雑記記事(このページとか)でarticle要素を使わないようにした。他のインデックス・ページでタグラインが入っているところに雑記記事のタイトルが入り、main要素にitemprop=articleBodyを割り当て、その直下に記事本文がくる。

多くのブログでは記事ページだと、最重要な見出しがロゴだったりする。そこはやはり記事のタイトルであった方がよいし、あるべきだと思う。それを改善するためにトリッキーな構造にしたけど、これはこれでセクショニング・ルートが見出しなしになってしまう。

そこで記事のタイトルをヘッダーに持っていった。そうなると、今度はarticle要素が見出しなしになるし、main要素以下にセクションがひとつだけにもなるので、えいやっと消した。

article要素だけでなく、記事タイトルなどをまとめて格納していたheader要素やitemprop=articleBodyのためだけのdiv要素もなくなる。ほぼ独立したウェブページとしての構造になって、異様にすっきりとした。body要素以下をどこかのsection要素にそのまま持って行ってもほぼ通用する。


このあたりの文書アウトラインを考えていたら、header要素の先頭にnav要素があって、その後にh1要素が来ると、仕様で言われる(Untitled Page)とかバリデーターで言われる[body element with no heading]になってしまうことを、突然、思い出した。全ページ共通の問題だった。ここら辺もちゃんと直した(つもり)。見た目の順序はFlexboxに頼っている。

これでv9.9系ということになる。他にはGoogle Closure CompilerからBabelになったりした。別にちょっと書く。またCNAMEファイルやrobots.txtファイルもMustache経由で生成するようにしたりも。ドメインを変える予定はないけど。