通知してくれるアプリ欲しい ()

もうちょっとという感じあるけど、HTMLだと設定不要でざっとチェックできるくらいが一番良い気がしないでもない ()

mustacheテンプレートとかも通せる感じっぽいな ()

おっkangax製のHTMLのLinter出てる ()

シャツを全部ボタンダウンにしたい ()

ヒゲ ()

都会のおしゃれなお店も「Tポイント使えます!」とか書いてあると見下せると思うのでどんどんTポイントに対応してほしい ()

ルンバ二台買ってマツコみたいにルンちゃんとバーちゃんって呼びたい ()

火曜日に都会(日本橋)に行き、都会(南青山)で買い物をするので、多分体重5kgくらい減る ()

Stで始まる単語が全部StackOverflowに見える病 ()

Amazonで現金買いたい ()

大声は王族の嗜み ()

JSONを設定ファイルに使うという悪しき慣習を広めたことだけでもNode.jsを糾弾して良いのではないか ()

近所の小学校の運動会で写真撮ってたオッサンが警察に捕まってたみたいな救いのない話を聞いてた ()

ジョージアのcold brewクソまずかったので金返して欲しい ()

麻婆豆腐 ()

飛ぶ鳥を揚げる勢い ()

マテリアル・オネスティとネイティブのGUIコンポーネントの食い合わせが悪く、何らかの大仰なデザイン・システムが必要になり、ウェブだと辛いという感覚だけどなんか間違ってそうなので良い本教えてください! ()

EPUBはPDFに変換するためのフォーマットであり、作る人たちは頑張って作ってください私は読まないけどみたいな感じになりつつある ()

ミニチュア・ジャイアント・宇宙ハムスターだ! ()

GOGで半額になってたんだもんよ ()

遊ぶ時間無い!とかで断ったのにゲーム買ったマン ()

我々が本当に必要なヘルス・トラッカー・デバイスはおしゃれなブレスレット型のものではなく、だいたいの腕時計の裏ぶたに付けられるものなのではないか ()

はー黒曜石勉強会開いて欲しい…… ()

雑誌の記事を10P書くとGeForce 1080を買うことが可能 ()

デスクに黒曜石置いとくと、「あっ黒曜石撫でたい!」って思った時にすぐ撫でられて良い ()

なぜ迷って買わなかった方のモノのが良く見えるのか ()

ブランド名みたいなの、ハッシュタグ効果のために1wordでユニークなの狙うよりも誤爆狙いのが効率的なのか ()

東京ドームで広島カープの試合見たことがあればば、もはや原爆ドーム見たようなもの ()

「この小説、ハーレクインっぽいなー」とか読んでたらハーレクインから出てたやつだった…… ()

その塩、うちにもある(使ってはない ()

海老名市立図書館に宿泊できる日も近い ()

彼がギルメンを集め始めた途端ガンホーの株価があがってすごい ()

AbemaTV流行ってるとか思ったけどツイットしてるの1人だけだった ()

五島軒のロールケーキもぐもぐ ()

にほんごむつかしい ()

主語が人でない場合に「○○できる」はかなり違和感ある ()

「私は英語を読むことができる」は「私は英語を読める」でいいけど、「ロードバイクは速く走ることができる」は「ロードバイクは速く走れる」にはできなくない? ()

Meryにもエンジニアはいるというのが今日得た認識 ()

ほくのなかては「〇〇することができる」と「〇〇できる」は結構ニュアンス違うんだけど、セケンてきにはどうなんだろう ()

54円で買った消費期限切れのカップラーメンうまい ()

海外、GOGとかSteamのおかげで10年前のゲームにパッチ出て良いなTitan Questにパッチ出ててやりたくなつた ()

消費期限切れのカップラーメンを処分するフェーズに入った ()

この年でMMORPGにもう一回ハマるとやばい感じがするので避けてる ()

見栄えのいいXUL ()

割れたバーコード ()

おっ貯金あるの広島だけになった ()

体臭でリムられたのでは……と疑心暗鬼になり一回休み ()

強い、強すぎる ()

concat-cli、-o無指定なら標準出力に吐くべき感じする ()

英語とかの知ってたけど日本語のもあったんだな ()

鯖の塩焼き ()

洗剤をいちいち入れるんじゃなくて、詰め替え用のを一度に全部入れられるようになってて、衣類の量で良しなにして欲しい ()

家電改良の余地は主婦層ではなく、普段使わないオッサンにこそ残されているのではないか ()

デュアルドラム式洗濯乾燥機 ()

お前、それ錦織の前でも言えんのか? ()

You might not need CSS Grid System. ()

四角く煮込まれたチャーハン ()

ぎてゅb ()

セリアもマルイのセールで安くなるんだ ()

String#formatくれや ()

キョーン・ナガシマ ()

フロントエンド界のゴッドファーザーみたいな人欲しい(プロジェクト名から変数名まであらゆる名前を責任をもって考えてくれる人 ()

憲法7条の話ミスリードされてそうなので誰かにわかりやすく解説してほしい ()

今日はディーン・フジオカと髪の分け目の場所が一緒だった ()

私は同じ本を連続で3回くらい読んでも平気な便利な頭を持っているぞ ()

FEFF最高!一番好きなFです! ()

Twitterでは雑すぎて許されないbotでもSlackでは許されると思っている輩をこんこんと殴る遊び ()

table { display: block } ()

RTの画像はインライン展開しないみたいなオプションあるクライアントが欲しい ()

DCさくらってまだあるのかな ()

ソフマップでSEって書いてないSE売ってた ()

○○界のジョブズ ()

鶏手羽先の唐揚げ ()

金払って映画見に行ったやつに映画泥棒のアレ見せるみたいなやつか ()

「住民税」と「游明朝」似てる ()

:emoji:氏ね ()

Math.round(1.005 * 100) / 100が1になるのよくわからん ()

”83,970人がいいね!しています。” ()

「都会ランナーのための水素水ステーション」っていうアイディア思いついたので実現してください! ()

LineMeのカラフルなコードとコートハンガーでフロアライトDIYみたいな斜め下に着地しそうになってるぞ ()

Downtempo日和りっぽいのでZero 7聴こう ()

255文字制限をIEのせいにして訴訟起こしましょう! ()

なぜ人は白いシャツを着ている時にトマトソースのスパゲッティを食そうとするのか ()

重さ30kgのドアストッパー ()

そうじゃないと普通の英単語をユーザー名にしてる人が死ぬ ()

In-Reply-To先のユーザーにしかメンション通知が飛ばないってことじゃないの ()

まったく新しいソフトウェアとデバイスみたいなやつですか? ()

おっOneDrive消せた ()

できないやつだった ()

OneDrive、グループポリシーで消せるのか ()

ホーム・ディレクトリーにOneDrive、Creative Cloud Files、DropBoxとか増えてくの辛い ()

Plagger as a Service誰か ()

おろしたての白シャツ着たので無駄にネクタイとかしてる ()

TBHとかBTWとかにカーソル合わせると長くしてくれるChrome拡張が必要 ()

“Pinboard API is Down!”っていうのを200で返すのやめてほしい ()

Pinboard APIがぶっ壊れてるっぽい感じする ()

:rootとCustom Propertiesがあればw/h単位みたいなやつがあったとしたらvw/vh単位の上位互換だ!みたいなことを考えながら起きた ()

フロアライト沼にはまりかけてる ()

やること思い出して起きたらWebmentionのCR出ててテンション上がったみたいなウソつきたくなった ()

来年のエルドレッドとジョンソンの年俸はらえなそう ()

夜になった画像やめろ ()

アプリ型の雑誌って、AndroidとiOSで購入同期できるのかな ()

自動化はゲーム時間を増やすためにあるとかの方が説得力ありそう ()

情強だからAmazonでニセモノつかまされなかった ()

例えばアニメーションを止める ()

main-async.jsとmain-defer.jsに大雑把に分けるみたいなの管理が死ぬほど面倒なのでコメントでrequire deferとか書いて自動的に処理したい ()

シーリングライト交換の機運到来でオシャレにいくかHueにいくかの2択をせまられている ()

いいこといってる ()

$ ls -l node_modules/ | wc -l163 ()

あっそれ知ってる唐辛子入りの味噌を塗ると直るやつだ ()

「沖縄でしか書けないCSSがある!」とか言って仕事してほしい ()

Browserifyのドキュメント読んでたらTestifyがかかった ()

サミット迷惑極まりないので、南極とか月とかでやってほしい ()

明日、三井記念美術館行こうかと思ったけど、めっちゃソフトターゲットっぽいのでやめた ()

豚ロースのニンニク醤油焼き ()

雨降らないかな~ ()

マイナンバーカード、今どれくらいで作れるんだろう ()

新宿のキャッチを参考にすればよいのではないか ()

iPhoneやiPadにタニヒロキの画像を埋め込んだ画像を自動生成するサービス ()

SPAとぺライチは違うぞみたいなところから説明しないといけないの…… ()

月賦っていう仕組み考えたやつすごいな ()

月々3800円って聞くと買えそうな気がしてくる ()

フルカラーの雑誌を快適に読める電子書籍リーダー、iPadって結論になりそう ()

なぜ人はデプロイ前にToDoリストを確認しないのか ()

我々が欲しかったのはvw/vh単位ではなくw/h単位なのではないか(要素の幅や高さを基準にした単位 ()

おやつ代わりに筋トレ ()

auto gc sucks ()

CSS分割戻すかって感じになった ()

ヤマト運輸アプリ使うたびにヘイト溜まる ()

他のウェブページ構成要素と整合性取れない ()

ビユーポート・レラティブ・フォント・サイズ、ブラウザーのサイズ変えると文字サイズ変わって面白いだけだよ ()

Kindle読む時だけアイヒョーンでっかくなって欲しい ()

Simplepin、ダメそうだった ()

豚汁にハクサイ入れるの ()

ローストビーフ 油そば ビーストでググってる ()

Yacht Shaving ()

アラナギサマやばかったw ()

あっイオンだ! ()

幕張が都会ならもはや神奈川は首都 ()

ビフォーアフターのアフター訴訟みたいな本あった気がする ()

燃えない木 ()

痛みが治まって「この薬めっちゃ効く」とか思ってたけどまた飲んでなかった ()

エアリプメーンの俺は勝ち組 ()

Snow Peakと中川政七商店の多さ ()

1日24時間瞑想すると心に平穏が訪れる ()

もううかつにリプもできないので非公式RTの出番なのかな ()

フィレンツェのOPA、聖堂参事会じゃなかったっけ ()

冷蔵庫に自家製のガリあると無限に食べててやばい ()

素敵なケンオウ様!? ()

できればアミバみたいな感じで様々な人を実験台にしつつ殺されずに生き残りたい ()

モヒカンやめますか?それともインターネットやめますか? ()

88x31のバナーのれちな対応 ()

インターネットで発言しないモヒカンはモヒカンたりうるのか ()

88x31のバナー作ってくださいっていうの来て、すごいテンション上がった ()

モヒカンの高齢化 ()

人牛 ()

冷やし鶏、ニラ玉 ()

list-style-type: "※"; ()

単なるシンタックスシュガーなSassミックスイン使うのセンス悪い感じあるな ()

音声入力キーボード以外に税金 ()

フォント依存です!!1 ()

line-height勉強会じゃなくて「自動高さ計算アルゴリズム勉強会 featuring What is 置換要素, 通常フロー, and 固有の比率」とかではないか ()

SVG Layersに$10払うか迷う ()

外のが全然涼しいな ()

英語のホーム画面に燦然と輝く「乗換ナビ」という日本語 ()

まずはポエムの定義からなのではないか ()

あいほんも英語にするか ()

発酵させすぎて若干酒になったっぽいジンジャービアごくごく ()

ヘルメット欲しい ()

ホワイトジーンズはいてる時にラタトゥイユ作るの緊張感ある ()

軽い・重いじゃなくて薄い・厚いっぽいな、それだと ()

エノキダケの豚肉巻きを焼く時、水がバッシャバッシャ出るの、キッチンペーパーで吸い取りながら焼くしかないのかな ()

ヒゲ剃った方が良いですか? ()

スマホが応じろやくらいの感じで生きていく ()

マイナちゃんがマイナンバーカードを一枚一枚必死で作ってる様子を描いた薄い本 ()

交流戦まであと2カードか ()

エノキとアスパラガスの豚ロース巻き ()

扇風機出した ()

ニューヨーク・ヤソキースってカタカナで書いてあるTシャツ作りたい ()

.br { white-space: pre-line }<span class="br">&#​0a;</span> ()

Gocha作ってください(ありそう ()

うおおおおお!!!!ぎやあああああ!!!って感じだった ()

鰹のたたき ()

中に人が入ってそうなクッションだ ()

自治体に年齢ハラスメントされた(メタボ健診のアレ ()

やがてすべての単語が予約語になり、絵文字でしかコードが書けなくなる ()

ちょうどいい感じの美人、実は最も競争率が高いのではないか(元ネタ読んでない ()

やり烏賊のグリル ()

100年後くらいには小保方さんも「1億3千万人を手玉に取った美女」とかで伝説化されますよ ()

H&Mとかあるか ()

Old Navy撤退なんだららぽのでかい店舗の跡地に入れる店なさそう ()

GitHubが落ちたときに「Github」とか書いたやつはリムれ! ()

GitHubが落ちたので、近所の犬が吠えてる ()

GPLと水素水似てる ()

よくできてないやつならむかしかいた ()

ちょうどアカの他人がディスプレイを覗くタイミングで変な画像がRTされてひどい ()

RustをバカにするためだけにRust覚えたい ()

うんこをするように草を生やす ()

streakでなくなったのか ()

2段階認証が積み上がるのが嫌でできるだけソーシャル連携したくないみたいな人はいそうだ ()

ヒソヒソ(最初の〆きり、去年の12月だったんだぜ…… ()

合宿しても書かなそう ()

ずっと「響けユーフォルビア」だと思ってて、なんで多肉が響くのかとか思ってた ()

3行でcss-grid-1-20160519の変更点をまとめてほしい ()

indivisual ()

無能なIMEの変換機能に私の素晴らしいツイットが汚された ()

ランサムウェアの複合化ツール、家電量販店とかで売ると良さそう ()

バーチャルボーイならVBでは? ()

紙とInkscapeを行ったり来たり ()

メカニカルキーボードを自宅から持ち出すと技適違反になるようにならんか ()

発酵させるやつはジンジャービアっていうのか ()

ハンマーと包丁怖い ()

天谷だ! ()

@Pinterest Every redirect URL (pinterest.​com/r/...) for pin source URL returns 502. Please Fix as soon as possible! ()

PinterestのAPIが返すリダイレクトURLが502なのか ()

Apple NewsやAMPとかじゃなくて ()

よくよく考えると、ちゃんとした概要のRSSと高速なウェブページの組み合わせこそが正しいインターネットって感じはする ()

今日、調子いいの、ジェーェスを1行も書いてないからっぽい ()

Herokuでひょいっと動かせるPlaggerください! ()

色々どうにかするためにはやはりPlaggerが必要なのではないか ()

技術よりの企業でも、フィード消したりフルコンテンツじゃないフィードにするみたいな傾向がかなり強まったような気がする ()

1か月くらい前からSlackのブログのフィードがフルコンテンツじゃなくなった ()

シェーキーズの食い放題だけが17歳の俺は信じることができなかった ()

フィギュアのケツをアップロードするGoogle+の人、最近ケツじゃなくなってる気がしてヒヤヒヤする ()

Designer Newsの今の管理者、無能っぽい ()

Six、Formerly Yes作ったとこか ()

アワワだ ()

カンヌ云々のやつ、実際に言われた断られ文句で最高にダメージでかかった ()

映画いっしょに行く人をエアリプで召喚できるくらいの人気者に俺もなりたい ()

HTMLメールつらいので、SVGとイメージマップとかでやりたい ()

鼻ピにウォレットチェーンだ ()

財布落としても出てくるのすごい ()

サカナクションといきものがかりがよくごっちゃになる ()

ついエアリプっぽいのにリプしてしまった ()

あのタイトル考える仕事大変そうだけど、週刊誌の記事見出しとかマンガ雑誌のアオリくらい考えずに作られてそう ()

Meryの記事タイトルをパクって技術エントリっぽい記事タイトル作るbotとか作りたい「ずっと変わらない”パララックス”がある。王道jQueryプラグインで憧れウェブサイトになりきるの♡」みたいなやつ ()

CSSでsrcset()関数とかたまに欲しくなる ()

鰯のマリネ ()

ダイミダラー ()

Windowsの通知、縦に3段くらいは積み上がってほしいな ()

筋トレ→飯→風呂だと、夏は飯の時臭いので筋トレ→風呂→飯にしたい ()

HTML5勉強会みたいなのでhgroup要素についてずっとしゃべりたい ()

MSYS2でできないことをできるようにするのがもうちょっと簡単だといけそうな気がするけど、もうすこし時間かかりそうNode.jsごときで書いててもよくハマる ()

素敵な記憶力の奥様だ ()

日食が代理店のオリーブオイルを近所で売ってるところを探しているが見つからない ()

窓の格子 ()

明日鎌倉へ逃げたい ()

クラウスさん…… ()

YJに血界戦線載ってた ()

日本昔話のかちかち山読んでて、うさぎ極悪だなっていう感想を持った ()

「人口酒井さん」 ()

今年はSVG元年ですよ!!!来年もですけど! ()

2016年にもなってまだFontAwesome使うんですか? ()

子どもを救えないことはあっても殺しはしなそう ()

チョココロネは細いほうから食べるぞ ()

急行我孫子行きとかあるの ()

IFTTTでInstagramのLikeレシピ動かなくなるの、liked API消えるわけじゃないのでどうにでもなりそうなんだけど、なんで消えるんだろう ()

人はなぜgit pushする前にnpm testしないのか ()

蝦のガーリック炒め ()

Math.max(1, os.cpus().length -1)できればコアを1個残すみたいなの書いてた100年ぶりにMath#max()使った気がする ()

髪の毛と同じで「薄い」っぽい ()

信ぴょう性って「低い」だっけ ()

丁寧に書かれた説明は読み飛ばされ誤解されるが、雑に書いた説明は言葉が足らないものの誤解はされない ()

ガウチョとかスカーチョとか出てきたからそのうちグラチョ出るかな ()

残念だ ()

周囲の人間の舌を抜く ()

path.posix.resolve("foo.txt")でWindowsでもスラッシュになって欲しい気がするな ()

h1複数を忌避すると、たぶん最も重要な見出しをh2にする必要に迫られるというジレンマがある ()

G♯ ()

package-json-files-field-considered-harmful.mdという下書きがある ()

節制しようかなとか考えてたらおやつにデメルのザッハトルテ出てきた ()

アドレスバーからURLを開発者ツール付きで開きたい ()

section.div vs div.sectionの仁義なき戦いをやってたところにsection.sectionで乱入して優勢を保っている ()

バタピー、消化遅くて時間の節約にはあまりならなそう ()

死んだスタイルガイドだけが良いスタイルガイドだ ()

IFTTTのPost a tweet with image便利っぽい ()

ライ麦ってGI値も低いんだ ()

近所のワタミの宅食の集配所がなくなって快適 ()

捨てアカで他人の住所に着払いで荷物送りまくればアカウント殺せるってことかな ()

ソニーつぶれれば配信されるのでPSだけ完全な別会社にした後つぶれてほしい ()

抜本的な改革という人類の見果てぬ夢 ()

犯罪予告やテロの増加とTorの公開を関連付けた謎のプレゼンにより日本にも長城が築かれ、アニメDVDを海外に持ち出すと1000倍くらいで売れる未来こないかな ()

W3Cが選択したものは廃れるつまりGitHubとGitはもう…… ()

ぼくのかわりにねむってください ()

<section class="division">とか書いててなんか違う感じもする ()

「傘飲み」屋 ()

消してた ()

あっしまった感じある ()

ひとつひとつていねいにタイピングされたダミー・データ ()

死んだ動画 ()

CSSプリプロセッサーの吐く小数点の四捨五入みたいなの、ポストプロセッサーでやった方が良い気がしてきた ()

今のところStylelintはかっこいいゴミみたいな感想しか持ってない ()

ぼくはとにかくIMAPが読み書きできるだけの低機能なメールクライアントが欲しい ()

1.85GBだ! ()

z-indexは人類には早すぎた ()

img { float: left here }がimg {}なのは良いんだけど、h1 { margin: 0 1x }がh1 { margin-bottom: 0; margin-top: 0 }にならないのは明確じゃない気がしないでもない ()

あんま明確じゃないな ()

定義ごと無効だったような気がする ()

h1 { 0 100emmmmm }みたいな無効な値を一部だけに含む場合、定義全体が無視されるのかどうかを知るためには、仕様読まないとならない ()

GitHubの被スターの数で月額料金が増えるというのはどうか ()

TカードをHTML5で作り直してください ()

自走式ErgoDox ()

marginをautoに確保する ()

昼間からカシスソーダ読みながら本飲んでる ()

妖精国の騎士とか読みましょう! ()

WikiHub vs Google Spaceだ ()

はてなスペース、Googleに買われてたのか ()

やっぱジンジャー発酵させたい気がしてきた ()

緊急地震速報の音、たまにしか聞かないから何の音だったか忘れる ()

サンコーのせんべいっぽい(名古屋育ち ()

銀鮭の塩焼き ()

おしゃれ脚立が欲しい ()

はてなのチャリ通の話が新聞に載ってた ()

sizeではみ出させてから ()

昔、JSONPっていうのがあつてだな ()

URL開く時にダイアログ出すアプリ作ったやつ殴りたい ()

「アドセンスクリックをよろしく」 ()

mod_*の話をすると動悸息切れめまい ()

同じ雑誌の違うページに「大人カジュアルにはシンプルなブレスレットがおすすめ」っていうのと「大人は腕時計だけでキメるのがオシャレ」っていうのと「手首を見せるのは20台まで」っていうのが載ってて、このファッション雑誌ひどいなって感じになった ()

Atomがいいですね~ ()

ひよこの雄雌鑑定士的な感じでホームページのスパム鑑定士みたいな技能職を作り雇用を促進しましょう! ()

小田急で衝突事故なのか ()

ブロックやミュートは定期的に空にし、良い人を演出している ()

¥1000/pxくらいで512x512から受け付けております ()

明日、防災スリッパを買おう ()

犯罪おこした時にTwitterアイコン使われちゃいますよ ()

他人の実写にすればよいのではないか ()

キットカットの高いやつおみやげに貰って食べたけど、ぼったくり感しかなかった日本人ちょろすぎだな ()

メイドインジャパンのオレオ買っときたい ()

もうちょっと起きてよう ()

「わしがそだてた」的なやつですか? ()

ギッハブの通知を信用せず、独自に通知とToDoにコピーみたいなことやってる ()

リニアとハイパーループ、同時期に開業とかいう話で日本がとても無能な感じしてきた ()

ここ数年フォローしている人が「町内会長まわってきた」とか「防災委員ってなんだよ」とか言い出してるところとかで自分の加齢を再認識したりする ()

キナリノと北欧、暮らしの道具店とくらすことの特集みたいなの見てるとどれがどれやらわからなくなる ()

ジンジャーシロップっぽい感じある ()

発酵じゃないやつもジンジャーエールなのかな ()

7桁のコミットハッシュが全部アルファベットになってるとお得な感じする ()

outputFile()のためだけに使ってたfs-extraを消してmkdirpとfsの組み合わせに書き換えたけどあんま意味ない気がしてきた ()

上下無視して挿せるMicro-B USBコネクタとかあんの ()

ChatWorkを延命させるのやめろ!!1 ()

ドローで済んでよかった ()

ファッション系のウェブサイトが、オンラインストアをブランドサイトに統合していく、またはブランドサイトがオンラインストアメインになっていく傾向にあるような気がするけど、購入までのステップを減らしたいのか管理しやすさなのかどっちなんだろう ()

蒸し野菜鍋 ()

アイスを落とした子が泣き叫ぶのを振り返って見た子供がアイスを落とすみたいな地獄絵図を見てた ()

GAPの50% OFFクーポン持ってるけど買うものないわ〜みたいな成金の会話した ()

中日も広島も抑えがアレなので、今日も9回裏3アウトまで気が抜けない ()

summary_large_imageとsummary_image切り替えた方が良いな ()

JadeでMustache書いて、それを使ってCMSのテンプレートを生成するみたいなことしてるとためにアレッ?ってなる ()

IFTTTからSlackで「だけ」が「たけ」とか正規化で濁点消えたりするなIFTTTの他では起こらないのでSlack側なのかな ()

明日の昼はパスタにしよう ()

今世紀最高のバジルソースだった ()

鶏モモ肉のバジルソース ()

「コモチマンネングサって10回言ってみて」 ()

えっ買うの ()

汚部屋脱出プログラムとかいう本をオススメされたんだけど、俺のきれいな部屋を見てから薦めてきてほしい ()

スッゲーうんこくさい!みたいな感じだったので野良猫かとかおもつたら、買ってきたチーズ出しっ放しなだけだった ()

args、minimistベースなんだ、気になる ()

最近3日に1回くらいカメムシにたかられるんだけど、臭くて仲間だと思われてるのかな…… ()

なぜおじいちゃんはやたら小さいリュックを背負ってるのか ()

Markdownファイルとか開いてるときに✒のアイコン押すとforkされちゃうみたいなのの誤爆が多そうな気がする ()

静的ビルドめんどい ()

// Fooとだけ書いたSCSSファイルをselector-type-case: "lower"で食わせると、1:4 × Expected "Foo" to be "foo" selector-type-caseとか言い出してひどい ()

Stylelintの挙動が厳しい感じだ ()

sassc.exe野良ビルドとか配布したい感じしてきた ()

心が汚い手さん ()

不織布の読みのセケンでの正答率知りたい ()

あの高校生に「あっテイラー・スウィフトやめたの?」とか半笑いで聞いてやったらやめるかな?(刺されそう ()

轟音でジャスティン・ビーバーかけてた近所の高校生が仕事から帰ってきた彼の父親に怒鳴られ消すみたいなことが定期的に繰り返される ()

キーボード買い替えに備え、キー配列を色々元に戻しているが辛い ()

鮪の刺し身、鶏とゴボウのかやくご飯 ()

俺もおとといまで右側の上下唇の間に口内炎できてて死にそうだったのを思い出した ()

舛添の別荘に民泊したい ()

英語にIME入れられればいいということな気がするので、Google日本語入力インストールして日本語言語パックを削除するみたいにすればいいのかな ()

高まる意識がUS配列キーボードを変えとささやいてくる ()

Windows 10を英語版にしつつ、US Keyboardレイアウトを削除したいみたいなことできるのかな ()

徳洲会のことみんな覚えてなさそうだし、たたきたいだけっぽい ()

まんがすきそうなわかものがいなそうなところにまんがすきそうなわかものむけのものをつくってとつぜんてったいするあそびだ ()

メイドラゴン新刊手に入れたので、そろそろアニメ化されそうとかドヤ顔で言おうかと思ったらすでに発表されてた…… ()

モス流行ってる ()

スリランカレー ()

(うっかりh1–6の話書きそうになったので消した) ()

いつもいつもゴミが書いてるクソみたいな記事へのダメ出しお疲れさまです ()

東京オリンピックまでにあと何人都知事変わるか賭けようぜ ()

何をはりつけてもはこべさんになる機能はどうか ()

まどしめるとあつい ()

それこそMake It Realしてくださいよ~とか言おうと思ったけどあそこの人じゃなかった ()

どじふるさんそんなけいけんあるんですか…… ()

あっあの人、インフォメーション・アーキテクツの人なのって思ったらインフォメーション・アーキテクトだった ()

余裕があったことあるんですか??? ()

.container { flex: flex }とか書いてFlexboxにならないな~みたいなのやってた ()

CCのアップデートが始まって100年が過ぎた ()

ルール流用できるとはいえ自分でメンテするの無理あるし、recommendedでは足らなすぎるし、ESLint自体で使われてるやつ引っ張ってくるの面倒だし、みたいなやる気のなさ ()

ESLint、もうstandard経由で使う以外に使い道ない感じがしてきている ()

ちょっとしたアニメーションなのにすごい無駄に見えたり、けっこう派手なアニメーションなのに全然邪魔じゃなかったり、難しい ()

Zespriじゃないキウィ食べてみたいんだけど入手できるのかな ()

何はともあれpreにline-height: 2とかしてるウェブサイトは絶滅してほしい ()

豚ロースの冷しゃぶ ()

最後に読んだSFと変数人間かなとか思ったけど3日くらい前にルー=ガルー読んでた ()

ハットスタンド代わりにマネキンの頭だけ欲しい ()

今年もまたサンダルを買おうか悩む季節がやってきた ()

ちょっとやってみたい ()

児同ロ写真 ()

マクロ・タイポグラフィーが重要でないわけではなくて、ウェブ専用のマクロ・タイポグラフィーがあり、それは紙媒体のそれとは大きく違っているみたいな話をそのうちか期待 ()

シェルで&&とするべきところを&にしてしまいぎゃーってなるのどうにかしたい ()

ホーランド、もっとごっついオッサンだったはずなのに…… ()

縦横20000ピクセルくらいの画像の一部をランダムに切り取って壁紙として表示してくれるアプリみたいなの欲しい ()

z-indexでcalc()使うみたいなアプローチを机上の論理としては考えてたので誰か実践してみてください ()

ToDoアプリとiOSカレンダーで十分位には期日が厳しい予定がない ()

本当はマクロ・タイポグラフィーとマイクロ・タイポグラフィーの話とかも書きたいけど勉強不足すぎた ()

代々木で佐世保バーガー売ってる店で代々木バーガー売るようになるの ()

卵と牛乳と砂糖、食パンがあればフレンチトーストがあっという間にできます(ただし事前に卵液を作り半日ほど漬けておいてください ()

そもそもはてなブログがするするしてない ()

21だ ()

NEWSの曲を6倍速で聞いたらめっちゃ面白そう ()

水素の入った水しか蛇口から出てこない…… ()

ついったかーど復活させてしまった ()

Civ6だ ()

Photoshopでは画像を保存する前にCtrl+Shift+Eしましょう! ()

「つばめや」っていうのもあるのか、行ってみたい ()

mattnwareがmalwareと同義になる日も近い ()

Adobe税が$9.99/moということを考えると、GitHubはボッタクリなのではないか ()

* { display: flex }でウェブページを作るゲーム ()

インターンット ()

素敵な奥様、下からフランス語でしゃべってくるの ()

東亜重工かと思った ()

TLでレッドブル見て思い出したけど、最近空き缶のポイ捨てみたいなのすごい減ったのに、モンスターエナジーとかレッドブル、ワンカップやパック焼酎みたいなのは相変わらず捨てられてて、なるほどなーとか思った ()

あんまり頑張るとInDesignみたいなゴミになっちゃいますよ ()

生牡蠣 死亡者数でググってる ()

定期的に「404ページだけをいじりたくなる病」に罹るのでワクチン作ってほしい ()

のど風邪がはやってた気がする ()

ようやっとすずしくなってきた ()

夕飯カレンダー、魚と肉で色分けしたいけど面倒だな ()

鱸の塩焼き、野菜炒め ()

冨澤巡りする必要ありそう ()

このままカルピスの発酵無塩バターを探し続けて死ぬ ()

アポス ()

「参画」とかかな ()

Crash Test Dummies ()

&<>"'とnbsp以外の名前文字参照使わない方が良いよみたいなこと書いたことある ()

「ニュース」で「NEWS」がサジェストされるので解散してほしい ()

胸でかい写真しか入ってこない記事だ ()

今日日パララララララララララララララララックスなウェブサイト見るともはや哀れみしか感じないという感じで自分を誤魔化して生きていきます ()

早押しクイズに勝てるAIみたいなのって可能なのかな司会に依存しない音声認識と文章予測みたいなの難しそう ()

逆にって言いたかった ()

逆に靴を履かずに地下足袋とかはどうだろう ()

デザインがきれいで、広告が邪魔じゃないがために、広告を消すための有料オプションを購入してもらえないというような事例ってあるのかな ()

LiveJournalまだあったの ()

TrackBackやPingBackのエンドポイントURLをGETじゃなくてHEADで取れるようにしてコスト下げようみたいなやつだった気がして、リソースの関係性の汎用化みたいなのは跡付けな理由だったと記憶している ()

地震速報を見たい時にもプロジェクターを起動する必要があると考えるとどうだろうか ()

鯵フライ ()

鉄のフライパンでニンニク炒めているところがお汁粉に見えた ()

銀牙最終シリーズ、最後の敵に保健所の人たちとか出して薬殺されてくみたいになるのかな ()

.module.js ()

落ちた雁もぐもぐ ()

ビジュアルケーっぽい ()

Warld Wyde Wev ()

あーそうかcontentにまだ対応してないからか ()

flex-basisのバグっぽい気がする ()

.foo { pointer-events: none }.foo:before { pointer-events: all }黒魔法っぽい ()

基本的にはリストやカードで記事を表示して、特定のフィードの記事だけそのリストやカードをぶった切って全文になってると便利なのかな ()

鯖の塩麹漬け ()

鉛と藁のロープでできてる10kgくらいのオシャレドアストッパーが25000円で、経済格差に打ちのめされた ()

CSSでマジックナンバー廃するの難易度高い ()

calc()、Developer Toolsで大活躍する ()

あっさり死ねずに永遠に節制する人生に落ち着くのではないか ()

乱愚怒赦 ()

パチンコ屋への無料巡回バスが地域のお年寄りを支えてるという話を聞いている ()

静的ファイルのテスト用サーバー$ http-server --idle=600000とかで10分アイドルだと終了するみたいにしたい ()

初期描画領域すっきりさせると、スクロールバーがない環境だとそれでウェブページが終わりに見えるので、やっぱり続きがあることを示す矢印的な画像が必要なのかなと思うけど、皆とりあえずスクロールするのではないかという統計的な裏付けのない先入観のもとに追加しない ()

メンション見つけたらラブるbotになろう ()

変な記号つぶやくだけのbotとか作りたい ()

҉֍ ()

҉҉҉҉҉҉҉҉҉҉ ()

仮想デスクトップ、使いこなせる人いるのって10年くらい思ってる ()

ブランキーが4曲連続でかかってしまったのでシャーベッツのアルバム全部欲しい気がしてきた ()

Tongue de Cat ()

水素水飲んでる人をバカにしてる人がブルーライトカット眼鏡かけてるのどう自分の中で消化しているんだろう ()

パンツがなければ裏返して同じのはけばいいじゃない ()

洗濯ネットあると便利ですよ ()

マンガ以外Pinerestにメモしてるw ()

人生の例外も握りつぶしたい ()

ネットの知り合いの本の感想ってあまり興味ないなと最近思ってて(ちょっと前に書いたけど)、ただただ読んだ順番とか見たい ()

ToDo: ここで「例えるなら~」とわかりづらいたとえを出すとオチが付く ()

30前後でIT系でシステム開発してる人があんなんで良いの ()

下から読んでも「いすそいす」 ()

エルゴトロン付けたら机ごと倒れて色々壊れたっていう人知っているので何かの慰めにしてください ()

人間ドッグ ()

三者三葉の単行本を7つ集めると薗部が召喚できる ()

Apple IDのメールアドレス変えるの面倒なんだっけ ()

GitリポジトリにToDoつくるGitサブコマンドみたいなのなかったっけ ()

「ですけど」ってつければよかった ()

対角線に線引くの、linear-gradient(to left bottom, ...)とbackground-sizeで良い気がする引き延ばせば勝手に角度変わる ()

pushしなさすぎてrebaseでかくて死ぬ ()

例外になるの知らなかった ()

そのシンタックス・ハイライト、ウィルスだよ ()

TODOブランチ作りましょう! ()

https:/example.​com/がvalidなURLじゃないと怒られるだけの人生だった ()

ローストビーフ ()

スイス、フェーン現象起こってる時に犯した犯罪は実刑が軽くなるんだ ()

MLでなんかあったけど出てこない ()

ピュアオーディオ、水素水を笑うみたいなことわざ作りたい ()

文書構造みたいな日本語よく見かけるけど、DOM structureか大文字で始まるDocument structureしかみたことないような気がしないでもない ()

ゲームの世界に転生したら「へんじがないしかばね」に割り当てられる自信ある ()

まず市販の水素水と研究されてる水素水の定義から ()

全世界のデスクトップをディスクトップに置換するだけの簡単な仕事日和 ()

馬だったオーラルセックスが得意な馬に変えられてしまう ()

全知無能 ()

主語 ()

position: sticky、Chromeのflagからも消えてるのか ()

あっ4/28まではシネマカリテで、他は始まったとこか、これ ()

関東での公開終わってて死んだ ()

去年の映画だった…… ()

日本ではいつだろ ()

The Lobster面白そう ()

ドラム式洗濯乾燥機の欠点は乾燥中に洗濯できないことか(体験中 ()

阿蘇村へいったつもり募金 ()

点字ブロック、この前どっかのおじいちゃんが「年寄りがつまづくから撤去しろ!」ってキレてた良い思い出がある ()

絶対スポーツ選手向いてない ()

子供いる家庭あるあるだ ()

html.match(/(?:<!--).*?(?:-->)/g) ()

バリカンにGoPro付けましょう! ()

.logo {margin: calc(100vh - 1em) 0;line-height: 1;}みたいなので天地センタリングやるとMobile SafariのUIのせいでずれてるように見える気がする ()

ドズフルがツーブロックのメンテでバリカン当ててるところの動画が見たい ()

三度の飯よりCSS仕様書 ()

キィーーーーー!!!ってなった ()

独自実装だけどIE6からだったIE8はなぜかプリフィックスつけたやつも作ったみたいなやつか ()

Instagram、スマホで撮られた画像だけ見たい ()

Safari 9とChrome 50でflex-growなしのflex-basis: 0の解釈が違うっぽいので、やはりflexショートハンド使えってことみたいだ ()

この時期のクレープフルーツ、無限に食える気がする ()

Mobile Safariで表内の文字サイズがおかしくなるバグ、全然直る気配ないな ()

ワインが頭で暴れてる ()

俺の体が臭くならない国はどこだ ()

パクツイだけで会話できるbotとかもうありそう ()

俺もみんなみたいにうまく煽りたい ()

鰹のたたき ()

「ドコモ光契約で洗剤プレゼント!」というキャンペーンはさすがにバカにしすぎなのではないか ()

あっパクツイのRTだ! ()

一般名詞をプロジェクト名に使ったがためクレーム付いたのに、また一般名詞使うの狂ってる感じある ()

ブラウザーでInstapaperを開こうとしてInstagramを開いてしまい、あっ間違えた!と思って改めてInstapaperを開こうとしてらまたInstagramを開いてしまった、と思ったら最初に開いたページがInstapaperだった ()

でも金払って見るほどのものかということにとても疑問がある ()

それはわたしのおいなりさんだを見に行きたい ()

.foo {$m: 1rem;$margin-top: $m;}みたいに書いててCSS空になって???ってなった ()

鱈のポワレ ()

IxDってなんですか ()

まだエディターではpath書けないマン ()

斜め線のSVG、<path d="M0,100 v-100 L100,100 Z"/>こうなってるけど、SVGなので100とかにせず<path d="M0 1l1-1v1z"/>でいける ()

vだった ()

ですます調でしゃべるLinus Torbalds ()

SVGで斜め線、1年前に私が書いてるのでパクりですね! ()

エアロプレス欲しいって言うのもn回目くらいっぽいので買った方が良さそうだけど片づけと置き場所が面倒そうでためらうというのを永遠に繰り返しながら余生を生きる ()

県内トップの高校とか全国では、ましてや世界では全然上位じゃなさそうなので、それをもって勉強とは何なのか論じるのは無謀そう ()

昭和の人間なので、四角が一定の間隔で並んでると落ち着く ()

最近見たクソページ featuring 続きを読むボタンは- 先頭100文字読む- 続きを読むボタンを押す- 次へ進むボタンだけ出てくる- 次へを押す- 100文字くらいと続きを読むボタンが出てくるみたいなやつだった ()

Want:<dl> <a>  <dt>...</dt>  <dd>...</dd> </a></dl> ()

ヘリノックス、座ると3分で寝れるのでオフィスにならなそう、というくらい快適だった ()

れいぼうつけたい ()

悪人列伝読んでたけど著者が一番悪辣な気がするので読むのやめた ()

1万円でハートを星にするUserScript売りたい ()

ダイコンのポトフ、クレーム・ブリュレ ()

今年の冬は何を買おうかなぁみたいなことを考えててやばい ()

「無限に住めそうな家」 ()

精神と時の部屋で本読みたい ()

モダンなリセットCSSです* { all: initial } ()

近所のMarks&Web、店員のねーちゃんの手が荒れてて信用ならない感じだった ()

江口寿史、漫画書いてたっけ ()

部屋に観葉植物を置くとモテるらしいのでラフレシアでも置きたい ()

私のLINE IDは乗り遅れた ()

GW中に日本で一番Photoshopが落ちたコンテストでもいけそう ()

GW中に日本で一番Photoshopを起動しているコンテストで勝てそうな感じになってきた ()

あっえっ ()

餓狼伝説っぽいエラーメッセージだ ()

鶏手羽元のポトフ ()

猫推しを押し付ける人たちにダイバーシティーとは何なのか聞いてみたい ()

Operaのあのクソで覆われたゴミの山みたいなIE互換と謳っていたクズAPIのことは一生忘れない ()

Operaが先行した機能、ズームとかか他になんかあったっけ ()

明日俺はモスのテリヤキを ()

鍵付き ()

Ansとかいうの#!どころか……みたいな感じで2016年に公開しちゃいけないやつっぽい ()

「おばーちゃん!迷子になっちゃダメでしよ!」って泣きながらキレてた迷子の男の子がかわいかった ()

さすがに街に人が少ない ()

$ generator | command --template=STDIN ()

InboxについたPocket的な機能って便利なのかな ()

DIESELが150%伸びるジーンズ出してたな縦にだけど ()

じつはきょうのひるはさぬきうどんだったが、いまはいなにわうどんをたべたい ()

おれもうどんたべたくなってきた ()

もうほぼ河童だ ()

ミニベロで丁寧な走りしたい ()

$ cd ~$ find . -name .eslintrcして全部消しつつコミットするスクリプトを書く能力に欠けていたようだ ()

ICTとか言い出す奴信用できない感じする ()

プロジェクトから .eslintrc を消すだけの簡単な仕事するか ()

海老名ららぽーと、そこそこユビレジ店舗ある気がする ()

田中麗奈がプログラマーやるやつちょっと見たい ()

水餃子 ()

ベッドの左右を開けてると、どっちにスリッパ脱いだか思い出せないことある ()

部屋のコーディネートみたいなの、天井も見たいがなかなか天井も見えるやつない ()

フロアライトだけの部屋とかにあこがれたりする ()

ギガジンもはよ ()

スタンディングデスクを継続するかバランスチェアーに行くかっていうのを7月までに決めたい ()

ルイス・ポールセンだと白はリビングで自分の部屋にベイビーブルーのが欲しいみたいなことを考え始めて10年が過ぎた ()

具体的なマネタイズの指針がないと、あれを導入してほしいウェブサイトへ導入されず、名前を言ってはいけないあの公開・購読フォーマットの二の舞なんじゃないのって感じがするので、Apple Newsの方が正しい進化なのではないかみたいな夢 ()

AMPを痛烈にDISる夢見た気がするので病んでるっぽい ()

信号とかは○△◇にすれば良いのにとかたまに思うな ()

私の代わりにルイス・ポールセン買ってほしい ()

ネイティブドア ()

PlaceIMGに戻るか ()

またUnsplash It落ちたのか別の探そう ()

ベッドの上ではスマホのロック解除できないようにしたい ()

「リア獣」 ()

開化堂のカフェとかあるの ()

近所の政党ポスターについて言及しない強い勇気を持ち続けていきたい ()

お金なー ()

600mlのペットボトル撲滅運動したい ()

言葉が足らないやつ ()

Atom終了なんだ ()

きららで三家本礼の連載やってほしい ()

紅茶豚 ()

May 1st Reboot失敗した ()

超連休とかじゃなくて好きな時に好きなだけ休みが欲しいとかなのではないか私は金が欲しい ()

npm deprecate、脆弱性以外で使うべきじゃない気がするんだけどどうなんだあれ ()

npm warnはクソ ()

足の甲に毛が生える人いるんだ ()

わしのパソコンにはESLintが108あるぞみたいなの辛い ()

アニメのタイトルをつぶやくしか能のないみなさん ()

無線LANルーター探している人に無責任にOnHub薦めたいけど自重した ()

NeoVimそろそろ金返せフェーズじゃないの ()

iPhoneからSafariアンインストールしたい ()

連休でも人のいない自然、樹海行けばいいんじゃないの ()

横に長いクッションが欲しい ()

日本のみ!特別企画!みたいなの多いけどだいたいボッタクリ企画っぽい感じする ()

耳かき不要なのはあくまでもカラカラ耳垢の人で、日本人に多いネチョネチョ耳垢の人は不可欠なのかな ()

You might not need article elementとかいう記事書きそうになったけど自重した ()

日本のあらゆる街角から水の入ったペットボトルをなくす会会長になりたい ()

5月になったら急にハラヘッタ ()

まぁ銀と金読んでから出直してください ()

そんなに地球嫌いなら月行けばいいじゃん…… ()

「パナマ草で作られる本物の麦わら帽子」という表現を見て???ってなった ()

うまい棒食べたことないとか言えない流れ ()

3万円の麦わら帽子も3000円のやつと同じように臭かった ()

畑とかあるんですか? ()

うまい棒の味とかわかるんですか? ()

なんで旅小物のオススメでミドリムシ・タブレットなんだよ ()

Amazonのおとなセレクト、大人をバカにしすぎてはいないか ()

牛フィレ肉のステーキ ()

完勝からの新井さん特集だ ()

あった ()

Electronでネイティブ通知みたいなのできるのかな ()

違法ダウンロードやアダルトサイトのための拡張がインストール済みか判別されて、「あんな真面目なはてブコメント書いてるのに、エッチな拡張入れてるんですね……」みたいにならないかな ()

Googleポップアップ翻訳、いきなり要素は仕込まないけれど、あらゆるページに特定のCSS仕込むので、それのIDとか使ったダミー要素仕込んで計算済みスタイルをとればインストール済みかどうか判定できるのか ()

ステーキ、塩を直接振りかけない方が良いのか ()

部屋の真ん中にベッド移したので、無限に寝てられそうな感じになった ()

思わず手が震えて2回ラブった ()

12cmの物体を眺めている ()

海老名の京都でも行くか ()

Microsoft Flowって言われてFacebook Flowのフォークかなんかとか思ったけど全然違うし命名ちゃんとしろ ()

12時間リロードしましょう! ()

オオバも買おう ()

移動時に確認せずに、変更が失われそうな時はローカルストレージにぶち込んでおいて、すぐに同じページ開いた時にだけ復帰させるとか良さそうとか書く間に実装されていた ()

ピザトーストとビースト似てる ()

fandさん明日あたり風邪ひいてそう ()

警告ウザいというよりも、不必要な時に出てしまうとかなりのイメージダウンになる ()

ジアーティストフォーマリーノウンアズプリンス575じゃん ()

それ飽きないの ()

javascript:History.back()ってなってるページ見つけた ()

おしゃ草、シマホでたくさん売ってるのでシマホはおしゃれ ()

おしゃ草 ()

今年はディルも育てることになった ()

あっつあつのおでんを食べる体で巨大シュークリームを食べる動画見たいな~ ()

直径12cmなの ()

毎週湯河原へ行ける運転手 ()

店舗限定なのか ()

でっかいやつ、明日買おう ()

鈴木スキ ()

豪雨 ()

メルカリでYahoo! Japanの2文字ID売りたい ()

鰯のマリネ ()

豚まんと焼きそばしか食い物ないのw ()

BGEE、$7.99でポチりそう ()

にほんごまだないのか ()

連休はBaldur’s Gate SoPやりたい ()

2000円もするTシャツ買ってしまった ()

Ello、まだあるんだ ()

七輪グリルはそれで殴ると人を殺せるため汎用性がある ()

おちゃのこネットをさっき褒めちゃったけど、購入確認メールがiOSのメールで読めないみたいなクソだったことが判明したのでクソ ()

いつの間にか中日に抜かれていたとか思ったけど結構前からっぽい気もする ()

七輪用グリル、たたずまいにグッとくるな ()

おちゃのこネットの入力フォーム、そこそこ優秀で珍しいとか思ったけど、同時にこういうの埋めるのダルいという根本的な問題をどうにかしないとどうにもならない気もした ()

本、4冊くらい同時に読みたい ()

通販で送料を気にしなくなったら大人だ、そうです ()

ポケットTシャツの説明に「ポケットが付いていて便利です」って書いてあるのちょっと面白い ()

ステータスバーをタップしてトップに戻れないアプリはクソ(訳: Movesはクソ ()

GWは無印良品で散在するぞ! ()

手が増えた ()

空前の焼きそばTL(含UFO ()

もはや楽天以外でスカイスクレーパーの広告を見ることはなく、郷愁からクリックしてあげたくなる ()

Edgeのバージョン番号って25って言った方が良いの?それともEdge 13のが良いの? ()

jsperf直る気配なく辛い ()

今はDate.parse(dt)のが速いで良さそう ()

Date.parse(dt)とnew Date(dt).getTime()の速さ比べしてたらv8の挙動が変わっていたことを知った ()

Twitterの通知メールが古いやつに戻っちゃった ()

Slackのせいで:emoji:が延命されたの絶対許せない ()

海老名ちゃんでいいよ、もう ()

Shimokitazawa.jsの気配 ()

五目炊き込みご飯、銀鮭の塩焼き ()

今日、ガッキー(渚)か ()

無印良品のスタイリング相談会みたいなの、着ていく服困りそう ()

strawhat とかで検索するとワンピースとやらしか引っかからない ()

記法でページの振る舞いを制御するみたいなことがまかり通っていたあの時代はいったいなんだったのか ()

Wikiでページにコメント機能を付ける記法を作ると地獄だった記憶ある ()

メ↓タ→ルメ↑タ→ル ()

イーガン病に罹ったBABYMETAL ()

as属性などHTMLにはない! ()

最初が .@​someone みたいなツイート見たらr4sみたいな感じでのしていきたい ()

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ()

恋 ()

馬鹿には見えないウェブページですみたいなやつなら念じるだけで作れそう ()

エールとビールってどう違うの ()

Vimのカスタムコマンドで引数を最短マッチさせるみたいなの全部作らないとダメなのかな:MyCommand foo:MyCommand fo:MyCommand fで全部同じにしたい ()

母親にLINEを教えないとキャリアメールが捨てられない ()

突然死は異常なことみたいな感じだったけど、人はだいたい突然死ぬということを去年知った ()

最近 @ub_pnr の食生活が充実しすぎており、経済的にも健康的にも心配になってきたという紙の日記を数日前に書いた ()

ぬれた道路の写真集を探している ()

カニでマグロを釣る ()

ゲーム開発とクラシック演奏は似ているみたいなわかってる風な感じでふわっと誤魔化していくぞ ()

console.log()さん ()

Braunの腕時計買ったので置き時計も買おうと思ったけど、秒針がカチカチするやつだった…… ()

業務管理サーバー ()

ChromeのUIから見えないクッキーがあるのどうにかしたい ()

.kn欲しいとか思ったけど256ユーロ/年でひどい ()

.ioが安く見えてきた ()

.fmドメイン、いつ見ても高い ()

プリンス、いつ見ても王欣太のマンガに出てきそうに見える ()

Gmail、Report spamとReport phishingに分かれたんだ ()

クレカの期限入力フォームが年/月の順番のやつで久々に間違えた ()

野村完封すごい ()

「Mobile Safariみたいにページの先頭より前にスクロールできるようにしてほしい」みたいなボールを投げてこられたので「Mobile Safariを推奨しますという一文を入れましょう!」とにこやかに剛速球を投げ返した ()

#frontend_kunsei ()

かたっぽの移管うまくいったのでもういっこもやりたい ()

Gandiはドメインごとにメールボックスを5つくれるのか ()

良いキーボードより石窯が欲しい ()

isJpeg() vs. isJPEG()で戦争起きそう ()

OZマガジンの鎌倉特集を読んで泣いてる(行きたい ()

浅蜊の酒蒸し、三色ご飯 ()

ア6ィ ()

H2LとかC1Sとか言っていこう ()

LGBTQって言わなきゃダメなのか ()

Instagram開いたらびびった…… ()

合併号くらいでしかGWを感じることはない ()

マークダウン、インラインより参照でリンク張った方が読みやすいという主張をしていきたい ()

べんだーかくちようぷりふいつくす ()

プリフィックスの話、だいたい開発者がゴミばっかとか主語を大きくして煽れば良い ()

FEPとかいう単語、1万年ぶりに聞いた ()

帽子買ったのに帽子屋覗いててウケる ()

帽子買った(また ()

千羽鵺 ()

v5からv6の差分だと、io.jsで入ってた変更が一部欠けててv4系との差分になってない気がする ()

Node v6だ ()

マスカルポーネめ ()

焼きソラマメうまいけどおいしさの持続力がないな ()

GeriLog ()

俺も入稿したい(書き始めてもない ()

<meta content="1300px" name="viewport" />謎viewport descriptor ()

寝酒で解消できそう ()

寝るのめんどうくさい ()

「死ぬためにタッチゾンビゾンビの動物を押す」 ()

今日のニャーンあざとい!でも見ちゃう!くやしい! ()

鶏ムネとコーンのトマト煮込み、焼きソラマメ ()

めでたい ()

うお3連発だ! ()

Kindle買うくらいなら本棚買うし家買うという感じで生きていきたいけれど先立つものはない ()

このままマエケン死んだというガセが流れつづけて死ぬ #konomamashinu ()

マジレスしたい ()

靴ひもをベルトの代わりにするみたいなのがファッショニスタの間で流行っているみたいなウソを教えたい ()

リングベルト、逆回りに通す必要があるのが非常に面倒くさい ()

スパムフィルターにかかった10000件くらいのメールをチェックする仕事を新入社員にさせて忍耐力を試しているという話を「なるほど~」って相づち打ちながら聞いてた ()

www ()

ラタトゥイユの季節 ()

パナマ文書の話、地震のおかげで誰もしなくなった ()

3秒くらい考えてなるほどってなったリツイートです ()

Rollup、今のところ嫌な予感しかしない ()

「蒸しタオルを温める」は「濡れタオルを蒸す」なのではないか ()

BloomといったらTES3くらいしか頭に浮かんでこない ()

Bloom Filterかーはーなるほどねーってなってる(わかってない ()

必要ない時にたためるガラスのコップ ()

アルコールゼロのワインごくごく ()

2016年なのにTLでperlの話題が並んだ ()

毎年夏前になるとLorem ipsum...でTシャツ作りたいってなるけど結局作らない ()

ロゴとは、愛され、みなで育てていくものなんですよ ()

肉味噌炒めおいしかったです ()

鯵の開き、ナスとピーマンの肉味噌炒め ()

一生捨てない!くらいの家具だけで生きていきたい ()

富士山作ってるオジサンとか見たことある ()

相模線、複線化より廃線の方が確率高そう ()

ドン・キホーテ、登場人物が全員狂ってて辛い ()

市松ということで福島正則のゆるキャラ作って公式マスコットにしよう ()

フロントエンドエンジニアは渋谷に取り残されるの ()

夏に臭くなる私の臭くない足のために5本指スニーカーインソックスを探しているけど、スポーツっぽい派手々々じゃないのあまりない気がする ()

伝わらなさ ()

DZニコルフル ()

クソ高いシェービングクリーム快適過ぎて金の威力を実感している ()

iPhone 8って2018年? ()

すごい量の油だ ()

今季のチューリッヒ安い!って思ったけど合皮なの…… ()

西の空が霞んでる ()

鶏モモの香草焼き、キャベツのスープ ()

これはすごいことですよ!っていうテンプレ使ってJavaScriptの後方互換性を褒めてあげたい ()

唐、揚げてる ()

まだ絵文字だけでプログラミングできないの? ()

「唐揚げ揚げてる」って「頭痛で痛い」みたいなやつっぽい ()

マスカルポーネチーズ、無限にパン食べられてやばい ()

レィディオボタン ()

ZOZOTOWNでの寄付総額2000万円超えてるの…… ()

全チームまともな抑えがいない感じしてきた ()

中崎の代わりいないの…… ()

みんな散財しましょう!!1 ()

スパニッシュオムレツ、タケノコご飯 ()

ビィト、キッス無双みたいなゲーム作ってほしい ()

ドン・キホーテってこんな話だったんだ ()

創作するまでもなくちらほらいそうあっぼくはべんきょうかいさんかしないんで! ()

オシャ金 ()

Amazonギフト券でヨドバシゴールドポイント買いたい ()

靴最高 ()

新タマネギを使ってのマリネはうまいな ()

正座して佐川待ってる…… ()

鰯のマリネ ()

この前がーでんぱーちー的なのにお呼ばれした時にシャツ裾出しでジャケット着てったら30分くらい説教されたこと思い出すのでドレスコードの話はやめろ ()

Mammutストア、山下町にあるのか ()

cとsがサ行で入ってる単語だ ()

「Chromeの国」(曲解)っていう曲聴いてる ()

「五本指」って入力しようとして「ごほにゅび」ってなった ()

Mobile Safari、候補のウェブサイトだとwwwなしに接続を試みるのか、wwwなしからリダイレクトとかしてないと開けないっぽい感じする ()

HTMLの閉じタグ(特にdiv要素)だからこそコメントが必要なんじゃないの ()

順調に近くの営業所まで配送されていると思いきや突然配送状況が消えて、佐川殴りたい ()

asynchronous asyncrounos asyncronous asynchrounos ()

プリンス、また死んだの ()

「会員カードおつくりしますか?」とすら聞かれることなく買った商品の袋に会員カードがぶち込まれるの最悪のユーザー体験っぽい…… ()

荷物問い合わせサービスをF5しまくってる ()

ある楽曲の間奏が緊急地震速報のアラームと誤認されて特定の機器が反応してしまう話かと思ったけど違うっぽい ()

あなたのボットになりたい ()

今日は冷える ()

「ウェアラブル・コート」とかいう表現を見つけて???ってなった ()

おんなじとこをほぼ同時に読んでてウケるw ()

すろったぶる ()

靴が発送されたので目が覚めた ()

ロールキャベツ ()

statsとかstatsuとかはautocorrect有効にすればいいんじゃないの ()

フォローした ()

自転車でレイジブルー行けばよさそう(雑な煽り ()

あっPinboard買ってなかった人だ! ()

この世で再利用できるのはロールキャベツくらいです ()

再利用可能なコンポーネントというレベルで使うのは悪手な気がするなぁ ()

Flexbox in Flexboxぶっ壊れそうな予感しかしない ()

Gandiへの移管作業始めた ()

レジストラ、Gandiに逃げようかなーとか今さら考えている ()

CSS仕様合コンやってるのか ()

「寿司の交尾シーン」という衝撃 ()

マグボトルに経口補水液の作り方貼っておきたい ()

普通のベーコンの代わりに生ベーコンをストックしておけば焼かずに済むぞ ()

腰巻用のシャツとか売ってるの ()

どじふる、CCさくらとか見るんだとか思ったらスーパーどじふるだった ()

豚モモの塩麹焼き ()

npm run-scriptを説明してからgulp/Gruntを説明するのはスッと入らない感じする #wdpress ()

Web+DB Press、第3特集のLinuxコマンド入門良い気がする #wdpress ()

MBP 15''なら殴れば人も殺せるしね ()

アイスコーヒー飲んだら寒い ()

では文書構造とはなんぞやという話とスタイルという仕組みの基礎定義から始めるので、PC触るまで2年間座学ですね ()

contrib、*nix文化圏の略語な気がする ()

Amazonで買えば明日届いたのではないかみたいなこと言われた ()

雑誌読んだらテンションあがってしまった ()

あっぼくでざいなーなんでwww ()

マックで女子高生が「エクアドルに課金した方がコスパよくない?」って会話してる夢見たけど不謹慎っぽくてブログに書けない ()

没後400年だからなのか ()

モノマガジン、Spingle Move特集なんだ ()

最手悪 ()

プロ野球、100万円寄付すると1点入るみたいな震災ルール作ると良さそう ()

お、San Francisco Monoとか出るの ()

Pinterestが徐々にフラットデザインになってるっぽいのか ()

鉄火丼 ()

位置情報付ければ良かった ()

オシャレカフェオッサンオヨヒデナイ ()

東京純豆腐(韓国創作料理)つて言われても味が想像できない ()

二子玉、オシャレピープル多い ()

小岩井の生乳ヨーグルトが99円らしく、20個くらい買って冷凍したい…… ()

キャノンボールという発想 ()

万札で千羽鶴折って送れば良いのではないか ()

リプしたいけどリムられてそうな気配があるのでリプしづらいし、リムられてるかどうかも確認しづらいみたいなことがよくある ()

食べてない ()

ピザ ()

ConEmuがVimで、cmderがCreamみたいな関係(テキトウ ()

毎日StackOverflow本家の人気投稿を回答付きで訳すみたいなウェブサイトでぼろ儲けしたい ()

創刊号じゃなくて創刊号予告っぽい ()

コンピューターでの無限ループなど所詮電気が供給されている間のみ ()

フォロワー534Kの人にフォローされた ()

$ git add foo && git diff --cached --exit-code --quiet || git commit --message="Update foo"とかできるのか ()

全然違ったに訂正してお詫びいたします ()

ツールバーに購読中のブログ表示するやつ、10年くらい前に通ったわ〜とか思ったけど、ショートカットファイルとクイックランチの合わせ技でちょっと違った ()

俺が死ぬまでにどうにかして欲しいけどCJKどころかジャパンだけだし無理そう ()

「々」が行頭の時だけ前の文字をコピーするみたいなの、CSSだとword-wrapの領分なのかな ()

Twitter表示するだけのサブディスプレイみたいなの、ふるいiPod Touchとかでいいのかな ()

夕飯ログのため夕飯の内容をカレンダーとTwitterにスプレッドするスクリプト作ったの良く忘れる ()

サーモンのタルタル、ミネストローネ ()

DeckHub、ウェブサイトがクソ重い ()

ハラヘッタオヤツナシメシ ()

CSS meets JavaScriptってあれでしょexpressionでしょ?わかる〜 ()

イチゴは煮てジャムにするのではないのか ()

エクアドルのも被害すごいんだ ()

去年も今頃に毛布をクリーニングに出してGWに取りにいった気がする ()

もう燃えカスなんで…… ()

あの人は良い話APIじゃないの ()

承前を既出みたいに使ってるメールを読んでる ()

診断メーカーなんでもあるね ()

記事のURL投げたら燃えてるか燃えてないか教えてくれるウェブサービス良さそう ()

constなんとかさんを使ってJavaScript書きたい ()

カップの焼きそば ()

液晶についてるスピーカーのコスパ最強(思考停止 ()

毛布をクリーニングに出すという難易度の高いミッションをクリアした ()

leming ()

/*const*/var foo = "test"; ()

let(やvar)を極力使わないコードみたいなの書くと疲弊するけど俺の屍を超えていけみたいなやつ ()

「constで済むなら済ませる」ことについては書いてあっても、「letがほとんど必要ない」ことについてはまったく書いてないのでタイトルから内容がスッと入ってこないみたいな記事読んでた ()

一度しか使わない、しかもNode.js界でほぼ共通語で唱えることができる魔法の数字をconstでスクロールに書き写すのやだな…… ()

しかし往時の勢いはない ()

小麦粉まぶしてなさそうなやつだ ()

鶏モモの香草焼き ()

朝起きたらガジュマル生えてきてて欲しい…… ()

交流戦までに貯金100くらい欲しい ()

買い物するたびに8%も! ()

あっ私、国に寄付してるんで ()

うちの毛布もクリーニングに出しておいてほしい(ミニバンで回収に来てくれる人死んじゃった ()

ID3やApeのジャンルタグ、せっかく数字でローカライズ対応なのにわざわざ書き換えてて、バカなの直さないのみたいな感じだけどぼくえいごよめるんでもうこれでいいです ()

私はちょっとしたノリでOSやアプリケーションを全部英語にしたらiTunesライブラリーのジャンルがああああああああああああああみたいのをいまやったところです ()

T(高い)K(けど高級な魚の切り身がのっておりとてもおいしい)G(ご飯) ()

Pushしてもらうためには課金必要なのか ()

bikeshaving vs yakshed ()

URLでスペルミスしてた(直せない奴 ()

[{a:"A"},{b:"B"}].indexOf({a:"A"})とかしたい ()

はてなに入ると服飾代で破産するとかデマ流そうぜ ()

エアーすぎたっぽい ()

Lexical EnvironmenTじゃないのかな ()

被災者用焼肉 ()

ららぽーと立川立飛でも撤退店舗あるんだどこも苦戦してるのかな ()

信玄餅 黒みつ 全部出す方法でググりたい ()

炎上系アイドルの話題流してこないで欲しい ()

2016年にリニューアルされたウェブサイトが#!導入しててひどい ()

素✋ ()

ヤイタソヴァ ()

なので開発者ツールをピン止めしとくと、Win+数字でいつでも最前面にもってくることができる ()

最近知ったのはタスクバーにピン止めしたアプリはWin+数字で最前面にもってくることもできるというやつ(複数ウィンドウ開いてるとAlt+Escみたいな挙動になって便利 ()

おれもじぶりえいがみたことない(カミングアウト ()

竜巻注意報なの ()

40か ()

for inのイニシャライザー、Firefoxではいつごろ死んだんだっけ ()

「粉かけ遊び」気になる(燃えそう ()

地震+スタンディングデスク=怖い ()

あしたもあめ ()

私のは小さくて古いiPhoneです! ()

ハラヘッタ ()

Buffer対抗に手作業ツイットに戻す ()

HTML MinifierかけるとちゃんとしたHTMLかどうかわかって便利(変なの食わせると落ちるから ()

復興支援にTOKYO 2020の聖火ランナー、東北から熊本まで走らせようぜ ()

個人の人柄を偲ばせるHDD ()

紅鮭の塩焼き、鶏ごぼうご飯 ()

ツイッターさいこう!!みたいな会話が聞こえてきて不穏 ()

$ git dt ()

マークアップとは、いやコンテンツとは何なのか(死にました ()

もはや修正できるレベルではないのでは?みたいな感じでどうですか ()

それでもh2はあそこにはないとかリプしてケンカ売りましょう! ()

Qiita、4年も前にあったっけ?みたいな感じになった(あった ()

h1だけで済ませようという原理主義者へのアンチテーゼであ ()

自家用ラピュタ欲しい ()

テサイ゛ナ゛ー ()

Yoから金もらってんのかな ()

「若手育成」を「手料理」に空目して、もう俺はだめかもしれない ()

ららぽ海老名、2軒目の閉店を確認した ()

不謹慎っぽい ()

水を欲しい人は青色のボタンを押してください ()

気象庁地震予知なんとか課とかの人出てくるけど、予知できてないのにこいつは、みたいな感じな気がするので地震課とかにしてあげた方が良さそう ()

アイコンで言語の壁が打ち破れないのはTofu on Fireで人類は学んだはずですが ()

たまに改行文字にもマッチする正規表現を`\s\S*`とブラケット忘れて書いてしまうみたいなことをやってはまる ()

カルボナーラ ()

Node.jsのv8と同じバージョンのv8のったChrome欲しい気が一瞬したけど全然いらなかった ()

サマソニ深夜枠にDinosaur Jr.なの ()

そろそろMDNのサポート状況にNode.jsの列欲しくなってきた ()

Array#includes()、Node.js v5.10.0にはまだ来てないのか ()

サンドって挟むみたいな意味あったっけみたいな感じになってきた ()

Win10のデフォルトIME、変換候補多い時にTab押すとマルチカラムのリストになるんだ ()

ついにフレッツのマンスリーポイントが500円になった ()

ギフト券来るの早くね ()

マグボトルの底にきったねえ汚れあると思ったら自分の顔がうつってただけだった ()

Windows10 2とか出てほしい ()

MacOS 11なのかなMacOS 1なのかな ()

fs.readFileAsString(file)欲しいって思ったけど、fs.readFile(file, "utf8")の方が短かった ()

一度くらいは靴下を片方なくしてみたい ()

Sass、違うカレントディレクトリーから同じキャッシュディレクトリーを使って実行すると落ちる気がする ()

独自ドメインのメールアドレス使ってないので消したいんだけど、どっかのログインで使っていたような気がして消せない ()

Value Domain、まだXSS修正のお知らせ出してないんだ ()

AdSenseの出す「次へ >」邪魔だなw ()

もはやツイットしないとブログに誰も来ない ()

SlideShare開くと引き付けおこすので ()

足下を猫が走り抜けたと思ったけど、ビニール袋だった ()

赤いTシャツ着てる人、みんなtjに見える ()

車輪を作った数だけ強くなる ()

キータ ()

米は米屋 ()

エビチリ ()

CSSCombはa-z順と比べてgzipする上で意味があるのかみたいな実験してたBootstrapのCSSを使うと69バイト有利、巨大なTwitterやAmazonのCSSはCSSCombがバンバン落ちるという知見を得たので、後処理として使うのは微妙という感想 ()

touch ~/Documents/Drafts/hey-dwango-you-misunderstood-about-postcss.md ()

なるほどC2PのFlash広告を✕で閉じることができないようにwidth:150%とかで表示するテクニックがあるのか ()

花金だー ()

エゴサをSlackに流すみたいなの街宣車が部屋にいるみたいな感じになる ()

違和感、モッてるね ()

iPhoneを欲しがる若々しい気持ちを忘れないで生きていきたい ()

Amazon本家、検索結果でsponsoredが最初なんだ……これはウザそうだなw ()

でも差し込み口あたりから発火しそうな気がするな ()

すげーなw ()

今日デパートで見たドーナツ型のコンセントタップ兼コードリールみたいなののブランド名思い出せない…… ()

npm run-script、scriptからscript呼ぶ時専用の省略記法あるといいのかなって思ったけど、そうでもないか ()

バカは見えないポートフォリオです!って言ってabout:blank見せる遊びしたい ()

「おこられる」で「起こられる」って変換すること人生で3回くらししかないはずなのに、もう100回以上変換ミスしている ()

窓から入れるしか(別料金コース ()

Furyliteダサいって思ってたけど、カラフルなモデルだとそうでもないっぽい ()

scripty、sとかでbinインストールしてほしい感じする ()

$ grep "files" ~/Projects/*/package.jsonしてる ()

しいたけのシュウマイ ()

クリティカルなCSSを優先だと!?俺たちはクリティカルでないCSSを後回しにしたいんだ! ()

「それっぽいmattnを探してくれる」みたいな謎の空目 ()

それかどこそこのサードパーティー・クッキーをどこそこのドメインでのみ許可できるようにブラウザーが進化してほしい ()

gyuQuery ()

Fライナー、初めて乗った ()

メンテ不要の期間限定のウェブページでは大活躍ですみたいな扱いしてる ()

このままセミコロンを書き続けて死ぬ ()

じゃぁおれはcss-scoping-1マニアになるぞ! ()

CSS 2.2 WDでとる ()

ガジュマル欲しくなる期に久々に突入した ()

エルフのダッチワイフという暴力性 ()

中崎安定しないので、勝ってる気がしないみたいな自慢 ()

流行ったあたりで普通にしようとか考えてる ()

HTML Minifierのユーザーは増えそうですか? ()

Twitterアプリ、幅狭くすると使いやすいんだけど、画像を表示する時に小さくなるのが致命的なので別ウィンドウで開けるみたいなの必要そう ()

ぼくはおしゃれなのでいたりあんぱせりとばじるです ()

ナンプラー使う料理を家で食べたことがない感じする ()

コメントがDOCTYPEより前にあるとIE7までで標準モードにならないというどうでもよい学びを得た ()

1024文字かなー ()

なんか仕様でDOCTYPE前にコメントのアレあった気がするけど思い出せない ()

166日間ずっとESLintのrecommended以外のルールについて議論する合宿 ()

もはやWindowsでWebKit環境作れない説 ()

Windowsでは起きないっぽい?って思ったけどWebKitだけなのか ()

166もあるのか ()

ESLint rulesのrecommended以外だけにするやつ ()

セキュリティーコード保存していいものなの ()

鱈のポワレ、浅蜊のスープ ()

ガリ醤油 considered harmful ()

セケンが味方になると解除される ()

凍結解除されたんだ ()

インドで無印のカレーがバカ売れしたら面白そう ()

買い取り、新しいシステムになって始まるのか ()

ignoreでした…… ()

「それはまぼろしでは?」みたいなハイコンテキストなボケを考えたけど伝わらなさそう ()

通らないリンターのルールは通るようにルールの設定を変えていく ()

index: [-1, 0, 1]にしてもらうとそこそこ進捗する ()

Dateオブジェクトにロケールに即した月名とかが定義される定数あればいいのかみたいな感じになったけどなんか違う ()

野菜炒め、シャキシャキに仕上げるよりも蒸し焼きにしつつ最後に少し炒めるみたいな方が良い気がする ()

当該コードのメンテナーいなくてレガシーコード消せない問題だ ()

死因: Safari 9にEvent.buttonsがなくて憤死 ()

.eslintignoreで**/*!foo/!bar/baz/ってやったけどfoo/はチェックできるけどbar/baz/がチェックできなくてよくわからん ()

フォロワーからRSSオジサンってバカにされた ()

シンボリックリンク ()

ちょっとしたものをNode.jsで書けばできるはちょっとしたことなのにNode.jsでなんか書かなくちゃならないだし、バカみたいに口開けてるとエサ落ちてきてほしい ()

getMonth() + 1とかマジックナンバー使わないためには配列で1から12まで作っとかないとダメか ()

入力ボックスじゃないのに入力ボックスっぽいのが悪い ()

path.basename(file, ".ext") + ".new"みたいなの辛い感じがする ()

人を煽っても腹は膨れない ()

おなかすいた ()

uglifyのCLIでディレクトリのファイル一気に処理するのできないっぽい、ということを学んだのでまだついていけてる ()

あった ()

convert --quietなさそう…… ()

$ convert --helpみたいな2000行くらいあるやつやめてほしい…… ()

Twitter、左に置いてたけど右に置いた方が使いやすいっぽい ()

死因がラグにつまづいて転倒とかありそうなくらいの頻度でつまづいてる ()

markdown-itっていうお告げを聞いた ()

Markedやめたいけどなんか良い実装ありますか ()

Changes書かれてないWD出したやつはやっぱりMSのやつだったみたいな感じでMicrosoftに戦いを挑む ()

英語だぞ~ ()

俺もおそ松さんとかとんかつDJあげ太郎とかを純粋に楽しめる世代に生まれたかった ()

David DM、in secureみたいなのもわかるんだ(初めて知った ()

あっぼくしーえすえすかくひとなんで^^ ()

1週間前の話だった ()

OK、エゴサ ()

チャーシュー ()

Amazon買い取りサービス終了なんだ ()

あのおばさん何年くらい前に死んだんだっけ ()

「util.format()あるじゃん!あーこれ0詰めとかできないんだった……」みたいなの3か月に一度くらいやるのでちゃんとしろ ()

「幸せのパン」で絶対ググらないぞ ()

Adobe CCのnode.exeって脆弱性修正のアップデートとかちゃんとされてんのかな ()

あーCC 2016出るまで待とうとか考えていたんだった…… ()

この流れでJade叩きたい ()

安定した環境はすぐに手に入る!そうcyg ()

よし!お前らSVG仕様を全部読むところからだ! ()

オシャレカワイイ ()

半年くらい手元のマシンではAdobeなしで生きてきたけど、限界っぽいので出戻った ()

JavaScriptは他の言語で色々進化していった経緯を早回しで再現しているので、ほとんどJavaScriptしか知らない人とそうでない人では見方が変わってきそう ()

パラダイムシフトしようぜ! ()

CCの購入画面見るたびに全部入りのプランがMost Popularってなっててほんとかよって思う ()

BoUoWって呼ぶとカッコよさそうな気が一瞬だけした ()

箱、ラード臭いのでダメそう ()

2年待つよりそこそこ信用できる人探すほうが良いと思うけどw ()

たまに落ちるテストをイースターエッグと呼ぶと幸せになれる ()

ダジャレ考えるの面倒なのでダジャレでリプしないで欲しい ()

libsassのリグレッション・バグに殺されて死ぬ ()

node-sass、lfcrでファイル出力できるとか狂ってるなw ()

TKGの師匠欲しい ()

買ってきたハンバーガーの入っていた箱で文房具を整理する活動 ()

みんな釣られすぎじゃない?とか思ったけど俺がもうついていけてないだけだった ()

空前のautorunブーム(ただしBlosxom界のみ ()

死んだ魚の眼 ()

クレジットカードの引き落とし予定額ツイートするのいいな ()

薗部出てきたら見るので教えてください ()

いさきのムニエル、エンドウマメのポタージュ ()

1 2 … 2 >みたいなページネーションを見ると激しい動悸がする ()

勝った(気がしない…… ()

ハッシュタグ、若者に使われてるけど実際に若者は見てるのかな?みたいな疑問がちょっとある ()

gulp、プラグインとして作るなよ!みたいなスタンスだしな ()

おとといくらいに押し入れ整理してたら8MBのSDカードがケース付きで出てきたもはやケースの方が使える物体だなって思った ()

あっあっcssfmtやcsscombにありそうな気がしてきた ()

無能なのでIDE使えって肉体が教えてくれている ()

if (str.includes("foo") === 0)って書いてフフッってなった ()

if (str.indexOf("foo"))とか書いてバグってて死にたい…… ()

LGTMの代わりに💯使うのはやらせたい ()

塩麹漬け鶏ムネグリル、たけのこご飯 ()

14倍速だ ()

ヒゲわけてあげたい ()

<section><h1><a id="foo" href="#foo">#</a>Title</h1>...</section>が嫌なんじゃよ~みたいな話です! ()

<section id="foo"><h1><a href="#foo">Title</a></h1>...</section>としてほしいみたいなのをうまく説明できない ()

HTML作るMustacheテンプレートをlintしたい場合、Mustacheタグ削除して普通にlintするだけでいいのかな ()

生足だ ()

「このエスカレーターは下り専用です」っていうアナウンスはなんか意味あるのかなしかも上りのほうでも聞こえるんだけど ()

CtrlP直してて眠くなってきた ()

npm run-scriptでpre/post走らせたくない時とかあるので$ npm run --no-post fooとかしたい気がする ()

某ポッドキャストを聴いてしまうと物欲が抑えられそうもないので聴かないことにしている ()

ボルティモア強いなーいいなー ()

明日、図書館に返す本を読むという行為に没頭する ()

金目鯛の煮つけ ()

あ~アイオージェーエスだ~ ()

JRのナンバリングの図柄、微妙に狂ってるのになんか落ち着くのなんでだろうとか思ってたけど、CSSで雑に文字サイズ変えてtext-align: centerして枠付けた感じの狂い方だからっぽい ()

三段くらいにトレイが重なってるやつにスコーンとかが乗っかってるのと紅茶の飲み方を研究する会 ()

キッチンタイマー、冷蔵庫についてたりするぞ ()

Makerチャンネルちゃん ()

Suica、額に張り付けとくと良いらしいですよ ()

Surface Book欲しいので誰か余ってたらください! ()

世の実装はガン無視してるけどな! ()

TOTOで50億くらい当たってインタビュー受けて、「もうちょっと前だったらパナマ文書にのってたかもしれないですね(笑)」って言いたいので、買ってないけど50億あたってほしい ()

2xで足りると思ってんのか!大事をとって16xくらいにしろ! ()

太い腿好き ()

フライパン、400円で売ってて怖い ()

フライパン買うためにフライパンの蓋を携帯している ()

peerDependenciesのつづり常に不安なので…… ()

packlintみたいなのないかな(ありそう ()

ぼくはどろっぷぼっくすです! ()

v0.14.8からv15.0.0なのsemverとはなんなのかって感じある ()

$ npm outdated -gしてる ()

パフェは「萌え萌えキュン」とかビームがかけてもらうとおいしくなると聞いたことあります ()

存在として無意味に近いものなので、結果的にやってる感が出る程度にしかならないじゃないのかな ()

「やってる感を出したい!」って文字変更ボタンを設置する人いないと思うけどw ()

天気よすぎて生きているのが辛いみたいな感じになった ()

もし国民全員に3万円とかなら通勤時間のロマンスカーの座席を一両占拠とかやりたい ()

老人に配る3万円を集めて24時間出せるゴミ収集場所を作って欲しい ()

今寝たらゴミ捨て起きれなさそう ()

うぇっぴ~ ()

ESLint、extendすら書くのがとか.eslintrc作りたくないとかまできたのでオレオレ設定でESLint走る奴をscoped packageにしたいみたいな感じしてる ()

マエケン ホームラン mp4でググるくらいに動画欲しい ()

autoexec.batとか作ってた ()

localhost creive.meした平和 ()

イライラ ()

Creiveをcleave ()

SEより5sの方がアニメーション(がゆっくりで)滑らか ()

風ンゴゴゴゴガタッガタタタッ ()

みなさんの愛用のボールペン(か万年筆)知りたいような気がしたけどそんなでもなかった ()

ピーマンの肉詰め、ちょっと間違えるとピーマンの猫詰めになるな ()

ピーマンの肉詰め ()

All Your Image are belong to SVG ()

36周目になった ()

Grunt v1.0.0出たのでnpm uninstall --save-dev gruntしまくってる ()

縦に揃ってないレイアウト、流し読みにはもってこいなもののそれぞれへの注目度が極端に下がる傾向にあるので、こういう本当のレンガ系レイアウトみたいなのが主流になりそうな気がする ()

J始まりしばりだと26路線しか作れなさそうなんだけどどうなの、あれ ()

雑所得なら欲しいな ()

すげー雑にperlがDISられてんなw ()

あー桃田マジかー ()

折りたたみ長靴を買ったかしこい俺は外に出ていません ()

とぅるるるーとかのやつ、口からカミソリがポロポロ出てくる記憶と直結してるので、怖い ()

本家はuglify-jsなんだけど、他人がuglifyjsって名前で勝手にミラーしててしかも古いのでハマる(し、変なの仕込まれてたら死にそうみたいな話です! ()

mineo SIMをmuneo SIMと空目するオジサン ()

被生成要素とかじゃないかなーと思ったけどオレオレ訳語ぽいw ()

前田ウケるなw ()

Qiitaのストック数で決めようぜ! ()

AMP、零細ウェブサイトには生成コスト高い気がしてならない…… ()

あっマウスカーソルが☝に変わるのにリンクやボタンになってないやつだ! ()

生成りのシャツ探してるけどなかなかない ()

$ cp -aux src/* dest/だっけ?みたいになるのでcpコマンドはクソ ()

はてな匿名質問箱 ()

Chrome、Windowsでもネイティブ通知になってほしい ()

pathモジュールの各メソッドの引数の順序を全く思い出せない老人 ()

更新された仕様とのずれを吸収できずに死んでいった様々なものやレガシーな文法を引きずって大きな制限が課せられるものを見てると、HTMLは生成するものだからこそスーパーセットである必要があると思うな ()

うおおおおディアスポリス新シリーズだ! ()

仮想環境に入れてたWin7でWindows Updateが終わらないバグあるのか ()

Object#merge(obj)ください!!! ()

今、来日してる世界一貧しい大統領とかいう人がパナマ文書に出てこないかなーみたいなゲスなことを考えているぞ ()

HTML Minifier通すと自然とマークアップのミスを発見できて便利(パーサー落ちる ()

クッパドック ()

俺がAmazonで買わなくなったばっかりに送料が ()

塩レモン、味的には野菜炒めに向いてるけど、塩分的に塩レモンの意味なくなるな ()

野菜の塩レモン炒め、鯖の塩焼き ()

おしゃれを我慢 ()

パクツイするためにアイコンかわいくしたい ()

明日、大雨なの ()

Promoted Tweetです ()

fs-extraとminimist、globを使った簡単なCLIツールをサクッと作るライブラリーみたいなの作ろうかと思ってはや数年 ()

GPGと無縁に生きていきたい ()

%1みたいなの欲しい(やばそう ()

npm run-scriptで引数を4つ以上コマンドに渡したいみたいなの面倒な感じする"prefoo": "a","foo": "b","postfoo": "bar","prebar": "c","bar": "d"とかするしかないのかな ()

Instapaper API、開発者向けって感じの値段じゃないなw ()

依存アップデートして壊れた死ねとか思ったけど、自分が環境壊してただけだったので絶句してる ()

えっソシャゲでレアキャラのためにカード作らされるのw ()

そのARIAはどのARIAですか?みたいな感じになる ()

E926でlocation list死ぬやつ、Patch 1592で起こるようになるのか ()

チキンカレー ()

GitHubが微妙に重い…… ()

胃袋がカレー待機って感じになってきた ()

react.rbとかいう不穏な名前のリポジトリーが流れてきたけど見なかったことにしたい ()

打ち合わせの喫茶店でコーヒー以外頼めないマン ()

ボケたおばあちゃんがまったくボケてないおじいちゃんに「もう、ご飯はさっき食べたでしょ!」って怒るみたいなマンガないかな ()

おやつなにもないのでなんかかってきてほしい ()

短縮URLは複数回短縮してはならないみたいなのURL仕様に含めてほしい ()

22コア/44スレッドのタスクマネージャーで見たい ()

SE、すごいサクサクだった指紋認証試させてもらったけど、5sより速かった感じする0円なら欲しい ()

テレキングすごそう ()

Photoshop、50円/Hourくらいの起動時間に応じたプラン作ってほしい ()

HTML Minifier導入するかーってかんじになってきた ()

今いるブランチに不安を覚えることがあるっていうのが良くわからなかったけどわかった ()

--force-with-lease、機能的な意味合いはわかるんだけど、他人がpushしそうなとこに--forceすることってなんとかFlow採用しててありうるのかな ()

ばくふる!のが良さそうとか頭の悪いことを考えている ()

自社ウェブサイトのロゴの画像に®マーク入れるのが許される規模の会社とは ()

EdgeでちょっとしたCSSのバグがマイナーリリースで修正されているのを確認したりすると、IEは本当にクソだったしSafariはいまだクソだなみたいなフロントエンド開発者脳になるので気を付けたい ()

ミニ盆栽、机とかで愛でるのに最適にも拘らず、盆栽なので屋外で育てましょうとか注意書きがあり、商品として破綻してる ()

ESLint、root: trueじゃなくてchild: trueとかが良かったんではないかみたいなことをroot: trueって書くのめんどくせーなって思いながら考えてる ()

今のところ2曲目が一番好きだな ()

ミニ盆栽になりたい ()

IFTTTのPinboardチャンネル、年末までは動くという保証はあるのか ()

鮪と鯛の刺し身 ()

White Album、13周目です ()

TKG meets CSSっていう本を企画するみたいな夢は見たことある ()

新宿御苑、1/3くらい渋谷区なんだ ()

YouTube、自動字幕機能だけであらゆる非18禁動画サービスにダブルスコアで勝ってる気がする ()

鼓膜破るイヤホン ()

作る人、使う人、選ぶ人、押し付けられる人によって最適解は違うんじゃないのかな ()

フリーランスだとつっこまれたプロジェクトで使われてる雑多な技術を追いかけざるを得ないみたいなこともあるぞ ()

片手間で全部済ませたいゲームやりたい ()

俺もデッドみたいにビジネスの方程式編み出したい ()

素敵な奥様でググ……ゲッ ()

「3カラムで今どきじゃない」みたいなの、世間の今どきと自分たちの今どきがずれてるのかどうかなのかをちゃんと考察して記事にしてほしい ()

Angular2とReduxで殴り合うやつみたい ()

メタパッケージを作って依存を減らすみたいなことをやりたいって言われたので、それじゃ減らないんじゃないかなって言ったら、package.json短くなるじゃないですかとか言われた ()

パフォーマンスとか言ってる人が記事を複数ページに分割しててなんかすごいなって感じする ()

ニセコイおわんのかな ()

偽僧侶、江戸時代からの伝統芸能でしょ ()

定期的にgit import submodule logとかでググってる気がする ()

空気は無料なのに何言ってるんだろうみたいな感じになって眠い ()

「はにょうてき」は今まで「汎用的」がサジェストされていたけど、最近になって「羽生的」がサジェストされるようになって絶対王者すごい ()

コミットログにseperateっていうスペルミスを50個くらい見つけたので、500個くらいになれば正しくならないかなって考えている ()

$ git commit --All --ignore-submodulesとかしたい(やらかした ()

進行形の7巻出てたんだ ()

ジローラモ、国外退去処分されないかな ()

HTMLにCSSが片思いするもJavaScriptにまとめて蹂躙される猟奇ものの薄い本書いてください ()

SEのバッテリ持ち良いらしいっぽいな(伝聞推定 ()

ハラヘッタ ()

Finalなんで終わってほしい ()

グスが ()

マウスパッド使うとマウスが滑らかに動きます ()

一から作り直して雇用を生もう! ()

フロントエンドに保守などという言葉はないんで! ()

俺も.fmドメイン無駄に遊ばせられるくらいの金持ちになりたい ()

今は2FAにすると秘密の質問なくなるんだっけ ()

数正、信伊が調略するという形にするのか優秀すぎだなw ()

postcss-sass-variableみたいなクソプラグイン書きそうになった ()

トースターのパンくずトレイを掃除するしか能がない ()

コード書かなくなったすごいプログラマーだった管理職の人、みんな健康で金持ち ()

プログラマー、プログラミングやめれば健康になるよ ()

貴族なので成田エクスプレスしか乗ったことない ()

なんでみんな3なの?安いの?貧乏なの?所詮フロントエンド業界は土方なの?死にたい ()

ロスローリアンに入りたい ()

すだれ買いましょう! ()

タオルとか引き出物でもらったペラペラのやつばかり使っており、50円も出すの!みたいな感想だった ()

チェストって検索したら「示現流」とかサジェストされて世間との温度差を感じる ()

彼にはぜひスーパーサイズミー的な自伝小説書けるくらいまでがんばって欲しい ()

ツタヤが日本の経済を回している実例だ ()

JetBrainsとAffinityだけで生きていけるようになったら起こしてください! ()

お……老虎菜、読めますし ()

餃子、豚バラとハクサイのミルフィーユ ()

人の文章にダメ出しするの楽しい ()

ネイティブ広告ブロックするツールまだですか ()

リー・リナルドからのヘンリー・ロリンズやばい ()

Apple Care+切れたのでiPhone落としたぞ ()

Atomのインストーラーをダウンロードしてそのまま消すみたいな時間の無駄遣いして貴族っぽい ()

何年後くらいにエイプリルフールでfloatレイアウトのウェブサイト作るとかが面白くなるかな ()

-Iで確認しながらできるのか ()

Gitでuntracked files全部消すのどうやるんだっけ ()

明日はエイプリルフールです!!! ()

ECサイト、バックパック買った人にバックパックをオススメしたりしてて無能 ()

今さらhgroup要素をLSから消すぞ!みたいな斜め下のやつのが良かった気がする ()

article要素消えるのウケるなw ()

ホワイトアルバム良い ()

Compatibility Standardの扱い面倒な感じするなー ()

牛肉とタマネギの塩コショウ炒め ()

昨年度、Amazonよりヨドバシのが利用額多かったみたいだ ()

eスポーツ、オタかつスポーツ選手で時の人って感じする ()

GmailやInbox、is:unreadラベル欲しい(たまに未読でアーカイブしてしまう ()

セロテープでくっつけろや ()

なんかTouch IDが無反応になったんだけど…… ()

知り合いがタイガーのマグボトル良く買うんだけど、誰一人として俺のアフィリエイト経由で買わない ()

朝起きたら5sがSEになつてた ()

今年も一年で一番インターネットが楽しくない日が来てしまったのではてなに入社したい ()

ザハ死んだみたいなエイプリルフールやめろ ()

手元にあるなら、npm linkでできるような気がしないでもない ()

週刊HTML Living Standard、定年したらやりたい ()

死んだ ()

:not()で詳細度上げるのすごいんだけど、闇すぎる感じしてやばいので言及したくない感じする ()

Gruntのほうがいいですよ! ()

桜が咲いたらフィギュアスケートやめてほしい ()

あなたたちが良かれと思ってユニークな名前をつけたgulpタスクを覚えられない無能ですみません ()

お前もリファクタリングしてやろうかみたいなニュアンスの言葉をいただいた気がする ()

シェンムーくらいしか面白いゲームがなかったハードの話ですか? ()

ラノベ作家よく死ぬな ()

calc(100%/3)みたいなのでカラム落ちるの、他のブラウザーでも起きそうな気がする小数の丸めとかの問題じゃないのかな ()

都会すぎて揺れない ()

ゆるいコミュニティ、TrackBackでは!? ()

iPhone SE、バッテリーはどうなんだろ5sから容量そのまま、CPUのせいで持ちが悪く、みたいなことないのかな ()

山崎まさよしのアレでもテンション上がりそう ()

safari technology preview windowsでググってる ()

親に向かってなんだそのcompareDocumentPosition()は! ()

ちくわごはんで未成年者略取しようとした成人女性のニュースの話がヒットして怖い ()

ちくわごはん でググってる ()

広島、まだホームラン0かw ()

AMOからアドオン更新しろよメール来たけど華麗にスルー ()

みな移行せずに捨てるのではないかつまり最前線ではなく…… ()

死ぬほど面倒w ()

各ページで読み込むCSSの効率化を図るためにglobal.csspage-specific.cssprint.cssって分けようと作業してるHTTP2のテスト的な意味合いもある ()

ぼくがかんがえたたんめいな eslintrcなら100個くらいあるぞ ()

Pさんじゃなくて良かった ()

金ある奴はみんな嫌い、だって悪いことしてるから金あるんでしょ?みたいな感じで生きていければ楽だった ()

a b { @​extend %foo }がうまくいかないということを今日知ったSass初心者ですおやすみなさい! ()

横山、30勝する予定なんで ()

鯵の開き、たけのこご飯 ()

皇居まで走ったら捕まりますよ ()

共感み ()

私のWindowsもThis PCになったゾ ()

みんな風邪かインフルだな ()

design-tools​.slack​.comとかありそう ()

清原はお薬手帳に覚せい剤も書くのかなみたいな1億人が既に考えていることを思いついてツイットするのが我慢できないオジサン ()

若者エライ ()

某若者の言うようにmargin-bottomプロパティーだけ使うのが正しい気がしてきた ()

日本人、ちゃんとエスカレーター使えないので…… ()

Sodabull ()

ドタキャンされたのでイライラしてる ()

代替テキストのやつ、Googleが作ってた自動認識のやつかと思ったら手作業なの ()

ブロックすらされていない ()

ズッキーニの味噌汁うまいのでみんなも作りましょう! ()

くしゃみ出た(隠語 ()

IFTTTとPinboardのは、送電と発電みたいな話なのかな ()

$ git push -d branchできるようになったのか ()

無能なので寝ることしかできない ()

げっ @typester が喜んでるってことは死んだやつだ ()

下から入れられて上から出せる箪笥を発明して世界平和に貢献したい ()

保湿クリームのキャップを洗濯機の下に落として死にたくなったけど、針金ハンガーで救出できたので針金ハンガーは偉大 ()

☝最悪 ()

sshとバックドアってどう違うの?って聞かれてもちゃんと答えられる気しない ()

新玉ねぎ、翌日のうんこがすごい臭くなるのでオススメ ()

昔は片言風に「アバウト」とかにするのがちょっと流行ってたような気がしないでもない ()

ナビゲーションとかそういうので使う単語の日本語化で一番厄介なの「About」の対訳な気がする天才的な日本語訳を誰かに考えてほしい ()

ちょくちょくナビゲーションを日本語したくなる病気に罹る ()

最近、単機能のSlack botごとに独自ドメインをわざわざ取得して公開するみたいな事例をよく見て、Slackの時代だなーすごいなーって感じする ()

ファイブフィンガーズ買っちゃうぞ★ ()

ランニングシューズ ウォーキング オススメでググっても正解にたどり着けないのでインターネットはクソ ()

BEMはクラス名じゃないところでやりましょう! ()

鶏ササミのフリッター ()

1080円のものに送料570円は辛いなw ()

5%くらいはあるよ! ()

そんなものより擬似ボールドや擬似イタリックとかを殺したい ()

floatなんだからfloatする時にはちゃんと使え ()

おっこのウェブサイト、Windowsでもヒラギノですごい!って思ったら全部画像だったみたいなやつ ()

終わっちゃう、俺、終わっちゃう ()

俺の3月も終わらせてほしい ()

URLが出てきてブラウザーの履歴判別できなくなる奴、Chromeの仕様(同じタイトルで探せない時はURLに変わる)とかだった気がする ()

髪、匂いとかで差別化していきましょう ()

td要素への点線がぎぎぎって、普通にやるとセル同士の間で妙に間があいたり、点がでかくなったりするやつじゃないの ()

Wikipediaから575探す仕事で食っていきたい ()

メールで投稿うまくいきそうなのでIFTTTから減らしつつこれでしのぐか ()

メール投稿とかあったっけ ()

PinboardからはFeedで代用できるけど、逆どうするんだw ()

IFTTTからPinboardチャンネル消えるの…… ()

カバンとか靴買う時に「展示品じゃないやつ出して貰えますか?」っていちいち言うの面倒なので、無言で倉庫から出してきて欲しい ()

運動後はたんぱく質だ!!! ()

RT力 ()

!0とかになってるやつ、CSSプロパティーをJSでトグルする時に楽なやつだよ元の値を覚えとかなくてよい ()

回鍋肉 ()

NEWoManの屋上レンタル畑の話はさすがにキモいな ()

エクスポートについては有料でどうにかすると捉えれば良いか ()

Zaimよりマネーフォワードのが使いやすいな ()

俺、人権ないのか…… ()

Chromeで固定したタブを開いているときにアドレスバーから開くページは必ず新規タブになってほしいということを3年くらい主張しているがイシューとかは立てていない ()

ウォーキング用にトレランシューズっていうのはいいのかなランニングシューズだと防水面で不安 ()

フロントエンド業界も一度にアサインされるプロジェクトを20個までに緩和して人員不足を解消しよう ()

咲いた ()

ラグかわいい ()

甘利の地元なのでポスターいっぱいあるんだけど、不祥事以降、続々と三原じゅん子の顔が追加されてて選挙民なめられてる感じする ()

最寄り駅に止まるようになったロマンスカーと集約された新宿の長距離バス用ターミナルを経由して砥部焼の茶碗を買いに四国まで行きたい ()

2周目すごい…… ()

無意味に本とか辞書とか入れてる(楽しい ()

新しいカバン買ったので部屋でしょって満喫してる ()

鰤の塩焼き ()

綾瀬市、神奈川に残された最後の秘境です ()

そごう地下の生ハムどっさりパニーニ屋、いつもうまい ()

キムコのカレーだ ()

ディケンズとかにはまると全部図書館にあって便利 ()

ellipsisの出番だ!!! ()

Device Adaptionにはshrink-to-fitないと思うなー ()

食いすぎた ()

ズッキーニ・バナメイエビ・マカロニのグラタン ()

GPLのバンドルしてしまった!とか妙なライセンスでまとめられない奴とかあったらどうするんだろう ()

開発関係のツール、Node.jsやめて全部フルスクラッチのBashスクリプトにしよう ()

カバン買いに行ったら田舎すぎて前シーズンのモデルしか売ってなかったので都会に引っ越したい ()

ダウンジャケットに短パン、ビーサンっていう人がいて、季節がよくわからなくなった ()

味皇 ()

えむわいじー_ ()

「文字列連結遅いと困る場面に出くわしたことがない」とかいうブコメみてジェネレーションギャップを感じたまる ()

民進党のロゴで一山当てるぞ! ()

ニュータイドとかじゃ伝わらないやつ ()

アニメは15秒くらいがいい ()

映画、3分くらいで見たい ()

今年は「好投の○○を見殺し」という記事を何回見ることになるのだろうか ()

夜のゲーセン、無料でカツアゲされるゲームできる ()

タッチパネル液晶ならトラックパッドがクソでも生きていけるかな ()

ローカライズした時にそれぞれの単語が占める幅をチェックするリンターみたいなのどっかにありそう ()

アイコン違うの芸が細かい感じある ()

芸能プロダクションの人しか出てこないけどだいたいあってるぽい ()

じぇぬいの ()

クジラ、映画化とばっかり思ってたら舞台だったw ()

鯛の塩焼き、たけのこご飯 ()

横山・岡田で30勝くらいしないかなー ()

最多勝の穴ってどうやって埋めるんだ ()

今年はDeNAと広島、中日で最下位争いっぽいのか ()

Array#join()遅い話、辛いな色々直したくなる気がする…… ()

全部コアが持てば最強じゃね?みたいな感じなのかどうなのか ()

:でsplitして最初捨てる方が速そうだけど要件次第か ()

"a:b:c".match(/(?<=:)\w/g)だっけ後読みv8 4.9.14だから結構先か ()

年一万円くらいで好きなカバンを使える定額サービスみたいなのないかな ()

あっ間違えた ()

ローカライズされたウェブサイト作るのはとても良いんだけど、強制リダイレクトじゃなくて他の言語のバージョンも見れるようにしてください…… ()

夏目伍なのかすごいなー ()

水餃子 ()

Apple Pencil、Montblancとか考えると激安じゃないですか ()

お金作るか ()

私にiPad Pro投資してくれる人いないかなー ()

みんなあいぱっどかってる…… ()

マネーフォワード、プレミアム無料期間を利用してエクスポートして脱出するか ()

みんなサガフロ2やってるのかな!? ()

キャベツコロッケ食べたい ()

npm publishでエラった!npm registry氏ね!っていう匿名ダイアリー書きたい ()

ディスプレイとの距離でメディアクエリー書ける仕様の実装がくるまでの次善策 ()

Brackets、文章書くの遅くなりそうみたいな感じで煽っていくぞ ()

馬鹿みたいにハンバーガー回転させる前にそこをちゃんとしろ ()

胃の中でタケノコが成長してる感じだ ()

タケノコタケノコニョッキッキ ()

焼きタケノコ、鉄火丼 ()

自動車評論家よりもオーディオ評論家の方がみたいな雑な印象持ってる ()

一番大切なコンテキストが失われる感じする ()

あの記事のliberateを「非公開」って訳すのダメなんじゃないの…… ()

イオンで売ってる3000円のPolo Ralph Laurenのスニーカーを見ながらブランディングとは何なのかと考えている ()

4/1に向けて永遠にWeezer聴く生活してて快適 ()

数日間、鼻水止まらなくてついに俺も花粉症かとか思ってたけど、のどの痛み・頭痛・高熱ときたので風邪で良かったみたいな感じだった(もう治った ()

io Package Manager爆誕みたいなやつですか ()

GitHubのフィード見てるとたまにfandって誰だっけみたいになる ()

うちの近所からはカラスが消滅してて逆に怖いですね! ()

標準入力読むコード書きながらLTSやめてほしいみたいな気分になってる ()

Night Shift見やすい!わけがない ()

焼き鮭 ()

ポルアニさんのハイジャンプデモ動画の関連動画にショーンK出てくるので詐称疑惑ある ()

Night Shift、機能や効果はともかくとして、タイマーや電卓アプリの列にボタン置いたのはおかしい気がするモード切替なのでBluetoothや機内モードの列のが良さそう ()

久々にTwitterアプリでTL開きっぱなしにしたら今までになくラブったりリプしたりRTしたりするようになっててはしゃいでる感じする ()

日経の記事、「クックパッ・・・」で終わってて不穏 ()

都会すぎて免震された ()

それ問題ないですよHTMLでの話ですけどみたいなクソリプしたい ()

インフルエンザ説 ()

:emoji:そろそろ死につつある感じがして良い ()

海老名止まるロマンスカー、停車するの小田原・海老名・町田・新宿だけで便利っぽいけど昼だけか ()

目の前のおっさん、半袖・短パン・ハゲで寒そう ()

Newtonに取り消し線されてるのにクスッとしてしまう一般人であることを再認識した ()

浮遊草 ()

5sにリコール出て、Appleに送ったらSEになるとかないかなー ()

NightShiftのせいで「色が違う!」とか怒られる実現可能な未来 ()

課金コンテンツとカティンコティン似てる ()

iPhoneとかで母艦ないと死ぬやつ発症してるのか ()

SE、丸くないんだ ()

スパニッシュオムレツ、ベーコンとジャガイモのソテー ()

えっ?h2要素まだ使ってるんですか?みたいな煽りでいいのかな ()

2進法なんて知らなくてもHTMLもCSSもJavaScriptも書けますよ ()

たまに反時計回りのスピナー見ると目がおかしくなったかとびっくりするので、ウェブ標準仕様で回る方向決めてほしい ()

アフタービフォーアフターみたいなタイトルで後の訴訟を追ったドキュメントとかないのかな ()

JSDocで助かった体験よりフラストレーションがたまった経験の方が圧倒的に多く、それを言うと「それ歪められた主観でしょ?」と言われてさらにフラストレーションが ()

エリンギ ゴム 違い ()

アスパラガスとエリンギの豚肉巻き焼き ()

インターネットがあると欲しいけど近場に売ってないものとかがほいほい見つかって辛いのでインターネットなくそう ()

Win10のTwitterアプリの通知が出なくなったような気がするラブられなさすぎるだけなような気がしないでもないけど ()

すごいタイトルの流れてきた ()

アジフライ ()

HxH再開なのか ()

鮪のグリル・柚子醤油風味 ()

SVG、ハマるバグの解決法がまだStack Overflowで見つからないので、アイコンフォントの置き換えとかなら来年くらいが良さそうという印象 ()

Amazonアソシエイト、ギフト券以外のメール送ってこないで欲しい ()

ワイン屋閉店してて、ららぽ海老名初の撤退かと思ったら親会社が倒産したのか ()

窓の外からハンバーグ焼いてる匂いがして厳しい ()

欲しい靴売ってなかった…… ()

NEWoMan、NEWとoManで区切るとアレみたいな意見はなかったんだろうか ()

限定スニーカーで(孫とかに頼まれた)おじいちゃんが並んでるのか ()

バスに車用ファブリーズ常備する法律作って欲しい ()

鱈ちり鍋 ()

タブごとにIMEの状態を憶えててほしいなってたまに思う ()

Slack上にTwitter欲しい ()

touch-actionでpointer-eventsを自動フォールバックするように、またはするプロセッサー広まれば良いのかな ()

CSSの標準仕様にないと追加しない縛り、苦しくなってきた感じする ()

Git for Windows v2.7.3を普通に入れると認証変わるので、wincred使ってた人は設定しなおしなのか ()

洋風おでん的なポトフ ()

200円くらいのRhodiaに15000円の革カバー付けてどうすんのって感じするけど普通に売ってるな ()

煮込むとなんでもうまくなるってアメリカ人のすごい傭兵が言ってた ()

Tumblr、予約投稿の一覧ページから投稿フォーム出すと、自動的に今すぐ投稿じゃなくて予約投稿になるんだな良くできてて見習いたい ()

Corkcicleすごい良さそうだけど、うちの冷蔵庫の氷入らないっぽい…… ()

TKK(卵かけコンニャク) ()

こんな時間に今川焼を食べてしまった ()

んpmるんでpぉy ()

焼き鯖のトマトソースがけ ()

桜の開花予想で食っていきたい ()

ティッシュケースに2000円出せる甲斐性が欲しい ()

やっぱSPM-376かなーという感じになったので水曜くらいに買いに行きたい ()

TL見ないでつぶやくようになったらまったくラブられなくなったその場しのぎでしか面白いことを言う才能がないらしい ()

ハヤシライス ()

昭和46年の新聞出てきて、ちょうど伝説の投手・藤本和宏のノーヒットノーランの日だった ()

日曜かと勘違いしていた…… ()

ifyじゃねーんだよ殴るぞみたいな気分になりませんか? ()

家じゅうの時計が少しづつずれていて、正確な時間がわからないみたいにしたい ()

簡易書留と書留の違いをよく知らない ()

和牛ステーキ(フライング ()

遅延読み込みしすぎてスクロールしてもコンテンツが出てこないやつだ ()

Win10でCtrl+Shiftを押しながらタスクバーを右クリックすると「エクスプローラーの終了」というメニュー項目が出てくるので再起動しやすいことを知った ()

おでん ()

進捗確認されたら負け ()

1万円の紅茶があるメニュー見ててクラクラしてきた ()

アジフライ ()

腕時計を買うと腕時計が欲しくなるという学び ()

買おうと思って見に行った腕時計、桁間違ってて泣いた ()

箱入りなのでPrime Nowが横浜に進出してたの知らなかった ()

横浜→石神井公園の各停って3時間くらいかかりそう ()

M&W遠くね…… ()

霧で遅延とか初めて見た ()

2万円のカバン見てる人に7万円のすすめないで欲しい…… ()

海を見に行く ()

今、Nirvanaの権利や商標みたいなの誰が持ってるのかな元メンバー+コートニーなのかな ()

蒸し鱈のあんかけ ()

眠くないのにまぶたが重い ()

「動きがあるウェブ」って別にページ開いたら動画広告表示することじゃねーからな ()

水素ラーメンとか水素寿司とかもうありそう ()

スマホ月賦終わったら機種変しましょうメールが大量に来る…… ()

久々にハンニバル戦記読んだらおもろかったけど続きを読もうとは思わないやつ ()

バナナ引っ張って真っ二つにする奴やりたいがためだけにバナナ買ってきた ()

マフラーと手袋、ニットキャップを洗う有意義な午前中 ()

欲しいものできたけど買いに行って試すのが面倒くさい…… ()

低俗霊狩り完全版の最後の巻出てたので読んだぞ ()

そろそろ手袋買うか ()

針金ハンガーを曲げて帽子ハンガー作るみたいな清貧活動をした ()

シイタケのシューマイ ()

Zaimは無料版にエクスポート機能あるのか ()

実質エクスポートするために500円払えということだと悪意を持って解釈した ()

あっマネーフォワードのエクスポート機能、プレミアム・ユーザーだけなのか ()

三菱銀行のアプリ、Suicaチャージできるのって思ったらおサイフケータイだけだった…… ()

パスワード・マネージャーという職業はないのか ()

Chrome、アドレスバーにアイコン表示できなくなったのか ()

ハクサイと蟹の蒸し煮と野菜の蒸し焼き ()

WunderlistのWindowsアプリ、繰り返しのカスタム頻度作れないのか ()

中後、マイナーかー ()

ゲーム以外でステータスバー隠すアプリ、審査落として欲しい ()

ヤフー知恵袋便利 ()

10年ぶりくらいにダブルリング・ベルト買ったら締め方わからんw ()

エビの串焼き ()

今年も「雪が降っても大丈夫なように長靴買わないとなぁ」と思いつつ冬が終わった ()

$ npm installしかしてない ()

もう3時なの信じがたい…… ()

今月から0.01%になったのか ()

ロールキャベツ ()

dマガジンの支払いにdポイント使えないんだ ()

うるう年、休日にしろ ()

コンテント・ブロッカー有効にしてると共有とかでうまく動かないアプリあるのか ()

別アプリじゃなかった ()

Reeder3を買うかどうか迷ってる ()

IFTTT経由でツイートクライアント単位でブロックされてそう ()

微妙だ ()

今、フレッツ光とドコモx2で15000円ドコモ光のパック(10GBだと13500 ()

金のこと考えたくない…… ()

ハラヘッタとかいうやつになった ()

QiitaのMathJax、誤爆と意図的な利用のどっちが多いんだろう ()

複数行でポストできるようにしたつもりです ()

ブロックチェーンのブの字もわからん ()

小玉有起の読み切り良かった ()

クロワッサンの皮うまい ()

Tweetbot 4でアカウント削除するのムズすきるなw ()

水餃子と麻婆茄子 ()

レッドウィングの靴が欲しくなってきたけど重くて足もげそう ()

コンソールからツイットできるようにした ()

簡単だった ()

Hello from IFTTT Maker channel! ()

IFTTT Maker使ってcurlからTwitterにとうこうするみたいなのできるか ()

「残念」に空目した ()

“IMEの‘辞書’に登録しろ” ()

レイアウトずれてると思ったらズーム90%になってた ()

ウェブサイトのTwitterアカウント消すか ()

子機から親機に通話を切り替えられないマン ()

土日になると終了して、起動できないVim欲しい ()

鯖の塩焼き ()

一年のうちだいたい364日くらいは新しい靴欲しい ()

マップアプリの乗り換え対応永遠に来ないのかな ()

おっカワイイは無敵の話だSlackカワイイ ()

筆記体、アメリカ人でも30%くらいしか読めないらしいソースは俺 ()

ソーデスネの人出てくるあのゲーム、リメイクされねーかな ()

ソーデスネ ()

俺だな ()

リゾットをコップに盛って一気飲み(575) ()

お出かけしようと駅まで行く石を踏んで足をぐねるタクシーで帰る-820円 ()

npmみたいなの、機能の無効とかはできても良さそうだけど、動作のカスタマイズみたいなのはできない方がいいのかな ()

課金するとSSRとして低利息のローンが組めるようになるガチャ ()

I don’t want to know npm. ()

鶏胸肉の塩麹焼き ()

ブーメランだった ()

Apacheですらできることが実装できない皆さん ()

あっ最後にスラッシュないと404になるウェブサイトだ! ()

塗るってゲームじゃなかった ()

GitHubでリモートダメになりつつあって人やめてるみたいな記事出なかったっけとか思ったら日本法人の話だった ()

気にもせずに息を吐くように修正する ()

パクツイは治らない ()

コリラックマとゴリマックス似てるな ()

コクラリッマ ()

おでん ()

インベーダーとアルカノイドを混ぜたスマホゲーなのか、あれ ()

ちょっとコーヒー淹れてくれない? ()

AMP flavour導入まで待ったなし ()

var lastElement = array[-1];とかしたい ()

郷に入っては郷に従うのでRetina iMacとiPad Pro、Surface Bookください! ()

NEWoManって3/25か ()

デイビッド・コパフィールド面白いけど、もっと若い時に読めば良かったという感じしかし若いころには面白いと思えなさそうな感じで難しい ()

バカチョンカメラ出てきたバカチョンカメラって差別語だっけ馬鹿でも全く使えるカメラだったような気がしないでもない ()

「ホームページ」と「home page」は違う言葉なので、対応しているようにリンクを張り合っているのがおかしいみたいな話かな ()

96%のうちの1/3くらいFlexboxじゃないFlexboxじゃないの ()

小保方本、何冊くらい売れてるのかな ()

<⚡DOCTYPE html> ()

高嶋ちさ子が清原のバットをベッキーと折った話みたいなのを考えたので悟りまでの道のりは遠い ()

40872ユーロと言われてもあんまり高くない感じしたけど650万円くらいだった ()

rel="amphtml"か ()

AMP→canonicalはあるけど、canonical→AMPってないのかな ()

100年後に10倍にして返すので ()

ロスエンジェルス ()

Firefox 100だ! ()

俺、62人のうちの一人だから大丈夫 ()

カキフライなお腹痛にはなっておりません ()

nth-って頭に付けると決めたやつ殴りたい ()

3万円分の餅を老人に配ると少子高齢化対策っぽい ()

ファボ ()

最近ピーコ見ないな ()

コンセント ()

シェルすぐ怒る ()

$ nom run htmlbash: nom: command not found$ npn run htmlbash: npn: command not found$ ()

> ウェブで「いいね!」した投稿を見ることはできません。はい…… ()

Instagramのlikes一覧できるページってあるのかな ()

まだ24日だった…… ()

DejaLu、売るために作ってるとかしか思えない…… ()

おっApple Color Emojiのboldのやつ、status fixedになった ()

Sparrow作ってGoogleに売り、殺した人が新しいメールクライアント作ってるみたいなのか ()

今年はthree.js元年の5年目くらいかな ()

鯛の塩焼き ()

完璧な水平ナビみたい名前のやつで、はみだした項目をドロップダウン化してくみたいなの見たけど、項目にはプライオリティ-あるので端から消してけばいいもんじゃないよな ()

またフローとストックの話からやり直しなの ()

mouseoverで発火したプルダウンのイベントをmouseoutでキャンセルしてないので、プルダウンの上をマウスでなぞると100回くらいプルダウンが出たり入ったりするやつだ ()

RTするのやめた ()

毎日かあさんのそれ、完全無欠な転載じゃないですか…… ()

ローラーブレード、朝食には堅そう ()

2016年にもなってCompassの話をしないで欲しい ()

肉団子とハクサイの鍋 ()

TSUTAYA図書館は良くやってると思いますよだがTポイントカード、テメーはダメだみたいなダブスタで生きていきたい ()

アッセトパプライイン ()

queryDeclarationAll("text-decoration", "ellipsis")みたいなの ()

特定のCSS定義を持つ要素を簡単に拾いたいという意味 ()

text-overflow: ellipsis;を指定した要素へtitle属性を仕込むみたいなスクリプト書きたい ()

札幌ステラプレイス、テナント豪華なんだな ()

amazonギフト券 お送りします is:unreadあったので俺も勝ち組 ()

紙で手を切ると何もしたくなくなる ()

静脈認証に切り替えたの忘れてて、あやうくカード再発行になりそうになった ()

サモンナイト、あのまま死んでれば良かったのにな ()

オシャレなのでスタバでディケンズ読んでる ()

土竜ももう500回なのか ()

下痢治ったらね…… ()

髪という長い友達を処分しにいくぞ ()

俺、ラブホの経営者になったら寝乱れたシーツの画像をアップするInstagramアカウント作るんだ…… ()

というかApple Newsどうした ()

Handlebarsどうかしたの ()

整理券!都会は進んでるなw ()

プライベート・リポジトリーの特定のブランチだけ公開したいみたいなのできたっけみたいなこと誰か言ってた気がするので調べれば出てきそう ()

Text Message時代ってあったっけ ()

dマガジン、とても便利そうなんだけど、ろくでもない雑誌をうっかり読んでしまい疲弊するみたいなことがありそうで入会したくない ()

進捗聞くの嫌なので、やめてもいいかくらいの感じで達観したい ()

ヒラメのムニエル ()

Blinkの闇か ()

なるほど ()

うっかり匿名ダイアリーに書きそうになったけどhostsでブロックしてて開けず、先見性を感じた ()

IoT記事、セコンさんなの ()

一家に一匹、さかなクンさん ()

父親の中学生の頃の写真とか出てきて、まぁまぁ似てることがいまさらわかった ()

チョコ焼きそばTLで誰か食ってた気がするけど全然思い出せない ()

ローディング画像出せば読み込み遅くてもいいわけじゃないぞ ()

焼きそばの麺と具を蒸して作ったらペヤングのおいしいやつみたいなのになった ()

最近手さん見ないなって思ってたけどアイコン変わってただけだった ()

シェルスクリプトでファイル作るとDropboxアプリから通知出るので編集画面へそこからブラウザーで飛べる ()

yyyymmdd-HHMMSS.txtでDropboxにメモれるIFTTT Noteレシピとシェルスクリプト作って使ってる(更新はDropboxのUIから ()

スパニッシュオムレツ ()

じゃまずは温泉を掘るところから ()

税務署、もう倒したので、あいつゴールド落とした ()

orekikeが全部oranieに空目する ()

ジグソーパズルかなんかだろか ()

MDN、全部英語だけにしてほしい ()

Wolfmother の新譜か ()

GitHubのやつ ()

StarsEverywhereみたいなのスパム報告していいのかな ()

麻婆豆腐 ()

貴社酒井さん ()

ビーダマン、世間的に流行っていると勘違いしてたが全然違った ()

最終回、Progressive Web Appの投げっぱなしジャーマンなの(まだ読んでない ()

ベストを尽くしてマサカリを待つ ()

開店と同時にBake並ぼうとしたけど、開店前に20人くらいいてひどい…… ()

立てこもり起きてんのか ()

枯れたシステムのプラグイン書くの、無限にヒマ潰せる ()

またつまらぬもの(GruntプラグインとBlosxomプラグイン)を斬って(効率化)しまった ()

プリインストールじゃないので、Mobile Safariでは使えないと思っていても良さそう ()

柿の種の新しいやつ、ピーナッツおいしくなったとかなってるけど、バター風味強すぎてあられの味と合わない気がするんだけど、世間的にはどうなんですか ()

<input type="date"><input type="time">jQueryやBootstrapに依存しない奴です! ()

なんかぶっ壊れてたw ()

“There is no CSS Level 4.”って書いたTシャツ作って売りたい ()

非わかち書き→わかち書きはスクリプト処理が簡単だけど、逆は面倒くさい気がするので入れたくない ()

おっtext-autospace: ideograph-alpha;の話ですか? ()

$ vf ,,. ()

どっちかって言うと仕様書から.eslintrc生成したい ()

VR技術で人間がすべて猫に見えるようになれば全部許せる気がする ()

MustacheでMustache生成するみたいな黒魔法編み出してた ()

税務署をぶん殴れ!みたいな名前の確定申告アプリ欲しい ()

ハラヘッタ ()

170前後のメガボムで焦って死ぬ…… ()

syntaxとかindent以外全部消してる ()

ほうとうとみりん干し ()

死んだ犬、久々に見た ()

服着ない人に乾燥機必要ないと思う ()

font-faceで別名でfontを作り直せばなんでもできるので、スタート地点から間違ってそうという印象だが、要件がよくわからないのでエアリプ ()

エスカレーター2列で乗れって軽く言うけど、さすがに現状で他人の横にのるのはためらうオジサン ()

おうち料理マンガ的なの増えたけど、インパクト勝負でどれもこれも実践できなそうなのはどうなのって思ったけどマンガだった ()

おーガス!憧れだ…… ()

バランスよく ()

セキュリティタイプ ()

KALDIのチョコの売り方、行政指導してほしい ()

ジャスコない田舎で~す ()

Normalはまだ125 ()

おっzen modeはクリアできた ()

Quipper、リニューアルして凋落したBloglinesと色とタイプフェイスが同じで不穏(老人の感想 ()

焼き餃子 ()

Unsplash It死んでるのか ()

神、鳴り始めた ()

キュレーターにしたい人と養子縁組をして、Apple Musicの家族会員になれば良さそう ()

赤いやつ、くらいでもおかしくなさそう ()

リムられてると怖いから他人のプロフィール見れない ()

「ね」と素で読んだ ()

豚ロースのポトフ ()

炊いた麦に無糖チョコレートをかけて喰らう ()

ヨガ教室とか行くと30代の薄着の女性とふれあえますよ(想像 ()

Windows - (Office + Adobe) = stability ()

Soundcloud終わりそうなので聴きまくることにした ()

おっ、ブロガー名乗るのは2000記事超えてからにしてもらえますかwww ()

2500円で2枚組のTシャツ買った人に7000円のソックスをオススメしないで欲しい…… ()

そりゃギターアンプはギターアンプだし、スピーカーじゃない ()

ギターアンプ型スピーカー流行ってるけど、ああいうの音的な点でメリットあるのかな ()

無力だし、無気力だぞ ()

27万円ください! ()

メルティキス買うのためらうオジサンだぞ~ ()

80歳くらいのおじいちゃんがやってた近所の自転車屋がつぶれたというか死んでた…… ()

こいつキモいなって思ってもブロックせずにまずはミュート、その後警察に通報しましょうみたいな指導をしているのを聞いてる ()

小岩井の生乳ヨーグルトで脂肪0みたいなの出たのか ()

「はちみつとジンジャー」みたいなパクり製品名の商品、どっかにありそう ()

ヨドバシ、Surface Bookは1%還元なのか…… ()

厚木市の凋落みたいなノンフィクション書いたらバカ売れしそう ()

Vimでhelp引く時、jaとen以外のdoc無視するみたいなのできるのかな ()

ストウブやルクルーゼみたいな人を殺せる重さの鍋、本当に辛いので、軽い高級鍋と保温調理鍋を買うのが良い ()

$ npm update -g eslintした ()

鍋蓋立て、この前の地震も乗り越えた ()

オフィスを捨てると、義理チョコがなくなるぞ ()

小麦アレルギーでは? ()

組体操しながら教室の掃除を毎日する ()

1366、1日も耐えられなかった ()

マイルドヤンキーというよりマイルドヤンキーになれるハートの強さがカギなのではないか ()

電源オプションでスリープ→スリープ解除タイマーの許可を無効にすると、Windows Updateでスリープ解除されて強制再起動されなくなるっぽいな ()

みんなリムらずミュートしましょう! ()

カジキマグロの照り焼き ()

フジ、Squarepusher来るのか ()

プロバイダー、ろくなのない ()

マックスがフレッシュネスな俺に用はないブームだ…… ()

オシャレ・ハンバーガー・ブームすごいのか、どの雑誌見ても特集ある気がする ()

ドコモ光が5400円で、今は5200+1200-700=5700円で、乗り換える気が出ないため4000円くらいに頑張ってほしい ()

去年ニュースになった墓ライトアップして隣人に嫌がらせって徳島だっけ ()

オシャレなウェットティッシュ・ケースみたいなの欲しい ()

日曜日に耳かきすることにしているので耳かきしそうになった ()

鶏もも肉塩レモン漬けのグリル ()

Edgeもabout:flagsあるんだ ()

575だった…… ()

中年が突然痩せるとガンかシャブ ()

ユリアン・ミンツだ!ヤン・ウェンリーだ!!! ()

明朝体のカタカナが少し斜めに黒地に金っぽい色で書かれていると全部「ワシズ」に見える病 ()

あのパーカー着て外出する勇気すごい ()

「承前」をミュートしたい ()

GitHub社員がduplicate閉じてくれればよい ()

jnじゅわー ()

思いついたダジャレを言わない勇気 ()

Mediumのヘッダー画像、Unsplashの画像以外ないの ()

CodeGridを読まなければ曜日を間違えない ()

ブラクラで個展開きたい ()

もうブラクラのこと30以下の人知らなそう ()

外部ディスプレイやめようかなって思うけど1333に耐えられる気がしない ()

鯛茶漬け ()

HTTPページにログインフォームで警告出るの、対応ブラウザーからFirefox外せば全部解決みたいな話っぽい ()

nanaco捨てるのに電話しないといけないのか(前も調べて面倒になってやめた気がする ()

たちっぱなしで快適なパンツ(not淫語 ()

ifだ ()

2500円にならない…… ()

割り勘とか俺が払うとかおごられるとか面倒だから飲みや寿司に行かない ()

おい!主語大きいぞ! ()

シーエスエスササッ ()

偽画面にご注意!って言ってるのにentry11.bk.mufg​.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/みたいなURLなのに疑問は覚えないのだろうか ()

明細見ると辛いのでマイナンバーでシュッとなってほしい ()

{{.}}載ってないのでいつも不安になりつつ使ってる ()

Animateって言われるとアニメイトデッドっぽい感じする ()

ブルーチーズおいしいけどおフランスのが良い ()

Chrome、アドレスバーで単位変換はできるけど、通貨変換はできないのか ()

腹激痛 ()

おっ、ゆうちょダイレクトのお客様番号とパスワード、ログイン確認画像、秘密の質問、暗証番号のコンボの話ですか? ()

ドーナツの穴を残して食べるトンチの答えをググってる ()

「絨毯とフローリングのさかい目にあるホコリのようなものだ」っていうフレーズを思いついたものの、その意味までは思いつかなかった ()

astrologyでstarを受け取ったら自分のは消すnpmモジュール ()

eslint-wocみたいな設定不要で入れたら動くオレオレnpmモジュールを作るぞ ()

Twitterが時系列順でなくなったらクソの役にも立たない「揺れた」とかいうツイートもなくなるはず ()

来世は @Cside_ さんの料理画像に「野菜が少ないですね」とリプするbotになりたい ()

卵かけたのかな ()

コマ、座標があるはずなのでMedia Fragments URIで表現できると思うけど ()

//はいらないんじゃないですか ()

ビーフシチュー ()

「index.htmlってなんですか?」って聞かれて足がガクガクしてきた ()

結構降ってるな ()

鬼が人に勝てないのは歴史が証明しているのではないか ()

純喫茶、砂のような食感のトーストとコーヒーらしき匂いのする茶色い水を腹に入れるところかと思ってた ()

10cmのライトニング・ケーブルと巻き取れるUSB延長ケーブルあれば最高じゃね?と考えて買った2年前の俺を止めてあげたい ()

ショウガのはちみつ漬けのお湯割り、酔っぱらえそうくらいうまい ()

最近の家電量販店、マンガン電池売ってないのか ()

バルスってつぶやいたらその後3日くらいTLにバルスしか出なくなったりしたら面白そうなので興味順で並べても良さそうなどとリベラルな感じで身をさばいていきたい ()

靴磨きの布にどうぞ ()

シュウマイ ()

WG2600HP、4x4なのか死ぬほど見た目ダサいけどそこだけはいいなぁ ()

マネーフォワード使ってると「これがグロースハックってやつか」みたいな感じで真顔になる ()

ぼくもまねーふぉわーどはししゅつだけです! ()

はちみつを刻んでショウガに漬ける ()

:highlight link cssImportant Errorしてる ()

マシュマロオジサンゲキオコ ()

牛肉とタマネギの塩コショウ炒め ()

若者の軽い気持ちでウィルスばらまきを問題にするよりも、有料会員動画ウェブサイトとのたまってるところからダウンロードしてインストールしちゃう奴をたたいて社会的に抹殺したい ()

Amazonというちょっと出てくるのに時間がかかる自販機があってだな ()

托猫所を要求するのはどうですか ()

auの担当者にインタビューとかしてほしい ()

Firefox OSが徒花になった ()

他人の食の写真見るたびに「早く食えや」って思う ()

89%の人が高い評価をしています! ()

ゲームはまると更新頻度ガクッと落ちる ()

ほほう、ジェネレーター派ですか ()

果物売り、今は関西なの ()

見切り品で40円のあんまん最高にうまい ()

季節外れの風鈴ほどうるさいものはないな ()

豆食え豆 ()

なんでみんなブロックされたことに気付くの ()

野菜カレー ()

ルセフ大統領とデヴィ夫人似てるって思ったけど髪型だけっぽい ()

有名人のシャブにTV界は優しいな ()

海苔を「真っ黒でゴミみたい」と言っていたフランス人が黒ゴマがたっぷりかかって真っ黒なパンを「うまいうまい」って食べてたみたいなねつ造したっぽい話を聞いている ()

寿司のスタイルガイド書けそう ()

豆のポテンシャルすごい ()

ヘインズの2枚組、値段上がったのか ()

余った豆、パステリにした ()

XPathの悪口で怒る人はもういない ()

ngymとかあったのか ()

ハックドラッグ、Tカードになるのか ()

Dropboxのシェル拡張、レジストリーから消せるけど更新される度に復活してつらい ()

目刺し ()

薬局に車突っ込み1人死亡575 ()

一月下旬に出るはずだった新製品を待っているが出る気配なし ()

ハイコンテキストっぽい ()

そりゃ400は真ん中じゃないからじゃないの(100から900なので ()

シュッシュッてこすったら伸び縮みする革のベルト欲しい ()

NTT、やめたり移動したりしようとすると手続きで地獄へ落とされる ()

ハイブリッドなのではないか ()

薄く丈夫でシンプルな土台 ()

「伝説のバンド」 ()

裾上げ、自分でやる方が清貧っぽい ()

スパム巻いてる恵方巻とかあってカルチャーショックだ…… ()

最近あの人見ないなって思ってたけど、アイコン変わってただけだった ()

固定したタブをなくすために色々アプリを入れてるけど、なんか間違っている気がしてきた ()

清原でうまいこと言える大人になりたい ()

デジカモジェネレーターとかないんですかね ()

ハモンセラーノと生ハムは稲庭うどんとうどんくらい違わない ()

コメントが有用かどうか(必要かどうか)は記事によるし、システム的な方から考えるのは良くないのではないかと思っているけれど、記事が悪いみたいな捉えられそうで書きづらいなw ()

恵方巻きを食わずに死ぬのは私の人生の目標のひとつです ()

ヒゲ剃って目を覚まそう(寝たい ()

そんな古くもないのか ()

アロエリーナわかる人の平均年齢 ()

薬物使用疑惑どころじゃなかった ()

フラグ立ってる ()

拷問具っていうイメージだ ()

小田原からPrime Now発射されるようになればうちも範囲になりそう ()

大井町線とかが駅名良い気がするな ()

私見です ()

武蔵小杉、名前がダサい ()

こんな時間に渋谷にいるのが悪い ()

とられてた ()

おぼれた犬は棒で沈めろ!!! ()

えっまだドブログ蒸し返されるのw ()

ぎょうざ、常に冷凍庫にストックしておくべき ()

「腰骨などないからな」みたいなことを力説されて面倒だった ()

ログインしてないので崩れているどころか使えるかどうかすらわからない ()

手さんすごいなー ()

7人めう ()

ZPump Fusion 2.0かっこわるくないですか…… ()

ぶん殴るぞ ()

俺はシャンプー変えたら頭痛減ったな ()

うがいすると死ぬ ()

審議 ()

蒸しタラのあんかけ ()

人生というRPGクリアしたら隠しダンジョンあってそれをこなさないと認められないみたいな話か ()

メンヘラ特区 ()

一太郎……だ……と ()

地震あったの ()

ジャラジャラ預け入れしている人がいたら私です! ()

小銭、バンバン袋に入れてって、銀行の近く通った時に預け入れ、という運用をするようになった ()

「同期」と「早くなる」だけ目に入って、出世の話かと思ったら全然違った ()

Apple Music付き物件 ()

社会の歪みというよりユーザビリティ―の問題っぽい(必要な人にわかりづらい ()

おばあちゃんが割り引きクーポン使えなくて泣き出してしまうというドラマにドラッグストアで立ち会った ()

$がないとJavaScriptじゃないみたいなやつですか ()

クロネコエリア便って規制されないのかな…… ()

先週のTシャツ臭かったやつ、とうも漂白剤がちゃんとすすげてなかっただけで、俺の体臭じゃなかったことがわかり、感涙している ()

♋ ()

真っ黒のブリーフィングとかあるのか ()

世界線、越えるではなく移るではないか ()

おかし、買わなければ食べないということを発見したのでそうすると良いですよ ()

カレー食いたいので明日はカレーにしよう ()

腹立つコメントへの返信を考えてたら消されてた ()

30台終わっちゃうんですけど…… ()

章がずっと朝のシャワーからヒゲソリまでとかジェネシスのレビューとかですごい ()

ちょっと前まで主人公(男)が毎日エステ行く小説読んでたので、毎日行きましょう! ()

いいかPostCSSはそれそのものでは何もしないんだぞお前の使ってるクソプラグインの悪口をPostCSSに転嫁するなよ ()

舌平目のムニエル ()

至高のエディターだ ()

toLoweerCase()とかになった ()

日本の返品ポリシーが厳しいのって物を大切にしないからじゃないの…… ()

ぷりんうまい ()

IKEA常用してないからバッシングできない、残念だなぁ ()

力が欲しいか?ってARMがささやくやつ ()

walking closet ()

s/s?he/they/gi ()

ハルタのビブラム・ソールなポストマン・シューズとかあるんだな ()

まだ残ってるはず ()

豆投げる季節なので、投げるのピーナッツか大豆かみたいな分布図見たくなった ()

新宿の新しいビル名おぼえられる気しない ()

エシカルにフェアトレードでサステナビリティー ()

WWWwww ()

信長の衣装、あれだけしか出ないので現代風の衣装にすれば経費削減じゃね?みたいな感じで決定したのではないか ()

寝顔見て「あっ首がついてる」って恋人が言うマンガ面白い ()

日本人からストレスなくなったらラーメン屋全部潰れるんでは? ()

その元気は11月くらいにどうにかならなかったのかとか言わないので安心して書いてください ()

Tweetbotもついに❤になったけど色は✰の時のままか ()

ファッション女装の人、座り方とかもちゃんとしてほしい ()

「勝手にいつの間にか承認されている」 ()

今年の四月、WeezerとPJ Harveyの新譜と黒白スタンスミス出るとか俺のための月か ()

Chrome 48、ちょくちょくホイールスクロール死ぬ気がするんだけど、環境依存なのかな ()

有効なジャヴァ ()

W3C HTML死ねみたいな感じになってきたという感じに世間を操作していきたい ()

親戚や家族でも普通にブロックしろ ()

豚性 ()

アメリカン・サイコの主人公、ドナルド・トランプの熱狂的なファンなんだな ()

技適だ ()

20年間閉店セールするマクドナルドどっかにありそう ()

次あたりで仕様のURLも変わりそう ()

Custom Propertiesって言おうという啓蒙活動をそろそろした方が良さそう ()

タイムセールで売れ残りうるのやめろとか思ったけど、元々そういうものだった ()

IDEAPARKに投稿だ! ()

シメジとホタテの炊き込みご飯と豚汁、湯豆腐 ()

バランスよく食べましょう! ()

乳酸菌、死んでてもいいんじゃないの ()

内閣就任の時、組体操やってほしい ()

アデノゲン買うぞ!!! ()

プランク用のヨガマット的なの欲しくなってきた ()

iPad Air 3、解像度とかメモリとかよりコネクタが気になる ()

えっまだ椅子に座ってるのみたいな感じで煽っていきたい ()

ナレーターでツイートが再生されて死にたい ()

異常者に詳しい人みたいな肩書でワイドショーに出てほしい ()

TweetDeck、ニックネームのとこに当ててるCSSが変わって手の絵文字がいっぱい出てくるようになった ()

えすとうぇんてぃーふぃふてぃーん ()

1GBで1500円+1700円+300円=3500円くらいのという甘い希望が打ち砕かれた ()

6億のデバイスでテストできるジャヴァ ()

オモチャ凍らせるの良くない ()

あれ、凍結されたの ()

ドアストッパー大切 ()

サービス終了流行ってる ()

回転寿司のtimelapse動画探したい ()

私にわからないグラフ書くのやめてほしい ()

コップを持って部屋に戻ったら何も入ってなくて、台所でポットからお湯いれなきゃって台所へ行ったら、今度はコップを部屋に忘れた #今日の老い ()

ビジネスLGなんとかとか言ったら社会的に抹殺されそうなのでググるだけにしておこう ()

レ・イア・ウト ()

明日、Siaの新譜か ()

ユーザーの多い環境で開発したいので、ウェブはiOSで開発したい ()

洗濯機に入れたものの臭さを数値化してくれる機能欲しい ()

Tシャツ臭い話、続きがあって、洗濯してもまだ臭い感じがあり、もう正解がわからなくなった ()

うちの近所ですら異様にパン向けの粉が充実し始めてて、パン作りブームを感じる ()

ポップアップ・ウィンドウによるログイン・フォームへの回帰 ()

iOS Safari落ちるの治ったのかな ()

ブクマ地蔵だぞ~ ()

昨日、自分でびっくりするくらいTシャツ臭いことに昼過ぎくらいに突然気づいて、それ以降何も手がつかなかった ()

鼻毛WAX脱毛、ちょっと興味ある ()

みすじら、ハッキングされたのかと思った ()

今日休みで良さそう ()

私も無断転載されるくらいのツイートしたい ()

相模大野以西の急行が停車しない駅ユーザーじゃないの ()

URLをhttp始まりのままHTTPSサイトにしたかった人生だった ()

< 1 2 3 ... 100 >ってページングあって、>押すと最後のページに行くの罠っぽい ()

微妙にパジャマブームっぽくて選択肢増えて良い ()

エビグラタン ()

あくてぃびてぃーみてるとりむるさぎょうがはかどるなぁ ()

Mediumのページ、Googleキャッシュ見れないんだ性格悪いなー ()

友達だ? ()

Write once, debug forever. ()

4方向から開けられるスーツケース欲しいけどすぐ壊(さ)れそう ()

右目にW3C、左目に日本の国旗が書かれたメガネを名詞の代わりに ()

ほうとう ()

高橋さんが趣味はマリンスポーツですさん以外をフォローしたactivity出ると何か不安になる ()

バレンタインやめろ ()

性別じゃ判断できないのか ()

MUJIアプリ、性別入力してるんだし、俺にバレンタインの手作りするやつのクーポン表示しないで欲しい ()

DeflateとBrotli、速度は一緒と聞いてる ()

typoしたので寝たい ()

Goole Chromeを止めろ ()

アイフォーンを2台繋げてお互いに充電させあえば永遠にあったかいカイロ作れるんじゃね! ()

バズる≠炎上する ()

全人類から1円ずつ欲しいなって思ったけど処理できなさそう ()

シャツのボタンを上まで留めてただけで「シャツのボタンは上まで留めろ!」って言うオジサンにカテゴライズされた ()

StackOverflowで検索すれば全部出てくるし、出てこないことやるの時間の無駄ですよ ()

Mattnim作る流れか ()

「体位を38回変えると」と空目してはいません ()

水餃子 ()

ツタヤ図書館の話題なくなって寂しいのでもうちょっと燃えて欲しい ()

俺も経営者側の視点でツイートしたいので株くれ ()

全角空白をなぜかnsbp*2に置き換えるやつだ ()

その前に横長動画再生したらiPhoneが物理的に回るようにしてくださいよ ()

スッテータ・スバー ()

$ git config --global status.submodulesummary trueとした ()

diff.renames = copyとかあるのか ()

夜寝ると昼に外へ出られる ()

来年の正月にガレット・デ・ロワを一緒に食べる友達を作るぞ~ ()

「焼きマシュマロチョコチーズタルト」 ()

Pinboard、faviconだけ赤なのがめっちゃ気になる ()

カエル好きをアピールする女子にコロッと騙されるオジサン ()

経営に行き詰まると主力じゃないの売るみたいな決断よくあるけど、それで建て直せたことあんのかな ()

ラッピングバスとかラッピング電車、パチンコ屋に突っ込んで欲しいとかツイートそうになったけど人が死にそうなのでやめておく ()

食べるもの、ビスコの空箱しかない…… ()

ストレスなくすと人生もなくす ()

EDマックス ()

料理名でニワトリって言うと残酷な感じする ()

ニワトリの唐揚げ ()

クルクルっと丸めるだけ派 ()

靴下の片づけ方で大激論を交わした ()

冬号からのやつ、スティーブン主役の話か ()

純正バッテリーケースの悪口見なくなったな ()

Fax便利ですよ ()

やせちゃったからなぁ~という言い訳を使ってズボンを新調したい(去年3cmくらい痩せた ()

今日のおやつはロマネスコ ()

どーでもいいって言いながらLIGに言及してる人に漂う必死感 ()

ハフィントンポスト、収益性あるのかな ()

星矢なのに星矢出てこないで終わりそう ()

アンナミラーズってまだあるの ()

シリバ汁って略すと飲む気なくしそう ()

おじいちゃんがおじいちゃんを抱えてるように見えたけど、片方は犬だった ()

バルスが公式に殺されたからって無理に魔女の宅急便で盛り上げるネタ探さなくてもいいんですよ ()

Shadow DOMでやれだった ()

JSでやれみたいなかんじなのかな ()

月末になったらAdSense消すみたいなToDo立てた(10回目くらい ()

人の凍結を笑うな ()

自然由来の素材で作られた人工観葉植物みたいなの見つけて、???ってなった ()

ロールしたキャベツ ()

はてなの上場承認されたら株価あがった ()

“すてきな照明があれば、請求書の支払いもちょっとだけロマンチックに”っていうキャッチコピー見たんだけど、まったく理解できないのは俺がバカなの…… ()

「【」をミュートしたらTwitterのTL平和になりそうな気がしてきた ()

36000円欲しい ()

知人に使ってないWindows 8マシンを5000円で売ってもらうとかの方が現実的な感じする ()

Twitterのアンケート機能を使わずに死にたい ()

オジサンの暴言には優しく対処します! ()

自分の名前入れて「えっ?」とかアプリに言われたら死ぬ ()

Googleマップの埋め込みでスクロールはフックしないけど、ドラッグはフックするみたいなやつの作り方すぐ忘れる…… ()

骨董通り、メガネ屋多い気がする ()

オートページャーで永遠に広告が出てくるみたいなウェブページ、異次元にまよいこんだ感じしてくる ()

個人の日記レベルのものを拡散するのが楽しいんじゃあないですか ()

くろーじゃなんてしらなくてもじぇーくえり~ならだいじょうぶ! ()

人生で2度目のThe Flaming Lips期っぽい ()

借りた金は返すな! ()

Moneyforward、「新機能等のお知らせ」を有効にするとアンケート送ってくるの狂ってるな追加した新機能のアンケートならわからんでもないけど ()

ドラクエ 30しゅうねん を きねんして かんじ を はいし しろぜんぶ ひらがな だがいらいご は かたかな で オーケー ()

大雪の中Ingressで無理して死んだみたいな事件もうあるのかな ()

いまだ扇町の住所表示の看板見つけられない ()

Apple Watch使ったゲームブックっぽいゲーム、技術の無駄遣いっぽくて非常に良い ()

TabalとかいうのNHKとか新聞の料金も払えるんだ ()

ラフォーレ童貞です! ()

loaderのイシュー見たらこんすとなんとかさんいてニッコリした ()

W3C版は見るな!緑のやつだぞ!みたいな感じでウケる ()

script type="module"、もう仕様に入ってたのか ()

Anneちゃんオコだな ()

ツーブロックいいな ()

おっさんの絶対領域知りたくない ()

私の生きてる間は戦争起こらなければいいっていうのが永遠に続けばいいみたいなのを否定されるの面倒くさい ()

節分の鬼 v.s. バレンタインの女子高生みたいなストリートファイト見たい ()

ゆうちょダイレクト、セキュリティーのための認証段階が多いけれども、それぞれが弱い感じだパスワードが英数字のみ12文字までとか何なの ()

私の人生において何の意味もないアイドルのことで右往左往している人たちを頑張って理解しようとしている ()

Amazon Primeに上げた画像、いつのまにかKindle本の表紙に使われてるとかありそう(規約で許可されてそう ()

フォントがひどいw ()

すしざんまいの話、サラリーマン金太郎とかもだけど北方小説っぽくもある ()

Chrome 100出るのいつか賭けようぜ ()

おーChrome 50とかなってた(Canary ()

イシュー立てましょう! ()

libsass由来っぽいな ()

そもそももう宣言じゃねぇとか言い出すとやばい ()

3年くらい前っぽい記事だ ()

Shio-katsuo Chazukeという字面から漂うインド感 ()

Chrome 48か ()

Smarty大好きだけどPHP使わないので使いたくても使えないいや~残念だな~ ()

並木くんのツイート流さないで欲しい…… ()

jQueryが捨てられない奴はDoCoMoやソフトバンク、auも捨ててないという仮説 ()

スパニッシュオムレツ ()

Vitaほしいナー ()

いまだコンビニコーヒー飲んだことないのであのUIについて何か言う権利がない ()

モダンになりたい ()

ウェッウェッとかいう名前にしたい ()

水を飲んだ人は必ず死ぬみたいな話ですか? ()

オレンジの皮剥くのに5分くらい茹でると良いみたいな裏技、ビタミン壊れたりしないのかな ()

F5ボタンは俺のコーディングとレビューの頭を切り替えるスイッチとしても機能するようなので、オートリロードあんま使わなくなったな ()

ポトフに餅入れて洋風雑煮したらめっちゃうまかった ()

votebot作る準備してる人いそう ()

「いや今月から給料が100億円になったんです」「はいはいw続きは署でねwww」って感じなんじゃないか ()

給与口座にいきなり100億円振り込まれたら警察くると思う ()

髭を剃るか死ぬかみたいな二択を迫られている ()

クックパッドとSMAPをミュートするとTLが死ぬ ()

ポトフ ()

納豆=かにって不条理な感じある ()

タイムリープしてたらもうちょっと身長伸ばす努力してそう ()

「オーロラ当たる」ってどういうことなの ()

「よ……」って打ったら「ょ……」に自動変換したい ()

Yelp、日本ではこのままはやらずに廃れるのかな ()

ティッシュを置く場所 ()

メインとナビゲーションで違うウェブフォントを使っているおかげで2回FOUTが起こるみたいな地獄を見たので、皆さんも気を付けましょう ()

SMAPが何の略か知ってる奴だけがTwitterで言及できるルールにしてほしい ()

私が死んだら「ウェブ標準の普及に草の根よりいそしんだ……」とか大嘘プロフィールを拡散してほしい ()

くまりんさんがcontenteditableという地獄の中の煉獄に踏み込もうとしていて止めてあげたい ()

ぽるあにさんがどじふるさんのお父さんなの ()

ブラウザー見て偽装ダイアログのスタイル変えてる広告の効果知りたい ()

SilentLogいれるか迷ってる ()

IFTTTで家から出ないと警告するやつ作りたい ()

国勢調査オンラインのIDとかもう捨てていいのかな ()

日陰の雪を日向に移す簡単なお仕事 ()

年間365日追悼式することになりそうだ ()

昼飯、豚汁にうどん入れたやつだったんだけど常備菜として最高感あった ()

鮭の塩焼き ()

とですこさんはなんかむつかしいこといってる…… ()

オルテライン、セールでも高い…… ()

「プラプラしている人」リストとかに入れられたくない…… ()

16色で我慢するタイプの人かと思ってたけど違ったようだ ()

$ git cloneして$ npm linkじゃダメなのかな ()

タイトル足りないっぽい感じしてきた ()

愛したことなくなくない? ()

えっ、リモートだと雪かきで仕事まったくできないんですけど…… ()

みんな日本のために頑張ってるな ()

俺もちょっと面白いことツイットしたらラブられてRTされるような人気者になりたい ()

どうも“なるほどデザイン”を読んだ人が「見た目でなるほどって思わせる必要がある」みたいな変な方向に行ってしまったようで本書くの大変だなって思う ()

Windows 2000っていうかLonghornのアレっぽい ()

うお、なんかAmazonもフラットになったのか ()

ついに個人賠償責任保険に入ったぞ ()

デブになれるくらい余裕をもって生きていきたいですね~ってデブに向かって言いたい ()

あるあるだ ()

終活中です ()

カキとかサザエを焼いてる人が大量にいて不穏 ()

シンドレなんとかを日本に入れないためには鎖国もやむを得ないというスタンスで生きていきたい ()

「ミニマリストになる方法」全50号みたいなのデアゴスティーニで出して欲しい ()

アニメ見たら何もできないタイプの人だ ()

The White Albumってなってた ()

White albumってことで良いのかな ()

4/1だ ()

手 ()

口が滑った ()

「ほぼほぼ」っていう奴全員ぶっ殺したい ()

最近、異様にRollbahnを見るようになった気がする ()

シックスパック 三段腹 違い ()

ペイズリー柄かと思ったら精子の柄のシャツが売ってた ()

Firefox、まだ42.0から43.0.1経由して43.0.4とかにしか更新できないんだ……頭悪いな ()

TDP 165Wってなんぞ ()

もう「※草なぎのなぎは弓ヘンに前の旧字の下に刀」って言うのも見ることはなくなるのかな…… ()

まさか私がフォローしてあげている人たちはアレをツイットしたりしないですよね? ()

Bing、ロゴ変わるんだ16色パレットで出てくるTealみたいな色だ ()

死んだ魚ってなんでおいしいんだろう ()

誕生日がくるたびに17歳に戻る ()

ISCについて1ミリも知らない ()

本シェアリングみたいなアプリ誰か作って ()

新松田かな ()

小田急なんだ ()

ロマンスカー止まるようになったら箱根行こう ()

原稿書いてないと腹が減る ()

死ぬまで夕飯の写真はインターネットにアップロードしないぞ ()

俺もさがしたい ()

ダンまちも似たようなもんか ()

「エジプト神と恋愛する乙女ゲー」って出てきてビビる ()

はじめてマンナンヒカリ食べたけど、白米だけとの味の違いがわからなかった ()

アジフライ ()

$ git mv jquery.js jquery.1.9.js$ cp ../node_modules/jquery/dist/jquery.js jquery.jsとかおとといくらいにしたよ! ()

異常な人が異常と判断すると正常になるのかな ()

俺はROで1kが1000っておぼえた ()

いまだココイチをちゃんと食べたことないが、どこかでココイチから廃棄された何かを口にしていたのかもしれないのでもう食わなくていいかなと結論づけた ()

オッサンのSlack疲れのフェーズ ()

目ん玉取り出してアライグマに洗ってもらいたい ()

会社大きくしたらオッサン増えそう ()

音楽できないとエンジニアとしての才能ないみたいな風潮ある ()

イームズのシェルチェアみたいな椅子、オリジナルを忠実にコピーでぼったくるのと劣悪なコピーで儲けるのとどっちもどっちって感じしかしないな ()

WacomのBamboo Sparkどうなんだろうな ()

ブルーライトカットのコーティングだけみたいなのあるけど、あれ累進レンズとか遠近両用レンズに使えるのかな ()

フリスク潰して水に溶かすとアンメルツ的なものになりそう ()

老眼鏡買った私の話ですか? ()

CSS Fragmentation Moduleが改行のアレなの、永遠にスッと入ってくる気がしない ()

スマホゲームを擬人化してほしい ()

終わったコンテンツの話をいいねするの不毛で良いな ()

[foo=-]がinvalidだという指摘があって、なるほどって感じだった ()

迷惑被ったら即訴訟で明日判決出るみたいな社会にはマイナンバーが必要 ()

この前の線路歩いたオッサンを電車乗ってて更に足止めされた人が訴えたりできないのかな ()

オッサンなので携帯電話ショップの店員に勝手に設定を変更されてメールを盗み見されたことない ()

俺も30歳までの残り日数知りたい ()

画像にオンマウスでコントラストが下がるウェブサイトを集めたTumblrも作りたい ()

マウスオーバーでサブメニューが展開されるものの、サブメニューの項目を選択しようとすると全部消えるドロップダウンナビゲーションを集めたTumblr作れそうなくらい最近よく見る ()

みたいなやつかと思ったら違った ()

安易に安易に使うなとか言う言葉を使うな ()

うおおおおおセケンノハテマデ終わるの…… ()

パナソニックにモリス見に行きたいけど、おばちゃん多そう…… ()

1万円するT字カミソリ買ってレビューしてほしい ()

石原軍団も解散しないかな ()

フリクスでは根本的な解決にはならない ()

ナチュラルコータロ ()

PHPも四国に移転して地方創生だ ()

an HTML documentかaじゃなくて ()

電車乗ってないので俺じゃない ()

@Pinterest How to force www subdomain without changing living country? I’m very frustrated with horrific jp subdomain (and its localize). ()

気持ち悪いと言われているものが、気持ち悪いかどうかを議論するためには、本当に気持ち悪いかどうかを確認するため、気持ち悪い思いをする可能性のある行為を行わなければならない ()

無印の新作ボクサーブリーフが出るのを待って100年が経った ()

特に何もなさそう ()

HTTPヘッダー使ったTrackBackのままか ()

灘→麻布、なんだかんだで毎学年いたきがするな ()

ぎんぺいさんどんまいって感じだ ()

Webmention仕様読むぞ ()

俺も解散しよう ()

最高のノートPCスタンドは高かった(コンランショップにあった ()

夏まで原稿あがらなかったら奴をこたつカフェに閉じ込めよう ()

3Dプリンターでマウスのガワ作れるみたいなのあっても良さそう ()

mainのスクリプトからたどって依存パッケージを勝手にインストールしてくれる奴とかどっかにあった気がするしpackage.json書かなくて(も)良い感じにならないものか ()

はやくカレーこないと凍え死ぬ ()

アイスコーヒー頼んだ俺も相当頭悪い(寒い ()

なぜ半袖Tシャツで街をうろついている人がいるのか ()

駅の立ち食いそは屋のマズそうなカレーの匂い嗅ぐと食いたくなるのずるい…… ()

Panasonicのクソ軽い紙パックのやつ買いましょう! ()

スマホの充電台をベッドから遠くする(ためには目覚まし時計を買う必要がある ()

ツイットしたら古いツイットひとつ消すみたいなウェブサービスないかな ()

次世代David Bowieまだか ()

鯛の塩焼き ()

餅、揚げたくなったけどもうない ()

おっjQueryの悪口です??? ()

リモコンなのはまぁいいんだけど、アホみたいにどれもでかい ()

シーリングライトのリモコン、なんかこうもっと良い実装あるはず ()

トデスなんとかさん、猫に近づくと逃げられるタイプの人かと想像してた ()

人、すぐ死ぬな欠陥生物なんでは…… ()

手 ()

まじかー ()

あー息子のTwitterアカも死んだって言ってるな…… ()

アカ乗っ取られただけみたいな話っぽいけどどうなんだろ ()

プリンスみたいなやつであることに期待したい…… ()

David Bowieマジなの ()

徐々にThinブーム終わりつつあるっぽいなLightくらいで落ち着く流れっぽい ()

若牝…… ()

「寝室 グリーン」で検索したら「若牝-覗かれた寝室-グリーンドア文庫」とかがひっかかった ()

インテリアとかでググる時「-風水」ってしなくちゃいけないの地味に辛い…… ()

入籍警察とは ()

うんこでそう ()

Node.js界隈で多いのはなんでなんだ ()

設定しないと使えないアプリケーション、多いよね ()

Rhodia沼にはまって幾星霜なので手帳とかまったく興味ない ()

回ってない寿司食べたぞ ()

100円ショップで108円も使った ()

近所のコンビニ前で売ってた野菜、万引きされまくって店内へ移動したらしい ()

なぜ俺の知り合いはPebbleを買うのか飽きたら私にくれませんかね? ()

野菜炒め ()

次回見ない感じだ ()

信長の野望の実写化見てる ()

壁掃除してくれるルンバ欲しい ()

壊れたメガネケース 使い道でググってる ()

Appleのアレ、綱島なんだ ()

ちゃんになってる ()

人をいじめると、そのいじめられた子は優しい子になるみたいなツイットかと思ったら違った ()

組版の仕様に書いてあった気がする ()

text-decoration: underline、縦組み・縦書きだと右側で、縦組み・横書きだと左側じゃないかな ()

いたらいたで半分か~ってショック受けそう ()

明日は成人式!っていう人がTLにいない ()

足の裏のツボを突いて人を殺すみたいなマンガないかな ()

私も頑張ろう ()

ワンオートリクスずっと聞いてる ()

私と遺言メールを送りあう友達になりませんか!? ()

うおおテーブルレイアウトで予約できるの面白いな ()

ハトの方がおいしそう ()

全然違った…… ()

Oneohtrix Point Neverの綴りが全く覚えられないので記事書けない ()

Basscssだな ()

€273のスニーカーが日本で¥62000になるの魔法なの ()

スーパーでカートにSuica置いとくと、かごに入れた端から精算されるようになってほしい ()

Bluetoothで接続して着信あると震えるタトゥーシールとかないのかな ()

5sから6s Plusまで使える手帳型ケースとかあるんだな ()

dポイントでのドコモ料金の支払い、3000Pからなのw ()

Togetterのないインターネット欲しい ()

プランクすると何もできなくなる……Twitterはできる ()

悪いコンテンツをライクした ()

グラデーション!ってゴー★ジャス風に頭の中で言うのが流行ってる ()

ちくわの門松、松の内終わるまで飾ってたら食えなさそうなので食材の無駄ではないのか ()

ガサツな人、自分では人なつこいとか考えてるところが不快 ()

眠気を催したのでTwitterの人たちに催眠されてるっぽい ()

スプレーをシュッとするとブリーフになるみたいな未来まだかな ()

最近知ったんだけど、海の向こうではBoxerがトランクスでTrunksがボクサーブリーフなの…… ()

尾行を代行してくれる人のマッチング・アプリが必要 ()

バレッタをバレットと言い間違えて赤面した ()

昨日書くつもりだったけど推敲したらいたたまれなくなったので闇に葬った ()

みんなが忘れたころにHTMLの教材についての話をサラッと書きたい ()

150万円以上負けてそう ()

あっGo言語じゃないんだ…… ()

俺物語鉄血編ってなんだろって空目した ()

15秒で定食屋の家、黒いアイツがいっぱい出そうな気がする…… ()

ホムペにカウンターつけたい ()

ページ送りのボタンで2文字消費したら面白そう ()

アスファルト炊いてる匂いがずっとしてる ()

圧縮新聞の出番だ ()

カマタマ(昼飯だった ()

寒い…… ()

Jadeが名前変えるやつ、既に使われてるってクレームが来たから変えるのにまた一般名詞使うの頭おかしい感じする ()

あったかいのでちょくちょく虫いるな…… ()

地元、スタバの横にヤギ放し飼いの畑とかある ()

ロマネスコと生ベーコンのグラタン ()

私は2400円のお高いカマンベールチーズ買って食べたら、たかいチーズ食べなれてなくて腹壊した ()

SPM-551がすごい欲しくなったが、まだ靴買うターンではなかった…… ()

ポーターを雇うと荷物を持たなくて済むのでiMacでも持ち運べる ()

マックブックを半分に折ると軽くなる ()

無印のブリーフやトランクスのパッケージが無印っぽくない地球にやさしくない感じに変わってた ()

ベルクロスタンスミス9000円の誘惑に打ち勝ったので帰る ()

ペペロンチーノにキャベツ入ってると舌がほぼ焼きそば待ちになる ()

ハラヘッタを解決している ()

手帳型ケースの右開き・左開きの統計とりたい ()

札束の帯を引きちぎるみたいなの見た ()

勢い余って店開く前に新宿着いてしまった…… ()

電車で6s plusに挟まれたので俺の5sも6s plusになってほしい ()

1万文字とかブログでも書いたことなさそう ()

私はイソジンのうがい薬あるのでそっちにする ()

イソジンのうがい薬と色同じだし、大丈夫 ()

のどの痛みにはブランデー ()

yeomanだぁ~ ()

がんばります ()

黒子のバスケの海外のストバスチームとの対戦見てると、あの世界のNBA選手はあらゆる異能を持つため互いに打ち消しあい、結局普通のバスケ能力で戦うみたいな感じなのかな ()

福島袋欲しい…… ()

年が明けると色々な人のTwitterアカウントが消える帰省中に色々いじられたのだろうか ()

手さんのアマゾンリンク、危険な香りしかしない…… ()

ウェッブピョーシュン ()

おっMoves v2.7.4で色々直ったっぽい ()

jade名前変えずになくなるみたいな並行世界に行きたい ()

レタスは茹でずに蒸す派 ()

電化製品やソフトウェアの基準がIFTTTになりつつある…… ()

ヘルスケアアプリからIFTTTできるようになってからウェアラブルなんとか考えることに使用 ()

Fitbot良さそう ()

おきしもろん ()

ようやくセール行くかって感じになったので行こう ()

「酒を買わない」を「酒井優」に空目した ()

こういうまぜっかえしもどんどんやっていきcopyright文化を破壊したい ()

2012-2016じゃなくて2012–16ですよ~ ()

なんか俺の人生がグリッチしてる気がしてきた ()

㋞番 ()

ビルケンシュトックのルームシューズ欲しい ()

次の検索結果を表示しています: ビブラム ()

井戸を掘れ ()

ゲーム攻略サイトとか作りましょう! ()

6億のデバイスが降ってくるジャヴァ ()

リアルカラーピッカーみたいなデジタル・ガジェットあった気がする花の色とかをRGBで取得できて、その色のペンになるみたいなの ()

そめさんのアイコンの圧 ()

Win10のPINでログイン知らなかった情報弱者です、あけましておめでとうございます ()

ボルダリングを初めてやる人が落ちるのを笑ってやるっていうツイートと合わせて読むと面白い感じする ()

小文字だと新しいってもんじゃないだろw ()

1年たっても色がつかないHTMLしか書けないの辛そう ()

bgcolor属性で良いんじゃないのそうじゃないと色変えるためにCSSとはなんなのかまで説明しなきゃなんないじゃん…… ()

--recurse-submodules=on-demand便利そう ()

位置情報の記録捨てればFitPortで生きてけそうなので、そっちはSwarm使えば良いのかな ()

FitPort みたいな計測はしない、グラフ化するだけみたいなアプリが主流になるのかな ()

おっさんだと吊るされる ()

ブランデーの美味さがわかる前に酒飲むのやめて良かったなって思う ()

あまり最小化しないけど速いみたいなのは悪くない考え方だと思うけど、どうせビルド時だけのことなので最大限の効果をなるべく速くの方が良さそう ()

sqwish、めっちゃ速いなwなにこれすごい ()

cssnano、遅いんだ ()

Progressive Web Apps良い仕組みだと思うし、すごく好きなんだけど、それに“対応”するみたいなのはなんか違うと思うんだよな ()

ゴマを炒る機械とかないんですかねあったらあったで邪魔っぽいけど ()

水素水、そこらで売ってるのはインチキだけど本当は効果あるみたいな認識なんだけどどうなんですか ()

手羽先の骨、生の時にスルッと抜けるよ ()

骨なしのやつだったんだけど、骨あった方がうまいみたいな原始人の感想を持った ()

手羽先のから揚げ ()

バインバインでムッチムチに興味があることはわかった ()

文章を追加することで通知センターでは見れないようにして、スマホや携帯のロック解除しないと確認できないようにしてるんじゃないの ()

オチ、Yのドラムだったのか ()

セール、フランスみたいに国でやってよい期間決めてほしい ()

Chromeが42あたりからURLバーで履歴より検索語のサジェストをかなり優先するようになって不便な感じする…… ()

Fintechとか良いから金くれ ()

1/4にジャンプってなかなかない感じする ()

もうそろそろpeerDependencies復活させていいのかな? ()

JSONのケツカンマへの不寛容によるDIFFの増大で失われる電力 ()

うーん ()

ラブるとか使って若者ぶったらフォロワー減りそう ()

IKKOとかに優しく抱きしめられるでもいいのかな ()

ジェークエリーオンリーボン ()

安売り鏡餅買い集める趣味持ってる人多いよな ()

アライグマの洗い ()

マネーフォワード、年越えたら月が切り替わらないなw ()

イカの塩麹漬け ()

リアルガチャでQRコード出せば良いんじゃないの ()

乳製品持ち運ぶの、ランチジャーとかで良いんじゃないの ()

auの年始CM、ヤンキーが更生したみたいな感じで非常にイラつくみたいな人並みな感想しか持てなかったので思う壺っぽい ()

ドブエンジニア vs クソデザイナー ()

130kgから90kgに減らしたみたいな振り返り記事は読んだけど ()

振り返り記事とかまったく読む気にならない…… ()

みんな振り返るなぁ ()

洗って無い米だ ()

スリッパ変えると階段でつまづくみたいな老い ()

ローストビーフ丼 ()

余った黒豆に餅入れてあっためたらお汁粉になるかな ()

ダチョウってカタカナで書かれるとダチョウにしか読めないので、ダチョウ(鳥)とかダチョウ(人)とか区別付けてほしい ()

劉備玄徳みたいな耳の人とすれ違った ()

格付けで安い方ってされてた100g 900円のアメリカ牛肉、普通にうまそうだよなって思った ()

できるだけ漢字で書いて、読み返す時にバンバンひらがなにしてくスタイル ()

Vimスクリプトで元素作ってくださいよ ()

生きてる予定なんだけど…… ()

2040年くらいに年賀状ください! ()

私だけがいない街、実写化なのか ()

はやくcopyright 2015直せよクズども ()

TVで何が起こったのか見なくてもわかるの便利 ()

ロマンスカーで金沢まで行きたい ()

弁護士と税理士の相続関係にない親戚欲しい ()

Vimで風邪治りますよ ()

ここまでキャノンボール見てる人ゼロ ()

相鉄、横浜まで行かずに湘南新宿ラインへつながるのか ()

駅伝、スポーツとしてとても嫌いだ ()

h2要素をsection h1要素にぺちぺち変更していくマークアップ始めした ()

内山理名がいるキャバクラ行ってみたいけど来てくれなさそう ()

お雑煮とおせち(続) ()

DASHで過去にやってそう ()

お年玉入れるポチ袋を作成するために今から紙漉きの修行をしてきます ()

FF9ってPS1じゃねってWikipedia見に行ったらもう更新されてた ()

初詣いくか ()

h1だけにしようぜ ()

エビかと思ったら朱塗りの箸だった ()

酔っぱらったので寝るけど ()

今年初めて起きた ()

紅白に江頭かと思った ()

Three.jsだが既出だった…… ()

雑煮食べたくなってきた…… ()

氷川きよし、年に1回しか見ないからいつまでたってもこんな顔だっけ?ってなる ()

ラブライブって何?って聞かれたので、人気あるやつですつて答えておいた ()

TwitterとかTumblrでのアニメーションGIF、5回ループ再生して5分休むみたいな感じにしてほしい(いちいち止めるのメンドイ ()

「今年書いたブログ」とかタイトルにつけると「2015年に書いたブログ」と修正してくれるlinter ruleは ()

もはやテレビしかない ()

なめこと大根おろしまぜたやつってどこら辺の料理なんだろう ()

居間の敷居が高い ()

オボカタニウム ()

ニュースでやってたそば屋、今日だけで5000食さばくとかで1000円としても500万円になってすごいな ()

タラちりと天ぷらそば ()

BS見てるとちょくちょくIKKO出てくるんだな ()

Moves全然直ってなかった…… ()

WEARにフリマアプリ付けたみたいなののが良さそうな気がするけど別アプリなんだ ()

その冷凍庫欲しい ()

掃除機とアシスタントが必要 ()

餅、一人で食べるの怖いくらいには老いてきた ()

年末年始のテレビつまんないな~っていうツイートしたいのでテレビ見よう ()

すごろくやりたい ()

森本梢子、定期的にヒット作あってすごいな ()

昔、田舎行くと無限にうな重出てきた ()

飯繰り出してもらえない ()

もうおばあちゃんもおじいちゃんもいない…… ()

ニッポンゴオシエテクダサイ ()

シュレッダー、コンビニに設置してあったとしても使うのはちょっとためらいそう ()

エビ、生まれて30年間見たことなかったら絶対食えないと思う ()

来年こそHAMLとか言い出す人が滅亡しますように ()

ブーメランっぽいRTだ ()

縦書きのプログラミング言語作りたい ()

CSS格付けチェック ()

最近GitHub落ちない気がする ()

ガードレール探してるけど、本当にないな ()

このウンコも今年最後かと思うと感慨深い ()

このくらいの時間に「あけおめ」とかボケる勇気は私にはなかった ()

Moves、一旦削除して入れ直したら調子戻った様な感じする ()

Twitter、フォローしてない人のだけ流れてくるみたいな感じになれば俺のフォロワーも増えるはずだし、クソ芸能人のフォロワーも減るはず ()

ああそうかActivityタブ消したてたの無限フォローのあれだけじゃなくて、普通に18禁画像がどんどん流れてくるからもか ()

忘れてそう ()

今さらAdvent Calendarの記事書いてるっていうツイートを書いてない人がファボってた ()

あっでも昼スパゲッティ―夜そばになっちゃうな ()

カルボナーラ食べたいので早く明日の昼になってほしい ()

トースター、フットヒーターの代わりになりそうじゃない? ()

毛の布を肌に縫い付けたい ()

ブリの味噌漬け ()

ハラヘッタので筋トレ ()

ミラノと北京、どっちがやばいのかな ()

インストールするとパソコンの中の任意のファイルを暗号化するので、それを解くパスワードを推測するゲームとか作りたい課金すると答えを教えてもらえる ()

Luaブームだ ()

樹木希林とメル友になりたい ()

余った栗の甘露煮のシロップで蒸しパン作るか ()

手のemojiだけでも台無しなのに…… ()

メソッドじゃねえw ()

中国人観光客のマナーがみたいなの楽しそうに報道してるニュース番組見てると、バブル期の日本人の海外旅行の様子を思い出してすごく恥ずかしくなるので、ああいうよくわからないニュースやめてほしい ()

スプラトゥーン楽しくなさそうって書こうとしたけど、あれはあれで楽しいらしい ()

神社と寺が歩いて3分のところにあるので、年末年始の深夜だけウェーイっていうBGMが流れる ()

DOM仕様だとどっちもliveだったと思うけど ()

巻いてない伊達巻きの写真を撮る専用カメラマン雇いたい ()

魚の腸に魚の肉を詰めた魚肉ソーセージってあるのかな ()

えっアナキンって息子の名前じゃないの? ()

「呼ばれてない同窓会」という言葉で100人くらい殺せそう ()

メガネ汚い ()

よくわからなくなってきたので金持ちになったつもりでドコモの奴隷のままでいよう ()

キャリアのプランが高いままだとMVNO経由で回線契約が増えるみたいなドコモ魔法なのかな ()

1日1回ブログ書くので毎日100円くださいみたいな契約を100人くらいと交わしたい ()

なので私にください! ()

12万円で4年っていうと月2500円なので1日コーヒー一杯分にもならないですね ()

lohaco検索しようとしてrothcoって検索してた ()

今年こそ武将髭にしようと思っていたのに ()

ヒゲ汚いって言われたので剃ります…… ()

ジョンボンジョビ ()

俺もsvn使ってて哀れとかつぶやいてRT200とかされたい ()

鯵の刺身と肉団子 ()

カツサンドボタン ()

50時間みても嫁にはなってくれませんよ ()

Togetterがブロックされるならインターネット検閲も悪くない ()

この年末は限界までひげを伸ばしたい ()

手ツヤ組 ()

朝活で残業なしで普段の定時で帰れてすごい!導入しましょう!みたいなの狂ってる気がするんだけど、なんか素晴らしい仕組みみたいになってるのなんなの ()

ストラップあるのか ()

Pebbleで心拍数測定できますか? ()

スマホより軽い6000mhAモバイルバッテリー欲しい ()

部屋に濡らしたバスタオルを干すための何かが欲しい ()

トイレットペーパーの方が消化しやすそう ()

Fitbit ChargeHR買おうかなって思ったけどダサいね…… ()

千円札を一万円札に変化させる念能力欲しい ()

30過ぎたら勉強会へ行くなみたいな感じでどうですか ()

サツマイモ茹でてる ()

ばちがあたって誤投稿になった ()

無限の住人、アフタヌーンサイズで見ると迫力あってよいけど、単行本だと死ぬ ()

ほうとうから麺と味噌抜いてモッツァレラ入れると良さそう ()

モッツァレラは買ってきました夕飯、ほうとうだけど…… ()

今年、欲しいもののことを一日ずっと考えているとだんだん欲しくなくなってくるという能力を取得した ()

俺、ポンプフューリー買ったらフューリーライト履いてるやつバカにする遊びするんだ…… ()

卵と鶏のどっちを先に神様が作ったのかという問題があってだなっていうおじいちゃんの会話をニコニコと聞くお仕事した ()

モッツァレラ買いに行く気になって、まんまとしてやられた感じある ()

パケ詰まり的な現象っぽい ()

古いブログツール使ってるとエンジニア失格 ()

pen is array ()

餅つきできるパンこね機オススメみたいな悪魔のささやき ()

餅つきたい ()

糖質マシマシ ()

むしろマルゲリータのモッツァレラの代わりに餅 ()

おしるこにモッツァレラ入れた味を想像している ()

「クラウドファンディング」を「ネット上での寄付」ってするの本当にやめた方が良い ()

Activityタブ作るのやめてたの、高橋さんさんが趣味はマリンスポーツですさんを永遠にフォローしているのが出てくるからだったの思い出した…… ()

広大を広末にするユーザースクリプト ()

寝たい ()

32インチでフルHDくらいのディスプレイだと見やすいのかな ()

えっ、あれ開発者ツールで揃えるんじゃないの ()

自転車、ウィンカー付きで売られるようになったら買うことに使用 ()

非カルーセル三原則とかカルーセル拡散防止条約とか色々作れそうだ ()

_( _´ω`)_ ()

今年のごみは今年のうちにpush -f ()

ヤマダ電機のWin10デカスマホとかにしようぜ ()

たまにカルーセル・グリッド・カルーセル・グリッドって上から並んでるウェブサイト会ってびっくりする…… ()

1. 誰もクリックしないカルーセル2. 誰も一周見ないカルーセル3. 誰もきちんと実装できないカルーセル4. 誰も効果を測定していないカルーセル5. 誰もコンテンツに優先順位を付けていないカルーセル ()

反カルーセル同盟入りたい ()

来年こそはGistをスクリーンショットのストレージにするのはやらせたい ()

牛肉のポトフ ()

そういえばそういえばで始まるツイートはだいたいろくでもない ()

あのインストールバナーを模した広告でぼろ儲けしたいという話だろうか ()

年末年始、みんなのファボ判断が辛くなる傾向がある ()

余っていたワインを胃の中に捨てた ()

寝る時に寝袋常用とかしてる人いるのかな ()

無印の中へほんのひとさじニトリを混ぜる、これが現代人の粋 ()

あっ出てきた ()

肩ひものところにポケットついてるバックパック見つけたんだけど、全然ブランド名前思い出せない…… ()

えっでもあんだけやらかしてもなんとかなっちゃうんだから大企業への終身雇用の方が良いとかになるんじゃないの ()

Mackerel、色々可能性ありそうなので来年イチャイチャしたい ()

限界なので暖房入れた ()

ラジオ体操・・・かつてブラック・ミュージシャンがよくかついでいた単一乾電池が1ダース前後入る巨大なラジカセを使い、体に大きな負荷を与えながら同時に音楽も楽しむことができる体操 ()

携帯やらスマホやらは緊急時に安定稼働してほしい的な感じがあって、MVNOの災害時の状態に不安があるためメインにはしたくないなって感じだ ()

某打ち切られた番組の黄金期に「ぼこ✕だて」みたいな名前で蒲鉾と伊達巻きのセット売ってところありそう ()

キーマカレーの今川焼きとかあるんだ ()

豚を殺すとベーコンが作れるぞ ()

読売のマンガ海外発信記事、ハイキューをバスケマンガとしてるあたりで適当感出てきた ()

どっちもどっちだ ()

久々に目撃した ()

立てたタスクを代わりにやってくれるアプリ ()

みんながリムった様子をリアルタイムで眺めたいみたいなゲスなことを考えるのは今年までにしておこう ()

CSS1が勧告されるより前から制服を盗んでいたT容疑者は ()

久々に文字が9pxのウェブサイト見て発狂しそう ()

Boseという強い誘惑を断ち切ってHarman/Kardonへ特攻しようとした矢先にBraven良いみたいな話を聞いてたら、いやいやBowers & Wilkinsでしょとか言われて最初からやり直しみたいになった ()

夏の某映画の公開後、SEKAI NO OWARなんとかの話題を聞かなくなったような気がする ()

サバの塩焼きと湯豆腐 ()

Browser in the Darkみたいなの作りたい ()

ひどいw ()

人生も捨ててますか?みたいなこと言おうかと思ったけどブーメランっぽく自分にダメージがあったのでやめました ()

天井裏の掃除したくなってきたけど、段差なくしてルンバ置けばいいんじゃね?みたいなところに着地したけど電源なかった ()

逮捕されちゃったの ()

えっ俺の中では2016年はもうariaなんとかとか書かなくていい年になる予定なんだけど ()

アボカド、皮剥かずに切ってからくり抜くと腐りかけてる部分を除けるの難しくない? ()

1か月くらい前からInboxの固定タブやめて、Win10のメールアプリで我慢してたけど、メールこなければこれでいいな(要は使い物にならない ()

BAKEの行列をtimelapseで撮りたい ()

Lato使うくらいならVerdana使え ()

Pebble、だんだん課金コンテンツっぽくなってないか…… ()

mattnさんのプロフィールアイコン、451返しそう ()

眠いけど布団がない ()

全部あの段だ ()

あたまはやわらかさな ()

リクルート語辞典作ってるの ()

元ツイをファボった ()

そんなでもなかったわ ()

Lohaco ってもしかしてすごい便利なのかな ()

もう……昔のようには……走れないんですよ…… ()

増毛町にドキドキしたので改名した方が良いか、いっそそれを売りにワカメでも送り付けた方が良いんじゃないか ()

プラレール 鉛を仕込むと 遅くなる(575)嘘ですけど ()

日本人、あんまりAdBlock大喜利に参戦してなくて、よく調教されてるなって感じする ()

とにかくマスク嫌いなので、風邪気味っぽかったら部屋から出ないみたいな感じになる ()

今年最後の!エゴサーチ❤ ()

よいお年を! ()

鉄火丼 ()

パラパラTKGまだなのかな ()

「右にスワイプ」っていまだにどっちにする奴だっけ?って思うんだけどおじいちゃんだからですか ()

俺の顔にも何か1.2掛けたら福山雅治になるかな ()

郵便番号をzip addressってするセンスとは相いれない感じする ()

んごぉぉぉぉwぶぅうううんwwwしゅーwしゅーwwwみたいなのしかない ()

手のひらサイズで加湿機能の付いた無音の空気清浄機が欲しい ()

むつかしいこといわないでください ()

年金機構、Y Combinatorみたいになってほしい ()

カスさんがんばって ()

家出た瞬間に雨降ってきた ()

主語の大切さ ()

「テキストシャドウつかうでしょ」「なんにつかうの?」「文字に影付けるのに」みたいな知的な会話した ()

カイジじゃん ()

日本酒 500ml以下 発泡とかで正月用の酒ググってる ()

テキストシャドウ ()

Moves、ぶっ壊れたっぽいけど代替っぽいの探すの面倒くさい……位置の自動記録と歩数のグラフィカルな表示が欲しい ()

デザイン家電というくくりでバルミューダとアイリスオーヤマの製品が並んでいて雑な感じがした ()

class="rowspan" ()

あーはてなブログの引用パーツのやつ、HTTPだし、フィードでもiframeなんだmixed-contentだ ()

チキンみたいなおばさん…… ()

スタンディングデスク、酔っぱらってると機能しないという学びを得た ()

リクルートに就職したい ()

DuckDuckGoに流してる ()

月一にしてる酒日で白ワイン飲みすぎた…… ()

エビ春巻きとクラムチャウダー ()

2704 files changed, 1 insertion(+), 29747 deletions(-)Yay! ()

ブッシュドノエル、まともに食ったことがない気がしないでもない ()

まだESLintに翻弄されてるの?みたいな記事書いてください ()

本を捨てたくない病が本格的に発病したので、装丁で買う買わないを決める感じになってきた読みたいだけのはKindle ()

ノンジャヴァドック ()

スニーカーでいけるところまでで諦めればいいか ()

来年、大山登ろうかなと思うけど、あそこスニーカーで大丈夫なんだっけ ()

冬休みの宿題かな? ()

Surface Excelみたいなエクセル専用端末を5000円くらいで出したらバカ売れしそう ()

ドコモのメッセージSだ ()

auのCM、行政指導とか受けないのかな ()

イタチ見たことない ()

あなたの風邪はどこから? ()

あっ寒いのにバイク乗ってる人だ ()

でもオシャレ引用文使いどころが難しいからあんまりいらない気もしてきた ()

オシャレ引用文日本語版みたいなの欲しい ()

ウェブ系輪講イベントみたいなのなくなっちゃったのかな ()

チェキのフィルムが使えるLOMOというのはいいとこついてるような気もする ()

メジャーアップデートを機に捨てるやつだ ()

クールジャヴァ ()

前にも言った気がしてきた ()

Nikeのダイナモフリー、大人用欲しいんだけど…… ()

クリスマスプレゼントにtext-autospace: ideograph-alpha欲しい ()

ららぽーと海老名のオシャレ本カフェ、店員がレジで恋バナしてて超面白かった ()

しぃーえしゅえしゅたのしい!って幼稚園児に思わせる努力がW3Cには必要 ()

スパム垢がフォロー→フォロワー増える→スパム垢消される→フォロワー減るだと思うとフォロワーの増減に一喜一憂しなくなる ()

一行も書かずにプログラミングできる言語ンゴ ()

銀座にできてからちょくちょく話題になるようになった森岡書店みたいなの、面白そうだけど行ってみようとまでは思わないんだよな自分が侵食されちゃいそう ()

Idee で検索して raideen がヒットするのはわかるけど、samurai deeper kyo とかヒットするの狂ってるな ()

彼氏がクリスマスプレゼントをAmazonで買ってて別れたいでググってる ()

コンランショップずっと見てるとIDEEが手頃に思えて便利 ()

糖質制限ブームにより窮地に立たされるコメ農家へバイオゴリラ ()

チキンこの前食ったんだよなハンバーグとかだと重すぎるし冷たいローストビーフだとせっかくのクラムチャウダーがって感じする ()

TKG ACをこのまま続け、10年後には今年のTKGとか流行TKG大賞とか黄白TKG合戦とかやりたい ()

なんでお前のiPhone 6s、俺の5sより汚いの?wっていう悪口を思いついたのでみなさんもぜひどうぞ ()

クラムチャウダーにあうメインを考えている ()

塩鮭 ()

ビジネス買えって言われた ()

BAKEが焼き上がったタルトを並べる台に使ってる無垢材のテーブルが欲しいだけの人生だった ()

1224式とか煙突に入れる技っぽいんじゃないですかね ()

えっえっくすぱす ()

Wunderlistのアクティビティー切りたい…… ()

他人の力を最大限にあてにする ()

WithingsのWS-50、空気計測するの意味わかんないなw ()

Withings、日本法人で来たんだっけ ()

蛇口が錆びるとポテチがコンソメ味になる ()

ポテチでてくる蛇口欲しい ()

最近は<!doctype html>の方が良いかなあと思ってきている ()

アジアにはけっこうあるのか ()

お年玉みたいな文化ってどれくらいの国に存在するんだろう ()

ブログでのコード・ハイライトの文化が消滅するか賭けたいけど、その前にブログが消滅しそう ()

パスワードなくしてほしいけど、ステップ増やさずになくしてほしい(のでメールでログインはちょっと嫌 ()

盗聴器を仕込んだ電化製品を中古市場に売るみたいなのどれくらい事例あるのかな ()

iPad Air 2かKindle Paperwhiteかみたいなのでけっきょく買わない感じになった ()

栄養がそのままケツから出る奴だ ()

来年、三角州Advent Calenderとかやりたい ()

ウェッブソッケッツ ()

ラグ敷くようになり高まる高級ハンディ掃除機欲 ()

ポエム納めだ ()

数字だけじゃダメなんじゃないかみたいな文書書いて公開した瞬間のツイートにダメージ大きい ()

$ git commit -- fileだと既にステージにあげてるの無視できるのか ()

大ポエム書きあげてから公開するまでの敷居の高さよ ()

麻婆豆腐 ()

一星いくらとかだったら良かった ()

AVのパケ写の乳首にPhotoshopで星マーク付けてく仕事ならしたことあるなスタンプツール大活躍だった ()

URをDIY ()

ジャヴァからジャヴァスクリプト ()

かっこいい引用文をオシャレ書籍から探そう ()

ブクログみたいなのあんまはやらないのなんでだろうね ()

一度65kgくらいにいったくらいで、あとは58kgくらいで安定している身長は170cm(って誤魔化す奴の身長 ()

週20km走っても痩せないの厳しそう ()

へーAndroidってマウスさすとカーソル出るんだ ()

来年に募集開始が04/01で締め切り11/01、11月中に参加者によるレビューがあるアドベントカレンダーやりたいって去年の日記にも書いてた ()

まとまってないまとめだ ()

「真昼の電飾」みたいな二つ名欲しい ()

ついに並んでしまった…… #bake ()

ZenBackまだあるんだ ()

SitePointみたらバカになるぞ! ()

丸くされることを前提としつつ、そのままでも良いプロフィール・アイコンのデザインみたいなのそろそろちゃんと考えたい ()

サービスの名前を5か7で作るとワイワイ盛り上がって労せず炎上できる ()

&&なのだいたい悪くらいでぶった切ってほしい ()

ドラクエ よめたし だいじょうぶ だよ ()

はー にほんご から かんじ が ついほう されて、 たんご の あいだ に くうはく が はさまれる ように なればな ()

ジャーバゴン ()

調子よくなってきたけど薬飲んだからだったので寝よう ()

下からしまえて上から出せるタンスという人類の夢はまだ実現しないのか ()

天空王に憑いてる方が出てきて優勢になったけど、押し返されたあたりだっけ ()

ビィト復活本当なんだな ()

勢いで文章書くと「おもてなしではなく~」とかそういう表現になっちゃうところに性格の悪さがにじみ出る ()

死んだ奴が飲んでたのモンスターエナジーなの? ()

postcssでお年玉自動生成したい ()

今年は田作り作りたい ()

年末年始も平常運転ですので問題ない(けど風邪ひいたっぽい ()

iMac 5kフルスペックも買ってもらえない会社なんだ~とか言ったらぶっ殺されそう ()

オランダなんなのw ()

と言いつつ全部断りそう ()

Twitterでカジュアルに飲みに行く約束してるみたいなの私もやりたい ()

紅茶豚 ()

まつたけと高杉のやつしか知らない ()

パスタなのラーメンなの ()

そういえばスマホ持ち歩かないと落とさないっていう都市伝説聞いたことあります ()

Twitterボタン的なの復活させて一日で削除したくなった ()

私は16歳くらいになって三角関数ちゃんと理解しなおしたい ()

そうだなそうだねじゃねえよせやななんやねんみたいな会話がbotで繰り広げられるまでTwitter頑張って使いたい ()

だめさんが調教されてきててかわいそう ()

本やCD、DVDのカバー画像集めみたいなのPinterestでやるのがいいのかな ()

チヤツトワアク ()

retletが飛ばしたら俺のハードルが上がるやつだ ()

年末とリモートワーク、食い合わせ悪い ()

鳥の塩レモン漬け ()

わからなくもないけどな ()

卵だ ()

泣きながらサビ取りしている照 ()

ラグ敷いたの久々過ぎてスリッパでのっていいんだっけダメなんだっけってなった ()

仕事しろ ()

デザイナー+オタク ()

designerdっていう造語あるのか ()

iOSカレンダー、終日イベントに1日前に通知って設定すると2日前に通知してくるの狂ってる気がするって思ってたけど直った? ()

知識ゼロのエンジニアにCSS書かせるとうつ病になるので、辞めさせたいエンジニアにはCSS書かせよう ()

ゲラゲラ ()

哀れに思わないでゲラゲラ笑える不幸のサンプルはドジフルさんなのかな? ()

Google Glass欲しい ()

いまだレストランで頼んだ料理の写真を撮ることができないオールドタイプである ()

ダイニングのイスが全部違うみたいなの憧れるな ()

ロマネスコのグラタン、豚バラとハクサイのミルフィーユ ()

デモ行進ないところ、人がいないか独裁者に支配された国っぽい ()

ラグ置くとその上に脱いだ服とか洗濯物を置いても気にならなくなるのやばい…… ()

人をダメにするソファより、良いラグの方が人をダメにする気がしてきた…… ()

私はスターウォーズ見ないので、みんなどんどんネタバレしましょう! ()

「君のウェブサイト、ぽっちゃり系CSSだね」っていうセリフ考えたので使ってもいいですよ ()

postcss-dreamプラグイン ()

ここの……ここの汚れが……汚れがぁぁぁぁぁぁ……うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっていう感じですすまない ()

掃除しても掃除しても終わりが見えない ()

あれWiFi接続先の設定で従量課金モードであること明示すれば、Windows Updateの更新ファイルはすぐにはダウンロードされないんじゃなかったっけ ()

あっそれKAYACかぁ~ ()

ビジネス福袋、規格倒れしたビジネスアイディアを売りつけられそう ()

ヒロモト森一とか出てきてかなり読みたくなった ()

スターウォーズ マンガでググってる ()

Slackへつながらないので寝る ()

ショッピングサイト、検索語指定しないで検索した時に全部の商品出してくれると良い気がするけど、あんまそうなってない ()

コミットをfeat()とかで始めるのってどこのルールなんだっけ ()

オジサンがオジサンをバカにするのを見てオジサンが笑っていて、オジサンだけで世界成り立つんじゃないか?という気がしてくる ()

正麺カップ食べてみたいけど、お金出してまで食べたいかというと微妙な感じだ ()

布団クリーナー、何が良いのかよくわからない…… ()

鳥ごぼうご飯とカマスの粕漬 ()

Git特集、ヌーラボの人たちなんだ #wdpress ()

鍵アカの転記するの、社内とはいえ狂ってるな ()

うちのサイトのインデックス、大体置き換わった気がするけど、それは301のおかげか ()

Open link with Windows 7みたいな拡張欲しい…… ()

スクロールバーあるのにスクロールできないウェブサイトやめろ ()

マークアップという作業が死ぬ方向で進化するけど、スタイリングは死なないため、その都合でHTMLを書く必要がずっと続き、結局マークアップした方が速いじゃんかみたいな時期がけっこう続いて、突然クルッと反転するんじゃないかなーとか考えてる ()

運用でカバーだ!!! ()

ここのゼロ幅スペースに文字では表現できない夢と希望を込めてマークアップしよう ()

主語の位置おかしい ()

Slackでオープンなディスカッションのためのチーム作っちゃうと、そこで完結しちゃって中の情報が外に出てこなくなるみたいな弊害ありそう ()

sugamo.cssのSlackあるんだっけ ()

プログラミング(マークアップ含む)みたいなのの自動化について、いまだに手作業の洋服づくりが人気あるのに~みたいな反論をたまに聞くけど、機械が扱うものを作るのと人が扱うものを作るのとじゃ事情が違うしな ()

昔話でもしようよ~ ()

もう*.cssが開かれることはないのに対してみんな頑張ってる ()

const、Chrome 1からとかだったと思うし、Node.jsでも最初から使えてそう ()

どろっぷいんりぷれいすめんと! ()

その一方で「CGI.pmが~」などという牧歌的な話題が盛り上がっていたりする ()

俺が死んでもういなそうな10年後の話を若者がしてる ()

言論統制だ! ()

東京と京都の差だ ()

若者を殴ればいいんですか?それとも殴られればいいんですか? ()

v8のMath.random()直ったんだ ()

そのプリウスよりうるさいチャリンコ捨てろ!!! ()

1480x2996っていう画像を見ててでかいなって思ったけど、今のiPhoneの画像より全然小さかった ()

確かにinput:valid::after {background-image: url(valid.svg)}とかはやりたいな ()

おっCSV on the Web ()

来年は謎のペースト状の食料ACやりましょう ()

イノンドってディルか ()

毛布敷いた ()

こういう時に英語にちょっとあこがれるけど、実際に書くかって言ったら書かない ()

<a>here</a>, <a>there</a>, and <a>more</a>みたいなラベルの話か ()

俺はミュートするタグが増えると年末だなって感じる ()

フィルターUIすごいな ()

訴えられる ()

マンガとゲームでしか見たことなかった ()

「天羽」って姓、本当にあるんだ ()

お酒たくさん飲んでも、その時の記憶は忘れるけれど、嫌な記憶は忘れられないんじゃないの ()

高級Darsなのか ()

まんまと「Dars トマト バジル」でググってる ()

新宿、速いなw海老名だとだいたい1時間待ちとかなんだけど…… ()

BAKE買えましたか? ()

ついに誘惑に負けて部屋の中央にベッドを置いた ()

あ、勝手に書いて26日にすればいいのか ()

CSS昔話とかやめようやみたいな記事書きたくなってきたので25日欲しい ()

悪意ある空目 ()

「2000年間間違っていたはてな京都本社」に空目した ()

グローバル社会なのでグローバルにバカにされるため、積極的にバカにしかえしたい ()

英語圏の人たちがメールアドレス入力難しいのでアプリつくったとかいうの見ると、IME辞書知らないんだwwwみたいな感じでバカにできて非常に良い ()

体調悪いなら断ろう ()

他人って言っちゃった ()

これを使ってたら落ちたっていう話を聞いたっていう情報だけど ()

銀行の貸金庫と同等クラスの貸金庫って金融機関以外でやってるところあるのかな ()

ニトリでクリスマスしたい ()

ロールキャベツ ()

AWSのデータセンターを保護するために自衛隊を! ()

#まとめ2015をミュートすればいいのか ()

IPアドレスバラしちゃった>< ()

モバイルだけでずれるの何なんw ()

キャンバスだと重くていやだなーって思ってたけどCorduraのモデルあるっぽいのでC6買うかって気になってきた ()

LGTMください!!! ()

プラックホルダーになった ()

placholderずれるやつ、input {font-family: inherit;line-height: 100%;}で解決するかも ()

結婚したら姓足して2で割れば良さそう ()

ロシア方式だ ()

戸籍不便すぎるのでマイナンバーなのに、戸籍大切守ろう戸籍みたいなのよくわからん ()

@jinon できない ()

来年あたりには参加したいと思ってたけど心が折れた(ということにしよう ()

よそいきのおようふくをかうお金です! ()

リモートワークだと、勉強会は失うもののが多すぎる ()

ソールが白のダックブーツを10年くらい探している ()

マックア・プスト・ア ()

今ヒマだったら「良くないCSSコードまとめ」って書いてある記事のCSSのあらさがししてたな ()

CloudFlareによるHTTPS化でタイトル取れなくなったためはてブの数激減したけど、特に訪問者数減ってない感じある ()

ググらない勇気 ()

エアロスミスがオチのおじいちゃん漫才やってたコンビの名前なんだっけ ()

自分で書いたのにエアロスミスって空目した…… ()

エアロプレス、ふつうくらいのコーヒー豆だとまずさが際立つんだ ()

画像開いたらいきなりバッテリーが10%になって???ってなったけど、その画像がスクリーンショットでそのバッテリー表示だった ()

Hueのアレ、撤回されるんだ ()

WiiU焼こう ()

P4で出すためにすごい頑張った記憶ある ()

P3由来だったらいいな ()

ところで某ツールの名前、P3由来なのかな?それとも原典の、それを通してみるとはっきりと実体がわかるみたいなののイメージなのかな? ()

圧力釜よりサーモスの保温調理器派 ()

中華では調味料は必ず何かで液状にして、まぜあわせるだけにしろみたいに教わったあと混ぜる時は火を止めろとか ()

豆腐ゆでるの常識ですよ(先月知った ()

明日の朝、4度なの ()

一人Slackは中年の嗜み ()

iCloudアカウントのパスワードにEmoji使ったらログインできなくなった消えたとかいう恐ろしい記事読んでる ()

来年リムられる! ()

Slackでちょっと書いたのポエムにしてる ()

フグだと~ ()

寒いって思ったけど暖房はいってなかったからか ()

鮭と銀鱈の粕漬 ()

Lokkaとかでも名前被るのか ()

:emoji:使えないところで:emoji:使う人なんなの ()

なまはげのコスプレするのかな ()

めんどくせーな ()

DISるためには実装見ないとダメか ()

スタイル・ガイド・ジェネレーターをDISる記事を出す機会を逸した感じある ()

俺が!お前らが!!とほほだ!!! ()

き……矩形でしょ?読めますし ()

2015年も終わりになろうというのにまだタイトルで煽ってくる記事を読まされる現象を排除できない ()

Twitter、エロ単語に寛容だな ()

スモールで2種類食べるの好きだった ()

フレッシュネスのスモールがあった時代を覚えていますか? ()

手で書かれた温かみのあるスタイル・ガイド(という名前のペーパー・プロトタイピングの殴り書きメモ ()

膝年齢が80歳の人にバカにされた…… ()

Flexboxのやつの記事書いてからもうすぐ4年だったので老人だということがわかる ()

font-weight: boldとかは効くけど、color:limeは効かない ()

:placeholder-shown、限定的なプロパティーしか適用されないのかな ()

世界戦直ってないw ()

あっ女子だ ()

35くらいの坊屋春道みたいなのがたむろっててガラ悪い…… ()

某さんが積極的にOSSのWindowsサポート追加するのでWindows捨てられなくて困る ()

writing-modes-3、結構変わってるな ()

Chrome 47は:placeholder-shown対応してたんだなということを知った ()

蒸しパン作りたくなった ()

来年が実際に来ることはないので、続かないのではないか ()

たしなみ ()

Windows 10のメール、インボックスのリンクという機能があることにようやく気付いた ()

30分またされてからが本番 ()

IE11で起こらないのでinitial使っても良いって思ったけど、そういう問題ではない気もしてきた ()

おうがんばれよ! ()

::-webkit-input-placeholder {line-height: 1;}で欠けなくなるけど、上にずれる…… ()

placeholderはアルファベットだけにしましょう(運用でカバー) ()

やっぱEdgeでも起きるな ()

よし、放置 ()

typoしてる…… ()

おっ再現した ()

お前は何を言っているんだ? ()

Chrome 47、placeholderにマルチバイト文字列があるなしでプレースホルダ―描画するShdow DOMで行の高さが変わるバグあるっぽい ()

蹴ろうとしたら転んで死ぬとかのがありそう ()

若者が積む石をにっこり笑って蹴る ()

賽の河原で積まれた石を蹴倒す鬼になりたい ()

天ぷら ()

Mediumのメールアドレスでログインはパスワードなくて安心なんだけど、メーラーといったり来たりしなきゃならないのはそれはそれで面倒くさい ()

Instagramのおすすめユーザー、最初の画像の次あたりに出してくれると良い気がするけどそれじゃダメなのかな ()

エアプラントが枯れる家 ()

耳鼻科の耳洗浄、初診で1500円、次回以降は500円くらいで最高というような話を先月くらいに聞いた ()

長屋カースト ()

出勤時間に給料出る会社とかどっかにあった気がする ()

IT長屋、良さそう ()

長屋か ()

個室+共用スペースではなくて、ゆるやかにつながる共用スペースが複数、というのは良さそう ()

マリアージュフレール売ってる店、近所にできたので都会 ()

マイプレシャス ()

ベターじゃない気がするけど言わんとすることはわかるしVimscriptはクソ ()

「Analysticもうダメなんでしょ?他になんかないの?」みたいな雑な意見へカウンターをとる方法を模索してる ()

Qiitaのmixpanel知見みたいな記事探してるけどないのかな ()

新聞はすごい低いんだな ()

新聞が軽減税率かみたいなの聞いてえっ?ってなってるけど、海外ではどうなんだろ ()

[{},{}]JSONをこう整形したいけど良い方法なさそう ()

カレーが収穫できる庭欲しい ()

電子工作からのオチがすごく怖い…… ()

引っ越せ ()

すごい動画作るなぁ ()

はらへってきた ()

5兆円とか手に入ったら次の日殺されそうだし ()

お金そんなに欲しくはないな ()

お金の話するとすぐ食いつくな、あさましい人だ ()

ゴリゴリ回線消費しそう ()

ラスレム、21.3MBとかで恐怖しかない ()

ラスレムっていう悪魔のささやき聴こえてきた ()

6時に起きる必要があり、寝ないという若者っぽい選択をした ()

たちどころに32万円くらい欲しい ()

リモート実験なのか ()

人生ならまだ水曜日くらいだ! ()

一年という単位で考えるともう金曜日みたいなもんでは? ()

バジル粉っていう料理考えたけどまずそう ()

$ cd ~/Projects && npm update -rとかしたい ()

特に好きじゃない ()

数の子が安売りされる季節か ()

24インチの液タブおススメでは? ()

今度はAvastなのかな ()

肉野菜炒め(牛) ()

クソゲー ()

img要素からwidthとheight属性を削除していくゲームしてる ()

座るのやめよう? ()

金払えば良いプロバイダー使える時代はまだか ()

最初から2000円で売れや ()

うおおおおおおクソ仕様…… ()

うおラスレム!! ()

XPS15欲しい ()

年末ジャンボはずれたことない ()

福袋買ったことない貧乏人ですみません…… ()

HTMLの終了タグよりはマシだよw ()

Googleが商用CDN始めるのか ()

Make It Router ()

iOSアプリよりもクローラー直してほしい…… ()

はてなアイデア復活させるのかな! ()

このまま治らずに「Google Analytics捨てよう!」みたいな話につなげてほしかった ()

ちょっと前に話題になったアレか ()

体調悪くなると食いすぎなのではないか ()

マヨネーズ、ダイナマイトよりも人殺してそう ()

ACTUS、普通に100万円のソファとか売っててツラい ()

Actusのショールームとかできたのでやっぱり発展してるのかなと思う ()

おなかへってきた ()

おっSurface Book買うんですか? ()

募金なので「これは社会貢献だから」とpush -fを正当化していたような気もする ()

みんなエライな…… ()

push -fするとプロジェクト名義でお金がたまるようになってて、その金でpush -fしなかった人が寿司が食えるみたいなの来年やりたい ()

今年の3月くらいから、push -fしたら募金(100円)することにしてて、ついに募金額が1万円超えた…… ()

jQueryで一句、無限にできそう ()

河童橋…… ()

河童橋でキッチン用品をワイワイ言いながら買うオフ会やりたい ()

Advent Calendarという文化はAdventarとQiitaに育てられ殺されたみたいな記事書いてこんがり燃えたい ()

来週なんかAC探そう ()

某さんのエンゲル係数が心配 ()

おでん ()

オシャレな軽いトートバッグが欲しい ()

まったく親しくもない人にエアリプで暴言はいた気がする ()

神泉の家にニトリ置くな ()

CSS current workのページなんか変わったけどどう変わったのか思い出せない ()

カーシェアリング的なノリでプリンターシェアリングとかは良さそうなのでどっかでやってほしい ()

プリンター、パソコン持ち込みでつなげられるとこが近所にできたのでインク切れたら捨てることにした ()

カルーセル・パララックスっていう名前の人を探してかわりにぶん殴りたい ()

ローカルでもグローバルでも動くnpmパッケージは入れないくらいにしてるグローバル前提なパッケージでローカルに影響与えないならいいかなくらい ()

毎回書くの辛そう ()

README更新されてなかった…… ()

あっはい ()

npm側じゃなくて、git-releaseな実行ファイル作る方が良い気がするとずっと思っててそうしてるけど誰にも賛同されない ()

昨日はイモ今日もイモひねもすイモって感じになってきた ()

git logにGitHubみたいに“3 changed files with 5 additions and 4 deletions.”みたいなの表示したい ()

勝手に不在、最近増えたな ()

年末になるとFacebookアカウント削除したくなる ()

160cm/53kgで小太り v.s. 年収700万円で低収入のおおみそか対決観たい ()

ピットパケット ()

dマガジンでAmazonの雑誌全部読みたい ()

チート ()

みんないいとこに引っ越すなぁ ()

無印のシームレスボクサーブリーフ、現仕様のは生産終了だけど、新しいバージョンが1月に出るみたいだ ()

恵比寿と海老名、似たようなもんですよ ()

鯖の塩焼き ()

蓮茶の煮卵というのが作りたい ()

パナソニックの軽い紙パック掃除機高いな ()

課金コンテンツになりたい ()

Edgeとなら和解してやる ()

イーサン・ホークとイーロン・マスクがよくごっちゃになる ()

回線状況にも、か ()

画像のサイズ、ディスプレイじゃなくて回線状況にレスポンスしてほしい ()

:silent! argdoという伝家の宝刀を抜いた ()

Vim起動しない日とか作る必要ある ()

584だった ()

ニンテンドーエンターテインメントシステム ()

盆栽欲しくなって着々とおじいちゃんへの下り坂を転げ落ちてる ()

庭仕事用の皮手袋かっこいいけど似合う服はない ()

ってマックで女子高生が ()

「足るを知る」よりも「足りないことを知らない」弊害の方が多そうみたいな思わせぶりなことをスタバで大声でしゃべりたい ()

npmの広告じゃなかったりしそう ()

Chief eXecutioner Onigiri ()

z-indexなんてやめてしまえ ()

グラフの上ではタバコ無害っていう曲作れそう ()

焼き野菜カレー ()

カレー日和り ()

あの会社に入るとJavaw押し付けられる ()

13台とかにして、この動かないのはへびつかい座だ!とかにしよう ()

This specification defines the Tamago Kake Gohan (TKG), the variation of the egg cooking in Japan. This specification is TKG 1. ()

typoした…… ()

http://www.w3.rog/TR/rec-tkg1/ ()

美人局くらいしか見れない…… ()

美人見たい ()

Amazon、タイトルでウェブサイト名が後ろにつくバージョンをテストしてるのかなたまに後ろにつく ()

Baiduの自動運転、人轢いたらちゃんと死ぬまで轢きなおしそうとか言ったら怒られそうなので言わない ()

うちにある童話絵本20巻セット、誰かにあげたい ()

物欲を断捨離してる(ほしい物リストの整理 ()

気温が急激に上がるとドアの鍵かからなくなることたまにある(一時間くらい待つとかかったりもする ()

パワサポのノートPC立てるやつ、Dellで安く売ってるんだな ()

田舎なのでもう寒くなってきました…… ()

自分ので試すのでマック買ってください ()

春かと思ったら夏だった ()

Amazon開くと事務服のおススメとかよく出てくるようになって、Amazonに特殊な性癖を持ってるとみなされている ()

フード付きパンパースに空目した…… ()

午前中からカステラ ()

ソーセージ・コードみたいなの考えたけど伝わらない ()

来年からはTKG ACで仕事納めみたいな感じにしたい ()

We might not need you. ()

ハッシュタグはミュートするためにあるんですよ ()

ルビィカィギィか ()

ウェブサイトやSNSをどうにかしてくれるエンディング産業みたいなのありますか ()

RTとか都市伝説っぽいかんじになってきた ()

botにすらRTされない ()

生ベーコンとトマトにしよう ()

昼飯なににしよう ()

たまにパリスヒルトン出るみたいなやつ? ()

異様な速度で気温上がってるので窓曇りまくってる ()

なんかnpm update -gできない…… ()

えっ屋根ない車とかあるんですか?wウケるw ()

闇雲にやっていいことなんてないだろと感じたので読んでないやつだ ()

スーツケースひとつで引っ越しできるライフスタイル、あこがれる ()

バーベキューとかの火が燃えてる匂い、住居のそばだと火事と思ってビビるので、宅地近くの川で何か燃やすのは良くないと思うなぁ ()

r足りない ()

Live Writeもオープンソースか ()

ゴハン ナイ! ()

ジャングル ()

アメスゴイ ()

ハラヘッタ ()

index.vvvとかでブログ記事公開したい欲望と戦っている ()

自炊する時に一番必要なもの、エプロンだと思うなぁ ()

npm-quick-run、デフォルトで--quietなの便利っぽい ()

もう縦3ペインのメーラーは時代遅れなんじゃないの ()

スターウォーズ見たことないなんて言えない ()

俺のテロメア細胞どこいったんや ()

おーほんとうにそうだった ()

2chもCloudFlareなの ()

だんだん嘘混ざってきた ()

小指でCtrl押したら激痛が ()

自分の名前の漢字間違えるとびっくりする ()

今はしゃがんだら後ろによろけました…… ()

「今日感じた老い」みたいなので毎日日記書けそうくらい老いてきた ()

DNTか ()

TkっていうHTTPヘッダーなんだろ ()

家具の位置変えたらWi-Fiの速度落ちた ()

熱気圏!!! ()

回鍋肉 ()

お、TKG埋まったけどo_tiさん2回か ()

禿でも禿でなくても禿というな禿 ()

アドベントカレンダー書くの忘れた人は読まないでくれませんか? ()

typoして意味不明な感じになった ()

高級トースターでアジの干物や機体 ()

“ツイートを載せます” ()

酒井水鉄砲 ()

MediumのHTTP/2だって思ったけど、あそこもCloudFlareなのか ()

オブジェクト間が一定だとそういう感じに見えるのかな ()

メンチカツとコロッケ ()

あーウェブフォントの無効でアイコンフォント死んでるからハンバーガーボタン見えないのかw ()

名刺にアニメーションGIF使える時代まだかなー ()

太らないクスリなら結構あるような気がするけどよく知らない ()

まぜ∈かけ ()

ナビってゼルダのアレじゃないの ()

ガラガラヘビがやってくる、伝わらなそう ()

Constさん ()

3/4残ってるクイニーアマンが「おいしいよ」ってささやいてきて辛い ()

while (1) {} を5匹くらい潰した俺は ()

オシャレ美容品のウェブサイトで化粧水って書いてなくてどれが化粧水なのかわからんバグ見つけた ()

化粧水 おススメでググって女子力挙げてる ()

人間愛だ ()

日立は壊れた方のやつか、東芝だった ()

ダイソンのハンディが景品にある忘年会のビンゴ大会に参加したい ()

もっと使おう ()

ヒートポンプだと高くても1回20円くらいなのか ()

高まるダイソン欲 ()

せやな ()

あそこだけ掃除してくれるルンバ欲しい ()

あれ、ハンディ掃除機とかあると良いのかな ()

うちのヒートポンプ乾燥機、使うたびにものすごい量のほこりがほこりためるとこにたまるので掃除するの辛い…… ()

毎日乾燥機かけてるひとでくんさんの来月の電気代知りたい ()

うーんどうしよう ()

けど:root {--承認: green;}みたいなの消えちゃうなw ()

/-[_a-z][_a-z0-9-]/iでまともなプロパティーかチェックしてたのでCustom Properties消えてたの直した ()

おれも3ぎょうでさいこうのひょうかをもらえるようにがんばってぶんしょうかくぞ ()

ノートパソコン立てる奴、結局のところパワーサポートのやつしかなさそう…… ()

ウェブフォントのブロックってfont-familyプロパチーごと殺されるのかな、それともちゃんと@​font-faceだけ殺されるのかな ()

写真の写真かもしれないじゃないですか ()

ファイルサイズ増えるのはアクセシビリティーに良くないのでHTML書くのやめよう! ()

を考慮したCSSをみたいな記事書こう(勘で ()

ウェッブフゥォントブロォック ()

StackOverflowからのコピペだけでプログラミングできるか実験するの思い出した ()

ビューワーか ()

投稿できないTwitterクライアントみたいなの欲しい ()

MinTTYで生きようとするとMSYS2ですべてこなす必要があるみたいなのはまぁまぁめんどうくさい感じはする ()

iOS 9.2、ダウンロードにあと4時間とかでてる ()

便利家電の持つパラダイムシフト力みたいなのをうまくプレゼンしたい ()

デスクトップでツイートするのやめようかな ()

節制してたのになぜかクイニーアマンを買ってしまい、1/4だけ食べるというささやかな抵抗をしている ()

臭いスリッパは捨てろ! ()

おれも2000えんのすにーかーがほうかいしはじめたのでりーぼっくのすにーかーかうんだ ()

ダウンロードするたびに、もっとあなたとJAVA、いますぐダウンロード ()

「プライバシー大切なのでGoogle Analyticsやめて内製のトラッキングツール導入したぜ!」っていう記事読んで???ってなってる ()

Firefox OS死ぬの ()

お前が間違えて買ったガスヒーターのコストは自分で ()

Chrome 47、タブの閉じるボタンがちょっと変わった気がする ()

ぬべし ()

冬に刺身は寒いが、あたたかい味噌汁というオプションにより最強になる ()

とするとあなたの年齢は ()

マグロの刺身 ()

糖質制限食っぽい ()

ご飯にカレールーがかかってて、具がパンとかでビビる ()

パンカレーみたいなのあるんだ ()

MS製のニュースとかスポーツとかのアプリ、広告でFlashが強制ONになってたりしそうだけどどうなんだろう ()

壁考えたの俺なのに! ()

Photoshop Portableとかあるんだ、って思ったらアレだった ()

地下帝国へ拉致されてるの ()

電車事故多いな ()

俺もひとつも見てない ()

リムられそう ()

蛍光灯「めいくさむのーいず」 ()

Anirog D9をAndoridに空目する率が異常 ()

薄くいれすぎたコーヒーにネスカフェゴールドブレンドをまぜるとおいしくなる ()

ココア飲んでる ()

Bluetoothキーボード、なんちゃって英語配列みたいなのばっかで絶望しかない ()

requestAnimationFrame()をsetTimeout()みたいな~って説明するの各方面から怒られそう ()

filterかけると画像がランダムに消えるみたいなの結構遭遇するけど、再現方法が謎 ()

あれもついに限界か ()

今年の24 Waysダメそう ()

Dellの新しいXPS 15のキーボード、テンキーなし・英語選択可 ()

Custom Propertiesのフォールバックを自動でやるツールとかなんとか作れそうだけど、デフォルトが難しいのと、コンテキストの依存関係を明示しないとみたいなのがあるので、コメント書くので死にそう ()

をぞぞさん70歳なの ()

ディスプレイとの距離があいたのでどんどんアプリケーションの文字を大きくしてる ()

Apple PencilとFiftythree Pencil の比較レビュー読みたい ()

1366x768で生きて行こうかと思ったけど無理だった…… ()

カルーセルは死んだ!カルーセルよ!!! ()

これすごいな ()

どうしてそうなる ()

if () {...}else{...}って書く人だ ()

机より一回りでかい座卓ゲットしたので、それで机を底上げしてスタンディングデスクにするようにした ()

外部コマンド叩くだけのミニマリスト・タスク・ランナーがNode.jsで書かれてたんだけど、それはさすがにmakeでいいんじゃないの ()

あ、間違えたw ()

寒いと乳首立つよね ()

ワイドFMとかあるんだ一生縁がなさそう ()

ぷんこのウルコンをうんこのプルルンに空目した ()

メーテルみたいなコート着てる駅員さんいてあったかそうで良かった ()

今はSuicaで駐輪場の清算とかできるのかいつくらいからあるんだろ ()

Star WarsしながらFallout 4観たい ()

ピザ窯備え付けのコワーキング・スペースとかありませんか? ()

北方謙三に聞いてみよう ()

先にコミットを--alow-emptyで複数作っておいて--fixupしまくるみたいなの試してたけどダメそうだった ()

ひとつ作るだけで500キロカロリーくらい消費した ()

kbdネストしてると複雑で人が読むにはかなり厳しい(57577) ()

`br` is not for line breaking, it is for line breaks in the contents.みたいなよくわからない文章できた ()

kickflip欲しくなってきた ()

今日中に一文追加し終わりたい ()

PCメガネ、まだ行政指導食らわないの ()

あっChromeの内蔵PDFビューワー変わったのか ()

<div class="1/4 1/2--thumb grid__cell"></div>とかいうの見て苦笑いしかでてこない ()

Chromeの通知が嫌なのでVivaldiか、う~ん……みたいな感じになってる ()

ようやくBAKEの行列減ったみたいなので、明日あたり買いに行きたい ()

Dean & Delucaのラザニアが3日くらい胃にきてたのを思い出した ()

豚バラとハクサイのミルフィーユ鍋 ()

ついにSSDが余るようになって時の流れは早いなってなった ()

私が100万円を300万円にして3人で割れるようにするので100万円ください ()

AWAって最初に死にそうなやつでしょ? ()

どじふるでは何にも変換できない ()

ケンタッキーに宅配があることを初めて知った老人です…… ()

ケンタッキー俺も食いたいので買ってきて ()

かぶいたマンションに読める ()

傾いたマンションの話もうみんな忘れたっぽいな ()

すべての文章に「(多分)」または「らしい」と追加するユーザースクリプト ()

みんなカレーのルーの割合多いな ()

でも大企業にごねられたら勝てないか ()

自動運転で事故が減ることはそんなに期待されてなくて、自動運転による事故では金持ち(自動車メーカー)から金取れて最高!みたいな感じなんじゃないか ()

FFVVV ()

性感マッサージみたいなもんだよな ()

John Resigのアイコン良いな ()

瓶詰のティラミスとか出オチ感ある(食べたい ()

iframeからiframeからiframe……みたいなの、何回くらい掘れるのかな ()

クラウドxクラウド(リメイク)みたいなの来年出るのかな ()

“落雁みたいで食べられそう(Cookpadだけに”というコメントを付けるのを自重した ()

窓拭いたらキレイになった代わりに自分の汚い顔が鮮明にうつるようになった ()

ウィンドウからカーソル外すとダイアログ出すウェブサイトがUX語ってて笑えない ()

まだ日付変わってなかった ()

Surface Phoneとかいう不吉な単語を見たぞ…… ()

遊んだ ()

2章で力尽きてダメな感じある ()

蒸し鮭のロメスコソース添え ()

Firefoxの通知ってOSネイティブのを使うのかな?Windows 10だとアクション・センター使ってくれる? ()

これが本当の糖質制限食だ!!!っていってハンバーガー食わせる遊びとか考えたけど今やると不謹慎すぎることを思い出した ()

うおWHATWG版からはWAI-ARIAの節消えて分離したのか ()

広島違いだ ()

今日の夜はHTML Best Practicesへ一文で解説付けていく遊びしようかと考えている ()

MinTTYやめた(3日 ()

ディスプレイから60cm離れてコーディングするの厳しい ()

最近TVで報道される自動車事故、70歳以上のものしかなくて不穏 ()

"壮大な悪夢" === "現実" ()

遺骸と ()

リンガラボリンゴを検索せずに記事待ってる ()

もう老人なので片隅で目立たないようにしてます…… ()

Win10 TH2でコントロール・パネル固まる奴直せた ()

iPhone 6c らしき画像ではホームボタンに四角の枠あって指紋認証なさそうに見えるな ()

HTTP/2がらみのツールでh2aからh2zまでありそうな感じなのか ()

Apple Watchで会社のかぎ開けられるのかっこいいな ()

えっMailbox死ぬんだ ()

Monument Valleyが期間限定で無料なのか ()

JavaScriptでcopyrightの年を自動で更新するやつみたいなのは昭和のたしなみでした ()

$ mqsplit --width=1024 height=768とかでいいなら30分くらいで作れそうだな ()

腰と肩いたくなくてすごいけど膝いたい ()

手羽中の煮込み ()

人間のバグ、すぐリグレッションするからなぁ…… ()

淡々と「はてなのクローラーまだHTTPS読めないの……」ってつぶやくIFTTTレシピ作りたい ()

縦書き+Flexboxでドはまりしたみたいな話まだかなー(私ははまったけど解決できなかったので書けない ()

Adventar、ログインしたサービスでのユーザーアイコンの変更が反映されないっぽいな ()

なるほど使い分けてくれるのか ()

おっCloudFlareがSPDYからHTTP/2になったっぽい ()

舌打ちの様子です ()

チッ ()

ぼくのはきえたままです ()

消えてないじゃん ()

えっまじでw ()

代々木公園でみんなで飲もうって持ってこさせて、放置プレイする遊びしたいナー ()

転職時にもらえるビールの本数ハラスメントだ ()

CSS昔話 26日目書こうかなと考えている ()

そうっぽい ()

うーむconstだとblock scopeになるので外からは見えない(けど後方互換性のために見えるようになってる)ってことなのかな ()

え、あれブロック作るっけ ()

constってなんかこういうとこで特別なルールあったりするのかな ()

メモですw ()

try {const foo = "foo";} catch (e) {}console.log(foo);でESLintのno-used-varsにダメ出しされるっぽい(varだと出ない ()

エノキのヘタが鼻につまらないようにする食い方とかないんですかね ()

エノキの豚肉巻き ()

Wunderlistの背景をHEXで指定して単色にしたい ()

そりゃzshよくわからないっていう人ほどoh-my-zsh入れてるみたいな話なんじゃないか(適当です ()

あぁdamemoとdamelogがあるのか ()

コンビニ留めで味噌100kgとか砂大量とか送ったらどうなんのかな ()

俺もIKEAの机組み立てるだけで給料欲しい ()

やっぱりそうだったんだ ()

スーファミでオートページャーできるのかな ()

バイキンマンじゃ ()

段ボールすごいなってなったとこなので、あの持ち運べる段ボール製のスタンディングデスクに興味出てきた ()

為末スキ?嫌い?みたいなTwitterアンケート探してる ()

スタンディングデスクによる健康 vs. 超気に入っている机みたいな究極の選択辛い ()

単に注意力散漫なだけ疑惑 ()

$1200のBeatsのヘッドフォン買ってみてほしい ()

カスタマー・ジャーニーはいいけどそれにマップつけたくないなーみたいな感じがある年末 ()

フロンテンドポェム ()

ごみ処理機くらいの価値しかない俺は ()

消費期限切れのカップラーメンを消費するか ()

こうめさんが日本の消費を支えている ()

自分のブログ記事の下書きをInstapaperでプレビューしたいみたいなのある ()

npm-quick-run良さそう$ npm run foo -- --barが$ nr f --barとかでいけるっぽい ()

Hugoのウェブサイト、わざわざ言う必要もないくらいのアレな感じだった ()

来年は皿ACやりたいお気に入りの皿思い出の皿皿回しの皿割った膝の皿くらいしかネタがない ()

おかゆかけご飯とかはどうですか ()

モンハンと間違えてモンストを買ってしまったお父さんとモンストと間違えてモンハンを買ってしまったお父さんをマッチングさせるウェブアプリ作ろう ()

図書館で借りた本をAmazonのアフィリエイト使ってレビューしたい ()

Firefox Dev Editionでデフォルトブラウザーにしますか?って聞くの、Mozillaの人たちバカなのかなって思う ()

3行くらいの記事だぞ ()

2015ACのネタ書こう ()

取り消したい ()

トニー・モールス ()

Giam、10年くらい前のアプリケーションって思ってたけど、まだ7年くらいっぽい ()

営業、ちゃんとした言葉遣いで営業できるかとかじゃなくて、折れない心が最重要なのではないか ()

沢村一輝むかつくなーとか思ってたけど細川茂樹だった ()

壁コレ、ひとりでやるのか ()

Twitterなのでひわいリアクションつけられない ()

ブリしゃぶってなんか性的ななんかみたいな感じだな ()

ブリしゃぶ ()

あのホットケーキをマークアップしたい…… ()

マークとアップみたいなぐりとぐらぱくったやつ書くために絵心欲しい ()

different qualities of textとかにあたるのかな ()

b要素なのかなー ()

圏点、あんまり漢字にしたくない単語を平仮名にするときに使いたいんだけど、その時はマークアップになに使うの ()

ドトゥデイ ()

Constなんとかさんは定められた存在 ()

なまえをいってはいけないやつではないです ()

ACの良いネタ、大体後で思いつく ()

10年使っているツールの話Advent Calendarとかやればよかった ()

JSFiddleのデザイン変わったのか ()

GoogleがI’m Feeling Luckyボタン削除する日で賭けしたい ()

ドコサヘキサエンサン! ()

そういうわけじゃなさそうな感じだ ()

Thunderbird殺されるのかな ()

ku:nelのnelが永眠を意味することになるのも近い ()

おっ良いの出たっぽい ()

神の左手、こうめの右手 ()

こうめさんの手、何か呪いでもかかってるの…… ()

Pocketに放り込まれたURLは読まれないみたいな偏見がある ()

差別的な表現かどうかチェックするTextlintプラグイン ()

漏えいするより死ぬ方が先の人しか反対してないように見える ()

“デジタル時代の今だからこそあえて時計で時刻を感じてほしいですね”っていうようなインタビューのあとにG-SHOCKの別注モデル薦めてる雑誌ならおととい見ました ()

私は12日くらい埋められますね ()

おっ壁ントカレンダーやるんすか ()

昔の俺と友達になりたいっていう人がいるぞ…… ()

だからAnのアイコンで良いのか ()

Edgeなんとか全部消えるんだ ()

パエリア ()

場所共有する人に理解できない大きいモノをちゃんと理由を説明せずに置いてたらそりゃ捨てられるでしょっていう感じだな ()

Adobeプロダクトのスプラッシュ、Geekographyの人に作ってもらうべき ()

でた~ドラッグできないのにドラッグできそうな形状をしてるチェックボックスだ~にげろ~ ()

pre要素にindent属性としてinheritとか欲しい(pre要素の開始タグ手前にあるインデント分はその中のインデントを無視してくれるみたいなの ()

Anのアイコン、Edge Animateと丸かぶりなんだけど良いのw ()

b-e—m ()

という感じで冷や水を浴びせる遊びを始めました ()

AC読むの飽きてきた ()

「ああああ!」から「んんんん!」まで全部商標登録したい ()

あの人全部受け売りだな!とか言うと雑に様々な人を傷つけそう ()

au回線で食べ物送れるようになったの ()

近所にできた自宅でやるタイプのヨガ教室がモンスター生徒により2か月で閉鎖という話を聞いてた ()

弊市だ! ()

丸型蛍光灯互換のLED買うよりもLEDのシーリングライトに買い替えた方が良さそうな時代なのか(5000円くらいで買える ()

喫煙室に大金かけるの費用対効果的にどうなんだろう ()

喫煙の屋内全面禁止どうなるんだろうな ()

occupyってなんだっけ ()

今日のAdvent Calendar書けなかった奴まとめとか作ろうぜ ()

Chromeだけかな ()

JPEGのEXIF回転情報ってimg要素では無視されるんだ ()

帝国ホテルのクリーニングに一回出してみたい ()

ACやってる中で平常運転するぞ ()

おっさんが手作りしたお菓子ACはなかった ()

ちゃんとあるんだな ()

Blosxomifyとか作りたい衝動に駆られているけど名前だけしか浮かんでない ()

パステリ簡単でうまいな ()

TKG AC用の夕食を食い過ぎた……メインは野菜炒め ()

フィギュアの採点もルービックキューブの速解きくらいレギュレーションわかりやすくしてほしい ()

お好み焼き屋で焼くの楽しいのは大学生まで ()

文科省とかで「えいちてぃーえむえるご」だし「しーえすえすさん」だ!って決めてほしい ()

えるしっているか ()

a11yは「えーじゅういちわい」って読んじゃうのでやめてほしい ()

おかし作ると気分良くなる ()

みん!てぃーてぃわい! ()

ルーター天井裏に置いてあるのでダサくても全然問題ないぞ ()

このパック寿司、人造イクラだなとかわからない舌でよかった ()

おごってもらったつもりで寿司食べてる ()

寿司おごってもらったつもりAmazonギフト券欲しい ()

マグロ一貫だけ届いたら面白いな ()

技術の無駄遣いっぽいのすごい好き ()

世界はちゃんと進化している ()

そういえば今年はテーブルレイアウトのウェブサイトのリニューアルみたいなのやってないな ()

Webビリング有効にすると一生ドコモと心中が必要そうなのでまだ有効にしていない ()

ランドレス愛用したい ()

丸大豆のやつ使ってるプレミアム買ってみたい ()

ConEmu捨てようとして頑張ってるけどタブないのやっぱり辛いな…… ()

まだ確保してるんだw ()

不評度高すぎてウケる ()

ちゃんと説明しようとするとすげー長くなる ()

理由、読みやすさのためですとか、書きやすさのためですとか、後方互換性のためですとかでアッハイみたいになるだけだと思うな ()

おっAutoHotkeyのことです? ()

CSS仕様書を混乱させるためにらせん状に立体として書かないと表現できない言語を想像したい ()

死んだとき、音楽も止まるのかな…… #heartbeatwonderland ()

著作権をブッ飛ばせ!!みたいな同人誌読みたい ()

直しました! ()

カレーACもあるんだ ()

絶対検索したくない ()

手さんを褒め殺しすればいいのかな ()

ああそうかみんなモンハンかそうかそうか ()

ナイトスクープ見てる人嫌いな気がしてたけどそうでもなかったっぽい ()

キモって言われた ()

回転する広告とかもやめろ! ()

モバイルで320x240のfixedな広告が出てきて厳しい ()

丸くするとダメな奴だったことに気付いた ()

昔は名指しで悪口を言われなかったんじゃそれでのぅエゴサすると褒め言葉がザクザク見つかり、それはそれはよかったんじゃよ ()

エアコンに目覚まし機能付いてれば良さそう ()

iPhoneのアラーム鳴る30分前に暖房かけるソリューション欲しい ()

アイコン変えても怒られ、変えなくても怒られみたいな感じになった ()

ローカルのホストをセキュアにするソリューションを今すぐダウンロード ()

尻からツイート ()

中火とかも何とかしてほしいので数字でお願いします ()

ひたひたとかにこぼすとかいう微妙な表現をクックパッドで標準化してほしい ()

ゲームギア欲しい ()

スタンディングデスク、買うなら机買うんじゃなくてシステムキッチンのカウンターとか買った方が良さそうに思えてきた ()

ライフハックってライフをハックせずに小手先でごまかす手法っぽい ()

@jinon 市長が長期政権だから……とかいう人もいるけど、単に色々勝手に転がり込んできて調子に乗ってるやつが多いだけっぽい ()

71で酒飲んでツイッターってなかなかだな ()

はてブのタイトル修正を自動でどうにかできるかなということでIFTTTでセルクマすることにした ()

椅子を捨てよ足で立とう ()

バカみたいに長いストール巻いてる男はそのストールで首絞められても文句を言えないみたいな法律はできないものか ()

ホワイトシチュー ()

水の無駄遣いジャヴァ ()

山善の椅子だ ()

真冬服出し終わったのでもう大丈夫 ()

PostCSSに.foo {(display:block;)display: inline;}とか食わせると変なになるけどどうなれば便利なのかわからん ()

エアマックス’95でインターネット ()

いたいいたい ()

パンツ履けよ ()

日本ならミリオネアになるのも簡単 ()

トヨンダ ()

9歳児かしこい ()

Bowerはコアの問題じゃないからなーみたいな感じで眺めてる ()

カタカナ語抜き出して一文字助詞でつなげるだけみたいなの楽しそう ()

ゴーラングでメソッドオブジェクトがコンパウンドをオブジェクト ()

ギブアップして暖房オン ()

音ゲーみたいにコード書いてると時々Awsome!とかGreat!とかGood!とかOH MY GOD!とか画面に出ると良さそう ()

すごくよい ()

えっ? ()

アドビ税払ったら死んだ ()

いやーすばらしいこの勢いでHTML6は存在しませんってなってほしいしHTML5.1もやめろ ()

CSS Level 4は存在しません。っていう文章読んでニコニコしてる ()

モンハン以外でブログ書かないんですか? ()

ベージュから生成りくらいの背景に水色アクセントみたいなページ多くなってきた気がする ()

よんじゃねーよ、ブラウザーの組み込みショートカット奪うのがクソなんだボケとかリプしようかと思ったけど自重した ()

スーパー銭湯オフ ()

鯵の干物 ()

myg_終了!? ()

脳を季語にしたい ()

世の中には女子会に呼ばれる男子と呼ばれない男子の二種類いる ()

総mattn化すると洋服屋全部潰れてしまう…… ()

テロ多い時期にブラックサンデー読んでて場合によっては予謀罪とかに問われそう ()

斜体です……しかも斜体があるのに斜めじゃないっていうこと言いたかった…… ()

あーそうかメイリオに車体がないからわざわざ変えてるんだな ()

Qiita、emのフォント変えてるんだ ()

line-heightのアレもよしなになってほしい ()

CJKにはあるのか ()

圏点文化って日本以外にもあるのかな ()

v0.xだるい ()

鶏ムネの米粉から揚げ ()

RaspPi0、$5なの ()

よし!PostCSS Advent Calendarやろうぜ!!! ()

mixiではAdvent Calendarすらできないんですか? ()

無限に靴欲しくなるので、足10対くらい欲しい ()

Cニットのジャケット探してるけど探すの難易度高くて挫折しそう ()

そろそろ3文字頭文字語でしりとりできそうくらいなんですかね ()

cssnanoをディスっておいた ()

変な肉、大抵は鶏肉より高いはずなので安いからやばい肉ってことはないのではないだろうか ()

拭き掃除必要になったら引っ越すくらいに構えていれば良いのでは? ()

デカホ買うとすぐ手が大きくなるらしい ()

CircleCIを回すとお経を唱えたのと同じ効果があるみたいなやつ ()

Papersだった ()

そこはPaperじゃないですかね ()

まだ売れてないミュージシャンのライブとかで手伝ったりして頑張ってきたのに、売れたら捨てられたみたいな感じだねっていう的確な批評をいただいた ()

Vine、18禁っぽいの探すのにしかつかったことない ()

after/ftplugin/markdown.vimでinoremap <silent> <buffer> <Return> <Return>x<BS>とした(preのインデント記法の時に空行のインデントを維持する奴 ()

俺の今の心のように澄み渡った気持ちいい天気になってきたな ()

闇AC探してる ()

みんなエゴサーチはやめような? ()

btoa()がNode.jsにきたら起こしてください! ()

割とショック受けてて笑える ()

じんせいはきびしい ()

こんなことに気付かなければよかった ()

IE作ったんでNetscape消しました!的なやつだ ()

PostCSSのプラグイン一覧からCSSWring消されてた ()

低レベルAPIの提供によりCSSいらないんちゃう?みたいに一時的になるのが厳しそうだなーと思ってるくらいで欲しい ()

えー ()

Shft_JISかと思ったらShift JSだった ()

2015AC、今年ブログを書かなかったあの人、みたいなのにしようかなとか思ったけどやめとこう…… ()

鼻もごう! ()

下半身が液状化じゃないの ()

キャベツ+炒ったごま+ワインビネガー+粒マスタード+オリーブオイルというオシャレ本に載ってたレシピ美味かった ()

秀真をほつまと読んだので、私は日本人なんだと思う ()

ブイヤベース ()

人生を倍生きてる ()

万が一CSS Variable時代とかになったらインデント記法も悪くはないと思うけど、今のCSSにインデント持ち込んでもほとんど省力化にならないし、補完ちゃんと使った方がマシ ()

インデント記法で狭い世界で戦う人たち頑張ってくださいね ()

外国のMade by文化みたいなのもうやめようやみたいな感じだけど、また周回遅れの話なの ()

日本のウェブは俺が作った ()

neovim、集めた金Bramに渡してやれ位にしか思わないな ()

mention-bot導入例早く聞きたのでいっぱい仕事してほしい ()

Sass、2009年くらいに使ってインデント記法強制でクソだなって思って、2010年にSCSS出て神降臨くらいになったけど、2012年くらいにそうでもなかった感じになった ()

カラオケ歌ってもアーティストにはいかなくて作曲作詞の人に行くんだっけ ()

雑な暴言 ()

hitoyamさん、手がキッタネーのかな ()

スタンディングデスク、柔らかく心地いいラグと相性良いことが判明した ()

たけーな ()

デスクオンデスクとかでググるといいのかな ()

雑なんで主語をどんどん大きくしていく ()

WordPressが採用すると死ぬ事例多いのでNode.jsも終わりみたいに雑に煽っていきたい ()

今年の冬もバンホーテンさえあれば乗り越えることができる(ココア飲んでる ()

手袋ください! ()

ゆうちょ、相続の時に面倒くさいので年取ったら口座を捨てましょう! ()

私は床屋に来てほしいですね ()

焼き栗あると無限に食べてしまい危険 ()

あーWunderlist、Ctrl+数字のショートカット奪うのかChromeのタブ切り替えできなくなるじゃん…… ()

殴られたくないのでライザップで鍛えてハッタリかまします! ()

jinonさん弱そうなやつ見ると殴るらしいので怖い ()

デフォルトで本革筐体のスマホ、エージングを楽しみたいとか言ってるけどバカなのかなって思うな ()

家の方が良いな ()

鳥ハンバーグ ()

あっついにイラレも安くなるのか ()

網戸張替え、一枚1400円で頼めるんだ…… ()

趣味でやるには金かかりすぎるな ()

アルフォートと有名ショコラを食べ比べてアルフォートの勝ちと書くAdvent Calendar ()

あっぼくもうそういうのそつぎょうしてジャンポールエヴァン派になったんで ()

ぼくはクグロフ自作したいです ()

道端で焼き栗売る文化、日本でも流行ってほしい ()

おやつは焼き栗だった ()

Qiitaの使い方で荒れるようになったの、これがキャズムを超えたってやつか ()

コーヒー器具、新しいの買うと古いのまったく使わなくなるのがアレ ()

またエアロプレス欲しくなってきた…… ()

ああいう接頭辞のせいでTwitterの140文字制限に引っかかりやすく辛いみたいな側面もありそう ()

ああっ先に言われた ()

スタンディングデスク、チンポジがずれやすいような気がしないでもない ()

まい泉のソースだけじゃなくてからしも単体発売してほしい ()

BAKEあるので渋谷より海老名の方が都会 ()

ごり押しが多すぎてスターウォーズがどんどん嫌いになる…… ()

うるさい犬の飼い主は殴ってよい法律欲しい ()

🌠 ()

ああそうかHTTPSだとはてブのBookmarkletが正常に動かないとかそういうのもあるのか ()

代わりにPC-Doctor, Inc.が…… ()

eDellRoot見つからなかった ()

だーれがころしたのやつか ()

一流のギークになるためには.fmに高額のお金を払う経済力が要求される ()

ドラゴンボールのカードダスで逆回しにしてキラキラ出した時が人生で一番つまらなかった瞬間です ()

Slack、ダイレクトメッセージ相手がタイプしてる時にインジケーターがアニメーションするんだ ()

大掃除ToDoリスト作ろう…… ()

あー網戸なーやらなきゃな ()

Closure CompilerみたいなURL指定でconcatできるやつ使うべきパターンな気がするな ()

jsdelivr的なので間に合うのならそもそもBower使ってなさそう ()

MDプレーヤーまだ家にある ()

キルヒアイス死んだところで終わったマンガの話題ですか ()

TypeKit辺りも厳しい感じするんだよな ()

おーFontDeck死ぬのか ()

最近は名前やハンドルどころかツイート内容で誰が誰か判断している節がある ()

わかりやすい ()

utataneさんの名前がutataneさんになっていたのでutataneさんかどうだがよくわからなくなったけどあれこの人utataneさんだっけみたいな感じになってる ()

人類仲良くなったら観察対象なくなって何もすることなくなりそう ()

ac9tyとかどうですか ()

a11yが定着してないのにそれをもじってallyにするセンスとは相いれない感じある ()

inert/focusable/tabbable/only tabbable/forwards focus世界は知らない間に超絶進化してた…… ()

TH2、Windows Defenderのチェックがゆるゆるになって快適になるなw ()

おっmattnポッドキャストですか ()

「この技術者俺の年齢の1/3じゃん……」みたいな事例がそこそこあり世界は厳しい ()

来るべきJavaScript無効時代を乗り切るためのHTML/CSSみたいな記事がそろそろ大量に出てきそう ()

童話ガールって何…… ()

落合の小物感を堪能するの溜飲が下がってとても良い ()

ただFloating Action ButtonをDISるだけでお金がもらえる仕事したい ()

サバの塩焼きにロメスコソース ()

「フリスク食べる?」って聞かれると俺口臭いのかな……って思うのでやめてください ()

パナソニックのかっこいいドラム型洗濯機欲しい ()

npm considered harmfulでググってる ()

落ち葉はく時だけ竹ぼうき欲しい ()

log-in / sign-up ()

ロメスコソースなるオシャレソース作ってて丁寧感出てきた ()

あっカルーセルの→クリックしたときにタイマー解除しないので切り替えた瞬間に次のに進んじゃうカルーセルだ ()

3万円する3枚パックのTシャツ、バラで売ってもいいんじゃないの…… ()

パーカーのひもを首のところでちょうちょ結びにするというオシャレを覚えたぞ ()

うちはいちょう切りだけど ()

ローストビーフとさつまいもとリンゴの蒸し焼き ()

楽しそうな雰囲気 ()

𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 ()

v8のMath.random()はクソみたいなの、影響はどの程度なんだろう ()

npmの片隅でunixのことを懐かしく思い出しながらそっと生きていきたい ()

ヒロキタニテスト ()

300 stars超えると達成感ある ()

パック寿司最高 ()

服買いに行く時だけリヒトになりたい ()

半身浴、効果あるんですか? ()

リフォームする時一瞬付けたくなったけど、7インチくらいので30万くらいとられるのでやめた ()

風呂にテレビつけましょう! ()

スマホ捨てようぜ ()

おっgulpfile.jsの書き損じだったぞ ()

npm install失敗した ()

npm install固まって終わらない感じになった ()

朝起きたらデサントオルテレイン買える分だけお金生えてきてほしい ()

再現だった ()

issue際限のためのnpm installが終わらない問題 ()

Bowerそっと死なせてあげてほしい ()

北の湖、意識はしっかりしてるんじゃなかったの…… ()

あ、でもこれひっくり返さないと充電完了がわからないのか、おしいな ()

o_tiさんのせいですよ(豆知識 ()

BlueLoungeの充電器、乾電池裏にさすので見えないのは良いな ()

むしゃくしゃしてGruntプラグインを更新した!楽しい🌌 ()

セイントの新刊出たんだ ()

スタンディングデスク、足裏に負担かかるので良いスリッパかルームシューズが必要っぽい ()

かっこいいんだけど重そうなカバンとそれほどでもないけどめっちゃ軽いカバンでなやんで100年が経った ()

Foundation 6だ!7が出たら起こしてください! ()

すいませんすいません ()

今年ブログに書いた記事を修正するAdvent Calendarみたいなのやりたくなってきた ()

グラフ加工職人だ ()

明確なトラブルはChromeで日本語入力やばかったくらいで、入力履歴リセットしたら治ったので良かった ()

TH2で死ぬ人多いな ()

芸術家と職人、労働者みたいなのでフロントエンドの偉い人に一席ぶって欲しい ()

まさかSketchの評価がたった一年でここまで落ちるとは思わなかったな ()

あと読み欲しいので一斉に実装されてほしい ()

ちゃくらだった…… ()

EdgeってJSエンジンは違うのか ()

regexp 標準化 団体でググってる ()

SVGのインライン化とかとは違うけど、アニメーションのための要素とかイニシャル表示時に不要な要素をうまく非同期に追加するライブラリーとかあると良いのかなぁ ()

おっアイコンフォントですか!頑張ってください!!! ()

依存あってBowerで表現できるのにbower.jsonに書かずに別にインストールしろってREADMEに書いてあるBowerパッケージ見たらわずか3時間前に更新されてて、Bowerやめたい感じが強まる ()

SVG参照してるimg要素をインラインに展開するやつあった気がする ()

80KBのSVGをHTMLへインラインして埋め込むのはやめておいた方が良いんじゃないですかねimg要素で参照しておいてあとで差し替えたい ()

というよりもそうすることでプロジェクトの落としどころとして機能する ()

BEMはけっこうアバウトで明確な欠点がないのがウリで、それ以上は各自任せたみたいなやつなんで、書き方とかはプロジェクトごとに違ってみんないい ()

今年見つけた微妙なQiita記事をDISるAdvent Calendar ()

ハハハ ()

おっGSが12連勝でストップしそう ()

そういうのって肥料のにおいのしない農地とか虫の出ない自然なので存在しなそう ()

おとといの夕食の残りを温めた昼飯だったのでkanemochiリストに入れてもらえなさそう ()

ミラーボールほしいなあ ()

よしplaintext要素も一度公式に実装されたので永遠にサポートしよう! ()

順序維持したいなら配列にしろ!みたいに怒られた思い出 ()

10を1にしたツールなのに、ユーザーが1を5にしたみたいなイメージだ ()

悪いのはユーザー ()

Gruntは動かすために20行くらい設定書かなくちゃならなくてクソだし、Bowerはパッケージがちゃんと仕様に従って作られれてなくてクソ ()

つまりですね何も書かずに動くタスクランナーが欲しいんですよの ()

PostCSSに、だった ()

PostCSSをCSSを大きく超えたプリプロセスをさせるのは悪手だと思うなーASTに入力の曖昧さを許容させるの危険しか感じない ()

バカだなーみたいな感じでウケる ()

みんな引っ越ししまくってるな ()

Apache Foundationの悪口っぽい ()

あっメモ帳の人だ ()

Yeoman、ぜんぜん使われてないので死ぬもクソもない ()

video要素を制御しなければ大丈夫! ()

えっXSLT3.0…… ()

ドローン、上空で飛ばすと危ないので超低空で(カメラを上に向けて)飛ばすと(すぐ捕まって)良さそう ()

おっDOM4 ()

死んでないな ()

スタンディングデスク、Kindle for PCでマンガ読むの辛いことに気付いた ()

高級シャンプー売ってなさそう ()

Prime Now使えると言っている人の住所を割り出す遊び ()

ドジ主婦さん ()

Notebook app for engineer. Hack your money!って読んで???ってなった ()

メインテインナンスとかじゃなかった ()

エクスプレス予約だった ()

あれエクスプレス改札っていうんだ ()

飲む日焼け止めとかあるんだ ()

抑揚のない合成音声でポルノ小説読ませたら興奮するのかな? ()

ウェッブサイトウェッブフォントウェッウェッウェッ ()

GitHubの新UI、草生やすとすぐ来るらしいよ ()

Polymerで肩こり治るぞ ()

あー財布の中の一円が一万円札に変わらないかなー ()

本名と同じ扱いにしてほしい ()

マイナンバー入れるとユニークなニックネーム生成するウェブサービス欲しい ()

ポイント、pt単位と思って表読んだら全然違った…… ()

RSSリーダー付くの…… ()

はてなブックマークアプリ、てんこ盛りだな ()

ああ、そういえばあの人の本名はあれだったみたいなことを思い出してしまったのでAppleの開発者本名システムは邪悪 ()

ポテトチップスゼロとかでないんですかね ()

ローソンのプレミアムロールケーキのクリームがついたセロハンだけ3円くらいで売って欲しい ()

分別に失敗して回収されなかったゴミ、ゴミにすらなれなくて可哀想…… ()

もうちょっとmulticolが、もうちょっとgridが、みたいなこと書きたくなかったのであんなになったぞ ()

キレに欠けるという評価だった ()

ポエム日和っぽい ()

仕様がはっちゃけてるイメージ ()

multicolはフローコンテンツを複数カラムにするものだよ ()

ピグミンだっけピクミンだっけみたいなやつ ()

仕様書の音読、スクリーンリーダーにさせましょう ()

こんにゃくひねる奴たまにやりたくなるので、それドリブンで煮物になることある ()

Excelだ ()

ぷ~んっていう音が聞こえるのは若い証拠 ()

夕飯はバランスよくきちんと食べましょう ()

もぐもぐ ()

やらない ()

Back to Basicsでテキスト・エディターの回みたいなのやろうぜ ()

5s改、需要ないと思うけど本気なのかな…… ()

Bowerやめろ!!! ()

そこで翻訳コンニャク作ろう!とならないからエンジニアはクソ ()

Bake、海老名にもあるぞ!来い!!! ()

あっ答えてそうで答えてない回答だ ()

Edge、100円/秒くらいで確認しますよ~ ()

鮭の塩焼き ()

2ペインと2カラムの違いから滾々とDISりたい ()

俺はflexboxで2カラムレイアウト作る奴には全力でまさかり投げたい派 ()

昔~だった話みたいなので終わればまぁいいんだけど、なぜかそこから変な自慢になるのがCSSのダメなところ ()

Blosxom本尊にしてください! ()

cssnext、作る人も使う人も消耗激しすぎる気がする ()

行いが良いので大雨でも傘を使わずに乗り切れた ()

くしゃみが出た(隠語 ()

スマホゲームやってるのおっさんばっかなのでこの市場に未来はないのでは ()

見て育ったみたいな恐怖のまとめが…… ()

myakuraさんとこNoto Sans Japaneseか ()

日頃の行いが良いので出かける時だけギリギリ降らないみたいな感じだ ()

スマホゲーム、予算余り過ぎてCMで遊べるようになってるのすごい(ウザい ()

肝心のやつ来てないじゃんか、だまされた(だましてなかった ()

グリス、ずっとNoctuaのNT-H1で生きていけると信じてる ()

カキフライ(昨日の夕飯 ()

今江欲しい気がするマエケン貯金で年俸払えそうだし ()

download属性、サポートされてなかったんだ…… ()

トラックパッドにしたい ()

スタンディングデスク、とにかくマウスとの相性が悪い ()

恵比寿に行きつけの飲み屋持ちたい ()

Edge、Safariよりバグ直るのが速いというだけで価値ありそう ()

フレームワークも使えないのにDISるのだけうまいみなさん ()

入れ食い! ()

雑魚なので釣られる ()

コードをp要素どころかtable要素で整形してる記事でBootstrapはセマンティックじゃない!とか言ってて釣りレベル低い ()

あるなら使い方知りたい ()

今年はtkgの人の栄養の偏りが抑えられそうだ ()

なおった ()

なんかAdventarうちからも見えなくなった ()

オムライスも許される懐の深さ ()

“Nothing ventured, nothing gained.”って言う人、あんま信用してない ()

できる酒井優Advent Calendar ()

Feedlyのログインのやつでない…… ()

明日、まんまと雨だな…… ()

TH2でiTunesの認証切れてアプリ消える奴やった ()

スタンディングデスクの半強制ポモドーロみたいな仕組みは良いような気がしていたけどそうでもなかったっぽい ()

新デザインと思って見ればいつでも新デザインだ ()

こんぴゅーたーよりにんげんのほうがゆうしゅうなのですぐなれるはずだ! ()

TH2のタイトルバーまだ慣れないな ()

各社のノートPCのSDカードスロットに刺さってるダミーカードをコレクションしたい ()

豚ロースの焼肉 ()

好きな人の名刺を勝手に作るウェブサービスとかどうですか ()

スタンディングデスク、コード書いたりするのはまぁ良いけど、Photoshopとか辛すぎる感じ出てきた ()

カットのみ2万円くらいなら需要ありそう ()

床屋、Amazonお急ぎ便で届けてほしい ()

CSSも含めてほしいNight ()

ららぽに集荷所あって助かった ()

佐川、コンビニで送れないことを初めて知った情弱です…… ()

オフトゥニティー ()

langじゃダメでsrclangなのなんでだろ ()

ルイボスティーとか混ぜたい ()

ユーザビリティーとユニバーサリティーとアクセシビリティーの3兄弟の擬人化が必要 ()

2015年も暮れようとしているのにRSS入門みたいな記事を書くモチベーションあるの尊敬できる ()

うんこ避けたつもりがよけた先にもうんこみたいな感じになった(天気 ()

人々はまだChatworkに何か期待するというのか ()

やる気がモリモリ ()

無印のクレカ署名用端末はワコムなんだな ()

全部の国の国旗を同じにしよう ()

Electronで病院の専用謎アプリ書き直すフラグだ ()

あの家、300万円くらいで建つならいいな ()

スタンディングデスク、いかにしてマウスを使わないで済ますかみたいな修行になるっぽい ()

ポルノアニメさん、ぽる兄さんじゃなかったし、まさか……この人はギュ ()

スタンディングデスク、タッチパネル+良いスクリーンキーボードが欲しくなるな ()

普段の行いがよろしくない人のアイコン背景がフランス国旗になってると不安になるのでやめてほしい ()

水餃子と白菜・しめじのクリーム煮 ()

机にカラーボックス重ねる雑なスタンディングデスクを構築した ()

Copyrightに並んでる人がみんな死んだらCC0みたいな特約付きのMITライセンスないかな ()

おっ晴れてきた ()

藤田の映画、天草四郎の映画が魔界転生くらいリアリティーあるらしいよ ()

トイレに入ろうとしてたのに、全然関係ない納戸の扉開けててヤバい…… ()

隣の芝生が青い ()

良さそう? ()

えーまだBower使ってんの?キャハハハハを英語に訳してください ()

朝型にジョブチェンジ ()

広島はマエケンで浮く金で何を買うんだろか ()

和田、復帰かー ()

ツの顔文字使ったやつ殴っていいみたいなのTPPで決めてほしかった ()

カップ麺とBootstrap似てる ()

マイケルの人ってあれ売れたうちに入るのかな ()

プロテインだねの人のことを思い出すとつらいのでやめてほしい ()

金が欲しいわけじゃなくて必要な時に金を無限に使いたいだけなんだよな ()

税金はだいたいどこかの知らない道路の緑化などに浪費される ()

地獄 ()

IE8へ課税しても税金払ってんだから使わせろや!!!対応しろ!税金泥棒が!!!ってなるだけなんじゃ ()

Autoprefixer的な機能あるんだ ()

100年ぶりくらいにGoogle Closure Compilerっていうの聞いた ()

欲しい服のパクリっぽいのが1/5くらいの値段で売ってて買いそう…… ()

でも付録付きで立ち読みできない雑誌とか読めて便利は便利 ()

ららぽ海老名の4Fカフェ、無限に雑誌読めるカフェだと思ったら雑誌はだいたい持ち込み禁止だった…… ()

typoのtypoっぽいのでRTしておきました ()

言葉が過ぎました ()

どうせタイプライター風に文字ひとつずつ出すとかなんだからやめてしまえ ()

split("")は絵文字の色変えとかでアレになるぞ ()

意識高すぎてFacebookアプリもTwitterアプリも入れてない ()

やる気出てきたら眠くなってきた ()

[].forEach.call()みたら問答無用でrejectしてる ()

👺の肉 ()

毎月5日くらいから15日くらいまでだけWindows Updateのサーバーへのアクセスを殺すアプリみたいなの需要ありそう ()

CodeZine、hostsで潰してるので別のところにミラーしてください! ()

2Pac vs. 伊藤計劃 ()

今週全然晴れてないな ()

シェフのおすすめ ()

手にはめる奴の方がよくないですか? ()

鮭がクマに噛みついている木彫りの像を探して100年経ちました ()

13日の金曜日だからかな! ()

落ち葉の中で膝を抱えて丸まっていたいくらいにやる気出ない ()

と、いうことは ()

同時にやる気がないので、うんこにはやる気が含まれているのではないかと推測できる ()

今日、無限にうんこが出る ()

窓開いてるから寒い! ()

ヤドカリみたいに中の住人殺して引っ越しするみたいな社会にならないものか ()

ChromeでアドレスバーにFastlyって入れたらFastly miyagawaってサジェストされて怖い ()

Static最強! vs Dynamic+強力キャッシュの争いを天上界から眺めるFastly他みたいな構図になりつつあるのかな ()

やる気ゲージがゼロどころかゲージが壊れたっぽい感じになってきた ()

Firefox for iOSからAmazon開くとアプリに飛び、ブラウザーで開こうと右上のやつ押すとSafariが開くぞ ()

Facebook Nowっていうアプリできたの ()

プレースホルダーの位置がおかしいスワイプで戻ったら一部だけ文字が大きくなることがある濁点などが欠ける文字サイズがある#firefox #bug #ios ()

Firefox for iOS 、おおむね Firefox だけど、バグいな ()

11/12だし、みんなもうねようぜ ()

お……大麻って食べたら死ぬのかな ()

ああそういうことか ()

大阪 マイナンバー でググってる ()

巨人、支配下登録選手を3人減らしてほしい(FA交渉しやすくてずるい ()

「ヒストリエ読んでる」「あ、あのマンガ面白いよね!」「いやヘロトドスの方」「」って会話できたのでもう挫折したい ()

OSとは ()

いや我々がやりたいのはCSSの設計ではなくて、ウェブページのコンポーネント設計であって、それ以上でもそれ以下でもないはずだ ()

https​://localhost​:8080/が開きにくいので良いソリューションを考えている ()

ビンゴのない忘年会 ()

O.o欲しいと思ってたけど、実際どうにかしてでも使おうみたいな気にはならなかったので、それほど欲しくなかったんだと思う ()

.a~.zzz とか連番でクラス名書きたい ()

mori_shit_css ()

床寝の気運 ()

PLCみたいな消えた規格になるのかな ()

ワイヤレス充電とはなんだったのか ()

パントリー、検索せずに探せて一回で全部届くみたいなのが売りっぽい ()

ブーメランのキモは風向きを選ばないことと障害物を迂回できることなのではないか ()

そんなメジャーな手口なの ()

urllib-sync見たらhttp.getみたいなのをsyncにするためchild_process.spawnSync()使っててその発想はなかったみたいな感じだった ()

なんでこんなややこしいんだ ()

dポイント、めんどくせーな ()

日付変わってしまった ()

書けるところがないような話を手書きノートに書きなぐって遊んでる ()

既存の机の高さ調節、良い方法が全くないなw ()

スタンディングデスクじゃなくて空気椅子にすればいいんじゃね!てんさいっぽい! ()

机の脚延ばすの難しいかな ()

Demo of String_random.js なくない ()

スタンディングデスク試すか―ってなった ()

楽天か ()

タバコ吸わなくても座ると肺がんだぞ!とかひどい ()

座ると死ぬぞ!みたいな感じになってきた ()

タイミング良いので座りすぎのクロ現見てる ()

○The paragraphs are unindented.○The paragraphs are outdented.○Remove an outdent for the paragraph.✕Remove an unindent for the paragraph. ()

仮にSafariまでもがラピッド・リリースになったら、けっこうな数の人が死ぬと思う ()

Bootstrap Studio日本語使えず死屍累々(not 575) ()

Qiitaのジャンル別一覧もAdventarの無差別一覧も見づらいのでフロントエンドの知識を結集して改善してほしい ()

「たい焼き」って言いたいのに毎回「どら焼き」って言ってしまう病 ()

Polymer沼の犠牲者がまた一人 ()

Crocsすら撤退するマルイだった…… ()

選挙カー同士ですれ違ったら、MCバトル始まって欲しい ()

18歳でKinfolk愛読の人、なんかこうあれだけど時代か ()

んなわけない ()

-o-ellipsis-lastlineのことか……な! ()

Go言語製アプリケーションの名前の適当さはどうにかならんのか ()

昔のESLintは設定書かなくてもなんとなく動いて怒られまくって最高だった ()

スピリチュアル・ウェブ・デザインとかで、このタグの>の前に改行を入れるとアクセス数アップ!みたいなの適当に書いてぼろ儲けしたい ()

Lamyとかステンレスで強いし、やっちゃったら引っこ抜いて交換だ!!!とかできてよい ()

semantic layoutってどういうものなの ()

エビチリ ()

& ()

俺もファンです!!! ()

ADBのBは何? ()

マイク買っても雑音消えなかったら幽霊だな ()

Advent Calendar書くの忘れたAdvent Calendarとして去年やおととし書くはずだったけど忘れたのを今年書くみたいなのどうですか ()

モダン焼きのやつだ ()

Bower捨てたし、npmパッケージすら入れてない ()

フライパン ()

日章旗のSVG作り始めててダメそう ()

あの人の名字、「としのう」って読むんだ ()

25日間全部違うAdvent Calendarに参加みたいなの前人未踏なのかな ()

破壊するのはレガシー・コードだけにしておこうや ()

thx Advent Calendar作って怒りをぶつけましょう! ()

印刷向けスタイルシートは紳士の嗜みですよ ()

GitHub、starしても意味ないのでしなければいいのでは? ()

印刷でまれに使う ()

number, percentage, em, ex, ch, rem, vw, vh, vmin, vmax, cm, q, mm, in, pc, pt, px, deg, grad, rad, turn, s, ms, Hz, kHz, dpi, dpcm, dppxか ()

CSS単位Advent Calendarとかいけそう ()

ギジュチュケーACがんばってくださいね ()

アドバイスや助言を素直に受け取れない人は伸びないというよりも、そういうアドバイスや批判をしたがる人から叩かれて潰されるっていう方が近い気がする ()

ウソをもっともらしく話す技術Advent Calendar ()

LUSHの前を通ってしまい、またくしゃみする学ばない大人です ()

容積売りなのかな ()

元気、gいくらなんです? ()

bashスクリプト書けば良さそう…… ()

$ npm itってするとインストールしてtest走らせてくれるようになるのか ()

npmがフラット化することを前提にdepを必要最低限のところに抑えとく方が良いのかな最新に頑張ってしまくるとまとまる可能性下がるんじゃないかなとか思った ()

https://www​.example​.com/→http://example​.com/→https://example​.com/ってなるっぽい ()

GitHub Pagesのwwwのリダイレクト、http固定っぽいな ()

うちにAthlon II余ってますよ ()

Basscssとか使ってみると、あーブートストラップはすごいなって思うけど、特別使いたくなるわけではない ()

コンテント・ブロッカーのおかげで広告クリックしないやつらが排除された結果、広告効果と共に単価が上がるみたいなWin-Winになりつつあるみたいな嘘を昨日言ったらへ~とか言われて良心が痛い ()

猿にコード書かせるな! ()

コーヒースクリプト、いまだにちょっとしたものには使っては良いよね?みたいなこと聞いてくるやついて、うるせぇぶん殴るぞって言える時代になってすごいうれしい ()

どっぼーん ()

地獄から一歩身を引くとそこにはjQueryという沼が ()

scrollIntoView()好き ()

空前の詳細度ブームっぽいくらいに記事みるけどなんかあったの ()

恣意的に判断をして575 ()

Calibre高いような安いような感じで個人では手が出ない感 ()

iPad Pro、もうちょっと高いくらいに思ってたなという感じで金持ちアピールしてきたい ()

あっこのドメインhostでlocalhostに解決されてたや☺という事例 ()

npm version、npmパッケージにしか使えないので結局自作のオレオレバージョニング・ツールを使うみたいになってる…… ()

はじめてGitHubでブロックした ()

豚バラと大根の煮込み ()

BX200はTLCになったのか ()

おいしい団子とか食いたい ()

甘いもの欲しい ()

VueServerみたいなの見てる ()

選挙カーというシステム、構造的な欠陥があるので禁止してほしい ()

市議会議員選、一番関心薄いのに一番うるさい ()

半年も直ってなかった…… ()

Wunderlistの通知が重複して辛い ()

バベルジェーエスに雷落として、フロントエンドの言語分裂させる役やりたい ()

Win10、たまにChromeのテキストエリアとかで文字が入力できなくなる…… ()

IEでうまくいかないなーって思ってたらいつもキャッシュ全消ししてただけだった ()

:not(:not())のアレ、大嘘だったんで…… ()

Gitのコミット・メッセージがいきなりWhyで始まるとめっちゃ混乱するのでやめてほしい派 ()

いやそんなことねーな ()

postcss-notnot作るしかない ()

:not(:not(.foo))って全部のセレクターを2回:not()で括るとCSSの詳細度撲滅して、書いた順で必ず反映されるようにできるのか ()

多選の見飽きた顔か初見の頭悪い顔の2択はなかなか厳しいな ()

「いじめ対策にスマホ・ラインの利用時間の制限をします」っていうの普通に業務妨害っぽい ()

元市教育長の市長候補、「早寝早起き朝ごはんの子は学力が高い」みたいな頭の悪いこと言っててやばい ()

もう★に戻せとかいう奴いなくなったのでTwitterの勝利っぽい ()

連携承認するとランダムなツイートをTシャツにして自宅に送るみたいなギャンブル性の高いウェブサービス作りたい ()

思わせぶりだけど意味は特にないやつ ()

食える事と書いて食事と読む ()

見出しを左寄せだけにするのすらMediumがやると褒められる ()

ケーキがイイダコに見えた ()

iCloud、ウェブからスクリーンショットをPNGでダウンロードできないっぽいのかな ()

DA:Oやりたくなってきた ()

ロールキャベツ ()

Contribution Graphで遊んでる奴、全員banして欲しい ()

アルファブロガーが続々と寿司を卒業し、健康的な食事を見せる仕事を始めている ()

学校で未来について習った記憶ない ()

日曜に起きたら相互何とかみたいな東京の闇のブクマ見せられるの何なの ()

もう7時か ()

ぎぎぎ ()

グローバルの.gitignoreに.eslintcache追加した ()

--cacheちゃんと動いたや…… ()

フルスペックSurface Bookプレゼントされたら即売って4K iMac買う ()

ディレクトリ単位でチェックした時だけかな ()

$ eslint --cache index.jsとかはできないのか ()

4からだな ()

EOT、IE4からだっけ…… ()

アイコン・フォントをDISるの調子良すぎてすげー長くなりそうなので泣く泣く削っている ()

すごいけどコレジャナイ感が半端なかった ()

Cheerpっていうの見てゾッとしているところです ()

アイコン・フォントはもう古い!みたいなこと書いててテンション上がる ()

YAPCの跡を継ぐのはnodefestみたいな感じなのかな ()

IPアドレスでページ振り分けするウェブサイト滅びてほしい ()

C++でJS書くみたいなやつなのか ()

手袋アプリ作ろう ()

せいぜい空白挿入、インデント、プロパティー順くらいでいいんじゃないか ()

CSS、Lintしてもしょうがないくらいの悟りに近づいてる ()

「レシピ把握」ってかなりハードル高そう ()

サーバーに入るとかもうやめようや ()

えっ?なんて? ()

datalist要素は幻 ()

卵、消費期限2週間くらい過ぎても大丈夫なんじゃないかなっていう感じで今まで生きている ()

v0.25.0とかになってるnpm packageの作者殴っていい法律とかないの ()

明日買うお菓子のこと考えてる ()

npm packageのフラット化、すごいんだけどすごくなくてWindows使っててごめんなさいって感じになる ()

兵馬俑で世界一古いドミノのギネス記録作ろうぜ ()

ときめきポポロンの人だけ「最高」って言っててぶれないなとか思ったけど、すぐearthquakeっていう庶民の発言しててがっかりした ()

「普通のももち」に空目した ()

P_BLOGユーザーだったのか ()

HTML5クソだな ()

あっとか思ったけどHTML5にpicture要素などなかった ()

RFC読む限り無理そうだな ()

Hixieも知らなそう ()

緩募: HTML5のsource要素のtype属性のMIMEタイプのcodecsオプションで一重引用符を使っても大丈夫かどうか ()

Gyazoみたいなの自分で立てるメリットあるのかなってずっと考えてるけどみんな立ててる ()

調べるの面倒そう ()

実装として<source src="v.ogv" type="video/ogg; codecs='theora, vorbis'">がエラーになる環境ってあるのかな ()

BackJoy、今にも割りそうで怖い ()

そうするとどんどん物価が下がり、最終的には金がなくなり、人が死ぬしかし自動化する仕組みは動き続ける ()

みんな自動化されて金だけ人が手動で使うみたいな ()

ウェアラブルとしてパワーローダーおススメしようと思ったが自重した ()

あのチーズタルト屋そんなにうまいのかなあほ面下げてみんな並んでるけど ()

もうcalc(1em - 1ex)とかで遊べる時代ですよ ()

某鹿の人のツイートに句読点がない時、投稿に使ったクライアントを確認する癖がついてしまった ()

コーデック、コンテナーとそのサポート状況を超圧縮して段落ひとつで説明してて地獄 ()

WordBenchは京都か ()

BackJoyに座ってると30分くらいでもぞもぞしてくるので自動ポモドーロって感じになる #backjoy ()

コーデックとコンテナーとかをアバウトに解説するの無理ゲーっぽくてうなってる ()

マグロとタイの刺身と湯豆腐、豚汁 ()

serifで表示するTwitterクライアントってないのかな ()

ブラウザー版JavaScript npmと大魔境 ()

さようなら……手さん…… ()

秋葉原うろついたらスーツ一緒に買ってくれるお姉さんに声かけられるとかありそう ()

太るな ()

スーツ、無印で買おうぜ ()

「コレクションブランドにアルチザンなマインドをミックスしたスタイルが気分」とか言う文章読んで面白すぎて寝れなくなった…… ()

手首もカボチャみたいにレンジでチンすれば切りやすくなる ()

HTC、CMもパクったの ()

VimでVim記事書いてVimに寄付する永久機関 @mattn_jp だ ()

うちはずっとエマールだな ()

まあそうっていえばそうなんだけど、お前責任もって勧告どころかErrataまで面倒みるの?みたいな感じで老害すぎる ()

仕様提案すれば勝手にメソッド生やしたり、勝手なCSSプロパティー作っていいみたいな感じになりつつありそう ()

命名規則の重箱の隅をつついて全部つぶしていこう ()

金曜日に作業するの全部禁止にすることで木曜日デプロイも禁止になり、いずれ木曜日も作業するの全部禁止、後に月曜日まで作業するの禁止になるのでは ()

カレーいっぱい食ったのに腹減ってきた…… ()

カヌレとクグロフの違い教えろや ()

はー ()

Blinkが勝手に生やしただけか ()

history.scrollRestorationとかできたのか ()

ガジェットの持ち方みたいなの読んでちょっと思ったけど、右利きだけど左の親指で操作してるみたいな人どれくらいの割合でいるのかな ()

Twitterで3回くらいメンションしたら会った気分になる ()

書き残そう ()

頭痛ノートっていうアプリあるの ()

悲しい気持ちをエディターへぶつけている ()

Node.js、PHPと比較されてすごいとか言われるまで堕ちたの…… ()

ロマネスコ、紫玉ねぎ、ナス、ニンジン、ピーマン、パプリカを食べるカレー ()

課金で広告消すのってGoogleしかメリットなくて、広告よりタチ悪い気がする ()

うーんなんか違うような気がするけど、こうならざるをえないのか ()

AdSenseのContributerって課金で広告消せるぞみたいなやつなのかな ()

丁寧に暮らすひと、服買うとこ少なくてネット通販で買うしかなくて結果丁寧に暮らしてなさそう ()

Gitでだいたいなんでもできるみたいなの推してウザがられたい ()

やっぱスタンディングデスクなのかなーってなってるとこ ()

診断メーカーまた流行ってるの ()

今のところバランス悪い座布団みたいな感じ #backjoy ()

実質GitHub専用みたいなのしか作れない感じする(作ったけど ()

MarkdownのToC、問題はどうID振られるか実装依存でわからないことだと思うんだけど、これ解決できるのかな ()

Evernoteバッシングするの楽しそう ()

SHML、どう見てもMarkup Languageじゃなさそう感 ()

Phantomの上だからRevenantなのか ()

京都のマンション、突然旅館になって怖い ()

外人の面白(いつもりの)GIFを張っている記事に「そのGIFつまらん」ってコメントする仕事とかないの ()

使ってじゃなくて「作って」か ()

Node.js v5、v0.11と違ってカジュアルにそれ前提で使っていいのかな ()

SlackでアニメーションGIFが止まるんだけど、どういう基準で止まるのかまったくわからん ()

設定で自由にカスタマイズできる!ので設定しろぶっ殺すぞ!みたいなツール絶滅してほしい ()

ウェーイ系っぽい匂いと加齢臭が混ざったイベントやってるんです? ()

業務連絡: 撤退しました ()

ESLint薦めた記事書いたの後悔しているくらいには嫌いになりつつあるぞ ()

ISUCON、参加しなければ負けないので、俺は不敗 ()

Backjoy、ちゃんと調べたらオリジナルで作ってないものを日本法人では出してて信用がかぎりなくゼロになった…… ()

:targetを使った動的なインタラクションを使ったウィジェットがアクセシビリティ―に欠けるっていうのはよくわからんな ()

タッパーままなの良い ()

クリケット、試合結果の見方すらわからん ()

h1, h2 { text-indent: -0.067em; }したい期 ()

塩銀鮭の焼物 ()

Markdownのせいかな ()

いつの間にか4 Spcesインデント勢力に席巻されている感じする ()

ミドルウェーイ ()

大偏愛と大塚愛 ()

スローファストフードとかいう新語を聞かされて変な顔してる ()

人はなぜラーメンのことをブログに書きたがるのか ()

花金っぽい ()

SitePoint読んだら目が潰れるぞ!!! ()

ガラス、割れなければ最高なのにな ()

ドンマイの💝です ()

ダンゲロスだ ()

あー介護保険どうしようみたいな現実と戦っている ()

向こうから来る人をみんな振り返って見てて何かと思ったら、嵐の相葉にそっくりだったので俺もまんまと振り返った ()

Scooterにダメ出しするAdvent Calendarやろうぜ ()

今半しばきたい ()

iOS 9、バッジの数字の反映がすごい遅い気がするけどアプリ側の問題なのかな ()

嫉妬ドリブンマサカリ ()

なんとかハラスメントのなんとかにあたる部分って、ハラスメントを受ける主体なのかする主体なのかよくわからんな ()

Windowsだとデスクトップの右クリックからデスクトップ・アイコン消せるぞ~ ()

パン見てたらパン買いに行きたくなった ()

Apache2になるんだ ()

Style GuideとCoding Conventionの使われ方が曖昧な問題 ()

相性の良い工務店で家を作ると、外壁の塗り直しやリフォームとかで長く付き合えて代替わりしたりして面白いという知見があるぞ ()

Pocket、一部のHTTPSのタイトル取れないの直すぞって連絡来てた ()

10まで外すのすごいな ()

★に戻す拡張とかもうあるんだ…… ()

CSS昔話、なんの教訓も得られないものになりそうな感じで逃げたくなってきた ()

DIYしよう ()

VESAマウントに取り付けられるノートPCラックみたいなのないかな ()

Vim、やっぱりインストーラ―必要な気がするな ()

はっ醤油でご飯炊けばいいんじゃないですかね!? ()

おっ醤油一気飲みですか? ()

「メガネ屋なのに店員がメガネかけてないとか信じられない」って店員にキレてたお姉さんを今日見た ()

銀行のAPI、預金増やすメソッドとかあるといいな~ ()

Weblioが潰れるまでコンテンツブロッカーには頑張ってもらいたい ()

10日くらいお願いしますね ()

CC0のアイコンでTOKYO 2020のロゴに応募したい ()

はてなダイアリーの悪口だ! ()

😼 ()

「広い心で変化を受け入れないとウザがられる」と意識しすぎているオジサンです、こんばんわ ()

カースアゲ ()

「壁を撮る」という謎のタスクが追加された ()

壁ACやりたいんだけど、参加する人いなそうなので、とりあえず10くらい集めてから作ろうとか考えている ()

Bitbucket、ブランチをpushするとPR作るURLをターミナルで教えてくれるんだ ()

サムネイル、冗談だろ?ってくらいでっかくしてもだいたい問題ないのででっかくしろ ()

リニューアルしたらサムネイルでっかくする機能消えてて厳しい ()

セレクトショップの通販サイトまったく進化しないな ()

よしこさんって名前よしこじゃないんだ…… ()

Yahoo!知恵袋で洋服検索してる ()

おいしいもの食べてお腹いっぱいになるくらい手軽に承認欲求満たしたい ()

腋汗絵文字だ ()

Bowerはなかなか死なないな ()

CIによる大量殺人 ()

Fire狐 64bit版 ()

ロマネスコのグラタンとムール貝とキャベツのトマトスープ ()

一生こうめさんに💝投げることできなくなった ()

一人でやると決めてるAdvent CalendarをAdventarとかに登録する図太さを見習いたい ()

🍣を無駄遣いするな ()

CSSでGPUをJavaScriptでCPUをみたいな研究無いかな ()

|'-') 手裏剣という隠語が滅亡した ()

ていねいなくらし ()

古都をヌバック ()

ちょっと前、病院で誰かの名前が呼ばれる度に起立して「はいっ!私ではありません!」っていうおじいちゃんの話聞いて泣きそうになった ()

|'-') この顔文字の復権、Slackのおかげだよね ()

20kg減ったら、アタシ、なくなっちゃう😅 ()

食べられるマック ()

require.resolve()無かったっけ ()

右から左に書く言語なので本名登録できないとかだとどうなるかな ()

JSコピペのアレ、江戸しぐさ的な伝承が誕生した瞬間に立ち会った感じがして感慨深い ()

レガシー・ブラウザーになって、日本中の人からサポートされたい ()

ライセンス認証うまくいかないソフトウェア、もう一回お金払うとだいたいうまく行く、不思議 ()

ベイグラントとオウガバトルとタクティクスオウガとFFTとFF12を私が死ぬまでにちゃんと繋げてほしい ()

正しい死に方ある?っていう記事読んでる ()

はてなラブ でTwitter検索してる ()

某SC付近の新規造成地区、電線が地下っぽくて、すごいすっきりしてるな ()

若者が老害感を歪めてゆく ()

JiNS潰れないかな~ ()

いっぱいあるんだな ()

💔💛💓💖💗💘💙💚💜💝 ()

嫌ならTwitterやめろ!!! ()

若いので押せる ()

JSからファミリ名を参照される可能性を考慮していなかった ()

短い干渉しないフォント名って結構難しいような気がするけど、ローカルのことは別に考えなくていいのか ()

@​font-face {font-family: Awesome Font Name;}body {font-family: Awesome Font Name, serif;}のフォント名を書き換えるみたいなの考えてるけど面倒そう ()

「隣の家カレー」って名前のカレー屋あったらめっちゃうまそうな気がする ()

phpnodeさん ()

DOMContentLoadedのQiita、燃えてるのかどうかよくわからないけどばっちり燃えてたみたいな感じなんですか? ()

ウェブフォントに戻すかなー ()

おっ-apple-systemバグあるのか ()

未成年の主張を見るの楽しい年齢とかあるの…… ()

3か月に1回くらいbodyの一番上に線引きたくなる病気をぶり返す ()

キャベツとパスタを一緒にゆでて、ゆであがったら釜上げしらすを混ぜ、醤油をたらすみたいなやつたまに作る ()

牛丼 ()

和歌山に渋谷あるの ()

きしゅつでした…… ()

@_X_y_z_ カメラロールのボーナスなくなるよ ()

typoした ()

折ったChomecast出てくる ()

Amazon棒ささるTVない……つらい…… ()

弱酸性 ()

OneDrive、容量減らして使いづらくするのならWin10から完全に削除できるようにしてほしい ()

ノートブック立てを探して100年が経った ()

確実にするにはinitial-scale=1も必要ってことっぽい ()

width=device-widthだけでタップディレイなくなるのか ()

冬服、ユニクロっていう貸倉庫にあるのでは? ()

肉そのまま食って、米焼こう ()

肉 ()

Bracketsのエロコスプレ眺めてた ()

Backjoy、テックジェルっていう新しいのが出たのか ()

Adventar <meta name="viewport" content="width=1024">ってなってて悲しい ()

HDD、アンチウィルスでてきめんに遅くなるよな ()

クグロフ、おぼえましたし ()

もっといいの発明されちゃったからいらないよね?みたいな感じなのかな ()

Object.observe()終了のお知らせ来てた ()

Bluetoothで高音質、しかも7000円から漂う深夜通販番組感 ()

vim-plug、依存解決できるんだ ()

ギークアイコンを受け止めきれない ()

えっ ()

ギークアイコンって著名エンジニアかとおもったら違った ()

変な声聞こえて閉じちゃった ()

夏になったら某SCの屋上駐車場で夜明かししたい ()

davidwalshとシンドレ何とかさんのいないインターネットはどこに…… ()

CSS昔話、それ昔書いてたわwみたいな老害っぷり発揮できそう ()

みんな人生一度目なのに失敗に厳しすぎる ()

久々のエアリプやめよう期っぽい ()

EncodingがCRから抜けられない話だ ()

使うのは良いんだけどなw ()

あの!Android!!でさえ!!! ()

もしなれればAndroidですら愛せるはず ()

マテリアル・デザインになりたい ()

ウェブフォント・クラウドもフォント・ベンダーの奪い合いになりつつあるのか ()

まったくヒットしない ()

<meta content="..." name="" itemprop="">できないのどういう理由でこうなったんだっけなーっていう記憶を探り当てている ()

昔のことを適当に改竄してさも事実のように語りだすとお(じい|ばあ)ちゃんです ()

Adventar進化しててウケるなw ()

あっ一度食ってみたいやつだ ()

ららぽ海老名食い物ACとかやりたいけど12月になる頃にはもう客いなそう ()

1ページごとにEmojiでっかく印刷するだけの亞書っぽい書籍を6万円で売りたい ()

Adobe倒産したらGIMPとInkscapeを苦にみな自殺してしまう…… ()

ハードル上げられた ()

なんとかいんでんとの話とか書いたら刺されそう ()

ハックの話書きたくないな ()

うおAdventarだ ()

6億人の援助交際で動いているJava ()

ツクールMVについて何も知らないけど学ぶべきっぽい圧ある ()

ガス0円なんなの ()

Bitbucketクソ遅い ()

Yet Anotherってついてると使いたくなくなる、不思議 ()

NeoVim使うくらいならAtom使うよ…… ()

男子校だったけど援交してるみたいな噂があったやつはいたぞ ()

正当性は無理か ()

ディープラーニングで歴史の正当性を証明するみたいなのできそう ()

デスクトップでリップル・エフェクトするのトゥーマッチじゃないのかいブラザー ()

家電に家事を委譲すると家具や食器、などが家電にリジェクトされる事象が発生し、コンフリクトするので、手動でマージする必要が出てくる ()

そうっぽいので何もできなそう ()

はてブとかPocketのクローラー、ライブラリー古くて新しい暗号化スイートに対応していないとかなのかな ()

Array#reduce()使ってurl.resolve()してくのが良いのかな ()

おでん(デザートはワッフル ()

トーメントはPlanescape: Tormentで覚えた ()

セレクターAPIでセレクトされたい人生だった ()

じまぐさんの毛を刈るイベント ()

あの片側のアレとかをやめるキャンペーンなら混雑緩和につながる可能性があるのに ()

鉄道会社は携帯電源切るマナーとか歩きスマホやめようとか絶対に守らない人へ届かないようなキャンペーンをやろうとするのだろうか ()

PowerShellを覚えると仕事が増える(収入は増えない ()

人類より先に卵が滅亡するのではないだろうか ()

偶数・奇数ルールもうやめようや…… ()

IFTTTのDate&TimeとMakerでリクエストするだけCron的なのできそう ()

TLからRTを全部消すの平和で良い ()

こうめさん、月曜日にだいたい狂ったツイートしてるのでうつ病の疑いある ()

わかいなー ()

えっ燃料再投下したの ()

meditation ()

来週50号かと思うと年末だなって感じるジャンプ脳 ()

SVGでやれ ()

私もイチローみたいに毎朝カレー食わないと成長できない ()

Adventarまだだった ()

Amazon から Aukey の商品非表示にしたい ()

5 x 3 = 5 + 5 + 5は間違いみたいなやつの炎上の仕方がアメリカと日本では違うんだな ()

Backjoy良さそうなんだけど、公式ウェブサイトから漂う情報商材感が厳しい ()

マンドリルうまいのかな ()

San FranciscoとSegoe UIを同列扱うバカ何なの ()

今月末によつばと!13巻なの連載載ってたっけw ()

麻婆茄子と炊き込みご飯 ()

じゃヴぁー ()

そうかアニメ好きの人は女性Voの曲を好むのでカラオケが苦手になるのか ()

私も印象の話なんで! ()

言ったのあんただよ ()

もう手さんの撮ったコスプレ写真が顔はかわいくないやつみたいにしか見えなくなった ()

Analyticsみたいなのでトラッキングできなくなったので、URLパラメーターやフラグメント識別子でトラッキングする地獄の釜の蓋が開いた予感する ()

HTTPSにしたあとの作業、なんか忘れてる気がするんだよな ()

スタイルガイドは自動生成するなって言ったじゃないですか…… ()

Bootstrap v4、Cardsはけっこおう面白いと思うけどそれくらいだったな ()

Bootstrap Studioべた褒めレビューいっぱい見るけどダメなの ()

ずやす宿新フワンロトター ()

おーなるほどEssentialy Offじゃないと弾かれるんだ ()

ハロウィーンの面白エロ画像まとめまだですか ()

not mattn ()

優さん見損なっててすみません…… ()

あっあれ型作ってんのか、すげーなw ()

スタバ付近だけっぽい ()

ドコモWi-Fiあるんだな ()

ネジ、かなり好き ()

血界戦線読んでた(ネジのとこ ()

ブレイブリーデフォールト(勇敢なデフォルト値 ()

http:からhttps:への301をFeedlyが見てくれないっぽくて地獄 ()

パプアニューギニア怖い ()

羊ジャーキーで検索したら犬用がトップだった ()

ぺちぺち消したぞ ()

あっあっって感じになった ()

かぼちゃからブーツにお菓子を移し替える簡単なお仕事とかありそう ()

IFTTT確認したら寝よう ()

全方位攻撃ウケる ()

Gitのcommit.template、プロジェクト・メンバーで共有する仕組みとかあるのかな ()

哲学的な話になってきた ()

みんなものしりだなぁ ()

「いがんでて」って何語 ()

おっグルーポンでおせちっすか ()

富士通もPC分社なのか ()

豚白菜ミルフィーユ、だしとか何もいらない感じがすごく良い ()

ビナウォークで仮装したら浮きそう ()

Twitter、ログインフォームのポップアップを固定で出すようになったけど、いやそれならポップアップのままにするなよという雑な実装な気がする ()

> htmlをマークアップするための方法の1つとして,RDFaがあります。っていう記事読んでる(嘘です ()

Wunderlist、リストをアーカイブしたい(完了済みにして残しときたい ()

ここまでハロウィーン楽しい!といったつぶやきがまったくないTLであることを報告いたします ()

CSSのコスプレとかないんですか? ()

渋谷すごい!行きたかったな~残念🌚 ()

コンランショップ行きたい ()

鳥ササミの塩麹漬け焼き ()

JSON脳だ ()

PostCSS、ASTとして使うのは微妙な感じ ()

ナイトガードって尿漏れかと思ったら違った ()

木を切ったり枝を落としたりしかしていない ()

そして断って「何様!?」とか言われたい ()

おれもじょしぶにプレゼンターとして呼ばれるようなキャリアーをつみたかった ()

女子部とかなの ()

もう窓閉めないと寒いのか ()

★1–5のレーティングって、★3が普通な人と★1が普通の人、★5で普通な人が混ざるので機能しないのか、もっと別な要因があるのかみたいな研究あったような気がするけど思い出せない ()

ジャガイモ味の二枚貝どっかで獲れそう ()

3年前の記事に追記してて意識高い ()

ところでSICPってなんですか? ()

肉って書く雑なコスプレしてください ()

cdするつもりで$ git ../../ってやってたので寝た方が良さそう ()

節、一気に書けそうかと思ったら最後の項でピッタリと筆が止まった…… ()

機種依存文字を使うと怒られる ()

あっそうっすねw ()

カワイイと思ってツイートした顔文字が文字化けしてるのカワイイ ()

トイレを我慢しながら書くコードはパワーにあふれてる ()

ゴリ男って書いた人、記事拡散したらゴリ男に特定されそう ()

都合のいい標準しか取り上げないのは別にいいんだけど、標準が間違ってるから!俺たちが正しい!みたいなのは良くない(Chromeのデスクトップ通知のこと ()

どこも何もしてないなw ()

img { filter: grayscale(100%); }img:hover { filter: none }的なのにしたいんだけど、タッチデバイスでどうするべきか悩んで100年が経った ()

ゴシックと明朝混ぜるのダメとかセンスないなとか思ったけど、漢字が変になってるやつのことか ()

シンドレ何とかさんのプロダクト一切使いたくない ()

お通しっていう文化はいつ頃滅亡するのかな ()

Frontrend AC今年はなさそう ()

その肉どうせハロウィンであまったかぼちゃで作った偽物ですよ ()

パエリア ()

「カタキ」と読んでいきたい ()

金曜日に肉食う奴は敵 ()

介錯されそう ()

「HTMLを介錯する」って変換で出て辛い ()

えっまだCSSをMinifyしてるの?って言うと炎上できそう ()

<img src="animation.gif">でいいんですか?動画じゃないんですか?っていう疑問に対してうまいごまかし方を考えているが思いつかない ()

クソなら可 ()

翻訳はブログに書くな ()

ハロウィン気分満載でトリックオアトリート💛とか言ってくる店を占拠して「あっそういうのいいんで、友達の命日なんで」って冷や水浴びせる遊びしたい ()

パーカーにどろっとした白い液体がついていた(歯磨き粉 ()

正確に言うと訴えられないかなーでした ()

あのデフォルト・アイコン、やなせたかしに訴えられそう ()

Edge.jsという名前 ()

記事の文章までランダムに提案してくれるスロットまであと3年 ()

あいつ嫌われてんな~みたいな感じでパソコン眺めてる ()

エンジニアの悪ノリに潰された新サービスの一覧 - Wikipedia ()

人類、Twitterアカウントを使い分けられるほど賢くない ()

次のステップのためにフレームワーク作るべきって書こうとしたらみんな言ってた ()

Slackの敵をTwitterで討つ ()

br + br { display: none }愛せる ()

それはまぁ扱ってたものの違いなんじゃないか ()

今の方が覚えにくいと思うのはCSSがCSSでCSSな時代だからじゃないかなみたいな思わせぶりなことをしたり顔で言いたい ()

オジサンはCSSをプレゼンテーションの主体として覚えたので、クソみたいな文法を愛せたよ ()

br要素つかってこう! ()

【豆知識】 ()

2000字書くの30分くらいだけど、6時間くらいかかる ()

npmのウェブサイトのでっかいバナー、閉じるじゃ消せないけどNo thanksで消せるということを今さら知ってこれまで閉じる押してた時間を返してほしい ()

アップル社のジーンズなのかな ()

qing-bao-gong-you-shi-bai-aruaru ()

package.jsonのNode.jsバージョン指定って意味あるんだっけ ()

3GBメモリーでハイエンドなの ()

平常運転 ()

毒じゃないよぉ ()

minimum-scale=1してるウェブサイト、拡大だけできりゃーいいんでしょ?みたいな感じで、ズームできないようにしてあるウェブサイトより嫌い ()

タイポグラフィーで自己啓発するセミナーありそう ()

fs.readFileSync(process.stdin.fd, "utf8")が完ぺきにWindowsで機能したことを謹んで報告させていただきます ()

ATM、三菱無くてひどい ()

セクハラ発言を自重した ()

欲しいものリスト見てたら、このほしい物リストの商品を買ったお客様はこちらも買っていますの商品が全部百合エロマンガだった ()

MSYS2のNode.js、pathとかどうなってんだろう/c/で返ってくるやつなのかな ()

おー簡単にHTTPSサーバーテストできた ()

みんなもRanつかおう! ()

$ ran -make-cert -cert=cert.pem -key=key.pem && ran cert=/path/to/cert.pem -key=/path/to/key.pemでHTTPSテストできるっぽくなっててRanかわいい ()

口述筆記しよう! ()

HTML5です!こんばんわ! ()

大丈夫だった ()

富沢商店が地元にできてしまったので、やらかしそう ()

そろそろスコーンの次のレベルに行きたい ()

普通とか言われた ()

ハングリータイガーってまずいの ()

タラと野菜の蒸し煮 ()

Qiitaでストックされる度に前髪が伸びる呪い ()

こ、これは!!! ()

jQueryとSVGを使うとフロント・エンジニアを簡単に殺せるぞ ()

BashでTabで補完する時のカスタマイズ方法忘れたのでデフォルトのやつに調教されてる ()

あひるの空か、あれすごく気持ち悪くていつも飛ばすな ()

高島屋の作ったパン屋が結構うまかったので、満足した ()

Outlook食わず嫌いは良くないですよ私は使わないですけど ()

オルテラインのおしゃれジャージみたいなの買いそうになったけど、ジャージだったのでやめた ()

若者感なし ()

やりたいことを実現するツール使うより、やりたくないことを任せるツールを使うことに腐心したい ()

LUSHの前通ったらくしゃみでた ()

フェースブックていうツイッターには昔から投票機能あるよ ()

毎日が2G TuesdayみたいなSIM使ってるみなさん ()

真面目な大喜利、スタックオーバーフローへようこそ! ()

某さんがぬすまれたニュースを10分もやつてて平和 ()

ケース・バイ・ケース ()

それとか言いつつ確証ないのでエアリプ ()

npm linkでグローバルに持ってきたパッケージのbinはWindowsで変なになるみたいなやつで見た記憶あるな、それ ()

MicrosoftアカウントでWindowsにログインする以外何もやりたくない ()

腹筋鍛えると腹筋が固くて前かがみになりづらくなり、結果姿勢が良くなるという知見を得た ()

カテ違いしたっぽいけど気にしない ()

ぺっぺるのてん ()

MacだとDeleteキーで消せるぞ!みたいなことは言ってた、ますますもって狂ってる ()

他にヘッダー画像とかでは選択してDeleteキーを押しますとかになってて狂ってる感じする ()

何年後くらいに自動運転の車が歩道を暴走するかの賭けとか既にありそう ()

ウェブUIで項目選択して「BackSpace」押すと消せますみたいなのノーヒントで察しろっていうの無理ある ()

OOUXとかいう新語が ()

OnHub、もう新しいの出るの ()

あなたが落としたのはこのさかいゆうですか?それともさかいゆうバンドですか?いいえ酒井優です正直者のあなたには……こうして酒井優はこの世から消えた ()

ぎっとはぶぺーじのうぇぶふっくからついったーやふぇーすぶっくへとうこうしたい ()

喫煙室に施錠してみたい ()

npm切り替えかーcache強制的に作りまくっておくとかじゃダメなのかな ()

あっこれ7人目か ()

それ以前に水没しそう ()

地球温暖化させてから北海道へ強制移住させられたい ()

4桁のRTが欲しいばかりにマイナンバー通知カードをTwitterへアップロードしたい ()

推定無罪、悪人しか言及しない ()

Twitter検索、6時前くらいになると風俗系のアカウントが活発になるという知見を得た ()

JavaScriptいじるの飽きた勢がCSSいじり始めたので、これからES6的に超絶進化する多分 ()

rebaseバックグラウンドで適当にマージして、失敗したらプッシュ通知してくれるみたいなのあると良さそう ()

プッシュ通知オンにしてください!ってプッシュ通知で出る地獄ありそう ()

勉強する暇あったら腹筋しようぜ ()

入力するとこ、上にしたい ()

上から下にログが流れてくターミナルみたいなのないかな ()

学ぶ習慣みたいなのと勉強はまた違うんじゃないの、っていう印象だ ()

ららぽーと普通に入れて、オープンとはって感じになってる ()

そういうのする人をお気に入りにしないというのもまたなんかちょっと違う ()

これはクソみたいなネガティブ・ブックマークをお気に入りフィードから排除する仕組み欲しいな ()

ついできごころで…… ()

6億あってもJavaは何も解決していないぞ ()

tvOSの仕様考えると、スクエニとかが老害RPGで金儲けするの難しいのか ()

HSTS使った履歴探査良いな ()

ウェブデザイナーが串刺しにされた円形の台をウェブデベロッパーが回す、そんなカルーセルを俺は作りたい ()

一回死んだら二度と起動できないゲーム(Steamなので本当に無理)気になる ()

ジンジャーエール頼んだら、ウイルキンソン手酌だった…… ()

飯食うのに並ぶの苦痛だ ()

鎌倉のローソン、ネイビーなの ()

電車内がモンスターエナジーのにおいですごい ()

茅ヶ崎で上野東京ラインとか言われると、えっえってなるなw ()

踏切の非常ボタンって車降りて押しやすいように左側に設置なのかな ()

dマガジンを全部無料で読めるアプリとか中国にあるんだ ()

state.h2、分離できてない感じするけどどうなの ()

チェホンマンに金返せって言うの無理ゲーっぽい ()

「ゾンビつけたらゆるゆりが」に空目した ()

publicationへ追加するAPIないのか ()

人類はもはやリスト形式を見飽きたのであるみたいなやつ ()

Mediumのpublication pageオモロイな ()

HSTSとHTTPSへのリダイレクトは両方提供する必要があるのか ()

Me、SSRっぽい ()

ビールにもボジョレー的なのあるの ()

(0 >>> 0) === 0ササっと読めない…… ()

マイナンバー、電話番号+家族分の連番とかでいいんじゃないの ()

JavaScriptで突然>>>とか出てくると読めないマン ()

鶏ムネ肉と豆腐のハンバーグ ()

GitHubも作り放題ですよ~ ()

最大MPアップっぽい ()

おれがどめいんえんちょうするときだけえんだかになってほしい ()

幸せになれるツボ買った人と同じ発言してる…… ()

ドジフルさんに木送ったらきれいに塗られて返送されるのかな ()

Azuredge、+3だし、投げても戻ってくるし、対死セービングスローに成功しないとアンデッド破壊できるし、まさに最高な投げ斧だった ()

嘘でした ()

意識高いのでコンテンツの質で勝利し続けている ()

なんかバカにした感じになった ()

a-blog CMSを支えるマークアップルップル ()

Suicaってものがあってだな ()

大事なこと書くの忘れてた気がする ()

人生の大事な時間をnpm installで消費するの間違っていると思いませんか? ()

JPEG XRの話はやめろ! ()

一般的なプログラミング言語でなるべくネストしないのはモジュール化できるからで、Sassでモジュール化するな!壊れてるぞ!Sassでネストするな!壊れるぞ!ではどうにもならなさそう ()

麻薬とかっぽい ()

イカで塗れやなどとは言いませんよ ()

typoした ()

@​が気軽に使える文字ではなくなったことと#!を発明s低域になった点でTwitterの罪は重い ()

チケットで話せ ()

改変されそうだな ()

CIA、ウェブの盗聴していいから、フォームに入力された値のバリデーション代わりにやってほしい ()

暗殺式ベッドメイクをする美人が出てくるマンガを読んでいる ()

脱線しまくった ()

服ははだけますか? ()

gh-pagesは常にpublic、覚えました! ()

Bitbucketから移してお金払う準備してる ()

そうでした ()

GitHub、プライベート・リポジトリ-のgh-pagesだけ公開するとかできるのかな ()

牛革で折り込むやつだと固すぎるの多い折れる奴は合皮だったり裏地が省略されてて使いづらいピッグスキンとかが良いんだけど、全然ないみたいな見解 ()

ブックカバー、毛糸で編むのはどうか ()

文庫本カバーは本気で探すと全然良いのない、というのが私の人生における結論 ()

茶色じゃなくなった ()

俺も使いづらそうだと思ったから買わなかったのでレビューしてほしいだけだった ()

神奈川県立近代美術館鎌倉館、鶴岡八幡宮に建物そのままで引き継がれるんだ ()

ブログ記事にrel=next/rel=prev書くようにすると最新記事公開した時にひとつ前の記事もリビルドかけなくちゃならないのめんどいな ()

.eslintrc専用のエディターとか必要で作られてしまったことに疑問を持たないのか聞きたい ()

えっまだGoogle日本語入力とか使ってるんだ…… ()

手さんの全角英数にツッコんじゃダメなのかな ()

Googleのマイマップ、電車経路作れないの ()

ミニマリストと羽毛布団の相性良さそう ()

寒いのでふとん増やした ()

マグロの柚子胡椒漬け丼 ()

まな板立てにノートPCは、地震があると危険 #学び ()

v4 Bootstrap、全部placeholder selectorベースにならんかな ()

りんご最高!一番好きなんごです! ()

紅玉もぐもぐ ()

してくれないっぽい ()

Chrome、SVG画像をタブで開いた時には自動でビューポートに合わせて縮小してくれないのかな ()

固定ヘッダー(宣伝)、固定フッター(クッキーの注意)、右下からポップアップするコンタクトフォーム、コンテンツ内に突如挿入されるAdSense、というウェブページでUXについて語られていて困惑している ()

-webkit-scrollbar-widthとかまだですか??? ()

だれもほめてくれないのでじぶんでほめたぞ ()

Codepenのcalc(50vw - 50%)、どっかで見たと思ったけど自分でほとんど同じの書いててすごい ()

あ、Tweetbotの画像タイムライン消えたのか ()

Node.js v5でのfs.readFile()などでのfile descriptorサポートって、もしかしてstdin/outほぼ直接読めるようになるってことかな? ()

Qiita、twitter:creatorの値で@​消えてるな ()

へーconeco閉鎖なんだ ()

IMEの補完なのかブラウザーの補完なのかわからずTabを押しても無反応みたいな感じになるのどうにかならんか ()

ラタトゥイユとウィンナー ()

今(jQuery)を大切に生きていきたい ()

田舎に引っ越すと墓石までカラフルなLED電球で飾って毎日24時間歓迎してくれる ()

「ディングルってあったじゃん?パソコンにさしてどうこうするやつ」「ジングルだろwww」みたいな会話を聞いてた ()

Hixieに漢字を教えてrubyのマークアップ例をちゃんと考えさせるオフ会 ()

goodshare.js、いろんなところで宣伝してるけど全然承認されてなくて笑える ()

Markdownプロセッサーに画像の縦横幅を自動で追加する機能を追加したりしてた ()

ドジフルボイス聞きたい ()

マァソウデスヨネ ()

Array.from(null)も無理か ()

半年くらい前にも言ってた気がしてきた ()

うっうっString#match()が見つからなかったら[]を返す並行世界に行きたい…… ()

rollup.jsは銀の弾丸ですか? ()

しかもパッケージじゃなくて中身ママみたいなストイックな奴が ()

うまい棒抱き枕とかあるの ()

嫁からカツアゲだ ()

Amazonのアフィリエイト画像のリンク先はHTTPSにしてあり準備万端だ! ()

11/01にHTTPSにすることに決めたぞ ()

TLCのおかげでTLCじゃないMLCの価格が上がってるの、年末くらいにならないと改善しないのかな ()

CSS書くと自動的にクソコードになるぞ ()

Bitbucketが死んで困る人がいる時代になったと思うと感慨深い ()

Appleに大金をもらったコンテント・ブロッカーの普及を促進する施策なのではないか ()

激ヤバ ()

(グラム1000円)豚しゃぶ鍋 ()

Windows.old消したぞ ()

Elixirのやつ暇だから読んでる ()

はっ ()

Chrome、@​含むURLをアドレスバーから開けないのかな ()

【圧縮ドジフル】イカをヤスリがけしてYouTubeで配信する ()

Fwのそれはプロプライエタリな形式で残して死んだっていう話で、Fw使うって話にはならないと思うなぁ ()

私の墓石、レゴがいいな ()

IEは使ってほしくないのにFireworksは使うんですね ()

iOS 9.1で150追加された絵文字の一覧 ()

Firefox OSの話聞けるやつだ! ()

パララックスと自動スクロール、無限スクロールを組み合わせた地獄をきれいに作り上げててすごいというウェブサイトを見てる ()

定規使って取り出せるやつだ ()

キーワードをたとえ話なしで簡潔にわかりやすく説明する能力欲しい ()

そうっぽいな ()

Amazon、ゆうパケットで配送の場合は領収書添付されないのかな? ()

iTunes、閉じる前に聞いてたプレイリストの続きから聴くの難しすぎると思う ()

永久機関じゃないかこれ ()

来年のAdvent Calendarを考えるAdvent Calendar ()

ラタしたトゥイとユ ()

JavaとJavaScriptってJavaScriptとJavaくらい違うよ ()

Qiitaやesaに「あっそれStackOverflowで見たw」ってブクマしていくオジサンになりたい ()

花が咲いた爺さん ()

お昼ご飯想定通りおいしいといいな ()

なにもかもそうていどおりうまくいかない ()

ささってたよんぎがばいとのめもりーとあいしょうさいあくっぽくてぬいたぞ ()

はちぎがばいとのめもりーをさしたぞ ()

HipChatをSlackに生まれ変わらせる ()

デスクトップなら全部リアルタイムでもいいんじゃないかと思う ()

リアルタイム・チェック、モバイルだと場所取って邪魔だからなー ()

ひるまえからねむいやつだ ()

26 xxx rules for beginnersってなってて多すぎだなって思った ()

自己啓発本を笑う割りにブログ記事で煽り気味のタイトルをつけてしまうみなさん ()

ウェブケーの若者が仲良くしてるのをニコニコ見守っている(まざりたい ()

Windows 10で最初に落ちた記念すべきアプリは……Google Chromeでした!おめでとう!!! ()

@​マーク消されてたw ()

⁝をサブメニューを出すボタンに使うの微妙に増えてきた気がするけどなんというか定着しなさそう ()

売ってSurface Book買うので300万円くらいのRolex欲しい ()

萌え4コマで女の子が前に紙袋抱えてたりするの、下げ袋にすると全体書かなくちゃならなくて、顔がアップにできないからか ()

ウェブサイト生成ツールだったりブログツールみたいなの、環境や機能、ユーザー数とかじゃなくて、いかに愛せるかなので、自分の根本的な好みにあったものを探すのが良い ()

OGPの仕様書読んでも発見が全くなくて逆にすごい ()

お金、無限にないんで、無限に出てかないので大丈夫ですよ ()

熊野の古い2階建てビルの周りに電飾付きの墓石を立てて地方創生 ()

つらいやつだ ()

え~CSSにすら型あるのにwマジうけるwww ()

cascade-3出すの早まった感 ()

hamarepoをhamerepoに空目してエッチなやつかと思ったけど違った ()

ES7で🍣がfunctionになる ()

<legnth> + <integar>になるので計算不能なんだな ()

あ、やっぱtype checkだ ()

0除算しか見つからん! ()

いやそんなことないな ()

ああそうかtype checkで死ぬのか ()

calc(1rem * 0)だけは通るんだな ()

さわらの塩焼きと野菜炒め ()

調べる ()

ユニットなしで引き算足し算すると無効になるのなんなの ()

calc(1px + 10% - 0)で死ぬんだ…… ()

IKEAピックアップ業ってもうかるんですか? ()

TweetDeck死ぬほど遅くなったの俺だけじゃないっぽいな ()

Feedly、非課金ユーザーへの記事の配信を遅らせてる疑惑を感じているがクロール間隔すごい落としただけなのかな ()

発想が貧困 ()

NYCっていうとVimeoかな! ()

分割すればよかった ()

長すぎたっぽい ()

もやしのヒゲとり、時給5000円くらいじゃないと割に合わないな ()

バージョン8をぶっ壊せ! ()

Windows褒めると違いが判ってる感を演出できる ()

長すぎて読まれないやつだ ()

ちょうぶんだ ()

Google Musicに金払うでYouTubeの広告消えるの ()

Surface Book、バッテリー13時間もつの ()

Chrome、いつのまにかデベロッパーツールって名前に変えたのか ()

腹減った ()

Do not share outside Googleとか出てる ()

CintiqっていうMacにもつなげるマルチタッチ対応外部ディスプレイありますよ~ ()

$ git commit --fixup @^^っていう相対指定だとまちがえやすいということを学んだ(コミット前の状態が基準なので感覚としてひとつずれてる感じになる ()

ElectronでBlosxom書けるかな ()

永久機関になりたい ()

Surface Bookと同時にWindows 10の評価も高くて本気なのかレビューが信用できなくなる ()

メモリー4GBのマシンとかだとChromeがバカスカ喰うの腹立つのわかるな(メモリー買った ()

素敵な奥様で何の気なしにググったらあっあっって感じでした…… ()

キーワードでわかったつもりになってたのがちゃんと説明されてて良かったな ()

FirefoxとH2Oえらいなーって感じ ()

今月のWEB+DBの @kazuho さんによるHTTP/2記事を読んだフロントエンドの人は読んだ方が良さそうっていうわかりやすさだった#wdpress ()

Webpack遅いからプログレスバーつけとこみたいなやつか ()

object要素は?って聞くやつ絶対使ったことないだろくらい罠と地雷だらけな気がする ()

言ってやったぞ ()

色々ありますよね ()

グラデーションだとrgba(0,0,0,0)ベースなんだけど色のtransitionだときれいにアニメーションするとかそういう豆知識を覚えよう! ()

あっそうかURLの長さ制限か ()

fixupコミットpushして恥かくやつもうやったぞ ()

酒井さん頑張ってるな ()

Firefoxの開発者ツールでcurrentColor使うと表示できないんだ ()

私が読んだことない仕様もくもく会やる時はぜひ呼んでくださいね! #tokyocssspecs ()

SVGスプライト広まるより先にHTTPS+HTTP/2な世界になりそう ()

PostCSSでランダムにルールぶっ壊すみたいなの作って、表示状態からCSSのおかしいところ見つけるみたいなドリル作れそう ()

Chromeに前からあった開いてるページをタスクバーに追加とかそんなやつ、まともに動くような代物ではなくなってるんだ ()

URLあるならChromeでアプリ作るんじゃだめなのって思ったけどElectronだと色々仕込めるのか ()

手羽先の煮込み(トロトロのやつ ()

あれCanary 47で書いてる感じだった(献本ちょっと眺めた ()

この世には二種類のウェブサイトがあるTwitter Bootstrapを使っているものと使ってないものだ ()

インデント!インデント! ()

ハムルサスジェイドエメット ()

.foo { display: if(!block) block;} ()

if()欲しい感じする ()

もしCSSファイルが575になってたら ()

ImageMa ()

課金するとCIが速くなるぞ ()

信頼できない場合は利用すべきじゃないってなってて、keywordsの信頼性を表現できないんだから使うべきじゃないでしょ ()

未確認でも読もう ()

なんかこうあれであれなのであれ ()

Mediumにもミラーするぞ ()

某さんがゆれをツイートしたことで「あぁこちらに引っ越してきたんだな」という感想を持った ()

AMPやInstant Articles、Apple NewsはPublish own site, syndicate elsewhere(POSSE)の機運ととらえて良いのかななんか違う気もするんだけど ()

こじかさん、Qiitaだとアイコン違うのか ()

けちけちせずにAdWordsでキーワード買おう! ()

女子力高いのでマウスについた手垢を拭った ()

弱虫ロードバイカーなら弱虫ビマーだけど、弱虫ペダルなんだから弱虫Ctrl+[とかじゃないの ()

高い速度で前に進めば良いのでは? ()

Steamのネカフェかな ()

プルクォートがaside要素とすると、アイキャッチ画像もaside要素なのではないかみたいなことを考えてる ()

ラタトゥイユって推測変換なしで入力できる気がしない ()

ATOKって単語、10年ぶりくらいに見た ()

パーマリンク屋「パーマリンク、パーマリンクはいらんかね……」(続きはウェブで!) ()

それ信託のATMだからじゃないの ()

もっと逆ギレ芸うまくなりたい ()

LだしNだろ! ()

えるじゅーいちえぬってなんだ ()

私がこう読んでも笑わないでくださいね ()

あいじゅーはちえぬ!えるじゅーいちえぬ! ()

えーじゅういちわい! ()

クリップボード、読まれるとかそういうことよりも、みんな何入れてたかすぐ忘れるのが問題なんだと思うエロ画像とかエロ動画のURLとかエロいタレントの名前とか ()

Facebookもクリップボード見て投稿しようぜ!って言うようになったんだFlipboardがそれで削除した ()

死んだHTML見てる ()

俺、プログラムになった経験あるよ ()

without hassle って言い方が好き ()

設定できるけど設定しなくてもなんとなくやってくれるのが良いみたいなの説明しづらい ()

markdwonってずっとtypoしてて今日はダメそう ()

なるほどというか頭良い ()

Mediumのlazyload用のblur画像は幅30pxにリサイズしたのを引き延ばして表示することで実現してるんだな ()

$ npm unin -g standardしました!!! ()

私はあの人の記事は読まないって言ったじゃないですか ()

let g:syntastic_javascript_eslint_args = "--no-ignore"した ()

すみません ()

ブラウザーの定義から始めようやみたいな話っぽいなと思ってちゃんと読んでない ()

鮭の塩焼き ()

Syntasticでのeslintの実行、--no-ignoreオプション付けた方が良さそうな気がしてきた ()

セミコロン省略で相いれない感じだった…… ()

ということでstandard検討中 ()

ESLintの.eslintrc書かないとどうにもならない感じなの辛すぎる気がするんだけど、みんなそんなことないのかなー ()

Steelかっけーな ()

ESLintの2015年6月以前の記事は読むと血を吐いて死ぬ ()

旭化成の会見場、Windows 98かXPっぽいの映ってる ()

できればEdge13で消してほしいな ()

IEのlazyload属性(だっけ?)とか闇に消えるのかな ()

便利機能あるgit commit専用エディターっぽいの使ってたけど、使い慣れたエディターじゃないと無理っていう結論だったな ()

ジェネリック・ファミリーつけろや!!! ()

JS2015er ()

最高のUI、どうせ声優が読み上げるとかじゃないんですか ()

もう諦めてOS Xパクっちゃいなよ ()

Win10の最小化・最大化・閉じるボタンのカッコ悪さは余白取りすぎなんじゃないのか ()

最適解で落としどころを殴る遊び ()

QUICのことをなにもわかっていないのはまずいきがしてきたぞ ()

BSニュース50的なニュースアプリ欲しい ()

もうすぐWin7のプロダクトキーでクリーンインストールできるようになるよ(長くなったので省略した ()

DELLのロゴの上からステッカー貼ればいいんじゃない? ()

でもURLとか忘れっちまえよ!みたいな感じっぽい気もしてきた ()

検索エンジン的には正規化できるだろうけど ()

AMP、だいたいHTMLで表示できちゃうし、Chromeなんかは表示できるようになりそうだし、そのURLが拡散して辛いみたいなことはないのかな ()

ああ10周年なんだっけ ()

名言でた ()

昨日のラザニア、dean&deluca のだったんだけど、今だに胃もたれだうまかった ()

「マットでいいもん」がダジャレなのかどうかで夜も眠れない ()

【中略】だ ()

「ちからの言葉」と訳した人は褒めてあげたい ()

近隣に 墓石を置き ライトアップ ()

とか言い出しそう ()

そのうちワンタイムパスワードにはワンタイムパスワードが必須になります ()

いてらぶる ()

そのasyncはどのasyncですか? ()

HSTSってブラウザー内で307 Internal Redirectっていうのが発行されるのか ()

ウィンドーズ ()

25% OFFっていうことかすごい ()

商品をバッグに入れたら万引きだと思う ()

ワールドワイドウェブっていう必殺技編み出したい ()

底なし ()

AMPはInstant ArticlesやApple Newsへのリアクションで、オープン気味にすることでこっち使わせてFacebookとAppleの収益を妨害しようっていう目的なイメージを持ってる ()

あっ名前を言ってはいけないあの静的ウェブページも生成できるブログツールだとflavourとかいうの書くだけですよ~ ()

CMSイラナイ派のみなさんはどう思いますか? ()

静的なウェブサイトでAMP提供するのかなり厳しい感じするけど、どうすんの ()

Surface Book、38万円なの ()

玲奈といっしょに……ってリプするの自重した ()

カリフラワーをバーミックスでドロドロにしたポタージュすごいうまいぞ ()

カリフラワー一番好きなラワーだな ()

最近のお気に入りのおかしは「ゆでたカリフラワー」です ()

❔ ()

Win10、IMEで死ぬこと多い気がする……クラウド変換っぽい ()

CMSのキモは入り口が一つですむことなんじゃないんですか ()

鼻毛 永久脱毛でググってる ()

眠すぎて存在しない埃が目の前に見える ()

Belong to Usの日本人全体がバカにされてる感なんなの ()

くらしふぃけーしょん ()

キョンうまいのかな ()

寝てないから眠い ()

クルクル回る奴が若干中心点ずれててキモいみたいな実装を見てた ()

今日ダメそう ()

今お腹痛いのも胃が承認欲求を主張してるのかな ()

ターバン文化を ()

ドローン少年に金を与えて破滅させるおじさんみたいなこと言ってる人が ()

Apple風にレビューしてください! ()

前にも言った気がしておじいちゃん ()

人類はいつになったら上あごに引っ付いてやけどしないとろけるスライスチーズを発明してくれるんだろうか ()

gh-pagesからmasterに戻さずbranchを切ってしまいはまるのやめたい ()

漬け物会、食中毒出るまでやりたい ()

ラザニア ()

角丸と隙間増やす ()

なるほど ()

ブクマしちゃうぞ~ ()

AやB、CとA、B、そしてCをローテーションで使うとグッと大人っぽさを演出できます ()

typoにツッコまない大人になりたい ()

みんな人の不幸好きだな ()

彼には優ゴシック作るのを人生の目的にしてほしいっていうのが突然頭に浮かんだので共有しておきます ()

ワールドトリガーの世界観、レルムとアンダーダークっぽくなってきた ()

れはコレを使う、あれにはアレを、みたいなのが実際にはちゃんとあったけど、うるせーソレで全部できるようにしろっていうやつの結果としての現在なので、適材適所に戻してもダメで、抽象化しないと ()

AMPを見ているとChannel Description Format (CDF)を思い出しみたいなやつです? ()

KoFの新キャラ ()

ゎぷ~ ()

LDS、沼っぽくて遠巻きに眺めていたい ()

マイナンバー、一番欲しいバーです! ()

ウケるw ()

今月のAmazonギフト券まだかなー ()

もう2文字以上の変数書きたくないみたいな感じで生きたいけど世間がそれを許さない、鬼 ()

地方都市 ()

シークレットウィンドウで開発者ツール使って確認してね!おじさんとの約束だぞ! ()

ユニクロ、GU笑う、の巻みたいな会話を謹聴している ()

currentColorって名前付けたやつを「C」って書かれたクッションで殴りたい ()

ドローンでCSS書きたい ()

Medium、robot除けする設定ないのでミラーするの危険そう ()

Medium、ユーザー名自由になったんだ ()

.gitconfig.ってするとWindowsでもドット始まりのファイル作れる奴もっと知識として広まってほしい ()

cssnextがダメなのは別にcssnextがダメなんじゃなくて、今考えられてる仕様に魅力がないだけで、cssnextの哲学に問題があるわけじゃないと思うな ()

スクロール・コストが低いので、非同期のCSSが追いつかないケースが多い ()

クリティカル・レンダリング・パスは指標とするのは良いと思うんだけど、その改善にCSSのインライン化をするのは悪手だと思うね ()

現実は厳しい ()

優しい若い女性の管理人がいるアパート、マンガには多いのにな ()

明日でざっくり書けそうな感じがしてきた ()

イメージカラーはピュアホワイトです🌟 ()

/* 不謹慎なため自重されました */ ()

俺もcss-color-namesに名前が登録されるようになりたい ()

Jekyll、CMSじゃん…… ()

猫の上にいぬのきもちって本があって和む ()

しじみタブレット飲んでる人と知り合いになりたくない ()

UI/UXの話題ほとんどなくて心配 ()

Windowsの悪口はビルゲイツより稼いでから言え! ()

HBFavデスクトップできるなら、はてブに海外の人たちのPinboardとかをミラーするの本気で考え始めたい ()

エゴサだけが私の安らぎさ…… ()

尋常に考えたら業務妨害ではあるのか ()

Amazonで嘘レビューすると訴えられる時代なの ()

切腹するなら介錯してあげるくらいにしときます…… ()

=の位置揃える奴ぶっ殺したい ()

Elixirとか名前訴えられないのかな? ()

東東京駅、西東京駅、上東京駅、下東京駅みたいなイメージでとらえている ()

スルーすると「都合が悪いことは無視するの?」で、反応すると「顔真っ赤」みたいなインターネットに誰がした ()

名古屋の欠点だ ()

RSSリーダーみたいなのはウェブページとの共存を前提としていたガワだったけど、時代は変わっちゃったしな ()

ウェブページみたいなのがInstant ArticlesやApple News、AMPに駆逐される未来を想定すると、ブラウザーがもっとアグレッシブなデフォルト・スタイルシートを持って、CSSがまったく利用できなくなってもおかしくないかなとは思う ()

libsass系はアッハイって感じなのでどうでもいい ()

PostCSSでのSassの再実装楽しそうなんだけど、出遅れたのでまったく追ってない ()

人一倍他人の影響を受けやすく、それを自分の発明したことだと勘違いする悪い癖があるので、できうる限りただ漫然と話を聞くような場には出向かないようにしております ()

ねこのこはなってもう3巻まで出てるんだ ()

HTMLなくていい! ()

もう全部SVGでいいよ! ()

鍵かかったのか ()

もうひじがアレな感じになりつつあり、乾燥を肌で感じている ()

次世代何とかでMicrodataの話は出ましたか?それだけ教えてください!!! ()

明日でこの章を完走させたい ()

蒸し鱈 ()

今ならポカーンとされないかな! ()

プログラミング言語ではi++は常にi++だけど、CSSではborder: 1px solid #000;が常に同じ意味を持つわけではないみたいな話したらポカーンとされたことある ()

JavaScriptを始めとしたプログラミング言語と違って、CSSでは適切な粒度がDRYのような誰もが共有できる単純化したものに帰結できないのが問題なんじゃないか ()

オジサンもそう思うよ~ ()

ラザニア食べたい ()

せめて端に作ってほしい ()

動く歩道って機能的に活躍するところって、重い荷物持ってエンヤコラする人が大量にいる空港くらいなんじゃないのって思うけど、ちょくちょくできちゃって邪魔 ()

AMPとFTPの話が乱舞してる ()

アボーブ ()

アボーブ・ザ・フォルドをロゴと画像だけにするのがクリティカル・レンダリング・パスへの最適化じゃないんですよ ()

死んだウェブ ()

Release Note、結局何かしら書く必要あるので、ちゃんと考えてその都度書いた方がいい気がする ()

今さらmod_rewrite書きたくない感じする ()

Wunderlistのハンバーガーボタンがサイドバーのトグルなの、いっつも設定開こうとするときに間違える ()

140文字でエディターで複数カーソルを使った編集機能の利点を教えてほしい ()

こんなのやだなー ()

Bootstrapほめる節から徐々にDISる節に移ってきて調子出てきた ()

香水の説明でコピペ向けテンプレ作れそう ()

料理酒で料理するとまずいということは知っておくと良いみたいな会話した ()

開発者ツール、もはやフルHDのディスプレイでも分割ウィンドウでは使えない感じになってきた気がする ()

マーク🉄ダウン⤵ ()

うっとうしそうだった ()

Shrek観たい ()

マグロの刺身と肉じゃが ()

SATAケーブル、庭に生えてない? ()

join usってどうなったんだろ ()

全角かと思ったら半角アルファベットに半角スペース追加されてるやつだ ()

割腹 ()

インナーダウン着てる人にインナーダウンお似合いですねって言って回りたい ()

眠気ゲージMaxになったっぽい ()

favicon.icoとapple-touch-icon-precomposed.pngだけで済む並行世界に移住するかfavicon.svgで済む存在しない世界を創造したい ()

検証機として誰かに売ろう ()

Twitterの👹攻めてるな ()

👹ニック ()

:noautocmd vimgrepとかすればいいか ()

buf hiddenの時には呼ばないみたいにすれば良いのかな ()

EditorConfigをバイナリで入れるとvimgrepで死ぬな裏で開いてる時に全部editorconfig.exe呼ばれる…… ()

CoffeeScript読めないんで!みたいなアピールは不要 ()

マウスカーソルを動かしてエロ動画を見ると大きくなる ()

vital.vimを使ってるプラグイン入れたくない感じする ()

ーリンロケクッリッコー ()

vanilla.cssでいっか ()

CSSフレームワークのフレームワークみたいなの作りたい ()

なんかのウェブサービスみたいなの作るとき、ユーザーアイコンは無指定の場合Unsplash It使ってランダムに割り当ててくと良さそう ()

こういうよくわからないお叱りのメールもめっきり減ったので、大切にしていきたい ()

ちょっと前に来たお叱りのメールは「ブログの日付にOctとかかっこつけてんじゃねえ!」でした ()

あっずるい ()

DELL、8兆円もあるんだから俺に一台くらいくれてもいいのに ()

俺も新しいXPS13欲しい ()

flexなやつの子でサイズが変なになるのけっこう遭遇するな直せず諦めるパターン ()

Delphiで作ったソフトウェアみたいなもんですよ ()

`#!` 考えたやつが死ぬ時にそれを考えたことを責め続け、安らかに眠れるようにしてあげたい ()

function (e, r, cb) {}とか書いていくぞ ()

let時代なので、もうそういう変数を全部1文字にしたい ()

Bootstrap、基本フォントサイズを倍にすると良いみたいな感じに洗脳されてきた ()

たまに横スクロールのウェブページ作りたくなる病気、名前なんて言うんですかね…… ()

リザーバーがばけらさんてすげーな ()

3D Touchでふぁぼに強弱つけられるならiPhone 6s買う ()

ドンマイのふぁぼです ()

開発者ツールのHTMLタグの<>="あたりの色が変わったのかな ()

TPP参加国でTPP賛成の国民が多数派の国ってあるのかなみたいな政治的な発言をしそうになった ()

外人が面白いと思っているGIFを永遠に見せ続けられるだけの拷問とかありそう ()

へー、タニタ体組成計のデータをヘルスケアアプリに渡すだけのアプリとかあるんだ ()

GVim fullscreenにするやつ、mattnさんが作ってたんだっけ ()

快適だけど、行と列が短くなるの盲点だった(頭悪い ()

テキストエディター、思い切って24pxくらいにしてみようかな ()

ツイート開いてたらファボられた直後に削除されてた ()

手 ()

GC切ったら相鉄線も速くなるかな ()

検証機器貸出ビジネスやってた人、きっとまだぼろ儲けしてるんだろうな ()

そんむーさん、俺の中で勝手に年上みたいな感じだったけどどうやら若手らしい ()

SKK for Chrome OSとかあるんだ ()

gulpは使うもので使いこなすものじゃないので、そんなに真面目に覚えない方が精神衛生上良いんじゃないかなって思ってる ()

ほうとう ()

HTTPプロクシ―ってなんですか? ()

フォローしてる人が別のフォローしてる人のツイートをRTしたのだけ見たい ()

count.jsonまだ生きてはいるんだ ()

常識なかった ()

評価 ()

イカでダジャレいってくださいよ~ ()

真面目な話でかいバンダナとかもってると何かと便利なのでカバンに入れてる ()

よだれかけ携帯しましょう! ()

宅配ボックスのアレすごいなw ()

editorconfig-vim、あれかまたあれかみたいなやつでset shell=shすると死ぬやつだったので報告だけしよう…… ()

広告かそうじゃないか当てるゲームみたいなのを作って広告クリックさせまくりでお金じゃぶじゃぶ拾いたい ()

readme.io、高いな! ()

ack入れてないけど.ackrcはあるマン ()

unreadだったらメールくるんじゃないの ()

Windowタイトルあれなの ()

バイオゴリラにすれば3行くらいにのびる ()

気分転換に過去ログのアーカイブ作りなおしましょう! ()

一生使うことないと良い知識だ ()

ポリティカリー・コレクトでポリティカル・コレクトネスなのかな ()

(Gitリポジトリーでバックアップすることにした ()

インクリメントしていくデータファイルがあるけど、一から作り直す仕組みを作ってなかったので消えたら終わりみたいなドキドキ運用してる ()

1000円くらいでブクマしてもらえるのかな? ()

私じゃないよ! ()

ボランティアをミュートした ()

お腹埋めた ()

ドッドッドッドリームウィーバー ()

そこに咲くHTAという一輪の花 ()

ベンダー同士の醜い争いのない美しい世界だった ()

あの時代、IEがアップデートされることはなかった ()

HTAっていうものがあってだな、みたいな話をElectron勢にぶっこみたい ()

Active DesktopでGitHub開きっぱなしにしたい ()

Not a bad idea, patches welcome!だけでやりくりしていきたい ()

お前、その飲みかけのペットボトル、.gitignoreしてんの? ()

ヒゲのかわりにスワロフスキーはやしたい ()

コードネームを考える時、どうしても昔はまったRPGの武器からとってしまう病、一生治らなそう ()

金曜なんでみんな荒ぶってる ()

いらなくなくなくない? ()

いらないコード消したら動かなくなったみたいなのよくある ()

そのCMSってコンテンツをマネージできるやつです? ()

どこがbe動詞なのかすらわからない ()

codebreak;、teratailのようなものを送り出した罪は重い(AdSense的な面で ()

というかそういう意味じゃ全然なかった自分のメアドか ()

ルナドン俺もめっちゃはまった ()

すごいうろ覚えでダメすぎる ()

<form action="mailto:...">とかできなかったっけ? ()

ブログにシンタックス・ハイライトは無用という意見を押し付けていきたい ()

あれ、ロケールで機能のオン・オフ切り替えるべきなきがしてしょうがない ()

--が—になるかどうかで使っているOSが判別できる ()

あれ、Twitterと連携するの強制なのかな ()

min-heightの駆使が必要そう ()

起きてて眠い ()

減らすと必ずbreakingになるからか ()

うおおおうまそう… ()

ムムム ()

"build": {"css": "...","html": "...","js": "...","img": "..."}とかできるようになるのか ()

タイムマシン発明したらウェブで本名使うなって自分に言うんだ…… ()

Jawbone UP4、クレカ登録できるんだ(アメックスだけかな ()

はてブのお気に入りフィードに自分のブックマーク入れたい感が少し出てきた ()

Dropboxもロゴちょっと変わるのか ()

麻婆豆腐 ()

テスト書かなくていいとなるとがぜんやる気出る(最悪 ()

CLIのテストないのでテスト書かないでいいのかな ()

TrackBackだ ()

nendoの人か ()

オーディオケーブルの緑と青のどっちがINでどっちがOUTかすぐ忘れる ()

山にこもり、1年断食しながら念じればすべてが終わる ()

好きに書かせてください ()

Qiita圧の次にesa圧で辛い ()

うんこの肌とは ()

24ウェイ ()

IFTTT Recipe Advent Calendarとかやろうかな ()

知り合い、同世代か少し下が多くて、そこに依存すると自分の好みそうなものしか集まってこなくて、ゆるやかに死んでる感じがする ()

GitHubでissueやPRたったらWunderlistに投げるようにしてる ()

Vネックのカーディガン着てる男の人がみんな又吉に見える ()

W3Cバリデーターのバナーを見ると昔の自分を思い出してちょっと恥ずかしくなるのでコンテンツ・ブロッカーでブロックしてほしい ()

広報が適当に考えたプレスリリースを140文字に短くするソフトウェア作る仕事とかでは? ()

Windows 10 HomeでもNoAutoRebootWithLoggedOnUsersのアレ有効にできるっぽい気がする ()

【TIPS】iTunes起動しないとパソコンが軽いぞ! ()

Google、サブドメインやめるみたいな方向で統一してるのかと思ったら、またサブドメインに切り分ける方向に戻ってるのか ()

npm lsも--depth=0デフォルトにならんかな ()

You、唐揚げになっちゃいなYo ()

CircleCI愛されてるな ()

WebKitで350ms Tap Delayが~みたいな話を観測しているが前からそうじゃなかったっけ ()

Slack、ブラウザーとアプリで分けてる ()

地元の図書館DISられてるの観測した経験を積んだ結果、「あー原発の周辺住民ってこんな感じなのか」っていう気づきがあった ()

Tweetbot 日本語になってた ()

鳥太だ ()

サブセットフォントメーカー、対象文字をポチポチ指定するっていうの狂ってるとしか思えない ()

500pxのロゴ、矩形バージョンと横長バージョンあるのか ()

Redditスレッドへの反応をブログでやるの謎すぎる…… ()

ダチョウ食いに行くと良さそう ()

ドライバーのCD入れたくない病 ()

Windowsユーザーは耐えることを知っているので大丈夫 ()

Photonで雑に作る話とかで頑張りたい ()

2号店なんで熊本なのか ()

RX1R IIすごい…… ()

年金問題もSVGで解決できる ()

鳥のスープはなんでもうまいなって思うので、だからだいたいの宗教でタブーになってないのかなって思ってたら腹減った ()

鶏手羽元のスープ ()

スカラマツリ、スカイツリーでマラみたいな謎の空目するな ()

ひわいリアクションつけたい ()

机傾ければよいのでは? ()

33 Essential Sublime Text Plugins for All Developersとか言われてもえっそんなに入れないとまともに動かないんですか?ってなる ()

猫草コレクションしようかな ()

「完全モバイルエクスペリエンス」っていう字面やばい ()

ハクションが勢いありすぎてMacを壊す男 ()

なんでサポートを終了するの?マヂ無理、意味わかんない、iPhoneにしよ…… ()

TwitterとInstagramとはてなブックマークをならべてよめるElectronアプリください ()

バッドノウハウ再燃 ()

FF9やりたい ()

俺もCPU特許持ってれば8億6400万ドル手に入れることができたのになぜ持ってないのか疑問 ()

LogicoolはSetPointがクソということを声を大にして言っていきたい ()

はてなブックマークのWebhookでIFTTTにつなげて……みたいなのできるようになってるってことにようやく思い至った ()

「ミッキーマウス」ってはっきり言うのやばそう ()

Windows 10にアップグレードしろ ()

みたいな感じでイライラしてきたのでGhostはクソ ()

一人しか書かないブログなのに名前とプロフィール画像をすべての記事のタイトル付近に載せる意味あるの ()

おーバナーも出稿してるんだ ()

Windows 10のヘルプでBing検索されて広告出てくるのOSのユーザー体験として最悪っぽいという怒りがにじみ出てしまった ()

いこいのそどむ ()

Bingバカにされてるけど、使いやすくはないし、広告少なくもないし、開発者向けの環境も整ってないですよ ()

6億円あったらぜひSurface Hub買いたい ()

「お型づけ」って呼ぶのいいな ()

“おっさんの愚痴を女性声優がしゃべる”のやばそう ()

設定しないと$ eslint myscriptで「対象ファイルじゃない」とか怒られるみたいなの辛すぎる ()

とにかく何も設定したくないそのためには宗旨替えも辞さない ()

宗教上の理由でルールが全部オフみたいなLinterはある気がする ()

何も設定せずにあっはいみたいな感じ動くESHintまだですか ()

依存してはなさそう ()

Google Driveのウェブサイト・ホスティング機能なくなるのか ()

CodeIQと一切共感できる気しなくて本当に良かった ()

結果にコントリビュートする ()

ToDoアプリみたいなので完了済みのクリアとかないのなんなのって思う ()

田舎なので安定して野菜おいしい ()

SSD買ったけど、これ着れないな ()

ってZOZO開いたら最悪な感じだった ()

お洋服買うぞ ()

Win10 VAIOスマホ出たら持ってる人に「あっそれVAIOっすか」ってニヤニヤしながら話しかけたい ()

Brotliでもブラウザーはそのまま受け取れるのか ()

Slackじゃないの?とか煽られそう ()

Y!のアカウント消したのでY! Japanのアカウントも消したい感じになったけど2文字アカウントもったいないので売りたい ()

9月に発表間に合わないの、主力商品じゃない感じがしてかわいそう ()

Snapshot 2015だ ()

おいしそうだなんて言ってやらないぞ ()

&とTOKYOは記号なんで👌とするとあらゆるフォント無料で無制限に利用できそう ()

アンパサンドトーキョーとかカッコよく発音していきたい ()

zoomデスクリプターはあるぞ ()

それマツダバグって呼ぼうぜ ()

Edgeで::-ms-input-placeholderになってんだ ()

Awesomeなんとかみたいなの役に立つんすか? ()

イワシの香草焼きと新米 ()

Instagramにゲーム広告、効果低そう ()

大塚寧々が箕輪はるかっぽくなってる ()

マイナンバー通知のはがき来る気配ない ()

1億総gc社会 ()

毎日めくるとQRコード出てきて面白技術記事にアクセスできるアドベントカレンダー作って売りたい ()

Wunderlistの繰り返し、平日のみ繰り返すとか月の最終○曜日とかそういうの欲しくなってきた ()

いくらジュース、人工いくら作るキットの素のやつそのまま飲めば良さそう ()

メモリ384GB ()

HTMLHint、開発再開してる ()

原木で撲殺 ()

もう2時なのずるい ()

Electronでイラレみたいなの作ってくださいよ ()

定時— ()

おやすみしたい ()

リデザインで過去ログ消えるやつだ ()

文法的には間違ってないってことで良いのかと思わなくもないけど、実行時にSyntaxErrorなんだよな ()

$ node --checkなんか微妙?const FOO = "const";var FOO = "var";でエラーにならない(実行するとエラーになる ()

Source Sansだっせーな!って感じになってて、まんまと中二病発症してる感じする ()

Fastly って入力してスペース押すと Castle になった iOS 9 ()

認証するとき、がばっと胸をはだける ()

二段階認証用に胸のあたりに何かインプラントしたいカラータイマーみたいなやつ ()

緩い・普通・固いでうんこ記録できるアプリ欲しい3D Touchの押し込み具合で記録できるならiPhone 6s買う ()

違っててウケる ()

8億万円? ()

KAIZENの話かと思ったらKaizenの話だった ()

$ node --check test.jsとか入ったんだ ()

ムカデ組体操、今2000万人くらい思いついてると思う ()

えっそれバカは風邪ひかないっていうあれじゃ ()

人それぞれ自分なりの魔法の粉持ってそう ()

眠くならない薬、使うと逮捕される薬のイメージでつぶやいてました…… ()

眠くならない薬売ってますよ高いけど ()

ブログみたいなの、あるとそれが止まるとそのウェブサイトのすべてが停止してるように見えるので、ちゃんと更新しないとならない ()

DHCシアター、さくらTVみたいなやつ? ()

そろそろ抜かれてそう ()

もっと本の構成的な奴はcolophonとかかなー ()

あれふりかけとして売ったら米の消費量増えると思う ()

魔法の粉、ハッピーターンの粉かと思った ()

血液型、キャストするの難しいしな ()

人間にも型付けするとスムーズに社会が動く ()

<html class="root"><body class="doc">とかなってて殺したい ()

5時間遅れくらいでBloc Partyじゃね?とかリプしようとしたらすでに自分で思い出されてた ()

ラグビーのあのジャンプしてキャッチするやつとかすごい面白い ()

最近思うんだけど、スポーツってルール知らない方が楽しめると思う ()

なんかこう「シンプルだけどすごい凝ってます!」みたいなのすごい正しいんだけど、それで俺のCPU占領していいと思ってんの?とか聞いてみたい ()

鮭の塩麹焼き ()

さっきのやつ(local("-apple-system"))いけるっぽい ()

「あっそれデスクリプターですね、プロパティーじゃなくて」みたいな感じで生きていきたい ()

みたいなの考えてたけど、srcデスクリプターで-apple-system通るのかな ()

font-family: "System";src: local("-apple-system"), local("Helvetica Neue"), local("Noto Sans"), local("Roboto"), local("Segoe UI"); ()

クリティカル・レンダリング・パスのCSSのインライン化、それなりに速いウェブサイトでは0.1sに満たないくらいの効果しかなく、遅いウェブサイトでは1%に満たない改善にしかならないみたいな数字的な説得力に欠ける感じがする ()

Bloggerのドメイン切り替え、撤回するつもりないのかな ()

混雑度合いの比較にコミケ出されても東京ドーム何杯分くらいわからない ()

死んでも死ぬ前にタイムマシンで戻れば良さそう ()

ikea、全部CGだってばらしてから写真の作りこみが甘くなった気がする ()

Chromeの通知をアクションセンターに流すアプリとかないのかな ()

EMC、買われちゃうのか ()

USキーボードも中二病の症状に含めたい ()

パジャマ、夏用(シアサッカー)・春秋用(二重ガーゼ)・冬用(フランネル)と使い分けるようになったがどれももうおっさんくさい ()

ボランティアでバックドア作りたい ()

GryphじゃないしGliffithじゃない ()

必要になった時に読み始めるじゃなくて必要になった時にそこにある(けどあらかじめ全部読むわけじゃないがいい ()

ローディング画像が見えないlazyloadみたいなの発明したい ()

ブロックとミュートを久々に空にした ()

フロッピーディスク、ググってももうわからなそう ()

新生姜の漬け物、永遠にもぐもぐできそう ()

250万円くらいならありそう ()

川端康成、2022年で切れるはずがTPPで2042年に延びるんだな ()

ノーベル文学賞を取るスタイル・ガイドとか川端康成を生き返らせて書かせたい ()

でもutilsのが多いのかな ()

海外の大手マスコミのウェブサイトを見ると、日本の大手マスコミのウェブサイトの広告なんてかわいいもんだって感じする ()

FontForge辛い ()

デバイスメトリクスの発音練習 ()

BTO PCはサイコムで買えって習った ()

あの勝手に腹筋できるやつのCMに出てるタレントは消えゆく人たちって認識で良いのかな ()

Vertical Rhythm Is Lieみたいな記事ないか探してる ()

Twitterのスクリーン・ネームも親につけられる未来ありそう ()

elm.hidden.toggle()したい ()

いつも火曜日に入るチラシが今日入ってて月曜日死んだのかと思った ()

オリャポリァコバ ()

Win10の天気アプリが「いま30度です!」とか言ってて狂ってる ()

ベルセルク載ったらしいので、明日ヤングアニマル買おう ()

これ良いデフォルト・スタイルシートであって、そのまま使うしかないので、フレームワークじゃない気がする ()

イカやっててください ()

まずGmailを開きますみたいなアレ ()

エンジニアのTwitterでの悪ノリみたいなの、いつ見ても気持ち悪いな ()

ユニクロのロゴのようなシェイプに囲まれてると手の届くものというイメージになるのおもろいな ()

いいえPCIe接続のSSDです ()

イベント出演圧力良くない ()

JUNOをJSONに空目した ()

おでん ()

ESLintのロゴのクッション作って投げつける遊びしたい ()

多用したら怒られるやつ ()

.foo { font-style: italic; transform: skewX(12deg);}ちょっと良い場合ある ()

俺も今日は勝てそうだとか言いたかった ()

おやつ ()

内側にborder引くやり方を一瞬思い出せなくてCSS力下がってる ()

Windowsでgit rebaseが遅いというよりも、サブマシンのWindowsがHDDで遅いだけではないのかという仮説を立てた(git rebase遅い ()

かりんとうみたいなの食べたい ()

ラグビー、大会終わる前に後任の話題出まくってるのか ()

班長、その時一番頑張ってないじゃんすか ()

9が抜けた ()

Movesのバッテリー消費がiOSになって増えた気がする ()

はてな制服 ()

人生三週くらいしたい ()

Autodesk Graphic良さそうに見える ()

最初の文がですますかであるだか見てそれに統一するみたいなの ()

並ばないと食べられない店、並ぶのに費やした時間の分だけ安くしてほしい ()

タイムセール祭りとかやってるんだ ()

「・」と「・」 ()

国旗、アニメーションGIFにしたい ()

今だとChocoにrsyncあるんだな ()

Project Faces面白いけど、フォント探した方が手っ取り早い気がする ()

今、戦隊ものの構成、男3女2とかなんだ ()

ちゃんとハッシュタグつけてくれないとミュートできないじゃないですかー ()

焼き豚 ()

Win10のロック画面の「気にいりましたか?」って奴、気に入ったしたのにそのままなのな ()

きりみちゃん、知人を油で揚げて自分の広告塔にした鬼畜なのかな ()

coverage-volkswagenとかの方が雰囲気でそうですが、どうですか ()

依存パッケージの更新知るのはRSSとかみたいにプルだとタスク積み感強そうかなーとか思うので自動でプルリク飛んでくるみたいなのが良いと思いきやそんなに最新追っかけなくてもいいんじゃないのかと思ってる ()

即消されたツイートを集めるみたいなゲスいサービス作りたい ()

ヨドバシドットコムでアマゾンギフト券買いたい ()

ワイヤレスマウスの電池残量に合わせてマウスカーソル小さくなってほしい ()

家じゅうの食器をパイレックス製にしたらちょっと楽しそう ()

IT企業が解雇し始めたぞ!みたいなニュース、歴史あるマスコミは本当に好きだな ()

弱ペダの舞台の画像、いつ見てもペダルなくて面白い ()

ファミマ増えるけど近所にサークルKもサンクスもなかったので近所には増えない ()

なんか山梨方面流行ってるの ()

ひわいって言われて喜んでるの ()

超絶便利っぽい ()

キーボード、電池切れたら電池排出してほしい ()

オキタ ()

figure>footerとかでええやん? ()

こうめさん、iPhoneは壊さないのかな ()

6s Plusのカメラすごいのか ()

昼寝したい ()

とにかく里芋の煮っ転がし食いたい ()

芋煮差別 ()

まだサンダルTシャツのひととかいてビビる ()

リムるの監視してそうだなって人をリムるのをためらう事例 ()

1か月くらい地元に無印ないの辛い(辛くない ()

スタック・オーバーフローは月3000人くらいじゃないの? ()

ホットドッグ屋で「犬うまい!犬うまい!」って叫ぶ遊び ()

ホットドッグ食べたい ()

CSSのfilterプロパティーを使った画像が見えないようになるバグと戦ってるけど再現しない ()

再現しないバグ ()

Ember.js、まだ活発なんだな ()

手がかじかむ季節になったっぽい ()

Surface Book買おう!っていうお告げでは? ()

☑起きる☑洗顔☑朝飯☑歯磨き ()

使いたいとか言われたらどうしよう ()

Meidumで独自ドメインか ()

ゲームはハイパーテキストじゃないんで ()

divだけとかないわーwaは使うでしょ ()

セリフ、一瞬で飽きた ()

Timothy John Berners-Leeのライブ・コーディングとか見たい ()

ジャガイモタマネギキャベツトマトベーコンチーズの蒸し焼き(料理名わからん ()

芋煮会、カレー事件のあと激減したみたいな話聞いたことある ()

Sketch挫折組、結構いる ()

Peelとかに改名したらどうですか ()

ESLintのウェブサイトのドロップダウン、右そろいで気持ち悪い ()

熱々の遺伝 ()

私のLINE idは ()

開発者ツール、CSSの値にhoverしたら計算済みの値ポップアップしてほしい…… ()

Blosxomって打てないやつ ()

土日は雨なのか ()

.comの方のAmazon Basics見てるとAnkerとか要らない感じしてくる ()

キーボード収納台みたいなのにノートPC入れとけばいいのかな ()

ばっこしって何語 ()

ジローラモうぜーな ()

「今日日」とかも横書きだと字面良くないので使わないな ()

プロダクト名、5か7にすると1句作りやすくてウケそう ()

倒れても大丈夫なように蓋買おうかな ()

左側にノートPCを置くと取り回ししやすいけど、飲み物がそばにあるので危ないな ()

本文セリフ、見出しサンセリフにした ()

シリコン製クッキングシートってあるんだな ()

海老名のはハコは流用なんで、あんなんではないな ()

駅受け取りって、コンビニ受け取りに比べてなんかメリットあんのかな ()

Tumblrアプリ、ダッシュボードでトップに戻るした後、読んでたとこに戻れるのか ()

「48時間以降はパスコードが必要です」 ()

オフィシャルで緑色なのかな ()

Mediumの新ロゴ ()

そんなにみんな近所の人に興味持ってないですよ ()

ライスミルク作ろうかと思ったけど、熱殺菌しないと危険なの ()

ひだスケ ()

SlackにIRCクライアントでつながれば良さそう ()

一家に一台FlowTypeおじさん ()

おばあちゃん、すぐ騙されそう ()

Windows InsiderとかでGistの埋め込み使われているの見ると時代だなって思う ()

平野レミのGIF量産してTumblrの人気者になりたい ()

X11 つらくない 環境 でググってる ()

MarkdownでJavaScript書けるエディター作ってほしい ()

販売台数○○台突破!とかそういうアナウンスまったくないな ()

Fx0が何台売れたのか聞いてみてくださいね ()

5, 7, and 5 on everyday (575) ()

インターネット、高そう ()

おいしいごはんたべましょう! ()

ホタテとしめじの炊き込みご飯 ()

Chromeの通知がネイティヴじゃないのイラる #win10 ()

AukeyってパッケージもAnkerのパクリなんだ ()

USBハブにパイロットランプあるかとうか調べるの、難易度高い ()

なんかうまく見えないけど、Neue Haas Grotesk 56と75、76もあるな ()

マジレスだ ()

Arial Novaは期待外れ、Georgia Proは良い、Gill Sans NovaとRockwell Novaは使いたければという印象 ()

Neue Haas Grotesk、55だけだった…… ()

おーWin10、Neue Haas Grotesk Text Proバンドルされてるんだ ()

ダジャレが凝りすぎてて偽者っぽい ()

触って死ぬキノコすごい ()

手さん、ノーベル写真賞とったの ()

Dragon Ageの人じゃん ()

スマホ首ってなんだよ…… ()

Webマスター、心労で禿げたのかな ()

どら焼きにサンドペーパーかけるのかと思った ()

江戸しぐさは信じないのにナンバ走りは信じるんですか ()

村上春樹、筋トレ本とか出してほしい ()

Win10、ゴミ箱をスタートパネルに置けるけど、ゴミ箱を空にするコマンド出てこないので無意味だった ()

ナタデココ食べたい ()

スマホで4K動画みたいなの、ストレージ以前にバッテリーが切れるのか ()

日本語キーボードから半角/全角とカタカナひらがなキーなくしてかな印字消したキーボードを作ったらどうだろうとか思ったけど変態配列氏ねって言われて売れなそう ()

日本語キーボードの方がキー多くてお得ですよ ()

えっ私も「ニュートリノバースト!」って叫ぶとニュートリノ出せますよ? ()

エアリプしたけどリムられてたみたいなやつよくあるよね ()

Win10の天気、気温30度とか出てて頭おかしい ()

エンジニアの単著至上主義どうにかしたい ()

道走ってたらいきなり看板が生えてくるみたいな感じだ ()

secure.assets死んでるだけだった ()

TumblrのMarkdown、微妙に変だな ()

違うページの開発者ツールで必死にブレークポイント付けてたみたいなのよくやる ()

うんこしたい ()

カーディガン欲しい ()

$1499、日本で20万オーバーになるかどうか賭けようぜ ()

ブログのペース上がってきた ()

Next Sectionsの最後に☑がついてて、今そこにいるのはわかるんだけど、Guideと色が違う程度なので、もうこれ以上何もないように見えて、すごい混乱した ()

Lenovo潰れるまでMicrosoftには頑張ってほしい ()

ウェブページに書き込みするのを「マークアップ」って言うの許せないのでSurface Book買わない ()

新Surfaceの下だけ持って歩くみたいな奇行すればいいのかな ()

小型据え置きかと思いきやバッテリー内蔵で持ち運びできる小型PCみたいなのずっと欲しいんだけど、誰も作らない ()

起きすぎた ()

Chromebookとは何だったのかみたいなまとめでいいんです? ()

Win10不具合多いの、みんな上書きアップグレードだからなのか、ダメOSなのかそろそろ結論出たのかな ()

AMDのノートPC絶対買いたくない感じするけど安いな ()

ニュートリノ、マンガでしか見たことがない ()

iOSのメール、ヘッダーが隠れるようになって送信先が見えない…… ()

今日も元気にuser-scalableにno! ()

ハイレゾって書いてある製品、全部無視したい ()

/sp/ みたいなモバイル向けURL、エンジニャーたちはここに分ける時に何も疑問に思わなかったんだろうか ()

長く続けたいなら分けない ()

Adobe Portofolio、Behance+Cargo Collectiveみたいな感じなのかな ()

ぼくの2000円のスニーカーも1か月で崩壊したけど、崩壊してから半年以上もなんとか靴の形状を保っている ()

トンカツ ()

あ、そっかニコンはまだそうか ()

まだコンパクトフラッシュのデジカメとか何か新製品出てるのかな ()

Jadeとかに変なクラスやID食わせてバグるかどうか調べたいピリオド入りのIDとか ()

爪抜こう! ()

みんなそこまでして公式クライアントなの ()

Firefox Inputまだあるんだな ()

死後70年間維持される何がしかを持たないみなさん ()

git statusに最新のコミット情報とか表示したい ()

要Jekyllっぽいので何でもいいってわけじゃなさそうだ ()

(ツ)の顔文字、まったくもってカッコツにしか見えず、流行らないでほしい ()

Apple Watchください ()

人はなぜ毎日何かをインストールするのだろうか(Git v2.6.1入れてる ()

活動資金として認められないのかな ()

大好きな政治家に対して根拠のない誹謗中傷をし、その政治家から名誉棄損の裁判を起こさせ、賠償金を払うことで無限に献金できそう ()

伊勢丹、Tポイントなんだ…… ()

v4.1.2ちゃんと出てた ()

50kgの鍋と30kgの菜ばし、40kgのエプロンで炊事すれば良い ()

なんかキモい顔文字流行ってるの ()

会社更生法の申請みたいなやつなのかな ()

アメリカン・アパレル倒産なの ()

絶対あんなヌルヌル動かないだろみたいな感想しかない ()

Cometの動画見るか ()

はーTwitterのみなさんみたいに悪口上達したいなー ()

ちゃんと寝ました ()

今さらHTML専用のテンプレート・エンジンって必要なのかな ()

広告を表示するための転送量によって、広告パブリッシャーよりもキャリアがもうかってるっていう記事読んでる ()

Tumblrのhttps化ってできないんだっけ ()

良さそう ()

USB Micro-Bの普通のメス側に上下気にせずさせるオスコネクターとかできたんだ ()

mSATAからUSB 3.0に変換するケースみたいなの結構あるけど、良さそうなのないんだな ()

閉店 ()

ちょくちょく名残のグラデーションのあってフフッって思う ()

価格コムがフラットデザインになってる ()

【PR】 ()

骨伝導ヘッドホンだと鼓膜敗れてても聴こえるので鼓膜破ろう ()

Chromeなら拡大率ウェブサイトごとに覚えるので拡大しとけばいいだけっぽい ()

ギットプルコミットアメンドプッシュフォース ()

ぎゃ~レシピにされる~ ()

アジの刺し身 ()

去年辞めてないと、なんだかんだで提出させられそう ()

マイナンバーの不在通知、余裕でパクられそうな気がするけどどうなの ()

malformed softwareだと思ってたけど違った ()

レロレロ ()

10年くらい手が入ってなさそう ()

ビッグマック、皮開いたらおなか一杯になる自信ある ()

結構使ってたkyo​@​どめいんのメアドきったらスパムほとんどなくなった ()

大村P ()

フィルター書いて受信トレイスキップさせればいいんじゃ ()

お値段くらい♪ニトリ♪ ()

Norton、めっきりバンドルされてるの見なくなったけどまだバンドルされてるのあるのかな ()

議論参加する前に炎上しているスレッド読むの辛い ()

Twitterで書くのあきらめた ()

あれARIAの説明わかりにくい ()

role=mainと(Hixieの考える)main要素は用途違うので、これ同じ名前にしたのが悪手だったんじゃないのみたいな今言うなみたいなこと考えてる ()

あれ出ちゃったからMLCの方が値段上がったんだな ()

CFDの東芝SSDの新製品、TLCなのか ()

Win10のよく使うアプリ、使ってないアプリばっかり出てくる ()

犬猫にもマイナンバー欲しい ()

ボタンだけマテリアル・デザイン、みたいなのやめろ ()

Yahoo!アカウント消したぞ ()

えっまだ日本語フォント名指定してるの ()

眠い ()

Modular Scale新しくなったのか ()

IE9以降しか持ってない ()

4TB SSDで65万円くらいだった気がする ()

小牧市、反対なんだ ()

薄いコートだすか ()

ローテだと野村だけど、中4日で前田なのかな ()

HSTS、戻す機能作られないまま広まるのかな ()

html { box-sizing: border-box }*, *:before, *:after { box-sizing: inherit }みたいなの、そんなに必要なのって感じするそこそこ複雑なレイアウトでもborder-box必要なの10もいかないと思う ()

ジャイキリ、そろそろ終わりそうな雰囲気ある ()

スクロールバーあるOSまだ使ってんのwww ()

サランラップ、巻きが長いやつの方が割高なんだな ()

パジャマだと寒い ()

あ、ダウンロードで判定できるってことか ()

unicode-range、もうFirefoxでも使えなかったっけ ()

財布、高くていいならオーダーメイドで作れば良さそう ()

10円 ()

男子ハックまだあったんだ ()

あと取れない高いとこにある本、別に飾りっていうわけじゃなくて書庫扱いなので、それとってくださいじゃなくてこの書庫にある本出してくださいっていうと出てくるみたいに聞いたぞ ()

本置いてカードをピッとするだけのやつ、すごい良かった ()

海老名図書館のセルフ貸し出しシステムとかについて語りたいけど、じいさんむけじゃないとか怒られそう ()

self-hostingでもブロックされてた ()

どうもウェブフォントはドメイン以外の形でもブロックする仕組みあるっぽい? ()

俺のホットロッド ()

9回に7点差くらいないと安心できない ()

すげー儲かりそう ()

Win10でF1押すとBingで、検索結果に広告だらけなのはなかなかのグロースハックっぽい ()

もうみんなブレンディーたたかないんですか? ()

今の図書館に求められるものって、電源とキャリアWi-Fi、その次に図書なんでみたいな記事書いたら良く燃えそう ()

Clipboard.jsの存在意義がいまいちわからんexecCommand()すればいいだけじゃないの ()

ホワイトシチュー ()

count.jsonの話、もう二度とツイート・ボタンに数字表示されないみたいなデマになっててすごい ()

ツンデレっぽい ()

嫌いな芸能人が難病に罹るとおいそれと嫌いって言えなくなるので健康でいてほしい ()

でもなんか感覚的に正規表現作れるライブラリーあった気がする ()

new RegExp ()

にんにくをトースターで焼くとうまい(けどトースターが死ぬ ()

清川村、人口3000人くらいなのか ()

ビルトイン・コマンドとバッティングしないscriptの場合はrun省略したいし、--も省略したい ()

どんなの売ってんだろ ()

へー町田のオッシュマンズだったところビックカメラ・アウトレット店というのになったんだ ()

iPadは垂直に置かれているとすごい使いづらいっていうのはすごくわかったw ()

私はそうなので、あんなもんでいいんじゃないかと感じたなんかこう今までの図書館的なものは維持が大変なので、都道府県レベルでリソース集めてやれば良いんじゃかなーというやつ ()

あれ、図書館をただで本が読めるスペースと考えてるかどうかで大きく変わると思う ()

海老名の本検索、棚の位置まで検索で出るよ ()

Havok、Microsoftなの ()

アジャイル星人だぞ~ ()

(あいうえお<code>a()</code>かきくけこ)みたいなのでダメだけどそこは人力 ()

ASCIIじゃない文字列を含むみたいな感じ ()

コードじゃない半角括弧探すの\(.*?[^!-~ ].*?\)みたいな謎正規表現でやってる ()

うお @sigwyg さんとこリニューアルしてる ()

p要素内の()を()に置換したいけどcode要素内はそのままにしたいっていうのを普通の置換ツールでどうやればいいのか見当もつかない ()

SquarepusherをBGMに葬式、Blankey Jet Cityをかけながら燃やしてほしい ()

書くことない人、夢でブログ書くといいよ ()

死んじゃう死んじゃうツモ ()

書くことだけが生きがい ()

高校時代にスタンプ使って会話したい人生だった ()

ちょっとそこの人コーヒー淹れて ()

「Windows 10」であり「Win10」である的な主張をどんどんしていきたい ()

Rust、俺が使うとオワコンになるので使わないでおいてあげよう ()

おからハンバーグ ()

$ git init && git commit --allow-empty -m "Hello!"とかにしたい ()

下ネタしか思いつかない ()

謎のrelative valueがまた発明されてる…… ()

お、Safari 9はSVGのfaviconいけるのか ()

caniって入力するとカニバリズムがサジェストされる ()

ほらnpm installで簡単でしょ!node-gyp!!!みたいなやり取りもうしたくない ()

森永の100円プリンさえあれば風邪は治せる ()

ES2015とES2016の見分けのつかなさ異常だし、よくわからず使ってる奴いるし、ES2015にしようって言ったやつ何なのって怒ってるけど、自分でもよくわかってない ()

美しい日本(くに) ()

筋トレ忘れない工夫 ()

あと扇とか飛行機みたいなやつだけだ ()

組体操、3段くらいのしかやったことない気がするけど、みんな5段とか経験あるの…… ()

ブロッカーの管理するURLが増えすぎて、アプリをインストールするのに128GB必要になるとかだと面白そう ()

広告ブロックしてたらブロックするみたいなの、なにをしたいのかわからん ()

ファイルにメタデータつける汎用規格みたいなの多いけど、テキスト形式にはどうなんみたいな感じだ ()

マネーフォワードにオンラインバンキングのパスワード渡したくないのでOAuth実装しろ ()

クーラーつけたい ()

豚モモ薄切りの塩麹焼き ()

Altキー押したらキーバインド見えるとかにしよう ()

私の自家製ツールはだいたい同じファイル名の.jsonファイルに書くみたいな感じでやってるあんまり便利じゃない ()

YAML front-matter的なの滅びてほしいけど、具体的にそれに代わる良い手段がない俺たちのMarkdownちゃんを汚すな!みたいなスタンス ()

ハックだけど ()

良さそうだな ()

<img src="test.png" srcset="test.svg">これでSVGからのPNGフォールバックできて、HTTPリクエストも1回のみなのか ()

はてブ、entrylistじゃなくてブックマークごとに全部出てくるやつどう検索するんだっけ ()

みたいなの書きたい ()

Normalize.cssを捨てよ!継承の沼へ出よう! ()

自己紹介っぽい ()

きょうだい! ()

こういうの作ったから宣伝してくれメールみたいなの、どれくらい効果あるんだろうな ()

Sassっさん! ()

あの感じ維持できるならネットオフの在庫処分でも全然良いんじゃないかとか思った程度には好印象 ()

小牧市の人たち、海老名見てから投票すると良さそうだけど10/4だから無理ぽい ()

面白かった ()

Webを支える技術とか普通にあったし、探すと、もっと色々ありそう ()

貸し出しセルフなの最高っぽい ()

子供の本フロア別なのは良さそうだけど、親は大変そう ()

内装とかも好みな感じで良かった椅子は座りごこち良いのないっぽいけど ()

もう切れてるじいさんいて、ダメそう ()

無料Wi-Fiも登録できたっぽい ()

館内の検索端末、iPadっぽい ()

Blog Hacksあって吹いた ()

電波すごい良いな ()

0001docomoあって、電源席100以上あるっぽい ()

図書館、すごいいい感じで騙されてないか、不安 ()

スタバ図書館、館内撮影禁止だった…… ()

個人情報っぽいので消した ()

マイナンバーでNHKが見れる!? ()

New @feedly “Add Content” button in sidebar looks very ugly to me. ()

眠いのでまともな思考回路してない ()

今日もまたノートに書こう川柳を ()

毎日川柳考えるの良さそう ()

メモ帳に絵書くやつみたいなの、川柳でやりたい ()

にゃもい ()

アラフォーのアレな犯罪多いなw ()

きどつてWindowsを英語で使ってたけど、うまく対応してないアプリがいくつかあつたので日本語に戻してる…… ()

WindowsにiCloudのパスワードとか教えたくない ()

カレンダーアプリどうすればいいんだろ ()

セキュリティー ()

ツンデレの誤用 ()

Win10のIMEのサジェスチョン、基本役立たずな感じするけどたまに役立つのツンデレっぽい ()

コーヒーでごまかす ()

おなすい ()

顔認証でログインってたいおうハードウェアの制限とかあるのか ()

カメラで顔認証でもいいけど ()

そこらへんで売ってるマイクを使うだけの声紋認証みたいな技術欲しい ()

ハードウェアによる2段階認証、スマホよりなくしそうなんだけど…… ()

Pepperにコード書かせよう ()

GPS無効化がちょっと分かりづらい感じだ #tweetbot4 ()

女子高生アイドル・スタートを書き忘れた ()

乳牛(ホステス)になって年を取ったら廃牛として売られる(熟女AV)のかな ()

存在を否定された ()

ウケたぞ ()

頭使ってないのにな ()

部屋の中で傘させばよいのでは? ()

今じゃないと💴1200と考えると買ってしまうな ()

Tweetbot、ウォーズマン線がよく見えるようになった ()

あーこれは買うしかなさそうな感じだな ()

TweetBot 4別アプリか ()

旧ことえりちゃんどうなんですか ()

Pseudo Elementsは疑似要素というより、そもそも擬似じゃなくて疑似だからみたいな話らしいよ ()

Google翻訳のスピーカー押して音声聞くやつ、2回聞こうとすると再生速度下がるというのを知って感動している ()

えっちてぃーえむえるごとかも許してほしい ()

PNGは許してほしい ()

おいファイアワイアーとアイリンクの悪口はやめろ ()

SCSIって読みますね ()

やばそう ()

ビバルデー(省略されました ()

狼藉って草かんむりなんだ ()

ほうれん草はごま和えだと思う ()

便利っぽい ()

Ctrl+Shift押しながらタスクバー右クリックするとExplorer殺せるメニュー項目出てくるんだ ()

スタートメニューの右のやつ消したい ()

今日動いていたものが明日動かないかもしれないみたいなのをコンピューターに詳しくない人に説明するの難しい ()

それもReaderアプリまぁまぁなのでもう入れてすらいない ()

Acrobat Reader系が一番長く使ってたのかな ()

ウィンドウズ95時代から使ってるソフトウェアないな ()

フライパンの蓋についてはアルミホイルで十分と言いましたが、フライパンと違い消耗品ではないため、それなりにちゃんとしたものが必要なので、慌てて買うよりもとりあえずはアルミホイルで代用し、長く愛用できるものをしっかりと考えて買うべきなのではないかと考えた上でのあの時のツイートでした ()

せいっていうのは言い過ぎかw ()

XHTMLのせい ()

たぶんスラッシュあると外せない ()

属性のクオートはずすの難易度高い印象 ()

マネーフォワード、ウェブUIにもAdSenseなんだ ()

え、あの大麻の高校生そうなんだみたいな感じだった ()

電卓の使い方 ()

なんかへんなになった ()

なんでみんな炎上してるもの見物に行くやつも燃えればいいのにな ()

長傘、良い機会なので凶器として所持と持ち運びを制限してほしい ()

CSSについて書いてるブログあんま読まない(読まなくても勝手にTwitterとかで流れてくる ()

手さんのブログ読みたい ()

まぁいいか ()

あ、Flickrも消えるな ()

Pipes消えたらY!アカウント消す ()

Pipesまだ息してるの ()

読み方わからないツール ()

この風邪のウィルス、Twitter経由で感染してるの ()

きりみちゃん、揚げられて死んだ ()

グラデーション全盛期のウェブデザイナーにフラットデザイン見せたらどんな反応するか知りたいのでタイムマシン欲しい ()

お大事にのふぁぼです ()

新宿駅、丸の内改札から京王改札とかすんなり行ける気しない ()

風邪ひいてる人多いなバイオテロだ!!! ()

そのタスクを消すには以下のプログラムを終了する必要があります:- 人生 ()

私もタスクバー消してます!! ()

図書館、明日行くか ()

ブイヤベース ()

俺も喉が痛い ()

Keychainから証明書消せみたいな話っぽいけどどうなんだろ ()

使ってないけど使わせてる ()

無料っぽい ()

ヒラギノ濁点の話、結構前に誰かが書いてた気がする ()

理系の人、あんなにレポート書いてたのにまともに文書けないんですか?とか言ってすごい怒られたことある ()

バグ報告したのでOSS業したことにする ()

酒と優 ()

日本でもMobile含みだとSafariがトップシェアになったんだ ()

家庭のグリルだと頭落として切れ目入れて焼いたほうが良いみたいな話を聞いてそうやいたらうまかった ()

サンマ ()

マネーフォワード評価高いな ()

ようやくブックマークバーと決別したので、欲しい度上がった ()

Pinputのポップアップに自分のPinboardページ開けるリンクとか欲しいな ()

広告ブロッカー検知するのにDOM操作するの、かなり厳しい感じするし、そもそも既にある広告が消えるかの方が重要なので、既存のが消えてるかチェックすればよいんじゃないかなー ()

Safariのコンテンツ・ブロッカーで広告アプリが増えるみたいな未来ありそうだけど元々多かった ()

計算機の起動が遅いのが許せない感じする ()

Win10慣れた ()

レスポンシブだ ()

改行送りとかの話、雑誌とかでは見出しの調節でやることが多いけど、マンガの吹き出しでは文字サイズでやってるか ()

あんまりだった ()

明日、明日なんでCCCの悪口はちょっと待ってほしい ()

フッター固定AdSense……絶対許さない ()

漢字は雄弁 ()

「谷間」じゃないとインパクト弱いな ()

カタカナだそうだ ()

名前の変更を強いられた ()

てきとうです ()

信じるな Charworkと クライアント(575) ()

総務省役に立たんなw ()

指導とっくの昔に出てるんだ…… ()

Pixel C、ベゼル太すぎな気がするんだよな ()

いまどきXMLなんてなににつかうんですか? ()

なるほど無意味なmedia属性でレンダリングを抑止して後で外すのか ()

パンツ履くか ()

っていうのをうまく伝えたいけど伝わらないため:not()だと短くかけるぜ~みたいなのバンバン書かれるようになっててすごいイライラする ()

最後だけ右側のborder消したいなら.foo {border-right: 1px solid;&:last-child {border-right: initial; } }って書きたい:not()で短縮するのはツールにやってもらいたい ()

レーズンパン生える苗とか売ってないかな ()

レーズンパンもぐもぐ ()

調子出てきたら眠くなった ()

スノーデン、そろそろそっくりさんに入れ替わってそう ()

スマホに5万出せない人みたいなタグで私もジャンル分けしといてほしい ()

Nexus、ダウンロードできるんなら欲しい ()

さっきの下ネタ、明日の昼くらいにもう一回言いたい ()

Google日本法人の人たち、かけ算できなそう ()

Sway良さそうと思ったの5秒くらいだった ()

ユーザー的にもウンコロイドなんですか? ()

アラビア語っぽいのが書かれているタイルがあるんだけど、正しい向きが全く分からない ()

6Pはちょっと手に余るよねw(下ネタ ()

Analytics見てるとけっこうiPhoneアクセス減ってて(1割くらい)、着実にブロッカー・ユーザー増えてるんだなって気がする ()

あっ下向きコネクタだと重さで外れるんじゃないかっていう意味 ()

新Chromecast、刺さらないTV増えそう ()

ハガレンのエドとロイをイメージしたパンプスってどういうことなの ()

背面指紋認証、狂ってるっぽい ()

あーつぶれたからか ()

Developer ToolsにHDDエミュレートみたいな機能ないかな(キャッシュの読み出し遅いケースをテストしたい ()

ああそうかあー……うーん ()

月も末だ ()

127kgだけど大丈夫ですか?とか聞こうと思ったけど気づいてた ()

結婚相手とかと違って選択肢があるのでそういうとこは妥協しなくて良さそうみたいなスタンスだけど、実際には選択肢なかったりするか(Vim scriptとか ()

人喰いバクテリア ()

Win10のソフトウェア・キーボードのShift酷すぎるなw ()

手頃な布団についての知見を開陳したいという承認欲求に基づく刹那的な感情に勝利した ()

「Grunt感」という言葉の暴力性 ()

レンジでゆで卵作る方法とか、間違えるとレンジ壊すリスクを負ってまでゆで卵作るのって感じだ ()

痛そう ()

ショートカット作ってピン止めか ()

SleepとかHibernateをスタートパネルにピン止めしたい ()

俺も巨乳見た!とか自然な形でつぶやきたい ()

なんかのソースコード見せて「この時CPUはどういう気持ちだったか答えなさい」みたいな遊びしたい ()

ラーメン作りたいのでまず鶏ガラからみたいな意識を持って生きたい ()

HTMLと生きる ~エシカル・ウェブデザイン~ ()

そうは枯渇しないなw ()

マイナンバー、国民全員が再発行要求し続けると何年くらいで12桁枯渇するのかな ()

えっなにそれソフトバンクこわい ()

豚モモと野菜のチリソース炒めとシューマイ ()

再生に1000年かかるアニメーションGIFなの ()

WordPress死んだの(誤解を与える表現です ()

* { zoom: 1.5 } ()

長文だ ()

ゲット・ホスト・バイ・ナムル(ナムルでホストをゲット ()

permalinkという概念とURLは合致するし、人の物事のとらえ方とも合致するけど、URLと人の物事のとらえ方は合致しないみたいな感じなのかな ()

現実世界でも絵文字でリアクションしたい ()

Scoped Style実装進まないとインラインCSS最強じゃね勢に寄り切られるので頑張って ()

はーカーテン洗いたい ()

is function async or notでググってる ()

かぶはおわり!これからはふどうさん! ()

HDDだとNode.jsがてきめんな遅さ ()

もうお前らJSONでブログ書けよ ()

パララックス!パララックス!カルーセル!パララックス! ()

ブログ書かないゴミでも生きてていいんですよ ()

前に見出しの最後5文字の間にnbsp仕込んで改行されないようにするみたいなJS書いたみんな書いてそう ()

npm srunとか欲しい ()

.npmrcに仕込みたい感じあるけど、それだと影響範囲大きすぎるっぽいな ()

npm run *、実行先で例外出すとnpmのエラーメッセージで埋もれて確認が面倒なのどうにかしたい ()

寝たい ()

Facebookこのままなくなれっ! ()

San Francisco、三点リーダーが下寄せなんだ ()

USB接続の電源ボタンとかないの ()

むずいな ()

ノートPCの休止状態からの復帰をiPhoneでやるのすごい間違ってる気がする ()

ローカルでさくっとhttps://ななんか作るみたいなの発明してほしい ()

iPhone 6s Plus欲しいので10Pくらいの原稿前払いで書きたい ()

人殺しのニュースより、男性の局部を切ったとかいうニュースの方が辛い ()

CSS界一ブロックされているであろうアカウントのものです ()

ブラッドムーンとかスーパームーンとかプラセボでしょ? ()

JavaScriptのオブジェクトをキーでソートしたりするとGitでマージ失敗するの…… ()

ふと気づくと @morishitter_ と全く同じPostCSSの仕様変更に対応するコード書いててウケる ()

うーんtrim自分でやれってことかな ()

あ、これわざとか ()

PostCSS、バグってんね ()

CSS4とか書いてて死にたい ()

不明なセレクターの話、書いたの4年前か ()

全部の要素にクラス振ればいいんですよ ()

名前空間でHTMLは無限の可能性を手に入れたなどと想像していた人たちは今どこに ()

Chromeの通知、Win10の通知とかに対応するつもりないんだ ()

じゃばーすくりぷとぅ ()

USBドライブ見つかんね ()

鎌倉に別荘欲しい ()

焼き鳥 ()

知り合いの女性がみんな「食欲ない」って言っててウケる ()

Edge、右クリックから検索できないくせにInspectできるの狂ってるな ()

えっSVGをオレオレ記法で書いた上、Data URIで埋め込むの…… ()

みんな大喜利下手だな~ ()

Win10、symlinkのバッチファイルへのショートカットがおかしいそんなことするなとか言われそう ()

300人の募集に230万人応募ってすごい面白いのかどうなのかよくわからない ()

ドリアンでも良いから食べたい ()

Open Withが使い物にならなくなってて厳しい ()

空腹を抱えつつWin10覚えてる ()

アクセシビリティーたかめてこ ()

でかい机買おう(逆転の発想 ()

引っ越しに備えSSDつなぐ変換コネクタを錬成してた ()

飲み物、一気に飲めば倒してもこぼれないのでは ()

買う気満々になったところで「この商品は10/5に入荷します」となっててドンマイて感じだ ()

びっくりすることにHDDの遅さに慣れ始めた俺がいる ()

皆殺しのトランペット聴いててテンション上がる ()

ポトフ(和風 ()

えっ手さんでも…… ()

マークアップどうでもいいやつだと動的にSVGで吐いてwidth: 100%とかで幅に合わせた見出しみたいなのいけるのかな ()

宝箱にかたたたきけん入ってるマンガみてる ()

Instagram広告、意識高すぎてikeaのしか出ない ()

LINEは家族の絆を破壊するとか主張していきましょう! ()

ちがうっぽい ()

iPad Proって3D Touchなんだっけ ()

Taptic engineについて140文字で解説たのむ! ()

あ、あの雑誌綴じ方向逆になったのか ()

CCCの悪口、1か月くらい控えてほしい ()

味の感想待ってます ()

まぁうそですけどね ()

英語だとWindowsもかっこいい ()

うるせえ一生カルーセルにのせんぞ ()

上あごについてもやけどしないとろけるスライスチーズ発明してノーベル平和賞とるぞ! ()

9.0.1でかすぎじゃね ()

「すごく失礼に聞こえたらすいません。」積極的に使っていきたい ()

Win+TabからTabでウィンドウ選択できないの…… ()

キーリピートの遅さの辛さ ()

DM来るとか都市伝説なんで ()

$ npm refreshとか作りたい ()

$ rm -rf node_modules & npm installやってて不憫 ()

3D Touchの押し込み具合で色々な変な声出すだけのアプリ出たら機種変する ()

Win10とWin7を同じディスプレイで切り替えながら作業してると、ずいぶん違う感じする ()

SSD買ってノートPCのHDD入れ替えてうまくいったらメモリを増設するみたいな感じにしよう ()

あと何入れれば環境移行できるのかわからん ()

ふぉとほっぷっぷ落ちるし、いられれれーれーCS2はいらん ()

gvim、Win10で上と右に白いラインできちゃうの気になるな ()

ノートPC畳んだまま電源つけたい ()

Plopダメそうな感じする ()

✔南口 新南口 サザンテラス口 東南口 ()

2FAはクソ ()

俺の暗刻はそこにあるって言いまくってた ()

プリップリのプリン ()

ホームボタンの認証、そんなに進化したの ()

パソコン変える時にiTunes関連付け解除するの忘れるマン ()

1/1 ()

Win10を英語にしてMS-IMEをデフォルトにするの難易度高かった…… ()

Win10に調教されてる ()

安いかけぶとん、Amazonで20枚くらい送ると楽しそう ()

あなたが刈っているのは本当にヤクの毛ですか? ()

Windows 10使いやすい気がしてきたけどOneDrive消したい ()

ホームドア見たことないっていう人もいるんですよ ()

キャプテンはちばあきおでは? ()

パニッシャー、ゲーセンでやりまくった ()

ノートPCの電源コネクタは左側奥または側面以外に作れないよう談合して欲しい ()

よくわからない ()

ぎっとはぶプルリクエストで金を積む ()

HTC Aeroかっこいい~ ()

なんでプログレスバーって99%からすすまないんですかね? ()

ジェンキンスって精神鑑定テストがあるのか ()

¥133.00の高額っぽく見える度 ()

間違えたので消したぞ ()

スリープ・オア・ダイ ()

FacebookのInstant Articles、content:encoded必須なの ()

老眼だ! ()

Crystal…… ()

今日、ランダムに宅配便を襲えばiPhone 6sが結構な確率で手に入るんじゃないかという夢を考えたのでみんながんばって見てください ()

iOS 9のSiriの脆弱性、ロック解除できるわけじゃなくて、写真と連絡先見れるってことか ()

キーボード壊れた感じにaがひっこんだままになった…… ()

じゃーぼくはあああああああああああああああああああああああああああああああ ()

Windowsアップグレード休暇 ()

どっかからパクった奴採用させて、実はパクリでしたーってオリンピック開会式の日にバラすやつやりたい ()

Google雇ったほうが早いですよ ()

Brotliの読み方教えてください ()

PlaceIMG、10/02で死ぬ模様 ()

Googleフォトのダウンロード、アカウントのデータ引き取る奴でやるしかないっぽかった ()

自動マージしたら自分が入ってたとかありそう ()

共有ブロックリストを自動マージするアプリ欲しい ()

Fashionsnapブロックした ()

ミニマリストと新聞って対極な感じする ()

ミニマリストが新聞に載る時代なのか ()

ローストビーフサラダとクロワッサン ()

typoしててウケる ()

JSON書いたらなんとなくHTMLになるみたいなツールどっかにありそう ()

仕様に恋してるけど、手近なブラウザーという風俗で済ませるみたいな話ですか ()

UX語ろうとする記事で、here, here, here and hereとかでリンクが並べてあってスルー力を試されている ()

Twitter、電話番号知りたいだけなん? ()

2FAって書いて二段階認証って読ませるのやめて欲しい ()

fireTVスティック、980円で買えるってこと? ()

高すぎて普及せず、普及しないので安くならなかったみたいな死んだ技術を集めた部屋作りたい ()

PLCまだ売ってるんだな ()

LANコンセント、間になんかしこまれてそうで怖いなって思ってる ()

graceful-fsとfs-extra混ざった奴欲しい ()

Pebble Round、思い描いてた感じとぜんぜん違ってえっえっってなった ()

IGP汚い ()

10まんえんとかだった…… ()

R9 Nano欲しいので、だれかください! ()

パソコン起動しないマンからグラボ壊れてたマンに進化した ()

能動的メディアが重視されてた時代、過去になさそう ()

HDDが起動ディスクのマシン、こんなに遅かったっけ…… ()

Pipesもうすぐ死ぬんだっけ ()

なんでロゴ4種類もあんの…… ()

日本語開発者あるあるだ ()

そういうこと言われるとあのフィギュアの画像を利用規約違反なんじゃないかとか報告してアカウント消されるか試してみたくなる ()

ウェッブペイジを入れているディレクトリイのリネイムをした結果エディタアのMRUが使い物にならなくなった ()

さいきんだれかやなにかをほめるみたいなきじをまったくよんでないし、わだいになっているようすもかんそくできておらず、じゅんちょうにへんくつじいさんへのみちをたどっているきがする ()

チョココロネたべたい ()

ウェワ゛コン ()

ウェブはオワコン ()

Netflixかなーって感じになってるけど、ダメそう ()

あーついにツイート数のJSON殺されるっぽい ()

yo*wakayo*kawa ()

100%フォロバ ()

style要素でクリティカル・パスCSSを入れるよりも、それをそのままData URIにしてlink要素で読み込んだほうが速いみたいな電波を受信した ()

ハヤシライスと梨 ()

瞳はトルコ石のブルーっていうのがずっと頭の中を回ってるので、うまいことなんか書きたいけど無理そう ()

お、ムーコアニメ化なんだ動くムーコ ()

休みなのにサポートから返信あって大変だなって思った ()

カラビナみたいなので鍵ぶら下げてチャラチャラ鳴らしてる奴、みんな鍵落とさないかな ()

アプリに戻る機能閉じて戻るとかしたい ()

丸いなんかでウェブを表示するの、特定多数の人に負担を強いるので禁止して欲しい ()

Round Display、どこまで本気なんだろう…… ()

お、WDになったっぽいな ()

というかキャリアが有償で提供しているみたいなことが書かれている ()

MNP対応みたいなのもあるんだ ()

ぽよってつけたけど無視されて悲しい ()

200kbps制限受け入れるから回線使用量に加算しないモードとか欲しいぽよ ()

老人認定された ()

ズブズブのダメな仕組みな感じある ()

昔は地域もわかったんだな ()

MNPはまぁそうだろうけど、初期で割り当て決まってるのか ()

あーなるほど、ニュースレターの広告はブロックされない可能性が高いのか ()

広告ブロッキングのせいでインターネットの人間関係が崩壊していくさまを目撃している ()

ラグビー選手、愚地克己にボコボコにされるイメージしかない ()

iTunes、ダウンロードする難易度高い ()

無印の箱、一つ買うとどんどん増えていくのでそのうち宇宙が無印の箱でいっぱいになる ()

首だけのマネキンに車つける奴、血まみれスケバンチェーンソーっぽい ()

超既出だった…… ()

マイプレシャスって感じする ()

Operaまだあんの ()

あっ洗濯物たたむという緊急の仕事入ってるので、その修正後回しでもいいですか?みたいなの今度言ってみよう ()

ブリの塩焼き ()

シーチキン炊き込みご飯、絶対食いたくない ()

夜やる(やらないやつ ()

しごとしろ ()

軽の痛車とか見るとなんかこうやりきれない ()

新しいからだけっぽい ()

間違えて買った歯ブラシ調子いい ()

歯ブラシと石鹸でランプシェードをひたすら磨いてる ()

icacaみたいなの作れば巨額の富を築けそう ()

ドミノピザ好きな人と友人になれる気がしない ()

昼ごはんはバナナで動物園のサル以下って感じする ()

Pay with a Tweetすごい嫌いなんだけど、俺だけか ()

死んだ牛食べたい ()

まだそんなに紙の本買ってるの ()

キャリアメール教えた人にはいつ何時呼び出されても文句は言えないみたいな法律でもあんの ()

鬼 ()

マンガ読んで面白かったら投げ銭したい。 ()

みんな広告に親でも殺されたのだろうか ()

ドロップダウンUI作った人もまさか100以上の項目をつっこまれるとは思っていなかったのではないか ()

Medium、LESSなんだ ()

ロジックレス・テンプレートのことみんな忘れたんですか? ()

掲げる ()

「掲載」だから「揚げる」はおかしくね ()

ねこ ()

元に戻れなかったり、戻れるようにすると履歴が汚れる ()

フッターナビでハンバーガー・ボタンでフッターにジャンプみたいなの、実装楽だけどあんま良くない感じがする ()

紅茶豚と野菜色々ポタージュ ()

BrowserifyサポートするとTポイントが貯まる ()

「○○に万能薬はない」みたいなの、あたかも何がしかの万能薬が存在すると仮定しており現実味がない ()

Aboutの訳、ℹとかを推していきたい ()

「About」の良い訳を10年くらい考えてるけど、一生思いつく感じしない ()

マルウェア、一番好きなェアです! ()

あっバカには見えない原稿だ ()

WebKit/Blink、<col align="right">でcol[align="right"] { text-align: -webkit-right; } ってなるけど反映されないみたいな感じなのか ()

髭伸びすぎて臭いので剃る ()

text-align: ".";みたいなやつか ()

charoffだっけ ()

あと某プラグインではファイル名にメタデータ埋め込むみたいなのがあって、あまりメタデータの種類が多くなく増えない場合はそれも良かった記憶 ()

私の名前を言ってはいけないやつのデータ・ファイルでは、*.txtで先頭行がタイトル、同じディレクトリーの*.metaでメタデータみたいにしてあって、デプロイ・スクリプトでマージしてコピーしてる ()

Nマーク見えないニューバランス買おう ()

小数点の位置で数字をそろえるCSSプロパチーを待って50年が経った ()

眠い寝たい本面白い ()

もうみんな古いGoogleのロゴ思い出せませんよね? ()

App Storeで配布されたマルウェアの確認めんどい ()

国勢調査とかけまして安保法案とときますの続き考えて欲しい ()

4GとLTEってどうちがうん?って聞かれて答えられなかったマン ()

木の板しか買ってなくて書くものない ()

なんかアフィリエイト記事書きたい ()

秋良い ()

栗ごはんとマグロの刺身 ()

TVのCMだと回るレンジ多いよねレンジっぽいと認識されるのかな ()

Twitterのハイライト機能、好評なんだ…… ()

おっさんブロガーはコンテンツブロッカーについて記事書かなきゃいけない法律でもできたの ()

二子玉ライズ+アルファとビナウォーク、そもそも別の次元って感じしたぞ ()

広告みたいな仕組みがないと○○○が□□□で……みたいなのデフレ世界でしか通用しなそう ()

nodemon使うと馬鹿になるっておじいちゃんが言ってた ()

eslint_d速い ()

広告を猫画像に差し替えるブロッカーとかあったら良いんじゃないか ()

コンテントブロッカーでネイティブ広告ブロックできるようになったら起こしてください ()

ちょっと面白そうだけどうーん ()

eslint_d調べるぞ ()

__proto__ ()

保存時フォーマッターとかあるなら、エディターでは改行したらインデントみたいな雑な設定や実装でいいんだ ()

caseインデントしないのどうも慣れない…… ()

フリーライド ()

> 2640 files changed, 2689 insertions(+), 60 deletions(-) ()

content-blockerなんだから嫌いなアイツのコンテンツを全部ブロックさせて欲しい ()

シルバーウィークでどれだけひげがのびるか勝負しようぜ ()

若者がインターネットで有害な情報を手に入れるとまずいのでインターネット廃止しよう! ()

280円出したらやっぱりうまかった ()

サンマ塩焼き ()

Take Thatって言われてみておっさん3人出てきた時の絶望感 ()

怠惰なのでエアコンつけた ()

ユンナ追っかけてぶっ殺す外伝やりたいから、ユンナ主人公で逃げ切るゲームやりたいに変わってきた ()

もうまったく役に立たないウェブ技術書オンリーの古本屋とか経営したい ()

Science is Golden. ()

生来では? ()

GitHubのREADMEとかで見出しのpermalinkをさっとコピーできる機能便利なんだけど、普段はすごい邪魔みたいなの実装するか迷う ()

添い寝の練習しましょう! ()

もうすぐメッセージS送ります!みたいなのなんなの ()

image hangingとかで検索したら首吊りの画像ばっかだった……違うんだ、記号のぶら下げ見たいなやつの画像版なんていうのかわからなかったんだ…… ()

最後のメタルギアなのかと思うと欲しくなってきた ()

ドラクエメーカー欲しい ()

団子うまそう ()

(某メールアドレスぶっ壊れてた ()

メールアドレスがちゃんと機能しているか定期的にチェックしてくれるウェブサービスみたいなの欲しい ()

牡蠣にあたれとか思ったけどあたられると困りそうなので食べたあとどっかで転んでスマホ壊せとか思いました ()

Peace、App Storeから消したんだ ()

タジン鍋見に行きたい ()

三省堂、本棚から平置きスペースなくなって通路広くなったけど、図書館感がすごくて、空間デザインって大変だなって思った ()

パーマネントとは ()

もうUGGっぽいブーツ履いてる人いてアーリーアダプターだな、って感じだった ()

ルクルーゼ、足の上に落とすまではとても好きだったけど今はもう憎しみしかないっていう人いそう(買ったことない ()

TLに鮨食べたって人と鮨食べたいって人しかいなくて、日本の将来が不安 ()

間違えました ()

イケメンになりたい ()

フォーマルハウト、FF12の銃という記憶しかない ()

ブロックした広告の代わりに自分の広告を表示するブラウザーがいいな ()

北海道の地図見ると直線以外の道路何なのって思うな ()

課金で消せる広告タイプ増える広告ブロッカー無料アプリで作ると良さそう ()

図書館、入り口の位置変わるんだな ()

90年代のSTUDIO VOICEとかは需要ありそう ()

武雄って言うか海老名じゃねーか ()

Find iPhoneアプリのいらなさ ()

(ここでシモネタの出番です) ()

大江戸線のホームに降りる地下鉄作ってほしい ()

いまだゴールデン・カムイ、勃起のコマしか見てない ()

GIMPINKSCAPEVIM ()

ポリティカリーなやつ我慢できなくておっさんっぽい ()

国会前行ったつもり貯金してる ()

ペブラー増えてるなー ()

Slackの入ってない部屋で自分の悪口が言われてそうなのでpreviewしちゃうみたいなのやめたい ()

ずどさんづさん ()

えっSassでグローバル変数多用せずに生きていけるの…… ()

餃子と豚汁 ()

「想像もできなかったようなすばらしいアプリケーション」見てみたい ()

$​p: 1rem;$​padding-foo: $p !global;とか書いててライフチェンジング(悪い方へ ()

Sassで$​p: 1rem export as $​padding-foo !global;とかやりたい ()

MMORPGのベータテストで一喜一憂するには年をとりすぎた ()

HBFavみたいなの、Safariで開いて戻ってこれるようになったので、そっちに広告ブロック任せるほうが賢そう ()

Vimで行動かしたら自動でインデントしたい ()

違うな ()

v3.3.4でstableか ()

星野リゾートなのかなー ()

病気ですよ、それ ()

暑い ()

あの打たれづよいまっつんさんがリムる人、逆にフォローしたくなる ()

.foo { $width: 10rem; width: $width; $width-foo: $width !global;}みたいな書き方しはじめてて末期っぽい ()

SSKで文字入力したい(金属バット ()

優さんにプレッシャーかけてくぞ ()

大きくなったので位置が下がったのか ()

嫉妬 ()

わざとっぽい ()

PrimerってGitHubのアレと名前かぶったのか ()

Ethna、そんなスケールするんだ ()

そういえばスタンディング・デスクの話聞かなくなったみんな入院したのかな ()

typoした ()

Acid2ってあれでしょ、拭く笑いみたいな奴 ()

おーWikimedia Mapsかうちの前の道路なかった ()

acctalkとかSlack部屋でいいんじゃないの ()

甘稲読んだのでカルボナーラ食べたぞ ()

デマとデマを打ち消すデマの区別する能力に欠ける ()

イトーヨーカドーって主力は衣料品なんだ ()

アタマカンマとはなんだったのか ()

くろねこめんばーす!!! ()

イクラが見えない奴だ ()

rebase、Windowsでもはやくなんねーかな ()

column-gapとgrid-column-gapに分かれたの評価したい ()

鼻もごう! ()

Changesねーぞ!仕事しろ! ()

2002年とかはるかすぎてうける ()

もとlineboxか ()

css-inlineとかあったっけ ()

HTMLのクラス名とかからCtrl+Eで対応するCSSやJavaScriptのコードに飛ぶ機能Vimに欲しい ()

そうでもないか ()

AmazonアフィはURLだけ使う奴だったら潰されにくいのかな ()

人生は厳しい ()

2016年にもなってApacheログと格闘することになるのかってことはアレとかNginxの良いビューワー作ったらがっぽがっぽの可能性あるのかな ()

5sだと左上に届くぞ! ()

金曜日感っていうか月末感がある ()

え、まだ電源切らせる気なの ()

お、ウェブフォントもブロックできるの ()

鶏モモ肉の塩レモンロースト ()

ポリティカリーなリツイートをドゥーしてしまった ()

IEも早くIE43くらいにならないかなー ()

おい乗り換えどした! ()

typoした(直さない ()

やっぱりブラウザー側でどうにかして欲しい ()

TwitterでGIF止められるようになっちゃったので、他のウェブサイトで求めたくてしょうがない ()

tnum=1だ! ()

遠回りなRTですね ()

icloud​.comでウェブUIだけPNGからJPEGに変換かかるの回避するためにGoogleフォト入れたぞ ()

サブテク入りたい ()

日本ではまだNews始まってないのでNewsstand消えたってことか ()

v8のせいなんで ()

icloud​.comから写真落とそうとするとPNGがJPGになるのか ()

鳥貴族=矢倉さんみたいな印象操作をいろんな人から受けてる ()

CSS can flyに見える ()

AirPlayとiPhoneスピーカーの切り替えのラベル間違ってない? ()

デスクトップ用サイトを表示とか検索がへんなとこいった ()

DropboxのiOSアプリで諮問認証のダイアログでなくなった ()

Sweaterって汗かくマンみたいな感じでいいのかな ()

ミッフィーだるまの破壊力 ()

あれ、人間なんですか? ()

San Franciscoの時計 ()

フルイド・タイプのようなビューポートへの最適化じゃダメなんじゃないかなーってことだけど、名指しで批判はできなかったぞみたいなのだ! ()

そのミルスペックwのでっかいかばんに何入れてるんすか?世界が震撼する重要書類っすか? ()

ピックアップとおすすめ、ランキングがあって、時系列順に並ぶコンテンツへたどり着けないウェブページ ()

ウェブページからカルーセルを殺す仕事してる ()

19:30に爆発しそう ()

Outlook ()

小文字のキーボード、無効にできるのか ()

iOS 9、アプリスイッチャーからアプリに移動するときにステータスバーが真ん中辺りに表示されてすごいダサい ()

レンズ使いまわしで毎年フレームだけ変えたい ()

「勘これ」っていうシルエットから勘で何か当てるゲームみたいなの考えたので実装よろしくお願いします ()

みんな やすんで みんな いい ()

このアプリ壊れてる…… ()

友達見つからない…… ()

あ、アーティストシャッフル復活した ()

スタバ図書館+有隣堂できたらあまり三省堂行かなくなりそう ()

1.81GBを1GBって書くのアリなの ()

あっその面白GIF、そんなに面白くないですね(ニコニコ ()

紙版と電子版で内容違う雑誌増えたな ()

南米か ()

あっもう9出たんですか ()

寿司は1日30分まででしょ! ()

どうにもならん! ()

アダルトのタイトルに使えないようにするための™なのかな ()

カケホーダイライトプランTM ()

MATTNのmattn感すごい ()

よくないねボタンの話、つまるところ「スタンプは偉大」って感じする ()

原発と戦争についてツイートしたくなるのを自重したぞ ()

キャベツの千切り、大葉混ぜるとすげーうまいよね ()

アジフライ ()

こうなんというか5000円+通話料で運用できるみたいなのがあればそれなりに評価されるのになみたいな感じする ()

4分45秒で電話切ってリダイヤルするアプリとか作って家建てたい ()

ノー誤ふぁぼ ()

カケホーダイ・ライトきた! ()

スムース・スクロールが人間関係を破壊する ()

マイナンバーにロックイン! ()

仕様書翻訳朗読会みたいなのやろう ()

カプ社 ()

ヨドバシに住みたい ()

MS-IMEで\が円記号として候補に出てくるのは直ったのかな ()

\¥¥ ()

世の中には2種類のスタイルガイドがあってだなとか言うの誰か書いてください ()

「セール除外品です」とかも欲しいな ()

Not For Saleって書いてあるTシャツ欲しい ()

ちゃんとしたリファクタリングみたいなの、なかなか共有して意識しづらそう ()

続々とシルバーウィーク勢が発進しておる ()

小さなメモ、全部スッタックオヴァーフーローに自作自演で書いといて欲しい ()

snap-block(2em, bottom)はfloatした結果、下から2em以下の位置に来そうなら下にスナップするみたいな感じか ()

暇すぎて爪切ってる ()

float後の位置調整がコンテナーに対して相対的に行えるようになるというような理解で良さそう ()

snap-block(2em, near)とかもあるよ(超絶便利そう ()

ネームバリューがnaoya ()

何もすることがないけどパソコンの前でメールを待っている ()

HTML Tidyとかも書き換え機能あるLinterと言っても良さそう ()

ダッシュボタンじゃなくてパントリーなの小心な日本人向けだからか ()

おーfloat: top;とかあんの ()

新聞、塗らして大根やキャベツ包むために紙である必要がある ()

スコーンあるやんけ ()

Page Floatsなんぞ ()

アラフォー男のアレな犯罪が多くて気を引き締めないといけないなって感じだ ()

ジョンソンすごい ()

試合のこと完全に忘れてたら勝って5割復帰しててウケる ()

Inbox、Googleロゴ出てこないだけで価値あるみたいな感じで煽っていきたい ()

AdSenseでchnlove​.comが出まくる ()

え、罪もない犬なの ()

正直、その曲ちゃんと聴いたことない ()

既にペッパーに職奪われたコンパニオンとかいそう ()

わかってる風の人になりたい ()

KENTWEBとか活躍しそう ()

v3.3.1なんぞ ()

メルカリかっこいいな自前で倉庫持ったりしないの良い ()

0GBで月500円くらいのプランをDoCoMoに欲しいので政府オナシャス ()

闇を吐き出す場所があってそれを見てるとそれにワルノリするみたいなところがあったのを段々思い出してきたので自重しよう ()

スパニッシュオムレツ ()

サイゼリヤ飲みを隣のテーブルで冷ややかに見る遊びしたい ()

かっこいい ()

1勝差でプレーオフ逃したりリーグ優勝逃したら暴動起こりそう ()

WordPressなの ()

html-markup、もう見ちゃダメな奴じゃね ()

<link async rel="stylesheet">まだー? ()

iPad Proでリアルねこあつめとねこあつめで分割して表示するのすご(く時間が消費され)そう ()

SIMフリーLumia買える未来とかあんのかな ()

うちはサスケと誕生日一緒だった ()

ワイン、糖質ないから川島直美みたいにガリガリになれるのか ()

ポカポカしてて心が荒む ()

荒む心 ()

KeePassのデータベースのキーファイルの置き場について考えている ()

CSS書くぞ~ ()

a直下の要素ではmarginの変わりにpadding使うように書き換えるの、マージンの相殺なんちゃらですごい面倒 ()

1日1仕様訳すAdvent ()

Text-level semanticsで解説されてる要素28あってruby/rt/rp引くと25なので1日1要素でAdvent書けそう ()

愛知県、怪我と手羽先とカナブン大量に採った記憶しかない ()

今なら「花金だ~ワショーイ」っていう夢見る自信ある ()

そういうこと言ってる奴のリュックの片方の肩ひも、引きちぎってやりたい ()

わかってる大人はリュックは片方の肩にしか掛けないらしいですよ ()

デスクトップ版ではそんなにおかしいなーみたいなのはなかった感じする ()

あースマホ版はあんななんだ ()

575になったっぽい ()

ツイートが575っぽくなる病 ()

量子力学って疑似科学だと思ってた(ニコニコ ()

パン焼いて食べるの忘れるというのやらかして死にたい ()

もうTシャツ1枚じゃダメか…… ()

良いコミットメッセージの書き方、永遠にホッテントリっぽくなるの、誰も学んでない感じある ()

私も十の位切り捨てたら8才です ()

Twitter、ヘッダー2段も固定されるようになったのか ()

リマインダーのスヌーズ解除の方法がなぞい ()

Inboxのリマインダーぜんぜん使ってないマン ()

![alt,widthxheight](test.png)みたいなwidthとheight仕込めるMarkdown拡張かいてて使ってるの馬鹿らしくなってきた ()

みたいな印象だ ()

WebP、サイズどうこうよりも展開速度で優位に立つので、これからは特に重要になりそう ()

これいいな、説得に使えそう ()

赤いんで3倍おいしいです ()

いくら丼 ()

A多いっぽい ()

文句言う相手が見つからなくて、私はとても恵まれてますね! ()

公の場でどんどん文句言っていきたい ()

o_tiさんのはてブあった ()

いえ、こちらこそ&​ZeroWidthSpace;にキレたことを思い出し衝動的になり申し訳ありませんでした ()

named character referenceなんざ使うなやみたいなアレ ()

mattnさん、召還コストすごそう ()

単にディスコンか ()

RHA 450iの白ってApple Store限定なのかな ()

4万円のスニーカーなら洪水でも大丈夫そう ()

スニーカーに28000円だせる経済力が欲しい ()

サムネイルの各項目で、詳細表示にするためのボタンと非表示するためのボタンが隣接してるの何なの ()

拳願試合でプロジェクト・リーダー決めたい ()

npm run buildがmake && grunt && gulpなのクソ楽しい ()

ただただgulpfileを削除する簡単なお仕事 ()

へーtvOSにはwebview的なものないんだ ()

速いとかなんかよりも音声入力でgrepしたい ()

LINE国きらら県ごちうさタウン ()

LINE市とか作って欲しいとかいったけど、がんばってLINE国作って欲しい感じになってきた ()

KIZUNAって書くとISUCAっぽい ()

Enter、Shift+EnterとCtrl+Enterのガイドライン作って欲しい ()

ホームランバーたべたい ()

たまにcd D:\とかやって静かに死ぬのどうにかしたい ()

セッション越えてズームレベルを記憶する機能無効にしたい ()

ゴロゴロ言ってる ()

もう昼じゃん ()

レミー・マルタン出てきた ()

噴火洪水津波竜巻豪雪のない日本のどっかに住みたい ()

「デスノート 2016 マイナンバー」でググってる ()

コマンドの短縮形で書かれたVim scriptをこの世から消したい(CtrlP書き直して欲しい ()

タッパーとフタ、ぴったりハマる組み合わせを一瞬で発見する裏技みたいなの知りたい ()

日本語の文章で使ってた半角括弧のみを全角括弧に全部変えたいので誰かVimプラグイン作ってください ()

パン焼き釜あるコワーキングスペースないですか ()

パスワードの代わりにマイナンバーいれると通るようにして欲しいな ()

CSSの解説でlink要素の書き方になるのはまぁ良いけど、type属性出てきてえっとなって、そこからなぜかHTMLのいろいろな要素ではtype属性でMIMEタイプを指定しますとかCSSどこいったん ()

:hoverで色変わるのにクリックできないぞ~ ()

Mylo、すごいんだかすごくないんだかわからんな ()

ふぁぼる専用のTwitterクライアントとか欲しいふぁぼるとオススメのツイートがいくつか出てきて永遠にふぁぼれるみたいなやつ ()

シャッフルにしといてアーティスト一覧から画像タップでらしきのできるけど、最初の1曲目はリストの最初の曲になっちゃう ()

iOS 8.4からのミュージック・アプリ、アーティスト単位のシャッフルできそうでできないなw ()

Apple Musicの同じタイプのアーティストからそのアーティストを当てるゲームで一山当てたい ()

洋風蒸し鱈 ()

13勝目だぞ ()

Amazonギフト券をヨドバシで使いたい ()

大雨で決壊したとこ、Pokemon Goでレアポケでそうみたいな不謹慎なやつ考えてたので反省したい ()

海老名マルイ、1フロアの2/3が閉店してて地獄 ()

リモワだとバッテリーへたってても大丈夫! ()

津波絶対こないけど、歩いて海まで5分のとこに住みたい ()

CSS書いたぞ~ ()

フルティガー死んだのか87才とかか ()

LiveJournalとかもBEMなんだなロシアだからか ()

手帳型ケースブーム何なの ()

しいたけシューマイ ()

酒井さんかっこいいじゃん ()

うおDoCoMo、5sの下取りないんだ ()

夜はガーディアンがいればいいいくらいです ()

まだ「ろくろ」って言って伝わるのかな ()

郵便番号入れると住所自動入力されます!と言われハイフン入れて入力するとエラーでるフォームで人が死ぬ ()

セリアで散財するぞ ()

:押してなんかするUIも飽きてない? ()

ぞぞ ()

peerDependencies、npm v3出るまでは新たに追加しないほうがいい気がするな ()

1階に備蓄した災害用のやつを分散するミッション ()

早くラピュタに住みたい ()

みたいなことが地震でわかる ()

某さんとこ、関東に引っ越したのか ()

おおおおおお ()

土曜日なのでうなぎ食いたい ()

東京オフィスで働けないの、はてな ()

国勢調査のやつ、紙に書くやつはまだ来ないので濡れててもそんなに問題なさそう ()

サムネイルっぽいのが広告になっててもクリックできないので意味なさそうだし、ユーザーにはどのページ開いてたのかわからなくなって不便とか思う ()

Mobile Safariのタブ切り替え時に広告に変えるやつ、効果あるのかな ()

git add -pからのgit commit -aみたいなミスやめたい ()

package.jsonのsemverしかインクリメントしてリリースできないリリース・ツール、npm versionとgitつなげれば良いんじゃないの…… ()

サワラの塩焼き ()

PCケース変えたい病 ()

iOS 9のマップで日本が対象外になってるのって、標識とかが現地仕様になるやつだけで、乗り換え案内とかはつかえるっていうことでいいのかな ()

RSS、生成にはコストほとんどないけど、配信にはそれなりにコストかかるしな ()

FOUTとFOITとウェブフォント氏ねのどれが良いか、エンジニアとデザイナーとユーザーでそれぞれ統計取りたい気がする ()

昔のそのまま使ってるだけなら大丈夫なんじゃないか ()

すごいテーブル・レイアウトみたいなやつです ()

R9 Nanoたけー ()

国勢調査、あんなに項目少なかったっけ…… ()

ミナライタワー遠すぎワロタとかの方が現実感ある ()

Git、三文字以下のbranch作れないようにする設定とかあると良さそう ()

LINE市とかどっかに作って欲しい ()

いいな! ()

あー高島屋の横か ()

LINE、新宿なんだ ()

フォローイング、おっさんばっかなので誰も6s買わない ()

狂人ホイホイ ()

「表計算ソフトを使ってデータを変更せずに自由自在に見る人の印象を操作できるグラフを作ることができる」ぞ! ()

Instapaper拡張がChrome 45でバグってて全タブ送るの早く直って…… ()

blockとか使うん?w ()

CSS Font Rendering仕様みたいなのtabが作り始めたのか ()

記事内容変わるだけで新着になるのldRくらいな気がする ()

GitHubのreleaseフィードの、後でリリース書いてもフィードリーダーに表示されない可能性がある問題みたいなのどうすりゃ良いんだろう ()

なんか募集してたなガン無視したけど ()

デマ ()

.a__a--aみたいなのやったことあるけどそこそこ機能して不思議 ()

Blockに絵文字使おう ()

紀文の糖質0麺も仲間にいれたげて ()

Leica Qなでてみたい ()

差別だ ()

何で2回いったん ()

ひるねしたい ()

HipChat逆に使ってみたい ()

String#includes()欲しいでござる ()

傘捨てたい ()

Appleの新ストアサイト、2ページ目に移動して、そこで商品個別のページ行って戻ると最初のページに戻るな ()

iPhone 4の頃、円高だったこと考えたらそれほど本体価格あがってないんじゃないのとか思って円相場調べたら、1ドル77円とかだった…… ()

7待ち(去年も言った ()

キューブルかっこいいな ()

食い物配達のやつは関係ないのかな ()

ワタミ、撤退なんだ ()

箱根元宮行きたい ()

おーGitHub PagesにFeedプラグインついに入ったんだ ()

あ、Appleのショッピングサイトが統合されたのか ()

ドック、¥5800かUSB-Cになる夢は絶たれた ()

タダなら何でも欲しい ()

起きた ()

iPhone 7出ましたね! ()

死んだ豚を熱湯に漬け込んだもの ()

世界中のSlack部屋にひり出された愚痴を集めると人類とはみたいな論文書けそう ()

台風→コロッケみたいなセンスないやつ興味ないんでw ()

買い物に行かざるをえない ()

今困ってないから○○はいらないみたいな人を隔離する島作ろう ()

彼はイカばかりでバイクのことを忘れてしまった ()

Node.js v0.12ってなんでしたっけ…… ()

AMAってAsk Me AnythingでReddit文化なのか ()

晴れ男と親友になりたい ()

¥と\と¥ ()

マイナンバー、5なのでもう面白川柳いっぱいありそう ()

テスト書かない人が56%でjQuery愛してる人が90%っていうサーベイ、現実の辛さをつきつけられた感じする ()

Node.js v4出た ()

カンマ区切り、優先度のある順不同の列記にしか使わないみたいなルールあった気がする ()

スペイン行ってる人たち、イソギンチャクのフライ食ったかな ()

食べ物で遊ぶな ()

iTunesからレート消してラブにする作業終わった ()

パイパンウェブマガジンでググった時間を返して欲しい ()

異体字セレクターでのEmojiのテキスト化のやつ ()

🔎︎ ()

defaultからrevertになったのか ()

寝起きの生産性悪い ()

保存しても保存しても反映されないバグに遭遇したと思ったら、保存してなかった ()

Safariの開発者ツールだけ欲しい ()

マイナンバーカードにハンドル履歴記録して照会できるようにして欲しい ()

死んだ牛肉って誰のニックネームだっけ ()

お使いにいかせる子供とかにもマイナンバーカード持たせて提示するみたいになんのかなとか思うと地獄っぽい ()

赤い水だと雨漏りじゃなくて配管破損っぽい ()

マイマイ ()

買い物するのにカード+現金orカード*2とか嫌なんでやめて ()

その1pxは本当に1pxですか? ()

静的ウェブサイトをかっちょよくデプロイする方法を教えるぜ→まずlinodeを借りますみたいなのなんなの ()

蒸し野菜のカレー ()

冷凍したご飯では炒飯が作れないマン ()

人類、麺類が鼻に引っかからないようになってから万物の霊長を名乗って欲しい ()

ついにApple純正スタイラスか ()

イッツソークール ()

プライバシーマークあるウェブサイトをすべてブロックする拡張とか良さそう ()

DSなど私のインターネットにはありません ()

templateの子のimgはリクエストされないのかそりゃそうだけど考えたことなかった…… ()

時代は何なの ()

煙たいとか書いたらはてなスター8つくらい貰えるのチョロそうでうらやましい ()

朝なのに昼寝なのトンチなの ()

マイナンバーのカードで還付なの ()

国民投票やってみたい(素直な気持ち ()

国民投票で全部決めようそのためにまずそうすることの国民投票をその前にそういうことに国民投票を使っていいか決める国民投票をそういえば憲法の改正も必要なのでそのための国民投票も ()

前もこんがらがった気がする ()

NTT関係で- Webビリング- @(My)ビリング- eビリングって3種類あるのか ()

そうか俺がco-op以下の食ったことないからアレが底辺っぽいイメージなのか ()

co-opのくだものマズイけど、場所によって違うのかな ()

黄金比を捨てよみたいな天啓を受けた ()

お腹~引っ込め~お腹~引っ込め~お腹~引っ込め~みたいな感じでご飯食べてる ()

夏に休むから夏休みなんですかね ()

マサカリとかじゃなくて縫い針で爪を……みたいなレビューしましょう ()

プリン欲しい ()

Markdownのせいでsection要素が一向に使われるようにならないので滅ぼそうみたいな感じで生きていきたい ()

いまだに頑なに外部サイトにハイパーリンク張らないメディアとかあるのなんなのかと思うけど、そういうところに限っておしゃれカルーセルに広告混ぜたりする ()

どんどん馬鹿にされていきたい ()

ジェード馬鹿にすると若者に馬鹿にされるぞ ()

こういうリサイズで起きるバグ、テストできなくて困る(らない ()

レッシグまじなの ()

コンテンツSEOとかいう謎単語、誰が発明したの ()

itoyaだったとこが松屋銀座マロニエ館になるのか ()

順調に10日が台風っぽくて申し訳ない感じする ()

RC、CHANGELOG出ないのか ()

カボチャとササミの天ぷら ()

これ百歩譲って現状はよしとしても、明後日くらいに文法変わりそうとかで、採用したら夜も寝れない感じする ()

英語の長文読んで「場合による」で終わった時の徒労感ひどい ()

眠いので起きた ()

Slackの管理者になると羽が抜ける夢を見るぞ ()

IE、何が悪かったかって言うとバグが多いとか実装が変とかじゃなくて、マイナーチェンジで修正されることがなかったことだと思ってるので、Chromeは今IE化してるってのは違うんじゃないかなと思ってる ()

自動で動く羊肉 ()

オートマトン(羊肉) ()

にほんごべんり ()

私が敬語や丁寧語でツイートしてる時はだいたい嘘かテキトーなこと言ってる ()

月曜です!馬車馬になりましょう!! ()

h1::nth-last-letter(5) { white-space: nowrap;}とかしたい ()

そんなことねーな ()

困る気がする ()

npm run-scriptのposthogeってhogeがエラった時も動いちゃうのか ()

ホヤみたいなもんなのかな ()

イソギンチャクは食えるという知識を得た ()

サンマ・ア・ブラスク・ナーメ ()

$ npm ls -g --parseable --depth=0で完璧っぽい ()

mattnが勝手にびよんびよんなるやつ見たい ()

「バカには見えないロゴです」とかで白紙で応募したい ()

$ npm -g ls --depth=0でだいたい希望の感じになった ()

あ、ls -gできた…… ()

npmでグローバルにインストールしてるパッケージの一覧欲しい ()

犬の毛とかなんすかね ()

言語化したい ()

ウェブだとバリアフリーとアクセシビリティーって違うレイヤーな気がするんだよな ()

また壊したの ()

ピーマンの肉詰め ()

🔎押して検索フォーム出すインターフェイスなのに、検索フォームにフォーカス移さないページ何なの ()

DOMContentLoaded: 189ms ()

はい、そうです ()

暑い ()

PocketじゃなくてFirefox死ねば良いのになんつって ()

糖質0麺、ナメてた自宅でテキトーに茹でた稲庭うどんとかと同じくらいにはうまいな…… ()

使うなら全部に使って欲しい…… ()

mixi、AXISなんだ ()

dcument.write()つぶしたら広告の半分くらい消えそう ()

Slack→Webhook→IFTTT→Slackするbotとか作れるのか ()

意地でも:emoji:使わないぞっていうのそろそろ辛い ()

一味をかければいいじゃなーい ()

サケの冷製 ()

Zipは無理じゃね ()

お菓子が何もない ()

❏ 飲み会までに口内炎直す ()

バリアフリーウェブ ()

マイナンバーで電話かかって欲しい ()

気の迷いっぽい ()

ファボした他人のツイートがファボされた時に通知欲しい ()

128kbps MP3からロスレスに音質を向上させて変換するアプリまだなんですかね ()

ESLint、フォーマッターになるのか ()

今年中にNode.js v4として出そうなのか ()

変な位置に表示される広告だけ消えるみたいな魔法がブラウザーに欲しい ()

廃墟ショッピングモールをドローンで撮影するの良さそう誰にも迷惑かからないっぽい ()

カタカナダサイ ()

ベルーカ・ソルトの新譜買った ()

ChromeやPicasa、Apps for Workとかは時計回りに赤黄緑青なんだけど、新しいアイコンのやつは反時計回りな感じなんだな ()

四角押す人聞いてる ()

50cmくらいだった ()

あ、Googleのfaviconも変わった ()

無駄なカルーセルがページを占領しているせいでスマホでスクロールできない事例 ()

Open Mediaの前にSilvelight殺して欲しい ()

iTunes、Newのタブで検索するとiTunes StoreじゃなくてApple Musicでの検索になって、フォローしたりできるページ出せるのか ()

これからGruntからgulpに移行するコンサルタント業して、来年makeに移行するコンサルタント業したい ()

まだ紅白帽ってあるのかな ()

自転車欲しい ()

Gitで既に削除したファイルの最後の状態をヒョイッと取り出したい ()

肉体的な差別をするところだった ()

エアコンに課金した ()

ローストビーフ(残り物 ()

まだ新しいGアイコンをCSSで書いてないんですか ()

N͡ ()

全然違った ()

Feedlyの新機能、まとめサイトみたいなのなんかな ()

xvideosでlimbo検索したい #夜やる ()

Silverlightとか113年ぶりに聞いた ()

うるせぇ焼きそば焼かせんぞ ()

蜂の毒でがん細胞が死ぬみたいな記事読んでる ()

タイプフェイスごとにチャンネルあるSlack部屋ありそう ()

Do Noteダメそうな遅さになりつつあったので @yksk オススメのSquarespace Notesに乗り換えた ()

おおう ()

ツイ消し強要ってパワハラになるのかな ()

そもそもスポーツなどやる必要はあるのかくらいまで議論して欲しい ()

死んだ目をした魚 ()

TypeKit、HTTPS固定か ()

グーグルロゴのタイプフェイス(Product Sans)、フーツラとどう違うのか説明できたらデザイナー認定 ()

ユニクロで 働いて得た 知見いる? ()

私は寝て起きたし! ()

マイナンバーの.jpドメイン割り当てて欲しい ()

寝なさい ()

マイナンバーで焼きそばを作ると ()

あっ私はハイパーメディアクリエイターなんで ()

iPhoneにSlack入れて何するんだろう ()

海苔、アルミの名刺入れとかじゃないと持ち帰るの難しそう ()

これが日本の技術力か ()

寸胴の大きさまでいっしょじゃない? ()

似た割り箸使ってる ()

うちの丼と形がいっしょ ()

ラーメン、大体盗用っぽい ()

80円くらいでした! ()

ぼくのあいこんはロイヤリティーフリーのそざいがもとになっています! ()

著作権なんてあるからいけないんや ()

Slackがあれば遠距離恋愛も乗り越えられる ()

水餃子 ()

雷が 鳴ったふりして 都会ぶる ()

より良いデフォルトみたいな文化が失われつつあり、何をするにもアレをこうしてココをこうみたいな禊ぎが必要で辛いのはGitHubのせいなんだと思う ()

ATMから現金出てくる! ()

現金欲しい ()

HTMLでマークアップした~い ()

Reederのウェブアプリ欲しい…… ()

おいインターネットで殴るぞ ()

宇宙からタコでも攻めてこないかな食糧難なくなるし ()

もうみんなNode.jsに興味なさそうnpm動くやつみたいな感じだろ ()

Dropbox共有フォルダーの更新通知でプレッシャーをかける遊びしてる ()

Twitter、#!のリダイレクトもうやめてるんだ ()

USUGROWの個展、入場料無料なんだ ()

ごファボした ()

外人がオモシロイと思ってるGIFに雰囲気で愛想笑いする遊びやめたい ()

愛生会病院、コナミコマンドで旧バージョンになるんだ ()

長押、すごい便利なんで全住宅に強制して欲しい ()

CSPのアレ ()

<script nonce="...">でインラインいけるようになるのかな ()

HTTPS化、今年中にやろう ()

コードが自動的にキレイになるプログラミング向けフォント ()

チュートリアルとは ()

CSS書いてないので疲れてない ()

スマホより重いモバイルバッテリー持ちたくない ()

ローストビーフからの梨 ()

コンピューターとは何なのか考えさせられる ()

Suicaポイントクラブって夜中に登録できないんだ…… ()

つるすけさん何人もいるの ()

女物しかなかった ()

Nikeのフリー バータスちょっとかっこいいっぽい ()

読む人に高度なスキルが必要になるぞ ()

CSSかるた、上の句を値にしてnone | left | right | both | inheritとかにすればいいのではないか ()

CodePen使ったら負けかなって思ってる(クリスなんとか嫌い ()

CSSの基本について書いたぞ ()

髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ髭を剃るぞ ()

レイバン・スパムが来るのはリア充の証明なんで ()

794px ()

フロントエンド最強のカバンを決めようや ()

あっ面白GIFとかタンブラーでやってもらっていっすか ()

男と女でショルダーバッグのかけ方違うみたいなのどういう由来なんだろう ()

みんなかばんかってておれもいきおいてかってしまいそう ()

プリッツ味の麻婆豆腐 ()

エンドゴーシュってなんだっけって思ったらランドリか ()

越智さん イベント 雨でググってる ()

人はCSSのみにて生くるにあらず ()

半袖のパジャマだと肩こるので一年中長袖パジャマだぞ ()

Old Navyの宣伝効果知りたい ()

ぼくじゃないです ()

エロ漫画を隠すと数人が寝る場所を確保できる家 ()

@​media (min-width: 1025px) {a:hover img { opacity: .6 }}でいいんじゃないの。 ()

ロイヤリティーフリー素材として提供されていたものを使ったら、実は提供元が著作権無視してたとかそういうオチでもう一荒れ ()

PNGはピンだけどみんなピーエヌジーって読んでるんじゃないの ()

築地に住め ()

何を言ってるのかわ ()

検索結果188件だったのに、ページあたりの表示数を90に変更したら検索結果が322件に増えた ()

ニトリの検索結果ページ、ページングがページ上部にしかないので、検索結果見終わって次のページ見るのが難易度高い ()

明日のイベントの会費盗んで買いましょう! ()

使ってたやつ肩ひも切れかけたのでMサイズのやつ買おうかと思ってたけど経済観念に優れているので縫って直した ()

おっ10万円のモデルっすか ()

関口がコートエシエル使ってて嫉妬した ()

足が臭い(感想 ()

中継ぎで7 2/3投げて与死球8とボーク3でつらそう ()

日ハムの新外国人投手のワインドアップ見てニッコリしてる ()

table要素をグラフ化するCSSまだですか ()

おやつ食いましょう ()

ーやヽとかも入るんじゃなかった ()

CSS B2B、席空いたのかな ()

AdSenseでそんな広告あったしローカルブームってことはないか ()

:hoverのアレとは関係ないけど、:hoverでopacity下げるの誰が考えたの?あと日本のサイトでしか見ない気がするけどローカルブームなのかな ()

でも「GPLです」とか言うと他の探すんでしょう? ()

私にお金をプラグイン ()

暇すぎて手さんにリプした ()

お腹減った ()

なんとかベマーズってのがあるのか ()

分福茶釜で沸かしたお湯 ()

Jenkinsの下半身をmattnアイコンに変えたやつ ()

ロマンスカーが町田・相模大野・海老名ってとまったらウケるな ()

うお、ロマンスカーわが町に止まるんだ…… ()

国立競技場擬人化まだかな~ ()

✘ネット上だけの友達✔ネットだけが友達 ()

ロシアンマサカリ ()

今はもうみんなウェットスーツなんで……みたいな話だった気がする ()

バックエンドや構成の一覧みたいなのあった気がするな ()

Lightning Design System、Jina Boltonなんださすがって感じはする ()

城下町のGoogle ()

A lightweight xxx plugin for jQueryという矛盾 ()

今日の夜寒いのかな ()

飲める泥っぽい ()

水で薄めたチョコまずそう ()

老いて朽ちるってすごい言葉だな ()

老朽化した人間を処分とかそういうやつです? ()

スパニッシュオムレツ ()

城下町読んだけどだれがだれやらもうわからんくなった ()

にんじんジュース ()

シャンプーとかのリフィル、袋ごと入れ替えればいいみたいなのイノベートされないの ()

ストロベリーなんとか ()

LICENSE PR botとか需要ありそう ()

君らの弱小ウェブサイトなんて規制されないので大丈夫ですよ ()

私的にはscss-lintにも依存してるのでまだまだRubyでいいかなみたいな雑なまとめ ()

sasscバイナリーぶち込むnpmパッケージあれば最強なんじゃないのとか昨日寝る前に思ったけどそれもそれで面倒そうだ ()

pythonとVS2013とNodeに依存するnode-sassと、Rubyのみに依存するsassのどっちがいいのみたいなので10時間位激論交わしたい ()

:hoverの話、レスポンシブデザインとかいいつつレスポンスしない対処なのギャグなの ()

サインコ ()

Transitionでフェード作れば要素追加した時に発動するんじゃないの ()

乾燥パイナップルってパイン飴のことかな ()

換気扇 ()

デブ、電車やバスの運賃倍にして欲しいとか言うとオッサンもだなとか言われるので言わない ()

クラゲおいしいですよ ()

評価 ()

Twitterの🍺の絵文字、持ち手にもビール入っててお得っぽい ()

酒やめろ ()

そのバグ、俺も再現できるわ ()

LINEで友だちができないバグ ()

Lumia950、USB-Cなんだ ()

満州本籍はないか ()

満州生まれで本籍満州だったとかいう人が死んだら改製原戸籍ってどうとるんだろう ()

まずやさしさを発揮しても怒られない世の中を ()

ラブドールかと思った ()

ジローラモを画像認識して消す機能はiOS 9のコンテンツフィルターにありますか? ()

EM菌で新国立競技場作れば100億円くらいで作れる ()

手さん、国政に打って出てその主張を披露して欲しい ()

熊谷市長って書かれると熊谷市の市長としか読めない ()

ガテマラ飲んでる ()

とかたまにつぶやくとそのうち招待されるはず ()

肴Slack ()

SlideShare、アイコンLinkedInなの ()

自動化ツールの自動化ツール ()

うちにある8/16期限の卵あげますよ ()

ポン・デ・リングがスッと出てくるあたり、女子力を感じる ()

パプリカのビタミンCはレモンの倍みたいなガッテンっぽいネタを5回位聞いて飽きてきたんだけど、どっかで特集あったの ()

ヨワタリ ()

ブログの記事読んでたら滑らかに次の記事が表示されて「おっAutoPagerの実装速い!」と思ったら元々20記事くらい表示されてた ()

WiFi接続のCDプレーヤー買おう ()

requestidlecallback勉強会なんだ ()

(?:(amd|x(?:(?:86|64)[_-])?|wow|win)64)だった ()

WindowsマシンからKobitoのMac版のウェブページ見れないのか ()

ポリコレ ()

~でnpm installしたらnpm install -gとみなして欲しい ()

私も2020年くらいにもしてる予定ですね ()

この世から性をなくすぞ! ()

汚物は消毒だ!って泣きながらgit reset --hardする照 ()

Sugamo.cssとか書いてあった ()

その中央寄せ、ほんとうに必要?とかいう記事はどうですか ()

ジャワ ()

Entにも対応したんだ ()

dpub-css-prioritiesって優先して実装しろよみたいな指導か ()

「プリンス」 ()

クリティカルパスのCSSの重要性が上がった結果Above the Foldが復権するみたいなこと考えてる ()

某ファッション雑誌に「夏に買ったスニーカーまだ履くんですか?」とか書いてあって、そりゃ履くわとか思った ()

無印でボールペンのリフィル探すのいつも10分位かかる ()

コードレビューレビュー ()

はじめましてあらゆるツイートに「はじめまして」って付けるとコミュ症じゃないのか ()

まず組織から抜けださないちダメじゃないの、それ ()

ダウンマフラーとかあるんだ ()

来月5連休なのか ()

おじいちゃんの老衰具合を極限まで強調した衰えキャラみたいなの発明したらクールジャパンっぽい ()

アバクロじゃないの ()

ツイッター開いたらいきなり山口組の餅つき見せられる気分を考えてからツイートして欲しい ()

今日もFF7の誘惑に打ち勝った ()

アクセシビリティのかけらもないサイト、ブラウザーで表示できなそう ()

Rare Hawaiian Organic White Honey貰った旨そう ()

Flipboardがまったく表示されなくなった ()

人生3回めのイカ天出身某バンドの無限ループ期 ()

あっ誰とでも寝るような女だ ()

vwでhtml要素のフォントサイズ決めるの、max-font-sizeとかmin-font-sizeないと厳しそうだけどなんかMedia Queries使った代替案あった気がしないでもない ()

マークダウン ()

Dockerってタイトルの先頭に書くんだっけ ()

ブログ記事書き方忘れた ()

Visual Studio Excel ()

VS Codeどうなりましたか ()

DTDとかいう存在をもう世界に発信しないで欲しい ()

Principleの時代かと思ったらくらげの人はFlintoなのか ()

リファクタリングに半年って業務としてなら間違っている気がする ()

悲しいダジャレっぽくなった ()

もういません ()

どこにも ()

いやいません ()

テンプレートの話なつかしいなw ()

ランドマーク ()

カラッとしてない唐揚げ ()

モンサンミッシェルとかで3年合宿しよう ()

圏外の携帯 ()

FontAwesomeの全グリフを印刷したハンカチ ()

技術顧問と北緯35度の某所にあるK-POP流す拡声器似てる ()

ただし祝日の前日が既に祝日だった場合は平日になる ()

う、うちも天童木工の椅子が物置にあるもんね! ()

今年の夏は家にバグ出なかった ()

なんというぜいたく ()

絵文字三文字しか書けないブログ・ツール ()

最悪感ある ()

gokigumo ()

iOS 9のアレでプロモツイートみたいなのも消せるのかな ()

インターネットに波風を立てることすら出来ないエンジニアの皆さん ()

CSSで箸袋つくろう ()

箸名エンジニアです! ()

Subtractionの人、Adobeなんだ ()

なんとか耐えきった ()

為替大 ()

もうあるんだっけ ()

インターネット・オブ・テンガ ()

密輸しよう ()

世の中のURLからindex.htmlを消す仕事とかやりたい ()

さいだいMPが5だけどイオラをおぼえた!ってラノベありそう ()

イオラ覚えたい ()

☕が🍜に見えた絵文字、同時に読み上げてくれないと誤解しかない ()

おーほんとにSCSSになっとる ()

Bootstrap v4のalpha出たのか ()

1リットルの枝豆 ()

某ポストプロセッサーだったなんか色々できるv5のやつ、名前変えて出直したりしそうな不安があり ()

見られてる ()

VimでハイライトしてRTFでクリップボードにコピーじゃダメなんすか ()

肴チーム入りたい気がしてきたけど気の迷いっぽい ()

武藤ワンチャンあるんちゃう ()

このまま朝6時まで起きてられるきしない ()

pixiv、ありとあらゆるコミック誌がその日に置かれているイメージ ()

口座の残金が多かった方が全額もらえる遊びなの ()

指紋でやらせろや ()

ワンタイムパスワードとか2段階認証とかを安定して運用できる性格に生まれたかった ()

アシュレイ・マディソンのあれ、自殺者でてんの…… ()

最初に秘密の質問システム考えた人は全世界に向けてYouTubeで謝罪して欲しい ()

忘れられる権利がらみでそのうちはてブからURL消す訴訟とか起きるのかな ()

あの人は今!でカスイケ編とかテキストサイト編とかMovable Type編とか企画できそう ()

マンボウって印象皆無だった ()

あーadpの人か ()

@dribbble Was “Likes” feed removed? ()

びーえぬびー(鬼の首をとったかのように ()

MMP-G030からMMP-G031でどう変わったのかわからん ()

全否定された ()

一発当てられそう!みたいな誘惑に負けやすいのはリスク高そう ()

西村さんって言うんだ ()

CCCが勝手に蔵書処分したみたいな話詳しく知りたいけどなんかあんまりちゃんとしたソースがない ()

誰か「開発者のための一週間の献立 ~デスマーチもなんのその!~」みたいな本書いてください ()

主要キャラのズボンの丈でマンガの書かれた年代を当てる遊びみたいなウェブサービス ()

飲み会、2020年の春位でオナシャス ()

ファボするのも命がけだ ()

Slackのスクロールバーいつ見てもまだ下にスクロールできそうに見える ()

中年男性の誘い ()

なんかCtrlPがset noshellslashしやがるぞ ()

ブログ記事のpermalinkで相対日付はあんま良くない気がする ()

Medium、記事に縮みやすいところに移動して相対日付になったのか ()

ぎじゅちゅてきふちゃい(言えない ()

東横線便利になりすぎてよく止まるようになった印象ある ()

Qiita、投稿日時もっと目立つ感じで書いて欲しい(2013の見てた ()

ヒロキは二度死ぬ ()

中央林間より西に住んでる人がバカにされた ()

good catch ()

調子のりすぎた ()

昨日やらかしたのでnpm unpublish久々にした ()

蒸し鱈のあんかけ ()

調子出てきた ()

寒くなったら</夏>みたいなの、梅雨とか秋雨とか残暑とかそれをまたぐ可能性がある要素が容易に想定できるので、マークアップ言語ではうまく表現できないのではないか ()

Google、「国名 経済成長率」でググるとGDP成長率のグラフ出るのか ()

美しい日本 ()

蘇我馬子主人公の大河やって欲しいとずっと思ってるぞ ()

紙に書いてお焚き上げとかどうですか ()

ロバミミ穴、最終的に世間へ知れ、大規模な争いにつながるのでダメなんではないのか ()

空気椅子コスパ良い ()

iPhone 6sがLightningコネクターじゃなくなったりする世界線 ()

水素バッテリー ()

できればなんでもいいみたいなのはツールで突き詰めるところで、人力でやるところはやりたいことの翻訳がいいな ()

Firefoxの38.xから40.xへ1回で更新できないみたいなの永遠に直らないのかな ()

私の中では設計とHTMLとCSSが階層化しているので、設計の具現化と解説であるところの(以下略 ()

おっseamless iframeの話です? ()

CSS Display Moduleヤバい感じする…… ()

OS更新する20億円の予算が確保できないのでXPを使い続けているインターネットにつながれずメーカーの手厚いサポートがあるので大丈夫みたいな医療機関の話を読んだけどサポートの人が医療機関に収容されそうで永久機関っぽい ()

確認機能付きのnpm update ()

_blank ()

為替を全部為末に読み替えてニュースを読む遊び ()

次は41っていう人がいじめるって書き残してネットから消えよう ()

午後0時とかないんで ()

05:30とかだと24時間表記かどうかわからんから午前午後つけろとかいう暴力と戦っている ()

ホットコーヒーに氷入れたぞ ()

「CSSの基本を振り返ってみよう」を「CSSの基本で殴ってみよう」に空目した ()

擬似要素が使えない要素の説明をするの面倒 ()

炎上したツイートが墓石に刻まれるとかのが厳しそう ()

水を……水…… ()

水 ()

そのためらいが消えたらオッサンです ()

ヤリイカ食いたい ()

Win+DからWin+Dで戻った時、Chromeがなんか悪さしててうまくアクティブ・ウィンドウが切り替わらない ()

ES6で良いのか ()

ES6ってもう言わない方が良いのかな ()

NaCL ()

Dribbbleクライアントの @ZeeenApp 良さそうなんで試してみたい ()

えあぶらぁ ()

WebhookなのWeb Hookなのみたいなのどうにかならないの ()

おっ? ()

狂ってるな ()

アナタの好みのウェブ標準仕様を3つ挙げてください ()

なんか @momdo_ さんと @R2165 さんが「好みのものはなさそう」とか標準仕様の好みとか新しいなみたいに勝手に思ったけど、アニメの話だった ()

タベルナしか知らない ()

地球温暖化をエアコンで冷やすとかいうのなんだっけと思ったけど、よつばとか ()

Sass v3.4.15でscss_lint落ちる ()

全然関係ないところでgem updateとかしてしまって何もできなくなった…… ()

キウイ、追熟させすぎてゴールデンキウイに進化してた ()

西洋洋菓子骨董店のストーリーを頑張って思い出してるところ ()

「竹下」ってずっと見てるとなんか変なになってくる ()

ラベルやんけ ()

ハーゲンダッツを普通の宅配便でdzflに送る遊び ()

うんこしたい ()

ランドリオール、今月と思ってたら来月だった…… ()

Amazonちょっと変わったっぽい ()

アシンメトリー ()

くらいにしておきます ()

JavaScript考えたやつなんなの ()

ヒノガッサ ()

言い過ぎました ()

素数が素敵に見えた ()

みんなそんなにニトリに興味あるの? ()

体育会系の人間ををけなす時に「ゴリラとゴリラの間に生まれた人の子」って言うマンガ見てる ()

あっぼくれっつあんどごーせだいなんで ()

GitHub、Exploreのリンクがプロフィール画像のプルダウン配下に入ってるの…… ()

日清のパスタのあのセンス、とても嫌いなんだけど少数派っぽい…… ()

変わりまくってる世界なのにメンテされてないの致命的だと思う ()

CSSのlinterちょくちょく作りたくなるけど、メンテナンスが果てしなく面倒そうなんで絶対作らない ()

appearance標準化されて実装されちゃうと、全部の要素でプリセットの切り替えしかできなくなるんじゃないかとか思ってたりする ()

すべてをなんらかのしーえすえすぷろぱっちーでせいぎょしたいんじゃ! ()

css-ui-4にも入らなそうと思ってるのでこのまま消えてしまえって思ってる ()

とかでゴリ押しだっ! ()

appearanceとか標準にないんでwww ()

明日はfont-size: 48pxとfont-size: 16pxの文を縦に並べると左端が揃ってるように見えないということの説明を延々とする日です ()

Instagramのウェブ、あのデザインで押し通すのかな ()

たい焼き、セブンイレブンの冷凍のやつ以外ここ数年食ってない気がする ()

なんであの人MacBook Pro買わずに快適な眠りを得られるテンピュールのマットレスを買わなかったんだろう ()

リムられてなかった!みたいな喜びがあった ()

画像付きツイートとTwitter Cards併用で画像がダブるのどうにかならんか ()

バカなのに風邪ひいてすみませんって今度言いたい ()

Firefoxでprefetchしてるかどうか確認するのメンドイ ()

CSS Modulesに未来はない!みたいなのうまく説明できないので誰かやっといて ()

1000円無駄にした ()

糖質オン糖質じゃないですか…… ()

家入、服役韻踏んでる(踏んでない ()

アップルウォッチ、スプラトゥーンできないしね ()

20cmの6つ買おう! ()

Bootstrapでいいですか ()

餃子 ()

今年はみんなの階段Advent Calendarとかどうですか ()

悪意を悪意で煮詰めるぞ! ()

テレビ見ると馬鹿になりますよ! ()

.sassrcとかで変換オプション指定できるツールとかどっかにありそう ()

<img lazyload src="ie11.png">とか使ったことないんだけど期待通りに動くんすか ()

弱ペダのハンドルだけ持ってやるミュージカル思い出した ()

スマホで付近の人が包丁持ってるか調べられると良さそう ()

ミニストップ、近所にもうない ()

ともかくなんとなくコード書いたらなんとなく動いて欲しい ()

コメント・フォーム無効機能とかそろそろつきそう ()

ゲール語 ()

どっちかっていうとAmazonのウィッシュリストの競合か ()

TwitterコレクションはPinterest競合なのかな ()

MVP取るからちょっと待ってて ()

モジュラー・システムの中に作られたプラグイン・システムの中にモジュラー・システムを作る遊びしてる人多い ()

あーそうかなー ()

paddingとmarginを相殺できる仕組み ()

楽天の陰謀説 ()

アニメーションするトップに戻るボタンをアニメーション前に消すか後で消すかで激論を交わすという大富豪でも経験できないような時間の無駄遣いを行った ()

じゃもう数値のキーで順番変わるやつ、v8で変わってるのかなと思ったけどそんなことなかった ()

釣りがうまければ自然とそうなるのか ()

他人だけ燃やすソリューションみたいなの欲しい ()

ああああああ ()

これだからくらうどは ()

-webkit-のはなしかと思ったら違った ()

直そう ()

そしてreturn 0に依存してたコードを見つけた顔をしている ()

return 0;が悪いみたいなことでいいのかな ()

ガンダムとエヴァってどっちが強いの? ()

“アートは自己満足”まで読んで閉じた ()

private-activityみたいな公開リポジトリー作って、プライベートなリポジトリーへのコミットと同時にそこへ草はやすための--allow-emptyコミットしまくるのはどうか ()

イタチうまいのかな ()

今年、あんまり蚊がいないかなーと思ってたけど、どうも蚊の羽音が聞こえなくなったらしく、地味にショックを受けている ()

$ git clone ... && cat LICENSE ()

I am 眠い. ()

野菜炒めと鯖の塩焼き ()

そういう感じのやつだったっぽい ()

電波が見えるメガネ、電波以外何も見えなくなりそう ()

カシス・リキュール・ゼリーうまい ()

ノクターン・マニアクス、ダンテ二戦目辺りで詰んでやり直してた記憶ある ()

おばさんをおじさんがガン見 ()

お茶の味かー ()

mattnいるの嫌だな ()

お茶のゼリーってうまいのかな ()

AdSenseのアイコン変わったのか ()

目黒線になってからまだ乗ったことないな ()

今日、合コンか ()

ガハハ ()

「デザイン」のアレは「デザイナー」という言葉とのずれが顕著になりつつあるみたいなのも面倒そうともかくこまめに改行入った文章読みづらい ()

バグです!こんにちは! ()

7000匹の猫のいる街、臭そう ()

右クリック禁止されてると、ChromeでFlash再生できないなw ()

ヤマトの時刻指定、午前中も8–10と10–12の2つに分けて欲しい…… ()

耳をパコッと外して水でじゃぶじゃぶ洗いたい ()

Firefoxだと1回だけなのか ()

だからこそのrel=subresourceか ()

2回リクエスト走った…… ()

rel=prefetchで読んでる最中に他でも読もうとした場合どうなるんだ ()

エルフ学院、この辺りは結構あるんだなという感想でした ()

若者のイカ疲れ ()

滅私して奉公する最高! ()

間違ってもRedditボタンとか張ってるウェブサイトない ()

そこそこまともなウェブサイトで共有ボタン的なのある場合、TwitterとFacebookとPinterestの3つばっかだな ()

グノシーの人気記事トップがフェラの記事ですごいダメな感じ出てる ()

はー今日くらいの気温で夏終わらないかな ()

ロソドソン゛ソビ ()

数百MBのHTMLファイルをvalidatorにかける遊びしたい ()

授業中とかノートにパラパラマンガしか書いてなかったマン ()

突然のBluetooth G-SHOCK欲しい期 ()

Hey GoogleのあれってHey Siriではどうなんだろう ()

Siri、いきなりテキスト入力で聞けるようにならんかななんか裏設定ありそうだけど ()

私が雑にDISるようになってから某さんの体調が悪化してる ()

実写化して良かった云々のあれパクツイ多すぎてもはやどれが本家かわからんな ()

デオナチュレの倍くらいするのか、これ ()

資生堂のAG+のスティックのやつならお前のクソ臭い腋にも効果あるよって言われた(意訳 ()

謝罪だ! ()

みんな仙台行ってる ()

ニトリの通販サイトまだ落ちてるんだ ()

富士山登ってみたいので、頂上までエスカレーター作って欲しい ()

えっ?ダジャレ? ()

cite > aかa > citeか悩むみたいな会話した ()

zozo久々に見たら色違いのやつまとめるのなくなってて異様に見づらい ()

ネギウンコ ()

消えたツイートへのリンクあると“このツイートはありません”って出るんだ ()

公務員の遺族補償の高裁判決、雑だなw ()

叩くとニラの臭いがする石なんてあるんだ…… ()

ガラス瓶入りの液体にもかかわらず緩衝材無しで送ってくるAmazon…… ()

昔のレシピ本のが読みやすいみたいな嘘ついて騙したい ()

ツイーヨデク ()

ドイツ風パンケーキうまそう…… ()

2015 is the year of RSS.みたいな寝言書きたい ()

高校生になったらしい近所の家の子が週末になるとテイラー・スウィフトを轟音で聞くようになって、生温かい耳で聞いている ()

チャッキー化 ()

ブルーとレッドとグリーンをカットするメガネ ()

寒い ()

寿司食いたいってツイートした人に「私のお稲荷さんをお食べ」ってリプするbot作りたい ()

slashdotとosdnもGoogle八分されないかな~ ()

™邪悪 ()

EFFとCloudFlareのアレ、ようやく理解できた ()

ハクビシン、おいしいやつって認識させたジャンの罪は重い ()

TweetDeck、Quoted RetweetとRetweetへの反応のNotificationに対応してる ()

検証はあまりしていない ()

BabelでES6と違って、変換後どうなるかを考えて書き方を工夫しなければならないので、将来そのまま通じるようなCSSにならないんじゃないかと思う ()

#​F0DA50 見たくない ()

未来のCSS文法を先取りしてポストプロセスするのはやめておいた方が良いと考えている派 ()

たらフライ ()

body { margin-top: 100vh }するとPageSpeed Insightsに「スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する」って怒られなくなるぞ! ()

Noto Sans Japaneseでかいから……じゃなくて、せっかくWeb Font Loader使ってるんだからちゃんと使えっていう感じの話 ()

審査落ち飲みに参加するとか言いつつさりげなく通ってそうな人いる ()

「うぜーなんだこいつ」とリムられて終わりだと思う ()

そもそも指摘しても直らないしなw ()

じゃーまずはwebcre8とかいうウェブサイトから ()

@_X_y_z_ $ git config --global help.autoCorrect 1 ()

直したら審査通るかな? ()

あのHTMLは直したい ()

というかWordPress v4.1.1、脆弱性あるバージョンじゃないの ()

*印は別に「*は必須項目です」とか書かないとわからなくないですか ()

.sidebarなのにサイドに置かれてないぞ~ ()

ラベルなのにlabel要素じゃないんですね…… ()

でたー、突然のインライン・スタイル! ()

id="menu-item-53" class="menu-item menu-item-type-custom menu-item-object-custom menu-item-home menu-item-53"idとclassで同じの出てきてるけど大丈夫ですか ()

menu-item menu-item-type-custom menu-item-object-custom menu-item-home menu-item-54BEMかと思ったら違うやつだ ()

なんでhead要素内だけでこんなに変な所あるんだw ()

font-size: ;ってなんですか…… ()

HTML構文とXHTML構文混ぜたらダメだぞ★ ()

asyncじゃないscript要素はCSSの後に書けって約束したじゃないですか ()

rel=alternateで同じフィード2回も指定してるぞ ()

meta name="author"がテーマ作った人の名前のままだ ()

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">で、でたー ()

Noto Sans Japanese使うのは問題ないんだけど、その大きい方を普通にlink要素で読み込んでるのに、小さいLatoをWeb Font Loaderで読み込んでるのも謎い ()

JOIN US、jQueryを3つ読んでるどころか同じバージョンの2つ読んでて謎い ()

ご最もですね!みたいなことを考えてしまったことを告白します ()

それは最強ではなく、Sublime Textより強いというだけなんじゃないですか ()

Beatsのヘッドホン、壊れるように作ってるみたいな記事読んでる ()

100種類かと思ったら50種類*2枚だった ()

ページによってはまだログアウト確認confirm()出るのか ()

NGINXが9倍速く!みたいなマユツバ記事読んでる ()

ゆうさん、あの重そうなバッグもう一つ色違い買うとか狂ったこと言ってたな ()

ユニコード本、18000円か ()

jqでできるよって言おうと思ったら ()

MakerでAdSenseがクリックされました!みたいな通知するのつくろうとか一瞬考えてやめた ()

作り手とみなされていないのではないか ()

コミット・リジェクト ()

ブクマされなかったっていうツイートをブクマしたい ()

IFTTTのMaker、Expressがバックエンドなのか ()

Makerチャンネルで来たので、DateTimeチャンネル併用するとIFTTTでcron的なの実現できそうな気がする ()

Googleニュースのアイコンにずっと感じていた微妙な違和感は、日本の新聞とレイアウトが違うからということがわかってスッキリした ()

ルンバみたいなの、常に7割位きれいになればいいみたいなソリューションだと思うので、9割位を求められる飲食店だとダメなんじゃないかな ()

GIFって複数の画像を格納できるのか ()

折り畳み傘という人類の英知があるので、長傘を禁止すれば良い ()

conical-gradient()とかいう放射じゃない円形グラデーション、仕様にはあったんだな ()

rekindleか ()

rekindってなんだ ()

砂時計欲しい ()

雑に @Wunderlist のフォント指定をDISるツイートしたらメイリオ優先に修正されてた ()

それなら端末認証だけで良い気がするな ()

アクセス元を制限するという点では意味あるのか ()

二段階認証が同一アプリ内で完結するのってどうなの形骸化してただただ面倒なだけな気がするんんだけど ()

三菱のワンタイムパスワード、アプリ統合されるらしいけど、統合したらダメそう ()

gulpとかの選プラグイン思想みたいなのが許容できない感じある ()

DOM4がLCだ ()

なんかもっとスゴイパッケージあるから、お前のパッケージをdeprecateしろみたいなメンションで殴られたぞ ()

人はトップバリューだけで生きていけるかみたいな本書きたいのでイオングループからお金欲しい ()

煮えたぎった油 ()

初老なので寝る ()

あっドッコイダー読みたい ()

エゴサドッコイサ ()

はてなブックマークグループみたいなの欲しくないですか ()

流行ってないスーパーで経費削減のため照明を半分外すやつ、これぞ負のスパイラルって感じする ()

メロン9kgは殺人を犯して奪ってもおかしくない量 ()

としのはなしはやめろ ()

現 実 逃 避 ? ()

たまに知り合いの人達に一番好きなウェブサイトどこですかって聞いて回りたくなる ()

Fx0、まだ売ってるの ()

受動喫煙で吐き気がして気持ち悪いって言ってる人に逆に吸ってみるのはどうですかっていうの狂ってるなw ()

某サイト ()

エゴサ ()

underscoreとlodashが統合され、使われなくなる未来 ()

「今月の鶴瓶」だけ読みたいのでデジタルで売って欲しい ()

おやつはさっき食ったので ()

昔ポップアップウィンドウとframeでウェブサイト作るの流行ってた頃に、大きな画面で開くと隠しコンテンツが見えるみたいなのやってたことを思い出した ()

お金くれるなら書きます! ()

私はtext-autospace: ideograph-alphaが好きですね ()

絶対通じない気がする ()

CtAってりゃくして通じるもんかな? ()

私はレトロじゃないですよ! ()

ライブの抽選に外れてるイメージしかない ()

premailer、要Rubyなんだ ()

スタッキングコンテキスト ()

今度ランチ行きましょう! ()

えいげんはるかってなんだっけって思ったら黒武術の人だった ()

糖!質!制!限! ()

嫉妬ファボ ()

自分へのリプライをRTする文化ってどこから来たんだろう ()

push後にローカルから投げた方がいい気がしてきた ()

GitHub Pages→IFTTT Maker→PubSubHubbubみたいなパイプするの作ってる ()

apple keychain crack 0-dayでググってる ()

チェンジログとか書くから読みにくいとかあるんで、書かずにコミットログで頑張れば良いのではみたいな無理のある正論を押し通したい(書くの面倒 ()

三瀬川渡りそう ()

2147483647の語呂合わせ考えようぜ ()

牛の丼 ()

おおお、MiniKeePassで指紋認証サポートされてる ()

They ♡ MS PゴシックとかでMS Pゴシックをわざわざ指定しているウェブサイト集めたTumblr作りたい ()

選挙権の上限作るの楽しそう ()

数字じゃねぇ ()

FFT2とか作ったら時価総額Apple超えるよ ()

そんなことなかった ()

Joinus、商標登録されてないんだ ()

そんなことよりスリッパにファブリーズかけよう! ()

ネイティブっぽい発音を馬鹿にする文化みたいなのが下地にあるとかそういうのはいいんで…… ()

“飲食代は男性が率先してスマートに会計する。” ()

できますか?の前にどうしてそうしたいのか言えやみたいなことも言わずに実例で殴り返した ()

IRC辛そう~ ()

でも微妙にレンダリング違うなって思ったけどすげー前に自分で検証してた ()

実装ではtext-alignプロパティーは影響しないな ()

左に三点リーダー出て欲しい?とか言われた ()

text-align: right;とtext-overflow: ellipsis;の組み合わせについて考えてる ()

いいねじゃなくて、クソだねでもなくて、眉唾ボタンみたいなの欲しい ()

ForkされてStop lyingとかコミットされたら泣くな ()

オラッinsertAdjacentHTMLって言ってみろやオラッ ()

世界三大発音が難しいCSSプロパティー ()

デザイナーはコーディングじゃなくて、デベロッパーのことを知るべきみたいな話? ()

Ownerだと見れるのか ()

Perl5のリメイクとかしないんですか ()

クッキングシート買いに行きたいけど雨止まない ()

ウィルル・チャンゲ ()

最近、ヘイトで落ち着きそうな気配ある ()

冷暗所作りましょう ()

ウイドスについては明日書くぞ〜 ()

脂肪だと2kgはもっと多そう ()

Togetter開きたくない ()

はてな、なんかイベントやる時に「Hatena」じゃなくて「はてな」って付けて欲しい ()

アメッシュのアプリとかあんのか ()

メダカの池にアロワナ放流してみよう ()

まずは広告募集から ()

おれもめるまがやろうかな! ()

アンインストールしよう ()

はらへ ()

Twitterにもそろそろなんとなくあいまいな定義でミュートできる機能欲しい ()

NewsアプリでPubSubHubbubの再評価されるんちゃう ()

DMほとんどやらないし、既読syncとか必要になった試しがないぞ ()

あの人のブログ共有する時はあの人のTwitter IDも追加して欲しいじゃないとミュートできない ()

善意の著作権侵害 ()

ららぽーと平塚もできるんだ ()

CSSプロパティーの読み方みたいな表書き始めててウケる ()

おからのスコーン作ったら全然膨らまなくて味もおからっぽくてまんじゅうっぽくなったでもカロリーは同じ大きさで1/4で腹持ち倍で忍者食っぽい ()

記事書くとよく燃えそうなので140字に収めました ()

Source Hans Code JPのあの幅、タイプフェイス的にはちゃんと意図通りに機能するけど、コーディングのフォントとしては機能しないんじゃないの ()

言語設定変えたらArial Unicode MS出てきてウケる ()

ちょっと気になった機能があってWunderlistを開いたらMS Pゴシックがわざわざメイリオの前に指定してあってデザイナー殴りたい ()

「今日、帰りたくないの」 ()

カニの絵文字ないんだ ()

適当な画像に「結果にコミットする」って付けるのずるい ()

うおーAdobe Stock良さそう! ()

(騙された ()

コーヒーのソーダ割りうまいとか言ってる奴なんなの ()

鶏モモのトマト煮込み ()

Final Fight 4Fatal Fury 5 ()

package.jsonのscriptsフィールドをソートするのはいいんだけど、pre*やpost*どうするか悩む ()

Chromeの隠し設定のオーバーレイ・スクロールバー、自動非表示にならないと役に立たないのでどうにかしてください ()

もう会話しなければいいんじゃないかな?発音とかどうでもいいし、全人類の鼓膜破ろう! ()

Xbox Oneで360ゲーム遊べるようになるのでワンチャンある(ない ()

ウィドス: センピーエックス; ()

平成*も無料プランでいけるんだ ()

動的サブセットか ()

リメイクされた(る)ゲーム見るといつも思うんだけど、開発に関わる人たちがまったく楽しくなさそうで闇っぽい ()

課金するとナイツオブラウンドの各キャラが歴代主人公になるらしい ()

アイスクリームという誘惑に打ち勝った ()

Qiitaで炎上した人の勤務先一覧まとめでググってる ()

Rage Against the Machineになんかそんな曲あった ()

語呂良さそう ()

エイチ!イーアイ!ジーエイチティー! ()

target="_blank"で消費する16バイトに相当するバリューを君は生み出せるというのか ()

あしゃまゃま ()

タイトル雑すぎた ()

事故になった ()

ミニバンで壁ドン ()

言葉だけは美しい ()

顧客じゃなくてユーザーの要求を考慮して_blankしましょう ()

_new ()

私は引用RTが絶滅したTwitterが良いです ()

俺はwidthって発音してるし、heightって発音してる ()

雨降ってくるのかな ()

そう!名前を言ってはいけないあの(省略されました)ならね! ()

この腹痛と下痢の激しさをココイチで大声で語りたい ()

腹激痛 ()

“脳がデトックスされる美しい音色” ()

肖像権とかあるのかな ()

Google Photosで踵と検索したらロマネスコ出てくるくらいまで頑張りたい ()

便座にケツあてたくないから、便座上げて縁に土足で座るみたいな人いるらしいみたいな雑談したことあるけどウソっぽいなと思ってる ()

ロマネスコうまいけど売ってない田舎で辛い ()

lowsrc属性、完全に機能しなくなってるっぽいな ()

巨大な画像の時、lowsrc属性でSVGグラデーションをData URLで埋め込むみたいなのやってみたけどダメそうだった ()

洗濯機強そう ()

Make It Beer Inc.だったっけ ()

麻婆豆腐 ()

ビール飲んでるだけな人に見える ()

体・質・改・善! ()

JINS、1.74でも追加料金無いんだすげーな ()

アニメ見ないマンガ好きみたいな特殊ジャンルにやさしい世界はどこにありますか? ()

普通の概念崩れかけた ()

WiiUで殴ると死ぬので規制しましょう ()

便利キッチン電化製品を100個くらい置ける広いキッチン欲しい ()

仮死化 ()

パワー用の4個入りのやつのが安いっぽい ()

ベンチマークっぽい ()

ラーメン、麺抜き具抜き ()

プログラマー ()

お前のコンテンツをマネージすんぞ! ()

コテスレルーロ ()

シュッシュッ(マサカリの素振りの音 ()

NodeListをArrayにするの極悪っぽい ()

Tattly、そこらでちょくちょく売ってるようになったのか ()

ITベンチャー起業家っぽいのをホリエモンでまとめるのすごい雑でこれぞTwitterという感じする ()

雑 ()

MS Pゴシックです!全角全角半角全角です!間違えないでください! ()

ツイートくらい簡単に記憶も削除したい ()

サラダチキン、シーチキンで良いのでは ()

ニッケル水素電池みたいに体力をリフレッシュ充電できる充電器欲しい ()

ほめるとのびる ()

雨 ()

ジョンソンいなかったらどうなつていたのか ()

softnicとsourceforgeをGoogleから消せば世界から戦争はなくなる ()

JSONを作る良い方法などない ()

飛行禁止区域に入ったら爆発して証拠残さないドローンつくろう ()

rarとか稀に渡されると困るのでやめてほしい ()

ドローン規制法案で一山当てる方法を模索している ()

聖痕のジョカのストーリーが全然思い出せない ()

ミントな私ら読みたい ()

アジの南蛮漬けらしい映画にも出てきた ()

俺の持ち物で高額に売れそうなの、Yahoo! Japanの二文字IDくらいしかない ()

ブランチさん ()

梅酒飲みたくなったけど無いのでカシスリキュールゴクゴク飲んでたら酔っ払った ()

Win+↓でウィンドウを最小化できるのか ()

何らかの宗教を信仰するのが普通の国に生まれたかった感じしてる ()

土曜日くらいコード書くなって土曜日にツイートするプログラム書こうかな ()

夏になるとブログにコメント・フォーム付けたくなる ()

イカ食いたい ()

ひっそりとしたSNS、ウェブログで良い気がする ()

なんかこうあれだったけどまぁいいや ()

海街、観客の平均年齢50歳越えてそうw ()

ラブライブの人達のかずすごいな ()

指毛、たまに食べてる人を見るよね ()

指毛、剃ってますか? ()

nodeconf、参加するとそのまま拉致されてJavaScript以外を書くと頭を撃たれる会社に監禁されるという夢をみたことにしてブログに書きたい ()

乾燥機、風呂に付けた方が良いみたいな感想になりつつある ()

牛の卵をご飯にかけて食べてみたい ()

社労コピー ()

オーロラみたい ()

Edgeいべんといきたかったなー(棒読み ()

眠い ()

人 ()

絶妙に古いの出してくるな ()

インチキ情報商材と楽天の2択を迫られているぞ ()

SVG→PNGにコンバートする時に拡張子が.svgのままで表示できないみたいなのやってた ()

有隣堂できるのうれしい ()

み……migration! ()

動く歩道は金の無駄っぽいなw ()

富澤商店良い ()

えねつちけーでじやーさらだだ ()

Noto Sans CJK頑張ってくださいね ()

「陣営」が全部「陳宮」に見えるの、絶対あの人のせいだなw ()

Back Burgerボタンとかいう謎の発明を見て気分が悪い ()

パズル認証マジで止めた方がいいと思う ()

css3-valuesからcss-valuesになったのか ()

どうしてあなたはMS Pゴシックをバカにしつつ、CSSのfont-familyではMS Pゴシックをわざわざ指定するのですか? ()

暴卵暴食 ()

自分たちのデメリットを減らすことに執着しすぎみたいなことなのかな ()

6144達成したら大人買いしよう ()

はみ出した要素が見つからない時* { outline: 1px solid #f0f }で探してるな ()

>/dev/nullしよう ()

me.dmなんていう短縮URLあるのか ()

clean-css使わない理由なくなっちゃったしな ()

JxckさんCEOかと思ったら違った ()

40qだった ()

width: 4q; = width: 1cm;なのか ()

ブイヤベース ()

マケプレ信用できる時代とか俺の経験した歴史にはなかった ()

Surface Hub専用スリーブ ()

強力ダフトパンク打線 ()

腹減ったんだけど ()

逆だった ()

俺がリムったら1000切るかな? ()

残そう!世界を和ませる<marquee>タグ!みたいなのでノーベル平和賞欲しい ()

さすがにホットコーヒー飲むと暑い ()

豪腕すぎる ()

誤植ウケるなw ()

Yo ()

カスどもが(たぬきうどん ()

LINE Musicでアナタの喫茶店にBGMを! ()

たのしいざつよう ()

聴覚計ってチューニングするヘッドホンアンプとか適当に調節してもばれなそう ()

舌打ちと共に挨拶された ()

外国人の英語の“...”に過剰反応する日本人ですおはようございます ()

ローディング画像みたいなアニメーションする要素や画像を動的に追加した時の初期化コストみたいなの研究した人いないかな ()

回らないローディング画像みたいなLTみこみのプレゼン書いてた ()

iframeでへんなになるのFacebookも前にやらかしたな ()

自分をブロックしたリスト作ってプロフに載せるみたいな遊びしたい ()

まだブロックリスト共有できないように書いてあった気がするけど、もうできるのかな ()

朝にInstagramうっかり開くのやめたい ()

音楽サービス死屍累々になるまでiTunesと自前のでしのぎたい ()

どっかにiframeあってそれがはみ出してそう ()

SEOしぐさみたいなの創造したい ()

El Capitan、メニュー・バー隠せるようになるんだ ()

ごちそうさまでした! ()

ビアガールのくだり、もう消えてるんだ ()

作業は順調ですか? ()

Source Mapに対応したファイル分割ツールみたいなのあんのかな ()

preでやってたような気がしないでもない ()

昔ブログのカレンダーとかどんなマークアップしてたっけ ()

html calendar markup -adventで良さそう ()

ねっとりとしたファボ ()

カレンダー、pre要素と┣で書くと良い ()

最近めっきりtext-shadow使わなくなった気がするけどどうですか ()

Atom、これまで2MB以上のファイル開けなかったの ()

あーでも単色に必ずなるのかな ()

Safari 9の固定タブのfavicon、SVGじゃないですか ()

食パン人種 ()

や~いおまえのぺ~じじぇ~くえり~の初出を探してる ()

HTMLメールでウェブ・フォント使う知見みたいなの持ってる人に弟子入りしたい ()

Visual Studio XCodeとかあった気がするみたいな嘘をつきたい ()

カツ代はるみ本、めっちゃおもしろいな ()

イケマジハヤレス ()

BitbucketにもGistみたいなのあるんだ ()

しずおかコーラ、お茶味なのコーラ味なの ()

やる気が化石 ()

死んだ化石 ()

化石はよく燃えるな ()

新書とか3年ぶりくらいに買った気がする ()

<link property="og:url">とか当然のように無視された…… ()

meta要素を使うog:urlやog:imageにイライラする ()

あーそうかみたいなことを考えた ()

アールティー ()

“グノシー - 知人女性に包丁突き付け「殺す」” ()

「殴った上に包丁」の語感良い ()

Instagramがフラットデザインになったっぽい ()

ガスコンロ、今Siセンサーないと売れないっぽいので買い替えましょう ()

すごいバグってた ()

拡張あるな ()

固定したタブからは別タブで開くやつChromeにも欲しい ()

どきどきびじゅあるこみっとぼっと ()

10万人目くらいっぽい ()

「伝説のツイッター」というリストに入れられた ()

RSS was killed by Google, will be resurrected by Apple!みたいな記事を誰か書いてください ()

ディスクリプション! ()

iOS 9のキーボード、Shiftの状態でキーボード自体の表示で大文字・小文字が切り替わるようになるんだ ()

コバエ、優さんのことかと思ったら違った ()

ブロックしてから質問してみよう ()

<!--[if mso]>とか存在することを知ってドン引きしてる…… ()

フォームの無いCMS is 最強 ()

jsdom、<img src="foo.png">だとdocument.images[0].srcがfile:///foo.pngになるのなんかおかしくない…… ()

とりあえずNewsPublisherの登録した ()

PinPでSafariちっさく表示できるとかデマ流したい ()

もう100人くらいは虫が入ってたって嘘の電話してそう ()

file遂にきたの ()

half-leadingのことをCSSで考えてる暇あったらハンバーガー・ボタンやめること考えたほうが建設的 ()

word-spacingで5分話すのだいぶつらそうw ()

各プロパティーについて各自5分LTとかで良さそう ()

z-indexかvertical-alignで再履修失敗していつまでたっても終わらなそう ()

CSS2.1再履修するぞ会 ()

まずインデントの量から勉強するやつ ()

ゆいちゃっとのEmoji対応してるバージョンが ()

もし来てたら、分割されてたらフルスクリーンにするぞみたいなの実装させられそうな未来が見える ()

iOSにもまさかのFullscreen APIくるのかな ()

Internet of Thingsで低め安定志向 ()

Emojiに🔃あるので使おう! ()

Newsアプリのために妙なmeta要素とか書く羽目にならないことだけを祈っている ()

デマでいいので完全可変ですって流しまくって調教して欲しい ()

右手にロレックス、左手にApple Watchとかやってスタバでドヤリングしたい ()

5s死んだ時に考えよう ()

この勢いでPhotoshopカンプも絶滅しろ ()

東京ESPでアウトなのか ()

来年はiPad自体が分割するようになるぞ片方はキーボード専用だ! ()

常に先鋭化していたい ()

斜陽感あるw ()

Move to iOSアプリとか作ったのか ()

じゃぁ氏ね ()

ブラック企業に勤めれば帰れないので住める ()

Ann Wilsonも64か ()

RSSにa8の広告入ってておもわず購読解除しそうになった ()

iTunesっていうアプリの存在がなくなるのかな、Windowsだけに残ったらウケるなw ()

やっぱり広告あるんだな ()

Newsのヘッダー画像は2048x256か2560x256のどっちかか ()

ムビチケ、映画館で買ったこと無い気がするので買ってみよう ()

existを進行形にしようとしてexististingとか書いてた ()

embedddddddddddddded ()

Drake何しに出てきたん ()

Myspaceみたいなんなの ()

ぜんぜんpingとこない ()

軍人臭の凄さ ()

Reznorオッサンだな ()

白くなった ()

BoseかB&Oでも買収しないかな ()

Apple Watch、もうみんな興味ないのかなwだいじょうぶなん ()

お前くらい嫌われてそうwとか雑なリプするのを我慢しました ()

会場の興味の無さすごい ()

なんでもいいから金が欲しい ()

面倒にならない感じのメディアクエリーを書きましょう! ()

Markdown in Commentsとか書いてあるな ()

あーなるほど ()

お金になるぞ! ()

iPadのMobile Safariのウィンドウ幅がいろいろになるの影響でかそう ()

🗾何もない ()

アイコンだせぇ ()

手書きメモだけに使うのが良さそう ()

手書きNotes良い ()

iOSもSan Franciscoか ()

San Franciscoだ ()

コップか ()

ちょくちょく現地行ってる人いてビビる ()

まさかの成長期説 ()

水虫だぁ~ ()

長谷川裕一は全部読みましょう ()

「何あの星マークw」とか笑いながら見ればいいのに ()

起きたのでコミット ()

ヒトカラの予定をカレンダーに入力する遊び ()

ワールドトリガー無い週は国民全員休みとかにして欲しい ()

来世の俺はできると思う ()

自己紹介LT ()

<link href="style.css" media="only all" rel="stylesheet">IE8用ポリフィルです^^ ()

ペヤングの新パッケージ開きたい中身はいらないのでガワだけ売って欲しい ()

ハンバーグ ()

OS X Steveとか言い出したらApple終わりだと思う ()

「雅な」が「邪な」にしか見えなかった ()

fMRIって神経内科だっけ ()

幽霊とかが見えるとか言ってる人、1回ちゃんと病院行った方がいいと思う ()

チャッキー入れよう ()

一本一WiiUくらいで書きますよ ()

起きてやがる ()

佐藤秀峰、なんでどこでも揉めてるんだろな ()

おーバブリンカ! ()

Twitter Cards、og:titleにあるEmojiが文字化けするっぽいな ()

PipesっぽいのFeedlyにできないかな ()

0.5€/50KBとかだと、1MBのページだと10€で、1400円! ()

俺のコンテンツはこの金額の価値はあるのかとか考えだすと死にたくなる ()

ウェブページのトータル・サイズを海外ローミングサービスの従量課金の金額で割って、そのウェブページのコストを算出するの、精神的なダメージでかいなw ()

ネストでしか構造を表現できない言語もあるんですよ ()

:first-itemって書いてて全然CSS反映されないみたいなやつやってた ()

スプラトゥーンが原因でリベンジポルノとかそろそろありそう ()

Noctua売るくらいで落ち着いて欲しい ()

オリオスペック教なんなの ()

cっs ()

Googleアカウントなくなったらインターネット止められそう ()

2/3なのか、これ ()

Tumblr、タグごとのフィードあるんだな ()

analytics.jsなんかはasyncで並行リクエストではなくて、あえてonloadで呼ぶとかは良い気がするな ()

非常に良い ()

オジサンになったことを自覚した若ぶってないオレかっこいいみたいな感じですか ()

デリケートがゲシュタルト崩壊してきた ()

デリケートの意味を辞書で調べてる ()

ジュゴンとマナティーぜんぜん違うのか ()

ハドソン川越えて通勤したいのでニュージャージーに住みたいとは夕方のテレビを見てちょっと思った ()

あの人死んだ ()

コイル鳴き、もう聞こえないので便利 ()

鶏のフリッター ()

福井、開眼したっぽい ()

発想がゲスい ()

適当に書いた奴はscoped packageとしてpublishしとくことにした ()

Netflixだった ()

NetFlixでアメリカからレンタルビデオ屋なくなったって本当ですか ()

縦のをいくつか横につなげて壁紙にすればいいじゃない ()

HTMLでHTMLのこと書くの最高の体験なのでみんなもやりましょう ()

UX is UIっていうの、UXとUIが不可分だっていう程度の意味にしか読めなかったな ()

人間として大事な何かもなくなりそう ()

あーまたギフト券3000円買うと500ポイント貰えるやつやってるんだ ()

UP3クソなのか ()

Yahoo! Japan、ちょくちょく游ゴシック優先で使うようになってたりするんだな ()

あんまりだった ()

あのドラ娘、銅鑼みたいに胸薄くねwww ()

普通に奈落作って、時間になったら落とせば良いだけっぽい ()

ストリッパー呼ぶと未成年参加できなくなりそう ()

って聞かれた人がダジャレのやつですって答えたので全員いるのか ()

あなたが落としたのは、このVimのmattnさんですか?それともWindowsのmattnさんですか?はたまたGolangのmattnさんですか? ()

結婚の次は収監目指してるのかな ()

エロゲ市場規模ってどれくらいなんだろう ()

スタバでマックのハンバーガー売るようになったのかと思った ()

分散型OSS監視人力ネットワーク ()

金積んで消すみたいだ無料だと広告出るけど金で消せますみたいなやつ、消してないところのイメージに引きずられて低品質に見えちゃうみたいな所ある気がする ()

金積むと消せたりするのかな ()

Wix、Wixで作ったウェブサイトだぞアピールが強すぎる気がするな ()

ラーメン食べたいサッポロ一番塩ラーメンみたいな雑なやつ ()

MSの新しいBluetoothマウス、評判良いみたいだな ()

スプラトゥーンのおもしろ画像、なんとなくで笑ってる ()

ベビースターラーメンを歯茎に刺す拷問 ()

両投げ ()

夏っぽいのでCPUとHDDの温度監視モニター起動したぞ ()

SSD買ってからWin10待つか、Win10待ってSSD買うか悩む ()

ドメイン失効させた人、10年位ドメイン取れないとかにしてほしい ()

AdSense、制汗剤の広告が豊富という知見を得た ()

TwitterとかFacebookとかのプロフィール画像やら何やらをURLで指定したい ()

カレーのニセモノ食べた ()

なくすことによって、絶対折れないし、もう二度となくさないヘッドホンに進化したのではないか ()

お前の頭をリセットしろ ()

スクリーンショット見てもわからねーから聞いてるのに「スクリーンショット見ればわかるでしょ」とか言われて殴りたい ()

必要っぽい ()

$ npm publish --access=publicって--accessオプションは毎回必要なのかな? ()

3Dプリンターでもこんなの作れなさそう ()

シュッとしてる変態ですこんばんは ()

コンビニ行かないとならないようでつらい ()

犬呼ばわりされた ()

優さんはいつも生か ()

Hermann Zapf死んだのか ()

電子版に最終回載ってないの ()

Google、たまに検索結果ページがSegoe UIで表示されるな ()

コンビニ行きたい ()

$ git push -d origin obsolete-branchなかった…… ()

MBP買ったら脱アイホーンしよう ()

Bitbucketクソ遅い ()

脱アイホーンする人多いな ()

スプラっ ()

スパニッシュオムレツ ()

1d1D8Zm派と1d1CL0W派がいるんだ ()

チャックと冷凍庫のドアはちゃんとしめましょう ()

斜体ってw斜めになってるwwwなにそれw欧米人バカなのww ()

マイケル・J・クエリー ()

Twitterが未だそれなりに以前のまま機能しているのは、140文字制限がうまく機能してるのかな ()

yoko yksk yosemite フリーズでググってる ()

難しそうだな ()

Qiita、Object.keys()使いましょう!使えやクソが!みたいにライトに書く場所だったのに、前置きと要約と釣りが必須みたいな話芸が要求されつつある ()

Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead Is Dead? ()

他人が面白かったゲーム知ってもあんまり意味ない気がするな ()

今から1億円振り込むので、その手数料として108万円を以下の口座へ送金してください ()

そうだねさん増えたかと思ったら違った ()

快晴だな ()

あの人、ギリギリ霊長類なのか ()

私の前々世くらいではモデルです! ()

Sketchと心中するって言ってたじゃないですかぁ ()

うちはサスケと同じ誕生日で吹いた ()

引用符消せる条件、結構色々あるので書いた方が安全と思う ()

あとあれだなurl(/~foo/bar.png)とかも多分エラー ()

うお、Pipes死亡か ()

borderくらいだな、ショートハンドで書くの ()

<line-width> || <line-style> || <color>って書いてあるんだし、素直にそのまま書けやクソどもがなどとは思っておりません ()

getComputedStyleではwidth style colorで返ってくるぞ ()

lazy arrayって配列の要素を生成する関数だけを持ってて、必要な時に生成して返してくれるってことなのかな ()

あ、Jon HicksがOpera復帰なのか ()

一気に評価が奈落 ()

下ネタ言いそうになったぞ ()

風呂はいってて頭に浮かんだフレーズです ()

埼玉県出身、人間で言うと38才の男子です!趣味はSEO♡君のサイトも最適化しちゃうゾ🎊 ()

YouTube削除したい ()

書きたいと思った時には既に書いている ()

高品質な Visual Studio が使いたい! ()

おれもline blogひらけるかなー ()

絵文字の画像置換まったく役に立たんな ()

糖質制限ではない ()

font-family: Source Sans Proとかで ()

CSSでウェブサイト検索したい ()

癒やしボイスのイケメン……だと…… ()

ESLint、a.forEach(fucntion () {});でUnexpected token {とかわけのわからない気味のエラー出すのな ()

豚ポトフ ()

なでなでしこしこ ()

Bluetoothスピーカー付きエアコンとかあるんだ ()

やっぱりシャッフルしつつ特定のアルバムはシャッフルしないで再生するみたいな機能欲しいな ()

雨天時、自転車禁止がいいな ()

個人情報ファイルに常にウィルスを仕込むという攻性防壁っぽいアプローチはどうか ()

あの人いつまでたってもフォローしてくれないなとかお互いに思ってる人いそう ()

Google IMEで「いか」が全部「イカ」になるので早くスプラトゥーンのブーム終わって欲しい ()

モダンなウェブサイト制作に必要なツールとかいう記事でGIMPとFileZillaとか出てきて死にそう ()

--helpと--versionだすようにした ()

あっそのiOS 5のデバイス投げないでくださいよw ()

本当に殺されそう ()

きゃーiOS 5さん☆こわ~い ()

えっiOS 6.1とか対応すんの…… ()

HTMLから覚えろやみたいな重箱壊す方向がいいな ()

ギットハブ・ジャパンでプル・リクエストとかコミットとかリベースとかの和訳を考えて欲しい ()

David Walshウザいな(言ってやった ()

モダン焼きっぽいモダンと本当のモダンを仕分けする仕事したい ()

www削られた ()

4点くらいですね ()

年金機構とギットハブでなんかうまいこと言ってください ()

一片の優しさを感じさせる無慈悲なマサカリ ()

bindddddddddddddddddddd ()

服着てないと会場に入れませんよ ()

ギットハブジャパンの床にゆうさんを埋めよう! ()

嘉門達夫みたいなサングラス欲しい ()

他人の薦めてくるマンガとゲームのハードルの上がり加減 ()

BG2でウォーキング・プロムナードに出てきた時に見たいな感じか ()

ぎっとはブ ()

モダンなスプラッシュ・ページってなんか自己矛盾してる感じする ()

typescreenを殺せ!!! ()

? ()

もうなくなってたわ ()

minimal-uiなくなるんじゃなかったっけ ()

なぜかOpen Sans好きになれないな、なんでだろう ()

とか書こうとしたんだった ()

お前は今までコミットした.DS_Storeの数をおぼえているのか? ()

そんなこともなかった ()

なんか変だ ()

あと30分は食えない ()

腹減ってきた ()

辛辣w ()

.DS_StoreコミットしてプッシュするとDesktop.iniが作成されるpost-recieveフック書こう ()

ゲラゲラとかリプしようかと思ったけど自重した ()

コミットメント ()

全然っぽい ()

e10sってもうstableに来たのかな ()

Atomに乗り換えるメリット、Vimmerと縁が切れるとかじゃないの ()

酔っ払ってちゃんと朝起きる夢見るようになったのか末期っぽい ()

!と?ならわかるけど、!と?はわからんな ()

買い取り成立しなかったら処分みたいなののが良いな ()

終末エミュレーター ()

丁寧に暮らすのに必要なものの一覧 - Wikipedia ()

そんなことなかった ()

あれ、diffないとPR作れなくなったのか ()

@tkg CLIのインターフェイス変えて、HTMLファイルのパスだけ指定することにしたCSSファイルはそのHTMLファイルのlink要素から自動的に探すことにした ()

あー?docが直ってないだけなのかな ()

あ、deprecateじゃなくなるのか ()

fs.existsSync()なくなるの色々面倒な感じする ()

そんなわけはなさそう ()

node-inlining、CSSデバッグするのに良さそうとか思い始めてる ()

直した ()

あバグってる ()

あとはCSS内の画像をData URI化する奴実装して終わりかな ()

::-moz-selectionとかの知らないセレクターで落ちるやつとfont-feature-settingsとかjsdomが知らないプロパティーが消されるの直した ()

あーUnknown Selectorで例外出るんだな ()

えっくろうしてダジャレで返したのにこの仕打ち ()

読めないけど ()

Requiescat in Paceとかドヤ顔で言いたい ()

R.I.P.がrest in peaceではないことを知って驚愕している ()

姫リボ、5年であの結果残したのか ()

jsdom超絶便利ぽい ()

あっ@​mediaで死にそう ()

WCAG > デザインではないしデザイン > WCAGでもないぞ ()

body以下だけにインライン化するようにした ()

meta要素とかにsyle振っててウケる ()

インライン化するやつ作っててできたっぽい気がする ()

マザー ()

ドローンを飛ばすための法人作りたい ()

必要な時はMailchimpのツール使ってるな ()

HTML+CSSをHTML+style属性にするツールがあまりないの、テンプレートの段階でつくり上げるので、あんまり必要性ないからかな ()

はてな、ログアウト確認ダイアログなくなったのかな、良い ()

VirtualBoxにYosemiteのあれ、毎度のようにOS Xじゃないとダメみたいなやつなんかな ()

命には関わらないのでjQueryも許可される ()

6WunderなんとかってWunderlistのとこだったのか ()

どうせその海鮮丼も今ごろ胃の中でゲロみたいになってるよ ()

br { white-space: normal }で改行なくなるかと思ったけどそんなことなかった ()

今日から野球8回までにして欲しい ()

BEMについて書いた記事を全部消して、今世間に溢れるBEMもどきと関係ないフリしたい ()

日ハムファンになりたい ()

オワタ ()

VAG R持ってるので交換しましょう!CD-Rに焼いて郵送してください! ()

実機の桃鉄 ()

燃やしましょう!(脂肪を ()

ダサピンクとかでいいんじゃないの ()

sigさん、フロントエンド向け体質改善アドバイザーとかやった方が稼げそう ()

Shibuya.pm行ったつもり肉だった ()

ロォストビィフ ()

倒壊 ()

C:\> type null >>filename ()

ドアラのことか ()

edgeの話聞きに行きたいけど土曜日か ()

IE10+、:-ms-input-placeholder擬似*クラス*だったので直した ()

適当な事書いてたっぽい ()

nodejs​.com怖い ()

グルテンフリーうまくないので効果のことは置いておいて食いたくないな ()

iojs.jpのことかと思った ()

全員銅鑼で殴って死ななかった人にすれば良さそう ()

“全ての美の欲求が満たされる” ()

グルテンフリー・スパゲッティーニなるものがKALDIに売ってたな ()

糖質制限ではダイエットできないとかポテサラサンド食いながら力説してた女性を見てた ()

クロックダウン無効にして壊れるか試して欲しい ()

放置アドオン、signedになって更新されてたまだ問題なく動くのすごいような気がするけれど、既存のユーザー逃さないための苦肉の策とも思える ()

このSCSSやっといてくらいが良い ()

やって欲しいことだけ書いたらよしなにしてくれるタスクランナー ()

メモリ8GBあるのに見えてなくてWindows 10に更新できないとみなされているっぽい ()

若いな ()

単にGhostになっただけかな ()

DailyJSデザイン変わった ()

全然知らない人に意図通り伝わっててウケるw ()

ファッション徹夜ですよ、どうせ ()

ブートキャンプ行こう ()

アンドロイドすごいなー ()

ドジフル顔文字辞書とかいうアプリ作れば儲かるのでは ()

海街の予習してる ()

日本語しゃべってくれ ()

CSSは「描く」だろうか ()

起きてCSS書いたぞ ()

優秀さ、年齢で測れば良いのでは! ()

取材にお金くれそうもないやつかどうか分かる能力 ()

いつか言ってみたいセリフ: 「逆に持ってると思います?」 ()

手さん乗っ取られたのかと思ったけど通常運転っぽい ()

優うまいんだ今度焼いて食ってみようぜ ()

S’well、ちょくちょく打ってるようになったけど4000円はな~って感じにしかならない ()

関西か ()

誰か使ってるんですか? ()

アウェーどころか別のスポーツだったりするかもしれない ()

KB3035583のアップデート予約、そのうち出てくるのかな ()

犬、飼い主だけに聞こえるように吠えて欲しい ()

カロリー以外でも完敗してる感じだ ()

豆腐ハンバーグ ()

鍵付きのスパム垢とか効果高そうな気がしてきたけどきっと気のせい ()

うぇぶとぐらっていうの考えたのでぐりとぐらをベースに誰か絵本描いてください ()

VS2015、OSにバンドルして欲しい ()

下ネタですか ()

nanacoお持ちですか?って頻繁に聞かれるようになって、安住のコンビニはもうスリーエフしかない ()

iPhone 水洗い 保証でググってる ()

25年使ってから文句言えや!とかで良さそう ()

command! CopyFilePath let @* = expand('%:p')でやってるな ()

鈴鹿って三重なんだ ()

セリフ見出し、本文ゴシック、読みやすいけどダサい気がどうもする ()

ジューン・ブライド殴るゲームとかないですかね ()

効能: わきが(腋臭)、皮フ汗臭って書いてあるの買った ()

イカっぽいやつで掃除するゲームとか作ると良さそう ()

# 確認の手順1. 実機を全て用意します2. 死にます ()

2度以上でした ()

月に1度以上映画見に行かないみたいな俺ルールある ()

自分が気に入らないRT見たらスパム報告とかTwitter向いてないんじゃないの ()

// LGTM ()

コンストなんとかさん、造作が整いすぎてる ()

3年後くらいに捕まれ! ()

優さん、ウェブケー女子のプロダクションとか作るんかな ()

青姦顔っていう罵倒の言葉思いついたので使っていいですよ ()

多分デザートで出てきたらこういうもんかなって思っておいしく食べると思う ()

ご飯の代わりにタピオカ、醤油の代わりにココナッツミルクでも違和感なさそう ()

つっこまないぞ ()

日本のテニスブームはスプラトゥーンで下火に ()

突然のチャッキーまじびびるw ()

6月まで冷房つけないって決めたので、早く日付変わってほしい ()

マーティ、今年流行ったらしいジージャンをインナーにするのちょうど先取りしてて神っぽい ()

border-imageでSVGみたいな地獄の釜が開いた ()

border: 3px double,dotted #369;とかしたい ()

ひどい ()

街で共有している執事みたいな文化とかあるらしくて興味深い ()

気づいたら18時間前の過去にいたい ()

何もせずただただディメンションW読むだけだった ()

肥伝満染 ()

顔文字っぽい ()

tふぉおt ()

Win-Winじゃね! ()

WiiU買って、私をレンタルすれば代わりにやってあげますよ! ()

優さんはやる時間ないでしょ! ()

WiiU レンタル でググってる ()

今日の暑さも生しらす丼で全部チャラって感じだった ()

ES6カット ()

空目について英語で説明するのすごい難しいぞ ()

暑くてアスファルトの道路溶けるの…… ()

ミーハーなのでダービーだけ見る ()

かわいそうになってきたので3000円くらいならカンパしても良さそうな気がしてきて騙されてる ()

Fx39でScroll Snapping来てるのか ()

メンテナンスフリーの牧場欲しいな ()

どじふるさんが更生してしまった ()

一旦私がお金集めますね^^ ()

メイソンジャー贈ろう ()

芸のできる肥料 ()

イルカ、肥料になるんだな ()

フォアグラを餌にイルカを釣り、イルカを肥料に大麻を育て、大麻ので24時間地球の平和を守ろう! ()

HTMLメール送るのは無作法という慣習に逆戻りさせよう ()

Inbox by GoogleのWindows用クライアント欲しい ()

もー!全部クラス振ればいいんでしょ! ()

MH4GをWHATWGに空目して最高っぽい ()

tableにtbodyが勝手に挿入されるやつとCSSの相性の悪さに殺される ()

--source-maps--source-maps inlineが良さそうだけどinlineデフォルトみたいなの増えてきたし色々面倒そう ()

#​足りなくない? ()

table { display: none } ()

寝れない夜はシーエスエス ()

TV見ないくらいYahoo!使わない ()

バルミューダ、そのうちTVの音質を変える加湿器とか売りそう ()

npm installでJVMのインストーラー立ち上がるのとどっちが不安だろうか ()

地震も津波も台風も噴火も怖いのでラピュタに住みたい ()

リアルツムツムだ ()

来年は生牡蠣禁止されそう ()

カツオのたたき ()

なんか設定ありそう ()

アイホーンの写真の拡張子小文字にしたい ()

Windows 10のアイコンついに変わったのか ()

世界のすべてをBEMで表現するトレーニング ()

フレーバーが本質的な変化を促すものと考えるとブロックでもおかしくないのではないか ()

バニラ--ヘーゼルナッツ__キャラメル--アーモンド ()

許可取れば何でもやってもいいみたいな時代か ()

ChromeでFirefoxのアドオンをダウンロードしようとすると、そのアドオンがプリインストールされたFirefoxがインストールされるみたいな未来はありそう ()

メモリ使いすぎるとファンがぶんぶん回るパソコン ()

おじいちゃんにおじいちゃんが怒られてる ()

風あるから涼しい、と言い聞かせている ()

お風呂やめよう ()

猫に仕事などない ()

マンガ読んでて見開きになるとでっかくなるタブレット欲しい ()

続きはまた明日 ()

Trent Reznorにずっとブタって言われてる ()

リポジトリ移すとRelease Note消えるのか ()

(col|row)spanと*-childの相性の悪さが異常 ()

ハーゲンダッツで作ったきなこ ()

BOM付いてるファイル開いたら書いた人爆発して欲しい ()

CSS version 22 ()

テレビ見ないし、アドビ捨てたい ()

去年買ったの9TWENTYだった ()

ああ、Vimはそうか ()

豚のしょうが焼き ()

回るレンジ、もうないのかな ()

ポケモンにいそう ()

メガピクセル ()

ウンコ本に空目したぞ ()

OS Xだと出るのかiOS 9に期待 ()

Spotlight検索でPhotoって打ったら写真アプリ出てきて欲しい ()

tr { display: table }td { display: table-row }みたいなこと考えてる ()

Penの宗教特集まだ読んでないけど読んだ方が良いですか? ()

Twitcle、名前とアイコンはOKなんだ ()

寝顔を定期的にGoogleフォトにアップロードしてください ()

ああいう画像無制限!とか見る度にインプラントナントカとか思い出してる ()

フォトス ()

寝付けないぞ〜 ()

--date ()

醤油の代わりにビールかけてみてください ()

Teenage Fanclubでもループしよう ()

あ、5月頭にメモリ一気に値段下がったんだ ()

BBQで優さんのMBP焼きたい ()

レビューズ登録したいナー ()

じゃがいも増やそう! ()

ZPump Fusion欲しいくなってきたけど、あの紐いらなくない?みたいな疑問があって踏ん切りが付かない ()

RetinaだとJPGのクオリティー10くらいでも余裕できれいみたいな嘘を積極的に流していきたい ()

マジレスしたい ()

エビフライ ()

6月までは靴下履いて生活したい ()

ダップでダブルタップの意みたいなローカルルールあるところありそう ()

エレベータは片側開けて立ち、歩かない!ってキレてたおばあちゃんこの前見たな ()

margin-righってどう考えてもmargin-rightなんだからブラウザーで勝手に補完してくれてもいいよな ()

とりあえずアホみたいに全部にベンプレつけといてミドルウェアで削除しつつ配信する方が楽だったという知見ある ()

なるほど ()

-Dなんてあったっけ ()

画像を選択してC-Cでコピーできるけど、右クリックするとそういうメニューが出ずに画像をコピーしか出ない👀 ()

絵文字を画像に置換するとコピーうまくできないようなできるような感じになるのか ()

ZOZOTOWNスタッフのおすすめコーディネートが雑な感じしかしない ()

title要素で会話する秘密のチャットツール ()

今度は前世で徳を積んだ人の転生先に間違って生まれたい ()

Atom x7、4コアなんだ ()

Bookerly 、Baskervilleっぽいな ()

最近のストレッチ入りのパンツは、一日はいても膝でくしゃくしゃにならないのか ()

コーヒー飲みまくると長生きだけど、朝9時まで飲んじゃダメなので朝起きるなってことか ()

ついにRCか ()

何の変哲もない金属の板がちょっと円形になった腕につけるものが5万円とかしたので、Apple Watch安いな!って思った ()

写真にあるなんらかの複数行文字列のline-heightを当てるゲームっての考えたので誰か作って ()

classitisか ()

classitsって造語あるんだ ()

うお、goo辞書変わった ()

HAHAHA ()

botのがやさしい ()

サブウェイにベッドは売ってませんよ! ()

アルファブロガーが教える本当に満たされる承認欲求 ()

シー・エス・エスは未来の子どもたちに返すことのできない大きな負債を残すことになります!今すぐ脱シー・エス・エスを!Stop!カスケーディング!ノーモア・スタイル! ()

靴、1か月位試用期間欲しい ()

ドクターペッパーを1ケース送るとイシュー建てても良いとかにしよう ()

久遠 ()

定休トラップにまんまとはまった…… ()

Vimでの正規表現最短マッチ、覚えられる気がしないので毎回ヘルプみてる ()

立ち食いそば屋の暴力的な香りに打ち勝った ()

横浜日和っぽいので買い物行く ()

パワポ使うのやめろとか書いて炎上するのオモロイな ()

生姜焼いたの出てきそう ()

リサイズ時のパフォーマンス関係でなんかやってんのかな ()

再現してウケる ()

Chromeの変なバグ見つけたっぽい ()

サンダル履ける年齢に若返りたい ()

8と9逆だった ()

FFは3>7i>12i>6>8>1>10>4>2>9って感じだ ()

同じ人の別の記事ブクマしてた ()

モバイルファーストなんで1カラムにしよう!みたいな記事読んで辛い ()

起きよう! ()

風呂はいったぞ ()

年下の人がみんなIntelliJ系に行っているので私も若返ったつもりになりたい ()

メール来たので寝れるけど寝たら起きれなそう ()

@​min-width (362px) {}とか書いててすごいダメそう ()

超絶腹減ってる ()

届け!空気! ()

読まなきゃ良かった ()

あーあーあー ()

氷水かぶってみれば思い出せそう ()

もうちょっと起きてようや ()

突然のキャリア設定アップデートびびる ()

Georgiaってフォントすげーよくね?みたいな感じになってる ()

秀Capsですね! ()

あっなるほど ()

顏顔 ()

4096四方でプロフィール画像を設定しようとすると、Twitterは512px、Facebookは960px、Google+は2048pxにリサイズされて保存される ()

Apple Watch買った芸人を高級腕時計を持ってる芸人が笑うみたいな最悪なTV番組みたい ()

{{じゃなかったっけ ()

ホットサンド屋やるのかなバイクで ()

サンダルフォンのサンダル ()

また文字おっきくしちゃった…… ()

MBPにそっとコートを掛けておやすみって言ってあげよう ()

ふぁぼ消し見るとダメージあるなw ()

fetchじゃないの ()

3時からが早起きです ()

ジャー・ノナカ ()

String#endsWith()使いまくりたい ()

“PSDからiOSのソースコードを生成してくれる”すげーな(棒 ()

Linters: Comment: allowed: '^/\*!'か ()

TKG-MVCとか考えたので誰か作ってください ()

tkgjs? ()

アッハイ ()

HTMLメールのデザインくらいタダでやってよ(笑)みたいなこと言われたの思い出した ()

JSのアイコンとかで使われている体調悪い時の下痢みたいな黄色、マジでやめて欲しい ()

みんなで @dzfl さんにYo ()

毎日書くのマジで良いけど、ブログはやめといた方が良いとかドヤ顔で経験者は語るみたいな感じで喫茶店で話したい ()

CSS、闇ができるほど光ない ()

yss<p> ()

普通にHTMLで文章書くの全然できなくなって吹く ()

俺の生ブリュレってシモネタなのかな ()

でもhsl()なんかこうもやっとする ()

開発者ツールはAs Auhtoredじゃなくてhsl()で固定した方が良さそうな気がしてきた ()

ウェブサイト自体はかっこいい ()

なんとなくリムられてそうでプロフィールを開けないみたいなのよくある ()

通報されそう ()

近所の鉄棒でボルダリングしよう ()

Instant Articlesというインターネットでググってる ()

まだ靴に合う服を買うフェーズですか私はもうだるくなったので服に合う靴を買うフェーズです ()

今日、涼しいな(言い聞かせ ()

タイムマシーンがあればウェブページの表示に1分かかっても問題ないはず ()

空目するのでNagoyaってアルファベットで書くの禁止して欲しい ()

脇汗って加齢で発動するのか ()

そこで互換シェルですよ ()

Firefoxは通って03:01:00.000Zになるんだ ()

new Date("2015/05/26 12:00:60") ()

ウェブ・フォントを使うことにより、ウェブページの表示までに3秒の猶予が与えられる ()

毒の沼地を歩くので声かけないでください ()

自転車盗難注意の路面ペイント? ()

はと麦茶 ()

LESS、使うメリット特にないし、SCSSも特にないので、先に人気出た方の勝ちっていうだけじゃないの ()

メダカにあげよう! ()

ホットサンドおいしいの食ったことないな ()

めんどくせーな ()

license.urlとかがdeprecatedなの ()

Flipboardの非表示、機能してなくない? ()

突然家によくわからないスマホ現れても、何が仕込まれてるか不安で使えないので、買えるだけの現金が現れて欲しい ()

わからないけどわかる ()

パクるの良くないと主張すると見せかけて、むしろ盛大にパクって炎上して欲しい、いや俺が炎上させてやる!みたいな風潮なのどうなの ()

ひもなしで靴検索できるのZOZOしかない ()

うまる、アニメ化なんだ ()

カタカナ語の前に「はてな」って付ける遊び面白そう ()

Style Guideテンプレートってなにがしたいのかわからんな ()

@​font-faceのfont-familyを1文字に書き換えて、参照してる方も書きかえるみたいなのできるけど意味なさそう ()

年一でプリンターとか使わされると必ず紙のセット方向間違える ()

GapとCrocsと無印見てたら悲しくなってきた ()

デスノートにそんな思い入れ無いだろ ()

この中で技術的負債を残さなかった者だけが、まずぎゅじじつきてさいふ ()

ノリツッコミすべきところっぽい ()

10万と15万のロードバイクで子供の自転車馬鹿にするマンガを、VimとEmacsがBracketsバカにして、VisualStudioに叩きのめされる感じでコラって欲しい ()

なんでオレオレワンタイムパスワードアプリ作るん? ()

ツインピークスの内容が一切思い出せない ()

時差あるんで、まだ17才です! ()

乳首ときめきチャンネルとかに空目したぞ ()

現実世界でもEmojiだけで会話したい ()

コミット・メッセージの50文字制限、Revert "..."のことを考えると実質41文字なのではないか ()

言った言わないになるの面倒っぽいのですべて文書にして署名し、カーボン紙で複製を取り、原本は銀行の貸し金庫に保存しましょう ()

CSSにData URLでwoffとwoff2両方埋め込むみたいなアホなことしてた ()

地産地消っぽいな ()

批判した人を批判した人が批判される地獄絵図 ()

サカイユーガウマ ()

Firefox、トラッキングのブラックリスト機能付くの ()

Togetter、別のインターネットでやって欲しい ()

消耗したので投げた ()

英語だと読めないからカタカナにするのまではいいんだけど、なぜそこで創英角ポップ体になるの ()

スコーンありますよ ()

ドジ煤 ()

Text-only NTRに空目した ()

XULRunnerとか10年ぶりに聞いた ()

無断引用失礼します! ()

髭についた牛乳が乾くと小学校を思い出す ()

髭が臭いので剃りたい ()

英語でおk ()

モジモジくん知ってる世代なの ()

ドローンで花を撒くみたいなことやってドローンのイメージを変えよう ()

HTMLのインデント直すみたいなレクリエーションしてた ()

50文字制限、非英語圏の人間には厳しい ()

単42本なのは良さそうな気がする ()

MSの新Bluetoothマウス良いのかな ()

ミニシアターみたいなのはあるのか ()

鎌倉の映画館で見たいけど鎌倉に映画館なさそう ()

海街、6/13か ()

遺体の画像なんで見るのが嫌ならフォロー外せって、不適切設定してなかったら見てからフォロー外すことになるじゃん…… ()

GOPAN、もう誰も使ってないのかな ()

お、郵送で確認できるっぽいな ()

クレカの暗証番号変えるの、再発行か ()

abbrとかつかってるんすか ()

AndやButで始めるなっていうの根拠ないの…… ()

Patches welcome!っていうの我慢したぞ ()

ワンオペもといフルスタック・エンジニアならウォーターフォールでも大丈夫なんですよね? ()

ラーメン+唐揚げという人をダメにする献立の夕飯 ()

ブラウザーの中に自分のウェブサイト専用のブラウザーを作りたいのかなと思うだからナビゲーションは固定するし、他のウェブサイトには_blankでリンクを張る ()

いっぱいh1要素書けるようにしておいて、バリデーターが今さらスクリーンリーダーが~とかいうの頭悪い感じする ()

ぼくのえっちてぃえむえるがばかにされてるぞ! ()

あんパンのごまを食べるだけの人生だった ()

行列に並ぶの富豪の遊びって感じする ()

~じゃなくて%7Eでしょw ()

墓作らずに歴史から抹消するべき ()

その便所サンダルどこで買ったの?wみたいな女子の会話を聞いてイジメっぽい感じだった ()

奇行に走るとお金と別荘が貰える ()

HTTPSにする金を払ってもらうフォームを設置しよう ()

ランボルギーニとボラギノール似てる ()

bashrcでごまかそうとしたけどscss-lint() {}が無理っぽいのでシェルスクリプト作る方が良さそう ()

回鍋肉 ()

つづり間違ってる ()

text-rendering: optimizeLegibiilityするのやめろ ()

kotarokさんがAtom使っているということは ()

遺骨捨てても死体遺棄なんだ ()

ドローンになりたい ()

HTML、一番好きなマークアップ言語です! ()

title、textContentと7割くらいいっしょな感じが多く、無駄の極みっぽい感じしかしない ()

朱鷺戸つ ()

そのでかいiPhone 6 Plusを持ち歩くことによって消費するエネルギーが無駄としか思えないので5s使ってます! ()

ららぽーと海老名に入るスーパー、ロピアらしいみたいな話聞いた ()

今から焼き肉行こうぜ!全部俺の奢りだ!! ()

三階ラボのアイコン、数字の3に見えるようにもデザインされんのかな ()

はてな ()

オジサンが子供の頃はBowerパッケージをnpmに上げると誰とも知らない人からいきなり怒られたものだよ ()

職人が手間ひまをかけて丁寧に分割再構成したCSSスプライトで人が殺せる ()

この勢いでGruntとgulpも合流だ~ ()

underscoreとlodash合体するの ()

自転車買うのはやめました ()

尊敬する人がみんなMBP (2015)買っててひどい ()

スタイル・ガイド・ジェネレーター無理ゲーっぽいという感じしかしないということをちょくちょく言ってるけど賛同を得られることがない ()

日本以外滅ぼせば日本がグローバルなんで戦争しよう ()

大チェッカーでエゴサーチした結果ヒットせず死にたい ()

全部dimentionってなってたコードを見つけて死にたい ()

月刊くらいのペースでゆったりと動向をまとめたウェブ開発系オンラインマガジン作りたい(言うだけのやつ ()

蒸し鱈のあんかけ ()

薬物禁止みたいな感じになった ()

PSD禁止みたいな安全保障条約欲しい ()

若者はいつの時代も半角カナを使う ()

面倒なのでimg要素grepして目grep ()

height属性のないimg要素をgrepしたい ()

銀と金、タクシーが来るところで泣ける自信ある ()

銀と金、ハリウッドがいい ()

Withings買う気まんまんだったけど代理店経由じゃなくなるみたいなの聞いて待つ気になるし椅子は壊れてないのでもったいないしみたいな ()

自転車、体重計、椅子の三択で永遠に悩んでる ()

絵文字もうダメだなSNSやコメントとかでしか使えないっぽいアイコンとかに使えて便利最高みたいな未来ではなかった ()

逆に15inchになればいい ()

無料の替え玉頼んで全部残すみたいな遊びしてみてください ()

意識高そうなこと書こうと思ったら変なところに着地した ()

メイソンジャーサラダにイルカを詰めて売ろう ()

RTやり直ししたった ()

BitCoinで買ったドローンでテロが起こる!みたいな悪✕悪 ()

ask.fm初の単行本化ありうる ()

RTやり直しみたいなの簡単にできるクライアント欲しい ()

KALDIの50%オフの行列で消耗したので寝たい ()

無に帰る幻覚 ()

htmlfmt、WebKit使って作りたいと思ったけどもうありそう ()

*fmt、設定できたらダメな気がする ()

そのPHPの認識は古いですねぇ~ ()

次期OS XとiOS、GUIのタイプフェイスがSan Franciscoになるって本当なのかな ()

色々あるけどMarkdownですら乗り換え耐性無いことを考えるとHTMLにしてしまえという結論になってる ()

IE11、submitボタンにオンマウスでフォーム送信先がツールチップで出るんだな ()

Chromeでinput[type="submit" i]できるようになってるのか大文字小文字無視するSelectors Level 4のやつ ()

人間は理性的な動物なので殺してはいけない ()

MetaLabなんで大丈夫そう ()

Desinger News売られたのか ()

田舎なんで! ()

雨止んできた ()

フォトショが嫌ならギンプ使えば良いじゃない ()

トルコ人の味覚、まったく信用できない ()

無のチワワ ()

普段Googleを使っている人がどこかのウェブサイトのサイト内検索でDuckDuckGoが表示された時にどう思うか知りたい ()

form要素のmethod属性省略した場合にGETじゃないブラウザーってあるかな ()

プゲラット ()

スローウェブの記事読み返してる ()

DuckDuckGoの:visitedスニッフィング、Chrome 43で動かなくなったっぽい ()

お金になるアクセシビリティーの話なんでwwwwww ()

IE9とかもう4年前ですよ ()

ポッポッポエムの大爆笑~ ()

やっぱ戻そう ()

insertAdjacentHTML童貞です ()

という疑問を持ちつつも:visitedの色変えるようにした ()

:visitedの色変えるのはいいんだけど、実際その変えた色が果たして:visitedなのかどうかってユーザーにはわからなくない? ()

OS XだとLSEPとかも怪しそう ()

Fx0とか100年ぶりに聞いた ()

コロッケとメンチカツ ()

俺もインターネッツの写真で写真集作って売りたい ()

BOMでうまいことを言おうとして挫折したことをご報告いたします ()

立つけどもう上がらないなんちゃって ()

TLSか ()

JSXに触らず死ぬぞ ()

ちょっとチクってみます! ()

AdSense、4つ貼ってもばれないのかな ()

刺したら噴火するぞ! ()

caret-colorがanimatableになったのウザそう ()

あっえっFirefox、Segoe UI Emojiを勝手にカラー化するようになったの ()

いくらもらったんですか!ずるい!ぼくにもください! ()

ステマ臭 ()

いやダメかw ()

:last-child-of-treeとか欲しい ()

最初の行はtable > :first-child > *table > :first-child > :first-child > *で良さそう ()

table要素の最後の行のtd要素達を選択するセレクター書けなさそう ()

インターネッツおそいのクソみたいな短縮URLをいつまでも使ってるからですよ ()

あっやべっ名前言っちゃった ()

Blosxomみたいなやつ流行ってる ()

みたいな罵倒でいいんですか ()

重箱ってほどでもないだろうが ()

NHKニュースの共有ボタンからはてなブックマーク消えたのかMixiチェック残ってるのに ()

ダサピンクのオタク向けのバージョンみたいなのの良い呼称考えて欲しい ()

明日10月になってほしい ()

ヒャッキンの電源関係の何かは盗聴器が仕込まれています!買わないように!みたいなの回覧板で回ってきたことある ()

ある比率のハーモニーが重要で、それを突き詰めていくと1.3から1.8くらいじゃないとハーモニーのバリエーションが作りづらいため、黄金比に人は戻るという感じだ ()

平常運転っぽい ()

すべての悪口が自分に向けられてる気がしてきたぞ ()

松岡修造ばりに「このシャッターは唯一無二のシャッターなりっ!」って感じで写真撮ろう ()

あ、ReederはInstapaper対応してないのか ()

CodeIQのジジイなんなん ()

バルデス死んだままでよかったのに無駄に生き返らせた ()

これから始めるFlashとかいう本書きたい(Flashのことまったく書かないやつ ()

かつおのたたき ()

じっくりコトコト @t32k を煮込んだカレー ()

みんなであーでもこーでもないとESLintの設定煮詰めるリポジトリー作りたいいくつかのパターンでの配布もしたい ()

ディレクション能力不明だけれど不遇の会社で不遇の役回りをさせられて評価されてないと勘違いしている人ならいっぱいいる ()

Chrome、擬似ボールドだとその要素のコンテント・エリアをはみ出すことがあるのか ()

はーscaleX(100vw)したい…… ()

MDNの検索、transformでSVG最初なのはまだ許せるけど、CSSのよりXSLTのが先に出てくるとかどうにかしろ ()

非ChromeのAndroidにだけhtml { font-size: 100vw }してやりたい ()

CRをgrepしたい ()

dzflのLINE ID買いません ()

麺屋ここいち、具がのってなさそう ()

<div itemprop="articleBody">を<main itemprop="articleBody">にしたりsection要素をちゃんとネストしたりした意識の高いコミットした ()

ジンジャーエール作りたいけどそのための炭酸入れても大丈夫なペットボトルがない ()

日本語にしろ ()

アトリビューション シェアアライク クリエイティブ コモンズ ライセンス ()

5200Uのが良くない?みたいなアレ ()

普通のパソコン ()

サーフェス高いっちゃー高いけどどうでも良かった ()

jQuery使いどころなんてあるの ()

自転車屋に点字で商品の案内あるのどういうことなんだろう ()

サイクルベースあさひ出来てたらしいので行こう ()

それビスコでよくやるやつだ ()

さーふぇす3いらないけどくれるならほしい ()

うぃっl-ちゃんげ ()

iojs、モンペっぽいみたいなこと言って炎上したい ()

スマホが対応しろや ()

毛穴まだあるんだ() ()

Mobile Safari賢いな ()

ドローン城 ()

> 160 files changed, 779 insertions(+), 104 deletions(-) ()

無給なんだw ()

このかばんつなぎで買ったが捨てられず新しく買う踏切りもつかず#57577 ()

869もあって挫折しそう ()

h2タグを使っているところを見つけたらただひたすらsection要素で括り、h1要素に変換する遊びしたい人はいませんか? ()

自転車欲しいけど近くにイオンバイク(みたいなの)しか自転車屋がない感じでずっと買えてない ()

缶詰めの猫欲しいいらない時は缶にしまえるやつ ()

したらばとかまだあるんだな ()

chrome://inspectでも届かないのか ()

jvgrepで置換したい ()

ダメか ()

link要素じゃない ()

HSTS、link要素で提供できるのかな ()

鉄火丼(メバチ ()

タグとか要素とか言う前にちゃんとご飯食べましょう ()

ブログの古い記事に全部載せときたい ()

historical purposesって魔法の言葉っぽい ()

ツールのアイコン、作った人のリリースした時の顔写真にすれば良い ()

うお、Windowsのエクスプローラーでピリオド始まりのファイル名へのリネームできるようになってるのか前からだっけ ()

450iの白、Apple Storeで売ってるのか ()

ダブコ ()

Infinite Scrollの次はLooping Scrollか ()

みんなメイソンジャーサラダに親でも殺されたのかな ()

バイクは腕時計はめられないですよ~ ()

<a href="./pub/sample.csv" download="sample.csv">は同じファイル名にするの意味ない気がするな ()

繁華街の喫茶店、だいたい並んでる店からつぶれてく気がする ()

月曜なのであの人すらダジャレを言う気力がある ()

リマインダーにどうでも良い予定、カレンダーにどうでも良くない予定みたいな感じになって(て非常に面倒くさいことになって)る ()

引用RT、インラインで展開されるとTLをぶった切る感じがあるな ()

transform使ったセンタリング、left:50%;top:50%;transform:translate(-50%, -50%);じゃなくてbottom:50%;right:50%;transform:translate(50%, 50%);の方が良いことを学んだ ()

I got it! ()

気持ちいいブルブル ()

io.js、v1.xのメンテ続くんだ ()

TKGの人からのリプだとメール通知が飛んでこないのなんでだろ ()

カバンが軽いと思ったらMacBookになったんだったとか言いたいのでMacBookください! ()

まっつんさんをチンしたい ()

そうじゃなくなったときは人類が進化しなくなった時だ! ()

ゆとりとか関係なく、人類は永遠に年下の奴らの方が頭いいよ ()

サンレッド第三期やらねーかな ()

SCSS-Lintコロチュ☆ ()

HTMLがダブルクオート、(S)CSSがシングルクオート、JavaScriptがシングルクオートだったのが、ESLintによりJavaScriptがダブルクオートに調教されたので、CSSも合わせたぞ ()

サンダル履きの奴に傘の先をさす遊びしたい ()

シングルクオート主流になったのって単にUS配列だと打ちやすいから? ()

IE11のバグ踏んでてウケる ()

最近のChrome、style.transitionとかベンプレ必要な時に自動で追加してくれるので忘れてた ()

ベンプレ追加するの忘れてた ()

あっ ()

ミュート、ミュート解除する時にミュートした時の嫌な記憶が蘇るのアレなので、3か月位で自動的にミュート解除して欲しい ()

眠いうんこ ()

寝すぎて眠い ()

スイーツ食べたつもりのファボ ()

アオカンの動画かと思ったら違った ()

紅茶豚 ()

引っ越したの神奈川なんだ ()

ゆくぞ!ぼくらのプログラミン! ()

キャスリーン・ベイツの萌え絵とかそろそろ出てきそうなくらい人気あるな ()

dskd、フォント変えて欲しい ()

一応あったんだな ()

いじめか ()

20の頃、ユニクロなかった(気がする ()

Qiitaの見出しが本文と区別付かないぞ(老い ()

infoqとpostdのコンテンツをミラーしてAdSense貼るだけのウェブサイト作りたい ()

金稼げるフリーランスの人、法人化してるだけなんじゃないの ()

なぞのいったいかん ()

大阪、いっそのこと大阪人センスで改名して欲しい ()

(紙の日記に書いてた ()

シアーホルツダメそうとか書いたら来日初きた ()

フルスタック秘書 ()

もう全部translate()でできる気がしてきた ()

インタビューしよう ()

眠気の高まりが限界に ()

昨日、親にハンバーガーボタンの説明した ()

でもあれ読みづらいしな紙には良さそうだけどウェブ向けじゃなさそう ()

All Capsとかをうまく使うといいのか ()

見出しサンセリフ、本文セリフのコツがわからん ()

エロゲのやり過ぎで指折れるの ()

ピザを焼いて食う度にピザカッター欲しくなる ()

寝ながらご飯食べたい ()

バブーシュ作るみたいなカルチャー教室探してる ()

Alternote流行ってるぽいな ()

無限に眠い ()

IFTTTかと思ったら素で踊ってた ()

ハードウェアアクセラレーションかかるCSSプロパティーみたいなウェブサイトの名前思い出せない ()

transform: translate(100, 100)できるブラウザーないのかな ()

6 Plus買ったのかな5sであと3年くらいねばりたい ()

X2が再評価される未来などないと思ってたけど、今だと評価されそう ()

ウェッブサイト ()

それ桃井かおりじゃないの ()

あさりのスープ ()

Linux最高!と呼べるような体験したい ()

ビールだけじゃないのそれ ()

あっpixivなんだ ()

スクロールは全部translateY()でできる、と開眼した ()

だいたいどっちも言い訳で使われるのが悪いな ()

言葉でちゃんと説明できないものはゴミ vs. 本当にすごいものは言葉で説明できないもの ()

えっ、釣られて食われちゃうの?うらやましい ()

CookPad Messageとか作ってください ()

つたださん ()

個人スポンサー、3日通し券じゃないのかな単なる間違いか ()

CSS Transitionで下方向にスクロールするの考えよう ()

暑いのでピザ焼くぞ ()

無駄な勉強会やめればどうですか ()

スイカどころか交通系ICカードが存在しない県だってあるんですよ! ()

蘇我馬子主役の極悪大河ドラマみたいなのでテコ入れして欲しい ()

高校生、「みンな」とか言わない ()

TwitterやFacebook上でコンテンツが流通して完結するの、ショッピングモールみたいなイメージ ()

30分TL止まってて怖い ()

矢でも受けたんですか ()

裸でツイッターできる季節 ()

各ページが#​000000から#​ffffffまでの各色で塗られてるだけの本とか出してボロ儲けしたい ()

TypeKitメンテ中の時、フォントどうやって配信されるんかな ()

zen of bloggingの悪口はやめろ ()

mattn 調子悪い 天候 でググってる ()

カルボナーラ、プログラミングした ()

やっぱtransformでの中央寄せ、微妙なブラーかかるのすごい目立つ時があるな ()

JSONで設定書かせるやつも何もかもNode.jsのせいなんで殺そう! ()

100人くらい集めてあらゆる勉強会の席を確保し無断欠席する遊びしたい ()

プライベートなインターネットってなんだ ()

TNWの広告すげーウザいなw笑えるほどウザい ()

同じテキストのinline-blockで、font-weight: bold指定した方が幅が狭くなるみたいな現象が起きて???ってなった ()

日本語でカタコトっぽさを出すスキル欲しい ()

縦に長いウィンドウを折り返して表示できれば良さそう? ()

通知!ダイアログ!!邪魔!!! ()

Windows Updateの通知ダイアログがデスクトップ中央に出るようになったぞ ()

直せや、みたいな感想しかない ()

JavaとPerlの二足のわらじ vs PHPとJavaScriptの二足のわらじ ()

チェーンソー投げたい ()

あの @tokuhirom さん、例え話下手すぎないですか ()

おむすびの海苔だけ食えばカロリー0 ()

もっとRTしていいっすよ ()

冷房つけたい ()

すげー前からだったw ()

おっWHATWGでmainのネスト可能になってるっぽい? ()

Growing Penisに空目した ()

起きてBugzilla業みたいな意識の高さ ()

便利ぽい ()

scrollTo(0, Infinity)できるんだ ()

scrollTo(-0, -0)とかで一番下までスクロールしたい ()

新玉ねぎ一年中食いたい ()

豚ロースと新玉ねぎの塩炒め ()

InkscapeやGimpならスプラッシュ・スクリーン消せますよ^^ ()

Mixiスワローズとかガンホードラゴンズまだかな ()

Twitterが英語UIならChrome 43とかのせいかもとかはちょっと思った ()

3年位前からメイリオ入ってた気がする ()

Cote et Cielのデイパックが¥9000で売ってたぞ(偽物 ()

Grunt、2年開発止まってるっていうのどこの世界線かわからんw ()

body > *:nth-child()とか書いててダメそう ()

margin-left: calc(auto * 1.5);margin-right: calc(auto / 2);とかしたい ()

雨降り始めてる ()

キマイラの人、最近の圏論の老舗の人という印象だったけどなんか誰かと間違ってたっぽい ()

リムられそう ()

左手はエネルギーを吸収する手なので、フィードリーダーを見る時は左手でマウスを操作してる ()

は~朝カレーの気分盛り上がってきた ()

あっfoo.sourceforge​.jpで運営してたウェブサイトもosdn​.jpにリダイレクトされるようになってるのかCoolなURIどこいった ()

Menloとかなんだゴミか ()

はーMonaco欲しい ()

嘘ですけどね ()

カレー食いたい衝動をマークアップにぶつけている ()

SGMLの歴史とかで配点50点くらいにしよう ()

マークアップエンジニア検定作ろうテスト問題作る業者になりたい ()

8時寝の俺がバカにされてる ()

私は結論出るまでGruntで粘ります👃 ()

<link rel="stylesheet" href="/css/**/*.css">とかしたい ()

PTAが何の略か知ってる人いなそう ()

Style Guide Driven Development ()

Git for Windowsがこっそりmake.exeいれてくれれば良いと思うんだ ()

BEMを捨てよ、style属性へ出そう! ()

EmojiをPNGに置換するのやめろ、せめてSVGでやれ ()

サワラの塩焼き ()

お大事に、のファボです ()

Vimのクソ正規表現殺したい ()

MDNに置いてあるPolyfillをカスタムビルドするツールみたいなの欲しいな ()

20-25睡眠オススメ ()

あっすみません ()

コーラまいった ()

レイバンの寿司 ()

手が中指立てる絵文字 ()

Windows 10、中指立ててる手の絵文字追加されるんだ ()

カツしたトンのヒレ ()

PubSubbHubbbbbbbubbbbb ()

拡張を入れずにローカルプロクシーでブラウザーをビルドする時代まだか(もう終わった ()

グリー・スモン・キー ()

$ git rebase -iのpickとかでC-a/C-xで切り替えるVimプラグインとか欲しいけど書くのメンドイ ()

Everclearの新譜、なんかちょっと違う感じがすごい ()

格安SIMでイングレスしかしないんでしょう? ()

おなかへったし ()

50円玉3枚持ってるとかすごい ()

ブルードジフル ()

OopCSS ()

あ、transitionプロパティー消せないから無理か ()

bodyにid振ればPure CSSでも行けるっぽいな ()

マザー牧場か ()

おれてんさいじゃね ()

デキター ()

ばかだった…… ()

できねぇw ()

あーできるなおれあたまいいって感じになった ()

scrollをCSS Transtionさせたりできねーのかな ()

すむーずすくろーるのかっこいいじっそう欲しい ()

GitHubのUIでREADME編集したら画像D&Dできるかなと思ったけどそんなことなかった ()

人のハゲ見て、我がハゲ直せって感じの人とすれ違ったぞ ()

もうみんなサンダルだ ()

New Inspiron 15 5000で動くLinux知りたい ()

世の中は妬みと嫉妬とそれをパワーにして動く人により支配されている ()

SoundCloud聞いてるのに必死でiTunesのボリューム動かしてた ()

この前買った豆がまずく泣きながら消費している ()

ulを直下に持ってるliとかのセレクターが書けるようになれば.dirとかいらなくなって良い ()

$ npm run test deployとかやりたい ()

$ git rebase --conで良いのか、というか最短で探してくれるんだな ()

cross-browser source mapsとかいう謎の言葉が発明されてて死んだ ()

いや発作か ()

filter-branchしたい病 ()

リベリアのエボラ、収束したんだ ()

Dell、ローエンドしか見てなかった ()

XPSとかだと選べるのか ()

バケットハットかぶってるとヘッドホンできないけど、みんなどうしてんのヘッドホンの上から帽子? ()

エスタロンモカ飲もう! ()

レッドブル自体が人としてダメ ()

英語キーボード選べるノートPCが見つからない ()

📁と📄を使ったCSSでディレクトリー・ツリー作るやつとかもうありそうだな ()

それ、病気ですね ()

お相撲さんが入ってくると広がる部屋 ()

レスポンシブ・部屋・デザイン ()

部屋の模様替えはなぜ深夜にしたくなるのだろうか ()

ハンバーグかステーキっぽいの、焼肉のタレくらいしかない ()

使ってないのに金が減る(引き落とし ()

pixivランキングカレンダー、パーソナライズされたら強そう ()

お菓子食べたい ()

月曜になったら催促しよう ()

ジャーサラダに生馬肉を詰め込んでオシャレに売ろう ()

なんとなく通じる ()

アイドルイベントを風俗に置き換えて読んだ ()

マッカチン飲むの ()

ESLint、ESりん☆みたいな萌えキャラ化まだですか ()

神田祭、神輿とドローンのどっちが多いんです? ()

TweetDeck、GIF(じゃないけど)の一時停止ボタン付いてて良い ()

カレー食い過ぎるのやめたい(カレー ()

マクド()笑 ()

SlackをOfficeにしよう!みたいな標語あるのか ()

div { font-size: min(2vw 2vh 3rem); }とかしたい ()

パンにパンを挟んで食べろ ()

見てくださいみなさんこの「にゅー」とか「にょう」とかツイートしている人達は30を超えているんですよどう思いますか ()

:emoji:絶滅させたい ()

貧打解消されたのだろうか ()

長野嫌い ()

おなかへったしひげそるか ()

おなかへった ()

Your design BPM. ()

CodeGridパーティー行ったつもり貯金 ()

ぴくし部の顧問になりたいみたいなこと言い出す人多そう ()

text-overflow: ellipsisでかつtitle属性がない場合、ブラウザーが自動的にtextContentをツールチップかなんかに仕込んで欲しい ()

アルファベットだけをプライマリに配信して、それ以外は非同期で読ませるとかが良さそうか ()

今年のクリスマス、サンタさんにFreight Sansフルセット貰うんだ…… ()

653KBならいいかなって感じになるけど、画像とは表示のされ方が違うので一概には言えないか ()

mplus-1p-regular.ttf: 1.55MBmplus-1p-regular.woff: 927KBmplus-1p-regular.woff2 — 653KB ()

GitHub使わせよう! ()

Flickr、すげーきれいになった ()

Pyrex、代理店変わったのか ()

ユニクロ製品、ここ数年見てないわ~ ()

Noto Sans CJKのwoff2化、終わる気しない ()

悪人ヅラで基経出てきたぞ ()

血液型を見たいので血をください ()

みんな応天の門読み始めてる印象がある ()

雑すぎた ()

カロリー、卵で補給できますよ ()

俺も男らしくコードを書こう全部グローバルだ! ()

マックブックプロ買いつつ寿司とか勝ち組がいる ()

iPhoneをトラックパッド代わりにするアプリみたいなのありそうだけど、どう検索すれば見つかるのかわからん ()

ジャニーズJr.の写真集めてるのにって付けるの忘れた ()

全部同じ人に見える ()

VBScriptでhtmlにクラス名振ってブラウザー判別するの流行るな、きっと ()

腕の裏側に一本だけ生える長い毛のことを考えてる ()

「ぜろ」で「​」に変換できるように辞書登録しておいたので便利 ()

なんか違う感じする#​000を$​blackにしてどうすんだみたいな話じゃないの$​blackが#​1e1313ならそりゃ問題ないだろ ()

デジモン世代じゃないので何一つわからない ()

コーヒーでも飲むか ()

おなかいっぱいなのになんか物足りない ()

Composerのアレ、Windowsでは.batファイル生成された気がする ()

GitHubやBitBucketなどをまとめて透過的に扱えるゲートウェイ・サービスとか既にありそう? ()

イカのトマト煮 ()

いつも焼き肉のいい香りがしてお得っぽい ()

焼肉のタレかけよう ()

別に損しないのでそれで良いですよ ()

ノートPC買ってくれるんですか!あざっす!!! ()

バッシュみたいに新しいノートPCをみんなで踏むみたいな文化作りたい ()

こうめさんがたばこやめちゃうとばかにできるところなくなっちゃう…… ()

キャリアメールよりiCloudのメアドの方が使い道がない ()

今iPhoneが70%くらい? ()

名前がVで始まるエディターは優秀だな~ ()

git gcくらい簡単にゴミ出ししたい ()

libsassプロダクトにsassって名前つけるの、そのうちケンカになりそう ()

spotlightで真面目な話してるウケる ()

CSS3 Sucksとか作りましょう! ()

Illustratorで意味不明とか言ってるとInkscapeなど100年たっても使えない(必要ない ()

Freight Sans買おうとしたら高くて死んだ ()

セクハラする美人秘書欲しい ()

俺達のGWはこれからだ! ()

かっこいいローディング画面だせばユーザーを待たせて良いってわけじゃねーんだぞ ()

Teratail、まだ炎上すらしてないのかな ()

To install Edge on your OS X, first you need uninstall OS X and die. ()

後でピント合わせられる動画カメラがあれば普通のカメラいらなくなるのかな ()

ジャワスクリプトゥ ()

前都知事の名前が1分くらいでてこなかったけど、みんなそうだよね? ()

Zara買うくらいならユニクロ買うな ()

GWで一回もエディタ開いてない(GWない ()

スキンヘッドにしてピンクのメガネとかかけたい ()

空見てる ()

ユニコーンでまくる ()

きんいろモザイクを見たオタクが道行く人々を金髪にする奇行に走ったニュースまであと10日 ()

旬堪能した ()

鰹のたたき、たけのこの天ぷら、そら豆、鶏ごぼうご飯 ()

フジはイスラム国なんだ ()

部屋にポールダンス踊れるポール欲しい ()

手垢にまみれたマウスとキーボードの写真集 ()

おら~転載じゃ~ ()

CSS専門マネージャーとか誰もやりたくなさそう…… ()

俺の23センチ砲もとか下ネタ書こうとしたら、「選痴呆」とか変換されて辛い ()

ずっとフィーチャー・プルーフって言ってる人がいて気になる ()

- Minimal- Tiny- Small- Medium- Large- Huge- Gargantuan- EnormousあとひとつEnormousの前後で考えたい ()

麻ブームなので麻木久仁子復帰して欲しい ()

ああいうコスキャバ需要高そう(ありそう ()

みたいな感じの罵倒の声が聞こえて平和 ()

テメーちょっとファブリーズ飲んでこいや ()

CSSが消える未来を暗示しているのかな ()

Copy__writingのことを何一つ知らずに生きていて幸せ ()

俺もWindows 10 Insider Preview入れてWindowsだっせ~っていう記事書いて承認されよう ()

Edge、URLバーのサブドメインだけが暗くなるのか ()

ギターでコード書こう ()

いらないか ()

SVG2ClipPathみたいなのちょっと欲しいね ()

set grepprg=git grep --no-index --exclude-standard -I --perlregexp --line-numberにしたぞ ()

そもそもflagsにありそう ()

Chrome、Click to Viewに戻す拡張とかないのかな ()

チャリンコ乗りやすいスーツみたいなの買いたい ()

ZIPでくれボタン ()

CC0のやつ、Universalを全世界ってしちゃうと月とか火星とか他の惑星ではどうなんのみたいな感じになりそう ()

Twitterカード設置してるのろくでもないウェブサイトばかりみたいな知見が溜まりつつあり、外したくなったりもしてきた ()

そこでJSON Schema +JSON Schema Store + Visonですよ!みたいなんじゃないの ()

窪塚洋介と山本太郎混ぜて二で割ろうとすると、異臭とともにガスが発生して地球が二つに増殖しそう ()

太宰府行きたい(菊池家的なアレで ()

うっCR+LFに依存してたデータをLFなMSYSのPerl v5.20処理したせいで変なになったw ()

音響カプラの前に受話器のが怪しそう ()

なんかこうぴったりとした表現どっかにありそう ()

ChromeのせいでAndroid沼が意外に泳ぎきれそうな感じがしてくるの、道を舗装せずに車を全部戦車に変えようとしてる感じだみたいな雑な例え話しか思いつかない ()

ヌードルのプッカーの方しか考えてない ()

ペットボトルの蓋を分けるのまでは良いんじゃないの回収してほげふがとかはアレだけど ()

親不知じゃなくて小鳥遊だったら良かったのに ()

ベキドン ()

なんかすごく胃が「カップヌードルをよこせ」って言ってる感じがする ()

一回、川から海まで泳いでみたい ()

synopsisのつづりが常に不安 ()

Git for Windowsのperl、5.20になってるんだな ()

俺、月光条例読んでた ()

TBLがTLS Everywhereとか言い出したせいでHTTPS移行に二の足を踏んでるぞ ()

Good Default Stylesheetって感じだった ()

classless css frameworkって言ってるのがどういうものか当てるゲームしようぜ ()

タラのソテー ()

あっ動いた ()

システムにぶっ込まれてたlibeay32.dllとssleay32.dllを更新して一歩進んだ ()

git pushできねw ()

~/.bash_profile必要っぽいな ()

ユニクロで証明書を1000円位で売って欲しい ()

ウェブページを見てjQueryが使われているかどうか当てるゲームとか考えたので誰か作ってください ()

他人の夢と自分の夢をミックスして別の他人に見せたい ()

Emojiだけboldにしないハックみたいなの考えてるけど擬似ボールドみたいなゴミの仕組みのあるので無理そう ()

3KB以下のSVGファイルはCSSにインライン化みたいなのやりたくなったけど自動化する程でもない感じもある ()

ありそう ()

イモムシハンドバッグに空目した ()

ジヨウボーンとペブルを魔改造して合体させたやつとか欲しい ()

今日は勝てそうだぞ~ ()

メガネと目の間に入ってくる虫なんなの ()

Jawbone Up Moveすら売ってない田舎だった ()

老朽化じゃなかった ()

あ、やっぱ揺れてたのか震源すげー近いな ()

揺れてないので老朽化 ()

揺れた感じした ()

Freitag、VimeoじゃなくてYouTubeにしたのか…… ()

Chromeのalert()を模した広告とかもちょくちょく出てきてるんだな ()

なんか間接的にAQUOSバカにされてる感あるなw ()

Export GitHub、あれ誰でもできる感じで、GitHubひどい感じになってる気がする ()

SamsungのオレオレSSDは買ってはいけないって遺言なかったでしたっけ? ()

content: '❤\FE0E ';だとChromeで後ろの半角スペース食われるな ()

38000歩でようやくカレーライス一人前くらいのカロリー消費か ()

人のextend見て我がextend直せ ()

名前付けてあげると良い ()

開発者がjQueryを放棄しても、jQueryは開発者を放棄してはくれない、それが現実みたいなやつ、現実を変える努力を怠っているだけなので……みたいな反論で良さそう ()

なんかキモい犬のアイコンあると思ったらトチ狂って入れたGIMPのアイコンだった ()

個室サウナかと思ったけど違うっぽい ()

ナイアーラトテップだろ、いやナイアルラトホテップだ、ニャルラトテップに決まってるなどという段階から話が進まなそう ()

村田、いつから広島に入ったのか ()

パクリがウケて、オリジナルがわからなくなる病 ()

ビスコ考えたやつ天才だよな ()

PかJで始まる言語のことは忘れよう ()

髪切ると風邪引くのやめたい(ようやく治った ()

手さんの好みは変わってるな ()

貧打 or 投壊の2択しかないの…… ()

たかだか680円とかの雑誌に45万円のバッグとか載せないで欲しい ()

鮭のハンバーグ(生)とクラムチャウダー ()

==怖い ()

ゴォル・デ・ンゥィーク ()

引用RTの通知あるのか ()

HDMIコネクタ、USBコネクタ以上の欠陥品という印象ある ()

anっぽい? ()

a @​charset directiveかan @​charset directiveのどっちだろう ()

そろそろpostcss-scss出そうな感じあるなlibsassより良さそう(ひいき目 ()

鶏ムネと豆腐のハンバーグ ()

イオンシネマのロゴのダサさ、異常だな俺がイオンのあの紫がダメなだけかもしらんけど ()

ウォシュレットの便座ヒーター切っても良い季節か ()

栗の花より躑躅の花のがきついな ()

こんだけあったら一台くらいプライベートジェット盗んでもばれなそう ()

リアルねこあつめのためにまたたび買う人いそう ()

レスポンシブ・メシ・デザイン ()

のコピーとかファイル作っている人、Git使っても変わらずぐちゃぐちゃにやると思う ()

お、TweetBotに引用RTサポートきたっぽい ()

はっはっはっそれはわたしのいなり、こんこん、恋いろはだ ()

ドローンで運べる物資、チロルチョコくらいっぽい ()

完全に眠いやつだ ()

俺もずっと乗っ取られてる ()

いんでっくすどでぃーびー ()

そのプロジェクトにおける適切な設計を模索しすぎて変なところに着地した誰も得しないルールでいいんですか? ()

Noto Sansだとちょっとline-height: 1.618だとキツキツな感じするな ()

Macの煮凝り ()

クリーニング屋行くか ()

Googleのクローラーとかもう対応してるのかな ()

HSTS仕込めば、リダイレクト不要っていうわけでもないか ()

Chromeがなんか先読み最適化とかで悪さしてるのかな ()

游明朝がうまく検出できないことが結構ある感じだけどうまく再現しないw ()

うらやましいなって思うのはdotjsとSketch、Dashかなー ()

,.の人、大学時代にゼミ教授かなんかに強いられて引きずってるのかなって思ってるけど、実際はどうなんだろ ()

そういうの昼に食える健康を取り戻したい ()

デミたまハンバーグ! ()

キャッシュ効かねーと思ったら開発者ツール開いてた(あるある ()

Errorオブジェクトのファイル名や行番号を示すプロパティーってなんとなく同じなのかな ()

「ハック潰すの気分ageageになる」って書こうとしたら「発掘ブス」って変換された ()

クソリプを貰うにはまずフォロワー増やさないといけないのか世界は厳しい ()

えっ4年ぶり?w ()

チェックのシャツが似合わないオタクの皆さん ()

TwitterとIFTTTの両方にアカウント作るのメンドイ ()

Operaさん、もう草葉の陰にしかいない ()

そのネタサイト、いつ見ても自分が本気でああいうウェブサイトを作っていた記憶が蘇ってくるので厳しい ()

使い分け難しいな ()

あーなるほど! ()

catch()はthen().then().catch()専用にするとかが良さそうかなみたいな感じだ ()

then(fullfill, reject)とthen(fullfill).catch(reject)って何か違いあんのかな ()

仕込んだぞ~ ()

今年「好投の先発○○を援護できなかった」っていう試合評、既に10試合以上聞いた気がする ()

モカ・エクスプレスで慣れて、うまさを追求するの面倒になった派 ()

Instagram対応早い ()

Squared-displayで ()

CSS is an acronym for Content Styling for Square Display.とかにしよう ()

そりゃそうだ ()

round display、球形かと思ったけど違った ()

おお~っと!ここで意味づけ・意味合い派の乱入だ~ ()

ギット・インテグレーション! ()

イシューでやれ ()

Noto Sans CJK JPをウェブサイトに仕込んでるぞ ()

証明書期限切れやらかす事例増える程度にHTTPSのウェブサイト増えたとポジティブに解釈 ()

mattnとかいう人がVSCodeの補完をVimから使えるようにしてくれるのかな~ ()

Noto Sans Mono CJK JPとかあるんだな、良さそう ()

Source Hans SansのTTF作ろうとして死んでる ()

みなさん、Togetter見て何か得したことあるんですか? ()

昭和割…… ()

Slackが死ぬとbotが全員死ぬ ()

餃子 + たけのこご飯 = うまい ()

自重と自重 ()

Edgeディスる暇があったらお前の無駄なプリフィックスを消せ ()

Chrome、DirectWrite有効だとNoto Sans CJKやSource Hans Sans (源ノ角ゴシック)使えない気がする ()

味覇トラックとかあるんだ ()

おれはPhotoshopをやめるぞ!ジョジョーーーーッ!!って思ったけど3秒で戻った ()

ヘルエッジロード ()

MS、バカにされても株価上がるのすごいよなどういう仕組なんだ ()

Data URIで画像をHTMLに埋め込むブログ・ツールみたいなの欲しい ()

俺は書いたぞ(偉そう ()

いっちょかみネイティブ ()

最小フォントサイズ対策かな? ()

軽量エディターって比較対象Visual Studioなんじゃないの ()

1万円の昆布売ってて驚くなど ()

Vim、コマンドラインでもスペルチェックして欲しい ()

Visual Studio Code、ElectronなのかAtomプラグインとして色々作ってくれればよかったのにな ()

略称EDで良いのかな ()

Microsoft Edgeか ()

鬼まんじゅうって名前ではなかったけど、神奈川でも給食で出てきた気がする蒸しパンにさつまいものやつ ()

same originならSVGにCSSからスタイル当てられるようにして欲しい ()

鰹のたたき ()

div::afterとdiv > *::lastchildをposition: absoluteするとdiv::afterのが手前に来るの、仕様に規定あるのかな ()

えっ今日日曜日ですよ ()

足の臭い爪を切断している ()

lableにborder付けて、label > inputをborderなしでabsoluteでレイアウトするみたいな感じでいいのかな ()

脳内botと会話してる ()

アメリカンジョークっぽい ()

Yoだけに (アメリカ) ()

私のLINE idは です (アメリカ) ()

そんなこともないな ()

っぽいですね……ワタル世代なんじゃないかと思う ()

ドラゴンボールのアニメ、見たことない気がする ()

梅雨前、いつもゴアテックスのビーンブーツ欲しくなるけど結局買わない ()

WebPonize、アイコン良くない気がするなぁとちょっと思った ()

休日の昼だった ()

家具沼、マジでヤバイので近寄らないようにしないと家具からの床そして壁紙で済めばまだ良い方で、窓いや外壁だ!とかこじらせる人結構いる ()

data-include--many---dashはdataset.include-Many--Dashだっけ ()

Severspec御殿と聞いて ()

ザ・クソリプっぽいの見たぞ ()

見開き対応PDFビューワーで表紙うまいことしてくれうやつとかあんのかなそもそもPDFにそういうデータ埋め込むのかな ()

Path、もう買われたんだっけ ()

復活祭 ()

彼、ギュークエさんなの ()

良いカツオあんまりないな ()

ポケベルに月1万円払っていたことを思い出しましょう ()

俺もブログに載せるネイティブ広告募集したい ()

布団が消えたので寝れない ()

起きてるけど寝たい ()

QRコードとかマジで言ってるの ()

みたいなことは言いませんのでご安心ください ()

src削るとかお前の鼻も削るぞ ()

みんなそんなにモバイルルーターとか必要なんすか ()

Content-Typeはイースター・エッグ ()

オムレツスパニッシュって言うと必殺技っぽい ()

画板みたいなのにMBP載せてはこべばいいんじゃね ()

たまにfont-family消したくなる病気、一生治る気しない ()

lineデブ ()

ハイコンテキストすぎた ()

全部div要素でウェブサイト作るのなかなか難しいですよ ()

ピクセパ ()

書くぞ ()

汚い足 ()

マークアップをエンジニアリングする人見てみたい ()

Google FontsのInconsolata Boldって誰が作ったんだろう ()

Menlo Haterの割り合い知りたい ()

Awazon良いなw ()

本にカレーつけて食うと覚えられる ()

一重引用符を二重引用符に変更する無言の圧力が ()

フィッシング・サイトの注意喚起で偽サイトのURL晒すのダメなんじゃないの…… ()

ビルド完了したらApple Watchに通知するアプリ作りましょう ()

ESLintのルールぎめでプロジェクトチームが解散する未来 ()

eslint-sucks.markdownってファイル作った ()

Meiryo Light作ってバカにされよう ()

Linterで複数人のコードのスタイルチェックするの無理があるので、~/.eslintrc読んでもいいと思うんだけど ()

v0.19.0フォークしてeshint作ろう! ()

eslintもう面倒になってきた…… ()

プロジェクトローカルに.eslintrcあると~/.eslintrc無視するのかなり面倒くさい感じする ()

秘密の質問のコンテンツ力高いな ()

秘密の質問に答えるプロ ()

パスワードを紙に印刷して送ってくる健康で文化的な日常生活を送る権利みたいなのどっかで主張されていそう ()

Symbianより少ないということはわかった ()

グローバルシェアだとどれくらいなんだろ ()

Windowsホーン ()

世界はネムイで出来ているネムイは作れるネムイで始めるダイエット ()

“FOAM is a full-stack Reactive MVC Meta-Programming framework.”なんかお腹いっぱい感ある ()

optionalDependenciesとかで良さそうだけどコードきちゃなくなるしな ()

みりん干し ()

ボールペン付きスタイラス、便利だけど3回位ボールペンの方で引っ掻いたので使うのやめた ()

ダウングレードしよう ()

わからん! ()

コードを書くよりもリンターの設定ではまるあるあるにはまる ()

あっプロジェクトルートより上のディレクトリー見に行かなくなったのか ()

~/.eslintrc読めてない ()

壊れてなかった ()

ESLint v0.20.0、quotesルールぶっ壊れてない? ()

ぼくもぱそこんほしい ()

東京の喫茶店事情がうまく伝わってこなくて「ん?」ってなったけど分煙条例あるの神奈川だけだった ()

ドヤ顔で言いたいセリフだ ()

Out of Sight, Out of MindIn Sight, In Mind ()

サンダルじゃバイク乗れないですよ ()

0.20じゃ ()

泣き寝入りという日本の文化は失われた ()

イケメンになるには徳が足らなかった ()

パチンコ屋の送迎バスとかあって進化してる ()

イオンにゴムテックスっていう素材のジャンパーがあったぞ ()

イケメンまでもう少し ()

U+FE0E、対応してない奴のが多いのか ()

折口とか柳田めんどうなので、大塚英志でも読めばいいんじゃない(雑 ()

TwitterとかFacebookみたいなのはなんていうか積まれないところが良い所だよね過去のしがらみと無縁に生きていける ()

積み重なりやがて崩落する ()

オープンウェブとは積み重なること ()

有益だが積み重ならないフィードバック ()

初夏・書架・ショッカーみたいなマンガ思い出した ()

「揺れた!」とか「今日は晴れ!」とかそういうのツイートするのはまぁいいけど、雑な位置でいいので位置情報付けて欲しい ()

うちとこも26度だった…… ()

髪切ってイケメンになりに行くか ()

え、27度 ()

キンチョー、ドローンコナーズとか作ってそう ()

なんでもborder-radiusしたい期 ()

Firefox 38からログイン・フォームではautocomplete=offが無視されるようになるのかIEと同じになるやつだっけ ()

PostCSSもPromise化してたCLI書き直してエラーきれいに出るようにするか ()

地球最後の朝ですおはよう! ()

Array#reduce読めない ()

あ、なるほど径小さい自転車は漕ぎ出しが楽でちょい乗りに便利なのか単なるオシャレかと思ってた ()

寄付しましたか ()

財布首から下げよう ()

やっぱり人類にはスモールライト必要だな ()

カバンを買え ()

ES7のことを言うとAZUが笑う ()

キノコメーカーってすごい違和感あるな ()

私のエルメスのバッグと交換しよう ()

Amazonの段ボールでモックアップ作ろう ()

28円くらいで欲しい ()

青の祓魔師、2か月読んでなかったら良い展開になってた、良かった ()

ヘイチンロウ ()

Twitter免許制にしよう ()

.hyou::before { content: url('table.png') }.hyou table { display: none; } ()

森エンジニア流行りそう ()

Aはちゃんと設定すればBと遜色ない。のでBの知見が溜まるまではお茶を濁せる!みたいなやつ ()

蛇足というインターネット文化を絶やすな ()

北陸新幹線の話題、1か月半ぶりくらいに聞いた ()

ユニクロを買い支えるエンジニア達 ()

アイスコーヒーうまい ()

宮崎あおいとかも電子書籍だと消えるのか ()

日頃の行いがいいので割れてない ()

全世界の道路をスポンジにすればiPhone落としても割れなくなる(iPhone落とした ()

<meta name="theme-color" content="#000000">とか謎いなとか思ったらAndroid Chromeかmsapplication-TileColorみたいなもんか ()

バクツイ ()

ペラペラの夏用ジーンズ出した ()

100RTくらいの気持ちを込めてRTしました ()

無双仕立てっていうのあるんだ強そう ()

佐川の悪さあんまり体験したことないので何があれなのかよくわからない ()

パーソナライズされてる奴が混ざるのがアレなだけなので、別ので読むとかのがいいのかな ()

パーソナライズされたフィードを読みやすいフィードリーダー欲しい ()

神様ですら休む日曜日なのに ()

Windowsフォトビューワー、SVG対応してないんだな ()

知床に壁の目できたの ()

寝てる ()

ハイコンテキストなジョークっぽいな ()

これはPostCSSの時代来たってことでいいんですか ()

歌舞伎メイクしてる裸の女の人が目の前にいたらめっちゃ興奮しそう ()

ぼったくりノマドカフェ作りたい ()

ヒカリエ墜落せずにそのままどっか飛んでいけば良さそう ()

弾性 ()

あなたの落としたのはこの金のApple Watchですか?って聞かれて2つ貰えるやつやりたい ()

くろだーって名前の画像ローダー作ろうとして自重した(勝ったぞ ()

土曜ゆるゆるすぎてクソリプしかできないぞ ()

板橋駅があるところですね ()

見られるとか言うよりもキー入力読まれるみたいなのが厳しい気がするな ()

マスクしないパスワード欄増えてる気がするスマホアプリ由来なのかな ()

選挙、困ったら全員に投票とかしたい ()

今からタンクトップの人、夏に何着るんだろう ()

早起きすると美人に褒めてくれるアプリとか良さそうなので作ってください ()

自宅にATM欲しい ()

みたいなセリフでネスカフェ社員を辱めたい ()

ゴールドブレンド、レギュラーソリュブルコーヒーの中ではダントツでこれぞ究極のレギュラーソリュブルコーヒーという感じがする ()

鉛入りの建材とかが売れ筋ですみたいなの見てる ()

Tポイントカードで調べる物価動向、底辺のことしかわからなそう ()

朝っぱらからステーキ焼いてる匂いがして辛い ()

もう6時か ()

Apple Watchのボタン押したら麻酔針打ち出すアプリまだですか ()

なさそう ()

Apple Watch、カメラ的な画像を認識する機能あるのかな ()

面白泡沫候補とひたすら噛み合わない会話できるキャバクラとかあったら行きたい ()

M3くらいなら人為的に地震を起こせるのか ()

PhotoshopのLinux版月2000円くらいで欲しい ()

1万のデバイスで走るRust ()

git reset --hard 業 ()

公園から見つけた古代遺物から毎時500ミリシーベルトの放射線量が ()

だいたいあれ一色でしか塗れないじゃん…… ()

Value Domain、ChromeやIEで証明書エラーなのどうにかして欲しい @VALUEDOMAIN ()

-webkit-mask-imageでしか実現できないテクニック(笑)、インターネットに公開しないで欲しいという誰かと同じ感想を持ったぞ ()

イワシとトマトの香草パン粉焼き ()

push -f記事消えたんだ ()

TabSpacesBothのあの絵でたけのこの里ときのこの山がアルフォートボコボコにするコラ作りそうになった ()

EditorConfigを同調圧力として排除しよう ()

符計算とか中学生で覚えるものですよ ()

お里が知れると言うのを自重しました ()

たけのこの里好きのゲスさが際立つ ()

あ、そうか住所ださないとニュースレター的なの送れないみたいなのあるのか ()

移動時間、完全に無駄で究極の贅沢っぽい ()

需要なさそうだぞ ()

私のpush -fは社会貢献です ()

Color Keywordは変数と同一視して良いんじゃないかみたいなイシュー立てたい ()

$fff: #fff; $000 — #000; ()

メール、通知にしか使ってない ()

猫を噛みちぎるイヤフォン買おう ()

あっ非公開なの ()

フレームワークのメリットにNo nested callbackとか書かれてるの色々アレだ ()

夏に向けて汗臭いパンツは買い替えましたか? ()

中国では葬式の時にストリッパーが踊るとかいう文化があり、政府がそれをやめさせようとしているみたいなニュースが流れてきたぞ ()

さすがに深夜アイスコーヒーにはまだ寒いことを学んだ ()

24日で金曜日か ()

4本線のやつをチーズバーガーボタンとか呼んでるやついそう ()

警察にも裏DVDかどうか実際に見て性器を指さし確認するだけという部署があるらしいみたいな都市伝説はよく聞く ()

違法動画を削除するため、延々とただただ裏動画をチェックするだけの仕事をする部署とかFC2とかYouTubeとかにはあるのかな ()

みたいにテキトー書いて炎上するぞ ()

HTMLとかCSS、JavaScriptがマシン語みたいに直接書かれることがなくなる世界へとなっていくのだろうか ()

温泉湖行ってみたい ()

シャトルのファンレスCore i5ベアボーン欲しい ()

おなかへったな ()

欧米メーカーのマグボトル、かっこいいけど太くて握りづらいということがわかった ()

ソシャゲのパクりよりもマンガやラノベのパクりの方が深刻な気がする ()

無料って言って廃品回収して後でやっぱお金いりますとか言われそう!とかツイートすると業務妨害になりそう ()

FC2顧客の奪い合いが始まるのか廃品回収っぽい ()

パンデシネ ()

hexanizer必要そう ()

鯛の塩焼き ()

眠い(3回目 ()

豚汗 ()

デコきゅう……だ……と…… ()

ドローンみたいなのでコミケ会場に有毒ガス撒くみたいなシーン出てきたマンガあったけど発禁になりそう ()

ウケる ()

autolibsasser ()

sassをlibsass用にプリプロセスするツールとかありそう ()

あーlibsassか ()

IE6–8という邪魔な重戦車を排除した地は地雷原だったみたいなアレ ()

CSSスプライトとか誰も思いつかなければ良かったのに ()

眠い(2回目 ()

そんな隙だらけのツイートで俺を(クソリプさせるよう)誘惑しないで欲しい ()

勘で書いたのでキャスト出来るかわからない ()

$n: 1;$n: $n + ''; ()

整備済みTKG Pro ()

眠い ()

ナンが具のカレー ()

IDEは甘えなどと言われた時代もありました ()

無印の水出しコーヒー、399円から450円に値上がりか…… ()

lowsrcのサムネイルと巨大アニメーションGIFみたいなんで動画の代わりにするみたいなことやってみようかな ()

ハンバーガーバンズ抜き出来るところ教えて欲しい ()

東京喰種、キャラ増えすぎてもう誰が誰だかわからん ()

FC2の失効ドメイン確保してボロ儲けしたい ()

breakindentと長い行でカーソル位置ずれるの直してくださいみたいな雑なイシュー立てたい ()

1日1回あれやらないと落ち着かない感じになってきた ()

今日もElevator.jsを開くぞ ()

言われてみるとカラス減った気がするな ()

ホムセンの安物のい草の匂い気持ち悪い…… ()

Urban earsとかもそこらで売ってるようになったのか ()

トタン屋根の家に「免震工事応相談」って書いてあったぞ ()

シャツ1枚だと寒いと思いつつ1枚 ()

いや知り合いじゃなかった ()

きしょいって言われた ()

CLIからnpmでprivateかどうかチェックすることってできないかな ()

犬の写真撮るの難易度高い気がする(野良犬いない的な意味で ()

パーカーの紐を青にしたい ()

最低なのは全裸に帽子でしょ…… ()

普通のGoogleロゴを見ることができる日の方がレアになりつつある感じする ()

Firefox Hello vs. Facebook Hello前者に勝ち目なさそう ()

頭悪い! ()

朝ごはん食べてる幸せを噛み締めている ()

眠たい時は寝ましょう ()

DoCoMoあいほん、SIMロック解除できなさそうなのか ()

GPS付けよう ()

はーハーゲンダッツ欲しい ()

チョコ買いに行くだけだよ!フランスまで行くので飛行機代もね ()

お金PayPalで送ってください ()

LUV💕DIV ()

ダイオウイカ、開眼目なんだ開眼目って良いな ()

GMOはyaplogでペパボはJUGEMか ()

テーブルをクリックしたらエクセル起動させられる魔法覚えたい ()

<s>はてなプロフィール</s> ()

webkit bugzillaのアカウント持ってない気がする ()

lang属性つけたぞ ()

デスクトップSafariでも再現しそう ()

lang属性が結構闇っぽい感じになってきたぞ…… ()

再現したぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ()

カクリッニコロームケ ()

再現できないので投げた ()

return書かれてないと俺は斧投げるな ()

回らない寿司屋、醤油塗ってくれる(知ったかぶり ()

Open Web推進の急先鋒が特定のサービスを取り込むのってなんかアレな気がするけどこれも時代か ()

2500円しそうな食い物だ ()

D社なので安心してDISれそうですね~ ()

もう結構前に作ったよmedia対応してないけど ()

無意味にElevator.jsのページ開いて動かしててウケる ()

csscss、edjoで書けばいらないNE ()

ドロフル ()

竹ヤリ作りすぎて21世紀にはタケノコ食えなくなったりしそう ()

ドローンよけに500mくらい吹き出す噴水で周囲をかこおう ()

ポテイトチップスがあるんだけどどうしよう ()

もんどさんにVividってついてるとVivaldiにしか見えん ()

そのうちSlack botにつぶやかせる枠を売るみたいな広告業始まりそう ()

再現しない ()

safari、font-family: monospace, monospace;でsans-serifになる気がする ()

横にっていうか前にって感じだ ()

あれ、CSS Tricksにも載ってた気がするな ()

知らんかったな ()

リニア、英語でmaglevって言うのか ()

私のウェブサイトにもイースター・エッグしこんだんだけど誰も気づかなかったっぽいみたいな嘘を思いついた ()

3日ほど前に舌噛んでからまったくダメな感じする ()

メメントモリ ()

TwitterのDMちょっと変わるのか ()

“git”をひとつ右にずらしてタイプしてしまうと“hoy”になるホイ ()

dislikeってdaisukeっぽい ()

Balansの買うかーって感じになったけど、前もなって結局買わなかった気がする ()

無限⏬スクロール ()

郵便局民営化したし、DM削除するの月1000円位でやって欲しい感じする ()

The Pirate BayもCloudFlareなんだそういうウェブサイト御用達っぽい感じになってきた ()

Vimのbreakindent、すごい長い行でカーソル位置ずれる気がする ()

なるほど〜😡💢💢💢💢 ()

📅はiOSだとなんで7/17なんだろう ()

Elevator.js、ちょっとペルソナを思い出すのも良かった ()

これは無意味に使いたくなるな ()

下ネタしか思いつかない ()

逆にドキュメント無くてもわかるくらいに小さく作るというのはどうか ()

下痢、10lくらい出た ()

subtreeのが良いか ()

GitHub Wikiをsubmoduleで取り込むとかできそうでアリな気がしてきた ()

Monthly CSS Spec Changesみたいなの編集する夢見たので末期っぽい ()

遍歴か ()

ブラウザー履歴、140文字で収まらないクラスタ ()

なんかありそうなのにないんだな ()

USB HDDケース+HDD+USB付き無線LANルーター ()

0.99999が1.0になるのを1にしたい ()

3桁に丸めるやつ ()

:%s@\d\+\.\d\+@\=round(str2float(submatch(0)*1000)/1000@gっぽい ()

100倍してround()して100で割るとかか ()

round()あったけどintだけ ()

round ... nearestか ()

四捨五入 英語でググるところから始める ()

切り捨てはまぁ簡単な気がするんだけど(\=printfでいけそう)、四捨五入したい ()

ぐぐったら:perldoとか出てきて死ねみたいな感じだった ()

ツメが甘いフォントの話みたいな記事タイトル考えたので誰か書いてください ()

ってツイートしたら誰か考えてくれる ()

Vimで小数を指定桁で四捨五入して置換したい ()

ファブリーズの海に沈めたいスリッパ ()

スリッパが臭くなる時期ですがいかがお過ごしですか(時候の挨拶 ()

や~SVGオジサンだよ~ ()

爆発して死ぬけど良いの ()

Adobeグッズ、サブスクリプション切れると爆発しそう ()

Designer Newsが404になる感じで厳しい ()

$ vim $(git rev-parse --git-dir)/configの良いエイリアス名を考えている ()

ヨーロレイヒー ()

3度目のバランスチェア欲しい期 ()

箸が転んでも褒められる年頃 ()

ポトフと茹で豚 ()

今、style属性がアツい!みたいなことにはなりそう ()

俺もリュック欲しいのあるけどまぁまぁ高いので誰か人柱になってレビュー書いて欲しい ()

「うちの宿六」とか言われるのちょっと憧れる ()

長傘、邪魔で健康な社会生活を侵害するので課税するべき ()

著者情報は本文の最後でも良い気がするな ()

QiitaのToC、やはり本文を読み始めた後にしかToCの存在に気づけないというのは間違っているような気がする ()

一方、今月の #wdpress では“よく学ぶ人はパフォーマンスが低い”というような記事が書かれているのであった ()

たたき台書いてね!(私はまだ書いてない ()

自動羊肉 ()

Go言語でfind *.scssでファイルリスト渡してwatchできる奴書いてくださいよ~ ()

デブ夢、臭そうwとか思ってない ()

訳ありドリップでお腹もドリップ ()

背景のエッジぼかすの、CSSだと擬似要素と内向きのbox-shadowで出来るよ ()

ロック画面にAuthenticator起動するランチャー欲しいな ()

世の中全てのパーカーのフードに豆腐を入れる仕事したい ()

SitePoint、記事ももうダメな感じだな ()

200gくらいの良い折り畳み傘を常に携帯するのが良いと思うんだけど賛同されたことない ()

まぁモバイルルーター買うくらいならスマホの電源切るね ()

SIMロック解除解禁前にしばりつけるみたいな話なのかな ()

暗黙の~ってdefault implicitの方? ()

ハイパー ()

はてブランキングみたいなのってなくなったのかな ()

安物買いの銭失い ()

ぼくはたぶんじごくいきです ()

私も「おそらきれい」とか発言するとスタンプ化するのかな ()

死んでない鶏肉買ってきたの ()

モバイルバッテリー付き太陽光発電パネル折りたたみ傘すげー良くね?って思ったけど充電されないな ()

ここに書けないぐらいのシモネタが頭に浮かんでやばい ()

無料で手に入るイラレ起動した(Inkscape ()

自分の見えている世界がちゃんとしていないことはあまりわからないので、そういう人達からフィードバックはもらえないみたいな話っぽい ()

毎日書いてないから ()

ellipsis、いずれにしろクリック出来ないという仕様になるっぽいので色変えたり下線引かれるとまずそう ()

鮭のムニエル ()

俺の車輪のがすげ〜んだよ!みたいなのばっかだ ()

transform: scaleX(100vw);width: 10ch;かな?(バグ踏みそう ()

老害だ! ()

“そもそも”をNGワードにしてたの忘れてた ()

そもそもデスクトップとかでも操作できる必要ない感じするな、マップ ()

スキーム抜けた ()

map:プロトコル作ってください ()

GからのW ()

難しいな ()

margin-topで統一するのはmulticolと相性が悪いという知見を得た ()

GLSLの悪口を見た気がする ()

VisualStudio欲しい感じになってきた ()

やったぞ! ()

四角押す人 ()

もっとどんどんツイットしてくれていいんですよ ()

うんこにApple Watchを刺すと量がわかるアプリ ()

すいこけとしか読めん…… ()

今日はバター結構あったな ()

This is 脊髄反射っぽいレスをしてしまった ()

「あなたのブログ記事を全部読んだ。氏ね。」みたいなことならたまに言われるぞ ()

ぶろぐをめーるではいしんしたいみたいな期 ()

鹿くんさん用せんべい ()

“jQuery considered harmful” considered harmfulみたいな記事読んだ記憶ある ()

雨降ったら日曜日ってことにしよう ()

朝チーズケーキは背徳の味 ()

魂って売れるんですか?gいくらです? ()

逆に考えるんだ ()

うおAkamaiの人だ ()

A, B, and Cらしいみたいなことを聞いて以来そう書いてる(andの前にもカンマいる ()

おはようございます蟻です働かないやつです ()

HTMLデザイン事典の悪口言えばいいんですか? ()

あした花金か ()

しばらくぶりにブログのpermalinkのURLに年月入れたい流行病に罹ったっぽい ()

びびびび ()

ロック画面からツイートしたいかなとか思ったけどそうでもなかった ()

靴、2足履きたい ()

米のとぎ汁に唐辛子入れて茹でろと教わりました ()

たけのこ、切れ目入れて茹でるだけやん? ()

オージーステーキと鯛のマリネ風サラダ ()

多肉類また増やすのか ()

買った方が安いとか言うやつ死ねばいいのにな ()

Klean Kanteenもダブルウォールのやつあるんだ ()

補完でアボガドになって、俺は何回typoしてたんだろう ()

アボガドRTひどいw ()

MDNのビジュアル・デザイン、大体詰め甘いな ()

gruntやgulpをnode_modules/.bin/から探すみたいなラッパー書き始めてやばい ()

i is for icon. ()

あさごはん ()

最近コイル泣きしなくなったと思ってたけど、もしかしてモスキートノイズで聞こえなくなっただけ説 ()

.scss-lint.yml、node_modulesとbower_components無視するのとCommentだけ無効にしたやつで調教されてる ()

韻踏んでる ()

color: #333; で警告出して変数定義させようとするのかなり厳しい感じする ()

SCSS Lintの余計なお世話化が加速しているぞ…… ()

多分どんな形で入稿されても面倒なので、なんとなく経験があるPSDが一番マシみたいな闇の世界にみんな生きてそう ()

タスクランナーのコマンド、パッケージマネージャーのコマンド、バージョンコントロールのコマンドは別々のがいいのかもしれないぞ ()

全部npm runでやろうとすると、それはそれでgit runとか打って死ぬという知見を共有しておきます ()

河内、一軍だ大チャンスだ ()

うお、すげーなこれ ()

私はアムステルダムに引っ越したいです ()

display: block後にwidthとかleft変えればいいんじゃ ()

考えたことなかったなー ()

フォーカス写すのタブキーのためかな ()

人と会う時はせめて襟付きのシャツを着ましょうみたいなのちょっとある ()

ディレクター変更希望というイシューを ()

作っててダメに見えてくるのはゲシュタルト崩壊なので大丈夫!他人にちゃんと評価してもらおう! ()

ドローンにも車体番号みたいなの強制される時代になるのかな ()

Chrome 42、オッサンバーのお気に入りアイコンも変わったのか ()

おしっこしたい ()

バルサ、チートっぽくないすか ()

若者にVimとかEmacsを勧める大人にはなりたくないけれど無言の圧力はかける ()

ぼくもgrunt-blosxom.jsっていうCLIでぶろぐびるどとかぱぶりっしゅするやつつくってあってべんり ()

Google Analytics、ログインと間違えてアカウント作成のボタン押してもログインできるんだ良いけど、別アカ作りたいときどうするんだろ ()

Googleに特定のドメインの結果を優先的に表示する機能がほしい要はSVGで検索したら仕様が最初に出てきて欲しい ()

たっけのっこごっはん ()

製品ごとに違う! ()

世界は眠気で出来ている ()

すげー前からあったw ()

dskdアカウント出きておる ()

髪の毛は少ないのに、作るライブラリーのAPIは豊富なんですねwっていう煽り思いついたので使っていいですよ ()

ウケない ()

SVGOでid属性消えてただけだったウケる ()

ダメでした ()

やってみろやみたいな感じだ ()

Data URIで埋め込んだSVGで定義したフィルターのIDへURL識別子でアクセスできるのかな ()

部屋の半分くらいを畳にしたいとかたまに思うな ()

オエー ()

俺より臭くはないかな! ()

ポロシャツ、古着で買いたいけど臭そう ()

“Git” is pronounced like a “GIF”.みたいなジョークが一般的みたいですよ ()

エレクト!って呼ぼう ()

ホタテウマイ ()

殻付きホタテのグリルにボルディエ ()

フーンって感じだった ()

minify + gzipの方が減るぞみたいなリサーチ結果はあったが ()

ふれきしぶるぼっくす ()

たけのこたけのこにょ ()

私は横スクロールさせようぜ派です! ()

v0.10.0になったnpmパッケージはゴミ認定するのはどうか ()

帽子日和だ ()

ふぁぼろうとして誤爆したぞ ()

Chrome拡張とかよりiframeでページを読み込んでフィルターかけるとかのがいいのかな ()

Chromeだと動かねーなとか思ったけど、セキュリティーのアレだった(サーバー立てたら動いた ()

死ぬほど重いなw ()

なんかくせーなっておもったらチーズの臭いだった ()

RSS→IFTTT→Tumblrのが良いか ()

ワイヤレス充電、便利なんすか ()

年上だったのか ()

もう明るい ()

女の子が口から物吐き出しているアニGIFで埋まった ()

css-cascade-3のCRでたとか思ったけど2013年のやつ、既にCRだったのか ()

普通の綴りをちょっと変えたり重ねたりしてウェブサイト名やドメイン作ると、Googleのもしかして機能により殺されるみたいな話をしています ()

fuck backでググらない勇気 ()

MINIのCitySurfer、折り畳めるスクーターなんだ ()

いらない感じある ()

set SKIP_MOTD=true ()

5K iMacの呼ぶ声 ()

うまく動かない ()

Amazonアプリがシェアエクステンションでのウィッシュリストへの追加に対応したのか ()

出たw京都しぐさwwwみたいなやつのがうまく煽れそうだ ()

おじさんは認めました ()

卵かけGoPro ()

定時、世界では最悪でもその時間に帰れるで、普通は定時前に帰れるみたいな感じなのでは?みたいな知りもしないのに知ったかして煽ってみよう ()

10億円譲るので、その譲る10億円欲しい ()

クリップボードへスクリーンショットを保存して、どこかにペーストできるの、便利なんだけど見せるべきでないものがカジュアルに流出するのでなるべくしないようにしてる ()

ミラノ・サローネ見てるとウェブでやってることが全部無駄に思えてくる ()

.coドメイン、安いな ()

ベベン ()

モーツアルトをモツっていうのすごいツボってお腹痛い ()

クールなURIもたまには変えたい ()

そういえば以前ウェッブロッグにあったFOAFカテゴリーはこっそり消して、記事は別カテゴリー移したな ()

承認欲求🌜🌝🌛 ()

インデキシング?インデクシング? ()

throttleをどう読んでるのか気になる ()

RSS→MailChimp→Googleグループ ()

IFTTT脳 ()

RSS→IFTTT→Twitter ()

焼きそばそば抜き ()

ちょっと寝かすと先にQiitaに書かれる ()

辛いなー ()

うおWon't Fixか ()

ぼ……焚書 ()

Yoズフル ()

表記ゆれを考慮したミュート機能欲しい ()

サングラス 欲しい時には スパム来ない (575) ()

ローストビーフサラダという名前のローストビーフ成分が少ないサラダとキャベツと枝豆のスープ ()

夜ノ森さん ()

財布持たずに居座れば良い ()

未確認で進行形を復習してる ()

面白くないというRTのやつだ ()

おっかしいな~私のCinema Displayではきれいなんですけどね~(笑) ()

そこでSVGですよ!みたいなミスリード ()

円周方向グラデーション、そういえば-webkit-gradient()でできなかったっけか ()

燃やせるゴミと燃やせないゴミみたいな感じか ()

ウンコもれる←→オシッコもれる ()

クソリプ待ち ()

12年前のツイートさらされたら自殺しそう ()

ほかむらさん、ついに食材に ()

素手で首とか刎ねる ()

min-width: 0案件厳しそうだな ()

ユニクロが似合うイケメンになりたい ()

iTunes起動してないとパソコン軽い ()

パクツイやめます ()

勝負師だった ()

砂漠の魔術師バードかと思った ()

同調圧力って嫌な言葉だな ()

(はいここで笑って)みたいな同調圧力を感じるのがウザいってことじゃないのかな ()

おもしろーい(真顔) ()

でぃふゅーじょん ()

開通してやるから今から来いやみたいな感じで呼びつけて2日で開通した気がする ()

フレッツ、今あんな面倒な感じなのか ()

ドズを売れ ()

Windows最高!一番好きなWindowsです! ()

トリアージXか ()

ようやく投票用紙で切った指先が治った ()

ロッカッケーの中央しかクリッカブルじゃないの詰め甘いな ()

トデス子さんの夜食カワイイ ()

ChromiumプロジェクトのイシュートラッカーはこのままGoogle Codeなのかな ()

GitHub、LICENSEみたいなファイルを置く人が減っただけなんじゃないかな ()

手さんのポエム読もう ()

口内炎 生活リズムで 治せない (575) ()

<h3 class="article"> ()

iOSの友達を探すアプリで探す友達がいないぞ〜 ()

息を吸うようにウェッブページを読み息を吐くようにブログを書く ()

エグザイルが首相補佐官な未来、結構面白そう ()

世界にはまだ見ぬ美味がある!がその前にハチノコ食えやみたいな脅しを受けている ()

ダブルマージンバグだな(テキトウ ()

前からか ()

Gistにあげた画像のレスポンスヘッダーがapplication/octet-streamになったっぽいな ()

エンジニャーのページ消えたの ()

“アドビ システムズ”ってカタカナだとなんかおもしろい ()

グノシーの発音むつかしい ()

鉄火した丼 ()

Internet Explorer以下の糞アプリしか作れないけれどInternet Explorerを馬鹿にするみなさんみたいな話を聞いてる ()

WindowsUpdateで起動しなくなるトラブルで復元ポイントもうまく機能しないみたいなパターンって過去にあったっけ ()

Matz - 服 = mattnなのか ()

甘々と稲妻のテストの時にいっしょに聞きに行った同級生の名前知りたい ()

タイムマシン発明してスクロールバー考えたやつ殺そうぜ ()

全部気圧のせいですね ()

おしゃれカフェマイスタードジフルにバカにされる~ ()

じゃぁノーパン喫茶行こう ()

ドトール ()

そのブランコ自体が霊なのでは? ()

ドジフルさん、紐じゃなくて縄でなんか当てようとしてるのかな ()

メロリンキュー通じる世代やばい ()

まいすきゅーるでぃー ()

荷物置いとくのもコストが高いとも思うので、どっちかっていうと雨の日の時はコンビニにおいといてくださいボタンみたいなのが欲しいな ()

透過PNGはbelatedpngで、rgbaはfilterかopacityじゃない ()

HEVCのアレか ()

BPGってなんだっけ ()

人エ知能 ()

ケアルかけてるだけじゃん…… ()

ブリーもぐもぐ ()

もう降ってきそう…… ()

GoPro墜落したら放心しそう ()

惰弱だな!乾布摩擦しろ!酒を飲め! ()

こたつ片付けてないの…… ()

びんだぶる ()

こんなじかんに ねるなんて とんでもない! ()

洗濯します ()

洗濯しがない現在、SourceTreeをDISっても無益っぽい気がする ()

雑だな! ()

lang="ja"だと設定で指定したフォントが無視されて強制的にメイリオが召喚されるIEの挙動と近いっぽい ()

Chrome 42のフォントおかしいな ()

無意味にgit cloneする遊びしよう ()

ものすごいダメなことつぶやきそうになったので寝た方が良さそうだけど寝れない ()

おっ、もう12時か ()

硬い八つ橋食べたい ()

SIMロック解除、古い機種には対応しなくて良いのか ()

うっReadability期限切れ証明書か色々ダメだなやっぱInstapaperかなー ()

実質3年位しか連載してなさそう ()

発酵させて作る奴はジンジャービアっていうのか ()

炭酸と聞いて、今年の夏はジンジャーエール作ろうと考えてたの思い出した ()

サンタが包丁持って家にやってくる ()

なまはげ、サンタに兼用させれば良さそう ()

やっぱり分解して捨てるか ()

机の上に2.1GBと15GBと40GBのHDDが乗ってる ()

CSSでできるようになるのでそれまでやるなってことだな! ()

スクロールスナップがなんかおかしいな ()

dめそう ()

@​media (max-width: 800px) { table { transform: rotate(90deg); }}とかはどうか ()

justify、まともに使えるのは数年かかりそう ()

古のウェブ開発ではテーブルしぐさは秘伝であり、あまり公にされたものではなく口授されていたWeb2.0の時、IEによる支配的なネットワークを恐れたスタートアップがテーブルしぐさの伝承を失わせ、テーブルレイアウトを虐殺したその虐殺たるや凄まじいもので ()

江戸しぐさみたいなやつなんでは ()

雨やんだ ()

みててもあんまりでした ()

ゲーム見てる ()

ふぁぼTLみたいなの見れるクライアントあんのかな ()

1.7.0かと思ったら1.7.1か ()

エロゲかう儀式か ()

ツイーヨブオット、公式非公式アアルティーに対応まだかな ()

世代ごとにインターネット切り分けよう ()

小さい頃に甲府でおやつに食べさせられて3日くらい夢に見たざざ虫 ()

ざざ虫食べる文化ってどの辺りなんだろう ()

雨がざざ虫 ()

index.html ()

巨乳の人を頭下げさせて胸のところをアップで撮るCM ()

現場のプロが教えて欲しい本当に気持ちのいいCSS ()

現場のプロが教えるフロントエンド開発における負の連鎖 ()

たけのこ、永遠に食えそう ()

ゆで餃子とたけのこの煮物 ()

ドキドキ☆ビジュアルドキュメント ()

本日のおすすめはフロントエンドエンジニアのきまぐれプリプロセッサーです ()

:vs# ()

フレックスボール良いな ()

家で酒飲むのでAmazonギフト券ください ()

フェーブッ ()

かぼちゃとかは凍らせると変なになるよ ()

まっつんさんはもこみち似覚えました ()

CloudFlareみたいなCDNでSCSS自動展開みたいな未来は結構ありそう ()

みたいなポエムを書くぞ ()

今はちょっとSCSSを軽く使う感じで耐えるとことか考えてる ()

するとSCSSがそこそこ強すぎるのでHTMLとCSSの上のレイヤーとして存在し得てしまうという問題があって、SCSSに強く依存し始め、コード志向でスタイリングできると最強じゃね?となり、振り出しに戻る ()

でもそうするにはCSSでは非力すぎて、SCSSに手が出る ()

でもそうするとCSSがあっちゃこっちゃに分散して、細部で統一感のないデザインが出来上がるので、CSSという単位で切り出すのが正しいと思う ()

SPAなんかだとベースはインライン・スタイルとかでも良いかなーという感じはちょっとする ()

テンプレート作る人の見方だとインリンスタイル最強なんだけど、コンテンツが最初にあってマークアップしてスタイル当てる人の見方だとインラインスタイルだと厳しい ()

CSS Variablesは一生書かずに人生を終えたい ()

IEさえなければJSSSが天下とってた ()

そうなったらCSSに戻り若者をバカにしよう ()

libsassはChromeあたりにうっかり載りそうな気配はある ()

シリコンバレーで働くよりも若返りたい ()

自作じゃなかったラスレムは続編でなかった ()

昆布締めとフライパンの蓋ではうまいことは言えない ()

まぁSVGでやれやみたいな感じではある ()

パジャマで目玉焼き作れば良さそう ()

フライパンの蓋はちょっとパジャマには向かないな ()

良いパジャマとパンツなしがオススメ ()

きららファンみんながきんモザ好きだと思うなよ! ()

月の満ち欠けの方向すらわからない文系です、おやすみなさい ()

全員トイレの個室で仕事させよう ()

ウエストがゴムのパンツ穿けばいいやん? ()

俺がESLintイイヨーって書いたらjscsガーみたいな感じになったのできっとjscsの方が良いです ()

予約のいらないTKG ()

それフレンチトーストでは ()

パン(食用) ()

EAT-MANなら食える(リンクした ()

50%以上作るの面倒そげ ()

食べられるソースパン ()

審議中 ()

下ネタっぽい ()

プリングルスに醤油かけたらじゃがいものお寿司になりそう ()

手の張ったURLだけ自動でシークレット・ウィンドウで開きたい ()

クソだな ()

✌🏻✌✌🏼✌🏽✌🏾✌🏿 ()

iOS 8.3 で手の✌がキモくなった ()

手はドジフルの真似してるの ()

日本でイースター定着したら、エイプリル・フールの直後にイースターエッグをウェブサイトに仕込む仕事でがっぽがっぽ儲かる ()

嫌煙家のイラつきに鑑みると、タバコがいらいらを抑える効果高そう ()

kejserens-nye-klæder.css ()

bleach.css ()

とにかくベンチマークの前に擬人化しましょう ()

IPA、ITセキュリティゴロとか思われてそう ()

切れ目の線消すの面倒そう ()

"JSON" is valid JSONってことでいいの ()

作ってみよう ()

洋服ブラシ おすすめ でググってる ()

今日も人の悪意にあふれたツイートをふぁぼるぞ~ ()

Great Cannon、Sublime Textと命名センス同じだな ()

あいてー系の人達で構成されたTwitterのTL、いい話みたいなのがいっさい流れてこなくて闇業界ということがよくわかる ()

ごーるでん・れしお ()

異常アカウントにすぐリプ貰えるのすごい ()

落ち着いてくださいファイラーなんて使っている人がそもそもいたことがありません ()

カカオ100%のチョコレートにアンジェリーナのマロンペーストのっけてもしゃもしゃ ()

あれ、紫じゃないの ()

オジサンは釣りやすい(うまい ()

うっかり闇の言葉をツイートしそうになったけど自重したので、私は大人 ()

セイバーキット ()

医療用アロンアルファって市販してるのかな ()

バンドエイド臭い ()

満たされたいのでお金ください ()

上からジャヴァー ()

いくら575にしてもあなたのつまらないツイートはふぁぼられないですよ? ()

bool返す奴はだいたい三単現じゃないの ()

頭痛くなるの、JINSとかZoffとかで買うからですよ~ ()

失敗した ()

しつこい ()

いちご、白く塗るとカニの味になる ()

Wikipedia のヘスティアのページのアクセス解析見たい ()

かまぼこを赤く塗るとカニの味になる ()

寝たい ()

CSSだと養殖なの ()

Tweetbot 、RTはRTされたのが表示で、ファボはファボしたのが表示なの一貫性にかける ()

面白いこと言ったのに紐のせいで誰も聞いてなかった ()

Empathy: 承認欲求を満たしてやること ()

上位互換なら書くな、SCSSとかES6 ()

HAMLよりHTMLのが速いですよ(言ってやった ()

寝る前のThrees ()

ほしいのでください ()

誰も選挙の話してない ()

うーぱーとか見るとゾッとする ()

アンジェリーナのマロンペーストうまいな ()

羅生門のON! ()

鶏ムネ・アスパラガス・ネギ・パプリカのグリル ()

すみません、すみません ()

あ、レス元間違えた ()

(出前) って付けるの忘れた ()

料理はお金で錬成できる ()

割り箸(ただし折れることもあります) ()

“ペーパリーな素材”とか言われてもよくわからんぞ ()

ビールに普通のビスコ漬けると麦芽ビスコになりそう ()

もうクラシックの季節なんだな ()

投票所、犬を愛でる最適のスポットですよ ()

株式会社ひとでとかを作る記事かと思った ()

置き石ならぬ置き木材 ()

麦芽ビスコうまいなー ()

山手線のおかげで投票率が上がる ()

投票用紙で指切った…… ()

Amazon、詰め替えシャンプー買った人に同じ製品のボトルのやつオススメしないで欲しい ()

幸せのアホい鳥 ()

Robotoって名前のプロダクト、しかもAndroidがらみでアリなのかな ()

私もりふぁーびっしゅしてくれませんか? ()

競技用けん玉になりたい ()

競技用けん玉 ()

タラのホイル蒸しのボルディエかけとたけのこご飯 ()

8TBのHDDと2GBのHDDを分解して比較した画像みたい ()

1人選挙行くとアフリカに一人分のワクチンが送られるとかのが良さそう ()

電源ボタン長押ししたら出荷時の状態に一瞬で戻るパソコン欲しい ()

iPhoneのシャッター音が大きくなった気がする ()

春なので変な雑誌の創刊が多いな ()

Amazonで宝くじ売ってると良さそう ()

明るいけど降ってる ()

ニセコイTL ()

Changes読むより和訳のdiff見た方が変更点わかりやすい説 ()

新聞、野菜を包んで濡らすのに便利なくらい ()

今日は絶対に負けないね! ()

右目と左目で違うアニメを観ることができるメガネ ()

FFTA海外版はリッツとシャアラ仲間になるという驚愕の情報を知ってしまった…… ()

display: table-cellってwidth: 0に出来ない? ()

:targetのCSSでカルーセル作って、replaceState()で履歴汚さないみたいなの可能かな ()

5K iMacの中古で20万円かー ()

::before/::afterをすぺ~さ~ぎふみたいに使うのマジやめろ ()

AKIRA英語版オススメ ()

書けない ()

人生の大事なことは全てマンガから学んだっていうタイトルのラノベ書けそう ()

サヴァー ()

Adobe CC、DCと来たので次はEnterplise CloudとかでECなのかな ()

Appleの時計、4/24なのか ()

さん付けするの忘れた ()

髪切って頭悪くなったマン ()

フォントとタイプフェイスの使い分け ()

非公式RT vs. 公式引用型RT vs. 公式RT vs. ()

あっはいすいません ()

ぶるぶるおーさむ ()

私はMicrosoft欲しいですね ()

自意識過剰じゃないすか ()

バイクの中でタバコ吸おう ()

エシレの50gのやつ、フランスだと150円位なんだな日本だと464円か ()

ニセコイちょっと見たいけど見ない ()

まんがタイムきららのドキドキ☆虫コナーズだったら売れそう ()

おはスタ見れる時間に起きてんの ()

えもじむつかしい ()

🍎と ()

お前のそのパーフェクトなピクセルは本当にピクセルなのか? ()

ドキドキビジュアルコミックス枠 ()

Unica $99か買っちゃいそう ()

Neue Haas Unicaさーん ()

鎌倉、ボーっとしてるだけで過ごしたい街な感じする ()

前から死んでた ()

::valuesと ::choises死んだのか ()

ポトフ ()

乾燥剤入りのカレー ()

package.json、privateフィールドじゃなくてpublicフィールドで設計されるべきだった説 ()

紐じゃないの ()

成田エクスプレス止まってるのか ()

雑 ()

互角肉 ()

何日で折れるかの賭けを主催して、折れた時はテラ銭で新しいのを買うのはどうか ()

喉をもごう ()

えいちてぃーえむえるごぼいらーぷれいとっていうのあったきがするけどもうだれもつかってない ()

Yes/No枕でプルリクを処理できる状態かどうかを表示するウィジェットはどうか ()

<multicol>ってまだ使えるのかな ()

ゴアテックスのなんか新しいのでたのか ()

優さんからリプ来たらマウスの電池切れた ()

レーシックしましょう! ()

「新卒氏らが倒れるまで」に空目した ()

npm install -g npmWindowsだと難しい感じする ()

えりかばどぅー ()

寝てる ()

Anker E4をタイムセールで買おうかと思ったけど、やめた2870円だった ()

世界を変えた紐 ()

作務衣〜 ()

山崎25年って12万円もすんの ()

印刷すると違う画像になる画像とか作りたい ()

Twitterカード、headリクエストに対してHTTPヘッダーで送りつけたい感じする ()

CMSのプラグインかなんかかな ()

画像付きでツイートする専用クライアントとかあるのか ()

何回でも印刷できる紙欲しい ()

豚さん、艦これやるんだ ()

こういうのが止まらないのがオッサンっぽい ()

ぼったくりvar ()

牛丼 ()

みたいな感じで良さそう ()

えっ、まだブルースクリーンなのwww ()

寒いと時間立つの速い気がする ()

まんじゅうこわいみたいなやつですか? ()

1万円札切れそうになったら補充されるAmazon Dashボタン欲しい ()

動的サブセットは解決したいものに対して実装が大仰すぎるような気がしてあまり使いたいと思えてない ()

初回アクセス時は動的サブセットで出して、その裏でオリジナルをキャッシュさせとき、その後はキャッシュがあればそっちを使うみたいな実装が良いのかな ()

キャラ的にペンネームだけ死んだとかでもおかしくないみたいな不謹慎なことしか思わなかった ()

藤原ここあ死んだのか ()

story research article dasai ()

手の平くりっと返したら傘が召喚される魔法習得したい ()

-fooでfoobarにもヒットしなくなるんだな ()

らいふちぇんじんぐや~ ()

vim -neoでググると幸せになれる ()

ご飯食べてる時に腹減ったとか思っててダメそう ()

“XMLとXSLTをベースにJavaアプレット上で動作するWeb CMSで”リンク張る気も起きない ()

デカホさんだぞ~ ()

エクセル・サーガってどんな終わり方したんだろ ()

ねむいなー ()

ハゲをコンテンツにしないで欲しい ()

靴屋やりたい ()

無投票、ちょっと経験してみたい ()

あーそうか公示前に投票の手紙くるから無投票なのに間違えて役所いったりする人いるわけか ()

伝わらないボケ ()

J!NSのメガネ、おしり拭くくらいにしか使えなそう ()

ドリン・クバー ()

E4Xのなかった歴史を切望している ()

明日7度だし、きっとまだ3月でオープン戦なはず ()

ごちうさアラーム、720円 ()

明日、半袖日和ですよ~ ()

あと耳に生える毛についても知見あります ()

手にバカにされるだけの人生だった ()

と解釈していただけると幸いです ()

フライパンしかない状態で焦ってテキトウに蓋を買うと後悔することあるので、まずはアルミホイルで良いのではないでしょうか?無駄にはならないですし ()

はんせいしてます! ()

たーけるさん、雑誌作りたいのかな ()

守り人シリーズ面白かったけど、年寄りなのでまったく記憶に残ってない ()

唐揚げよりもグリルで鶏の香草焼きとか作りましょう! ()

違うくねw ()

明日、おでん日和っぽいな ()

キッチンペーパーとかまさにAmazon Dashの出番ぽい ()

Ask HNとかでフライパンの蓋スレ立ててみたい ()

なぜか2つある ()

声を大にして言いますけど、うちにはフライパンの蓋ありますよ ()

キャリアメールの内容が全てDropboxに保存されます! ()

毛布は出したぞ ()

YAPCのボランティア・スタッフにサークル・クラッシャー的な人はいますか? ()

Core i5でも5万円切ってるんだ ()

8K iMacでxvideos見るみなさん ()

ららぽーと富士見、チームラボのなんか常設であるのか ()

ギャートルズの石で焼く目玉焼き食べてみたかった ()

目玉焼き、食べない方が良い ()

麻婆豆腐 ()

たまに日付けのとこタップしてもトップに戻らないページあるけど、どうやってやるんだろ ()

良さそうな3PパックTシャツ、57240円とかで一桁違って死んだ ()

アニメ、一般教養なの ()

卵使った料理全部イースターっぽいので、ニラ玉とかもイースター料理として流行らせよう ()

あーあーあー ()

デブ穴 ってなんかエロい言葉かと思った ()

靴、アルミホイルでいいのでは? ()

無洗米は水なしで炊けると思ってる若者って……みたいなデマを流して若者と老人の間の溝を広げたい ()

あっ下が ()

ぶらいんどたっち!っていうマンガありそう ()

もう昼……かな! ()

ブラウジャー ()

「アイマスク」で「もしかしてアイマス」に補正された(嘘です ()

ウィンジェーエス覚える価値ありますか ()

NeoVimに使われてる人的リソースを使って自転車発電させたほうが世界平和に役立ちそう ()

ジェークエリー ()

どうでもいいな ()

あールールセット最後のセミコロンが無いとハイライト壊れるのか ()

夫が体育会系に殺されて1年経ちましたでググってる ()

若者に理解のあるふりやめろ! ()

ヒモ、家を買うみたいなドラマで主演して欲しい ()

寝てる ()

わかるーわかるわー ()

雨すごい ()

Amazon Dashボタンで米届く未来に期待してる ()

ポエムって自分で分類するの辛そう ()

TVでポルノ流してるの ()

パーカー着れる若さが欲しい ()

JPEG2000! ()

フライパン本体よりも蓋の方がずっと保つので、ぴったりしたやつ買うと新しいの買う時に同じの買うか蓋ごと捨てることになる羽目になるとかそういうマジレスでもいいのかな ()

遂に蓋大喜利化してきた ()

アルミホイルは蓋の上位互換 ()

フライパンはともかくスキレット的なごっついやつ欲しい ()

あんまりうまくない ()

蓋念 ()

最近、スマップとかは雑誌画像から削除されなくなったのかな ()

Babel、バベル感増してきた ()

蓋情報ウケるw ()

蓋、アルミホイルでいいのでは? ()

iOS8で直ってないっけ ()

あぁそういう意味かまとりさん狂ったのかと思った ()

90歳位のおじいちゃんでAlfredを擬人化した絵 ()

捨てるAlfredがないWindowsではどうすれば…… ()

Alfred捨ててる人多いな ()

洗濯して劣化しただけとかなら何回でも交換可能なんだ ()

永久保証のソックスとかあるんだ1足3000円か ()

ビニールテープ感ある差し入れだ ()

暑い! ()

スマホやめますか?っていうやつ言って炎上したい ()

今日日曜ってことは昨日日曜か ()

The World Heritage: The <table> element for Layout ~ spannig colos and rows ~ ()

この前テーブルレイアウトのメンテしてcolspanをcellspanとか書いて動かないみたいなことしてた ()

あの人がダジャレ言う度にVimユーザー減ってるんだぞ~ ()

週明けだとダジャレも許せる ()

アジの刺し身 ()

MTやめるやめる詐欺 ()

6to5 v5とか6to5 v6とかみたいなことにならなくて良かったですね ()

今日もGit落ちてる?みたいな会話して若ぶるぞ~ ()

グノシーが自分に合わせて賢くなるのではなく、グノシーに合わせて自分を変えるのです! ()

vanゲリングペイ ()

猫の家に間借りしてる感じの借家とかあると良さそう ()

開発費 9億だから クォークだよ (575)を読んでる ()

曜日どころじゃない気がするぞ ()

TweetDeckでツイートのリンクがインライン展開されるようになったのか ()

まぁコンバースのオールスターみたいなもんでしょ値段も似たようなもんだし ()

アーティファクト ()

最近、カウントダウン付きのインタースティシャル広告がタブがアクティブじゃないとカウントされないみたいな感じになりつつある気がする ()

はいはいチートチート ()

モンクレールすげー勢いで店増えてるけど、あんな高いの誰が買ってるの…… ()

近所でぼーっと桜見てたらおばあちゃんに「元気だしな」って巻寿司もらった ()

イースターって卵隠せば良いの? ()

main role="main"とかは必要じゃない?派 ()

dzfl (575) ()

はっせんごひゃくななじゅうごえん ()

銀英伝全巻セットでググってる ()

565じゃねいですか ()

パラミシアだっけ ()

ねむけふっとんだ ()

そうじゃねぇ ()

銃夢か ()

フォギアフォアってなんだっけ ()

フア ()

フィギア ()

アニメ見てる人のTL見るの面白い ()

ネジのアレ、パクツイの宝庫だなw ()

dzflファウンダー ()

無印ネットストアで送料無料か~ ()

dzflベンツ買ったの ()

自重した(丸くなった ()

私のLINE IDは ()

ホワイトアスパラ食べたい季節だな ()

メガネ拭きが手から滑るようになってもうこのメガネ拭きダメかなとか思ったけど、年取って手が乾燥したことによって滑りやすくなってしまったことに気づいてショックをうけてる ()

外つ神読んでる ()

TとGが消えKのみ残る未来 ()

そめさん、どんどんコラ作るの上達してる ()

月曜の朝9時に「花金だ~」とつぶやくIFTTTレシピ ()

明日は日曜日! ()

みたいな話書いててアホっぽいので消した ()

HTMLがリソースを参照してJSをインジェクトするのみの存在になりつつあり、そのうちHTTPヘッダーだけでできるようになり、HTML消え失せそう ()

丈つめくらい簡単に丈のばしできるような布を開発して欲しい ()

サバ味噌作れる男性憧れるので今度作ろう ()

ゴミから新たなゴミ作るの大変そう ()

ろんぐたいむのーしー ()

海外ネットワーク、変なのになった ()

アジの開き ()

男女ペアでしか立候補できないのオモロイけどダメそう ()

この新しいエドかわいいな ()

朝一マッチョカフェ ()

タブレットなしOS ()

iPhoneがライトになるみたいなの ()

iPhoneドック兼デスクライトみたいなのありそうだけどなかなかないな ()

能動的なお便りと受動的な調査を一緒くたにするの頭悪そう ()

Baiduの広告CDNハックされると、Baidu広告表示されなくなって便利 ()

カローラのキムタク似vsフェラーリのブサイク ()

明日は24度か ()

水曜日、最高気温7度とかになっててウケる ()

そろそろ「浸透言うな」言うな期来そう ()

厚いトーストいいな ()

雨桜も良い ()

非矩形の畳、掃除機掛けづらそう…… ()

寝て起きるまでまったく位置がずれない布団発明して欲しい ()

ストックしてた期限切れカップラーメンを廃棄するという名目で手抜きの昼飯 ()

いかないで9割方「イかない」に変換するのやめて欲しい ()

ロゴT、ちゃんと今年も出てたので買ったぞ ()

npmパッケージとしてブログ書いてる人とかどっかにいそう ()

雨辛い ()

ココア飲みたい ()

ミニベロ特集ある雑誌ないかな ()

部屋がビスコいちご味の匂いしかしない ()

エイプリルフールのラッピングバス ()

食事どきにゲロとか言うな ()

老夫婦、肉固くてまずそう ()

彼は靴がなく裸足なのでしょう ()

アラームだけiPhoneのスピーカーがぶっ壊れるくらいの音量で鳴ってほしい ()

9分丈俺の足だとジャストだぞ ()

Amazon、フォント指定ちょっと変わったな ()

餃子、焼き色付けてから蒸し焼きする派と、蒸し焼きしてから焼き色付ける派がいるのか ()

スクロール監視せずにやりたい ()

あんまり似てない ()

開発者元オペラなのはVivaldi ()

土の味しなかったら職務怠慢で減俸 ()

カレーとカレー ()

選挙ポスターって子供と一緒に写ってるのとかでも良いんだ ()

窓際か ()

HanesのJapan Fit、今年のちょっと生地良くなったの本当っぽい ()

恥ずかしいね! ()

死にたくはない ()

ビルド時間速いとか言ってるけど、動的生成だと0秒ですよ?みたいなことを言った気もして死にたい ()

新しいブログツールを覚える時間で何記事書けると思う?みたいに問い詰める夢を見たことを後悔しております ()

鍵壊れたの ()

永久機関っぽい ()

アニメとゲームやりながら寿司を食べつつ記事書いて仕事もしてるのすごい ()

Gくらいあんのか ()

オノ・ヨーコ 巨乳 でググってる ()

血糖値との5年に渡る戦いに勝利した! ()

VanillaTypeScript ()

サブドメイン、補完効かないくなるので、なるべく避けた方が良い感じするという私見あるけど、もはやURLバーなどから直接ウェブページが開かれることはないか ()

カロリーメイトプレーンにしょうゆかけるとスシになる ()

服買ったら金減るの不思議 ()

ダイヤモンドの新しくなった有隣堂で本探すのハードモードっぽい ()

横浜もう雨ふっとる… ()

夕方くらいからか ()

雨もう降ってるの ()

そこでCloudFlareですよ! ()

ダジャレを言う暇はあるんですね…… ()

困った時はTumblr ()

寝ぼけたと素直に言えないお年ごろ ()

メガネかけてなくてよく見えなかったので電気ついてるのに必死に電気のリモコン押しまくってた ()

外国の人、ご飯あるとスシ、麺あるとラーメン、ってくらいでツイートしてそう ()

1文字違いのドメインで超人気のエロサイトでも作られることで間違えてうちのサイトに来て広告踏む人増えないかなー ()

マグロとイカとカンパチの刺し身 ()

はじめてのキスは土の味 ()

カレーを作ったので今日の夕飯は刺し身 ()

エイプリルフール作った国じゃ節目じゃないしな ()

ハイコンテキストなポエムっぽい ()

存在価値 = (65 - 体重) * IQ / 100 ()

そりゃそうだなって感じだ ()

あっしらたきって白滝って書くのか ()

あとまだ4時間ありますよ ()

スマホって2.5” HDDよりでかいんだな…… ()

rgb(x, x, x)とrgb(x, x, x ± [0..10])を比べて青っぽい方を選ぶゲーム ()

ネイビーとブラックが比較しないと見分けできなくなった感じがするのでゲームで鍛えたい ()

降雨コールドはやめろ ()

Google Piro_orに空目した ()

クラウド、意味なく無駄に動いてるなんかによる収入が大半を占めてそうな気がする ()

今、成田でテロおこったら日本のフロントエンド業界全滅しそう ()

ジローラモを顔認識で消すユーザースクリプト欲しい…… ()

CSSだとコンパイル後のCSSあると楽なことはよくあるけれどそれはSass本家前提な場合だけか ()

Bing見に行くの時間の無駄っぽい ()

晴れてきた ()

インターネット辛い ()

CodePen、Googleに買われたのマジか(エイプリルフールなのかな ()

おなかいたい ()

LGBTとLGTMの見分けがつかないのでLGBTの略称変えて欲しい ()

Windowsです!セブンです!Internet Explorerでございます ()

町田、無印路面店とかオッシュマンズとか続々潰れててやばそうだった ()

えっあるあるなの…… ()

なんかすみません…… ()

鍵がカードなの自慢するな!!! ()

IQ165です!精神年齢は17歳です! ()

PHPビルドするよりRubyで書き直す方が速そう ()

ジャヴァー ()

メールまってます! ()

読み上げ機能がブラウザーに組み込みであると色々便利そうだけど、インストールに1GBくらい必要になりそう ()

花見の席取りを仕事にすれば花見もできて一石二鳥じゃね一晩10万とか言ってたし ()

千鳥ヶ淵行きたい ()

そうか勝ち組は上野とか井の頭とかに花見に行くのか…… ()

Git Save the GreenとかでGitHubのContributions埋めるの啓蒙しよう ()

みんなCompassと心中しましょう!私は頭悪いので使えないですけど! ()

暑いけど眠い ()

iPhoneより安い家賃 ()

お、Normalize.css v3.0.3(どうでも良さそう ()

フロントエンド側だとどうせ圧縮するので途中のスタイルどうでもいいみたいな雰囲気がちょっとある気がする良くない ()

ベージュのトレンチ着た人が4人並んだりするとオモロイな ()

春とか明日からですよ ()

スナップえんどう、スナックえんどうとかで売ってることもあるのどうにかして欲しい ()

あ、動画作れなくなってる ()

バイクに乗らずに肉体動かして移動してるので勝ってるぞ ()

チュニジアのテロで総武線が遅延してるみたいだな ()

現状維持が難しい ()

体脂肪率、低くしたくもなくなって、とにかく安定させたい年齢になった ()

レイアウト切り替えがかっこいいウェブサイトを見たら「いいレスポンシブですね」みたいに言う遊び ()

夕方のニュース番組が全部劣化池上っぽくなった感じする ()

色々嫌になってStylish捨てた ()

Font Loading APIのpolyfillとその作者が作ったFontfaceobserver、高確率でエラってwebfontloaderに落ち着く予定調和 ()

2400円のTシャツ買うのに交通費が500円かかる ()

Do ___のボタン押した時の音いいな ()

料理する時ようのメガネ欲しい ()

ツイッターのリンクはクリックしないのに、メールのリンクはクリックしちゃうのなんでなん ()

あっはっはうける~ ()

Amazon Kicks、あんまり意味なさそう ()

fの位置、逆寄せっぽい ()

鶏ささみと大葉の揚げ物 ()

花粉症のやつ全員殺せば花粉症なくなるのでは? ()

DCfCの金接ぎ、前評判通りイマイチだなさよならWalla ()

ロゴ変えたら500 ()

暖かくなって変態増えてきた ()

おっさんシャンプーの「髪のボリュームを!」みたいなの看板に偽りなしですごいことを学んだぞ ()

ゲームを代わりにやってくれて、内容について一生懸命解説してくれる秘書欲しい ()

5回くらいまったく同じダイジェスト見ててウケる ()

あっお金欲しい ()

Google Keep良さそうなんだけどな ()

湘南・蔦屋・スタバとか一生縁がなさそう ()

え、また飛行機なの ()

git config http.postBuffer 524288000こうか ()

fatal: The remote end hung up unexpectedly ()

話の腰はしょっちゅう折ってるよね(笑) ()

☂🌸 ()

電車の発着アプリ、何両目だと座れそうみたいなのも教えて欲しいね ()

ポンパドールの袋をかかえて北欧へ行く ()

GitHubから消せば良いよね ()

ねむけはあまえ ()

性差を排除するためにAV俳優みたいな呼称になることはないのかな ()

ジョンソンわーい ()

ボーダーの服を重ねて着ると無地になる ()

Ingress、消費するばっかだな!何も産まない!!非生産的!!!楽しい!!!! ()

IngressでGitHubどうにかなんないの~ ()

つぶあんデニッシュ(ごま塩)、まぁまぁおいしかった ()

コンビニで新発売のパンのみ売れ残ってるの見ると企画した人自殺しないかなとか心配になる ()

軽犯罪法1条22号か ()

そういえばインターネットでお金欲しいとか言って貰うと逮捕されるみたいな新聞記事読んだな ()

お金怖い、怖いな~ ()

「顔出し」をずっとエロ単語に空目してて厳しい ()

Safariもダメぽい ()

Chromeだけか ()

印刷するのナシでやりたい ()

Amazonで返品するの辛い ()

暑い! ()

ヤケ寝ふて寝イラ寝黒田寝 ()

src属性の無いimg要素だと::before擬似要素使えるんだ ()

× 空要素○ 置換要素 ()

うううううう ()

糖質ゼロ麺、どうなんすか ()

あれ、あとから埋められるしな ()

優さん、麻雀とかやるんだ ()

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ ()

戦車もデカいやつがいいんすかw ()

GitHub余裕じゃんとか思ったらBitbucketのプロジェクトでした…… ()

覇何処遺書 ()

焼きイカと鶏ごぼうご飯 ()

httpsでpushはまだできないっぽい ()

エヴァンジェリストの座の奪い合い ()

radiko切り替えるか ()

.foo { dis: n; }で.foo { display: none; }になるみたいなの ()

css-abbrみたいなプリプロセッサーどっかにありそう ()

Thom Yorke + PJ Harveyみたいなのでまったりしてる ()

GitHubが落ちたその時 ~私達ができるリスクマネジメント~タイトル考えたので誰か記事書いてください ()

display: ナーン; ()

エンジニア殺すにゃ刃物は要らぬGitHubでも落とせば良いでググってる ()

スクロールバー二重なのバカなの ()

やっぱGoogle Codeだよな~ ()

CSSスニペッッッッッッッツ! ()

MediumのTop Storiesサイドバー、クソの中のクソっぽい ()

DDoSすらされない ()

はー ()

Closure Compilerとかはminifyとoptimizeの両刀なんじゃclean-cssとかも最近はそう ()

フロントエンド界隈の先頭切ってる人と咬み合わないと不安になるな ()

ありそう ()

皮ごと食べられるバナナみたいなの開発して欲しい ()

会社を作る時は必ず寿司職人が1人必要とか ()

もう全部寿司屋でいいよ ()

オジサンは作れる! ()

バナナとヨーグルトみたいな昼飯でOLか(偏見か)みたいな感じだ ()

鍵垢のツイートを売る商売とかありそう ()

すごい ()

格下げというとアレか ()

Working Group Noteへの格下げってそのうち消えると見るべきなのかな ()

私の世界にJavaないんで…… ()

GitHubに置くプロジェクト、MIT以外許されないような無言の圧力ある感じする ()

んpmるn ()

ミニベロが良いのかな ()

速度でないチャリンコ欲しい ()

HTTP/2でビルド不要になるんでもうその話題いいよみたいな雑なまとめで炎上したい ()

IKEA、遊園地だと思ってた ()

みんな大塚家具にそんなに興味あるのか ()

フロントエンド・プレゼント交換会 ()

npmで完結したいマン ()

見える化ってビジュアリゼーションで良いのかな ()

スカイフィッシュっぽい ()

ギッハブ調子悪くてpushできないからブログ更新できない ()

Gruntとgulpのあれ、グロブどうすんだろとか1対1や多対1じゃないようなタスクどうすんだろ ()

:blankと::blank()できちゃったっぽいけど良いの? ()

もしてってなんだ ()

買ったものの記録、Googleカレンダーとかが良い気がすると思ってやってる ()

Try・服とか買うでちょっと笑ってしまって悔しい ()

Soundcloudにdowntempoカテゴリー欲しい ()

18000円のエコバッグだと ()

Dartを四天王最弱にしたコピペ作ろうとしたけどRustしかないぞ ()

625%だと.16emで16pxになるのわかりやすいような気がしないでもない ()

「男根タブレット」に空目して何かと思った…… ()

これでもかというくらいに肉だなぁ ()

いっそ625%にするのはどうか ()

PCにステッカーに続き、エンジニア間にスウェット・パーカーにピンバッヂ付けまくるの流行らせよう! ()

ピクシブピンバッヂよさげ ()

明日行こう! ()

選挙へ行こう! ()

政治の話題を書きそうになっったので消しました ()

微妙にずれてくだけであんま変わんないか ()

62.5%メソッド、最小フォントサイズ11pxにされてるとどうなんのかな ()

TRBLメソッドのあれ、画像の高さがコンテナーの倍以上あると崩れるかもしれないなーと昨日思ったんだった ()

今日の「髪の毛増えましたねー」みたいなお世辞にちょっと嬉しくなった自分を殺したい ()

越智さん{の前にスペース入れない人なのか ()

鉄火丼 ()

:emoji: 絶滅させて欲しいです…… ()

インターネット越しの根性焼き ()

おでこに根性焼きだ~ ()

「寿司」は当て字当て字!! ()

ネイティブ・クリエイティブ ()

交通費的な意味で ()

毎日ブルーボトル飲んでたら破産する ()

【未承諾PR】 ()

-Sで--saveになるのか ()

systemに入るのかな ()

-Sってなんだろ ()

わかるようなわからないようなかんじだ ()

“従来の一般的なオーディオシステムは、音を周波数成分の集まりと考え、「成分」を再生することに主眼を置いて造られておりました。「タイムドメイン理論」では、音は空気の圧力が時間で変化するもので、その変化の形を正しく再生するべきだと考えます。” ()

ダメそう ()

“同社の「Yoshii9」は、あのビル・ゲイツが「自宅の7000万円のオーディオより音がいい」と驚嘆したという有名な逸話を残しています。” ()

Ingressの画面の雰囲気に邪教とか出てくると、メガテン感出てくる ()

それ痩せてるんやない、やつれてるんやで ()

やり過ぎくらい優遇して初めて格差や差別が解消されるんじゃないかなーと思ってる ()

npm install scss-lintしたらローカルにrubyとsassとscss-lint入ったらウケるな ()

今さらWordPress専用ホスティングとかじゅようあんのかな ()

ゲヒルンありきでCloudFlareに依存してたので、なんかバックアップになりそうなものを探しとかないとならない ()

動画でシーンじゃなくてキャラクターなどのオブジェクトにコメント付けたい ()

地鶏帽 ()

学割スポンサーシップ ()

片付けた服着たい病 ()

カルボうどん?うどんナーラ? ()

1536まだです ()

trace bitmapする簡単なお仕事 ()

生きて腸まで届いた感ある ()

飲むヨーグルトっぽいぞ…… ()

お腹痛い ()

はば、はゔぁ、はーば、はぁゔぁ ()

.foo { 幅: 10ピクセル; }とか書けるプリプロセッサーはよ ()

わいず、うぃず、うぃどす、うぃどぅす ()

「脇が甘いね」みたいな評価やめろ! ()

ぶらぼー買うた報告多いな ()

置くだけで人生が向上するサーブレット ()

3点 ()

メーン ()

たけのこご飯食べたい ()

軌道エレベーターをJavaScriptで作りたい ()

ポエムのタイトルを考える仕事してる ()

'use dart' ()

Air Max Dayなのでハンター日和っぽい ()

リヴァイアスのリメイク観たい ()

ジョークっぽくない ()

効いたよね、早めのヒロポン ()

Last.fmを見捨てたことをご報告いたします ()

100円ショップで売ってる人工芝で床を埋め尽くしたい ()

エイプリルフールにはちょっと早い ()

こういうの出来たら予めファビコンいっぱい仕込んでおいて切り替えるみたいなの簡単に出来そうかなとか思った ()

ダメだった ()

試してみよう ()

<link disabled rel="icon" href="a.ico"><link rel="icon" href="b.ico">とするとb.icoになるみたいなことないかな ()

財布に小型GPS仕込んで警察に届けられるよ ()

中身もちゃんと返すので財布拾わせてください!絶対返します!! ()

おっさんシャンプー導入後の朝が快適で辛い ()

KB2952664での再起動、ちょっと不安あるので後回し ()

切り身殺人事件 ()

ラバッツァ久々に飲んでるけどハズレっぽくてマズいw ()

<meta content="名前を言ってはいけないあのゼンオブブロッギングCGI v2.1.2+dev" name="generator"> ()

meta name="generator"ではバージョン番号もつけよう! ()

Gitの空コミットのコミットメッセージをバックエンドにブログ書くの良さそうな気がしてきたw ()

Issueよりも空Commitを使ってブログっぽいの作るとかのが良さそうだけど、見づらそう ()

白のやつにすると、プロジェクターのスクリーンにもなりそうなんだよな ()

来月、ヒストリエの新刊出るよ俺的にはクライマックス ()

壁をホワイトボードにする塗料憧れる ()

JSの角煮、通報されそう ()

リマインダーのdoneリストをカレンダーに作って、カレンダーの予定をリマインダーへ自動登録とか増やしたらループした ()

ダンゴムシを集めて潰して団子を作るみたいなやつか ()

妬みや嫉みのない国とか何も生まれなさそう ()

新しくlink要素追加して、そのonloadで元のlink要素をdisabledとかかな ()

借りぐらしのセキュリッティー ()

そういや昼間のアレ、element()関数あればimg要素からbackground-imageにCSSで変換できるので余裕なんだな ()

イラッとしたやつブクマしてイラッとする人増やそうとするのやめて欲しい ()

普通のことはだいたツイッターやブログに書いちゃうので、紙の日記が呪いの言葉で埋まる ()

鶏塩レモン漬けのグリル ()

圧力鍋よりも真空保温調理器だ! ()

マウスストーカーの軌跡で星形作るとはてなスターが付くはてなストーカーください ()

iOSアプリのノリで普通のアプリケーションで投票よろしく!みたいなモーダル・ダイアログ出すのやめろ ()

おっさんシャンプーすごい ()

今日の紙の日記に髪の毛のことずっと書いてて辛かった ()

ゾンビ対グールみたいな映画見たい ()

ちゃんとApacheファウンデーションへ寄贈するという儀式を行ってゾンビは錬成しましょう ()

カギ括弧すごい ()

tkg hackとして世に広めよう ()

IE8みたいにまずおっさんから殺されそう ()

もうちょっと暇だったら俺が今半の黒毛和牛すき焼の肉(21600円)で作った牛丼おごってもらえたのに ()

卵かけゴッド ()

お疲れ様でした ()

幅100%で上下に空白orはみ出し確保じゃなかったのか ()

JSで頑張るなら画像を親要素に背景画像としてコピーするだけで良さそう(imgはopacity:0 ()

よし!サーバーサイドで画像加工だ!!1 ()

鳶職とか引く手あまたなので、毎月違う現場に旅行できそう ()

あーpaddingでいけるかなー ()

※無理そう ()

img {left: 100%;margin-left: -200%;margin-top: -200%;position: relative;top: 100%;}メモ ()

武道館でライブコーディングするプログラマーまだかな~ ()

iwdthとかいう単語を編み出してしまった ()

コンテナーの高さ可変ならmax-width: 100%;でiwdth/height属性なしでいけそうだけど違うっぽい ()

Vimのない世界線 ()

月に一度の贅沢(ポテチ ()

あやうく黒田特集の変なムック買いそうになったけど自重したコンビニで売ってるああいうの、ちゃんとカープに金まわらなそう ()

顔認識で舞に似てるか真央に似てるか判断するアプリとか作ったら社会的に抹殺されそう ()

もうGitHubあればGitいらなくねwww ()

黒田のテーマソングB’zの書き下ろしなんだ ()

reduce、日本人だと縮小するっていう意味にしか使わない気がするので、Array#reduceは変形するって意味だってことをすぐ忘れてわかりづらい感じある ()

“tkgをログアウト” ()

それ失職する前にやるべきことなんじゃ ()

✘ 適当✔ テキトウ ()

適当な事言った気がする ()

今日は20円安いチーズを買いに20分歩くぞ ()

ねこを包丁であつめる ()

Promise.waterfall() ()

ポケットを指定したウェブサイトのfaviconで作ってくれるポケT販売サイト欲しい ()

たまにマーケットプレイスなしのAmazonフロントエンドみたいなの作りたくなる ()

zoom: 3; ()

電車着くまでホームに立ち入れないとかはどうか ()

Moreって書いてあるところクリックしたらスピナーが出た……と思ったらページ遷移した ()

揺れたつもり ()

Houyhnnm Unplugged、なくて良さそうな雑誌っぽかった ()

相模大野ボーノ瀕死みたいに書かれてるけど、1年後の海老名マルイと5年後の海老名ららぽーとの話っぽい ()

🌸 ()

アル中の人、常に飲むし、飲むと震え止まるのであんまり震えない ()

M1300復刻版履いてる人を指さし確認する遊びしたい ()

時間がないのは地球の自転の速度のせい ()

🙅 ()

🙏 ()

namecheapに移管したいな ()

三菱ダイレクト、クイズやめたのかな最近見ない ()

ビルド時間が100倍高速になり、1秒から0.99999秒に高速化しました! ()

シャンプーの詰替えを3秒位で行えるスキル欲しい ()

梅を擬人化するとなんかふくよかな感じの女性になりそうな印象ある ()

インフィニット・リブート!っていうと必殺技っぽい ()

順調に体重が減っている場合、何かの病気を疑ったほうが良いでしょう ()

JBLのVoyagerちょっと欲しくなった ()

require('.')できるようになってる ()

あっ逆向き…… ()

Emmet使ってるやつ殴る権利欲しい ()

Yahoo!ウォレット終了、LINE Pay開始みたいなの見ると時代だなって感じするな ()

空飛べるサンダル欲しい ()

買いましたけど ()

おっさん向けシャンプーを買うようになってからが本番 ()

#575 を背景色にして俳句のウェブサイト作りたい ()

鮪と鯵の刺身と豚汁 ()

神、鳴ってる ()

andとorがゲシュタルト崩壊しそう ()

and a ‘not’, ‘and’, or ‘or’ keyword, and between a ‘not’, ‘and’, or ‘or’ keyword and a ()

銅磨いてたら手が痛い ()

みなとみらい住みたかったけど津波怖いので別荘欲しい ()

全滅したとか書きそうになったけど不謹慎だった ()

もう祖父母いない ()

最近、家具買ってないなコートハンガーずっと欲しいけど良いのない ()

トンカツ ()

揺れてないぞ ()

メガネがカレー臭い気がする ()

勉強会で間接キス ()

京都の皮 ()

カレーの次の日の昼はカレー ()

querySelectorAll()の変換のアレか ()

買い物行きたいけど電車乗りたくない ()

今年、push -fしたら無印で募金みたいな遊びしてるのでペース早い ()

去年は2万も使ってないぞ! ()

jawiki ()

このペースで無印で買い物すると、年間24万円使う(使わない ()

SEOのそれはさすがに後付けじゃw ()

4/9にAstro E4とかのタイムセールあるぽいけど寝てそう ()

TL見ずにツイートするの楽しい ()

今、Amazonで3000円のギフト券買うと500円のクーポン貰えるのか ()

二度寝してる ()

あらゆるツイートに「俳句(字余り)ですね」とリプするbot作りたい ()

浅野屋のプレッツェルと生ベーコンで朝飯 ()

くっIMEのせいでバカにされた ()

投稿者 ()

サイボウズライブ、コメント投稿車の名前でメール送ってきて欲しい ()

楽しそう ()

資料のはらわた ()

べんりでひとがころされう ()

Markdownでclassフリたいみたいなのが間違ってたんや…… ()

あんまかわんねーなw ()

This is a text.{.test}で<p class="test">This is a text.にするみたいなプリプロセッサーを書いてた ()

underなんとかさんと噛み合わない感じある ()

起きた ()

Do Noteからツイートすると、IFTTTブロックしてる人多そうだし見てもらえなさそう ()

私の愛してるアレがバカにされてる ()

あっフォロワー減りそう ()

ルミネの店員にあのCMと同じセリフをみんなで言う遊びしたい ()

カレー ()

野球好きだけど、オリンピックはどうでもいいなぁ…… ()

サーモスのあのスピーカー、結構売れてるんだ…… ()

インフルエンサーの適切な日本語欲しい ()

Do NoteでDropboxにメモ作るの良い感じっぽい ()

ルミネを捨てよユニクロへ行こう ()

アメニティって別に使い捨てのもの限定の用語じゃないのか ()

カレー食っちゃった人が女装の研究してる ()

嫌いなのはコミュニティーじゃなくてコミュニティーでふんぞり返ってる奴らじゃないの ()

名前を言ってはいけないあの ()

A9の1/10くらいのサイズの卓上のやつ欲しい ()

BeoPlay A9、3万円くらいかと思ったら30万円だった…… ()

柳原可奈子のショップ店員モノマネみたいな声の男のおじさんがずっと喋ってる ()

おやつください! ()

湿気てそう(リアル ()

ポテトチップスがなる木欲しい ()

まずスマホから痩せろ ()

この眠さ、売りたい ()

世界平和 ()

あーなるほど、ルミネのアレ気づいてない人大半なのか ()

ジレットの替え刃、1000円値上がりしたのか ()

Amazon春のタイムセール祭りとか前からあったっけ ()

ユンナをクレイがにゃんにゃんぼうで殴って殺す外伝 ()

あー4の続き出て欲しいユンナぶっ殺したい ()

ブレスオブファイアは5で勝手に潰れたわけじゃないのか ()

銘々規則というの思いついたので使っていいですよ ()

俺のルールは守れよ ()

明日のルールを守るため、今日のルールを破るんだ! ()

三項演算子もイケメンなら許される ()

雑なボケ ()

いい!よーこさん! ()

nil ()

デカホイケメンさん ()

女性蔑視してないアピールが流行ってるだけっぽい ()

店にもよるか ()

ルミネ、50くらいまではセーフなんじゃないの ()

海老名、土人の国なので…… ()

イケメン強いのはイケメン支持する女性に嫌われたくないという心理が働くからなのかな ()

イケメン強い ()

曽野綾子みたいなのも福士蒼汰なら許されそう ()

イケメンでも許されないやつ発明したい ()

ルミネ攻めてる ()

入ったっぽいな ()

Panasonicの体組成計、iPhone対応入ったのかな ()

うちの世代対応してないらしく辛い ()

iPhoneでインターホンに出たい ()

偽札っぽい ()

Git! 1.9.5!!! ()

親戚がこれから海外旅行に行くんだけどまぁまぁ心配だな ()

週末やめろ ()

今週も元気に再起動しましょう! ()

電車乗るの通学で飽きた ()

Jワードでボケるの難しい ()

塩ジャケ ()

#ccc から #888 くらいになってきた ()

晴れてきた ()

チュニジアか ()

IFTTTにiOS Calenderチャンネル欲しい ()

あのドラゴンはわしが育てた ()

雨やませるスマホのアプリ欲しい ()

media (hover)ってもう実装あるのかな ()

color; red;とか書いてて反映されないなーみたいな感じだったダメそう ()

歩数計のダッシュボードは便利っぽい ()

Amefuruのダッシュボードに雨雲レーダー、便利そうで便利じゃない感じする ()

ぱそこんぱーつしらべてる11ac内蔵のMini-ITXで組みたいぞ ()

Flexgridみたいな電波見た ()

エコバッグになりたい ()

なぜ人はMarkdownじゃちょっと足りないとすぐに新オレオレ糞マークアップ言語を作るのだろうか ()

至高のエディターと原子のけんか、オシャレな小学生のケンカっぽくおじいちゃんは見守っている ()

あっ起きました ()

頭痛には早めのTKG ()

supportsイエ~ ()

カレー味のラーメンとラーメン味のカレー ()

タラのブルターニュ風 ()

人生のパフォーマンス ()

えっ読み上げってエロ小説のためにあるんじゃないの ()

夏に出すっていうことは秋か ()

Firefoxのlist-style-position: insideのアレ、なんでか直らないまま10年以上たった ()

みんな国外追放されてるのか ()

昼ごはんおもしろい ()

T(TKG)K(からの)G(下痢) ()

IE、Adobe Airっぽい感じになったらかっこよい(けどやっかいそう ()

優秀なドラゴン召喚士に俺はなる! ()

バグをドラゴンに言い換えるの、強くて倒せないドラゴン作ったやつ偉い感じになるんでは…… ()

名古屋 マシン語 でググってる ()

WunderlistがGPS通知とIFTTTに対応するまでリマインダーに戻ることに決めた ()

Messengerで金送れるんだ ()

某歯医者の勝ち組み感すごいな ()

Amazonに慣れたら無印の配送がすごい遅い気がしてきた ()

あっすみませんがんばります ()

Golang広まったので、Node.jsで速度追求するの意味ないみたいな言い訳言えるようになって良かった気がする ()

あんまり変わってなかったな ()

存在が忘れられかけてるcss-grid-1だ ()

なし ()

おっうまくね ()

おっきくなるけど、コーヒーだけじゃなくてお金もかける必要あるぽい ()

ぼくのiPhone、いつまでたってもおっきくならない…… ()

iPhoneに合わせろ! ()

市内に新しい番地作られるとかきくとDQN番地くるかなーとかちょっとわくわくしたけど普通だった ()

美女がトップレスで料理するだけの動画、よくわからない悲しさがある ()

あっあっみたいな感じでVimがタブを40くらい開いた ()

京都の住所かっこいいな ()

おーKobitoのWindows版とか出るんだ ()

しいたけの皮のシュウマイ ()

カルボ ()

ドコモっていまdocomoで小文字始まりなの? ()

もう毛布片付けても良いですか? ()

チンポジが安定しなくて調子でない ()

対消滅しそう! ()

一瞬「さだまさしダアアアアア!!」に空目して吹いた ()

そんな頃ない ()

眠い時死ぬとか考えないよね眠い ()

かっこいい感じする ()

Ara R ()

Babelやめますか、それともIE8やめますか ()

ふぃろそふぃ~買ったら負けかなって思ってる ()

フォームの改善やらせてから、抜き打ちで70くらいのおじいちゃん・おばあちゃんに使わせるみたいなリンチしましょう ()

こえんとあうとしてごまかしたぞ ()

くっMSYS由来の不具合が…… ()

Git管理下ならls-files使うのをb:ctrlp_user_commandに仕込むAutocommands書けば良いのか ()

Apple Watch消しゴムみたいなの作って路上で販売したい ()

単行本出す時、2色刷りを全部書き直す漫画家とかけっこういる気がする ()

CtrlP、.gitignore見てくれるやつなかったっけとか思ったけど、それls-files使うやつか ()

海外に広めるためにスラヴ系美女にTKGを食べさせる運動やります ()

TKGを辞書に載せる会の理事したいので結成して欲しい ()

アマゾンで服買うという禁断の兵器を使おうとしている ()

ほうれん草とえのきの豚肉巻き ()

北新地とハワイの間ですね~ ()

とりにきてください ()

HDMIケーブル余ってる ()

ボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボボノボ ()

ついに妥協して無印の木ハンガー買ってもうた ()

iOSでたまに単色背景にしたくなる ()

JS on Railsみたいな泥船で10年位やり過ごしたいので作って欲しい ()

肉ばっか流れてくる ()

海jctの渋滞、話題になり始めたのか ()

夜中に靴磨きしたくなる癖直したい ()

iOSリマインダー、ハイパーリンク作りたい ()

食洗機ごとキッチン買おう! ()

ブリの塩焼き ()

npmignoreじゃなくてfilesフィールドでの運用にシフトしつつある ()

上野東京ラインの乗り入れ図を文字なしでTシャツにしたらかっこよさそう ()

みたいな標語良さそう ()

笑うな禿を ()

禿を笑うな ()

「レスポンシブウェブデザイン」って胸に書いたTシャツをすごい巨乳の人に着せたいみたいなこと考えてた ()

Klipschのイヤホンかっけーな ()

5週遅れくらいでサングラス・スパム来た ()

nbspとかは関係なさそう ()

\0が␀と表示されるようになrとかそういう話か ()

頭皮への優しさは小学生の頃に知りたかった ()

サザエさん、新聞に載ってたの都市伝説っぽい ()

ニトリのニセ、1900円なのか ()

大塚家具の話でだいたいニトリとIKEAが一緒くたに語られてるけど、しまむらとZARA一緒にする感じっぽい気がする ()

深夜にAmazon良くないので、時間でブロックする機能とかあると良さそう ()

ニセ人をダメにするソファ買いそうになった ()

わかりづらい ()

アレ、MacBook Cとか呼ぶと良さそう ()

ダチョウ肉、箸に絡みつくアレかとか思ったけどそれはワニの心臓肉だった ()

人の尊厳はだいたい五時くらいに破壊される ()

<marquee> <body></body></marquee>ってしたい ()

頭も硬くなるぞ! ()

TweetDeck 二重投稿のバグがある。 ()

横スクロールのページをさくっと作れるとか面白いな ()

なんにせよ面白げ ()

Foreign LINUXすごいな ()

ヤマザキナントカって漫画家多い気がしたけど3人しか知らなかった ()

女の子に「禿げてますねー」みたいに言われるプレイを強要された ()

コーディングをやめて卓球に専念するわけみたいなインタビュー読みたい ()

Chromebook pixel ()

ちょっとバカにしました ()

手袋してマウス使えば良さそう逆転の発想! ()

バカニシテナイヨー ()

加水分解しないマウス ()

なんとなく寝たくない ()

GPSリマインダー便利すぎるんでWunderlist捨ててたりする ()

not (max-width: 768px)になるほどって思った ()

お金生える竹やぶ欲しい ()

package.jsonにdevFilesキーみたいなのあるとBower駆逐できるのかな ()

この時期になると西田敏行がちょくちょく出てくるのが一番嫌だな ()

はやく天空の城に住みたい ()

とにかく眠い ()

J.Crewって日本から撤退してたんだ ()

警察に捕まるまでがYouTuberです ()

たまにやる ()

some()でbreakっぽくやるの、Arrayのメソッド・チェーンで書いてる時にforEach()でbreakできないからじゃないの ()

PC上のブラウザーでの話スマホ上だと認識する ()

ハンバーガーボタン、20人の50代以上でユーザーテストして誰も認識できなかったみたいな話書きたかったけど許可降りなかった ()

フォント変えたぞ~ ()

即14,9800円くれる仕事したい ()

蛇口からApple Watchが! ()

今度飲みましょう!(社交辞令 ()

120万円の時計を衝動買うのかな~ ()

ニードレス読んでる ()

ホウボウとマグロのさし身 ()

3週間ずっと安売りするの、なんかもう無印週間って感じじゃないなw ()

微妙に変型サイズの文庫本出す出版社潰れて欲しいカバーに入らない ()

電波届いた ()

スクリーンは有限だけど君の未来は無限大という電波を受信したので共有しておきます ()

Eau Douceすげーいい感じな気がしてきた ()

TKGが先か卵が先か ()

「このMacBook、道端に落ちてた金で買ったんだっけ……」と思いながら使うのかなりの苦行っぽい ()

セイ! ()

「16.5pxくらいがバランスいいですよね~16pxはなぁwwww」という意見に「あ~そうですねー」と返しつつ16pxにした ()

Ingress専用ウォッチInstagram専用メガネFacebook専用コンドーム ()

とりあえずWindows 8.1買うかって気になってきた ()

MacBook買ったつもり貯金 ()

Core Mは嫌だなーって気がするけどなんとも言えないな ()

MacBook、キーボードのタイプフェイス変わった? ()

Macにもなんとかツールバーみたいなのインストールされる時代になったのか ()

Chrome 40あたりからURLバーでの文字選択のハイライトが上よりになってて醜い ()

grunt-task-waitみたいなのあるかな、ありそう ()

specアニメ化 ()

ハッハー ()

HTML書けないMarkdownなんてあるの ()

バカが便利な道具使うと大変だな ()

眠いのでAppleイベントの内容今すぐ全部リークして欲しい ()

野良RSS作るの、intitle:なんとかとかでGoogleアラート作るのが一番てっとり早いのかな ()

Markdownで保存するという概念がない ()

Flexbox considered harmfulでググると既にヒットしそう ()

雨強くなってきた ()

英語読む遊びしよう ()

あーいった感じで長文出しちゃうと、お役所仕事っぽい責任転嫁のツイートに読めちゃう気がする ()

バリュードメインのTwitter、ダメな感じするな ()

今日がスマウォ戦争の開戦日か ()

最近、独自青軸採用とかいうキーボード見て目が点になった ()

スパニッシュオムレツ ()

Blosxomでプラグイン書こう! ()

朝も予告で鳴ってた気がするんだけど思い出せない ()

明後日の朝、サイレン鳴るんかな ()

DMMの工房にありそう ()

大チェッカーみたいなの昔作ってた記憶あるけど定かではない ()

バブルソートのダンス動画久々に見たくなった ()

君のポエムを叩きつけろっ! ()

「リンクの色は青色が最も安全です!」 ()

アプリ向けなんじゃないかという印象のままここまできた ()

Flexbox、どうしても枠に合わせてコンテンツを変形させる技術っぽい感じがして、RWDのメインレイアウトに使う気にはならないんだよな ()

Android 2.3とか忘れろ! ()

border-radius: 51%派です ()

ほめられたぞ ()

Istanbulとnodeunitのアレ、Windowsというかbash互換じゃないシェル特有っぽい ()

なので余程の理由がない限り4.0 international使うべきだったと思う ()

4.0から各国語版がなくても問題なく適用されるようになった(はず ()

フロントエンド開発の現場にいる人が、数年間主張に一貫性があったらダメな感じする ()

2GB増えたぞ通知来た ()

3.0から国別じゃなくて国際化されたぞ ()

sameAsか ()

弱ペダのアブアブアブアブアブアブの人と覚えることにしよう ()

ASTって何の略かすぐに思い出せない ()

稀にCtrlP開けなくなるの辛いが再現性わからん ()

"sublime text"にしないと誤爆してそう ()

git mv使わない派 ()

未だに全画面Flashのスプラッシュ*のみ*みたいなトップページのウェブサイトあるのか ()

Alt+\で¥打てるようにしたWindows不便 ()

椅子捨てたので今ない ()

ソーセージのボイル ()

PhantomJSやJREに比べればjQueryなんてかわいいもんだ ()

肉体無い宇宙人とかいそう ()

転倒防止のゲルパッドを液晶ディスプレイに敷いたらスイーベル機能が無効になる可能性が高いという知見を共有しておきます ()

まだシナモン死んだとか言うデマ流れてんの ()

ググれば? ()

oneID、微妙に恐ろしい感じするな ()

タイエビキャベツアスパラエリンギの蒸したやつ ()

おでん食べたい ()

油田とおでん似てる ()

kappa、そこかしこで商標権侵害してそう ()

広い心と家、お金で手に入るよ ()

コミット・メッセージがChangelogになると信じていたあの頃 ()

SlackとかもLAMPじゃなかったっけ ()

セクハラでもしてクビになったのかな ()

拭き掃除に逃避してた ()

インライン・プレビューのMarkdownエディター、いくつかあった気がするな ()

カエルがずっと降ってくる夢見たけど特にストーンオーシャン読んでない ()

Git、中学で教えれば良さそう ()

Qiita、MathJaxがちょくちょく誤爆するのか?...?かな ()

サングラスのメンションひとつもこなくて死にたい ()

レンズ転がしみたいな商売もうかるのかな ()

落ち着いた ()

大丈夫、俺の臭いじゃない大丈夫、俺の臭いじゃない大丈夫、俺の臭いじゃない ()

せめて酢を使え ()

意図した動作じゃないっぽい…… ()

ねぎ・小玉ねぎ・ピーマン・しいたけ・鶏ササミのグリル ()

グノシー・ユーザー、文章読まない印象あるけど、広告は押すので愛してる ()

ぼくもぶんたいほめられたい ()

ファンクスK ()

ここ最近のエンジニアの頑張ってるアピールなんなんだろう ()

カとチの間で改行しないで欲しい ()

下ネタかと思ったら真面目な話だった(2回め ()

ビルド時にHTMLいじるっていうのも良さそうかなー ()

HTTPSに移行するとしてもCloudFlareの無料HTTPSに依存するのは危険そうなので自前で……となるとお金欲しい ()

今日も元気にカバレッジ! ()

小さいモジュールの組み合わせ、バグ報告が伝言ゲームになる欠点がある気がする ()

あっ逆かw ()

3年後にはファーストフードを食べられない体になるぞ ()

みんなlintrc書くのか書かないで済むように宗旨変えする派でなんかすみません ()

昭和センパイとか言われたら殴っていいと思う ()

明日の記事はArialとImpactで比較したexとchの話の予定 ()

エクスプローラーでウェッピ~見れるようになる奴入れた ()

preにoverflow-x: auto;するとフォントによってはpadding-bottom: 1px;しないとスクロールバーが出る気がするが再現条件謎い ()

100円ローソンつぶれてた全国的に消えてるのかな? ()

思考力が落ちる金曜日を狙ってアフィリエイト ()

オランダで働きたい ()

フローチャートってolなのかなulなのかな ()

世界に一つだけのCSS ()

悲しい ()

私の名義じゃ3億円借りられないと思う ()

3億円振り込んでみたいので3億円ちょっと俺の口座に移して欲しい ()

スノーデンって今年収どれくらいなのかな ()

手をフォロー尻で溢れるグーグルプラス ()

ドラゴンボール手分けして集めて7人で殺し合いさせる遊びしたい ()

ダイアグラム書けるのはすごくいいな ()

いわしのみりん干しとホタテとしめじの炊き込みご飯 ()

NTTクソだな ()

うおフレッツのポイント交換、iTunesカードとかnanacoとか使い勝手良い奴軒並み消えたのか ()

Yosemiteそんなにひどいの ()

サードウェーブミルクティーとかで天下狙いましょう! ()

さいきんそもそもみるくてぃーおいてなくないですか ()

木曜日なので性格悪い面が表面化しててダメな感じする ()

がんばろう ()

Lv.1 仕様書を書けるLv.2 仕様書にダメ出しができるLv.3 W3Cを設立できるLv.4 マークアップ言語を再発明できるLv.5 TBL ()

箱にバカにされた ()

みたいなタイトルで記事書きたい感じしてきた ()

最初に書いたHTMLは<font>でした ()

HTMLとCSSちゃんと書ける人なんて見たことも聞いたこともないなという感じで煽っていけば良いのかな ()

良さそうだけど、自分のウェブサイトが完璧すぎてこうかがよくわからなかったなどと ()

登録したサービスのアカウント認証URLが127.0.0.1で始まっててひどい ()

プラシーボっぽい ()

grid user interface definitionの略ということにすれば良い ()

トイレいったらMovesのカウントが500歩増えてた ()

ソーシャルカツアゲ ()

:100j ()

:cclでlocation listも閉じたい ()

npm v3でなんでも管理できるソリューション化しそうなこと書いてあったけど、パッケージ名の奪い合いの未来が怖いな ()

すいません…… ()

Gitじゃないの、それ ()

ガリガリ君鳩サブレ味 ()

やろうとしてたことおもいだせない ()

“6”時代のWeb制作とかドヤ顔で言いたい ()

きりん食べると運動能力上がるみたいに空目した…… ()

綾瀬市に電車の駅ないのか ()

Stream 11のがかっこいい気がするk ()

sectionって書こうとしてずっとsextionになってて寝たい(下ネタ ()

だれだよPhantomJSでregressionテストできるゴイスー!とかいって導入した奴 ()

散歩行きたいけどtest眺めてる ()

MBAレチナじゃないの ()

なんか、こうカラーパレットをエディター←→CSS←→画像←→Photoshop他でシームレスに管理したいね ()

マジすか…… ()

マジすか ()

言ったら本気で欲しくなった…… ()

.acoのパーサーとかあんのかな ()

CSSのコードから色コード抽出してカラーパレット生成は機能しそうで機能しないので、カラーパレット渡すとそれにないカラーでエラーになるのとかが欲しい ()

そもそもあれ、コピペ翻訳ネタブログじゃないの ()

String#localeCompare()を知った ()

ゲームのやり過ぎですよ、それ ()

今、だいたいChromeだけでおかしい ()

文系プログラマなのでFirefoxに戻らないと! ()

フォールバック書いてまでrem使う価値はないと思うな ()

HHK欲しい期に続きディスプレイ3つ目欲しい期に突入した ()

display: quad;したらディスプレイ増えて欲しい ()

横断歩道の上で停車してる車見ると、たまにそのボンネットの上を歩いてやりたくなる ()

ブログ書きましたっていうの毎日だから疲れる~ ()

ES6と同時にHTML6出たらオモロイな ()

const caller = yield;良さそう ()

.*lintrcを.gitignoreに指定してるプロジェクト結構あるんだな含めない方がいいのかな ()

エビフライ ()

なるほど~ ()

dotPad二代目おろした ()

Firefox使え ()

マジレスくらいで人は死なない ()

jvgrepに戻ろうかなとたまに思うけどダジャレしか言えなくなりそうなのでgit grep維持 ()

npmでPhantomJSとかJREがインストールされそうなときだけキャンセルできる機能欲しい ()

掃除機 ()

下ネタかと思ったら真面目な話だった ()

みんなすぐ書くのな(俺も書いてた ()

まーでも既存の実装を考慮してそういうことにしたとかはありそう ()

> scripts and form controls in such sections still execute and submit respectively. ()

あれ、されなかったっけ?w ()

たまに金造出したいだけ ()

梅か桜か当てるゲーム ()

HHK欲しくなる期に入った ()

文書と(まだ|もはや)無関係なので隠す、だからじゃないの ()

よくわからん ()

Vanilla Sassとかもう作ってる人いそう ()

575でプログラミングする言語作って欲しい ()

エンジニアの机、フィギュアとかはともかく無印の収納用品が絶対置いてある印象 ()

ディスプレイ付き猫 ()

C-S-I押したらディスプレイ生えてきて欲しい ()

開発者ツール専用のディスプレイ欲しい ()

逆にその時しか連続にはならなそう ()

うるう年じゃない2月で13日の金曜日なら、3月もそりゃそうだなということに今更気づいたぞ ()

role="presentation"とalt=""は排他なのかな ()

Issueで聞いてもいいのかな ()

なんでdiv必要なのかよくわからん ()

role="search"ってformにぶっ込まない方がいいの ()

Trebuchet MSだっせーな ()

WCAG Tutorials読むぞ! ()

俺の持病がすごい、いやいや俺がみたいなおっさん(おばさん)の会話っぽいな ()

64買おう ()

ムジュラやりたいな ()

19度っぽい感じになってきた ()

はらへ ()

なんつって ()

ブログ書くのやめます……こわい…… ()

個人情報晒された ()

もしあの人に会う機会があったら「TKGさんですよね?」って話しかけるんだ…… ()

なんか潰れるとだいたいパチンコ屋になるんじゃないですか ()

caniuseでやれ ()

これから本当に19度になんの ()

ダブルコロンキモイ ()

ろーすとびーふ ()

ESLintのルール読むだけでも勉強になるな ()

何が起きてるのか→バグってますどの端末か→私のですOSはいくつかのか→一つしか入れてないです ()

preferGlobalとかあるんだ ()

autoprefixerじゃなくてautodeprefixerみたいなの欲しい気がしてきたSassでとりあえず全付けになるようにコンパイルして、必要ないものをドロップするみたいなの ()

高いおでん一度食べに行ってみたい ()

guifont、local to bufferにならねーかな ()

IIFEだかIFFEだかすぐに思い出せない ()

MDN、複数のタグでページを絞り込みとかできないのかな ()

仮にお化けがいるとすると、東京とかお化けで身動き取れないくらいになってるはずみたいな説推しです ()

人の名義で借金したいナー ()

それはともかく金で縛られたい3億円分くらいでいい ()

俺も俺も ()

autocmd FileType gitcommit setlocal colorcolumn=50,72 ()

Fuckbook使ってない ()

チャーしたハン ()

widthsとwidthList ()

チャーハン食べたい ()

バグフィックス!降臨!みたいなCM ()

エコだね! ()

花粉症のやつ焼却で良さそう ()

汚いものは全部焼却だ! ()

美しい世界を作るぞ! ()

メリクリ~ ()

jsonlintあるのでそれ使ったのありそう ()

ダジャレ力低くてダジャレにダジャレで返せない ()

マージしたブランチ、消すとキレる人と消さないとキレる人いるので空気を読む力が必要 ()

雑さをアピールするのやめろ! ()

100万年寝るのと死ぬのがどう違うか考えてる ()

近くに人がいなかったらdzflが死ぬ ()

さむい(二度目 ()

漢字で名前入力したらそれ検知して自動的にふりがな埋めてくれるフォームと久々に邂逅して気分良い ()

さむい ()

Chromeにabout:blank開いて即開発者ツール開くショートカットキー欲しい ()

スクショとっときました☆ ()

ウッ ()

case 'foo':case 'bar': { do(); break;} ()

caseのインデントでブロックにしちゃおうという時に複数のcaseをブロックにできるのかな、できるか ()

git branch --delete --force foogit branch -D foo ()

ムーバブルする奴 ()

もはやMTは10年くらい触ってないから無理っぽい ()

まったくされないなOS設定に左右されるか調べたいけどメンドイな ()

input[type="search"]のアレ、黒背景とか青背景とか考慮すんのかな ()

新WIRED良いな ()

小型特殊CSS開発免許 ()

いかなごを 全部いなごに 空目する ()

自動フォーマッターあんのかなw ()

CIでコード・スタイルをチェックさせるの悪手な気がするな、と初見では思ったけど、どんなファイルでもとりあえず受け付けてコード・スタイル気にせずゴリゴリ書けるとすると良さそう ()

ないっぽいな色付けないで欲しいので、単にcolor: inheritでユニコード絵文字使って欲しいんだけど ()

擬似クラスか要素ありそう ()

input[type="search"]の❌アイコンにCSS当てたい ()

獣王クロコダイン が 4 ひき あらわれた!ダイ は ギガスラッシュ をはなった!クロコダインたち をたおした ()

あーなるほどnpm tagでやるのか ()

弟疲れない奴になるので、馬車馬のように働かせれば脱出捗りそう ()

前任者をどうにかして生き返らせる儀式をおこなうルート ()

とつぜんあいこんをかえるな ()

りびるどえふえむがポエトリー・リーディングでグラミー取るのも時間の問題か ()

デブは眠りが浅いという感じで、逆っぽい気がするな ()

iTunesのせいのやつですね ()

レッドマムシ ()

3000円振り込むか ()

あーケンガンアシュラか ()

ジャンプの新連載を今日読んだ気がするけど、一切内容思い出せなくて痴呆の疑いがある ()

ジェラートピケのカフェとか一生入ることなさそう ()

現場からは以上です ()

RWDを避ける理由は結構あるけど、複数バージョンを運用する理由はないよね ()

騙せなかった ()

確定申告にかかる作業時間を時給換算するとやる気でそう ()

週明けの @mattn_jp ダジャレのクオリティー ()

Thunderbirdが必要になるほどメールしたくない ()

○ GitHub, Bitbucket✖ Github, BitBucket ()

1/3くらいしか読んでない気がするけどちょっと面白かった ()

花糞と呼ぶことにしよう ()

丹念に手書きされたSVGは、縮小すると暖かみが感じられ、拡大するとその重厚さに喫驚する ()

子供数人にエイリアン見せる遊び楽しそうだなw ()

回らない寿司屋回りたい ()

npm v2.6.xでnpm updateやnpm outdatedがようやくわかりやすくなった気がする ()

一週間分の献立を渡すと食器棚とか冷蔵庫のカバレッジを調査してくれるツール欲しい ()

カバレッジ ()

バグを見つけスルーしライブラリーのせいにする仕事をした ()

肉の芽かと思った ()

芽キャベツと小玉ねぎ入りホワイトシチュー ()

iojs、もうIssue4桁いったのか ()

トンネル崩れろなどとは思っておりません ()

JavaScript界隈はabbrは全部大文字なはずなのになんでxmlHTTPRequestじゃないんだろう ()

ラストイヤーだぞ! ()

いや、俺まだ過ぎてないからな! ()

えっちなもの買ったことないぞ~ ()

Amazonのオススメ、買ったものとほぼ同じものかエロい何かしか出てこない ()

IKEAで大量にお買い物楽しそう ()

perl入ってないmsys gitください ()

ドジフルが 575に 嫉妬する ()

はーデパート欲しい ()

まずはご飯を左に ()

手が小さいとダメそう ()

おいしい料理を作るにはおいしい食材がいるが雨 ()

vim-javaを破壊することにより世界からJavaを消すことができる ()

ららぽ、ZARA Homeとかできたらうれしいな ()

人類、進化に失敗してない? ()

なんで年取ると耳の中に毛が生えてくるんだろうな ()

まだ昨日の夜食ったにんにく臭いがする ()

push -f募金オススメです! ()

push -fしたので募金した ()

作らず直せ ()

ぐるぐる回るやつ、実は常に表示されてるみたいな雑な実装したことある ()

落ちるプログラムを何度も落とすとそのうち落ちなくなる魔法がWindowsにはあるみたいな記事読んだことあるけどよく覚えてない ()

afterあるのにsyntax系はafterでうまくできないのがガンっぽい ()

はやおき ()

ジョンレノン マッカートニー リンゴスターみたいな感じか ()

短歌botの方が先行じゃないの ()

10年以上欲しい靴あるけど未だに買えてない ()

ベッドを椅子代わりにするとオネェ座りになるな ()

Pebble、e-inkなのあれ ()

ドブネズミとか加水分解しなそう ()

蒸しカリフラワーと豚しゃぶ ()

サイドカーつけよう ()

よくわからない ()

俺のあそこのpositionがrelative ()

iOSの上向き矢印はいまだにアップロードに見えちゃう ()

共有アイコン、今はどれが優勢なんだろう ()

日本国民全員に一文字づつ作らせたフォント ()

にんにくとしいたけの軸のみみたいな貧乏スパゲッティーうまい ()

nerd_treeどうしても慣れなかったな ()

襲撃って書くとダメそう ()

rWdみたいなロゴの入った黒いTシャツ作って、角刈りにサングラスでどっかを襲撃したい ()

サナカンのマンガ読みたいとか思うとすぐ読めてしまう時代厳しい ()

アリの巣に水流しこむスマホゲームで一山当てたい ()

むにえる ()

ラスク欲しい ()

青黒に見える自慢もう良いですよ ()

Fx0の話まったく聞かないな ()

この記事は5分で読めますという文を5分ぶん書きまくる記事書いてみたい ()

0.0.0.0:8080開けない奴、直す気ないのか ()

間違えたら口座ロックされそうとか思ってた…… ()

白と金のリャマ ()

そんなことより白金台に住みたい ()

コートのインナーすてた ()

それは妖怪.editorconfigの仕業ですね ()

ナノ水素パック ()

ひらがな・カタカナ・漢字の連続の間ではなるべく改行しないみたいなのほしいな ()

漢字の間で改行しないCSSプロパチーまだですか ()

Disqus、Redditみたいになったのか ()

多分そうだな(雑 ()

Media Queriesのnotってカンマ区切りそれぞれの先頭だけにしか出ないんだっけ? ()

あーたしかに6→5より5→6の変換ツールでびっくりするほうが学習意欲上がりそうだ ()

ココログ読みづらくて辛い ()

current-workも更新してくれないと気づかないぞ ()

longdesc、使う時間より訳す時間の方が長そう ()

CSSちゃんと書けるように自分を維持したい ()

俺も自分だけだとCSSプリプロセッサー使わなくなったな ()

なぜ朝は来てしまうのか ()

IlyaとAriyaをたまに間違える ()

fs-extra使いすぎて普通のfsでミスりまくる ()

ドメイン取りたい感じある ()

IE11とFx36で動くようにしたぞ ()

npm install したらJRE入れようとするのマジやめろ ()

stree良さそうだけど、怖いなw ()

どんどんクリックしていくゲームっぽいやつでたまにAdSenseみたいなやつやりたい(最悪っぽい ()

平成何年かくらい(Google日本語入力あるので)わかるぞ! ()

# 普通の文章でまず使わないしな ()

mattnは松本という苗字をmatzに譲るべきだみたいな話? ()

new FontFace()したい ()

50センチ位のぶっ放してスッキリ ()

祈るような気持ちでWindows Update ()

ジレットの新しいまわるやつのレビュー読みたい ()

I write, you maintain. ()

jqto5作ってください ()

お、Pointer Events ()

無理そうなので止めた ()

Vimが12000行の=をたらたらやっているのを待ち続けて死ぬ ()

プラットフォームを作りたいんじゃなくてウェブサイトを作りたいんで、間口を広げるためにでっかいものを最適化するみたいなのしたくないみたいな会話してた ()

widthでtransformしてrotate(90deg)でどうだ ()

vmin/vmax使ってると、min%/max%的なの欲しくなる人の欲望にはキリがない ()

* { width: 100%; height: 100% } ()

おんなじの書いてたぞ ()

カテゴリによってserifとsan-serif切り替えるようにしようかな ()

ディスプレイ洗濯したい ()

鳥手羽元の煮込み ()

それはただのウザい人っぽい ()

575でうまいこと言おうと考えているのでおっさん ()

ふりかけみたいにクルトン常備したいあれ、日持ちするのかな ()

服を着ましょう ()

ブックマークで禿をバカにされるの厳しい ()

でもそこそこブラッシュアップされた今だから快適だったのかもしれない ()

もっと早くに乗り換えてたら良かった ()

ESLintの雑な感想書いたぞ ()

起きてやった ()

俺も10年後にDMしよう ()

chonsome.log()とか作ろう ()

俺の愛したAppleもう売ってない(サンふじ ()

CSS Lintもうやめよ?みたいな記事書きたい ()

塩鮭 ()

npm owner lsで出てくるメールアドレスってどうやって変えるんだろう ()

575 実は大体 うまくない ()

PSDを変更して投げつけると死ぬとかBioに書いておこう ()

面白いこと言ったのに地震で流れちゃったよ~ ()

flexboxポリフィルとしてtableレイアウトを広めよう ()

お、いけるいける ()

autocmd BufReadPost * call search('<<<<<<<', 'sw', 0, 1000)とかで良いのかな ()

Syntasticで開いた時にチェックしてジャンプさせればいいのか ()

<<<<<<<て行があったらジャンプするVimプラグイン ()

16pxで変えないようにするか ()

各地の自治体がIT化を推進する中、うちの自治体のウェブサイトのホームページはwww/toppage/0000000000000/APM03000.htmlで終わるURLなのであった ()

ドキュメント読め詐欺くらった(書いてない ()

うこんとち ()

若手のおっさんです ()

傘、うちんとこは分解せずに燃やせないゴミで大丈夫だな ()

しぶやにいたらあそべたのにな~ざんねん ()

うちのウェブサイト、1810くらいから21pxで最大なんだけど、21pxちょっと大きい気がしてきている ()

自分で記事書いたのにな ()

preのフォント指定外すと文字サイズぐちゃぐちゃになる罠にまたはまった ()

Canada DryのRich Brown、ラベル変えただけなんじゃないかという感じしかしなかったけど普通のやつの味覚えてなかった ()

Nestみたいなので湿度調節する奴あったら日本でバカ売れしそうなので作って欲しい ()

20時とか寝る時間にしたい ()

アピっときました ()

日本の四季は素晴らしい... ()

babel、もうawaits対応してるの…… ()

雨戸を開けよ ()

コピペ ()

日本では明朝体がウェブでようやく使い物になる時代になったんだけど、世界のトレンド的にはサンセリフという噛み合わなさ ()

閲覧中のウェブサイトで使われてるウェブフォントを収集してランク付けしてくれる拡張とか欲しい ()

onleftclickがあったら良かったんや ()

フォロワーに一つづつおすすめ本聞いて回ってまとめたい ()

Thin / ExtraLight Light Book / DemiLight Regular Medium DemiBold / SemiBold Bold Black / ExtraBold Black / ExtraBlackこんな感じなのか ()

ゾンビ好きなの、アメリカとヨーロッパ共通なのかな ()

起きたし飯食ったけどまだパンツはいてない ()

消費期限切れのジュースを胃に捨ててる ()

おでん ()

lodashから自力で作ってたものだった…… ()

tinydashとかあるんだ ()

じょうぼうん買うかって気になってきた ()

英語で話すとかどうでもいいんだけど、英語で小説読みたい ()

英語で読み始めたけど5/6くらいわからない ()

俺の楽しみにしてた海外のシリーズ物の本、訳者が投げたか死んだかでもう二度と新刊でなそう ()

こぴぺはしたことあるぞ ()

WordPressで文章書いた事ない気がしてきた ()

その何とかしたい気持ちを書けばいいんですよ ()

「作ったブログが炎上するまでが勉強会です」みたいなやつですか ()

Twitterで数コママンガがRTされてくるとなんでブロックしたくなるんだろう ()

慣れるとおいしい私は慣れてないですけど ()

ジビエってイナゴとかすか ()

きなこご飯、納豆ご飯みたいなもんですよ ()

575だった ()

終わらない npm -g update ()

Fixpackの改行のアレ直ったっぽい ()

おなかへった ()

あー半年くらい入院しいとダメっすね(なぜか得意げ ()

ぼくはそれでおさけやめました! ()

禁酒、入院すると自動的にできますよ ()

iPad miniオワコンっぽい感じあるけど、お店とかのPOS端末としなら生き残れるのかな ()

node-feedmixとか今さら作ってる ()

寿司がハイコンテキスト化しつつあり困る ()

魚の塩焼き(種類不明) ()

ちょさんの真似して机を部屋の出入口に向けたぞ ()

IU Webmaster redirect ()

サーバーの ルートのパスを 忘れたぞ ()

url.resolve('/foo/bar', '.')が/fooから/foo/ 返すようになるだけのバグフィックスでメジャー上がるの厳しいな ()

refute、tressaとかいう名前だと良かった(良くない ()

まーぼーどーふー ()

new Date('01/01 ' + time).getMinutes() ()

ウェブライダーインゼリー ()

三項演算子ないと聞いて俄然Goに興味湧いてきた ()

あっすごいわかりやすそうでみんなに読ませたい感じした ()

ES6記事読んだretuen って誤植見つけた #wdpress ()

ビーチとビッチ似てる ()

SuperfishのアレがないとLenovoのウェブサイトにつながらない未来 ()

GoogleのPubbSubHubbub Hub実装はRSS 0.91, RSS 1.0, RSS 2.0とAtom 1.0に対応してるので、読めない場合はフィードがおかしい可能性ある ()

ノートPCも自作の時代へ ()

アジに謝れ ()

SquarepusherからRecommendでμ-Ziqなの意外性ないな ()

dzflにYo送るだけのDO Button流行らせたい ()

日本の国土の狭さだとデブだと邪魔だなとか、そういう感じか ()

エスリンちゃんにずっと怒られてる ()

CSP lv2とかなの ()

Do Button/Camera/Note良さそうNoteが一番実用的なのかな ()

GitHubのイシュー、リポジトリーのオーナー(やコラボレーター)が既読かどうかとか知りたい ()

おなかへったz ()

あごーさんの検証反論待ち ()

みんな"quotes": [2, "single"]にしてるんすか ()

「内向的なところはない」って言われた ()

すごい悪口思いついた気がするけど忘れた ()

var exit = process.exit;にしておいたけどダメそう ()

process.exit()怒られるのかCLIプログラムとかでは明示的に無効にするのが良いのかな ()

eslint、空白二つとかも拾えるのかー ()

屁糞 ()

これはUFOキャッチャー筐体ごと買う流れ ()

おーオライリーからLea VerouのCSS本出るんだ ()

オッサンプリート ()

真鰯うまい ()

イワシの香草焼き ()

北欧かなんかで手の甲にマンションのキーのICチップ埋め込むのはやってるとかTVでやってた気がする ()

タブクリア飲みたい ()

文脈ゼロで「JSではvar 禁止」みたいに言われてびっくりした ()

ふりかけ、簡単なので作ろう! ()

音質の良い耳欲しい ()

ちょくちょく現実を直視させられるTL ()

カッフィー書きたくないのでイシューだけ立てたぞ~ ()

xml2jsでCDATAサポート入ったけどバグってた…… ()

npm unpublish foo@1.0.0してもv1.0.0を作りなおすとか出来ないんだな ()

Lenovoのプリインストール・アドウェアの話、心あたたまるな ()

あーなるほど読まれず捨てられたりスパム報告されることが多いフォロー通知のメールはreputation下がる可能性が高いのか ()

npm使ってないとBowerだけのがマシって感じはする ()

npmメインだとBowerいらないのは、npmでGitHubリポジトリーをタグ付きで指定すれば良いからみたいなのもあるかなー ()

GitHub、watchしたリポジトリー一覧ページのURLをいつも思い出せずに彷徨う ()

そのうちBlueToothの雑音を吸収する床材とか出そう ()

雨降ってきそう ()

花粉症 気合が足りない お前が悪いみたいな会話してるおじいちゃん達見てた ()

やっぱrotate()使うよねちゃんと条件書いときゃ良かった ()

至高 ()

ImageMagick、convertってコマンド名の時点でかなりライフ削られる ()

「ぎざぎざ」って書こうとして「ひざひざ」になって1人で笑ってた ()

#downtempo のシャッフルだけで生きていきたい ()

みんなTwitterカード駆使して欲しい ()

今年も片方だけ落ちてる手袋Tumblr作るの忘れてたな ()

codeとかの文字、少し小さめだと見やすい人とそうでない人がいるのか ()

いやなんかちがうぞ ()

ChromeのバグっぽいなSVGをwidth="100%" height="100%"にしたら壊れたし…… ()

どっちがばぐかわからんくなってきた ()

次はChromeのバグのテスト書く ()

どうでもいいことに時間使った ()

Chrome 40でbackground-size: 100% 100%;がアスペクト比考慮してリサイズされるな ()

そしてSVGリサイズバグを見つける…… ()

SVGでやるか ()

回転させると切れ目はきれいだけど端が切れるので大きくしてはみ出たとこ隠すとか必要になる ()

MathMLとか書いて慌てて消した ()

よくわからないまま`use strict`って書かれてた場合に処理系がstrictモードになるようにするべきかどうかってことか ()

外付けSSDにしたい ()

CloudFlareの自動HTML Minifierしょぼいなインデント削除するだけなかんじする ()

あーなるほどプロパチーでもダメなんか ()

no-underscore-dangleってなんだ ()

サーモスの蓋より、台のが欲しいな ()

ダンスにゴンっぽい ()

余談にaside ()

仕様書積ん読 ()

水属性の餃子 ()

EDOしぐさ ()

(得るものがないから ()

日本のウェブサイト(楽天)だせーみたいな記事がと思ったら違ったけど途中で読むの面倒になった ()

寿司は投げるな ()

layput ()

CONTEN/2 ()

eslint、package.jsonに設定書けるのか ()

HTTP/2って書かないと怒られるの ()

※重要なお知らせのため、メール配信をご希望されていないお客さまへも送信しております。 ()

npmのnpm run-scriptでのPATH追加、もっと前だった気がするなnpm v1.0.1にはすでにあるぽい ()

大人なのでどんなツールを使うことになってもハイ!っと良い返事で従います ()

border ... 三角形が作れる!みたいなのです ()

プロパティー名からそのプロパティーを使ったテクニックがわかる、みたいなやつ正引きっぽいけど書かれ方的には逆引き ()

逆引きCSSテクニック!みたいなの考えたので書いてみる感じになってきた ()

この時期だけシュレッダー欲しい ()

新しい方の新井 ()

怒ってるみたい ()

*は* ()

::ってなんだみたいな反応を貰った気がする ()

スコーンNightまだかな ()

セントール(ケンタウロス)って心臓のサイズ人間と同じなのかな?胃はどこにあるのかな?腸は?みたいな夢を見た ()

-y派だけどprivate:trueはちょっと良いかもな ()

自意識過剰だった ()

吹き出しのやつ、まったく同じ構成で昔記事書いた気がしたけど違った ()

git-get.sh作ろう ()

一粒づつ3つ星の寿司職人が一日かけて炊いた米 ()

おちさんに是非6億円当ててもらって、1億円のTKGとか作って欲しい ()

好きで使ってるわけじゃねーんだからな!って言いながら使ってるぞ ()

ConEmu、設定いじり終わるまでがひたすら辛いそこを超えてもカジュアルなアップデートで破壊されて辛いけれども他に選択肢もなく辛い ()

肉の暴力 ()

translateXは嘘だったけどtranslateYではちょくちょく起こる感じする ()

transform、translateXとかだけでもあらゆる環境ですぐぼやける気がする ()

カルーセルするインラインSVG良いな ()

インラインSVGいっぱいあるの気になる ()

外国の人同士でLGTMが伝わらなくて説明してるのちょっとニッコリする ()

紅茶煮豚 ()

俺の白いダースとか考えたけど言わない ()

ol reversedのバグがオモロイので、あれ悪用して円周率をずっと書くみたいなJavaScritp書きたい ()

JavaScriptでは静的型付け欲しいって言うのにHTMLではdiv要素ばっかり使うんですね…… ()

Amazonで楽天買おう! ()

命名規則Night ()

CSS Lintをフォークしてルール修正したい欲をCSSを直接書かないことで乗り切る(普通のCSSの拡張子も.scssにする ()

傘で足刺されたので、長傘もってる人を凶器準備集合罪とかで訴えたい ()

チャック開いてたので閉めた ()

四ツ谷三丁目にはたどり着いたぞ ()

雪最悪だ ()

新球カーブ ()

二度寝したら起きれなそうなので遊んでよう ()

ダメだそうでs ()

もうcalc()使ってもいいですかね? ()

ぎっとじーしー ()

スットコランド ()

spanやdivでaを代替できるような仕組みがあったらdivとspanだけで良い気がする ()

職人がひとつひとつ丁寧に挿入した空のdiv ()

かっこいいサイト!と思ったけど、写真のねーちゃんがカワイイだけだった ()

KARAS、ゴミにすらなれない何かっぽい ()

ダイエット2015とかいう文字を見るために無駄な時間を使った ()

早起きした ()

ふくろうを模したブックエンド貰って「ブックエンドだとふくろうピッタリですね~」とかお礼を言ったら全然伝わらなかった話を定期的に思い出して辛い ()

鰤の塩焼きとけんちん汁 ()

時に結果のでない住民投票で4000万円使うくらいなら俺にくれ ()

AdBlockとか入れてるからだよwww ()

業務用食洗機の関連質問が生のセックスなの味わい深い ()

連歌bot ()

利用した調理器具と食器群から、食洗機内の食器配置を自動で考えてくれるアプリとか欲しい ()

margin: 0;、書かないですね(得意げ ()

食洗機、流しの排水口が汚れ少なくなるのも良い ()

木の箸、普通のやつでもだめになると思う ()

ビルトインでもだいたい5人分くらいが限界のモデル多い ()

ウェブサービスをエモいかそうでないかで仕分けすると伝わりそう ()

エモとはDCでありDCである ()

うお明日新宿伊勢丹休みじゃねーか…… ()

誰かや何かは死んだの?とか言う前にお前の死んだプロダクトやブログ供養しろ ()

LINE住民票 ()

三項演算子読みたくない ()

手作りマヨネーズおいしいけど、さほどマヨネーズ好きじゃなかったことを再確認するだけに終わった ()

あっそこちょっとばべってるね(笑) ()

ばべる?ばべっとく?みたいなの流行らせたい ()

ユーザー向けのCHANGELOGとデベロッパー向けのコミットログは書く対象が違うので、兼用しようとするとどっちかが意味がわからないものになるだけじゃ ()

オリンパスって禊ぎ終ったの ()

ミュートやめてPaper.li氏ねってつぶやくことにしたPaper.li氏ね ()

Flipboardのアレがネイティブをウェブにポートするテクニックであって、ウェブ・プロダクトを作るテクニックではないみたいな反論はうまいけど苦しいな ()

くっ……IDあるのかすら知らんけどってすぐ書けばよかった…… ()

私のMEGAチャットIDはmyg_です ()

AMOの署名って今公開されてるのは勝手に署名追加されるのかな ()

鶏ムネのグリルとさつまいもとりんごの煮物 ()

Firefox内蔵Vim ()

babelと6to5のどっちもどっち感すごい ()

iojs.jp、何年後に出会い系に変わるかな ()

push -fする度にアフリカに寄付するみたいなのやるか ()

バージョン番号のスキームで判断するの良さそう ()

GitHubで開発されてるやつはモダンみたいな雑な観測 ()

Gmailに出戻ったけど3日でInbox by Googleに復帰 ()

審議中…… ()

QiitaとかGistみたいなやつにマイクから音声で保存したい ()

aria-zIndex ()

洗濯物って凍るのみたいな感じで都会人アピールするぞ ()

TwitterとかでHacker Newsとか見るとリアルタイムで情報得られるんだけど、落ちてる可能性も高いため、ダイジェストの方が安定な感じがする ()

MDNの検索、readyStateで検索してdocument.readyState出てこないの厳しいな ()

あれ、できない……とか思ったらbottom: 0だけ忘れてた…… ()

できそうだな ()

Firefoxの天地左右中央配置のアレ、アスペクト比を維持して自動縮小のみとかできるんだっけ ()

離婚率、年収750万円以上での統計だとどうなるんだろう ()

札幌、海の底なの ()

住み分け大事とか今書いたらどんな内容でも炎上できそう ()

もう朝か ()

さっきからずっとカザオカマリをマサカリに空目してる ()

ベッドを椅子代わりにするの怠惰になりすぎてやばい ()

てっしれいこつだ ()

Emojiはハッシュタグに使えないんだ ()

querySelectorAll()のチェーンを書いてて寝た方が良さそう ()

Windowsの%USERPROFILE%\Templatesをなんか活用したい ()

雀卓に座り紙芝居形式で1人30分づつ話すLT大会 ()

東京の地下には江戸城建築の際に作られた秘密の地下道があり、先の大戦時に大幅にその機能が強化され、温泉になった ()

Pinterestアプリの角丸化、画面の無駄って気がする ()

vim modeline autocmdでググってる ()

まだブログの頭に[N]とかつけてるところあるんだ ()

str.match(/foo/g).forEach()したいだけの人生だった ()

アジの開き ()

某マンガの7巻、電車で読んだらエロ本にしか見えそうもないな ()

エイリアスっぽいの、ユーザーにやらせるべきっぽい気がするけど、そんなことないのかな ()

node-http-serverがhsってコマンドインストールするの、すごくウザいな ()

17日、雨か失敗した感ある ()

Chromeで0.0.0.0:8080とか開けないやつ直るのか ()

String.prototype.match()は見つからない時にnullじゃなくて[]返して欲しいとかたまに思う ()

ダボみたいなので棚位置変えられる整理棚、便利なんだけどダボのための穴が目に入るとダサいので埋める工夫をしたい ()

Sassのrandom()何に使うんだろうな ()

正座してコーディングするとバグが減るという知見を得たみたいな記事書いて炎上したい ()

あることないこと言って某さんを路頭に迷わせるほうが早そう ()

Blogger自体誰得なの ()

パクツイか~ ()

肌色が写ってない写真撮れるんだ ()

Writing objects ()

BitBucketおせーな ()

マーカッパーは死なず、ただ消え去るのみ ()

自分のおならが臭すぎて目が覚めた ()

マークアップ上達ドリルとか作って売ってひと儲けしたい ()

あのゲームをインストールしたらフォローしてもらえるのかな ()

ブロックされることもリフォローされることもない ()

俺、もうJUST Systemには一銭も出さないって決めてるんだ…… ()

suppports解さないブラウザでダメだからダメか ()

ワタシのLINE@ IDは ()

後に削除しやすい的な意味で ()

not (text-decoration-color: red)の方が良いのか ()

Bowerだけのライブラリの場合、私はnpmでgithubのリポジトリとタグを指定、Gruntで必要な物だけコピーするの書くみたいな感じでやってるbower.jsonってあると泣きそうになる ()

全部npmにしてfilesと.npmignoreちゃんと書こう! ()

ロールしたキャベツ ()

CSS Hat、ペライチで作り捨てのウェブサイトで真価を発揮するので、ちょくちょく使ってる ()

牡蠣でQiita倒壊 ()

やっぱりやめない ()

かっこいいリンク下線バカらしくなったのでやめよう ()

そんなでもなかった ()

知りたい! ()

Inbox by Google使うの遂に諦めた ()

libuvってなんでしたっけ ()

tiny, small, little, normal, medium, big, large, huge, gargantuan ()

10分割の経路数えるアニメ、25万年かけるのはまぁいいとして、25万年たっても電話なんだ的な感じした ()

Firefoxっぽい ()

$ git npm run deployッターンとかやって怒られた ()

ディスプレイの背後に空間があると地震の時死にそうで怖いので、俺も重い机欲しいな ()

新宿に渋谷 ()

うっそだー ()

あれとGimp、地球人が作ってるとはとてもじゃないけど思えない ()

ぼくはうそをつきました ()

Inkscapeオススメ! ()

タイマー付きのスケールめっちゃ買う気だったけど、迷うな ()

「とりかえっ娘」って変換される人何かを病んでそうだ ()

想像できないぞ…… ()

水出しチーズケーキでググってる ()

is.js便利だけど、isと_で埋まったJavaScriptコード見るの辛そう ()

需要と供給がうまく回っている環境みたいなのなんて言うんだっけ ()

英語出てこないと思ったけどそもそも日本語が出てこない ()

なるほど~ ()

1vs1で英語で議論すると喧嘩になってそうで恐ろしい ()

Chromia ()

PS4に似た色のしゅうまい ()

審査通らねーだろ ()

自分のウェブサイトを開く、何もしないアプリ作ってApp Store経由で寄付してもらうみたいなオシャレな企画見てる ()

道端ジェンガっていうゲーム作ったら売れそう ()

「やる」みたいなタスクの継続は難しいので、「やらない」みたいなタスクを立てるのだ ()

package.jsonにオレオレツールの設定書くのハマりそうな気がするけどそんなことないのかな ()

GitHubとかTwitterとか人と結びついたリンクと、Creative Commonsやフィードなどのページに結びついたリンクを分けたい派です、こんばんわ ()

マークアップしてやるぞ~ ()

SUIT-CSSキメェェェェって言えるうちに言っておこうSUIT-CSSキメェェェェ ()

神、ちょっとInternet Explorer 8と9をこの世から消してきてよ ()

まぁないけどな ()

STABLEビルドはありまぁす! ()

CSSは変数よりも参照が必要なのかなー ()

ツインテール入ってるWin8.1タブレットに空目したけどありそう ()

z-index: element(.foo) + 1;とかしたいですね ()

*は擬似要素にマッチしないだけっぽい ()

いやでもこれ詳細度じゃないかも ()

この詳細度、わかりづらい感じある ()

.foo::before { color: red;}* { color: green;}だと、擬似要素はgreenにならないんだな当たり前か ()

変か変じゃないかって言ったら見たことないので判定できないですね ()

セミコロンの前だと ()

履歴操作をやるとなるとまぁまぁ面倒なので、表示切り替えもJavaScriptでやった方が良さそう ()

いやreplaceState()でfile:///のURLいじろうとするとなぜかドライブレターがばんばん増えてくのか ()

IE11のlocation.pathnameがなんか変? ()

bowerをdevDependenciesに追加して、postinstallで叩いちゃうみたいなのやっていいものなのかな ()

ベッドを椅子にするように机の配置変えたら堕落の香りしかしない(布団かぶってパソコン ()

「なく」たりなくなくなくない? ()

明日食べようとフレンチトースト仕込んだらそれほど食べたくなってて不思議 ()

楽しい物多くできるけど時間と腕と足と脳が足りない ()

フレンチトースト食べたい ()

マグロの刺し身 ()

article role="main"にしよう! ()

role="main"複数いいんだっけ ()

旅行もあれだし泊めてもらうのもあれなので一週間くらい誰かと自宅交換したい ()

卵買えるうちは貧乏じゃない ()

$ npm verison出来たんだ ()

ベッドを椅子にしようかな ()

油田で焼畑農業する金持ちの遊びしたい ()

Projectにxvideosモジュールしこんで、postinstallでいきなりブラウザーで開かせる嫌がらせとかできそう ()

EDJOスタイルでCSSで変数がほとんど要らなくなるみたいなの書き忘れた気がする ()

io.jsみたいなのも同調圧力って言っていいのかな ()

Qiita、ログインしてない時のホームページから検索への動線ないのか ()

xvideosをクリックしない勇気はないようだ ()

オナスイ ()

サーフェスが売れることによって、プリインストール・マルウェアが絶滅するのではないか ()

町田県町田市 ()

2015, Aug 20って書かれるとちょっと違和感あるな ()

あっギジュツケーの記事なのにWhy書くの忘れたので怒られる ()

真夜中に飯を食う奴は敵 ()

CSS Presentation Level moduleがabandonedになってたことに気づいたぞ ()

俺も週イチでパタパタの画像RTするようにするか ()

パンチラをくりっくしない勇気が欲しい ()

Vanilla.cssとか作ろう(ありそう ()

あっ説明しちゃった ()

ダジャレか ()

寒いと思ったら暖房ついてない ()

スーパーリロードメニュー、MacのChromeでも出るようになってたんだ ()

虹の新しいMacBook Air欲しい ()

SVGNews……だと ()

tngってTENGAかと思った ()

合法ハーブのミックス作る知見欲しい ()

マッシュポテトにコンビーフ混ぜたやつ(料理名なさそう ()

マークアップがバカにされてる! ()

学びがある(ない ()

元々はジャバドックの話だったのについにキーボードの話になりそう ()

どうせおまえらinsとdelつかわねーだろうが ()

吉高由里子もWhy書いてないから大丈夫そう ()

にげろ~ ()

あーあーあーきーこーえーなーいー ()

まだお腹が減る時間じゃない ()

でも仮に今油田貰っても、数か月で誰かに騙し取られるか殺されて奪われそう ()

油田持ってる人に養われたい ()

line-throughなのs, strike, delだけだっけ ()

まぁそれは書こうや ()

CSSでオーバーレイの検索ボックスの記事を書こうとしたらスタッキングコンテキストとChromeのflagの話を書く羽目になったみたいな感じですか ()

来世ペイではダメですか ()

<del> ()

ハイコンテキスト ()

CSS2.2とかやめてほしい ()

ビューポートのサイズに合わせて文字大きくなるの嫌いな人が結構な割合でいるんだよななので自分のウェブサイト以外でやったことない ()

GitHub Pages、.nojekyll公開しないで欲しい気がする ()

うちのウェブサイトもデフォルト16px、1170px以上で18.5px、1811px以上では21pxになった2560px以上くらいで24pxにしたい ()

JS界隈、決定版!みたいなちょっと大仰なのでちゃうと、それよりコンパクトなやつ作られなくなる感じある ()

moment良いけど大仰すぎないですか ()

querySelectorAllからのforEachが不要になるまでどれくらいかかるんだろういてらぶるー ()

ディスプレイ叩き割ると手が痛いのでやめたほうが良いです(経験者談 ()

マージされたプルリクのSHA1とリジェクトされたプルリクのSHA1を集めたらなんか産まれそう ()

Whyの話になんかこう色々返信したい感じがしてきてて、まだまだ若いなって変な自信を持った ()

おコ ()

Why書くと読まれなくなるよ💕ベテランからのアドバイスだよ☆ ()

今年の裏目標は「スウェットパーカーを着て家の外に出ない」にした ()

メガネ屋行くか ()

高いキーボード買って3週間で壊して以降あんまり高いの買わなくなった ()

-yデフォにしてる ()

30000円で買うよっていう人いそう ()

デザインが「つるっと」出てくるって良いな今度使おう ()

Jekyllのグッドラッパーみたいなのかと思ったら全然違ってすごい ()

Hubpressすげーな ()

永久機関っぽい ()

AdSenseクリックされる度に卵をかけるブログとか作ってAdSenseをうまくクリックさせよう ()

1pxたにだとずっと思ってたなぁ……なんでだろう ()

font-size: 17px;font-size: 17.5px;font-size: 18px;が違う大きさでレンダリングされることを今さら知っててウケる ()

近所のスーパー、今日は「肉の日ではありません!」って連呼してたな ()

おコ ()

もう10年くらいIDコールされてなくてさみしいな~ ()

黒毛和牛切り落としと玉ねぎの塩胡椒炒め ()

うまいこと出来そうな気がしないでもないが出来ない ()

set listchars=eol:フハハハ ()

ジャバにゃ ()

動画出てこない ()

W3Cの人、ワイアリーアって読んでた気がする ()

ネコ語の語尾を編集して直すには人生は短すぎる ()

買い物行こうアルフォートは買いません ()

あっはいすいません ()

Flexboxはfloatとpositionでどうにでもできる老害が一番のネック ()

まず金の話をしようとか言わなくても最初に向こうから持ちかけられるワールドになってほしい ()

珍走団への呼び変えが進まない日本では期待薄 ()

不謹慎っぽい ()

I am attrip ()

カテゴリ不明って肩書だとちょっとかっこいい感じする ()

SHIROBAKO見ると視覚整形モデルは理解できますか? ()

あっはいすいません ()

置換要素とか非置換要素とか作ったの誰だよ ()

あー非置換要素だからかChromeのバグでした…… ()

逆かChromeがバグってるのか ()

検索しづらい! ()

蓮コラかと思った ()

ザ・ガーデンみたいなところを日常的に利用する生活したい ()

コメにもDQNネームの波が ()

米粉って普通の米砕けばいいのかな ()

雨の猿島かっこいいな ()

さーふぇす・ぷろ、電池なくなるとアダプタの給電能力低すぎて充電しながら使用とかできないのか ()

フォロー・アンド・リムーブ ()

ノロわれませんように祈ってあげよう ()

ブルーツ波とゼッフル粒子を混同していた ()

typoした ()

1700万ゼノを超えるブルーツ派を取り入れたかまぼこ ()

ソウラ・ボ・ディ・オールってするとかっこいいな ()

WindowsのデスクトップでF2でリネームする時、Ctrl+Aとかが効かないことに気づいた ()

あーいう万札ネックレスみたいなの、収入的にどう計上されるんだろう ()

金が必要な現場って万札のネックレスとか投げるところかな ()

ゆりかご(ジェークエリー)から墓場(ジェークエリー)まで ()

<a title="@content">Foo</a>でツールチップにFooとか出せる仕組みほしい ()

ヨーグルトクリーム+レーズンパン=うまい ()

<base>けっこう使うので、ないと困るな ()

どじふるさん捕まってなくて安心した ()

agバックエンドの自分用サイト内検索ツールみたいなのあっても良さそう ()

git-fooみたいなコマンド作って、git foo --helpした時にLaunching とかで失敗するのどうすると良いんだろう ()

Dropbox RSS→IFTTT→Tumblrとかのが現実味ありそう ()

scriptgr.am、検索ないんだよなあれすごく良い気がするけど ()

TL芸 ()

あーambiwidth=autoだとダメなのか ()

Vim、Zero Width SpaceとかBackspaceしたりするとぶっ壊れるのどうにかなるのかな ()

ログインしてない時と未ブックマークの時に微妙な感じだな ()

あっ/my/add.confirm?でいいのか! ()

CrunchBangなくなるんだ ()

パスタの茹で時間みたいな話聞く度にミスター味っ子が窓ガラスに貼り付けて「これがアルデンテだー!」とか言ってたの思い出す ()

カッキッフッラッイー! ()

wix、スパム送ってくる会社としか思ってなかったぞ ()

Grunt使ったら怒られる可能性あるの ()

v0.1.20でnpm v2系になったからnpm run布教しても良いのか ()

Shift_JISを笑うものはUTF-8 (with BOM)に泣く ()

タスクランナー、50%いないの ()

ブラウザーの内部ツールではどんどん使われてるな ()

Flexboxなんだなー ()

view-source:chrome://downloads/とか見てる ()

カンマ足りない ()

スコーンで最強のプログラミング言語を決めよう ()

io.jsからNode.jsへちゃんとバックポートされなかったという現実を目にすると、未来は暗い感じがしてくるな ()

寒い死ぬ ()

直ってなかった ()

入れて確認するの面倒臭いなー ()

Node.js v0.12.0、io.jsで直ったspawnSync()のoption上書きされることがあるバグ、直ってないっぽいな ()

SassでJSON読んでその値をコンパイル結果のCSSに出したい(具体的にはpackage.jsonのversionとかauthorとか吐かせたい ()

手袋を忘れて寒い場合、そこらへんの人をナンパして手袋代わりに手をつなぎましょう ()

スマウォ、変換ムズい ()

よしCSSで作ろう(作らない ()

言われた ()

&ZeroWidthSpace; ()

定期的に圧迫面接される会社 ()

うそですごめんなさい ()

ウェッブの原点に帰ってみた ()

結局のところ文字列連結でHTML作るなってことで良いのかな ()

三菱、9時まで無料、土日も無料なので後のフェスタになりづらい ()

40$欲しい ()

ウィンドーズだから ()

あなたのプルリク落ちるトラビス直してテストそこでリベースエル・ジー・ティー・エム ()

9だけの中に6とかは簡単なんじゃないの…… ()

The npm Blogは.orgなんだな ()

そういやあんまりGhost (ブログ・ツール)の話する人いなくなったな ()

嘘でした ()

フロントエンドしりとりとかしたい ()

はてブのトピック、...で省略するならツールチップ出して欲しい ()

死亡フラグっぽいアレ ()

変なテンションになりました ()

俺のコミット今のソウルたたくぜプッシュ無理ならフォースイエ~ ()

カリフラワーのポタージュやばいうまい ()

読みたくなった ()

レンズマン ()

100億円のサンライズ ()

毎晩3時4時くらいまでアニメ見てるの誤植じゃないの ()

W500ってかっこいいな ()

あれ好きな人すごい多かった気がするけど ()

桃の天然水、なくなるんだ ()

コーダー飲み会とかあるんだ ()

全リーグ最下位からだけは脱出して欲しい…… ()

Rubio復帰でヒートに勝った! ()

無駄な抵抗という気がする ()

サプレッサーってなんだっけとか思ったけど、あの剣の名前か ()

ゼロ幅スペースはさもうかなー ()

Web用でもカラーマネジメント有効だと思うけどな ()

[foo=foo][foo='fo]o'][foo=fo\]o]をちゃんとパースしたいけど面倒そうだなー ()

まだ雪じゃない ()

福島さんは窓際覚えました ()

ここらへんこのまま雨で終わって欲しいな ()

「動物はあなたのごはんじゃない」ってやつちょうど一年前くらいか ()

隣の席なんだ ()

semverの日本語のやつ、ぎんぺんさんだったのか ()

2100年くらいのユーザーエージェント文字列を予想してみたい ()

engines.iojsか ()

io.js向けにengines書く時、ioで良いのかな ()

キチガイ認定された ()

TwitterのCollectionが使われてるところ見たことないけど、世界的にはどうなんだろう ()

エビチリ ()

とにかく216000円ください ()

t32kさんを漫画化しよう ()

明日、雪か ()

全ツイートをこれに置換するユーザースクリプト欲しい ()

Wide character in print ()

セキュリティホールを付いた攻撃方法の公開みたいなの、3Dプリンターで銃作るためのデータ公開するのと似た感じになるのかな ()

モバイル端末でTabキーでの移動っぽいのやらせたい ()

Tabキーで移動すると楽しいよ(そうか ()

いいですか.rocksとかでドメイン取るときっと後悔しますよおじさんは変なドメインで後悔しています ()

プライベートバタ ()

Wunderlist、受信トレイを全てのスマートリストにしたい ()

io.js v1.1.0出て、child_process.spawnSync()直った ()

そうじゃなかった ()

GoogleのOpenIDサポート、停止されんのか ()

起きたぞ ()

白菜の豆乳スープ ()

TL; DRまでTLでDRな記事 ()

ポテチはうすしおに始まりうすしお、わぁいあかりうすしお大好き ()

解任されちゃう~ ()

推定無罪とは何なのかって感じするな ()

コラーゲン、疑似科学なんだ…… ()

りびるどえふえむでスピードラーニングみたいな時代来そう ()

ホリミヤ読みたくなってきた ()

きょうはあっかたいな ()

今日はエアリプばっかりしててダメな感じする ()

0フィル、3回くらいで良いんじゃないの ()

Grunt、grunt.util.linefeed = ' ';デフォルトで良いような気がするんだけど、なぜかOSを考慮しようとする ()

善意が世界を壊す ()

Device Pixel Ratioのリスト、Wikipediaに昔あったけど意識高いエディターに削除されてたな ()

あなたは欲しい言う前に書いてそうですね ()

nnoremap <Leader>p "0pだな、俺 ()

今日の気分は「Go言語で欲しい、とか言う人ウザいな」みたいな感じです ()

あのお母さん、そろそろ息子についての本書き終わって発売しそう ()

そんなことより黒豆食べたい ()

スラッシュスラッシュ ()

国家の都合で20年作業できないオープンソースプロジェクト厳しいな ()

はてブで400出るの、Firefoxで起こるのか ()

靴、買ってから部屋で履いてる時が一番楽しい ()

こうべからくつがとどいたぞ! ()

なめろう食いたい ()

新しいES出る度に新しいAltJS作るの…… ()

Sam RubyがES6向けのCoffeeScriptみたいなのいるって言ってて怖い ()

寝てる ()

頭怒氏 ()

2008年ってもう7年前かとか思った ()

ビーフシチューの牛肉の筋が歯に挟まってて辛いけど、これも高い牛肉に選ばれし者の宿命と思っている ()

SNSを辞める人がいる一方で私はSNSボタンを再設置したのであった ()

ビーフシチュー ()

丸の内国会議事堂前の発車メロディー、幻水をおもいだすな ()

ルミネ1休みか ()

Facebook開いちゃったので利用規約に同意したことになって辛……くもない ()

6to5って名前ダサい(言ってやった ()

アルフォートをすごく高いお菓子だと思っていたピュアな心を思い出して生きていきたい ()

月曜なので鼻毛抜いてる ()

Rochasの人、垢ハックされたのか ()

MoonBrowserの日だ ()

起きたぞ飯だぞ顔洗うぞ ()

LinusにコミットメッセージにEmoji使うことに関してコメントして欲しい ()

えっ ()

SitePoint、随分前(今のデザインっぽくなった時)に読むのやめたなたまに流れてくるので十分な感じする ()

RSS、毎月20リムーブ20フォローみたいな運営したい ()

SNSもRSSもばんばんリムるのが良い ()

ブラウザーがセキュリティー・アップデート停止する時、最後の自動アップデートで関連ファイルを全部削除すれば良さそう ()

回鍋肉ふたたび ()

ねむい ()

TweetDeckが頑なにInstagramの画像のインライン展開しないので乗り換え先を考えるべき時な気がしないでもない ()

500円で5cmくわいうごいたぞ…… ()

Jawboneのヨドバシカメラってリンククリックしたらヤマダ電機のウェブサイトが開かれた ()

シャッフル再生してて、特定のアルバムの曲が出たらかならずアルバムの最初から通しで再生するみたいなことしたい ()

くちがもげそう ()

きそくただしいせいかつ ()

なんかこうあれであれなのであれだ ()

日曜日(回文 ()

あー ()

需要と供給のバランスが悪い頭部だ ()

この毎日のびるヒゲを頭に移動させたい ()

おなかへったのではやく4時になってほしい ()

アニメキャラの現実について諭される時代辛い ()

JSONをエディターで編集すると逮捕されるようになってほしい ()

へーThe Pirate Bay復活できるんだ ()

あーもーひゃー ()

思い出したようにみ床AC見てみたら、あの人まだ書いてないぞ ()

強い方が歩み寄れやみたいな感じするな ()

GoProってなんなの?転売できるの?儲かるの? ()

うらぎりもの~ ()

明日見に行こう ()

あーでか寿司ゆき見てくるの忘れてた…… ()

な゛ん゛か゛す゛ごい゛の゛RTさ゛れ゛た゛ ()

昔、ユーザーCSSでこんなんしてた気がする ()

a[target="_blank"] { cursor: alias !important;} ()

はんぺんって煮すぎると膨らむ通りこして縮むんだ ()

シウマイ恵方巻きだ……と…… ()

iTunes 12.1地雷っぽい噂あるのか ()

2015年にもなってPipes書き直すとは思わなかった ()

DDoSっぽい ()

iTunes入れるか迷うが入れない ()

ぐるーぷだいれくとめっせーじさそわれてみたいぞ~ ()

寝てるって ()

寝てる ()

PhantomJSのnpm、Medium管理下になったのか ()

洋服畳んでくれる洗濯乾燥機 ()

URL投げたら炎上したかどうか教えてくれるだけのウェブサービス ()

npmのウェブサイト、.comになったのか ()

イシューが立つと緊急地震速報の音鳴らすIFTTTレシピ ()

Flexbox使いたいね ()

気持ち悪さと違和感をいっしょにしてはダメっぽいなという学び ()

CSSの変なところがわかって「あーこれかこのpadding-leftか」とかつぶやいたところを見られて死にたい ()

100円ショップで散財だ! ()

日本通信の社長、今提供しているスマホを二流って言っちゃっていいの…… ()

地震に鈍くなってきたお年寄りです ()

なんとかタスクにしたいけど要PhantomJSなのでダメそう ()

unused variablesありとあらゆるものに欲しい ()

回鍋肉 ()

もうすぐInkscape 0.91正式版のバイナリ出そう ()

SuedeのVo.の顔がなんとなく思い出せたと思ったけど、ElasticaのVo.だった ()

鳩の代わりにザッカーバーグ飛ばそう ()

Chrome 40で開発者ツール閉じたらタブごと閉じるみたいなのが起こるようになった ()

所得を増やしありとあらゆる寿司屋をリーズナブルにしよう ()

Sky Planter欲しいなともあれ実物触りたい ()

マーカッパーの山本昌に俺はなる! ()

ClearType使ってるとQoL下がるとバカにされたぞ ()

Yu Go確かに細いので、ClearTypeちゃんと調整した方が良い ()

不在の記録残るドアホンになってから佐川と日本郵便の嘘不在なくなったのでオススメ ()

NormalizeとResetは排他じゃないので、両方使えば良いだけな気がするけど違うんかな ()

あたらしい広告フォーマットっぽい ()

財布の紐あげるからお金欲しい ()

Vivaldiに反応する人とFx0に反応してた人がけっこう一致してて色々心配 ()

Slack、もう買収する側なんだ…… ()

CSS Snapshot is マユツバ ()

1 file changed, 5001 insertions(+), 5002 deletions(-)ダメそうなコミットっぽい ()

そういやエボラってどうなってるのかな ()

圏論の人のID、もう思い出せない ()

普通のスタンスミスで黒がやっと出た!と思ったらヒールパッチが金だった…… ()

うつくしいせかい ()

リア充な会話が見えるぞ ()

適当にマウスで絵を書いたら似ていそうな絵文字を入力してくれる手書きIME欲しい ()

(とりあえずむりやりv2.0.1出して上書きして対処した ()

npmでv2.0.0出してからv1.9.1とかの緊急リリース出した時にnpm installで1.9.1が最新になるのどうすりゃ良いんだろう ()

りんごだけが友達 ()

CSSComb、ビルド処理でやる意味ないんじゃ書く時のためのツールで、オンデマンドで行う仕組みが必要な気がする ()

クリティカルパスのCSSを減らすようにデザインしていく手法 ()

エアー届いたっぽい ()

{}足りなそう ()

さもあらんという感じしかしない ()

HUgE休刊なんだ ()

クイズ、何が腹立つって読む時間の無駄さ ()

もう雨か ()

あれだな、style属性で書いて、EDJOなCSSをジェネレートするとかで良いんじゃないかみたいなこと考えているところ ()

はーいまさらCSSギャラリー作りたくなってきた ()

カラスとか数か月に一度仲間内の合言葉の鳴き声変えてたりしそうなイメージある ()

3行以上全部ポエムで大体あってそう ()

日本狭いので、身長高いやつ・体重多いやつに課税しよう ()

鶏もも肉塩レモン漬けのグリル ()

自分が小さくなれば良い ()

だからQiiteだろって言ってんだろ! ()

ちょっと興味あるな ()

夢幻Alert ()

スーパーとかでレトルトものを買おうかなと思う度に異物騒動が思い出されて買えない ()

AS800BT、洗濯機はダメか ()

忘れてたDNS Prefetching仕込んだ ()

お前のウェブサイト、じぇーくえり~みたいなイジメ、もうありそう ()

フレックスボックス、常にカンニングしながら書いてる ()

もうよじなのしねる ()

チンポジ直した ()

honeyeeが速くなっててすごいので作ってるところ気になる ()

政治的などじふる違和感あるなw ()

すべての音楽のサビがマツケンサンバになるツールとかなのかな ()

breakindentだった ()

設定依存っぽく一歩下がる ()

475出てたので更新してからに仕様 ()

いや違うな折り返しの先頭が空白の時かなー ()

Vimのバグを見つけたっぽいけど面倒くさいので報告しないぞ ()

りびるどえむえむですてましたいかたはこちらみたいな商売したい ()

uggスパム来ない意識の高さ = ugg興味なさそうな非リア率の高さ ()

まだあるぽい ()

FeedBurnerにもあったなもうなさそう ()

HDD回してるのOSなんだから、浄土へ往生するのOSなんではないの ()

仕様にバグのこと転記しても、仕様にバグがあるだけじゃないの ()

v1.0.4には入らなかったな ()

タラのソテー ()

🍣がTLに乱舞している気がする ()

あっはい ()

おっちょっと流行りそうな感じあるフレーズ ()

アンサーポエム ()

querySelectorAll()からforEach()できる未来って来るのかな? ()

CSSの遅延読み込み、head内でrel=subresourceを使ってとりあえずダウンロードさせて始めて、DOMContentLoadedなどでrel=stylesheetに変えるみたいなのが最速っぽい気がする ()

iframeのscrollでstopPropagation()するとbodyでのスクロール起きなくなるのかな ()

うそですけど ()

ぼくはえいごよめま~す ()

古いと思ったら訳す! ()

靴屋で「これなんか3cmくらい身長高くなりますよ」とか言われて死にたいだけだった ()

Firefoxも設定画面タブになるんだ ()

マグロ海苔ご飯と重なっているものを食べた ()

IEアンインストールしようとしたら「それをすてるなんてとんでもない!」って言うようにするだけのソフトウェア欲しい ()

開眼!一撃必殺! ()

部屋にコーヒーと牛乳の蛇口欲しい ()

CloudFlareの自動ミニファイ止まってるのか ()

[PR]と付ければなんでも投稿して良いみたいな風潮 ()

Mediumでクソ記事探すみたいな仕事したい ()

悪い行いしてるつもりないのにリムられまくってる本当はフォロワー100億万人くらいのはずだった ()

未解決の問題ひどい ()

人は信じたいものしか信じない(それっぽいことを言ってみたかった ()

そんなことないな ()

iojsにイシュー書いたらnodeでやれみたいに回されてるの見ると、うまく機能しそうな気が全くしないぞ…… ()

まったくわからん! ()

私が生きている間にQiitaとはてブが同列に語られる時代がくるとは思わなかった ()

Qiita、勝手に公開範囲変更されるの ()

ハラヘッタ ()

家族の暖かさから遠いからさ ()

俺もついったアカウント消したら同情してもらえるかな? ()

知らない人って書くつもりでいらない人になったけど大体あってそう ()

URLって書いてメールでいらない人から怒られたことあるのも今は懐かしい ()

統一資源位置指定子 ()

それはURLじゃなくてURIですね~ ()

バター使わないスコーンとかのレシピ本みたいなの読んでると砂糖多くても死なない!みたいな話出てきて怖い ()

Ember、昔なんて名前だったっけ ()

境界のRINNE、アニメ化されるほど人気あるんだ ()

焼いた石も飲み込もう ()

小麦粉と水、塩、しょうゆ、豚肉を飲み込んで胃でラーメンをつくる ()

prefaceだと著者本人によるもので、forewordだと誰かの寄稿になるのか ()

お風呂という単語にもオフトゥン的なカワイイなんか欲しい ()

DM届いてない感 ()

暗殺教室なんか関係あんの ()

キーボード凝りすぎる人とオーオタ怖い ()

圏論部とか作ろう ()

dataとdatumってmediaとmediumと同じなのか ()

“従来型携帯電話(フィーチャーフォン)” ()

☆付けたいだけの人生だった ()

AppleWebKitが嘘だったらウケるな ()

ミラーナイト、幻妖の森だっけチェーン材だった気がする ()

HTTPS+SPDYだと@​import復権するのかな ()

あー口内炎だった…… ()

イライラしてるな、なんでだろう ()

機能で選ぶから機能で乗り換える常に新しいものの方が機能的に見るところがあるので、一年ごととかに乗り換えないといけなくなる愛 ()

ツールをもっと愛してあげよう!みたいな心にもない記事書いて炎上したい ()

1年に1度くらいブログツール乗り換えて前のをDISるみたいなの繰り返す人達は書かなくなるまで乗り換えてる印象あるな ()

スクリーンショットだとどう変更したいのかがわかりやすいので便利だけどそのうち言葉で説明できなくなるぞ! ()

それはdl要素でマークアップするものですか? ()

三又又三のゆゆ式ってなんだ ()

ロールキャベツ日和なのでロールした ()

モノリスっぽい ()

カレー食べるスプーンを水につける奴殴りたい ()

そろそろ携帯型炊飯器とかあっても良さそう ()

5mmの自撮り棒 ()

繕い裁つ人が手塩にかけたIE6 ()

MS褒める声しかなくて、世界観変わってきた ()

Microsoftなら2億ドル出してくれそう ()

MandrillのforwardはHTTPのみなのか ()

無料良い ()

じゃー買うかここに至って本当に3980のWin8買わなかったの悔やまれる ()

マジで ()

つっぱり棒、あると便利なんだけど数か月ごとにダサすぎて折りたくなる気がする ()

黒髪で貧乳みたいな電波受信した ()

インスタントおしるこってどういう隠語だろう ()

まとりさんの食べたログ見たい ()

トイレ行きたい ()

ぼくのかんがえたさいきょうのめいめいきそくを説明するのに疲れた人Night ()

怖話™の怖くなさ ()

今思うとなぜあんなに半角カナにキレていたのかわからない ()

て゛さ゛ん゛ ()

いやでもどっちかっていうとライナスがこの前おこしてた話か ()

濁点考えたやつをタイムマシンで殺そう ()

Wikiはリポジトリとしてチェックアウトできる気がする ()

ボタン付きだとジレ? ()

ジレとかいう奴しねばいいのに ()

「お好み焼きゆき」ってTLに出てきて新作かと思った…… ()

エスカレーターは罪 ()

業務連絡用のBBSとかいう響き、懐かしい ()

ホリミヤでも読んで和むか ()

nodejs dynamic require bad practiceでググろう ()

Maintainable CSSとかあるなら見せてみろや ()

豚ロースのソテーと鶏牛蒡ご飯食べときました ()

箱スキー ()

まだ条件付きコメント使う気なの ()

タイトルだけで胃もたれする…… ()

もうチョコの季節か ()

プラズマクラスター、それなりに効果あるような気がするけど、非常に狭い密室のみとかっぽい気がしてしょうがない ()

虫コナーズに続きナノイーとかプラズマクラスターへ指導とかないかな ()

iBook捨てたい ()

Mailgun、速攻止まった転送に使うのダメっぽい ()

「そうしん」で「曹真」に変換されるようになっててダメそう ()

ドメインのメール、MailgunでGmailの転送することにした ()

夜フクロウ、10万アカウントではなかったんだ ()

各記事のタイトルが画面いっぱいいっぱいに表示されるフィード・リーダーみたいなの良さそう ()

俺はいくつになったらカレーの適切なおかわりの量をおぼえるのだろうか(お腹苦しい ()

カレーという名の食物を胃に流し込んだ ()

適切な指摘っぽいな ()

垂直方向へ揃えるやつ、ハードタブ使えみたいな感じする ()

捕まったの5か月前くらいだっけ ()

人類はみな神が作った低スペックなbot ()

しゃーらたんず来るの ()

includeでぜんぶやるとgit config叩いて設定拾うツールで面倒になるからやるなとか怒られた記憶ある ()

TKGのTシャツあんま見ないな ()

頭良い ()

不用意に略語作ってすみませんでした ()

はいLumia欲しい ()

WordPressの話かと思って「デフォルトの地図」で???ってなった ()

他にもありそう ()

datasinformations ()

Grutn ()

grunt.util.spawn() → child_process.spawnSync() + which.sync()みたいなまだGrutn使ってるんスカ?wそしてまだ使うつもりっスカ?wwwみたいなことやってた ()

2 lines shebangにするか ()

node-edjoのbin、確認したけどちゃんと入ったよ ()

5!7!5!77! ()

57577っぽい ()

売れるけど売れると困るじゃねーかっていうような話しっぽい ()

タッチできないスマホみたいなの出せば売れるとか前に書いたやついたな ()

edjo vs 4096とかいう夢見たのでダメそうな感じしてきた ()

Curlyのジャケット良さそうだったな ()

大豊と山本昌、2歳差か ()

40分のバス通学で文句言うのゆとり認定したい ()

スマホのアプリを使うのに登録完了のハガキ待たないといけないの、申し込む奴いるのかな? ()

まだXSLTに空目する人いることがただただ悲しい ()

xlsx作り、最近は大体Googleドライブのやつでやってるな ()

この世のすべての音声は雑音 ()

シェアハウス、管理人みたいな立場で観察したい気はする ()

クソリプ成功 ()

ジップロックでも行けるんじゃね! ()

みんなやさしい ()

鳴らないスマホ(ふぁぼられない ()

どじふるのせいだな ()

ふつうにだまされた ()

いや取らないのか ()

手さん年取るんだ ()

長音符号 ひらがな カタカナでググってる ()

愛媛を愛撫に空目した ()

イングレスしてると逆ナンされるのか ()

志垣のウルフガイ見たい感じしてきた ()

ウルフガイ死んだの ()

カニ缶と白菜の蒸し煮 ()

トゥーマッチですね~とか言われると吹くのでやめろ ()

ドラえもんに脳みそないんでは?とかクソリプしたい ()

SYSTEM51だ ()

スコーン専用SNS欲しい ()

スカイタワーから飛び降りるつもりで買う ()

CloudFlare、一年後くらいにSSL有料化しかねないとはちょっと思う ()

スタックオーバフローの話聞かなくなったけど、あれはあの中で完結するからか ()

イクラの醤油漬けの作り方のレシピを今出しても生筋子売ってない気がする ()

薄いレイヤーと厚いレイヤーは、出来の良くない宝石と磨き上げられたただの石みたいな感じでもあるような気もしてきた ()

セレクターの追加・削除かルールセットの追加・削除なので、変更位置がシンプル ()

エドジョー、DIFFが見やすいぞ(どうでも良さそう ()

30分無駄にしててウケる ()

なんか自分のサイトの文字ちっさいなと思って直そうとしてたけど直らなくて、よく見たらブラウザーで80%にしてた…… ()

はてブ、ドメインとかでブックマークの一覧なんて取れなければよかった ()

iojsがiosに正規化されるという知見を得た…… ()

iojs sprintfでググってる ()

人生の大切なことはすべてサザエさんbotが教えてくれた的な感じなのかな ()

lessからエロ画像消えてた ()

ZDNet本家ってまだあったんだ ()

リンクに言及しつつポエム ()

水餃子 ()

みんな食べログ見てるんですね…… ()

和泉多摩川~ ()

若さで流行りっぽい煽りタイトル付ける人と老いで流行りっぽい煽りタイトル付ける人がいるので、世界は煽りで氾濫する ()

npmでウェブサイトを配信 ()

どじふるさん、元ドリカムの人なのか ()

リザードマン強そう ()

北朝鮮を買いませんか?みたいなスパムメールが来てた ()

i never seenについて書いたら炎上するかなー ()

かっぱーぷれーとは食い物系多い気がするな ()

なんかすごい上がった ()

嘘をつきました ()

高城剛の話かと思った ()

4列サムネイルのページで50件毎にページングになってて2軒足りないのすごく残念な感じする ()

〆アジ ()

禁酒・禁煙で太る人、結局失敗する人という印象がある ()

俺もパクツイされるまでになった、感慨深い ()

ブログでやれ! ()

花の金曜日ってどこにあるんだ ()

Chromeでfile:でディレクトリー開いた時にファイラー開きたい ()

2000円の靴をDISる記事書きたいけど2000円の靴に文句言うなみたいな感じだ ()

妖怪Appleウォッチ ()

ビッグフィッシュの再演、1週間だけなのか月曜くらいに行くかー ()

突然お金欲しくなった困るな ()

床屋タスクを消化した ()

ウエストのボタンを回したら色落ち度が調節できるジーンズ欲しい ()

新しくうんこ(ブラウザー)出す時は古いうんこ(ブラウザー)をちゃんと流しましょう! ()

4.4か ()

4.2だっけ ()

console.log(this) ()

あーこれに::selectionはいるんだ ()

css-pseudo-4! ()

マク堕ち ()

寝たら物欲消えて便利 ()

はぐリン拾った ()

Arduinoで無線キーボードをハッキングするの、MSの実装に問題があるのか、一般的にどのメーカーでも問題があるのか知りたいな ()

いや早生まれだから9だな!とかで納得しておいた ()

じまぐさんとやら、10歳下じゃねーか……とか考えだして寝れなくなったぞ ()

Hueハッキングされてサブリミナルで洗脳される未来 ()

うおおおお買い物欲の低まり ()

スペック読んだ話じゃないの ()

Normalize抜くか ()

想定内かなーという感じするけど、好意的に見てるからっぽい ()

Normalize.css混ざってないともうちょっとマシな気もする ()

短観: display: blockやばいな! ()

その発想、この前独居老人殺した少年と同じっぽい ()

Yosemite使いづらいと言っている人、自分が年を取ったことを素直に認めましょう!みたいな感じで煽っていきたい ()

30くらいならセレクター書いてもゆるされるという感じになってきたぞ ()

パーマンの肉詰めにすると怖いな ()

ピーマンの肉詰め ()

最近のイヤホン、カレー聴けるのか! ()

クラッチバッグ付きさぬきうどんなどという謎の呪文を発見した ()

私達は2020年までにIEゼロを目指す超党派のウェブ開発者連盟です ()

デバッグは開発者ツールでやるんだ!よ!! ()

どんなURL設計でもやり直したくなる衝動は起こる(やり直したい ()

Invite expertされたいですね! ()

W3Cのアカウント ()

object-fitが使えない?そんなあなたにCSS expression! ()

package.json の files でちゃんと含まれているかどうか確認できるツールみたいなのあるのかな ()

更に新がつくのか ()

フォーチュン・クエストIIとかあって読み直すの厳しそう ()

えっ?声に出てたよ? ()

ダンジョン飯、フォーチュン・クエストかと思った ()

あーリネージュか ()

NCSoftってなんだっけ ()

ぎっとじーしーしてる ()

おれもうXHTMLしらないのでだめそう ()

ガーちゃん ()

PARCO入ったらTwitterで晒しあげられそうな年齢になって、もう何年だろうか ()

あー明日、横浜行くか ()

むせた時に鼻に詰まったネギが無事とれたことをご報告いたします ()

そろそろ問い合わせた結果のブログ記事書いてる人いそう ()

あー古いブラウザーのアレでアクセスできなくなるからか! ()

前からだっけ ()

ていうか三菱東京UFJもHTTPSからHTTPへ飛ばされるなwなんかトップ合意でもあったの…… ()

みずほアンビバレンツ ()

そのうち瀬戸物百景みたいな焼物擬人化ゲーとか出てきそう ()

HTTPからHTTPSへとか書いた俺がメガバンクに否定された ()

死んだら、今までのツイートを元にして適当につぶやくbotアカウントにアップグレードして欲しい ()

無印に課金しまくるとたまにクーポンもらえるぞ! ()

無印のディスコン率の異常さ、金払ってユーザーテストしてる感じする ()

袋田の滝にライトアップって、お好み焼きにケチャップっぽい ()

仕様以上のルール付けをなるべく排除するというのは正しいのだけど、そうもいかないと良かれと思って加えたルールが伝わらずに破綻みたいなパターンがBEMなのかなという2014の感想 ()

ソートしてコミット!ソートしてコミット!ソートしてコミット! ()

機械が並び替えてコミットなら良いけど、コミットからの機械が修正みたいな意味のないビルドしてるとこ多いね ()

プロパチーのオレオレ順序守られている巨大なプロジェクトとしてはFirefoxとかが挙げられるんじゃね ()

死んだ ()

ぽぽぽぽーん ()

“with Dreamweaver”とかいう記事タイトルを二度見した ()

首からベージュのヌメ革のクロシェット・キーホルダー下げているの見ると、あの謎のエビアンホルダーのブーム思い出して辛い ()

おっその笑顔!キレてるぅ~ ()

開発者が使ってないやつダメそう ()

year in reviewとかかっこいいので今年使いたい ()

node.exeでした…… ()

npm.exeはハードリンクか ()

あっブログ再開する再開する詐欺だ ()

そんなことより靴を磨きたい ()

孫引きにはならない記事とか少ないけどあると思うけどあとは孫引きに近くてもCJKなりの事情が伝わるとか ()

必要なのはグローバルにアプローチすることじゃなくてコミュニケートすることなんやでとかドヤ顔で言いたい ()

えいごおぼえましょう ()

思うんだけど日本語の良記事英訳して世界に持ってくみたいなのも必要だよね ()

やってもできない子 ()

FOAFをXSLTして表示するのがナウかったあの頃 ()

そういう仕組欲しいので誰か作ってください ()

和文フォント、regularはキャッシュ期待で普通に、boldやitalicとかはダイナミック・サブセッティング、みたいなのがバランス良いんじゃないかなーと思ってる ()

本気のポエムっぽくなって死にたい ()

Every Declaration Just Once! ()

EDJOという略語を作ったのでよろしくお願いします ()

typesterさんはロックスターだったけど、いつのまにかポップス(Go言語)歌ってる ()

ホットドッグプレスっておっさん雑誌になってたんだ ()

Windowsで開発してるとOS Xマスィーンも買えないのか ()

レッドブル飲んだことないので、きっととんこつラーメンみたいな味なんだろうと思ってる ()

食い物の画像みたらぎゅるるるるってお腹鳴った ()

九九、間違える自信ある ()

せれくたーすぺしふぃしてぃー? ()

ν ()

眠いけどOOCSS糞だな!みたいなポエム書いちゃうぞ ()

Stan Smithの黒出た!と思ったらなんか違うやつだった…… ()

競合する他のソフトウェアを勝手にアンインストールするソフトウェアってなんかこうウィルスっぽい感じする ()

ユーザー・ローカルにインストールしたNode.jsモジュールが動かなくなるやんけ ()

これはダメな感じあるなー ()

えっ、まさかのNode.js勝手にアンインストールなの…… ()

あれ、バイナリのアイコンは黄色に黒でioのあれなのか ()

自転車も買えない奴にバカにされた! ()

シバング置換とか悪魔の所業だもんな ()

バイナリの名前はnodeままなのか、そりゃそうか ()

C:\> C:\iojs\npm --version 2.1.18だった ()

io.js同梱のnpmのバージョンを調べよう ()

ボーノのメゾンカイザーうらやましかったので、ららぽーとにも入って欲しい ()

ブルートゥーーーーーーーーースの遅延は気になるのに、押されないいいね!ボタンの設置によるスクロールの引っ掛かりは気にならないみなさん ()

あれ?なんだっけ。 ()

html5jpか ()

最近(?)のスモールライト、ビッグライトモードとかいうのあるんだ ()

スモールライト欲しい(訳: 良かったジャケットのサイズがあわなかった ()

そもそも自動じゃない!とか憤懣遣る方無い ()

牛丼とわかめのみそ汁 ()

ほほうクエリーセレクターNightですか ()

ンテスコトトココテコスキ ()

スタッ!キン!グコン!テ!キス!ト! ()

萌ディタの悪口はやめろ ()

雑コラだ ()

開通したら金沢まで新幹線でLTするみたいな遊びしたい(迷惑そう ()

これから牛丼を食べる人への暴力的な画像だ ()

スタック理解してる人などいない ()

逆だった ()

:hoverで画像の透明度下げるの本気でやめて欲しい ()

ipod classic 生産中止でググってる ()

外部キーって部屋の外からラジコンで鍵かける話? ()

ウェアラブル3Dプリンター欲しいな ()

バードコール持ち歩くオシャレさんになりたい ()

倫理的で妥当性 ()

インフル流行ってるなー ()

ヤリイカの焼き物、卵つき ()

マンガを保存用・貸す用とか買うの都市伝説だと思ってた…… ()

3Dプリンターで子供印刷するSF読みたい ()

樋渡に乗って図書館のツタヤ化を進めた市の話はやめろ ()

エロテロリストくらいでいいですよ ()

謝罪の気持ちとしてラー油を贈ろう ()

無双とBASARAは訴訟しあう間柄なので関係ありそう ()

大丈夫そうだな ()

npmのdependenciesで"^3.0.0 || ^4.0.0"みたいに書いていいのかな ()

かったぶーつがななせんえんやすくなっているぞ…… ()

おっさんの好きそうな話題振っておいて寄ってきたとか言うのなんなの ()

テレホタイムbot作りたい ()

Chrome使えば解決 ()

飛び散った体の一部怖い ()

Yoで登録したユーザーとか思い出せないんだけど ()

dzfl スニーカー 臭い 靴下でググってる ()

先の部分はスニーカーインソックスとして再利用するんですよ ()

靴下の先切って手にはめよう ()

怖い! ()

不思議な(気持ちになる)ハッパ ()

「ミディアム」って書かれるとさすがに違和感あるな ()

優さんがRTし始めると夜だなって気がするので風呂はいろう ()

もうちょっと買ったばかりのコート着たいので冬続いて欲しい ()

アジフライ ()

10,000 Maniacs聴きたい ()

CPU使用率に応じてファンのうなり音を再生するソフトウェアとか需要ありそう結構便利そう ()

RetinaくらいだとJPEGの10%クオリティーでも問題ないみたいな雑な知見についてブラインドテストしたい ()

マックのポテト食いたい ()

最初のcharset拾って先頭に持ってきて、他は全部削除するだけ ()

うんことかおならとかGの話題しかふぁぼられないぞ ()

Windows 10待って自作するかマカーに堕天するか決めたい ()

おならしたら臭い ()

机欲しい ()

サイコパス、段々褒め言葉になってきた感じする ()

ダンキンドーナツはカフェ扱いなのか ()

Gがでない食い物屋、なんか怖い薬か電波撒いてそう ()

ハラヘッタ ()

依存くらいちゃんと確認しろとか思ったけど便利そうで使っちゃいそう ()

Effective Perl、「まずrubyをインストールします」とかで終えられそう ()

俺、かなり徳高い ()

ディスプレイ・アームは座高の高いみなさんのためにあるんですよ~ ()

Script-based Custom Media Queriesみたいなのでやる未来が既定路線っぽい ()

寝たら死ぬの雪山だけじゃないのか ()

いんでくすとでぃびー ()

ハイビジョンとか10年ぶりくらいに聞いた ()

HTML6では開始タグと終了タグの絵文字作って欲しい ()

クリステル、まだ3つだな蒸し器セットのやつだ浅いの欲しい ()

HTML5スタンプ作ろう ()

インナーTシャツ1枚3500円だと高く感じるけど、2パックで7500円だと安く感じる ()

ろくじまえだった ()

パコられまくる優さん ()

「画像からなにからなにまでコピーされてます!」「どこです?」「Googleってとこです!」みたいな昔話でもいいですか ()

マルパクされるのは勝ち組ブログの証 ()

ポケモンカフェ明日からか ()

満員電車に朝マック混入事件 ()

ここのところ午前中にフィードリーダー見るとlessのエロ画像が飛び込んでくるので眠気が飛んで便利 ()

CSS面白くなくなったとかで良いのかな ()

スポンジボブ映画化って日本だとムーニーマン映画化みたいな感じか ()

黒のジャケット欲しいので誰かダウンライナーと交換してください ()

TOP is abbr of “TOP of Position.” ()

インナーダウンをバカにしているので、ダウンライナーのコートを買った取り外すとインナーダウンになるぞダウンライナーだけ換金したい ()

雑なエアーリプライをしてしまった ()

指詰めれば良さそう ()

Tim以外ウェブを開発していないのでWeb Developer名乗れない ()

高級な布買ったらどんどんお金減る ()

JavaScriptからの一撃必殺 ()

ベイクォーター快適なので住みたい ()

Muji cafe、オーダーに熟練を要することを学んだ ()

ドラえもんのベイマックスやるんだ ()

トイレでウンコが流れずに困った子供を助けたぞ ()

寝た子(IE6)を起こすな ()

あまのじゃくジャローダのリーフストーム対策しないといけないの ()

エンジニアリングエンジニアリングヤッホーヤッホー ()

お金がないのでバーゲン行こう ()

あたかもちゃいろさんがデマを広めたような展開になっててウケるw ()

UKのISPすげーなw ()

あの人にラー油を贈ろうそうしよう(575) ()

QiitaがQiiteに改称すればええんちゃう? ()

ラー油!ラー油!ラー油! ()

ラー油送るか ()

そろそろWeb Design Trend in 2016出てきそうな勢い ()

トレビスうまいなとおもうようになったのでおっさん ()

高尚なうんこでそう ()

スパニッシュオムレツ ()

Lowest Common Ancestorっていうアルゴリズムあるのか ()

ふぁぼらないしりぷもしないけどRTしてやった ()

寝たい ()

.bizドメインをインターネットから排除すると幸せになれそうな気がする ()

ウルブス、12連敗でもう笑えない感じになってきた ()

私はコリス・ペチペスポット・フォトショビップのURLを与えると壊れます ()

何歳?どこ住み?女の子?会える?彼氏いる?てかLINE TAXIで行っていい?笑 ()

それ100万コースですか ()

今日、時間立つの速くない? ()

<main class="main" role="main">からの<main class="content" role="main">の一歩進んで二歩下がった感 ()

ヒゲ~ ()

ふぁぼられないしリプも来ないのでTwitterの調子の悪さがあまり感じられない ()

コードだけライセンスが違う場合にその表記を行うためのマークアップみたいな斜め下の記事書きたくなったので誰かかわりにお願いします ()

そんなに面倒なことになってんの ()

記事中のコードがMITで記事自体がCC BYとかだと非常に面倒なことになりそう ()

俺も今年はクソリプされるように頑張って行きたい ()

サンレッドも終わりか非萌えの長期連載は死がふたりを分かつまでくらいになるのか ()

その昔、Beat UKという番組があってだなとかTL崩壊してる今なら語っても許されそう ()

駅近くで建設中のビルの施工主見てググったらパチンコ・チェーン店で絶望した ()

ウンコを流す作業をしている(暗喩 ()

archivesってアルシーヴって読むんだ…… ()

スカーレット・ヨハンソンか ()

トマト缶も値上がりすんのかな ()

夏のヨーロッパ、スタイルの良い薄着のヨーロッパ人で溢れかえっていて、貧相な自分が死にたくなるのでオススメ ()

俺も15周年プレゼント企画したいのでお金下さい ()

外、ぬるくて怖い ()

ホッテントリじゃないの、それ ()

Root ┣┳ Foo ┃┗━ Qux ┣━ Bar ┗━ Baz ()

Webテク定点観測後継ってことで良いの? ()

埋まらないAdvent Calendarそれはあなたとわたしの心の距離 ()

袴田か(苗字全然出てこなかった ()

「デヴァイス」って書く人、デブっぽい感じする偏見持ってる ()

SVGでやれ ()

DIN Roundくらいしか思いつかんな ()

今はもうzshとかもあるし、いらないんじゃないの ()

無自覚に人を傷つける男だ ()

「下痢に血が」 ()

「」を付けることにより、あたかも誰かの発言のように見せる ()

「そのクラス名を声にだして読んでみろ!恥ずかしかったり、読めなかったら、そのクラス名は間違ってる」 ()

push -💸pull -🍣 ()

課金しないとpush -fできないプロジェクト良さそうプールされた金で開発メンバーは寿司が食える ()

今年使えるpush -f枠、もう3回も消費してしまった ()

結構本気で環境構築のテストツール欲しい ()

しかし、彼はまだその開発環境が壊れていることに気づかなかっただけであったのだ……次回、環境構築のテスト・ツールを探し始めた彼にいったい何が!? ()

class="main"とか付けたやつ殴りたいので自分を殴る ()

ネーミングはデザインからのボトムアップなんではないのというデザインとは何なのかみたいな話をしよう ()

明日からGWだけど4か月分こなさないとGWに入れない ()

新年なのでみなさん$ npm -g updateしましょう! ()

今年もあと一週間か ()

ほにゃにゃく ()

地産地消アイドル、賞味期限過ぎたらどうすんの ()

ボタニカル・コレクトネス ()

エスターク、16ターンで死にたい ()

横浜駅大工事してるの東亜重工なの ()

キズパワーパッド以外の絆創膏売るの禁止して欲しい ()

はてなブックマークは不毛まで読んだ ()

無理そう ()

font-weight: 300を欧文と和文の両者にlightがある場合にだけ有効にしたいみたいなこと考えてる ()

非公式RTされない俺は勝ち組 ()

Posterousの教訓を受けて有料なのかな ()

バーゲン前に洋服捨てたい ()

だーしまさん16才なのとか思った ()

ドジフルの汁 ()

魚類のぬいぐるみ、なんか間違ってる気がする ()

Stellar.io、たまに見ると楽しい(webとnativeの話発見した ()

赤は取り返しの付かない行動を喚起させるもの、で良さそう ()

push -f始め ()

ピンバッジ集めたい感じしてきた ()

最近新しくできるコンビニ、ゴミ箱が店の中にあるんだなということに気付いた ()

承認欲求・同調圧力の次に来る四字熟語を考えよ ()

都会なので雪ない ()

構ってくれるのは手さんだけだ ()

クソリプつく自慢やめろ! ()

こんなことをつぶやいてもクソリプすらつかない ()

このままだと死ぬので地球温暖化して欲しい ()

Adventar、まだカレンダー作れるんだ ()

ロォストビィフ ()

カメラアプリがシャッター音鳴らさなくなった ()

ぱぴっくすさん、天皇になったの ()

レグザすごいなw ()

ハリウッド版GTO、生徒が銃で鬼塚撃って3秒で終わりそう ()

痛々しいのでせめてクロックスのサンダルを買って欲しいとAdSenseをクリックしようとしたが、全部痔の広告でクリックすると変なパーソナライズ結果残りそうだったのでやめた ()

今年はフードの付いた服を買わないみたいなことを考えてる ()

食い物ならハズレでも納得できそうな感じはする ()

RF1の福袋ってなんなん ()

羊の寿司、ご飯かと思ったら毛、玉子かと思ったら角みたいな感じか ()

まぁまぁ雪残ってるな ()

福袋、一度買ってみたいので買う金を誰かに出して欲しい ()

Increment copyright yearみたいなのを排除する作業してた ()

床AC21日めの人どうした ()

一瞬飯 ()

起きたので餅焼くぞ ()

commonmarkをブッ壊せ! ()

未年だし、羊肉で出来た羊羹とかありそう ()

カラーでよみがえる東京、途中からしか見てなかったけど良かったな出陣学徒壮行会と東京オリンピックの入場を重ねあわせた談話みたいなのRTしたい ()

東京オリンピックの時と比べるとインターネットも変わったな ()

降ってきそうだな ()

なにかやろうと思ってたことをシャンパンで忘れた ()

おせちに飽きたらラー油もね! ()

ラー油で生きる人は言うこと違うな ()

おせちとぞうにとしゃんぱん ()

Powered by Blosxom入れたくなる話だった ()

Blosxomなので平常運転 ()

おきたのであけた ()

TLにガキ使見てる人がおらず、フォロワーの高齢化が危惧される ()

ここまでKYOKUGENの話題なし ()

あっ年末年始の番組に厳しい人だ ()

天ぷらソヴァー ()

おめでとうLINE! ()

iPhone ナイスキャッチしたらメガネ落とした ()

モシャスおぼえて書いてるコード別に有名人に変化したい ()

ラー油スタンプまだかな~ ()

Web制作者が非技術者認定された ()

クラムチャウダー ()

マークアップの話です ()

あーちょうどフィードリーダーに出てきた ()

真IEなんや ()

おはよ~マークアップオジサンだよ~ ()

ラー油と味噌で出来る料理わからん ()

餃子納め ()

さつまいもを茹でて潰して練ったぞあれ、どうやったら透明になるんだろうな ()

エゴサーチしなきゃ良かった ()

まだホームに椅子ある駅あるんだ(都会アピール ()

雨降ってました…… ()

日も昇ったし忘れてた窓掃除するか ()

チャック・ノリスって「ぞい」みたいなもんなのかな ()

川見つめても売れないと思う ()

左右逆 ()

酒井優を真ん中においてみんなで圧迫面接しよう ()

日本のケンタッキーはうまいからwwwとか得意気に言って外国人をポカーンとさせたい ()

鮪と鯵の刺し身と豚汁 ()

起きたけど眠いな ()

document.write()でscriptタグぶちこむ時は'<sc'+'ript'とかして広告ブロック的なのを回避する時代もあったみたいな話しよう ()

IE9、三世代前なの ()

いろいろスクール受講したいけどMacないや(テヘペロ ()

近所のどぶ川にマリモっぽい緑の丸いやつよく浮いてる ()

Fx0擬人化でスケスケの服来たごっついおっさんとか描いてる人いそうちょっと見たくなってきた ()

エアーでCSSをDISってやった ()

ラー油のコンテンツ力に嫉妬 ()

ブイヤベース ()

ラー油ファン感謝祭とかツイートしなくて良かった ()

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお黒田! ()

くやしい ()

天才か ()

Ingress、オフ・イベントの邪魔するゲームなの ()

はてブのコメントページ、2カラムでセンタリングとかなのかキモいな ()

おれもふぉろわーふやしたいですぞ~ ()

Blosxomでも2秒位だまぁ3000近い記事を全部生成しなおそうとすると4分位かかるけど…… ()

毎回40秒っていうのはさすがにOctopressの使い方間違ってる気がするな ()

sleep sortナツい ()

手とは違うね ()

ossan.fm、xvideosとかに上げれば良さそう ()

文章書くの飽きてきたので仕様和訳のimages/*のリンク切れ直すプルリクするか ()

ハード上がった分書き足してたら本題に入るまでが遠くなってきた ()

画像認識でX Japanの画像をインターネットから削除する技術まだか ()

ヴュージェーエス、触っただけで結局投入せずに使わなくなりそうだ ()

ハードル上がってきた ()

勧告の日本語訳にAdSense貼るとおいしいと思います! ()

だっ騙されないぞ…… ()

ラー油風呂か(既出注意 ()

@glatyou 昨日のfooter>small周りの話、自分の考えの部分をちゃんとした文書(ブログ記事じゃなく)にして公開するつもりなんだけど、なんかでネタかぶるからやめて!とかある? ()

口内炎にレーザー治療の鶏割牛刀感すごいけどやりたい ()

“要素”という単語がゲシュタルト崩壊してきた ()

ラー油同人誌待ってます ()

まずそう ()

トンカツ ()

みたいな違いのわかる会話したいので両方の原木ください ()

生ハム、あなたはスペイン派?それともイタリア派?私はスペイン派。 ()

来週は花金bot止めてくださいね😄 ()

昨日のfooter>smallの話を記事にして今年のまとめとしよう ()

ワタシ シーエスエス チョットデキル ()

おなかへったもう餅あってうっかり食っちゃいそうな感じする ()

dogeza.dev ()

npmの新ウェブサイト、h2でtext-transform: lowercaseあるの良くなさそう ()

Style GuideなのかStyleguideなのかはっきりして欲しいし、SourcemapsなのかSourcemapなのかSource MapsなのかSource Mapなのかはっきりして欲しい ()

UXについて風呂で考えてた ()

可哀想になってきたのでいじるのやめよう ()

床で寝ろ ()

床食うキャラ、トリコにいそう ()

カントリーマアム食ってるヒマがあったら床を食え ()

サンタさんにAdvent Calendarの記事頼めばよかったのに ()

MOLで書かれたAbove the FoldのCSSのインライン化、他のを</html>の後に書かなくちゃいけないのがすごいアレなのでジェーエスでやるか ()

IntelliJ系、そろそろ使うかなーと言いつつAtomをダウンロード ()

ページ移動どうすっかなーと思ったけど、CloudFlareのPage Ruleでやればよいだけだった ()

俺、AV女優と話すとキョドる自信あるので手さんすごい ()

芸能人でもない人のプロフィールで色んな人の記憶を無駄に消費させたい ()

一日計100ブクマ得るまで次の日に進めず数記事から数十記事を書くことを強要されるAdvent Calendar ()

ラー油把握 ()

Fx0の評判が高く、自分のセンスに疑問を持ち始めた ()

おこなの ()

梨園スタンプ ()

“意外と食べていないな” ()

omaeha.dev ()

キャラになく熱く語ってたら雨降ってきた ()

ゆうちょの暗証番号変更で弾かれるとすげーイラッとするな ()

フォーム要素をpでやるのがなんとなく嫌でdlを使いlableガーとかfor属性めんどくせーな!とかなるとなんとなく色々考えるようになるHTMLデフレスパイラル ()

ここで今のHTML仕様におけるparagraphとはDOM上での話であってだな……とか言うともう一回盛り上がるぞ ()

ぎまにゅえるどぅおめんくりすとに改名したいとかたまに思うけどそんなに好きじゃなかった ()

マンガ読みながらだらだらしつつHTMLについて考えてて多幸感ある ()

見解の相違っぽい ()

最近むりやり画像いじったりしたくなくなる傾向があって、4値構文の必要性が高まってる ()

人類はbackground-positionの4値構文を使える時代を迎えることが出来るのだろうか ()

Lastpass、ローカルにデータ持ってこないんじゃないの ()

HTTPヘッダー、おっさんホイホイだな ()

footer>small滅亡させたい ()

ベルばら花札気になる ()

UX良くないウェブサイトでUX言うのやめろ(要約 ()

CommonMark死ねばいいのになぁ ()

アドベント・カレンダーで人が死ぬのも時間の問題か ()

まだサンタ待ってるけど来るかな~ ()

俺達の(失効との)戦いはこれからだ! ()

クリスマスだしね ()

なにやってんのw ()

夜は寝ろ ()

起きたぞサンタさんこなかった…… ()

GitHub、Arialやめないかなー ()

パエリア、まず鍋買う気力がわかない ()

今ならドルでもいいな ()

あー25日まであるんだっけ ()

カロリーメイトのプレーン、衝撃のまずさで凄かった記憶ある ()

鶏ごぼうご飯とみりん干し ()

ブクマコメントとツイートだけでブログ記事の内容を類推してるライターいそう ()

そんなことはなかった ()

フランス人っぽい ()

レイ・ギィシラズ ()

}-{ ()

一年で一番壁ドンされる日 ()

ビューのフィルタでやれ ()

欧人のたしなみらしいのでイーリアス読もう ()

Fx0に三万円だせる経済力無いのでみんな頑張ってください ()

そろそろゲーム開発者よりブラウザー開発者の方がGPU詳しくなってそう ()

ホバーハンドウケるw ()

ウェッブギョーカイで街のふとん屋的な感じで生き延びるにはどうすれば良いのだろうか ()

IE8までか ()

html5shivが必須なのってIEいくつまでだっけ…… ()

Markdown用のテストツールみたいなのちょっと欲しい ()

卵かけジェーエス ()

onscrollで音鳴らすのやりたいくなるな ()

朝ドラって男性主人公だったことってあるのかな? ()

酸っぱいブドウならぬ混んでるバスと思うことにしてる ()

えーいんがーのーばーでー ()

npm-scriptsでinstallとか作ると間違えてnpm installとかして死ぬのでビルトインコマンドと同じ名前は定義しないようにしましょう ()

404の404ページ集めたウェブサイト作りたい ()

ドラクエ5、何度やっても双子の子供の幼年時代のシナリオあってほしいと思う ()

CSS書く→楽しい😄CSS読む→楽しい😄CSSの動作確認する→👾 ()

この世の鶏全部食いたい ()

鶏ムネとアスパラガスのグリル ()

ビンゴ大会もなくSurface Pro配ったりするカンファレンスがあるから悪いんだな、きっと ()

±0買える経済力欲しい ()

FxOS端末欲しいけど買いたくはないみたいな感じするのでください! ()

リア充、色々な室内運動でカロリー消費するので太らない ()

purifyしたい ()

マジで…… ()

どじふるさん、脳の9割も使えるの!すごい!!! ()

“こんにちは!○○の□□です!”でブログ記事始めるのやめろで炎上できるかな~ ()

location.hashのデコードされるの利用したXSSが潜在してるウェブサイトありそう ()

npm linkできなくておかしーなーと思ったらぜんぜん違うディレクトリでやってた…… ()

unicode-7.0.0で真面目に正規表現ビルドしたらクソ遅い ()

え、オリーブオイル、1.3~1.5倍くらいに値上がりするの ()

BitBucket、GitHubへ課金させるために存在してるとしか思えない ()

これ座右の銘にしよう ()

人はdivとspanのみにて生くるにあらず ()

カレー食べたい ()

キーボードのキーも断捨離 ()

innerHTMLをわかってて使うと想定甘くて大体ダメな気がするし、わかってなくて使うともっとダメなので無くても良さそう ()

E4Xは生まれてないので復活できない ()

え、ワンピースを歌舞伎でやるの ()

自転車保険に入りたくないので買わない ()

JSON書いたり読んだりすると死ぬ ()

まずサマンサタバサと10回言います ()

鯖の塩焼きクリスマスっぽい ()

「いつもよりワンサイズ小さめを買ったらやっぱり小さかったです」で☆1って面白いな ()

Googleのインデックスとはてブのブックマークをそのまま移行できるならhttpsに変えてやってもいいぞ ()

Vimスクリプト以外で{{{とかmodeline書く人殺したい昔の自分も死ぬけど ()

\p{Word}欲しいですね…… ()

イングレスどうこうよりも、「車体にそれなりの嫌がらせ」のが気になるなw ()

文句言うため(ブログに書くため)に景品を貰いに行ったんだろうという感じはした ()

.link安いんだ ()

Duet Display、よくわからないのでMacとiPad欲しい ()

MarkdownのToCジェネレーター、素で書こうとするとむずかったのでやらなかった ()

パサパサ ()

カタカタ ()

パソコンをカタカタするだけの仕事は物を作ってないからダメだ ()

訳すのかー、がんばってくださいね ()

npm install io.jsとか出来るんすか ()

わかる!ES6とか欲しい ()

{ let foo = '';}みたいなんだっけ ()

紙に書いてる日記、昨日のはびっくりするほどベスト・プラクティス!って20行くらい書いただけだった ()

thisArg、思い出した様に使い、thisって書くのめんどくせーなみたいな感じになる ()

Chrome 40でようやくString.prototype.repeat()が来るのか ()

アナ雪の後日譚やるんだ ()

ちゃんと更新できるようにしたぞ ()

アナベルがアナルにしか見えなかった ()

ToCじぇねれ~た~作ってやったぞ ()

map()しつつfilter()したいぞ ()

セレクターベースじゃなくて定義ベースでのCSS管理だとclass名付けるの楽な感じする ()

Firefoxが勝手にURLエンコード戻すんだな ()

ChromeやIEは扱えない ()

あーFirefoxだとidのマルチバイト文字列を適切に扱えるのか ()

hashchange監視して自前でスクロールしてた ()

user-content-ってプリフィックス付きでid振ってるのに飛べるのどうなってんだ、これ ()

寄せた鍋 ()

そしてその過程でGitHubのToC生成ぶっ壊れてことに気づく ()

選択範囲からToC生成して、それをprependするみたいな感じか ()

redcarpetのtoc生成機能だけ抜き出したCLIツールみたいなの欲しいぞ(marked-tocが微妙に互換性がなかった ()

WHATWGの開いてる所からW3Cの該当ページを開けるグリモンはよ ()

git add -pで逆順で聞いてくれるの欲しい(ありそう ()

こん^^ ()

ふばさんの日記、400年後に21世紀最高の奇書とかになりそう ()

ZIPでくれとか通用しような会社だしな(偏見 ()

あーでもEmojiのフォロー入ってるか ()

うちはSource Sans Pro, sans-serifだ(IEのことは忘れた ()

Qiita、いつ見ても.markdownContent h1-h6がfont-family: sans-serifなのが凄い気になって本文入ってこない…… ()

投機的パースにしよう ()

speculative parsingの訳 ()

Googleで大家と大家を区別して検索したい ()

リオンにナナミがこんこんと説教するだけの同人誌とか読みたい ()

ワカサギのフライ ()

VimでSuica作ってください ()

東京駅100周年記念Suicaはありまぁすみたいな雑コラ見たい ()

それちめいてき~ ()

PASMO派ですペンギンとかくやしくないですペンギンとかかわいくないし白と黒なだけだしパンダみたいなもんじゃんかわいい ()

Suicaライブ、かぶりつきで見たい ()

たまごをかけるためにごはんをたきます ()

さすがに飽きてきた ()

優さんたっての希望ということで追加した ()

あっご飯ない…… ()

いらなそう…… ()

Break after `br` elementとか作るか ()

今、ネッドの宿屋だな、俺 ()

CTOノウハウ活かす機会なさそう #wdpress ()

電子ライター分解したやつでバチッと首のあたりやってやりたい ()

名誉毀損案件 ()

優さん、下半身は影分身できるのか ()

alternativeTo便利なんだけど、パッと見スパムサイトだし、似たような名前でスパムサイトあるしであんま見たくない ()

ベスト・プラクティス的にはfaviconのlink要素書くななのでそうすることにしたぞ ()

ファビコンの闇に翻弄されている ()

あーあったわかりづらいな、これw ()

Medium、ついに投稿時刻消えた? ()

video要素とかあたりの知見ない ()

ゆきのごまいいなぁ ()

Issues welcome! ()

「タグ」と「要素」という言葉を使い分けてる俺カッケーみたいな感じになっててダメそう ()

kkjjhlhlab ()

ウェブサイトも直してやろう ()

言われた ()

明日TKGもっかいやる(越智さんのコレステロールが心配 ()

マグロウザい(ウマそう ()

麻婆豆腐 ()

あーばんあうとどあー ()

Google Authenticatorは別にGoogle関係なくない? ()

HTMLエスケープとか言うとものすごい勢いで怒られた記憶しかない ()

CSSはともかく、HTMLはそういうもんじゃなさそうそしてCSSは実装遅れてるだけっぽい ()

「エモい」という言葉の認識が誰一人として一致しないのがエモい ()

Don't use user-scalable=noは自重しようw ()

コミュ障なだけとかリプしたい気持ちをぐっと堪えました ()

承認された ()

きんようつらい ()

イケメンってぼくのことかなーやーてれるなー ()

Gistってフォークしたのウェブ上でマージできたっけ ()

はてな記法もQuyoしましょう! ()

テスト(やコンパイル)通らないコミット作らないようにするの面倒そう ()

白い手袋してマウスを使う ()

うんこ~ ()

linebox3後継だから3なだけか ()

CSSモジュールのレベル数、3で統一する方向に戻してるのかな ()

css-inline-3initial-letter: 3 2;とかできてかっこいいな3行分の大きさにして、2行分だけ沈める(1行分飛び出る) ()

日本人、推定無罪的な概念に欠ける所あるみたいな意識高いことを考えていたら喉痛い ()

なんか新しいCSSモジュールのpublic draft出たのか ()

QuyoでQuyoがそのうち供養されるのか ()

コーラック、男の便秘には効かないみたいな話なんですがどうなんですかね ()

“434,216 通りの新しい広告ユニット” ()

Windowsのないスタートメニュー ()

やさしいならおかねください ()

そもそも論、炎上の予感しかしないなw ()

恐ろしいことに空で打てた気がする ()

```記法消滅しろ ()

あっはい(俺かな ()

今日書きましたよ ()

Pinterest、ログインしてるとhttpsからhttpにリダイレクトされるの謎い ()

豚の塩麹焼き ()

「ちょっと待って!叩くほどのこと?」とか言って燃料投下したい ()

ImageMagickのconvert.exeをOS関係なくうまくたたく方法を考えている$MAGICK_HOMEってまだあるんだっけ ()

ちゃんと払っただけじゃないの ()

じゃーおれ死ぬな遺言書いとこう ()

structural metadataとdescriptive metadata ()

使ってもないCMSのもちろん使ってもないプラグインのミス指摘するの気が引ける ()

s/Weblog/Blog/gしたい ()

あーだから読みにくいのか ()

たまがった ()

紙で指先切ってタイピングしづらい ()

ぱそこんください! ()

Chromeの高度な設定のオーバーレイ・スクロールバー、大体いい感じっぽいけど、iframeやoverflow:scrollあたりがおかしいな ()

ランダムでmattn連続で出たので死にたい ()

Quyo、黒歴史晒すためのものかと思ったら違った ()

ポ寝 ()

Vim、Zero Width Spaceとか<200b>みたいに可視化するのかでもBackspaceでおかしくなる気がする ()

アクセシビリティーについて騙る ()

YoがYoならば ()

Dev Channel無くなったのでMS叩きたい ()

池上彰が宗教始めたのかと思った ()

calc(100vw - 100%)で拾えるスクロールバーの幅をJavaScriptから再利用する方法を考えている ()

div要素をひとつ書くごとに解脱までの輪廻が一周追加される ()

KALDIで栗あん売ってて買いたくなったけど、今年はさつまいもで作るんだった ()

コロッケとコロッケ ()

Stream 11欲しいとかちょっと思うな ()

未来、来てる ()

FuelBand SE値下げなんだ9800円になってる ()

村上春樹のウェブサイトかっこいいけど、イメージじゃない感じはちょっとあるな ()

「セレクターは詩」とか現実世界で言ったら病院に連れてかれそうだけどすごいわかる ()

スタックオーバーフローについていけない老人のみなさん ()

ベスト・プラクティスとハックの違いっぽい感じする ()

Grunt殴る派 ()

一部署一神主 ()

ネガティブな感じに読めたので、文盲っぽい ()

文字を赤くする100の方法 ()

TKGACの17日め書いたぞ! ()

L字ファスナー財布、色々触ってみたけどダメそうな感じしかしなかったファスナーが札や突っ込んだレシートとかに当たって破けそう ()

今度からヨドバサーさんと呼ぼう ()

ぼくもスタンプセンスを評価して欲しい ()

MarkdownなんでHTML書けそう? ()

スタバー ()

ドラクエV ()

HTMLツリーからBEM考えてるので破綻してるっぽい ()

Remoteアプリ入れて接続を維持する設定にしておくと同期ぶっ壊れる問題起きなくなった気がする ()

GitHubのStar売りたい ()

normalize-bulitin-symbol.jsとかできそう ()

音楽ファイルをリネームした時に再生回数維持するのiTunes上からリネーム先のファイル探せば良いのか ()

明日の記事のための写真を撮り終え、ひと仕事終えた感じ ()

たきたてのごはんにたまごかけるあそびします ()

もうmeta要素の文字コード指定をtitle要素より前に書くみたいなベスト・プラクティスは失われたのか ()

ドヤ顔で答えを知ってる質問して、変な解答をdownvoteする遊びしたくなるのでスタックオーバフロー潰れて欲しい ()

Share your knowledge with the worldっていうのに日本語でどぞとかリプしたい ()

TweetDeck、rtl制御文字通すのかなんかありそう ()

おなかへったのでスタックオーバフローで何食べるべきか質問したい ()

YoってするとDownvoteするやつ作ってください ()

あっはい ()

スタックオーバーフローで質問し、Qiitaでその解答をコピーし、はてなブックマークでスパムする承認三種の神器 ()

スタックオーバーフローしろ ()

ごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇーい ()

クオリティ10%のJPGでいけるみたいな時代になる!みたいな記事読んだ気がする ()

Pinboardが$11/年に変更になるけど、1/1までにアカウント作れば初期費用だけで済むということのようだ ()

ゆるいBEM、BEMの良い所が0になる気がする ()

ハンドブレンダーがあるとオーブンを使うようになるという発見 ()

一生に一度は言ってみたいセリフだ ()

一瞬承認され、否定された ()

テロップ消す技術開発しよう ()

はんぺんで作るだて巻き、簡単なのにうまいな ()

TKGらしきもの食べたけど写真撮るの忘れた…… ()

蒸し鱈のあんかけ ()

Inkscapeはいけるけど、Gimpは無理ゲー過ぎて厳しい ()

俺もPhotoshop捨てようかな ()

書きすぎて振り返るの面倒臭い ()

0は8億倍しても0なんやで ()

事前予約制のACやりたいみたいな人、10人位TLで捕捉したけど、自分で立てないと誘われなさそう ()

きょうながしまどっとこむ ()

コード書けないのに設計できるって、料理できないけどレシピ書けるみたいな感じか ()

2000円の無印のスニーカー、一か月でソール剥がれそうになってる ()

TKGAC、だんだん宗教っぽくなってきた ()

あーなるほど二文字国名コードで国旗に変わるのか ()

🇺🇸 ()

🇯🇵 ()

<main class="main" role="main" itemprop="mainContentOfPage">進化した死にたい ()

エンジニアーの言うところの「そんなに変わらない」ってまったく信用できない ()

「著作権保護コンテンツ」 ()

エネルギーを摂取している ()

ラスレム2実現党のが良いな ()

viewportに対角線引くブックマークレットとかないかな ()

俺の成長、40肩なのでもう上がらない ()

Enchant Moonよりはランサーズのがマシとか言うと構ってもらえそう ()

佐川ちゃんと来た ()

佐川来る気配ない ()

投票したアピールするの忘れてた! ()

相対時刻に:hoverで絶対時刻にするみたいなのどっかにあった気がするけど思い出せない ()

AC書けなかった人をみんなでリムる遊び ()

床AC欠けたのか ()

electionってどうしてもエレクチオンって読んじゃうよね ()

ローソンで売ってる麦芽ビスコちょっと味違うけど良いな ()

選挙行ったら風邪うつされたっぽいのでお金欲しい ()

せんきょいくよりりびるどきくほうがゆうえきっぽい ()

ただ無駄に時間を浪費する日だ ()

あーiOS版出たのか ()

子供のいる家庭が車なくてもだいじょうぶなの、山の手線の内側だけな感じする ()

みんなおれのほしいものかってる(BTスピーカー欲しい ()

欲しくなるので買わないで欲しい ()

Windows 10はともかくBroadwell待ちたい…… ()

高級ゴミ箱買った人見ると欲しくなる ()

おじいちゃんがなんかゆってる ()

ロールキャベツ ()

ゴンゴ・ガールに空目した ()

ユォドゥブァスィキャミェリァ ()

ロマネスコあまり売ってない田舎 ()

この前片側開けろとかおじいちゃんに言われたな ()

俺もCSS最小化するのに*.jsでグロブするみたいなしょうもないミスで30分くらいはまってたのでおそろだ ()

CSSも最小化後連結に作り直してる ()

concatの元の単語のつづりすぐ思い出せない ()

みりん、Amazonで売ってそう ()

訴訟の結果見てみたいので死んでみて欲しいとか書こうとしようとしたけど自重した ()

6万円でHaswell Refreshで11ac内蔵のITXなPC組めそうとか思ったけどBroadwell待ちたいくなったのでやめた ()

歌うギジュツケー ()

モバイルバッテリー内臓カバンみたいなのあったと思うけど、充電忘れるとするとどうしようもないなw ()

今年ワールドカップだったっけ…… ()

出た~ ()

三色ご飯 ()

サンタさん、日本語できるの ()

日本語フォントとか指定するのよりも先にSegoe UI Emojiとか指定することを考えた方が良いよ ()

昔は良かったみたいなの、だいたい夢か捏造 ()

知見(ともみ)ちゃんとかいうITマンガ誰か書いてください ()

str.replace(/\b[a-z]/g,function (c,i){if(i!==0){return c.toUpperCase()}return c.toLowerCase()}).replace(/\s/g,'') ()

そんな短くなかった ()

str.replace(/\b[a-z]/g,function(c){return c.toUpperCase()}).replace(/^[A-Z]/,function(c){return c.toLowerCase()}).replace(/\s/g,'') ()

HTML5Expertもついでに忘れよう ()

あなたがHTML6を出せば良い! ()

なんかすごい眠い ()

Source Serifのウェイト増えた! ()

別格生姜炭酸、うまいなりの値段 ()

keyholeというムダな知識捨てたい ()

銀行で虐げられる仕事しないと ()

喫煙所、鉄の檻みたいなので囲って動物園っぽくすれば多少臭くてもそういうものだと許せそう ()

来年ジャックパーセルの80周年なのか ()

LTネタ無いので人に会えないっていう言い訳良さそう ()

いやそんなことはないかデュアルライセンス書けなくなるしな ()

licenses: []ってもう非推奨なんかな ()

ネット通販、買ってすぐ届かないと買わなきゃ良かったとか思うので3秒位で届いて欲しい ()

非公式RT4連鎖などという暗黒物質を見た ()

Nike ACGブランド復活するんだ ()

コラボレーションと言う名の戦争 ()

Googleニュースアプリ、まったく起動できなくなった…… ()

カジノ、そのものに思うところはあんまりないんだけど、あったら自分が人生狂わせそうなので反対したい ()

あーSVGAC丁度空いてるな ()

CLIインターフェイス ()

俺も丼だからご飯多めだな ()

右にド人イン ()

財布、お金入りで売ってて欲しい ()

CSP、実装じゃないところで辛いので死にたくなる ()

CSPをONにすると死屍累々なのでやめましょう ()

$ git checkout $(git describe --tags --abbrev=0)こうか!最新のタグをチェックアウトするやつ ()

揺れたところ田舎なんで(揺れた ()

日本語を国際公用語になると仕事減りそう ()

うお ()

わかられなかった…… ()

あーそうなんだみたいなことを知った ()

嫁ぎ先から金で受けだすのか ()

あいつらあんまり燃えないので徒労に終わる ()

この財布買おう ()

デザイン ()

世の中のフードというフードを頭にかぶせて「お前これ必要なんか?」って問い詰める遊び ()

フード・オン・フード、ギャグなのかオシャレなのかわかりづらいのでやめて欲しい ()

コードレビューでマサカリ ()

「クリスマス」「カップル」で「クリッカブル・マップ」に空目したので老害認定っぽい ()

えっ、瞑想しないの? ()

朝にGの話キツいw ()

iTunesでiOS更新してる時にWindows Updateで再起動したらどうなるんだろうみたいなことを考えながら同時に更新してる ()

おでん缶って都市伝説じゃないの…… ()

家畜ポイント…… ()

ニトリ明日オープンか ()

あーなるほどウールのベッドパッドというものがあるんだな ()

Windowsの再起動は嫌いなのにiOSの再起動は好きなの不思議 ()

選挙のこととか書きそうになってて危ない ()

起きてるけど寝そう ()

年末、なぜか自作PC組みたくなる ()

IEとSafariにconstructorないくらいしか知らないな ()

あくせしびりてー ()

縦読みです ()

家ごと移動したいトレーラーハウスに住みたいでもアレ寒そうヤドカリ ()

ぎっはぶの新DIFFビューを色盲フィルターかけて見る嫌がらせしよう ()

著作権神骸 ()

Ankerって海外だとキーボードとかも出してるのか ()

やろうとしてたことわすれた ()

起きてやった ()

今年何かが足らないと思ったらIEACないのか ()

HTMLとかクソですのでクソハクソのままがよろしいですね ()

行末の空白削除したいとか、空白だけの行の空白を削除したいとか、それなら空行もとか、最終的にHTMLをMinifyしたくなる発作をどうやら乗り越えた ()

軟弱化 ()

「我慢してないやんけ」っていうの我慢した ()

インターネット、麻生に優しい ()

鯵の刺身 ()

タンバリン鳴らす猿のおもちゃとか動かせば良さそう ()

地獄のCSS設計に空目したけどまぁそんなようなものか ()

25日になってから一日一記事集めて後からAC作りたい ()

床アフィリすげぇな尊敬する ()

Dev ChannelなくなったのはDISって良いんじゃないの ()

Gopherの画像、画像認識を駆使して全部ブロックしたい ()

くぼしょーさん、ブログあったんだと思ったら最初の記事だった ()

あーそうそうですよねーわかるなー ()

ミュート ()

な? ()

IE Dev ChannelなくなってRemote AppでWindows 10使えみたいなことになったのか ()

test.html#foo からpushState()で #foo 消した時、CSSの#foo:target無効になるのかな ()

TKU食べた ()

エヴァアノォト ()

#top使った移動を使えば良いかな ()

#menu { dispslay: none; }#menu:target { display: block; }でメニューの表示をトグルするの考えてたけど、消せない感じするw ()

htmlをminifyしたい発作 ()

x足りない ()

<link rel="icon" href="favicon.ico" sizes="16x16 32x32 48x48 256x256" type="image/-icon">とか書けることを知った対応ブラウザーなさそうだけど ()

なんかSVGからfavicon一気に作る仕組みとか作り始めてた…… ()

ぎっとはぶめ~ ()

ラーメン好きだけど食ったら死ぬ ()

$ inkscape -z -w 32 -h 32 -f foo.svg -e foo.pngとかInkscapeでいけるのか ()

改心するからか ()

SVGから複数サイズのPNGファイルを一気に作るツールを探している ()

Vim馬鹿にしそうになったけど自重した ()

Frontrend向けの記事っぽいの書いてたので、ACに空きがあるかみたらなかった ()

しにたい ()

うおcontrib-concatにあったし…… ()

あるな ()

Source Maps維持してconcatするだけのツールあるのかな ()

インターネットを見る手 ()

AutoItというものがあってだなとか最近たまに聞くので、友人の若返りを図った方が良さそう ()

OGPとかでmeta要素使われてるとhttpからhttpsへの移行コスト高いみたいな意識高いDISを広めよう ()

あークロネコヤマトの受け取り日時変更サービス、会員登録必須になったのか ()

親戚からはぼったくるのが良い(どうせあとで文句言われてもたいしたことない ()

カブの葉っぱうまい気がしてきた ()

餃子 ()

ちょさん勃ってるのかな ()

床ACのハードルがグッと上がったぞ ()

今年承認されなかったこと ()

今回はどこの何区だか忘れてても問題なさそう ()

AmazonでIKEAの転売してるの、どれくらい儲かるんだろうな ()

#adventar フィードのchannel/linkがカレンダー一覧のページになってるな(去年も言った気がする ()

しもやけも正露丸で治りそう ()

金曜の夜っぽい感じする ()

ぼくもことしこーとかおうとおもってましたがよさんぶそくでした…… ()

たまごを!かけるぞ!! ()

5k iMacでも買えや! ()

iPad Air 2買いましょう! ()

paperliまだ潰れないのか ()

RAM 4GBは無理そう ()

io.jsとNode.jsは、libavとFFmpegの関係と同じということで良いのかな ()

審議中 ()

あっはい ()

大変ですねやで ()

Yo ()

JSON.stringify(json, null, 2)した時の改行コードってline feedだって規定あるじゃねーか ()

Fixpack、EOFにOS別で改行コード追加するの意味わからんな…… ()

package.jsonでscripts以下をソートするとfooとpostfooやprefooが離れてしまうという問題があるようだ ()

Lintしてる ()

ポストフィックスとサフィックスってどっちがメジャーなんだっけ ()

プリフィックスじゃなくてポストフィックスなのも落ち着かない ()

俺IQ100あるのかなー ()

[data-component]は厳しいなー ()

FF7 PCはMMX 233MHzでもナイツ・オブ・ラウンド召喚できたので、スマホ余裕っぽい ()

選挙、どう処するのがオシャレなんだろう ()

豚肉と白菜を重ねて蒸したやつ(料理名しらない ()

あ、俺明日か ()

柱型スピーカー欲しいな ()

玉子ざけご飯で風邪治る ()

ららぽもあと一年で開業か ()

ぼくはだれもけなさないのでじっしゃじゃなくてだいじょうぶそう ()

無印に貰った300円腐りそう ()

gem update祭り終わった ()

gemぶっ壊れたの直すの面倒だった…… ()

完全に才能ない ()

某氏の3072のスコア画像をiPhoneの壁紙にしてあやかろうとしたら最高スコア96だった…… ()

擬似クラス拡張しまくるJavaScriptライブラリー見て死にたくなった ()

Chromeのユーザー・アイコンをGoogleアカウントと同期して欲しい ()

“酒井だけに” ()

まだ出来てないのか ()

htmlb.in見れない…… ()

たまにsubstackとvisionmedia間違える ()

左前足は白(重要) ()

腹ばいになり目をつむっている茶白、ただし左前足は白(重要)の猫なのではないか ()

クッキー、自分だけで無になって作るのが一番楽しい気がする餃子とかも ()

iteratable使うと笑われるみたいな記事読んで死にたい ()

iteratableじゃなくてiterableなのか ()

ロボ娘のアーキテクチャについての記事を書きそうになったが自重したけど書きそう ()

U+2745とU+2746は画像ないんだ画像あるなし判定機能欲しいな ()

☃❄❅❆ ()

小さなシムが他のシムに依存しててそれが更に他のシムに依存してて全然小さくなかったみたいなの厳しい ()

element.classList.toggle()だけのシム欲しい ()

ホワイトシチュー ()

だいじょうぶ!なんとかならないよ! ()

ぎひょーたいへんそう ()

W3Cエプロン、肩ひもの位置とか後ろ紐の結び方、しわの位置とかに厳しそう ()

うお、バリントン、オリックスなの…… ()

ふぁぼってやらないぞ ()

嫉妬 ()

今年リニューアルしたウェブサイトで#!使ってるのか ()

進捗3%くらいで死にたい ()

背徳の味に溺れている(カップラーメン ()

アイホン6+欲しい感じしてきた ()

時間の浪費してる ()

ipmとかになるのかな ()

Vimmerこわ~い ()

自分へのご褒美に50円のたい焼き ()

HTML 属性 ソートでググってる ()

床写真は難しいという知見 ()

はてなブタに空目したら消えた ()

無印の空気清浄機の展示、浮かべてる紙風船にヒモがつけられるようになったケース増えてきた気がする ()

Twitterの画像、ツイートごとにR-18か切り替えられるべきだと思うのでそうしろ ()

寿司屋の中に無人消費者金融あると良さそう ()

<main class="main" role="main">ウェーイ ()

鯖の塩焼き ()

やけにおっせーなと思ったらNoto Sans Japaneseだった ()

老後っぽい ()

属性を書く順序 ()

$ git reset --hard -- foo.jsとかたまにやって怒られるの辛い ()

Unite使うといずれ死ぬのでファイラーじゃなさそう ()

昔(と今)のマジ日記取り込みたいけど紙 ()

WG1800HP2ポチ ()

iframeのはてなブックマーク埋め込みのやつにはてなスター欲しい感じする ()

眠いの寝ることが許されないラフな拷問を喰らっている ()

Yosemiteで終わるかと思ったけど、あるふれっどまだまだ人気あるんだな ()

TKG二回くらいやるか(優しい ()

過去のブックマーク検索はうまく想定通りに機能しないどっちかっていうとローカルでどうこうよりもブックマークした全てのページを全文検索する仕組みのが必要なんじゃないかと思う ()

アドベントカレンダー、間に合わなかった場合、松岡修造にずっと「まだ?まだかな?頑張れ!さぁ!もっと!これから!」とか素振りしながら言われる罰を与えたい ()

あーなるほど無理なのか ()

J2900マザー、PCIe x16だったら欲しいな ()

カッチャーンって何かが落ちる音がしたんだけど何が落ちたのかわからず不安 ()

DS持って満員電車で他人のSuicaからみたいなこと考えた ()

うお、なにそれ ()

ふと気づくと開発者ツールが20個開かれていた ()

花、処分すんのめんどうくね ()

花金の予行演習 ()

DNSimple、かなっ! ()

茹で豚 ()

お名前.com使ってる人、ドメイン料金一年分無料とかになりそうで羨ましい ()

床成分の不足 ()

年末ジャンボ宝くじで毎回3等賞当たる権利とか欲しい ()

法律で期間決めて欲しい ()

セール ()

mm_ ()

飲み屋まき ()

パウアシェル ()

衝突の可能性を可視化して、書く人に「注意だよ~」と警告するとかそんな感じなのかな ()

.bar-items__titleと._bar-items .titleだとBEMのがプロパティーの上書きが不要な分優れてるように見える ()

:emoji: 死ね死ね団 ()

npm v2来るぞ ()

フォント名、ポケモンの名前っぽい ()

ルーター親機、買う前に管理画面見たいね ()

11ac親機もこだわらなければ5000円以下でもう買えるのか ()

ひでん専用ポケモンみたいな人欲しい ()

しなないぞ~ ()

しんじゃうぞ~ ()

鉄製のストーブすごい ()

チェックボックスクリックした位置とかで人か機械か判別できそうだけどすぐバレそう ()

ポ ()

無印のファブリックミスト復活したんだ ()

No CAPTCHA reCAPTCHAの仕組み知りたい ()

けんちん汁うどんもオススメ ()

QT ()

JSで\sでスペースをノーマライズするのやめるか ()

うなられた ()

Yahoo! キーボード、キー打つ度にTポイント貯まりそう ()

知りたくなかった情報をRTしないで欲しいw ()

コピー商品の話、すっきりと入ってこなかったななんでだろう ()

あとで減らしてみる ()

jade好きなやつ頭おかしいくらいの感じで煽っていきたい ()

みんなAdvent Calendarの記事をウェブログに書かなくなったので出会いがなくなった…… ()

あー円安だからか ()

イギリス、二階が一階で、三階が二階なんだ何を言ってるのかよくわからないけど、一階が地上階(ground floor)なのか ()

console.table()がFirefoxにも入ったんだ ()

朗読 ()

「気づき」って言葉が濫用されてる気配ある ()

床カルタ作ろう! ()

来年はカーテンACやりたい ()

床AC、期待してた感じでとても楽しい ()

いいね!をシュッとしてる!に置き換えるChrome拡張 ()

シュッシュッ ()

おかし食べたい ()

マッサとカーリーみたいな感じでマサカリ投げるマンガ読みたい ()

CSS 2.01だっけ…… ()

床ACの記事が上がってないので床ドンしよう ()

享年2014/01っぽい ()

WP手に入るの ()

よくわからないキャラになった ()

いや私が言いたいのはですねindex.htmlこの10文字を打たなければもとキーボードの寿命が伸びるそう思うんですよサステナビリティー?でしたっけそういうやつです ()

index.htmlがURLに出てくると、制作者やる気あるのかとか思う ()

みんなせつやく ()

まっさか~ ()

文章の途中に動画広告挟まるの凶悪だな ()

セール前に良さそうな服見つかるの何の罠なの ()

フッターにあるバーガーボタンをケツ何とかとか呼ぶと怒られそう ()

磨いてる部分検知できるのか良さそうだけど、さすがに3万円は高いなw ()

BraunのBluetooth歯ブラシ検索しようとしてたんだった ()

最高傑作のゲロ ()

私は変なリクルーティングのおっさんじゃなくてAmazonからギフト券送ってきて欲しいですね ()

Feedly→メールとかIFTTTでやればコスト低そう ()

てぶくろたかい ()

ないっぽいけど誰かなんか言ってて提案はあったような気がするなー ()

line-heightを考慮した行の高さ単位、CSS 4にあったような気がする ()

黒い革の手袋がほしい ()

アジの開き ()

【速報】靴下に穴が! ()

おしゃれなパーカーのヒモ ()

* { all: initial !important } ()

メリットの多さよりもデメリットの少なさで選択するのは賢いと思ってるけど、発見がまるでなくなる ()

タグマネ、依存すると死にそうな未来しか見えない ()

ごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇーい ()

Inbox、Chromeの通知に対応しないのかな ()

来年は床ドン流行らせよう ()

その嗅覚欲しい ()

あくせしびりて~ ()

Inkscape 0.93.pre-3出てたけどWindows出てないのでGoで作り直して欲しい ()

変換後のファイルとソースマップ・ファイルから復元するツールみたいなの探そう(明日 ()

勢いでnode-adeclzとかdeclaraionソートするの作りそうになったけど既にありそう ()

手さんが何かカワイイの作ってよ~ ()

8年前の自分の記事へリンク張るプレイキツい ()

御所の堀に浮かびそう ()

どじふるさんも遂に提督なのか ()

カープ女子になりたい ()

というのが積み重なり謎のソート順になり若者にDISられる ()

例外作るのは危険だけど、俺もcontentとdisplayは先頭にしたい気もする ()

移り変わりが早いのでみんな色々ネタありそう ()

今年宗旨変えしたものアドベント・カレンダーみたいなのも面白そうだな俺はCSSのプロパティーを書く順序を(諦めて)ABC順にした ()

プロトコル相対URL、IE1から大丈夫だよ ()

使ってないセレクターあるCSS、設計か開発手法に問題あるのでツールで誤魔化すのやめましょうとか言ったら変な顔された ()

毛布を体の下に敷くやつやってみている ()

あっ性差別だ! ()

WordPressなんだな ()

クックパッドの採用情報ページ、ロゴがぴょこっとするのppxで画像差し替えてるのかな ()

ハリウッド映画に出てくる日本人キャラがすべてキラキラネームな未来 ()

castsh ()

npm updateのログ、あれわかりやすいと思ってんのかな ()

ぷらがーとかよくわからないです ()

おでんはやくたべたい ()

毛のことは言うな ()

こうめさん、ぱそこんむいてない ()

書き直しアドベント・カレンダーみたいな感じで、自分のウェブログの今年の記事を書き直すみたいなのはどうか ()

TKGKG ()

ミスチョイス、雀荘しか思い出さない ()

ジンジャークッキー焼いてる目が痛い ()

gruntって実行しようとしたらbeep鳴らすようにした ()

#adventar 、URLに/2014/とか欲しい感じするな ()

最近意地になって拡張子を.markdownにしてるけど、そろそろ諦めた方が良さそう ()

カモフラ柄のパンツ、うんこ漏らしてもばれなくて便利なのでオススメです ()

ブリブリのブリ ()

物置にある天童木工の椅子の塗装落として透明ラッカー塗るか ()

🍣の絵文字、マグロの漁獲制限状況に応じてハマチとかサーモンに変える必要ある ()

文字参照に出来る限りしないMarkdown実装欲しいな ()

俺の子供の頃、J-POPなどなかった ()

TKGに少し酢をたらすと寿司の味に ()

Sir! Semba, Sir!ウケる ()

400人の合コン…… ()

JSSSを書いたことがある者だけ石を投げなさい ()

“安全な接続を確立しています…” ()

_retroの反対の一年後のツイートを予測するbotとか欲しいので誰か頼む ()

生卵飲もう ()

手でスケートはできませんよ ()

洋服ブラシ、1万円かと思ってまぁまぁするんだなとか思ったら10万円だったことある ()

俺はfenced code blockを絶滅させるためになら悪魔に魂を売っても良い ()

チャック開いてた ()

ヤリイカの詰め物のトマト煮 ()

ジャバジャバジャージャバジャバジャバージャバジャバジャー ()

KeePassキーボードみたいなの欲しいな ()

あークリップボード監視アプリがバックグラウンドで動作し続けることができないのかClipsみたいなのが良いのかな ()

iOS クリップボード キーボードで検索してる ()

通知見てトイレ行くと忘れるのでトイレに貼ろうって書こうとしたらもう書かれていた ()

カレンダー入れても忘れる ()

宇宙で3Dプリンターって無重力でどうやって印刷するのかわからんがすごいな ()

handledown ()

Frameless作った人のアイコン怖い ()

夢 ()

生姜ココア怖い ()

npm run-scriptで動かすスクリプト内で外部コマンドをcwd変えて実行してなんか失敗した時、npm-debug.logが変えたcwdにできるのどうにかならんかな ()

うどんからのバターたっぷりのくるみ饅頭 ()

フラッシュバックを起こし昏倒しかねないのでフィギュアスケートの放映を全面的にやめて欲しい ()

変なアイコン……と思ったらもんどさんだった ()

\ No newline at end of file ()

空気がすごくぬるい ()

記念に床に埋まろう ()

最後まで読んだら別の記事に自動でジャンプさせるみたいなことやりたいIntellipagerize ()

fxxk ()

ダジャレしか思いつかないので、急激に老いた感じする ()

ネガじゃない ()

チェキで年賀状作れたら良さそう名付けてネガ状 ()

グノシーがリファラの時、広告を大きくするとブリッジページと間違えてクリックしてくれそうな気がする ()

隔週山より覚せい剤のが痩せそう ()

消えたぷたぷ ()

たぷたぷ ()

iPhone 6 Plusもでかいので分割して欲しい ()

長傘もう使わなくなって久しいな ()

おつやで人が死んだみたいな話しなら書けるな ()

本筋に戻った感じある ()

おやつAdvent Calendarとかありそうでないのかな ()

すごくコード書いて色々やりきった感があるけど、全部手直しで何も新しいものはなく評価なしっぽい ()

エビフライぶつけたら喜んじゃうじゃないですか…… ()

来年あたりモダンチョキチョキズ200人で再結成して紅白に出て欲しい ()

アドベント・カレンダー、作った奴が初日やれ ()

数字だけつぶやくやつ、俺もやりたい ()

npm run-scriptやGruntみたいなタスクランナーにY/Nで確認する機能つけるときに一番簡単なやつ ()

オレいくつに見える?って聞く遊びしたい ()

ご飯に卵をかけるためのCSS設計 ()

床屋失敗なので来週送り ()

あっバズーカ・チャンネルか ()

ハッピーターンの粉を集めて売る ()

禁酒の無期刑食らってるので関係ない ()

文字コードとかなかった ()

犠牲的なんとかの文脈で今はとりあえずGruntでみたいな話するとすんなり受け入れられそう ()

4コマLTみたいなの考えたのでやってもいいですよ ()

勇午Finalってどんな拷問されるんだろう…… ()

適当なタイミングでnpm updateする仕組みほしい ()

電車ではコートを脱ぎましょう? ()

床屋行くタスク失敗しそう ()

フィギュアスケートが嫌いっていう記事書いて炎上する夢みた ()

下ネタのツイートだけを収集するクローラー作りたい ()

FirefoxのChrome ()

ごはんたべてうんこしたぞ ()

Photoshop!しぼうかくにん! ()

花木、それは……来る明日に希望を持って……耐えること……! ()

フットレスト、貧乏ゆすり減るという知見あるので、機会があったらぜひ言及してください ()

ドヤモブ ()

リスト追加とかの通知なさそう ()

「ギーク界のジャニーズ事務所といわれるはてな」っていうのを思いついた ()

$ npm run command -- --option=valueの--を忘れないおまじない欲しい ()

Windows使え ()

「サードパーティクッキーが無効になっています」見飽きた ()

貧乏性 ()

あーnode-webkitで透過ウィンドウ作れるようになったのか ()

プライバシーマーク長者みたいなのどっかにいそう ()

なぎさ食堂行きたい ()

「ヨーグルトスパ 3000円」とか書いてあって、ゲテモノっぽいのにたけーとか思ったけど、スパゲッティじゃなくてエステのスパだった…… ()

世界からCSSが消えた日 ()

合肥新城とかいって風雲たけし城っぽいの作ると良さそう ()

どうあるべきか謎いけどパーシャルでpre要素使うケースまずないのでどうでも良さそう ()

Handlebars.jsのインデント継承、中にpre要素とかあると変なことになりそう ()

持ち歩きたくないので歩かない ()

twitter:siteをちゃんと設定したらTwitter AnalyticsでTwitter Cardsの解析できるようになった ()

“translate 単語”とかで検索するとたまに出てくるけど、確実に出す方法が知りたいみたいな話 ()

「ジョウボーン」って書くとなんかオモロイなw ()

Twitter、「あなたです!」みたいなラベルなくなってたのか ()

そこらの空っぽの頭殴ったほうがいい音出るよ ()

deadly web design sins ()

deadly ()

エヴァーノォトとか使ってるんすか ()

下ネタクッキー ()

マツジュン、いい事言うな ()

ギークちょろいな ()

おじいちゃん ()

紅白フォント欲しい感じする ()

Shift_JIS ()

鮭のハラス食べたくなってきた ()

かっこいいパーカーのヒモ ()

毎日選挙行きたい ()

Node.jsから非同期メソッド全部なくしたバッチ処理専用の処理系みたいなのあると便利そう ()

暗黙 ()

みんなChatworkに寛容だな ()

child.stdout.setEncoding('utf8')忘れてただけだった ()

土楽ってなんだろう ()

京都すごい人気あるなー知らなかった ()

$ npm configってWindowsでsymlink書けるんかな ()

たい焼きしかない ()

ドアラ娘 ()

BlosxomのGruntプラグイン書き直すみたいなことやってる ()

うどん ()

サイバーマンデーって来週なの? ()

今年、Amazonでアルファー米とか水とかしか買ってない感じだ…… ()

買った家電Amazonで売ってない ()

ドラ、Twitterから鳴らせば良い ()

InboxのウェブUI、すごいCPU使ってるっぽいな(重くはない ()

月末、髪切りたくなる(逃避 ()

ITmediaはShift_JISか ()

2014年も終わろうというのにdocumentwrite()やめようみたいな記事を読まされて辛い ()

はやくstableにnpm v2系来て欲しい ()

lessons learnedって言葉使ってみたい ()

ロォストビィフ ()

ケツカンマつけていいの ()

a::hoverって書いてあったぞ ()

横スクロールヴァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ ()

3時間おきに「疲れたので休みましょう」、火曜日になったら「ストレスMax」とか通知するだけで良さそう ()

内部バージョンも上がるんだ ()

Weezerの新譜、愛称はどーもくんとかで良いのかな ()

あーそうかCloudFlareだからhttpsでうちのウェブサイト見れるのか ()

:emoji: 文化爆散しろ ()

ねむいけどねないけどねたい ()

カラー絵文字、軋轢しか産まないのでWindowsみたいに無彩色で良さそう ()

ぼうや良い子だイシュー閉じな ()

チャーハンだった ()

同一のハッシュタグが短期間で数回出てきたら自動的にミュートしたい ()

ぜんぜんねむくない ()

YP、Twitter開いてるとどんどんゲージ減るよ ()

得意気に「うがいなんて無意味だよ~」みたいなことを教えられたけどその人風邪引いてた ()

パッチ欲しけりゃまずテスト直せやとか煽っていこう ()

趣味として午後6時以降にやってください的な運用でカバー ()

床AC、最終日に今までの全員の画像を連結した壁紙でも作れば良さそう ()

Threes!の大きい数字から始めるオプション難しくね ()

めったに見つめなおさないけど ()

エアーで投げられた誰かへの愚痴、勝手に自分のことかと勘違いすること多いけど、それはそれで自分のことを見つめなおすきっかけになって良いのでどんどんやって欲しい ()

マテパの続き読みたいなー ()

ヴァーティカルァイン: テックストゥ-ボタム; ()

スピーカーついてるディスプレイ、スピーカーの部分がスリットになってるのが多く、その隙間から某黒いアレが入って中で死ぬみたいなこと頻発するという知見ある ()

ヴァージョナップ ()

iCloudコントロールパネル v4系でカメラロール同期してる時にエクスプローラーのウィンドウ開いてると落ちる気がする(シェルは落ちない ()

今日はあのお方の命日か ()

MENって書かれたトイレ入ったら小便器しかなくて、えっ?て言う感じだ ()

おんも出たので、誰かと違ってリア充 ()

「人は歪むことによって他の人と交わることができるのです」とかいう言葉を思いついたので使っていいですよ ()

npm runのエイリアスがそろそろ欲しくなってきた ()

あーでもなー ()

major上げるか ()

入れたCDでモンスター決まるみたいなゲームのCSS版みたいなの欲しい ()

シンガポールから続々と人が帰ってくるな ()

なんかの作り手をMakerって呼ぶの、キリスト教的にどうなんだろ ()

peerDependenciesの呪いかと思ったけど違った ()

あんま天気良くないな ()

そんなことより耳毛抜こう ()

爆速って誰が最初に作った言葉なんだろう ()

FaviconをData URIで仕込めるか調べよう ()

foldingのためのコメントを書く人、好きになれない感じする ()

私らの一歩がIEを変えるとかでウェブサイト作りたい ()

眠い気がする ()

ユニクロ正装になったら永遠に着なくて済んで良さそう ()

カッキッフラーイ ()

知ってる小4、テニスしかしてないデジタル・ネイティブ ()

家の網戸と窓を一気に掃除したら死んだ ()

マイホットエントリー解散するの? ()

Gitも2系なんだ ()

このスペックで20万超えてたような気がする ()

鏡にPhotoshop搭載して欲しい ()

新しくなった洗面台のきれいな鏡に映る自分の顔が辛い ()

そうだ、貧乏なんだでもね……うちはもっと貧乏なんだよ…… ()

バブーシュ欲しいけど、臭くないの探すのメンドイ ()

寒い ()

起きれた ()

もっとおもしろいRTしてください ()

咳痰 ()

👃の絵文字、Segoe UI Emojiだと鼻毛出てるのか ()

勧告風焼き肉っていうのを思いついたのでなんとかして使ってやってください ()

選挙、ツイッターがつまらなくなるのでやめて欲しい ()

きゃーこーろーさーれーるー(棒読み ()

ラフランス豆知識でドヤ顔したい ()

みんな小4に厳しいな ()

手 ()

えっ巻いてないの? ()

アホみたいに良い天気だな ()

そのうちIMEで鉤十字変換しようとしたら警察来そう ()

あーChromeの新しいタブ画面にGoogle+とかの投稿ウィジェットが鎮座するようになったのか ()

画像認識を駆使してスカートがはためいてる絵から風向きを判別する技術とか既にありそう ()

明日50% OFF業しよう ()

死ねばいいのに ()

寝てるぞ ()

TKG Advent Calendarの予行演習してる ()

ラリホー ()

「上から下までえろい」って表現すごいなw ()

「も」が足りない感じする ()

野球、延長放送などということを行った歴史がなかったらここまで嫌われなかったように思う ()

WinCVSごった煮版みたいな闇歴史を掘り起こす遊び ()

取り乱してる風を装っております ()

みたいなこと考えたので寝た方が良さそう ()

もうHTML5とか言わずにHTMLで良いんじゃない? ()

無精系じゃないヒゲ生やしてみたい感じある ()

エマ読みながらHandlebarsやMustacheいじってると、ヴィルヘルム・メルダースやキャンベル子爵が異様にかっこ良く見える ()

パーシャルの最後の改行とかもうまく解釈されるようになって、おおよそ直感的な出力になったと言って良さそう ()

Handlebars v2の出力良い(手のひらを返した報告 ()

Handlebars.js v2、出力でインデントが考慮されるみたいな無駄っぽい機能が入ったのか ()

結構前にHandlebars.js v2.0.0出てたんだ ()

「ウェブフォント時代のCSSフォントスタック」というタイトル考えたので誰か記事書いてください ()

Nightmares on Waxを無限ループさせてる ()

めちゃでかい ()

iijimaってローマ字で書くとちょっとかっこいいな ()

ハイフンでおわれないか ()

k--n--------.comとかでドメイン欲しい感じしてきた(影響受けやすい ()

Nylllonの人か ()

まぁでもやってみよう ()

npm run経由で統一するのbuildとかdeployとかだけでいいならいいけど、deploy:htmlみたいなサブタスク叩くのnpm run deploy_htmlとか書く必要があって美しくない感じする ()

寄せ鍋食ったら今日あったかい日に変わった ()

もうこんな猫 ()

Pixactly楽しかったけど二度やろうとは思わないなw ()

人の家に泊まると緊張するのでトイレでオナニーして落ち着かせるっていう人は知ってるあっ友人の話です ()

touch-actionプロパティーだと ()

審議中 ()

牛刀法違反 ()

Unfollowとかいうメンションが来て厳しい ()

割鷄焉用牛刀じゃないですか…… ()

鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん ()

γ ()

jQueryの仕様 ()

AdBlockしてる人をブロックするJavaScript書いちゃうぞ~ ()

マーライオンのSVG欲しい ()

フイナム、ついにでっかい広告やめたのか ()

ダウい~ ()

ウィンナーとソーセージの違いに思いを馳せながらウィンナーを食した ()

アリーマイラブ見てた記憶あるけど内容一切覚えていない ()

昔のツイートとかじゃなくて、昔のTL見たいよね ()

俺も『アクセシビリティ』Webデザイナー初心者が知っておきたい専門用語っていうタイトルで記事書こう ()

HAML書くくらいなら死ぬマンだよ~ ()

IEとAndroidで対消滅すると良さそう ()

うちは洗面台の元あたりから若干水漏れしてて柱が腐ってたな ()

ボタンを押すと勝手に掃除される浴槽と水をセットしてボタンを押すと勝手に洗浄される換気扇と食器と洗剤を入れると勝手に現れる食器カゴ ()

glatyouさんの食生活を心配するAdvent Calendar ()

CSSスプライトの最前線、ウェブフォントになっちゃったので…… ()

CSSフィルターを使っただまし絵みたいなの作りたいダウンロードするとぜんぜん違う画像になるみたいなの ()

中京区とか言われてもわからないんで ()

あのセキュリティチェックとやらを模したフィッシングサイトで、「正解です!賞金を振り込むので~」とか出したら釣れそう ()

三菱東京UFJダイレクト、殺したい感じあるな ()

まだ4時にすらなっていない ()

携帯痰壺 ()

あの人、兄貴だったのか ()

ばんばん ()

雪ミルク、うまくもまずくもなく、牛乳っぽくなかった…… ()

最近口座作るの面倒臭いから便利そう ()

@^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ()

コメント内at-namespaceの奪い合い ()

牡蠣飯 ()

さむい ()

年収0で良いので3000万ドル欲しい ()

型憑き ()

オシャレな櫛 ()

うんこしたい ()

タイトル芸 ()

Made in Japanを押すブランドのlookbookが外国人モデルだらけ ()

起きてやったぞ ()

0.08%は厳しい数字だなー ()

👮 ()

Preprosまだ頑張るのか ()

シャケ~ ()

おっぱいセンターってなんだろう ()

「加わった」って打とうとして、「くわwっwっtw」とかになった。 ()

熊なんて失神ゲームの要領で一発だよ ()

崎陽軒のシウマイ饅頭ウマそうだけど、完全に味が想像できるな ()

無理やり画像添付するのインターネットの無駄なかんじするので、多くのクライアントにTwitter Cardsを低コストで取り込めるようなAPI用意してもらいたい ()

あっパクツイはいつもされてるんで(笑) ()

パクツイしてみたい ()

typesterさん、開発されちゃったの ()

Browserify使うと勝負に負けて試合に勝った感じする ()

おんも怖い ()

あ、押切蓮介も書類送検なんだ…… ()

嘘です ()

死んだ ()

ゴミを捨てた ()

Snapcashヤバそう ()

来年の目標にするか ()

Markdownで参照型のリンクの書き方をどうにかして流行らせたい ()

「あなたは豚です」とか勝手に決められたら立ち直れなさそう ()

依存モジュールの互換性のないAPIの変更が自分のモジュールに波及する場合、semver的にmajorを上げるべきなのかな ()

楽天もフリマか ()

床初日、ハードル高い感じある ()

エアコンの掃除したくなった ()

Googleは毛布を送りつけるただそれだけのために作られた会社だったのだ ()

くまモン、宇宙人っぽいしな ()

ソフトウェアが落ちた時に詳細なエラーメッセージとともに開発者への正確無比なエラー・レポートを強制されるOSあったら全員死にそう ()

毛布、捨てるの面倒くさそう ()

あの頃まだ聖徳太子の札なんだっけ ()

うち1億円で寿命を延ばす ()

1989年っぽい(2.35億円 ()

たけやぶで3億円拾いたい ()

高級お風呂 ()

エシカル!エシカル! ()

寝たい ()

process.openStdin()のドキュメントがないのわざとなのかな ()

小学生の鼻くそ、すごい感じする ()

面倒になったので入力ファイル名のとこで-にするとSTDIN読むようにしよう ()

あーバージョンチェックしてるのか ()

global.sys = require(/^v0\.[012]/.test(process.version) ? "sys" : "util");なんだこれ ()

南蛮漬け ()

クロックスクス ()

dzfl、絶滅危惧種に格上げ ()

スティーブ・ジョブズ欲しい的な感じがする ()

ハラヘッタ ()

「アンジェリーク ルトゥール」を「アンジェリーク クトゥルー」に空目した ()

Al Aboutでなんか書くのが人生の目標です ()

Wikipedia、当確で当選に書き換えて良いのか ()

テスト・ドリブン・勉強 ()

ロールキャベツ ()

意識の高いワードローブの構築 ()

寒い ()

プログレッシブエンハンスメン何とかですよ! ()

車体サイズ判別して道路標識をARで表示するとか必要そう ()

街で見かけたAdvent CalendarのAdvent Calendarとかないかな ()

「Topics」は読みづらくて「タグクラウド」は読みやすいのかみたいな議論しようぜ ()

11ac買おう買おうと思いつつ買ってない ()

記事よりブコメ一覧の方が面白いケース見ると、はてブすごいなって思う ()

🐴 ()

天下一品買収するの ()

手さん、被写体への思い入れが写真に如実に現れる ()

カレーを胃に流し込む作業してた ()

リアルモテ服 ()

3万4千円じゃなくて34万円で引いた ()

押入れ整理してクオリティー上がった ()

カレー作ろうとしたらルーなしみたいなんになりかけた ()

あくせしびりてーで燃やそうと思ったら自分に火が付いた感じなのかな(読んでない ()

s余計 ()

frameとwindows.open()を使った隠しコンテンツみたいな20世紀のテクニックについて書きたい ()

TKGカード、こすると匂いする紙で作って欲しい ()

ユニクロの服をホームレスに配るキャンペーンそろそろ企画としてありそう ()

花の金曜日だぞ~ ()

Bracketsキーホルダーを床に置いてクロスポストすれば良い ()

ホタテの匂いがする ()

大掃除ACを立てて掃除をするモチベーションを上げる ()

字下げで死ぬ ()

床AC結構埋まっててウケる ()

ハラヘッタのでemacs食べよう ()

名前をいってはいけないやーつ ()

chcp 65001 ()

HomeSite使おう! ()

人革の手袋だとスマホ滑らないのかな ()

言ってみただけ~ ()

お前の人生30年以上バグってるよ ()

.hero-image { max-width: 100vw; max-height: 100vh;} ()

Too big! ()

イライラしてもご飯食べると直る便利な体 ()

厚手のパジャマに変えるか ()

口内炎があるのでウェッブキットになれない…… ()

ウェブキットになりたい ()

きのこの炊き込みご飯 ()

スナップショットなんて無いのよ ()

しーえすえすとぅー ()

キノコとかも食べるんだ ()

リスって果物食べるの ()

風呂ACとかあんの ()

床でTKGを食べるみたいなのでクロスポストできそう ()

今年はギジュツケー書かないつもりだけどSassを捨てる準備みたいなのはちょっと書きたい気がしてきた ()

空前の床人気(3人 ()

真面目なやつだった ()

ポーラーハット買おうと思って試着して鏡を見たら幼稚園児の帽子をおっさんがかぶってる図にしかならなかった ()

某氏の性別間違えてたっぽい感じする ()

プリンだぞ~ ()

カレンダー需要あるのか ()

IE8のサポートを切ったやつを切った ()

その場でしのぐ ()

自分のブログを糞ブログって言うのやめようとか誓ったのすっかり忘れてた ()

ということにしておかないと私の糞ブログの存在価値が死ぬ ()

だいたいの本に一読くらいの価値はあるんじゃないですかね ()

餃子楽しい ()

地球印刷できそう ()

3Dプリンタで家を印刷しよう ()

続きを読む ()

ちょちゃくちゃじんきゃきゅけん! ()

ナイキのスニカーの名前、テクノロジーとかの名称入れる順番とかあんのかな ()

“ナイキ コート ズーム ヴェイパー エア ジョーダン3” ()

ツイートします ()

でんししょせきで回覧板 ()

ソフトボール、うまいこと言ってやったって感じなのかな ()

Inboxのピンを普通のIMAPクライアントからも操作したいぞ ()

文字を飲むの ()

総額200万円ってことか ()

A賞、何人なんだろう ()

うぇっぶびゅー ()

e足りなかったeightでeあるからいらないかと思ってた ()

del/ins/markを駆使して添削する ()

webcr8とかいうとこから25晒しあげよう ()

自分のウェブログの過去ログ掘って25選出するアドベントカレンダーを一瞬やりたくなったけどキモすぎたのでやめた ()

罵声を浴びせながら育てた30億のデバイスで走るJava ()

キメラよりもフランケンシュタインっぽい ()

Inboxのピンはスターよりも手軽で良いな ()

ゴールデンウィークとはなんなのか ()

このタイミングでiTunesでQueenを推されるといろいろ勘ぐってしまう ()

Readability一旦復帰したけど、またダメっぽい感じになった ()

のんすー ()

一撃必殺JavaScript ()

The North Face Summitとかいうロゴの縫い取りが左肩あたりにあるゴアテックスのやつがセールになりますように ()

iCloud Control Panel 4.0.1で64bitのChromeにちゃんと対応されたのか ()

Dev Edition、Canaryみたいにデフォルトブラウザーに設定できないようにしてくれればいいのに ()

全面Flashのウェブサイト、久々に見たな ()

TKG、黄色で一回と赤色で一回、黒色で一回やりたいけど無駄金感強い ()

新井復帰かサードのレギュラーっぽいなー ()

>>で次、>で最後みたいなページング、難易度高くね ()

化学薬品じゃない奴のが良いのかな ()

私の脳内ブラウザーはCSS 3とCSS 4の一部を完璧に解釈するかわいいヤツです ()

' 'で困ることはあっても便利なことは<xmp> ()

ライト!イン! ()

writeIn()って信じてたことある ()

風呂に住みたい ()

人間全員殺すプログラムを書けば、画像に人間いなくなる ()

GitHubに散在する :foo: の絵文字をユニコード絵文字に全部置換したい ()

物欲・承認欲・金銭欲 ()

定価詐称をさせないためにオープンプライスの禁止を ()

CSSはオジサン ()

積み溢れ ()

あーあれバルミューダなんだ ()

Poly-fil® ()

Apple製の電話 ()

ナルト、続編やるの…… ()

鼻をもいで喉を潰そう ()

オシャレ靴ひもでノームコアだ! ()

眠い死ね ()

トイレで己と戦っている ()

タイポ直すほどのことなのか ()

ナルトが終わる日なので、来年から忍者の日作ろう ()

酒井優とかいう人を参考にしたいのでWearやって欲しい ()

ゴムぞうのフィギュア欲しい ()

靴、「未使用なら返品できます」って事実上返品できないよね…… ()

机と椅子捨ててローテーブル+ラグか良い椅子買うかですごい迷ってる ()

俺が奮発できなかったやつだ…… ()

犬のウンコを華麗によけた ()

アイス食いたい ()

バイバインってなんだったっけ ()

日出処のTシャツちょっと欲しい ()

git log --name-onlyでファイルリストの前に|が付くことがあるのなんでなんだろう ()

惰眠done ()

塩さばの焼物 ()

ごはん改 ()

風呂生えたけどまだ入れない ()

Wi-Fiあるし飯屋あるしノマド銭湯良さそう ()

スーパー銭湯楽しかった ()

うどん!うどん!うっどっん! ()

深く考えてるフリがうまいだけだと思う ()

抑えどうするんや ()

自分のホテルの部屋で他の人達が生でするの黙って見てるのか ()

そんなレベルじゃなかった ()

ルドラの秘宝とかなんですかね ()

広告を誤クリックさせる闇テクニックAdvent Calendarできるけどやったら色んな人に怒られそう ()

風呂欲しい ()

ググルマップアプリのアイコンがマテリアライズされてる ()

だんだん怖くなくなるのが一番怖い ()

「この文脈だと白人の顔の絵文字にする必要がありますね」などというクレームが付く未来厳しそう ()

うまいっ ()

実装が計算出来ないcalc() ()

Invite to inbox出てきたけど、もう需要なさそう ()

テレビあるんだ ()

みんなで七輪贈ろうぜ ()

それつぶやくにはAmazonでワイロ送る必要がありますよ ()

高いもの見てるとそこらで何も買えなくなって節約できるようになる ()

日本に数台しかない吊編み機で作られたパーカー多すぎだと思う ()

かんぴょう ()

二子玉住みたい ()

Echo、トイレットペーパー切れた!ってトイレで叫んだら届くとかそういうことなのかな(受け取れない ()

佐藤君の話読むぞ! ()

.foo:not([class^="foo foo-"])はアレか流行りそうなアレかちゃんと読もう ()

田園都市線、まだ扇風機冷房の車両あるんだな ()

二子玉に向かっている ()

ラフランスってもうフランスでは作ってないの ()

頭おかしい人みたいな扱いだった…… ()

ヨドバシのカード捨てるにも身分証いるんだなめんどくさかった ()

Kaldiパート美人コンテストとかありそう ()

Withingsとタニタで迷ってるぞ ()

福井の水飴食いたい ()

それじゃぁ私が生まれた時からおっさんみたいな感じじゃないですか…… ()

Google Fontsを使っていいのは大学生までみたいな感じで ()

一行ifコロチュ ()

サービスにトラブル起きてる時に、サポート用のツイッターで「エンジニアは寝てない!」とか言うのダメっぽい ()

Closure Stylesheetsはどうしましたか? ()

俺もなんか買わなきゃいけない流れっぽい ()

金沢行きたいけど面倒くさいという言い訳ももう無理か ()

dzflさんのコンテンツ化に寄与した ()

レアでたら社長クビになるようにしてください ()

風呂入りたい ()

今まで参加したAdvent Calendarの感想Advent Calendarとかどうですか ()

鶏の唐揚げに埋もれて死にたいけど食べるだけで我慢した ()

Jadeを使う者は人が想像できる最悪の死を迎えることになるであろう ()

神奈川って県民手帳作ってないんだ ()

そのうち周りの不幸せそうな人全員殺す的な結論に至りそう ()

ところでmargin-collapse: seperate;欲しい ()

うっとおしいとか書いてしまったので若者っぽい ()

w3gとかいうところ、W3Cとファビコン似ていて地味にうっとおしいな ()

短縮URLの作成に税金かけて欲しい ()

手動でつぶやいてるのか ()

スタバの隣の畑に山羊みたいな田舎でウケる ()

晴れてきた ()

ピカール、工芸の授業でそこら中磨きまくって遊んでて課題作らなかった思い出ある ()

インッフォーメイショッン・アールキティクチュア ()

Home Page Builder Nextでhpbnか ()

匿名でもイラつく ()

えっち何とか。 ()

新宿ダンジョンどころかヨドバシで迷った ()

ポケットに財布入れるのやめたら、五分おきくらいに財布忘れたかと間違える ()

Gruntプラグインをnpm runに書き直すやつとかが良いです ()

Adventarでなんかに参加したいので誰か私が好きそうなもの作ってください ()

しばらくウェブログ止まりそうと予防線を張っておく ()

IKEAの家具買った人の満足した的な感想をほとんど聞いたこと無い ()

新宿ランチ、カロリーメイトとかになりそう…… ()

性転換を強いられたとしてもレイルズガールだけにはなりたくない ()

ハルタとアレイってタメという時空なのか ()

雪ミルク買ってみよう ()

アリペイって金利付くんだ ()

イベント事に深まる溝 ()

Futureじゃないんだ ()

アベノミクス! ()

HTML5.01出てから本気出す ()

寒い ()

Kindleで読んでレート5付けると紙の本送られてくる、4以下だと紙の本の値段がキャッシュバックみたいなサービス欲しい ()

ミニベロ、泥除け付いてないの多いんだな ()

固定タブではアドレスバーから必ず別タブが開かれるようにしたい ()

iPad、10円で買いたい ()

npm runでパラメータ渡せる今なら脱Gruntいけそうな感じする ()

npmおじさんに、俺はなる! ()

明日の昼飯のこと考えてる ()

寝たい ()

フラボワと読むことを学んだ ()

鱈がうまい季節な感じある ()

別人だったんですね! ()

SVGオススメですみたいなことをドヤ顔で言う機会が欲しい ()

喫茶店出入り禁止ってどうやるの ()

寝て起きたら朝になってて欲しい ()

Amazonにお金払って返してもらおう ()

プレジデンシャルカットでググってる ()

起きてない気がする ()

Socialとかのbundle設定はOnce a Dayが良さそう ()

Inbox慣れてきて快適な感じがしてきた ()

そして単語の区切りを半角空白にすれば! ()

漢字なくせばルビ不要になるのでそうしよう ()

シール剥がしおもろかった ()

八千草薫って宝塚だったんだ ()

bemQueryとか語呂良くね(語呂だけ ()

パック寿司も回らないよ ()

ジーンズのポケットが小さいことにより、シザーバッグ的なのの存在意義を理解した ()

御岳山を御嶽山に空目して、登れんのとか思った ()

ドジフルさん、休日に荒むのどうにかして欲しい ()

4万超えると実は外税表示で4000円くらいジャンプアップするの厳しい ()

ノースフェイスで濃紺のあるのか ()

スパゲッティーって打つとスパゲッティーニって補完しようとするの余計な感じある ()

ズッキーニとキノコいっぱいのスパゲッティー ()

新しく買ったジーンズのポケットが小さくてiPhone折りそう ()

なんか愛知にいる人多い ()

セロリ嫌いだけどうんこのためにがんばって食べる ()

うまいこと言われた ()

戻れるけど進めないみたいな冗談みたいなSPA作ったことある ()

俺の予測によると来年も「jQueryを忘れよう」って言ってると思う ()

ドジフル(日本語吹き替え版) ()

足寒いのでルームシューズ出したもう臭い感じする ()

鰆の塩焼き脂ゼロって感じだった ()

強制送還されたのかな ()

996が異様に安いと思ったら、574みたいにナンバー変えることなく廉価版出すみたいなことやらかしたのか ()

雨降ってるので今すぐコンビニまでアーケード作って欲しい ()

予防接種来週だ ()

謎の寒さ ()

心にもないこと言ったので舌がもげそう ()

ハロウィン楽しいので今日もやろう! ()

包丁でやられそうな予感があったので隠したことはある ()

生ハムしゃぶってる ()

ドコモ光かフレッツ光と提携なら良いのに ()

寝てる ()

長渕好きな人とは友だちになれない感じがすると思ったけど、それほど長渕知らなかったので気のせいっぽい ()

コネクタカバー探してるけど見つからない…… ()

ジャマイカンカンカンパニーのスタンプなら欲しい感じする ()

ビジネスモデル! ()

3月のライオンとピアノの森を足して10で割ってもそこそこ面白いのでアニメ化されるみたいなこと言うと殺されそう ()

ウェブ魚拓って削除できるんだ ()

W3CとWHATWG知らなくてもウェブサイト作れるので問題ない ()

ponyfooの前のサイトを知ってると、色々ちょっとオモロイ ()

Amazon、松居一代消えたと思ったらジローラモ出てきて、なかなかの忍耐力を要求してくる ()

hoverない環境との調和が面倒だから何もしない、で最近思考停止してる ()

ピーマンの肉詰め ()

えっちなGit本、気になる ()

欲しかった靴が足に合わない屈辱に泣いた ()

加齢によりアイコンの実写化率が高まる現象について研究したい ()

靴買いにうろうろしてたら関係ないもので散財してる ()

空気清浄機でかかったな微妙だ ()

骨伝導で聞けば良さそう ()

WEB+DB Press花金だ ()

実装は1.6、configでの設定は1.8.2くらいからあるのか ()

$ git config --global diff.algorithm histogramした ()

さようなら、バリントン…… ()

ello、メール停止されないのマジなのか ()

ライブドズフルリーダー使いたい ()

板座の木の椅子買おう ()

鶏肉で幸せになれる安上がりな舌で良かった ()

鶏もものトマト煮 ()

どわ……どわ…… ()

ぷろとこる・れらてぃぶ・ゆーあーるえる、だ! ()

それはおそらく相対URL ()

それはきっと絶対URLであろう ()

Microsoft Band、AndoridやiOSにも対応してるんだ ()

Inside Qiita、既にQiitaに全部書いてありそう ()

ニットキャップを生え際が見えるくらいに浅くかぶると良いみたいなの、生え際に個人差あるんだけど ()

Qiita、なんで見出しだけフォントsans-serifだけにしてるんだろ ()

小篆のシャチハタ、宅配便受け取りのハンコとして機能するのかな ()

ジェイクとエリーの3.0の中身を見ることなく死にたい ()

Inbox、Noto Sans使ってみて欲しい感じする ()

HTML 5をHTML5に修正する仕事とかないのかな ()

お茶漬け食べたい ()

そんな早口なの ()

ファビコンクッキー ()

YAPC最後とか感慨深いみたいな心にもない記事いくらでも書けそう ()

Hagexのブログ記事を採点したい ()

✖ユーザースタイルシート作れる○URLやドメインごとにページにCSSを追加できる ()

Stylish対策をChatworkの人に教えてあげよう ()

CloudFlare、設定してバイパスすればwwwなしドメインをCNAMEで設定できるDNSサーバーとして機能させられるのかな ()

独善的 ()

ずんだプリンとかあるんだうまそう ()

10%オフのクーポンのために読みたくもない雑誌を買う苦行 ()

逆にTカード作りたいわーみたいな感じで煽っていきたい ()

パールのようなもの ()

Flashチネェ~ ()

Intuos、3台くらい肥やしにしてからが本番 ()

ASUSとかないわーとか言えるほど良いディスプレイ欲しい ()

あわてて書いたら日本語変になった ()

今はもう手に入らないhgroupを手に入れる最後のチャンス! ()

ヤフオクで買ったの ()

消えた要素のHTMLカルタ作ろう ()

昼飯うますぎて死んじゃう ()

ユニクロだったとこがニトリになるらしく、田舎だなって痛感した ()

エイプリルフールネタって実現したらダメなんじゃないの…… ()

頭の体操してます(z-index ()

3分で読めなかった ()

金もいいけど株もね ()

たべればわかるので買ってこい ()

3時のおやつは炭酸煎餅 ()

Inbox、受信トレイ空で頑張ろうとする人にはあまり向いてない感じする ()

RetinaじゃないとHDDなので2kgになるんだ(学び ()

俺、脳内でLive Reloadできるし ()

それはちょっと承認できませんね ()

栄養のバランスを取った方が良いと思う ()

!が否定だと!importantがnot importantになってしまう ()

SVGで良いですよね?ね? ()

!!!!!!!!!!!!importantとか書けるようになる未来 ()

TLにうんコリス出てきた ()

もうちょっとちゃんと作らないとダメそう ()

alias.exculde=!sh -c 'echo $1 >>.git/info/exclude' - ()

ひとつ積んでは ()

オンマウスで色とカーソルがリンクっぽく変わるのにリンクじゃないやつと格闘している ()

そのくらい溝にインターンを沈めて埋める ()

3年保つカロリーメイトとかあるのか ()

Amazonの木ハンガー、入荷したみたいだな ()

ML72、入手不能っぽい ()

バカにメール送ったんですか ()

Windows 10出るくらいにGitのWindowsサポートなくなってたらウケるな ()

おなかがへってきました ()

OneGet入るんだ ()

.binにしてる ()

回線の重さに比例して自重を増加させるスマホ ()

なるほ、ど ()

あれ、できるの ()

Inbox、招待とかは出来ないんだな ()

Inboxダメそうな感じしてきた ()

若者に理解があるアピールしてる ()

ボット ()

Inboxで見るとSpamフォルダーもきれい ()

安易な老害の多用 ()

来世、顔はこのままでいいけど王族に生まれたい ()

すやの栗きんとん食べてて幸せを噛み締めている ()

MDN、GitHubアカウントでログイン出来るようになったのか ()

element.addEventListener('visible',,) ()

怒られそう ()

カトパン死んだの ()

冬 ()

ユニークだけどパーマネントじゃないみたいなものをつかった認証ってうまく機能しない気がしないでもない ()

今日、日曜日だっけ ()

年明けたら全部calc()にしよう ()

二時間寝過ぎた ()

陰性だったんだ ()

Google IMEならサジェスト削除できるよ ()

ビィーフシチュー ()

こうめさんの一眼を絞るコンテスト ()

東京オリンピックくらいまでIE10残ってそう ()

「利用ブラウザはIE10が主流に」みたいな記事読んでて未来が暗い ()

地震の時、地球が揺れて通知してくれる ()

DBX ()

マイルとかマイナー単位なんで ()

司馬忖とかいう名前の武将いそう ()

誕生した日のことが記憶に無いのでよくわからない ()

CSSでイメージマップ書きたい ()

いめーじまっぷべんりすぎる ()

CSS発明した奴死ねみたいな感じになってる ()

シュークリーム食ったらなくなった ()

mYsQlってかこう ()

カフェ難民~ ()

痩せろ ()

でも機械的に処理できて便利そうな感じする ()

TwitterにWho to Unfollowみたいなメール送って欲しい ()

Atomの話題する人いなくなった感じあるけどユーザー減ってないような気もするので安定期に入ったってことなのかな ()

寝てたので起きた ()

猪身事故 ()

サーモンのフライ揚げたてうまい ()

Best Coast微妙だった…… ()

うどんしらねぎたまご ()

社会派だ ()

俺まだ選民じゃないなー ()

えしかる・さすていなぶる・おーがにっく ()

Amazon本家の新検索バーうざい感じしたけど、Kindleとかだと良さそうな気もする ()

世の中にはどうもSVGという言葉が気に食わない人種が存在するような気がする ()

EWBAITEの3周目 ()

コンビニいったらなかったな ()

Google Glassどうなった ()

ドットヴィムアールシーってひたすら唱えるだけの会 ()

Best Coast買おうかなーとGo Away聴きながら考えてる ()

俺は片目乱視で0.08くらいなのでもうちょっとアーティスティック ()

おそうじ浴槽が楽しみすぎる ()

エイジング ()

Weezerの新譜、10回くらい聴いたら良くなってきた感じする ()

つぶあんの豆大福はなんかこうあーうーあー ()

あたたかいところにひっこせばええやん ()

placehoder属性じゃなくて:focusで入力済み文字列削除するみたいなふるい感じのやつ、D&Dで選択文字列送れないことがおおくて厳しい ()

iTunes 12はiTunes Store開いてから切り替えじゃなくて、Appとかミュージックに切り替えてから対応するStore開くのか ()

死にたい ()

はてブでエゴサーチするぞ! ()

群青学舎読んでる ()

無限に豆大福が出てくる機械 ()

さすがに歩くと痛い ()

Pinputに出戻った ()

午後から雨か ()

人間にはかめはめ波出せないみたいなツッコミだ ()

にてんさんてん ()

TwitPic結局買われるのか ()

やらなきゃいけないことがぜんぶやりたいことならいいのに ()

ドメインだけになったの、iOS 7からだった気がする ()

Sleipnirウケる ()

おいしいチーズは食生活を豊かにする(グリエールチーズうまい) ()

Operaは架空 ()

Safariがドメインしか表示しなくなったことはもう話題にならないんですかね ()

福本に銀と金の川田のその後とか書いて欲しい ()

最近、犬も歩けばヤスダスズヒトって感じある ()

ぶりの塩焼き ()

HTMLくらいめをつむつても書きたくない ()

おやつくってないからおなかへった ()

¥\ ()

カジュアルに兼任コーチや監督やらせるの止めた方がいいんじゃないの…… ()

カルーセルで画像を50枚くらいずつ一気に切り替えるウェブサイトすごいな ()

私のello IDはdzflです ()

-moz-colorとか-moz-borderとか見たことあるのでまだまだ ()

サンタ来て欲しいとかつぶやいたことを反省した ()

現実世界で知らんがなって言ったら殴られる印象 ()

Soundamus復活した ()

npm isntall的なのけっこうある ()

べべべb ()

:hoverで画像と白をブレンドするの増えてる気がするけど、かっこよくなくなくない? ()

来世は手さんパクろう ()

干したタオルケットかぶってる ()

Retina iMac見てたら死にたくなってきた ()

グリエールチーズうまくてくさい ()

中国さん。 ()

サンタ信じてるので是非来て欲しい。 ()

無印で蚊取り線香をオススメされ続ける嫌がらせ ()

鰆の生うまいらしいので一度食ってみたい。 ()

Soundamus死んだのか代わりの探さないと ()

戻る矢印あるのにスワイプで戻れないの厳しい ()

スタンディング・デスクで体壊した報告をもっと聞きたい ()

週刊雑誌の好きな漫画だけを集めて自分の雑誌作る仕組みとか欲しい。 ()

その夜食、自殺願望あるとしか思えない ()

ホタテご飯。 ()

はー銀行欲しい。 ()

ダメ出しを聞き流すダメ流しスキル。 ()

SVGをBase 64しないのはわかるけどURLエンコードはした方が良さそうな気がしてる。 ()

dpiiiiiiiiiiiiiiixxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ()

LDRのガワ直すChrome拡張。 ()

あったくてねむいあったかくなくてもねむいけど ()

世界ネコ歩きだった ()

ぎっはぶぺ-じってfastlyだっけ。 ()

靴磨きで靴壊れてるの発見して死にたい。 ()

くつみがこう。 ()

W3C Newsの記事、いつ読んでも読みづらい気がする。 ()

Open Source Documentation業。 ()

ワインの次はSMバーか。 ()

Maps Connect IndoorってGPSでわからないような細かい位置が特定できるとかそういうもの? ()

min-heightでvw単位を使えないブラウザーがあるとかいう発見はあった ()

おっばかにされたぞ! ()

好きな店に勝手に行くので、支払いだけしておいてほしい。 ()

ぱくぱく。 ()

だんぼう。 ()

国策フォント。 ()

min-height: calc(9 / 16 * 100vw)みたいなクエリーで、16:9のウインドウかどうか判別できるかな? ()

UGGってまぁまぁ高いんだ安ものだと思ってた…… ()

font-family: Helvetica Neue Light,Calibri Light,".HiraKakuInterface-W2",Yu Gothic Light,sans-serif;で良さそう。 ()

Yosemiteでも.HiraKakuInterface-W1使えるんだ ()

ローディング・アイコンの変わりにブラウザー回したい。 ()

どうもすみません。 ()

人間以外のタチとかわからんし。 ()

数値!文字!!参照!!! ()

絵文字入力辛いのでGoogle IMEに戻りたくなってきた。 ()

iPhone、遊戯王のデッキ入れる腕につけるやつみたいなのに進化して欲しい。 ()

くつしたをかうぞ!みっつでせんえんもするやつ! ()

ぎじゅちゅちょー。 ()

もう朝ですよね。 ()

@​htb_*でブロックしたい。 ()

WindowsのiCloudブックマーク同期、64bitのChromeだと動かないのか。 ()

コンビニに硬貨でSuicaをチャージできる機械みたいなのあるといいのにな小銭はそこで処分できる ()

Digg Deeper、花金だーが送られてくるという致命的な欠陥がある。 ()

珪藻土のバスマットの高いやつと安いやつの違いが良くわからん。 ()

ello、ユーザー名を確保するゲームするところっぽい ()

俺もおしゃれ脚立欲しいけどまったく見つからなく困ってる。 ()

すごい数の人を敵に回しそうだぞい ()

おサイフケータイジャケット、Suicaは対応未定なの。 ()

アカウント名いいな。 ()

ポワーポインヨ。 ()

Inbox触ってみたい。 ()

有原どれくらい競合するんだろうな。 ()

どういう間違いだ。 ()

Handoff良さそうだなー。 ()

というかどっちで失敗してるんだろう。 ()

32文字以上のフォント名のアレ、@​font-faceだけなのかな。調べる気も起きない。 ()

カボチャ農家の人に謝れ! ()

紅茶に砂糖入れなければ良かった。数か月ぶりに入れて飲んでたらこの仕打ち。 ()

朝キーボードにお茶をこぼしたのあわてて拭いて大丈夫だったかと思ったけど、どうもダメっぽい。 ()

かえるの王様、優しい王女がキスしたら王子に戻るじゃなくて、キモがった王女が壁に叩きつけたら王子に戻るなのか。 ()

ツイートからIQを算出は本当はできてそうで怖い。 ()

おっ5ケーっすか。 ()

スパイウェアの話なのか。 ()

はてなブックマーク・ウィジェット、張られたページを見てる人がフォローしてる人のアイコンも表示されると良さそう。 ()

4スペースで常に書き、```...```にするPR来たら取り込んでやるみたいなスタンスで生きて行きたい。 ()

constant? ()

おぶち優子の形をしたワインボトル。 ()

ハードタブー。 ()

```...```好きじゃないので世界から消したい。 ()

GitHubでシンタックス・ハイライトされないようにあらゆるリポジトリのREADMEのコード・サンプルを書き換える仕事したい。 ()

支払い作業中だ。 ()

鶏肉の塩レモン漬けのグリル。 ()

ディレクトリにあるMarkdown見るのBlosxomで良さそう。 ()

ブログ記事くらい最低でも万年筆とモレスキンで書きましょう。 ()

parseInt()ではまることなどまずない!と思っていた若さを取り戻したい。 ()

自撮りしやすいようにガラケーみたいにパカッと開くデジカメとかあんの……。 ()

雨降ってきた。 ()

雨降る前にコンビニ行った方がよさそうな感じする。 ()

自分には自分が思っている位置とずれていても、他人にはちゃんとずれて見えるので死なないんじゃない? ()

外部記憶装置欲しい。 ()

にげた! ()

おきました ()

めいげんっぽくね ()

再現できないのはバグじゃない。 ()

24時間くらいずっとねてたい。 ()

ポートフ ()

めでたいな ()

iTunes 12 on Windows 7はとてもキモくて辛いな ()

isではじめたくてcanFoo()じゃなくてisAbleToFoo()とか書きたくなったけど頭悪そう。 ()

DuckDuckGoは3単語以上の検索が機能しない感じするな。戻りたくなってきたけどもうちょっと我慢してみる。 ()

ダウンロードだけしてる。 ()

“deathwish”ってどういう意味か文脈でぜんぜん違いそう。 ()

人柱カレーに空目した ()

8.1出たんだ。 ()

おーうまく動いた。 ()

DropBox、Touch ID対応なのか。 ()

70mの棒。 ()

(UωU人) ()

GitHub PagesはContent-Typeだけいじらせて欲しい感じする。 ()

YAMLとJSONを同列に語られると疲弊する。 ()

CSSでもシングルクオートを使う派に改宗中だけど慣れないな。 ()

そうなじゃくて幸せそう!という意味です! ()

秋の雨好き。 ()

単身赴任してる人が言うと重みが違うな。 ()

$ git config core.worktree="../"とかで親ディレクトリーにチェックアウトできるのか。 ()

8.1今日なんだっけ。 ()

SDNとか言われてもピンと来ないぞ……。 ()

最後のユニクロの服をお蔵入りにしたぞ! ()

ポテサラもぐもぐ。 ()

git co → git checkoutみたいなオプションつけるわけじゃなくて補完使えば良さそうなエイリアスを消した。 ()

漢字の部首としてBooleanとかStringとかの型の意味を持つものを作れば良さそう。 ()

SCSSとMustacheは使うが、StylusやHAMLは使わんぞ!みたいな浅い記事書きそうになったけど自重した。 ()

あわててsharedって名前のディレクトリーをリネームしてる。 ()

SCSS+BEMでブロックごとにファイルはリーズナブルだけど、規模が大きくなるとextend(やmixin)でファイルの行き来が煩雑になるのがちょっと厳しい。 ()

ホワイトハウスのMeidumとかあんのか。 ()

おはよう社会。 ()

一番いまいちなの自分っぽい。 ()

Sassを流行らせさえしなかったらHAMLを書かせられることもなかった。 ()

おぼえてないぞ! ()

あんぐるぽいずを30分くらいなでまわせるカフェ欲しい。家には特にいらない。 ()

$ bower publishとか叩いててウケる。 ()

加齢臭を抑えるサプリをオススメされました! ()

いずれ死ぬ。 ()

Markdownで特集とか時代を感じる #wdpress ()

眠い。 ()

Node.jsのドキュメント・ページ変わったのか。 ()

どずふるさんでもむりかー。 ()

良い天気なので生きていたい。 ()

バグってはないような気もするけど安全へ倒す。 ()

あーバグっとる。 ()

LUSHなくなったかと思ったらLUSHの隣が店変わってて世知辛い。 ()

alias got='git'alias gut='git' ()

気が向いたのでやろう。 ()

歴史も学べるの。 ()

BEM strictにするのは今度にしよう。 ()

ぷろぱてーをそーとしたぞ! ()

大人も抱っこされて歩かれたらおとなしくなりそう。 ()

フバさんがフバになる漫画読んだらどうなってしまうんだろう。 ()

割れないスマホ。 ()

時間を一時間巻き戻したい。 ()

%placeholder, .foo { ... }.bar { extend %placeholder; }とかできるんだな。あんまり良くなさそうではある。 ()

何を言ってるのかぜんぜんわからん。 ()

包丁一本片手にネットカフェを放浪。だと捕まる。 ()

無宿なんだ。 ()

Digg Deeper、EUC-JPのページ化けるな。「¥¨¥󥸥˥¤ˤȤäÆÎɤ¤ÁȿŤȤϲߤˤòÃΤꤿĤ?」とかなった。 ()

なにもせずただただ手作りシューマイを食べた日であった。 ()

寝たら起きれないきがする。 ()

.toolsなんてドメインあるのか。 ()

あっあの人にリムられてたんだ……という気付き。 ()

27人落ちる換気口ってどんなんなんだ。 ()

おなかへったぞ。 ()

押下。 ()

「人のお湯割り」……だ……と。 ()

すぐアップデートしないの、老いですよ。 ()

ゴファボッポイ。 ()

ビルド・システムからrsync依存を取り除く地味な作業している。 ()

その理想のウェブ、Microdataのせいでどうにもならずに無駄なspanやdivが!みたいなことになりそう。 ()

ネイティブ・セマンティクスってしゃべるの本当に辛いのでかっこいい日本語に訳してほしいと切実に願っている。 ()

typoからのツイ消し。 ()

Sassでmixinはもう直接使う機会ない気がするけど。 ()

Tシャツだと寒い #寒い ()

焼きやりイカ。 ()

夢では買ってもう届いてた。 ()

この嫉妬感やばい。 ()

WOFF2の簡単な作り方知りたいけど、まだがんばって作るほどではない気もする。 ()

Noto Sans Japanese、OTFだと2.25MBでWOFFだと1.91MB、WOFF2で1.68MBか。 ()

ばかにされたぞ! ()

Windows 7でのiTunes 12、色々厳しいな。 ()

iTunes for Windows v12.0.1出てた。 ()

user-scalable=no Advent Calendar、25くらいいけそう。 ()

IMEとか言うと怒られた記憶しかない。 ()

逮捕されそう。 ()

本当はTKGを誰か(外国人とか)に無理やり食べさせるみたいなのやりたい。 ()

死なない程度に健康を害するのが一番嫌。 ()

毎日はその後の健康に不安が残るのでやりたくない。 ()

交互にやろう! ()

TKG Advent Calendarやりませんか(本気)。 ()

Twitpicがやられたようだなククク……奴は終了撤回四天王の中で最弱みたいなの作れそうな気配ある。 ()

とりあえず45万1800円ください。 ()

おかめうどーん。 ()

Mac mini、別にそんなに安くなかった。 ()

iTunes 12 for Windows、出るのかな。 ()

無駄な時間をすごしたような気がするけどCSSはかどったからいいや。 ()

$1999くらいからだと良いな。 ()

Mac Proがまた空気に。 ()

MBP飛ばされた。 ()

あの画像の感じだとMBPとiMac出るのかな。 ()

iPad mini 2お手ごろ感ある。 ()

iPadは線ないんだ。 ()

こんな無駄な30分、なかなかない。 ()

iCloudのアイコン、ちょっと変わってるのかな。 ()

一か月前と違うこと言え。 ()

48%うそくさい。 ()

してもすごくゆるゆるのやつだけ。 ()

CIのような時にlintしない。 ()

無印の円筒形空気清浄機、いつごろ出るんだろうな。 ()

俺が読むスピードより早く本出さないで欲しい。 ()

予想は中国語同時通訳再びかな。 ()

欲しかったやつ(特定のユーザーがツイートのトリガー)ができたっぽい。 ()

【重大なお知らせ】口内炎が完治しました! ()

dzfl死んだか。 ()

ゲームギアですら欲しくなったし。 ()

触ったもの、大体なんでも欲しくなる。 ()

もうひとつiPhone買ってSiriに聞こう! ()

病み。 ()

圧迫面接を模したイメクラちょっと楽しそう。 ()

Digg Deeper、面白いけど発見があるようなURLが出るわけではないので、メールで教えてもらうほどではない。 ()

歯磨き粉もぐもぐ。 ()

「必ず優勝」。 ()

神、デザインのセンスねーな。 ()

結構簡単に作れそう。 ()

位置: 絶対;上から: 20ピクセル;右から: 10パーセント;可視化: 隠す; ()

日本語で書けるCSSプリプロセッサーみたいなの良さそうな感じする。 ()

iBeacon、ヤマダ電機でしか反応したことない感じする。 ()

スマート・ウェブサイト。 ()

セクハラっぽい。 ()

こんすとなんとかさんがアンネの日なのかと思った。 ()

でもよくわからない人のよくわからないGruntプラグインのよくわからない設定を読み解くよりはGruntプラグイン書く方がマシ。 ()

ダブルタップ! ()

iBeaconで電車止まるぞ通知みたいなのが理想に近いのかな。 ()

電車降りるまで振るえつづけるだけのアプリとかそこそこ需要ありそう。 ()

ページ先頭に戻る機能知ってる人5%いない気がする。 ()

読み上げ機能つきRSSリーダーやっぱ欲しいなあ。 ()

燃やさなくて良いタバコ、100年くらい前からある気がする。 ()

Gruntでsshやscpやsftpするの自分で特化型のオレオレプラグイン書いた方が良い。 ()

You might also like ()

カラーボックスで最上段だけ90度違う方向が開いてるやつとか欲しいんだけどないな。 ()

しかしあえてのDigg。 ()

ldRに出戻りたくなった。 ()

Jekyll有効にしたらこのあたりいじる方法あるのかな。 ()

GitHub Pages、feedとか拡張子なしファイルのContent-Type設定できないとかがアレだな。 ()

Digg Deeper便利そうなので、それだけ使いたい感じする。 ()

.webmで終わるURLを初めて見たぞ。 ()

自撮りしようっと ()

font-faceでsans-serif/serif作りたいのはユーザースタイルシート的なあれ。 ()

緑の飴まずそう。 ()

font-faceでsans-serif/serif上書きして游ゴ/明を強制的に仕込みたい。 ()

OUYAどこへいったんや ()

行の高さが気にならなくなるくらいでかくしよう! ()

俺は!幽霊部員に!なる!!1 ()

くてんとーてん ()

フロントエンド麻雀部とかないんですかね(ありそう) ()

WAI-ARIAの講義やったことあるけど1mmも伝わらなかったので俺も受けたい。 ()

寝れないのでポエム書こう。 ()

6の倍数で作れば?などとカジュアルに言われたのでRetina記念日。 ()

No, can do. ()

至高のテキスト。 ()

ニベア・ソフト買ってみたけど塗りやすくて便利っぽい。 ()

Vibramのオールスターとか出るのか。普通のの5倍以上するっぽいけど……。 ()

両面焼きです。 ()

糖質抜きダイエットすると体臭つよくなる説の実証実験して欲しい。 ()

ソーシャルハッキングして参加者を社会的につぶすみたいな感じでA5肉を。 ()

ちゃんと入った。 ()

KB2952664 ()

lzma-jsとか怖い。 ()

Windows Update後の再起動中の再起動ビビる。 ()

暖房つけたい。 ()

ここで空気を読まず書きかけのldR追悼記事を公開したい。 ()

ビビの の了重了 重了お了要お重サ撤って出て良かった。 ()

撤回うける。 ()

俺にも英語ジョークわかったので、英語の才能あるな。 ()

さむいなー。 ()

空divdiv。 ()

pre/samp/kbdでマークアップして、kbdのところで出力を一文字ずつにするみたいな感じで、ターミナルで入力してるっぽくなるかな。 ()

やるせない思いをリッツチーズサンドにぶつけている。 ()

ないどのたかいみっしょんがかんりょうしたぞ! ()

marquee使いたい感じだ。 ()

Tidyの整形便利だよ。 ()

Vol.83でるってことはVol.81の金入るって事っぽい。 ()

ねむくないぞー。 ()

深いな! ()

CSSあるある #CSSあるある ()

腹筋アドベント・カレンダー。 ()

面目ない。 ()

TL;DRとか書く人嫌いだなー。 ()

ざんりゅうけっていだー。 ()

新米食べまくった。 ()

官公庁専用プランあるCDNとかありそうだけど採用難しそう。 ()

収入を減らし常にぎりぎりで生活をすることにより金に強い執着が生まれ財布をなくさなくなる。 ()

また財布なくしたのか。 ()

変なグラフを集めたTumblrとかありそう。 ()

今は亡きぎゅーくえさんのYouTube動画がとつぜんDesigner Newsに出てきて追悼してる。 ()

GitHubのwebhookの設定で証明書の確認は無効にできるけど、実際に試したことはないな。 ()

一日5万文書くらい訳してるけど、ライセンスの関係で公開してないなー。 ()

簡易ライセンス表記、できることベースではなく、できないことベースの方が効率的な気がしてきた。 ()

オライリー倒産なの?とかつぶやいたら怒られそう。 ()

Octopress、今のJekyll見る限りもはや価値無い気がするけど、記事書く以外に何もしたくない人とかにはそれなりに需要があるのかな。 ()

1/3くらい訳したところでメール、半分くらいになったところで返事なかったらTwitterとかか再度メール、返事なかったらお蔵入り。でやってる。 ()

新エマールの匂いやばい感じする。 ()

久々にアメブロ開いたら広告すごかった。3秒後に閉じられますは今度使おう。 ()

指毛濃い人への憧憬。 ()

ルイボスティーとデアゴスティーニ似てる。 ()

Dropbox、ハッキングはされてなさそう。 ()

PCじゃない、固まったのはOSだろ! ()

うどん+消費期限切れのヨーグルト。おなかに優しそうで優しくない。 ()

モンハン持ち対応キーボード。 ()

ぱぶさぶはばぶっ!っていう4コマないんですかね。 ()

ユニバーサル・アナリティクスだと、初期化コードをブロッキングで書く必要があるような感じだったので、async化するの難しそうでやめた記憶。 ()

オフラインで動くプレースホルダー画像システム欲しい感じしてきた。 ()

おっさんは酔うとすぐミスチルだからなー。 ()

手さん必死だな。 ()

dzflの語彙。 ()

かわいい。 ()

MacPad Airとか出るんちゃう? ()

うちは明日から新米だ。 ()

うまそう。 ()

Bughunt.io、DDoS支援ツールっぽい。 ()

100vhでええんちゃうの。 ()

Google DNS調子悪いとかあるんだ。 ()

TVアンテナないと台風でも平和に受信できる。 ()

webhooksと書く時とwebhookと書く時にすごい悩んでつらい。 ()

句読点の後にZero-Width Spaceを挿入したい病に罹った。 ()

Dash的なcliツール探そう。 ()

ラピュタに住めば台風気にしなくて良いのかな。 ()

FF12ZJSやりたい。 ()

読み聞かせして欲しい。 ()

push -fしたら怒ってくれるボット欲しい。 ()

ただただねたい。 ()

コード志向の時代なのか。 ()

milfという単語の意味をしった有益な夜更かしであった。 ()

うおー緒方かー。大野の目はなくなったっぽい感じあるな。 ()

ハラヘッタぞ。コロッケにはまだはやい。 ()

NoW聴いてる。 ()

出前とればいいじゃない。 ()

お金拾った! ()

ジョニー・デップのことか。 ()

カリフラワーのポタージュ。 ()

そのあなたのツイートは先頭にピリオドをつけてTLに流すほどの価値のあるツイートなのですか? ()

地震とはなんなのか。 ()

Markdownで書くのはいいんだけど、HTML (fragments)で保持したいんだよな。 ()

GitHub Pagesで*.woffに対してAccess-Control-Allow-Origin: *つけて欲しい的な要望したい。 ()

TLがすごいもりあがってる。 ()

GitHubのwebhooks経由でのPage build→PubSubHubbubはうまくいったっぽい。 ()

かんじちがうけどまあいいや。 ()

最近、吉瀬克也みたいに見えて困る。 ()

unsubscribeもできないんですか……。 ()

マキネッタなら30年くらい壊れない! ()

竜全部出すだけで終わりそう。 ()

ヨナ、アニメなんだ。 ()

グノシー読むまでも無く、グノシーをDISるだけで永遠に雑談できそう。 ()

かわりにかいてあげましょう! ()

GAPのClassic-Tがなくなってる感じする。 ()

バルドラってなんだったっけって3分くらい考えてたらヨルムンガンド読みたくなった。 ()

最近 #F7F3EE くらいのベージュ背景のウェブサイト多い気がする。パクられた~。 ()

フォントを変えよう! ()

パグ、週一くらいで愛でたい。毎日はきつそう。 ()

バグの散歩。 ()

マグロの刺身と鳥ごぼうご飯。 ()

appearanceのつづり、常に不安。 ()

とうきょうこわいよ。 ()

おんちゃんげ! ()

SilentLog、Movesとなんか違いあんのかな。 ()

ファブリーズってつづりはfebrezeなのか。 ()

携帯契約の外部委託、犯罪臭しかしない。 ()

時計合わせ、WWWDとかで重要だったアレですか。 ()

ドラッグストアで柿の種を買わない強い心。 ()

かつこいいハゲの作り方で検索! ()

ロングブラックというのを知ったんだけど、ごくごく飲めてよい感じはする。 ()

CSSは年上の俺をもっと尊敬しても良いと思う。 ()

これがノームコアだ!いやちがうだろ!そうはいうけど!こまかいことはいいんだよ!みたいな感じなのか。 ()

Adobe OSまだすか。 ()

ちょっとTKGの人、うちに来いや。 ()

あーそれもそうか。 ()

ググレって感じだ。 ()

緩募: iPhoneの画面をアニメーションGIFでキャプチャする方法。 ()

擬似要素です……。 ()

議事要素+fixedで遅延かかるっぽいな。 ()

iOS 8のMobile Safari、fixedもスクロールから少し遅れてきたりするのか。な? ()

書きやすくね?を極度に恐れるウェブ標準界隈。 ()

Helvetica Neueって書いたら死ぬ。みたいな検定が良い。 ()

使いこないしたい。 ()

日付が変わったらDNS更新するか。 ()

飛行機と相性悪いの? ()

手さん、人類だったの……。 ()

PushBullet一瞬つかったけどすぐ消した。 ()

hoocssとかキャッチーな感じにしてくれたら使いたい。 ()

「劇場版ムーミン」ってかかれると、ムーミンのなんかこうほんわかした空気がゼロになる感じする。 ()

キハチのレストラン最近行ってないので今度行きたいな。 ()

明日発売のCasa Brutus、美術館特集か。 ()

この辛い気持ちをブログにぶつけよう。 ()

DISられた。 ()

20分で高尾山って考えると圏央道すごい感じしてきた。 ()

外つ神読もう。 ()

韻。 ()

カレイのフライ。 ()

勝った。 ()

今度飲みに行きましょう! ()

開発者ツールで開発するといろいろ辛い思い出があり、バグ調査以外の目的であまり使わないようにしてる。 ()

css-spec、わかるけどテスト書くの苦痛っぽい。Sassを書いて、更にコンパイル結果と対応するCSS書くのはかなり厳しい。 ()

今も宇宙のどこかできっと月蝕は起きてるんですよ! ()

あっ今日は月蝕何時からですか? ()

おっさん向けファッション誌で荒稼ぎしたい。 ()

Yosemiteでたらやってみよう。 ()

iOS 8でサポートされたんだっけ。 ()

同ドメインにホスト<ローカルストレージ<異なるドメインにホストなイメージ。 ()

Webフォントのローカルストレージへのキャッシュ、効果どれくらいあるんだろうな。 ()

脳がとけるような○○○ー。 ()

おなかがへったぞ! ()

LEDライトがオナホに見える病にかかった。 ()

含蓄のある記事。 ()

LINE、インターネットになりそう。 ()

あーうーあー。 ()

WiFi出社便利そう。 ()

ずっとうっすらねむい。 ()

Gistでブログ書けばよいと思う。 ()

ぽえー。 ()

今年のAdvent Calendarネタとしてmin-heightのメディアクエリみたいな話書こうとしていた。 ()

Google Fonts、提供されるフォントが古い系の問題が表面化してきた。 ()

新Kotobank死ぬほどみづらい。 ()

Add to Wunderlistついに直ったので快適。 ()

スパムいっぱい来るようにしとくとMXレコードの変更が様々な地域からすぐ確認できて便利。 ()

The Album Leafということに決まった。 ()

月蝕に似合う曲を考えている。 ()

夜景の見えるレストランで「今から月を消します」みたいなこと言いたい。 ()

月蝕だしベルセルク読むか。 ()

カニとほうれん草のペンネ・グラタン。 ()

月蝕まったく見えん。 ()

三菱東京UFJのワンタイム・パスワード生成アプリ、携帯なくしたら詰みそうな気がするけどそんなこと無いのかな。 ()

JavaとPHPとAnglarJS嫌いな人、ウェブに向いてなさそう。 ()

野村退任なんだ。 ()

突然のヒマでまごまごしている。 ()

H(な)l(リンパ)。 ()

他国のドメインでサービス運営するのリスク高そうだな。 ()

Chrome Canary 40になってた。 ()

関西弁のストック切れた。 ()

マクドやで。 ()

せやな。 ()

パスポートメモ、レアじゃなくなったのでもう価値無い。 ()

ぎゅーくえさん、いっぱいいるな。 ()

ノーベルCSS賞とかできないかな。イグノーベルCSS賞欲しい。 ()

おっさんのiPhoneはフリーズしない。 ()

横ボタンだと長押しされやすいの。 ()

みんな招待されてるな。 ()

dzflひどい。 ()

エロここから参加できますよ。https:/mixi.jp/ ()

カレーとカレーを食べた。 ()

GitHub Pagesのビルド時にPubSubHubbubハブへpublishする方法が見つかってテンションあがった。 ()

大丈夫です。私はjQueryプラグインを直しています。 ()

18禁ワード入れて検索したがいまいちだったのでDMM検索としては微妙なのではないでしょうか! ()

あんまり修正とかしないなら大丈夫そう。 ()

ファイル管理めんどい。 ()

ウェブログの記事に使う画像、どうせ再利用しないのでData URIで埋め込んでしまえば良いんじゃないかと思い始めている。 ()

辛い現実。 ()

八つ当たりしたい。 ()

dzflの知り合いの知り合いがdzflなの。 ()

マッキャートのみたい。 ()

おれもB型なので結果がわからないのが難点だな。 ()

B型の日本人全員殺せば二度と増税起こらないのか。 ()

血液型すごい! ()

うぇぶさーばーにrsyncする代わりに、ローカルのgh-pages専用ディレクトリにrsyncしpush- fみたいな荒業でお茶を濁す感じになってきた。 ()

全会一致で使って許されるのunderscore.jsしかないっぽい。 ()

Xrea捨てる準備進めてる。あと4歩くらい。 ()

Bigger, Better, Faster, More!という名盤があってだな。 ()

塩原の塩を不老長寿の薬として売る商売で荒稼ぎしたい。 ()

おホスピタリティ。 ()

690万ドル、間違えて俺の口座に振り込まれないかなー。 ()

ありとあらゆるconsole.log()をconsole.dir()に変更するだけの簡単なお仕事ないですかね。 ()

もう小田原やんでるのか。 ()

雨警報よりも雨終了通知の方が確かに便利そうだな。 ()

HPもPC分割か。どっかに吸収されそう。 ()

台風、昼過ぎには神奈川を通過しそうな感じなのか。 ()

アンドリュー・フォーク准将倒れたところまできた。 ()

意識高いツイートを自重する意識の高さを発揮した。 ()

台風はブラック企業の試金石。 ()

イフトトト。 ()

IFTTTでGitHub issueをWunderlistのinboxに送るの良さそうな気がする。 ()

Twitter、同じURLをつぶやけないようにならんかな。 ()

餃子*12。 ()

デジカモジェネレーターみたいなの欲しい。 ()

au頑張るなぁ。 ()

ニセコイ、ジャンプ屈指の展開速いマンガっぽい。 ()

我慢できずnpm v2.1.2にした。 ()

今度の台風、まじ台風力高くね?ヘクトパスカルパネェw。 ()

カロリーメイト・プレーン、ぎりぎり食べ物っていう感じする。ちょっとまちがうと土。 ()

あたらしく出来るユニクロ、大型店舗で、旧店舗は閉鎖なのか。 ()

大量にある診察券をマージしたい。 ()

「新致命者聖オリガ」ってかっこいいな。 ()

サンマ・アンド・キノコゴハン。 ()

Devil Make Lie. ()

allowSurrogateChars: trueか。 ()

オハヨウセカイ。 ()

金払うかGitHub Pagesに移行するか迷ってる。 ()

野菜の値段下がるのか。 ()

ローストしたビーフ。 ()

ポイントカード、出さない人には聞かないくらいの良識が欲しい。 ()

果物の訪問販売についてディスカッションしてる。 ()

学んだ。 ()

2.0.0出る前に2.1.0出たら悲しい。 ()

フェースブックじゃないフェースブックっぽいもの欲しい人の論理よくわからん。 ()

なかよしに七つの大罪のスピンオフ載ってるの。 ()

よくこけるようになってから、こけそうになって踏みとどまれるくらいになると老化だと思う。 ()

ばるばろーい。 ()

楽しい!文系! ()

不謹慎なことしか思い浮かばない。 ()

おなかいっぱい。 ()

ebentになってる。 ()

ConEmu、終了時のタブ保存でカレント・ディレクトリも保存してくれるようになったのか。 ()

新MSN、だらっと時事ニュース見るには良さそう。 ()

六万ドルそんなでもない感じがして、金銭感覚がひどい。 ()

Git is pronounced exactly like GIF. ()

Chrome OSモードとかあるんだ。 ()

DDG。 ()

Evernoteきれいになったのか。 ()

【○○】とかブログ記事の頭に付ける文化滅亡して欲しい。 ()

XSLT 3.0 LCか。 ()

起きた。ので眠い。 ()

JSON、人が書くものじゃない。 ()

cd -でいいんじゃないの。 ()

目が死んでる。 ()

ナガカー弟戦力外か。 ()

ldR終了記念にRSS Reader Advent Calendarとかやりたい。 ()

Advent Calendar向けっぽい長文書き始めよう。 ()

どうやらどこかででぃすられてるぞ! ()

むむむ! ()

WordPressに親戚を殺されました。くらいの勢いで。 ()

Twitterカースト怖い。 ()

iPhoneのviewport幅、シリアル番号によって20pxくらいの幅でゆれがあったりするとピクセル・パーフェクト滅ぼせるんじゃないか。 ()

ブリーチーズうまい。 ()

市役所、毒の沼地並みにHP減る。 ()

iPhoneを探す機能って、死体を探す機能にもなりうるのか。 ()

出来るよって書こうとした。 ()

カシミアのセーター出した。 ()

逆流性何とかわかる。 ()

焼酎のiPhone割りか。 ()

市役所行くのめんどい。 ()

ポエム日和。 ()

そしてツイートだ!!! ()

深呼吸しろ。 ()

落ち着け。 ()

Tweetbot大体直ったっぽく快適。 ()

でも老害的なアレとの区別が難しいな。 ()

BEM以降、キモさに寛容になりつつありよくない感じする。 ()

寝すぎた。 ()

Blagg使おうぜ! ()

焼き鮭。 ()

越智さん、戦力外か~。 ()

ConEmuの方がキモくていいですよ。 ()

InstapaperやReadabilityあたりとかイノベーティブ気味な気もする。 ()

Windowsみたいに西暦もいきなり2021年になって欲しい。 ()

今、5人くらいFeedly IRC Gatewayとか作ってそう。 ()

使ったRSSリーダーの歴史、140文字に収まらない。 ()

天下一品食べたこと無いアピール。 ()

たすくをいっこしょうかしたぞ! ()

ここまでDigg Readerの話題なし。 ()

心おきなくlivedoorアカウント削除した。 ()

FeedlyバックエンドのRSSリーダーアプリ作ろう! ()

キュレーション関係のアプリやサービスって海外だとどんな感じなんだろ。 ()

これは!眠い! ()

みんながWindowsを「ダメな子なりに頑張っているのね」的な生温かい目で見るようになってて時代は変わった。 ()

エボラ、アメリカ上陸なの。 ()

1516め~。 ()

最近カジュアルに位置情報よこせってウェブサイトごときに言われること多いな。 ()

おくとーヴぁー。 ()

IE12、そろそろ出そうだし、Win10とIE13で同時に出そう。 ()

等身大ピカチュウ、スタンガンの機能もたせて欲しい。 ()

unicode-rangeに関する無粋なツッコミしたいけどやめとこう。 ()

Win9でたら新しいパソコン買うことにしてたので、二度と買えないっぽい。 ()

猫の耳型イヤホン。 ()

牛丼と、豆腐となめこの味噌汁。 ()

マインドマップでダジャレを思いついたが大人なのでつぶやかない。 ()

H&FJ和解したんだ。 ()

成城石井がローソンに買われるのか。 ()

Stuffit Expanderまだ売れてるのかな。 ()

Material Design for Bootstrapってなんか間違ってる気がするけど、批判できるほど両者に詳しくなかった。 ()

Chrome OS用Photoshop、フル版なのかな。 ()

朝飯あれ! ()

私は起きており、既にコードを書いた。朝飯はまだだ。 ()

詳しくない人か~。 ()

ストレス。 ()

手書きの牛丼。 ()

要素名は大文字、属性名は小文字で見やすく。みたいなルールで書いてたことはあった。 ()

人生に絶望せずに髪を切ることに成功した。 ()

床屋行く日はいつも死にたくなる。 ()

起きてるけど死にたい。 ()

「下腹全部持ってかれるくらいのウンコ」って良い表現だな。 ()

ピーマンの肉詰め。 ()

https→httpsは送られるんじゃ。 ()

私は髭をそり、人になるであろう。 ()

PinterestのGIF再生機能みたいなのだとサムネイルの手間があるのか。MP4に変換だとストリーミングで送れて効率的なのかな。 ()

CDリップしようとしたら「そのCDは買いましたか?レンタルじゃないですか?」とか再生されたらCD割るな。 ()

そーいうネガティブな念押しをするものは、映画館のあの映画泥棒のムービーと同じで、基本犯罪者扱いされている感じがしていい気がしないと思う人は多そう。 ()

著作権確認する機能とかYouTubeとかにはあった気がする。最近アップロードしてないから覚えてない。 ()

おっほっほ。 ()

もうカメラロールなくね。 ()

方程式! ()

112位め~。 ()

WunderlistとGPS連携させたい。 ()

「Vimみたいに慣れたら良いもの」ってちょっとした悪口っぽい。 ()

「訓練された兵士のタクティカルナイフみたいな持ち方」で検索している。 ()

カタカナの連続の途中で改行しないみたいなCSS欲しい。 ()

すげー前からだった……。 ()

Clean CSSは@​importを展開するようになったのか。デフォルトで有効なの悪手な感じする。 ()

Rhodiaのドットの皮表紙のやつほしい。 ()

人生から退職するんですか。 ()

はー。 ()

5回だった。俺の勘すごい。 ()

おんたけさん、俺が生まれてから5回くらい噴火してる気がする。 ()

あー。 ()

hwidとか使って全角括弧調節済みのフォントとかのが良さそう。 ()

Amemil、通知センターに周辺の雨状況表示できるのか。 ()

Ping、いろいろ出来るYoというよりがアクションが選択できないIFTTTって感じする。 ()

鯛の塩焼きとまいたけ・しめじの炊き込みご飯。 ()

起きたので、馬車馬になる。 ()

8.0.2、2GBもあんの。 ()

エビチリだーワッショ。 ()

Blankフォント使うのとデフォルト・フォント使うのはどっちがいいんかな。デフォルトだとそのデフォルトをチェックできないか。 ()

騙されたと思ってコーヒーにバター入れたけど騙されただけだった。ちゃんとしたそれ用のバターがあるようだ。 ()

あれものによって違うのか。 ()

永谷園のやつとか緑の粒がお茶じゃなかったっけ。最近食ってないな。 ()

特定の曜日にミーティングの、15日くらいに上司の、25日に給料の話題をつぶやくIFTTTレシピ作るか。 ()

WD-css-flexbox-1-20140925を読み終えた。 ()

flex-basis: main-sizeとか出来るようになったのか。 ()

iPhone 6とiPhone 5sで曲げ耐性どれくらい違うか本気で検証した人とかいないのかな。「力入れると曲がります!」はもう飽きたよ。 ()

Mac IE5すごい!みたいな呪いの時代消し去りたい。 ()

9:16のモニタって言われると気になる。 ()

インストーラー使わないソフトウェアで入れてるのあと3つになった。 ()

ついったえっぴーあいちょうしわるい。 ()

セアカゴケグモの駆除とかは無料なのかな。 ()

interfaceじゃ。 ()

ゼロカロリーの飲食物で、体質が変わり血糖値が下がりにくくなるみたいな研究について誰か優しく解説してほしい。 ()

寝るな。 ()

Perl 6とPerl 5.100ってどっちが先に出るんです? ()

まぁいいや。 ()

Shellshockっていう愛称になったのか。 ()

フルスタックこうめさんだ。 ()

そういうアルバムまぁまぁあるので、このアルバムの曲はシャッフル再生しないみたいなオプションあると良さそう。 ()

Syroとかシャッフル再生すると良くわかんない感じになるな。 ()

雑なレッテルだ。 ()

とか書くと猫好き認定されちゃうのか。 ()

にゃん ()

GitHubのwatch一覧、どこにあるかすぐ忘れる。 ()

MS-IMEだとたもがみで変換できなくてすごく良い。 ()

各自治体にiCal形式でごみ収集スケジュールを配布してほしい。 ()

名前を言ってはいけないあの静的生成もできるブログツールにはsystem()とか``はない気がする。 ()

とんかつ。 ()

衣替えの準備に重曹が大量に必要。 ()

クソリプもらえるほどうまいこと言った事ない。 ()

DuckDuckGo使うようにしてるけど慣れないなー。 ()

ここまでひどいと言われると入れてみたくなる。 ()

8.0.1を入れると5sも曲がる。 ()

「Apple、各種不具合を修正したiOS 8.0.1を公開」という記事を読んでいる。 ()

8.0.1すごい地雷なのか。 ()

眠れないので髭を剃った。 ()

古来、日本はパクリに対しておおらかな国柄だったと言われる。 ()

Vimeoのパーソナライズド・フィード、たまにURL変わるの辛い。 ()

タイとイカの刺身。 ()

zoomプロパッッチーとか美しいウェブには存在しないんでw。 ()

だめなときはだめでいいじゃない。 ()

今年のイチローを無理やり評価しようとしてる辛い記事多いな。 ()

歌舞伎アイコン良い。 ()

ポケットに入れたものは曲がる、ということを人類は学んだ。 ()

ヒートテックで地球温暖化。 ()

雑に括るブームなの。 ()

なし。 ()

雨が降るとiPhone 6が曲がる。ということわざあったよね。 ()

iPhone 6は曲がる!それでいいじゃねーか! ()

技術ブログのネタ的文章に文学的な進化が一向に見られない。 ()

iPhone 6は長い分、てこの原理で曲がりやすいってことなのかな。 ()

英語ジョークをふぁぼってわかった振りする遊び。 ()

Appleのデザイン変更が実際に改善かどうかの判断があいまいな感じする。 ()

でも30あたりで変わったような気もするのでエアーにしておいた。 ()

Firefox 32までフォントサイズによってリガチャの有効・無効が変わるので、-moz-font-feature-settingsはまだ必要といえば必要。 ()

あっブログ書きやがった! ()

ひとつ賢くなった。 ()

カレー味のわき毛。 ()

TypeKitはTypekitになったんだっけ。 ()

あっ、ウェブログを書いてる奴だ!! ()

600mlのペットボトル絶滅してほしい。 ()

Wunderlist、Chrome拡張直らないと使えたものじゃない感じする……。 ()

コンビニいくか。 ()

わかるわかる。 ()

私にもわかるようにエアリプしてください。 ()

Vimとか貧乏人しか使わないw。くらいの感じで生きて行きたい。 ()

ロートルのつづりを学んだ。 ()

ジェイクエリーなんかやらかしたんすか。 ()

槍談義だとおじいさんとも会話続きそう。 ()

カバおいしいのかな。 ()

やる気~っ。 ()

あと3時間位は何も食わずに生きていきたい。 ()

おなかへってきたなー。 ()

特にこれといった機能のないePubリーダーほしい感じ出てきた。 ()

やる気。 ()

iPhone 7で改めて考える画面解像度とUIとか今すぐ書けそう。 ()

object要素なんてなかったんやで。 ()

img要素のフォールバックにvideo要素だ……と。 ()

dppxでの切り分けのみならず、アニメーションGIFとアニメーションPNG、アニメーションWebPで分け、更にそれらにフォールバック!みたいな未来。 ()

Lenovo、Thinkpadの下位モデルや偽ThinkpadのEdgeとかだと安定感ある気がする。高い金払うと辛い感じ。 ()

アニメーションWebPの悪口はそこまでだ!だ! ()

SETTLERってホワイトハウス何とかの安い版なのか。 ()

2005年に戻ってソニーがアップルにFeliCaを売り込むと同時に、その中で1999年くらいに戻ってSuica以外を作ろうとする人たちを皆殺しにする映画を見たい。 ()

-—– ()

iBooksまじめに使い始めたら、いくらバッテリーあっても足らない。 ()

豚の塩麹焼き。 ()

ピンクフロイドの新譜だと。 ()

テーブ・ル・レイ・アウト!って区切るとカッコイイ感じする。 ()

オブザデッド。 ()

Aviary、Adobeに買われたんだ。 ()

行ボックスとかどうせ仕様策定してる人たちも理解してないだろ! ()

ダメ出しされた。 ()

イナーーーー。 #sushi ()

ついにminipops 67 [120.2]聴き始めた。 ()

エスヴィィーズィー。 ()

goあったら自力で、なかったら中央リポジトリから探す、見つからなかったらGitHubにビルド要望のイシューを自動でたてる(ひどい。 ()

おいそれとふぁぼれない感じのツイートだ。 ()

今のトレンドはLL使わずBashでどうにかするかGoでバイナリみたいな二極化なんだろか。 ()

Syroまだ買ってない。 ()

:visitedの話読みたいなー。 ()

iOS 8にするとiPhoneがカイロ代わりになって便利。 ()

32円のギフト券おくればいいんだっけ。 ()

趣味はdzflです。 ()

ホームボタンをダブルタップすると、2つに折れる。 ()

アニョータのSyro購入率異常な感じする。 ()

鳳翼天翔。 ()

ウェブロッグ。 ()

cygwinで解決する問題より、起きる問題の方が多そう。 ()

入寂エントリ。 ()

🌼🌙 ()

紙芝居風。 ()

今日の予定をオフにすると天気表示なくなるのか。 ()

ATOK使う人と友だちになれそうにない。 ()

ズッキーニで食中毒とか起きるのか。 ()

スパニッシュオムレツ。 ()

リムられてるからパクツイしてもばれない。 ()

承認欲求とかいう単語考えたやつ殺したい。 ()

DuckDuckGo、プライバシーがとか言いつつ既読リンクかどうかぶっこ抜くのよく理解できない。 ()

シャークソールの靴良いんだけど、削れるとすごいダサくなる。 ()

ウェブならなんでも出来る!けど俺は何も出来ない!ぞ! ()

6sで小さくなるか賭けしたい。 ()

ギフト券倍々ゲーム。 ()

「何が楽しくて生きてるの?」とか言う人を見るの無性に楽しい。 ()

座敷童子アレルギー。 ()

7インチのアイホン! ()

とりっぽほっぷとあんびえんととだうんてんぽをめいかいにせつめいできるきょうようがほしい。 ()

通知センターに天気が出ないなー。 ()

ヌルサクで大体表現できちゃう。 ()

6持つとすぐ指伸びるので問題ないのか。 ()

なんかネタにマジレスした感じになってつらい。 ()

だいたいそのポエム消えるじゃねーか。 ()

一時的な感情で消したいと思うことの方が多い気がする。 ()

320kbpsでやるくらいならFLACよこせや的な感じしかしない。 ()

リムられてた。 ()

エアーでレスする前にかならずリムられていないかチェックしましょう! ()

うんこのSyro。 ()

BTヘッドホン、店頭で試せない感じなのがアレ。 ()

明日か。 ()

Syroもう売ってるんだっけ。 ()

ヤクルト、得点はリーグトップなんだ。 ()

じゃがいもパンケーキ。 ()

えぶりしんぐうぃるびーおーらいといんじえんどまだかなー。 ()

iPhone 6 Plusのいい話だけ集めたい。 ()

カレー、BBQしましょう! ()

けんちん汁。 ()

まだボケてない。 ()

あってた。 ()

エスポワールじゃない気がする。 ()

エスポワールで高飛びか。 ()

「まだ6じゃないんだ~」いただきました。 ()

コントロールセンター、カスタマイズできるようになるんじゃなかったっけ。 ()

あー横向きホーム画面できるのか。 ()

Windowsでも~/.vimにするのset VIMRUNTIME_USER=%USERPROFILE%\.vimすればいいのかな。 ()

MUJI passport、iOS 8にするとドロワーメニュー見えないのか。そゆのもあるんだな。 ()

::backdropになったの。 ()

すごい夢をみたと思うけどまったく覚えてない。 ()

えっちてぃーえむえるごー。 ()

池田理代子、壁ドンとか理解できるんだ……。 ()

マーガレット展、明日からか。行きたい感じするけど無理ゲーすぎる。 ()

あーだからお年寄りに遺言書くように薦めてるのかー。 ()

紙の遺言書くと自殺したくなりそう。 ()

yuigonリポジトリ作ろうと思ってたの忘れてた。 ()

Qiitaにて編集リクエストで遺言書けやと脅す遊びしたい。 ()

そのうちiPhone 5sや6 PlusのSIMフリーの整備済製品とか出るのかな。 ()

新しいiPhone Shuffle欲しい。 ()

ノリで絡むのやめよう。 ()

なんかのアプリで記録→ヘルスケアアプリに書き込みみたいな感じなのかな。 ()

体組成計を調べてるけど、iOS 8のヘルスケアと連携できるみたいなの見つからない。 ()

グラム650円のステーキ。 ()

隠居圧。 ()

EWBAITEマダカナー。 ()

これ専用アプリか。 ()

あーあるな。 ()

Healthkit対応タニタみたいなのもうあるのかな。 ()

奥歯をカチッとすると加速装置起動しますよ。 ()

若い頃、銀座でよく食事してた(マック)。 ()

iPhone 6 Plus買った。つもり貯金。 ()

Pinnerちょっとまともになった気がするけど、金払ったの後悔しないようになるほどではないな。 ()

ビスコ缶、5年なのか。 ()

寝て起きたらMBAがiPhone 4sに。 ()

起きて一時間で眠くなったら病気だろ。 ()

眠いわけがない。 ()

Windows 7/8とiOS 8だとiCoud Drive使えるみたいな逆転状態になったのか。 ()

起きた。 ()

Keyless SSLまったく理解できない。 ()

URLでもiphone6じゃなくてiphone-6とすべきなのではないか。 ()

こういうの出来ないと隣接セレクタと:focus使ってゴニョゴニョとか難しい気がする。 ()

なんかうまくするとできたような気がするんだけど、思い出せない。イシューで要望見ただけっぽい。 ()

Sassで&&とかすると直接の親のみ参照できる機能とか欲しい。.foo { .bar { .baz && {} } }で.foo .baz .barにしたい。 ()

麻雀やりたいくない。 ()

「幸腹」を「妾腹」に空目した。 ()

今月のAmazon給料早いな。 ()

香川だと川を遡って嫁さん見つけた桃太郎が鬼を退治に行くんだっけ。 ()

鮭のソテーとあんかけ。 ()

sindreなんとかさんの評価が高まっており不快。 ()

腐りかけが一番うまいのでちょうど良い。 ()

オカマバーの人その場しのぎで適当な事しか言わないのに評価されてるので、そんな感じのスキル手に入れたい。 ()

fileで新バグなの。 ()

ズボンのポケット縫おう。 ()

財布、かばんに入れるように調教するか。 ()

水切りした豆腐が今すぐ欲しい。 ()

うふっふふ。。。 ()

だいじなところで変換ミス。 ()

紙じゃないんだけど、神的に見る人のが大多数みたいなジレンマもあるよね。 ()

消えたのでミラーしておきました。 ()

Webは紙じゃないんだいいかげんにしろ ()

IFIFIFIFみたいなIFTTTっぽいコードとグラウンドで戦ってる。 ()

人工甘味料と血糖値のニュース読んでる。 ()

同じアニGIFを3つくらい横に並べると楽しいということを知った。 ()

サーモン寿司好きじゃないと言えない雰囲気。 ()

ポ。 ()

パニック社のロゴ変わったんだ。ふっらと。 ()

Gruntでpushとかいうタスク作ると、間違えてgruntじゃなくてgitとかした時に致命的。という教訓を得た。 ()

ガッちゃんみたい~。 ()

世界にはU2を知らない人とU2を嫌いな人しかいない。 #ジョブズ ()

グラム600円なり~。 ()

あいおーえすはっち、今夜じゃなくて明日の夜なの? ()

ZOZOTOWNのジャンル分けが細かくなって便利そうで便利じゃなさそう。 ()

テーパードのズボン。 ()

6 Plus、ダブルプレスでタスク切り替え、ダブルタッチで画面半分なのか。 ()

鮪と鯵の刺身と豚汁。アンド枝豆。 ()

長財布のちょっと短いやつみたいなのあんまないな。あっても分厚い。 ()

CSS、元々型付きじゃないですか? ()

CSSセレクターのマッチングコスト、HTMLパース時にclassが加わることのコストと比較した調査はないんですか。 ()

BroadwellとWin9待ち。 ()

今夜じゃねーのか。 ()

デング熱、ロキソニンで死ぬんだ。 ()

イトウだと釣れそう(うまくない)。 ()

1Password無料、Apple Storeのバグなの。 ()

1Password、iOS 8対応しない版が無料なのかな? ()

どうしてもvagrantをvanguardeに空目するな。 ()

U2のゴミ、世界で最も捨てられたアルバムとかいう感じでギネスに載せたい。 ()

きちがい寝るの。 ()

この世からU2消したい。 ()

U2アンインストーラーあるんだ。 ()

良さそうなコート、1万9千円かと思ったら19万円だった……。 ()

コンパクトな財布、お金とかカードを持たないおじいちゃんしか持ってないイメージあって持ちづらい。 ()

Pinterest、ビジネスアカウントにしたら戻せないのか。 ()

山で奇声やばい。 ()

3000円で筋子買うか本買うか迷ってる。 ()

Verdanaの11pxはCRTで可愛かった。 ()

MM_を削除するだけの仕事したことある。 ()

Appleを見習ってprototype.jsに回帰しよう! ()

Vim script とか Emacs Lisp の経験3年くらいある人材、エディタばっかいじってて仕事しなそう。 ()

鬼の首をとっとこハム太郎。 ()

No poi ()

SONYのカナルの新型BTイヤホンがちょっと欲しい。 ()

雇用よりやる気を生み出す社会づくりをすべき。 ()

コールハーン買うか。 ()

絶好のThrees!日和。 ()

おっとPowerShellの悪口はどんどんやれ。 ()

go getだと楽だけど、それだとnpmでもいいんじゃ的な感じはちょっとした。 ()

HTMLをコマンドラインからパースしない。 ()

あつあつのおでん的な。 ()

emoji generic font familyもう実装あるのかな。 ()

Alfredへの嫉妬は止まない……。 ()

Sketch羨ましい熱とDash欲しい欲が治まってきた。 ()

suica剥いてキーチャームに加工する商売とか儲かるんじゃないかとか考えてる。 ()

ぜんざいとかで検索したので、甘いもの食いたくなった……。 ()

テクスチャの解像度を上げた秋刀魚。 ()

あーこんなんなんだw。 ()

「沖縄 ぜんざい」でググってる。 ()

iPod Classicを模したiPhoneケースとか売れそうだけど作ったら全力殺されそう。 ()

どうやってPCをシャットダウンしないでディスプレイの電源ケーブル抜くかみたいなことを1分くらい考えてて、すごいダメな感じする。 ()

菅原道具(みちとも)とかいそう。 ()

スピードモード、上限ないんだ。 ()

豚と豆腐のシューマイ。 ()

怒ってないもん! ()

若者のオジサンアピールか! ()

手さん、おじさんの限界に挑戦して欲しい。 ()

それタコの刺身じゃないんじゃ。と思ったけどどうなんだ。 ()

Make It Realの鍵はそこら辺においておきましょう! ()

混雑した電車に乗らないライフハック。 ()

バックパックバッカパッカ。 ()

クラッチバッグのブームはやく終わらんかな。 ()

三項演算子を全ての言語から抹殺する権利欲しい。 ()

オシャレ脚立欲しい。 ()

すじこがいくらに成長した。 ()

ヨコハマ~。 ()

手羽元のスープ。 ()

5s落とした。 ()

おやつはエシレのクッキー。 ()

相鉄がバカにされてるぞ! ()

デブ多いな。 ()

エックス!ハイト!!! ()

川応援しよう。 ()

失HTML園。 ()

みそじラーメン。 ()

任意のフォントや白黒ベクターデータでアイロンで付けられるワッペン作ってくれるみたいなサービス無いのかな。 ()

Swarmとかで「ラーメンは週一回でしょ!」って叱ってくれると良い気がする。 ()

俺のフォローしてる独身男性、みんな数年後に死にそうな食生活しかしてない。 ()

iPhone 6 Plus 64GBを2GBプランで8000円位か。 ()

DoCoMoも値段発表したんだ。 ()

ゆるふわアピ。 ()

たまごサンド作って食った。 ()

variable = a || b が嫌い派の会場はどこだ。 ()

アッオー! ()

SASS違いだった。 ()

すげー降ってる&すげー鳴ってる。 ()

雷って来た。 ()

なんかすき焼き食ってる人多い。 ()

どじふるのまねしてさんま。 ()

iPadのレンタルもうやってないのか。 ()

「オバQはICカード、ちゃんとピッて」を「オッパッピー」に空目した。 ()

honeytrapかかってみたい。 ()

俺は俺の世界からIE8殺した。 ()

elムズい(才能無い)。 ()

モモすりつぶして飲んだ。 ()

#D4D6D6#F0E0CF#7A7C80 ()

顔写真にしろとか言われるんだ。もしかして俺はイケメンじゃないので需要なくて言われないのだろうか……。 ()

Remoteで接続を維持するを有効にすると、Wi-Fi同期おかしくなりにくいのかな。 ()

お、よつばと!掲載されたんだ。 ()

[link removed] ()

銀行遠いな。 ()

そういうの晒すのまぁまぁ嫌がらせっぽい。 ()

コロコロアニキとかなんなの。 ()

アビ=ダルジムのホリッド・ウィルティング。 ()

焼き鮭。 ()

ID3タグの修正、暇つぶしに最高の遊びだ。 ()

実物触ってから半年くらい考えようと思ってる。 ()

K480のUS配列売ってないんですかね。 ()

iOS 8のBlosxom壁紙早く使いたい。 ()

なんでもいいから予約したい。 ()

ただただ:のあとに空白を挿入する人生であった。—FIN— ()

お前の:のあとに空白がないのも気に食わないし、-moz-の前に空白入れて-webkit-と揃えようとするのも気に食わない。 ()

何もかも気に食わない。 ()

ドジフルという名の悪魔がなんか囁いてる。 ()

iPhone 6売り始めるからStore更新中か。 ()

6でLightning続行だったので諦めてケーブル買うか。 ()

6 Plus、検証必要ない。はず。多分。きっと。お願いします。 ()

ケンタッキー食べた。 ()

ケンタッキー食べたい感じがしてるけど、店の前で匂い嗅いだら満足しそう。 ()

インプラント型のウラェブアル端末まだかな~。 ()

寝過ぎた。 ()

アステロイドブルースとか見始めてしまった。 ()

うー。 ()

ボディコン着てる人を見た。 ()

ぽっぽっぽえむ~。 ()

エンジニアの電源は必ず17時に切りましょう。 ()

ドレッド+仮面=プレデター。 ()

Gmailのアレ、既に死んでる奴か変更されてる奴だけだって発表あったよ。 ()

うんこ室、予約したい。 ()

折りたたみ自転車欲しい。 ()

クラックツールを制作して公開じゃなくて、クラックツールをダウンロードさせて逮捕なのか。 ()

あっ、再起動の邪魔なんで余計なこと言わないでくれますか? ()

✋にバカにされた。 ()

iTunes 11.4出たのか。 ()

iPhone使ってるのおっさんだけみたいなの90年代末期を思い出させる。 ()

Mac雑誌が追い詰められてる感じなのはMacがダメなだけで、Appleの斜陽を意味することではないのかな。 ()

あのAppleWatchのマグネット充電の丸いやつ、リンゴ型とかだったらバカウケだったんじゃないか。 ()

calc()で√書きたい感高まってきた。 ()

不必要にエスケープすると怒るマンの方が入社失敗しそう。 ()

ゲリラゲリラ笑われたの?ってリプしようとしましたが自重しました。 ()

重い腰を上げてマガジンスタイル広告のA/Bテスト始めた。 ()

iPhone 6 Plusのサイズ体感したいので、79万円誰かください。 ()

WebGL寝息。 ()

Apple、Path買うん? ()

ダウンスケールされるので、違いあんまわからないんじゃないかと予想してる。 ()

6+用に2.608xで書きだすとキレイになる。みたいな地獄ではありませんように。 ()

まっきんとっしゅ、17万かー。 ()

横にした時のズーム倍率が変わるんじゃないかなーという予感があるんだけどどうなんだろ。 ()

1920*1080じゃなくて2208x1242であることを言い続けないとならないの面倒くさいな。 ()

うちのサイトもVanilla JS導入してる。 ()

iPhoneより俺のナニのが膨張率がHAHAHA。 ()

どのサイトとはいわんけれども。 ()

1000人に1人できない。 ()

AQUOS Crystal Dualとかで、観音開きの奴出して欲しい。 ()

広告踏むと広告なしのページに移動できるとかどうだろう。 ()

iPhone 6+は実際には1242x2208だそうで、覚えられる気しない。 ()

ドロワーメニュー勝ち組なんじゃないか。 ()

横並びをスワイプさせるのは操作の難易度が高く厳しそう。 ()

オーバーレイで縦並びでは、バラバラの解像度に対応できても、適応できないと思う。余白の制御無理そう。 ()

一方Appleはナビゲーションを横並びのメニューをスワイプさせるようにしたのだった。 ()

414x736で色んなウェブサイト見て回ってるけど、広いのいいな。 ()

本田、両手に時計とAppleWatchはめるのかな。 ()

AppleWatchのApplePayって近くにApplePay設定済みのiPhone 6端末があると使えるみたいな感じなのかな。 ()

0.0625remで線引こう。 ()

もう1pxの線引けないな。 ()

これはなかなかめんどくさい。 ()

iPhone 5s→320csspxiPhone 6→375csspxiPhone 6+→414csspxなんだな。そりゃそうか。 ()

あーiPhone 6+、360csspxじゃないんだ。414csspxか。 ()

iPhone買ったつもりでお洋服買いましょう。 ()

気圧計で高さ計れるっていうことなのかな。 ()

DINとUniverseの間の子みたいな感じだ。 ()

DoCoMoもiPhone専用プランじゃなくて良くなってるんだ。2GBプランにしようかなー。 ()

手のひらでかくするエステとか発明してAppleユーザー取り込もう。 ()

でかいスマホは落としやすいかどうか、みたいな検証無いんですかね。 ()

v1.2.4で16891から16888に3バイトも減った! ()

ダブルクリックでのタスク切り替えどうなんの。 ()

検索フォーム、広い画面ではインラインに拡大するけど、狭い画面だと検索ページに遷移するようになってるんだ。良さそう。 ()

新ナビ、inline-block + justifyでレイアウトしてるのか。 ()

U2のアレ、日本だと要iTunes Matchなのかな? ()

ていうかApple TP Textのファイルサイズ小さいな!ダイナミックサブセッティングではなさそうなんだけど、どうなってるんだ。 ()

サンドイッチボタンもSVGか。 ()

Appleのロゴ、SVGでData URIだな。 ()

死んでる。 ()

only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (min-resolution: 144dppx) ()

only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (min-resolution: 144dpi), ()

media only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5), ()

ナビ出すボタンで、オーバーレイじゃなくて横並びメニュー出してスワイプさせるの新しいけど、一瞬わからんかった。 ()

ハンバーガーじゃなくて二本線なんだ。 ()

イヤホン変わらないのか。 ()

俺の音楽ライブラリにU2混ぜんな。 ()

フッラトデイザンだ。 ()

うお、ナビバー変わった! ()

もしかして要IE6では? ()

Myriad Set Proはよ。 ()

デジタルの時計で4万円するのなかなか無い気もする。 ()

U2氏ね! ()

水泳出来るのかな。 ()

自分の体力より電池持たなかったら面白い。 ()

腕時計でフレンドリクエスト処理するほど申請こねーよ。 ()

UIフォント気になる。 ()

AppleWatchでiPhone探せると良さそう。 ()

Segoe UI EmojiにAppleの絵文字必要。 ()

Blosxomのアイコンっぽい画像。 ()

acもうdraftじゃないんじゃ。 ()

中国語消えた。 ()

カラーバーおもろい。 ()

見れた。 ()

Keynoteでアイスバケツチャレンジやって欲しい。 ()

起きた。 ()

鶏もも肉の塩レモングリル。 ()

minimal-ui使おうなんて考える奴はみんなそんなんだよ。 ()

カルマ。 ()

野球部で後輩へのいじめで出場停止って、後輩いじめられた上に野球もできなくてまたく救われない感じする。 ()

Mac Mini Proとかでプロジェクター付きの奴でないかな。 ()

Vim、多段タブより縦置きタブ欲しい。 ()

AQUOS Crystal見に行ったらまさかのモックで売る気あんのかみたいな感じだった。 ()

スイートポテトうまい。 ()

テンプレートにインデントあると、出力のインデントがよくわからない感じになるのでインデントしないみたいな流派ある。 ()

ファイルサイズでかくなりがちな透過PNGを、JPG+SVGのmaskで小さいサイズで実現するの頭いいな。 ()

コントラストを確保しようという記事で、文字色やリンク色のコントラスト低いと頑張ってる感じする。 ()

@placeimg returns 500 internal server error for images. ()

Shout良さそう。 ()

規約変わって本気でTwitterで買い物させる感じなのか。 ()

もう朝風呂辛い季節っぽい。 ()

起きた。 ()

あるあるネタということにして、自分の意志の弱さを擁護する。 ()

Perlで書かれたちょっとした何かを動かすだけなら必要になるまでMingW入れなくて済むActivePerlのが環境破壊性能低い気がする。機能壊した俺が言うから間違いない。 ()

にんにくだらけスパゲッティー。 ()

ActivePerl入れた。 ()

Go Programming LanguageでGPLなのか。 ()

シンタックス・ハイライト撤去した。 ()

SenchaのYUIの話、ブラウザーの急激な変化に巨大なフレームワークがちゃんとついていけるかみたいな方の話書いてなくてずるい感じした。 ()

リロケータブルPerl、Strawberry Perlのポータブル版とかそういうのなんかな。 ()

起きてみた。 ()

マップス読もう。 ()

ティヴィー持ってないですねぇ。 ()

スコーンうまかった。 ()

<time datetime="11:30">9:30</time> ()

「趣味はマリンスポーツです。ちゃん」と空目して、ちゃんって付けるだけですごいなって思った。 ()

睨んで人を殺せるようになると、人と目線を合わせなくても怒られなくて良さそう。 ()

スコーン作ってる。 ()

iPhone 6、まさかのワイヤレス給電とかあるのかな。 ()

一家に一台マッカッパ。 ()

マッカッパ。 ()

ファンクションキー。 ()

結構あるな。でも相当減ったのか。 ()

ジーンズメイトってまだあるの。 ()

自家製うまい。 ()

赤い卵を二百数十個かけたどんぶり飯。 ()

あめだけでいいのに。 ()

雨振子。 ()

神鳴男。 ()

週末なのでnpm update -gしてる。 ()

次は「M↓」のアイコン使うなよでもめよう! ()

U子さーーーーーーーーん! ()

query-inputだけなんでキャメルケースじゃないん……。 ()

Microdataでやるの、サイト内検索フォーム無いと面倒そうだな。 ()

うるさい。 ()

と書けば全部許されるのでツイッター便利だな~。 ()

あっ私見です。 ()

白背景ターミナル、エディタと間違える。 ()

は~落ち着いてきた。 ()

怖気が走る。 ()

ははははは。 ()

0.3秒でサーバーのセットアップが終わるツールを3年かけて開発。 ()

pbcopy.bat作ってた。 ()

Firefox、いつになったらStableとAuroraの同時起動できるんだろう。 ()

バイオゴリラよくわかってないのでググって知識を仕入れている。 ()

clearfixは死なず、ただ消え去るのみ! ()

ついカッとなってOperaをアンインストールした。 ()

bookbookの動画ちょっと面白かったけど、二度見ようとは思わない。 ()

アジの南蛮漬け。 ()

死ぬか眠るかという感じ。 ()

vimacs、イスラエルっぽい。 ()

今年もまたタートルネック探し始めた。 #3年め ()

ウェブアプリだと気軽にCSSやJSでいじれるから良い。 ()

Hatena Markdownとか作ろう! ()

あー回りこみってこういう風にも発動するんだ。すげーな。 ()

原理が全然わからんw。 ()

Chromeにちょこちょこロングシャドーが導入されてて死ぬほどウザい。 ()

Markdownで記事10くらい書けそう。 ()

雹流行ってる。 ()

朝うどん。 ()

Twitpic使おうとか全く思わなかった程度に新参。 ()

とにかく動作中にLEDが光らないUSBハブが必要。 ()

なるほどKaoriya版最高!という感じに落ち着いた。 ()

むしろ-vを--verboseにするなら--versionのエイリアスは削除するとかなのか。 ()

npmrcの_toke.authsessionって漏れてもいいのか調べよう。 ()

アクセシビリティガチ勢、マドハンドみたいに湧くし、動く石像みたいな人召喚するので厄介。 ()

手イベ。 ()

-v, --verbose-V, --versionが一般的なのかな。 ()

でかいかと思ったけど、高さが高いけど径は小さいのか。 ()

プライベートなイシューが必要なのか。 ()

Pure CSSで夕飯。 ()

HTML5対応版あるのでみんな使おう! ()

HTML Tidyというものがあってだな。 ()

E4Xみたいなの……もう……やめ……ようや……。 ()

お、WindowsのgVimの枠消えた? ()

あーWordPressアカウント消せないんだ。 ()

東京喰種のシークレットレセプション、怖いとしか言いようがない。 ()

「サービス残業できないと、プログラマとして厳しい」 ()

通知切りたくなるくらいふぁぼられてみたい。 ()

ほいこーろー。 ()

jsfmtみたいなのこそMozillaが作るべきな感じする。 ()

Sassのインデント記法読める人うらやましいな。 ()

TweetBot、鍵付きかどうかTLでわからないのか。 ()

2048の方が数大きいしすごそう。 ()

Facebook落ちる→数人しか気付かないGitHub落ちる→阿鼻叫喚 ()

安いTKGだ! ()

カーナビって成長見込めるのか。もう落ちていく一方かと思ってた……。 ()

Readabilityとか言ってArial仕込まないで欲しい。 ()

日本語だとクソみたいなフォント指定になってるな。 ()

ついったーGothamやめたのか。 ()

Markdownの標準化とかがなされたインターネット、生きづらそう。 ()

PSDをGitで管理したら死ぬ。のを皆乗り越えて頑張っている。 ()

コミュニケーションで疲弊して生産性が下がる。 ()

パクツイアレンジしたら怒られた。 ()

イラン最高!一番好きなランです! ()

WIPブランチをまとめてrebase masterする方法を考えてる。 ()

メイリオさんだ! ()

社貢性のある仕事。 ()

どうぞぞうど。 ()

それはキャベツ炒めなのではないか。 ()

ブログの記事タイトルに句点を使っているとクソ記事。という偏見を持っている。 ()

CreamのビルドしてるVimは-directxなのか。 ()

iCloudのアレ、2FAなら大丈夫!なのかな。 ()

ビメオって何?みたいな会話した。 ()

怒られそう。 ()

203cm! ()

DoCoMoにまとめたいくらいの小心者ですみません。 ()

157曲。 ()

あれハードウェアキー無理やり増やした感じなのかな。 ()

Galaxy Note Edgeの端が丸いの、ダメそうな感じしかしない。 ()

あー最近はGoogleのフィッシング警告を模したポップアップ広告みたいなのもあるんだ。 ()

ポニメ 太郎さんをご存知ですか?って通知された。 ()

眠い。 ()

Win+Tab押し続けてボーっとしてた。 ()

著作権のあり方じゃなくて扱われ方じゃないの。 ()

ゴーヤはさみ揚げと枝豆のかき揚げ。 ()

debounceとthrottleのうまい和訳欲しい。 ()

フォント直った。 ()

おっさんって言えばつまらないダジャレを言って許されるわけじゃない。 ()

Node.jsで色々やってると、phantomjs探すと、3~40個あったりする気がする。 ()

ack使ってたら笑われたのでagでエイリアス張ってjvgrep使ってる。 ()

concoleにタイムスタンプ出せるようになったのか。 ()

R5 230、11.2じゃないんだな。 ()

暖房器具。 ()

涼しくなったのでグラボ欲しくなってきた。 ()

あ、できるんだ。 ()

ひどいいいぐさだ。 ()

知見、下方修正されないのでだいたいゴミ。 ()

Handlebarsでいっか~みたいな投げやりな感じばっかだ……。 ()

ECT使ったことない。 ()

「へ」と「ヘ」の区別が付くゴシック・フォント。 ()

サンマと大根おろしに:visitedしました~。 ()

もう三時なの。 ()

ダメ人間さん頑張って! ()

ちょっと前に自動投稿系は@メンションしちゃいけないみたいにTwitterの規約変わってた気がする。 ()

var now = +new Date;とか書かないで欲しい……。 ()

トップに戻る的な機能をつけてしまった。 ()

git config core.ignorecase falseで良さそう。 ()

Normalize.cssのpreに仕込んであるfont-family:monospace,serif;だと、DirectWrite有効でFixed-width fontに表示できないM+ 1mとか指定してるとserifになるっぽいな。 ()

SHA-2とかなんなんすかもう。 ()

オール小文字だっせ~w。とか言っとくと炎上できそう。 ()

蚊に刺されて怖い。 ()

おー--no-sandboxだと起きないんだな。 ()

源ノ角ゴシックもダメだな。 ()

今日も今日とてpush -f。 ()

Chrome、ダウンロード終了したら通知して欲しい。 ()

誰も困ってなさそう。 ()

M+や梅ゴシックがDirectWrite有効なChromeで使えないこと報告した。 ()

小玉ねぎのピクルスとトマトで朝飯。 ()

朝だ!起きろ!! ()

毎回ハガキで認証でもすればいいと思うよ。 ()

Bitcoinで給料とかもうあるんだ。 ()

煙さん……。 ()

Inkscapeの起動時間で人生の1%くらい無駄にしてそう。 ()

「デザインを選び、オリジナルのウェブサイトを」ってすごい矛盾してる気がする。 ()

タイムマシン発明したら、まずVimスクリプト殺したい。 ()

調べよう。 ()

<div class="foo" data-length="20">.foo { width: attr(data-length em);}みたいなあれ、もう実装あるんだっけ。 ()

HTML全部手打ちで日記書いてた時代を思い出すんだ! ()

あっまだブログ書いてない人だ! ()

ウェブサイトのフォントサイズ調節のアレで調節したら、大で14pxで「えっ」とか思った。 ()

ポトフ。 ()

refererの話はやめろ! ()

日立だとしろのすけとかあった。 ()

予定としてやるべきこととか書くと辛いので、今週食べるつもりのものとか書くと生きる勇気湧いてくるよ。 ()

黒子終わるんだ。アメリカ編とかやればいいのに。 ()

今を生きているんだよ。 ()

せぷてんば。 ()

[class~=test],[class~="test"],[class~='te]st'],[class~=te\]st] { display: block}こういうのOKなんだな。 ()

ミスター・ボールズ、夢に出てきそう。 ()

よく寝た。 ()

うっバリントン抹消か。 ()

おーついにAmazonのログイン・フォームがオシャレに変わったんだ。 ()

しゅーまいつくるうまい。 ()

infoseekブランドってまだあったんだ。 ()

at-supportsの条件式を普通の定義みたいに圧縮するみたいな不毛な実装してた。 ()

hilokiさん、横に分けて縦に結べるほど髪長いのか。 ()

乾燥してるから。 ()

Feedly落ちとる。 ()

よくわかんねーこといわれた。 ()

おなかがへった。 ()

VPSとか何に使うんすか。 ()

000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000002.0000000000000000000000000000000000001000000000000000000000000000%とかも良いのか。 ()

keyframesの03%ってvalidなのか調べよう。 ()

途中の表現できなくねとか思ったけどそんなこと無いのか。 ()

:has()で代わりになるってことなんすかね。 ()

Selectors4、!なくなってる感じで非常に残念。 ()

YUI、何がいけなかったのか考察して欲しい。 ()

yで始まる4文字の人みんな同じでいいよ。 ()

しらないうちにたくさんふぁぼられたりいないかな。 ()

豆腐となめこの味噌汁うまいな~。 ()

スペイン、福岡くらい物騒だって聞いたことある。 ()

Chrome、invalidなXML (一部URLエスケープ忘れ)のSVGでも結構読めるんだな。 ()

[0,1,2,3,1,2,3,4].reduce(function (a, b) { if (a.indexOf(b) < 0) a.push(b); return a;}, []);reduceで配列のユニーク化やるのかっこいい感じする。 ()

セレクターをソートするとgzip圧縮効率上がるとか言われても困るな。 ()

ミススペル指摘しようとしてけど自重した。sx! ()

アニメを見ている若者をブランデー片手に見守る会とかやりたい。 ()

若者ぶって略語使ってすみませんでした。 ()

アイスバケツ回ってきたらその人r4sする気満々なんだけど、回ってくる気配ない。 ()

キッチンタイマー機能分かった。 ()

冷蔵庫にキッチンタイマーついてそうな気がするけど説明書が見つからない。 ()

2-2の延長が6-5で終わった。渋い。 ()

fetch.pruneでもいいのか。 ()

$ git config remote.origin.prune trueおおおおおお!fetch -pとかしてたのアホっぽい……。 ()

Make It Real、日々の食料にも事欠くのか。 ()

ビッグデータで「ツキ」とか「流れ」みたいなの解明できるのかな。 ()

@glatyou Sass v3.4.1でwatch失敗したりシなかったりする問題、v3.4.2で直るぽい。 ()

その論理だとカヤックの人はすべからくまだ面白くないことになりそう。 ()

ひき肉のカレーと蒸し焼き野菜。 ()

Windows 7だと大丈夫だったけどIME依存? ()

"テンガ熱" でググってる。 ()

それ太ったんじゃないの? ()

Goole IMEで「延いては」出ない。 ()

onbeforeunloadで全textareaチェックしてなんかあったらreturnでメッセージ返すだけのユーザースクリプトとかで良さそうな感じする。 ()

formというか主にtextareaに何か入力済みだとタブ閉じる時に確認されるみたいな拡張あると良さそう。 ()

それPowerShellでできるよ。だがやらん。 ()

適切に抑揚をつけて歌うときれいにマークアップされるとかのが簡単そう。 ()

日本語で適切に書いたらきれいにマークアップされるシステム欲しい。 ()

スキャン代行業者、いつ訴えられて飛び火するか気が気じゃないので勝訴するまで使いたくないなー。 ()

GはDに、TはDに、CはSに強いのか。バランス取れてんな。 ()

いろいろあって起きてて眠い。 ()

Hyperlapseでチャリンコ速いのおもろいなw。 ()

Node.jsで完結する世界にしたくなってきたので、Sass→LESSに移住したい。 ()

ジョイナスの無印、階変わるんだ。 ()

ウェブで使わないからいいだろとかそういう問題じゃない。 ()

もうa-zとかにアイコンをマッピングしたフォント作るのやめようや……。 ()

前にはなくても良い。 ()

括弧じゃないスペース。 ()

media(min-width:1px)and (min-height:1px)はOKだけどmedia(min-width:1px)and(min-height:1px)はダメ。andの後ろに括弧が必要なようだ。 ()

releaseしたらバグわかった。 ()

IKEAの写真、ほとんどCGなんだ。 ()

いや、ES5で削除されたのか。 ()

予約語だった……。 ()

shortって予約語? ()

fmtあればタブとかスペースで戦争起こさないで済む。 ()

ウワバッキーとか言う名前のポケモンいそう。 ()

_はあると全部_でやりたくなってしまうのとどう戦うかが課題。 ()

おれ、たいやき屋がいいな。 ()

DeNA、4位なん。 ()

ES6のコードが読めない現実に落涙している。 ()

大宮・高崎・長野・金沢なの。 ()

あーあれダウンロードなのか。 ()

Dropbox、あるパソコンから1TBフルに使うとして、他の受け先が足りない場合どうなんだろ。256GBのSSDです!とか普通にあるだろうし。 ()

コスプレをローアングルで撮ってる人の写真集とか誰か作って欲しい。 ()

戻されたら泣く。 ()

Chrome 37で日本語とか消える問題、俺の環境では直ってた気がしたけど、頻発してるんだ。 ()

だいたい野球部のエースとかでようやくモブキャラで、それに野球で勝つ成績一位の生徒会長とかでようやく準主役。 ()

少女漫画、超人しかいないものとして読むべき。 ()

クラウダ強かった。 ()

カレカノ、ストーリー結構思い出せてすきだったんだなという気がする。 ()

布団出すか。 ()

ダッシュ四駆郎世代 vs レッツ&ゴー世代。 ()

通らないのでテストを削除とかそういうのですか? ()

金、偉大俺、金、欲しい ()

ChromeのDirectWrite、M+ 1mとかがうまく表示できないっぽくて標準フォントになっちゃうな。 ()

hsl()でlightenessだけ変えたグラデーション作るとより綺麗になったりとかしないのかな。 ()

ブラウザーって内部でrgbに変換して色を扱ってるのかな。 ()

12.9'' のiPad出るとするとMBA 11''消えるのかな。 ()

ブログで宣伝してくれみたいなの、Amazonギフト券くれてかつそのことを公表していいなら是非やりたい。 ()

かぼちゃ茹でたスープが3秒でポタージュになって吹いた。 ()

バーミックスで遊んでて文明の利器すげーなと感動してた。 ()

browserify = Gruntwebpack = gulpconcat = npm run-scriptみたいな構図でよござんすね? ()

Chrome 64bit版にした。 ()

ブリ虫のカード。 ()

appropriateのつづりは意外に覚えやすい気がする。 ()

バカにバカと言うことに人生を費やしている人たち大変そう。 ()

問答無用で古いから役に立たないかもとか書くの、人としてダメな感じする。 ()

なんとなく設定してくれるツールの方が需要ありそう。 ()

CORS、コロス。 ()

ふぁぼらないほうが良かったっぽい。 ()

浅野屋のパンうまいけど高いすぎるな。 ()

グチャグチャにすりつぶしたじゃがいもにバラバラにくだいたパンをまぶして揚げたもの。 ()

フロントエンドの何か書いてると怒りゲージみたいなの溜まるけど、満杯になっても特に何も出来ないバグがある。 ()

hsl(360,0,0)とは書けないのか。%省略できない。 ()

rgba(0,0,0,0)よりtransparentの方が短いか。 ()

Saidokaちょっと欲しい感じしてきたなー。 ()

パグ、月に一回くらい愛でたい。 ()

書かねぇパグはパグパグパグパグパグパグパグ。 ()

マイナスイオンとかブルーライトカットとか糖質ダイエットの腎臓への負担とかの知識はどれが正しいのかまったくわからん。 ()

削除する順番変えれば良いだけだった。 ()

変なフラグを使わずに処理しようと苦労している。 ()

アンダーリムとハームリムを組み合わせてフルリムになってるメガネ良いな。 ()

Value Domainでの移管、成功率80%くらいだな。 ()

スラッシュに「または」みたいな意味持たせるの、日本独特なのかな。 ()

今日やろうとしたことを夢で見た気がするんだけどまったく覚えてない。 ()

SassのウェブサイトよりもHAMLのウェブサイトの方がかっこいい衝撃。 ()

HAMLを捨てHTML Living Standardsに出よう。 ()

ザ・ムダ知識。 ()

酒井さんいじめるとなんか貰えるの。 ()

Coffeeやめましたみたいなの結構見るようになって、文明開化を感じる。 ()

CSS圧縮ツールを作ることによりCSSの文法の知識が無駄に高まっている。 ()

2.0出る前に2.1出そう。 ()

手が点滅してやがて消える。 ()

コミット!プッシュ!レビュー!じゃないの。 ()

DELLのSteam Machine、グラボどの程度のものなんだろう。 ()

「タンブラーでお茶を飲む」ってどういう意味だとか数秒考えてて、もう私の中で「タンブラー」は「Tumblr」なんだなと実感した。 ()

トゥギャッターのデザインフルモデルチェンジして、インターネットにまったく表示されないようにしたい。 ()

なるほど~。 ()

set binaryでexpandtab変わるのか。このあたりなのかな。 ()

String#Yo ()

ローカルのSVGがChromeで見えないようになった。 ()

label /for/ inputって書いてlabelと関連付けられたinputを表現できるようになるのか。 ()

ie://example.com/とかに書きかえてregisterProtocol()。 ()

position: sticky;の逆みたいなの欲しい。 ()

one-color、namedColorsをexportしてくれない。 ()

クレープ的なの食べたい。 ()

気圧。 ()

箱とか言う謎の単語が乱舞している。 ()

CSS Color 4で#ffffff00とかで透過色作れるようになったんだ。実装あるんかな。 ()

一年間銀座の高級寿司を食い続けて太るかどうかの実証実験したい。 ()

焼き肉最近行ってない感じする。しめのアイスだけ食べたい。 ()

肉を焼いてダイエットは可能そう。 ()

重曹ダイエットとか流行らせよう。 ()

gulp-gruntとかいう不幸しかうまなそうなプロダクトが。 ()

npm test で落ちたらコンソール揺らすみたいなバカなもの書こうとしてて寝た方が良さそう。 ()

深夜の毛蟹やばい。 ()

あーいま、どじふるさんとこんすとなんとかさんのあいこんなんとなく似てるのか。 ()

57 - 1 = 4 ()

AMDもSSD出すんだ。 ()

エラーが出ると即入院。 ()

CSS Lint内臓。 ()

CSS Lint無しで生きたい。 ()

世界中で地震なの。 ()

面倒になったのでautocmd。 ()

:99verbose set expandtab?でもわからない(Lat set fromとか出てこなくて辛い)。 ()

煮豚うまい。 ()

おみくじbotいっぱいあんだな。 ()

ゴミ同士が潰しあうと周囲日ゴミ撒き散らかすことになって鬱陶しそう。 ()

npm testして失敗した瞬間に揺れてすごくびっくりして直そうという気分になったので、テスト落ちると地震起こるの便利そうだと思った。 ()

MUJI Passportすげー変わってパスポートじゃまったくなくなった。けど使いやすくはなってそう。 ()

編集距離。 ()

なし。 ()

うまくね? ()

高いツリー。 ()

って思うけどだいたいなくてもなんとかなる。 ()

後方先読みはよ。 ()

手ゲスさんだ。 ()

養豚場、隠語っぽい。 ()

いや夜は無給インターンとして酷使するために学生を集めれば(ゲスい顔。 ()

エンジニア向け合宿免許で、夜はハッカソンみたいなのやったらそこそこ人集まりそう。 ()

もう一回合宿免許すか。 ()

パクパク。 ()

未だにMOTHER2こじらせてるの。 ()

英語、だいたいで理解しろやくらいの感じでぶつけてる。 ()

あっはい。 ()

NAVERのパクリ記事糾弾で魚拓を使ってるのはモヤモヤするな。 ()

HTMLすら書けないデース。 ()

遺灰を3Dプリンターのネタに混ぜ込んでフィギュア作って、位牌とするみたいなの良さそう。 ()

細かい設定不要でさっと使えるツールと細かく設定できて手に馴染むツール。 ()

夜食べない誓い、夏の食欲落ちてる時に夜更かし辛いという欠点があった。 ()

シ騎の新刊出てるんだ。 ()

眠いぞ~。 ()

自家製梅酒って届け出れば売っていいんだ。 ()

importのセミコロンは省略できないので、CSSがimportだけの場合、最後のセミコロンが必要なのか。 ()

zero-width-space入れ忘れたすみませんでした。 ()

@charset"UTF-8";のcharset後に空白なしはだめだけど@import"style.css";のimport後に空白なしはOKなのか。な? ()

ゆで鶏の胡麻ソースがけ。 ()

ひぐらし鳴いた。涼しい。 ()

のっとられったー。 ()

あっぼくのあいつーんずのかーどほしいです。 ()

俺もクラウドファンディングで金集めてフェラーリ買いたい。 ()

半分以上違う。 ()

世界ネコ歩きmini見てた。 ()

8からはどれでも出来るようになったんだ。 ()

Windows 8.1ってProじゃなくても無料で英語に出来るのかな。 ()

システム属性付けると無視されるのみたいなの利用すればWindowsでも可能そう。 ()

おっさんです! ()

どじふるさんけがしすぎでは。 ()

モテと非モテの違いじゃねーの。 ()

荒ぶる神。 ()

iPhone、定期的に不具合で新品になって便利。みたいな感じなの。 ()

ひどい言われようだ。 ()

手洗いしたくなる程度にお高いTシャツ変える生活レベルにしたい。 ()

涼しい。 ()

たまに液晶にノイズが乗るの原因がどうもiPhoneのACアダプタっぽくて厳しい。 ()

Sliderビュー糞だな。 ()

雨ふりそう。 ()

さくさくーのてんぷーら。 ()

contrib系ではverbose.log使うようになったんだな。 ()

grunt-contrib-sass、処理したファイル名吐かなくなったのか。 ()

Public Domainのものってその改変物の著作権を主張してもいいのかな。 ()

Opera developerのアイコン変わらんかな。 ()

セブンのふわふわたまごサンド、300円もすんの……。 ()

読みたい。 ()

赤いTKGだ! ()

「日曜日にばばぁとやって」に空目した。 ()

Amazonの給料日か。 ()

マーボードーフー。 ()

メイルブオックス。 ()

Mailbox Webまだかな~。 ()

社員旅行なんか。 ()

うろおぼえすぎる。 ()

foo|barじゃなかったっけ。 ()

WebPまだ頑張るのかな~。 ()

$ gh-open --issues .$ gh-open --pulls .$ gh-open --wiki .みたいなの欲しくなって人の欲望は尽きないことを実感した。 ()

俺もわざわざ新規アカウント作ってまで煽ってこられるくらいに承認されたい。 ()

ガスマスクAVとかあんのかな。 ()

独占メディア。 ()

Flame Work(炎上案件)。 ()

Pikabuのサンプルコードで人殺せそう。 ()

#wdpress 読む隙がない。 ()

元に戻しやがってくれませんかね! ()

シャッキリポン。 ()

@​documentは闇に葬り去られそうだなぁ。 ()

GitHubみたいにドッジボール大会的なの開催してる日本のスタートアップないのかな。 ()

書いてあった。 ()

NextがdevでDeveloperがCanaryなんかな。 ()

手さん、imgurお気になの。 ()

ldRみたいに記事の更新で未読になるRSSリーダーって他にあるのかな?ldRが今もそうかしらんけど。 ()

レッツ&ゴーじゃないミニ4駆マンガのことまったく思い出せない。 ()

みんなパンツ穿いてるって意味じゃないんですかね? ()

それだと饅頭投げつけられそう。 ()

pixiv半分も海外からなんだ。 ()

font-family: "Font 1st", serif;だと引用符必要で、font-familt: Font First, serif;だと不要。で良いのかな。あんまり突き詰めたことない。 ()

雑な試合だが勝って2ゲーム差か。 ()

git rebase --continueする時にテスト走らせたい。 ()

CSSのidentifierの正規表現なんだけど、制御コードの部分はいらんか。 ()

読めるか。 ()

/([\x00-\x1f\x21-\x2c\x2e\x2f\x3a-\x40\x5b-\x5e\x60\x7b-\x9f]|^([0-9]|-(-|[0-9])))/ ()

CodropsのSVGロゴのアレ、壮大な釣り記事で書いたやつ殴りたい。 ()

background-positionムズイな。カンマ区切りの複数はまぁ良いとして、4つ値持つパターンが他のと違うの大変そう。 ()

結構あるなw。 ()

border-spacingやbackground-positionとかも似た系統か。 ()

border-(color|radius|style|width)あありとかか。 ()

あるな。border-widthとかか。 ()

margin: 1px 2px 3px;みたいな省略パターンのプロパティーってmarginとpadding以外にあったっけ。 ()

殺意の波動に目覚めたz-index。 ()

焼きイカ。 ()

クラウドソーシングでの失敗談、ほぼ犯罪みたいなのじゃないアレの方が聞いてためになると思う。 ()

アナスイ好きなキャバ嬢モテると思う。 ()

うお、Aquos Crystalカッケーな。 ()

無理やり解釈するとfont-sizeにpx使うと法律に抵触するおそれがあるとかそれくらいか。 ()

font-sizeにpx禁止の法律あんの。罰則ないみたいだけど。 ()

“It's actually illegal to use px for type in Europe because of disability laws”ヨーロッパ怖い。 ()

ペインアメなんだ……。 ()

良いREADME、赤の他人に説明して、その人に書いてもらうのが一番いいんじゃないかみたいな感じしてる。 ()

メールの購読停止に要ログインってもはや日本だけになってきた感じする。 ()

font-weightとmargin/paddingの短縮かなー。 ()

コード読んだのでWiki直そうとしたら直ってたw。 ()

font-weight:bold→font-weight:400で1バイト減るのか。 ()

CSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS ()

なし。 ()

Macbook Chair ()

その出世しそうな椅子売ってなさそう。 ()

ウンデレスコア。 ()

見てない名作について無理やり語る夜会。 ()

.foo { background: url('foo.png'); }.foo.bar { background: &, url('bar.png'); }的なのが必要な状態。 ()

お金くれれば好きになる自信ある。 ()

Picasaの画像ちょくちょく見えなくなるけど、転送量制限かアクセス数制限があるのか。 ()

SassでコンパイルしたCSSに使ったSassのバージョン埋め込みたい。 ()

海外カンファレンス動画、オシャレ度妥協してVimeoじゃなくてYouTubeにあげてくれると自動字幕で嬉しい感じする。 ()

370万円、安い感じする。 ()

不適切な鶏もも肉のトマト煮。 ()

「Skype for Modern Windows 3.1」ってなんかこうなんかあれな感じする。 ()

あっすいませんすいません。 ()

なんちゃって。 ()

読みづらいウェブサイトでUX語られると困るなー。 ()

gh-openでBitbucket開けるの、地味に便利。あんま使わないから。 ()

CSSのクリティカルパス分離みたいなの実装例あんのかな。 ()

忘れた頃にハマるの辛い。 ()

久々の4096。 ()

ブラウザー殺すCSS集めて公開するウェブサイト作ろう!誰も見れない気がするけど。 ()

SGDD広まるかなー。 ()

メダカ、蒸した方が美味そう。 ()

グーグル・コンシェルジェ。 ()

どじふるさん焼くの。 ()

タイプカバー、US配列の買えるんだ。 ()

普通のページでもスクロールすると死ぬじゃないですか、それ。 ()

ウェブコンポーネンツおじさんにおれはなる! ()

見ようと思ったGIF消された。 ()

とか言うと実装されるジンクス。 ()

囲む擬似要素(::outside)、多分実装されないと思うし、仕様からも消えると思う。私見。 ()

今日まだCSS書いてなくて充実してる。 ()

バイク燃やして炭にしよう。 ()

世界の破滅(ハラヘッタ)。 ()

温泉の素なのに温泉じゃないってトンチっぽい。 ()

温泉、ドラッグストアで売ってる。 ()

BBQの人だ! ()

俺のブログは生き急いでる。 ()

8メガショック! ()

“IE6のサポート” ()

dittoは積極的に使いたいけどdildoに空目するのでよくない。 ()

ヤップク。 ()

id:dzfl です。 ()

Mini-ITXにしたい感じあるけどマザボ変えるの面倒すぎる。 ()

あれ便利そうだったけど破綻して追えない感じなのかな。 ()

Myはてなのお気に入りアンテナなくなるんだ。 ()

一寸兄弟か。 ()

承認!ハイ!承認! ()

童話じゃない。 ()

String.trim()の存在をちょくちょく忘れる。 ()

ローカルからDavid DMのページ開くツール欲しいな。 ()

壊す時に判定必要だろうが。 ()

“Node.js なので、他の Ruby や PHP のフレームワーク製のブログエンジンよりパフォーマンスは数倍よさそう。”あたりでオチなの? ()

ハッキングするなら9/4までみたいな感じなのか。 ()

西条のあれ、一話目からジャンのネタ使いまわしててダメな感じした。 ()

お金払うとご飯湧くらしい。 ()

昼飯湧け! ()

死んじゃう……死んじゃうツモ! ()

Git for Windowsの更新来たけど、1.9系で死ぬしかない感じする。 ()

世界の終わり(トイレ空いてない)。 ()

iCloudのウェブからも探せるし、呼び出せるので、ブラウザーあれば大丈夫そう。 ()

ぬ~べ~高校なの。ターゲットが謎い。 ()

起きてる。 ()

カイワレってなんの隠語だろう。 ()

山吹色のお菓子欲しい。 ()

牛丼と揚げなす。 ()

どんな話し方されたのかわからないけど、strong native semantics持ちの要素にはrole="presentation"以外は指定できないし、roleで勝手に変えられないんじゃないの。 ()

JSONでデータ渡してプロセスするmustacheのCLI作って、特定のディレクトリ配下のファイル名を補完するシェルスクリプトで叩くみたいな感じでどうですか。 ()

なんとなくわかった。 ()

thead[hidden]の話よくわかんないな。 ()

せいちょうしました! ()

手さんはまし。覚えました。 ()

minifyするGrunt/gulpプラグインにはbanner必要なんだろうか。 ()

VimR、ExplorerにVim埋め込むみたいな手法のが便利そうとか適当な感想しかない。 ()

相鉄ウケる。 ()

ユカタン美。 ()

部屋にぶどうパン生えてこないかなー。 ()

暑い! ()

釜あげうどん。 ()

やっとOperaとFirefoxのタイトルバーのだっせぇ変なやつが消えたのに今度はChromeか。 ()

どじふるさん、稲庭うどんとか見たことないんだろか。 ()

そば好きを香川に追放する遊びしたい。 ()

ふふふ俺のABCはHelvetica味だぜ。とかですか。 ()

タイの昆布締め。 ()

SSD、常に半分くらい空いてないと速度でないみたいなの都市伝説なんだっけ。 ()

カーネル・モード・ドライバー!って叫ぶと必殺技っぽい。 ()

Bitbucket、あまり使わないからわかんなくなるじゃなくて、あまりよくできない上にGitHubを期待してしまうからわけわからなくなるみたいなのが近い気がする。 ()

町田、非ビンテージ古着屋多くて好き。買わないけど。 ()

algorismでも良いのか。 ()

類友か~。 ()

㌧クスとか10年ぶりくらいに見た。 ()

08/13の記事だったけど2012/08/13だった……。 ()

bodyのてっぺんに枠線付けたい病。 ()

エスカレーターのキャンペーンポスター、近所で見ないので文明化が遅れてる。 ()

日本の夏、湿度の夏。 ()

「親密度: ツンデレ」の破壊力高い感じする。 ()

寝ながら朝飯食べた所。 ()

カップチキンラーメン食いたくなってきた。 ()

豆腐バーグ。 ()

うざい広告のアレだ! ()

逆かな。window.focus()すれば良いのかな。 ()

window.blur()まだできるんだっけ。 ()

Dropboxの2FAの緊急コードをDropboxに置くみたいなことやってて痴呆始まってる感じする。 ()

ロンドンブーツにしか見えない。 ()

次に来るのmicrosoftでは。どっかで聞いたことある感じだけど。 ()

2FAしてるかしてないか記憶できない。 ()

次に来るmicroなんとか考えよう。 ()

大量キャベツのカツサンドうまい。 ()

みんな特定地域に出社してる。 ()

はてなブログみたいに記事のレイアウトの自由度がないものだとWYSIWYGにする意味あんまない気がする。Mediumみたいに画像の位置とか引用なんかにいくつかスタイルあるとWYSIWYGじゃないと死ぬ。 ()

でもそれだと勝手に書きかえられて死亡する事例と引き続き戦う必要がある気もする。 ()

CDNじゃ解決できないしな。 ()

HTML Importsでライブラリを共有する仕組み、メモリ的な問題と考えるとクリティカルに必要なのかな。 ()

はっ、大学生にBlosxomさんがDISられている! ()

gitconfigパースできるNode.jsパッケージ、そう歌ってるのあるけど軒並みダメだな。 ()

Sass > Stylus > LESSみたいなユーザー数に感じになりつつある気がする。 ()

お湯かけると元の形状に戻るメガネ欲しいなとか酒飲んでた昔は考えてた。 ()

抗議デモの暴動報道で家電盗んでるところばっか映すの悪意ある。みたいな感想。 ()

静か、というほどでもなく社畜さん多い。 ()

ライフハッカーってなんのためにあるウェブサイトなんだろう。 ()

伝わらない記事。 ()

盆出勤の闇が続々と開帳されている。 ()

街角にGo Gopherのぬいぐるみを置く地道な啓蒙活動はどうか。 ()

Heavy Ballot。 ()

CSSの簡略プロパティー解釈して展開→適用するの簡単だけど、その逆がすげー大変なの想像以上な感じする。 ()

CSSポエム、読んでください。 ()

今日暑そうだなー。 ()

border-width: 1px 1px 0 1pxをデフォルトとするとmarginもそう書く感じになりそうなのが微妙な感じする。 ()

起きた。昨日は申し訳ありませんでした。 ()

すみません……。 ()

1億6千万円だと!!! ()

アドレスバ。 ()

今は違うし~。 ()

寿司ゆき1600万円なのか~。 ()

1600万円 is 何。 ()

ー付けない派が歴史的なんとかみたいな扱いされるようになりますように。 ()

簡略プロパアッティー。 ()

CSSの簡略プロパティー(©momdo_)のポエム書いてたらすげー長くなった……。 ()

Amazon倉庫で直接買い物できるパックツアーとかやったら超人気でそう。 ()

スタンディングデスクで膝痛めた話、デブっぽい感じする。 ()

Gitリポジトリをクローンしたら.git消すみたいなのでも機能しそう。 ()

5回ディレクトリ丸ごとコピーしたらBower使う。 ()

Facebook、むやみにファイダビリティー高いのが死ぬ。 ()

ヒソヒソ「あいつ毎日寿司なんだってよ」ヒソヒソ。 ()

JSSS書いてた老害です。 ()

アイキャッチ画像ある時はでっかくなるようにした。けどまだ古いページのリビルドしてない。 ()

そして外でも書かないと家の鍵が開かない。 ()

コードを書かないと家の鍵が開かず外に出れないというのはどうか。 ()

MBA、12月なのか。 ()

ワタシナンニモチョットモデキナイ ()

私の性格が良いことが立証された感じなのではないか。 ()

CSSだけでできなかったので、Blosxomプラグインを書きました。 ()

アドホック。 ()

俺もウェブクリ8からリンクはられるように頑張ろう。 ()

で、mozjpegのPhotoshopプラグインは? ()

カカオトーク。 ()

おっさん認定ホイホイ。 ()

「午後のこ~だ」だった気がする。 ()

年取ると肝心なところの毛が減る代わりに変な所から毛が生えるようになるのなんでなん? ()

盆感ないな。 ()

お誕生日コミット。 ()

早朝、クソみたいなメール処理しなくて済むので良い。 ()

ウェブサイトで、コードの背景変えたい欲とコードをインデントしたくない病がせめぎ合ってて辛い。 ()

ハフィントン・ポスト読んだ事ない。 #意識の高い名言 ()

ライカ買う人とα7買う人、これっぽっちもかぶらない気が。 ()

メガネにPolaroid Cube付けて徘徊したい。 ()

Feedlyの新規未読をTwitterに流すのIFTTTでもだいたい出来る。 ()

アニメ見る人、この時間に起きるの無理そう。 ()

優さん年上か~意外~。 ()

はてブロなんだ……。 ()

多人数で~のあれの批判記事書いてたら別の方向からの話になってたので消した。 ()

起きたし。 ()

21世紀のバーコードバトラーっぽいなw。 ()

キノコインコ、下ネタ側に寄せたのでも良さそう。 ()

ぼくのウェッブサーイトだと$$("div").length>> 1でした。エヘヘ。 ()

Pay with a Tweet的なのイラッとする。中身まだわからないのになんで褒めるツイート確定するんだ的な。 ()

コマンド・プロンプトなら大丈夫か。 ()

Node.jsパッケージからgit-fooとかいうbinを作らせて、$ git foo barとかすると、Windowsで死ぬという知識を得た。 ()

しゃわわわ(sha1)。 ()

.button-red的なクラス名での荒波の時、.fg-pinkとか.italicとか.border-bottom-blueとかどんどん勝手に作られていき歯止めが効かなかった経験とかもある。 ()

書いた順に.a~.zとか振ればいいんじゃない?というDive Into HTML5方式をオススメしたい。 ()

読みやすさを追求するなら、ルールセット見ればどういうものかわかるので、わかりやすいクラス名とか考える必要ない。 ()

単純に、変更点を最小限に抑えるためにはクラス名のセマンティクスが必要になる。そしてそれがコミットログやDIFFの明晰さに繋がり、コードの読みやすさじゃなくて把握しやすさが上がる。 ()

.button-red { background-color: blue }の時代の荒波に翻弄された俺には無理だな。 ()

テレ朝のアレ、テレ朝が第三者と結託して勝手に巨額の賠償金を払う→映像撮った人に転嫁みたいなシナリオがありそう。 ()

また加齢臭でバカにされた。 ()

老人だけ殺すインフルエンぜウィルスみたいなマンガあった。なんだっけ。 ()

ラボラトリ・クラッシャー。 ()

Webambとはなんだったのか。 ()

おじいちゃん、アルファドズフラーはさっき食べたでしょ。 ()

なにがアルファドズフラーだ ()

バグっぽいな。 ()

え、ChromeにGoボタン復活したの。 ()

交流戦無くてよし #広島ファン ()

1.0.0が永遠に出しづらい感じなとことかは問題ありそう。 ()

Semver崩壊してるみたいな記事よく読む感じになったな。あんま良くもないと思うけど悪くもない気がする。 ()

Mincer流行ると良いな。 ()

嶌が常に蔦に見える。 ()

Fontelloまだつかたことない。 ()

IcoMoonとFontrelloだと、IcoMoonのが若干高機能か。 ()

十分な睡眠時間とってるけど天才じゃない。おかしい。 ()

時間が飛びそう。 ()

iPhone 6でMicro USBになる説みたいなのあったけど、どうなんだろね。 ()

有料化か。 ()

I足りない。 ()

inSSDer死んだの。 ()

Twitterでミュートしたリストが公開されると楽しそう。 ()

あさですおはよう。 ()

Vimでhjkl使わないデース。 ()

いいね!して応募みたいなパターンのFacebook宣伝、禁止になるんだ。 ()

AndroidよりIEのがマシだった(老害)。 ()

fontも大丈夫そうでダメっぽいな。 ()

俺もショートハンド・プロパティーを可能な限り使うの書こうとしたけど、backgroundで絶望した。 ()

mattn sineに空目した💫 ()

トリカラ。 ()

SSEって略称良くない。 ()

はー脳が溶けるくらい甘いモノ食いたい。 ()

女子会クラッシャーだったのか。 ()

女子会男子、酒井優。 ()

大丈夫。暑くなくてもハゲる。 ()

カルボナーラ生えてきたので摘んで食った。 ()

ディアボロ・ジンジャー、こんなおいしくない感じの味だったっけ……。記憶が美化されてる感じする。 ()

いまここにめしがない。 ()

え、緑軸とかあんの……。 ()

フルカスタムじゃなくても位置によって変えてるやつ売ってた気がするな。 ()

Cherry、キー位置によってスイッチ変えるのが至高なんでは。 ()

けっこうあるのな。俺もcontrib付けたい! ()

grunt-contrib-って勝手につけてるGruntプラグインあるんだ……。 ()

浮いてきた死体を沈める仕事って本当にあるのかな。 ()

パクツイしたい。 ()

タイトル直したい。 ()

フラット・マテリアル・デザインするぞ! ()

Vimスクリプトのcomplete()関数でlongestとかは自前で実装しないと無理なんかな。 ()

みんな寝てしまった。 ()

CapsLockが一番押しやすそう。 ()

Hit the Reset Button in Your Brainとか言われてもリセットボタンないし……。 ()

鬼畜の所業に勤しんでいる。 ()

OBとして上納金貰いたい。 ()

チーム・ドジフル入りたい。 ()

BEM用Sassプリプロセッサーとか勢いで作りたくなる。 ()

B__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--Mつらい。 ()

paper.li、まだ潰れないのか。 ()

人生で10回めくらいのタブ補完Vimスクリプト書いてる。 ()

飛行機飛んでるんだ。 ()

コワイヨー。 ()

台風感出てきた。 ()

田舎の人が考える田舎像と都会の人が考える田舎像、食い違ってそう。 ()

apple-touch-iconとかHTMLで設定するのメンドイのでHTTPヘッダで一括設定してやりたいけど、解釈されるのかな。 ()

ドリキャスとピピンの違いがわからん。 ()

みりん干し。 ()

一生寝てろ。などとは言いませんよ。 ()

,を<Leader>にするのひどいっていうの、どっちかっていうとどれ潰していいのかとんでもなくわかりにくいVimのせいな気がする。 ()

雨うるさすぎて音楽聞こえない。 ()

定期的にウェブサイトをmonospaceにしたくなる。 ()

未確認読んで和んでる。 ()

一文字だけしか投稿できないコメント・フォームを作りユーザーに絵文字を投稿してもらうのはどうか。 ()

朝飯にしらす丼。 ()

Markless、hxのCSSに擬似要素で#を所定の数だけ横に表示すればキャレット消えてもわかりやすいのかな。 ()

部屋に置き(掛け)時計ないとまぁまぁ不便だ。 ()

つい消しっすか。 ()

エルゴ椅子じゃなくて板座の100年位保ちそうな椅子ほしい感じになってきた。 ()

ツーブロック、皆嫌な思い出があるので反応しづらい気がする。 ()

おはよ〜☆ ()

イントラネット。 ()

うんこしてる。 ()

なんとなくいい感じにフォロワーを100人に絞ってくれるウェブサービスとか誰か作ってください。 ()

この二回は唯一無二の言及なり。という意思を込めて二回言ってる。 ()

大事なことなので二回言う。 ()

豚のしょうが焼き、でした。 ()

豚のしょうが焼き。 ()

at-root使わないで良い感じする。 ()

DD-WRT、電波法違反じゃ……。 ()

$ npm install --productionから$ npm dedupeするとそこそこ減りそう。 ()

もうSublime Textユーザーいなそう。 ()

ウーアーの代わりにファックって言うのはどうだろう。 ()

サブドメイン 最大 長さでググってる。 ()

「デスククロック」を「デスクロック」に空目した。 ()

脳の輪切り、3Dプリンターで印刷すると面白そう。 ()

降ってきた。 ()

httpsっていくらくらいかかるんですか?って20回位聞かれたのでGoogle死ねばいいのにって思ってる。 ()

チキンサラダで朝飯。 ()

困ったときのpush -f。 ()

おはようございます! ()

7zで圧縮してGoogle Driveにでも置けばいいか。 ()

定期的にDropBoxのスナップショットをとっておくだけのウェブサービスとか無いかな。 ()

Yo ()

起きた。 ()

お休みなさい。 ()

あさだしおきるか。 ()

BiColor無料なんだ。前からだっけ。 ()

金は降ってきません。 ()

スタンディングデスクにすると寝落ちしないんじゃないか。という実験を誰かしてください。 ()

やべ、ミスった。 ()

Windows Defenderじゃダメなんすか。 ()

ゆーあーのっとあだるてぃー。 ()

1クールかけてRAID組んでるアニメ見たい。 ()

大事なことは全部マンガで習った。 ()

あるんだ。 ()

脚むずむず病でググってる。 ()

勝手にやってくれるのか。 ()

www→wwwなしにリダイレクトってどうやるんだ。 ()

徐々にGitHub Pagesでの運用に寄せるようにディレクトリ構造を整える地道な作業してる。 ()

.cと.Cネタじゃないの……。 ()

カプセルホテル、「SF!超クール!ジャパンサイコー!」みたいな感じなのかな。 ()

上高地というかあそこの帝国ホテル行きたい。 ()

Open Sansが一発で見分けられるようになったけど、このスキルいらない感じする。 ()

CtrlP、魔境と化しそうな感じする。 ()

711のとろけるスライスチーズ、8枚入りで183円と安価だけど、味は明治十勝のやつとくらべて落ちる感じする。 ()

ペライチページでCSSとかJSを外部化するの面倒じゃないですか。 ()

巨乳の人しか肩こり認めない。 ()

購読フィード、194まで減らしたけど、まだ多い気がする。 ()

ゆとりっぽい。 ()

「あっやっぱガンダムとか好きなんですか?」みたいな会話辛い。 ()

ウクライナの飛行機撃墜ですらもう忘れられた感がある。 ()

チャームなくなるんだ。 ()

恥を知る。 ()

delete演算子、返り値あったんだ……。 ()

タラのムニエルにラタトゥイユぶっかーけ。 ()

老人向けのフィルタリング・ソフトウェア必要そう。 ()

ゆとりある花金。 ()

猿、一家に一匹の時代が来るのか。 ()

猿にシャッター押させて盗撮させれば捕まらないし、アップロードし放題ってことなのかな。 ()

手さん、今日機嫌悪いの。 ()

LUSH、正気なのか詐欺なのか判断に迷う感じの店だ。 ()

あーちょっとリインカネーションしたいなー。 ()

--–---– ()

Vim-jp、pygmentsじゃなくてrougeにすれば良さそうな気がする。要Python辛い。 ()

エビデンスは? ()

エヘヘ。 ()

ドジふかわル。 ()

ラーメンマンとモーガン・フリーマンで悩むの……。 ()

Googleがhttpsのウェブサイトのランクを上げるようです→じゃぁhttpsにしよう!みたいな夢の世界の話し聞いてる。 ()

おれじゃねぇっていてんだろが! ()

くさいのぼくじゃないですよ。 ()

タグマネージャ、1年後くらいに消えてそうって当初から思ってて、利用にためらい続けている。 ()

マージされるとかえってくる。 ()

Pull Requestするには500円払う必要があります。みたいなのはどうか。 ()

4sq、誰も褒めてなくて可哀想になってきた。 ()

俺も黒ギャルにしよう。 ()

(憎悪|嫉妬|不満)・ドリブン・デベロップメント。 ()

つくば万博もう一回行きたい。 ()

リファクタリングを目的にしてはいけない気もするので、SEOやセキュリティ目的で整理するで間違ってない気がする。 ()

液晶に謎のノイズでぶっ壊れたかと思ったけど、ドライバ巻き戻したら直った。 ()

あっぼくじゃないですよ~。 ()

Node.js脳。 ()

まだ夜前なのにすごい画像飛んできた。 ()

年に一度で良い派。 ()

マーニー完結か。 ()

昼飯食ってなかったらいったのにな~。 #社交辞令 ()

イカとトマトのリゾットもどき。 ()

承認された。 ()

クオートがカーリークオートで印刷されてる技術書辛いな。 ()

Pinterest Messagesよくわからないけど、pinで会話する感じなのかな。Dribbbleのリバウンドに近いんだろか。 ()

全世界の大腸を応援したい。 ()

What's New便利そうだけど、流れの速さがぜんぜん違うもの混ぜても読めない気がする。 ()

:!svgo --datauri=enc -i <cfile> -o <cfile>:s?svg$?min.svg? ()

AIRのことは忘れましょう! ()

v2.2.2に戻した。 ()

gem v2.4.1での話。 ()

Gemの作るbatファイル、GEM_HOME/binにruby.exeある的な勘違いするのでおかしな感じになってるのか。 ()

まっぱでCSS書いてた。 ()

Reeder 2デスクトップのWindows版欲しい……。 ()

4sqアカウント消しちゃった。 ()

下ネタじゃないです。 ()

-- 挿入 -- ()

俺は4-20が良いなあ。 ()

shintyoku.now ()

10年位、佐藤養助うどんで安定してる。 ()

Simeji、まだ頑張るの。 ()

peerDependenciesを殺したぞ! ()

ころうどん でググってる。 ()

git-promise良いけど、そのうちexecSync()来るのであんまり意味無いような気がしないでもないな。 ()

おっはよーん。今日も元気にコミット、コミット! ()

水素水、エセじゃないけど、エセ商品多いのか。 ()

A5の松阪牛の料理振る舞って欲しい。 ()

Validator.nuを使おう! ()

餃子と餃子と餃子。 ()

マークアップをエンジニアリングするの難しそう。 ()

365 daysだ!と思ったらまだ356 daysだった……。 ()

ごった煮でロックイン vs プラグイン化で依存地獄。 ()

Dribbbleで寿司ゆきならぬ饅頭ゆきっぽいのいくつか見つけて、これがグローバル化かと思ってる。 ()

グラフの縦軸を自動的に消すPhotoshopアクション。 ()

9pxとか指定してた。狂ってたとしか思えない。 ()

その昔、80x600が主流で16pxではフォントサイズがでかすぎる時代があってだな。みたいな話をするLTないんですかね。 ()

Sassのstr-index()で確かにパス修正できるし、url()上書きすれば完璧っぽいけど、うーん。Data URLとか考えたり、URLパースするの死にそう。 ()

消されるんだ。うーむ。 ()

PageSpeedで32点とか出しちゃった……。 ()

GitHub Pagesに移すか~。 ()

SNK、得しかしてなかった気がする。 ()

許されなかったって話じゃないの。 ()

ゲームの包括的二次使用権を与えてくれる団体できたらウケる。 ()

白で消されたらそれはそれで価値出そう。 ()

え、ハイスコアガール今さら? ()

良い。 ()

一心不乱にキーボードを……掃除して逃避してた。 ()

琵琶湖、津波起きるの。 ()

そんなことないな。でもなんかおかしい。 ()

Grunt v0.4.5入ってるとgrunt-mocha入らない感じする。 ()

カジュアルにphantomjsぶち込んでくるなぁ……。 ()

DropBoxでdotfiles管理できるくらいで済ませたい。 ()

引用元表記のemダッシュの次には空白入れないのか。 ()

バックエンド・エンジニアは寿司だけど、フロントエンドになるとうどんに……。格差社会。 ()

サブウェイ、パン抜きor全部抜き出来るんだ。 ()

わざとなんか。 ()

paraserになってるな。 ()

On Web Typography出たな。 ()

VimやめるとQoL下がって人生の満足度上がりそう。 ()

エネループのUSB充電器はディスコンっぽいのか。 ()

CSSモジュール、50ちょっとあると思う。 ()

ウェブサイトからHTML5 Shiv消す作業してる。 ()

読んでもない本の感想書くか。 ()

OpenTIGでは。 ()

今日、スマホ割った人TLで4人目なんだけどw。 ()

歩くと音が鳴るピコピコサンダルアプリ良さそう。 ()

一時的なものをなんでも~/.cacheに集める期。 ()

MOL、フィードのURL変わってたの気付かなかった……。 ()

今年のTシャツ枠、もう埋まっちゃった……。 ()

Perl 20系に更新しようとして、今Perlをなんかに使ってたっけ……みたいなボケをした。 ()

GEM_SPEC_CACHEで~.gem/specsのパス変えられるようになってたのか。 ()

葬式用セットリスト、YouTubeで作っとこう。 ()

性欲・食欲ときたのでテンピュールとかあれば三大欲揃うのかな。 ()

iPhoneにチェーンか何か付けようかな。 ()

野生のライオンなでてお金もらうとかは可能そう。 ()

「電車 イケメン」だとトーマスとか出てきそう。 ()

ほうきとちりとりで掃除してる。 ()

零式ねだられて詰んだ感じする。 ()

死んだ犬に鞭打つみなさん。 ()

リスト逆順できるんだ。 ()

document.write()から始めるJavaScriptとかですか。 ()

olとliをそれぞれtransformで上下ひっくり返すとかでできないかな。 ()

Flexboxで。 ()

ol { direction: btt; }なさそう。 ()

俺は迷ったらネイビーだなー。 ()

若者のCompass離れ喜ばしい。危険ドラッグみたいなもんだしな。 ()

どじふるさん金なくて荒れてる。 ()

ぞいって言いながら帝王の画像貼るのr4sされそう。 ()

死ぬほど腹減ったので禁を破り「サラダだから大丈夫」と10回念じてサラダ食ってる。 ()

もう朝か。 ()

Adobeのペンと定規、もう売ってるんだっけ。 ()

全然関係ない作業しててウケる。 ()

Komanda、色々ありすぎて依存症になりそう。 ()

スクショ業務したことないので負け組っぽい。 ()

モダン焼き Operaでググってる。 ()

かき揚げ考えたやつ天才じゃね。 ()

秀丸じゃなくなた。 ()

「俺、優秀」を「俺、秀丸」に空目した。 ()

ポケモンのペットボトルキャップのアレ、中身見えるので逆におっさんには買いづらい。 ()

穴子と枝豆のかき揚げ。 ()

手URL、誰に見せても困らない。 ()

Windowsのスタートメニューからブログ記事全文検索できるようにしてる。 ()

絵馬、上下逆に書くとなんかあんのかな? ()

サイコの匿名肉、原材料の確保が大変そう。ンマーイ! ()

「りろんはしってる」の万能感。 ()

Win+Bでタスクトレイ操作してる。 ()

Excelミュートした。 ()

イオンあるのすごい! ()

グリーンランドに行ったつもり。 ()

暇すぎてアホっぽい。 ()

眠い気がする。 ()

3年前からだった……。 ()

Yahoo! Japan、いつの間にかIMAPあった。前からだっけ。 ()

Yahoo! Japanにログインするぞ! ()

<div><section/></div>も<section><div/></section>も変わらずキモいけど、メンテナンス性としては外にdivのが高い。 ()

いまだココイチ食ったことない。 ()

Polymerがブラウザで動けばよくね!俺頭いい! ()

ウェッブコンッポーネンッツ的に<pager>はダメじゃね。 ()

Gすら寄り付かない部屋、と考えると最低な感じする。 ()

たれパンダって今もあるのかな。 ()

配ろう。 ()

掃除したくなってきた(隠語)。 ()

div要素直下のmeta要素でメタデータ持たせるみたいなの書いて死んだのでどんどんオレオレ属性使うのが良いと思います。 ()

プロポーショナルフォントだとtypo見つけやすいはウソな気がする。 ()

お金は持ち越せるの。 ()

強くてニューゲームなの。 ()

人生二周目あるの。 ()

msys Git、2か月経っても2.0系リリースされず、もうダメなんじゃないかという感じする。 ()

高級マットレス欲しい。 ()

印鑑、色々学ぶ価値の無い決まり事しか無くてうんざりしかしない。 ()

Twitterに「この人はこんな人にブロックされています」機能付かないかなー。 ()

山東ユカ読んでると胃がキリキリ痛くなるけど読んじゃう。 ()

高度に発達したCSSはJavaScriptと区別がつかない。 ()

うなぎのタレをパンに塗って焼くと、トースターが死ぬほど臭くなります。あと別においしくない。 ()

一勝一敗一分。 ()

うごいててイライラする。 ()

紙芝居でプレゼンやろう。 ()

21:9流行らせたのどこのバカなの……。 ()

LGの2560x1080の液晶を22000円で売ってるとこあるのか。 ()

欲しい物を買う勇気が欲しい。 ()

土砂崩れで小中学生孤立ってラノベでしか起こらないことかと思ってた……。 ()

var要素ってUAスタイルシートだとmonospaceじゃないんだな。 ()

スモークサーモンの冷製ハンバーグ。 ()

縦書ダメだった……。 ()

SumartraPDFでePub読めるんだ。 ()

リポジトリにLICENSE.urlでインターネットショートカット置く文化みたいなの流行らせたい。 ()

チクホー男子、単行本で読んだら精神崩壊しそうなので早く出て欲しい。 ()

ライスサラダ。 ()

スパムが支えるはてなの収益。 ()

寝よう。 ()

部屋の隅をひたすら映し続けて、一定以上ほこりがたまったら掃除しろって怒ってくれるアプリ欲しい。 ()

1Passwordの3rd PartyアプリとのシームレスなTouch IDでの連携、世界変わりそう。 ()

Bamboo Stylus Soloにした。 ()

シェルスクリプトでOSの設定させるの、XP時代に.regファイル読ませてOS設定させてたの思い出す。 ()

Array.prototype.keys()使いたい。 ()

便利ポケットいっぱいリュック、どうも昔から食指が動かないんだよな。 ()

Flame、シャッター音消せるんだ。 ()

Cha、GUI出たら使ってみよう。プロミス~。 ()

タスクランナーでデフォルトGUIサポートとか天下取れそうな感じはする。 ()

喫煙してる人の写真とって晒すみたいな文化どっかにありそう。 ()

Git知ってるがシュタゲ知らないみたいな人の入門書になってたら面白そうとか思ってる。 ()

龍が如く、やったことないな。 ()

社畜でエボラのパンデミックって、社畜の人たちディープキスでもすんの。 ()

Deferred、つづりの時点で辛い。 ()

MBAはビート板になるかどうか実験してください。 ()

赤背景のウェブサイトで目が死ぬの裁判起こしたら勝てるかな? ()

花火のせいで暑い気がする。 ()

ドッコイダーだ! ()

JALの2段階認証かっけーな。 ()

cmdheight=0できないので無駄な抵抗はやめた。 ()

腎臓くれればお金あげます!みたいなの良さそう。 ()

Vimのstatuslineいらない感じしてきた。 ()

postd.cc、一訳いくら位なんだろう。 ()

'abcde'と'deacb'を連結して'abcdeacb'にするみたいなアルゴリズムありそうだけど、ググり力低くて見つけられない。 ()

RGBAでソーダ注文できる店とかないかな。rgba(0, 255, 255, 0.62)くらいで! ()

手さんとチャット、休みの日のレジャーとして最低っぽい。 ()

ドフルズ。 ()

Moto 360、プラスチック製になるんだ。ダメそう。 ()

かき氷、3000円とかで平気で売ってる気がする。 ()

s.replace(/\$/g, '$$')で$$にならなくて???ってなった。全部夏のせいだ。 ()

tl;dr ガシャーーーン! ()

しらすトースト食ってる。海街っぽい。 ()

Persona使ってるなら関係ないってことでいいのかな。 ()

MDNなんかやらかしたの。 ()

現実世界で一番便利そうな呪文ってスリプルっぽい気がしてきた。おやすみなさい。 ()

typoした。 ()

ふぁぼれれるより ふぁぼりたい ()

俺も鍵にしたくなるくらい絡まれたい。 ()

ンぎゃっ。 ()

手さんにクソって言われると逆に良い人っぽい。 ()

pararrelparallelpalarrelpalallerlparrarelparralelpallarelpallalel ()

ヤスダスズヒト、良い位置にいるなぁ。 ()

雷長いな。 ()

雷か。 ()

全おじさんに変わって加齢臭について謝罪いたします。申し訳ありませんでした! ()

サワラの塩麹焼き。 ()

ニコニコ。 ()

わざとFOUTさせる感じに戻した。 ()

autocmd WinEnter * if (winnr('$') == 1) && (getbufvar(winbufnr(0), '&diff')) == 1 | diffoff | endif ()

HomeSite派だった。 ()

いくら丼もTKGなのか。 ()

高専ってロボット作ってあそんでるとこ? ()

適切な人に適切な権限を与えれば、組織の強化になるんじゃないの。 ()

下ネタしか思いつかないので週末って感じする。 ()

「ネタだったらごめんなさい」みたいなの煽りとしてしか機能しない気がする。 ()

ねればええやん? ()

俺もよく考えたら4つだな。ブラウザーは12ですけど。 ()

順番関係あんの……。 ()

召喚!エゴサーチを行う強い心! ()

mattnさん、明らかに絡まれにいってたので夏のレジャーなんじゃないかと思う。 ()

Facebookメッセンジャー、元々空だった。空だった! ()

ffx-2のはなしすると傷つく人おおそう。 ()

クッソコードを補って余りある魅力。を持つと誤解させるコミュ力欲しい。 ()

「入社試験でクソみたいなコード書いてたのに社長に就任」 ()

埼玉県池袋市とかあるのか。 ()

SVGで遊んでると時間がとけてく。 ()

1000くらいのpolygon要素をパスに変換しようとして何も出来なくなってる。 ()

俺もメガネはネットでかいたくないなー。 ()

非公式RTはセレブの証。 ()

みてる、ウケる。 ()

蚊取り線香のアロマとか売ってるんだ……。 ()

途中で切れて「1771打席連続ホームラン」って記事見出しになってて何かと思った。 ()

CSSならどこですか? ()

ITギークの人が全然IT技術とかゲームとかアニメとか期待されそうなことと関係ないこと紹介するブログみたいなの作りたい。 ()

数年ぶりにLost Highwayのサントラ聞き始めた。 ()

寿司はブログ書いた後でしょ! ()

ドリーム・ポップっていうジャンルがイマイチ把握できてない。 ()

DLLとか100年ぶりに聞いた。 ()

ひよこ豆、一生ひよこに見える気しない。 ()

鶏ムネのシソ巻き揚げ。 ()

ヤギ散歩させてる人いて田舎確定した。 ()

UIの変化についていけないお年をめした方々。 ()

88×31のバナー。 ()

ビアをポアに空目して大変な感じになった。 ()

寝てる間に立ったイシューが複数の第三者間のやりとりによって勝手に閉じられてると承認されてる感じする。 ()

ハンバーガーボタンってたたまれてる状態のイディオムなんで……みたいな記事書いて炎上したい。 ()

眠いな。 ()

ウチで統一しよう。 ()

フルーツバスケットやりたい。 ()

おまっとさんです! ()

とうもろこし茹でて即かぶりつくのも良い。 #ハラヘッタ ()

枝豆茹でながら食べるみたいなのおすすめ。 ()

牛乳泡立てるやつ、5年位欲しいけど、邪魔だしすぐ使わなくなりそうで買ってない。 ()

自家製コーヒーゼリーを崩しつつ牛乳注いでドロリッチもどき。うまい。 ()

エロ本でも読もう。 ()

景色はこんなにきれいなのになぜ私の見る世界は美しくないのだろう ()

白洋舎の夜間営業ある店使おう! ()

非同期ボクサー強そう。 ()

非前開きのボクサーブリーフにしたんだけど、おさまり良くてすごい快適な気がする。 ()

ぎっとふぇっちぷる~ん。 ()

国産和牛のモモステーキ。4割引。 ()

じゃぁ今私も女子の香りしてる。 ()

「警察関係者も付きあいあってフォロワーにもいるんですけどね。」の小物感すごいな。 ()

TwoDots、アップデートで85越えられたけど、108で詰まった。 ()

NODE_ENV見て色々するの、テストのためだけのコードがモジュールに混ざってダメな感じする。と考え直してる。 ()

全自動校正ツールほしい。 ()

昭和とかよくわからないナー。 ()

故郷にお帰り。 ()

まったくもっとまったくもって。 ()

z-indexの値を足した数だけスクワット。 ()

ボウズにするのか。 ()

際限なく金が欲しい。 ()

ダメ出しするの簡単だけど、褒めるのは難しい。 ()

寿司に負けない強い心。 ()

大阪 アメリカ大使館 でググってる。 ()

なんでバレたんだろう……。 ()

ミルクティーでビール割ればいいんじゃない? ()

レッドブル飲んだことない自慢したい。 ()

Elvishの絶妙な使いたくなさを醸しだす名前について考えてる。 ()

nanaco、処分するのに電話しなくちゃいけないのか。 ()

オカピ街。かわいいっぽい。 ()

streamじゃないNode.jsモジュールがゴミ扱いされつつある気がする。 ()

寿司を投げるな。 ()

Zeldman、評価高いな。 ()

綾瀬バルサはるかの絵面がまったく想像できない。 ()

「ら」が抜けた。 ()

2回引き落としされたウケる。 ()

値段据え置きじゃないモデルチェンジだった場合とかはどうなるんだろな。 ()

すげーな。 ()

画像の代わりにdocument.write()吐くカウンター新しかった時代を経験している。 ()

土用の丑の日が2回あることってあるのか。 ()

サードパティークッキーをブロックするの無駄な抵抗な感じしてきた……。 ()

快調に酔ってる人多いな。 ()

よつばと!、9か月休載か。 ()

Twitterでも邪魔しようと思ったけど俺がうんこ行きたくなった。 ()

この時間にアイスを食べられる時代は10年前に終わった。 ()

コーヒーゼリー作ろう。ゼライスの量を突き詰めてる間に夏終わりそう。 ()

からあげにれもん。 ()

なくても良さそう。 ()

予定なんてあるの。 ()

Dropboxのクライアントのクラッシュを引き金に8000枚の写真消えた話し辛いなー。 ()

Tweetbotにした。 ()

フレッツのポイント、iTunesギフトコードに変換できるようになったのか。nanacoより良いな。 ()

In-placeエディター使いこなせる人尊敬できる。 ()

できなそう。 ()

Mac mini + 4KディスプレイでRetinaっぽい運用できるのかな。 ()

焼き鮭。うなぎよりもうまい。こともないこともない。 ()

Broadwellまで待つプレイ。 ()

user-scalable=noはズームさせたくないじゃなくて、主にタップディレイ消すために使われてるような気がするので、全否定出来ないような気もしてるけど氏ね。 ()

vim-hamlにプルリクエスト投げればいいのかな。 ()

危険ベンダープリフィックス。 ()

今日のメインは、昨日の1/30の値段の魚です。 ()

表の横スクロールの無意味な忌避はその通りだと思うんだけど、レスポンシブはアクセシブルが前提なので、間違ったレスポンシブなだけじゃないの。 ()

赤、青、緑のどれが好きですか?ピンカートンですね。みたいなハイコンテキストな会話した。 ()

バーミックスたけーな。 ()

何寝てんだボケが。 ()

うなぎ眠い。 ()

フォロバ100%です! ()

海坊主でも食おう! ()

異常者だけど捕まらないみたいなライン取り。 ()

モッッッッッツァツァツァツァツァレラ。 ()

ググらビリティ低い名前のプロダクトの方が良い物が多い現象に名前をつけてください。 ()

Yoがあったら電話してください。 ()

乾いた笑い。 ()

ガリ版コーディング。 ()

眠い。 ()

5000円位のUPS買うか。 ()

JavaScript得意です!$とか書くやつでしょ! ()

URLに価値つけるの、Technoratiがやってるようなものに帰結しそう。 ()

ターミナルの実行例をcode要素でマークアップさせない教。 ()

var要素縛りでその使い方を語り合う夜会。 ()

すべては<kbd>の方が近い。 ()

ファイル名はcode要素だってhixie先生も言ってるよ。 ()

ないあるよ。みたいな感じなんすか。 ()

え、守り人マジなのw。 ()

vim.vimの処理中にエラーが検出されたんじゃないかと思います。 ()

UPSほしい病になってきた。 ()

broadwell macbookでGoogleアラート作るか。 ()

「肩」を「屑」に空目した。 ()

マクドナルドのCM、4:3で流れてるけどなんかチキン系のCM流す予定だったのかな。 ()

胃の中を野田岩のアレでいっぱいにした。 ()

:visited:focus:hover:active::before ()

LaVie Zがマグネシウム合金なんだっけ。 ()

城姫とかいうのまだ出てないんだ。 ()

利用者数が少ないことは置いておいても、:focus重要なんだけど、余計なことすると本来使いたい人が混乱するので、:hoverと合わせたりするのは良くない。という感じになってる。 ()

8年位前に特殊なキーの利用をログ取ってページ上でTab使う人調べたことあるけど、3万人に1人くらいだったよ。 ()

サッカーのパジャマ買いました。今まで着てたのが臭くなったわけではないです。 ()

ゆゆ式だっけ。 ()

iPhone 10欲しい。 ()

無い袖は振れぬ!振れぬ!! ()

contenteditable #人類には早すぎたもの ()

殺しあい眺めてたい。 ()

「それは献本とは言わないのでは?」「それは献本とは言わないのでは?」「それは献本とは言わないのでは?」 ()

Flameかと思ったらFire届いた。みたいなオチないかな。 ()

「海外パーツ」を「海水パンツ」に空目した。 ()

divとspanとdata-*しかないHTML仕様作ろうぜ。 ()

バナナの根本をラップでくるむと黒くならないの本当なのかな。 ()

歯間ブラシしてくれる風俗とかありそう。 ()

冷やしTKGうまいの。 ()

添付ファイルが.lnkって都市伝説だと思ってた。思ってた。思ってた……。 ()

NASAとMMRの違いがよくわからなくなってきた。 ()

暑くなってきた。 ()

zoi、雑に使われてんなw。 ()

住基カードかツタヤカードの二択みたいな感じで住基カードにした。 ()

ひまわり満開なかんじだな、どこも。 ()

自らのツイートをパクツイするの新しい。 ()

Last.fm、そろそろ潰れそうな気がしてならない。 ()

マグロのカルパッチョ。 ()

荒ぶってる。 ()

サバイバル意識を高めていきたい。 ()

模様替えして、万が一エアコンが落っこちても死なない配置にした。 ()

27時間TVやってることが疑われられるTLだ。 ()

hgroup、惨殺されて爆破され散骨された。 ()

<h1><small>小見出し</small></h1> ()

ついにConEmuに手を出してしまった……。 ()

Twitter WebがいつまでたってもGothamにならなくて辛い。 ()

はやく荀彧動かしてバッサバッサしたい。 ()

こうやって徐々にマーカッパー思想に毒してゆくのです。 ()

header>p>a内でcite使った方がより良さそう。 ()

人を呪わば穴二つ。みたいな不穏なツイート多い。 ()

AutoLayoutに一番近いのはGrid Layout Moduleかもだけど、制約ベースではないな。 ()

˪引用˥的な。 ()

中日、いつの間に貯金に……。 ()

へータヌキって極東アジアにしかいなかったんだ。 ()

VisualEnterとかないのかなー。 ()

Cygwin、憲法第9条に違反してなかったっけ? ()

“リアム・ギャラガーの世界観がお酒に” ()

両方共そこそこ人気あるからいいんだろか。 ()

AmazonのBraunの電動歯ブラシとKindleのセット販売ってOKなのかな。 ()

任意の飲み物をゼリー化する念能力欲しい。 ()

コーヒーゼリー固めてる。 ()

ドコモの新プラン、好評なんだ……。 ()

沙村新連載で突然のLiz Phairでウケた。 ()

人類、あと何千年くらいすると小指を角にぶつけなくなるように学習するのだろうか。 ()

今日、祭りか。 ()

Ma.gnoliaとかもあった。 ()

野菜カレー。 ()

rc.2出た。 ()

便通記録アプリとか探そう。 ()

うんこしたい。 ()

Amazonアプリがハンバーガーボタンになってた。 ()

pixivどら焼き、任意の絵を焼き付けてくれたら良さそう。 ()

冷やしたしゃぶっしゃぶっ。 ()

わかったふりです。 ()

CSRFなー。 ()

無断転載ダメを啓蒙する画像を転載する遊びなの。 ()

POSTDのスクロールの重さ、Facebookウィジェットのせいなんかな。 ()

Googleカレント、全然ダメなんかな。 ()

開発してる間になんとなくこんな感じで落ち着きした。みたいなゆるふわ規約で許される世界が良い。 ()

コーディング規約作るならフォーマッターまでセットで作れ。 ()

生ごみ処理機、定期的に欲しくなるけど結局買わない。 ()

パクツイうまいなぁ。 ()

ゴミ捨ててゴミ捨て場の写真を撮らないとアラームが止まらないアプリ。 ()

みんな昼からおちんちん連呼してて暑い。 ()

冷やしカレーうどん。 ()

うお、20年後のショーリン出てきてビビる。 ()

ファボ消しされた。 ()

-ms-autohiding-scrollbar ()

みんな!オラに冷気をちょっとづつ分けてくれ!電気を大切にね! ()

マーカッパー・カンファレンスみたいのないんですかね。 ()

一週間くらい前に水泳部員が熱中症で倒れたニュースあった気がする。 ()

C言語書いてると服も着れないのか。 ()

Divinity: Original Sinもう出てるのか。Divinity IIクソだったから躊躇うな。 ()

GOGがLinux対応かー。 ()

無洗米の生産におけるエネルギー消費ととぎ汁垂れ流しによる環境への悪影響の比較。 ()

古舘ボケたのにツッコミなかったのか。 ()

仮に落ちても配管で止まるらしいので気にしないで良いという感じでいいのかな。 ()

なんか突如としてエアコンが落下する不安に襲われていて辛い。 ()

Arial Unicode MSって今普及率どれくらいなんだろう。 ()

あれkyannyさんemacsに戻ったの。 ()

新しいコミュニケーションを駆使しているふりした。 ()

コメントページ、ブコメに対するブコメみたいなツリー作れるのかな。 ()

でもバカみたいにEnter叩きまくる方が楽そうか。 ()

ついにゴロゴロ言い出した。 ()

Twitterの言及数表示、count.json使ってるのか。非公開のcount.json勝手に使って怒られた例ってあるのかな。 ()

ブコメの専用ページできたんだ。 ()

来年やろう。生きてるかどうか微妙だけど。 ()

誕生日だけはてなスター付ければよかったな。 ()

素のWindowsにCentury Gothicないけど、デフォルトでインストールされるヘブライ語フォントのLevenim MTの欧文部分はCentury Gothicなんだな。 ()

$ npm run foo -- arg1 arg2とか書くとfoo arg1 arg2として実行されるようになるのか。runだけで生きてくのなんとかなりそう。 ()

自己批判できるのでアラフォーじゃない!!1 ()

俺、昨日天にお祝いされなかった……。 ()

めらっさめらっさ。 ()

☇じゃなくて⚡️か。 ()

☇ ()

あんまりだった。 ()

池袋ウエストギットハブ。 ()

飛行機どうなってんの。 ()

ご飯に焼き野菜をのせてひき肉のカレーをかけた旨いやつ。 ()

しらすピザおいしかったので、メダカピザもそこそこうまいと思うよ。 ()

LINE上でスタンプ使って決闘できると良さそう。 ()

さーふぇすからオフィス抜いたの売って欲しい。 ()

雑に作ってなくても運用の引き継ぎは常に死ぬ。 ()

今どきパッチでOS起動しなくなるとか。Windowsで10年以上前にやったわ。 ()

不労所得だけで良いです。 ()

嫉妬を憧れに昇華できる人はとっくに成功してるんじゃないでしょうか。 ()

実はゲシュタルト崩壊についてよくわかっていない。 ()

isaacはプラグインごとのお約束に縛られたプラグイン・システムじゃなくて、gulpプラグインみたいに普通のNode.jsパッケージとしても機能させやすいような形を薦めてるのか。 ()

ハンモックで寝たい。 ()

PDF、ベクター形式の中間形式として便利な感じはする。 ()

うどんからのもも。 ()

また墜落か。今度は事故か。 ()

魚拓撮られて、後々訴えられそう。 ()

炎上したとバズったを同一視するの良くない。 ()

マグロとイカ。 ()

10以上のフォーム項目に入力→半角拒否で入力しなおし→振り仮名に空白必要で入力しなおし→メンテナンス中なので後ほどお願いします ()

F5キーひっこ抜きましょう! ()

マランツのCDプレーヤーある。 ()

SourceTreeと違ってTowerはいつも好評価だな。 ()

デブなんだ。 ()

Markdownライブプレビュー派とわかりあえる気がまったくしない……。 ()

全世界のエアコン止めたら何度気温下がるか実験したい。 ()

パズドラでAlfred操作してると思ってたけど逆か。 ()

ツタヤカード化回避のために住基カード作ろう。 ()

暑いですねしか言われない。 ()

人生の1/3をBlosxomと過ごしていると考えるとなかなかですね。 ()

似たようなもんだ。 ()

今年もアサマシリストを公開することは出来なかったのであった。 ()

あ、Facebookもユニコード絵文字を画像に変換するようになってたんだ。なんかこう間違った方向に進んでる気がしないでもない。 ()

誕生日入れると寿命をプログレスバーで表示するページみたいなの作るか。 ()

Facebook、未だにJPEGに強制変換なのか。 ()

イラスト見たい。みたいなゲスい感想しかわかない。 ()

PSTD、名前変えて欲しい……、 ()

ぼくは100ねんくらいつかってますね~。 ()

Auroraで消えたっぽいので、なかったことになったのかな。 ()

紙飛行機アイコンだった。 ()

Firefox、Share this Pageとかいうツールバーボタン追加されるんだ。 ()

:noautocmd vimgrepでまぁまぁ高速化するんだ。 ()

えくすたぐす。 ()

はーあと一時間か。 ()

私のLINE IDはdzflです。とかみんな書いてるからな。 ()

“bold work”使っていきたい。 ()

エル狩りだっけ。 ()

睡眠導入羊。 ()

アメリカの寿司vs日本のハンバーガー。 ()

ブクマするほどではない。 ()

オーバーレイなのはIE11からで、IE12で消えるようになるのか。 ()

危険ブロッグ。 ()

Devではそうなってるってだけなのかな。 ()

あーIE12でオーバーレイのスクロールバーになるんだ。 ()

メガネ外すと3になる人見てみたい。 ()

マックのナゲット食べたい。 ()

Filament Groupのウェブサイト、リンクの中クリック殺してるのか。そういうことしないところだと思ってた……。 ()

レスポンシブロゴ的なことこの前の記事でちょっと書いた気がする。1段落くらいだったと思うけど。 ()

コロッケ+メンチカツ。 ()

まだNextでも36ベースだからデフォルトで有効ではないのか。 ()

WindowsのBlink OperaもDirectWriteになってんのかな。 ()

はー。 ()

Touchだと厚さ重さ共に3/4くらいなのか。 ()

Vimで改行のない2MBくらいのJSON開いてしまった時に固まるのどうすりゃいいんだ。 ()

フロントエン道。 ()

3Dプリンタで仲間作ろう。 ()

スローウェッブ。 ()

夏休みだ~。 ()

SwiftはぜひCodePlexにどうぞ。 ()

ピナックルロックス。 ()

死んだり、生き返ったりする。 ()

俺、ググれるので漢字なんでも読める。 ()

無印のマグボトルなくなったのか。 ()

今日、一行もコード書いてないのでイライラしない。 ()

は村とて村、な村があったら、て村だけには入りたくない感じする。 ()

Apple IDのアドレス変えたら意外と面倒だった……。 ()

Ingressのためにプラプラしてる挙動不審な人増えた。みたいな観測ないのかな。 ()

10個くらい嘘がありそうな文だ。 ()

“多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。” ()

だいたいの話、オタクキモいみたいに結論に行き着くので世知辛い。 ()

messasenor ()

ぜいじゃっくっせっい。 ()

焼き野菜、冷ましてサラダにするのも良い。 ()

家が揺れる感じの雷だ。 ()

鳴り始めたので不快な都会。 ()

雷ならない快適な田舎です。 ()

激レアでComic Sans MSのカード作ろう。 ()

タバコ愛煙家が肺ガンで死んだら2兆円の賠償とかアメリカすげーな。 ()

餃子日和。なので餃子。 ()

どじふるさんイライラしてて夏。 ()

死んでた人か燃えてる人しかインターネットの人達構ってくれない。 ()

最近死なないからあんまり構ってもらえない。 ()

おれは年末まで我慢みたいな感じ。自作という名の組み立てるだけの作業したい。 ()

最近まで「こうめ」が苗字だと思ってたクラスタ。 ()

Channel Description Formatの話題ですか。 ()

期限切れのカップラーメンを胃袋に捨ててる。 ()

awesome-なんとかでThere is no awesome in なんとか.とか書くやつやりたい。 ()

Svbtleは検索ないんだな。 ()

Moves、月曜始まりがいいなーと日曜の報告見るたびに思う。 ()

既にNoto Sans Monoが欲しいフェーズに入ってる。 ()

帆布業界、揉めてるイメージしかない。 ()

GitHubのissueのメールがプロモーションに分類されるようになって辛い。 ()

紅茶煮豚。うまい。高い紅茶だとうまくなるのか試してみたい。 ()

SSDへのデフラグ、寿命縮めるだけなんじゃ。って思ってるけど、最近のデフラグソフト違うの。 ()

擬似要素にonclickしたいみたいなの月一くらいで考えるな。 ()

パッターキッラキア。 ()

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。 ()

GoogleカレントとFeedlyでいつまでいきていけるだろうか。 ()

--sourcemap=autoのアレ、v4.0.0まで直さないみたいで辛い。 ()

Gruntプラグインで実行ファイルのバージョン・チェックするのコスト高い気がするなー。execSync()がまだないのもアレだけど、ただでさえ遅いのが更に遅くなる。 ()

Googleアラートがオサレな感じになってる。 ()

ピクセルパーフェクトは人類にはまだ早い。 ()

ビョークももう48歳か。 ()

TLで肉が飛び交ってる。 ()

北海道にカブトムシいないんだ。 ()

ハッカソンを優雅に眺める遊びしたい。 ()

リムられた! ()

脇が甘い! ()

既にあのTumblrにて、タイトルや見出しはともかく本文とページングでリンク色食い違ってて、主張と食い違ってる感じする。 ()

そんなリンクについて書いてる人のウェブサイトででネガティブなホバー効果あててツッコミたくなって辛い。 ()

という感じになってる。 ()

:activeはブラウザ内蔵のアレがあって邪魔するので、スタイル当てるのあんま良くない気がするな。 ()

オンマウスでリンクの色変えるの、もはや今更感ある。 ()

○○ゆき化するシール作ったら売れそう。 ()

drawic.(ttf|otf|woff)作ろうかという気になっている。 ()

MSゴシックからビットマップ抜いたやつ流行るんじゃないかという気がするけど今さらっぽい。 ()

foobarbuzquxquuxcorgegraultgarplywaldofredplughxyzzythud ()

™とか®まで画像にするの、なんか違う感じする。 ()

沖縄ブログ記事で人が死ぬ。 ()

スパニッシュ・オムレツ。 ()

Bitbucketは1GB制限で2GBくらいまではいけるみたいだな。 ()

Chromeのフォント設定、UI設定を日本語にしないと日本語フォントにできないのかな。 ()

沖縄なんて羨ましくないぞと自分に言い聞かせている。 ()

ぼくのついーともぶくましてほしい! ()

ホットパンツ、見てる人がホットになるからみたいな説を採用してる。 ()

カット690円の美容院とかあるんだ……。 ()

Twitter IDとYo ID違うのであの人にYo送れない……。 ()

UXを捨てるって変な表現だ。 ()

どっちかっていうと:hoverに依存したUXを捨てればいい気がするな。 ()

はてな姫、権力あるんだな。 ()

日頃の行い。という+5くらいの魔法の武器で殴られてる。 ()

そもそもcodeじゃないんだけど。 ()

code { white-space: nowrap }のが良いのかな。--default-encodingsとかそういうので改行はいるの辛そう。 ()

×フツーの人○フツーのエンジニア ()

紛争地帯の上空飛ぶなみたいなの言ってるけど、そしたら北極海上空くらいしか飛べなそう。 ()

Airbnbのロゴ、3Dプリンターで印刷すると猥褻なので逮捕すべき。 ()

あ、Google Analyticsの公式iOSアプリ。 ()

「クソ古参」って打ってみたら「糞子さん」になった。 ()

width: calc((100vw - 100%) / 2);はちょっとした収穫だった。 ()

ドロップダウンなら右だし、左からスライドしてくるやつなら左なんじゃ。って感じする。 ()

鰆の塩焼き。 ()

振り出しに戻る時、疲弊した体力も戻って欲しい。 ()

返り値。 ()

勝手に所属バラされるの辛そう。 ()

知を集約させたいのに類似サービスを立ち上げるのどういう思考回路なの的な。 ()

フリマアプリ使う世代と交流ないマン。 ()

待て!リアルデザイン でググってる。 ()

本文の最後にfavicon置くやつやりたい。 ()

新エラッタ、canvas関係か。 ()

Chrome 36、DirectWrite有効で常用できそうな気配ある。 ()

雨降ってこないかなー。 ()

マルイドヤキーン。 ()

ingress入れたら負けかな。都会に負ける。 ()

Chrome 36でシークレットモードのアイコンにロングシャドーが……。 ()

エクストリーム。 ()

完全な曇。 ()

z-index: 2147483647にしよう! ()

ローションに見える。 ()

$ sass --style nested --sourcemap=autoとかクソ以外の何者でもない。 ()

--sourcemapだけ--sourcemap=autoとか=つなぎで指定するようになってるのと、dargsが--option=valueに対応してないのも辛い。sindreなんとかさん……。 ()

grunt-contrib-sass修正してるけど、Sassのバージョンで挙動変わるので無理ゲーっぽい気がしてきた。 ()

Sass 3.4.0.rc.1の--load-pathでのエラーはexport SASS_PATH=.で直せた。 ()

風あるからまぁまぁ涼しいな。 ()

Source Mapデフォルトになるのか。微妙な気がするな……。 ()

--load-pathっぽいなー。 ()

Sass 3.4.0.rc.1と格闘して全敗してる。 ()

暑いけど暑い。 ()

うぇっぴ~。 ()

pre要素がoverflow: autoかつWebフォントを使ってると、Chrome 35で再読込時にスクロールバーが一瞬見えるな。 ()

.foo::before, .foo::after { width: calc((100vw - 100%) / 2);}で左右に余りピッタシの幅の擬似要素を作れるけど、100vwにスクロールバーの幅が含まれるのでメンドイ。 ()

Sassでセレクターにロジック混ぜたくない感じがしてきていてるけど、使っちゃいそう。 ()

Source Sans 400とNoto Sans Japanese 350で使うことを意図して350作ったのかな。 ()

Noto Sans JapaneseがGoogle Fontsで出ると、サブセットパラメーター使ってタイトルだけウェイト落としたフォントに変えるとかやりやすそうなので早く出て欲しい(やりたい)。 ()

ローカルにはTypeKitで同期するのが良さそうだな。 ()

NotoだとNoto Sans Japaneseか。 ()

Noto CJKはこれなのか。 ()

Source Hans Sans、日本語だと源ノ角ゴシックって名称なんだ。 ()

インメルマンターン!(挨拶。 ()

単語の間に何も置かないの、マジソンスクエアガーデンとかになって読みにくいので、置く派だな。 ()

合宿行くと殺伐とするんだな。 ()

いわしの南蛮漬け。 ()

font-familt: "Foo", inherit;とかしたい。 ()

FontFont、Monotypeか。 ()

緩募: ga('send', 'pageview')に後からフィールドをセットする方法。 ()

こうめさん、薬もられたのか。 ()

俺もきれいな景色の下で健全なHTMLとCSSを書く社会生活を営みたい。 ()

asyncって書くと良い感じにしてくれる未来はもうすぐなので、それで生きていきたい。 ()

SNSや広告の非同期化の動的script生成がCSSのロード・パースと並行して走ってくれない問題とかもあって本気でやるのはまぁまぁ大変そう。 ()

JSの遅延読み込み、PageSpeedのスコア上がるくらいしか効果ない的なスタンスで生きていきたい。 ()

眠い。 ()

一試合六三振の記録……だ……と。 ()

毎日この時間に30分近く目覚まし鳴り続けててQoL低い。 ()

飽きた。 ()

構ってみよう。 ()

俺もえっ?とかじゃなくてちゃんと構ってあげればよかった。 ()

ここに載ってるアプリ全部アンインストールしたら快適になりそう。 ()

まださんじか。 ()

ばっくはっつしっろ! ()

パナップ、10年位食ってない気がする。 ()

自分で記事書いてた……。 ()

djVu、わりと国内のウェブサイトではまだ見る気がする。 ()

djVuフォーマットとか思い出して死にたい。 ()

DXFってなんだっけ。 ()

2014になってもOctopress見せられるの辛い。とか思うけど言わない。大人なので。 ()

てっかどん。 ()

紙減らすとかの高い意識はいいから、eビリング、Webビリング、@ビリングをまずどうにかしろ。 ()

私がawesome-bloなんとかとかつぶやくと思ったら大間違いですよ。 ()

ギガフレッツ、11acのルーターレンタルも付くのか。ちょっと興味深いな ()

middleman lang:jaって見えた気がする。 ()

loadTasks()の方だった。 ()

ゆでとうもろこしうまい。 ()

イオンのセルフレジ、なれてきて便利な感じしてきた。 ()

画像サイズとかもう良いので、透過とか角丸の割合とかどこが切り取られるのかとかそこら辺の事情を誰かまとめろや。 ()

残り少ない毛を切り捨てる作業をわざわざ金を払って行いに行こうと思います。 ()

ぐぐたすで見て気づいたけど @kotarok のアイコン、線の部分は透過なのか。白文。 ()

スマホでページングとかタッチされないんじゃないか。的な先入観ある。 ()

DM大賞とかあるしな。DM滅殺するの難しそう。 ()

TweetDeckの絵文字すり替え復活したのか。👍 ()

文書術にtext-shadowついてて辛い。 ()

雨降る感じする。 ()

rel=logoとかあんのか。 ()

:99verbose set expandtab?空だな。うーむ。 ()

シュール過ぎるw。 ()

王族認定された。 ()

右のに変えた。 ()

Hacker Newsに芸人のなすびの記事が出てきたけど読む気がまったく起きない。 ()

飲むCSS、全部添加物という感じする。 ()

CSS飲みたいのかと思った。 ()

沖縄行きたいけどめんどくさい。 ()

もう朝かー。 ()

VimユーザーとEmacsユーザーが同盟を組んでAtomユーザーを潰そうとするも返り討ちにあうまで読んだ。 ()

あー三浦すげーな。22年か。 ()

昔、グリモア書いてた人達はきっとすごく本気で書いてたと思うので、本気で書くのが良さそう。 ()

CSS Grimoireとか誰か書こうぜ。 ()

句読点の次の文字にtext-indent: -0.25emとかしたいくなったので、前になんか言ってたこと撤回したい。 ()

||=¦|こうか。 ()

某氏がつぶやく度にうぇ~いwってレスするbot作りたい。リムられそう。 ()

プログラミング言語のドキュメントをグリモアって呼ぶの良いな。 ()

MDN、CSSやJavaScriptのキーワードで検索するとXPathの同名のキーワードを優先して結果を出して、悪意を感じる。 ()

エビチリ。 ()

はっきりしない天気なので、Weezer聴いてる。 ()

ChromeにSecret Tabみたいなの欲しい。 ()

IFTTTレシピ見直してた。 ()

全裸ではないです。 ()

hr要素を消すフィードリーダーは何をやってもダメ。 ()

色んなウェブログの最初のエントリーを晒しあげるTumblr作ろうかと思ったけど、性格悪すぎるのでやめた。 ()

あめふってる。 ()

ReadabilityからのChrome翻訳快適。 ()

text-align: justify-all;とかできたんだ。実装ないけど。 ()

お、text-align-lastがChrome 35に来てるな。 ()

でかい画面の方がcalc()使う必要性高そうなので、iOSとAndroidでは必要ないように書ける感じする。 ()

大人なのでtypoにツッコまない。 ()

できないっぽい。仕様でも実装でも。 ()

calc in calcできたような気もする。 ()

calc(auto / 3 * 2)とかしたい。 ()

margin: 0 auto;のautoを左3右2の割合で分けたい。みたいなことを考えている。 ()

クールジャパンでオリンピック用にパブリックドメインのフォント作って欲しい。 ()

生ベーコンとトマト、モッツァレラチーズ、生バジルの冷製スパゲッティ。 ()

家系の図。 ()

3.4.0.rc.1出たのか。 ()

プリングルス買いに行こう。 ()

feed:プロトコルってデフォルトで対応してるのってSafariとFirefoxか。 ()

LastPass、またなのかなと思ったけどTechCrunchなので眉に唾つけて読もう。 ()

mzl.laを常にma.laに空目するのであの短縮URLやめて欲しい。 ()

Source Hans SansっていうSourceのCJKフォント出したみたいだけど、Typekitのページやブログ記事、GitHubのプロジェクトなど軒並みnot foundだな……。 ()

ピザトースト揺れながら食べてる。 ()

x-sushiyuki、一貫で出す属性必要な気がする。 ()

はてブがリファラだとComic Sans MSで表示するjQueryプラギンとか書こう。 ()

Design Tipsとかいう記事書きつつ擬似イタリックとかやめて欲しい。 ()

Xbox One + DA3っていう感じか。 ()

色数えて怒る奴作ろうかと思ったけどなんかいっぱいあるぽいどころか似た色を同じにしてくれるツールとかあるぽい。 ()

私はGreyhawk仲間がほしいですね。 ()

塩鮭を焼いて、麦ご飯。 ()

何やろうとしてたのか忘れたのでご飯にしよう。 ()

JekyllでGitHub PagesならGitHubで書けば良さそう。 ()

777pxの10%にならないから困惑してるわけじゃなくて、777pxの要素があって親がその大きさに広がってるのに640pxの10%になって困惑してるみたいな話。 ()

クジラを一頭漁する度にYoの方が流行りそう。 ()

普通だった気がしてきたので寝た方が良さそう。 ()

幅777pxの要素にpadding-left: 10%指定したら64pxになって困惑している。 ()

普通の机をスタンドデスク化するの、どういう台だと安定しやすいのかな。それとも普通の机に小さな机重ねるメソッドがいいのかな。 ()

EIZOの本気狭額すごいな。 ()

タブとスペース混在のインデントだった場合にsetlocal listするプラグインとかないかな。 ()

俺のだいじないなり寿司。 ()

18000円でも180000円でも1800円でも多分いかない。 ()

バター、カルピスで凄いと思ってたけど、海藻バターとか食べ始めると奥深すぎてヤバイ。 ()

verbose見たけど出てこなくて混乱してた。今度99つけてやってみよう。 ()

Vimで稀にexpandtabになるのなにが原因なんだろう。 ()

念写すごい……。 ()

勘で人のツイートにかぶせるのやめたい。 ()

蟻のようだ。 ()

:emoji:文化抹殺したい。 ()

まだ汚いコード燃えてんの。 ()

Source Sans Pro v2、三点リーダーがベースラインに寄ったっぽい。 ()

三ツ矢サイダーライチ、死ぬほどまずい。 ()

台風すごい。 ()

何歳?どこ住み?マーカッパー?会える?Sass書いてる?てかBrowserifyやってる? ()

Microdata、良い所よりイラッとすることの方が多く辛い。 ()

手伝ってください! ()

仕様ではfont-kerningとかfont-variant-lugaturesとかになるようになってて、font-feature-settingsはlow level API的な扱いなのか。 ()

\2014はemダッシュか。 ()

眠いのでカレー。 ()

増田のないインターネットが良かった。 ()

朝から不適切でした。 ()

開発されちゃうの。 ()

凡百ひどいw。 ()

SSIを使ってウェブページ作りたい感じする。 ()

かつ江、飢餓連想するためのじゃないの。 ()

var ジェークエリ = $;$ = null; ()

こうめさん、ふぁっきん!とかいいながら運転しそう。 ()

AdSenseでADHDしか出ない感じする。 ()

choco経由なんだ。 ()

お、AtomのWindows版でたんだ。 ()

img::after { content: attr(alt) }とかやりそうになった。 ()

特にMicrodataみたいなセマンティクスをマークアップの仕方に依存するものだと。 ()

セマンティクスとメンテナンス性は両立しないと思うなー。 ()

ファジーな受け答え。 ()

いいですよ。 ()

寝たら燃えるぞ! ()

カップラーメン、お湯入れて出来上がったら蓋がポンって弾けるやつとかそろそろ出来て欲しい。 ()

ドラえもんの台風のやつ読みたくなった感じする。 ()

ゲーミフィケーションって言葉聞かなくなった。 ()

ねれない時は、そう!SVGだよね! ()

マテリアル・デザインって言えば年末まで凌げそう。 ()

QuickStart、ググらビリティ悪いので流行らないでほしい。 ()

文字ですら噛んだ。 ()

さみゅえるえるじゃんくそん、噛む気しかしない。 ()

Sassコンパイラに生成されたCSSがCSSで犯しやすいミスを含んでいた場合に例外吐かせようとするの、悪手な気がするけど英語で説明できそうもない。 ()

アプリケーションから対応したファイルを開くパターンと、ファイラーからファイルを対応したアプリケーションで開くパターンで記事書こうとしたけどまとまらないので誰か書いてください。 ()

ビィッグクェリィ。 ()

神、鳴らなくなつた。 ()

promise()詐欺ひどい。 ()

D&D、wisdomあるよ。 ()

リスト表示は点付き三本線がデファクトだと思うので、そういう観点なら三本線をリスト表示に使った方が悪い。 ()

3点くらいリードされたのかと思ったらもっとだった……。 ()

明るさ間違ってた……。 ()

目覚まし鳴らしっぱなしで出かけるやつ、無期懲役にして欲しい。 ()

JavaScript&jQuery本、HTML5&CSS3本のアレか。 ()

JSONP APIのエンドポイント全滅っぽい感じなのか。 ()

さけぶチーズ。 ()

あ、マジレスしていいのか。 ()

purlなんてものがありましてね。 ()

dzflさんのお金飲みたい! ()

pseudo-elementモジュール出来始めてた記憶ある。 ()

難読化するとブラウザーも読めなくなるツール作ろう! ()

思った以上に痛かったので死にたい。 ()

ぼく、ひとりでえいがみれるかなーー? ()

PhotoshopでSVG作るの禁止する法律欲しい。 ()

カレー枯れた。 ()

カレー、そろそろ満開っぽい。 ()

綴りがわからないとかバカにされてる。 ()

今日だけで三回くらいtyphoonとcycloneの違いを聞かされてうざいので台風来ないで欲しい。 ()

Google、半角スペース*2でインデントしたらサイズの無駄って言われてクビになりそうなイメージある。 ()

$ cat file1.xslx file2.xslx ()

雨。降ってない。都会。 ()

息を吐くようにブログ書いてる。 ()

Write Once, Maintain Every Day.: jQuery Foundation ()

カレー咲いてきた。 ()

カレー生えてきた。 ()

Twitterの今のデザイン、どのアカウントでログインしてるかわからんな。 ()

釜揚げシラス丼。 ()

ももいろなんとかさん、jQueryやPHPと毎日格闘してて大変そう。 ()

フロントエンドエンジニア養成読本 鈍器 でググってる。 ()

Mozilla Personaにメアド追加できなくね。 ()

Readability対応されてなさすぎて辛くなってきたのでPocketを検討している。 ()

あのIFTTTをwebhookに対応させるやつ、Wordpress騙るってことなのか。なるほどな。 ()

ギガタイプ、月額一緒なんだ。 ()

Vellumまったく動かん。 ()

バンバンジー的な何か。 ()

ウッディ・アレンのやつ、11日からか。 ()

JSだ!JSJS!JSだ! ()

パクツイして激怒するの楽しそう。 ()

最近、短冊書いてないな。 ()

餃子作るほうが楽しい。 ()

おれもパクツイとかされて激怒するやつしたい ()

スイッスイッ。 ()

東北を元気にしたいので日帰り出張。 ()

Gruntプラグインは出来る限り設定なしで動くのがいいのかな。 ()

10年に一度が年に10回位あるの不思議。 ()

npm 1.14.11-15までprefix無視するバグあるのか。 ()

文字打つ人雇おう!資本主義だ! ()

IFTTTみたいなUIでGruntfile.js設定できると捗りそうな気はする。 ()

Gruntfile.js書くだけの人生だった的な感じではある。 ()

404作ってる時が至高の一時。 ()

壊れたら元に戻らないよ。 ()

modshrimp。 ()

使えきれないほど稼ぎましょう! ()

オワタ。 ()

比較的迷子を比較演算子に空目した。 ()

おいついたなー。 ()

野嵜さんアニメ化されたの。 ()

おねむ。 ()

Bluetooth対応ワットチェッカーとは。 ()

ゆきむすびってすしの人のなんかかと思ったら違った。 ()

del /A:- "\?\c:\path\to\file\end\with\period."などした。辛い。 ()

断髪式やろう。 ()

スルメイカの生姜焼き。 ()

ねむはらへ。 ()

小豆あらいが主役のマンガとかあるんだ……。 ()

ぶどうパンもぐもぐ。 ()

dzflに評価されたい氏。 ()

うじ氏。 ()

俺の叔母さんは大学で村岡花子の授業とってたらしい。すげー怖いばあさんだったみたいな評価でひどい。 ()

IFTTTでat-mentionムズイなw。ちょっと試してうまくいったのは先頭に置く場合には@あっても消えないだけだったっぽい。 ()

1を聞いて10を知り、12忘れる。 ()

underscore、_.なんかありそうな単語()で大体動くので便利。 ()

/* inline*/@​import url("foo.css");でインラインに展開するパッケージ作りたい感じしてきた。 ()

jscomplete.vim消えてるのか。 ()

NeoVim完成する頃には誰もVimユーザーいなそう。 ()

npm run precommitを呼ぶだけのpre-commitフックをインストールするNode.jsモジュールとか良さそうな感じする。遅そうだけど。 ()

つらいマスク。 ()

猫にYoしてもらいたい。 ()

preをoverflow-x:scrollするの、今現在だと悪手っぽい感じする。 ()

はらへってきた。 ()

ゆとりドラッグ。 ()

#notogetter と運営へメンション付きでつぶやくとまとめ拒否れるみたいな仕組み欲しい。 ()

企業限定で済むのかな。 ()

預金保証のためにパスワードの定期的変更を要求されるの辛すぎるし、クソみたいな安全かどうかもよくわからないソフトウェア入れなくてはならないの死ぬ。 ()

某国産。 ()

昨日の花火は座間キャンプで独立記念日祝ってたやつか。 ()

おしっこ漏れそうなのでトイレ行く。 ()

お、いけた。 ()

​@ にしてみよう。Zero-Width Space。 ()

@@ だと消されないけど@@ 二つ出るな。 ()

ダメな日本語っぽい。 ()

JavaScriptだとサーバーとクライアントでコードをシェアできる!みたいなの嘘だったけど、だんだん本当っぽぅなってきたけど、まだ嘘だと思う。 ()

野菜売ってる人、本当にいるんだ。 ()

🐣ひよこ🐣たまご ()

でかいページで作ると、ブラウザーが勝手に適当に分割して遅延ロードしてくれると良いんじゃないかみたいなこと考えてる。 ()

Feedly、Javaなんだ。 ()

実力のパ、老害のセ #npb ()

え、もう6時なの。 ()

.天安門ってドメイン作れば良さそう。 ()

圏央道をチャリンコで走ってみたい。 ()

CtrlP、Windowsのシンボリックリンクのディレクトリうまく読めないな。 ()

スパゲッティ付きにんにく。 ()

↬ ()

ないな。独自拡張か。 ()

{{.}}ってmustacheにあるんだっけ。 ()

おーヨナか。 ()

Coffee書く人が国内にいる場合、集団的自衛権発動できそう。 ()

山になっとる。 ()

シャンパンタワーじゃないのか。 ()

Node.jsではtoLocaleString('en-US')とかできないんだ。でかくなるからか。 ()

Tell storyとかProvide meaningとか辛い。 ()

食したのはマーボードーフです。 ()

マーボードーフ。ダッポーハーブと似てる。色々。 ()

とりあえずかんぺきにやっときました! ()

変なうなり声するなーとおもったら、そういう曲が流れてただけだった……。 ()

0の時の省略については書かれてない感じだった。明日もういっかい読もう。 ()

@momdo_ CSSの単位で0の場合に単位を省略できるケースって、長さだけなのか、それともmsやkhz、dppx、degなんかでもそうなのか明記されてるかどうか知ってる? ()

V(ison)M(edia)Ware ()

作ろう。 ()

Pinboard金払ったけど、普通にローカルでブックマークしてミラーしたくなってきた……。 ()

Feedlyで256 subscriptionsまで減ってた。 ()

TJ釣りうまい。 ()

visonmediaの持続可能性への懸念が現実のものとなったw。 ()

けっこうまえだった。 ()

固定したタブ閉じれなくするオプション欲しい……。 ()

これにパス組み合わせればよいのか。 ()

$ git log -p --submodule=logか。 ()

親からsubmoduleのログを見たい。 ()

ルドラやりたい感じするな。BoF1とかでも良いな。 ()

「女性は暑くても顔洗えなくて大変だね」はセクハラで「化粧してると~」だとセーフという学びを得た。気をつけます。 ()

あ、ふぉーすおぶじゅらいか。 ()

デジタルデータの遺言書って有効なのかな。 ()

slimver読もう。 ()

グラフィッカーの人がラフから超進化する感じで説明してるやつの逆のやりたい。 ()

でっかい写真に重ねたアイコンとかみたいなのghost buttonって言うのか。 ()

蒸し鱈のあんかけ。 ()

あ、なんか久々に見た。 ()

眉に唾つけて読まない。 ()

視線入力でカーソル移動したい。 ()

npm scriptsで生きていくの、チェーンさせたスクリプト群のどのタスクで失敗したかの探査が辛い気がする。 ()

腐る前にキャッチしなくてはならない。 ()

デフォルトでそこそこ使えるエディタで、幾つかパッケージを無設定で入れるとだいたい問題なくなるというような感じなのが良いのかな、Atom。 ()

IFTTT、スパムに使えないようにTwitterへの投稿の場合は@削除されるようになってるんだ。 ()

TwoDots、Lv 80くらいで辛くなった。 ()

100KBくらいのDataURI埋め込んであるCSSをハイライトさせたらVim帰ってこない……。 ()

設定変えてたらアカウント削除のリンククリクしてもうた。 ()

カープ勝ったらYo送るのとか作りたい感じになったけど、勝ち負けだとアレなので点とったらとかが良さそう。 ()

1995年にjQuery作って荒稼ぎしたいのでタイムマシン欲しい。 ()

ウィノナ・ライダーが身を持ち直している感じで美人にもなっててすごく良い。 ()

あーあるっちゃあるんだな。 ()

background-position-xってあったっけみたいな感じになってる。 ()

かすみさん家のエンゲル係数気になる。 ()

ふりだしに戻る。みたいなことやってた。 ()

あ、まだワールドカップやってるのか。って感じになっててダメだなって思う。 ()

アスパラピーマン赤黄パプリカ鶏ササミのグリル。 ()

Chrome 37で直ってるな。 ()

闇すぎるw。 ()

font-feature-settings: "kern" 1;での話。 ()

ellipseがcontent-boxからはみ出しちゃうのめんどくさいなー。 ()

死んだ人も死んだエントリを。 ()

everyとかsome無いと死にそう。あるけど。 ()

thisでthisを使いたいのでbindだな。 ()

Forrst死んでTavernになったけど、既存ユーザーには特に何もないようだ。 ()

ケロッカ、緑色してそうな気しかしない。 ()

サイドバー、横方向の専有面積は考慮されるけど、縦に足りない場合のことあまり考えられないような気がする。 ()

IFTTTのYoチャンネル、Yoのコンテキスト破壊しそう。 ()

ねむいかんじする。 ()

片手間に貧乏してる。 ()

ローストオージービーフ。 ()

カモフラ柄のブリーフ、うんこ漏らしてもカモフラージュできそうで買ってよかった。 ()

やる気チェンジで。 ()

jQuerifyとか作って、普通に書いたのをjQueryプラグイン化するような世界にしよう! ()

Workerでノンブロッキングにするのは良さそうだな。 ()

localStorageにウェブフォントとかなんでも突っ込む手法の欠点を誰かまとめてた気がするけど思い出せない。 ()

jQuery、PHPからしか使えなくすると良さそう。みたいな記事書いて炎上したい。 ()

VAIOのウェブサイト、スクロール・ジャック軽いな。でもあんま意味ない感じもする。 ()

パクツイっすよ ()

submoduleに回帰し、--branch masterで追加するようにした。けどいまいちわかってなかった。 ()

シャッター音消すアプリとかもアウトなのかな。 ()

盗撮幇助罪とかあるんだ。 ()

CALT有効にすると->が→になったりするのか。 ()

レッドブル飲んだことない。的な感じを醸しだしていきたい。 ()

難病なの捏造なんじゃないかと疑う程度にあの人嫌いなんでこのまま出てこないで欲しい。 ()

Color Management in CSS Pre-processor Advent Calendar 2014だな。 ()

Sassでの色管理、十人十色っぽいので比較検討したい感じする。 ()

Google、デトロイトくらいなら買えそう。 ()

まだ今年冷房つけてない。程度にしかまじめに生きてない。 ()

六時半くらいに起こしてください。 ()

Orkut! ()

Yo、3秒以内に二人にYo送ったらその間にいる人全員にYo送ってほしい。 ()

デスクトップ版のGoogleマップのスターへのアクセス方法がやっとわかった……。 ()

あージンジャーエール手作り挑戦するの忘れてた。発酵させるやつ作りたい。 ()

Copyright ©のスニペット。 ()

しめじとほたての炊き込みご飯と鯵の刺身。 ()

こんすとなんとかさんのタスク全部アニメときららだと思う。 ()

すがもさいきんやってないんだ。 ()

片手間CSSでも書けそう。 ()

ラスレム5週目、ブラッディ・アリスで詰まってる(ありがち。 ()

夏なので2SpacesからTabに改宗するか。 ()

$ gem install macとかできるの!とか思った。 ()

あの黄色嫌いなのでもうちょっとパステルっぽい黄色がいい。 ()

フレイムワァク。 ()

CEOになると痩せる!今からでも間に合う夏ダイエット!CEOになろう!!! ()

breakindent早く欲しいな! ()

GAPのレシート、1mくらいでうける。パンツ3つなのに。 ()

○○には好きな静的ウェブサイト生成ツールの名前を入れよう! ()

○○でじぇねれ~としてpush! ()

module.exports = mkdirP.mkdirp = mkdirP.mkdirP = mkdirP;とか見て目をむいている。 ()

弾けた。 ()

ニューウェーブ/ポストパンクの記事、半分くらい重なってる感じする。 ()

TweetDeckのポップアップ通知復活してたのか。 ()

自重しました。 ()

ライスサラダうまい。 ()

お、Amazonで砂送るチャンス! ()

ようせいさんの本を押し付けられた。 ()

msys側のせいっぽいな。 ()

jvgrepでBad file numberとか言われて辛い。 ()

Facebookやってる人と友達になりたい。 ()

{}なしifの()の後で改行しないで欲しい感じする。 ()

JAVAScript。 ()

メダカ欲しくなったけど白魚食いたい。 ()

とか言ったら暗くなってきた。 ()

雨の気配すらない。 ()

アンバサダーとかカジュアルに使われても一瞬わからん。 ()

font-feature-settings、なかなかの闇。 ()

MomentはMovesにiPhone使ってる検知機能がついた感じなのかな。 ()

個人的にはセルフクリーニング付きレンジフードのがライフチェンジングだった気がする。 ()

ビルトイン食洗機、死ぬほどはいる……けど、突っ込みすぎると壊れそうで控えめにしてしまう、という罠もある。 ()

ブロックしたい。 ()

エロい意味でのまたがるなんでしょうか。 ()

すね毛、男は剃るよりブリーチした方が良いと聞く。 ()

agのファイル指定面倒になったので、jvgrepに乗り換えたため、パンツ脱いだ。 ()

140文字じゃ文句もちゃんと言えない。 ()

武蔵生き返らせてワールドカップに出そう。 ()

新譜9月か。 ()

Better Than Ezra。 ()

はてなスター設置したい期。 ()

$ git filter-branch --commit-filter 'git_commit_non_empty_tree "$@"' HEADした。 ()

テキストファイル渡すと絞込する入力ボックスとドロップダウン出すみたいなの。 ()

percol/pecoのGUI欲しい、気がする。 ()

node_modules内のフラット化、underscoreとか消した時に依存ライブラリでそれ参照してると面倒くさいことになるな。 ()

Microdata受難の日々の始まりか。 ()

Googleの著者情報の表示消える(た?)んだ。 ()

人のウェブサイト崩れてるの見るの楽しい。 ()

あ、permalinkだと崩れるのか。 ()

崩れてるの見に行ったけど崩れてなかった。 ()

obj === Object(obj)ってやるのか。 ()

違う人だった……。 ()

なんで二回言ったし。 ()

関係ないところでBlosxom出すのやめてもらえますか。 ()

Diet First Development. ()

Emulate Screenで3840x2160にしてウェブをサーフしてる。 ()

\* ()

parseInt('5,500')は5なんだ。 ()

洗濯したいので、晴れて欲しい。 ()

WPの2014テーマ、何回見ても慣れないな。 ()

花金なので寝よう。 ()

生春巻き。 ()

老後に<marquee>とか駆使して若者を驚かせたい。 ()

Atom使うくらいならMac買う。 ()

git-subtreeギブアップした。ingy先生のgit-subrepo見てる。 ()

バカにバカっていうの危険だと習ったことある。 ()

ダメな部室、小さいブラウン管TVとファミコン置いてあるイメージ。 ()

勝ったけど正確さで負けた。試合に勝って勝負に負けた。 ()

靴下ックエンジニア。 ()

すったっきんぐえんじにゃー。 ()

pre-commitでtest走らせるの辛そうな気がする。 ()

大喜利してないのでおっさんじゃない。 ()

Venkmanとか言われて辛い。 ()

え、仕様って実装に合わせて書き換わるんじゃないの? ()

Windows UpdateでCSSやJavaScriptの修正が入る時代か。 ()

IE5.5だっけ。縦書き入ったの。 ()

これだと随分良さそうだなー。 ()

うお、RobotoのK/k変わったのか! ()

あらゆるgit-subcommandをGoで作り直して欲しい感じする。俺は書けないけど。シェル依存は大変つらい。 ()

結局対して変わらないというだけの話で、さりげなくremサポートされたとかくらいか。 ()

WebKitだった。 ()

いや違うな。BlinkとPresto切り替えられるのか、な? ()

Prestoだった。 ()

“offers three different browser modes”とかでウッとかなる。 ()

Opera Mini 8はBlinkなの?かググるか。 ()

要らなくなった13インチAir、無料で引き取ります! ()

UID LabでいきなりTシャツ記事出てきてかなり違和感あったw。 ()

editorconfig使うべきなのかなー。 ()

うごプロ。 ()

percol/pecoをランチャーにするの良さそう。 ()

無限カロリーメイト機。 ()

e抜けた。 ()

typsterさん、うっかり間違えてxyzzyの話しして欲しい。 ()

$ git subtree split -P sub/ -b sub_branch$ git push sub_remote sub_branch:masterこうか。 ()

カロリーメイト天才すぎる。 ()

CSSに向かいたい。 ()

よくわからないけどねむい。 ()

jQuery、頑張らない時に使う。 ()

レビューする時に「自分のような雑魚」とかなんで言うんだろうな。 ()

プロフェッショナル。 ()

今日陸さん多い。 ()

Rainloopかっこわるい感じしてて自分のセンスが悪いことを再認識させられている。 ()

JISとかにありそう。 ()

単語を訳すか、そのままカタカナにするか、英語を維持するかの3択の決定ルールみたいなのあるのかな。 ()

(自重した。) ()

などと言って若者の文化についていけているアピールしてる。 ()

Yoにより人類は新たなステージへ登った。 ()

鯛の塩焼き。 ()

まだエゴサーチしてない。 ()

え、オンラインゲームのチートで書類送検されるような時代になったんだ。 ()

記事書いたのでコンビニATMで108円払ってもいいことにしよう(銀行遠い。 ()

きょながさん誰かと思った。 ()

かぶりすぎた。 ()

もう承認いいからお金かなー。 ()

とうもろこし。 ()

Hey、だっせーな。 ()

listchars有効でeolないのにeolマーク見えるのバグな気がするけどそんなこと無いの。 ()

特に簡単なやり方はなさそうな感じする。 ()

Vim no new end of line でググってる。 ()

Two Dotsの課金モデル(速くクリアしたいなら金払えみたいな奴)って機能してるのかな? ()

PostCSS 1.0に対応するか。 ()

寝てたのに眠い。 ()

美容室のチラシ渡されなくなったら終わりだと思ってるので、地道に避けてる。 ()

もう負けることすらできないんですね……。 ()

辛い。 ()

サッカーでうまいこと言おうかと思ったけど思いつかなかった。 ()

HTML5 Shivの削除を決断する時期に来ている。 ()

ほぼ互換モードの話はやめろ! ()

* { color: transparent}*:: before { content: "Yo";color: purple; } ()

Yoとしか表示できないHTML。 ()

周り見渡してEclipseやIntelliJしかいないの恐ろしい気がしたけどセケンはそんなものか。 ()

Yo ()

名刺リレーとして他人の名刺を勝手に作る遊びやりたい。 ()

尻投下された。 ()

エビフライ食べたのでもう少し頑張りたい。 ()

雷で集中力失われた。 ()

都会なのでもう降ってない。 ()

OneDrive 15GBか。 ()

一撃必殺!ECMAScript 6! ()

雷止まる気配ないな。 ()

PNGの*最適化*で256色化持ち出すの頭おかしい感じする。 ()

雨Yo ()

世界なくなりそうな雨と雷。 ()

なんで俺のTwitterウェブのホームはGothamにならないんだろう。Windowsだとならないのかと思ったら、別アカウントではGothamになるし。 ()

山賊ダイアリーに出てきたかっこいい火打ち石が使う予定もないのに無闇に欲しい。 ()

田舎でも神鳴ってる。 ()

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。 ()

AdSense手取り15万円だと、けっこう勝ち組な感じする。 ()

そうなるとそもそものCSSのサイズが大きいのでUnCSSしても効果薄い。 ()

完全にモジュラー化されてて、かつ継承を考慮せず上書きしまくるみたいなのでしかうまく動かなかった。 ()

UnCSS、カスケーディングがあるためセレクターとHTMLだけでは不要かそうじゃないか判断できないので、無理がある気がする。 ()

Googleから給料出てた。 ()

autocmd FileType gitcommit setlocal colorcolumn=50,72したけどイマイチな感じする。 ()

福井の人、8割位ウェブデザイナーのイメージある。 ()

うんこしよう。 ()

アニメーションGIFの面白ツイート、MP4になるのでそのままではパクツイ出来ないのか。 ()

Yo、パスワードペーストできねえw。 ()

あーアジアのチーム、まだどこも勝ってないんだ……。 ()

起きてない。 ()

YoとYeah。 ()

Click to Playな設定でAdSenseで動画広告出ると再生のクリックできず、広告クリックしたことになる……。 ()

いらないのに牛付きとかでくれそう。 ()

RTしたらYo。 ()

Canary buildのCanaryって炭鉱のカナリアのカナリアか。みたいな気付き。 ()

Yoで情報を共有した。 ()

既存のアプリの書き換えみたいなのが今読みたいヤツみたいな感じする。 ()

HBFav、Swiftで書き直すみたいな本書いたらバカ嬉しそう。 ()

週間最終日だからか。 ()

すのこを使った床下配線みたいなの実践してる人いるかな。 ()

どれかブラウザベンダー潰していいって言われたら、悩むと思うけどOperaに潰れてもらうことを選ぶと思う。 ()

きぐうなことにおれももうねむい。 ()

逆か。 ()

定期購読という名の連載したい。 ()

日本語交じりだとdlig使えなさそう。 ()

評価。 ()

percol/peco使いたくなるほどにターミナル触りたくない感じするくらいにゆとり。 ()

ング。 ()

紅茶煮豚。 ()

良くない。 ()

CAPTCHA、照合と次の人のために手書きで何か文字を書くまでセットにすると良さそう。 ()

CSV、既定の文字コードがShift_JISじゃなかったっけ。 ()

あさってBitbucketで記事書いた話書くふりしたアサマシエントリ書こう。 ()

Web Essentialsあたり情報少なすぎる。 ()

XPath思い出したくない。 ()

これdligか。 ()

そういうもんなの。 ()

もうおやつの時間か。 ()

資産増やすウェブサイト作ろう。 ()

uiureoさん、Web Moneyで資産増やした疑惑。 ()

ウェブサイトって書くようにしてるけど、そういう事あらためて言われると恥ずかしいのでこだわらずに生きていきたい。 ()

known to be slow! ()

セレクタとクラス名をごっちゃにするな! ()

ToDo: 模様替え ()

語呂悪い。 ()

うなぎまゆきに改名するのか。 ()

銃規制しよう。 ()

AltJS、弾丸じゃなくて銃では。 ()

独自仕様や標準を先走り実装する時、ベンダーにPolyfill提供を義務付ければいいんじゃないか。 ()

Account Auto-discoveryって今だとrel=meとかなのかな。他の手段だとDNSとかmeta使うやつとか、HTML置かせる奴とかか。 ()

エントリー情報更新アウトソーシングプロジェクト。 ()

nodejs cpu usage limitでググってる。 ()

QiitaやはてロのTwitterアカウント、もうちょっと絞るかサービス関係のアナウンスに特化した方がいい気がするな。 ()

オシャレ7:3(のつもり。 ()

コナミコマンドで退会するウェブサービス。 ()

cssstatsなんか違った。 ()

雨降りそうな時は洗濯物を入れさせない洗濯機。 ()

ブラよろ、有害図書認定されて欲しい。 ()

Source Mapファイル名は~は、uglifyjs2やjQueryの公式distのこと。 ()

Source Mapファイルのファイル名、basename.min.jsだとbasename.min.js.mapの方が良い気がするけどbasename.min.mapとかで出力されること多い気がする。 ()

寝てる。 ()

ジーンズよりもカツラ規制したほうが面白そう。 ()

部屋の模様替え、なんで夜にやりたくなるんだろう……。 ()

M+の英数部分の評価低い感じあるけどなんでだろう。 ()

よつばと!みたいに隣の美人高校生にお金借りましょう! ()

すげー昔からあった……。 ()

foo({opt:val}).do()みたいな形でdo()の挙動設定するの好きじゃないみたいなのを英語で説明するの大変そうで辛い。 ()

高い牛肉の牛丼うまい。 ()

自分のフィードをFeedlyで開いたらYou might also likeでphpsopt何とかクソが出てきて死にたい。 ()

何とか紫と原発で記事書けそう。 ()

ふぁぼのかわりにYo送る。 ()

appropriateのつづりも読み方も覚えられない。 ()

カリオストロ公爵夫人と黒蜥蜴。 ()

延々と言葉の毒を貯めこんで最強の言葉の毒を作り出す蟲毒みたいなアプリ欲しい。 ()

@_X_y_z_ 記事売れる。 ()

労力に見合わない感じある。 ()

html { font-feature-settings: "kern" 1, "liga" 1, "dlig" 0, "pnum" 1, "tnum" 0, "onum" 0, "lnum" 1;}した。 ()

KeePass、無料です。 ()

趣味はリビルドです。 ()

100年後にはCSS色名の方がRGBより増えてそう。 ()

Yoやってるのdzflしかいない。 ()

そろそろマガジンアドの効果測定したレポート探すか。 ()

俺の別人格が乗っ取ったことにしてウェブマニー買わせよう。 ()

Freshmeat亡くなったんだ。 ()

寝たので起きよう。 ()

飯食ったので寝れる。 ()

カツオの生姜焼き。 ()

ねむいきがするけどはらへった。 ()

名古屋で #wdpress バカ売れしてそう。 ()

LINEやりたい。 ()

async.each()で1200くらい走らせて死んだっぽい。 ()

厚木治安悪い。 ()

流されるような発表。 ()

遅れまくる。 ()

俺も“expretise: CSS pseudo element”とか言えるくらい頑張ろう。 ()

CookDo、結構興味ある。 ()

go14androidなんだじゃヴぁ。 ()

$ yo yoでYo送れるジェネレーター誰か作ってそう。 ()

Yoしたら電話かかったら面白い気がする。 ()

そういやYosemiteで新しいフォントとかないのかな。 ()

スイーツパーティーにミスド持ってったら失笑されそう……。 ()

メジャーなCSSギャラリーのフィードから404ページを自動的にコレクションするみたいなこと考えてる。 ()

今日はカツオのたたき。 ()

ポイント交換の申請、目視で確認すると安全なんですね。 ()

SwiftでBlosxom書けるようになるまでお待ちください。 ()

うっうっバカにされる。 ()

autocmd BufReadCmd *.jar,*.xpi call zip#Browse(expand('<amatch>'))とかvimrcに書かれてるな。 ()

変換されるとさいごのウェイト切れちゃうな。 ()

ヤジとワイロは議会の華。 ()

Qiitaで検索しようとしたらフォームなくて、あれ検索機能なかったっけ……と思ったら障害だった。 ()

2050年にPhotoshop使わされる未来辛そう。 ()

Gruntからgulpへは行きたくない感じあるな。 ()

毛の話はやめろ! ()

この世から:hoverを消す仕事したい。 ()

ミュートされた感じする。 ()

gulpを使ったスキャフォルディング・ツールにGruntfile.jsを作らせる。 ()

変換ミスした。 ()

document.lastModifiedじゃダメなの。 ()

者、余計だった。 ()

npm run script原理主義者に改宗しつつある。 ()

Swarm、徐々に浸透してるのかな。 ()

日本vsギリシャ、男塾のイメージある。 ()

原理主義者たちの宴 ~Angularをぶっ飛ばせ~ ()

某氏を軽くDISることを自重しました。 ()

Adobe CC用SSD欲しい。 ()

Siriにヤジ言ったら面白そう。 ()

ケチャップライス。 ()

プレースホルダーのあれ、実際にA/Bテストしたらどうなるのか調べたい感じする。 ()

内側が黒か。 ()

スタバの古いロゴ、もう思い出せなくて老いを感じる。 ()

やるべきことはやった! ()

大仁田消えた。 ()

面倒なのでcheckout -b して--allow-empty、push、gh-openで開くみたいなのつなげれば良い気がする。 ()

git-wip.shとかでググってる。 ()

git-svn使うと地獄へ落ちるよ。 ()

Web Starter Kit、名前パクられた。 ()

このボタニカル・アルファベットで表札作りたい。 ()

ヨーグルトごくごく。 ()

日本代表が調子落とすと同時にカープ調子上がってきた。 ()

日本代表負けたらブルースクリーン出たので、勝手に負けないで欲しい。 ()

今からLINEで最初にもらったスタンプを美容師さんに見せて「この髪型にしてください」というゲーム。 ()

10時間位寝て爽快。 ()

pff、たしかに速いな。その速さが意味あるのかはよくわかんないけど。 ()

Constなんとかさんの平常運転っぷり。 ()

アニGIFアップロードしようとしたら5.2MBあって拒否られた……。 ()

今年、マックいっぱい出るみたいだなー。楽しみ。見るだけだけど。 ()

オラ本、殴るよりも正座させてももに乗っけた方が良さそう。読んだら降ろせる。 ()

脱線みたいので小田急線走らせて欲しい。 ()

傍受怖い人はインターネットやめてアルミホイル製の服をきよう! ()

IE、Devはまぁいいんだけど、マイナーアップデートでCSSやJSの修正はいるようになるのかな。 ()

$ git subtree split --prefix=foo/ --branch foo_local$ git branch --set-upstream-to=foo_remote/master foo_localしてpushするのか。 ()

スプラッシュ大きくなったじゃないですか。 ()

いっそ拡張子消すか。 ()

CSS ファイル名 デフォルト でググってる。 ()

main.scssだとmainブロックとかぶるな。 ()

Cartelet、普通にウエブでもべんりそう。 ()

トゥイッター、いいねもできて便利。 ()

いいね! ()

いみゅーなんとか、IIと略されるとつらい。 ()

ドンマイ!のふぁぼです。 ()

HTMLからpreの子以外の空行を削除する正規表現。 ()

Web Componentsとz-indexの組み合わせ。 ()

CCヒトバシラーさん達おつっす。 ()

main.jsにはした。 ()

main.cssにしようと思ってずっと忘れてたな。 ()

みにまるゆーあいというおとうともうまれましたね。 ()

アフィリエイトするためにTwitterアカウント分けた感じある。 ()

ディベート、義務化しちゃうと野次スキルしか上がらない気がする。 ()

260文字の名前でnpmパッケージ作れということ? ()

Chromeの画像検索は36からか。 ()

あ、@1000ch さんの新連載なのか。 ()

“GitHub はジットハブ” ()

ToDo: Adobe捨てるっていうの6年位タスクに残ってる。 ()

アニメーションGIFをMP4に変換するの技術の無駄遣いっぽくて非常に良い。 ()

ウドン。 ()

InkscapeのWin64バイナリでてるな。 ()

ダメ出しされるのなめられてるみたいな感覚を持ってる人は多い気もする。 ()

個人開発を支える技術でモカエキスプレスの話したい。 ()

5万のYo。 ()

なんかYoの通知ダブるな。 ()

Perlのtestの書き方思い出せないので書かないハック。 ()

SafariのRSSリーダー復活するんだ。 ()

まさかのBlosxomのバグ修正してた。 ()

家を出る前に必ずCCを終了させましょう! ()

CCの起動制限変わったの。 ()

Ready Steady Bang無料っぽいな。 ()

SourceForge、グロースハック力高そう。 ()

うお、SourceForgeでスライドインしてくる広告が……。 ()

7/17からか。 ()

自動RTしたくなるな。 ()

オランジーナ味のメダカ、揚げるとけっこう美味そう。 ()

メダカにオランジーナ飲ませたら黄色くなりそう。 ()

Adobe Clean欲しいけど、Adobe専用で非公開なのかな、あれ。 ()

Photoshop CC (2014)とかいう名前なの。 ()

アカウント分けた。 ()

Inkscape 0.91pre1出たけどWindowsバイナリまだないっぽい。 ()

Adobe Sketch、名前ひどいな。 ()

どうしちゃったの。 ()

利害の一致が官民一体で、ギブアンドテイクがブラック企業、Win-Winが振り込め詐欺っぽい。 ()

SIMフリーで$649なんだ。 ()

チキンマリネとトーストの優雅な朝食。 ()

パーカーハゲが評価されててイラッとする。 ()

鬼灯のアニキ犬っぽい。 ()

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。 ()

新しいCardタイプ使うようにするにも認証必要なのか。 ()

眺めるものならそういう視線誘導の意味は大きいと思うので、パラララララっックスでもなんでもいいと思うんだけど、ブログとかで誘導で分断したら読めなくなるじゃん。 ()

そんなことねーか。 ()

あーでも右見出しにすることでF型に文章をスキャンされるのを防げたりするのかな。 ()

PTSDにしか見えないPOSTDっていうウェブサイトの話。 ()

右寄せの見出し、非常に読みづらく、何を考えてこうしたのかまったく理解できない。 ()

fomentって助長するとかそういう意味か。 ()

Microdataを書くだけの人生だった。 ()

俺たちの寿司ゆきが傍受されてる。 ()

メンション先間違えたので消した。 ()

aだとhref見るし、spanはtextContentなので変わらないか。 ()

<span itemprop="name"><a itemprop="url">John Doe</a></span>とこのネストが逆になった場合、Microdataの扱われ方に違いあるのかな。 ()

SIMカードスロットあれば携帯電話、みたいな暗黒の未来予想図。 ()

stars:>1が何の脈絡もなく突然出てきてよくわからない。 ()

死なないそうなので解剖しよう。 ()

この手さんは死ななかったのか。 ()

あえてもふぁぼ。 ()

10万人いたら一人くらい死んでもおかしくなさそう。 ()

Apple Store、We'll be Backなの。 ()

図書館ツタヤになるの(もう運営変わってるけど)そこそこ好意的に受け取られていて、ネットとの温度差を感じる。 ()

Blosxom使ってる人に言われてもダメージないな! ()

領有権あやしいのでららぽーととか出来るし、図書館がツタヤになる。 ()

見本誌届かないので陸の孤島説ある。 ()

人類、ちゃんと進化できてない。 ()

小指をモゲるくらいの感じで角にぶつけて死にたい。 ()

プラグマティック・リファクタリング。 ()

燃えて死ね。 ()

Google使ってメソッドの補正してくれるVimプラグイン欲しい。 ()

insertAdjasentElementって書いてた。 ()

h1からh6までしかないとか筋悪い。 ()

後に評価。 ()

クロスブラウザの時点で地獄でJavaScriptでコキュートス行き。 ()

はてな、ありとあらゆるサービスでページャーの実験してる感じする。 ()

そこら辺の人たちのnpm install --save(-dev)したログまとめるとよさそうなnpmパッケージのリスト完成しそう。uninstallで減点。 ()

BigQueryはさすがのGoogle検索もさばけない。 ()

かいたらええ。 ()

Bitbucketのツリーコミット履歴がGitHubにも欲しい。あとMergeコミットの文字を薄くする機能も。 ()

チーズスパゲッティ、相性悪いっぽい……。 ()

腹痛い。 ()

Last Callが終わらないの、体育会系の飲み会のイッキっぽい。 ()

ひるめしくわないとならない。 ()

ブラックな勉強会に参加してDISることにより承認欲求を満たす。 ()

ハッカソンでCSS修行僧発掘しよう。 ()

Roboto、RとKとkが苦手。 ()

CSS Lintで警告がでなくなるまでルールを無効にしました。 ()

「お申込み」で地図出されても困る感じする。 ()

Critical PathのCSSをインライン化するの辛そう。 ()

俺も5だと思う。 ()

魏テュ。 ()

CをMしてるCMS初めて見たと言っても過言ではない。 ()

ワールドカップを嗜む。 ()

隣家の目覚ましが10分位鳴り続けてる。合法目覚ましめ。 ()

Twitterにスクリーンショット保存するのいいな。 ()

component.jsonあった!ラッキー!実は昔のBowerのcomponent.jsonでした……。みたいなのある。 ()

あーコンパイル済みのテンプレートの話か。 ()

mustacheのSource Mapsだと。 ()

ヤンキーとか寅さん見てるという偏見ある。 ()

誰にも伝わらなそう。 ()

ウェストと太もも同じな人ってミスターユニバースただし下半身のみみたいなやつか。 ()

マガジンアド。 ()

あーなるほどようやくりかいした。 ()

意味ないんだ。 ()

Blacklistedされそうなgulpプラグイン書きまくりたい。 ()

subtreeのディレクトリでpushしようとした時に親に戻ってsubtree pushするようなラッパー書くといいのかな。 ()

subtreeを憶えることに今日のすべての時間を費やした。 ()

submoduleが他のリポジトリを取り込むとすると、subtreeは他のリポジトリへ切り出すみたいなイメージで良いのかな。 ()

git subtree push に せいこう したぞ! ()

Facebookのホームじゃなくて自分のページを開くライフハックを行った。 ()

予防線を張りたいのをぐっとこらえてる。 ()

まだ受け取ってない。 ()

プレースホルダー、IE11で文字濃くて入力済みと判別できないのが致命的な感じする(ので使うのやめた)。 ()

なんとかニュースっていうbotのリストとかないのかな。 ()

Amazonのアフィリエイト・リンクを自分でつくった画像に張っていいんだっけ。Amazon画像じゃないとダメみたいなルールあったような気がする。 ()

名前直った。 ()

今日、git reset --hardを10回位とgit push -fを4回位やっててひどい。 ()

--rejoin使うとsubtreeの履歴をストレートに混ぜられるのかな。 ()

焼きナス。 ()

AtomがBraswellなのか。 ()

Slapchatって名前はうまく割ったので使ってもいいですよ。 ()

昼飯、魚くおう。 ()

哺乳類までもう少し! ()

dzfl、魚に進化した。 ()

:emoji: considered harmful でググるか。 ()

peco、パコなんじゃないか。 ()

subtree勉強してる。$ git pull -s subtree foo master覚えられる気がしない……。 ()

RustのコードをJavaScript感覚で読んでる。 ()

Mentorぶる。 ()

Pinterest = Tumblr - 文章を考える頭 + 過剰な自意識 ()

Dropboxで選択型同期有効にしたら、Explorerでフォルダをダブルクリックするとプロパティ開かれるようになった……。 ()

WindowsUpdateとかでIEDevの更新降ってくるのかな。 ()

@hail2u_: さ、い、き、ど、う、2。 ()

さ、い、き、ど、う。 ()

3.0入れろって言われたのに4.0を入れてる。 ()

PowerShell更新したら環境壊れそうな予感しかしない。 ()

遅い! ()

IEDev Channel落とし始めた。 ()

私は創造します、ウェブを。 ()

10年スルーの上ようやくと言った感じが正しい気もしなくもない。 ()

ライブラリはAltJSで書くべきではないので、全部普通に書けばいい派。 ()

グッとしてもプラグイン出来ないのでプロVimmerじゃなかった。ホッとした。できてたら人としての生が終わってた。危ない。 ()

ビブラムソールのサンダル良さそう。 ()

modiの上か。今度行ってみよう。 ()

妙な妙齢の男性です、こんばんわ。 ()

お前をblaklistだ☆ ()

禿言い直された。 ()

sindresorhus信用できない。 ()

area要素でborderとかbox-shadow効いたりしたら良いのにな。 ()

サムライブルーとかけて痴漢とときます。以下略。 ()

クリッカボーマッップ、使いどころありそうな感じする。 ()

あなたの落としたのではこのクリッカボーマッップですか?それともこのテーブルinテーブルinテーブルですか? ()

シューマッハ退院してるんだ。 ()

Delphiか。 ()

あー不自由な二択ってHxHか。なんか変な感じしてたのは自分の言葉じゃなかったからか。 ()

肖像権の法律あったっけ。 ()

テックトークをデトックスに空目して、職質デトックスみたいに読んだ。なんかありそう。 ()

前からあったよや前から知ってたは自分の影響力の無さを自覚して辛い感じするので言わない。 ()

Brotli、なんて読むのか常に不安。 ()

Bitbucket、push -fしてコミット消すとフィードに出てくるのか。 ()

クリネックスのやつが香りなしでやわらかいのかな。 ()

オレオレgrunt-rsyncをnpmにしようかと思ったけど同様のもの多すぎたのでやめた。 ()

トイレットペーパーを求めて三千里。 ()

立川行こうかな。 ()

ConsoleZのタブとタブ切り替えボタンがちょっとマシになったな。 ()

肉洗うの10年位前まで知らない人だった。 ()

ポルノアニメにスターつけられない。 ()

スライド、Markdownみたいな簡易記法をベースに書かない方がいい気がすると思ってるけど誰にも賛同されなそう。 ()

ベイグラントと読むためにはベイグラント・ストーリーをプレイしないとならない。 ()

「国府津」読める人何割くらいなんだろう。 ()

s/liner/linter/ ()

linerでの失敗を貯めるみたいな俺の妄想と考え方似てるのかな、Failure teaches successっていうやつ。 ()

Failure raises Manbouみたいなノリで。 ()

GitHubのIssue解決するとマンボウが育つゲームとかどうだ。 ()

ベッドの下に誰かいるみたいな感じして確認した。 ()

洗濯機回らないのでは? ()

blend-mode! ()

都市伝説の手さん。 ()

ウェブサービスで、サインアップは0hopだけどログインは1hopみたいなのどうにかならんのかな。 ()

すとーりーてりんぐ。 ()

東大が作った手さん。 ()

え、Vimでウナギ養殖できるの……。 ()

全裸なら洗濯しなくて良い。 ()

あんまりコマンドから想像できないような結果を招くコマンド使いたくないな。年取って覚えられないとかじゃなくて。なくて。 ()

カープ優勝した。 ()

相撲なんなの。 ()

色んなlinterに怒られた結果をひたすら収集して、自分がどういうミスをするか集計するサービス欲しい気がする。 ()

ネピアのトイレットペーパーも香り付きなの。 ()

夜のウナギカフェ。 ()

スパムは文化。 ()

手さんからレス来たらPC固まった。と思ったらマウスの電池切れだった。 ()

整備済み品待ち辛そう。 ()

週末はDDoSする人も休みなのか。 ()

初産じゃないじゃねーか、それ。 ()

うなぎに似たアジという魚だった。 ()

bud良いけど使わない気がする。 ()

味噌のメダカ漬け。 ()

うまくない。 ()

そして無印のスプレーボトルがディスコン……。 ()

ファブリーズ入れてたスプレーボトル落としたら割れた……。 ()

ゴアテックスのブーツ欲しいけど3年くらい悩んでるのでこのまま一生悩んでそう。 ()

夢幻スクロール。 ()

湿度低いからまぁマシだな。 ()

dep-check使わなそうだけどnpm test挟むようにしよう。 ()

ユニクロのスーピマとカシミア、スービマとかカツミアとか書いてないかチェックしたくなる。 ()

ベーコンズッキーニエリンギのトマトソースのスパゲッティ。 ()

暑い。 ()

歩はa要素なのかな。王がhtmlで飛車がbody、角がheadとかか(飽きた。 ()

おれもHTML将棋とか作って何とか女子部とかに呼ばれたい。 ()

さよならメッセージカードに寄せ書きしたい。 ()

ヤフオク会員登録しよう! ()

アイホン落とした……。傷はなさそうでよかた。 ()

そうですね~。 ()

autocmd! FocusLost * set transparency=153autocmd! FocusGained * set transparency=255非アクティブの時に透過するようにした。 ()

言葉遊びっぽいのでもとうまい説明したい。 ()

Ώペンギンっぽいと思ったけどフォント依存か。 ()

そんな良くなかった……。 ()

$ git describe --abbrev=0 --tagsか。前もググった気がする。 ()

git 最新のタグ でググってる。 ()

牛乳パックの三辺のアレ、ブックマークしてどうするんだろうという感じする。 ()

Readabilityも調子悪くQoL下がる。 #QoLって言いたいだけ ()

Feedly、DDoSでクローラーも落ちるというか反映遅いのが辛いな。 ()

エアコン動かしたが、まだ送風だ! ()

言及されることのなさそうな俺には関係なさそうな機能だ。 ()

クソローカライズvsオシャレイングリッシュ。 ()

暴言っぽいw。 ()

ワールドクラスのカップ。 ()

ほのぼの闇。 ()

え、こんなんだっけwww。 ()

お、Kasabian。 ()

Alfredは中途半端に良いの入れると差が確認されて辛いのでWinキーで生きてる。 ()

AlfredとDash、Sketchがうらやましい。 ()

Windowsに対応してなくて辛い期を乗り越えて、Windowsに対応してやったぞ感が辛い期に移行しております。 ()

田舎なので降り始めた。 ()

アルソックのCMを見たくないがためにTVをつけないみたいな不自由な生活している。 ()

あの記事書くと広告消えるメソッドってjugem発祥だっけ。 ()

もう一年くらい前からあるのか、これ。しりませんでした……。 ()

forよりjQuery.each()の方が速いよね~。 ()

日本時間で19時過ぎると始まるの陰謀っぽい。 ()

もう女の子と男の子が合体して変身するマンガというくらいしか覚えてない。 ()

うお、クロノスヘイズ復活なの。 ()

短パンの上から長ズボン穿けば良さそう。 ()

表参道でワールドカップ記念にサッカーやろう。 ()

バズワードだらけでチカチカするタイトルとウェブサイト名だ。 ()

グーグルしてる。 ()

CloudFlareのDDoS対策のProject GalileoってNGOと報道機関とか向けなのかな。 ()

次はiMacか。 ()

タダで使える便利ツール使ってないとバカにされるのか。 ()

私がGruntをまだ使ってるのできっとgulpでしょう。 ()

似てる(情報操作)。 ()

gulpみたいなんでストリームが分岐するみたいなのってきれいに書けるのかな。 ()

{data:processed,map:sourcemap}でコールバックに渡すのか。 ()

日本にまだBrunchユーザーいなそう。 ()

Brunchプラグイン書き方ワカンネ。 ()

percolってパコレタのパコレなのか。ghqでオフパコみたいな用法なのかな。 ()

ペンギン、ほとんどは草地に住む種みたいなことをマンガで読んだ気がする。 ()

怒られそう……。 ()

ヨワリメーにタタリーメ。 ()

replace(/w{2,}/g, '') ()

Last Callかかるかかる詐欺。 ()

漢字直してhしいけど、それだけでメールするのもアレなのでなんか連絡来たらついでに言おう……。 ()

$25のFirefoxスマホいいなぁ、インド。 ()

手さんまだ再起動してないってことは自動RTのアレとかRTしてやるとひどいことになるのか。 ()

Feedly、新規ユーザーへの説明ページとか一切無いような感じになってるのか。 ()

インターネッツ。 ()

ホームはGothamじゃないのなんでなんだろう。 ()

キウイ、元食用で乱獲されて全滅危機じゃなかたっけ。 ()

キウイとキウイフルーツ、両方食えるのでそんなに変わらなそう。 ()

ふばさんがお勧めしないの安心感ある。 ()

Feedly、DDoS対策でCloudFlare噛ますようにしたのかな。前からだっけ。 ()

Google Nowの話題聞かないなと思ったら日本語のデスクトップChromeにも来た。 ()

3文字半角空白インデント派、まぁまぁいる気がする。 ()

今カジュアルにXSS投げている人垢消されたら受けるな。 ()

びん詰にしないでください。 ()

Feedly復活してた。 ()

MBP 15''のCore i5版欲しい #貧乏人 ()

目玉の数だけLLC。 ()

XSS周知させるのはいいけど、while(1)使うなよw。 ()

疲れすぎててxvideosに反応できなかったら自殺しちゃいそうで危険。 ()

意識の高さをcommit! ()

そのうち顔認識でTVから任意の人物を削除する機能とかできるのかな。あったりしそう。 ()

もはや手さんの画像でしか渡辺徹を見ることはない。渡辺徹かどうかすら定かではないけど。 ()

その次はメガメニューAfter Darkにしよう。 ()

名前の漢字違うやつだ。 ()

inset先に書くと直りそうみたいな。 ()

バグやハマったアレは最小デモコードも見たい。 ()

乗ってないので俺じゃないな。 ()

全裸撮りに行きたい。 ()

csv2piechart.jsの予感する。 ()

時代とのズレ。 ()

技術メモ系ブログ、昔やってたけどダークな面が押し出されすぎるのでやめて集約させたんだ……。 ()

2.3とか何なの、死ぬの。 ()

引用の非公式RTがメインだと、その人のTLみるだけで流れが把握できるので辿るという作業が必要なくなる。んじゃないかと思う。 ()

言及が集中するのでスレッドが辿れないからとかだったかも。 ()

非公式RT文化、フォロワーが非常に多い人には必要な気がしないでもない。みたいなこと前に考えたけど、なんでそう思ったのか思い出せない。 ()

pleeeaseは良いのだけど、プラグインからプラグインみたいな辛そうな世界なので、なんかこううまい解欲しいね。 ()

ペイジァ。 ()

CSSの三大闇、3つに絞るの無理そう。 ()

金曜から良品週間か。 ()

雨か。 ()

Source Map直すみたいな作業してたらちゃんと直って達成感ある。 ()

飯食ったので元気でた。 ()

browserify --bareで良いのかな。 ()

れちなかくめー的なやつ、確認しづらくて挫折した記憶あるけどMBPあれば良いのか。MBP欲しい。 ()

牛の血液が乳房を通って白くなったものを飲んでいる。 ()

死ぬ(死因: 飢餓)。 ()

ワールドトリガーのアニメ、SVGで作れそうなのでSVGで作って欲しい。 ()

枯渇している。 ()

鏡見ると必ず映るオジサン、おどろくべきことにそのうち慣れるので本当に怖い。 ()

パーティションテーブルぶっ壊れ~なんですかね。 ()

CSSを更新したコミットにそのスクリーンショットを載せるみたいなワークフローにしたいが非常に面倒なのでなんかbot必要。 ()

声優ライブ応募券付き売れてない声優のライブチケット。 ()

寝寿司。 ()

おー自動的に国旗補完されるんだ。 ()

ゲームブック伝わらなそう。 ()

Xanadu、ゲームブック持ってた #オジサン ()

👔 ()

え、おれころされるの。 ()

雨もうやんじゃった……。 ()

自動化コンサルタントとかで食えそう(3年位は)。 ()

雨降ってきた。 ()

東京三菱UFJだったか三菱東京UFJだったか三菱UFJ東京だったかいつまでたっても覚えられない。 ()

わ……和魂、読めますし。 ()

美少女の悩みを見る超能力。 ()

どうも風邪引いた感じする。 ()

だっくだっくごー、英単語で日本語のウェブサイトかかりにくいのかな。 ()

てっかどん。にくじゃが。とんじる。 ()

ゲェム。 ()

宅配ボックス強盗。 ()

ddddddddddddd ()

メダカおいしいのかな。 ()

そこのけそこのけ正義が通る。 ()

\|/-- ()

あのモチベーションを少し分けて欲しい。 ()

NDA専用Wiki(既にある。 ()

よくわからんな。NDA違反して欲しい。 ()

スクロールすると隠れるのかな。 ()

なくなるというかアプリ画面では見えなくなる? ()

iOS 8、ステータスバーなくなるんだ。 ()

RFWのサンダル良いと思ったら2万円辛い。 ()

CCが死ぬほど重い。 ()

ナチュラルに嫌われるので俺には必要なさそう。 ()

寝れないので髭そった。 ()

13日なんだ、表参道。 ()

人の顔文字の一部をパクってあたかも自分が考えたかのように振る舞う。 ()

๑﹏๑ ()

許可より謝罪の精神で転載しよう! ()

ねむれん。 ()

後で追加したやつ反映されないか。 ()

GitHubのreleaseをsubscribeする奴、リポジトリのホームでlink要素追加して、購読ボタンでメニュー出せるようにすれば良さそうとか思ったけどダメかな。 ()

gフラグ付けたいですね。 ()

交流戦やめようや。 ()

GmailをSource Sans Proで表示するようにした。そんな良くもなかった……。 ()

フルスタックインターンのボランティア。 ()

ステータスバーあるブラウザもうなさそう。 ()

YosemiteでAppleScriptじゃなくてJavaScriptでAutomationスクリプト書けるようになるんだ。 ()

quickfix開かずに置換できるようになったってことか。 ()

Google、力技で擬似ウェイトを最適化する謎技術とか開発してそう。 ()

MBPリースみたいなの年8万円くらいであったらいいのに。常に最新機種。 ()

Myriad Set欲しいすね。 ()

あの世のジョブズの万能感。 ()

よし!Arialにしよう! ()

ヘルべーチカ。 ()

秘色。 ()

individualのつづりの不安さ。 ()

通じそう。 ()

まタきド☆ビコ。 ()

返ってこないこと証明したのかな。 ()

文芸vsラノベvsケータイ小説。 ()

AirTypeダメそう。 ()

はらへた。 ()

"GET /browserconfig.xml HTTP/1.1" 404 2759 "-" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; MDDRJS; rv:11.0) like Gecko"どのタイミングでリクエストされるんだろう。 ()

起きた。 ()

低俗は罪。 ()

おれのこまんどぷろんぷともopen .でエックスプロゥラーが開くぞ~。 ()

眠すぎて笑える。 ()

Flickr、Yahoo!だけになるのか。前にもなんか話題になった気がしないでもない。 ()

鎌倉のTV映りの良さ。 ()

アイコン怖い。 ()

Bootstrap広まりすぎててアレなので使うべきじゃないというのをGhostで書くのはなんか微妙な感じする。 ()

水没みたいなブームにすぐ乗れるフットワークが欲しい。 ()

mi addidasにStan Smithなくて絶望しかない。 ()

梅雨時は眠い。 ()

雨すごいな。 ()

やばい感じある。 ()

名刺には業務用のTwitter IDだけとかが良さそう。 ()

須賀原の妄想の可能性の方が高そう。 ()

KRコミックスの入る本棚の重要性について。 ()

media (min-width < 768px)とかできるようになるのか。今更な感じはあるけど。 ()

うお、Media Queries Level 4だと。 ()

ダジャレの天才現る。 ()

フォーム要素拡大するのキモいな。 ()

要件は満たすものの、動きが気持ち悪いのでダメそう。 ()

Chrome 35、inputへのoutlineが:focusの時にborderの内側になる気がする。というかどういう挙動が正しいのかわからんw。 ()

6時間前のカレーをまだ消化できてない感じある。 ()

なんか辛い(食べ過ぎで)。 ()

border-left-width: 6px;border-bottom-width: 1px;まだやってんの。 ()

typoした。 ()

脆弱性の内容を詳しく伝えずにログ作ってもらうの大変そう。 ()

JIS配列のほうがボタンお得だよ! ()

報告する時ロゴも必要とかになったら面白そう。 ()

脆弱性ロゴ、定着するの。 ()

寿司おごったつもりスタンプ。 ()

SISTEM51ちょっと欲しい。久々に時計欲しい感じになった気がする。 ()

良い手なの。 ()

ウィルス・マルウェア作者にすら相手にされないOSを作っている皆さん。 ()

チキンカレー。 ()

大抵の人が困る法案、あんなに簡単に通過しない。 ()

デッフォーゥルトとプリヴェント。 ()

1x1にリサイズした児童ポルノ画像をウェブページに仕込んでおいて色んな人を逮捕させる……前に自分が逮捕されるなと思ったのでやめておきます。 ()

人は誰かや何かを貶めないと自分の維持できないのさ。カレー食いたい。 ()

服の色、RGBで書いて欲しい。 ()

仕事としてCSSフレームワーク作りたい。 ()

グラニフの今のウェブサイト、ZARAとそっくりなんだな。ああいうの似たようになるのもしょうがない気がするけど、通知まで一緒なのでパクった可能性ありそう。 ()

すいませんでした。 ()

git-blosxomかな~。 ()

写真がモノクロ、アイコンがカラーってのは落ち着くな。 ()

大雨が同じ地域で降ってる原因の解説が予報士によって違う……。 ()

天気良いので、カレー作ってる。 ()

transform()で動かすとSVGのリサイズおかしくなる(ことがある)のか。 ()

俺も続だけ読んだな。 ()

寝ますけどね。 ()

マークアップしましょう!マークアップですよ!マークアップなんです! ()

カンペールとはちょっと迷ってる。 ()

スニーカー買いに行くかと思ったけど雨だしな。 ()

インターネットを配信して起業しよう! ()

dzflのバイクのタンクにタバコを放り込むゲームにしよう。爆発するし。 ()

知ってた。 ()

銀座FREITAG、閉店後にラーメン出るの。 ()

BlosxomってCMSが凄くシンプルでわかりやすくて使いやすいっていう理論とは違いそう。 ()

まぁぼくはつかいませんけどね。 ()

8.8.8.8使いましょう! ()

NPM、必要な時に落ちる。みたいな暴言を叩きつけたい。 ()

脚おっぴろげて座るおっさん、トランクスの場合のチンポジの問題なんじゃないかと思う。 ()

高階関数!高階関数!と10回唱えると幸せになれるのか。 ()

Duran Duranかかってる。 ()

高度なジョークすごい。 ()

PowerShellまじめに使うか~。 ()

FOAFのアイコンだ! ()

ガートルードのレシピ。 ()

ポルノは人間を倫理的に扱っている。 ()

JavaScriptで変な文字列を正規表現でどうにかしてやろうとすると改行にマッチするアレを毎回ググるハメになる。 ()

無茶言うなぁと思ったら倒産したんだ……。 ()

すみません、伝道師の方でした……。 ()

Sass シングルトンって誰か書いてた気がする。 ()

まかじき。 ()

dzflの薄い本。 ()

dzflはすごい。 ()

Perlありとあらゆる機能の名前が思い出せない。 ()

Perlありとあらゆる機能がググれない。 ()

ワタル、アラフォーホイホイじゃないの。 ()

Yet Another Programming Conference 2014 ()

OK: 6 assertions (104s) ()

俺はBroadwellまで待ってMBP 15''買う気になってる。 ()

すいません嫉妬しました。 ()

Atom枠とか作るんすか。 ()

test落ちたら 結果が印刷されたTシャツ送られてくるとかも良さそう。 ()

巻き舌でロック。 ()

テスト書いて終わった気分になったので寝たい。 ()

YAPCのロゴ気になる(リンク先が)。 ()

全然気づいてなかった。 ()

Safari 8のURLバー、ドメインだけの表示になるんだ。 ()

Gunosy Spikeみたいな造語で一発当てたい。 ()

長いものにはマカレロ。 ()

あっばかはしななきゃならないってやつだ。 ()

ライバル潰れたんだ。 ()

下ネタかと思った。 ()

かのにかる。 ()

にんにくべーこんスパゲティー ()

高み。 ()

昼寝しよう。 ()

Swiftとstfuawsc似てる。 ()

挫折すべき。 ()

人生、revertできるけどresetできなそう。 ()

Surface Pro 3 dppxでググってる。 ()

揺れてない。 ()

あとpath.sep='/'にしたらスラッシュ区切りで全部返して欲しい。 ()

躊躇してない人、テンション高いな。 ()

path.absolute()欲しいなぁ。 ()

「いい加減にねよ」を「いい加減に死ねよ」に空目して荒んでる。 ()

なかった。 ()

エンジニアの悲鳴とかなら簡単なのにな。 ()

でもIDE的なものないから意味ないか。 ()

我慢できなかった。 ()

NDAに抵触し定職を停職される。 ()

Blosxom.swftまだなんすか。 ()

DISQUS、Downvoteはログイン必須なんだ。 ()

タナトスの死者、拷問されて雰囲気出てきた。 ()

野菜炒めのニラが強敵すぎる。 ()

Swiftミュートしてるので、TLが薄い。 ()

Swiftは今風。 ()

私は書いて動かしもせず言語の良さを判断できるほどエンジニア寄りではなかった。 ()

iBook名称変更しないのかなーとずっと思ってる。 ()

コンピューターいじるのやめて焙煎師になりたい。 ()

Swiftって「ふしだら」とかいう意味もあるんだ。 ()

-talor必要そう……。 ()

swift inspired css でGoogleアラート登録してみよう。 ()

emojifuck という言語作るなら今っぽい。 ()

ウェブからもLucida消えると良いな。 ()

WebDavとかいう文字見てゾクゾクしてる。 ()

CSSで書けるようにして欲しい。 ()

Broadwellでるまではお預けなのかな。 ()

BaaSか。 ()

superagent良さそうだな。 ()

あっ @kubosho_ さんってこういう顔なんだ的な感想だった。 ()

Appも家族で共有できるのか。 ()

不健康であることを知りたくないみたいなのあんまないのかな、向こうの人。 ()

自撮り画像をカジュアルに送るために馬の被り物買わねば……。 ()

Shiftキーちゃんとしたっぽい? ()

さっきやったよ。 ()

そんなに天気見ないよ。 ()

ロングホ……。 ()

Grande死んだっぽいね。 ()

ハッシュタグつけろ。 ()

$ grunt concat --helpとかでgrunt-contrib-concatのGitHubリポジトリ開きたい……。 ()

寝てない。 ()

iTunesでしかたなく入れてたけど要らなくなったので入れる気まったく起きない。 ()

QuickTime入れたくないので寝よう。 ()

Broadwell MacBook ProすごいとつぶやくIFTTTレシピ。 ()

commandar.jsキモいけど便利そうで調教されそう。 ()

Surface Pro 3が3月くらいに売られていたら……みたいなことを想像している。 ()

ミュートするのでハッシュタ ()

食べログで威力業務妨害みたいな例ないのかな。 ()

λをプロンプトに使ってる人と友だちになれそうにない。 ()

command! PathCopy let @* = expand('%:p') ()

存在してます。 ()

セミ鳴いてるんだけど……。 ()

PENTIUMだ……と。 ()

C-bだな。 ()

power-assert覚えなくちゃいけない感じする。 ()

Node.jsでPerlスクリプトをパースしたい。 ()

スパロウズホテル読んでる。 ()

if (error) throw error;みたいなのがコールバックの最初にある時は、一行でやりたくなる気持ちちょっとわかる。 ()

ifの波カッコないと、if this then thatのthenがない感じするので読み違えそうな気がする。というわかるようなわからないような感覚を持ってる。 ()

脱稿っぽい。 ()

新宿、渋谷みたいなもんだろ。 ()

すごい……。 ()

人のスライドで発表するみたいな遊びはどうか。 ()

レリゴー。 ()

divspandivdivspandivspanspandiv#川柳 ()

Git 2.0出てないクラスタです。 ()

インギー・ブレー。 ()

Bowerメンドイのでnpmつくりたい感じしてくるけど歴史は繰り返すんだなと思いBowerでマゾる。 ()

星野は持ってそう。 ()

田中とか楽天カード持ってなさそう。 ()

HomeSiteの過剰な評価。 ()

Blosxomを使っている私にはFireworksをばかにすることは出来ない。が、しかしDreamweaverおまえはゆるさん。 ()

時系列とページで「次(前)」違うので、ばらばらで問題ないよ。 ()

thin/extra-light/light/regular/medium/semi-bold/bold/heavy/blackのガイドラインみたいなのあんのかな。 ()

コンンッテキスッット・メンニュ~UIをドラスティックに変えることで、安心してアドオンのメンテナンスを放棄できるエコシステム。よく出来てる。 ()

ほうほうSublimeですか。 ()

閉じた世界向けのオープンなプラットホームと、開かれた世界向けのクローズなそれ、開かれた世界向けのオープンなそれ、を同列に語られると困る。 ()

イマドキ。 ()

Bitbucket、コミットからプルリクエストを参照できないのかな。 ()

フォロワーのカメラ集めたら家たちそう。 ()

はらへった。 ()

do a comment ()

だっこうで脱肛の方が先に出た。 ()

スタンプというか売るイラストはNDもつけた方が良さそうな気がするな。 ()

GitHubリポジトリ用意しなくてなんかすみません……。 ()

静的ファイルにするとGitHub Pagesにホスティングさせたくなる病みたいなのありそう。 ()

ここ2・3日、Google DNSに限らずDNS障害をそこかしこで見る気がする。 ()

起きた!ダメ人間! ()

ZenHub、GitHub書きかえちゃうのかー。こわいなー。 ()

ちょっと違うけど眠い。 ()

2時かー。 ()

カーペンターズ薬物依存だっけ。合法睡眠薬依存症と摂食障害のデュオな気がする。 ()

QiitaやMediumに書いたら、それは書いた人に帰属するけど、それぞれのサービスにある記事としてしか認識されなくなるんじゃないかなー。 ()

この無駄な知識をすぐに忘れたい。 ()

SGML、属性の値の長さに制限あったんだ。 ()

老い。 ()

path.resolve()とかしてる時だけかもな。 ()

すこぶる便利そう。 ()

一週間マーカッパー。 ()

モバイル通知とかそういうやつか。 ()

なんとかzillaっていうプロダクト碌なものがない印象なのでなるべく避けたい。 ()

GitHubのjoinedを書き換えるユーザースクリプト。 ()

GitHub、そろそろコーヒーとビール売った方が儲かりそう。 ()

Strings must use single quote. うざい でググりたいくらいうざい。 ()

長瀬なの。 ()

ウケるw ()

faik.jpどっかで見た記憶ある。 ()

「渋谷、北海道の下の本屋」ってよくわからないという程度に暑い。 ()

リポジトリ作成後、ブランチ何もない状態から最初にgh-pagesをpushするとそれがデフォルト・ブランチになるんだ。 ()

GitHubの謎機能発見して感動してる。 ()

ミュートするのでハッシュタグつけてください。 ()

Amazonアプリのアイコン変わったんだ。 ()

3冊券って言われてもピンと来ないくらいに異世界の話な感じする。 ()

ラタトゥイユぶっかーけスパゲティー。 ()

The Pirate Bayの人、逮捕されたんだ。 ()

バッテリー付き扇風機、一時的に動かす時にコード取り回し必要ないのか。 ()

Rebuild.fmのTシャツ、アルコールに反応してOssan.fmに文字が変わるようにしましょう! ()

minimal-uiuser-scalable=nomaximum-scale=1.0 ()

Pandaの影響あんまないなー。やっぱSEO潰し的な感じなんだったのかな。 ()

アニメ見てる人、奇声の判断があやふやそう。 ()

俺のブログ閉鎖してないよ。 ()

無駄な殺生をした。 ()

鴨川ってヌートリアしかいないと思ってた。 ()

鶏そぼろとごぼう・しょうがの炊き込みご飯。うまい。 ()

TEDでスベったら自殺したくなりそうだけどそんな心配必要なさそう。 ()

Amazonの父の日クーポン、MOTEMEN615なんだ……。 ()

自己申告じゃん……。 ()

悲しいとかあるんだ。 ()

ウェブサイトのCSSをSource Mapに対応させた。 ()

アイコン見てたら揚げたなす食べたくなった。 ()

一応オフィシャルなのかな。 ()

扇風機出しましたね。 ()

ウェブフォントをBowerでパッケージ化するの無理ゲーだという観測、確信になった。 ()

スタンプ、月額課金制だと凶悪そう。 ()

トマトとベーコンの冷製スパゲティー。 ()

よつばと!の前回雑誌のったのいつか思い出せないくらい見てない。 ()

BitLockerとかつかえるOSあるの。 ()

なんか最近「はてな」が「ひとで」に空目してすごい困る。 ()

CDNetworksなのか源流でなのか。 ()

家電量販店でもChromecastの広告入るのか。 ()

どこまでアイスなしでいけるかのチキンレースしよう。 ()

Gotham使ってひどい言われるの中々難易度高そう。 ()

表参道のケヤキのとこ見に行きたい。 ()

かぶっt。 ()

Twitter、Gothamになったのか。 ()

そしてヴァーベナボディーソープも出なそう。 ()

水出しコーヒーまとめ買い出なそうな感じする。 ()

npm-debug.log読む仕事してた……。 ()

みたいな感想です! ()

ゼロ秒で生成されるのと0.1秒で生成されるのって結構な違いだと思うんですけど。 ()

ワサワサすね毛。 ()

反省会しましょう。 ()

Chromecast買わない人はインターネットやっちゃいけないみたいな雰囲気。 ()

剃ったら剃ったであれなので、やっぱり短パンは自宅付近に限るで良さそう。 ()

短パンというかおっさんのすね毛orすねが最低。 ()

寝るとカロリーすごい消費するので、寝る前にとんこつラーメンとか食べても大丈夫らしいですよ。 ()

年間600以上のバグなら自信ある。 ()

FileMakerカンファレンスとか50手前の人しかいなそうな偏見ある。 ()

ローストビーフ+かぼちゃのポタージュ。 ()

俺の記憶からあの人削除したいんだけど、Googleに頼めばいいのかな? ()

ワタシハ パクツイ チョットデキル。 ()

顔文字渡したらそれっぽいLGTM画像返してくれるウェエブサービス。 ()

フォローしてる人同士のリプライ・スレッドだけを見れるTwitterクライアントみたいなの線量低くて良さそう。 ()

Opera対応しました! ()

せかんどおぴにおん! ()

モバイルエンジニア。 ()

暑い。くもない。 ()

プルリクエスト、ウェブ開かずにローカルにチェックアウトすると、プルリクエストについたコメント見えないような気がするけどそんなことないのかな。 ()

xpath 最高でググってる。嘘だけど。 ()

あっ。 ()

application/jsonにしとくか。 ()

教えて: Source MapファイルのMIMEタイプ。 ()

さわら。 ()

その論理だとセクハラもストレスで済まされそう。 ()

わざと脆弱に作り賠償請求で……。 ()

ブログ記事ブックマークされたらこれ流すと良さそう。 ()

承認だーワッショーイ!テンションAGEAGEマック ()

ニュースレターで私もお金稼ぎたい。 ()

まずはnpm updateします。 ()

世界を変えよう! ()

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ #位置情報 ()

ゴミでもお金を稼げることを証明した電子書籍業界は偉大。 ()

雨降ってきそう、な空模様。 ()

ウィルスソフトって何かとも思った。 ()

うどん。うどん。うどん。 ()

パクツイ~。 ()

はらへった。 ()

ヤマダに何を期待していたんだろう。 ()

(攻殻みすぎた。 ()

カロリーメイト食べたい感じする。 ()

スマホ部分取り外せるタブレットみたいなのあった気がする。 ()

小さいタブレットと大きいスマホ。 ()

押入れにコンセント欲しいなー。 ()

他120コメントとかコメントつけてセルクマすると良さそう。 ()

ググります。 ()

Timing-Allow-Originってなんだ。 ()

threadが常にtheadに見えるくらいにはマーカッパー。 ()

かわいい女の子とTシャツかぶつた。嫌な顔された。いい天気。 ()

あっ教唆だ。 ()

の決別 ()

あ、なんかタイトル変なままだった……。 ()

さみしい! ()

通知来ないのでわからない。 ()

at-importにasyncオプション欲しいんですけど、ないんですかね。 ()

Slack評価高まってる。 ()

こりらき。 ()

ベッドがセクシーに誘ってくる。 ()

しゃらんら~。 ()

カジュアルシャツ、セレクトショップ5軒はしごすれば30種類くらいは集まりそうな気がする。 ()

同じ記事がクロスポストされまくるので、そのうちなし崩しにコピペブログが合法化しそう。 ()

もう(ニセの)00000JAPANアクセスポイントあるのかな。 ()

ドッグフードの味付け。 ()

ニセコイ、なめてた。 ()

ドッグフード食べてる。 ()

本褒めると書かれてそうなことに興味ある人しか寄ってこないけど、けなすと興味ある人に加えて書かれてそうなことが嫌いな人も寄ってくるだけのような気もする。 ()

俺だけっぽい。 ()

grunt-postcss-plugin-runnerみたいなの欲しい。 ()

ARで握手。 ()

ウェブページから右クリックメニューを殺すべき時代っぽい。 ()

あ~。 ()

捨てる前提で物買うの良くない。 ()

インザーギ! ()

どうとでもとれるツイート楽しい。 ()

IE6が輝いていた時代を知らない人はすぐそう言う。知らないけど。 ()

捕まるのかわいそうなのでいっそひと思いに。 ()

手さん、 ()

手さん。 ()

<label alt="Placeholder" placeholder="Adaptive Placeholder"></label>とか見て、目が汚れた。 ()

RTする人をブロックしましょう! ()

JS、ググって書くものなので大丈夫です。 ()

カッツッオ。って書くとイタリアっぽい。 ()

dropboxStorageとかありそう。 ()

タイプの達人、とかいう音&タイピングゲー既にありそう。 ()

closest読んだけどいまいちわからんかった。 ()

ふぁぼでぞんざいにあしらわれた。 ()

ビーンブーツのゴアテックスバージョンはかなりずっと欲しいと思ってるけど一生買わなそう……。 ()

今、diff-highlightにしかPerl使ってないような気がする。 ()

33才 vs 18才なのか。 ()

荒れてないML、不健康そう。 ()

Bitbucketのテキストエリア、IMEのオンオフがうまくいかないことがあるのすごく辛いな。 ()

.premalinkとか書いてた……。 ()

hAtom消そう。 ()

ようふくほしいがせーるはじまらない。 ()

ハンバーガーの話になってしまった気がする。 ()

DeNA、その前に野球チームの体質改善したほうがいいんじゃないの。 ()

人の写真とってカロリー計算する邪悪な遊び流行りそうだけど……。 ()

食べ物の写真とったらカロリー計算してくれるアプリとかないのかな。 ()

Perl5 version 20って感じだ。 ()

ロゴ系男子。 ()

新天地ってどういうのやんの。 ()

DJ消滅するの良さそう。 ()

Yeomanよくないよー。 ()

Phoってフォーか。 ()

フラットデザイン流行らなければもっと使われてた気がする。 ()

border-imageプロパティーまったく使われないな。 ()

辛い。と言っても誰も慰めてくれない。ので腹減った。 ()

HTML5で標準化された#​topを特別視して削除してくれるソーシャルブックマークサービスってあるのかな。 ()

13才つらそう。 ()

ternうらやましいな。 ()

Qiita、ToC出す位置悪い気がする。サイドバーに組み入れたほうが良さそう。 ()

grunt-ec2すごいな。 ()

西武もぐもぐ。 ()

ストレートかー。腰良くなかったんかな。 ()

ぎゃー負けた。 ()

自身を正当化するリツイートだ。 ()

手さん、識字能力もなくなったの……。 ()

Blosxom now integrates with Slackに空目した。 ()

お前がやれ!いただきました~。 ()

Twitterはしないや。 ()

TwitterとTweetDeck、このあたりも画像化するんだ。 ()

®©™ ()

nngroupの記事、もはや文句しか言わないので老害感強い……。 ()

豚ロースの塩麹焼き。 ()

ダジャレに頼るのはよくない傾向。 ()

PaaSってSalesforceが考えた言葉なんだ。 ()

HTML4.01ってエイプリルフールみたいな感じあるのか。 ()

すべてのHTML要素の中でmarquee要素のみ適切に使用されている。 ()

もうすぐHTML5.1になるので大丈夫! ()

シンプルなブログにしたけど擬似イタリックのせいで台無しみたいなアレ。 ()

ノートパソコン、手錠で繋がないと持ち運びできないようにすると良さそう。 ()

「パソコンに保存されているデータの暗号化ソフトウェアの不具合」が気になる。 ()

体の中がなんかムズムズするの中二病の治りかけっぽい。 ()

カステラ買いに行ったらどら焼きとうぐいす餅もなぜか買ってた。 ()

Windowsだからmattnがどうにかしてくれる。 ()

雨降るし買いに行くか。 ()

文字にしたらもっと食いたくなってきた……。 ()

唐突にカステラが食いたくなって困る。 ()

グラノーラの寿司とかありそう。 ()

あ、俺わかったか。 ()

マッコイじいさんわかる人いるの。 ()

「ハッピーターン 合法」でググってる。 ()

cygwin、もう読み方すらわからない。 ()

Windows Updateは、いつも正確なパーセンテージで教えてくれる。 ()

Fuk tutu. ()

エンジニア、すぐ面白アニメーションGIFで誤魔化すから……。 ()

ノコギリガールってなんかあった。 ()

キャプテン翼、今はどういう層が楽しみにしてるんだろう。 ()

スパニッシュオムレツうまい。 ()

手さん、興味ない人には冷たいのか。 ()

すごくねむい。 ()

死体隠せそうなベッドだ。 ()

そんなことなかった。名前の部分だけか。 ()

あれTeetDeckの絵文字差し替え機能停止された?✋👆👎👋👍👏 ()

Google+でウェブサイトのページ作ると、そのダッシュボードでAnalyticsのサマリー見れるんだ。 ()

npm、デフォルトがhttps:になったんじゃないのかな。 ()

占い師とかになると良さそう。 ()

ババ・ババジル。スパゲッティ。 ()

すずしい。 ()

光を合成して生きていきたい。 ()

Google Authenticator端末。 ()

JSX is overみたいな記事読もうとしたら中身なかった。 ()

暑くなりそうな気配がない。 ()

Ditch Google Fonts. ()

Bower無理ゲー感出てきて辛い。 ()

Bower+Grunt vs Component+gulp.jsみたいな争いに戦火拡大したりすんのかな。 ()

Ubuntuインストールするのに3万円取るのそんなにって感じするけど、インチキ臭いからアレなのかな。 ()

Google Fontsやめるかーみたいな気分になっている。 ()

ななおくえんに空目してかなりダメっぽい。 ()

また銃乱射なの。 ()

npmはよって言おうとおもたらもう言われてた。 ()

4 Non Blondesが稀にかかるとテンション上がる。 ()

うなぎ結局どうなの。 ()

英語なのでケンカになってないかヒヤヒヤする。 ()

via Google. ()

GitHub Pagesのhttps対応ってアナウンスされてたっけ。 ()

Opera Maxって何……。 ()

本田圭佑香水、時計両手にする呪いとかかかりそう。 ()

dzflさん、前の方が良かった。 ()

うお、すごい。 ()

鳥ハンバーグ。 ()

何に使うかというと……。 ()

:first-letter以外を隠すみたいな方法を考えてる。 ()

残りの1割は毒。 ()

植物、天ぷらにしたら9割方おいしいんじゃ。 ()

チャゲ関係なくね。 ()

重い腰を上げてvim-json入れただけの土曜日だった。 ()

もう夕方ですか。 ()

俺、タイムマシーン発明したら交流戦やめさせるんだ……。 ()

URLを6つ入力すると6面にそのURLのファビコンが印刷されたサイコロが買える。みたいなののが良いか。 ()

星矢orトルーパー、聞いた相手全員から嫌われるんじゃないの。 ()

リツイートの影響が少ないとアルファじゃないことがバレるのでリツイートしないライフハック。 ()

セ・リーグの弱いチーム達と戦いたいよ~。 ()

Faviconからストラップというか小さなペンダントトップ的なの作れるウェブサービス良さそう。 ()

交……流戦……つ……ら……い……。 ()

拡散希望 #拡散希望 ()

Semantic SVGってなんだよ……。 ()

交流戦もうやめようや……。 ()

Microdataは(処理する方は)簡単! ()

{1}か ()

undoは$ git reset --hard HEAD@{0}なんじゃないか。 ()

Twitterの名前に🔒つけてみよう。とかやってみたら拒否された。 ()

:not()、全称セレクタなくても動くよ。 ()

BitBucketの新UIのPR画面、変更ファイル多いと重いな。 ()

ロゴ変えた。 ()

すき家じゃない牛丼。 ()

創英角ポップ体で「一方的なAmazonアソシエイト解除は無効」って書いた紙創りたいので訴訟して欲しい。 ()

Surface死ねみたいな記事読んでて、Lenovoみたいな素晴らしいハードウェアを作り会社をもっと大切にするべきみたいなシメで絶望してる。 ()

東横線で乗り過ごして西武球場までいけるんだっけ。 ()

無印のビーサン、オレンジ鼻緒でソール黒のが欲しい。 ()

ハンサムな彼女のが好きだな。 ()

STOP歩きスマホアプリ、プリインストになるのかな。 ()

じぇねれ~と🌠しちゃうZO🌟 ()

WebKitっぽい食べ物、カリフォルニアロールとかじゃないすか。 ()

ウォシュレットでおしり洗ってる時にリモコンの電池切れたらどうなるんだろう。本体にスイッチないやつの場合。 ()

セブンイレブンの100円ビスケット食べてる。食べてると悲しくなってくる。 ()

フロントエンドの人全員でコンスと何とかさん脅してhyphens: auto;実装させよう。 ()

八雲小倉食べたい……。 ()

gh-openでmasterから--set-upstream-toした方を開きたいけど面倒そう。今最初に見つかったやつ開いてそうなので、リモート名を00upstreamとかにすればいいのかな。 ()

PCメガネ~。 ()

日本人やめますか?それともATOKやめますか? ()

ユニクロ30周年なので30円で売って欲しい。 ()

ボタンを押すと自分の過去ツイートからランダムに選ばれてSUZURIで勝手にTシャツが作られるツールとか良さそう。 ()

創英角ゴシックかと思ってたけど創英角ゴッシックだった。 ()

Twitterウェブの立場ない。 ()

右クリックメニュー使ってる人、かなりの少数派になりつつあるんじゃ……。 ()

Twitterも同じか。 ()

ユニコードコンソーシアムっぽい。 ()

🍣の環境による違いを研究しよう! ()

🍣、TweetDeckだとマグロ赤身の握りとよくわからないのり巻きになるようになっった。 ()

オリンピックまで延長サポートあるんだ……。2020年までIE8消えない! ()

Windows 7ももう5年近いのか。 ()

メルクリウスのサンダル欲しい。 ()

サンダル買わねば。 ()

Vim帰ってこないような作業をまたやってしまった……。 ()

某ブラウザはそれで頑張ってお金稼いでいただきたいですね。 ()

消してやった。 ()

Chrome 35からURLバーでの検索に変なクエリ付くな。 ()

1992年、生まれてない💫 ()

うちのリモコンの写真撮りたくなったけど自重しよう。 ()

難易度高いなw。 ()

もうごぼうの季節ですよ。 ()

矢印で発音伝わるわけねーだろ! ()

ルナシーもむずいじゃねーか。 ()

ダジャレをふぁぼだけで軽く流されたからって、もう一度言わなくてもいいんですよ。 ()

グノシー、発音むずい。 ()

昨日、匂いのきつい洗剤を数種類用意して気分で変えるという人種がいると聞いて驚いた。 ()

あ、私はバカにしてます。 ()

俺もblosxom-casual作ろう。 ()

WHATWGのリンクの下線戻った。 ()

form要素を一括確認できるページ作ろう。 ()

セレクトボックスも変わったの。 ()

ごぼうとりももしょうがの炊き込みご飯。 ()

エディタ・IDE天下一武道会、観客席で殺しあい始まりそう。 ()

ミュートされる! ()

俺、じゃヴぁの悪口言ったことないな~。 ()

俺のインターネットなどない。 ()

俺のインターネットからミュートしたい。 ()

ミューとしてもその人のブログ記事のリンク投稿とかは見えるんだな(当たり前。 ()

シビれる味(うまくない)。 ()

Adobe Add-ons、使いづらい。タブで開けないのに戻るでちゃんと戻れないとか馬鹿なの。 ()

ライチュウの方が脂がのってて、ピチューの方が臭みがなさそう。 ()

偶然おれも腹減ってる。 ()

「トップへモドル」ボタン、ふわっと出てくるか否かに限らず邪魔みたいな原理主義者。 ()

数時間遅れの大雨&雷。 ()

ミュートってRTは見えちゃうのか。 ()

ゴロゴロゴロゴロ。 ()

絶対田中声感。 ()

諦めて-webkit-appearance: noneにした。 ()

border-radius: none;で10分ハマって辛い。 ()

夏用のお金、来月じゃない? ()

スター付けること前提にして、スターしたリポジトリ絞り込みとかならできそうな気がする。 ()

オレオレopensearchじゃ無理そうだな。 ()

GitHub、Forkのアイコン変わったのか。 ()

tracking先を開きたい(わがまま。 ()

$ git hub ~/Projects/fooとかしたいのでリネーム。 ()

DirectWrite有効、常用するの無理っぽい。文章壊れまくるw。 ()

シオシオのパー! ()

Tポイント極悪になりつつあり関わりたくないんだけど、図書館それになるので図書館利用諦める方向しかないの……。 ()

すみませんちょうしにのりました。 ()

変換ミスしました……。 ()

dzfl買う方が簡単そう。 ()

雨とかないわ~w。 ()

イングリッシュマフィンでサンドイッチ。 ()

WindowsのChrome 35でフォントのレンダリングちょっと変わった気がする。DirectWriteが完全に有効になった感じではないけど。 ()

創英角ポップ体とマイルドヤンキーみたいなのでなんか書けそう。 ()

@azu_re 前書きは誰かに頼んだ方が良さそう。 ()

インプットしたら、毒を吐こう! ()

全ユーザーのパスワードをリセットする仕組みを用意してるウェブサービス少なそう。だからパスワード変えろメールなんじゃないかなー。 ()

CSSWizの人、1/10くらいしかまともなこと言わない。 ()

あっはい。直します。 ()

タイマン文通つらそうなので、交換日記の方が良さそう。 ()

--squashしたい病ってはしかみたいな感じなのかな。 ()

游ゴシックをブログで使うと誰とも知らない人からお叱りのメールが数十通飛んできます(実話)。 ()

補完で"打つと対になる"がカーソルの後ろに補完されるのあんまり好きじゃない……。 ()

Mobie Safariのoverflow-xバグ、7でも直ってないな。 ()

overflow-xで飛び出したやつ隠すやつのバグ、直ってんのかな。 ()

パスワード神。 ()

噂にはなってたSurface miniはなかったな。 ()

親日家が多く~っていうのまったく信用しない程度に性格悪い。 ()

嫁金。 ()

握ってくるのおっさんでもいいんだろうか。 ()

PFUプロダクトなのに。 ()

頭洗いたい。 ()

有線で説明しよう! ()

Surface Pro 3、安いモデル以外売れなそう。 ()

フォションのメロンパンがあるぞ。 ()

え、permalink消えるの。 ()

エスケープ対策かな。 ()

document.titleあるんじゃ。 ()

“A, B, and C”だけど“A, B & C”なんだ。 ()

モバイル機器から使える静的ウェブサイトジェネレーターみたいなのあるのかな。Dropbox連携とかのだといけるか。 ()

晴れてきた。 ()

おかえり。 ()

Vim帰ってこない……。 ()

つまりフラットファイル最高! ()

CDNでは対策にならないDDoSという知識もなく適当な事言ってすみません……。 ()

風呂寒そう。 ()

🐻 ()

DDoS保険、CDNのことじゃないの? ()

ベーコンとなすのスッパゲチ。 ()

Feedly、勝手に画像埋め込むようになったのか。 ()

Javari.jp 消えるのかな。 ()

ツイ消された。 ()

お得! ()

オシャレなフラットデザインだ。 ()

5509.me死んだのか。 ()

サーフェスプロさん。 ()

とほほ強い。 ()

牛丼とかってジャンクフードに入るのかな。 ()

あ、タクシーとパトカーです。どっちに乗るかで空気変わる。 ()

白黒絵文字だと🚕と🚓の違いがわからない。絵文字のこのあたりの問題について考察したい。 ()

32才怖い。 ()

フロントエンド格言。 ()

クックパッド社員、太ったら給料下がるとかあるのかな。 ()

グロースハッカー怖い。 ()

あーなるほど、カーソル位置がY方向に0になるのを検知して、ユーザーがタブを閉じようとしているか判定(して広告をポップアップ)するのか。 ()

まったくうまくない。 ()

心が汚くても、コードは綺麗に保ちたい。 ()

lumosityのAdSenseしか出ない。 ()

宇河弘樹と宇野比呂士似てる。 ()

文字にキャストせずにcomparebale()とunit()組み合わせた方が良さそう。 ()

カスタムジャニーズマップに空目した。 ()

水出しコーヒー考みたいな記事を書きたく思うがそれほどこだわりはなかった。 ()

ギュークエさん、納品SVGでとか言って絵描きの人をポカーンとさせそう。 ()

看護士さんに抱きついてもそういう病気だと思われそうな種類の人が収容される病院に入れば良さそう。 ()

セブンイレブンにトースターおいて、その場で金の食パン焼けると良さそう。 ()

おっさんが昼間に橋から川見てたら自殺するかと心配した美女が声をかけてくれるかと思ったが、世間はおっさんにそれほど興味がないことがわかっただけだった。 ()

Windowsマッスィーンを端からクラックする劇場型犯罪をぜひよろしくお願いします。 ()

BLOGOSにキモいって言われるの辛そう。 ()

ここでバルカン半島の洪水に注目したつい~とを行い、グロバールな意識高い感じを演出したい。 ()

マイホッテントリからEmail Digestに突っ込むの良さそうなので、そこからTumblrに送ってダイジェストのRSSを生成するみたいな遠回りな運用を考えた。Must Readにしとくと良さそう。 ()

メガネケース、いざ2000円くらいまでで買おうとするとなかなか良いのない。 ()

ぷらゆき。 ()

表記ゆれ校正ツールとか技評の人とかが秘伝のタレ持ってそう。 ()

帯とかあんのw。 ()

寝過ぎた! ()

UTmeでバカに見えないTシャツ作ろう。 ()

ミュート機能ミュートされとるwww。 ()

楕円二つでいけるのかな。 ()

タマゴ型とか作りたい。 ()

CSSで星か。難しそう。 ()

知らないけど!ど! ()

ハゲると髪留めいらなくてコスパ良い。 ()

鶏肉の塩麹焼き。 ()

grunt-blosxomみたいなユーザー1人しかいなそうなプラグイン書いてて楽しい。 ()

blosxom.cgi削除してる。アツい。 ()

Tシャツの権利かと思いきや。 ()

UTme!の規約いいな。 ()

No残業de。 ()

Black/Blue Label終わりってことなのかな? ()

沖縄ってセブンイレブンないんだ。 ()

寿司くらいしかおいしいものを知らない皆さんみたいなつぶやきを見た。 ()

暑いとイライラするという免罪符あるので気ままに人にキレられるようになって良い。 ()

バカだな~。 ()

htaccess使えるけどCGIとかなんにも使えないみたいなサーバー欲しい。とか毎週のように思うようになったので誰か起業してください。 ()

Surface Pro 2の品薄解消したのかな。 ()

Promises, PromisesってIncubasの曲か。 ()

Twitterで常にプロミスって最後につけてつぶやくとポエミーになりそう。プロミス。 ()

CSS Color Module Level 4でcurrentColorからcurrentcolorに変わってた。 ()

remで書いてポストプロセッサーでem+pxみたいな運用にしたいけど誰もついてこなそう。 ()

MAXIMのキャラメルマキアートのポーション、頭痛くなるくらい甘い。 ()

トマホークに変えて、たまに戻ってくることを暗喩するのはどうか。 ()

自由なソフトウェア、アイコンが自由すぎる感じする。 ()

ヘハタラ。 ()

反動でCSS書きまくってる。 ()

いやそこはすべらないと。 ()

Mattn OS作ろう!どういうものかはご想像のとおりです。 ()

うっWHATWGのCSSがリンクの下線にborder使うようになった……。 ()

メンドイとドメイン、アナグラムなのか。 ()

「beerメンドイなー」に空目した。 ()

マサカリって鈍器なのかな。 ()

愛のあるマサカリで人の頭を叩き割り、ニコッと笑う。 ()

あ、交流戦か。貯金無くなりそうな気しかしないw。 ()

ひげキングからの卒業。 ()

バジルの双葉でてきた。 ()

痛風or脚気。 ()

エアリプを超える、異世界通信リプ。 ()

それ世代じゃなくて村だからじゃねーの……。 ()

一方、App Storeでは「快適な朝を過ごそう」特集のアプリとしてFacebookをおすすめしているのであった。 ()

もぐもぐごっくん。 ()

JSONPとかで拾えるなら欲しい気もする。 ()

はてブにコメントへのコメント機能つくと、Hacker Newsっぽくなる、かつDSQUSっぽくもなるのか。 ()

書いてた。 ()

はらいっぱいになったらすげーねむい……。 ()

アジの開き。 ()

サクラエディタよさそう!はじめてしった! ()

Middlemanも放置フェーズに入ってきた感じする。 ()

TV見ると負けるので見ない。今年こんなに調子良いのに見ると全敗。 ()

translate3dを駆使してIE9以下でないと読めないホムページ作ろう。 ()

text-overflow: inter-ellipsis;とかなんとか。 ()

U+1F000以降あたりは無理なのか。 ()

IFTTTでEmojiの絵文字使いたい。 ()

縁がある。 ()

はやい。 ()

NickelbackはDISっても誰も傷つかなそう。 ()

歯に詰まるのすごい勢いで頷いた。 ()

焼きそば。 ()

AdSenseのA/Bテスト消せないw。 ()

消費期限切れとかで定期的に買い換えないといけないように仕様! ()

寿タンプって言うのか。 ()

タックル禁止だと犠牲フライで点取れなくなるな。 ()

コンテキストを解せずエアリプライをして申し訳ありませんでした。 ()

岐阜って国なの。 ()

Adobe Bridgeっていう地雷があってだな。 ()

```...``` ()

朝からみんな元気だ。 ()

もぐもぐ。 ()

あーうーあー。 ()

ワカサギの南蛮漬け。 ()

IISそんな増えてんの。 ()

ポリカーボネート。 ()

.foo > { @​extend %bar}できなかった。 ()

ポールはともかく日本語おかしい。 ()

async+deferはモダンブラウザだとasyncで、deferのみのブラウザではdeferになるのか。 ()

Refererって名前でイベントやりたい。 ()

Git for WindowsのVimが7.4になったのか。 ()

手の手。 ()

天下一静的ウェブサイトジェネレーター武闘会。 ()

日経、まだ#!使ってるの、どころかpermalinkとして機能してないの。 ()

ウェブは自由とか本気で考えてるんだろうか。ウェブは無責任だけど自由じゃないだろ。みたいな感じで煽ってみたい。 ()

でも肉無くね……。 ()

柴尻カレーのしっぽすごいなw。 ()

ゴーストライターとして雇ってくれてもいいんですよ。 ()

そうやって人は睡眠を削っていくのです。 ()

自分の文章まじめに読むの辛い。 ()

早寝だなぁ。 ()

If This Then Dead. ()

寒い。 ()

switch (true)、だいたいバグってるみたいな偏見ある。 ()

起きました。もぐもぐ。 ()

俺もアメリカンジョーク考えてたけど才能なかった。 ()

水ようかんとか食べたい。 ()

外国のmattnさん、言ってるダジャレがわからなくて殺意湧きそう。 ()

mackerelつづり覚えられる気しない……。 ()

花金なので春巻。語呂が良い。良くない。 ()

MiniKeePassフラットになつた。 ()

バーミックス、高ぇぇぇぇ。 ()

CSS3、3日でマスターしてみろや!みたいな感想しかない。 ()

雨降ってる(嘘)。 ()

かぶった! ()

バグか。 ()

俺がメガシンカするために必要なメガストーンが見つからない。 ()

モック描かない。 ()

山芋かー。 ()

ホットケーキ ふくらませる コツで検索してる。 ()

Nested Task List、親チェックしたら子も全部チェックされるのかと思ったら違った。 ()

ハラヘタ・ ()

ぎゅくえさん、ポルノアニメなの! ()

Swarm使ったら特定されそう。 ()

田舎なんで! ()

涼しい。 ()

みたいに切れる人今はもういない。 ()

ATiだろうが! ()

SEOって言った人殴って良い法律作って欲しい。 ()

ミュートされてるの確認できるの、闇すぎる気がする。 ()

最近あの人がふぁぼってくれないのでミュートされてるっぽい。みたいな疑惑を持つのやめたい。 ()

4K 60Hzサポートとかになったのかなー。 ()

var fs = exportsなんだ。と思って開眼した。 ()

いつでもコーヒーをすぐ淹れられる念能力欲しい。 ()

Windows 8、Win+PrtScnとかあるんだ。 ()

イタリックまだないのか。 ()

「おじいちゃん、もうソースはオープンにしたでしょ!」 ()

あんまりきれいじゃなかった。 ()

エリートなんだ。日立とかか(偏見です。 ()

Swarm見てる。 ()

翻訳する人、英英のが必要な気がする。 ()

生前葬?@t32k さんの? ()

toprightbottomleftの真ん中寄せで、寄せたいものが左右にはみ出すケースに対応できるかな。できなそうな感じする。 ()

iOS 7.1.1のMobile Safariでtransition使いながらleft: 100%で右に移動しようとすると移動中に勝手にズームしておかしなことになる。 ()

言い過ぎでした。 ()

予約投稿とかBlosxomにすらコアにある機能なかったんだー。 ()

赤色の高さ。 ()

オナラしてたから気づかなかった。 ()

マーボードーフー。 ()

darkfishってなんだ。 ()

おーモレスキンもドット方眼出たんだ。 ()

ふんわりチーズのパン。 ()

セブンイレブンの商品名ってなんでああ説明的なんだろう。 ()

Webhook広まるみたいな観測、5年位前にもした気がする。 ()

最中ではなくて後の状態なんだ。 ()

いっちょかみエンジニア。 ()

prepublish、npm installの時も走るのか。testはまずい気がする。 ()

& ()

17932未読のメールアプリが気になりすぎる。 ()

明日出る、か。 ()

Swarm出たんだ。 ()

うちのウェブサイトではtable { page-break-inside: avoid }で効いてるな。mediaとかで挙動変わるのかな。 ()

ブログ書く時にTwitter並行して開いてるとそっちで発散してしまうので良くなさそう。みたいな浅い考察を昔してた。 ()

黙って書けや! ()

朝とは。 ()

Notificationsがうまく開けないだけか。 ()

TweetDeckおかしい感じだ。 ()

Dropbox Webhooks? ()

一般兄弟セレクタのA ~ BってIE7なんだ。意外に古い。 ()

車で轢かれたあとに、加害者が毎日見舞いに来たら相当うざい気がする。 ()

TOKYO メタCSS コレクションみたいな感じで行きたい。 ()

天下一altJS舞踏会。 ()

沈んだ! ()

かつおのたたき。今年高いっぽい。 ()

名刺ないスタンプをつくろう! ()

バルーン通知よりはマシバルーン通知よりはマシバルーン通知よりはマシと3回唱えると死にたくなります。 ()

半袖スウェット、肌汚いおっさんの着れるものではないという知見を得た。 ()

メロン! ()

舌打ちされて捨てれられる! ()

町田マルイ、服屋はmodiに任せてほとんど置かない感じなのかな。 ()

JS無効の人へのアレはユニーバサリティなんじゃ。 ()

フルスタックエンジニア、家を買う。 ()

古巣ブラックエンジニア。 ()

⛎これなんの絵文字なんだろう。 ()

WCAGに訪問済みリンク関連のなんかあったっけ。 ()

プロモーションツイートはミュートできないんだ。 ()

普通の人にMarkdownを教えるコスト vs かっこいいリッチテキストエディターを利用・実装するコスト。 ()

無限スクロール、良い実装見たことないな。Vimeoの一部ページみたいに最初はマニュアル、有効にすると無限スクロール開始みたいなのは良いけど、知ってる人しかわからない。 ()

違うっぽい。 ()

t\.co死んどる。 ()

サイレント更新入ったのでOpera Next入れても良さそう。 ()

お、DoCoMo+フレッツ光で割引みたいなの出る可能性出てきたのか。 ()

シングルページアププ。 ()

ゼビウス。 ()

Python入れたくないよ~。 ()

ドワンゴ、10年前にねーよとか思ったらあった。 ()

ありそう。 ()

CSS Full Stack Module Level 3 ()

Markdown解説本とかあるの……。1Pくらいしか書くことなさそう。 ()

Grid Layout変わってなさそう。 ()

wwwなしでGitHub Pages運用すると302連打されて遅くなるんだ。 ()

WebRTCを使って、そのウェブサイトを同時に見てる他の人を勝手にCDN化しちゃうみたいなのあったな。 ()

私の著作権も70年間税金を使って守られる!すごい! ()

明日背景動かす記事かこう。 ()

袈裟憎けりゃ坊主まで憎い。みたいな感じだ。 ()

Sqwiggleで超険悪になった時の動画みたい。 ()

MBP新型って来年っぽいのか。 ()

トンカツ。トン!カッ! ()

フルスタッカー。 ()

ファイヤーフォックス。 ()

Sassで色管理をどう行うかのみについてだけディスカッションしたい。 ()

歩くの禁止しよう。 ()

BDドライブ持ってる人どれくらいいるんだろう。 ()

金玉ふくらんだら病気ですよ……。 ()

attr()でできる魔法など!たかが知れてるのだよ!!1 ()

なんか似非坂弁になった。 ()

あんまり意味無いような気もするけど、ローディング画像の表示切り替えみたいなのがJavaScriptに混ざらなくなるのは良い気もする。 ()

完全な勝ちだ! ()

高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った ()

明太子スパゲッティ。 ()

そんなことない。 ()

Iveに似てる東洋人って高田延彦っぽい。 ()

怖い。 ()

JINSと縁のない人生でありたい。 ()

asm.jsとFTL-JITの関係についてちゃんと知るの大変そう。 ()

Emulationでpixel-ratioいじった後に無効化しても、何らかの拍子に有効化されたようになったままみたいなバグがあるのか。再起動しないと直らない。 ()

くっChromeのクソみたいなバグと格闘してる。 ()

ついに不健全図書なんだ。 ()

みんなすぐJekyllやMiddlemanの使い方忘れるので、やはりGitのコミットフックでそれらをクロークするような仕組みが良いのかな。 ()

html:hoverと長い秒数を指定した擬似永続transitionとも言える。 ()

起きたので意識高い。 ()

デザインカンプの作成の前段階のプロトタイピングへの積極的な参加が必要なんじゃないの。 ()

りんご、すかすかなやつだった……。 ()

フロントエンドの人達のウェブサイトのファビコンを集めたスタンプ。 ()

世のジジババがおいしんぼについて語ってて不快。 ()

しろくまカフェでなごんでる。 ()

世界杯。 ()

Gmailのタブ受信箱やめた。切り替えるの辛い。タブごとにブラウザのタブ開きたくなる。 ()

プリプリ。 ()

word-brel breal-akk;とか打っててウケる。 ()

Wi-Fi™ ()

fetch -pすぐ思い出せない。 ()

社会に適合するために髭を剃る。 ()

夜が明けた。明けた。あkt。 ()

CSSアニメーションでローディング画像、DOM操作必須になるので悪手な気がする。みたいなことを啓蒙してきたい。検証してないけど。 ()

Firefox OSのタブレット端末とか予定あるんだ。 ()

リオン、1周めは普通。2周めでちょっと見直し、108集めるほど習熟した頃にはうざくなる。 ()

ビュージェーエス、ハマったみたいな嘆きしか聞いたことなくて不安しかないのでAnなんとかで。 ()

女子い、なにかと思ったw。 ()

戒名考えておいてください。 ()

芽ネギの寿司、将太の寿司でしか見たことない。実在するの。 ()

ベジぇ。 ()

まちがえt ()

地味に三角ポリゴンでのイラスト加工流行ってるのかな。 ()

ハッピタン買ってセレブ気取ろう。 ()

光ってない。輝きが足りない。 ()

手いるじゃん。 ()

ドラム缶で確保しないと。 ()

手さん消えた。 ()

Fuck Driven Development ()

自ら沈もう! ()

母の日、オレオレ詐欺しやすそうとか考えた私はダメ人間です。 ()

いつでもdzfl家で手さんを溶かせるのか。 ()

Helvetica or Arialみたいな感じで無印 or ダイソーみたいなゲームウケそうだけど訴えられそう。 ()

VimeoのiOSアプリ変わりすぎててビビった。使い勝手等は特に良くなってはいない。 ()

ぼくは単なる一覧だと思ってました! ()

難易度高そう。 ()

蒸し鯛。 ()

カフェで仕事したいのでMBA欲しい。 ()

人間が頑張ってベクター画像作る時代になるより、適当に書いたビットマップ画像をベクター画像化してくれる時代の方が近そう。 ()

Dropboxのアイコン元に戻ったんだ。 ()

エージェントと女衒ってどう違うの。 ()

あれ、俺コミット権持ってるのw。 ()

execSync()、コアになくても良い感じしてきた。 ()

スクリプトまだ1行も書いてないw。 ()

耳悪くて高いヘッドホンの効果を感じられずしあわせな人生である。 ()

dppxとか考えない方向で頑張りたい。 ()

イワシをオシャレに焼いたの。 ()

パブリック。 ()

「毛穴レス肌作り」みたいなジャンルがあるのか。 ()

手の友達の友達最悪っぽい。 ()

「トーストにミラーボールつけた」に空目して、アグレッシブだなと思った。 ()

.667! ()

GistのURL、数字じゃなくてHEXになったのか。 ()

#Pinput にtabindexつけてコメントからブックマークボタンにTabで移動したい。 ()

そういうのCSSプリプロセッサーで分けたほうが良いかなーと思う。 ()

CSSの実装上。 ()

レイアウトとBEMわけるの、実装上でしか利点なさそう。 ()

Stopdesignの人、Googleやめるときと大違いだなw。 ()

チッ。 ()

SVG書こう。 ()

悲しい土曜日。 ()

ベビースターで良いのかな。 ()

ラーメンおごると寿司食えるのか。 ()

コード例でhageって書くの差別として法律で禁止して欲しい。 ()

機械じゃ書けないくらいHTMLの仕様を複雑怪奇にしようぜ。 ()

日本最後のHTMLを書く職人。 ()

data-*を適当な感じで使うのいいけど、書かせるのはなんか違うような気もする。 ()

ガラス張りの部屋で開発合宿をさせて外から眺める遊びとかしたい。 ()

HTMLのGUIエディタより、jQueryのプログラムをダイアグラムっぽく図で作れるエディタみたいのがウケそう。 ()

雄山がEM団子食べたの。 ()

人間の粗大ゴミ。 ()

日はまた沈む。 ()

餃♥子♡ ()

Pinputのタグ推奨良いっぽい。 ()

雨降ってないので田舎。 ()

あまくない飲むヨーグルトを久々に入手できた。 ()

ヘッドホンのBeatsがAppleに買われるの。 ()

ストレージがmegaなの怖い。 ()

SPA!インタビューウケるw。 ()

あっ。 ()

Data URIでCSSに画像を埋め込むのを"Text Sprite"って言うのはちょっと違和感あるな。 ()

はぐきにできたーこうないえんがーつらくてつらくて。 ()

勢いで游にしてる。8.1ユーザー5%くらいなのであんまり気付かれなそう。 ()

スタンプ差別。 ()

RasPiのアイコンいつみてもキモい。 ()

Upcoming復活するんだ。 ()

Vimeoはtime-lapseの動画とか見てると飽きない。 ()

likeもしてください! ()

頑張ったので甘い夜食。 ()

ぜんぶAndroidのせいだ! ()

一段落した。 ()

はーあといっせつ。 ()

いないことよりブロックされたことを心配する。 ()

タイポする人最近見ない。 ()

Bitbucket、たまに自分のリポジトリに立ったissueが自動的にwatchされないことがあるんだけど、なんでだろう。 ()

わたしのLINE idは。 ()

ポケットモンスター きのこブラウン/たけのこグリーン ()

jQuery 1.xとか聞くと寒気がする。 ()

俺のアイコンもスタンプになるくらい偉くなりたい。 ()

ごちうさ視聴率80%くらいありそう。 ()

積読マンガを置いて、削る作業頑張る。 ()

Delicious買われて広告なくなったんだ。 ()

will-change欲しい。けどこの冗談みたいな名前のままで行くの。 ()

リンク張るだけで違法になるのか、変換で違法なのかどっちなんだろう。 ()

Canaryいるのか。 ()

「Officeで始める快適Mac生活」ってなに……。 ()

削ってる。 ()

Pocket Guides全部買うか。 ()

Five Simple Steps復活したんだ。 ()

✋くらいなら3Dプリンタで作れそう。 ()

PASMO割ってなんかに仕込みたい。 ()

モジュール化は難しいと思うけど、コンポーネント化は可能なんじゃないか。みたいな記事をいつか書きたい。 ()

「なにその水鉄砲wウケるwww」で殺されたら辛いな。 ()

DoCoMo潰さない程度にソフトバンクには頑張って欲しい。 ()

アプリ名の頭にいろいろキャッチコピー付けるの、グロースハックとして機能してるのかな? ()

保護して飼育。 ()

どじふるにんきにシット。 ()

おもしろくないついーとだなぁ。 ()

寿司Emoji、最低でも握りと巻物の二種類は必要な気がする。 ()

…と...。 ()

ギスギス。 ()

三点リーダーに「何言ってんだこいつ」が隠れているように邪推するのやめたい。 ()

BacklogのiPhoneアプリか。 ()

UX/UIを止めるので力を使い果たしたのだろうか。 ()

UXはデザインできない派、最近元気ない。 ()

お、Disabledされたけど確認できたっぽい。良かった。 ()

科学危険なので科学者殺そう。 ()

最近、360度から見える踏切ランプ増えてきたな。 ()

電話と音楽プレーヤー2台持ち面倒そう。 ()

機内モードは負け組。 ()

発見: 音楽聞かなければiPhoneの電池もつ ()

鳥じゃない方のキウィ食べてる。 ()

お腹減ってきた・ ()

e足りない。頭も足りない。 ()

Enumrator、まずは読み方から標準化を。 ()

Amzonの検索結果ページ変わったのか。 ()

$ git init && git commit --alow-empty -m "Initial commit" ()

GitHub issue → iOS通知捗……らないっぽい。 ()

コミケに例えるの、ありとあらゆるリスクをはらむ。 ()

ソースコードをも貸してくれるノマドカフェ。 ()

若さが憎い。 ()

すしテロ。 ()

「スタンプは効くまで使え、空気や水の如く使え、必ず効果は表れる」 ()

OAuth.jpの内容はどうでもいいけど文体が気になる。 ()

your primary smartphoneとか複数持ちもう常識なの。 ()

俺も郵便局口座ロックこの前やった。 ()

jQuery翻訳プロジェクトみたいな実用的な釣りプロジェクトはどうか。 ()

2014年にもなってATOKの話題聞くとは思わなかった。 ()

ユーザーが望む🍣とは。 ()

ブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけ ()

ワイワイ神社 ()

鳥手羽煮。 ()

遍在。 ()

良い朝食、自分で作るに限る。 ()

スクリーンリーダーにしゃべってもらおう。 ()

エディタと野球の話はやめろ! ()

masterとstashだけで食っていく。 ()

GoogleがBlogger殺したらブログは死んだみたいな記事をブログに書く人いそうなので今すぐ殺して欲しい。 ()

iBeaconでコンロつけっぱとか冷蔵庫しめ忘れを警告するような未来来い。 ()

うんこしないと……。 ()

:emoji:使わずにユニコード使って欲しい感じする。 ()

昔は夢を紡ぐもの(Dreamweaver)でしたが、時代は変わった。 ()

word-break: break-allつらい。 ()

体調とかあるんだ。 ()

Presso向けっぽい感じする。 ()

最高のWindows eXperience=regedit.exe ()

空白あったらクオートされると思うけど、ならないことあったっけ。 ()

Vim食べながら逮捕されると死ぬ。 ()

Feedly、Mark as readをundoできるようになったんだ。 ()

古いVimに戻して動作確認しよう。 ()

念願のチーズタルト食べた。 ()

そんな無理矢理Tizen思い出さなくていいんですよ。 ()

- GitHubのZenモードみたいなの- 保存先はLocalStrageかDropBox- HTMLひとつでオフラインで動くみたいなのが欲しい気がする。 ()

昔「秀丸やめる」って書いた壁紙にしてたの思い出す。 ()

Compassをやめるとみるみる痩せます! ()

きどうしなかった。 ()

ついにホクロの御大までもがUX/UIに物申したのか。 ()

URL、カレーくらい強いので死なない。 ()

URLが死んだとしてGoogleがブラウザーのURL表示UI殺した話をするの、RSSが死んだとしてGoogleがGoogle Reader殺した話をするのと似てる。 ()

ギョーム、一段、落。 ()

バイク、空飛べないてすよ? ()

すいすいパスタ、小さい鍋で済むのも利点だな。 ()

pushしたので寝よう。 ()

2GBナツい。 ()

BLAME!読んで気分上げる。 ()

辛い人多くて勇気出る。 ()

みんな続々と寝てる。 ()

OSS化って使う理由になるのかな。 ()

Google MapアプリからUber呼べるの。 ()

定期的にこれ繰り返すと眠気取れる気がする。 ()

察しろ! ()

眠い! ()

暖房付けたので寝ない。 ()

Pinputのアイコンを水平にひっくり返しただけのプルリクエストをしたい衝動と戦っている。 ()

私は一人前じゃないので出てない。 ()

腹が出てこそフロントエンドエンジニアとして一人前。 ()

Contents Management Human ()

起きてるなら暖房つけた方が良さそう。 ()

風来坊いいな。 ()

おかえりなさい。などと言うと思うなよ! ()

コーヒー淹れるか。寝るな! ()

うらやまし~くなく~ない。 ()

FLOのチーズタルトあるので食いたいけど今年の目標辛い。 ()

察しろ! ()

眠い! ()

--varname悪手っぽい。 ()

Firefox 29への嫌がらせのような変更がCSS Variableに入った感じする。 ()

ぼくのすいそくのてきちゅうりつはげんごをぜっします。 ()

Googleブックマーク、マップのお気に入りにも使われてるから死なないんじゃない? ()

( •̀ㅂ•́) و✧ ()

Duplicate statusみたいなのウケる。 ()

Zapierとかはどうなんだろ。 ()

IFTTTのレシピ志向、なんか使ってるサービス変えると異様にメンドイなw。Dlvr.itのマルチ入力・マルチ出力の仕組みのが良く出来てる感じする。 ()

毛だけ。 ()

AmazonCart話題になんないね。Tw→はてブ的なライフチェンジャーっぽい気がするけど。 ()

network作るのは面倒なのでやめた。ぼっちブックマーカー。 ()

日本語ダメです。 ()

ぜんぶPressoのせいだ。 ()

なし。 ()

イランターネット。 ()

文字も背景も動かせないので、ブラウザ動かそう! ()

買えという啓示なのではないか。 ()

甘やかした。 ()

あったわ(検索しろ)。 ()

vimenvとかないんですかね? ()

地震で落ちても人を傷つけない書体。 ()

いつ見てもうざい人がなんか言ってる。 ()

dzfl さんをあまやかし隊。 ()

金でうまいこと言おうかと思ったけど、金がなさすぎて思いつかない。 ()

Prisma良いけど、Photoshop落ちまくる。 ()

ダブルミーニングです^^。 ()

頭おかしくないVimユーザーはVimmerじゃないので。 ()

border-radius: 51%;を推していきたい。 ()

へーAmazonCartおもろい。TwitterからAmazonのカートに入れられるんだ。 ()

メインカルチャーってJavaとかですか? ()

feedlyって打とうとしたらeがゲシュタルト崩壊したっぽい感じで5秒位eeって打てずに固まった。怖い。 ()

再生回数0のプレイリスト、あと8日もある。 ()

白い粉でアゲた(天ぷら)。 ()

set undofileしたけど、undodirの良い置き場所思いつかない。 ()

iTunes MatchってiCloudのストレージは消費しないんだよね? ()

schemeでスキーマって読むことってあるのかな。 ()

鴨川で花火のプロジェクションマッピングすれば怒られるけど捕まらないので二度おいしい。 ()

REGALの微妙なダサさがかっこいい感じなの的な高度な悪口。 ()

暗い。 ()

Inkspace言うやつは何をやってもダメ。 ()

mattnがあればなんでもできる。 ()

おれもわかるようになるぞ! ()

ツイッツイッ。 ()

手さん地上波OKなんだ。 ()

みんなイベント。 ()

乱灰読んでる。 ()

VimScriptでご飯炊けそう。 ()

最近のVimで、:function foo:func()みたいなのできなくなった? ()

みたいな電波を受信した。 ()

今ここにある未来 ~Promise~ ()

へーちょ。 ()

rebase中のpush禁止するチップス。 ()

たけのこご飯の里はどっかにありそう。 ()

たけのこご飯。ももう終わりか。 ()

規則正しく眠りましょう。ブーメラン。 ()

てんで「輾」に変換されて目が点になった(うまい)。 ()

「二部」が全部「二郎」に見える病。 ()

オリーブオイルと透明の画像見飽きた。ので両方組み合わせたコラ作ってください。 ()

GitHub、他のブランチのコミットメッセージがmasterとかに出てきちゃってる感じする。 ()

主張するマイノリティーと傲岸なマジョリティー。 ()

首位で鯉の季節久しぶりすぎてどうやって応援してよいかわからない。 ()

消臭剤のオファーが増え、季節を感じさせます。 ()

Spinning the Web×SUZURIとか良さそう。 ()

はーうーあー。 ()

文化的な生活。 ()

JavaScriptが吹くと、callbackが儲かる。 ()

ペペペペロン。 ()

中高年何やっても事故起こすので、外出禁止にすれば良い。 ()

マッシュルームサンバ。 ()

Surface Pro 2で人生変わりました!とかいいたいのでください! ()

SVGの修正したくてベッドから出るなどという意識の高さ。 ()

In-Reply-To!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ()

立ち上がれ!我らESの同胞たちよ! ()

Bitbucket、良さよりもGitHubにある機能がなくてイラッとするばかりだ……。 ()

Haxe久々に見た。 ()

CSS Variables書いてて辛いがここでめげたらカッフィーなんとか馬鹿にできなくなるので頑張る。 ()

スキーマとスキームの違いを明快に説明できる気しない。 ()

Tumblr×SUZURIヤバい感じある。 ()

体の良い言い訳スキルを発動した! ()

memobitsに書かれた食い物がどれも美味そうで辛い。 ()

Emmetでも使ったらどうすかw。とかで積極的に煽っていきたい。 ()

セミコロンとか<html>とか省略しても得ることない。という見解が理解を得られることはない。 ()

Twitter以外で✋見たくないですね。 ()

舌平目のソテー。 ()

あ、パンツ穿いてます。 ()

ライフスタイルカンファレンスなの。 ()

いけっ!CEO!UXデザインだ! ()

エレベーターのキャンセルUI、何種類くらいあるんだろう。 ()

再生回数0、Green Dayとかかかり辛い感じする。 ()

すべった確認。 ()

遺書書かないと止まらない目覚ましとかどうだろう。 ()

オシャレメガネケース欲しい。 ()

再生回数0のスマートプレイリストを作成した。 ()

MacBook Proって「枚」で数えるの。 ()

Inkscape、グリッドじゃなくてドットにすると捗る感じする。 ()

換気扇撤去後に残ってる天井付近の壁面コンセントの有効活用方法を考えている。 ()

攻めるUX!とかいう本もうありそう。 ()

npm v1.4.8でバグってたのか。 ()

きのみ着、良い言葉。 ()

selectorのウェブサイト見てたら全開過ぎて辛くなってきた。 ()

気になる。 ()

Surface Pro 2、そんな売れてんの。 ()

CSSでの少数の扱い、仕様に入れたいみたいな話はMLであった気がするけどどうなったんだろ。 ()

水出しコーヒー飲んで頑張ってる。 ()

KickStarterのプロジェクト名を端から商標登録する先行投資良さそう。 ()

パンツ穿いてるかどうか調べるAPI作ろう。 ()

自分の文章まじめに読むの辛い。 ()

拡張を利用していることがわかるだけで「で?」っていう感じで済ませていいのかな。 ()

Chrome拡張とかであらゆるページのDOMに特徴のある要素や属性を追加するもののプライバシー的な問題について識者の意見を聞きたい感じする。 ()

vulnerabilityのつづりと発音を正確にできるもののみIEやFirefoxの修正済みの脆弱性についてツイートしなさい。 ()

Swarmだけ使ってみることにしよう。 ()

あのブログTシャツ売れたのか気になる。 ()

iBeaconでiPhoneを燃やす。みたいなことできるのかな。 ()

あ、この人は元あの人か。 ()

私はBlosxomには特に関わってないけど愛着だけであばばばば。好きなの使わせろや。 ()

教えるおじさん。 ()

あなたの落としたのは金のGWですか?銀のGWですか? ()

ローストビーフすごいな。 ()

色んなウェブサイトの部品混ぜる遊びとかも面白そうだな。 ()

闇ウェブサイト制作として、各人が勝手にウェブサイトに必要そうなパーツを作ってマージして公開する遊びしたい。グローバルナビが5つあるウェブサイトとか出来て楽しそう。 ()

無職者に空目したけどあながち外れていないのだろうか。 ()

“サービスユーザーにとって快適なUXをつくることが好きな方”のハードルの高さ。 ()

珍材豊富。 ()

うっかり登録しちゃった的なのやってしまいたい。 ()

「ブックマークしました」ってどっかでよく見た気がすると思ってたけど、pixivと楽天か。 ()

ライフログ的な移動記録はMovesでいいかなーとか考えているけど、もうちょっと細かいと良いよな。 ()

終末医療センターにチェックイン! ()

病院にチェックインしまくろう。 ()

マグカップにブログが配信されたら良さそう。 ()

サードウェーブ・コーヒーとかの特集とか見るとイラッとする。 ()

Don't generate Style Guide! Write! ()

4sq、俺も良さがよくわからない。 ()

ウェブデザインの落とし所みたいな文書を書きたい。 ()

ボケを説明してる。 ()

はてブからかってる場合じゃない。 ()

ブックマークゲラゲラ。 ()

iTunes Matchでストレージ不要みたいな観測、ウソっぽい。 ()

リツイートしました。 ()

スターしました。投げたい。 ()

🔖みたいな絵文字でよさそう。 ()

ブックマークしました。 ()

チャックあいてるのしてきされた。 ()

GWなのでmixiとニコ動のアカウント消した。 ()

そもそもメール使う人コミュ力に疑問を感じる。みたいな未来待ってます。 ()

ほめてのばそう! ()

DNTの無視を明言するのは公平で悪くない気がするけど、DNTに夢見てる人多いんだな。 ()

あ、あれ年か。月かと思ってた。 ()

StackOverflow日本語版でStackOverflow本家で質問する方法を聞く。 ()

XPのIE向けのパッチも出るんだ。 ()

大げさでした。 ()

暑い! ()

shamってなんだ。 ()

waxyの人、前からあんなん好きだった気がする。 ()

手に踊らされてる。 ()

necome.si turuka.me あるんだ。 ()

人のウェブサイトをキャプチャして売るのウケる。 ()

foo($array...)とかで配列展開して渡すとかもできるよ。 ()

ノリで嘘ついた。 ()

渡せない。 ()

メイデイ。 ()

シャフトドライブ 折りたたみ 自転車でググってる。 ()

function喰いに行くの。 ()

BlinkなOpera、Obelaとか呼ぼう。 ()

Cucumber 白痴とか言われてたので怖い。 ()

✒️✏️📝どれにしよう。 ()

なめこと豆腐の味噌汁食べた日を全部記念日にしたい。 ()

サバ塩焼き+食後の水出しアイスコーヒー。 ()

知ってることは共有しろ。 ()

インターネットコーナーやばい。 ()

ハッシュタグになった。 ()

良い。しかも気に入ったら買える! ()

不快ウケるw。 ()

消臭剤か芳香剤かで変わる。 ()

あそこで日記書きたい。 ()

× Github× BitBucket○ GitHub○ Bitbucket ()

でろーでーーろーー。 ()

ポエム日和。 ()

横にいたら殴りそう。 ()

漏れた人たちで6/1にrebuild聞くオフ会とか裏でやればいいんじゃないか。 ()

どやツイートがRTで流れてきてうざい。 ()

marqueeさん。 ()

最近Middlemanの話題聞かないけど、飽きられたのか話題にするまでもなく簡単に普通に使われてるのかどっちだろう。 ()

ささやき機能、グループチャットってことなのかな。 ()

つぶやき、ささやき、えんじょう、ねんじろ!あなたのアカウントははいになりました。 ()

締め切りは過ぎました。 ()

CTOになりたくない。とか言ってみたい。 ()

ミスター・フルスタック。 ()

前金でiPad、後金でMBPとかがいいな。 ()

質の低下ってQA@ITのことですか? ()

ブラウザーの前にFlashとReaderとJREをだな。 ()

Banデシネ。 ()

迷子→迷おじさん→徘徊老人。 ()

TOKIO、インターネット作るの。 ()

消すな。 ()

dzflは高速で走馬灯を見るか? ()

ゲームで実績積むとコードが完成するエクストリーム・ゲーム。 ()

はてな記法好きな奴いないので、それは嘘ですね。 ()

モヒカンさん絶好調すぎる。 ()

海外有名人のブックマークまとめてはてブへみたいなのは簡単なんだけど、有名人ごとじゃないと意味ないし、自分以外の人の役に立たなそう。 ()

AdSenseの収入減るので祝日増やさないで欲しい。 ()

年収1000万くれ!!1 ()

細野晴臣の写真なんか……えっ……これは……みたいな感じした。 ()

if (👌XXX()) { 📣();} ()

git branch -r -d fooでgit fetch --prune相当の実行されるんだっけ。 ()

Polyfillなんて幻想だったんや……みたいな事例にちょくちょく遭遇するの辛く、みんな敵っていう感じ。 ()

自分も写真撮れって感じある。 ()

中身見たくない。 ()

元年元年。 ()

Amazonの画像じゃなくてリアル画像で見たい感じする。 ()

フォローしてる人全員の愛用バッグみたい。 ()

HTML要素/属性書き取りドリルとか同人誌として作ったら(手間かからない割に)売れそう。 ()

Source Mapファイルに無意味なデータを1GBとか仕込んで嫌がらせする遊び。 ()

編集できそう。 ()

SVGアニメーション編集できるようになったらIllustrator税払う。 ()

seamless消えたので書き直しが必要っぽい。 ()

HTML5仕様にないものだけでハイパーテキスト書いちゃうぞ~。 ()

ぼくはめのまえのひるごはんだけでせいいっぱいですうどん。 ()

みんなまじめにうぇぶのみらいかんがえててえらい。 ()

class/id属性とかなければセマンティクスが必要とされたという暴論で誰か記事書いてください。 ()

セマンティクスに埋もれるGW中日。 ()

数字入ってるドメインかっこいいですよね(自己防衛)! ()

セマンティクスが止ま。 ()

雨やまなそう。 ()

IEで鼻血が。周囲にはいっぱいいますよ。 ()

アクセシビリティとはなんなのかみたいなテーマで圧迫面接しよう。 ()

「今のところスクリーン・リーダーは補助的なものですが、ウェアラブル・デバイス時代にはもっと一般的なものになるかもしれないという予測も成り立つので、できうる限り対策を行った方が望ましいでしょう。」みたいな文章書いてた。 ()

そして無視されるClosure Stylesheets。哀愁。 ()

Closure CompilerもGitHubか。 ()

朝メッシー。 ()

あっぼくLiving Standard派なんでwサーセンwww。 ()

AdSenseで稼いでるウェブサイトとbanしてたよっていう内部告発読んでる。 ()

will-change!!!!! ()

asyncでsleep。 ()

ような気がしたけどウソっぽい。 ()

srcdocだとキャッシュ効く。 ()

Tabに回されて、ぶん殴られそう。 ()

CSSの開発者とスカイプでディスカッションできるかと思いきや「その仕様は俺じゃない」とたらい回しにされる権。 ()

MBA、USだと$100下がってるんだ。 ()

seamlessで切り拓くWebの未来。 ()

Firefox 29のリリース、別のインターネットの出来事みたいに傍観してる。 ()

アッピィール! ()

あ、ダメだった。 ()

Javaに飽きた?そんなあなたに30億のデバイスをぶつけんぞ。 ()

ruledfactoryをruedapfactoryに空目して、あの人作れるのとか思った。 ()

食い過ぎた感じする。 ()

MBA欲しい。勉強しろ。 ()

あー確かにー。うけるー。 ()

女なんだ。 ()

Zen Mode結構使う。 ()

ドズフル ()

Flickrアプリ、日本には来ないんですかね……。 ()

MBA安くなるんだ。 ()

I'm full-stack. ()

水出しコーヒー、面倒になって無印のパックのやつで淹れてる。 ()

鶏手羽先でとったスープで大根煮込んでる。 ()

udonchanっていう人のプロフィール画像流れてくるたびにほっこりする。 ()

ジブリの「character」の訳が「文字」になってる。 ()

入れるかなーどうしようかなー。 ()

0.11.12だとexecSync()あるんだ。 ()

グロースハックから始めるウェブデザイン。 ()

bodyタグが……3つ……だと……。 ()

かすみ網でドローンを捕獲する遊びをスイスでするオフ会。 ()

PowerShell覚えるの怖い。 ()

ぼくもいいひとにんていされたい。 ()

Windows、ApacheとPython動かさなければだいたい問題ない。 ()

ギャルの日からの肉の日。 ()

伊勢丹の歌、気になる。 ()

音が鳴る。 ()

昭和、俺の最盛期っぽい。 ()

以前はこんな適当なつぶやきをふぁぼってくれる人がフォローしてくれていた。 ()

昭和で~す。 ()

「お決まりのUIパターン多い死ね」みたいに空目して荒んでる。 ()

Firefox 29のメニューへのボタン追加、すごい古い拡張のツールバーボタンでも普通にうまくいくんだ。 ()

雨降る前に散歩行く。 ()

リムられました。 ()

フォロワーうるせえとか言ってみたいですね。 ()

最高の妹を持つドズフル。 ()

祝え!! ()

今日この日を誰がなんのために祝うというのか。 ()

黒ースハック。 ()

Wikipediaリデザイン記事、またかみたいに思ったら、リデザイン提案する「俺かっこいい!UXデザイナーです!!」へのダメだし記事だった。 ()

「孤独の手」 ()

張り紙に傷つくピュアな心を持ち続けたい。 ()

スーパー入ったら家族に「スーパーにいるよ」と通知するIFTTTレシピで、なんか買い物があったらメールできる仕組みみたいなのを構築したい。 ()

寝てる。 ()

メソッドチェーンを体現するユースケサンタマリア。 ()

パンダとコアラは使わないのがマイルール。 ()

焼き鳥、焼き肉じゃんすか。 ()

エディタのマルチカーソルをDISるだけのブログ作りたい。 ()

スパニッシュオムレツ。 ()

ハラヘリの腕輪つけてる。 ()

cmd.fmのタブ5つくらい開いて同時演奏してみよう。 ()

卒中ってcollapseなんだ。 ()

文字を拡大の最大サイズはともかく、縮小がある意味がわからんなw。 ()

bokehっぽいの作ったくらいしか記憶ない。 ()

radial-gradient()まともに使ったことない感じする。 ()

-webkit-gradient(radial,)じゃないの。 ()

逆にユニコーン見たいわw。みたいな感じでいいですかね? ()

I'm a UI/UX. ()

あなたの書いた中黒は · • ․ ⋅ ・ どの中黒ですか? ()

grunt-mothers-day ()

GW集中講座!今すぐ使えるSVGテクニックみたいなカルチャースクール講座がないか探してる。 ()

これはビムですか?はい、ビムです。みたいなのか。 ()

家や財布を忘れるって空目したかと思ったら違った。 ()

ラタトゥイユonリングイネ。 ()

TKG、何かあった時に最初に滅びる料理な気がする。 ()

人類を絶滅させて三歩先に進む。 ()

Sublime Text本を平積みにする遊びを昨日したことを報告しておきます。 ()

公認されすぎる司法書士みたいな肩書で承認されよう。 ()

承認から一歩進んで、公認されたい。 ()

よそ行きのブログみたいなの必要なんですかね? ()

みんな働いてて偉い。 ()

レーズンモグモグ。 ()

え、ダンボーバッテリー眼が光るんじゃないの……。 ()

ソイレントよりラタトゥイユの方が完全食品なのではないか。 ()

鮭のソテー。 ()

こうふんしました。 ()

uoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo! ()

北海道の食い物美味そうみたいなTL。 ()

R5 230ってまだ品はないのかな。 ()

ウグイスいるなー。 ()

CSSもぐもぐ。 ()

in:spam amazon来ない。 ()

AmazonトップのカルーセルでアニメーションGIF使われてるの初めて見た。 ()

border-imageと非プログレッシブJPEGでローディング・アイコンみたいなことを考えている。 ()

アニメーションGIFを印刷すると最初のフレームが印刷されるのかな? ()

img要素にpause属性とか欲しい。 ()

そうっごフョロー。 ()

朝ご飯うまい。 ()

マグロとタイの刺し身+たけのこご飯。 ()

setTimeoutジャーニー。 ()

木谷、ルール的には二段だけど、制球目的だから見なかったことにしてるみたいな見解聞いたことある気がする。 ()

アッララララーーーーーーーイ。 ()

Coastって中身Blinkなの? ()

フォント名に空白あると引用符が必要になるわけじゃないですよとかドヤ顔で答えた。 ()

Issue立つと消すまでPCのマザーからビープ音が鳴り続けるというのはどうか。 ()

「レスポンシブWebデザイン」とウェブが英語になっているとだいたいクソ記事・クソ本という知見を得つつある。 ()

手ぶらで歩くの最高っぽい天気。 ()

消された。 ()

dzfl 人望でググる。 ()

布団ビショビショにしてる。 ()

うなじって「項」って書くんだ。この歳になって初めて知った。 ()

Leica T、鳥肌立つな。 ()

起きているような気がする。 ()

明後日だった。 ()

明日から相鉄の特急運行開始か。 ()

CodeGridスゴイナー。 ()

海外有名人のDeliciousやPinboardを勝手にはてブにミラーしてはてブのお気に入りに入れたい感じある。HBFavが便利になりそう。 ()

俺より年下の人はおっさんって言わないで欲しい。俺がおじいちゃんになっちゃうよ……。 ()

SVG Integration! ()

「刺さった」っていう表現最近あんまり聞かなくなったな。 ()

絵文字vsスタンプの仁義無き戦いまだなん。 ()

コメントが全然ダメまで読んだらツイート消えた。 ()

特定のアプリでフィーーンみたいなのあったな。そのうち鳴かなくなったけど。 ()

あーMoves無料になったのか! ()

たい焼き食べるか迷ってる。 ()

手書きかなフォントの作者に「Comic Sansの日本語版ですね!」って話しかける遊びしたい。 ()

DISってないよぉー。 ()

Enterとかトップにあるウェブサイト久々に見た。 ()

プロ野球カードを捨てる仕事してる。 ()

俺もBlosxom本書いてGumroadで売ろう。 ()

Leica T見たい、触りたい。 ()

保健所をカフェに改装してみたいなのそこそこ成功しそう。 ()

来ないって書いたら来た。 ()

荷物来ない。 ()

インターネット調子悪い感じする。 ()

Amazonのほしい物リストから自分で買ってる。 ()

オムレットうまい。 ()

ワンマイルウェアーという名前でジャージ売るのやめて欲しい。 ()

今日からまた週間なのか。 ()

地味科。 ()

まだ違法じゃないドラッグ。 ()

Show HNやShow DN的なリリースしたよをポストできるもの欲しい感じする。 ()

明るい! ()

Bitcoinマイニング専用ボードが79800円みたいなひどい商売あるんだ。 ()

ちょうど買われたところか。 ()

MovesってFacebookなのか、今。 ()

Typekitとkが小文字に変わってるのか。 ()

TypeKitのブログ変わったんだ。前よりは良い。 ()

ヨーグルトゴクゴク。 ()

Surface Miniとか出るの。 ()

JavaScriptでSVG書き出すの、バッドノウハウ臭すごい。 ()

IE6互換ブラウザ開発する金でオバマにもっといいもの食わせてやれや。 ()

アクエリアス買うとdzflが番号が入力してヒカリエが砕け散るの。 ()

大竹あさってなんだ。ちょっと楽しみ。 ()

焼きイカうまい。 ()

🐙あるのにイカなくて差別感じる。 ()

Node.js製のブログ・ツール飽き。 ()

あっぼくソース見なくてもマークアップわかるんでw。 ()

パララックスじゃないじゃん……。 ()

690円をハンバーガーに払うかかなり悩む。 ()

ハラヘッタ。誰か和牛トリュフ塩バーガー買ってきて。 ()

FUJI遠い。 ()

うおーFlaming Lips! ()

ニューヨークの猫カフェ、シベリア虎とかムスターファとかいそうな感じする。 ()

IE5.01は良いブラウザーだったなどという世迷い事言う人まだ結構いそう。 ()

すきやばし次郎という名のデニーズ。 ()

はてブ、検索フォームにはやりのワードを入力済みにするのやめたんだ。 ()

100円ショップで売ってたけどさすがに買いたくない……。 ()

つばの短いバケツハットが欲しい。 ()

BitBucket、IssueのタイトルをURLに使うんだ。日本語だと------とかになってダメすぎるのでやめて欲しい感じある。 ()

ベーコンにんにくトマトたけのこスパゲッティー。 ()

全部divとspanのウェブサイトってありそうでないよね。 ()

それは設計が間違っています!で全部押し通せそう。 ()

ドキュメンテーション・ファースト。 ()

髪切ったけどオダギリジョーにならなかった。おかしい。 ()

ベーコンを思う存分焼きたい。 ()

次郎行きたい。 ()

寝起きのSVG良い。 ()

イオンモールに住んでみたい。なんてことはなくない。 ()

俺もオダギリジョーになりに行こう。 ()

--squashしてPRした。 ()

起きてる人多い。 ()

鮭のホイル包み。 ()

生きるのまじメンドイ。廃止すればいいのに。 ()

replaceState()とbase要素の組み合わせの挙動変わったっぽいので後で検証しよう。 ()

hいらなかった。 ()

raw直リンじゃなくてGitHub Pages経由が良い。みたいなエアー。 ()

Medium、投稿日時表示だけ戻してくれないかなぁ。 ()

Perl 5.100.0出るかの賭けやりたい。 ()

みんなAmazon経由で誕生日プレゼント貰ってる。 ()

あ、自然に変わるんじゃないんだ。 ()

今のApp Storeアプリ、このアプリはこの国で提供されていません。切り替えますか?のダイアログがでない気がする。 ()

ついに近所のタバコ自販機がなくなった。時代の流れだなー。 ()

“処理中の自動支払い”を確認した。 ()

resignの意味を覚えました。 ()

GhostでMediumもどきのテーマ、美しくない感じあるな。両方の良さが失われてる感じする。 ()

タッチだとD&Dと参照ダイアログのどっちが使いやすいのかな。後者っぽい気がする。 ()

Bemかと思ったらBernだった。 ()

プロ野球チップス欲しい。 ()

大量のふぁぼ通知とか自慢ですか、ぷんぷん。 ()

D&D、CSSもまぁまぁの闇。 ()

食物繊維1kgたべて1kg増えるか実験してください。 ()

ウンコ談義。 ()

英語キーボードにするとMacBook軽くなるの!? ()

業は深そう。 ()

開発環境は勝ち負けじゃないんだ! ()

100均の食べ物だけで生活すると人は何年で死ぬか実験してほしい。 ()

“カマキリの卵にしょうゆをたらすとウニの味に”というマンガを笑いながら読んでいる。 ()

<link rel="stylesheet" media ="only print" href="print.css" defer>とかないんですかね。 ()

月曜朝暇すぎる。 ()

手さんの流すURLを読んで文化的になろう。 ()

え、合法なんだ。 ()

もう5時半じゃねーか。 ()

手さんに洗練されたい。 ()

Zapier便利そうだけどなんか嫌。 ()

IFTTTで「起きた」とつぶやいてるのかな。 ()

fruit weight hackedでググってる。 ()

お、なんかリンククリックで乗っ取られるみたいな感じなの。 ()

fruitなんとかスパムっぽい。 ()

SVG書くたびにInkscapeのバグに当たる。 ()

回復したけど、月曜日になってる。 ()

あ、あと10日しかない……。 ()

朝かと思ったらラーメン画像……。 ()

Nike、Fuelband作るのやめるって本当なのかな。 ()

頭痛とインファイトしてる。 ()

“起業に興味がある大学生向けの5日間集中プログラム”の宣伝アカウントがおっさんフォローしてどうすんだろう。 ()

grunt-gulpjs-runnerとかgulp-grunt-runnerとかありそう。 ()

GitHubのrawへの直リンでダウンロードはどうなんだろう。script要素とかで参照じゃなければ良いのかな。Release作ってファイル添付が王道だとは思うけど面倒だしな。 ()

おなか空いたので例外食べる。 ()

gulp.js脳。 ()

ユニクロと無印の服、自己増殖機能実装されている気がする。 ()

抑毛って言葉見て思い出したけど、ヒゲが伸びにくくなるアフターシェーブローションって効果あんのかな。すげー高いけど。 ()

私のこともたまに見て下さいね。 ()

あーやっぱ日本にはまだ来てないんだ、FlickrのiOSアプリの新バージョン。 ()

Flickrアプリそんなに変わったの。 ()

ウェブページの任意の文や語にリンク張れる。 ()

curry.yellow ()

針小棒大太郎。 ()

コミュ力無くても仕事を進められる仕組みがDevOpsです。 ()

もつが設置されたのかと空目した。 ()

冬服片付け終わった。 ()

徳の高そうな人の著書が。 ()

Gunosyユーザーの直帰率を下げられたら世界変革できる。 ()

てへっ。 ()

まずは手さんのr4sから。 ()

それは徳積まねばならんな! ()

徳、積みたいですね。 ()

コーセルテルとか読み始めちまった……。 ()

noteをつかったマネーロンダリング手法について。 ()

アッフォダーンス。 ()

引用についての記事を転載する。 ()

Vimのdeepcopy()で関数コピーできそう。やったことないけど。 ()

既知のため寝ます。 ()

1999年、Blogあった気がする。 ()

大~瀬~良。 ()

スタイラス使え。 ()

レッツ・ポジティブ! ()

俺のポジティブ・アンサーが華麗にスルーされた。 ()

多段extend死ぬ気がするので、extendからはincludeのみみたいな運用してるな。 ()

アップデートしない話、男女の区別だとするとXPが放置されてることが説明できないので的外れな気がする。 ()

あるイベントに「行きたいなー」とつぶやくだけで行かないのやめたい。 ()

Captchaが読めないと人ではない。 ()

パッパパエリア。炊飯器パエリア、人を駄目にする手軽さと味だ。 ()

短つばの帽子欲しいけど探すのメンドイ。 ()

何度か「はてなブログに投稿しました」ってタイトルで記事を書きたい誘惑と戦って勝ってる。 ()

Unoのシェービングジェルを発見し狂喜乱舞している。 ()

公開プロジェクトではGruntのみ、でも個人的にgulp.jsを隠れて使うみたいな感じでどうですか。 ()

人のtypo見て我がtypo直せと偉大なる先人はおっしゃっておりました。 ()

グロースハックじゃねーか。 ()

GitHubのMarkdownファイルにAdSense貼りたいナー。 ()

志水アキ、今別冊マガジンで描いてるんだ。読んでみよう。 ()

ノーライフキングって初出なになんだろう。 ()

ウォシュレットに殺される~。 ()

朝ごはん作ろう。 ()

1タブ1プロセスのVim欲しい。 ()

Vim落ちたウケる。 ()

PNGでアイコン送ってくるとクズだなーみたいな時代ですよね。 ()

Windows PC + iPad Retina + ガラケーが良いのではないか。みたいな貧乏人の発想してる。 ()

後にお金になることやってる。 ()

小腹が空いたが我慢。 ()

LINE ID は dzfl です ()

壊れそうなものばかり。 ()

バイブ音にかさねて呼出音を喘ぎ声にすれば! ()

Windows 8.1でもCtrl+Esc効くのかな。 ()

Moznizrとか書いててダメっぽい。 ()

ウェブサイトのリニューアル、人生の最優先課題だと思う。 ()

焼きサラダ・ブーム中。 ()

あ、アーティチョークいいな。焼きサラダの具にって話だけど。 ()

Wikipediaの寄付もmarqueeにすればもっと話題になるし、早く消えて欲しいがために寄付も捗る。 ()

私と一緒に自動生成しないスタイルガイドを使ったワークフローの構築方法について研究しませんか? ()

はてなまとめ界の大御所。 ()

ポルアニさん、ノリツッコミ下手だな。 ()

俺のTLがCoffeeScriptに~。 ()

UXerとかいう気持ち悪い単語を見てしまった。 ()

鼻の穴が痛い。 ()

はー。 ()

白いメガネの人、愛されてるな。 ()

高級ホテルすごい。 ()

キーボードオタ、はたから見るとオーディオオタと区別付かない。 ()

日本語すら不自由なのにHTML、ましてやCSSなんて無理だったんだよ……。 ()

オブジェクトのキーの順序、皆が一度は通る道っぽくなってきた。 ()

意識高い。 ()

でも記号とかが削除される気がするんだよな。 ()

redcarpetのwith_toc_dataってことでいいのか。 ()

小文字化→空白を-に→UTF-8でURLエンコード? ()

GitHubのMarkdownの見出しリンクはどういうアルゴリズムで作れてるのか解説ないかな。 ()

サードパーティー製のACアダプター怖いみたいなチキン。 ()

お、俺オダギリジョーと相互フォローなんだ~。 ()

onerrorでcatch!そして捨てる! ()

dzflはもっとツッコミどころのある画像をアップロードして欲しい。 ()

男子ハックそんなにうざくないのはなんでなんだろう。ずるい。 ()

$ gem update sassしてますか? ()

GitHubのモバイルビュー、ページ内リンク効かないのか。見出しに名前つかないのかな。 ()

アプリのレビューって長いとだいたい文句しか書いてなくて、そのモチベーションはどこから?っておもう。 ()

寝付けないので子守り歌誰か歌って。 ()

手さん起きたから寝よう。 ()

5時とはなんなのか。 ()

夕方のニュースでオンラインバンキングで勝手に送金される被害が増えてることへの対策が「ネットバンキング専用のパソコンを用意するとよいでしょう」みたいな〆だったんだけど、XP買い替えすら進まない世間なのにどうなのっていう感じだった。 ()

Vim、資産家のBBAってかんじですかね。 ()

そゆんじゃねーんだよ! ()

寝た方がいい感じになってきた。 ()

ケツにブラ。 ()

ブラケツ。 ()

AlfredとDashとSketch使いたいのでMBPください。 ()

ppplogでPon Pon Pain Logか。 ()

Gruntやgulp.jsがoverkillになり得るのは論理としてわかるけど、それは使って判断すべきことな気がするな。 ()

眠い気がしないでもない。 ()

もんどさんの負のパワーによりFirefoxもしゅうりょうするのかー。 ()

何!?旧OperaユーザーがFirefoxユーザーを迫害してるって!!??(悪意はありません) ()

🐱 + 🐰 = sweeter than Chuck Norris ()

自分のツール宣伝に使うのどうなの、みたいな理由でちょっとモチベーション下がった。 ()

いや、やるけどね。 ()

GitHubカンニング・ペーパー更新するの面倒になってきたでござる。 ()

値段据え置き外税化みたいなトリッキーな値上げやめて欲しい感じはする。 ()

人類未完成だなぁ(笑)。 ()

Amayaの話聞きたいくない。 ()

GRAND KIRIN当たるの、あれ。 ()

ちょっとlibsass活用してる人に聞いてみたい気がする。 ()

libsassでCompass動くのかな。 ()

libsass、ローカルで使うメリットはほとんどないような気がするんだけどそんなことないんすか。 ()

Web制作者がアクセシブルなの。 ()

Sketch3でWindows対応してないかなー。 ()

牛丼唐揚げのせみたいな男の量作って欲しい。 ()

Windowsキー叩いた数で給料上げて欲しい。 ()

指の腹ですよね。 ()

Tバックでお茶を淹れる。 ()

バグをポジティブにフィーチャーと解釈する。 ()

キャッシュされている前提でウェブページのベンチマークは測りたい感じがする。 ()

ガンダムでもエヴァでもいいけど、喩え話がそもそもうまくないだけではないか。 ()

あとgulp.jsだとプラグイン単位ではなく、タスク単位で管理できるので、より「やりたいこと」にフォーカス当てられると思う。Gruntの参照方式は設計ミスだ。 ()

mixi friendsのLINEスタンプ。 ()

Windows XPじゃなくてWindows 98とか自治体で動いてたりしないのかな。 ()

野球、TV(解説なし)で見る方が良い。 ()

今月発売の号からか。 ()

私も夢に出たいので積極的に絡んでいこうと思っています。 ()

gulp.jsについてはこんな感じで観測してる。 ()

マエケン右肘の状態良くなさそうなのか。辛い。 ()

4Kである必要はない気がするんだけど、どうなんだろう。 ()

2dppxで仮想幅1440pxくらいで、24インチくらいの液晶ディスプレイほしい。 ()

あっ滑ってないつもりだったんだ。的な感じで。 ()

高速バス、事故って死んだら馬鹿にされそうなので乗りたくない感じある。 ()

バックエンドの超絶チューニングをジェイクエリーで無駄にする遊び。 ()

チャックノリスはジム・キャリーよりもクール。リピートアフターミー。 ()

Emojiを駆使した。 ()

Flexboxを使ったHTMLベースのスライド・ツールもうあるのかな。ありそう。 ()

ホッテントリ~。 ()

Unoのシェービングジェルが近所で売ってなくなって非常に不便。 ()

「ビリジアンをHEXで」みたいな検索エンジン欲しい。 ()

余った餃子の皮にベーコンとチーズ、レタスを挟んでやいた朝食うまい。 ()

1GBのSSD欲しい気がするけどそうでもない気もする。 ()

理解してる奴連れて来いや。 ()

ゲームやってこなかった世代ろくでもないので、ゲームやるべき。 ()

鳥の糞基準良い。 ()

Firefoxの拡張でタブのタイトルmarqueeさせるのとかありそう。 ()

怖話LGTM画像とか作ったらウケそう。 ()

日本語しか浮かばない。 ()

餃子、胃の中でまだ歓喜してる感じする。 #食い過ぎ ()

あと4Pか。 ()

小文字にするとこ間違えた……。 ()

HuGE読んだけどなんか劣化GQみたいな感じだった。 ()

インターネットやってるやってる~。 ()

餃子うまい。うまい餃子。 ()

8インチ以下は無料ってディスプレイなしだと無料なのかな。 ()

餃子に向けて口の中を準備している。 ()

UglifyJS2のコメント残す正規表現よくわからなかったな。 ()

ジローラモなぐったらストレスなくなると思うので是非みんな試してみて欲しい。 ()

モーションアクティビティ見て、歩き始めたらおやすみモード解除してくれるだけのiPhoneアプリとかないかな。 ()

飲食店でワニ飼う意味がわからん。 ()

ウェブサイトの見た目で読む・読まない決める癖やめたい。 ()

人の右ひじ気にしてる場合じゃない。 ()

bleedじゃなくてheartの方を捻ったバグ名を出血バグって訳すの適切じゃない気がする。 ()

赤いチームの出来が良すぎて、俺今年で死ぬんじゃないかと考えている。 ()

鉄と火の丼。 ()

鼻毛Show。 ()

iPhone捨てたの。 ()

マートン、もう25打点なの……。 ()

Write Code EvrydayとStop Writing Code Everydayという二つの記事読んでる。 ()

Twitterで2chについてなにか言ってる人、2ch使ってなさそう。 ()

KALDIのコーヒー試飲を貰わないみたいな人生の誓いを立てています。 ()

すごく熱っぽい中ポエム書いてる。 ()

好転とかか。 ()

悪化の逆の言葉ってなんだ。 ()

「生肉 風邪 治る」でググってる。 ()

はげわらうのはよくないですな。 ()

PushBullet特にブックマークするほどの価値を見つけられなかった。 ()

さり気なくタグにアニメーションGIF使うみたいな上級オシャレしたい。 ()

Vagrant、いつ見てもVantguardeに空目する。 ()

眠いけど20:40まで起きてるか。 ()

アニメーションGIFのTシャツ開発したらユニクロなんて目じゃないくらい稼げそう。 ()

詩人天気予報ってなんだ……。 ()

IKEAモノレールちょっと乗ってみたいな。 ()

エビチリ。 ()

佐野実コツで出汁みたいな不謹慎な思考しか思い浮かばず週末ダメだなって感じ。 ()

ホリミヤ面白いのかどうか研究したい。 ()

万能古書堂Qの事件手帖。 ()

XP詐欺電話儲かりそう。 ()

福岡怖いな。 ()

ラーメンからだに悪いことが証明されたっぽい。 ()

リムられてた。彼の31人の選ばれし民に私は不要だったようだ。辛い。 ()

サガフロントエンド。 ()

うおリヴァーかっけー……。 ()

なんで @glatyou に2回RTされてんだと思ったら違う人だった。優でしか認識してない。 ()

偉い人に毎日コード書くと良いみたいに言われると、自分はなんてダメなんだと絶望し、おやつ食べたくなる。 ()

ライトアップされた夜桜あまり好きじゃない。 ()

video程の高機能は必要ないと思うけどClick to Playとpauseは欲しいなー。 ()

アニメーションGIFでインタラクションを解説するのいいんだけど、見たいところで止めたいのにできない。ブラウザーで一時停止できるようになって欲しい気もする。 ()

document.fontsのpolyfill既にあった気がする。 ()

Qiita読みにくい理由の一つにword-break: break-all;なことがある気がする。 ()

問題を整理した方が良さそう。 ()

IE11すごくね。 ()

そもそもChroなんとかにないのも辛い。 ()

とりあえずonbeforeprintでCSS追加~反映待ちを機能させるのムズい。 ()

印刷前にのみ印刷用CSSを取り込む仕組みを考えてるけど無理そうな気がしてきた。 ()

週の真ん中!金曜日~! ()

薬味も作成しそう。 ()

昼飯のうどんのスタッキングコンテキスト調査する。 ()

スッタッキンングコンッテキスットのことは忘れましょう! ()

IFTTT→iOS Notification便利。 ()

Free 5.0良さそうなので、カスタムして買おうかな……。 ()

Twitterの2FAはよ。 ()

futilityとか言われても……造語かと思ったら違った。 ()

今日寒い上に乾燥してもいる気がする。 ()

utm_*勝手に付けると見れなくなるウェブサイト結構あるよね。 ()

GitHubのLongest streak、ユーザーのローカル時刻で判断して欲しい気がする。 ()

スタイルガイド駆動開発ですか~。 ()

ブラックは甘え。 ()

Atomに沸いてる人、数年前はTextMateに沸いてて、次はVim、Sublime Textに移り……みたいな感じする。偏見オンリー。 ()

秘書欲しい。 ()

研究者も秘書を雇うようにして、何かあったら「秘書のしたことです」で押し通すのが良さそう。 ()

おしっこぼくがします。 ()

Netjsの実用性知りたい。 ()

ヒットした第一作目に続く、第二作目が超絶ヒットしてそっちでしか覚えられてない鳥山明みたいなケースもある気がする。 ()

女漫画家の描くエピック・ファンタジーだいたい面白い。 ()

オリエンテーション切り替えるとAndroidとFirefox OS切り替わる端末欲しい。 ()

スパム対策無料にすれば解決しそう。 ()

帽子屋でぐぐったら“発狂帽子屋ちょこ”とか出てきた。 ()

ダイヤルアップ~。 ()

はてブフォロー増え気味なの、Pressoの影響なのかな。 ()

俺は318日か。365いける感じする。みたいなこと書くと止まりそう。 ()

ネットもとめれば? ()

「かえろい」を「エロい」に空目した。 ()

なるほど、より多くの乗降客をサポートするために増やすみたいな感じなんだ。 ()

快速より遅い通勤快速あるんだ。知らんかった。 ()

ウンコと会話してる。 ()

COOL。とか返事するの忘れてた気がする。 ()

onbeforeprintない。ないわー。 ()

書いててよかった適当ブログ。 ()

あ、そうか。HTTPリクエスト増えるから止めたのか。 ()

印刷用CSSは別にしようかな。 ()

“Lime” theme is broken for a long time @feedly ()

AlfredとDash欲しいのでMBPください。 ()

noteでクックパッドのコピペレシピ売ろう! ()

concat後にminifyじゃね。関係ないけど。 ()

イラつく時期はもう過ぎたので、平和なもんです。氏ね。 ()

世界を敵に回して生きていくぜ。 ()

せっかく「スクロールバーの矢印いらないな」って感じになってたのに復活してもうた。 ()

え、Vistaあと3年もあるの……。 ()

自浄作用のある思考回路。 ()

ユーザーにフォーカスを当ててヘッドショット・エイム。 ()

ききーがっしゃーんぴーぽーぴーぽーぴーぽー ()

XP排斥運動を行うとCEOを辞めざるを得なくなる。 ()

50分の英語動画見るの辛いので、誰かまとめて。 ()

廃棄済み弁当を100円で届けてくれるサービスとか。 ()

イギリスじゃない、フランスがr重なるのか。 ()

あのおせちみたいの届いたら面白そうなので、頼んで写真アップして欲しい。 ()

あーイギリスはr重なるんだ。 ()

カルーセル麻紀、つづりcarrouselなの。 ()

好き嫌い良くない。 ()

Chrome 34、ウィンドウのスクロールバーには矢印付くようになったけど、iframeのスクロールバーは矢印削除されたままなのかな。 ()

800円でボーキサイト買った方が人生にハリが出そう。 ()

桜→葉桜→柏→紫陽花→向日葵→朝顔……。 ()

たまに消し忘れるplaceimgへの参照とかを機械的に削除する奴。 ()

grunt-remove-dummy-imagesみたいなの作ってる。 ()

永遠に寝れそう。 ()

王将の王様銃撃事件どうなったの。 ()

おっさんのrebuild疲れ。 ()

「スケジュールきびし~」と公な場で書き、個別にメールで「そちらは優先させていただきます」と連絡する八方美人メソッド。 ()

仮面LT会みたいなのはどうか。 ()

ないな。 ()

アジフライの幸せ。 ()

おっぱいどころかってかんじでした。 ()

グラニフのTシャツは特に要らないんだけど、アーティストTシャツに付いてるカード集めたい。 ()

Coda-er飲みとかだと人集まらなそう。 ()

IE6のこと忘れたいのに、わざわざ思い出さされて不快な数日。 ()

なぞかけの方な気がする。 ()

自・爆・装・置 ()

IE8消えないとダブルコロンの擬似要素使えないのか。 ()

逆か。 ()

:first-letterの後ろに空白あると反映されなくなるバグあったような気がする。 ()

呼吸するように500エラーを吐く。 ()

おっさんちゃうわ。 ()

あーそうかHeartBleed対策でセッション切ってるのか。逆に切れてないの危ういわけか。 ()

Yelp の 2.0 っぽさ。 ()

悪意の塊が悪意について尋ねるの禅問答っぽい。 ()

パーカーハゲ意外に通じてビビる……。 ()

パーカーハゲ出てこないの。 ()

JREに定期的に文句を言うゲームから私はドロップアウトしました。 ()

ラーメンからのメロンパンという堕落した食生活を体験した。 ()

XP使い続ける人達が「そうか!インターネットなんて要らなかったんか!」とか開眼するマンガ読みたい。 ()

乗らないなぁ。 ()

Backboneオジサン、気骨ありそうな感じする。 ()

Arrows訴訟の話読んでる。 ()

今年もNBA終わった。プレーオフにたどり着ける日は遠い。 ()

自然な機械翻訳。 ()

ニッチなオンライン○○は、それをカバーする巨大な何かがあるので潰れていくのかな。 ()

うおーFive Simple Stepsなくなるの……。 ()

IE6のHTAが未来だと信じて疑わなかったあの頃。 ()

ウクレレの人とボインやで~の人の違いが。 ()

手と健康。 ()

野球楽しいなぁ。 ()

blinkだとmarquee動かないってなんかこうツボる。 ()

Windows 8.1 Update入れたらなんとXPに! ()

Feedly、読んでる間に新しく追加された未読がMark All as Readしても未読に残るようになったっぽい。気がする。 ()

承認されたいので積極的に承認しようと思う。 ()

Twitterのinviteスパムとかあるんだ。 ()

Amazonベーシック、ハンガーとかあるんだ。 ()

見つめ合い、そっと目を閉じるとアプリが出来上がる。 ()

お、Anglepoiseだ。いいな。 ()

9分丈のパンツがジャストサイズみたいな辛さ。 ()

ヨザクラ見てる。 ()

XP喩え話、どれもこれでもかってくらいにうまくない。 ()

CodeGrid読んだつもりラーメン。 ()

Amazonで売ってないものを売る仕事したい。 ()

見え見えの地雷。 ()

OkCupidのCEOが……みたいな記事読んでる。燃料豊富だ。 ()

IEの強制アップデートをMSにEUとかで強制して欲しい。そして全世界へ。 ()

PolyCarbonate. ()

あーBespiうわーなんだやめろ……。ぎゃぁぁぁぁぁ。 ()

Mozillaが捨てたやつブラウザー上でうごくエディタ、もう名前すら思い出せない。 ()

食洗機 洗剤 おすすめでググってる。 ()

柿の種が出てくるウォーターサーバーみたいなの欲しい。 ()

先に屍からルートしよう。 ()

見損なわれている! ()

砂利送らないのでやってくださいよ~。 ()

乞食になりたくないのは貧乏人のみ。 ()

プルリクエストでピザが印刷され焼かれる時代はまだか。 ()

昼飯食いたいんですけどねー。 ()

div class="p"楽しい。 ()

LGTM文化圏への抵抗勢力です。 ()

SassyJSON、デバッグにゆうようなのかなと思ったけど、そうでもなさそう。 ()

DynDNSの無料版なくなるんだ。 ()

市営の無料レンタル自転車、どれくらいの確立で盗まれるんだろうな。 ()

まだ痛くない。 ()

適当に開いたURLで言及されてると気分いいので、開いたページのリンクを適当に自分のウェブサイトに書き換えるユーザースクリプトとかで手軽に幸せになれそう。 ()

up24みたいなのインプラントする時代に早くなってほしい。 ()

俺はとりあえずoutline:1px solid #f0f付けるところから始める。 ()

現代人にはドメイン・センスが必要とされる。 ()

iPhoneケースとかじゃなくて、半透明のおしゃれテープみたいなのを好きなフォントと文字で勝手に作りたい。 ()

その錯覚、俺が3年前に現実化してハマった地獄だよ。 ()

z-index極めたらW3Cで働ける。 ()

まだz-indexの話題してるの。 ()

キリがない! ()

z-index: aboveto(.foo);やz-index: belowto(.foo);とかも欲しくなりました。 ()

某国が継続サポート契約したXPのパッチ書く仕事の人辛そう……。 ()

あーSassでミックスインとして作れる?読みづらそうだけど、統一ルールとしてはわかりやすそう。 ()

z-index: foo(1);みたいにコンテキスト自分で作りたい。 ()

ウェブマスターツールがウェブサイトに対するCIっぽいサービスになれば良いのにな。みたいな妄想をエディタに叩きつけている。 ()

JSHintとJSCSの両刀辛そうなんだけど……。 ()

不適切なツイートでした。 ()

enchantMOONの話まだしてる人いるの。 ()

sitemapのエラーや警告はウェブマスターツールのメッセージに出てこないんだ。出てきて欲しい。 ()

sitemapの要素名がlocじゃなくてlinkになってた……。 ()

“岐阜”に俺の知らない暗喩が込められているのではないか。 ()

Pinterest、iOSアプリを1カラムにして欲しい。 ()

ジフ派です👀 ()

ネットに強い人なんにでも文句つけるので仮説として適当ではなさそう。 ()

Bitbucketの流行らなさの感じはなんなんだろう。 ()

OGPとは関係なくね。 ()

もう起きたわ~。 ()

寝ぼけて寝ぼけた。 ()

ビブリアと万能の違いがわからない。 ()

そうじゃない、そうじゃないんだ! ()

alert()でローカルIPアドレス表示したらまぁまぁびっくりしそう……。 ()

リンク、下線の代わりにプルプル震えさせたい。 ()

Excelの便利さを知らないまま死にたい。 ()

来週はぶろっこり読もう。 ()

使いにくいとか言う暇もない感じで変えてくの新しい感じする。 ()

Feedly、ユーザー規模の割に開発者の気分で破壊的に色々変わっておもろい。 ()

Feedlyのカードビューでのマルチカラーまた消えたのか。そこそこ良い感じだった気がするけど。 ()

俺ブルボンって読んでたわ……。 ()

若者のCompass離れ進んでる。 ()

Java言語についてのWikiのホームページを読むか。 ()

いや、なんか違うな。 ()

雷なってないとこウケるw ()

☇ ()

俺の年齢でさえ記憶あやふやなのに。 ()

え、松太郎アニメ化なの……。どういうことなの。 ()

雷なったので都会認定された。 ()

田舎なので雷ならない……。 ()

雨降ってきた。 ()

まだ#!のウェブサイトあるの……。 ()

識者の意見参考になる。 ()

なんか壁に女の人が埋まってる変な画像見せられた。 ()

キーボード買う人多いの。 ()

のむヨーグルトの話題は先週やったわ。 ()

Blow JobとかTLに流れてきたけどシモネタじゃなかった。 ()

エンジニアすごろくとか作ったら「Vimを使い始めた。ふりだしにもどる。」みたいなマスありそう。 ()

うかつに鉄板置くとSSDとか焼かれそう。 ()

OneGet、Cholatelyの上位互換なのかな。便利そうではある。 ()

半日痛い……。 ()

上から桜撮りたい。 ()

腹痛の絵文字欲しい。 ()

スマホって枚なの。 ()

おなかいたい。ネット経由で感染した。 ()

迂闊に寄付するとCEOになれなくなるので寄付するの止めましょう! ()

メゾンカイザーちょっとうらやましいな。 ()

そういやボーノ相模大野にいまだ行っていない。 ()

朝だ。 ()

Boxcarとか要らなくなる? ()

IFTTTにiOS Notificationチャンネルできたんだ。便利そう。 ()

Twitter絵文字、PNGなんだ……。 ()

Silverlightという単語、1年ぶりくらいにTwitterで見た。 ()

Eich、CEOじゃなくなったんだ。 ()

☑ CSS Scoping Module Level 1☑ CSS Line Grid Module Level 1 ()

Svbtleとかでも完パク記事が書かれちゃうんだな。 ()

グリッド起床した。 ()

鬼灯実写化すんの。みたいなデマのようでデマじゃないの流したい。 ()

D言語禁止なの。 ()

尺寸法の単位も日本ではメジャーとか言って作らせようぜ。 ()

消費税8%に文句つけるの貧乏人っぽい。8%高い。 ()

suzuri流行ってるけど作ってみて欲しい人が作ってくれないのでリクエストみたいなのあると良さそう。 ()

Q単位導入するついでに級数じゃなくてQ数に統一して欲しい。 ()

whoisの住所をゲリラ的に変更して場所を通知し開催されるオフ会。 ()

ブイヤベース食べた。楽しかった。オススメ。 ()

Vimの話としても別に違和感はない。 ()

最近ファボられないなと思ったらリムられていた。みたいなテーマのマンガ読みたい。 ()

ポエムですか。ポエムですね。 ()

Analytics Tile復活したんだ。 ()

そろそろフォントに合字でイースター・エッグ仕込まれてそう。 ()

Q7プレミアムセットかっこいいな。 ()

outbrainって日本進出してたんだ。 ()

設計が間違っているかどうかみたいな大きな問題をdisplayプロパティーみたいな局所で判断するのはWebデザイナーの経験からくる悪癖な感じする。 ()

display:none/blockを多用してプリンターにレスポンシブしております。 #rwd ()

Fire TV、でかいの辛い感じする。以外は良さそう。 ()

世界は明るい。 ()

エイプリルフールで~す。 ()

俺の起きている世界に不要だ! ()

手が起きたので寝たい。 ()

科学的な見解をお願いします。 ()

ゴジラでは高波は起きても津波は起きないのでは?みたいな適当な感じの返答をしようかと思ったけど、ゴジラで起こるの津波のような気がしてきた。 ()

俺のTL、異様にWindows Phoneへの期待が高くてキュレーションって信じられないことがよくわかる。 ()

3時じゃないですか。どういうことなの。 ()

Ubuntu死ぬのとか1日に書きたかった。 ()

Pinterestのrelated pin、もうちょっと違うデザインにして欲しいな。 ()

若いころ夜にラーメンよく食ったことを後悔している人多いけど誰も若者の愚行を止めない。 ()

patataatataatatatatatttaap ()

なにこれ可愛い。 ()

野球辛い、辛いわー。 #まんじゅうこわい ()

👺のプロフィール画像、見るたびにキモいという感想しか浮かばなく。 ()

Daftpunkの頭部、ラーメン食べる時どうなるのか興味ある。 ()

Hollowな幌。 ()

「まぶた腫れてるけど調子悪い?大丈夫?」「あ、ねてただけだよ……」みたいなやりとりを数回した。信用あることが証明されたのではないか。 ()

グラニフの寿司Tシャツ買いそうになったけど思いとどまった。 ()

城姫なる世界を知った。開城とかよく思いつくな。 ()

あーーーーー4/1はW3Cの仕様書見ちゃいけない日だったよ……。 ()

確かにmediumvioletredくらいか。 ()

高貴な色のパーカー着てるんだ。 ()

うお、iOS8にFlashのるの。 ()

エイプリルフールっぽい。 ()

社会に貢献してる。 ()

服で消費税払いまくった。 ()

Blosxomがスペル修正されない時代にならんかな。 ()

耳が痛そうなのでMOL読むのやめよう。 ()

まだ四月には早い。 ()

連環の計。 ()

消費税云々より一円刻みの運賃興味ある。 ()

みんな暇だな。 ()

徹子の部屋、時間変わるんだ。 ()

えのきみたいにLightningケーブル生えてくる栽培セットあると便利そう。 ()

増税したので服買いに行こう。 ()

Rhinoとか一年ぶりくらいに見た気がする。 ()

まあまあ寒い。 ()

Twitterのフォロワーをランダムに二人並べて年齢のHigh&Low当てるゲームとか誰か作って。 ()

23くらいかと思ってた。 ()

誕生日ライフハック。 ()

大層かそうじゃないかは他人の評価なので、とりあえずKickstarterみたいなのはありな気がしないでもない。若いならって感じではあるけど。 ()

絡みづらい感じだ。 ()

筋が通ってる要望、あんまり聞く価値ない気がする。 ()

外からなんか燃えてる臭いがして寝るのが怖いんですけど……。 ()

エイプリルフールを使った贖罪。 ()

ちょっとそこの人~嘘ついてよ~。 ()

えっreturnじゃないのとか思ったけどそういうことではなさそう。 ()

でかい画面の方をサブに使うの良さそう。 ()

ありとあらゆるツイートに「おっwエイプリルフールっすかwww」ってリプライするウェブサービス。 ()

4/1の記事を書いております。 ()

妖怪に生まれたかった。 ()

アニメ見てない小紅。 ()

たっけのっこごっはん。 ()

あなたの見たい花は世界に一つだけの花ですか? ()

個人的に100万円生えてきて欲しい。 ()

10000mを900秒で走れないと、100mを9秒で走れるとはいえないのではないか。 ()

dothtml5ってリファラスパムと人気サイトのどっちなの。 ()

あっPrestoさんちぃ~っす。 ()

isUzai()じゃなかった。良かった。 ()

dzfl家で飲めばいいんじゃないか。 ()

async 0.4.0なんだと思ったら既に0.6.0切られてるし……。 ()

煮えた鉛。 ()

ぷぴぷぷ。 ()

いい具合に眠い。 ()

いいとも終わるの、壮大なエイプリルフールだったらフジテレビ毎日見る。 ()

俺はスペインののが好きだな。 ()

明日インターネットしないし~。 ()

増税前に葬式しよう。 ()

lafuma売ってる所なさそう……。 ()

Vim食べよう。 ()

昼飯案を募集しております。 ()

デスクトップやメニューバーのアイコンで人を測ることはできない。 ()

為とか末とかをインターネットから駆逐したい感じでてきた。 ()

チーズ買いに行きたい。 ()

エアーでバカにされた空気を感じ取った。 ()

CSSグラデーションでパチったら許可されそう。フルスクラッチなんで! ()

TLの人、みんな引っ越してる気がする。 ()

SVG書くの気分転換に良い。 ()

髭そった。最近、髭そってもイケメンにならない。 ()

ヒゲ剃ろう。 ()

世界に否定されている。 ()

俺が起きると人は寝る。 ()

カレー作りたくなってて死ねる。 ()

カレー作るの、火加減というものも覚えられるので良さそう。 ()

HTML5で右クリック禁止できますか? ()

大人と認められました。4/1じゃない。 ()

手にマジレスしそうになったが自重した。 ()

ぜんばっく。 ()

それいけ!アニマルソルジャーだけまとめたDVD欲しい。 ()

onsen.ag、♨じゃなかった。 ()

D&D API欲しい。3eで良い。 ()

スマホはエロ広告出やすいし、出しやすい。 ()

やいたぎょうざ。 ()

docomo, xi, powered by google, <端末名>, <メーカー名> ()

.fm思ったより高いというのを聞いて値段見たら思ったより相当高かった。 ()

開幕と同時にPipes直すの恒例だな。 ()

Twitterで賄賂要求するの新しい。 ()

@ビリングで今月から110円下がった。Webビリングの申し込みめんどくてまだしてない……。 ()

MNPとプロバイダ乗り換えの闇を暴く! ()

切って&縫うを買いに行こう。 ()

遍在させよう。 ()

俺もIDをdzflにした。 ()

Macだとそうなんのかな。File Changed。 ()

Readmill死亡か。 ()

キルラキルで幸せになってる人多いな。 ()

Yahoo! Pipesとは、Yahoo! Query Languageとは何だったのか。 ()

定期的にnpm run勧める記事書く人湧くな。 ()

Xbox OneといいOffice for iPadといい日本後回しして萌えキャラでごまかされる事例増えた。 ()

5000万円貰って50万円払って罪を免れたい。 ()

つむぎ、出てくるの。 ()

AdSenseのスコアカード、ちょっと変わったのか。 ()

やりたい感高まるな。 ()

ロ キ ソ ニ ン ()

呪術怖い。 ()

名古屋、手羽先唐揚げもうまいじゃないですか。20数年食ってないけど。 ()

やはりどこかに依存するのは良くないな。 ()

すき家の強盗で食ってた人今困ってそうだよね。大変そう。 ()

すき家騒動の真相知りたいけど、知ってもふーんって感じになりそう。 ()

分散花見システム。 ()

サードパーティークッキー有効にしてまではてなスターを付けた。 ()

3つで2万超えの洋服ハンガー、狂ってる感じある。 ()

吐瀉物アイドル。 ()

おきました。 ()

英語覚えてiAサポートスタッフ目指そう。 ()

スタバできてもドライブスルー店舗だと田舎感あるな。 ()

ワードクラウドやりたい欲と戦っている。 ()

Facebookやめましょう! ()

Bitlyアカウント削除無いんだ。 ()

atmark IT、トップ開く時もブリッジページ経由なんだ。それだけは止めた方が良さそう……。 ()

何したか書いてもあんまり意味ないとか叩かれて挫折しそう。 ()

何もする気が起きないので、いろんなウェブサイトの登録解除してる。UX調査とか銘打ってやればよかった。 ()

コネクタキャップ研究会とか作りたい。抜けなくなるUSBコネクタキャップについて考察する。 ()

チヤツトワークすごい(使ったことない)入れよう。 ()

それでいくと「めいれいさせろ」が一番恐怖な気がする。 ()

スタバ増えて、都会になったとか感慨深い。 ()

ミルクレープ食べながらtigに思いを馳せる。 ()

tig推し圧で再インストールしたくなってきた。 ()

tig便利すぎて脳衰えそうなので使うのやめたな。 ()

もうちょっと待って飯食おう。 ()

あ、逆か。y!moに組み込まれたくないってことか。 ()

y!moそんなに安くなりそうなのかな。 ()

Hi! Y! Mobile. ()

話題の記事読みたい派 vs アーリーアダプター気取りたい派の仁義無き戦い。 ()

Twitter、ブロックやミュート等が絶対にできなくなればデジタルで殴れそう。 ()

よつばと!だんだん季刊になってきたな。 ()

ラズパイお題でオヤジギャグ作るとラズパイ貰えるんだ。 ()

Presso、入れようか迷ってるうちにはてななくなりそう。 ()

IKEAできると南武線脚光浴びるかな。 ()

オジサン連呼されててTwitter見るのが辛い。 ()

手のURLを元にペアレンタル・コントロールするソフトウェア作れそう。 ()

ドン・キホーテ。 ()

UP24、16200円なんだ。 ()

核爆ウケる(老 ()

“ダフトパンクぽい炊飯器”でググってる。 ()

教えるおじさんっぽくなってるので自重しよう。 ()

前GruntのMultiタスクの一括実行順でハマった時に調べた。 ()

人気記事のつぶやきとサービスのアナウンス等のつぶやき、別のTwitterアカウントでやった方がいい気がする。 ()

!importantの禁止を他人に押し付けることこそが甘えなのだ!あ、それ削除しておいてください。 ()

そしゃげこわい。 ()

Markdownは意識して書くものじゃないので、それで良いのだ。的な原理主義的な見解を持ってる。 ()

CodeGrid読みたい。 ()

お世話になっております。○の□です。件名の件、了解致しました。それでは失礼いたします。今後とも宜しくお願い致します。 ()

スクショ撮ったら全世界に公開される~。 ()

4/10か。 ()

立川もうオープンしたの。 ()

========-------- ()

おやすみなさい。 ()

ブクマブックメーカー運営して金稼ごう! ()

Velositeyどうですかね?私の感じでは素晴らしい出来なかんじなんだけど。 ()

野球見たい。 ()

スズキ・ヤイタ・クッタ。 ()

ほえにっくす。 ()

呼ばれた。 ()

歩きながら寝れるとライフチェンジングしそう。 ()

patatatatatatapって打って遊んでる。 ()

VeriSignブランド消えるの影響大きそうな気がする。 ()

片手でも出来そうなこと、下ネタしか思いつかなかったので自重した。 ()

グッバデ。 ()

メモ。 ()

今夜アナタをキュレーション! ()

vim-hugefile良さそう! ()

Facebookでなんかうまいこと言いたいので誰か何か考えてそっと教えて下さい。 ()

失策だよな、明治維新。 ()

jq、見るたびに名前変えろとしか思わない。 ()

キーリピート遅くしてのpatatapおもろいな。 ()

iCloudとiTunesでの手動バックアップを組み合わせる方が良さそう。 ()

イミュータブル・フェースブク。 ()

褒めて殺される。 ()

起きてない時寝てる。 ()

すぐにでも雨降ってきそうな天気だ。 ()

今日は寝てない。 ()

うお、OculusもFBか。 ()

寝た後に寝れないってつぶやくアプリ+デジタルガジェット欲しい。 ()

眠るまで起きてる。 ()

MacのChromeのスーパーリロード、なくなったような記憶ある。デベロッパーツールからやるとかじゃなかったっけ。 ()

丁寧語とタメ口の使い分け面倒くさいので、そういうののない言語圏に生まれたかった。 ()

今の画像見たら太ってた……。 ()

ElasticaのVo.可愛かった。 ()

SVGグラデーション、パスに沿って変化するんじゃなかったっけ。 ()

うおっとDM読んだ。 ()

マークアップしよう! ()

コーヒー淹れるか。 ()

俺も最初に面白いことつぶやけばよかった。 ()

JunSのサイン欲しいな~! ()

物乞いをしたくないのは貧乏人。 ()

そのオハギ、色揃えたら消えるオハギっぽい。 ()

OneNote一週間使った感想とか誰も書かないの。 ()

シメて斬る。 ()

Facebookに書けばよかった。新UI一周回って便利そうだし。 ()

叩かれているUIを「一周回って便利そう」と評し、違いがわかる人であることをアピールするの良さそう。 ()

CSSアニメーションでローディング作ったことあるけど使ったことない気がする。動かすオブジェクト少なくすると軽いので、円弧を回すみたいなのを作ったりしてた。 ()

ディスクトプ~。 ()

寝るか悩むので決めてくれ。 ()

読んだ感じではWPSつかってればOKみたいな感じな気がする。 ()

えーWPA2クラックされたの……。 ()

食い物の「意外と合う」評価、全く信用出来ない。 ()

ザ・サン可哀想……。 ()

「XPは二度死ぬ」でググってる。 ()

カタカナ語の適切な和訳が出来る前に廃れる現象。 ()

Macのファンはだいたいウザいですね!深い! ()

明日AIR MAXの誕生日なんだ。 ()

ねないけどうんこはしよう。 ()

ツイッツイー。 ()

zxpじゃなくて入れる気なくした……。 ()

Velositey入れてる。 ()

おじさんうるさいおじさん。 ()

結構元気そうだ。 ()

手っぽくなってる。 ()

どじふるさんつかれてるのかな。 ()

ファミリーベーシック、v3とかあったんだ……。 ()

Slack って人気あるの。 ()

compass捨てましょう! ()

何しようとしてたんだっけ……あっそうだエゴサーチだ! ()

あー俺も妖怪だったらなー。 ()

よくわかる小紅。 ()

小紅嫌いなの。 ()

桜見に行って人生について考えよう。 ()

Photoshopでビデオ編集するの正気ではやり遂げることは難しい気がする。 ()

GitHubのプロフィール画像アップローダー、インターレースPNGダメっぽい感じする。 ()

ねごとでCSS書きたい。 ()

綴り間違えたw。 ()

URLの内容も保証されないしな。 ()

田島と大暮と浅田かな。 ()

なんか適当な感じで記事書いてしまった気がする……。 ()

バナー出てるとホーム切り替えできないんだ。 ()

Flexbox仕様書オンライン読書会やりたい感じある。 ()

TKGの人、月曜から飛ばしてんな。 ()

EC2マイニング、ペイしたらすげーなw。 ()

Xbox Oneよこせ! ()

Belowやりたい。やりたいんだけどまじで。 ()

グロースハックツール。 ()

死にそうなばあさんの戯言くらい許してやれよ。 ()

もうHoefler & Co.になってるんだ。 ()

あー今光学ドライブ付いてるMacってないんだ。 ()

おっさんがおっさんセンスっぽいとか言うと自滅しかしない。 ()

BをVにする方が実は若者センスっぽいという衝撃的な事実。 ()

BをVにするのおっさんセンスっぽい。 ()

子供服(~10才くらい)のファッションショー、ちょっと歪な感じするな。 ()

手がつまらないリプライしたらTweetDeckが固まった。 ()

ヘルプ読め。 ()

Vimのg <C-G>のカウントって全角だよね? ()

最高音質のスマートフォンとかで100万円くらいのAndroid端末出したら売れそう。 ()

若者に絡む趣味、俺も持ちたい。 ()

ここ3日、ダイミダラーのサイトをDesigner Newsに投稿する欲望と戦っている。 ()

キルラキルのタイポグラなんとか褒めるとおしゃれな感じなのかな。 ()

あーほー。 ()

無限TKG。 ()

あ、なるほど。落ちたってそういう意味かw。 ()

TKGで記事書けるんだ。 ()

UI語るブログ、WPデフォのテーマとか使って予防線張っててずるい。 ()

ZOZOも即日配達なんだ。 ()

もう毛布片付けて良いかなー。 ()

$ java -Java-Platform-Standard-Edition-8 ()

大手の圧。 ()

Yokohama.js潰しか……ゴクリ……。 ()

はーなーがつまーる。 ()

受け付けない人をブロックすることによって見えなくすると、そういうのに関わるフォロワーみたいなのが判断できなくなるからか。 ()

がいこくじんレンタルの響きスゴいな。 ()

Excelジョークだいたい理解できないけどだいたい面白い。 ()

❁✾✿❀🌷🌸🌹🌺🌻🌼。結構あるな。 ()

ロリポップと警察何の関係があるんだろうと空目した。 ()

まずいインスタントコーヒーの気付け薬度良い。 ()

jQuery + Long Shadowみたいなの見つけたので皆さん叩いていいですよ。 ()

ジャマイカンカンカンパニー。 ()

「ああん」ってエロい何かかと思ったら違った。 ()

並列化て言うとタチコマしか思い浮かばない程度にSAC見てた。 ()

Amazonギフト券来てやる気出てきた。 ()

oposxom ()

あの臭い言われるLUSHの店って路面というか屋外に面したところにしかないような気がするけど、臭いから断られるのかな。 ()

警察からメールが来るかどうかで児童ポルノ判別するツールとかどうですかね。 ()

Cleaveっていうとなぎ払いしか思い出せず。 ()

キャリア変えたりする時にSIM差し替えじゃなくて直接一部書き換えるようになるので便利っていうことか。 ()

キャリアフリーSIMカードっていうものがよくわからない。 ()

小岩井の無糖飲むヨーグルトあったけどちょくちょく飲むには高い気がするな。 ()

WikiってWikiじゃないんだ~。 ()

増税前にこの先必要なもの全て買いたい。 ()

Mery流行らせようぜ。 ()

ノースフェイスのゴアテックスパーカーが2万になってたので買おうとしたけどサイズなかった。 ()

「手がウェブマン」の下ネタ臭。 ()

キモ試し、なにそれちょう怖い。 ()

鳥のメッタ斬りを串刺しにして火炙りにして殺したもの食べた。 ()

虎の子のローションティッシュで耐えてる。 ()

無印週間+EPOSカードの19%オフで生きたい。 ()

スーパーおいしそう。 ()

いや、それはIE5でしょう。 ()

ぽるあにさん逮捕されるの。 ()

馬鹿正直でおもろいって言われてますよ。 ()

ハッシュタグで人格否定される時代か~。 ()

手が謝ってる。 ()

blosxという文字見るだけで癒される。 ()

え、shapesもうCRなの。 ()

最近はDQNよりオタのほうが画数多い漢字詳しいのかな。時代は変わった。 ()

Modern IRCってなんかこうそのえっと。 ()

キキララカフェでカンファレンスやって欲しい。 ()

わぷ~。 ()

SVGファビコンまだかな~。 ()

試されてる。 ()

のどぬーるスプレーお届けサービス。 ()

ノドだけ痛くて寝れない……。 ()

Exterminate面白そう。 ()

TLに乳と尻しか出てこない。 ()

明日ストか。 ()

闇カジノに大使がみたいなのどっかで見た気がしたけど、アレか。 ()

OneNoteの事話してる人もう誰もいない。 ()

ゆいチャット作り直してスタートアップしよう。 ()

もう4時半じゃないですか。 ()

さっきから頭のなかで「キルヒアイス」がずっとリフレインしてて読み直したい。 ()

パーカーのヒモにカレーが付いた。 ()

うお、赤いエポスカード10%オフじゃねーんだ……。 ()

明日からエポスで10%オフなんだ。 ()

dothtml5人気あるんだな。 ()

Goodbye gmailというより、電子メールにさよならしたいんですが。 ()

小岩井 生乳100% のむヨーグルト、実在性を疑う程度に近所のスーパー等に置いてない。 ()

ワザノバ、ファビコンややこしいので変えて欲しい。 ()

はてなのクッキーを読んで、はてブお願いします!とmarqueeするjQueryプラグイン。 ()

PR至上主義とかで本書いてる人いそう。 ()

git reset --hardとかにY/nの確認欲しい気はする。 ()

OneNoteレビュー読みたい。 ()

marqueeでAdSense動かして稼ぎたい。 ()

アニメーションGIFのTシャツとかないのかなー。 ()

ビーフシチューうまいうますぎる。 ()

IFTTTにOneNoteチャンネルあるんだ。 ()

graniphのウェブサイト変わったんだ。 ()

cなんだ。kだと思ってた。 ()

powershell馬鹿にしても怒る人いなそう。 ()

おじさんも生で見てたけど特には思うところない。くらいヒカリエが空想上の存在な感じしてる。 ()

日々の倒壊だから気付かないけど…ちょっとずつ…こんなに倒壊しているんですね… ()

小岩井 生乳100% あまくないのむヨーグルトを近所で売っているところを探している。 ()

あ、女の人なんだ、的な事例。 ()

アンバサ飲みたい。 ()

コメダでもの食ったことないのでたまごサンド今度食いたい。 ()

クリス・コーネル見てる。 ()

ハンドルバッズジェーエス。 ()

ゴリ押しってあのグロースハックってやつですか。 ()

EverNoteのなんだか感ってアイコンですか? ()

OneNote褒められすぎてて怖い。 ()

にもつこなかった。 ()

mingwでビルドできないのmattnがどうにかしてくれると楽観している。 ()

Feedly、サイドバー隠せるようになって良い。 ()

カッサンッ。 ()

よだ文回もくぼ。 ()

オエイシス、青春時代に嫌いな奴が聞いてたので嫌い。 ()

緊急時に壊れるデザイン、セブンイレブンのあのコーヒーとかでも散見できる。 ()

OS更新時とかにUSBでつないだ後、iTunesでイジェクトボタン押してからケーブル抜かないとおかしくなるような感じだ。 ()

ようやくWi-Fi同期失敗する理由わかった気がする。 ()

「工事中」のページを作ったことのない者のみmarqueeに石を投げなさい。 ()

20時を20歳に空目して何言ってるんだろうとか思ったけど違った。 ()

フォロワー全員集めてインターネット断食するオフ会やりたいのでお金欲しい。 ()

タラの白ワイン蒸し。 ()

xmlrpcが輝いていたあの頃。 ()

そんなものなかったとか記憶違いっぽい気がしてきた。 ()

text-overflow: marquee;っていつ消えたんだっけ。overflow-styleだっけ。 ()

ウォフ!ウォフ!なのかな。 ()

90年代ウェブデザイナーあるるある: TOTKUのCRTディスプレイへの強烈なあこがれ。 ()

今日の日曜日感、ちょっと異常。 ()

イケメンであることが4人から承認された。 ()

GitHubの女性なんとか問題、誰か3行でまとめて。 ()

黒背景、イケメンが映るので集中できない。 ()

typoした、ひどい。 ()

#wedata_dzfl_susgi ()

うお、wedata復活したの。 ()

ドラクエの単語区切りもう思い出せない程度にやってない。SFCの3やりたい。 ()

きょう は ブルガリ の シャンプー で かみ を あらった!なんだか かみ が はえて きそうな きがする! ()

過去や特定できない人物でも殺すとか言うとダメなのかな。 ()

承認欲求って単語考えたやつ殺したい。 ()

Vimeoアプリ、ロケール日本語だと落ちるんだ。 ()

春眠、暁、マジ、覚えねぇ。 ()

タッチだと進み、クリックだと戻るみたいに作ると良いのかな。カルーセルのどっち行くかわからない問題。 ()

カルーセルが最近は左の矢印で「進む」ようになってたりして色々めんどい。 ()

^じゃなくて~はバージョン指定の接頭辞のアレ。 ()

Gruntプラグインとか他からプラグイン的にカジュアルに使われるNode.jsパッケージは、^じゃなくて~にして安全度上げるみたいな考え方は良さそう。 ()

use strict入りとそうでないの混ざってる場合について考えてる。 ()

モノモノC。 ()

高さ変わって……のじゃない話な気がするけどどれへの反応なのかわからないな。 ()

エスカレーター逆にのろうとしてて老いさらばえてる。 ()

おんも、まぶしい。 ()

Forget about HTML4! ()

^l::Send, ^l{sc07B} ()

なんとなく動くところで興味が飽和してしまった……。 ()

謎い。 ()

スパムフォロワー、ぱたっと止んだ気がする。 ()

minimal-ui、user-scalable=no並に使っちゃダメ的に見えるけど、どういう意図で載ったんだろう。 ()

やらなきゃ良かったエゴサーチ。 ()

エゴってる。 ()

かっこいい。 ()

今冬最後のおでんだった。 ()

うんこしたい。 ()

あのパーカーハゲにちゃんとした服を買ってあげる寄付先どこなんだろう。 ()

赤羽、未だに正確な位置把握できていない。 ()

「知り合いかも」からのブロック。 ()

うおおおおおおWi-Fi同期ようやく直った! ()

目覚ましなくても生きていける。 ()

ゲームくらい理不尽じゃない方が良い vs 前提がおかしいのでゲーム内は理不尽くらいでちょうど良い。 ()

-webkit-appearance: noneの誘惑度高い。 ()

ポモドーロでした。 ()

日本最悪で良いじゃないですか。 ()

すいすいパスタやってる。 ()

手ンプレ。 ()

むつかしいはなしの喩え話、誤解しか招かない。 ()

不快なURL投げてる自覚ないの……。的な。 ()

面倒だから手をつぶそう。 ()

Scoutダメだしされてる。 ()

App::Zatsu::Foobar ()

どうしてもGmailの受信トレイタブ切り替えようとしてCtrl+Tab押してしまう……。 ()

Consolacao、等幅フォントか何かと思ったら全然違った。 ()

100%を指定した時に、そのものの要素の幅が基準になるCSSプロパティーあるかどうか探そう。風呂はいるけど。 ()

Developer Toolsで試してトグルして分かった気になってたら逆だった。 ()

この人生はまだ下書きのはず。 ()

あーなるほど、imgとかにtransform: translateX(100%)だと、親要素の幅の100%になるんだ。知らんかった。 ()

プログレッシブJPEGって名前つけた人、後悔してそう。 ()

サイズの小ささよりも最適化には大切なことがある!みたいな記事前に書いた気がする。 ()

プログレッシブの方が小さくなるからわざとそうなってるのか。 ()

はてブ、metaとかで参照している画像っぽいURLを記事画像として拾うのやめたのかな。 ()

「遅筆、落稿、未完終了などで知られた」とか過去形になってるけど、現在形だし未来形なのでは。 ()

Alfred羨ましい。ってつぶやき続けるbot作ろう。 ()

Worehamou Dameda ()

border-box FTW!みたいなの、良いんだけど毎回説明しないとならなくてダルそう。なのでnormalize.cssにでも打ち込まれれば使おうとか思う。 ()

あー最初の一件だけ出るんだ。グロースハックとして良さそう。 ()

Feedly、無料版でも過去記事から検索できるようになった? ()

はいTODO、怖い。 ()

値段下がったからiCloudからGoogleにしたいわけか。 ()

キレてるんだ。 ()

iTunesのジャンルバグ永遠に直らなそうなので、やはり英語に戻すか。 ()

もうインターネットでつっこんだら負けチキンレース見るの辛い。 ()

tableの超ネストがあるか。 ()

今ならCSS AnimationもGPUにいっちゃうしな。隠しmarqueeさんくらいしか思いつかない。 ()

JavaScriptなしで人はどこまでウェブページを重く出来るか。 ()

手さんの画像だけは転載しないみたいなローカルルールあるでしょ。 ()

at-media内でextendできちゃうと、at-mediaの位置が書いた所から離れた位置に移動するので、カスケーディング狂う気がする。 ()

不適切なツイートしてしまった。 ()

一騎当千って原作終わったのにまだやってるんだ。 ()

デザイン語尾に使おうデザイン。 ()

ギュークエさんは死にました。 ()

疲れの見える週末。 ()

俺達の冒険はhjまったばklだ! ()

使いやすいように後付されたはずのカーソルキーを頑なに否定して生きていく。 ()

Ten.jsのこと書くと傷つく人多そう。 ()

はてブとハサミは使いよう。 ()

モーダルな入力ダイアログ出てる時、App切り替えできなくなった? ()

え、明日雪なの。 ()

アメリカのコンバース・オールスター、Nikeのルナロンソール入りのとかあるんだ。超ほしいけど個人輸入も出来ない現実辛い。 ()

俺が死ぬまでに.naoyaできるのかな。 ()

Prestoは殺されました。 ()

はてなブックマークという単位だとうまく機能しない気がするんだけどそうでもないの。 ()

Pressoで話題のニュースをフィルタするプロクシとか作ったら世界が平和に彩られそう。 ()

カテオゴリ、巨人系のモンスターっぽい。 ()

/* このコード書いている時に体調崩しました */ ()

フロントエンドの人はバックエンドの苦労を無駄にする気がしてminifyしないと!みたいな強迫観念はある。と思うけどどうですか? ()

燃えた結果、広告でウハウハだーみたいな感じっぽい。 ()

YJの表紙、風俗嬢みたいに見えた。 ()

Delicious、終了しそうな気配出てきたな。 ()

なんか今年25周年多いな。 ()

ポエム書いてて顔が熱い。 ()

ガラス保護フィルム、貼り直ししたい。 ()

AdBlockの100年後の評価知りたいのでタイムマシン欲しい。 ()

Adobe製品インストールする時、水垢離必要ですよ。 ()

Rancid新譜出るんだ。 ()

BLOGOS、まだあったんだ。 ()

ANA、iTunes変換中止しパスワード変更を強いたのでもう大丈夫、自己責任で的な感じなんだ。 ()

18000行もあるの。 ()

MNPブラックリスト、ほんとうにあるのかな。 ()

俺に白ソックスを履く勇気を下さい。 ()

的な感じでminifyしております。 ()

minifyしないとかよほど自信あるんすねパネェっす。 ()

伝統の製法で量産され続ける!important。 ()

ロールキャベツ。 ()

ラミカにして売ろう。 ()

ANAもなの。 ()

うお、auのWi-Fi設定ツールかっこいいな。プロファイル作成から配布までできるんだ。 ()

KodingとVagrantなんとかを知る余裕がほしい。 ()

MDNだけにonunloadで開き直すユーザースクリプト仕込むとか。 ()

iPhone用の無接点受電シート、Wi-Fi接続じゃダメな作業する時に面倒そう。 ()

Netscape 7.1インストールしてる? ()

TODO: ドジフル式シェイクの制作 ()

かぷさいしんとかどじふるさんははくしきだなぁ。 ()

メンテナンスしたくなるの、だいたい現実逃避な気がする。 ()

Geekな出る杭。 ()

M7専用本とか出るんだ、すごいな。 ()

あ、3.4調べ始めました。 ()

Sass 3.4、selector-append('.foo', &)とか入るの……。 ()

上を見るとキリがないのでWindows 8.1くらいで我慢しましょう。 ()

iPhone 5sじゃドヤリングじゃないんです? ()

リプトン自作凄い。 ()

心折れ、夢破れ、ブルースクリーン。 ()

Popcorn Timeすごいんだ。 ()

rebuild.fmでiOS 7.1褒めればみんなすぐ慣れる。 ()

ブロック手動でやると勢いとかはずみの感情でやっちゃうって後味悪いので、なんかしらを利用してアバウトに自分の世界から殺してもらう方が良さそう。 ()

ブロックされてそう。 ()

プレゼン界の革命。 ()

7.1出たの。 ()

!global記事今日出すつもり。 ()

ONRYウケる。 ()

3.3.1出てるんだ。 ()

じゃぱにーずおんりー、伝統芸能だったのに。 ()

ほ~むぺ~じにJAPANESE ONLYと書く時事ジョークを炎上しそうで出来ない。 ()

うけたので寝よう。 ()

手゛ブ。 ()

手゛ー。 ()

SIMロックについてわかりやすく説明してください。 ()

あれ、1980で使い捨てなんだ……。贅沢品すぎる。 ()

画像最適化チキンレース。 ()

CLIツール、-vでも--versionでも-versionでも-versでもいけるような感じで作りたい。 ()

返事してやったのに! ()

エアーでバカにされた。 ()

キラキラフロントエンドイベント多すぎて世界が眩しい。 ()

下げて回ったら上げる、っていうことなのか。 ()

iPhone用のQi充電シート、300円位なら欲しい。 ()

下げて回して上げるの伝わらなさ異常。 ()

鳥ハンバーグ。 ()

ハードロックカフェでiPhone叩き割るパフォーマンス見たい。 ()

s足りなかった。 ()

お、StyleStatがEcho JSに。 ()

Vox、前のアレと全然関係ないのかな。 ()

未確認で進行形に見るフロントエンド技術みたいな記事読みたい。 ()

文系バカだし、理系嘘つきだし、体育会系しか存在価値なくなってきた。 ()

user-scalable=noでウェブページ検索したい。 ()

古いスマホをMozillaに送るとFirefox OS入れて返してくれるみたいなのあったら便利そう。 ()

メキシコ、うかつに出歩くとサボテンに逆さに磔られるイメージしか無い。 ()

自分の記事クソっていうの良くない。 ()

goto hail ()

クリエイトSDS vsダイナミックダイクマ。 ()

俺は手にしよう。 ()

ビブレ側、あえて行く人いなさそう。 ()

Sass Blogの使ってるLogdown、イマイチ感が溢れてて心地よさそう。 ()

強制ではありませんが大喜利怖い。 ()

AWK in JavaScriptとか見て最悪っぽい。 ()

最近Geniusの送信よく失敗する気がする。 ()

folder.jpgからembedするみたいな不毛な作業やり直していて辛い。 ()

Gruntfile.jsでrename使いはじめたら誰もわからないように見えて逆にわかりやすくなったので、設定ベースよりコードベースのが優れていることを実感している。 ()

ハッピーターンの粉、合法ドラッグ、マジックマッシュルームの違いがわからない。 ()

土日、土日しか無いから価値が有るのだと思う。 ()

JSポストプロセッサーも最近良く見る。 ()

記事分割、広告インプレッション水増し説があるけど、続きを有料にする布石が主な理由だったような気がする。 ()

1–2の横棒をenダッシュにする意識の高さ。 ()

@ビリング、eビリング、Webビリングってそれぞれ名づけた奴ちょっと出てこいや。 ()

一家に一社、クックパッド。 ()

blackphoneもう出たのかな。 ()

muukを楽しめる人と楽しめない類人猿。 ()

格差社会。 ()

muuk楽しそうな人楽しそう。 ()

バジルとベーコンのパスタだった。 ()

ひよこのオスメス鑑定士みたいにネジのインチミリ鑑定士とかないの。 ()

俺のネジ箱、インチとミリ混ざってしまって死んだ。 ()

マウスとキーボードは男のロマン。 ()

手さんだけは匿名で物を送れないように法律作って欲しい。 ()

一年以上お知らせなくてダメそうな感じする。 ()

livlisでした……。 ()

livrisでググってる。 ()

Sass、Windowsでは3.3で要DevKitになったのは誰か書いた方が良さそうな気がするけど、ほんとうに必要なのか確認するのメンドイ。 ()

おじさん=🍺みたいな短絡的なのおじさんっぽい。 ()

このアクセサリは使用できませんbotとかないの。 ()

ねむい。 ()

3.3.0出たんだ。 ()

フロントエンド界盛り上がってる。辛い。 ()

あーホビットか。 ()

_gym@ ()

艶女ミホのレシピまずそう(読んでない)。 ()

アデージョ。 ()

ボンバーマン、ゲームブックとかあった気がする。どういうんだったんだろう。 ()

服のバージョン管理。 ()

Siri vs Twitter botみたいなの面白いんじゃないか。 ()

花金だけの友達。 ()

<kbd>Ctrl</kbd>+<kbd>F5</kbd>派と<kbd>Ctrl+F5</kbd>派が戦っている。 ()

大脳皮質調子わるい(パクツイ)。 ()

人の声の方がノイズだよな。とか100万人が持つ感想を持った。 ()

青春、もう終わりすらしない。 ()

ffffrrrreeeeつづりわからん。 ()

不謹慎なこと考えてる。 ()

たい焼き。 ()

雪とかどこの田舎すか。 ()

あー無料でインストールできるけど使うの有料なんだ……。 ()

うどん。 ()

Markdown拡張のシンタックスハイライトをhateしてるみたいなのをマイルドに英語で表現したい。 ()

iPhoneエミュレートじゃ無理だった気がするので、UA判別漏れなのかな。どうなんだろう。 ()

WindowsでもChromeでiPadエミュレート使うとLINEの新デザインの小塚見える。というメモ。 ()

Google GlassだとiPhoneみたいにパソコンからメガネ探せるのかな。 ()

Bespin→Skywriter→Ace→Cloud9なのか。 ()

Sasssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssass ()

翻訳ブログに書くどころか、翻訳と自分の意見を交互に出す記事読んで死にそう。 ()

つぶやいたのでふぁぼられました。 ()

歯医者を削る。 ()

業務なんだ。もっと超自然的な行為かと思っていた。 ()

つぶやかないとふぁぼられないなー。 ()

STAPのリケジョの名前もう思い出せなくて、老いを感じる。 ()

余裕ある。と思ったら昼飯食ってなかった。 ()

情弱でもGruntは使える!!! ()

寿司 x チョコ + ラー油=エンターテイメント。 ()

威張りたさですら、負けた。負けたわ。 ()

はーもっと知識増やして威張りたい。 ()

情弱過ぎてウケる。 ()

起きて人生をエンジョイしてる(トイレ)。 ()

信じられない程眠い。 ()

iPhoneユーザーとしての知見なさすぎてウケる。 ()

ハラヘッタ。 ()

一回100万円くらいで転載許可したい。 ()

Promise、名前は知ってる。 ()

夭折、もう出来ない。 ()

私は嘘を言いました。 ()

CSSのビジュアルテスト環境作ってるぞ!? ()

「コミュニケーションを取る」を「コミュニケーションを折る」と3回位typoしてた。 ()

Firefox 1.0のことは忘れろ。 ()

手さん、反省しても三秒で忘れそう。 ()

neovimcompleteとかいう単語を思いついてゾッとした。 ()

Pinterest vs. Pathみたいな戦争見たい。オシャレ vs 人生みたいな。 ()

extendはその振る舞いで命名できるし、して良いので、ちゃんと名付けろみたいな感じで良いよ。 ()

13'' MBP終息なんだ。 ()

本懐ですね。 ()

フォローしてる人のクライアントのランキングとか調べるツールないかな。誰がどれとかはわからなくていいんだけど。 ()

win.iniとかあった。 ()

ワカサギの南蛮漬け。 ()

記事で「魂の平穏」とかかいたらうつ病対策のAdSense広告出るようになった……。 ()

無印のスマホ充電トレー、スピーカ付きじゃないやつ終息してたんだ……。 ()

#他意はない ()

ジィ~プゥ。 ()

Google+のコミュニティでバグ報告させるの無理がある気がする……。 ()

ツンツンデレデレ、デレツンツン。 ()

凶祓い。の字面。 ()

1 stepがマラソンみたいな“scalable typography in 3 steps”記事を読んでる。 ()

CSS Variablesで作れればいいのにな。 ()

type(section)とかセレクターで欲しい。 ()

俺さーインターネット作ってたんだよ、Photoshopが重くてよ ()

ググールのリクルートメール星つけてから迷惑メールにした気がする。 ()

誕生日なのに。 ()

ガラスの液晶フィルムたけーなw。 ()

下手に記事書くと @mattn_jp にPRされる。 ()

美しいURIどうぞ。 ()

URLつぶやかない手は良い手。 ()

米がなければ麦を食べればいいじゃない。 ()

Bitbucketでプライベートリポジトリ無制限なことを知った。前は1個までじゃなかったっけ。勘違いだろか。 ()

Enter壊れそう。 ()

Backbone 43.0.0ウケる。 ()

勝った!(予想) ()

Atom、Chromeで動くようになるとかそういうんじゃないんですかね。 ()

メイド半導体。 ()

「味っ子」って通じるのかなw。 ()

ミートパイとたい焼きみたいなダメな朝飯もぐもぐ。 ()

Sass 3.3、このままだとStylusに書きやすさで負け、LESSにAtomとBracketsの後押しで負けそう。 ()

Nevada II、PamirとMarathon-Lでずっと悩んでて買えない……。 ()

Sass 3.3で使うべきでない10の機能、みたいな記事用意しておこう。 ()

Bloggy、メタデータとコンテンツ分けてファイルに保存するの苦行すぎる感じある。 ()

加速装置みたいにVimのEscや:を奥歯に仕込むと良さそう。モード移動する時食いしばる。 ()

バグ踏みそう。 ()

.block { &__element { } &--modifier { }}いつのまにかこう出来るようになってたんだ。&先頭で空白なしでつづけるとat-root扱いっぽい。 ()

SitemapsビルドするオレオレGruntプラグイン書いてた。 ()

たい焼きあるけど食べない。夕飯はワカサギのフライ。 ()

丁寧じゃなかった……。 ()

女子じゃないからか……。 ()

小文字始まりのアプリ/サービス名はやめましょう。みたいなガイドラインApp Storeにないのかな。 ()

コーディングよりも問題の調査に時間を費やし、抜本的な解決策を提案するのが優れたエンジニアに必要な能力であり、それを許容するのが当たり前の社会にうばばばば。 ()

ひなまつり読もう。 ()

盛大に読み違えてそう。 ()

今のiOSとAndroidの関係がWindows XPとOS Xとそっくりみたいな記事をちゃんと読んでた。 ()

Vimでrecording無効にしたい。 ()

Developer ToolsからCopy XPath消えるのバージョンいくつくらいだろう。 ()

うさぎ2円切手ちょっと欲しいな。 ()

ウクライナのドメイン欲しい。 ()

エディタでのマルチセレクト、おって思うけどそんなに使う機会あるのかな。 ()

StackOverflowあれば大丈夫だよ! ()

月曜日とは。 ()

wildfireでVim力落ちまくるけど快適。 ()

丁寧な暮らしPodcastとかどうですか。 ()

転がし載せる。 ()

沖縄なんだ。 ()

荒ぶるさしみさん、珍しい。 ()

はてブ重いの重いってそういう重さか。 ()

高順、呂布に貢いでそう。 ()

BEMの汎用性の高さ。 ()

.ローストビーフ__肉汁--グレイビーソース ()

障子主食だと、まぁまぁエンゲル係数高そう。 ()

ロースットビィーフッ。 ()

nnoremap <Leader>/ :grep ''<Left>した。 ()

コショウとレモン汁でさらだもぐもぐ。 ()

ちょっとグラノーラ持ってこいや。 ()

朝ごはん食べたい。 ()

「このリムがきっかけでこの人は自殺するかもしれない」と考えながらリムった。 ()

みんなそんなに記事書いた人に興味ない。 ()

test系をGruntfileから追い出す仕事してる。 ()

Gruntをプロジェクト・ローカルにインストールして、npm run gruntで動かせるようにpackage.jsonに書き、シェルのエイリアスでgruntをnpm run gruntに翻訳するみたいな事してる人いるのかな。 ()

Adobe Edge Web FontはData URIなんだ。TypeKitと同じか。 ()

大正スルーされてる。 ()

ハムスター高そう。 ()

クリームシチュー meets 牡蠣。 ()

至高のテキスト、全然至高じゃなさそう。 ()

オシャレ長靴欲しい。 ()

北欧雑貨って聞くだけでお腹いっぱいな感じしてきた。 ()

脳のgit gc欲しい。 ()

nine tailsだと猫的な印象あるけど、Naruto的に狐なのか。 ()

「見た目の画質(※個人の感想です)」にすべきだと思う。 ()

便利っぽい! ()

山田__太郎--病気 ()

未確認の次はロボ娘のアーキテクチャでもアニメ化されて人気でないかな~。 ()

ビットコインでウガンダに寄付しよう! ()

まだアップロード側しか捕まらないんだ。 ()

アジとマグロの刺し身と豚汁。 ()

sourcemapとかweb hookとかs付けるか迷うやつ困る。 ()

Dive安い、ちょっと吹いた。 ()

BracketsやAtomというLESSの追い風。 ()

みたいにやわらかくSNSで問い詰めると抹殺できそう。だけど匿名じゃない。 ()

dzflさん、どうしちゃったの。 ()

3Dプリンターで硬貨印刷しよう。 ()

□△○。 ()

tlk.io、たまに愚痴殴り書いて捨てるみたいな生産的な利用をしている。 ()

CSScomb使い、どれくらいいるんだろう。あんま見ない。 ()

インターネット、PCにインストールしたい。 ()

2014/12/31くらいにはてなブログおみくじ2014やりたいので残しておいて欲しい。 ()

BEMによりセレクターの連結が復権したりするのかな。どっちかっていうとBEMと相性悪い気がするんだけど。未検証。 ()

肉の日まだかな~。 ()

うどん、文字でも美味そう。 ()

minimist良いな。 ()

タンブラー漂白した。 ()

アスパラうまい。 ()

ハラヘッタと思ったらもう5時だった……。 ()

Chrome、インストーラーの聞くUACダイアログでいいえにするとAppData以下にインストールされるんだ。 ()

npm linkやっと理解できた気がする。 ()

インターネット、空飛べるんだ。 ()

マラカスでバンドメンバーになろう。 ()

いなり、こんこん、丁寧な暮らしいろは。 ()

丁寧な暮らしするか(床拭き)。 ()

Node.jsのpath.normalize()でドライブレターがマチマチなのどうにかしたい。 ()

myg_dzflってアカウント取ろう。 ()

95f in c、でググった。 ()

em { font-weight: bolder; }にしよう。 ()

mock-fs、想像してたのとちょっと違ったけど便利そう。 ()

Multicolored blank panels are hard to distinguish read/unread. @feedly ()

Opera miniはPrestoのままでいくんだ。 ()

汗臭そう。 ()

dzflサラダ味。 ()

滋賀県、女性器っぽいの。 ()

2014年になってNull End Tagについての記事読むとは思わなかった。 ()

$ which ねむい ()

サーモス真空断熱タンブラーの蓋になるもの欲しい。 ()

どんな環境でもマンガを読める精神力の方が良さそう。 ()

町田、まぁまぁ近い。 ()

Sublime本出るんだ。俺もBracketに乗り換えて本出そう。 ()

stableに持ってこれないかな。 ()

同期child_process結構待ち遠しいな。 ()

髪がない話やめろ。 ()

ブログトップをタイトル一覧に変えた。 ()

れぐえくすぷ。 ()

1500万溶かした人、人生について考えてるんだ。 ()

ハンニバルのアレは人喰い豚か。 ()

パクパクという擬音の似つかわしくなさ。 ()

ダメそう。 ()

ポルノアニメした。 ()

URL参照しているat-importをインライン展開する何か。 ()

通報しようとか言えないくらいの危険さ。 ()

2ゲットズサー文化の復活を求めて。 ()

Adobe税を10年以上払っているもののみGimpの悪口を言いなさい。 ()

正しいパララックスを実装しようとして死にそうになったので、これからもなんちゃってパララックスと生きていきたい。 ()

🎯 ()

まだ三年経ってなくね。 ()

子供が描いたスタンプ強そう。 ()

Same Origin Policyめ~。 ()

続きは有料の記事あっても別にいいんだけど、ページ遷移する前に続きが読めるかどうかは教えて欲しい。 ()

サバ塩焼きからのイチゴ。 ()

おなかすいた。 ()

いらっしゃいませ!ごいっしょにパララックスはいかがですか?こちらスクロールハイジャッキングとのセットがお得になっております! ()

Dash欲しい。 ()

$ git config alias.ls ls-filesしたけど自動修正使った方が良さそう。 ()

甘稲、もう二巻か。 ()

おい、それパララックスじゃねーよ。という文章を呼んでいる。 ()

GitHub Atomか。 ()

kan.ninja ()

変態だけどちゃんと寝てる。 ()

長文送られるほど偉くなりたい。 ()

おれもCSSで炎上したい。 ()

糞コードでも世界は変る。 ()

.a______________________________________________________________________________________________________________________________________z {} ()

ネオヴィム。 ()

便利っぽい。 ()

Developer ToolsでNew Style Ruleで追加するとセレクタにbody > footer > section.elsewhere > ul > li:nth-child(2)とか入るようになったんだ。 ()

seperatorって単語あるんだ。あれ? ()

できるな。 ()

li:not(:last-child)とかできたっけ。 ()

AlfredとDash欲しい。 ()

Opera: Legacyかっこいいので使いたい。 ()

10GBくらいの画像作ろう。 ()

ずどさんに画像を投げるとImageOptimしてくれると聞いて。 ()

webrickに憧れたあの頃。 ()

エビのフライ。 ()

転送ではずっと続くのかな。 ()

いけ!オートプレフィクサー!トランジションだ! ()

ビッグデータの使い方間違ってる気がする。 ()

echoblosxom作ろう。 ()

ソラで書けそうな気安さが良い。 ()

spec.with('*.css').all(function (files) {spec.rule(files, 'dist.min.css', concat())});か。Fez面白そうではある。 ()

ほげぇ~。 ()

明日色圧縮書こう。 ()

スッキャフォルッド。 ()

nexe、exeじゃなかった……。 ()

semverになったんだっけ。 ()

語彙少ない。 ()

ばっかいってる。 ()

Thanks! ()

ロールキャベツ。 ()

ブラックバス放流しました! ()

その昔HomeSiteというすごいんだかすごくないんだかわからない奴があってだな。 ()

豆腐食って色白になろう! ()

-g付けるの忘れて地獄っぽい。 ()

クリームとパン。 ()

革命だ! ()

Chrome 3x、安定政権に入った絶対君主による暗黒時代の始まりっぽい。 ()

わがままなことにcleanはしたくないんだよな。 ()

スキャフォールドでばらまかれたファイルをポストプロセスする仕組みほしい。 ()

npmのローカルキャッシュが1GB超えそう。 ()

flets-v7.jpとか取得して遊びたいけど逮捕されそう。 ()

寝てたので起きました! ()

ePub、フラグメント識別子の仕様あった気がするけど、対応してないのか。 ()

モスキート音聴こえるふりして若者ぶりたい。 ()

$ git push origin :を覚えた! ()

みりん干し。 ()

Markdown or Dieみたいな世界だな。 ()

~から^になるの、semver遵守して世界を幸せで満たせみたいな感じなんかな? ()

あーChrome 33でユーザースタイルシートなくなったんだ。 ()

普通にあるし。 ()

LatteScriptありそう。 ()

レイヤーというよりカーストっぽい。 ()

どうやら手さんを見損なってたようだ。 ()

手さんよりはまともですよ。ずっと。 ()

次この規模のユーザーCSS書かされたらDiggに逃げよう。 ()

プログレス表示するrmコマンド。 ()

手汗を手汁に空目したと思ったら手汁だった……。 ()

CSS三種の神器。・コピー・アンド・ペースト ()

やきじゃけ。 ()

ヴォイニッチって言われてもホテルしか思い出せなくてダメな感じだ。 ()

アクロバティック。 ()

添字や黒丸はそのままで横並びのリスト作れるのか。 ()

display: inline-list-item ()

スパニッシュオムレツとトマトスープ。 ()

rrssb、CSSで色いじるために全ページにアイコンのSVG埋め込むんだ。残念な感じある。 ()

ひと月 vs 永遠。 ()

I got it.って言ってみたい。 ()

ポッキー食べるためだけに生まれてきた @mayuki さん。 ()

Gruntプラグインでちょっと色つけるためだけにchalk使うの無駄な感じあるので、GruntのAPIに色つける機能欲しい気がする。 ()

眠いのでPerl書こう。 ()

Earth.pm作りましょう! ()

60fpsじゃ足らない。 ()

タッチ操作でクルミ割れるiPadすごい。 ()

PhotoshopにないIllustratorの機能全部作って欲しい。 ()

Load ~届くことのないRetina向け画像~ ()

Vim、最近のパッチでTextChangedが挿入モード抜けた時に発火しなくなったんだ。 ()

ホイップオムレット食べて元気出す。 ()

もう2010年代半ばか。 ()

今日こそはBrunch読む。 ()

インターネット都知事と現実世界とともに朽ちていく都知事に分業すると良さそう。 ()

300gで18000円のスモークサーモンだと。 ()

CSSとかで受賞する未来なさそう。 ()

npm install --save変わったんだ。 ()

css-font-loading-3とcss-display-3か。 ()

床暖ください。 ()

夜あんぱん食べられる人生を送りたかった。 ()

canvas使って表だと。 ()

あー逆か。 ()

<の角度に気を使ってHTMLを書くデザイナー。 ()

確認というステップを減らすイノベーションだ。 ()

SVGを変なツール通したらpath要素のcがCになったりしてウケる。 ()

Rakeの人なの。 ()

鱈ちり。 ()

インターネットもう一つ作って欲しい。 ()

YA deferred読んでる。 ()

以下をより下に直そう……。 ()

0だけど0じゃないけど0だよ。 ()

名前空間 vs おもちゃ箱。 ()

Issue→PR変換、やらない方が良いのか。 ()

Gitter使うような人になりたい。 ()

うどんでした。 ()

HTCS35。 ()

1.9.0のコミット編集画面なんか違和感あるな。 ()

at-baseみたいなbase要素っぽい独自atルール作ってReworkしたい感じある。 ()

massrenの記事書きたい。 ()

タスクごとに別ファイルに設定は良さそう。 ()

wedata、誰かドメイン予約してんのかな。 ()

ロゴ書き直してる。 ()

WIP issue立てたら責任重いけど良さそう。 ()

ネットワーク調子悪い。 ()

目黒で1.5万のマンション、10人位幽霊いそう。 ()

もう一声! ()

dzfl転んで手に当たれば解決しそう。 ()

✋泣ける。 ()

ようやくBrunch読めるけどマンガ読む。 ()

エルビスとマイケル、どっちも俺より長生きしそう。 ()

やくらさん、クソとかお汚い言葉お使いになられない。 ()

カーテン半開きにするとモディファイアのポストイットが! ()

BEMアイドルになれなかったけど、部屋のありとあらゆるものにポストイットでブロック・エレメント・モディファイアの種別を張り付けていく修行したことある。 ()

Reveal.jsの悪口はやめろ! ()

と言いつつ明日はReworkとPostCSSのポエム。 ()

ahomuさんの記事パクって記事書けばホッテントリいける! ()

サガ諦めたので、ラスレム2くれ。 ()

やることやっと思い出した。 ()

mattren便利そう。 ()

will-change、書くの面倒い感じあるw。 ()

俺にBrunch読む時間をくれ! ()

wincred直った! ()

Chromeのタブ、GitHubのページ裏で開きっぱなしにしてるとよく死ぬ。 ()

自販機にもダジャレ言って冷たくされたんだ……。 ()

あーバグってたと思ったら直ってたのでpackage.jsonを更新するなど。 ()

寝ろよ。 ()

Gruntfile.jsの分割、悪手な感じするけどそんなことないんすか。 ()

JSONで設定書くの辛いのでcoffeeを殺し、辛いのが日常だと錯覚させる。 ()

grunt.file.expand('.grunt/config/*.json').forEach(function (file) { config[path.basename(file, '.json')] = grunt.file.readJSON(file);}); ()

明日はgrunt-nextで遊ぼう。 ()

しょうきをうたがう。 ()

CSSでプログラミングしたい。 ()

dzflさん、じょうつよ~。 ()

dzflさん……。 ()

dzfl per hour ()

トミフル。 ()

=+とかないんですかね。 ()

北海道美味そう。 ()

ドズフルXP、サポート期限3年位前にキレてそう。 ()

ころっけ。 ()

死ぬ。 ()

BowerをGruntでブラッシュアップ。 ()

ユニバーサル・デザインをアクセシビリティー的な文脈で使う時に一語でなんて言うんだろう。 ()

「名前を言ってはいけない」の無差別ファボbot作ろう。 ()

Component、Polymerに殺され……とか書こうとしたら既にかかれてた。 ()

DeliciousはBrunch使ってるんだ。 ()

あとSource Map。 ()

Bowerと統合されてるとか更新されたファイルだけがデフォルトとかあたりは良さそう。 ()

gulpjsの知見勝手に集まりそうな気がするので、Brunchを調べることにした。 ()

watchだっせwみたいな記事読んでる。 ()

紅茶のやつ。 ()

ペコー、まだあるのかな。 ()

美化された記憶っぽい。 ()

昔の日能研の方眼ノートがえらい使いやすかった記憶ある。 ()

IFTTTの短縮を設定から切って欲しい的なことをたまに考える。 ()

でーたーSーVーGー。 ()

1x1の画像なら、SVG手書きすれば良い気もする。 ()

雪降らない感じなんだ。 ()

アイコンを憎んで人を憎まず。 ()

MUJIマイル、2万超えてもクーポン付いてないな。 ()

PostCSSでセレクター数で分割するやつ書こうとしたらもうあったわ。 ()

アルパカ食ってみたい。 ()

wildfire.vim、Vim素人に良さそう。Enterでtext-object適当に選択してくれるやつ。 ()

朝風呂うまい。 ()

おおぅ。 ()

てっかどん。 ()

Gruntspec.jsとか描いたら適当に必要そうなプラグインをインストールして設定書いてくれるのとか。 ()

あしたGruntプラグイン書く。 ()

FontForgeに慣れたら、GimpとInkscapeででも生きていけそう。 ()

おっwフラットっすかww流行りのwww。みたいなアレ。 ()

アステルさん。 ()

ハイジャックまたあったんだ。 ()

💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢蓮コラっぽい。 ()

今日のユイ子さん、単行本で読むと胸やけする。 ()

Normalize.cssがNode.jsパッケージになったけど、うーん。 ()

component勉強会。 ()

ドキュメントがテストになるとかはどうなんだろう。 ()

IQ81位上で卒業か。 ()

DA: I、Qunariになれるんだ。人間Qunari憧れる。 ()

眠いのでカレー食べたい。 ()

寝たい感じある。 ()

PostCSSのsource map自動判別・更新に感動している。 ()

買い出し行くか。 ()

PostCSSハッカソンとかどうですかね。 ()

AdSenseクリックしてあげるので雪かきして欲しい。 ()

雪かき飽きた! ()

カレー、雪に合いますよね。 ()

へーちょってあずまんがか(前も言ってた気がする)。 ()

はてブのトップ、検索フォームに勝手に話題っぽい単語入力済みにするんだ。 ()

Shadow DOM、Safariから消えたんだ。 ()

charset忘れて久々にハマった。UTF-8固定に戻すか。 ()

Koboゴミスペックって言うの、ゴミに失礼っぽい。 ()

速さは知らんけども。 ()

postcss使いやすいな。css-parseより良いかも。 ()

雪かき第三ピリオド、昼飯を挟んで第四ピリオド、体力死んだ。 ()

雪かき後のストレッチにバランスボール欲しい。 ()

Vimで風呂掃除しましょう! ()

ぜっこうのぽえむびより。 ()

雪かき第二ピリオド終了した。 ()

笑っていいともの後番組でrebuild.fmやって欲しい。 ()

東京オリンピックやめてその金で除雪車配備して欲しい。 ()

想像以上に積もっててビビった。 ()

降雨対応放送?大丈夫!そう!フレッツTVならね!みたいな宣伝しないんすか。 ()

npm linkでできそうな気がするけどよくわかってない……。 ()

とほほ本持ってないので買ってこなきゃ……。 ()

-と_のアレ直してほしい的なコメントを書きたかったが、英語力のなさで「そ、そうですか。わかりました。」みたいな返事になった。 ()

うお、Sassの-と_の同一視、あれ仕様なんだ……。 ()

バカップルコート、どっかに売ってそう。 ()

$ git log --graph --pretty='format:%C(yellow)%h%Creset%C(auto)%d%Creset %s %C(green bold)%ar'を覚えたぞ! ()

エディバウアーのパッカブルコート良さそうだな。安いし。パッカブルの一つ欲しい。 ()

css-masking-1あんまり変わってないな。 ()

道路脇に排水溝ない。 ()

神奈川滅亡しそう。 ()

許可された。 ()

ヴエジェーエス。 ()

クオリティー高い。 ()

コードの雪かきしてる。 ()

変数名に-使うのやばいとDISられた、ウケる。 ()

エラー出ないので書き換えるのつらすぎて笑えない……。 ()

きょうみぶかい。 ()

雪の日のうどんやばい。 ()

今年は雪なのでチョコいっぱい貰えなくて残念、みたいなこと書こうとして悲しくなった。 ()

Amazon、机買った後普通に机おすすめしてこない? ()

みなが言うのをためらうセリフだ。 ()

まぁまぁつもっとる。 ()

ブログ記事、全部203返そう。 ()

おでんもモジュール化して再利用しよう。 ()

おでんうまいさいこう。 ()

おれも静電気でApple製品壊してみたいのでMBPください! ()

あえりすさん、ふぁぼってるから生きてるんだな。 ()

HTML研究職、メール読むだけで日が暮れそう。 ()

ちょっと彫りが深くなりました。 ()

フラットだった。 ()

ほほぅ! ()

CSSプリプロセッサーってわけじゃなかった。 ()

b_cをbower_componentsに展開しよう! ()

承られて認められたい。 ()

俺、最近言ってないよ。 ()

JavaとJavaScript、チワワとトイプードルくらいの違いだと思う。 ()

おっと。 ()

Emmet使わずに死にたい。 ()

あーでもGruntで全部やらせるように上意下達でうまくいく場合もあるのか。開発環境の丸ごと配布みたいな。 ()

プレースホルダー文字列でPlease! Subscribe!とかやめろ。 ()

覚えましたし。 ()

擬似要素じゃない適当な要素に指定したcontentプロパティーの値、IE11ではgetComputedStyle()で読めなかった。 ()

ヒグマ情報JSONの有用性が高すぎて困る。 ()

ふりだしに戻る。 ()

テスト走らせるのに要JRE+antは挫折する。 ()

ChromeのデベロッパーツールでiPhoneとかのエミュレーションした後、たまにフローティングのスクロールバーから普通のに戻らなくなることある気がする。 ()

現実とは妥協してお茶を濁しましょう。 ()

HDDにしてあげられることなんてないだろ。 ()

アルファ化米の処理に勤しむ。 ()

CSSCCは厳しいけど、立ち位置的にはあそこらへんで、現実とは妥協するみたいなスタンスです! ()

承認プラットフォーム、名前だけでお腹いっぱいだ……。 ()

で落ち着きたいけど、世界はそれほど平穏ではない。 ()

Sass+BEM+セマンティック・セレクター ()

こうめさんの静電気per hourすごいな。東電に売ろう! ()

クッキングパパの日か。 ()

Tab、様つけて呼びましょう。きゃーTab様~。 ()

Mark Pilgrimなにやってんだろな。Greasemonkeyの新規リリース文を読んで思った。 ()

ポエム、公開する直前と公開した後の数時間が辛いので、pplogみたいなのが良い落とし所なんかな。 ()

Sassy BEMding. ()

早起き⏰ ()

そのうちタバコで内戦起きそう。 ()

html { content: "6.50.0"; }してvar version = window.getComputedStyle(document.querySelector('html'), null).getPropertyValue('content'); ()

おれはんかくすぺーすだからだいじょうぶっぽい! ()

Source Mapのmapファイル、開発者ツール開いて初めてリクエストされるので、mapファイルのアクセスログ取ると開発者ツールでのアクセス調べられるのかな。 ()

ポテチあるけど意識高いので食わない。 ()

release-itもJSONだけか。 ()

テスト通らないとキーボードがビリビリする。みたいなの。 ()

あんまり字が大きいと思わなかったので、どうやらターゲットの対象年齢層らしい……。 ()

最近はBootstrapやGhostでナンパできるんだ。 ()

コードまとめる文鎮欲しい。 ()

チャリンコでドーン。 ()

ピュアオーディオ界の人たち、Appleのコピーライターになれそう。 ()

“色づけの少ない透明度の高い音。低域を重視した3次元的な豊かな音場感。躍動感のある音”でした。 ()

r4sされた。 ()

Dell 4Kみんな買ってるのかな。 ()

教条的とは。 ()

明日はGruntポエムです(予定)。 ()

BEMのサイトずっと調子悪いな。 ()

エゴを検索する。 ()

WebHooksカンファレンスとか誰かやってください。 ()

どっちかリムるとわかりやすくて良い。 ()

未確認なので進行しております。 ()

うまくね。 ()

人間万事賽の河原。 ()

オリンピック、マスコミいなかったら楽しそう。 ()

SASSニュース、フォロワーの誰かがやってそう。 ()

社内Hacker Newsみたいなのの実例ないんすか。 ()

ポータブルがぽぽぽぽーん。 ()

商品ちゃんと作らなくても宣伝成功すれば売れるからSEOするんじゃんすか。 ()

ケビン・コスナー、先見の明あるな。 ()

Noto SansのNotoって“No Tofu”なんだ……。 ()

$ grunt editでGruntfile.jsをエディタで開くタスクとか作って我に返った。 ()

辛いな。無理ある。 ()

その昔Beat UKという番組があってだな、的な老害記事書きかけて消した。 ()

誰かIDEAPARKでメアドに+使えるように要望出しといて。 ()

上意下達。 ()

Threesしてからエンジニア名乗りましょう。みたいな感じなんですか。 ()

git checkout 0000000が通る確率。 ()

UACのプロンプト出してくれるln.exeみたいなのないんですかね。 ()

可動鼻あてじゃないメガネかけたことないな。 ()

✊🆚✋ ()

人間すでに3Dなのに、音楽のライブで3D使うの技術の無駄遣いっぽくて良いな。 ()

💺浮いてる。 ()

KALDI、コーヒー配るのやめてほしいと思う。 ()

ポテチ欲しい。 ()

Pull Requestするのは基本有料で、マージされたら返ってくるみたいなのはどうだ。 ()

カーリングくらいならインフルエンザでもちゃんと出来そう(てきとう)。 ()

git add -pすごい(今さら)。 ()

進捗のバハムート。 ()

お腹いっぱいにしたら思い出しそう。 ()

何やろうとしてたか忘れた。 ()

sindresorhus、あんまり信用出来ないという偏見持ってる。 ()

もう大丈夫なのか。 ()

CloudFlare攻撃されてるの。 ()

手さんいるので休みっぽい。 ()

WOW.js、ゲームじゃなかった。なかった。 ()

Handlebars.jsでコンパイルして速度の恩恵を受けつつ、mustache.js互換の機能のみでテンプレートは書く、みたいな感じでやってる人少なそう。 ()

mustache.js、/もエスケープすんの辛くないんですか……。 ()

Handlebars.jsからmustache.jsに書き換える不毛な作業してる。 ()

数字並びのページング、実用的すぎてダサいか使いづらくてかっこいいの二択な気がする。 ()

あーもう来月なんだ、魔女の宅急便みたいな映画。 ()

東京の飯を争点に選挙すれば細川勝ったな。 ()

西日本の食い物、粉しかない。 ()

GitHubのIssueページでPull Request開いてる時、CommitsやFiles Changedでのタブ切り替えがブラウザーの履歴に残らないんだな。バグっぽい。 ()

昼に手さん見ると不安になる。 ()

BIGLOBEから乗り換えようと調べて、ろくなプロバイダがないということを知っただけで徒労に終わった。 ()

元々は製紙会社なんだ。 ()

Nokia、そんなに古いの。 ()

あ、自由とかいいんでWindows 8.1のライセンスください。 ()

Java、Flash、Adobe Readerをアンインストールして初めて平穏という言葉を知りました。 ()

いなりずしからの人形焼き。 ()

Tumblrのお知らせメールのSubject、スタッフが毎回考えてたりすんのかな。 ()

雪の時だけFitzsimmons欲しいとか思う。 ()

ちょっと寝て起きた。 ()

ラジオ体操オンデマンドみたいなの欲しい気がする。 ()

ビッグデータを活用して仮病判定する仕組み開発されてそう。 ()

エクストリーム・スポーツ(雪かき)してた。 ()

そんな雪かき大変そうじゃないな。 ()

ポルアニさんのアイコン凍ってる。 ()

雪国育ち、関東で雪降ると無茶して怪我するイメージある。 ()

停電、ちょっとした。 ()

load-grunt-task-on-demand的なパッケージあるんだな。 ()

昼間、鍋焼きうどん作って食おうとか考えたらテンション上ってきた。 ()

しなそう。 ()

Firefox AccountはPersonaを置き換えたりはしないのかな。 ()

雪・花粉症・インフルエンザみたいな時期に受験やるのそろそろやめてあげた方が良さそう。 ()

雪消すボタン道路に欲しい。 ()

朝ご飯食べよう。 ()

Gruntのタスクごとに同じsrc/dest書かなくちゃならないみたいな誤解解くの面倒そう。 ()

TLによると開会式よりアニメのが視聴率高そう。 ()

終電よ、雪で止まれ!などとは思ってはおりません。 ()

sudoやUACに酔ってない確認あると良さそう。足し算とかか。 ()

すげー静かだ。 ()

手さん、pic.twitter使わないで欲しい。 ()

雪なのでemをremにする作業でもしようかと思う。 ()

変な広告を使いまくるページにAdBlockのアフィリエイト・プログラムも貼ってあって、やるなって思った。 ()

Gruntとgulp.jsの違いで目立つのが速度なのは今だけ(のはず)だよ、などと風呂に入りながら考えてた。 ()

雪でアクセシビリティ下がる。 ()

そもそもGruntは。 ()

TTFコンテナーに入るようにカーニング情報付けとくとGDIでも読めるのか。 ()

vim-nodeをインストールしてると、afterを使った構文強調壊れることが稀にあるのを調査していて諦めた。 ()

識者、世界に3人位しかいなそう。 ()

picture要素でpを使ったアクセシブルテキスト付けた場合、フォールバックのimg要素のalt属性はどうなるんだろう。 ()

2~3日冬眠したい。 ()

クリームシチューだった。 ()

起きてますよ~。 ()

jser-info、ゴーストライターいるな。 ()

あ、さっきのまだあれじゃダメだ。 ()

TODO: ./footer/ と _footer.scss がある場合、gfでディレクトリが開かれるのを直せたら直すす。 ()

Twitterで独り言いってたら、昔の知人にリムられましたよ。 ()

APCの子供向けベルクロ版白Blazerの大人用欲しい……。 ()

手さんまだ歯あるんだ。 ()

カップラーメン3分のところを4分待つとかですか、こだわり。 ()

そんなことなさそうだった……。 ()

どうせみんなゴーストライターみたいなもんだろ。 ()

母親来る回なんだ。見てないけどわかる。 ()

はー剃ったらイケメンになる髭剃り売ってねーかな。 ()

代理戦争なの。 ()

テストツールでターミナルに✔が化けて出力されるというハラスメント。 ()

冬の道路に落ちている手袋の写真集とか作ろうとか去年考えてたけど、すっかり忘れていた……。 ()

一年前の自分のつもりで日記を書きましょう! ()

bem-varsブランチ作ったけど$var-type__block__child-block--modifier辛い。 ()

日曜か月曜の雪かき面倒そうだな。 ()

変数全部まとめるてるの書き直した方が良さそう……っぽい気がする。 ()

`$color: blue !global`Sass3.3でグローバル変数のローカルスコープからの上書きに変更あるんだ。 ()

うっ擬似イタリック。 ()

壊れてる!ってだけエントリ書いてもしょうがない感じある。 ()

static web appsって動的な部分はクライアントでやる奴ってことなのかな。 ()

StaticPressで世のWordPressを全部静的なHTMLに変えるハッキングしたい。 ()

グ……。 ()

最近意識低くて、新しいタブページからWHATWG消えてしまった・・・。 ()

picojsonスパムなの。 ()

禁煙氏が喫煙氏を異常に敵視する現象に名前ありそう。 ()

ついにLINEの迷惑メール来るようになって、俺もセケンに認められた感じする。 ()

カルボナーラ、お店のすごくうまいのも、レトルトのカルボナーラっぽい何かみたいな奴も良い。 ()

アイディアだけなら誰にも出せるとかマジすか。どこの地球の話だろう。 ()

grunt-peon-guiでターミナル使えない人に実行させるの意味あるのかな。ちょっとユースケースが思いつかない。 ()

total.js、依存がなくてコアの学習が容易になるので、制作するアプリに集中できるみたいな感じだけど、コアの知識他でまったく役に立たない気がする。 ()

Gruntコピペでできるなら、ウェブアプリもコピペで書けるよ。 ()

openvは要りません。 ()

ieenvとか作ってよ。 ()

NHK番組表APIを触るその手の平は尻もつかめるさ ()

8%とか計算面倒くさいので100%にしましょう! ()

俺もWindows 8.1のインストールに失敗して新CEO呼びつけたい。 ()

給湯器の凍結防止の警告久々に見た。 ()

はーさむい。 ()

起きてて楽しい。 ()

朝です!寝ましょう! ()

CSSからHTMLを推測するゲームとか誰か作って。 ()

otfだと効かないとかなんだっけ、GDIだと。 ()

プッシュ・ハラスメント怖い。 ()

国内交流どころか隣人すら怪しい。 ()

宇都宮けんじ、フラットデザインになりつつある。 ()

「彼」などと言わずに実名で、さぁ! ()

昔の刀鍛冶みたいに人のソースコード見ようとしたら斬られるみたいな殺伐とした環境憧れる。 ()

年寄りは文字読まずに絵で認識するみたいな嘘を実感している。 ()

GitHub Pagesのビルド速くなったなー。 ()

そろそろ全部専門のなんかでやりたい気もする。HTMLとCSSのエディターが別でもいいくらいだ。 ()

ブラケッターってBrackets使ってる人って意味か。 ()

Firefox 27、allプロパティーとunset入ったんだ。 ()

新MDNの検索ボックスのプレースホルダーの色、良くない気がするなぁ。 ()

You might not need Twitter Bootstrapとか書いたらウケそう。 ()

小泉アカウント、一日にどれくらいr4sされるんだろう。 ()

おれもくだらないこと言ったら怒ってくれるフォロワー欲しい。 ()

そんな無理にふぁぼらなくてもいいんですよ。 ()

作・務・衣。 ()

歴史的仮名遣いなんだ。 ()

CSS 2.2マジで……。 ()

url('foo.svg#target')みたいなやつ、Chromeで効かなくなったんだ。 ()

XP、嗜好品ということで税金かけるのは良いのかもしれない。 ()

t ()

bo ()

ポエム拡散するの悪趣味な感じする。 ()

WindowsのChrome 32でのスクロールバーの変更についてはあんまり不満聞かないけど、他に不具合多すぎてそこまで文句言ってる場合じゃなかったとかだろか。 ()

武将髭です。 ()

-o-可愛かったのにね😍 ()

スワッピング・ウェブ・デザイン。 ()

dzfl ()

マークアップ、多幸感ある。 ()

.margin10が死んだかクククッ奴は(めんどい ()

俺のフォロワー減るので、みんな気軽にr4sしないで欲しい。 ()

Drawicのライセンス決めよう……。 ()

TP明朝のローコントラストだとSlab Serifと組み合わせても違和感なさそう。 ()

おはよう、地球。 ()

Winnyでバックアップみたいなやつなんでしょう? ()

codebreak;初めて聞いたわ~。 ()

階段寒い。 ()

坂上忍に学ぶ!思考の言語化テクニックとか売れそう。 ()

UserAgent偽装してアクセスしたら不正アクセスみたいな未来創造したい。 ()

UIの変化についていけないおじさんたちの悲哀で溢れるTLだ。 ()

寒すぎて目が冴えてきた。 ()

css3-grid-layoutがcss-grid-1にリネームされただけなのかなー。 ()

@^^まだ慣れない。 ()

git-credential-wincred.exeがGit for Windowsに同梱されていることを知ったので、切り替えてみたら1.8.5でバグってるらしい……。 ()

艦これ、課金で時間も買えると良いですね。 ()

「これ」が全部「艦これ」に自動補完されて読める……。 ()

しまぐににすむぼくたちにはうぇぶでざいんのりゅうこうをおわらせるちからはないのであった。 ()

ORIGAMI折りたい。 ()

Mantleのでたんだ。 ()

はらへった。 ()

Segoe UI Symbolにもあって、Vistaにもあるのか。 ()

🔍のavailabilityを調査している。 ()

恵方巻きそんなに固くならなそう。 ()

cotori.cc のテーマ、売ったらそこそこ売れそう。 ()

#foo input[type="text"]:focus + input[type="submit"]などというセレクターを書いててダメだなって思った。 ()

Gmailのアカウント消されるリスクと独自ドメイン乗っ取られるリスクどっちが高いんだろう。 ()

JALのあれでANAどうだっけ……とか思ったけど、4ケタ数字のみのパスワードでもっとひどかった……。 ()

今、めっちゃ外に鬼いるwww。 ()

BPOってどんな感じで仕事やってるのか気になる。 ()

“美しい日本” ()

芽キャベツ美味そう……。 ()

gitter楽しいんですか。 ()

DMM Web API、どう使ってもお金になる気しかしなくなくもない。 ()

Lenovoのなんか更新したら起動時に「C:\Program が見つかりません」などという古式ゆかしいエラーメッセージが表示されるようになった。 ()

恵方巻き、ロールケーキとかにして、やった人みんな糖尿病になればいいのに。 ()

デブなのが悪いな。 ()

#gumzoはあなたのおやつじゃない ()

gumzo辛い時に見てる。 ()

JSON書いてプルリクエスト投げるの辛かったし辛そう……。 ()

手、息を吐くように嘘言うな。 ()

TwentyFourteen、微妙に読みづらい気がする。 ()

遺伝子組み換え大豆撒き。 ()

死んだ。 ()

2014年になっても記事タイトルが「~な件」みたいな文化続くの。 ()

Opera12なんてないのよ。 ()

多幸感ある。 ()

恵方ドラッグ。 ()

生存証明の死活監視するシステム作ろう。 ()

TODO: 雪降る前にパンツ買いに行く。 ()

GitHubフィルターされるよりStackOverflowフィルターされる方が致命的っぽい。 ()

ビアツーピア。 ()

スリッパのレビュー読みたい。 ()

電子書籍だと少女漫画持っているかバレにくくて良さそう。 ()

今年はもうちょっと燃えたいですねぇ。 ()

HDMIケーブルを三色wに塗ればいいやん? ()

FOAFのアイコンを数年ぶりに見た。 ()

Grunt、動的マッピング以外のsrc指定をdeprecatedにすれば相当まともになるような気がしないでもない。 ()

最新の型落ち。 ()

FIFI_botありそう。 ()

Dropboxクライアント、2.4→2.6へ自動アップグレードされない? ()

恵方巻き食ったこと無いアピールしたい。 ()

ナビゲーションクリックしたらUnder construction的な奴ですか。 ()

ジョークなのかマジなのか対処に困る。 ()

SPB48。 ()

ポルアニさん、ブラフっすか。 ()

GitTorrent Syncとかそろそろ出ないんすか? ()

ポエム書き始めたら目が冴えてきた。 ()

マヨナカTVもうすぐ! ()

霧といえばペルソナ4だな。 ()

うるせーな手。 ()

霧で住居特定できそう。 ()

秀丸、きっと第三者がDLL注入で更新してくれるので安心。 ()

BitTorrent Sync便利なんだぁ~。 ()

ポーションジャム持ち歩いてバッグの中で惨事起きたことある。 ()

念のため。 ()

穴子天のうまいの食ったこと無い気がする。 ()

定期的にマスコミ叩くネタあって、世界は需要と供給のバランスがとれているんだなぁと思う。 ()

メールアドレスの変更をやってると未だに+入りのメールアドレス許容しないシステム多いことを実感する。 ()

生まれ変わったらpplogを許容できるような器の大きい人物になりたい。 ()

狩られちゃう~💀 ()

期間限定で梅田阪急と新宿伊勢丹入れ替えて欲しい。 ()

卒業文集にCC0と書くテロ。 ()

印刷所から流出してそう。 ()

私は貝になりたいけど承認されたい。 ()

うっうっ、ブログ記事として翻訳出す文化絶滅して欲しい。 ()

タモリのおっぱい見れるの。 ()

CSS的なアレでソレです! ()

label、input子に持ってもいいし、その方がスッキリ書けるんだけど、子にしない方が良いと思う。 ()

素養が色々足りない。 ()

エンジニア、音楽的な素養が必修な感じしてきた。 ()

相対日付採用してて、日付が変わった瞬間に1分前のでもYesterdayとかなる実装ひどい。 ()

ノロ判定検査薬みたいなの欲しい。 ()

アニメ絵、SVGにするべきっぽい。 ()

Markdownエディター欲しがる意味まったく理解できなくて、自分の老いを感じる。没入型の文章書くアプリ欲しいとかならわかるんだけど。 ()

血眼おいしそう。 ()

イクラの横にマグロみたいな丼。 ()

饅頭こわい。 ()

あーにねん割の縛りあるわ……。 ()

BIGLOBE プロバイダ 乗り換えでググるか。 ()

ライブ充してる人多いな。 ()

髪、髭くらい増えればいいのに。 ()

permalinkの概念にとらわれている老害です、こんにちわわっ。 ()

KVO似てる。 ()

モカエキスプレスもっと欲しい。 ()

㍋。 ()

動物はあなたのJavaじゃない ()

引っ越し流行ってる。 ()

TweetDeck、カラムでRT非表示に出来るんだ。 ()

陰謀だ! ()

人のフォーカス見て我がフォーカス直せかー。 ()

寝よう……。 ()

10年ブログやってるバカwwwみたいな電波キャチした。 ()

ANGLEPOISE修理してもらうのとても大変そう……。 ()

豪放ライラック読んでる。 ()

FF7 for Windowsやりたい。 ()

みんなニュースよく見てるな。 ()

私は今日餃子食べたので心持ち宇都宮に寛容です。 ()

GBAの傾きセンサーつかったカービィのゲームやりたい。 ()

故人の日記レベル。 ()

fu roのカーニング。 ()

スタンスミス、スウェードのも出るんだ。 ()

「1080iの暴力」の響き良い。 ()

Ghostに興味ある高校二年生……だ……と……。 ()

温泉にバイクで入ってみよう! ()

私は嘘をつきました。 ()

SVG書いてる。楽しい! ()

Pandoc、面倒くさいという印象しかなく。 ()

福砂屋のカステラ……と見せかけて手作り最中うまい。 ()

Togetter、FavstarやpplogのようにTwitterのツイートやプロフィール画像その他を無許可(またはopt-out)で転載することについての有識者の意見を聴取したい。 ()

BitBucketもできるんだ。 ()

You might need jQuery et al. ()

まーくだうんえでぃたー。 ()

まとめられてない。 ()

お・や・つ! ()

じだいのながれははやいなぁ。 ()

えーまーじーでー ()

脱Blosxom、難しい。 ()

脱jQuery、系統立てて覚えられないので難しい。 ()

e-Sportsっぽい。 ()

ChromeでAlt+Dすると同時にIMEオフにするキーバインド書いて使ってる。 ()

チョコチップ入りパンとココアみたいなおやつにしたいところ。 ()

memobits、食い物の記事しか無いのかと思ったらそうでもなかった。 ()

おおっと。 ()

form search="role"からaside role="search"に変えよう。 ()

俺も酸に浸かったら万能になれるかな? ()

コンビニ後払いみたいな支払い方法あるんだ。 ()

食い過ぎた感じする。 ()

からあげ。 ()

ES書くとlogic boardとやらが壊れる……と。 ()

黒須バッシング流行ってる。 ()

> 「落ちてみたい落とし穴」をコンセプトにしたショップ ()

AmazonでLang-8の広告出るんだ。 ()

世の中の不具合、たいていどこでもドアあれば解決しそう。 ()

座高を下げる施術。 ()

腹痛い→ノロ喉痛い→カゼ頭痛い→ハゲ ()

労働者を適切に管理する才能。 ()

詩的なjQuery、結構インターネットにありそう。 ()

箱そばなくなったの。 ()

寒い! ()

人はすぐに自分より下位の人間を求めるから嫌よね。 ()

あーおれにひつようのないやつだった。 ()

ウェーイ知らない。 ()

期限切れアルファ化米の処理辛い。大企業が備蓄してるのとかどうしてんだろ。 ()

エアコンつけてなくて寒い。 ()

ウェブデザイナーの気まぐれスクロール・ハイジャック。 ()

「頬をつねるなどの暴行」。 ()

今日どれくらいPayPalアカウント削除されたのか知りたい。 ()

ニャンで終わるツイートが全部ミキの画像で再生されるくらいには鬼灯にはまってる。 ()

税別増えて、5%ってこんなに取られたっけ……とか思うこと多い。 ()

笑っていいともの後番ポルノアニメなの。 ()

Chromeの内蔵PDFビューワー、ページめくりで見れるようにするつもり無いのかな。 ()

Witcher 2ちょっとやりたい気分になってる。 ()

ぶろなんとかちょくちょく流行ってる。 ()

飲んだらまずそう。 ()

一方その頃Appleは。 ()

CD、4年くらいそこらへんの店で買ってない気がする。 ()

おぉぅ。 ()

あーは~ん? ()

変なスクロールのWebサイト、今のうちにどんどんやれとか思うけど、面倒くさいので作りたくはない。 ()

Squarespace、スーパーボウルでCM出せるほど儲かってんだ……。 ()

あーやればアカウント乗っ取れるのか、的な。 ()

1500UKとかいうの出るの。 ()

スピードの向こう側。 ()

冷やしパララックスそば。 ()

パラララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララーフララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララックス。 ()

保釈中って出国しても良いんだ。 ()

ドクター・中松の新発電施設気になるので都知事になって欲しい。 ()

フラットダサインって言葉考えたので使ってもいいですよ。 ()

Amazonの箱のみ売って欲しい。 ()

Chrome 32、ちょっと直ってるけどフォント壊れるの直ってなくてユーザーなんとか向上してない感じする。 ()

有意義な考察したので風呂はいろう。 ()

セイン・カミュ、100年後にもあの顔でインターネット広告やってそう。 ()

あっ……がんばってくださいねのテンプレすぐ出てこない。 ()

悲しいな。 ()

豚の角煮。 ()

替わりにトイレ行こう。 ()

Sass姉さん、ちょくちょく整形する。 ()

-ー—– ()

家計ボンッ! ()

Android Browser 533.1とかあった。 ()

ゆうちょ銀行行くのめどい。 ()

そのうちhjklあたりのキー配列がlenovになる日も近そう。 ()

optimizeLegibilityをこの世からけっ・・・!! ()

炎上マーケティングに見事に釣られているみなさん。 ()

タスクオーナ、テストに出そう。 ()

Uber、妙にアンチ多い気がする。嫉妬なの。 ()

140文字で世界を表現する。 ()

メロンパン食いたい。 ()

that doesn't suck ()

うどんの圧勝じゃね。 ()

うっ画像アップロードされてなかった。 ()

インフル流行ってるので擬人化すると良さそう。 ()

インプリンティング。 ()

Twitterの実写の女性アイコンを並べて、Spam or Not Spam判定するゲーム。 ()

都知事選のポスター見に行きたいけど東京遠いべさ。 ()

Chrome 32のせいで都知事選荒れてる。 ()

手さんマラソンすんの。卵投げつけて応援したい。 ()

Casa Brutus、リアルタイムで読むと鬱陶しい感じあるけど、一年遅れくらいで読むとちょうどいい感じな気がする。 ()

声優死んだらキャラも死ぬと良さそう。 ()

クリーンロボット部長。 ()

RT @mattn_jp: vim 一から書き直そうかな。 ()

俺もSVG作られるくらい他人から承認されたい。 ()

もう靴買うなってことなの。 ()

サイズがなかった!!! ()

× CSSムズい○ CSSでイメージをコード化するのムズい ()

FYIとかAFAIKを展開するユーザースクリプト。 ()

車輪組み立ててててててています。 ()

D&D、40周年なんだ。 ()

Togatter。 ()

「ささたつさんのホタテ」って何の隠語だろう。 ()

そんなに興味なかったんで……。 ()

ふぁんとむじぇーえすが無い頃、何をどうやっていたのかもはや思い出せない。 ()

弟もいるんだ。 ()

失毛、無常感に溢れる単語だ。 ()

失言して叩かれて有名になると勝つみたいなゲーム。 ()

操作めんどくせーなw。 ()

RLoginってpipeでcmdのラッパーになるのか。 ()

赤髪の友人帳。 ()

明日こそ靴を買いに……。 ()

豆腐揚げたの。 ()

欲しいものと買えるものの落差があり。 ()

210gのミラーレス一眼だと。 ()

おっほっほ。 ()

イヤホン、音より見た目。反論は認める。 ()

コメントの修正や更新とコードの順序が混ざると変更点知るの困難を極める。 ()

Normalize.scss更新してた。コミットの粒度って大切だなって思った。 ()

Normalize.cssすげー変わった……。 ()

セマンティクス。 ()

pic.twitter アニメ化に空目した。 ()

豆腐なの。 ()

ふとんだな。 ()

やけど~。 ()

@filamentgroup I've translated your article “Bulletproof Accessible Icon Fonts” into Japanese. Would you mind if I published on my website? ()

“lowly”なんて訳そう。 ()

赤羽良いな。 ()

寒ブリ塩焼き。 ()

死ぬほどうるさくはないな。 ()

コンプリートした。 ()

Faceb🍩🍩k ()

3.3今年中に出なそうな感じしてきた。 ()

しらんけども。 ()

2008年、俺達のアイドルはfantasaiだった。 ()

×おもろちん○もちろん ()

手さん暇だとろくな事しないな。 ()

これはひどい。 ()

URLにキモイもキモくないもないだろ! ()

手。 ()

手さんが世の中全ての動画をアップスケーリングすればみんな幸せ。 ()

50% #プレッシャー ()

-sionと-tionの違いちゃんと覚えたい。 ()

髪の毛が薄いという身体的特徴をけなすのよくない。 ()

YとSがゲシュタルト崩壊します。 ()

おならしたから臭い。 ()

二子玉につながってるどこでもドア欲しい。 ()

ピピン@の話はやめろ。 ()

フォアグラやめてカワハギにしましょう! ()

ブ・イ・ヤ・ベ・ー・ス。ブイヤベース! ()

風呂は入れって質問したい。 ()

ask.fmでdzflってだけ言う遊びやろう。 ()

bulletproof icon fonts訳してる。 #プレッシャー ()

背もたれなくてすねで支えて座る椅子、俺も欲しい。 ()

> 海産品の昆布のようなドライ感・しまり感(コンパクト感)が最大の特長であるKONBUナイロンイメージが全然湧かない……。 ()

U+2028 vs 0d0a。 ()

水虫も糖尿病です。 ()

糖尿病ですね。 ()

&が文脈でコロコロ変わるの辛い気がするので、あんまりやりたくない。 ()

理解度20%くらいで訳すと面白そうなので訳して欲しい。 ()

絶版とか言うなw。 ()

でぃーぜっとえふえる。 ()

クラシアン。 ()

もう1時なんですか。 ()

dotfilesってリポジトリ作ってREADMEにWindowsです!って書いときたい。 ()

手さんがURL張ってるので今日も日本は平和な感じだ。 ()

最近--completionないとDISられる感じ。 ()

レスポンシブ・バースデイ。 ()

ANAマイルからSuicaへの交換レート下げるんだ。 ()

スパニッシュ・オムレツ。 ()

朝からみんな金の話しかしない。 ()

いちき。 ()

SMACSSって見るとタブ閉じる癖ついた。 ()

しきい値とか普通の会話で使うような社会的地位になりたかった人生だった。 ()

その時はその時でまた別の何かが欲しくなるんですよ。 ()

西口ルミネは3/1からなのか。もうあるのかと思ってた……。 ()

雑な感じだった気がする。 ()

ポエム。 ()

朝飯食わない奴は何をやってもダメみたいな説教を拝聴している。 ()

バックだった。 ()

まんじゅうこわい。 ()

デザイン性 = eccentricとかなのかな。 ()

かばん、重さで検索結果ソートしたい。 ()

BEMユーザー、Advent Calendarで力尽きたのかそのご音沙汰ない。 ()

AmazonでネイビーとかできればHEX範囲指定で色検索したい。 ()

ジェネレーション・ギャップ! ()

影響~力~。 ()

硬さとか柔らかさとかうんこみたい。 ()

コロッケ。 ()

nanaco辛いのでSuicaにチャージさせて欲しい。 ()

アクセシビリティって書いた文鎮で人を殴る仕事とかありそう。 ()

今回の選挙のためだけに都民になりたい。 ()

デザィン。 ()

フォーム得意な人見たことない。 ()

まちがえました。 ()

賢くなった。 ()

setfiletype fooとset filetype=fooって挙動違うんだ。 ()

チンポの蓋。 ()

禁煙して10年以上っぽいけどジッポーだけなんか捨てられない。たまに蓋開け閉めして遊んでる。 ()

スリッパ変えたら躓く。順応性低い……。 ()

Chrome 32め、こいつめこいつめ。 ()

プログラマの命と引き換えにプログラムを錬成。 ()

floatでなんでもできる→positionでなんでもできる→擬似要素でなんでもできる→Flexboxでなんでもできる (New!) ()

東京オリンピックまでに。 ()

ビット演算おぼえよう。 ()

うぇっぴー。 ()

iOS Photosのアイコン変わるんだ。 ()

はてなでBIGLOBEから乗り換えるべきか質問したい。 ()

Sublime KitKatってなにかと思った。 ()

赤カブの甘酢漬けうまい。 ()

おでん。おでんおーでん。 ()

○○○氏にツイートを見出され炎上。 ()

タイプデザイナー・ワナビー。 ()

間違えすぎた。 ()

消えてなくなりたい。 ()

あーうーえーおーいー。 ()

git add -p理解できない。 ()

5.01を探せ!!1 ()

不適切な発言でした。 ()

ビッグローブ売ろうとしてる相手、みずほ系なんだ。わ~こわ~い。 ()

しょうがあるでよ。 ()

闇鍋する友達欲しい。 ()

げっぷ。 ()

エシカル・ブロガーに俺はなる! ()

変なところに売られる前に逃げたいけど面倒くさいのでNTTにでも買って欲しい。 ()

ロングシャドーめっきり見なくなった。 ()

寝てた。今日も平和。 ()

起きた! ()

<font> ()

東スポ読むの贅沢な時間の使い方って気がする。 ()

このところヘッドホン壊す人をTLでよく見かける気がする。 ()

Chromebook ダメ ゼッタイ ()

神奈川県、受動短縮URL禁止条例制定して欲しい。 ()

Vimのiってviのiなの?それともimprovedのiなの? ()

Windows をシャットアップしています…… ()

WindowsのChrome、今はもうAppDataに入れる方法ないのかな? ()

text-shadow付けるサイトいきなり増えたとか思ったら、Chrome 32が変なだけだっぽい……。 ()

ゴアテックスがインナー(アッパーはスエード)の靴ってイマイチよくわからないけど、意味あるのかな。 ()

右足ベージュで左足カーキみたいなチノパンとかあるんだ……。 ()

!important/*消すとなぜか動かない*/ ()

韻踏んでてかっこいい。 ()

豚ロース塩麹焼。 ()

俺も神になりたい。 ()

いつのまにかフォローイングの一人が女神になってた。 ()

髪の毛が減ったのでとても寒い。 ()

葦原怪我なんだ。 ()

神奈川、分煙席との間の扉が開けはなたれてたりしてて閉めると切れる人いるけど、受動禁煙防止のモデルになるの。 ()

lisponsive web design ()

中継じゃねー。 ()

あー夜中継あるのか。つぶやかんどこう。 ()

gulpとgruntの比較記事書いて「場合による」で締めたい。 ()

🚹 ()

おしっこしたい。 ()

jQuery浴槽に沈めましょう! ()

インターネットと賽の河原の違い。 ()

はー春服欲しい。 ()

意識高すぎて何も買えない病とかに罹りそう。 ()

GoogleIMEのローマ字変換テーブルでzmailでメアドに変換とか出来るけど出力全角なので使いづらかった。住所とかには良さそう。 ()

あーカスタムビルド作りやすいわけか。 ()

npmにjQueryあるの、意味あるのかな? ()

フランチャイズの箱そばはまずいとか知ったふうなこと言ってるおっさんがこの前箱そばにいた。 ()

寒い! ()

ドラえもんのひみつ道具で欲しいのは地球はかいばくだんかな。 ()

自転車。スタバ。ドヤリング。 ()

自転車なくなると世界結構平和で健康になりそう。 ()

Google IMEもやめようかなー。 ()

メール送られている時点で購読されていることは自明なので、Onは冗長な気がする。 ()

特許欲しい。 ()

Alfredクラスじゃないと存在意義ない感じ出てきた。 ()

上司に怒られたらブラック企業。 ()

ついにコマンドラインランチャー捨てようかと思っている。アプリ断捨離。 ()

結論が「場合による」でおわる記事、後味悪い。 ()

髪切ったら寒い。予定調和。 ()

バッグ記事書きたいけどアサマシ出来ないのでモチベーション湧かない。 ()

意図的ではなさそう。 ()

Gruntの動的マッピングでsrc: '*.js'でfoo.jsとfoo.bar.jsがまとめられるのって仕様なのかな。 ()

Chromebook PixelにWindows 8.1入れたい。 ()

手だった人、これからどうやって呼べばいいんだろう。 ()

Bの方が持ちやすくて殴りやすそう。 ()

押し入れからエルベシャプリエの紺デイパック発掘した。良い。 ()

寿司ネタと下ネタでかけてるのか。 ()

ハンズのオンラインショップこんなにひどいんだ。 ()

カジキマグロのムニエル。 ()

ごくひだり。 ()

持ち運ぶ文房具整理してる。ペンケース欲しい。 ()

クジラvsイルカみたいなゲーム誰か作って。 ()

在庫処分値下げのことをマークダウンって言うの、いつ頃からだろう。 ()

ねむいはあまえ。 ()

ジョバンニの島 声優 最高のスタッフでググるお仕事している。 ()

葦原、怪我したの。 ()

寝る前にゴミ触るの。 ()

おおー本当に利用再開したんだ。 ()

月に一回つぶやかないでいいから犬の写真だけアップして欲しい。 ()

起きた。 ()

えーHvsFJなの……マジすか……。 ()

ウニの握り食ったこと無い。 ()

今日は暖房なしでいけそう。 ()

わーぺいんとのしんぷきいてる。 ()

サムソンブラウザー、ソニーブラウザー、シャープブラウザー、富士通ブラウザー、LGブラウザーなどが割拠する未来を想像して楽しんでいる。 ()

Normalize.cssの更新来てるな。 ()

emscriptenブームなの。 ()

狂気の沙汰。 ()

3Dプリンター対応とか言われても困る。 ()

14.2なんだ。 ()

Issue作れるの。 ()

JSONの設定ファイル、コメント書けないのもそうだけどケツカンマでエラることが多いと思うので、単純にコピペで設定移せないことがあるのが致命的な気がする。 ()

Chrome 32、音鳴らしたタブにスピーカーのアイコン出るようになったんだ。 ()

寝なさい。 ()

いいあいでぃあじゃね。 ()

何かしらのソフトウェアの設定ファイルの数行をリブログみたいな感じで拡散・適用できると良さそう。 ()

あ。 ()

みんなくつかってるのであしたかいにいく。 ()

WindowsのChromeでユニコード記号とかで前後のフォントのみおかしくなるやつ、UIにも派生したのか。 ()

グミで作るステンドグラス。 ()

北から目線なる言葉あるんだ……。 ()

食洗機で洗えない食器の出番が減る。 ()

ブロプロガーです! ()

Chrome 32、うちの環境だとほぼ素でも水平スクロールできないな。 ()

乙嫁新刊出るの。 ()

XPのsecurity productsってパッチってことなの。 ()

ぽ。 ()

WindowsのChrome 32でホイール死ぬの、なんかでホイールをフックしてると発生しやすいのか。 ()

Naoya Itoが「できるエンジニア」じゃない世界辛い。 ()

32のDev Tools、Flexboxでレイアウトしてるんだ。 ()

Nodeのpath.normalizeでドライブレター大文字にしたい。 ()

Chrome 31に戻したい……。 ()

エフェクティブ・トンジル。 ()

某社でBlosxomバカにされてるの。 ()

フォーカスリング、青に変わったんだ。rgb(77, 144, 254)だ。 ()

input要素をデフォルトのままレンダリングしたサイズや計算済みスタイルからブラウザー判別できそう。 ()

32でついにOSネイティブ・スクロールバーやめたのか。 ()

メーラー良いの無いので、メールしないのが良さそう。 ()

神様、今テスト走らせてる最中なのでは? ()

いざというときのために原爆作れるウェブデザイナーになろう。 ()

スレッショルド。 ()

semantic-versioning-in-webdesignなど。 ()

今年は偉人感を出していきたい。 ()

じい式。 ()

Svbtle、クローズドじゃなくなったんだ。 ()

組み込み向けXP、キツイキタナイキケンみたいな感じする。 ()

「GIMP作れます」でもスキルにならなそう。 ()

top: 50%; transform: translateY(-50%);頭いいな。 ()

3Dプリンターだと点字で印刷できたりするのかな。出来ないこと無いけど難しいな。 ()

洋ゲーです! ()

CDNと障害率、関係あるけど関係ない気がする。そもそもそういう話じゃない。自前でGoogle作れば良いと思う。など。 ()

Developer Tools開いたら自動で最大化したい。拡張ありそう。 ()

詐欺とかフィッシング、いくら気をつけていても引っかかる時は引っかかるので、金捨てるしか無い。 ()

金の食パン、革命的なほどうまいと感じる人が多数派何だ……。 (