
展覧会の帰りは原宿を目指すが、その前に丸の内と有楽町も散歩する。「普段履きの靴を買うぞ!」という強い決意の元、颯爽と歩き始める。暑いくらいの陽気だ。
駅に着くと、小田急線が停止している。ちょうど事故があったところのようだ。相鉄線から東海道線で行くことにする。振り替えでやや混んでいたが、座れないくらいだ。横浜駅での乗り換えは待ち時間無しで、滑らかに東京駅に到着する。
展覧会の後は、カルダモン・ロールを買いに行くが、また売っていない。12:00少し前くらいが良いようだ。新丸ビルは改装中のようだし、外に出て仲通りを抜け有楽町へ向かう。高速の横を歩いているつもりが、JRの方だったので、間違えて日比谷まで行ってしまう。ぐるぐる戻って靴を見るが、目当てのものはサイズ欠けだ。
日比谷駅から表参道駅に行く。昼ご飯を食べるも美味しくない。気を取り直してインテリア・ショップで小さいマグカップを探すが、平べったいものしか見つからない。スニーカー・ショップで違う靴を見る。アッパーの雰囲気は気に入ったが、底が厚すぎるかな、とやめておく。
原宿側に渡り、別の直営店で靴を見る。サイズの在庫はあるようだが、見つからない、などと寝言を言われる。オンライン・ショップにはもう在庫がないので、どうやら買えないようだ。がっかりしたので帰ろうと電車に乗ってしまい、イケアでミートボールを買うことを忘れる。
夏用の下着を買うため、相模大野駅で途中下車する。こちらでも扱いがないなどと言われる。直営店限定の商品なのに、どこに買いに行けばいいんだ。今日は散々だったような気がしないでもない。主役の展覧会は楽しかったので、全体的には良かったとは思えるが、すっきりしない。