近ごろの様子(2018年)

今年買ったコーヒー豆の金額とか計算すると、まぁまぁ顔が青ざめる数字だったりした

Windows Helloで顔認証ばっかり使ってたらPINがまったく思い出せなくなったのまたやったので陰部に刺青でメモしておくしかない

「松居一代の開運生活」っていう本が、図書館の「今年良くかりられた本」コーナーに並べられていた

「フォント」っていう言葉を母親が覚えたらしく、ちょいちょい「あのフォントキレイね」などとテキトウに言いやがるので、「あれはフォントではない」とか殺伐とした会話がなされるようになってしまった

Apple PayとGoogle Pay、Suica以外を禁止にしてほしい……

「ロイヤルミルクティータルト」を「ゴーヤーチャンプルータルト」に空目したので沖縄行きたい

買ってしまったので霞を食って生きていくしかない

羽毛布団wo

コーヒーっていうカタカナを見すぎて変な感じになってきた

「今年買って良かった(と思わないとやってられない値段の)もの」とかで高価な買い物自慢するの流行らせたい

モスチキン食べたいお兄ちゃんとケンタッキーが好きな弟くんが大激論してた

コンビニの中で「この中にあるすべてのものより自分は年寄りなんだなー」とか考えてしまったので、なんか楽しいことしたい

裏地がキュプラのコート買ったので、脱いでも静電気が起きず、生活が文化的になった

都会を歩くと耳垢がたまる気がする

あっ商品絞り込みインターフェイスがフッターにあるけどオートページングなのでなかなかたどり着けないウェブサイトだ!

今年、パラララララララララララララックスをひとつも作らずに済んだような気がする

ジョンソン・エンド・ジョンソンのベビーパウダーはアスベストが混入していてメーカーは隠蔽していたみたいな怪しげなニュースを読んでいる

「当たり前!」を「当たりまんこ!」っていうキャラが出てくる小説を読んでいる

加湿空気清浄機増やしたし、生存確率が上がった

海老名イオンの横に建ててたビル、何かと思ったら東横インでびっくりした

計算機アプリを入れ直そうとして、App Storeで「計算機」で見つからなくて、「計算器」で見つかった

防水スプレーみたいにシューって吹きかけたら保温素材になるスプレーが存在する世界に生まれ直したい

Amazonギフト券をチャージするアフィリエイトリンクだと、一銭も払わずに投げ銭的なことが可能なのか

周囲に500pxくらい空間があり「Tap Anywhere to Open」っていう書いてあるのにその文字列しかタップできなかったのでanywhwereという概念を決める標準仕様が必要そう

来年こそは「今年買って壊れた物」っていう心温まるアドベント・カレンダーを主催したい

カキを揚げて食べ揚げて食べしてたのでメガネがベタベタ

スコーンに煮干し入れたらうまいけど、オーブンがこの世の物とは思えない匂いを発するオブジェクトになった

洋服、縮んで欲しくない物が縮み、縮んで欲しい物はどうやっても縮まないのはなぜなのか

燃やせるゴミの戸別回収、ネコやカラス対策って自前でやらないといけないのかな

AmazonからログアウトするとIPから川崎市と判定され、Amazonフレッシュのメニュー項目が出てくるなー、対象地域で判定してるんだなーってなるけど、ログインすると消えるので、現実は厳しい

R.I.P. Tumblrっぽいニュースを読んでいる

立ち机、のってきたところで足が痛くなる問題の解決方法を模索している

年末なのでスタンディングデスク風に模様替えしてた

Instagramが無限にウズベキスタンを勧めてくる

12/23が天皇誕生日になっている2019年のカレンダーを探す遊びしたい

生まれ変わったら3Mで働きたい

人は死ぬと好感度が上がる

固定電話捨てる作業、大変辛いので、スタティックナンバーポータビリティ―とかやってほしいし、なんならマイナンバーで電話かかってきてほしい

SIMフリーのAndroid One端末って存在するのかな

タマ誰だよ

来シーズンはタマキクマツかな!

住んでるところでゴミ袋有料化と戸別回収が決定してしまった

ドーナツ揚げたい

マキタのルンバみたいなのあるのか

Googleドキュメントのテンプレートに遺言書ほしい

Googleアカウントでログインできるようにしておく(なっている)と、遺言書にパスワードのことをメモしておかなくてすむのかなって思ったけど、メアドさえ統一しておけばパスワード作り直せるので十分か

日傘とサングラス、マスク、マフラーみたいな人がいるけど、地球に向いてなさそう

Amazon配送ガチャで初めてレア出してしまった

「わが国では海外の学者を神聖のようにいうが、実は負け惜しみの強い、没道理の畜生ごとき根性の奴が多い」という文章の出てくる本を読んでいる

1日でアルフォート大袋を全部食べたので怒られてた

ドコモのログイン、パスワードとSMSで飛んでくる認証コードを同時に入力するフォームに変わってたけど、2要素ではあるものの、2段階じゃなくしてもいいもんなのかな、あれ

財布からカード減らしきったらカードポケットがゆるゆるになってしまい何回かカードを落としたのでカードサイズの厚紙を入れてるがなんか違う

:is()になるのか

ビニールテープがべたべたにならない保管方法を知りたい

CloudFlareの1.1.1.1アプリ、どうやるのかと思ってたらVPNプロファイル使うのか

加湿空気清浄機付きの家が欲しい

三者三葉三十三巻が出るまで生きていたい

Obsidian買われちゃった……

今年の夏は暑すぎたせいか、Gちゃんが全然出なかったような気もするけど、そういうもんなのかな

メガネ型骨伝導ヘッドフォンみたいなのでないかな

ワイヤレス充電の機器、重ねて置いたら全部充電できるみたいにならんかな

Chipoloの電池が切れたが、活躍しなかったので、とりあえず使うのやめてるんだけど、ないと不安になってしまい、完全に調教されている

Surface Pro 6で縦のタブレットモードだと横912pxなので、デスクトップっぽいOSとブラウザーだと960px決め打ちレイアウトしてると死ぬ

ダーク・モードの切り替えってSafariのイベントあるのかなというか切り替え時にメディア・クエリー反応するのかななどという不要不急の疑問をストックしておくと忘れたころに誰かが答えてくれている場のが欲しい

蒸しパン作ってたら、しぼんでういろうみたいになったのも、きっと雨のせい

言語から考えられたgofmtとコミュニティーから作られるPrettierについては識者に考察してほしい感じする

HTMLサポート入ったのでPrettier捨てた

腕時計のバンドを交換する武器とスキルを手に入れたので、次は電池を交換する武器とスキルを手に入れたい

Amazonの配送オプションで「絶対にまとめて配送」とか欲しい

絵がokamaの不思議の国のアリスとかあるのか

rnをrmって書いてた気がするって思ったら本当にrmって書いてたので直したい

タブレット・モードでEdge 17をフルスクリーンにすると操作不能になってしまう……

俺がSurface Pro買うと風が吹き桶屋がもうかりMacBookが出る

rmがmに見えるフォント拡散防止条約

髪を切ったので、明後日くらいに風邪をひく予定です

横2縦3のディスプレイでマンガを読むと人はだめになってしまうが、Kindleアプリがクソなので辛うじて人の道を踏み外してはいない

オンラインストアで商品の色にCGと書いてあり、チャコールグレーかと思ったらシダーグリーンらしく、AmazonやZOZOTOWNが偉大だということがよくわかる

私はただ背面レンズが飛び出していないスマフォが欲しいだけなんだ

オシャレな表紙の小説だなーと奥付見たら、原研哉って書いてあって、自分のチョロさがアレでソレ

tweetnacl、名前が良くないよな(時間を無駄にした)

Pixel 3触ってきたけど、白モデルのボタンが緑なの許せない以外はすごかったdocomoのデモ機にはドコモアプリ入ってなかった

Firefoxで慣性スクロール効かないのどっちが悪いんだろう

タイプカバーのタッチパッド、某魔法のやつを100点とすると85点という感じ

タイプカバー、3本指スワイプでAlt+Tab出てきてそのまま左右でアプリ切り替えられるのライフチェンジングっぽい感じしてきた

ブレークポイントを768pxにする人とは友達になれそうもないって書こうとして、だから友達いないんだなってなった

「15」が全部「15万円」に見える

サムネイル的なのはページあたりの数を24の倍数にして、幅に応じてカラム数を2、3、4、6、8、12って増やしていくスタイル

誰かNeovim is not Vimみたいなウェブサイト作ってくれないかなー

幅100pxくらいでも読めるようにしような

タッチで使っているとついPull-to-Refreshしてしまうな

タッチで入力できるところにフォーカスあてると、キーボードつながっててもタッチキーボードが出てきちゃうのどうにかならんかな

雨降ってこないので田舎

Galaxy Feel 2、有機ELなんだ

Amazon、「ログイン」だけど「サインアウト」なのか

3mのメガネケーブルってあんまりないなコードのない変換コネクターと3mの延長ケーブルのが良さそう

ベルマーク、都市伝説だと思ってたくらいに縁がない人生を送ってきた

カナダで大麻がOKなら、ポルトガルでヘロインもOKなのかなみたいな短絡的な思考をしている

結局タイプカバー買った寝る時に閉じてスリープさせたいという隠れた欲求があることがわかった

XR、4万円なのか心が揺らぐな

新しいパソコンにもブラウザーを8種類も入れることになる現実と直面している

ストロベリー

コテイシサンゼー

Win10、hail2u@example.comというメールアドレスでセットアップすると、フォルダー名が「hail2」になるという学び

静かなパソコンを買うと部屋が静かになる

眠けがすごいのでホラー小説でも読みたい

タブレットのスリーブ、ゆうパックとかDHLのクッション入り封筒で良さそうな気がしてきた

うろ覚えでパエリア作ったらスープの素的なやつ入れるの忘れたけど、高いサフラン使ったので問題なかったし、金の力すごい

2年ぶりくらいにカチャカチャ鳴るキーボードを使っている

Surface壁掛けしたい

ファン静かだったので満足したし、VSCode動くまでやったので飽きてきた

メーカーのクソバンドルアプリが入っていないと、OneNoteとかOneDriveとかXboxなんちゃらとかがあっても許せるような気がしてくる

新しいパソコン買うとベンチマーク回したくなるのはなぜか

色んな人のアイコンがきれいになったし、モヒカンの毛の一本一本まで鮮やか

- 12.3は小さい- 風呂上がりに失敗する顔認識のHelloあたりがトピック

Surface Pro 6で200%なら、文字きれいなんじゃないかというきはしてきたけど、全然自信ない

ゲースロ作者のホラー短編読んでる

BASEのアイコン、ずっと見てると🙏と区別がつかなくなってくる

三項演算子大好き!一番好きなンコウ演算子です!

カタカナばっかで何言っているのかよくわかんないなw

Win10、タッチだとセレクトボックスのドロップダウンがループするんだ

Amazonのおすすめ商品でアダルト出てくることあんまりないけど、前にベビーオイル買ったら色々なオモチャが出てくるようになったことはあるな

Adobe MAXのことまだ一行くらいしか読めてなくて悲しい

ディソナンス、ググった

Surface Pro 6、いきなりファームウェア降ってきて不穏

セットアップしてるけどいきなり間違えてやり直し

EUには頑張ってt.​coをつぶしてもらいたいところ

Palmの3.3インチスマフォ触ってみたい

月例アップデート後のEdge 17、固定したタブを開いている時に、URLバーにフォーカスし、一番最後の頻繁に訪れるサイトを選択して、Alt+Enterで新しいタブを開こうとすると、固定したタブが複製されるような気がする

Surface発送され(てしまっ)た

すでにWhiskey LakeのノートPC出てるのか

BS1で昨日やってた恋するスポーツ観戦とかいう乙女ゲーっぽい5分番組が気になって困っている

課金すると広告が消えるのが常識になり、紙の雑誌とか新聞に広告があるのが許されな社会になったら面白そう

冷蔵庫に生えていたマルセイバターサンドを食べたため正座させられている

半熟に凝りすぎて固ゆで卵作れなくなったマン

「アフィリエイト記事販売」

「テクノロジ」って書かれるとなんかこうあれなんでもないです

豚の肩をちぎって焼いたものうまかった

白いシャツに着いたシミとキャッキャウフフしてました

VSCodeだけだと辛いっぽいのでサブのエディターが必要だけどVimに戻っちゃうとなみたいな感じで秀丸しかない

夏が終わると、鍵が付く

今日の朝ごはんは二度寝

body要素でフォントサイズを極小にしておいて、広告ブロッカーを解除すると読みやすいサイズに戻してあげるというテクニックがあるらしく、環境にレスポンシブだなっていう感じしてきた

換気口をコレクションする人になりたいけど、地元に良いのがないのでダメそう

リビングにコンベクター・ヒーター欲しくなってきたが、電気代すごそうでためらっている……

神奈川西部だったのか

ハンドクリームが必要な季節になってしまった……

メーカーを気にしなければ、49インチで4Kの液晶テレビが5万円くらいで買えちゃうのか

昨日iOS 12.0.1にしたらスクリーンタイム止ってしまったっぽい

動画自動再生禁止できるのと絵文字パネルだけで1809入れたい感じする

ギガなのにメガ

Sassやめたいみたいな話をよくされるようになったので、まだまだSassでいいですよみたいな記事がないか探しておきたいけど、なんかもうみんなSassの話してない

大切に育てた口内炎を収穫して売りたい

リンゴウマイ

ウェブページに残ったGoogle+ボタンを集めて展覧会を開きたい

広告ブロッカーを使う権利みたいなのEUに頑張ってほしい

俺もクソリプ欲しい

Obsidian、MSに買われそうなのか

コップは薄ければ薄いほど良いので、コンドームと同じ

某記事への反応に「君は俺が守る!」的なのが結構あって、そういうのじゃないのっていう感じする

あのドメイン維持してたのかっていう衝撃

コバ工って呼ばれてる工業高校どっかにありそう

コバエが多いオフィスというイメージが定着しつつある

「中央線の内田有紀」っていうのが思い出されて何だっけってなったけど、八雲立つか

勉強会に参加した結果、人生の勉強になった事例だ

タンメンとチャンポンの違いが良くわからない

どうでも良かったのでツイを消した

レクサス・オリガミ・ペイとかになると、もう人名っぽいな

Sticky Notesのアイコンが黄色になったの正しそうだけど、とにかくアンインストールしたいだけのアプリなので、主張しててキモいみたいな感情になってしまった

生ゴミをトイレに流す運用

「村上春樹原作を映画化」って変な日本語だな

筋トレしよう

コツデンドウ

右耳にしかつけられないヘッドセット渡されると困る、という話をしたらクレーム扱いになり、色々な人からお叱りのコメントが来て、それを読むことから一日が始まった

ここ1年くらいCSSグラデーションを書いていない気がする

Twitterを始めて100年が経ちました!

ドコモのPixel 3はドコモのアプリなしで売られるのかな

過去に行きCapsLockキーを考えたやつを消すSF

やけどしました!

俺はただ上あごをやけどせずにグラタンをモリモリ食べたいだけなんだ

カバン……カバン……みたいな感じで検索してる

DuckDuckGoとかFirefoxを使ってると、感情が無になってくる

おしっこを我慢しているが、コードは書いていない

検索が下手なので、俺のために頑張って検索結果を作ってほしい

はてなにははてなブックマーク検索のポテンシャルを引き出してほしい

おっ月例アップデートでEdge 17でもサードパーティー・クッキーの読みだしできなくなった

メールは3行まで(しか読めない)

チーズだけで生きていけるかな山羊を飼い、乳を搾り、チーズを作り、それを食べるだけで生きていきたい

眠いのでビルドしてる

Twitter、ユーザー名が9文字以上の人をブロックしたい

小田急線の新宿駅でホームがバキュームカーの匂いしかしなくて最悪だったのが昨日の思い出

なんていうかこう、アレをこうして、ただ\を/にしたいだけだと思うんですけど……

WindowsのNode.jsインストーラー、Python 2とVisual Studio入れようとするようになったのか

ウェブ上、というかコンピューターのディスプレイに映されるアニメーションがイマイチなのは、動きに伴われるはずの振動に欠けるからなのかなーとか風呂で考えてた

あらFeliCaの話でなかったのかドコモの発表あたりで判明するのかな

回鍋肉だったので「熱気圏!」って言いながら作った

神奈川にApple Storeできるのか

設計が破たんしたフロントエンド、草津の湯でも直らないやつっぽい

フォローしてる人たちがいっぱい松山へ行っているが、道後温泉に入るとCSSをうまく書けるようになったりするんだろうか

Casa Brutusちょろっと見たら、渋谷STREAMのあたりにできた遊歩道っぽいの、案内板が英語だけで日本語すらないっぽい感じだったけど、あれ正気なのかな

*.mdでPrettier使うようになったけど、*.ja.mdでは無効になるようにした俺の感情を察してほしい

何種類かからサイズや外観を選べて、内ポケットや開口部のジッパーのあるなしなんかをセミオーダーできる、トートバック欲しい

Google+の楽しかった思い出みたいなツイートがまったく流れてこないので、本当にみんな使ってなかったんだな……

ブラウザーのショートカットをウェブページから上書きできないようにする標準化活動に人生を捧げたい

何かやることがあったんだけど、おしっこもれそうになって完全に忘れた

「(こういう問題があるので、それを解決するため)やってみた(ら、こうだった)」と「(面白そうなので)やってみた(ら、楽しかった)」みたいな話かと思ったら違った

エスエヌエス

新しいパソコンを買うと、新しいカバンが欲しくなる病気が潜伏していたことが判明した

現金で金の重みが〜みたいなのが話題になったタイミングで「銃で命の尊さが学べる」っていうセリフを吐くアメリカ人が出てくる小説を読んでる

ハラヘッタ

URLバーで検索したら「ダサい」とか「最悪」みたいなキーワードが追加されてサジェストされるの設定で無効にしたい

技術書を物理で売るの技術の敗北っぽくて面白い

昼寝してたらナスがベッドから出てくる夢見た

急に永谷園のお茶漬けを食べたくなって困っている

カブの浅漬けでビールだったので幸福物質が量産されている

October Update延期なのかまた一つSurface Pro 6の不安材料ががが

やせる!とかムキムキ!とかじゃなくて、現状維持ワークアウトみたいなガイドが欲しい

border-collapse: antialiased略して

アイオーエスジューニ

lowsrc

片づけたTシャツ出すの面倒なので買ってしまいそうな陽気

Edge 18、ツールバーのボタンをカスタマイズできるのか

まだ湿度80%超えてて死にそう

Edge 17はサードパーティー・クッキーの書き込みは禁止できるけど、読みだしは禁止できないのか

Amazon Payでギフト券を使いたい

万能感 バンサンカン 膨満感

インターネット欲しい……

早くSurface Pro 6手に入れてMacBook Proの人に「えっまだ画面触れないんですか?」って言うやつやりたい

イ12ンがなっていない!

nba​.comにアクセスすると謎のスポーツ総合ウェブサイトにリダイレクトされるのひどいな

どこからも参照されないルールセットになりたい

私もたまに起動失敗するし、あらゆるものはそんなもの(建設的な意見)

空無越智

お腹痛いの直すアプリ欲しい

予約注文、自分の性格的に届くまでにどんどんネガティブになるのが辛い

iPad Proが2台買えるじゃんとか考え出すとSurface Pro 6辛いな

はてなダイアリーの自動移行についてネガティブな意見が書いてあると思ってこのツイートは読んでください

Barbour、ワークマンで3000円くらいで買えるみたいな頭の悪い会話してる

Surface Pro 6買ったテンションがゼロになった

Pixelイベント、Win10動くPixel Bookとかも出る可能性があるのか

災害で長期停電多いので、災害時用に太陽光発電のUSB充電器を買いたい感じだけど、普段はほぼ使わないだろうし、いざという時に動かないパターンになりそうでためらう

nano、使えるようになる気がまったくしない……

fixup!あったらpushできないみたいなフックどっかにありそう(pushした)

遅延読み込み殺した(1)

キングダム、テラフォ、かぐや、銀英伝が載ってないヤンジャン、半額くらいの価値しかなさそう

ZOZOで無印の服を買いたい

ZOZOTOWNでArcteryxの全商品を買えるようになったのか

報酬付き紹介記事、1文字100円くらいなら載せてやっても良いかなって思うRSSは別料金とかがいいな

誕生日のフォーム、とにかく年月日で書かせろとしか思わないし、ラベルがついていても月日年で書かせるのはゴミ

シーフードミックスでスパゲッティー作るために白ワインを開けたので、しょうがないなーって言いながら飲んでる

タイプカバー、英語配列も売ってるんだな

Edge 17のURLバー、ドロップダウンの文字サイズが大きくなった気がする

Closure Compiler、TypeScriptからES5にトランスパイルもできるのか

CSSのフレームワークや設計手法ではないオープンソース・プロジェクトって見ないな

FLOCSS未経験者歓迎みたいなオープンソース・プロジェクトに参加したい

iOSのカレンダー・アプリ、非表示にしたカレンダーの通知だけ受け取れるので、ゴミ出しカレンダーとか作って、そうしておくと便利なことに開眼した

落語とかもaside要素で始まりそう

色々話してから「それはそうと」とか言って本題が始まる人の発言を文章にしてマークアップするとaside要素が

Firefox 63、クッキー設定で「トラッキングするサードパーティー・クッキーをブロック」っていうのが増えたのか

袖を通してグッてしたらシャツのボタンが全部留まって欲しい

MUJI Hotel Ginzaの土地欲しい

タイプカバー迷うけどとりあえずは外付けキーボード使おう

コバエさん、「定期的に暴力的な発言を繰り返しています」とか報告されたら凍結されそう

メアドや電話番号のないiMessageってどうやって飛んでくるんだ

Thunderbolt 3どころかUSB-Cないのマジだったのか

Lightningケーブル割れたので、余ってた15cmのやつに2mの延長ケーブルつけた便利だけど、すごくダサい

HTML+CSS=ウェブページではなく、コンテンツとHTMLとCSSをつなげた三角形の中でブラウザーを使うと見えるのがウェブページみたいな空気だけはわかる下書きが発見された

ノーベル賞の賞金が入る口座欲しい

Tumblr経由はやはり無理っぽいな

意外にCSSで雑談できる人間ということが判明してしまった

ブログやQiitaに翻訳を載せるな勢

Pi-hole良さそうだし、速そうだけど、面倒くさそうだな

蚊に刺されたので早く寒くなってほしい

疲れ目、照明かメガネ(コンタクト)レンズをちゃんとした方が良さそう

Lightningケーブルが割れてた……

交換対応になるのバルミューダのトースターか

ケヴィン・ブロックマイヤーの小説面白いな

潰れそうなダイエーがクレジットカード現金化使える半自動レジに進化してて超便利

Who to Followにならんだ3人のbioが「ワクワクしたい」「プログラマー」「全員殺す」で不穏

台風の時だけマンションに住みたい

Googleマップのタイムライン、正確に残せるので、こまめに修正して正確に残したくなるのが難点っぽい気がしてきたので捨てた

人は結婚式と葬式で動画を作る羽目になる

iOSの天気アプリ、この大雨の中、降水確率20%と言い張っている

「原画の魅力」を「原発の魅力」に空目して意識高い

読み方は間違えなかったが、投稿するツールを間違えた

Todoist、モバイルとデスクトップとウェブで操作感が全然違うこと以外はまぁまぁ許せる

日本酒を50ccくらいしか飲んでないのに酔っぱらってしまったので、デザートにタルトとロールケーキを食べたが罪悪感がない

小指の爪が割れたので、半年くらい休みたい

Webhooksなのにすげぇ遅れるな……

雨が降ってきてしまった

IFTTT依存症を再発しつつある

肉々しい料理食べたい

親に殴られる子供しか出てこない小説を読んでいる

前澤、月に行く前にZOZOTOWNのonpaste="return false"全部削除してほしい

Electronアとかでウェブアプリをラップしただけのアプリを「マジパン」って呼ぶ文化があるのか

あっ- We Use Cookies- Join Our Newsletter- Special Offer- Please Sign Upを全部閉じないとコンテンツが読めないウェブサイトだ!

リムられた時、その時に自分が何言ってたか通知してくれると反省できそう

西之門の純米大吟醸うまかった

HTCってあのチームの頭文字語でもあるんだなって思い至ったら俄然欲しくなった

ニラクサイ

ミュートのことを忘れてすぐリムっちゃうオジサン

餃子の皮にひき肉を詰める人間から、人間の皮にひき肉が詰まった餃子に進化した

ギリシャ神話でウェブを担当する神やりたい

Wunderlistからのインポート・ツール、まったく動かなかった

Wunderlistが落ちまくるし、Windowsでバックグラウンドで同期されないしで、Todoistに乗り換えてて地獄

ショートカット・アプリをいじってて思ったのは「5sの画面小さい!」だったので、エコシステム的にもう無理な感じがしてきた

ショートカット便利過ぎたので、距離を置くことにした

ショートカット、コントロールセンターに追加したい

ショートカットから

こ、これからなんだからね!ニコニコ

米よりイクラが多い丼うまい

TimeTree、GoogleとiCloudで同じ名前のカレンダーがある場合、片方だけ表示することができないバグがあるっぽいな

相模原伊勢丹やはり……という感想しかないな……

「Reactor」って書いてしまったコミットログをリファクタリングしたい

密造中のイクラの写真を出そうとしたらちょっとしたグロ画像だったのでやめました

3か月くらい長袖のシャツを着ていなかったせいか、袖のボタンを留められず、ショック死しかかった朝でした

return await遅いみたいな論理であのルール受け入れてるけど、実際遅くなさそうなので誰かベンチマーク

TimeTree、アカウント登録せずに単なるiCalクライアントとして機能するんだな

Googleフォトの自動補正、白いな

えらいので衣替え終えた

iOS 12のSMS自動入力が便利なので認証アプリやめたくなるな

#みんなでいじめるデザイン批評に空目してすごいつらい

カメラのライトで心拍数測定するアプリ、けっこうあるんだな

Gmail、list:(*.hail2u.github.com)でユーザー名hail2uのリポジトリーから来たメールだけ拾えるフィルター作れるのか

ポケットに無線充電パッドを仕込んだ太陽光パネル付きのコート欲しい

AirPodsの無線充電出たら買い直すつもりだったけど、まさかのケース別売りで失敗した

イヤフォン、付属→有線高機能→有線取り回しやすいもの→無線スポーツ用→AirPods→無線取り回しやすいもの、と使ってきて、充電面倒くさくなってきたので有線に戻りそう

マウスの調子が悪くなってきたので、買い替えたいような、今さらマウス買いたくないような

今年は筋子売ってるので、密造してる

突然おいしいチョコレートケーキを食いたくなってきた

「勃起するプラスチック」を作ろうとする小説の次に倫理学の本を読んでる

Service Workerで異世界対応

ルービックキューブすら解けない俺は……

この世の終わりみたいな空この世の終わり見たことないけど

サードパーティー・クッキー許可専用ブラウザーとしてファイアーフォックスを使う必要が出てきて辛い

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ

みんな意外とPS4を持っているのな

見開きの右が奇数ページの本とかあるんだな

今読んでる小説、人違いで睾丸切り取られちゃう話になった

Bluetoothヘッドフォンの操作間違えて電話かけちゃうやつまたやったので、無効にしたい……

オーブンレンジ買い替えたいの思い出した

昨日、今月末でGoogleタイムライン捨てる決心をしたが、もう揺らいでいる……

山手線の大量の液晶ディスプレイが嫌すぎて乗りたくない感じになってきた

Safariのあのページ下方をタップするとナビゲーションが出てきちゃう挙動が変わればウェブページでもグローバル・ナビゲーションを下にしたい

「○○がXSで動かない」などといった心を震わせるツイートがTLにあふれてきた

GoogleがGitHubから引き上げるって本当なのかなこれはやはり自前でコード共有サービスをやってもらうしかないし、Google Codeとかいう名前が良さそう!

長袖シャツ着ててもまぁまぁ寒いんだけど……

楽天やY!ショッピングやめて、カラーミーやBASE、Amazonへ行くケースをよく見るようになったけど、同時に大量のメールを送り付けるようになったり、謎のコンサルが暗躍していそう

うっかりパエリアを作ってしまい、酒……酒……みたいな感じになった

IDとパスワードを入力するページを分けると安全っていう論理、ブラウザーが覚えないからみたいな話っぽくて絶望している

言葉が過ぎた

みんなMaxじゃなくてXSだな指すらも伸びない無能ばかりだ

今日は午前に目黒行ったので、これはもうMeguro.cssに参加したようなもの

Edge、選択して右クリックからの検索がBing固定じゃなくてデフォルトの検索エンジンになったっぽい、って思ったけど前からだったような気もしてきた

飯田橋から新宿まで歩くのなかなかハードだった……

白金台駅、ホームドアというかホーム壁なんだな

あんまり関係なさそう

legendプロパティー作ったみたいな記事読んでるけど、今の変な挙動が放置されすぎてて影響が良くわからないので、みんな変な感じにそろえような!という感じか

リンゴウマイ

琵琶湖、世界で三番目に古い湖なんだ

Win10のトラブルシューティング・ツールでうまく直ってびっくりした

DuckDuckGoはパーソナライズされないので、結果のランキングが言語を話す人口に左右されるため、漢字だと中国語の結果が出やすいのか日本語と英語で検索したいな

FeedlyやDuckDuckGoで「普通のHtmlの書き方」になるけど「HTML Best Practices」は大丈夫みたいなやつ、ブラウザー側の問題っぽいのか

スマフォ決済というかApple Pay or Google Pay or Dieがいいな

サーバー・サイドの画像プロクシーとクライアント・サイドの遅延読み込みを連携させる仕組み欲しい気がしてきたどっかにありそう

Markdownのimg記法からpicture要素で吐いて、裏で100%画質JPEGを良しなにするやつ書いたけど、画像プロクシー使おう!みたいな正論で捨てられたまぁそれはそうだよね!

WebP最高!一番好きなbPです!

かかとが出っ張ってるスニーカーがかっこよく見えるようになる魔法をかけてほしい

iOS 12のスクリーンタイム、ウィジェットあるんだな

セケンへのヘイトが漏れ出してしまったやつだった

訂正をせず面白ツイートですよ風を装っている

新しいZenFone Max安いなiPhone XS Maxを6台買える

320pxで作らなくても良いけど、確認はしような

ペールエールゴクゴク

Tシャツ限界説

スペイン、車禁止の都市があるんだ

横浜そごう、その場でクレカを自分で差して暗証番号押すやつに変わってたので偉い

5s、XSサイズだし、実質iPhone XSなのではないか

圧力鍋、とにかく邪魔なので邪悪

雨すごいんだけど……

死んだサケの卵をバラバラにして真っ黒の液体に沈めると宝石ができます

kitchenとchickenが似すぎてて、たまにどっちが食べられるものかわからなくなる

ちょうど半年くらい前にやめました!

アイフォーン新型出た途端に、スマフォ調子悪くなるの再発しぎみでウケる

JSON.stringify(data, {spaces: 2})をJSON.stringify(data, 2)に直していたバグを直した

電子タバコ吸ってる若者、「タバコを吸っているか?」っていう質問に「いいえ」って答えそうなイメージがあるので、アンケートでの喫煙率の低下は話半分くらいに聞いてる

何もしない日・その3だけどプリンは食べた

財布の中身は年齢の1000倍であるべきということは、2100円の俺は2歳なのではないか

無印、紙袋に統一されたのかな

CSSでiPhone落とせるやつ見てたけど、嫌がらせ以外の用途はなさそう

Galaxy Note 9爆発したのか

「3 年 B 組」になるっぽいな

最近、謎のバッチファイルでツイートしてる

話題の、Moment.jsいらないでしょ、っていう記事、日付処理をなめてる感じする

PrettierのMarkdown、「Tシャツ」が「T シャツ」になるの辛そう

高いナシなくなっちゃった……

意外に暑い……

クローゼット隅から隅までZOZOSUITで埋めたい

iPhoneにGoogleアカウントでログインしたらAndroidになって欲しいし、AndroidスマフォにApple IDでログインしたらiOSになって欲しい

画像の遅延ロードを大量にやっているウェブサイトでは、JavaScriptを無効にすると、えてしてnoscriptに画像を置いてたりするので、全部読み込まれちゃって転送量が跳ね上がるっていうの面白いな

何もしない日・その2

なんか卓上カレンダーおかしいなって思ったら10月のになってた

裏と隣から違うカレーの香りが漂ってくるの暴力的

血糖値測定できるApple Watchまだですか

ツイッターで見た、メールに仕込んだモールスに返信が来た話、乱歩の算盤のやつっぽいなーみたいな感想だった

Instagram、設定させたくないのか、どんどん奥へ追いやられてるな

何もやらない日

みんな風邪ひいてるな家族もひいてる

Appleの2FAで詰む人いるのか固定電話あって良かった

持ってる服を全部登録したら、4シーズン×6パターン作るなら捨ててよさそうな服を教えてくれるみたいなアプリ欲しいそれか着ていない服が自動でシュレッダーにかけられるクローゼット

Tarzanの香川真司への太らないカラダの作り方インタビュー、「シェフを帯同」すると太らなくなるみたいなこと言ってて、正しいけどひどいw

Apple IDの2FAを受け取るアプリをWindowsやAndroid向けに作って欲しい

Feedlyなんかは301で見る先を自動で変更してくれる

Windows PC、iOSタブレット、Androidスマフォの組み合わせが良いんじゃないかって考えたけど、前にもおんなじこと考えてたし成長していない

再起動に成功した

地元のダイエーまだあるけど、時間の問題っぽいなって10年くらい考えてるのであと10年くらいやってそう

とりあえずアップデート欲を満たすためにWindows Updateするか

ツーアタック

iOS 12入れたら満足しそう

docomoでXRは40000円か

ナシウマイ

GUMの高級歯磨き粉に変わったのでセレブリティーの仲間入りだ

そろそろ本気でビックルを探す旅に出なければならない

AcornとAtom似てるな

毎年15万円のTシャツとか600万円の時計とか売る会社もあるんだし、みたいな頭の悪そうな会話してた

みんなバンバン買っててうらやましいというか景気の良さを感じるし、TLで高いとか言ってる人いないし、日本の未来は明るい

今読んでいる小説、ベニテングダケから手軽に麻薬を作る情報など学びがある

Pixel 3が日本で出るのは喜ばしいので、同時にPixel 2も日本で売って欲しいね

PostCSSスタックに入ったminifierで苦しんでいるので、minifierは別に実行されるべきみたいな自己否定のフェーズに入った

「ダックダックゴー」ってカタカナで書いててめっちゃ楽しい

ホワイトノイズ降ってるの便利

Write Once, Run Anywhere!

パフォーマンス・チューニングでどうにかなるような話じゃなさそう

「魂の前立腺が疼く」っていう表現が出てくる小説読んでるけど、いつか使いたい

アンチウィルスなんちゃらを避けるためだけにMacbook何とかやSurfaceほげほげを買うべきっぽい

俺もリプで宣伝したいので炎上したい

iPad Proが安く感じる呪いを受けてしまった

Columbiaに、Patagoniaの出来損ない、という偏見をずっと持っている

おでんは主菜

ひどいので消した

Xs(でかいやつ)、Xr(ちいさいやつ)、9(LCDのやつ)で良かったんじゃないか、くらいの感想しかない

誰か164800円ください!

ここで突然のSparrow復活とかないんですかね!

ワイヤレス充電のAirPodはケースだけ買うのか

U+1F141か

iohpneってtypoした

HTML Bad Practices Advent Calendarっていうのやりたいけど、変なHTMLのことを考えたくないな

Kubemetesだと思っていたことが判明した

iPad ProのUSB-C化、Apple Pencilの充電どうすんのかなApple PencilもUSB-C?

一番好きなRLはURLです!

短縮URLサービスをこれ以上増やすのは絶対に許したくないし、邪悪な所業をイメージ・キャラクターのかわいさで誤魔化すのをやめろ

パソコンのファンからホワイトノイズだけが出れば最高なんじゃないか

質問箱見るとひきつけ起こす勢

OovqqZカワイイ

「インターナショ18ナリゼーション」とか流行らせたい

Appleのイベント、明日じゃん(クソエアリプ)

マウス使ってウェブページ見ているユーザーって、10%もいないくらいなのかなちょっと知りたくなってきた

写真撮ったら写っているものがマークアップされたHTMLコードが出てくるチェキとか誰か作って

高校の倫理の教科書とか読みたいような気がする

ハラヘッタ

Spotifyでベテラン・シンガーのRadioかけたら、椎名林檎の古い曲しかかからなくて、リンクしてる変な記憶が掘り起こされて困る……

Vジャンプ

VSCodeのターミナルからツイートできるようになった

curlでIFTTTのWebHookを叩いてツイートするやつも復活させた

そういやコマンド・プロンプトが既定でUTF-8なので、もう化けないのか

あっこれ文字化けしそう

マウスでクリックするとビープ音鳴って便利だったけど再起動した

薄い掛け布団出したっていうツイートを書いています

本すごい!よりも、わかっちゃう柴犬すごい!ってなりそう

あれ、心の中では「仕様の活け造り」と呼んでる

Google Keepのフォント、Noto Serif JPとNoto Sans Serifになりませんかね……

Firefox使うくらいならTor Browserで生きていくくらいの感じで頑張っていきたい

Product Hunt、あんなに薄文字だったっけ……

Mayuki Publicさん

テーマティック・ブレイク!っていうあらゆるものを分断する魔法覚えたい

死んだ豚をひき潰し、切り刻んだタマネギと混ぜ、シイタケに詰め、高熱の蒸気で浄化する儀式

お菓子作るの、食材とかは使えばなくなるし、まぁいいんだけど、型とか専用のヘラとかが邪魔なのをどうにかしたい

iPhoneのロック画面からパソコンのSpotifyを制御できるの、なかなか便利ということがわかった

月の空気、最高ですよみたいなクソリプしそうになったけど自重したので偉い

おーついにGoogleカレンダーでToDoリストとリマインダーの両方を表示できるようになったのか

iPad ProはUSB-Cなのかー

ウェブを支える技術になりたい

一周回って、ケーブル付きのイヤフォンはネックレスみたいでかっこいい、みたいな感じに4秒くらいなった

Spotify民になりましたが、まだお金は払っていません

いアリプやめたエ

昼に公開しても、夜まで結果がわからねぇなって思ったので珍しく深夜に公開した

光ファイバーの中の妖精さんが

Xs Max、マジなのかな

脱Googleすると、macOSアプリやWindowsアプリがあったりする、みたいな観点に欠けていた

ストローを紙製にとか、そもそもストローいらなそうだし、なんならスタバすらいらないのでは???

もうNoto Serif JPがあるので、安心してWindows 10の游明朝をDISることができる

VSCodeでPRさばけるの、超すごそう

font-size: querySelector(.foo);とかしたいよね

タカイナシウマイ

「パワードレス」と「パスワードレス」似てるな

まぼろしの伊藤さんいったい誰なんだ……みたいな雑なツイートをしようとした瞬間にひっくり返したのか~みたいな感じになって目が覚めた

安いあんぱん、部屋の中に安いあんこの匂いがこもるな……

金沢、子供の頃に行ったけど、限界まで水あめ食べて吐いた思い出しかないので、それを上書きするためにそのうち行きたい

財布に年齢の1000倍のお金が毎日湧いてきてほしい

同じ人がRTといいねすると、時間差で2回TLに出てきたりするのか

靴が欲しくて色々試し履きしてたらそれで満足してしまい買わないみたいなの年に1回くらいやるので、今年もやった

Noto Sans Mono JP 🔍

はーJavaScriptで筋トレしたいconstって打つと腕立て1回分くらいになるキーボード付きトレーニング機器ないかな

3D Touchなくなるかもしれないんだ

<meta name="cache" content="offline,cache,online">とかしたい、な、みたいな雑談してた

WebSub使って数秒でFeedlyに出てくるの最高だな

地球国地球人なので、ワールドカップで毎回地元が優勝している

Nexus 5X死ぬの流行ってるな

広告ブロッカーがadとかprとかURLに入っている画像を消すため、広告の記事かどうか判別できなくなる事例に遭遇した

サンマウマイからのナシウマイ

UTF-8って書きたいけど、utf8って書きたい伝わらない、この思い

[..."🐀🐄🐅🐇"]で["🐀","🐄","🐅","🐇"]になるのか

100円前後の安いサンマ、売ってなくなっちゃった……

1分々々が勉強、日々努力です!

ツイ消し

⁦⁩

うちのウェブサイト、バージョン上げると全リビルドしてデプロイするんだけど、リビルド自体はテスト抜くと40秒くらいで終わるものの、CSSインライン化のおかげでpushする時にgit gcが走るため、15分くらいデプロイにかかるどうせ手でいじることはないので、例えばGCを止める、みたいなケースっぽい

ハンバーグ、肉の食感とナツメグの味みたいな感じがしてきたので、すき焼き用の豆腐にナツメグ振りかければ良さそう

やはり太陽光の充電器買うか、ってなってきた

www消すのでURL偽装が!とか言う前に、wwwとwwwなしのどっちか使ってない方があるならリダイレクトしろ

ツイッターのアナウンスの意味が分からない……

おっ果物売りつけるやつが久々に巡回してるな!って思ったら、近所で買ってる人がいてヤバい

ビルコン行ったつもりでビール飲もう

えっルンバって触手生えてるの……廃棄する時、生ごみなのかな

:paddingとか:margin疑似クラスあれば良さそう

marginやpaddingのエリアだけ背景で塗りつぶすみたいなプロパティー欲しい

ボランティア、オリンピックだと単位になるが、被災地支援だとならないのかな

いなりビルコン

いきなりステーキ見たことないので都市伝説だと思っている

ぴんくねーみ……

BEM featuring TSMD with NCMS

太陽光パネルみたいな屋外にあるもの、火災保険の家財に含まれないのか、厳しいな

出来心でString_random.​jsに([a-z] ){1000000000}投げたら落ちた#Edge落ちた

おっ!Lightbox先輩!Lightbox先輩じゃないですか!まだご活動なされていたんですね!

ダイナミック オンデマンド コンディショナル 使い分け 🔍

PWAとAMP以外ないウェブが果たして我々が望んでいるものなのかどうか、ていうと望んではいないけど、ウェブアプリより低機能なネイティブアプリやめろとか、クソ重いあそこはAMPになれとかそういうヘイトはあるので、ちゃんとしたい

ストーカーだ……

乗って移動もできる蓄電池欲しくなってきた

ぎっはぶ、Show all filesやめたのかな

Edgeには「音声で読み上げる」というメニュー項目があるぞ

VoiceOverにずっとlorem ipsumをしゃべり続けさせるアプリとか欲しい

DRと言えばDalereckoning

離島、停電に強い説が急浮上してきた

トゥルー・ワイヤレス・イヤフォンを初めて買った人のなんと7割が、半年以内に片方、もしくはケースを紛失しています(要出典)

ZOZOSUIT着て計測するより、身長・体重を入力する方が気楽で、形骸化してしまいそう

ウェブからは消えてるけど、バージョニングされてるwoff2ファイルとかは別に消えてないのか

そのうち「ばぶみ」とかも広辞苑に載るのかなっていうことを考えさせられる雑誌を読んでいる

スクロールしたらモルダー

VSCodeのパンくず使ってなかったけど、便利っぽい気がしてきた

gOODpATCH

JavaScript断食して、HTMLから段々とCSSを増やしていく道場

「口座残高のギガが減る」とか言ってみたいので、口座に50億円くらい振り込んで欲しい

手さんがまともなこと言ってると怖いし、阪神勝ちそう

現生人類にはLazyLoadをただしく実装できないので、クロームちゃんがやってくれるのを待ちましょうって書いてイシューを閉じる大切な仕事をした

store.​com/shop/foo/item/list/category_id/90/sort/start_date_downっていうURL構造考えたやつ、病院行った方が良いと思う

ウェブログにメモとか夢みたいな記事書いてると、紙の日記に書くことがセケンへの憎しみだけになって良くないので、やめた火金更新みたいな感じで落ち着かせたい

Showing 3,105 changed files with 12,424 additions and 3,155 deletions.

映画見にいく人、増えたよな私は1m以内に同じ他人がいるのは1時間くらいしか耐えられないので、流行りのやつになかなか行けない

SCREENSHOTCOMING SOON

概念から法人になったし、受肉までもう少しっぽい

ソーラーパネル可愛くない、みたいな感じなので、どうせなら全戸で義務付ければ、街並みに統一感が出て良いんじゃないの、くらいの雑な意見

小さいウェブサイトだと、見出しをsystem-ui、本文をNoto Serif JP、あたりが良い落としどころかもしれないな

maybeCallback()文化

あと分割してるおかげでキャッシュのロードがめっちゃ速い気もする

マイナンバーカード、遺言書とか入りそうだし入れたい

検索エンジンになりたい……

停電に強い太陽光発電を備えた住宅のパネルが吹っ飛ぶの笑えない感じするな

「69」ってずっと見てると気持ち悪くなってくるなって書くとセンシティブなツイートっぽい

「彼はいつもこうですねー。追い込まれるとすぐposition: relativeからのabsoluteに逃げる。これではとてもデザイン・システムの一角を担うことはできない」

俺も2000CSSファイル達成したし、引退してCSS解説者になりたい

「2018年09月」って書いてあるとすごいモヤモヤする

もう明日じゃん

アメリカの上流階級に生まれるまでリセマラすれば良かった

前世で死んだ後、天国でセーブしておけばよかった

「センシティブ」くらいは日本語に訳せ

良い菊池だった

あっ言語切り替えメニューがフッターにあるけど、無限スクロールのせいでなかなか切り替えられないウェブサイトだ!

au大変そうなので、あの話を紙芝居にして「ノンフィクションかよ!」っていうやつまで作ると楽しそう

もう寝るくらいしかやることなさそう

雨戸、やはり日本の家には必要そう

電線地中化、災害に強くなるけど、復旧に時間がかかるようになるので、地震のある国だとどっちが良いのか難しいみたいな話も聞く倒れて人が死ななくなるとかでも地中化の方が良さそうなイメージ

気圧下がったら眠ってしまう人みたいな話をきいた記憶があったけどマンガだった台風の時、やることなくなっちゃうし、自動で眠れると便利そう

一瞬で豪雨になった

const fse = require("fs-extra");Promise.all(files.​map(fse.unlink));だと死ぬけどconst unlink = p => fse.unlink(p);Promise.all(files.​map(unlink));だと大丈夫みたいなのに遭遇している

WindowsのTwitterアプリ、うっかり2.5GBとかメモリーを使うのやめてほしい……

検索の虫眼鏡アイコン、左に置く時は🔎で、右に置く時は🔍がいいのか持つ手を考慮した向き

ウェブログ、夜は黒背景になるようにして、リンク色も反転させた(青からオレンジ)んだけど、オレンジのリンクはあんまグッとこないな

HTCD

世の中広いので、きっと腹筋ローラーを腹の上でコロコロさせてる人とかいるはず!という可能性を支えに生きている

デアデビルってなんだっけ……ってなるの、毎年繰り返している気がする

1ポメ1万円くらいで売りたい

ウェブサイトのタイトルも日本語にしたいので、あの6文字が頭文字語になるかっこいい短文を誰か考えてほしい

iOS 11からSmart Invertっていうのがあるのか写真とかアプリ・アイコンはそのままで、背景や文字色を反転するみたいなやつ

Edge 17の「%sの応答を待っています…」ってなるやつ直ったのかなって思ったけど、なんか「Waiting for response from」とか英語になってるし、環境がおかしいだけっぽい……

&#x2060;多用してたら怒られたので、自分のウェブサイトで使う

ローソンでトリスのロゴみたいなフォントが濫用されてるの、コラボレーションだったのか

脱皮ではないか

絶望とかタイトルに書いてある記事、まったく読みたくない……

テクスチャーとストラクチャーみたいな話ですか

ワイマピッッ

「デザイナーの気まぐれCSSコード」みたいなのはよく提供しておりますが、だいたい不評で廃棄されます

頑なに上にナビゲーションを配置する人のさしすせそを全部「親指伸びるから大丈夫」っぽいやつにして書いてたけど消した

ランダムなUnsplash画像に完璧にマッチする記事を機械生成するみたいなのやってみたい気がする

現実世界、ストーキング被害とかに遭わない限りブロックやr4sできなくて不便

すげーねむいしデポコー

名字、安田なんだな

アプリ独自の入力GUI、頑張るのはいいんだけど、OS設定に従って入力音を出してくれないと困る

大人なのでボクサーブリーフの前後を間違えてはいていたことに気づける

「Webデザイン」とか「,.」にすると、縦書きにうまくなじまないんじゃ……みたいな感覚を持っているので、積極的にカタカナにしたいし、「、。」で書いておきたい

もうみんなAMPのこと忘れた?今、私はAMP対応したいというヤカラを殴るための記事を探しています!

「ラベル左、トグルスイッチ右寄せ」は気にならないんだけど、「ラベル左、チェックボックス右寄せ」はすごい気になるのでやめてほしい

フォローイングを整理しようとすると「あっあの人にリムられてたんだ……」などに気付いてしまうやつやった

同じ内容のツイートでもユーザーによって「センシティブな内容を含むツイートです」になったりならなかったりするっぽい挙動を見たけど、なんかランク付けとかあるのかな

オッ見られてるな

「Webアクセシビリティ」を「ウェブ・アクセシビリティー」に校正するbot作りたい

GitHub Flavored Markdown、> This is a test.> This is a test.で改行はいっちゃうの、specに書いてないし、多分バグっぽいって思ったんだけど、あれどこにイシュー立てるんだろ

月が替わったのでマンガが買える!

死後に独自ドメインとホスティングを維持するための信託財産

初期ブームが去ったあたりで低温調理器欲しくなってきたし、乗り遅れるオジサンっぽい挙動だ

UKATSU

DIYADHD

開発者ですらNode.jsをアップデートしないので、人がOSをアップデートなどするわけがないっぽい

柔道混合団体、バトルロイヤル方式でやってほしい

今のところ俺は死んでいない気がする

ほぼスパム専用ハッシュタグだったので消しました!

iA WriterのContent Blocksっぽい何かを実装してみたけど、ポータビリティーが失われるような気もするので、コソコソ使おう

タッチバーだけ欲しい

洗濯乾燥一体型、乾燥かけると洗浄槽がキレイになるのも超便利

勝手にEmoji作らないで欲しい

おっビルケンシュトックのロンドン、幅狭いやつの大きいサイズが復活したのか

豆からできる黒い液体を飲んでいる

チパスョイ

蚊、燃す、きっと

黒猫のタンゴと野良猫のウンコ

陰©ぅしヴぇでしgn

ヒャーオ老師

「パスポートの期限を確認する」っていうタスクを毎年リマインドしてる

ナシウマイ

俺も酒井さんのためにネギ切ってあげたい

XDのプロモ広告で「誰でもすぐにデザインを始められる」ってなってるけど、完成しなさそうっていう感想しかない

オフィスのTENGAあるの

雷まだですので

フィードリーダーに登録しているウェブログの名前、Twitterのユーザー名とかにした方が良い気がしてきた

RSSHubみたいな勝手にRSSつくっちゃうやつ、海外では特に怒られないのかな

秋香るみたいなやつ飲みたいけど、今月のアルコール預金の残額が足りなかった

レシート入れに蓋があるの、単にエアコンや出入り口からの風で飛ばないようにとかだけなんじゃないの

ユニティー・テクノロジーズ、ほぼユニクロっぽい

VSCodeのshinnn.stylelint、Markdown内のCSSをまとめてからstylelintにかけるので、何らかのコード例を書くとno-duplicate-selectorsにひっかかりまくるなコード・フェンスごとにチェックされると良さそう

タイムセール祭りのSurface Pro、Officeなしで売ってるのでi7/16GB/512GBで20万円なのか

スクロールしたらフワッと画像を出すウェブサイトを見るときは部屋を明るくして離れてみてね!

「さしすせそのさしすせそ」っていう下書きがあったので消した

米原秀幸、アマギンが異世界転生したマンガ書いてるのか

「好む」をずっと見てたら「妊む」に見えてきた

近所のローソンのレジが新しくなって、縦型タッチパネルが2つ付いてるやつになったけど、値段とか出るとこの上下が広告で最悪だった

Instagramで服並べるやつ見てると、正方形のタグが2つ付いてる服はユニクロってすぐわかって、下手にロゴ入りとかより強い

1を0にするデザイナーを目指して日々横着している

サンマうまいし、120円だし、ナシウマイ

MM-DD-YYYYっていう日付け表記を見たので今日はおしまい

あっ商品数が100くらいしかないのに外注してしまったがために絞り込み条件が200くらいあるオンライン・ショッピングのウェブサイトだ!

人のウェブページを褒めるの難しいな

プレミアムフライデーのシールみたいなやつの印刷業者になってぼろ儲けしたい

「太陽神で欲しい」って変換されたメモです

メッセージ+を強要されそうになったが、スマフォ調子悪いので新しいアプリが入らない、というウソで逃げた

「もうちょっと禿げたら坊主&髭にするんだ」って考えているわけだけど、最近は「まだ坊主&髭にしてないので禿げてない」みたいな論旨のすり替えを行っているような気がする

俺も鶴見川で市が変わるのかなーと雑に考えてたな

エビのしっぽツイートをいいねしたやつが憎い

SFC版ドラクエ3のすごろく場だけやりたい

数字始まりの記事は読んじゃダメだっておばあちゃんが言ってた

「トイレ付きサイドテーブル」って空目して、めっちゃ便利そうだった

border: 1px solid #​000;をborder-color: #​000;border-style: solid;border-width: 1px;に変換したいんだけど、順不同、かつあってもなくても良いので、難易度高い

「リフレッシュ・レート144MHzのゲーミング液晶」

頭痛がひどいので秋味って書いてある鎮痛剤を服用している

「彼ら(ウェブデザイナー)はむしろデザインをしておらず、エンジニアリングやコーディングを主に行っている」だそうなので、頑張ってウェブデザイナーを目指している

某灼を買うかどうか非常に迷っているが、買うとKindleで原典を揃えたくなって地獄っぽい気もする

そごう美術館、フェルメールの*複製画*37点で入場料1000円取っててひどいけど、めっちゃ客入っているっぽくて、商売がうますぎる

今日の夢は、防護服に身を包んだ人につかまって、背中の皮をべりべり剥がされるというものでした

インクルーシブデザイン本、軽い感じで「らくらくホン」さんがダメ出しされてた

border-start-end-radiusプロパティー、どっち(startなのendなの)だよという感じだし、どっち(ltrで右上なの左下なの)だよという感じだ

Frontmatterは敵

UI/UXってUser Interaction and User Experiencesのことだと良いのかな

ジョジョ、2部の鼻輪からでろ~っとした液体を飲むコマが一番好き

秋味をまだ見かけてすらいないので、水曜日のネコでローストビーフを流し込む遊びをした

UberEatsとかAmazon Prime Nowとか都市伝説じゃないの……

ナシウマイ

サンマとイクラが生える木

筋緊張、声に出したい日本語っぽい

HBM2 VRAMって何だ

今はピングバックですよw

角丸含め丸いボタンって、丸の内側だけをクリッカブルにすると操作性が下がる(特に指でタップする場合)んじゃないかなー、とか考えていて、四角のまま見た目だけ丸いみたいな実装をしたら、outlineさんがダサいみたいな感じになってしまった

And A復活させるんだ

インターステイサム広告

iOS 11からカメラ・アプリでQRコード読めるようになったので全部捨てたけど、位置情報許可せざるを得ないし、もしかして……みたいな気分になった

はぐれメタルって何を捕食して生きてるんだろうな

ちょっと油断していたらもみあげを紛失してしまった

toFixed()、3とか食わせると3.00になるのでクソなのか超便利なのかよくわからなくなるし使いづらい

Amazon、Kindleで買ったやつの物理書籍をオススメしてこないで欲しい

Mからマグロ、Aからアナゴ、などの匂いがするキーボードとか自作してください

"エムシードナルド" 🔍約 267 件 (0.46 秒)

Chromeで作ったPWA内でURLらしきものをクリックした時に、システムのデフォルト・ブラウザーを開いてほしいんだけど、どうなるのが正しいのかよくわからなくなってきた

特定ユーザーのRT止められるんだけど、その止めた一覧ページみたいなのがないので、誰を止めたのかわからなくなる

広義のTKG、虎とかかかってるのかな

何もないのでハチミツをなめている

FlickrがY!以外で登録できるようになったらGoogleフォト捨てたい

アプリ内ブラウザー滅びないかな

雑誌アイデアのウェブサイト見ようとググったら検索結果が星野源で埋め尽くされていたのでクソ

次のiPhone、USB-Cですらなくて物理コネクタ全部なくなったりしないかな

CodePenのオシャレデモから最小再現コードを抜き出すツール

バーチャルVTuber発明したい

大学のネーミングライツ売って、都立マツダZoom-Zoom大学とかになってほしい

ウェブアプリケーションに乙女回路を実装したい

サンマ食ったし秋になってほしい

買い物メモに「牛乳しゃぶしゃぶ用」って書いてあって、なんかの下ネタっぽい感じになった

もう生Isarau見たので都会っぽい

毎年3日くらい革ジャン欲しくなる

モモウマイ

セクショニング要素の見出しはh要素を新設すべきだった派です!いただきます!

This a is pen.

コーヒーの弟子になりたい

「エプロン」を「エロ本」に空目したし、もうダメそう

何かしら天候を理由に外出を避けるように呼び掛けるbotとか作りたい「風が強いので外出はやめましょう」「にわか雨が降りやすいので外出はやめましょう」「天気が良く気が緩みがちなので外出はやめましょう」みたいなの

Fortnite Factrio 違い 🔍

takeout-20180823​.zipという44.1GBのファイルをダウンロードしているぞ解凍できんのかな

モモウマイ

キーを押すとチェリー(青|茶|白|黒)軸の音が鳴るアプリ欲しい

IKEAカタログ・アプリ、ついにアプリ内ブラウザーでウェブページ開くだけのシロモノになってしまった

酒、庭に生えてほしい

HTMLにおける「構造化」とか「意味付け」の方が要出典だよな

HTMLは何かを意味付けできるものではなく、その何かが持つ実質的な情報の性質を明確にするそうすることで、その情報と受け手の間にある様々な障害の貫通性を高めようという目的を持つそのため流通過程で値段を上げるという意味のmark upという句動詞が流用されている【要出典】

Amazonで$200と激安になったEssentialを個人輸入している人をちらほら見かける

マズローってスシローの蔑称かと思った

犬だ

「このケーブル、30cmって書いてあったけど絶対30cmないだろ!最悪!」って思って長さを測ったら30cmあった時の顔をしている

Tarzanでも水素水の特集のってたし、業界を挙げて巻き返しを図っているのだろうか

Common Clauseのやつ読んだけど、あんまり関係なさそうな話だった

IKEAカタログ2019を読む仕事をしています

優勝チーム以外が負け越してたら、クライマックスなしとかにならんかな

IKEA、昔は伊勢丹とかでしか買えなかったので、ニトリもきっとそうだったんじゃないかと思う

オレンジとかキャメルの服が多いのか

あっChromeでウェブページからGoogleにログインすると、Chromeでログインした扱いになるのか何を言っているかよくわからないっぽいけど伝わって欲しい

数万枚あるGoogleフォトとかの関係で故人のアカウント消せないとか普通にありそうだし、実際そうだったりする

HuaweiとHTCまたはOppoとOnePlus、この社名どうにかしてほしい

点字ブロックくらい使ってる人いなそう

NVDAとかマジか

故人にしたら誕生日の代わりに命日を通知してほしい

死んだ人をGoogle連絡先から消すのはちょっとためらうし、「故人」みたいなステータス付けたい

筋トレするので話かけないでください

Oppoの例のやつ、7万円か

デザイン関係の本の表紙、8割以上が白灰黒な気がしてきた

Ghostまだあったんだ

一家に一台、気球インターネット

毎年この時期だけIKEAアプリ入れてる気がする

アレをアレするとコマンド・プロンプトが既定で65001になるのか

Chrome 100出た

十勝カマンベール、10g減ったのはしょうがないけど、なんか味が変わったのは許せない

甲子園、オーバーエイジ枠とか作って卒業生の現役プロ野球選手出せるようになったら見ます!

死因: 遅延読み込みされた画像にかけられたフラッシュするエフェクトにより失明し、コーヒーと間違えて黒みつを飲む

野人の球技、略して

あっリンクになってないところでカーソルがpointerに変わってしまうウェブサイトだ!

手持ちの服と靴と鞄の値段を全部足したらびっくりするくらいになって引いてる……

つなぎウケるw

Withings、独立したのかー

ImageMagick、つづりにイラッとする

リモンチェッロ密造したい……

AST手書きでプログラミングしたい

何もすることがないので酒を飲んでるが、蚊を叩いて殺して捨てるというミッションが与えられた

<自分のマイナンバー>.jpですべての行政手続きできるようになってほしい

余ったAndroid機で遊んだ結果、リセットして売る気になったわけだけど、一括5600円で買った2年前の機種が8000円でじゃんぱらとかで売れるっぽいの、すごい闇な気がする……

日本人なのでコマンド プロンプト使ってる

ロバート・デ・バイスってなんだったっけみたいになったけどあっあれか~みたいになったし思い出さなくてよかった気がする

ナシマズイ……

WordPressしかないインターネット作って隔離したい

CSSによるビジュアル・デザインを原子レベルまで分解するとEvery Declaration Just Onceになりそうみたいな話を聞いている原子とは……いったい……

iPhoneがUSB-Cになるのと、Pixelシリーズが日本でも同時にGoogleストアから発売されるようになるの、どっちか早い方を買いたい

「怠けは進化の原動力」っていうミッキマウスかつ良い言葉が載ってる本を読んでいる

テクスチャーとストラクチャーみたいな話をしようぜ

最近、フロントエンドの人たち結託してエアリプしすぎな気がしないでもない

落ちなくなったし、5sに不満は特にないんだけど、7とXとP20 Proを触りまくってたら、やはりうらやましくはなっちゃうな

コウスイウマイ

0044468206っていうコミットSHA-1出たので明日はいい日になりそう

$ adb uninstall com.nttdocomo.*とかしたい

ナシウマイ

サマータイム、Sommerzeitってするとかっこいいっぽい

ドコモ、一部で2FA強制になったのかSMSか専用アプリというのは辛そう

「この原子でかいので作り直しましょう」みたいな神視点のコメントをしてしまった

夏死んだ

SwitchでDiablo 3気になる

「今日は1時間進めます!」とか毎日夜中の12時に発表するようになり、その時に10個くらい時計を合わせる仕事で年収1200万円くらいほしい

values-4、calc(1deg * 2px)は、widthで使われると2pxで、transform: rotate()の中なら2degってこと?

Amazonベーシックの単三電池、20本入りが1044円で、48本入りが1057円なの……

あっ「> RT」で承前する人だ!

viとvbはwriting-modesとの兼ね合いか

日頃の行いが良いので、Windows Updateからブルースクリーン出たけど、何事もなかったかのように成功した

floatプロパチーを使ったところ怒られる、一回休みみたいなCSSすごろく作ってください

Windows Updateしようとした瞬間に4時間たって失敗したみたいなツイートがいいねで上がってきたので、Twitterすごいのでは

みなし東京

頑張ってpathogen捨てたし偉い

VSCodeで空白文字の表示を有効にしてると、行頭にあるスプレッド文法が読みづらくなるな

So IE ver

……ですよ(クソエアリプだし正しくない指摘)

> Changes Since 14 December 2018 CR未来との差分だ!

CSSに限らず、全人類が命名に苦労していることがわかる

Motorola、P30とか出すし、ネーミング……

意識ある系

開発者ツールからノードを選択して右クリックでCopy as Web Componentsとかできる夢を見たので平和

フロント エンドの エンジニア〜って歌ってる

CAのTVの人のAtomic Design本読んでるけど、なかなかAtomic Design出てこないなw

ヨドバシ開こうとしてyokohama​.com開いてた

なんか間違って幻想水滸伝VIからXくらいが出てる並行世界に行きたい

あー今月のマンガ枠を既に使いきってしまったので来月までめんどくさいやつ買えない……

東電のあのキャラ、3社から同時に訴えられねぇかな

リー・ガン・リュー

小田急線、そもそも空調が臭い車両がそこそこ存在するような気がしてきたおしっこみたいな匂いする

「ぼく」で「撲」がサジェストされるのでWindowsに反社会的勢力に所属しているとみなされている

iPhone 7買ったが私のではない……

「江の島灯籠」と「鬼灯の冷徹」似てるな

代々木八幡、ホームの位置が変わるのか

VSCode、エクスプローラーとソース管理とエディターの3列レイアウトにしたい

トルコでiPhone X買いたい

あーWindowsのVSCode v1.26でフォント・レンダリングが**直って**しまった

hsl()でcalc()使うやつ流行り始めたっぽいのでうれしい

技術的には超面白い大喜利を思いつくことも可能です

Googleカレンダーのリマインダーをお告げ風にするとやる気が出ることがわかったので、「顔の髭を剃ったら指毛も剃りなさい」とかに修正している

Progressive Enhancement <=> Degressive Limitationっていうの考えたけど適当なやつです

トルコ絨毯欲しい機運

口内炎って犬とかもなるのかな

$ git config --global alias.commit 'commit --amend'

Showing 3,103 changed files with 40,267 additions and 55,704 deletions.

独自のversionに指定したスクリプトが落ちるとpackage.jsonとずれるかなって思ったけど、コピーするだけなので問題なさそう

愛人にマンションかとパートナーに疑われたけど、単に初版本のみを保管するためにマンションを借りてただけだった高校の校長を思い出した普通の本のためにも別に部屋を借りてて業が深い

docomo、iPhone 7が17000円とか聞くと買っても良いかなってなるな

多摩モノレール、水害に強そう

SVGを見たらpathが浮かぶマンになりたいマン

M0 1l1-1v1zからM0 1l1-1v2H0zに変えた(なぞのじゅもん

人類から嗅覚と聴覚が退化して消えたら戦争がなくなる

ゴッゴロゴみたいな中途半端なやつ鳴ってる

人はなぜ白いTシャツを着ている時にトマトソースのスパゲッティを食べるのか

Slack 発音 🔍

モモウマイ

スケーラブルベクターグラフィックス

受託収賄楽しそう

二刀流だとマイナーで調整とかできないのか

サマータイムのかわりに夏の間戒厳令出せば良さそう

ライカ屋

TLにコミケに行く人と行っている人と行った人しか出てこない

IKEA カタログ2019 いつ 🔍

ツイは消すし、permalinkも変えます!

靴をしまうと次に出す時違う靴になってる下駄箱ないかな

「そういえば」と「ちなみに」を禁止ワードにしてたの忘れてた

欲しくなるのでバッグ買う話しないでください!

いざらう

おやつじゃん生ハム食べよ

スモールライトさえあればあの服着れるのにという感じなのでZOZOTOWNに頑張ってほしい

死んだ人の服を捨ててる

プロモーション増えたので、減らすまでApp Storeでリジェクトしてほしい

えっあー山の日!みたいな感じになった

文系っていう主語はこれまたでかいな

真夏に多数のイベントを行うことにより人類を間引く陰謀

「そばを焼く」っていうタイトルの小説ありそう

オリンピック詐欺みたいな電話かかってきたし、詐欺グループの人たち、週末だろうが盆だろうが働いてて勤勉

box-3、clear-afterとかどこいったの

Huawei、PとMateってどう違うんだ

YouTube以外のよくわからない埋め込み動画とか見せられると、YouTubeの字幕最高だなってなるな

IMEが賢くなって「ろーか」って入れたらあの文章出てくるようになった

ローカルのテスト用HTMLファイルを開いたら落ちた(4) #Edge落ちた

ピン留めしたタブを開いてる時はURLバーから必ず新しいタブで開いて欲しいというささやかな思いを込めてAlt+Enterを酷使する毎日

おーねすてぃーずさっちゃろんりわーど

GitHubのスター、1050超えると1.1Kになることがわかったけど、ここ四捨五入じゃなくて良さそう

普通のHTMLの書き方、「無駄に長いページ」っていう心温まる評価をいただきました……信じられないでしょうが、短いのが元にあってですね

ブドウウマイ

MacbookとWindowsのハイエンドノート、明るさとコントラストやsRGBカバー率とかでは追いついたけど、True Toneの登場でDelta E2000あたりを見るとものすごい差があることが確認できるのか

机にスマフォ置いてる時、机をコンコンって指で叩いたら電源入ってほしい

空気さえなくなれば音がなくなるし発音の問題が解消される

だから俺はSlackで議論したいんだよ!

heightを「ヘイト」って言ってしまったら年齢が半分の人にやんわりと修正された回

インテリア系のオンラインショップで雑貨→ウェアラブルって辿ったらスリッパ出てきてなるほどねってなった

elloまだあるんだ

死んだ牛食べたいよ~

ローソン銀行かー

スマフォだと画像処理がプロセッサに内蔵なので、Huaweiみたいに自社のプロセッサーだと最適化しやすい、みたいな話なのか

ウェブページを静的な状態で俯瞰でずっと見てると、文字の細かいバランスが気になってくるんだけど、ユーザーは雑にスクロールしながら残像で文字を読んでいるような気もするので、何も考えないでバーンの方が慣れてて読みやすかったりするんじゃないかなぁという理由をひねり出してさぼっている

細かい位置調整のために擬似要素使うの、spacer.gifと同じアプローチなので、後々苦しみそう(leading調整するやつ今さら読んだ)

なんかこう:focusに派手なoutlineってユーザーを混乱させるんじゃないかと思ってるんだけど、すぐに順応できるもんなのかな

数年ぶりにコメントフォームみたいなの付けたい気分になってきた

通知、必要なのはエリアメールと電話だけで、他はバッジくらいでいいかなーとか思ってる

CSS本と見せかけたブラウザー・ベンダーをDISる本とか誰か書いてくれませんか

うおーうおーうおーという感じになっている

「メルカリ 売り上げ 過去最高」もミッキマウスか

戦後、駐留米軍がかけてた消毒の粉みたいなのブシャーってやった方が楽しそうだし、その仕事したい

コミケ、コスプレ以外の服禁止にすれば良さそう

コバエいるっぽいのであの人に退治してもらいたい

マストドン

こっちは無料のが加わる、という感じか

ユタ州も公共交通機関無料にするのか

1000億円集まったら俺にくれ

GboardとGoogle日本語入力は同じだと思ってたマン

ハイパーねむい

ネットで頼んだら調理家電を30分で届けてくれ洗わずに返せる調理家電レンタル定額サービスみたいなのがすごいほしい

名探偵コナン見てなさそう

ローカルのテスト用HTMLファイルを開いたら落ちた(3回目) #Edge落ちた

たらこスパゲッティの完成形を探って20年……いまだその全貌をつかむことができない……だがうまい

"selector-class-pattern": "[a-z][-\w]{1,7}"

料理レシピのウェブページにある作ったレポートの画像がまずそうすぎて作る気なくなる、とかたまにあるので画像ない方が良い気がする

コンストラクターってなんでしたっけ……

20だ!

Kinto買うとKintoばっかり買うマンになっちゃいそうなので、必死でマグだけで我慢してる

某Goで書きなおすマンさんにnu Validatorでも書きなおしてほしいJavaですけど……

「The Aesthetics of Subtraction」(引き算の美学)とか「Keep It Simple」(シンプルなまま)みたいなキャッチコピーの商品のウェブサイトが超絶重い

ブログ全部noteに移したら書籍化できますか?

ロールキャベツっていうけど、元々キャベツ丸まってるし、なんなの

一人で80個だと包むのに時間かかっててたねが乾いている可能性もありそう

role="cabbage"

サマータイム忘れてて途中でテロ用の時限爆弾が爆発してテロリストだけ死んだっていうツイッターで見たやつを得意げに話したけどスベったのでサマータイム許さん

「名前が気に食わないし、あんなの使うべきではない」くらいの偏見だけでブログとかはバンバン書いてほしいブクマはするんじゃねぇ

Files Goの使用していないアプリを消すやつ、さすがにプリインストール・アプリとかは出てこないのか

ツイ消しです!

定期おトク便になってたジレットの替え刃10個入り、専用のダンボールに詰められて送られてきて、開けやすくて捨てやすいのはいいんだけど、なんとなく衛生面が気になるな

Amazon定期便を即キャンセルする仕事します!

Google Nowランチャー入れっぱなしでAndroid 8.0に上げるとアンインストールできなくなるっぽいな

夏、ろくなことがないのでやめようぜ

みんなP20とかU12とか買っててすごいというかソニー大変そう

はてブとかInstagram、IFTTTからの自動投稿なくなりそうなのは喜ばしいことな気がする

docomo、一年以上前に発売したAndroidはdocomo withで売ってくれるとかしないかな

どっかがワイヤレス充電できるジーンズ作ってくれたらiPhone X買う

iPhoneを探すアプリでAirPodsをなくした場所はわかるが見つからないみたいなパターンもあるのか

⁩ ⁦

@​Mediaさん

mqpackeなんとかはメディア・クエリーのミックスインを書きたくないばっかりに作ったな

Mustacheの{{.}}をいつも忘れて公式見て「あっドキュメントにないんだった……」ってなってググってあってよかったスタックオーバーフローみたいになる

明日で貯金20と共に唯一の借金を返す勢いだが松坂か

アンドロイドに「人はすべて認知症」って真面目なトーンで教えられる小説読んでる

無印、ヘアワックスとか出したのか前に出してすぐやめた気がするけど

windows imap クライアント おすすめ 🔍って半年に一度くらいやってる気がするけど、まだメールアプリから抜け出せてない

モモフツウ



もうUTC以外禁止でいいよ6時のおやつ

iOSのEdgeにAdblock載ってるのウケるな

時事問題がなくなれば良いのでは???

モモマズイ

ヘブンズドアーでラーメンの麺とかご飯粒とかを本にして読めるのかな

Twitterでフォローしていない人を全員集めて燃やしたい

雷の街、町田

雷だ!おへそを隠せ!

Edgeの共有ボタンからTwitterアプリ開いてもURL入力されなくなっちゃったなTwitterアプリ側の問題っぽい

VSCodeで--amendするとコミットメッセージが1行になっちゃうのか

人類の夢: flexgrid

元号やめるならサマータイムやってもいいよ、というスタンス

tipsbearだ

BookwalkerのだったKindleの古いマンガが再デジタル化されると、今まであったあとがきとか表紙裏とかが消えたりするんだな

フラフラだけど勝ったし、ようやく強いような気がしてきた

モモウマイ

昔、意味のない画像でユーザーは惹きつけられるのかみたいなA/Bテストをやって、誘導率は上がるけど滞在時間は下がるという結果だったので、ファーストビューに広告がいっぱいあると効果的なんじゃないかと思うし、そう考えるとうまくできた閉じた世界なので、専用インターネットでやってほしい

画像がストックフォトかを区別するために特別な訓練を受け、所定の試験を合格した人になりたい

lazygitすごいな

メイリオのせいで「ウニ」が全部「ワニ」に見えるのでWindowsはクソ

Flexboxで不測の画像を良い感じにそろえると、大きい画像の方が小さくなるぞっていうの直感的に察せるようになりたい

「ずっと未婚」と「ネクロノミコン」似てるな

ローカルのテストHTMLファイルを開いたら落ちた (2) #Edge落ちた

「猫の糞害 みんな憤慨」っていう立て看板があったけど、全国に1万くらいありそう

なんかうるせーなって思ったけど花火大会だった

肉を焼いて喰らうマン

「VSCおで」って3回くらい書いたメールをそのまま送ってたので怒られそう

Chrome 70で、flexboxで均等割付した縦横サイズの定まっていない画像群が、開発者ツールを開きながらリロードした時やリサイズした時に画像のサイズがうまく計算できずぶっ壊れるみたいなのをイシュートラッカーで検索する英語力がない

人がカフェで広げているパソコンからシールをぜんぶはがし、そいつが飲んでいるコーヒー等に丸めて入れる仕事したい

TwitterとFacebook禁止すれば差別なくなりそう、見た目

<img href="">って書いて画像が表示されなくて「???」ってなったので引退します

オライリー Vue.js 日本 🔍

“We need a meaningful name for this property.”じゃねーよ

something-or-otherプロパティー、いったい何者……

ローカルのテストHTMLファイルを開いたら落ちた #Edge落ちた

ネクタリンウマイ

政治的なツイートかもしれない

す……水脈

トーストが焼ける炊飯器とかないのかな補完しあう関係にあると思うので、くっつくと良さそう

今日もカレーひねもすカレーみたいになってきた

同じ服いっぱい買って毎日着るの、俺もやってたけど、しばらくしたら「病院行こう?な?」って優しく言われた

パワーあるなぁ

アニメの脚本原案として描き下ろした1074Pのネームを、連載用に手直ししたマンガを読んでる

[type=search] { -webkit-appearance: textfield }じゃダメになってたの知らんかった……

口内炎治ったと思ったら違うところにできた

Win10、タイムラインのデータ集めるサービスがかなり重くするっぽいな

ZOZOTOWN、Amazonみたいに検索結果にPR混ぜるようになったんだ

小規模だと、何か「やる」ではなくて、何も「排除しない」なので、普通にやると達成できるし、それでできない場合は環境のせいなので、何かする必要もない

色んなブログ・サービスでGitHub Flavored Markdownがどの程度通るかテストするアカウント作りたいけど、ひとつ作る前に面倒になった

EdgeのDevTools、起動する時に再読み込みボタンのツールチップが一瞬表示されるみたいな謎の挙動をするようになったが実害は特にない

Win10のメールアプリでGmailだけメールが受信できなくなってて支障がすごいがエラーなどはいっさい吐いてくれない……

カレーの香りをマークアップすることすらできないHTMLの存在意義が揺らいでいる

Twitter、フォローしている人以外ブロックみたいなのやりたい

性交によってのみ、また性交のためにのみ意味がある「性交の塔」という建造物が出てくる小説を読んでいる

勢い余って、引用RTした人をブロックしたような気がする

ChangesのないWDを見るたびに私の中の何かが壊れていったりはしないがイライラする

そういえばフォローされてたな、というフォロワーをフォローしたらリムられた時の気持ちを50字以内で説明せよ(10点)

今月、プレミアム・フライデーでフィニッシュなんだ

Instagram、ブログ消したのかアプリの一等地でアナウンスできるもんな

jQueryにすら:has()あるのに……

Thuderboltで4K液晶と外付けGPUボックスとUltrabookを連結させて電源ひとつにしたい雑な夢があるが、どれも持ってないので、揃う頃にはクソみたいな存在になってそう

ああいうの:has()あるとul li:hover ul { display: block }ul:has(~ li:hover) ul { display: none }とかできそう?って思ったけど、これはキモいなw

非ユーザーのためのサービス解説などへ誘導するバナー的なもの、Mediumはちょっとだけ下、はてなブログは一番下、noteはない、みたいな感じだなユーザーには消せば良さそうなので、Mediumのようにちょっと下がベストな気がするけどA/Bテストしないとわからなそう

泥酔にインクルーシブしたい

直したつもりのやつやった

VSCode、他のプログラムで削除されたファイルをエクスプローラー・サイドバーから消してくれないのか

おすすめの山下さん

float-displace--alternative-3はさすがに無視していいんだろうか……

css3-box、11年ぶりなのか

指定したサイズの画像、手書きSVGで良さそう

えいごできるのでめーるあぷりをきどうしようとMのところをさがしました!

section > mainできなくなっちゃったしなー

合宿、逆に六本木とかでしたい

180円のヒラメ、もうちょっとカリカリにしてあげたかった……

ムニエルをカリカリに焼く念能力欲しい

おひつを開けると海苔で「進捗どうですか」と書かれているのではないか

「はー」で「Х」が出てくるのが意味が分からない程度の教養

tab space bothのやつできのこ たけのこ アルフォート作れそう

コミットした時、ライザップのファンファーレならしたい

ウェッブサイットのフォォンントをSource Sans Japaneseに戻したので字がめっちゃ太くて「太いなー」と思うことしかできない人間になった

AとRとV

VSCodeでファイルのパスをスラッシュ区切りでコピーしたい 🔍

ACCAまとめ買い値引きされる前に揃えたことを思い出して辛い

CAAレコードって何……

「日本の手仕事を、壊していく」に空目した

HTCとHuawei、どっちもHで始まってて紛らわしいので、Farwayとかに名前変えてほし

今日も$ ンpmうpだてやった

Vimのundofile便利だったな……みたいな感じになっている

ようやくVSCodeでブログ記事書くとこまでたどり着いた

シェア: Tw Fb G+ B!

iOSアプリでアップデート通知出すのやめろ!具体的にはマネーフォワーなんとか

Amazon Mastercardメイン、Kyash VISAをサブ、とかだと強そう

MS信者なのでCalibriのつづりに不安がない

パインウマイ

Twitterプロモーションが差別してくる

ページ内アンカーはフォーカス移るべきって仕様では決まっているが、ちゃんと実装していないブラウザーがあるぞ

ブーブークッション踏んだ時みたいなオナラ出た

人は酒で失敗をするので、みんな酒を飲み続けていれば良さそう

ブロッククォート

ゴリゴリしてたら手がコーヒーの匂いしかしなくなった

「Kで始まるキャッシュ」

“The most relaxing vacation you can take is going nowhere”っていうタイトルの記事、中身を読ませる気なさそう

PEAKSってレターの会社か

ブログ記事に無意味なUnsplash画像をエンベデッドするのを法律で規制してほしい

<CENTER>

VSCode、SCMサイドバーの「変更」と「ステージング済みの変更」の上下が逆な気がしないでもない変更が下だと、ステージング済みが200くらいあって見えなくて追加し忘れがあることに気付けない200もステージに上げるな

Markdownを普通に書きつつ、いかに出力をなんとなく今っぽい感じにするか、みたいなことをやっている

!!!32コア64スレッドのCPU!!!

パイナップルウマイ

10年前くらいのうちのエアコンも0.5度刻みで設定できるし、けっこうありそう

年に100回くらいstartWith()とかendWith()って書いている気がするし、三単現とかやめてほしい……

たまに「フロリダ州」を「ブロッコリー州」って空目するんだよな

三点リーダーに創造的な価値を与えた福本伸行にノーベル文学賞を

Web……高速化……価値……届け……

iA WriterのContent Blocks、画像のalt属性どうするんだろうな

全部codeになっちゃうとそれはそれで困るやつ

昨日の夢は、「タグ」と「要素」を使い分けて文章を書いたら、表記ゆれを指摘される夢でした

はてなブログのコード・ハイライト、sectionとかheaderに対応してないのか

ションカラー

Google、新マテリアルとかの前に設定へのリンクがある場所を統一して欲しい

バイバインでドラえもん増やして売りたいのでドラえもん欲しい

食洗機を洗う食器洗い乾燥機洗い乾燥機が必要

arr.push(foo(arr.pop()))みたいなの書いたけどあんまり良くなさそう

「CSS: Embedded」とかいう名前のゲームありそう

「CSSは埋め込むもの」っていう店名でカフェ開業したい

指示されちゃう!

320wなら320px、480wなら480pxの画像を、っていうのはわかるんだけど、400wなら400pxで、321wなら321pxで画像を表示したいみたいな感じなんだよなっていうのが記事への感想です

Chrome、使い倒すにはスマフォをAndroidに変える必要がある、ということを今さら理解した……

RSCSS大変そう

ラタトゥイユに豆とカレー粉入れただけのカレーうまくできた

Win10、Xbox関連のアプリやサービスを消させてくれたら良いのにな

データセンターみたいなの富士山くりぬいた中とかにあってほしい

font-size: calc((100vw - 320px) / 200 + 16px);とかで良さそうだけど、これだとユーザー設定無視しちゃうな

p { width: 20rem; height: 15rem; zoom: fit-content; }とかが欲しいだけの人生だった

な……生霊ではないか

320pxのiPhone 5x/SEで18pxだと、さすがに大きい気がするんだけどなーみたいなことを考えているが、カレーは作った

テーブル要素でHTML書いているさんはそのままでいい

`img`要素では`width`と`height`属性を記述する、とかいうやつ追加しても良さそうって3年くらい考えているが追加していない

日報じゃないの

ツイッターだから暴言でも凍結くらいで済むみたいにポジティブにとらえていきたい

あっハンバーガー・ボタンにあるSearchというリンクで全画面のサイト内検索フォームが開くので検索するまでに3回クリックしないといけないウェブサイトだ!

電気代めっちゃ増えてたけど、ガス代めっちゃ減ってたので、トータルではあんまり変わらないような気もする

IE11、一番好きなIE11ですね

LovelyなPageのコーディング

轢死博物館

火の粉ではなく、責任の擦り付けです!

直すために「セマン」でgrepしてる

「ここ、親のmargin-topと子のmargin-topが相殺してるじゃん?」「???何言ってるんですか?」みたいな会話してる

俺なりのセマンティクスはこれだ!!よろしくな!

手がかゆいなーとか手に蚊が止まっているのを見ながら3秒くらい考えてた(潰した)

「最新閲覧ソフト」いったいなんなんだ……

AWSっていうゲームのDCありそう

VSCodeのアウトライン、HTMLのアウトラインのモードみたいなのもちょっと欲しいな

手首あたりに付けたIoTデバイスが感情を読み取り😱句読点の代わりに適当なEmojiを挿入してくれるようになってほしい💢

57年、38M日ですよ(テキトウすぎるウソ)

iA WriterのContent Block(テキスト・ファイルとかCSVファイルをインラインに取り込んでくれるやつ)をサポートしているNode.jsのMarkdownパッケージあんのかな

ウェブデザイナー的なアレではjQueryよりWordPress潰したいよな

代表に選ばれる自信あるんだ……っていう声が聞こえてきたので死にたい

全要素を一度だけ使って正しいHTML文書を作成するe-Sportsみたいなのでオリンピック出たい

基本と応用の間に、復習と再履があると思ってて、某あの書き方はそういうやつなので、あれは基本でもないし応用でもない

ウェブページのcode[class="language-*"]を勝手にハイライトする拡張とかあった気がするけど思い出せない

私は牛肉と鶏肉が好きですね、なんなら豚肉もまぁ好きです

ウェブログの全記事リビルド、7秒くらいになった

今回の学び: ドキュメントは英語で読もうな

Veact.​js

:has()欲しいな~

ウェブサイトからclass属性なくす遊びしてて完了したマークアップ変えてて卑怯だし、マークアップとはみたいな感じになる

パーリエがコセラとロラボ

あ、でもあれ、今だとGPUやそのドライバー依存とかかもしれないので、俺だけかもしれないな

うるせぇ!つま先のとがった革靴で蹴るぞ!

テレプシコーラで限界を超えて舞うと自殺してしまう方なのでは……

「それWAI-ARIAじゃなくてWCAGでは?」みたいなことを言ってしまったので腹を切るしかない……

あっコード断片をハイライトさせているが記事の都合で載せた間違ったコードがうまくハイライトできずめちゃくちゃな色分けになって読めないウェブページだ!

immediatelyかimeddiatelyか書いてみるまでわからない(書くとd多いなってなるのでカシコイ)

「HTMLの文書構造にこだわりたいっ」っていうタイトルのQiitaが怖くて開けない

甘酒、炭酸水で割ったらうまいかなって思ったけど、まったくだった

褒めて伸ばしてください!

一般的にれているさん

あっMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134さんだ!

月例パッチ以降、スリープからの復帰が3秒くらい遅くなったような気がする

4800万画素のスマフォカメラでラーメンの画像を撮りたいのでください

エアーのエアーでなんかすいません……

font-family: sans-serif, "Yu Gothic";とかしたいみたいな話っぽく感じる

system-uiで他のフォントを混ぜたいという希望が良くわからないな

やんだ

めっちゃ降ってきたし、なんかゴォォォォォっていう音ですごい……

スラアク

エゴサーチなんてするもんじゃねぇな

ひどいダジャとりさん

502 usersってなったので、ちょっと持ち直した

デザイナー風マークアップ土方

「もう42歳。同級生は孫が産まれておめでとうと言われている。」とかコピペしそうになったが自重した

Twitter Liteの

普通のURLの書き方

calc(var($foo) * var($bar))って書いて動かない変だなーってやってた

焼きそば食べた

思い出すシリーズ: Magic Mouseの充電

pixivFACTORYのバナー、「何度でも」の下に圏点あるの気になる

:nth-of-type(2):last-of-type:last-childみたいなセレクター書いたことある

HTML、生産性低そう

Odakyu.cssとかでロマンスカーからの箱根でやろうな

Mi A2良さそうだなー5万円くらいで欲しいなー

Page Lifecycleは戻るで戻ってきて再読み込みなしで表示される時なんかにアクション出来たりするのか

ReactOSっていう文字を見るたびにビクッとなるので、是非訴えあってほしい

<textarea/>っていう名前の最強のエディターが

Mobile Safari、「コンテンツブロッカーなしで再読み込み」をするとキャッシュリフレッシュしてくれる?ほぼスーパーリロードっぽい感じする

一升瓶で米麹の甘酒があって、めっちゃ捗る冷してゴクゴク

アーリーリ・ターンさん

水耐性ってちょすい持ちとかじゃないの

南こうせつと大江千里が混ざった駅

ウェブサイトのトップに謎のポエム移動させてきたらかっこよくなったような気がするが、リストが見えなくなったからだけっぽい

reduceっていう単語から既にモヤモヤしてるマン

モモウマイ

あの人すぐvimはって言うわねVimmerなのかしら怖いわね……

ルートにあるfeedっていうファイルのGitのdiffを見ようとして$ git diff feedってやってerror: short SHA1 feed is ambiguousって怒られるの、もう100回くらいやってる

炎上した人だけ入れる選ばれし者たちが集うSNS見たい

うちのニトリのやつはハイターかけてもとれなかったので庭に埋めました

カビは梅雨とかではありそうだな今年買ったし、今年の梅雨は短かったのでわからんw

冷房かけっぱなしで練る時は靴下と手袋つけて寝るので女子力高め

body > header> nav > h1にウェブサイトのロゴを配置してるケースを見かけたりしたんだけど、これはなんか違う気がするな

今日のおやつはチーズの生ベーコン巻き

はてなブログとMedium、noteのトップページを比較考察する遊びしたい

「ねんしゅう さんじゅう ごおくえん」ミッキマウスっぽい

マイナンバーの普及、宝くじの当選番号と同じマイナンバーの人は死刑みたいなゲーミフィケーションが必要

火付けは犯罪です!

光化学スモッグ注意報とか聞くとのどかな感じする

Chipoloの防水じゃない方は電池交換できるのでオススメだが、まだほとんど役に立ってはいない

炎上しなかったのでその点は良かった

私にletter-spacing: .25emっぽい文字列を見せ続けると死ぬのでやめてください

まぁぼくはアカウント消したんですけどね!

500もいかないようで、地味にショック

typoしつづけて補完候補に出てきたせいでCustome Propertiesってなってた

* { overflow: hidden }で100vwも自由自在だ!

教室にエアコンはコスパ悪いので、6–9月と11–3月を休みにすれば良さそう

alt="Logo"ってなんだよ、(株)Logoかよ

calc(var(--ratio) ** 5 * 1rem)とか書きたい

最近、ヤマダ電機とkotarokのアイコンが区別つかなくなってきた

最近セミの幼虫見てないので見たい

⭐️983まできたのでもうちょっと期待したい

Living deadが腐った死体だし、Living standardは……みたいなこと考えながらエゴサーチしてた

MBPやXPS15とか爆熱で速度低下のアレ、ソフトウェアからTDP固定するだけで最大パフォーマンスでちゃんと動くみたいな話っぽいけど燃えそう

あっなんか13. The XML syntaxになってるじゃん(xhtml.htmlのままだけど)

あさって31度まで下がるっぽいので明後日まで寝てたい

セクションからGitHub上のmdにリンク張っておくとtypo修正してもらいやすそうかなとかは考えていたけど、ああいうの(Wikipediaの編集リンクとか)間違って押すとすごいイライラするタイプなのでつけなかった

IMEの予測変換があの文書のためにある感じになってきて、よくやってたtypoもそのまま表示されるようになって不便

MacBook Pro 21インチとかだとCore i9の問題解決しそう

スイカウマイ

夏、禁止にしよう

インフルエンサーすごい

「40度って言ったらマスコミの取材が殺到しそうだしちょっと盛ろうぜ」とかやってそうみたいな偏見がある

センタリングやめたい奇病に罹っていて治りそうもない

Googleに全世界の気温を24度にするエアコン開発してほしい

CSSでFizzBuzzできない人の方がデザイナーとして優秀そう

13はi9なさそう

ーの連続ってEdge 17では途中で折り返しできないっぽい……

version属性廃止されたんだっけ

最強のはてなブログテーマ、* { font-size: 20px }とかで良さそう

Core i9が熱で速度低下してi7以下になるやつ、MSIとかASUSのゲーミングノートPCでは速度落ちないという話なので、Intelは悪くなさそう

outline: noneというか根本的にcss-ui-x仕様のプロパティー禁止で良さそう、とか思ったけどbox-sizingとかresizeプロパティーもここだったのでなし

画像いじるsharpパッケージ、SVGのstyle="fill:hsl(0,0,100%)"とかサポートしてないっぽい?hsl()サポートしてないのかな

インターフェイス上ではとりあえず処理を実行した風に見せかけて実際には裏でゆっくり処理するみたいなの、失敗したら見せかけたやつを戻してくれないと困る具体的にはEdge 17でTwitter Liteの❤がつけられないことに長い間気付かなかった

マインスイーパーで対戦したい

怖いので はてブを確認 していない(575)

⁂⁂⁂⁂⁂⁂

CC0で公開しているのに© Kyo Nagashimaとか書きそうになったことを告白しておきます

Touch ID、上下逆でも通るんだな

少し食欲落ち気味だけどモモウマイ

counters()の使い方がわからなくなってしまった老人です……

「解説」っていう見出し入れてたけど、もしかしてこれいらないんじゃ……

「font-size: 1.7remよりfont-size: 170%の方が短い」とか考えててCSS力が落ちている

アンカーでジャンプする時、ブラウザーがなんとなく良い感じの位置で止めてほしい

偉いのでアンカーで飛ぶと上部に余白をちょっと確保するようにした(忘れてた)

もうiA Writer for Windowsあるんだ

声に出したい英語: This section is non-normative.

olでToCにした場合、見出しにcounter仕込んだ方が一貫性あって良さそうだけど、2-4とかできたっけ……counter使わなすぎて思い出せない

マネーフォワードとメルカリUKのアイコン似てる

デスクトップとかで心持ち文字をでっかくしたら読みやすいが頭に入ってこない気もする小さくないくらいの方が読もうと構えて眺める、とかありえそうな気はしないでもない

えいごむつかしいけどにほんごもそこそこだめだったのでだいじょうぶっぽい

もしかしてcss.css3とかいうファイルタイプにするべきなのか

Touch ID押せないくらいのほろ酔い

星矢世代なのでディメンションについて詳しいが、つづりは覚えられない

Edge 17のショートハンド・プロパティーのバグ、border-left: var(--border-small) solid var(--color-bar)とかでも発動して厳しいな

引っ越したい

冷房がないならアイスランドに引っ越せばいいじゃない

Amazonアソシエイトの給料でAmazonで服を買ったので無料で服を手に入れている気分になったがそうでもないっぽい

セミが道端でひっくり返って死んでるやつの愛称、セミファイナル派とセミコロン派がいるっぽい

Developer Tools開くと自動で液晶ディスプレイがのびるノートパソコン欲しい

東京で臭いのは副都心線沿線だけっぽい気もする

「開栓する際にフタが勢いよく開いて顔や手に当たりけがをした」っていう連絡で自主回収に追い込まれるの大変そうだな

またimg要素からwidthとheight属性を消したくなってきた

body > main > section > h1 + ol timeっていうセレクター書いてるので、熱中症の疑いがある

24remに満たない幅の画像はfloatさせたいっていうのをCSSだけでやりたいけれど無理そうなのでfigure:has(img[width<24rem]) { float: right }っていう妄想をしている

Emojiへの下線がきれいに引かれるようになってほしい

本当に泥酔してやってみてほしいイビキしか聞こえないみたいなやつ

2時間くらいでFigmaに賭けたい感じになってきた

2FAめんどいし、なんかすごいやつ考えて欲しい

Amazonギフト券のメールは先頭に金額があってわかりやすいし見習いたい

モモウマイ

Figmaのレビューをしろ、みたいな圧があるけど、使ってる日本人見たことないんだけど……

npm audit fixって1回目じゃ修正しきれないこともあるのか

「vulnerable」のつづりが常に不安だが間違えたことはない気がする

謎の概念をふわっと扱っている時代なので、デザインでもサッカーでも政治でも言語化が必要とか言われても困るし、そう言われたら耳障りの良い言葉で誤魔化すしかない

もうすぐ20日なので、またiPhoneが落ちる日々が始まりそう

ビックルの取り扱い店情報欲しい……

山手線でショートパンツをはいたおじさんの生足を押し付けられる拷問を受けた

自転車始めたいので、今すぐ全ての自動車を違法にしてほしい

npmの2FA、普通のウェブサイトと挙動が逆なので戸惑うな

PostCSS v7で何もしないけど通すだけみたいなのに警告が出てきて厳しいがtest走らせる時しか見ないはずなので見なかったことにして直さないマン

Marked v0.4.0で参照リンクのやつが挙動変わったっぽいけど、普通に使う分には問題なさそうなのでイシュー立てづらい……

1.1.1.1、CDNと相性悪いので、大規模ウェブサイトはあんま速くない、という感じなのか

ツイートの下書きを消しました

PWACompat、便利そうだけど、古いブラウザーとかにそこまでする価値なさそう(faviconくらいで良さそう)でもfavicon等の管理手法としては優れた解っぽい気もしてくる

熱湯で殺されたトウモロコシうまい

俺の頭の中ではブルーベリーの匂いと乗り物酔いが直結しているっぽくて、ブルーベリーのビスコ食べたら部屋で気持ち悪くなった

「アポストロフィー」と「アポ―ストア」似てる

49くらい直したけど飽きてきた

Nirvanaファン、Oasisファンを笑うみたいなギスギスした会話を傍聴している

ろくなノートパソコンがないので自作したいけどメモリーがお高い

気のせいかと思ったら違った

激おこぷんぷん丸なので怒っている

プライムデーでうまいことが思いつかない勢

モモ高いんだけど、これも豪雨被害か、モモウマイ

フレッシュネスバーガー、全店舗で現金のみなのかな

「HTTPSで提供される」にするか

「SSL上にある」みたいな表現をしているけど正しくなさそう

Windows Updateガチャ、毎月回すと当たりやすいぞ

イライラとガッカリはちょっと違うみたいな建設的な議論をした

うんこするだけで汗が噴き出すな

フレッツ光のポイント、AmazonとかiTunesに交換できるやつ復活したのか

Apple Storeで「ここからここまでくださる?」っていうやつやりたい

「指定しています」って何回も書いてると日本語として間違っていないか不安になってくる

MBPのキーボードのアレ、新MBPだけじゃなくて、交換してもらえるキーボードもちょっと変わったのか

食パン、ついに10枚切りを買うようになってしまった……

そろそろHTML Best PracticesにDon’t use placeholder attributeとか追加しても良さそうかな、という風潮

Keepだけあれば家族とのメールすらいらない、くらいには俺もなってきた

読んでた小説にビックル出てきたので飲みたいけど売ってない……

暑いので髭剃った

涼しそうだしポケモンになってモンスターボールに住みたい

ハッ全部服を捨てれば裸でいるしかなくなり涼しいのではないか

B00D7B39TIで予習してる

すごいおもしろいウソを思いついたけどウソなのでツイートできなかった

ジャケットとかの「Unconstructed」を「脱構築」って訳している小説を読んでいる

モモウマイとしか言えなくなってしまった

おやつがない

Windows UpdateしたらEdge 17のURL履歴が半分くらい消えて何もできない

日本で海と山と川から10km離れたところに住みたい

同期設定便利

私はみなさんの爪の垢を煎じて飲みたいですね🤷

英語でボウズのことBuzz Cutって言うの、偶然似たのかな

先見の明があるので一週間くらい前にnpmの2FA有効にしてたが、無能なので20:00くらいにnpm installしていた

3時のおやつに食べようとして買ったアイスがなぜかない

#ツイートしようとしたことを忘れた

セミ鳴き始めたし真夏

Promise​.all([func1("foo"), func2])とか書いてて死んでた

おーCoffee LakeのMBP出たんだ

マンガ本棚、manga​.amazon​.co​.jpとかでひらきたいのでサブドメイン作ってほしい

夏になるとボウズにしたくなるけど何mmがいいのかよくわからないしアプリでシミュレートしたい

あんまりいいねされないので通知画面を開きっぱなしにしとくと平和にツイッターできることがわかってきた

雨降ってきた(個人を特定可能な情報)

おっEdge 17のショートハンド・プロパティーとvar()で死ぬやつ、直った!って思ったらCSS直しただけだったので直ってない

スクロールする機器に向かない(と思われる)印刷レイアウトのセオリーみたいなの誰かまとめてないの

ペンギンブックスのデザイン読んでたらp + p { margin-top: 0; text-indent: 1em; }したくなったけど自重した段落間を詰めてインデントするやつ、スクロールする機器には向かない気がする

Chrome 69のGUIパーツ、いきなり見るとビビるな

Googleカレンダーアプリ、+ボタンだと時間指定の予定しか作れないけど、スケジュール・ビューとかでは日付けの部分を長めタップで終日の予定が作れることを知った(説明がヘタ)

Kindleのマンガ本棚の方、一部を拡大するとかができないのが難点だな欄外の小さい文字とかが読めないお年頃

夏だけ毎日燃やせるゴミを回収してほしい

22cmのフライパン、近所のティファールにあったのでテキトウに浅いのと深いの買った

オートページングしないメイソンリーたまに見るけど、下が揃ってない状態で終わってるの気持ち悪いので作りたくない(作っている)

今日、TVとマンガ雑誌とオシャレ雑誌でプーパッポンカリーが出てきたんだけど、流行ってるの

「偽善」の使われ方がよくわからない感じになってきたな

Surface Go、Windows 10じゃなかったら欲しいよな

「multimillionaire」ってなんて訳すといいのかな

Instagram、動画を全部ミュートしたい

昨日はめちゃめちゃ体調悪かったけど、夜においしい冷しゃぶ食ったら直ったし、食事は偉大

パソコンで熱発電すればバッテリーいらないのではないか

Mobile ChromeがGoogle以外の検索エンジン使えないようになるっていう話だけど、アプリとして他の検索プロバイダーを入れると使えるようになるみたいな感じなのかな

クリステルの22cmフライパン、19440円だった……

嫌われる勇気を特に持たなくても嫌われるしなー

Togetterは人を苦しめます

筐体じゃなくて端末だな……

ロケールじゃなくてフォント依存ということかあんま良くなさそう

明後日の日記を書いている

モモ うまいやつ 食った(575ではない)

アイコンとスクリーン名が変わると誰だかわからんな

21に未なんとかの9、25にきんなんとかの9が出るので、23日を祝ってる感じになった

灰干しブーム(買って焼くだけだけど)継続中で月に数匹食べてる気がする

フライパン、しばらく買わないうちに小さいのとでかいのに二極分化しつつあり、22cmがマイナーな存在になったっぽい……

Zara、日本進出20年なんだ

Edge 17、フルスクリーンだとtextareaとかでカーソル位置にIMEの状態を表示してくれるのか

「翻訳」っていう単語を見続けると不安になってくる

アイスクリームになりたい

「更新をインストールして再起動してシャットダウン」みたいなツール欲しい

あっグローバルなトップページに行くとGDPRとかなんとかの警告が出てそれを許可しないとその警告の下に隠れているリージョン選択メニューにアクセスできないウェブサイトだ!

Kindleのマンガ本棚で読んでると、読み終わった後に「3冊まとめて1-Clickで買う」とかいうボタンが出てくるの危険すぎる

アプリが使いやすそうなのでメイン口座を三菱UFJから三井住友に変えたい感じある

U12+、10万円超えなの

球拾い中に選手にぶつかってしまうタイプです!

名古屋場所でも日本代表頑張ってほしい

iOSのGmailアプリにすべての受信トレイ機能ができたらおこしてください

FlexGridっていうCSSのカンファレンスやろうぜ私は参加しませんが……

のりしお、100年くらい食べてない気がする

お腹がすいた……

「オウム 575」でTwitter検索するのをグッとこらえている

WebGLの夫だ!

💱ってロケールで¥の部分変わるのかな

「マジポカさんとトリバコさん」みたいな同人誌ないの

「高知香南」っていう地名のニュース見てラノベっぽい人名だなとか思ったのでオタク

remでフォントサイズだとなんかバグ踏む気がしたけど、自分のウェブサイトがremだったので大丈夫だと確信できる

セ・リーグのチーム弱くて安心する……みたいな発言でギクシャクさせてきた

名古屋住んでた(4年くらい)

服買うのが面倒な世代のアラフォーの体型変化にハマりそうとか指摘されて、それを狙ってて成功したらすごいな

ZOZOのスーツ欲しい人、スーツ着るような職種の人じゃなさそうみたいなイメージあるけど、そんなこともないのかな

両面ガラスのスマフォは修理代上がるのでAppleCare入り続ける層が一定数いる、みたいなビジネスモデル意識してたりするのかな

家に洗濯乾燥機が6つくらいあれば、クローゼットやタンスいらないのでは?みたいなことを考えている

なんかのリメイクとかよりおれにラスレム2をあたえてほしい

キタクソクアイス

大事なことは紙に手書きで印鑑を押し、上司にも印鑑を貰い、残しなさい

相鉄線死んでたので、めっちゃ歩いてる……

Tシャツに穴が開いていることに気付いてしまった

俺も他人のコードをゴミコードとか言ってみたい

500pxのライセンスのあれ、難しい問題だな

Surface BookとMacBook Proを足してPixelで割ったもの欲しい

これが私にとって最後のネット弁慶

iPhoneに唯一入れてある動画は、ネクタイの結び方をゆっくりと実演してくれるやつ

中華めんのかわりにしらたきで作る冷やし中華もどき良さそうだな

画像以外のダウンロードに1秒以上かかるサブリソースをすべてブロックみたいなブラウザーの拡張欲しい

おかえり!お昼にする?アイスにする?それとも……ビール?みたいなやつやってゲラゲラ酔っぱらっている

android 角丸 env() 🔎みたいな地獄の底っぽいものを覗いている

明日、梅雨入りか

3年に1回みたいなタスクをGoogle Keepに書いちゃうとプライオリティー低いのにずっと見えちゃうし、繰り返しタスクはカレンダーに持ってった方が良いっぽい

ドッコイダー、おもしろかったような記憶があるが、ストーリーを全然覚えていない

胃でワインとローストビーフを混ぜ合わせている

Fnキーを5回連打するとF5になるみたいなキーボードが欲しい

いつバズっても良いように全ツイートに宣伝ツイートをぶら下げるIFTTTアプレット

珍しいアカウントのつぶやきを見たので明日はいい日になりそう

「鎧貫き」を「鏡開き」に空目した

あっサードパーティー製クッキーを許可してくださいっていう警告を画面の3/4くらいに表示させるが消せないウェブサイトだ!

わーい

Edge 17、5つくらいピン止めしつつ半月くらい動かしてると10GBくらいメモリー使う気がする

首の後ろにUSB扇風機を付けたいので、首にUSBポートが欲しい

「間違えて買ったので★ひとつです^^」みたいなレビューを集めてお焚き上げしたい

今日の豆知識: 液体ムヒは冷えピタのかわりにはならない

無になってスニーカーを洗ってた

4000回さん

div要素ばっか使うわりにspan要素じゃなくてi要素なんですね……みたいなHTMLコードを眺めている

946まで増えたが1000まで遠いな

サッカー、前半6か月後半9か月とかでやってほしい

牛の乳うまい

今のメガネ飽きてきたのでメガネ買いたい

夏、圧縮したい

バックアップと動悸

新弟子検査で落とされるオジサン

夏だし忍者になりたい

あっプレミアム・フライデーだ!

俺、5000兆円もらったらiPhone X買えるダッシュボタン作るんだ……とかで貰えるフラグ立たないですかね

HTMLで単語に発音記号をマークアップするのってruby要素なのかな

2018年にWin7でcygwin使いつつVSCodeってなかなかの猛者っぽい

「ごーまるに・ばっど・げーとうぇい」って読んじゃうよね

「Java Script」になっててキレそう(嘘です)

メジャー・アップデートの内容をずっとコピペするの、どっちかっていうとApp Storeの表示上の問題(メジャーな機能アナウンスが小さいバグ修正で流れてしまう)を運用でカバーしてるのかな、と好意的にとらえてはいる

店舗取り寄せ全然来ねえな

Twitter、楽しいことだけ流れるようにしてもらって、それから漏れたやつ眺めてゲラゲラ笑う、みたいに楽しみたいのでTL最適化頑張ってほしい

altって書けるけどalt="alt"とかわざわざ書くアホが沸きそうなのでalt=""って書こうな、と主張をしていきたい

スマフォに5万前後くらいしか払う気起きないけど、別にハイエンド安くなれっていうんじゃなくて、これくらいの値段のやつ20種類くらいから選びたいので、ミッドレンジ戦国時代になってほしい

経営危機だっけ

思い出すシリーズ: 第100回の夏の甲子園で優勝して廃校危機の学校を救うはずだったが10回くらいで打ち切りになったマンガ

フリーデンのハム切り落とし、値上げしたのか410円から540円になってたな

ぼくにへんなとらっきんぐがはいったてきすとをたべされるのはやめてね!

もうAffinityの話する人いなくなったし、やっぱり駄目だったってことで良いんですかね

おすすめユーザーにずっと「たすけて(memo: 830円)」って出ててずっと悲しい……

del { display: none } ins { text-decoration: none }をもっと広めたい

グラニフ、好きなTシャツ持ってったら印刷して返してほしい

「ジーンズ」って言おうとして「人生」って口から出てしまったので「新しい人生買おうかなー」っていう会話になりポカンとさせてしまった

Googleがやってない(やれない)ことを自分たちならできると思っているのかっていう感じでイライラする

「うーきゃぐ」らしいんだけど、これ本気なの

パソコンが蓋を閉じてもスリープしなくなったので起動が速くて便利(ポジティブ)

カレーを食いすぎるの、何か精神的な病気なのだろうか

「量感っておっぱいくらいにしか使わなくない?」みたいな会話した

電子書籍を作りたいわけではなくてお金欲しいんですよね!

禁煙してから日本語覚えた

50以上RTされたやつミュートしたい

「茅の輪ちぎり」とかいう伝統が誕生する瞬間に立ち会えたことに感謝

Twitterに書くことがない

マストドンももう思い出すシリーズでいいのかな?

Polymerってなんでしたっけ……

サポートに相談して修理予約したらそのハードウェアの調子が良くなる現象に誰か名前付けて

適当にやってるとゲーム内でいつの間にか吸血鬼になってしまい難易度が死ぬほど上がるゲーム思い出した

Amazonの欲しいものリスト、まだAmazon発送じゃない場合は住所見れるのかな

持ち運ばないならDellのG3良さそう、とか一瞬思ったけど、「Type-Cポート(※日本では提供しません。)」っていうのを見て死んだ

あの人はMSIのゲーミングPCなのか

若そうなアイコンが私です!

OSSのPRをリジェクトしたら○○れたとかありそうになったということなのか

道端にかわいい子猫がいてかわいいなって思ったけど全然動かないのでぬいぐるみだったって思ったけど子猫のきれいな轢死体だった

エアコンを稼働するか落ち着いて考えるためにはエアコンを稼働する必要があるが、その時にはもう考える必要がなくなってしまう

猛暑日ってなんだっけ……

はてブ怖い

お腹が痛いっていうツイートを見たらお腹が痛くなって便利

jQuery云々とかで思い出したけど、ペライチ・クリッカブルマップ・オンリーみたいなの去年作ってすごい楽しかったので、楽しければ何でもいいんじゃないかな!

Appleの2段階認証って機種交換しちゃう時は切らないとまずいんだっけ

appearance: fieldsetやappearance: legendとかあればいいのになw

ボックスの上部枠線はナシにして、見出しをmargin-topで上に動かしつつ、それの擬似要素をflexboxで配置して上部枠線を補完とかでやりそう

目黒付近の場所への行き方を尋ねると高確率で寄生虫館基準の道を教えられる現象

文字化けしたところに「懐刀」って出てきてかっこよかったので、文字化けさせると読める文章作るツール欲しい

GoでWeb Assembly書けるようになるの

指の再接着と言えば、私は今、ライオンに食われた左腕を移植する小説を読んでいます

ZOZOTOWNの例のTシャツやジーンズ、ZOZSUITの丸いやつがいっぱいついてるデザインだと面白いと思うので、商品化してほしい

ステータスバーのアイコンの数で世代差を感じた

ハッ政治的なツイートでは

jQuery might not need you

人喰いザメになって暴れるゲーム、気になる

アマゾンギフトケン欲しい

アニメが3次元でマンガが2次元、ラノベが1次元、という世界線もあるのか

「満月くらいになると、iPhone調子悪くなるんだよな」「わかる」みたいな会話してて、現代人としてダメそう

Kintone、9割くらいの確率でKinnoteって読んでしまうので改名してほしい

価格.comとZOZOTOWNを封印するとインターネット・サーフィンしてる感じ出てくる

「カテゴリ 富士見ドラゴンブック 」って強すぎじゃない……

社会性と引き換えに同じキーボードを2つ買う勇気

わかり手です

でもあのツイート、「欠点」って言っちゃってるよなとぶら下がっているリプを読まずに思った

インタラクティブでアニメーションです!

稚アユの唐揚げとビールで夏を満喫していた

RealPlayerってまだあるんだ

paint​.net、フリーウェアなんだけど、ストアアプリの購入という形で貢献できるようになっているのか

無印良品週間で買おうとしたら店に在庫なかったのでオンラインストアから店舗取り寄せにしたけど、これ26日までに来なかったら10%オフにならないのかな

国際自撮りデーなんだ

RNって略すのなんか許せない感じになってきたのでおじいちゃん

「夏に至る日」とかいうタイトルのラノベありそう

Simplenoteのストアアプリ版出てたんだ

ルートドキュメントメタデータセクショングルーピングコンテントテキストレベルセマンティックリンクエディットエンベデッドコンテントタビュラーデータフォームインタラクティブエレメントスクリプティングカスタムエレメント

雰囲気で 差別が許容 されている(575)

IMEがバカになったっぽくて「持って」が「モッて」に変換されるので文章が御堂筋のセリフっぽくなってしまう

今夏初モスキート刺され

+メッセージがiOSに来てしまった

変なフォームと言えば、電話番号の入力するとこが3つに分かれてて、まぁそれはたまにあるな、と思いつつ入力したら「すべて4桁で入力してください」とか言われて、「いや4桁ないんだけど……」とか思ったら、足りない場合は0を加えろみたいなやつだったことはあるので、寛容です

Twitter Lite、Edgeだと右カラムと広告挿入がすぐぶっ壊れるので快適

5部のラスボス、どう強いのかまったく思い出せない

CPANしぐさだ

ナランチャの身長を2/3くらいにしてほしい現場からは以上です

今年のTシャツのローテは、白黄白紺灰白に決まった

はー頭にグラボ増設したい……

Twitterの画像を無断利用するの、そもそもTwitterのガイドラインを満たせば問題ないので、論点がおかしいでしょ

q_smode=n&q_mtype=0&q_mcate=410&q_mshop=0394&q_sstock=0&q_sps=a&q_sulcnt=3&q_ssort=3&q_simg=1&q_slistby=1&q_simgsize=t6&q_minout=2っていうクエリパラメータ見てるんだけど、q_いらなくない?

はちみつにショウガやレモンを漬け込むとシャバシャバになる作用のことを何一つ知らないがうまいのでどうでもいい

レモンのはちみつ漬けを作ってるので誰かウォッカ買ってきてほしい

なんかアレだったのでツイ消しをした

Markdownにテーブルなどありません!私は認めない!表は図なので画像と同じように専用のオーサリングツールで作成すべきです!

かな入力でめっちゃ速い人がコーディング始めたけどめっちゃ遅いみたいな感じで辛そうだった

溶岩、なんかの隠語なの

左の人をミュートしたら、右の人もしなさい(政治的なツイート)

明日、夏至か

Chrome、Windowsのstableでもabout:flagsでネイティブ通知を有効にできるようになってたのか

雨が降っている(個人情報)

Amazon、そのうちAmazon Echo Tabletとかで世界初!タブレット型スマートスピーカー!タッチ操作もできる!最新のAndroid OS体験!みたいなの作りそう

Mubert、複数のタブで同じやつを流したりすると高まってくる

かわいい💢

システムやそれに依存したソフトウェアは自分の意のままにならないけど、自分は自分の意のままになるので、あんまり考えずに適応していきたい

Google Keepのリマインダー、場所と日付けの両方を指定できないのか

もうめんどうくさいんでIKEAに住ませてほしい

翻訳の 許可は確認 中なんです(575)

肩痛いの治ってきた気がするが油断はできない

あっでもフォーム要素をannotateするみたいに捉えるとrubyとlabel混ぜればいけるのか

<labels><string lang="en-UK">Grey</string><string lang="ja">灰色</string><label>Gray</label></labels>みたいなの欲しいみたいなこと考えてた

なんかの間違いでVSCodeのエディター部分切り出したやつがメモ帳にならんかな

ZenBook 14安いなーって思ったけど、ミドルレンジ扱いだしInspiron 13 7000相当と考えるとそんなでもないのか

ASUSの液晶タッチパッドのやつ、もう発売なのか

肉を焼くのでオフラインです

今年中にVSCodeがブラウザーで動いてほしいのでよろしくお願いします

Windowsを英語にするとEdgeのAccept-Languageでenが優先されて超絶不便っぽいので日本語に戻した

カバン買った!っていう記事みるとカバン欲しくなるのでミュートしたい

風呂入ると暑いな……

シブヤジェーエスだ

けっこうボリュームのある洋ゲーを英語でやり通すと技術書や仕様書の言い回しがスッと頭に入るようになるみたいなもっともらしいウソを教えている

set binaryじゃない……だと……みたいになったのでしょしんしゃ

ギックリ腰もないなwとかいうとなりそうなので言わない

Kirakira Pure CSS A La Mode

「40肩辛い……」みたいなツイート見て「大変そう!まぁでもおれ大丈夫だしw」みたいな感じからの四十肩っぽい痛さだけど筋トレのせいだと念じていれば夢は叶う

あれでPure CSSって言えるなら800万のdiv要素をanimationで色を変えるやつでPure CSSの4K動画とかいっちゃうぞ

ぜんぜんPure CSSじゃないやんけ

それはそうとaria-hidden属性の値を省略しているHTMLコードを最近よく見る気がするので省略できるのか調べている

なんか欲しい、みたいなあいまいな物欲を効率的に発散したい

インターネットから敬語なくしたい

LGのdocomo withのやつ、コールドモック触ったけどかなり良さそうだった

Inkscape、UWP化してStoreにあるんだなー

ノッチが発明され真似られることによってスペースがなくなり、メーカーやキャリアのロゴが前面から消えつつあるのは良い傾向な感じする

よく行く地域の草むらにジップロックに入れたモバイルバッテリーを埋めておきたい

やはりRT全ブロックとか必要なのではないか

指定列での折り返し、自動ハイフネーションさえあればいらないが誰にも実装できていない

「世界初の磁気浮遊式キーボード」

プッシュアップ・バー買ったのでウキウキして腕立てしてたら床がメキッって泣いた

顔面の痺れやばそう

慶応のやつ、さすがにrel=prefetchがなければ読みに行かないんじゃないのかなーって思うけど、Edgeの実装だと全部読んだり、rel=nextでも読みに行ってるんだろうか

マキタの掃除機、あと20cmくらい長いホース欲しいなパワー不足になっちゃうのかな

髪切ったので風邪をひくToDoができた

Xiaomiのルーター配布みたいなのやってたっぽくて、近所に小米共享っていう名前の認証かかっていないアクセスポイントが3つ湧いた

「ビールは昼飲むもの」とかいう名前の店があっても良さそう

東芝の光触媒消臭スプレーってコーティングするもので臭いがついた後に使うものじゃないのか

俺が還暦になったときにHTML 4.01仕様もくもく会とかやってほしいので各位よろしくお願いします

ハッ政治的なツイートをしてしまった

「伊東の田中角栄」ってほぼ予言じゃん

俺もお母さんに書いてもらったCSSでAwwwardsもらいたい

iOS 11、Apple製アプリ消すと安定するみたいな噂を実感しているが偶然っぽい

映画、映画館で一時停止してググったりしながら観たい

グレアだと意図せず変なおじさんが映るので犯罪では

PCの壁紙を明るい色のものに変えたので変なおじさんが映らなくなった

スパイ・マルウェアさんとかいう名前の人いそう

匿名です

Amazonが最近よく「すてきにハンドメイド」を俺にオススメしてくるので女子力が足りないのではないか

「3つの角が90度の正三角形」

とにかくスパイウェアとマルウェアの素晴らしい日本語訳を考えてから逮捕してほしい

遅かったのでなし

Razer Core X、650W電源でウケるな

Google Keep、ズームで70%とかに縮小すると6列レイアウトになるんだな

AirBnB、関わる全ての人が幸せになるけど、周囲の人の精神的なダメージと引き換えみたいなイメージなので頑張って欲しい

EdgeHTMLのイシュー・トラッカーにサインインできなくなったなんか変わった影響っぽいな

泥酔していてもアクセシブル

JINSのグルチッチのやつ、チタンのあるけどあれたためないのかwめっちゃ曲がるのでクリップでとめてケースに入れるっぽい

日本とハワイの中間くらいに島を作って住みたいので、ユニークスキル「天地創造」とか欲しい

ムナーリの正方形・円形・三角形の本オモロイのでKindle版ほしい

ブラウザーが超絶進化してjQueryが返り咲くみたいな未来を想像しながら散歩してた

div span div div span div span (575)

ちょっと前に書かれたEric Meyerの:not()とかの詳細度の記事をパクった記事なんでは

神奈川固有の事例じゃなかったので一安心してる小物です

おっRazorCore X発売だ32800円か

泥酔しないFM

おなかへった

人を3秒以上見ると動悸息切れ悪寒えいしょうねんじろ!ってなる

設置するのはウェブページではないか

ユー12プラスとサーフェスプロ・マックブックプロとかのが便利そうお金ください

HSTSではい死んだーみたいな事例のレポート読みたい

アイフォーンとギャラクシータブとシンクパッドっていうくみあわせにしたいなと5秒くらい考えてた

Twitter見ながらTwitter開こうとしてた

私にもフィボナッチ数列で課金してくれるパパほしい

CSSでJavaScript書きたい

フェデラー、ユニクロと契約したのか

ウェスト・ポーチを斜めに下げてる人に「ちゃんと腰につけなさい」って注意して回りたい

17歳以下は人に成っていないのではないか

vue-nativeとか見えたりしたけど気のせいだといいな

俺もHTTPSになりたい

唐突にSparkをDISる記事っぽくなってしまった

Win10の最新版、ムービー・エディター消すとフォトも消える気がするStoreアプリからMicrosoftフォトで復活できるが、ムービー・エディターも復活する

ヘアライン仕上げ、見た目より手触りが苦手

東洋経済とSPA読んで時勢を語るオジサンに私はなりたい

1回やったら数回も同じでしょ?させてよ~みたいなやつだ

WebKit on watchOSを「World Wide Wrist」って表現しててちょっとかっこよかったので俺が思いついたことにさせてほしい

マンション買うと……とかリプした瞬間からアコムの広告になった

レッシグ本読みたい

HTML5ってなっているのをHTMLに直した方がいいのかな

five-year-oldとかthree-man cellみたいなやつだ

大谷、「谷」みたいな顔してそう

パンダが1歳になると戦争が終わる

明日、湿度は低いのか

型付言語だと音声入力でコーディングできそうだよな

VS Code Zen Mode 元に戻す 🔎

3200円くらいだったフィルメランジェの偽物みたいな吊り編み丸胴Tシャツを買うか迷っている

それはそうとEdge 17でGitHubのMarkdownプレビューがぶっ壊れてるのはやく直して

ドライフラワーでスリッパ作ってもらえば良さそう

Touch IDがなくなってTouch Bar残るとかのが現実的にありそう

レッドブル・ミント味に「ハッカブル」って名付けたいのでレッドブルの大株主になりたい

ZOZOSUITで採寸しておくと、ZOZOに任意の洋服を送ったら完璧にお直しされて戻ってくるみたいなののが欲しいな

dart-sassで良いっぽいので一気に楽になったような、でもWindowsだとウィルスチェックで遅いので、やっぱ署名済みsass.exe欲しいみたいな感じだな

dart-sassでハマったパターンから脱出成功したのでsasscとRubyごとSass捨てた

5cm立方くらいになる折り畳み傘欲しい

Walletアプリに任意の1次元バーコードを保存したい

割れないスマフォ出始めたので、割れるスマフォは欠陥として集団訴訟してみてほしい

犯罪を する時メガネ 外しましょう

俺もゆいちゃっとでjcode​.pl同窓会とかやりたい

GmailアプリでIMAPのフォルダー割り当てやアーカイブの設定ができないのがちょっとアレでSparkに出戻りたいけど、ちょっとアレでアレ

おっ5割じゃん残りの対戦相手が厳しいがもうちょっと

International Hydrographic Organizationってかっこいいな

親戚の子がガチャにハマって新聞配達するとか言い出したらしく平和

日本海って山口県沖までみたいなイメージだけどそんなことないのかな

このままThunderbolt接続の外付けGPUボックスがメジャーになると、GPU内蔵液晶ディスプレイとか出るようになるのかな

ローディング画像が真ん中からちょっとずれたところに表示されるウェブサイトを集めたい

最近買ったマンガの作者が5つ並ぶだけのSNSほしい

サポート・チャットのガチャで「ニホンゴチョットデキル」人引いたので課金してレア確したい

IkeaとAdidasのコラボでIkeaカラーのスタンスミスとか出たら買っちゃいそう

釣りの撒き餌いれる細長いカゴみたいな、でかいサイズのコーヒー粉入るやつが欲しい

夏と冬に電車が臭い問題を東京オリンピックまでに解決してほしい

代々木八幡駅、すごい大掛かりな工事なんだなー

@​supports (:hover)でタッチ的なもので要素にカーソル的なものが当たってるかどうかを分けてCSS的なものを当てたい

デロンギの空気清浄機能付き送風機良さそう

餃子を仕込んで餃子を包んで餃子を焼いて餃子を食べた

余ってたハチミツの瓶に余ってたレモンを輪切りにしてぶち込むと世界平和の味がした

Snapdragon 630はみちびきいけるのかMoto G6 Plus良さそうな感じしてきた

無料体験、購読以外でも可能になるのか

とりあえず一台だけGoogle WiFi欲しくなってきたのでルーターぶっ壊れねぇかな

Kyashでワリカンする相手もチャージしたい

MastercardのDebitほしい

Safari 12でパスワード・ジェネレーターを使ったところでKeyChainの中身を他のOSで利用できないみたいなのは1Passwordでどうにかするしかなさそう

Safari 12のpasswordrules属性ってブラウザー内蔵のジェネレーターが使うためなのかなpattern属性で良さそうなもんだけど新設した理由知りたい

CRからのNotesだ……

野間じゃん!

3つ子の姉と金髪の妹と3つ子の弟がおり、男女の双子が生まれる予定の女の子が主人公のマンガ読んでた

mojで始まる単語は全部モヒートうまい

min-width:768pxでbodyを1304pxにしてるし、CSSがおかしくて、DeviceビューでうまくいくのはDeveloper Toolsのバグっぽい気がするな(html要素の外まで描画してる)

スイッチはドックでスリープでホット

治療したいんだけど……

ツイ消しをした×3

Vim依存症の治療施設とかないの(入りたい)

今は開発環境は会社に決めてもらった方が良さそう

出なかったから諦めて買った人が多くて売り切れたみたいな話か

えっ新型MBPが今日出るの

「Webページの回復」ボタンを押したら落ちた #Edge落ちた

ハッ!CSSやHTMLが書けても、転生先の異世界で役に立たないんじゃ……

「デベロップ」っていう名前のポケモンいそう

俺が読み方わからない会社はクソ

新しいZenBook Pro、タッチパッドが液晶になって、アプリごとにTouch Barっぽいの作れるのか

マークアップ勉強会でHTML Best Practicesのネタを増やして、私に1000starsの栄誉を与えてください

プライベート・リポジトリーを消していき、有料プランを解約する準備してる

エアガンにコン

Shortcutsって買収したWorkflowのすごいやつみたいな感じなのかな

iOS 12が5sで動いてしまうのか

無人島に何か一つ持っていくとしたらWikipediaのオフライン・キャッシュかな

ちょっとアイス買って来いやとか言われたので寝ます!

お腹いっぱいだし寝たい

GitHubにソース置いたらWindowsアプリになってほしい

Keepで作ったリマインダーはカレンダーに表示されるけど、カレンダーで作ったリマインダーはKeepに表示されないのか

とりあえずEdgeのバグ報告をGitHubでやりたいのでよろしくです

「ウェブ担当者は仕様書の訳を読むか?」っていうタイトル考えたので記事書いて

ロードスター(多分ロータスの)を「まさに車輪付きのペニスね」って表現する小説を読んでいる

新しい日焼け止め、バターの香りがしておいしそう

埼京線渋谷駅の新プラットフォーム、2020年春なの……

1枚0.3秒くらいのカルーセル見てる

道端にちょくちょくアイスが落ちてて夏っぽい

iPhone SE²なのか

セロリとパクチーだとパクチーが勝ちそうなので一緒に食べれば臭そう

ニュウマンにあるSuicaリーダー、反応良すぎてタッチしたか不安になる

1000年ぶりにnpm initした

すべてのウェブサイトがPWA化すればスマフォがRSSリーダーたりえるのではないか

nキーの下になんかのゴミが入ったのか、文章のそこかしこに「んんんんんn」とか入るようになってしまった

Google、マテリアル・デザインでRSSリーダー作って欲しい

6/4の日記をつけている

若くもなかったのではないか

Slack、Atom、Reactっていう名前のスニーカーはあるっぽいのでChrome探したい

国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出て日本を選んだら、リダイレクト先で国選択メニューが出ているところ

nuのやつ6年前に作ってたけど遅くて死にそう、かつ100くらい投げるとRate limit exceededだったの変わったのかな

最近、太字にうまく焦点を合わせられない感じで老眼っぽい感じしてきたけどこういう症状もあんのかな

「このぶどうジュースうまいな~」って思ったら白ワインだった時の顔をしている

Kobo、まだ続けるつもりなんだ

というか両隣の人がXなので俺のもXになってほしい

最近、iPhone Xをよく見るようになったけど、やっぱり進学とかのタイミングでスマフォ買って貰えたりするのかな

主語がでかいbotとか作りたい(ありそう)

「静的ウェブページ生成ツールは作るもの」っていうお店作りたい

下北沢駅、小田急の急行ホームから上がる階段の位置が偏りすぎてるの直して欲しいので、工事やり直せ

松濤、おしゃれコーヒー屋とペットサロンがいっぱいあるんだな

AIですら協調できるのに私らは……

RFIDブロッキング機能付きジーンズとかあるんだ

Googleマップ、いい加減に電車と歩きを組み合わせて任意の経由地を指定した移動経路作らせて欲しい

本来、量的に5の権利があるので「5くらい権利が欲しい!」と言うと3くらいしか実現しないので「10欲しい!!!よこせ!」って言う必要があるみたいな話だねっていう話してた

alpha(- 10%)だっけ

EarPods、付属のケースに収められる気がしない

テキストで<br><br>って出てきてしまっているウェブページをひたすらブックマークする仕事したい

女性専用車両、どうせなら一日中常にあれにしておいてほしい昼は乗れるとかいう想定があると、今は乗っていいんだっけとかいう確信しづらい思考作業が必要になってしまう

英語、「thin」と「thick」がわからなすぎてクソとか思ったけど、漢字の「開」と「閉」も同レベルだった

お腹痛い……

声に出したい日本語(?): エスパドリーユ

ビールを冷やすという重要な仕事をまかされているので話かけないでください

「とんてきすと」を変換したら「豚的簾子」になった

positionとz-indexとグタッキンス・トンテキスコって書いてあるTシャツ作りたい

エディターで.icsファイルを編集してインポートしようとしたら失敗して、全然エラーがわからなかったけど、改行コードがLFになってたせいだったのでeditorconfig設定します……

マジックキャッスル待機

Motoveloの電動アシスト自転車良さそう

宇宙船に乗って他の惑星に着いたら胸から一本だけ触手が生える小説を読んでいる

CCを指定するのは間違っていなくて、特定の条件のもとに許諾される二次著作物に付ける©をCCのBYでやらせようとしたのが間違いっぽい

千利休の待庵を撮った写真にポルノ画像を写りこませれば、千利休の著作物としてポルノ画像がみたいなことを考えていた

GDPRが何の略かまだうろ覚えの皆さん

「銀行入って卵かけご飯作りたい」に空目した

おれも記者会見してみたい

Googleカレンダーアプリのゴール機能便利っぽいので使い始めた

GoogleのToDoアプリ、繰り返しタスク作れないけど、それはカレンダーアプリのゴールかリマインダーでやれってことなのかな

プレミアム・フライデーなので昼寝してた

Amazonのマイストア、URLはyourstoreなんだな

RobinはRazerに買われてたんだRazer Phone触ってみたい

日本大学でうまいことを言いたいだけの一日だった(思いつかなかった)

ZOZOSUIT着てる人を町で見たわwみたいなウソをつきたい衝動に駆られるので配布するのやめてほしい

難しいやつ乗り越えたので捗るゲームだけど

スマートスピーカーにUIが欲しい感じだし、Xperia Touchかーってなってるけどお金が捻出できない

前にApp Storeアプリにあった今週のゲームみたいな無料で配布するやつ、今はApple Storeアプリでやってるのか

マグロの刺し身からのデザートワインと高いチョコレートでフィニッシュ

私はfindIndex()知らなかったのでfind()してindexOf()とかしてた……

Nintendo64 Classic Miniめっちゃほしい

ゴロゴロゴロゴロって天が言ってる

タスクって策定・着手・完了っていう3つの状態があると思うんだけど、個人向けでそういうタスク/リマインダー/ToDoアプリがない気もする

ここ数日、沖縄の写真(動画)という暴力に晒されている……

EdgeにもuBlock Origin拡張あるんだな

アメリカ大統領になると毎月新しいiPhone貰えるっぽいので大統領になりたい

Kindleのマンガリーダーで未確認で進行形だけが既読にならなくて困るので時々読んで既読になるか確認している

普通のEmojiだけのタイトルにすると、:visitedで色が変わらないので、既読かどうかわからないというユーザビリティー上の問題が出てくるのか

勢いでarrows Be予約してしまった……

reduceは名前が悪い

docomo withで賄えるモデル買うと、持ち出し0円で、今持ってるiPhone 5sや後に買うSIMフリーを使いつつドコモの料金が安くなるみたいなのが可能なのか新しいarrows Be良さそうなので、1回買っておこうかなとかなってる

不発弾見つけたら119なんだ

西城秀樹と朝丘雪路で韻が踏める

Windows 10のTwitterアプリのネイティブ通知がプロフィール画像付きになっとる

ミスチルや安室が絶対に流れてこない定額音楽サブスクリプションサービスとか結構需要ありそう

自由に海で泳ぎまわることなく死んだマグロうまい

色々あきらめてついにGoogle Play Musicに魂を売った

月例パッチでEdge 17のタブが「%s からの応答を待っています」になるバグ直ってなかった

ふたたびスマフォをAndroidにしたい感じになってきたけど、Felicaの選択肢が全然増えないな

Spotifyの同期?機能ってパソコンからファイル消しても維持できるのかな?

「人の唐揚げ」略して「ヒトカラ」か

顔写真を上げると一番似ているいらすとやのイラストを返してくれるウェブサービス

「SVGっぽいシャギー」みたいな言い回しをしてしまった

体重計のデジタル表示読み取ってヘルスケア・アプリとかに登録できるやつとかないのかな

きっとプレミアム・フライデーだと思うのでどっか食べに行きたい

isomorphic-osxとかisomorphic-photoshopとかないの

「ネイティブ・ブロックチェーン・フォーン」強そう

「ブロックチェーン技術をベースとしたスマフォ」とか言われても困るんですけど……

link要素アドベントカレンダーというのをやりたいと考えていません

ラーメンからアイスモナカ

半ば強制的に登録させられたサービスのログイン・フォームでonpaste="return false"されてたので即退会した

あとあれ、パスワードだけ再確認したい(プライベートな情報見せる時とか)みたいなケースに対応しやすいというのもありそう

カレー食いすぎてピクリとも動けず辛い

海外通販の荷物が佐川の城南営業所からピクリとも動かなくて辛い

🚝めっちゃ混むんだな

敬語ラップみたいなジャンルないかな(ありそう)

「みなし平成」という元号考えたので、元号使いたいとこはこれを永遠に使ってください

近所の空き家がバンバン埋まってて景気回復してる感じする

ローソン、Suicaの反応遅いのでクレカセブンイレブン、クレカ持ってかれるのでSuicaみたいなネガティブな使い分けしてる

金剛寺さんの1巻出てたの2か月くらい知らなかったし…

大谷が活躍すると広島が勝ってる気分になってお得

30万くらいする時計のページ見てたらバチが当たったのか愛用の時計の電池が切れた

GSE乗ったので乗るタイプの鉄道オタク認定される

「スニーカーインソックスだとずり落ちない」「天才かよ」みたいな会話してた

1709が入らなくて隔離してたPCに1803がスッと入ったけど、インストールに10時間くらいかかってたっぽい

新井さん!新井さんじゃないですか!

屋根にどう考えても猫ではないサイズの足跡があって不穏猫だったらそれはそれで怖いサイズ

海外通販の荷物が3日くらい空飛んでて悲しい

Huaweiの新型のノートPC、3:2なんだな

Keep Calm and Push Force

Edge 17、ついに「貼りつけて検索」が追加されてた

おっ荷物が飛行機に乗ってようやく日本に向かい始めた

Google Keepのリマインダーを期日前にも完了にしたいんだけど、なぜかカレンダーでしかできないのをどうにかして欲しいと毎月フィードバックしている

パピコを分け合う友達が欲しい

人を雇うとオフィスの同居人が増えるのではないか

とりあえずショートハンドにしなければいいっぽいので直したらLinterに怒られてストレスすごい

marginプロパティーとかのショートハンド・プロパティーでのみ起こるっぽいんだよな

Edge 17、calc()でvar()を使っているカスタム・プロパティーをvar()で参照してcalc()したカスタム・プロパティーの値がうまく解決されないっぽい

暖房入れたのであったかい

ワ……ワールド・トリガー……

海外通販の荷物がカリフォルニアからニュージャージーに行って、ミネソタまで来たので、このままだと年末までかかりそう

駅まで50mになって地価が上がりそう(iPhoneのモーションセンサーぶっ壊れた)

Amazonの商品レビューを組み合わせて小説を生成して売りたい

Amazonで加湿空気清浄機を買ったため加湿空気清浄機を無限にオススメされている

「CSS-in-JSにはちょっと懐疑的なんだよね~」っていう短い記事を読んでいる

「従うよう飼いならされたまたは調教された」っていう意味の英単語を調べてた

Kindle for PCのインストーラー、kindle.exeっていうプロセス名だけでKindleを起動しているかチェックするので、インストーラーをkindle.exeにリネームするとインストールできないっぽくてクソ

Twitterで「ほうれい線シート」の広告しか出ないガチャ回してる

あっまだ140字に収まるようにツイートを分割している内閣サイバーさんだ!

Wikipediaのおまかせ表示みたいなやつでIKEAの商品ページを無限に見てたい

ホームグループ死んだのか

MBPのキーボード問題、リコールで決着なのか

UPS、UPSとしか認識してないからドメインが「parcel」とかでいつもびっくりする

死んだエビの生皮を剥ぎ煮えた油に叩き込んだもの

「スマフォをDe-Googlingした」という記事を読み「なるほどー」となりつつGmailアプリ入れてる

Vネックの切れ目にV字型の彫刻刀を叩きこむ

おっ戦争だな

1万円いれると2万円になるATMほしい

20% OFF and Free Shippingとかいう文字に踊らされて海外通販してしまうマン

Twitterのパスワードを変えろではなくて、同じパスワード使ってる他のサービスのパスワードを変えろみたいなニュアンスなのか

GitHub Pagesでも独自ドメインのHTTPS化できるようになったのか

1803のCortana、「calendar」でカレンダーアプリがヒットするようになってた

エノキダケの豚肉巻きを食べたので歯にエノキダケのかけらが挟まっています

Google ToDoリスト、繰り返しタスクみたいなの作れないのか

もう1.1.1.1がブロックされ始めたのか

1803にしたら近所のWiFiがよく見えるようになってなんかこわい

GitHubのチェックリスト記法でごにょごにょできるToDoアプリほしい

Windows 10 1803のタイムライン、OGP画像使われるっぽいし、そろそろWHATWG OGP必要なのではないか

神的な存在にブロック、ミュート、NGされている気がする

主体性を捨てよ!NTTに魂を売ろう!

TwitterアプリからEmoji入力UI消えちゃってるなWin+SpaceからのWin+.辛い

IMEもなんかこう変わった気がするけどよくわからない

クーラー付けたい

Edgeのタイトルバーの補完候補がリセットされて捗らない

Twitterアプリの新しいやつ、ArialとSegoe UI、Yu Gothic UIが混在しててすごい気持ち悪いな

「トデスアワードさんをフォローしました」みたいな通知が来てメーデーっぽい

Edge 16でちゃんと解釈される仕様通りのflexboxのコードがバグるリグレッションなのでゴミと思ってるけど自信ないので明日ちゃんと見る

Edge 17でうちのウェブサイトが崩れたのでクソ

ついにWindowsのTwitterアプリにも広告とカスタム・タイムラインが降臨してしまったのか

1803無事に生還した

1803の再起動始まっちゃったので探さないでください

常識がないのでメーデーの行進にイライラする

trivagoのCMが流れない美しい世界を作るまでタイムリープするラノベ

fandさんだ

WD-css-grid-2-20180427、変更ないように見えたけどar単位みたいなのが追加されてた

Core i9が載ってるAlienware 17、4.5kgだったのでゲームもできるし凶器にもなる2in1だ

ZOZOSUITで一句思いつかなかった

Microsoftストア版iTunesは、ほぼApple Music用で、iPhone管理とかはできないのか ドライバーとかサービスのこと考えるとそりゃそうかという感じではあるけど、明示してほしい

撲(って)滅(する)

腰からカギをぶら下げてチャリチャリ鳴らしてるやつらを撲滅するためにすべてのカギをスマフォかSuicaのみで開閉できるようにすべきではないか

この世のものとは思えない匂いのおならが出た

日付けをcreateとpublish、updateの3種にして……とか考えていたらAtomじゃんとかなったけどウッ頭がみたいな感じ

「トゥドゥアプリ」

無印良品の水出しコーヒー、100円も値上がりしててひどい……

タイムライン諦めてGoogleフォトだけにしたけど、タイムライン機能してておトク

デイパック デイバッグ どっち 🔍

日本だとiOSでウィジェットからしか見えないNewsアプリ、ストレージ管理画面から消せるっぽいけど、ストアにないので復活できなそう

砂糖なしでプリン作ったら、あったかいご飯にのせてしょうゆかけたら良さそうなやつになった、PKG

色キーワードでdarkgray(a9a9a9)がgray(808080)より明るいのどうにかしてほしい

むしゃくしゃしてDropboxアカウント消した

このペースで無印良品週間が開催されると、無印良品週間ではない週間とかが誕生しそう

ネイティブなのでyoutubu​.comを開いた

ソーゾクジーセーサンカゼー

無印の水出しコーヒー、カフェインレスの出たんだ

TLとか世情関係なしにツイートしても❤もらえる勢に来世はなりたい

500円で雑誌読み放題!とかだと、暇な時にゴミみたいな雑誌を読んで気分悪くなってしまいそう(病院の待合室で女性自身とか読んじゃうやつ)なので、月5冊までだけど安い!みたいな雑誌購読サービスみたいなのがいいなー 安く済ませたいだけかもしれない

亀って卵から亀の状態で孵るんだ

Huawei、北米市場撤退っぽいんだ

きょうはうどんをゆでるいがいになにもしてないきがしてきた

自分の母子手帳見てもとくに感動とかないなw

AirMax 90 EZ良さそうだったしそんな高くなかったのでちょっと欲しい

「キノコから作った革っぽい布生地」とかでマスク作ったら煙さん喜びそう

はしかの予防接種9000円かー

犬より髭

クオートのルールはPrettierのコミッターで決めてください!!!

FeliCaとか作ったの誰だよ みたいな感じになってきた

イオンのVisa payWave対応、Apple Payでもいけるってことなのかな

明日、新宿行くんだけどPOGG買いにいくかどうか迷っている…… 御苑の方なんで遠いんだよな

カツオのたたき、アサリのみそ汁、タケノコご飯という春を満喫しつつ白ワインごくごくしてたら眠い

WHATWG CSSまだかなー

1000万円のサイズ感わからない

誰か「W3C DOMやめろ!」についてまとめてほしい

頭を抜くと痛みを感じなくなる(要検証)

Kindleの本、まれに綴じ方向が逆の設定になってたりして、設定できないKindleコミックとかだとひどい感じになって辛い

サザビー・リーグ、キハチつぶしてシェイクシャックとかもやってたり、入れ替え期なのかな

「プラズマ乳酸菌」って何……

iOS版Gmail、まだすべての受信トレイみたいなのないんだ

シェンムーPC版みたいな文字見てる

旬のアサリでヴォンゴレ・ビアンコ作ったので酔っぱらいたい

ConEmu上のcmd.exeでgit status --branch --shortすると戻ってこなくなることあるんだけどなんでかわからんのでエイリアス潰し

cmd.exeのことを色々忘れすぎててうまく動かないみたいなのちょくちょくやった Vimからgrep呼ぶのをシングル・クォートでやってて動かなかったりとか cmd.exeでシングル・クォート使えないの完全に忘れてた

余ってた旅行用の歯みがき粉がまずくて辛い

Google Keepに出戻ろうとしてるけど、まだリマインダーの完了をKeepアプリ側ではできない(カレンダーアプリでだけできる)ままなのか

継父に強姦されている娘がおばあちゃんのところへ逃げたら先回りされているもおばあちゃんの猟銃で撃ち殺してめでたしめでたしっていう現代版赤ずきん読んでた

いつだって金曜はプレミアム!

世界各地からマキナタっぽいところを見つけて写真集出したい

Facebookアカウント消すのにログインしなくちゃいけないの嫌だなー

家のグリルですら焼きタケノコうまかったし、一回で良いから埋まってるやつ燃やすやつ食いたい

rel=preload as=document、iframeで使う目的じゃないとvalidじゃないからとかでエラー吐きそう

草団子食べたいのではやくおやつの時間になってほしい

ドラッグストアのお菓子の棚でアルフォートやビスコのファミリーパックを手に取るが買わないという修行をした

火曜日に仕上がり予定だったクリーニングしたものを引き取りに行ったらまだ上がってなかった一回休み

Blood Alone 7巻まで来たので、9巻まで埋まったらまとめ買いする といいつつ買わなそう

俺の嫌いなあのウェブサイトもブロッキングしてほしいので誰でもリストに追加できるようにしてほしい

MINGWビルドだけで起こってたのか

ウォン・テッド・リー

CHANGESのないWDにキレてるのかと思ったが違った

<blink>画像を表示する時にフラッシュさせるような、光過敏性発作起こしそうなウェブページはちゃんと警告しような</blink>

通勤程度の運動と快食快眠を比較すると良さそう

スキル「イワシのみりん干しをうまく焼く」をアンロック!

ウルブズ、ギリギリで久々のプレーオフで盛り上がってきた

npm.exeとかないんですかね……

[aria-hidden] { display: initial !important; visibility: initial !important } これどうなるんだろう

俺もWindows Defenderくらい働きたい

小田原に住んでAmazonの倉庫で買い物したい

「バックアップと同期」っていうアプリ名にすると決めたGoogleの人を国会に参考人招致してほしい

最近、聞いたことのない感じの鳥の鳴き声が聞こえてなんて鳥だろうって思ってたけど、隣家に仕掛けられた人感センサーの警告音っぽい……

$VIMRUNTIME_USERみたいな謎の環境変数を作ってしまった……

Googleの検索結果ページがペーシングやめてた

うっかり.vimをGoogleドライブにバックアップするように設定したら大量の.gitディレクトリーのためいつまでたっても終わらない感じになってきた

餃子22個食べたらもう何も考えられなくなったので寝るしかないbot

VAIO S13の第8世代モデルはちょっといい感じな構成にできそう 具体的にはi5で16GBメモリーが作れる

あっ30万円も払ってプライバシーマークをつけてるウェブサイトだ!

電話をかけないとIDを消せないサービス一覧

「一番上に戻るボタンを追加してください」「はい」っていう会話をしてた 追加しないけど

かってにRSSとやらをはいふしていたぼくのうぇぶさいともしゃだんされてしまう!!!

ウォンテッドリーファイ

地球欲しいなー

Emojiとtext-decoration: underlineの相性の悪さからborder-bottomに宗旨替えしそうになっている

気が狂ってOneDriveとDropboxとGoogleのバックアップと同期とiCloudを有効にしてそれぞれにばらまけるようにsymlink張ったら、ファイルを更新すると激重になった

「Warranty Void If Removed」シールは違法と警告されたのいい話っぽい

鎌倉遠い

ペイ・バイ・キャッシュ

おもてなしの心がゼロなので、スクリーンショットなどの親切な画像がまったくない記事を書いた

タイプフェイスの日ってないんですかね

300P超の4コママンガ単行本読んでると無になってくるな

プラスメッセージ、SMSタダになるのかと思ったら違った……

Wunderlist現役に決まってるだろとか思ったけどaだしuだった

KeePassのデータベース・ファイルを壊しかけた!と思ったけどKeePassXCの不具合っぽかったのでセーフ

ZTE、下にもノッチみたいなの作ろうとしてるのか

ワサビマヨネーズでローストビーフのサンドイッチを作ったらうますぎて眠い

KeePassXCに乗り換えてるけど不安……

「後手々々」で「こゝろ」で「バナヽ」なのか

グレート・ギャツビー読み終えたので、俺もハルキストかな!

cmd.exeだけで生きていけそうな気がしてきたけど、バックスラッシュ押さなさ過ぎて押せない

ヴァセリンの13ozボトルで人を殴ったら死にそう

脱MSYS2してるのでスラッシュとバックスラッシュ間違えまくっている

cmd.exeでプロンプト書き換えるのとかどうやるのか全然覚えていなさ過ぎた

fragmentarなんとかが更新されていてエイプリルフールっぽかった

勝ったら祝杯、負けたらヤケ酒にできるのでデーゲーム好き

Vimのcdo、こんなに速かったっけ……

乾燥していていひどい

スタートメニューの検索からEdgeの履歴を開きたい

Tシャツが梅酒臭くなった

レイバンレイバンレイバンレイバンレイバンレイバンレイバン

大吟醸と大吟醸で作った梅酒を摂取していた

スマフォをかざしたらお金が払えるのを今から独自に作るくらいなら、Amazonの無人のやつパクった方が良さそう

昨日タケノコ、今日カツオ

Kindleがページ位置を記憶してくれるのはいいんだけど、最後のページで終わってた場合だけ表紙に戻してほしいとかいつも思うな

今年はもうカツオ出てるし、安いのか

スーパーで99円のバナナ、ほとんどが房に4本ついているものだが、まれに5本ついているものがあることを学んだので、狂喜している

定期おトク便でプライム専用みたいなの厳しいな

Amazon定期おトク便が発送されたら即停止するbotです

おーambyのワイヤレス版出るんだ

具体的に言うと腕時計の裏に貼りつけられるくらいのサイズで薄い板状のSuicaが欲しい

カード型じゃないSuicaが欲しい

「じゅもく」って検索しようとして「樹木希林」がサジェストされるの、間違ってはないけど間違ってる

やっぱ内蔵式じゃない方が使いではありそうだなー

ホワイトリストあった気がする

アップデートアップデートパスアセットパネルシンボル

うちの近所のセブンイレブンが潰れ、居抜きで保育園になってたな 近所の潰れたコンビニの居抜きで接骨院、床屋、保育園ときたので、次はなにかなーって考えてる

適当なツイートからカタカナだけ抜き出すみたいなの面白そう

価格コムの掲示板とか見てるとほんわかするな

Gitのauto gcで何もできないやつやってる

YouTubeのやつ、エイプリルフールかと思った

たまに何が面白くてTwitterやってるのかわからなくなる

いいねしましただけじゃなくて、返信しましたとかも出るのか

p:line:not(:first-line) { margin-bottom: 1em }各行を表現する擬似クラスがあるとこんなんできて良さそうという妄想

ソフトバンクの通話障害多いな

食洗機あるとシンクが汚れないのが最高だな

Core i9 8950HKのPC、もう出るんだ

人生にプライベート・ブラウジングとかないの

#政治的なツイートを我慢しました

Yelp日本、まだあんのかな

スーサイダルっぽい単語含まれる奴をRTしても警告されんのかな

ハガキの宛名にドメイン名書いたら管理者の住所に届くとかないですかね

「デニム生地のケーキ」って見えて???ってなったけどデニッシュ生地だった

はっエアリプしてしまった

新社会人をaria-hiddenしましょう

昼飯食べながら夜飯のことを考える計画性のある男

国税庁のウェブサイトからうちのウェブサイトに全部リダイレクトしてほしい

子供のスマフォでPWAのインストールを禁止したいパターンみたいなの難しそう?

HTML5の葬式どこ?

5月くらい暑いし、みんな5月病にならねぇかな

ソックタッチの出番じゃん

SMS認証だと通知で見れるのでログインできそうかなーって思うけど試すの面倒くさい

iOS 11.3のPWAなTwitter Lite、ログインしようとして2FAのためにバックグラウンドにしちゃうとリロードかかるのでログインできない……

レイバンのプロモーション出てきたということはTwitter社まで餌食に……

キーケースって欧米にはないっぽい?

相鉄線の駅ごと時刻表探すの難易度高すぎない……

"エアリスのエアリプ" site:twitter.​com 🔎

地球、人類に向いてなさそう

ROのサーバー名はLokeじゃなかった

Helly HansenのNature Fitnessっていうライン良さそうって思ったけど女物だけなのか

あ、あれ「だいどう」って読むの

Qiitaみたいなの、勝手にコード部分にPrettierかけると良さそう(変なインデントのコード読んで疲れた)

CloudFlareのやつ、「やっぱエイプリルフールでした」とかだと面白そう

「サイバー犯罪の新拠点を警視庁が開所」っていう見出し見てた

iOSでPWA試したいので11.3入れるか

ウォーリー邪魔……

8.8.8.8や1.1.1.1みたいなの俺も欲しい

「バナナ姫ルナ」

Number#​parseInt()ってSafariがががみたいな感じなのか

今年の大瀬良はかなり良いっぽい

カレーを飲めば氷ないし冷えてもないし肝心のものだけだし良さそう

エープリルフー

矢倉さんの親指汁を煎じて飲むと

バンホーテン残り少しだったので全部使って大量のココアにした 熱いし暑い

鈴木、ちょくちょく休ませながら使うのかな

自動券売機、スマート・スピーカーみたいなのが活躍しそうな分野っぽいな 多数だけど限定された条件からなんとなくそれっぽいのを出すの得意そう

新幹線の乗車券だけ券売機で買うの、難易度高かった……

今年はそこそこ節約できてるなーとか考えてたらガス警報器の交換という出費が降ってわいたりしてままならない……

コーヒーがうまいのか、コーヒーをうまく感じるように味覚が矯正されたのか考えてる

CloudFlareの1.1.1.1かっこいいな

ValidなHTML断片かどうかチェックできるNode.jsライブラリー欲しいなって思ったけどちゃんとしてないと落ちるパーサーに食わせれば良いのかな

クレ556で雨戸のカギの滑りをよくすることにしか自分の存在意義を見いだせない……

Windows 10のカレンダー・アプリ、スタートメニューから「calendar」でマッチしづらいけど「calender」だとマッチする……

めっちゃパソコンがコイル泣きしてる……

ブロックチェーンでグレア液晶にうつる顔をジョニー・デップにしてほしい

マテリアル・オネスティーって言われると脳内でビリー・ジョエルの曲のサビが流れる

Kindleマンガ本棚、なんかこうあれなんていうのかなーもうちょっとそのーなんとかできるんじゃないのっていうあれですね!

iOS 11.3、ダウンロード残り14時間とか出ててひどいなw

ユーザーごとにサブドメイン提供するの、最近流行ってない気がする

iTunesの更新を要求されて面倒くさいので母艦なしでやるか

iOS 11.3でバッテリー状態の確認機能入るんだ

Go Pro Hero安いなー

600Wで50秒チンした血

寒いので冬

ああいうの見ると、寝てる間に充電するのやめておいた方が良いのかなってなるな……

アジだった……

サヴァ・ノシオヤーキ

筋肉と語り合っている

Continue on Phoneまだか

Edgeの共有のやつからつぶやけばアプリを開かなくて済むことがわかった

いくら配色を整えても、ウェブではDellとHPとLenovoが端から破壊していくので、コントラストだけ見てた方が良い(ポジション・トーク)

To-Doやタスクとは別に「毎日やること」を表示するだけでせかしてこないアプリとかが欲しいんだよな

Twitterを開かずにポストするためにGoogle Home欲しい

Twitterを3分閉じることに成功した

今年のiPhoneを5万円くらいで買いたい

Twitterモバイル、入力フォームが挙動不審……

Lサイズのたまごなのではないか

めっちゃ眠いんだけど病気かな……

HTML5は死んだとかじゃなくて、生まれてなかったことにしてよ~

Prettierで整形されたコードを自分のエディターでは目にしない仕組み(読む時に自分ルールっぽい感じに戻してくれる)が欲しいところ

なんかすごいコンピューターの会社の話、誰もしなくなっちゃった……

パスワード変更しようとしたら、新しいパスワードに「正しくありません」とかいう無意味なメッセージしか表示されなくてイライラする(16文字までという制限があったけどどこにも書いていない

lodash使ったことないという夢なら見たことある

静脈認証一発で通るので若者

手に水つけなくてもスーパーの袋を開けられたので春だな

「もはやプライバシーなどない」あたりまでは共通認識で、そこからの話と思ってたんだけど、そうでもないのか

Amazon Kindle Liteアプリ気になるけど、回線事情悪い国でのみの展開なのかな

icsの記事はだいたいろくでもないので逆張りで良さそう

ぼくはがんばりませんけど

がんばろう!死ぬまで!

Node v9.10.0などは速やかにアップデートした方が良さそう

コメントでなんか助かった!みたい経験がほとんどないけど// このコメントを消すと動かないとかはあってコメント大事だなって思う

昨日暇すぎてスーツを家で着てみてたな

手さんのモラル

赤ワインのジンジャーエール割りうまかったな

黒田API

世の中の大抵のことはどこでもドアで解決できそうなので作ればいいのにな

成城石井のバーみたいなやつにようやく行ったので酔っぱらっている

Vim、{が画面外の遠い位置にあるとその中がハイライトされないので、カスタム・プロパティーめっちゃ使うと:root {}が300行くらいあって死ぬため、適当に分割する必要がある気がしてきたが、Vimだけのためにやりたくない感じなので、:rootになんかこうあれできる仕様欲しい

Chipolo、この前家の中で鍵探すやつはやって、めっちゃ見つけやすかった(下駄箱の靴の中にあった)

--color-split-complementary-negativeを--color-p150にリネームしたい

迷惑行為防止条例違反で花粉を逮捕すればいいのでは?

DRYが目的になっちゃう問題への苦言、勘がはたらくなる年齢みたいな原因もありそうってこの前指摘された

技術的リボ払い

匿名質問から匿名チャットに……

Mobile Safariで履歴やクッキーを維持してGoogle以外から全部ログアウトしたい

MozillaのFacebook Containerとか出てたけど、Firefox経由でFacebook使う人とかいるのかな

保険管理アプリ欲しい

HTMLだけ書けば良いのでは?

すべてのiframe要素をブロックするだけの拡張作りたい機運

RTだけブロックした人一覧とかできないのかな

Belkinが鴻海に買われたのか

Slack、よくしゃべる人が10人以上いるとうまく機能しなくなる気がする

割れているが見せていないだけ

High Sierraまたなんかあったのか

アンケートでやれ

昼に「案外ちゃんとハマった」っていうツイートと「あっアナルの方か」っていうツイートが並ぶTL

グレア液晶に映る顔をどうにかしたいので整形しかない

bucketとbudget良く間違えるし、カタカナだとbaguetteも混ざる

スマート・スピーカーでQoL上がったみたいな逸話読みたい

「釦」が読めない日本人に進化してた

桜っぽい木の下には死体っぽい体が埋まっている

img要素のheight属性とwidth属性を消したい期

佐川とアンタッチャブル柴田が似ているという話を朝ご飯の時にしてた

Early Exit文化っていつ頃からあるんだろうな

CSS Typed OMでsnakeCaseなくせるのかな

TLにレイバンすら出てこない無能

私はCSSを喋れます!

I can speak CSS!

今日は「えっまだマウスとか使ってるんですか?」って言われた記念日 絶対忘れない

照明吊るの、地震に不安があるな

平均寿命まで生きたつもり貯金

特急の自由席に乗ったことないな

「バイアス」っていう言葉を雰囲気で使っている

ザザ虫のコーヒー

Kindleで予約した本、配信開始されたら自動でCloud Readerで開いて欲しい

フロントエンド技術依存治療施設

自走式桜とか作ったら売れそう

桜餅食べたい

コップで水を飲むのが下手になる年齢

Segway試乗スペース、今日も誰も試乗していなかった

雑草を抜くと庭がキレイになるが効率が悪い みたいな話だな っていうエアリプ風のひとりごと

そばにいた人が抱いてた赤ちゃん、寝てないっぽいのに泣かないし動かないなーって思ったけど、ハクサイだった

PWAに俺はなる!!!

100駅以上ある電車の路線ってあるのかな

まぼろしのCSS仕様

Facebookやめよう!って言ってもそうはやめられないよな

揺れた(出遅れた)

「観光に依存するとギリシャみたいになる」っていう極論を展開する人と楽しくご飯食べていた

グラっとしたタン

(現在の)ユーザーと(過去の)ユーザーと(未来の)ユーザー

キマイラ、実写なのかな

結婚式、VRで良さそう

ウェブサイトがオシャレすぎて左にスクロールバーあってイライラする

「池の水全部抜く」をオマージュしたポルノ・タイトル、もうありそうだなーなどとポカポカ陽気の中で考えている

タブレット端末をタッチパッドとして使えるアプリないのかな

花見している人を見る遊びしてた

BLUのロゴがダサく感じるの、ああいうの作ってたことを思い出すからっぽい

腕立てしたらお金たまってほしい……

毎年新しい加湿空気清浄機と扇風機になり、シーズンオフに突き返せば良いみたいな購読サービスを¥20000/yとかでぜひ

God is inthe detail vs The devil is in the detail

ありとあらゆる電化製品はLEDインジケーターみたいなのの明かりを完全にオフにできるかどうか明記してほしい

Win10のスタートメニューにあるよく使うアプリから消したやつって復活させられないのかな

Markdownをちゃんと使えない無能なのでHTMLで全部書くことにした

「・,・」顔文字っぽいな

楽天ポイント1ポイントで1ビットコイン欲しい

CSS in GraphQLとかいう文字を見たんだけどなんかの間違いですよね……

編集できるようになった、という話

えっルナシーすごいの

「01-3-2018」っていう日付け表記、色々厳しいなw

60超えた人が呼び捨てで怒られるの辛そう……

炊飯器壊れかけで、鍋炊きにするか高いやつ買うか迷っている

寒い……

ちょっとあたたかくなると調子に乗った老人が庭に牛糞などをまき散らすていねいな世界に暮らしている

部屋の壁がまっすぐじゃなくて机をぴったりと角につけられないため、角に向かって斜めに置いててオシャレ

いちごのなんとかソーダ水の新刊高えなって思ったけどきららの単行本買う時いつも思ってるし買うんだし関係ないな……

¥37194かと思ったら£379417だったし、桁も通貨も違ったな

登場人物の名前が「銅貨」とか「銀色」とかな小説を読んでる

Jinsのメガネ買いそうなので俺が買えないように潰れてほしい

マネーフォワード、いつのまにやら三菱のAPI使うようになってて良さそう

Heroku、会話で出す時に発音が曖昧になるので嫌い

今日、昼ごはん食べながらテレビ見てたらotiっていう店が出てきてフフッってなったけど笑うところじゃなかった気もする

ウォン・テッド・リーっていう名前の人いそう

「ラゴム」っていう日本語にすると「周囲に影響を与えず、かつ自らにちょうどいい」になる、バイキングの文化由来の言葉があるらしいが、バイキング優しい……ってなった

イタリアのオリーブオイルやばいブームが落ち着いたのでイタリアのトマト缶やばいに移行したのか

善意のオッ

アドセンスクリックお願いしますさんだ

Atariboxの筐体ダサいな……

PWA Web Appで良いっぽい

PWAのPを別の単語にして定義しなおした方が良さそう

PWAをアグレッシブに実装するプロジェクト

「仮出獄中の殺人犯は信頼できる」みたいな感覚はアメリカっぽいな

ヒソカ、なんとかテクスチャーあるので身長くらいしかヒントにならなそう

自動運転専用免許とか自動運転保険とか出たら起こしてください!

デスクトップChromeのPWA、アプリ内のハイパーリンクがChromeで開かれるのでダメそう

キタシロサイの「キタシロ」でもう泣ける

CAひどい!最悪!

フリース゛

衣替えをしていたら買って1回も着ていない服を見つけてしまい叱られる(1回休み)

寒いので、ここも東京では

広島行きたいな?

諭吉降ってほしい

Messenger専用のFacebookアカウントください!

某ランのネックウォレットのパクり、めっちゃ多いなw

ごちそうさまって言うつもりでいたただきますって言ってしまった回

甲子園、新しく沖ノ鳥島とかに作ると良さそう

BellroyとかIncaseみたいなの、どうもぞわぞわする

「ssss」って入力すると「sass」っていう補完候補が出てくるので、コンピューターにCSSエンジニアであると認定されており

そういうわけではないのか

Apple新宿ってApple渋谷の後継なのかな

「株で月に数億稼ぎだす暴力団組員」ってちょくちょくフィクションで見るようになったけど実在するのかな

あと物理トークンもあった

ゆうちょダイレクト、フルに使おうとすると - 口座番号 - お客さま番号 - パスワード - PIN - 画像パスワード - 秘密の質問*3 - アプリ・パスワード - アプリPIN とかでクソ

調理器具を調理面以外の点でプレゼンしても成功しない という当たり前っぽい結論になったので、別の方向から行うべきっぽい

「ノンフライヤーはまず火事が起きないという実生活上のメリットがあるので買うべき」という説得は受けいれられませんでした……

エンジニアが買ったもののもう使っていないオモチャ家電を集めてプロフィール・アイコンと共に売る仕事したい

「プリン」と「湯せん」で韻が踏める(踏めてない)

プリンは保温調理器でやると簡単でなめらかに仕上がりやすいのか

ahomu 厄年 いつ 🔎

俺も道路を掘って埋め直すだけの会社とかで遊びたい

あーBarhnscriftはVariable Fontなのか

ちゃんとEmojiを持っていてgVimで使えるフォントなさそう……

足の小指を使ったことない人は人間失格

「食用カブトムシ」

「仲間にすごいオシャレなやつがいて。それは高橋幸宏っていうんですけど。」 これズルいなw

細野晴臣と樹木希林の区別がつかなくなってきた

検察の求刑より重い判決出してもいいんだ

はな の おく に めしつぶ が ひっかかって いる はな を かむ → こより を つっこむ はなうがい を する

シティー×ハンター

CSSだけでリガチャというか文字のリンクというか一部文字の書き換えみたいなのできてほしい そのためだけにウェブフォント作りたくないので、unicode-rangeデスクリプターとsrcデスクリプターで参照するURLにフラグメント識別子を追加するみたいな感じだとうれしい

椅子変わったら技術的な話をする気になったので環境は大切

異体字セレクターの定義をググったがあってたので大丈夫

ファイヤーフォックス59はタイトルバーもテキスト化されて完璧っぽい

https:をリガチャで🔒に書き換える実装

Edge 16、タイトルバーではFE0E効かないな

新横浜まで相鉄線通ったら、ロマンスカーで小田原、新幹線で新横浜、相鉄で帰るみたいな無駄なことしたい

そめさんのべんとうほしい

「バシュバシュってしたらドカッとなってほしい」というような会話をしてた

昼休みは有限だが、退勤後は無限

Chrome 64の挙動が謎だ text-overflow: ellipsisっぽい気もしてきた

🙏︎😊︎😇︎😉︎

Vim、異体字セレクターに対応してないのはいいんだけどBackspaceやDeleteもしづらいのだけでもどうにかなんないかな

🔎&#xFE0E; 全然動くようにならんな

PinterestとGoogleは相性が悪いけどWin-Winっぽい関係な気もする

エビの殻をむいて、エビの背ワタを抜いて、エビをじっくり焼いて、辛いやつで炒めたものを食べました

「ドラえもん観たい!」「もう2回見たでしょ?」「ママとお姉ちゃんと観たけどパパとは観てない!パパかわいそう!」という交渉術にたけた少年を見たのが今日のハイライト

NTTの回収代行サービス、1月に請求なしで、2月に3か月分、今月は1か月分、ってなってて不穏なんだけど、請求のタイミングが早まっただけなのかな

壁にかけられるサラダ

ニシキヘビを飼って、クイックルワイパーを着せれば、家じゅうの埃が自動で消えるのではないか

連休、知らなかった

椅子に座れるようになったので人類の仲間入りした

俺も隠し切れない教養欲しいのでストロングゼロ飲むか

ゼトロングスロ

ツイッターをやっている

GitHubのフォークが~は、プライベート・リポジトリーの元のオーナーが消えるとフォークにアクセスできなくなるという話か

電子通勤したい

グラニフ、Tシャツの柄を版画にして売ってたりするんだ、面白いな

Googleめー

佐川急便もついでに潰れないかなー

空のPRを作るも作業しないやつやってる

Vネックを引きちぎる妖怪とかいないかな

メルカリ代行アプリの方が良さそう

生暖かくて乳首がかゆい

ドロナワ

未だに今月のダ・ヴィンチを買うか迷っている

クラウドフレアワーカーズ、電撃大王とかで連載してそう

デル、マザボ交換で1週間で返却と考えると、(直ってたら)優秀なのでは

プロダクションでdl要素使ったことない

スタバよりお得!

「ゼラチン」と「プリン」で韻が踏める

無印良品週間、ネットストアで10時からだったけど9時50分にすでに始まっていて、ウェブサイトが落ちる前に買えたのでインターネット得意っぽい

追いファボかっこいい

スマートスピーカーと「アーハン?」とか「ワーオ」とか「イエー」とかだけで会話したいなって思いました

css-text-decor-4は新しいやつか

北北西だけを片手にアイスランドに行くオフ会やろうぜ

返す値

シャツの上にシャツ、長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ

TeraTerm使ったことがないので若者ではないか

災害時持ち出しリュックを枕元の収納に入れておいたら、無意識に中に入れておいたカロリーメイトを食べまくってしまったので、枕元に置いてはいけない

鹿は人を噛んでもいいのに、人間が噛むと怒られるのはなぜか

洗面器くらいのプリン作ろうとしていたけど、蒸す手段がなかった

MUJIポイントを使うという難易度の高いタスクをこなした

TLでチャリ盗まれる人がすごく多いので、もしかしたら俺が寝ている間に盗んでいるのかもしれない

Max-Qってなんだっけ

リマインダー: 夏のセールでウールのコートを買う

つづり間違えた風を装ってArray#flaten()でいいんじゃないかな

少し余ったマイタケシイタケシメジエノキダケをトリュフオイルで炒めたスパゲッティーうまい

トイザらス全店舗閉店すごいな

椅子買ったので座れる

段ボールを燃やしてくれる知人がいる

プロフィール・アイコン上げるとペーパータトゥーが送られてくるアプリとかないかな(ありそう)

マンガ、月に3冊・年36冊までとかにしてるけど、なぜか今年はもう11冊買っていて全然守れていない

AkiraのKindle版が出ていないかチェックするだけの人生だった

クローゼットでお金拾った もうけた

胸が痛い

柴田、最近よく見るようになったけど山崎と共演してるの見たい

「コーヒー コナ」っていう買い物メモの難易度の高さ

エントロピーくらいしかわからない

北北西の新刊もう出るのか

プロフィール・アイコン、役所に申請しないと変えられないようにしてほしい

パンツから生足首見せている人はノコギリで切られても文句は言えないという法律ないかなー

人類にはMarkdownが限界だということを小学校で教えていこうな

ポイントカードみたいなのを1万種類くらい集めた展覧会みたいなのみたい

街の店のPOPで「いまならなんと1000円引き!」って書いてある横に福沢諭吉のイラストが描いてあったのはひどい気がする

下水道で紙オムツ処理っていうニュースで思い出したけど、どうも俺はまだ布オムツで育った時代だったそうで、かなりの衝撃を受けた

CSSだけでiPhone X判定してウェブページ最下端のマージン多くした方が良いのかな

httpsのsは

12000dpiのマウス

Leica、100寝かせると3億円になるの投資に良さそう

「花粉症」と「大変そう」で韻を踏める(怒られそう)

日本抜けば良さそう

この時期になると辛いのでたぶん新卒アレルギーじゃないかと思う

「疫」っていう漢字をずっと見てると不安になってくる

JSゴリラCSSゴリラHTMLヒューマン

Continue on PCしたら落ちた #Edge落ちた

ダニ太

次の目標は3333記事目

よく考えたら親に沿うようにブロックを配置したいんだからfloatプロパティーを使うべきなんじゃないか、とちょっと思う

あっ誤解してた

私が今読んでる小説はナポレオンがロンドンを蹂躙しエジンバラに向かっている並行世界

鳥肌 英語 🔎

画鋲+目玉クリップの汎用性

USB-Cでディスプレイ経由で電源取れるかどうかはThunderbolt3対応と明示されてないとダメそうなのか

DisplayPort対応のUSB-CならDisplayPort規格は1.4っていうことでいいのかな

Amazon、1週間前にウルトラアタックNeo 1300gを買った俺にアタックNeo 抗菌EX Wパワー 1300gをオススメしてくるのでクソ

positionをfixedするな っていうメッセージをposition: fixedで表示するプラグイン

日本からローラ・アシュレイなくなるのか

普通のウェブページに200 OKって書いてあったらおかしいので、404 Not Foundとか書く必要ない

車両基地で新型ロマンスカーの内覧会みたいのやっててすごい並んでた

前倒しするのが多そうな気がしてきた

カレンダー・アプリみたいなので繰り返し予定を「毎月31日」っていう条件で作った時にどういう挙動になるのかっていうのを調べている

「えっ2018年になってまだCSSのプロパティーをソートしてるの?」って言う実績を解除しました

小田急線の時刻表のPDF、古いのと新しいのが同一ファイルでひどい感じする

おでん作ったのでおでん食べたい

[...new Set([0,1,2,3,4,3,2,1,0])]

若者は10台でパソコンを覚えているのだなあ という絶望的な感想を持った

デザインエージェンシーにあるハイスペックなパソコンでマイニングしてそう

アメブロ次第では

文明の利器を使いこなしている人からエアリプが来た

誰だよイヤフォンで電話かけると便利とか言い出したやつ

ヘッドフォンを2つ使い分けてると、両者の操作法が違って困るので同じ操作法のやつにしたいけど探すの大変……

土ノヒ

IEは5.01から本気出す(出さない)

会社ローカルで活動するプログラマーだと、テスト書いたことないとか世界共通で存在する気がするな

これ、うまく動くかな? "preversion": "npm outdated || npm update && git add package*.json && git commit --message=\"Update dependencies\""

自ら殺してしまった

インターネットと相性が悪い気がする

それはともかくリモワ欲しい

「ハイレゾ×声優」強そう

P20もノッチか

餃子の水を飲んだ

chillaxingっていう新語があるのか

「夏勤務」を「腹筋夢」に空目した

ごのもころ

黒曜石撫でてる

柔軟剤もタバコくらい課税してほしい

Observablifyとかありそう おぶざーばぶりふぁい!

アー データ コウゾウ カエターイ

makefileでprettierをグロブでファイル指定して使うの意味あんの

土地、固定資産税かかるしな

お寿司よりお金欲しくない?

キシリトール混のTシャツとかあるんだ

やってはいけないことリスト みたいなの作ると良いみたいなアドバイスを聞き流している

洋服のECサイト、ZOZOTOWN標準なのでUI大体あれと同じなんだけど、フィルターとツリーが混ざっててすごい使いづらいと思ってるインターネットが得意なオジサン

フォーカス移動するやつ、WCAG 2.0の3.2.2で殴れば良さそう

ムムッこのサイドバー、高さが2948pxあるぞ!国内最高峰では???

TKGの人に唐揚げ食べさせて「おいしいでしょ!とてもカエルとは思えないよね!」っていう遊びしたい

リモートワークだと「あっ唐揚げ揚げたい!」ってなった時、すぐスーパーへ行き鶏のもも肉を買い漬け込み冷蔵庫に寝かせ衣をつけて揚げることができる

在庫なしの商品を載せるオンラインショップを法律で規制してほしい

RT全オフして個別に許可したい(わがまま)

新年度を期にFacebookアカウントを消したい

display: contentsだ

fit-contentはlv4送りだけどfit-content()はそのままなのか

私が思春期から好きなバンドのドラムはこの前暴行で書類送検されてた

「合わせた」を「パ和勢多」とtypoしてるウェブページ見てた

全国民がGit使う時代かー

SMBC Visa デビットのタッチで決済ってiDなのかな

ログインしっぱなしなのGoogleとせいぜいAmazonくらいにしたい

Twitter Liteいいと思うんだけどブラウザーでTwitterにログインしたくなくなくない?

9リットル入るビール瓶を毎週捨てるの大変そう

海外のインテリア雑誌見てると「地震に弱そう」という観点で評価しがちで島国脳で無能

Googleと関係ないウェブサイトで「Googleでログインしましょう!」って名前付きで出すのやめてほしい

ツイッターで句点をつけるかどうかで炎上したい

成功するのはみんなオタク

タックスヘイブン的なコピーライツヘイブンとかを月に作ろうな

キーケースに身分証明書と鍵と定期入れてると、落としたら鍵ごと交換しないといけなさそうだなー などと考えている

chrome:fiddleとかありそう

審議の❤

確定申告のデコ文字ありそう

アール・ティーマっていう名前ありそう

EUで要求されるクッキー警告、ブラウザーに実装させて簡単なAPIでアクセシブルなメッセージ出せればいいのにな

めっちゃ晴れてきた(個人情報)

MacBook AirがiPhone SEみたいな立ち位置になるのか でもRetinaになるっぽくてすごそう

本の帯、すごい嫌い

ふとももの写真を上げると似た構図の鎖骨の写真を探すbot

英国海軍で仏国海軍の戦艦を拿捕する大活躍をするもなぜか空軍に転属になってしまった男が主人公の小説楽しい英国空軍だけど乗るのは戦闘機じゃなくてドラゴンだ!

冷たいうどん食べてしまった

寒がりでりさんで暑がりとりさん

ああ恐ろしや……

月初めなのに血の記事が公開されているので天変地異の予感が

Googleフォトの共有ライブラリ―って1人としかできないんだな……

遠出そのものより30分以上電車や車に乗るのが苦痛

好きなやつの新譜買うかApple Musicに特攻するか迷っている

楽天カードっていうか結構色々なカードで認証通らないやつ起きてる気がするな

次$1

コートを脱いでも静電気がおきなくなったので春

フレッツ光のプロバイダー料金を電話料金合算のやつで払ってるんだけど、引き落としのタイミング変わったのか、先月は落ちてなくて、今月は3か月分落ちてて不穏

スペックだとXPS 13、コスパだとIdeaPad 720S、ソフトウェア構成だとRazer Blade Stealthという感じだったのでSpectre 13にした

Android タブレット オススメ 🔎

2/1が卒業式の高校とかあるんだ

はーGoogle、PhotoshopとIllustrator作らないかなー

ノッチ考えたAppleデザイナーをどうにかするタイムリープもの

ぜひ牛の肺ですき焼きしてあげてください

ミネストローネばしゃーっていうやつやった

おっUSB-Cコネクタだ!って思ったらケンジントン・ロックだった みたいなの多い気がするな

エディターの幅の話になって96文字くらいだと言ったら「1028pxくらいのパソコンなんすかw」みたいな感じでバカにされた

KIGさん

デザインイズデッド面白かったのでみんな買おうな

2週間後帰ってこなそう

WindowsのTwitterアプリ、ぶっ壊れたのかリプがつながらなくなったのですごい見やすい

無印良品週間 3月 🔎

gVimのタブっていつの間にかD&Dで入れ替えできるようになったのか

MinGit、設定が難しすぎる感じする……

$ git oops で $ git commit --amend --no-edit にしてる

cmd.exe+MinGit+UnxUtils で済むくらいの感じで生きていきたい

rmするのに10秒くらいかかってウケる

rm -rfをnpx rimrafに置き換える遊びしてる

新宿より近い店舗ないかと、GPS許可して最寄りの店舗検索したらパリだったので、新宿よりパリが近い町に住んでいるということがわかる(個人情報)

「金花」っていう名字あるんだ

フリーランスが増えると還付金詐欺のチャンスも増える

Windows版クロノトリガー

Feedly、広告のバリエーションが少しづつ増えてきたな

generator、「generatorね、はっはーん」くらいわかる

おおーMark isみなとみらいにPatrick Laboできるのか

ニコニコ動画、YouTubeで観たい

フルHD、8GBメモリー、128GB SSDのパソコンで55000円くらいになったのか

Ryzen 7 2700uって4コア8スレッドなんだ

wwwなしドメインを忌避するのは一向に構わないんだけど、リダイレクトしておかないとMobile Safariの補完から到達できなくなる というような話をしている

サイドバーが1600pxくらいあってクソ

某の力を信じろさん

あっ同じ中身のハンバーガー・ボタンとタブ・ナビゲーションがあるウェブサイトだ!

月末ですが今月のアレは……みたいなメールもらう奴やったので2月も30日にして欲しい

最近目が腐ってきたのか、ヘルスケア・アプリとミュージック・アプリを間違えてタップすることが多い アイコンに類似性があるような気がしないでもないけど

すべての家電が音声を認識するようになり、製品のシリアルナンバーを言わないと電源が切れない未来

某さん、そろそろディープラーニングで壁生成できそう

あの画像使う界隈の人だったのか

Bing、英語に切り替えると広告ゼロなんだなw

ららぽーと海老名、年明けに閉店した後に入った店舗がスーモとUQとかで、はや斜陽というか埋まるだけマシくらいのハードルになってきた

Windows/Linux/macOSと書くべきではないか

git pushをgit push -fにするエイリアスを使ってる人いてヤバかった

ZenFone 5、けっこう安めでU11対抗なのかな

awesomeとblosxomで韻を踏める

「素粒子ミューオン」何が何だかわからないけどかっこいい

400GBのMicro SDカード、HDDより読み書き速いのか

Lobsterを使うのをやめろ

100年契約のテナントも欲しい

俺も銀座にビル欲しい

10億年ぶりにMSNひらいたけどすげぇな

XPS 13が20%オフになってた

俺はWindows 11出てほしい

コートも勝手に換毛してくれればいいのにな

冬コート、クリーニングに出して良さそうな気配あるな

タイプフェイス変えたらヤクザの名刺になりそうなやつだ

2月のライオン

藤原定家の小説読んでるけど、和歌の知識がゼロに近いのであまり面白くない

2999

$ npx npx npx npx npx prettier --version ってできそう

UTCでは???

あっ「アドセンスクリックお願いします」さんだ!

dev​.toの記事、10年ぶりに見た

Alexa付きのYoga出るんだ

ツアー添乗員とかが税理士資格持ってても良さそう

確定申告温泉、経費で落ちるのかな

!!!仕様で決まっていないやつ!!!

家具の脚、ルンバ入るかどうか明示してほしい

ユーザーが好きに書いてprettier通すと文句言われないっていう良いところが-と*の問題では失われそうだな

多様性とは

Prettier=数の暴力

両ひざにスパイクが生えてるパンツを履けば無意識に足を組んでしまう癖を矯正できるのではないか

クロスプラットフォームなメモアプリを求めて幾星霜

Androidデバイス、メーカーが最新OS対応やセキュリティ・アップデートするのやめて、その分安くする、または交換対応みたいな富豪アプローチの方が相性良さそう

カカカカ

「UXが悪い」って魔法の言葉になりつつある気がするので、勢い余ってUXと言わないようにしていたりする UXとアクセシビリティを置換しても良い

公式でやるのかな

JulesWang/css.vim死んでた

最近Edge全然落ちない勢に昇進した

記事書いたのかと思った

2:1って言わずに18:9とか言うのなんか意味あるのかな

レオニダスってなんだっけみたいなことを考えてた(思い出した)

$ git checkout - できるの知らなかった

ハンバーグがオチなら読む

ガチャやる人になってしまったのか

Ama酒

乳首回すとヒゲが伸び縮みしてほしい

最近街でExtremeのMore Than Wordsがよくかかっている気がする

2000年以降くらいに生まれた人たちって、これからも伸びるであろう平均寿命では、22世紀になっても生きてる計算になるのか

さすがに冷えてきた

ココナッツ売っている国に引っ越せばよさそう

アレルギーは免疫反応で、老化すると免疫系が新陳代謝しづらくなるため、重症化しづらいみたいな理解だな

ドイツ語キーボードってYとZの位置が逆なんだな

月曜は雪かもしれないのか

「Samsung製Opera Maxブラウザー」力強いな

AirPowerって名前なのか

胃が餃子でいっぱいなので、これはもう俺が餃子のようなもの

そもそもああいうのマルウェア仕込まれてそうとか思うな

grid使ったのデプロイされたっぽいのでいっぱしのウェブデザイナーを名乗れるのではないか

プレミアム・フライデーなので餃子を作る仕事をしている

凍結してたのって氷河の母親だっけ姉だっけ

Surface Book 2の15インチ、日本でも売るのか

はてなブログs

政治的なツイートをしてしまった

俺も千代田区の土地をコツコツ買って「原発にしてください!」って国に寄付したい

* { foo: bar } みたいなの、将来の自分や他人が困るかもしれないのでやめろ

ディスプレイ黄ばませておくと戻すの忘れてめっちゃ青いやつ作ったりするな

英語は技術っぽいけどな

えっ大杉漣死んだの……

ニトリデコホームのロゴの「コ」が気になるという話をしています

bのデフォルトスタイルが圏点になると良さそうだけど後方互換性が失われる

CSS書いてるのかSCSS書いてるのかよくわからなくなってvar($foo)とか書いて死んだ魚のような目

手品先輩、単行本で読むと胸焼けすることがわかった

ディカフェにしたのでコーヒーを5杯/日飲んでる

Slack専用クライアントのGoogle Chromeっていうやつを使ってます

opatownの力を信じろさん

あなたが登録したいのはWebビリングですか?それとも@​ビリングですか?はたまたeビリングですか?

「2017年新卒エンジニア」

女性専用車両、このままエスカレートして女性専用路線とか出来てほしい

ラグ ずれ止め 100均 🔎

'と`を読み間違えそうなので"のままがいいなとか考えてる

ニューバランスとコンバースで対消滅してほしい

遅延読み込みで画像を表示する時にオシャレにフラッシュさせるの法律で規制してほしい……

芽キャベツ、茹でとか蒸しよりも、蒸し焼きでちょっと焦げ目付けた方がおいしい感じがする というのが今日の学び

俺もリプしたい

npx、npx run fooってやったらnpm run fooにしてほしい(さっきやって死んだ)

Edgeのアドレスバー、↓でしか補完メニューに移動できないのが地味に辛いが慣れてきた気もする

評価

ヴえ

Micro USBとかの端子カバー、見つけ次第引っこ抜く勢

メンヘラっぽいツイートをしてしまった

Chrome、広告だけじゃなくて40px以上の高さで位置固定している幅いっぱいのものもブロックしてくれないかなー 使ってないけど

伊予柑チーズタルトうまいけどタルト生地じゃなかったのでタルトという概念が崩壊してきた

AmazonでアイリスオーヤマのLEDライト買ったら無限に百合マンガをおすすめされるようになった

鍋で回した肉

「洋服が全部Vネックになる呪いをかけました」

:hoverって書くと死ぬ呪い

15万円のもの、15000円引きって言われるより10%オフって言われた方が安い感じする

「花粉を水に変えるマスク」の仕組みがまったく理解できないので無能

ルバイヤートと七賢あれば生きていけそう

コートはコートするからコートなんだな! とか開眼したオジサンです

みんなそんなにまじめにツイッターつかってんのか

ラジオボタン、どうせ選択解除できない(初期状態が再現できない)ので初期値を設定する必要がある みたいな結論のはずなので読まない

〇〇さんがあなたのツイートをブックマークしました!

Googleフォトのアルバム、追加したら先頭にきてほしいけどできないのかな(できそう)

MUJI infil、有楽町だと単品で買えるのか

簡単に退会させない方がコスパが良いみたいな話はよく聞く

冬物パジャマのセールが終わったタイミングで穴が開く呪いが発動した(2回目)

やっぱディカフェはディカフェだな

for await of待ち

うちとこのヤマトちゃんは配達日時指定をガン無視するようになってしまった……

カップラーメンとアルファ化米を処理するフェーズ

Surface Phone、充電がSurfaceコネクタだったらウケるな

おっSurface Phoneマジか

ラベル、ラベルが正しくても日本語だと最後に否定がきたりするので、古いデバイスで省略されちゃった時にどっちかよくわからないみたいなのもあったりとか、闇が深い気がする チェックボックス・ラベル・ナイトの機運

ノッチのところに陰部を隠したエロ動画広告で天下取れるのではないか

ストライプってメチャカリのところか 訴えられてほしい

節を曲げてアイリスオーヤマの商品を買ってしまった

買い物メモに「俺のウィンナー」とか書いてあって死にたい

TiWorker.exeってなんだっけって毎月ググってる気がする

LTSって書くべきところが全部LTEになってたメールが送信済み

まだパソコン買ってない

Swarm ミュート 🔎

1日ウケるな(ウケない)

死んだプロセスを殺せない

あっそうかApple Watchのは磁石ついてるのか

マグニートーになりたいのかもしれない

俺も磁界誘導したい

this使ってるのでfunctionなんだけど「=>にしましょう!」みたいに言われててthis使ってるのが悪いみたいな空気になってきて厳しい

真空管狐

カフェインと糖質、脂質、糖質の店だ!

4Gamer、まだtDiaryなのか

マグマに近いから(前にも言った気がしてきた)

梅か桜か桃か判定してくれるスマートスピーカー欲しい

あなたの一番好きな「ルフォート」はなんですか?

iOSのEdge、なかなか日本に来ないな……

肉まんを完璧に蒸す機械欲しい(肉まんうまい)

Amazonのプライム専用が増えすぎてヨドバシを使う羽目になりギフト券とポイントの分散が激しい

Qiita、URLにユーザー名入ったけど短縮URLが殺しちゃうのか

😪💤

モダンブラウザーのモダンはモダン焼きのモダン

カジュアルにuse strict消したら動かなくなる人出てきちゃうやつやった

「no-param-reassignと戦う10の方法」みたいな薄い本ください!

コーデイング

Amazonプライムでウィルキンソン買ったら1分で部屋まで持ってきてほしい

超音波式加湿器、販売禁止にした方が良い

ツイ消ししたのでインターネット向いてない

ボタンダウンの襟のボタンを片方だけ外すオシャレをしていた

カルボナーラうまい

$ npx rimraf tmp && npx mkdirp tmp

Vimから呼ぶprettierをnpx prettierにしてみたけどさすがに遅いなw

最近、下りエスカレーターだけ遅いみたいなとこが増えた気がする……コケそうになるので下りだけ変えるのはやめてほしい

RSSなくすのか、世知辛いな

ビーフをシチューしたやつを赤ワインで流し込む労働を強いられて多幸感を得た

USB-C端子になりたい

あっ:hoverで色が変わるのに文字しか押せないdiv要素とa要素で作られたボタンだ!

風呂にタイマー欲しい

机の前後を変えたらめっちゃキレイで最高

下駄箱にトロトロの角煮が

無印、強化外骨格出さないかな

花王が潰れたら生きていけない気がしてきた(日用消耗品の8割くらい花王だった)

ブラム学園!新装版の表紙……

暖房が勝手について怖い

天皇変わるごとに日本国公式公用フォント作成してほしい

折りたたみヘルメットあった方がいいとは思うんだけど、使わないものに5000円/人払うのはちょっと……みたいな感じだ

99円のどら焼きがすごい安っぽくて最高のどら焼きだった

無印で折りたためるヘルメット販売し始めたのか

昔、Twitterで立って寝れるベッド話題になった気がするけど、それは普通のベッドと同じくらいの底面積だった

ビットコインのことしかツイートしなくなってしまったアカウント集めてカウンセラーを仲介する仕事したい

thinとthickっていう単語、意味が反対なの狂ってるよな

あっ1カラムで長い文章の記事にところどころ広告を挟みつつ、ページあたりの広告数のガイドライン違反にならないように広告の位置を時々移動させているため、読んでいるとスクロール位置がガクガク動くウェブサイトだ!

金メダルください!

カジュアルに中指立てても大丈夫な優しい世界

明日の日記書いてる

定期おトク便ストア見てると掛け時計とか売っててビビる

Googleスプレッドシート、URLがdocs​.google​.comで始まるのに、docs​.google​.comからアクセスできないのやめてほしい

Amazon fresh対象外地域に住む方がお得ですよ!

定期的に買わない定期便買った

ご飯パックはBootstrap v2

びっくりするほどオリンピック終わってほしい

ただただ世のありとあらゆるimg要素にalt属性を書く機械になりたい(なりたくない)

食後のリンゴがうまかったので世界平和を祈っている

RSSだけしか生きられないインターネット欲しい

「ていねいなヒュッゲ」ヤバそう

ジャンプ売ってて驚いた(世間知らず)

<のタイピングの仕方とかからやろうぜ

「ライン」と「役員」で韻が踏めるくらいしか思いつかない

Twitter、ミュートされていることを表示して煉獄化してほしい

あの人、そろそろ鼻からチョコレート漏れそうだな

鯛めし、一番好きな「いめし」です!

ヴァセリンをかかとに塗る仕事をしている

CSS UserAgent Style Module Level 1まだかなー

「三マ社長」って略されるとユーチューバーっぽい

Sanitize使ったことないな

うっわ~sidreプロダクトだ~

よるほー

2kg全部炊いて200gづつ冷凍しておけば良いのではないか

My docomoぶっ壊れたかと思ったけどリデザインしただけだった

おやつわガリよ

あっ4本線のチーズバーガー・ボタンだ!

不要不急のコーヒー

Muji Cafe横浜、閉店したんだ

肉まん、「肉饅頭」って書くとなんか怖いな

湘南(相模川の西)に行きたい

タラ、牛フィレ、エビ、メダイ、牛モモ、豚モモ、豚ソーセージ

うおおcss-grid-2はやいな

俺の手袋写真ももっと有名になっていれば知らない世界に出られたのか

食い過ぎでお腹痛い幸せ

:something

SVGどころかHTMLすら手書きしたことない……

2986 files changed, 294708 insertions(+), 19572 deletions(-)

$ npm run outdated npm ERR! missing script: outdated そこはよしなにしてくれや

JS: Prototypeってすると洋ゲーっぽい

私のウェブサイトはCGIをSSRしてるのでもしかして最先端の技術スタックなのでは

selectorsもselectors-3になってた

さりげなくselectors4からselectors-4にリネームされてたのか

「出勤に及ばず」ってちょっとかっこいいな

X1 Carbon、一部リコールなのか ノートパソコン、辛い話しか聞かないな……

改めてまとめると、この設定すげえなあ

ウイーン・フィルの指揮者からDJに転身し人気を博すも落雷により転落死する元医大生のロリコンの小説を読んでた

某さんのツイートをアルファベット3文字に略してリプするbot作りたい

ぎゃー青木ヤクルトで復帰かー

陰キャバ

☝️👆️は手の甲の向きが違うのか

WindowsのTwitterアプリ、☝️だけカラーにならないな

近所のコンビニが潰れると辛いな 一番近いところが潰れちゃった……

(笑)がだんだん顔文字に見えてきた

HTMLが表示されて特定のノードだけを選択するセレクターを書くゲームみたいなのあった気がするけど夢かもしれない

dd:not(:has(+ dt))とかもできたら強そう(読めない)

:has(> img)とかdd:has(+ dd)は夢があるよな

Twitter、そろそろカルマみたいなの算定してプロフィール・ページに表示してほしい

魚の西京漬けうまいので京都すごい

東京と京都にタイムゾーン分割した上で同時にサマータイム導入みたいなのやってほしい

一撃必殺!XSLT

RTとURL投げるだけの人をアンフォローするツール欲しい

「靴のソール交換をしている間に履く靴が必要」 「無印」 「はい」 という剛速球が返ってくるキャッチボールした

首都圏なら乗り換えアプリいらない気がするんだけど、毎日乗る人は使うのかな

selectors-4-20180202、けっこうでかい

niku no hi made matenai!

養殖されていたが死んでしまったクロマグロ食べたいなー

使ってないエネループがあるので、それを使うなんかが欲しい みたいな感じになってる

polluteのつづり間違えなかったのでできる子

「HTMLの最小化したくないけどしたい」みたいな感じなの、CDNにやらせればいいのか

CSS FRI ENDS

でも冷暖房だと湿度と温度で良しなにしてくれる方が良いのか

「OK Google、寒い」で暖房入れられますか?

リプで良かった

常になく=異例で例外的に(今までない) いつになく=珍しく(たまにはある) みたいに使ってる

戦後すぐくらいの出来のあまり良くないレコードのリマスター版で表面化してしまう演者の呟きやハミングを集めた音源集とかないですかね

日用消耗品の年間コストみたいなの計算しだすとユニクロすげえなってなる

「花粉症」っていう文字をずっと見てるとなんとなく料理名っぽく見えてくる

You might not need lodash anymore

代々木上原住みたい

「:hoverはクソ」くらいの感じで生きていきたい

フライパンの柄は邪魔だけど、柄が取れる奴は危ないので、どうしようもないなーという結論になっている

火事多いなぁ

冬の図書館にホームレスがいるのって地域不問なのかな

吉野家把握(スリーテンポくらい遅れるオジサン)

陸海空ときたら統合参謀本部ではないか

ドラッグストア、談合してそうだよな

cmdで生きていくためのリハビリをしてるんだけど、いきなりUnxUtils入れてしまい、意味ない感じになってきた

TimeTreeのCM初めて見た

唐辛子中毒、ギャンブラーとかがなるイメージある

ソースマップ吐くならプロダクションでもまる出しの方がなんかあった時に直しやすいんじゃないかな と言うだけ言うけど大体却下される

Ikea、/gb/en/なのに/jp/ja/なんだな って思ったけどあってた

電車、音楽流すより加湿と空気清浄した方が良いのでは?

iOSの画面収録、単独のアプリにならんかな

あさイチ、井ノ原も降板なのか

節分なので本厄終わりじゃん

乙10のK版、予約始まってた

ウェブサイトのホームページに「 - Home」とか付けて解決してた(今は何もしてない)

恵方、もう巻かれなくなってきた

豆を食べる機械です

「交際トラブルか 67歳女性死亡 80歳男性重体 64歳女を逮捕」

新しい靴欲しいので壊れないかなーってなっている

Nike React Adidas Ultraboost 違い 🔎

正直「グリッド・ガール」っていう呼称を知らなかった

ドロップダウンのナビゲーションなら文字にだけリンクで良さそうだけど、マルチカラムのナビゲーションだと文字以外の空白部分もある程度リンクになっていた方が使いやすくない? みたいな話をしてポカーンとさせた時の顔してる

金融庁仮想通貨担当大臣になりたい

「オイテメーチョットアルフォートカッテコイヤ」「ナンダトコラカキノタネダローガ」みたいな会話してる

$ ンpmルン部位ld

このままDeveloper Toolsが進化しつづけるとChromeとまったく同じになるのではないか

OppoとBLUはロゴ変わらない限り買うことはない

Instagramで一番最近いいねした画像が表示されるフォトフレームとかないかなー

そんなことよりおなかがすきました

馬に乗った裸の女性がくれる義理チョコ

Qiita、og:descriptionの値にMarkdownそのまま使ってて先頭に画像入れるとURLやなんやでほとんど消費されてしまうのでやめた方が良さそう

思わぬマジレス

そういえば東京駅で「AVIDOG」っていうロゴ見て「AVIの犬?何?」とか思ったらゴディバのロゴがガラスに映ってただけだったので全然関係ない

炎上マーケティング上手

vimfmt.vimないのかな(ありそう)

古市庵って梅の花の系列会社なんだ

寿司送るやつ、当人同士以外にも送ったツイートが見えるの、プロモーション効果と即ミュート効果のどっちが勝つんだろう

それは単なる英語力の欠落ではないか

密造ココアうまい

山下達郎と清宮幸太郎似てるな

EAがMSに買われそうなの

selectors-3がCRに戻ったやつ、:nth-child()で親が必要みたいな実装があったからなのか

Twitterのトップページ、ログインしていない時のやつがすごい変わってるな

「スーパーノンアイロンシャツ」を「スーパーのジャイアンツ」に空目した

はー20万円欲しい……

iOSでの台形補正、今だとOffice Lensが良いのかな

Kaby Lake Rのi3出るんだ

2018Q3に新しいMacBookが出てMacBook Air終了みたいな噂があるのか

冷蔵庫の扉の閉め忘れ警告や長く時間のかかるビルドの終了みたいなのは、状態が変わって通知ではなく、処理中(扉開放中、ビルド中)にずっと弱く警告し続けるスタイルが正しいと思うんだ

768px目狙いたい

2972なのであと28か

マスクしてたやつがマスク外してゴホゴホってしてマスクし直してて東京怖い……

リビングがずっとすき焼きの匂いしててお得

TLで少なくとも3人はこの1か月に自転車を盗まれてるっぽくて治安が悪化している

胃の中ですき焼きと赤ワインが暴れている

そのうち転生してドローンになることを想定しているだけではないか

100以上いいね付いたののRTをミュートしたい感じする

TLで豆とか見てたら近所にできた焙煎屋に入ってみたかったことを思い出した

Google Clips瞬殺だったんだ

XEMとNEMの違いがよくわからないままゲラゲラ笑っています!

空気清浄機届くまでずっと風呂入ってたい

エバーレーン 日本 いつ 🔍

アプリ内ブラウザー、InstagramとかTwitterとかをアプリで開くできないので、手順が2つも増えて辛いな

四国、登ってるのに降ってるように見える坂しか記憶がないので、もう一度行きたい

あまり体調悪い気がしてないけど、爪がボコボコなので悪いっぽい

手 凍死 いつ 🔍

レヒユー

トランプ早く死んで、ドリフターズに颯爽と登場してほしい

DellとかHPのPC、Microsoft Store経由だと素に近いWindowsの状態で売られるのか

ミニを鋳つぶしてドズコイン鋳造しようぜ

アルフォートが60円だったので思わず白黒両方買ってしまった

寒いというより痛い……なんか雪っぽいの舞ってたような気もする……

NEMで戻すとそのおかげでNEMが高騰しちゃうとかで市場操作っぽくなったりするからなのかな

Instagramのアプリ内ブラウザー、ひどい感じになったな……Mobile Safariに絶対行かせないようにするの禁止してほしい

バーフバリとしか言えなくなってしまった人が家にいて不便……

1日1回しかツイートできないクライアントみたいなのないかな

大きさに目をつぶって加湿空気清浄機をポチったしまったので届くまでに置く場所考えてる

無限にゆるキャンと吸血鬼はじめましたがオススメされる……

ウェブログで一山当てたいナー

ハンバーグ食べたのでオナラが臭い すごい臭い

花咲か爺さんを使ってマイニングを解説してほしい

Bank of JapanとJP Bankの違いって外国人に理解できなさそうなので、JPっていう略称の利用を禁止してほしい

iPad、ベゼルレスになると持ちづらそうだけど本当なのかな

壁コンセントの縦に2個口という仕様を最初に考えたやつをケアしにいくSFとかないかな

「残された仲間」を「残された若者」に空目したのですごいダメージだった

Stan Smith Recon、黒のも存在するのか

今日、名古屋で何かあったら日本のフロントエンド界が滅亡するイベントあるのかな

良質な環境なので自室でクラシック聴いてる

不動産いい話聞くとおじいちゃんの買った山のこと思い出すのでやめてほしい

2700円でセーター買えたのでセブンイレブンのシュークリームでお祝いした

VaioのTruePerformanceみたいなの、Dellも別に導入してて結構なパフォーマンスの改善になってるのか

BearTailのアレはアレだったのか

広辞苑にプルリク出したい

オナカガヘッタ

甘酒ごくごく

不要不急の飲酒だ

package.jsonをPrettier通したらnpm update --saveで戻されてあうあうあーってなるやつやった

カキフライでめっちゃはねて辛かったので、ノンフライヤー欲しくなったし、料理家電はお試しレンタルしたいし、お金も欲しい

「Windows 7」

hige ga nobite iru

サコッシュ下げてるオシャレな人を見るとエビアンのボトルホルダーを思い出してしまう

カッカッカラビナ

FF12のリメイクやりたくなってきたって思ったらWindows版が出るんだ

額入りのアートをレンタルできる定期購読サービスとかどっかにありそうなので探している

48%オフで2249円のセーターに1000円オフのクーポンが使えるZozotownだ

相乗りタクシー、一軒家の人は使いづらそうだよな

「30%オフの更に20%引きなんだから半額でしょ!」ってごねてる客を見てほっこりしたので、今日は一日優しい気分でいられる

画鋲があと2つだけ欲しい!っていう時のために1個単位で売っていてほしい 輪ゴムも

通帳なし口座に変えるので100円/年欲しい

背中が痛いみなさん、私も痛い

Google Homeでpodcastとかできるようになったら起こしてください

昨日❆❅❄☃⛄のどれが一番使われたか知りたい

会話で絵文字が使えれば

水餃子がおいしい天気

雪がふつたらバンホーテンって通知するIFTTTレシピ

「宇宙防衛」

松坂、登板できるの早くてもオールスター前くらいなのか

無限にゆるキャンがオススメされる

QRコード決済できるデジカメ

グローバル・ヘッダー メイン・コンテンツ グローバル・フッター

Twitterのミュート、URLでミュートできなかった……

Twitter認証のSMS止められないと思ってたけど、別の認証方法を~とか一回選択するとアプリだけでできるようになるのか

XPS 13 9370まだかなー

ココアを点滴

草津にいる人見た気がする

これの提案に合わせるのが良さそう

Intl.RelativeTimeFormat()とかできるのか

降雪時、太陽光や風力の発電能力ってゼロ近くになるのかな

雪の次の日だけペンギン飼いたい

スコップっていう器具を使って筋トレしてた

Number.isInteger((1.234).toFixed())がfalseなのでハマりかけた

for await...of使いたい時はfor...of await Promise.all()なのか、な

WindowsのエラーダイアログをCortanaで読ませるだけのSoundCloudアカウントとか作りたい(Vimが落ちた

寒くて暇なので一番好きなCSS仕様書グランプリとかやろうな

寒いのでおでんを買いに不要不急の外出したい

Kindleでマンガを定価の10%で2泊3日だけ借りたい人生だった

そ……衿口

header要素にhref属性とかついてたら???ってなるだろうし、後方互換性抜きにしてもグローバル属性というのはなさそう

寒すぎて鼻血出た

この前でたAiwaの4KテレビだとNetflixとかがついてないのか

雪かきの道具揃えておくか

いきなり雪だったので厳しそう……

声に出したい日本語: 「不要不急」

Git v2.16.0、エディター閉じるの待ってねとかメッセージ出るようになったのか

Houzz、どうせ文章なんぞ読まないのでUK版見るのが良さそう

部屋がすごい暑いと思ったらエアコンが冷房になってた

相対日時の単位切り替えタイミングみたいなの、単位が変わる1.5倍くらい(36時間過ぎないと1日前にならない)くらいが好きなんだけど少数派っぽいのでやめるか

JAXAを全部ACCAに空目する

スマフォで貸金庫入りたい……

キャッシュレスというより人とのやり取りの手順を減らしたいだけなので、ネットスーパーで買い物したらその系列スーパーが揃えてくれてそこまで取りに行くみたいなのやってほしい

スマートロック買えないならガードマン雇えばいいじゃない

Firefox絶対使いたくないけど頑張ってほしい

IE6のアイコンではない

金物の錆を落とす機械になっている

政治的なツイートを我慢したので大人

中日松坂確定なのか

あっposition: fixedで高さ320pxの広告を幅いっぱいに固定しているウェブサイトだ!

おっ日本でもSurface Precisionマウス出るじゃんってなったけど春とかマジで言ってるのか……

あの人、子供生まれたらShaderっていう名前にしそうだな

Twitterでは自分がフォローしている人とフォローしていない人のやりとりが見えないという特性があるので、それを無視するaskとかpeingみたいなのは嫌い という感じだな

どうもフルーティーなコーヒー豆は好みではないっぽいということを5ほど購入した後に認識した

$と€間違えて死にそうになった

小玉有起、SQで新連載なのか

「Sunshine Red」を「Sushi Red」に空目した

煮詰まったのでバックアップ始めるライフハックを行っている

ソノファビッチってなんだっていう感じになったので日本の英語教育はクソ

Git for Windows v2.16.0、確かに大量のファイルがある時のgit checkoutが速くなった

貧者の知恵としてはIFTTT経由でGoogleスプレッドシートに投げていきグラフ化するとかで良さそう

ドコモ、回線ごとに1円づつ安くなった!うれしい!1年で12円安く!

変なのRTされてライフゲージ激減した

Y! MobileでAndroidOne端末を買い、即解約し違約金を払うとかやりたい

壁に目玉クリップを画鋲で止めて、それでポスターを挟んで吊るすみたいなことをやっているが、水平取るのが大変なので、壁にグリッド欲しい

デザインの敗北という言葉に負けた俺たちは

元人間

d払い、ドコモ回線の人もクレカで払えるのかな

パルプボードボックス、1段のが欲しいなと考えてから100年が過ぎた

Object.assign()を使わずに[{a:1},{b:2}]を{a:1,b:2}にしたくて100年が過ぎました……

人間が知能を捨てて機械のいいなりになる未来を見たい

バッテリー交換待ちの暇つぶし中、ピクセルグリッド社の周りをぐるぐる回ってた気がする

通知出そうとしてiPhone落ちるバグ、まだあるのかな(iPhone落ちてた

fieldset要素っていうものがあってだな

毎月買うマンガ分くらいAmazonアフィリエイトで稼ぎたい

「500」という文字と「サーバー」という文字が並ぶと不穏

スマートスピーカーを導入した家の隠し撮り生中継みたいなのを見ないとどう便利で楽しいのか伝わらないと思う

雑煮餅抜きで食べたい

fandさんどこへいってしまったんだ……

ソフトバンクからもAndroidOne S3出るのか

VAIO S13の新型、VGAとかLANコネクターついてる上にUSB-Cなかった

おっBlade Stealth明日発売じゃん

独自チューニングで高速化させたパソコン買いたくなさすぎる……

「乳児の首」の空目力

そもそも通知見たくない勢

ISP自作とかいう記事が流れてきた

「あっと」で「@​」に変換されるようにしている(ハイコンテキスト)

俺「幾何学的なパターンで埋めたい」 輩「はいはいジオメトリックな」 みたいな横文字で言いかえる必要ある?みたいな会話で消耗した

そのうちキャッシュだと消費税据え置きみたいなことしれっと言い出しそう

よしむらかながTDD始めたのかと思った

スピーカーで音楽を流すと人が死ぬ

http-serverのhsとか、エイリアス・コマンドをパッケージに含むのやめてほしい……

スマフォに両面テープで無印の半透明パスケースを貼りつけ、それにSuicaをいれているオジサンです!

「iphone ブラックアウト ぐるぐる」でヒットするのオモロイな(発生するようになった)

リボルビングとボルダリング似てるな

「携帯でバイブ動かした」みたいな見出しだった

あの人、今まで広島に来たことがなかったんだなっていう感想だったな

泥酔して腹筋ローラーしてほしい

文句言いたいのはわかるけど、明治のおいしい牛乳が最安っていうスーパーは架空の存在っぽい

マグマに近いから暑いのではないか

Genius Barの予約はまだ人類には早かった

俺の中のベスト・ゲームパッドはNintendo 64だな

ドコモのIMAPパスワード、アプリパスワードではないんだ…… あんま意味なさそう

ノースフェイスのクライムベリーライトジャケット、レディース・サイズだとあのロゴ🌈が同系色で見えないのか

そういえば昔、光の引き込み線がカミキリムシ(推定)にかじられたらしく落ちたことあったので、物理は自然界には無力

Amazonでブックオフから買えるのか

「Dual Front Camera」パワーある

デスクトップChromeのアドレスバーの補完候補はShift+Deleteで消せる

jQueryで書くとウェブ標準に翻訳してくれるツール、どっかにありそう

固定電話だけど常時ボイスワープで通話できないみたいなプランを月額1000円くらいで欲しいな

C:\Users\John> mklink -D Dropbox\Vim .vim C:\Users\John> mklink -D Dropbox\Vim vimfiles

ゆうちょダイレクト、まだ画像パスワードなの……

自動運転の自転車欲しい

死因: outlineプロパティー

Apple Storeもマキタの掃除機だったし、ダイソン買う奴はセンスがない ということにしたい(お金ない)

名義変更したのに郵便物だけ古い名義で送ってくるNTT東日本とかいう巨大な会社なんなの

Node.jsで書かれたrm -rfやmkdir -pの代替ツールみたいなの、まぁ便利なんだろうけど信頼する気にならない……

アルフォート食べたらおなか減った

スマフォで電話をかけるたびにこれでいいんだっけってなる

若者たちとカバディみたいな距離感のまま、まったく会話が弾まなかった

ネイルサロンくらいの感じで髭剃りサロン乱立してほしい

養命酒飲んだつもり貯金の方が効率良さそう

Stan Smith Recon、黒かと思ったらネイビーなのか

髪の毛を切りたい

カで始まってレーで終わる食べ物うまい

クリーム状のやつをがしゃこん出す奴、マクドナルドとかでも使うじゃん

町の書店よりAmazonの方が発売日を厳守している……(訳: ハクメイとミコチの新刊読みたい)

Apple IDの2FA用にiPod Touch欲しい気がしてきた

SlackのCM初めて見た

Amazonが無限にフォーチュンクエストの新刊を薦めてきて、お前どうしてこれを薦めてくるのってなった

あっそういえば端末交換なのでSIMロック解除されてる気がしてきた

踵の外側が減るのは正常ではないの

イマーでなんとなくなんとかなるのすごいけど、人間がついていけないのでよくわかんなくなってくる

NTTのナンバーディスプレイ無料になんねぇかな なぜ400円なのか

暇すぎるオジサンはろくなことをツイートしない

えっ・ち

私の中では越智さんですよ

新品5s、一日使ってもバッテリーが75%残っていて、基本的人権を尊重されている

筋トレ リマインダー 最適 音 🔎

「メールでは送れない大容量のファイル」

100ビットコイン欲しいので3億円くらい欲しい

photoshop linux いつ 🔎

あっクックパッドの人だ!ってリプ付けるbotになりたい

国民クイズ

開発者ツールがVSCodeになればあるいは

まぼろしの寿司

Edgeで開発者ツール使いたくない

買い物から帰ってくる時に家の方へパトカーと消防車が走っていくの心臓に悪い……

新型aiko(既出)

はっおれのほしいのはMacbookなのでは?みたいになったけど、Macbookだと身体認証なかった

元若者たちが意気投合している……

Spotifyの広告どうですか

違法配信サイトに広告を出している会社をまとめるためにしかたなく違法配信サイトにアクセスするか しかたがないな

歩くと見つかる仮想通貨無いの

Mobile Safariでの再読み込みボタンの長押しはコンテンツブロッカーも一時的に切れて便利

それおれまえにいったし!みたいなやつだ

「HTML5に興味がありますか?」って聞かれているけど「どのHTML5ですか?」って尋ね返したいみたいなことを考えつつ眠い

東京オリンピックの恩恵、今のところ屋外のゴミ箱が徐々に増えつつあることくらいっぽい

名前を「最近のハイライト」に変えたらリムられそう

iCloudメールアドレスってエイリアスを3つ作れるんだ

ウェッパッ

Sharpと京セラと富士通あたりまで倒産すればきっとPixel 2が発売されるはず

普通にキャリアのプロファイル入れるの忘れてて慌てて入れたけど、これ入れずに手作業でできたのでは……

みんな換気扇と食器が自動でキレイになる家に住もうな

疲れました

すげぇ面倒だった…… 何もかもiPhone 5sのストックがiOS 10のまま放置されているのが悪い

Apple IDの2段階認証切るの面倒だったので、Googleとかみたいに10個くらい予備コード欲しい

Appleサポートより有能なのでお金ください

ようやく昨日のiCloudバックアップから復元が始まった

Apple StoreでiCloudバックアップから復元失敗したの、バックアップがiOS 11で新品5sがiOS 10だっただけの凡ミスっぽく、これからの作業がとても面倒くさいっぽい……

5sちゃんが新品になってしまった

プロパチーへの代入やめてimmutableにしようなみたいな記事、昨日3つ書かれてたので読んでた

俺はドコモとドコモ光に魂を売りたい

身長伸ばしに宇宙行きたい

とりあえずsplice()やlet潰すを遊びをする(どこまでいけるかやってみる)というIssueを立てて逃げた

Array#splice()が非破壊になるのは夢あるな

constが自動でfreezeするやつみたいなのが欲しいです!

Aquos Sense Lite側背面がゴムっぽいのも黒なら良さそうだったし、SIMフリーでUSB-CでFeliCaっていうとこれしかないっぽいな

業界を挙げてマンガや小説のレンタル・システムを100円/3日くらいでなんとか

スター数、いくつくらいから偉そうな口きいて良いの

広告画像に髪の毛っぽいの重ねてスマフォ・ユーザーの誤クリック誘うの賢すぎるな

margin博士号、めっちゃ欲しい

プラスチックはマットな方が良いけど、スチールなんかはテカってた方がキレイに見えるのは、先入観のたまものなのかな

欧米の人、発音記号ってどう入力してんのかな

npm completion有効にしてたけど、$MSYSTEMがMSYSのままだったのでうまく動いてなかっただけだった

npm-scripts補完するBashスクリプトなかったっけ

Edge 41、他のアプリからタブを開くとショートカット・キーが一切利かないことが頻繁にある

ことしはせつやくするのでまだ3さつしかほんをかっていません!

謎の発送メール来てなに……とか思ったけどさっき注文してたし俺の記憶が謎だった

選挙くらいでしか成人体感できていない

重い腰が上がって予約したのでやり切った感あるけど、まだ始まってもいない気がしてきた

ほしい億

実家のPCとかDockerみたいな常に環境が元に戻るやつで良さそうなのでそういうの誰か作って

乙嫁語りの10巻は来月だった

ハクメイとミコチの6巻出てた

11axっていうのが出るの

何らかの数値を記録してグラフにするのExcelでは

持ってる服入力するとオススメのコーデ教えてくれる海外のウェブサイト見てるけど、ガタイが良すぎて参考にならなかったので、Wearかなんかでやってほしい

逮捕されたの石橋貴明じゃなかった

DJIのドローンって書いてたらなんかデジャビュ感あって何かと思ったらDIJのピストルだった

パイスラは英語でSeatbelt Effectって言うことをワンダーウーマン見ながらググって学んだ

私の見解としては「俺が!俺たちが!main要素だ!」っていう感じです

クローゼットの中に棚作りたい気がずっとしている

明日休みですよっていうクソリプを素振りしてる

ジーニアスバーや他の公式修理、激込みだな

小さいハサミ、牛肉の筋を切るのに便利

Continue on Phone

web-cafe、100年ぶりに見た

オーナーが削除したらnpmが上げ直すみたいなの、ライセンスは大丈夫そうだけど、個人の自由を侵害してそう

「今年日本の犬を全部殺処分すると来年は全国で殺処分ゼロになる」みたいな話聞いてた

夫婦別姓から一気に戸籍制度をなくす方向にならんかなとか考えてる

そして私はAtom-IDEを使ってみようと考えているのであった

最近、Wikipediaと民明書房とTwitterの区別がつかなくなってきた

FTPしたい!たまに無性にFTPしたくなる!

sed -e 's/.txt/.html/' で拡張子を変えようとして「foo.txt.txt」というファイルで失敗した

えいごのさいのうをいかんなくはっきしてしまった

pointses

今ごろNokiaが「ねぇムーミン」で話しかけるスマートスピーカーを開発しているはず

この年末年始、TLで給湯器不調な人が6人くらいいるなw

rebase -iでfixupある時にfix先まで自動でrebase元を延長してくれる便利オプションないですか

年賀状やめると支出減りそう

電子機器のネジでたまに見かけるマイナスの真ん中だけ埋まっている奴用のドライバーが欲しい

JINS絶対買わないとか誓っていたけど、ジャスパー・モリソンって言われると欲しくなる程度の精神力

小指がしもやけになったっぽくて辛い 更に実は重度の糖尿病になっていて末端に不具合がき始めたのかとかも想像してしまい厳しい……

ラスベガスの銃乱射のことがまったく記憶になくてやばい……

日本語おかしかったっぽい

隣接セレクターで制御できるので、ベースをmargin-bottomプロパティーだけに統一して、個々のmargin-topプロパティーでカスケーディングで上書きせずに破壊する勢

件の脆弱性、クッキー書き込む時の設定ちゃんとしようなみたいなのもあるのか

えっ星野死んだの

ぼくはCSSまちです!!!

目線より上に棚があると邪魔に感じちゃうマン

ZOZOTOWNが爆速になったっぽい感じするけどたまたまかな

「一回買って売ったイヤフォンをもう一回買ったり」

「iOS書ける人」っていう言葉に反応してしまったので老害

フードのないおしゃれなジャンパーみたいなのを探して20年が過ぎた

麻布台のそばですね

洗濯機は落とさないので36万円出しても大丈夫っぽい

インストールに失敗しました

Windows Update終わらなくて心臓がドキドキしてきた💓

新型XPS 13、4Kモデルだと27万円くらいっぽいな

料理する人は好き嫌いがないというか嫌いなもの作らない・使わないからね!みたいな会話してた

git-rebaseの--autostashオプション便利っぽい

タッチディスプレイのWindows PCならタスクトレイのアイコンになんか機能持たせればTouch Barっぽくなるんじゃないだろうか

Qiita:Anonymous頼む!

俺が緊急地震速報のことを一番知っている選手権は終わりましたか?

モムハラ本って呼ぼうぜ

Chipolo Card、新春セールで€10も安くなっているのでアフィリエイト・リンク張りたい

Qiitaの新デザイン、table要素内のpre要素がくることを想定してなさそうだったので頑張れって念じておいたことをここにメモしておく

長いコマンド実行している間にずっとなんかの音が鳴っててくれるやつあった気がするけど思い出せない

1.0はhttpとftpだけど、2.0ではhttpsやmailto、newが加わってるよ などとクソリプする勇気はなかったのでエアリプ

{ ...foo, ...{ bar: "Bar" } } とか書いてたの直してた……

お。おぅ

メルカリをまだ使ったことないのでお金がない

非破壊的なspliceください

dist/やめてdocs/にしようかな

delete mode 100644 src/blosxom/blosxom.cgi

maintainancibility maintainability どっち 🔎

スパマーのいいねがウザくないくらいにバンバンいいねがほしい

お年玉欲しいけど、実際に渡されたら断りそう

厄年って明けるの節分だっけ

銀だこに50人も並んでるの初めて見たよ……

ららぽーと海老名、正月は寒川神社帰りの人々でごった返すという学びがあった

文末に正月って入れるとなんか悲しくなる正月

lastBuildDateを探そうとしてlastBuildDataでグレップしていた正月

おっBlade Stealth在庫切れたということは新型にさしかわるのかもしれない

3年くらい使ってるのに未だにEdgeにタブがあることを知らない人と話してた

酒飲んだら眠い