焦げ付きがひどくなったので、フライパンを買い替える。前々回は6倍長持ちのもの、前回はガス火専用の一番安いものにして、それほど持ちが変わらなかったので、安いものを買いに行く。しかし、あまり値段が変わらない3倍長持ちのIHチタン・エクセレンスにする。定価から10%引きで3443円だった。Amazonの方が安いようだ。
前回はやや深いものを買ったが、底面が狭くて使いづらかった。今回は浅いものにする。近年の風評から、セラミックで表面加工されたものに魅力を感じるが、高いのでやめる。材質がステンレスやアルミではなく鋳物のものもあり、風合いが良さそうに見えたものの、ものすごく重いのでやめておく。結局、重くも軽くもなく、大きくも小さくもなく、持ちが最高でも最低でもない、完全に真ん中の製品に落ち着いた。
20cm浅型(玉子料理用)、22cm深型(揚げ物用)、26cm浅型(その他)の3種類体制に戻る。焼きそばが作りづらくなるが、パエリアはおいしくなりそうだ。買った日の夕食は生姜焼きにし、カリカリに焼けておいしかった。今日は餃子を焼く。