近ごろの様子(2014年)

TLにガキ使見てる人がおらず、フォロワーの高齢化が危惧される

ここまでKYOKUGENの話題なし

あっ年末年始の番組に厳しい人だ

天ぷらソヴァー

おめでとうLINE!

iPhone ナイスキャッチしたらメガネ落とした

モシャスおぼえて書いてるコード別に有名人に変化したい

ラー油スタンプまだかな~

Web制作者が非技術者認定された

クラムチャウダー

マークアップの話です

あーちょうどフィードリーダーに出てきた

真IEなんや

おはよ~マークアップオジサンだよ~

ラー油と味噌で出来る料理わからん

餃子納め

さつまいもを茹でて潰して練ったぞあれ、どうやったら透明になるんだろうな

エゴサーチしなきゃ良かった

まだホームに椅子ある駅あるんだ(都会アピール

雨降ってました……

日も昇ったし忘れてた窓掃除するか

チャック・ノリスって「ぞい」みたいなもんなのかな

川見つめても売れないと思う

左右逆

酒井優を真ん中においてみんなで圧迫面接しよう

日本のケンタッキーはうまいからwwwとか得意気に言って外国人をポカーンとさせたい

鮪と鯵の刺し身と豚汁

起きたけど眠いな

document.write()でscriptタグぶちこむ時は'<sc'+'ript'とかして広告ブロック的なのを回避する時代もあったみたいな話しよう

IE9、三世代前なの

いろいろスクール受講したいけどMacないや(テヘペロ

近所のどぶ川にマリモっぽい緑の丸いやつよく浮いてる

Fx0擬人化でスケスケの服来たごっついおっさんとか描いてる人いそうちょっと見たくなってきた

エアーでCSSをDISってやった

ラー油のコンテンツ力に嫉妬

ブイヤベース

ラー油ファン感謝祭とかツイートしなくて良かった

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお黒田!

くやしい

天才か

Ingress、オフ・イベントの邪魔するゲームなの

はてブのコメントページ、2カラムでセンタリングとかなのかキモいな

おれもふぉろわーふやしたいですぞ~

Blosxomでも2秒位だまぁ3000近い記事を全部生成しなおそうとすると4分位かかるけど……

毎回40秒っていうのはさすがにOctopressの使い方間違ってる気がするな

sleep sortナツい

手とは違うね

ossan.fm、xvideosとかに上げれば良さそう

文章書くの飽きてきたので仕様和訳のimages/*のリンク切れ直すプルリクするか

ハード上がった分書き足してたら本題に入るまでが遠くなってきた

画像認識でX Japanの画像をインターネットから削除する技術まだか

ヴュージェーエス、触っただけで結局投入せずに使わなくなりそうだ

ハードル上がってきた

勧告の日本語訳にAdSense貼るとおいしいと思います!

だっ騙されないぞ……

ラー油風呂か(既出注意

@glatyou 昨日のfooter>small周りの話、自分の考えの部分をちゃんとした文書(ブログ記事じゃなく)にして公開するつもりなんだけど、なんかでネタかぶるからやめて!とかある?

口内炎にレーザー治療の鶏割牛刀感すごいけどやりたい

“要素”という単語がゲシュタルト崩壊してきた

ラー油同人誌待ってます

まずそう

トンカツ

みたいな違いのわかる会話したいので両方の原木ください

生ハム、あなたはスペイン派?それともイタリア派?私はスペイン派。

来週は花金bot止めてくださいね😄

昨日のfooter>smallの話を記事にして今年のまとめとしよう

ワタシ シーエスエス チョットデキル

おなかへったもう餅あってうっかり食っちゃいそうな感じする

dogeza.dev

npmの新ウェブサイト、h2でtext-transform: lowercaseあるの良くなさそう

Style GuideなのかStyleguideなのかはっきりして欲しいし、SourcemapsなのかSourcemapなのかSource MapsなのかSource Mapなのかはっきりして欲しい

UXについて風呂で考えてた

可哀想になってきたのでいじるのやめよう

床で寝ろ

床食うキャラ、トリコにいそう

カントリーマアム食ってるヒマがあったら床を食え

サンタさんにAdvent Calendarの記事頼めばよかったのに

MOLで書かれたAbove the FoldのCSSのインライン化、他のを</html>の後に書かなくちゃいけないのがすごいアレなのでジェーエスでやるか

IntelliJ系、そろそろ使うかなーと言いつつAtomをダウンロード

ページ移動どうすっかなーと思ったけど、CloudFlareのPage Ruleでやればよいだけだった

俺、AV女優と話すとキョドる自信あるので手さんすごい

芸能人でもない人のプロフィールで色んな人の記憶を無駄に消費させたい

一日計100ブクマ得るまで次の日に進めず数記事から数十記事を書くことを強要されるAdvent Calendar

ラー油把握

Fx0の評判が高く、自分のセンスに疑問を持ち始めた

おこなの

梨園スタンプ

“意外と食べていないな”

omaeha.dev

キャラになく熱く語ってたら雨降ってきた

ゆうちょの暗証番号変更で弾かれるとすげーイラッとするな

フォーム要素をpでやるのがなんとなく嫌でdlを使いlableガーとかfor属性めんどくせーな!とかなるとなんとなく色々考えるようになるHTMLデフレスパイラル

ここで今のHTML仕様におけるparagraphとはDOM上での話であってだな……とか言うともう一回盛り上がるぞ

ぎまにゅえるどぅおめんくりすとに改名したいとかたまに思うけどそんなに好きじゃなかった

マンガ読みながらだらだらしつつHTMLについて考えてて多幸感ある

見解の相違っぽい

最近むりやり画像いじったりしたくなくなる傾向があって、4値構文の必要性が高まってる

人類はbackground-positionの4値構文を使える時代を迎えることが出来るのだろうか

Lastpass、ローカルにデータ持ってこないんじゃないの

HTTPヘッダー、おっさんホイホイだな

footer>small滅亡させたい

ベルばら花札気になる

UX良くないウェブサイトでUX言うのやめろ(要約

CommonMark死ねばいいのになぁ

アドベント・カレンダーで人が死ぬのも時間の問題か

まだサンタ待ってるけど来るかな~

俺達の(失効との)戦いはこれからだ!

クリスマスだしね

なにやってんのw

夜は寝ろ

起きたぞサンタさんこなかった……

GitHub、Arialやめないかなー

パエリア、まず鍋買う気力がわかない

今ならドルでもいいな

あー25日まであるんだっけ

カロリーメイトのプレーン、衝撃のまずさで凄かった記憶ある

鶏ごぼうご飯とみりん干し

ブクマコメントとツイートだけでブログ記事の内容を類推してるライターいそう

そんなことはなかった

フランス人っぽい

レイ・ギィシラズ

}-{

一年で一番壁ドンされる日

ビューのフィルタでやれ

欧人のたしなみらしいのでイーリアス読もう

Fx0に三万円だせる経済力無いのでみんな頑張ってください

そろそろゲーム開発者よりブラウザー開発者の方がGPU詳しくなってそう

ホバーハンドウケるw

ウェッブギョーカイで街のふとん屋的な感じで生き延びるにはどうすれば良いのだろうか

IE8までか

html5shivが必須なのってIEいくつまでだっけ……

Markdown用のテストツールみたいなのちょっと欲しい

卵かけジェーエス

onscrollで音鳴らすのやりたいくなるな

朝ドラって男性主人公だったことってあるのかな?

酸っぱいブドウならぬ混んでるバスと思うことにしてる

えーいんがーのーばーでー

npm-scriptsでinstallとか作ると間違えてnpm installとかして死ぬのでビルトインコマンドと同じ名前は定義しないようにしましょう

404の404ページ集めたウェブサイト作りたい

ドラクエ5、何度やっても双子の子供の幼年時代のシナリオあってほしいと思う

CSS書く→楽しい😄CSS読む→楽しい😄CSSの動作確認する→👾

この世の鶏全部食いたい

鶏ムネとアスパラガスのグリル

ビンゴ大会もなくSurface Pro配ったりするカンファレンスがあるから悪いんだな、きっと

±0買える経済力欲しい

FxOS端末欲しいけど買いたくはないみたいな感じするのでください!

リア充、色々な室内運動でカロリー消費するので太らない

purifyしたい

マジで……

どじふるさん、脳の9割も使えるの!すごい!!!

“こんにちは!○○の□□です!”でブログ記事始めるのやめろで炎上できるかな~

location.hashのデコードされるの利用したXSSが潜在してるウェブサイトありそう

npm linkできなくておかしーなーと思ったらぜんぜん違うディレクトリでやってた……

unicode-7.0.0で真面目に正規表現ビルドしたらクソ遅い

え、オリーブオイル、1.3~1.5倍くらいに値上がりするの

BitBucket、GitHubへ課金させるために存在してるとしか思えない

これ座右の銘にしよう

人はdivとspanのみにて生くるにあらず

カレー食べたい

キーボードのキーも断捨離

innerHTMLをわかってて使うと想定甘くて大体ダメな気がするし、わかってなくて使うともっとダメなので無くても良さそう

E4Xは生まれてないので復活できない

え、ワンピースを歌舞伎でやるの

自転車保険に入りたくないので買わない

JSON書いたり読んだりすると死ぬ

まずサマンサタバサと10回言います

鯖の塩焼きクリスマスっぽい

「いつもよりワンサイズ小さめを買ったらやっぱり小さかったです」で☆1って面白いな

Googleのインデックスとはてブのブックマークをそのまま移行できるならhttpsに変えてやってもいいぞ

Vimスクリプト以外で{{{とかmodeline書く人殺したい昔の自分も死ぬけど

\p{Word}欲しいですね……

イングレスどうこうよりも、「車体にそれなりの嫌がらせ」のが気になるなw

文句言うため(ブログに書くため)に景品を貰いに行ったんだろうという感じはした

.link安いんだ

Duet Display、よくわからないのでMacとiPad欲しい

MarkdownのToCジェネレーター、素で書こうとするとむずかったのでやらなかった

パサパサ

カタカタ

パソコンをカタカタするだけの仕事は物を作ってないからダメだ

訳すのかー、がんばってくださいね

npm install io.jsとか出来るんすか

わかる!ES6とか欲しい

{ let foo = '';}みたいなんだっけ

紙に書いてる日記、昨日のはびっくりするほどベスト・プラクティス!って20行くらい書いただけだった

thisArg、思い出した様に使い、thisって書くのめんどくせーなみたいな感じになる

Chrome 40でようやくString.prototype.repeat()が来るのか

アナ雪の後日譚やるんだ

ちゃんと更新できるようにしたぞ

アナベルがアナルにしか見えなかった

ToCじぇねれ~た~作ってやったぞ

map()しつつfilter()したいぞ

セレクターベースじゃなくて定義ベースでのCSS管理だとclass名付けるの楽な感じする

Firefoxが勝手にURLエンコード戻すんだな

ChromeやIEは扱えない

あーFirefoxだとidのマルチバイト文字列を適切に扱えるのか

hashchange監視して自前でスクロールしてた

user-content-ってプリフィックス付きでid振ってるのに飛べるのどうなってんだ、これ

寄せた鍋

そしてその過程でGitHubのToC生成ぶっ壊れてことに気づく

選択範囲からToC生成して、それをprependするみたいな感じか

redcarpetのtoc生成機能だけ抜き出したCLIツールみたいなの欲しいぞ(marked-tocが微妙に互換性がなかった

WHATWGの開いてる所からW3Cの該当ページを開けるグリモンはよ

git add -pで逆順で聞いてくれるの欲しい(ありそう

こん^^

ふばさんの日記、400年後に21世紀最高の奇書とかになりそう

ZIPでくれとか通用しような会社だしな(偏見

あーでもEmojiのフォロー入ってるか

うちはSource Sans Pro, sans-serifだ(IEのことは忘れた

Qiita、いつ見ても.markdownContent h1-h6がfont-family: sans-serifなのが凄い気になって本文入ってこない……

投機的パースにしよう

speculative parsingの訳

Googleで大家と大家を区別して検索したい

リオンにナナミがこんこんと説教するだけの同人誌とか読みたい

ワカサギのフライ

VimでSuica作ってください

東京駅100周年記念Suicaはありまぁすみたいな雑コラ見たい

それちめいてき~

PASMO派ですペンギンとかくやしくないですペンギンとかかわいくないし白と黒なだけだしパンダみたいなもんじゃんかわいい

Suicaライブ、かぶりつきで見たい

たまごをかけるためにごはんをたきます

さすがに飽きてきた

優さんたっての希望ということで追加した

あっご飯ない……

いらなそう……

Break after `br` elementとか作るか

今、ネッドの宿屋だな、俺

CTOノウハウ活かす機会なさそう #wdpress

電子ライター分解したやつでバチッと首のあたりやってやりたい

名誉毀損案件

優さん、下半身は影分身できるのか

alternativeTo便利なんだけど、パッと見スパムサイトだし、似たような名前でスパムサイトあるしであんま見たくない

ベスト・プラクティス的にはfaviconのlink要素書くななのでそうすることにしたぞ

ファビコンの闇に翻弄されている

あーあったわかりづらいな、これw

Medium、ついに投稿時刻消えた?

video要素とかあたりの知見ない

ゆきのごまいいなぁ

Issues welcome!

「タグ」と「要素」という言葉を使い分けてる俺カッケーみたいな感じになっててダメそう

kkjjhlhlab

ウェブサイトも直してやろう

言われた

明日TKGもっかいやる(越智さんのコレステロールが心配

マグロウザい(ウマそう

麻婆豆腐

あーばんあうとどあー

Google Authenticatorは別にGoogle関係なくない?

HTMLエスケープとか言うとものすごい勢いで怒られた記憶しかない

CSSはともかく、HTMLはそういうもんじゃなさそうそしてCSSは実装遅れてるだけっぽい

「エモい」という言葉の認識が誰一人として一致しないのがエモい

Don't use user-scalable=noは自重しようw

コミュ障なだけとかリプしたい気持ちをぐっと堪えました

承認された

きんようつらい

イケメンってぼくのことかなーやーてれるなー

Gistってフォークしたのウェブ上でマージできたっけ

はてな記法もQuyoしましょう!

テスト(やコンパイル)通らないコミット作らないようにするの面倒そう

白い手袋してマウスを使う

うんこ~

linebox3後継だから3なだけか

CSSモジュールのレベル数、3で統一する方向に戻してるのかな

css-inline-3initial-letter: 3 2;とかできてかっこいいな3行分の大きさにして、2行分だけ沈める(1行分飛び出る)

日本人、推定無罪的な概念に欠ける所あるみたいな意識高いことを考えていたら喉痛い

なんか新しいCSSモジュールのpublic draft出たのか

QuyoでQuyoがそのうち供養されるのか

コーラック、男の便秘には効かないみたいな話なんですがどうなんですかね

“434,216 通りの新しい広告ユニット”

Windowsのないスタートメニュー

やさしいならおかねください

そもそも論、炎上の予感しかしないなw

恐ろしいことに空で打てた気がする

```記法消滅しろ

あっはい(俺かな

今日書きましたよ

Pinterest、ログインしてるとhttpsからhttpにリダイレクトされるの謎い

豚の塩麹焼き

「ちょっと待って!叩くほどのこと?」とか言って燃料投下したい

ImageMagickのconvert.exeをOS関係なくうまくたたく方法を考えている$MAGICK_HOMEってまだあるんだっけ

ちゃんと払っただけじゃないの

じゃーおれ死ぬな遺言書いとこう

structural metadataとdescriptive metadata

使ってもないCMSのもちろん使ってもないプラグインのミス指摘するの気が引ける

s/Weblog/Blog/gしたい

あーだから読みにくいのか

たまがった

紙で指先切ってタイピングしづらい

ぱそこんください!

Chromeの高度な設定のオーバーレイ・スクロールバー、大体いい感じっぽいけど、iframeやoverflow:scrollあたりがおかしいな

ランダムでmattn連続で出たので死にたい

Quyo、黒歴史晒すためのものかと思ったら違った

ポ寝

Vim、Zero Width Spaceとか<200b>みたいに可視化するのかでもBackspaceでおかしくなる気がする

アクセシビリティーについて騙る

YoがYoならば

Dev Channel無くなったのでMS叩きたい

池上彰が宗教始めたのかと思った

calc(100vw - 100%)で拾えるスクロールバーの幅をJavaScriptから再利用する方法を考えている

div要素をひとつ書くごとに解脱までの輪廻が一周追加される

KALDIで栗あん売ってて買いたくなったけど、今年はさつまいもで作るんだった

コロッケとコロッケ

Stream 11欲しいとかちょっと思うな

未来、来てる

FuelBand SE値下げなんだ9800円になってる

村上春樹のウェブサイトかっこいいけど、イメージじゃない感じはちょっとあるな

「セレクターは詩」とか現実世界で言ったら病院に連れてかれそうだけどすごいわかる

スタックオーバーフローについていけない老人のみなさん

ベスト・プラクティスとハックの違いっぽい感じする

Grunt殴る派

一部署一神主

ネガティブな感じに読めたので、文盲っぽい

文字を赤くする100の方法

TKGACの17日め書いたぞ!

L字ファスナー財布、色々触ってみたけどダメそうな感じしかしなかったファスナーが札や突っ込んだレシートとかに当たって破けそう

今度からヨドバサーさんと呼ぼう

ぼくもスタンプセンスを評価して欲しい

MarkdownなんでHTML書けそう?

スタバー

ドラクエV

HTMLツリーからBEM考えてるので破綻してるっぽい

Remoteアプリ入れて接続を維持する設定にしておくと同期ぶっ壊れる問題起きなくなった気がする

GitHubのStar売りたい

normalize-bulitin-symbol.jsとかできそう

音楽ファイルをリネームした時に再生回数維持するのiTunes上からリネーム先のファイル探せば良いのか

明日の記事のための写真を撮り終え、ひと仕事終えた感じ

たきたてのごはんにたまごかけるあそびします

もうmeta要素の文字コード指定をtitle要素より前に書くみたいなベスト・プラクティスは失われたのか

ドヤ顔で答えを知ってる質問して、変な解答をdownvoteする遊びしたくなるのでスタックオーバフロー潰れて欲しい

Share your knowledge with the worldっていうのに日本語でどぞとかリプしたい

TweetDeck、rtl制御文字通すのかなんかありそう

おなかへったのでスタックオーバフローで何食べるべきか質問したい

YoってするとDownvoteするやつ作ってください

あっはい

スタックオーバーフローで質問し、Qiitaでその解答をコピーし、はてなブックマークでスパムする承認三種の神器

スタックオーバーフローしろ

ごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇーい

クオリティ10%のJPGでいけるみたいな時代になる!みたいな記事読んだ気がする

Pinboardが$11/年に変更になるけど、1/1までにアカウント作れば初期費用だけで済むということのようだ

ゆるいBEM、BEMの良い所が0になる気がする

ハンドブレンダーがあるとオーブンを使うようになるという発見

一生に一度は言ってみたいセリフだ

一瞬承認され、否定された

テロップ消す技術開発しよう

はんぺんで作るだて巻き、簡単なのにうまいな

TKGらしきもの食べたけど写真撮るの忘れた……

蒸し鱈のあんかけ

Inkscapeはいけるけど、Gimpは無理ゲー過ぎて厳しい

俺もPhotoshop捨てようかな

書きすぎて振り返るの面倒臭い

0は8億倍しても0なんやで

事前予約制のACやりたいみたいな人、10人位TLで捕捉したけど、自分で立てないと誘われなさそう

きょうながしまどっとこむ

コード書けないのに設計できるって、料理できないけどレシピ書けるみたいな感じか

2000円の無印のスニーカー、一か月でソール剥がれそうになってる

TKGAC、だんだん宗教っぽくなってきた

あーなるほど二文字国名コードで国旗に変わるのか

🇺🇸

🇯🇵

<main class="main" role="main" itemprop="mainContentOfPage">進化した死にたい

エンジニアーの言うところの「そんなに変わらない」ってまったく信用できない

「著作権保護コンテンツ」

エネルギーを摂取している

ラスレム2実現党のが良いな

viewportに対角線引くブックマークレットとかないかな

俺の成長、40肩なのでもう上がらない

Enchant Moonよりはランサーズのがマシとか言うと構ってもらえそう

佐川ちゃんと来た

佐川来る気配ない

投票したアピールするの忘れてた!

相対時刻に:hoverで絶対時刻にするみたいなのどっかにあった気がするけど思い出せない

AC書けなかった人をみんなでリムる遊び

床AC欠けたのか

electionってどうしてもエレクチオンって読んじゃうよね

ローソンで売ってる麦芽ビスコちょっと味違うけど良いな

選挙行ったら風邪うつされたっぽいのでお金欲しい

せんきょいくよりりびるどきくほうがゆうえきっぽい

ただ無駄に時間を浪費する日だ

あーiOS版出たのか

子供のいる家庭が車なくてもだいじょうぶなの、山の手線の内側だけな感じする

みんなおれのほしいものかってる(BTスピーカー欲しい

欲しくなるので買わないで欲しい

Windows 10はともかくBroadwell待ちたい……

高級ゴミ箱買った人見ると欲しくなる

おじいちゃんがなんかゆってる

ロールキャベツ

ゴンゴ・ガールに空目した

ユォドゥブァスィキャミェリァ

ロマネスコあまり売ってない田舎

この前片側開けろとかおじいちゃんに言われたな

俺もCSS最小化するのに*.jsでグロブするみたいなしょうもないミスで30分くらいはまってたのでおそろだ

CSSも最小化後連結に作り直してる

concatの元の単語のつづりすぐ思い出せない

みりん、Amazonで売ってそう

訴訟の結果見てみたいので死んでみて欲しいとか書こうとしようとしたけど自重した

6万円でHaswell Refreshで11ac内蔵のITXなPC組めそうとか思ったけどBroadwell待ちたいくなったのでやめた

歌うギジュツケー

モバイルバッテリー内臓カバンみたいなのあったと思うけど、充電忘れるとするとどうしようもないなw

今年ワールドカップだったっけ……

出た~

三色ご飯

サンタさん、日本語できるの

日本語フォントとか指定するのよりも先にSegoe UI Emojiとか指定することを考えた方が良いよ

昔は良かったみたいなの、だいたい夢か捏造

知見(ともみ)ちゃんとかいうITマンガ誰か書いてください

str.replace(/\b[a-z]/g,function (c,i){if(i!==0){return c.toUpperCase()}return c.toLowerCase()}).replace(/\s/g,'')

そんな短くなかった

str.replace(/\b[a-z]/g,function(c){return c.toUpperCase()}).replace(/^[A-Z]/,function(c){return c.toLowerCase()}).replace(/\s/g,'')

HTML5Expertもついでに忘れよう

あなたがHTML6を出せば良い!

なんかすごい眠い

Source Serifのウェイト増えた!

別格生姜炭酸、うまいなりの値段

keyholeというムダな知識捨てたい

銀行で虐げられる仕事しないと

喫煙所、鉄の檻みたいなので囲って動物園っぽくすれば多少臭くてもそういうものだと許せそう

来年ジャックパーセルの80周年なのか

LTネタ無いので人に会えないっていう言い訳良さそう

いやそんなことはないかデュアルライセンス書けなくなるしな

licenses: []ってもう非推奨なんかな

ネット通販、買ってすぐ届かないと買わなきゃ良かったとか思うので3秒位で届いて欲しい

非公式RT4連鎖などという暗黒物質を見た

Nike ACGブランド復活するんだ

コラボレーションと言う名の戦争

Googleニュースアプリ、まったく起動できなくなった……

カジノ、そのものに思うところはあんまりないんだけど、あったら自分が人生狂わせそうなので反対したい

あーSVGAC丁度空いてるな

CLIインターフェイス

俺も丼だからご飯多めだな

右にド人イン

財布、お金入りで売ってて欲しい

CSP、実装じゃないところで辛いので死にたくなる

CSPをONにすると死屍累々なのでやめましょう

$ git checkout $(git describe --tags --abbrev=0)こうか!最新のタグをチェックアウトするやつ

揺れたところ田舎なんで(揺れた

日本語を国際公用語になると仕事減りそう

うお

わかられなかった……

あーそうなんだみたいなことを知った

嫁ぎ先から金で受けだすのか

あいつらあんまり燃えないので徒労に終わる

この財布買おう

デザイン

世の中のフードというフードを頭にかぶせて「お前これ必要なんか?」って問い詰める遊び

フード・オン・フード、ギャグなのかオシャレなのかわかりづらいのでやめて欲しい

コードレビューでマサカリ

「クリスマス」「カップル」で「クリッカブル・マップ」に空目したので老害認定っぽい

えっ、瞑想しないの?

朝にGの話キツいw

iTunesでiOS更新してる時にWindows Updateで再起動したらどうなるんだろうみたいなことを考えながら同時に更新してる

おでん缶って都市伝説じゃないの……

家畜ポイント……

ニトリ明日オープンか

あーなるほどウールのベッドパッドというものがあるんだな

Windowsの再起動は嫌いなのにiOSの再起動は好きなの不思議

選挙のこととか書きそうになってて危ない

起きてるけど寝そう

年末、なぜか自作PC組みたくなる

IEとSafariにconstructorないくらいしか知らないな

あくせしびりてー

縦読みです

家ごと移動したいトレーラーハウスに住みたいでもアレ寒そうヤドカリ

ぎっはぶの新DIFFビューを色盲フィルターかけて見る嫌がらせしよう

著作権神骸

Ankerって海外だとキーボードとかも出してるのか

やろうとしてたことわすれた

起きてやった

今年何かが足らないと思ったらIEACないのか

HTMLとかクソですのでクソハクソのままがよろしいですね

行末の空白削除したいとか、空白だけの行の空白を削除したいとか、それなら空行もとか、最終的にHTMLをMinifyしたくなる発作をどうやら乗り越えた

軟弱化

「我慢してないやんけ」っていうの我慢した

インターネット、麻生に優しい

鯵の刺身

タンバリン鳴らす猿のおもちゃとか動かせば良さそう

地獄のCSS設計に空目したけどまぁそんなようなものか

25日になってから一日一記事集めて後からAC作りたい

床アフィリすげぇな尊敬する

Dev ChannelなくなったのはDISって良いんじゃないの

Gopherの画像、画像認識を駆使して全部ブロックしたい

くぼしょーさん、ブログあったんだと思ったら最初の記事だった

あーそうそうですよねーわかるなー

ミュート

な?

IE Dev ChannelなくなってRemote AppでWindows 10使えみたいなことになったのか

test.html#foo からpushState()で #foo 消した時、CSSの#foo:target無効になるのかな

TKU食べた

エヴァアノォト

#top使った移動を使えば良いかな

#menu { dispslay: none; }#menu:target { display: block; }でメニューの表示をトグルするの考えてたけど、消せない感じするw

htmlをminifyしたい発作

x足りない

<link rel="icon" href="favicon.ico" sizes="16x16 32x32 48x48 256x256" type="image/-icon">とか書けることを知った対応ブラウザーなさそうだけど

なんかSVGからfavicon一気に作る仕組みとか作り始めてた……

ぎっとはぶめ~

ラーメン好きだけど食ったら死ぬ

$ inkscape -z -w 32 -h 32 -f foo.svg -e foo.pngとかInkscapeでいけるのか

改心するからか

SVGから複数サイズのPNGファイルを一気に作るツールを探している

Vim馬鹿にしそうになったけど自重した

Frontrend向けの記事っぽいの書いてたので、ACに空きがあるかみたらなかった

しにたい

うおcontrib-concatにあったし……

あるな

Source Maps維持してconcatするだけのツールあるのかな

インターネットを見る手

AutoItというものがあってだなとか最近たまに聞くので、友人の若返りを図った方が良さそう

OGPとかでmeta要素使われてるとhttpからhttpsへの移行コスト高いみたいな意識高いDISを広めよう

あークロネコヤマトの受け取り日時変更サービス、会員登録必須になったのか

親戚からはぼったくるのが良い(どうせあとで文句言われてもたいしたことない

カブの葉っぱうまい気がしてきた

餃子

ちょさん勃ってるのかな

床ACのハードルがグッと上がったぞ

今年承認されなかったこと

今回はどこの何区だか忘れてても問題なさそう

AmazonでIKEAの転売してるの、どれくらい儲かるんだろうな

#adventar フィードのchannel/linkがカレンダー一覧のページになってるな(去年も言った気がする

しもやけも正露丸で治りそう

金曜の夜っぽい感じする

ぼくもことしこーとかおうとおもってましたがよさんぶそくでした……

たまごを!かけるぞ!!

5k iMacでも買えや!

iPad Air 2買いましょう!

paperliまだ潰れないのか

RAM 4GBは無理そう

io.jsとNode.jsは、libavとFFmpegの関係と同じということで良いのかな

審議中

あっはい

大変ですねやで

Yo

JSON.stringify(json, null, 2)した時の改行コードってline feedだって規定あるじゃねーか

Fixpack、EOFにOS別で改行コード追加するの意味わからんな……

package.jsonでscripts以下をソートするとfooとpostfooやprefooが離れてしまうという問題があるようだ

Lintしてる

ポストフィックスとサフィックスってどっちがメジャーなんだっけ

プリフィックスじゃなくてポストフィックスなのも落ち着かない

俺IQ100あるのかなー

[data-component]は厳しいなー

FF7 PCはMMX 233MHzでもナイツ・オブ・ラウンド召喚できたので、スマホ余裕っぽい

選挙、どう処するのがオシャレなんだろう

豚肉と白菜を重ねて蒸したやつ(料理名しらない

あ、俺明日か

柱型スピーカー欲しいな

玉子ざけご飯で風邪治る

ららぽもあと一年で開業か

ぼくはだれもけなさないのでじっしゃじゃなくてだいじょうぶそう

無印に貰った300円腐りそう

gem update祭り終わった

gemぶっ壊れたの直すの面倒だった……

完全に才能ない

某氏の3072のスコア画像をiPhoneの壁紙にしてあやかろうとしたら最高スコア96だった……

擬似クラス拡張しまくるJavaScriptライブラリー見て死にたくなった

Chromeのユーザー・アイコンをGoogleアカウントと同期して欲しい

“酒井だけに”

まだ出来てないのか

htmlb.in見れない……

たまにsubstackとvisionmedia間違える

左前足は白(重要)

腹ばいになり目をつむっている茶白、ただし左前足は白(重要)の猫なのではないか

クッキー、自分だけで無になって作るのが一番楽しい気がする餃子とかも

iteratable使うと笑われるみたいな記事読んで死にたい

iteratableじゃなくてiterableなのか

ロボ娘のアーキテクチャについての記事を書きそうになったが自重したけど書きそう

U+2745とU+2746は画像ないんだ画像あるなし判定機能欲しいな

☃❄❅❆

小さなシムが他のシムに依存しててそれが更に他のシムに依存してて全然小さくなかったみたいなの厳しい

element.classList.toggle()だけのシム欲しい

ホワイトシチュー

だいじょうぶ!なんとかならないよ!

ぎひょーたいへんそう

W3Cエプロン、肩ひもの位置とか後ろ紐の結び方、しわの位置とかに厳しそう

うお、バリントン、オリックスなの……

ふぁぼってやらないぞ

嫉妬

今年リニューアルしたウェブサイトで#!使ってるのか

進捗3%くらいで死にたい

背徳の味に溺れている(カップラーメン

アイホン6+欲しい感じしてきた

時間の浪費してる

ipmとかになるのかな

Vimmerこわ~い

自分へのご褒美に50円のたい焼き

HTML 属性 ソートでググってる

床写真は難しいという知見

はてなブタに空目したら消えた

無印の空気清浄機の展示、浮かべてる紙風船にヒモがつけられるようになったケース増えてきた気がする

Twitterの画像、ツイートごとにR-18か切り替えられるべきだと思うのでそうしろ

寿司屋の中に無人消費者金融あると良さそう

<main class="main" role="main">ウェーイ

鯖の塩焼き

やけにおっせーなと思ったらNoto Sans Japaneseだった

老後っぽい

属性を書く順序

$ git reset --hard -- foo.jsとかたまにやって怒られるの辛い

Unite使うといずれ死ぬのでファイラーじゃなさそう

昔(と今)のマジ日記取り込みたいけど紙

WG1800HP2ポチ

iframeのはてなブックマーク埋め込みのやつにはてなスター欲しい感じする

眠いの寝ることが許されないラフな拷問を喰らっている

Yosemiteで終わるかと思ったけど、あるふれっどまだまだ人気あるんだな

TKG二回くらいやるか(優しい

過去のブックマーク検索はうまく想定通りに機能しないどっちかっていうとローカルでどうこうよりもブックマークした全てのページを全文検索する仕組みのが必要なんじゃないかと思う

アドベントカレンダー、間に合わなかった場合、松岡修造にずっと「まだ?まだかな?頑張れ!さぁ!もっと!これから!」とか素振りしながら言われる罰を与えたい

あーなるほど無理なのか

J2900マザー、PCIe x16だったら欲しいな

カッチャーンって何かが落ちる音がしたんだけど何が落ちたのかわからず不安

DS持って満員電車で他人のSuicaからみたいなこと考えた

うお、なにそれ

ふと気づくと開発者ツールが20個開かれていた

花、処分すんのめんどうくね

花金の予行演習

DNSimple、かなっ!

茹で豚

お名前.com使ってる人、ドメイン料金一年分無料とかになりそうで羨ましい

床成分の不足

年末ジャンボ宝くじで毎回3等賞当たる権利とか欲しい

法律で期間決めて欲しい

セール

mm_

飲み屋まき

パウアシェル

衝突の可能性を可視化して、書く人に「注意だよ~」と警告するとかそんな感じなのかな

.bar-items__titleと._bar-items .titleだとBEMのがプロパティーの上書きが不要な分優れてるように見える

:emoji: 死ね死ね団

npm v2来るぞ

フォント名、ポケモンの名前っぽい

ルーター親機、買う前に管理画面見たいね

11ac親機もこだわらなければ5000円以下でもう買えるのか

ひでん専用ポケモンみたいな人欲しい

しなないぞ~

しんじゃうぞ~

鉄製のストーブすごい

チェックボックスクリックした位置とかで人か機械か判別できそうだけどすぐバレそう

無印のファブリックミスト復活したんだ

No CAPTCHA reCAPTCHAの仕組み知りたい

けんちん汁うどんもオススメ

QT

JSで\sでスペースをノーマライズするのやめるか

うなられた

Yahoo! キーボード、キー打つ度にTポイント貯まりそう

知りたくなかった情報をRTしないで欲しいw

コピー商品の話、すっきりと入ってこなかったななんでだろう

あとで減らしてみる

jade好きなやつ頭おかしいくらいの感じで煽っていきたい

みんなAdvent Calendarの記事をウェブログに書かなくなったので出会いがなくなった……

あー円安だからか

イギリス、二階が一階で、三階が二階なんだ何を言ってるのかよくわからないけど、一階が地上階(ground floor)なのか

console.table()がFirefoxにも入ったんだ

朗読

「気づき」って言葉が濫用されてる気配ある

床カルタ作ろう!

来年はカーテンACやりたい

床AC、期待してた感じでとても楽しい

いいね!をシュッとしてる!に置き換えるChrome拡張

シュッシュッ

おかし食べたい

マッサとカーリーみたいな感じでマサカリ投げるマンガ読みたい

CSS 2.01だっけ……

床ACの記事が上がってないので床ドンしよう

享年2014/01っぽい

WP手に入るの

よくわからないキャラになった

いや私が言いたいのはですねindex.htmlこの10文字を打たなければもとキーボードの寿命が伸びるそう思うんですよサステナビリティー?でしたっけそういうやつです

index.htmlがURLに出てくると、制作者やる気あるのかとか思う

みんなせつやく

まっさか~

文章の途中に動画広告挟まるの凶悪だな

セール前に良さそうな服見つかるの何の罠なの

フッターにあるバーガーボタンをケツ何とかとか呼ぶと怒られそう

磨いてる部分検知できるのか良さそうだけど、さすがに3万円は高いなw

BraunのBluetooth歯ブラシ検索しようとしてたんだった

最高傑作のゲロ

私は変なリクルーティングのおっさんじゃなくてAmazonからギフト券送ってきて欲しいですね

Feedly→メールとかIFTTTでやればコスト低そう

てぶくろたかい

ないっぽいけど誰かなんか言ってて提案はあったような気がするなー

line-heightを考慮した行の高さ単位、CSS 4にあったような気がする

黒い革の手袋がほしい

アジの開き

【速報】靴下に穴が!

おしゃれなパーカーのヒモ

* { all: initial !important }

メリットの多さよりもデメリットの少なさで選択するのは賢いと思ってるけど、発見がまるでなくなる

タグマネ、依存すると死にそうな未来しか見えない

ごあうぇいごあうぇいごあうぇいごあうぇーい

Inbox、Chromeの通知に対応しないのかな

来年は床ドン流行らせよう

その嗅覚欲しい

あくせしびりて~

Inkscape 0.93.pre-3出てたけどWindows出てないのでGoで作り直して欲しい

変換後のファイルとソースマップ・ファイルから復元するツールみたいなの探そう(明日

勢いでnode-adeclzとかdeclaraionソートするの作りそうになったけど既にありそう

手さんが何かカワイイの作ってよ~

8年前の自分の記事へリンク張るプレイキツい

御所の堀に浮かびそう

どじふるさんも遂に提督なのか

カープ女子になりたい

というのが積み重なり謎のソート順になり若者にDISられる

例外作るのは危険だけど、俺もcontentとdisplayは先頭にしたい気もする

移り変わりが早いのでみんな色々ネタありそう

今年宗旨変えしたものアドベント・カレンダーみたいなのも面白そうだな俺はCSSのプロパティーを書く順序を(諦めて)ABC順にした

プロトコル相対URL、IE1から大丈夫だよ

使ってないセレクターあるCSS、設計か開発手法に問題あるのでツールで誤魔化すのやめましょうとか言ったら変な顔された

毛布を体の下に敷くやつやってみている

あっ性差別だ!

WordPressなんだな

クックパッドの採用情報ページ、ロゴがぴょこっとするのppxで画像差し替えてるのかな

ハリウッド映画に出てくる日本人キャラがすべてキラキラネームな未来

castsh

npm updateのログ、あれわかりやすいと思ってんのかな

ぷらがーとかよくわからないです

おでんはやくたべたい

毛のことは言うな

こうめさん、ぱそこんむいてない

書き直しアドベント・カレンダーみたいな感じで、自分のウェブログの今年の記事を書き直すみたいなのはどうか

TKGKG

ミスチョイス、雀荘しか思い出さない

ジンジャークッキー焼いてる目が痛い

gruntって実行しようとしたらbeep鳴らすようにした

#adventar 、URLに/2014/とか欲しい感じするな

最近意地になって拡張子を.markdownにしてるけど、そろそろ諦めた方が良さそう

カモフラ柄のパンツ、うんこ漏らしてもばれなくて便利なのでオススメです

ブリブリのブリ

物置にある天童木工の椅子の塗装落として透明ラッカー塗るか

🍣の絵文字、マグロの漁獲制限状況に応じてハマチとかサーモンに変える必要ある

文字参照に出来る限りしないMarkdown実装欲しいな

俺の子供の頃、J-POPなどなかった

TKGに少し酢をたらすと寿司の味に

Sir! Semba, Sir!ウケる

400人の合コン……

JSSSを書いたことがある者だけ石を投げなさい

“安全な接続を確立しています…”

_retroの反対の一年後のツイートを予測するbotとか欲しいので誰か頼む

生卵飲もう

手でスケートはできませんよ

洋服ブラシ、1万円かと思ってまぁまぁするんだなとか思ったら10万円だったことある

俺はfenced code blockを絶滅させるためになら悪魔に魂を売っても良い

チャック開いてた

ヤリイカの詰め物のトマト煮

ジャバジャバジャージャバジャバジャバージャバジャバジャー

KeePassキーボードみたいなの欲しいな

あークリップボード監視アプリがバックグラウンドで動作し続けることができないのかClipsみたいなのが良いのかな

iOS クリップボード キーボードで検索してる

通知見てトイレ行くと忘れるのでトイレに貼ろうって書こうとしたらもう書かれていた

カレンダー入れても忘れる

宇宙で3Dプリンターって無重力でどうやって印刷するのかわからんがすごいな

handledown

Frameless作った人のアイコン怖い

生姜ココア怖い

npm run-scriptで動かすスクリプト内で外部コマンドをcwd変えて実行してなんか失敗した時、npm-debug.logが変えたcwdにできるのどうにかならんかな

うどんからのバターたっぷりのくるみ饅頭

フラッシュバックを起こし昏倒しかねないのでフィギュアスケートの放映を全面的にやめて欲しい

変なアイコン……と思ったらもんどさんだった

\ No newline at end of file

空気がすごくぬるい

記念に床に埋まろう

最後まで読んだら別の記事に自動でジャンプさせるみたいなことやりたいIntellipagerize

fxxk

ダジャレしか思いつかないので、急激に老いた感じする

ネガじゃない

チェキで年賀状作れたら良さそう名付けてネガ状

グノシーがリファラの時、広告を大きくするとブリッジページと間違えてクリックしてくれそうな気がする

隔週山より覚せい剤のが痩せそう

消えたぷたぷ

たぷたぷ

iPhone 6 Plusもでかいので分割して欲しい

長傘もう使わなくなって久しいな

おつやで人が死んだみたいな話しなら書けるな

本筋に戻った感じある

おやつAdvent Calendarとかありそうでないのかな

すごくコード書いて色々やりきった感があるけど、全部手直しで何も新しいものはなく評価なしっぽい

エビフライぶつけたら喜んじゃうじゃないですか……

来年あたりモダンチョキチョキズ200人で再結成して紅白に出て欲しい

アドベント・カレンダー、作った奴が初日やれ

数字だけつぶやくやつ、俺もやりたい

npm run-scriptやGruntみたいなタスクランナーにY/Nで確認する機能つけるときに一番簡単なやつ

オレいくつに見える?って聞く遊びしたい

ご飯に卵をかけるためのCSS設計

床屋失敗なので来週送り

あっバズーカ・チャンネルか

ハッピーターンの粉を集めて売る

禁酒の無期刑食らってるので関係ない

文字コードとかなかった

犠牲的なんとかの文脈で今はとりあえずGruntでみたいな話するとすんなり受け入れられそう

4コマLTみたいなの考えたのでやってもいいですよ

勇午Finalってどんな拷問されるんだろう……

適当なタイミングでnpm updateする仕組みほしい

電車ではコートを脱ぎましょう?

床屋行くタスク失敗しそう

フィギュアスケートが嫌いっていう記事書いて炎上する夢みた

下ネタのツイートだけを収集するクローラー作りたい

FirefoxのChrome

ごはんたべてうんこしたぞ

Photoshop!しぼうかくにん!

花木、それは……来る明日に希望を持って……耐えること……!

フットレスト、貧乏ゆすり減るという知見あるので、機会があったらぜひ言及してください

ドヤモブ

リスト追加とかの通知なさそう

「ギーク界のジャニーズ事務所といわれるはてな」っていうのを思いついた

$ npm run command -- --option=valueの--を忘れないおまじない欲しい

Windows使え

「サードパーティクッキーが無効になっています」見飽きた

貧乏性

あーnode-webkitで透過ウィンドウ作れるようになったのか

プライバシーマーク長者みたいなのどっかにいそう

なぎさ食堂行きたい

「ヨーグルトスパ 3000円」とか書いてあって、ゲテモノっぽいのにたけーとか思ったけど、スパゲッティじゃなくてエステのスパだった……

世界からCSSが消えた日

合肥新城とかいって風雲たけし城っぽいの作ると良さそう

どうあるべきか謎いけどパーシャルでpre要素使うケースまずないのでどうでも良さそう

Handlebars.jsのインデント継承、中にpre要素とかあると変なことになりそう

持ち歩きたくないので歩かない

twitter:siteをちゃんと設定したらTwitter AnalyticsでTwitter Cardsの解析できるようになった

“translate 単語”とかで検索するとたまに出てくるけど、確実に出す方法が知りたいみたいな話

「ジョウボーン」って書くとなんかオモロイなw

Twitter、「あなたです!」みたいなラベルなくなってたのか

そこらの空っぽの頭殴ったほうがいい音出るよ

deadly web design sins

deadly

エヴァーノォトとか使ってるんすか

下ネタクッキー

マツジュン、いい事言うな

ギークちょろいな

おじいちゃん

紅白フォント欲しい感じする

Shift_JIS

鮭のハラス食べたくなってきた

かっこいいパーカーのヒモ

毎日選挙行きたい

Node.jsから非同期メソッド全部なくしたバッチ処理専用の処理系みたいなのあると便利そう

暗黙

みんなChatworkに寛容だな

child.stdout.setEncoding('utf8')忘れてただけだった

土楽ってなんだろう

京都すごい人気あるなー知らなかった

$ npm configってWindowsでsymlink書けるんかな

たい焼きしかない

ドアラ娘

BlosxomのGruntプラグイン書き直すみたいなことやってる

うどん

サイバーマンデーって来週なの?

今年、Amazonでアルファー米とか水とかしか買ってない感じだ……

買った家電Amazonで売ってない

ドラ、Twitterから鳴らせば良い

InboxのウェブUI、すごいCPU使ってるっぽいな(重くはない

月末、髪切りたくなる(逃避

ITmediaはShift_JISか

2014年も終わろうというのにdocumentwrite()やめようみたいな記事を読まされて辛い

はやくstableにnpm v2系来て欲しい

lessons learnedって言葉使ってみたい

ロォストビィフ

ケツカンマつけていいの

a::hoverって書いてあったぞ

横スクロールヴァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

3時間おきに「疲れたので休みましょう」、火曜日になったら「ストレスMax」とか通知するだけで良さそう

内部バージョンも上がるんだ

Weezerの新譜、愛称はどーもくんとかで良いのかな

あーそうかCloudFlareだからhttpsでうちのウェブサイト見れるのか

:emoji: 文化爆散しろ

ねむいけどねないけどねたい

カラー絵文字、軋轢しか産まないのでWindowsみたいに無彩色で良さそう

ぼうや良い子だイシュー閉じな

チャーハンだった

同一のハッシュタグが短期間で数回出てきたら自動的にミュートしたい

ぜんぜんねむくない

YP、Twitter開いてるとどんどんゲージ減るよ

得意気に「うがいなんて無意味だよ~」みたいなことを教えられたけどその人風邪引いてた

パッチ欲しけりゃまずテスト直せやとか煽っていこう

趣味として午後6時以降にやってください的な運用でカバー

床AC、最終日に今までの全員の画像を連結した壁紙でも作れば良さそう

Threes!の大きい数字から始めるオプション難しくね

めったに見つめなおさないけど

エアーで投げられた誰かへの愚痴、勝手に自分のことかと勘違いすること多いけど、それはそれで自分のことを見つめなおすきっかけになって良いのでどんどんやって欲しい

マテパの続き読みたいなー

ヴァーティカルァイン: テックストゥ-ボタム;

スピーカーついてるディスプレイ、スピーカーの部分がスリットになってるのが多く、その隙間から某黒いアレが入って中で死ぬみたいなこと頻発するという知見ある

ヴァージョナップ

iCloudコントロールパネル v4系でカメラロール同期してる時にエクスプローラーのウィンドウ開いてると落ちる気がする(シェルは落ちない

今日はあのお方の命日か

MENって書かれたトイレ入ったら小便器しかなくて、えっ?て言う感じだ

おんも出たので、誰かと違ってリア充

「人は歪むことによって他の人と交わることができるのです」とかいう言葉を思いついたので使っていいですよ

npm runのエイリアスがそろそろ欲しくなってきた

あーでもなー

major上げるか

入れたCDでモンスター決まるみたいなゲームのCSS版みたいなの欲しい

シンガポールから続々と人が帰ってくるな

なんかの作り手をMakerって呼ぶの、キリスト教的にどうなんだろ

peerDependenciesの呪いかと思ったけど違った

あんま天気良くないな

そんなことより耳毛抜こう

爆速って誰が最初に作った言葉なんだろう

FaviconをData URIで仕込めるか調べよう

foldingのためのコメントを書く人、好きになれない感じする

私らの一歩がIEを変えるとかでウェブサイト作りたい

眠い気がする

ユニクロ正装になったら永遠に着なくて済んで良さそう

カッキッフラーイ

知ってる小4、テニスしかしてないデジタル・ネイティブ

家の網戸と窓を一気に掃除したら死んだ

マイホットエントリー解散するの?

Gitも2系なんだ

このスペックで20万超えてたような気がする

鏡にPhotoshop搭載して欲しい

新しくなった洗面台のきれいな鏡に映る自分の顔が辛い

そうだ、貧乏なんだでもね……うちはもっと貧乏なんだよ……

バブーシュ欲しいけど、臭くないの探すのメンドイ

寒い

起きれた

もっとおもしろいRTしてください

咳痰

👃の絵文字、Segoe UI Emojiだと鼻毛出てるのか

勧告風焼き肉っていうのを思いついたのでなんとかして使ってやってください

選挙、ツイッターがつまらなくなるのでやめて欲しい

きゃーこーろーさーれーるー(棒読み

ラフランス豆知識でドヤ顔したい

みんな小4に厳しいな

えっ巻いてないの?

アホみたいに良い天気だな

そのうちIMEで鉤十字変換しようとしたら警察来そう

あーChromeの新しいタブ画面にGoogle+とかの投稿ウィジェットが鎮座するようになったのか

画像認識を駆使してスカートがはためいてる絵から風向きを判別する技術とか既にありそう

明日50% OFF業しよう

死ねばいいのに

寝てるぞ

TKG Advent Calendarの予行演習してる

ラリホー

「上から下までえろい」って表現すごいなw

「も」が足りない感じする

野球、延長放送などということを行った歴史がなかったらここまで嫌われなかったように思う

WinCVSごった煮版みたいな闇歴史を掘り起こす遊び

取り乱してる風を装っております

みたいなこと考えたので寝た方が良さそう

もうHTML5とか言わずにHTMLで良いんじゃない?

無精系じゃないヒゲ生やしてみたい感じある

エマ読みながらHandlebarsやMustacheいじってると、ヴィルヘルム・メルダースやキャンベル子爵が異様にかっこ良く見える

パーシャルの最後の改行とかもうまく解釈されるようになって、おおよそ直感的な出力になったと言って良さそう

Handlebars v2の出力良い(手のひらを返した報告

Handlebars.js v2、出力でインデントが考慮されるみたいな無駄っぽい機能が入ったのか

結構前にHandlebars.js v2.0.0出てたんだ

「ウェブフォント時代のCSSフォントスタック」というタイトル考えたので誰か記事書いてください

Nightmares on Waxを無限ループさせてる

めちゃでかい

iijimaってローマ字で書くとちょっとかっこいいな

ハイフンでおわれないか

k--n--------.comとかでドメイン欲しい感じしてきた(影響受けやすい

Nylllonの人か

まぁでもやってみよう

npm run経由で統一するのbuildとかdeployとかだけでいいならいいけど、deploy:htmlみたいなサブタスク叩くのnpm run deploy_htmlとか書く必要があって美しくない感じする

寄せ鍋食ったら今日あったかい日に変わった

もうこんな猫

Pixactly楽しかったけど二度やろうとは思わないなw

人の家に泊まると緊張するのでトイレでオナニーして落ち着かせるっていう人は知ってるあっ友人の話です

touch-actionプロパティーだと

審議中

牛刀法違反

Unfollowとかいうメンションが来て厳しい

割鷄焉用牛刀じゃないですか……

鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん

γ

jQueryの仕様

AdBlockしてる人をブロックするJavaScript書いちゃうぞ~

マーライオンのSVG欲しい

フイナム、ついにでっかい広告やめたのか

ダウい~

ウィンナーとソーセージの違いに思いを馳せながらウィンナーを食した

アリーマイラブ見てた記憶あるけど内容一切覚えていない

昔のツイートとかじゃなくて、昔のTL見たいよね

俺も『アクセシビリティ』Webデザイナー初心者が知っておきたい専門用語っていうタイトルで記事書こう

HAML書くくらいなら死ぬマンだよ~

IEとAndroidで対消滅すると良さそう

うちは洗面台の元あたりから若干水漏れしてて柱が腐ってたな

ボタンを押すと勝手に掃除される浴槽と水をセットしてボタンを押すと勝手に洗浄される換気扇と食器と洗剤を入れると勝手に現れる食器カゴ

glatyouさんの食生活を心配するAdvent Calendar

CSSスプライトの最前線、ウェブフォントになっちゃったので……

CSSフィルターを使っただまし絵みたいなの作りたいダウンロードするとぜんぜん違う画像になるみたいなの

中京区とか言われてもわからないんで

あのセキュリティチェックとやらを模したフィッシングサイトで、「正解です!賞金を振り込むので~」とか出したら釣れそう

三菱東京UFJダイレクト、殺したい感じあるな

まだ4時にすらなっていない

携帯痰壺

あの人、兄貴だったのか

ばんばん

雪ミルク、うまくもまずくもなく、牛乳っぽくなかった……

最近口座作るの面倒臭いから便利そう

@^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コメント内at-namespaceの奪い合い

牡蠣飯

さむい

年収0で良いので3000万ドル欲しい

型憑き

オシャレな櫛

うんこしたい

タイトル芸

Made in Japanを押すブランドのlookbookが外国人モデルだらけ

起きてやったぞ

0.08%は厳しい数字だなー

👮

Preprosまだ頑張るのか

シャケ~

おっぱいセンターってなんだろう

「加わった」って打とうとして、「くわwっwっtw」とかになった。

熊なんて失神ゲームの要領で一発だよ

崎陽軒のシウマイ饅頭ウマそうだけど、完全に味が想像できるな

無理やり画像添付するのインターネットの無駄なかんじするので、多くのクライアントにTwitter Cardsを低コストで取り込めるようなAPI用意してもらいたい

あっパクツイはいつもされてるんで(笑)

パクツイしてみたい

typesterさん、開発されちゃったの

Browserify使うと勝負に負けて試合に勝った感じする

おんも怖い

あ、押切蓮介も書類送検なんだ……

嘘です

死んだ

ゴミを捨てた

Snapcashヤバそう

来年の目標にするか

Markdownで参照型のリンクの書き方をどうにかして流行らせたい

「あなたは豚です」とか勝手に決められたら立ち直れなさそう

依存モジュールの互換性のないAPIの変更が自分のモジュールに波及する場合、semver的にmajorを上げるべきなのかな

楽天もフリマか

床初日、ハードル高い感じある

エアコンの掃除したくなった

Googleは毛布を送りつけるただそれだけのために作られた会社だったのだ

くまモン、宇宙人っぽいしな

ソフトウェアが落ちた時に詳細なエラーメッセージとともに開発者への正確無比なエラー・レポートを強制されるOSあったら全員死にそう

毛布、捨てるの面倒くさそう

あの頃まだ聖徳太子の札なんだっけ

うち1億円で寿命を延ばす

1989年っぽい(2.35億円

たけやぶで3億円拾いたい

高級お風呂

エシカル!エシカル!

寝たい

process.openStdin()のドキュメントがないのわざとなのかな

小学生の鼻くそ、すごい感じする

面倒になったので入力ファイル名のとこで-にするとSTDIN読むようにしよう

あーバージョンチェックしてるのか

global.sys = require(/^v0\.[012]/.test(process.version) ? "sys" : "util");なんだこれ

南蛮漬け

クロックスクス

dzfl、絶滅危惧種に格上げ

スティーブ・ジョブズ欲しい的な感じがする

ハラヘッタ

「アンジェリーク ルトゥール」を「アンジェリーク クトゥルー」に空目した

Al Aboutでなんか書くのが人生の目標です

Wikipedia、当確で当選に書き換えて良いのか

テスト・ドリブン・勉強

ロールキャベツ

意識の高いワードローブの構築

寒い

プログレッシブエンハンスメン何とかですよ!

車体サイズ判別して道路標識をARで表示するとか必要そう

街で見かけたAdvent CalendarのAdvent Calendarとかないかな

「Topics」は読みづらくて「タグクラウド」は読みやすいのかみたいな議論しようぜ

11ac買おう買おうと思いつつ買ってない

記事よりブコメ一覧の方が面白いケース見ると、はてブすごいなって思う

🐴

天下一品買収するの

手さん、被写体への思い入れが写真に如実に現れる

カレーを胃に流し込む作業してた

リアルモテ服

3万4千円じゃなくて34万円で引いた

押入れ整理してクオリティー上がった

カレー作ろうとしたらルーなしみたいなんになりかけた

あくせしびりてーで燃やそうと思ったら自分に火が付いた感じなのかな(読んでない

s余計

frameとwindows.open()を使った隠しコンテンツみたいな20世紀のテクニックについて書きたい

TKGカード、こすると匂いする紙で作って欲しい

ユニクロの服をホームレスに配るキャンペーンそろそろ企画としてありそう

花の金曜日だぞ~

Bracketsキーホルダーを床に置いてクロスポストすれば良い

ホタテの匂いがする

大掃除ACを立てて掃除をするモチベーションを上げる

字下げで死ぬ

床AC結構埋まっててウケる

ハラヘッタのでemacs食べよう

名前をいってはいけないやーつ

chcp 65001

HomeSite使おう!

人革の手袋だとスマホ滑らないのかな

言ってみただけ~

お前の人生30年以上バグってるよ

.hero-image { max-width: 100vw; max-height: 100vh;}

Too big!

イライラしてもご飯食べると直る便利な体

厚手のパジャマに変えるか

口内炎があるのでウェッブキットになれない……

ウェブキットになりたい

きのこの炊き込みご飯

スナップショットなんて無いのよ

しーえすえすとぅー

キノコとかも食べるんだ

リスって果物食べるの

風呂ACとかあんの

床でTKGを食べるみたいなのでクロスポストできそう

今年はギジュツケー書かないつもりだけどSassを捨てる準備みたいなのはちょっと書きたい気がしてきた

空前の床人気(3人

真面目なやつだった

ポーラーハット買おうと思って試着して鏡を見たら幼稚園児の帽子をおっさんがかぶってる図にしかならなかった

某氏の性別間違えてたっぽい感じする

プリンだぞ~

カレンダー需要あるのか

IE8のサポートを切ったやつを切った

その場でしのぐ

自分のブログを糞ブログって言うのやめようとか誓ったのすっかり忘れてた

ということにしておかないと私の糞ブログの存在価値が死ぬ

だいたいの本に一読くらいの価値はあるんじゃないですかね

餃子楽しい

地球印刷できそう

3Dプリンタで家を印刷しよう

続きを読む

ちょちゃくちゃじんきゃきゅけん!

ナイキのスニカーの名前、テクノロジーとかの名称入れる順番とかあんのかな

“ナイキ コート ズーム ヴェイパー エア ジョーダン3”

ツイートします

でんししょせきで回覧板

ソフトボール、うまいこと言ってやったって感じなのかな

Inboxのピンを普通のIMAPクライアントからも操作したいぞ

文字を飲むの

総額200万円ってことか

A賞、何人なんだろう

うぇっぶびゅー

e足りなかったeightでeあるからいらないかと思ってた

del/ins/markを駆使して添削する

webcr8とかいうとこから25晒しあげよう

自分のウェブログの過去ログ掘って25選出するアドベントカレンダーを一瞬やりたくなったけどキモすぎたのでやめた

罵声を浴びせながら育てた30億のデバイスで走るJava

キメラよりもフランケンシュタインっぽい

Inboxのピンはスターよりも手軽で良いな

ゴールデンウィークとはなんなのか

このタイミングでiTunesでQueenを推されるといろいろ勘ぐってしまう

Readability一旦復帰したけど、またダメっぽい感じになった

のんすー

一撃必殺JavaScript

The North Face Summitとかいうロゴの縫い取りが左肩あたりにあるゴアテックスのやつがセールになりますように

iCloud Control Panel 4.0.1で64bitのChromeにちゃんと対応されたのか

Dev Edition、Canaryみたいにデフォルトブラウザーに設定できないようにしてくれればいいのに

全面Flashのウェブサイト、久々に見たな

TKG、黄色で一回と赤色で一回、黒色で一回やりたいけど無駄金感強い

新井復帰かサードのレギュラーっぽいなー

>>で次、>で最後みたいなページング、難易度高くね

化学薬品じゃない奴のが良いのかな

私の脳内ブラウザーはCSS 3とCSS 4の一部を完璧に解釈するかわいいヤツです

' 'で困ることはあっても便利なことは<xmp>

ライト!イン!

writeIn()って信じてたことある

風呂に住みたい

人間全員殺すプログラムを書けば、画像に人間いなくなる

GitHubに散在する :foo: の絵文字をユニコード絵文字に全部置換したい

物欲・承認欲・金銭欲

定価詐称をさせないためにオープンプライスの禁止を

CSSはオジサン

積み溢れ

あーあれバルミューダなんだ

Poly-fil®

Apple製の電話

ナルト、続編やるの……

鼻をもいで喉を潰そう

オシャレ靴ひもでノームコアだ!

眠い死ね

トイレで己と戦っている

タイポ直すほどのことなのか

ナルトが終わる日なので、来年から忍者の日作ろう

酒井優とかいう人を参考にしたいのでWearやって欲しい

ゴムぞうのフィギュア欲しい

靴、「未使用なら返品できます」って事実上返品できないよね……

机と椅子捨ててローテーブル+ラグか良い椅子買うかですごい迷ってる

俺が奮発できなかったやつだ……

犬のウンコを華麗によけた

アイス食いたい

バイバインってなんだったっけ

日出処のTシャツちょっと欲しい

git log --name-onlyでファイルリストの前に|が付くことがあるのなんでなんだろう

惰眠done

塩さばの焼物

ごはん改

風呂生えたけどまだ入れない

Wi-Fiあるし飯屋あるしノマド銭湯良さそう

スーパー銭湯楽しかった

うどん!うどん!うっどっん!

深く考えてるフリがうまいだけだと思う

抑えどうするんや

自分のホテルの部屋で他の人達が生でするの黙って見てるのか

そんなレベルじゃなかった

ルドラの秘宝とかなんですかね

広告を誤クリックさせる闇テクニックAdvent Calendarできるけどやったら色んな人に怒られそう

風呂欲しい

ググルマップアプリのアイコンがマテリアライズされてる

だんだん怖くなくなるのが一番怖い

「この文脈だと白人の顔の絵文字にする必要がありますね」などというクレームが付く未来厳しそう

うまいっ

実装が計算出来ないcalc()

Invite to inbox出てきたけど、もう需要なさそう

テレビあるんだ

みんなで七輪贈ろうぜ

それつぶやくにはAmazonでワイロ送る必要がありますよ

高いもの見てるとそこらで何も買えなくなって節約できるようになる

日本に数台しかない吊編み機で作られたパーカー多すぎだと思う

かんぴょう

二子玉住みたい

Echo、トイレットペーパー切れた!ってトイレで叫んだら届くとかそういうことなのかな(受け取れない

佐藤君の話読むぞ!

.foo:not([class^="foo foo-"])はアレか流行りそうなアレかちゃんと読もう

田園都市線、まだ扇風機冷房の車両あるんだな

二子玉に向かっている

ラフランスってもうフランスでは作ってないの

頭おかしい人みたいな扱いだった……

ヨドバシのカード捨てるにも身分証いるんだなめんどくさかった

Kaldiパート美人コンテストとかありそう

Withingsとタニタで迷ってるぞ

福井の水飴食いたい

それじゃぁ私が生まれた時からおっさんみたいな感じじゃないですか……

Google Fontsを使っていいのは大学生までみたいな感じで

一行ifコロチュ

サービスにトラブル起きてる時に、サポート用のツイッターで「エンジニアは寝てない!」とか言うのダメっぽい

Closure Stylesheetsはどうしましたか?

俺もなんか買わなきゃいけない流れっぽい

金沢行きたいけど面倒くさいという言い訳ももう無理か

dzflさんのコンテンツ化に寄与した

レアでたら社長クビになるようにしてください

風呂入りたい

今まで参加したAdvent Calendarの感想Advent Calendarとかどうですか

鶏の唐揚げに埋もれて死にたいけど食べるだけで我慢した

Jadeを使う者は人が想像できる最悪の死を迎えることになるであろう

神奈川って県民手帳作ってないんだ

そのうち周りの不幸せそうな人全員殺す的な結論に至りそう

ところでmargin-collapse: seperate;欲しい

うっとおしいとか書いてしまったので若者っぽい

w3gとかいうところ、W3Cとファビコン似ていて地味にうっとおしいな

短縮URLの作成に税金かけて欲しい

手動でつぶやいてるのか

スタバの隣の畑に山羊みたいな田舎でウケる

晴れてきた

ピカール、工芸の授業でそこら中磨きまくって遊んでて課題作らなかった思い出ある

インッフォーメイショッン・アールキティクチュア

Home Page Builder Nextでhpbnか

匿名でもイラつく

えっち何とか。

新宿ダンジョンどころかヨドバシで迷った

ポケットに財布入れるのやめたら、五分おきくらいに財布忘れたかと間違える

Gruntプラグインをnpm runに書き直すやつとかが良いです

Adventarでなんかに参加したいので誰か私が好きそうなもの作ってください

しばらくウェブログ止まりそうと予防線を張っておく

IKEAの家具買った人の満足した的な感想をほとんど聞いたこと無い

新宿ランチ、カロリーメイトとかになりそう……

性転換を強いられたとしてもレイルズガールだけにはなりたくない

ハルタとアレイってタメという時空なのか

雪ミルク買ってみよう

アリペイって金利付くんだ

イベント事に深まる溝

Futureじゃないんだ

アベノミクス!

HTML5.01出てから本気出す

寒い

Kindleで読んでレート5付けると紙の本送られてくる、4以下だと紙の本の値段がキャッシュバックみたいなサービス欲しい

ミニベロ、泥除け付いてないの多いんだな

固定タブではアドレスバーから必ず別タブが開かれるようにしたい

iPad、10円で買いたい

npm runでパラメータ渡せる今なら脱Gruntいけそうな感じする

npmおじさんに、俺はなる!

明日の昼飯のこと考えてる

寝たい

フラボワと読むことを学んだ

鱈がうまい季節な感じある

別人だったんですね!

SVGオススメですみたいなことをドヤ顔で言う機会が欲しい

喫茶店出入り禁止ってどうやるの

寝て起きたら朝になってて欲しい

Amazonにお金払って返してもらおう

プレジデンシャルカットでググってる

起きてない気がする

Socialとかのbundle設定はOnce a Dayが良さそう

Inbox慣れてきて快適な感じがしてきた

そして単語の区切りを半角空白にすれば!

漢字なくせばルビ不要になるのでそうしよう

シール剥がしおもろかった

八千草薫って宝塚だったんだ

bemQueryとか語呂良くね(語呂だけ

パック寿司も回らないよ

ジーンズのポケットが小さいことにより、シザーバッグ的なのの存在意義を理解した

御岳山を御嶽山に空目して、登れんのとか思った

ドジフルさん、休日に荒むのどうにかして欲しい

4万超えると実は外税表示で4000円くらいジャンプアップするの厳しい

ノースフェイスで濃紺のあるのか

スパゲッティーって打つとスパゲッティーニって補完しようとするの余計な感じある

ズッキーニとキノコいっぱいのスパゲッティー

新しく買ったジーンズのポケットが小さくてiPhone折りそう

なんか愛知にいる人多い

セロリ嫌いだけどうんこのためにがんばって食べる

うまいこと言われた

戻れるけど進めないみたいな冗談みたいなSPA作ったことある

俺の予測によると来年も「jQueryを忘れよう」って言ってると思う

ドジフル(日本語吹き替え版)

足寒いのでルームシューズ出したもう臭い感じする

鰆の塩焼き脂ゼロって感じだった

強制送還されたのかな

996が異様に安いと思ったら、574みたいにナンバー変えることなく廉価版出すみたいなことやらかしたのか

雨降ってるので今すぐコンビニまでアーケード作って欲しい

予防接種来週だ

謎の寒さ

心にもないこと言ったので舌がもげそう

ハロウィン楽しいので今日もやろう!

包丁でやられそうな予感があったので隠したことはある

生ハムしゃぶってる

ドコモ光かフレッツ光と提携なら良いのに

寝てる

長渕好きな人とは友だちになれない感じがすると思ったけど、それほど長渕知らなかったので気のせいっぽい

コネクタカバー探してるけど見つからない……

ジャマイカンカンカンパニーのスタンプなら欲しい感じする

ビジネスモデル!

3月のライオンとピアノの森を足して10で割ってもそこそこ面白いのでアニメ化されるみたいなこと言うと殺されそう

ウェブ魚拓って削除できるんだ

W3CとWHATWG知らなくてもウェブサイト作れるので問題ない

ponyfooの前のサイトを知ってると、色々ちょっとオモロイ

Amazon、松居一代消えたと思ったらジローラモ出てきて、なかなかの忍耐力を要求してくる

hoverない環境との調和が面倒だから何もしない、で最近思考停止してる

ピーマンの肉詰め

えっちなGit本、気になる

欲しかった靴が足に合わない屈辱に泣いた

加齢によりアイコンの実写化率が高まる現象について研究したい

靴買いにうろうろしてたら関係ないもので散財してる

空気清浄機でかかったな微妙だ

骨伝導で聞けば良さそう

WEB+DB Press花金だ

実装は1.6、configでの設定は1.8.2くらいからあるのか

$ git config --global diff.algorithm histogramした

さようなら、バリントン……

ello、メール停止されないのマジなのか

ライブドズフルリーダー使いたい

板座の木の椅子買おう

鶏肉で幸せになれる安上がりな舌で良かった

鶏もものトマト煮

どわ……どわ……

ぷろとこる・れらてぃぶ・ゆーあーるえる、だ!

それはおそらく相対URL

それはきっと絶対URLであろう

Microsoft Band、AndoridやiOSにも対応してるんだ

Inside Qiita、既にQiitaに全部書いてありそう

ニットキャップを生え際が見えるくらいに浅くかぶると良いみたいなの、生え際に個人差あるんだけど

Qiita、なんで見出しだけフォントsans-serifだけにしてるんだろ

小篆のシャチハタ、宅配便受け取りのハンコとして機能するのかな

ジェイクとエリーの3.0の中身を見ることなく死にたい

Inbox、Noto Sans使ってみて欲しい感じする

HTML 5をHTML5に修正する仕事とかないのかな

お茶漬け食べたい

そんな早口なの

ファビコンクッキー

YAPC最後とか感慨深いみたいな心にもない記事いくらでも書けそう

Hagexのブログ記事を採点したい

✖ユーザースタイルシート作れる○URLやドメインごとにページにCSSを追加できる

Stylish対策をChatworkの人に教えてあげよう

CloudFlare、設定してバイパスすればwwwなしドメインをCNAMEで設定できるDNSサーバーとして機能させられるのかな

独善的

ずんだプリンとかあるんだうまそう

10%オフのクーポンのために読みたくもない雑誌を買う苦行

逆にTカード作りたいわーみたいな感じで煽っていきたい

パールのようなもの

Flashチネェ~

Intuos、3台くらい肥やしにしてからが本番

ASUSとかないわーとか言えるほど良いディスプレイ欲しい

あわてて書いたら日本語変になった

今はもう手に入らないhgroupを手に入れる最後のチャンス!

ヤフオクで買ったの

消えた要素のHTMLカルタ作ろう

昼飯うますぎて死んじゃう

ユニクロだったとこがニトリになるらしく、田舎だなって痛感した

エイプリルフールネタって実現したらダメなんじゃないの……

頭の体操してます(z-index

3分で読めなかった

金もいいけど株もね

たべればわかるので買ってこい

3時のおやつは炭酸煎餅

Inbox、受信トレイ空で頑張ろうとする人にはあまり向いてない感じする

RetinaじゃないとHDDなので2kgになるんだ(学び

俺、脳内でLive Reloadできるし

それはちょっと承認できませんね

栄養のバランスを取った方が良いと思う

!が否定だと!importantがnot importantになってしまう

SVGで良いですよね?ね?

!!!!!!!!!!!!importantとか書けるようになる未来

TLにうんコリス出てきた

もうちょっとちゃんと作らないとダメそう

alias.exculde=!sh -c 'echo $1 >>.git/info/exclude' -

ひとつ積んでは

オンマウスで色とカーソルがリンクっぽく変わるのにリンクじゃないやつと格闘している

そのくらい溝にインターンを沈めて埋める

3年保つカロリーメイトとかあるのか

Amazonの木ハンガー、入荷したみたいだな

ML72、入手不能っぽい

バカにメール送ったんですか

Windows 10出るくらいにGitのWindowsサポートなくなってたらウケるな

おなかがへってきました

OneGet入るんだ

.binにしてる

回線の重さに比例して自重を増加させるスマホ

なるほ、ど

あれ、できるの

Inbox、招待とかは出来ないんだな

Inboxダメそうな感じしてきた

若者に理解があるアピールしてる

ボット

Inboxで見るとSpamフォルダーもきれい

安易な老害の多用

来世、顔はこのままでいいけど王族に生まれたい

すやの栗きんとん食べてて幸せを噛み締めている

MDN、GitHubアカウントでログイン出来るようになったのか

element.addEventListener('visible',,)

怒られそう

カトパン死んだの

ユニークだけどパーマネントじゃないみたいなものをつかった認証ってうまく機能しない気がしないでもない

今日、日曜日だっけ

年明けたら全部calc()にしよう

二時間寝過ぎた

陰性だったんだ

Google IMEならサジェスト削除できるよ

ビィーフシチュー

こうめさんの一眼を絞るコンテスト

東京オリンピックくらいまでIE10残ってそう

「利用ブラウザはIE10が主流に」みたいな記事読んでて未来が暗い

地震の時、地球が揺れて通知してくれる

DBX

マイルとかマイナー単位なんで

司馬忖とかいう名前の武将いそう

誕生した日のことが記憶に無いのでよくわからない

CSSでイメージマップ書きたい

いめーじまっぷべんりすぎる

CSS発明した奴死ねみたいな感じになってる

シュークリーム食ったらなくなった

mYsQlってかこう

カフェ難民~

痩せろ

でも機械的に処理できて便利そうな感じする

TwitterにWho to Unfollowみたいなメール送って欲しい

Atomの話題する人いなくなった感じあるけどユーザー減ってないような気もするので安定期に入ったってことなのかな

寝てたので起きた

猪身事故

サーモンのフライ揚げたてうまい

Best Coast微妙だった……

うどんしらねぎたまご

社会派だ

俺まだ選民じゃないなー

えしかる・さすていなぶる・おーがにっく

Amazon本家の新検索バーうざい感じしたけど、Kindleとかだと良さそうな気もする

世の中にはどうもSVGという言葉が気に食わない人種が存在するような気がする

EWBAITEの3周目

コンビニいったらなかったな

Google Glassどうなった

ドットヴィムアールシーってひたすら唱えるだけの会

Best Coast買おうかなーとGo Away聴きながら考えてる

俺は片目乱視で0.08くらいなのでもうちょっとアーティスティック

おそうじ浴槽が楽しみすぎる

エイジング

Weezerの新譜、10回くらい聴いたら良くなってきた感じする

つぶあんの豆大福はなんかこうあーうーあー

あたたかいところにひっこせばええやん

placehoder属性じゃなくて:focusで入力済み文字列削除するみたいなふるい感じのやつ、D&Dで選択文字列送れないことがおおくて厳しい

iTunes 12はiTunes Store開いてから切り替えじゃなくて、Appとかミュージックに切り替えてから対応するStore開くのか

死にたい

はてブでエゴサーチするぞ!

群青学舎読んでる

無限に豆大福が出てくる機械

さすがに歩くと痛い

Pinputに出戻った

午後から雨か

人間にはかめはめ波出せないみたいなツッコミだ

にてんさんてん

TwitPic結局買われるのか

やらなきゃいけないことがぜんぶやりたいことならいいのに

ドメインだけになったの、iOS 7からだった気がする

Sleipnirウケる

おいしいチーズは食生活を豊かにする(グリエールチーズうまい)

Operaは架空

Safariがドメインしか表示しなくなったことはもう話題にならないんですかね

福本に銀と金の川田のその後とか書いて欲しい

最近、犬も歩けばヤスダスズヒトって感じある

ぶりの塩焼き

HTMLくらいめをつむつても書きたくない

おやつくってないからおなかへった

¥\

カジュアルに兼任コーチや監督やらせるの止めた方がいいんじゃないの……

カルーセルで画像を50枚くらいずつ一気に切り替えるウェブサイトすごいな

私のello IDはdzflです

-moz-colorとか-moz-borderとか見たことあるのでまだまだ

サンタ来て欲しいとかつぶやいたことを反省した

現実世界で知らんがなって言ったら殴られる印象

Soundamus復活した

npm isntall的なのけっこうある

べべべb

:hoverで画像と白をブレンドするの増えてる気がするけど、かっこよくなくなくない?

来世は手さんパクろう

干したタオルケットかぶってる

Retina iMac見てたら死にたくなってきた

グリエールチーズうまくてくさい

中国さん。

サンタ信じてるので是非来て欲しい。

無印で蚊取り線香をオススメされ続ける嫌がらせ

鰆の生うまいらしいので一度食ってみたい。

Soundamus死んだのか代わりの探さないと

戻る矢印あるのにスワイプで戻れないの厳しい

スタンディング・デスクで体壊した報告をもっと聞きたい

週刊雑誌の好きな漫画だけを集めて自分の雑誌作る仕組みとか欲しい。

その夜食、自殺願望あるとしか思えない

ホタテご飯。

はー銀行欲しい。

ダメ出しを聞き流すダメ流しスキル。

SVGをBase 64しないのはわかるけどURLエンコードはした方が良さそうな気がしてる。

dpiiiiiiiiiiiiiiixxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

LDRのガワ直すChrome拡張。

あったくてねむいあったかくなくてもねむいけど

世界ネコ歩きだった

ぎっはぶぺ-じってfastlyだっけ。

靴磨きで靴壊れてるの発見して死にたい。

くつみがこう。

W3C Newsの記事、いつ読んでも読みづらい気がする。

Open Source Documentation業。

ワインの次はSMバーか。

Maps Connect IndoorってGPSでわからないような細かい位置が特定できるとかそういうもの?

min-heightでvw単位を使えないブラウザーがあるとかいう発見はあった

おっばかにされたぞ!

好きな店に勝手に行くので、支払いだけしておいてほしい。

ぱくぱく。

だんぼう。

国策フォント。

min-height: calc(9 / 16 * 100vw)みたいなクエリーで、16:9のウインドウかどうか判別できるかな?

UGGってまぁまぁ高いんだ安ものだと思ってた……

font-family: Helvetica Neue Light,Calibri Light,".HiraKakuInterface-W2",Yu Gothic Light,sans-serif;で良さそう。

Yosemiteでも.HiraKakuInterface-W1使えるんだ

ローディング・アイコンの変わりにブラウザー回したい。

どうもすみません。

人間以外のタチとかわからんし。

数値!文字!!参照!!!

絵文字入力辛いのでGoogle IMEに戻りたくなってきた。

iPhone、遊戯王のデッキ入れる腕につけるやつみたいなのに進化して欲しい。

くつしたをかうぞ!みっつでせんえんもするやつ!

ぎじゅちゅちょー。

もう朝ですよね。

@​htb_*でブロックしたい。

WindowsのiCloudブックマーク同期、64bitのChromeだと動かないのか。

コンビニに硬貨でSuicaをチャージできる機械みたいなのあるといいのにな小銭はそこで処分できる

Digg Deeper、花金だーが送られてくるという致命的な欠陥がある。

珪藻土のバスマットの高いやつと安いやつの違いが良くわからん。

ello、ユーザー名を確保するゲームするところっぽい

俺もおしゃれ脚立欲しいけどまったく見つからなく困ってる。

すごい数の人を敵に回しそうだぞい

おサイフケータイジャケット、Suicaは対応未定なの。

アカウント名いいな。

ポワーポインヨ。

Inbox触ってみたい。

有原どれくらい競合するんだろうな。

どういう間違いだ。

Handoff良さそうだなー。

というかどっちで失敗してるんだろう。

32文字以上のフォント名のアレ、@​font-faceだけなのかな。調べる気も起きない。

カボチャ農家の人に謝れ!

紅茶に砂糖入れなければ良かった。数か月ぶりに入れて飲んでたらこの仕打ち。

朝キーボードにお茶をこぼしたのあわてて拭いて大丈夫だったかと思ったけど、どうもダメっぽい。

かえるの王様、優しい王女がキスしたら王子に戻るじゃなくて、キモがった王女が壁に叩きつけたら王子に戻るなのか。

ツイートからIQを算出は本当はできてそうで怖い。

おっ5ケーっすか。

スパイウェアの話なのか。

はてなブックマーク・ウィジェット、張られたページを見てる人がフォローしてる人のアイコンも表示されると良さそう。

4スペースで常に書き、```...```にするPR来たら取り込んでやるみたいなスタンスで生きて行きたい。

constant?

おぶち優子の形をしたワインボトル。

ハードタブー。

```...```好きじゃないので世界から消したい。

GitHubでシンタックス・ハイライトされないようにあらゆるリポジトリのREADMEのコード・サンプルを書き換える仕事したい。

支払い作業中だ。

鶏肉の塩レモン漬けのグリル。

ディレクトリにあるMarkdown見るのBlosxomで良さそう。

ブログ記事くらい最低でも万年筆とモレスキンで書きましょう。

parseInt()ではまることなどまずない!と思っていた若さを取り戻したい。

自撮りしやすいようにガラケーみたいにパカッと開くデジカメとかあんの……。

雨降ってきた。

雨降る前にコンビニ行った方がよさそうな感じする。

自分には自分が思っている位置とずれていても、他人にはちゃんとずれて見えるので死なないんじゃない?

外部記憶装置欲しい。

にげた!

おきました

めいげんっぽくね

再現できないのはバグじゃない。

24時間くらいずっとねてたい。

ポートフ

めでたいな

iTunes 12 on Windows 7はとてもキモくて辛いな

isではじめたくてcanFoo()じゃなくてisAbleToFoo()とか書きたくなったけど頭悪そう。

DuckDuckGoは3単語以上の検索が機能しない感じするな。戻りたくなってきたけどもうちょっと我慢してみる。

ダウンロードだけしてる。

“deathwish”ってどういう意味か文脈でぜんぜん違いそう。

人柱カレーに空目した

8.1出たんだ。

おーうまく動いた。

DropBox、Touch ID対応なのか。

70mの棒。

(UωU人)

GitHub PagesはContent-Typeだけいじらせて欲しい感じする。

YAMLとJSONを同列に語られると疲弊する。

CSSでもシングルクオートを使う派に改宗中だけど慣れないな。

そうなじゃくて幸せそう!という意味です!

秋の雨好き。

単身赴任してる人が言うと重みが違うな。

$ git config core.worktree="../"とかで親ディレクトリーにチェックアウトできるのか。

8.1今日なんだっけ。

SDNとか言われてもピンと来ないぞ……。

最後のユニクロの服をお蔵入りにしたぞ!

ポテサラもぐもぐ。

git co → git checkoutみたいなオプションつけるわけじゃなくて補完使えば良さそうなエイリアスを消した。

漢字の部首としてBooleanとかStringとかの型の意味を持つものを作れば良さそう。

SCSSとMustacheは使うが、StylusやHAMLは使わんぞ!みたいな浅い記事書きそうになったけど自重した。

あわててsharedって名前のディレクトリーをリネームしてる。

SCSS+BEMでブロックごとにファイルはリーズナブルだけど、規模が大きくなるとextend(やmixin)でファイルの行き来が煩雑になるのがちょっと厳しい。

ホワイトハウスのMeidumとかあんのか。

おはよう社会。

一番いまいちなの自分っぽい。

Sassを流行らせさえしなかったらHAMLを書かせられることもなかった。

おぼえてないぞ!

あんぐるぽいずを30分くらいなでまわせるカフェ欲しい。家には特にいらない。

$ bower publishとか叩いててウケる。

加齢臭を抑えるサプリをオススメされました!

いずれ死ぬ。

Markdownで特集とか時代を感じる #wdpress

眠い。

Node.jsのドキュメント・ページ変わったのか。

どずふるさんでもむりかー。

良い天気なので生きていたい。

バグってはないような気もするけど安全へ倒す。

あーバグっとる。

LUSHなくなったかと思ったらLUSHの隣が店変わってて世知辛い。

alias got='git'alias gut='git'

気が向いたのでやろう。

歴史も学べるの。

BEM strictにするのは今度にしよう。

ぷろぱてーをそーとしたぞ!

大人も抱っこされて歩かれたらおとなしくなりそう。

フバさんがフバになる漫画読んだらどうなってしまうんだろう。

割れないスマホ。

時間を一時間巻き戻したい。

%placeholder, .foo { ... }.bar { extend %placeholder; }とかできるんだな。あんまり良くなさそうではある。

何を言ってるのかぜんぜんわからん。

包丁一本片手にネットカフェを放浪。だと捕まる。

無宿なんだ。

Digg Deeper、EUC-JPのページ化けるな。「¥¨¥󥸥˥¤ˤȤäÆÎɤ¤ÁȿŤȤϲߤˤòÃΤꤿĤ?」とかなった。

なにもせずただただ手作りシューマイを食べた日であった。

寝たら起きれないきがする。

.toolsなんてドメインあるのか。

あっあの人にリムられてたんだ……という気付き。

27人落ちる換気口ってどんなんなんだ。

おなかへったぞ。

押下。

「人のお湯割り」……だ……と。

すぐアップデートしないの、老いですよ。

ゴファボッポイ。

ビルド・システムからrsync依存を取り除く地味な作業している。

その理想のウェブ、Microdataのせいでどうにもならずに無駄なspanやdivが!みたいなことになりそう。

ネイティブ・セマンティクスってしゃべるの本当に辛いのでかっこいい日本語に訳してほしいと切実に願っている。

typoからのツイ消し。

Sassでmixinはもう直接使う機会ない気がするけど。

Tシャツだと寒い #寒い

焼きやりイカ。

夢では買ってもう届いてた。

この嫉妬感やばい。

WOFF2の簡単な作り方知りたいけど、まだがんばって作るほどではない気もする。

Noto Sans Japanese、OTFだと2.25MBでWOFFだと1.91MB、WOFF2で1.68MBか。

ばかにされたぞ!

Windows 7でのiTunes 12、色々厳しいな。

iTunes for Windows v12.0.1出てた。

user-scalable=no Advent Calendar、25くらいいけそう。

IMEとか言うと怒られた記憶しかない。

逮捕されそう。

本当はTKGを誰か(外国人とか)に無理やり食べさせるみたいなのやりたい。

死なない程度に健康を害するのが一番嫌。

毎日はその後の健康に不安が残るのでやりたくない。

交互にやろう!

TKG Advent Calendarやりませんか(本気)。

Twitpicがやられたようだなククク……奴は終了撤回四天王の中で最弱みたいなの作れそうな気配ある。

とりあえず45万1800円ください。

おかめうどーん。

Mac mini、別にそんなに安くなかった。

iTunes 12 for Windows、出るのかな。

無駄な時間をすごしたような気がするけどCSSはかどったからいいや。

$1999くらいからだと良いな。

Mac Proがまた空気に。

MBP飛ばされた。

あの画像の感じだとMBPとiMac出るのかな。

iPad mini 2お手ごろ感ある。

iPadは線ないんだ。

こんな無駄な30分、なかなかない。

iCloudのアイコン、ちょっと変わってるのかな。

一か月前と違うこと言え。

48%うそくさい。

してもすごくゆるゆるのやつだけ。

CIのような時にlintしない。

無印の円筒形空気清浄機、いつごろ出るんだろうな。

俺が読むスピードより早く本出さないで欲しい。

予想は中国語同時通訳再びかな。

欲しかったやつ(特定のユーザーがツイートのトリガー)ができたっぽい。

【重大なお知らせ】口内炎が完治しました!

dzfl死んだか。

ゲームギアですら欲しくなったし。

触ったもの、大体なんでも欲しくなる。

もうひとつiPhone買ってSiriに聞こう!

病み。

圧迫面接を模したイメクラちょっと楽しそう。

Digg Deeper、面白いけど発見があるようなURLが出るわけではないので、メールで教えてもらうほどではない。

歯磨き粉もぐもぐ。

「必ず優勝」。

神、デザインのセンスねーな。

結構簡単に作れそう。

位置: 絶対;上から: 20ピクセル;右から: 10パーセント;可視化: 隠す;

日本語で書けるCSSプリプロセッサーみたいなの良さそうな感じする。

iBeacon、ヤマダ電機でしか反応したことない感じする。

スマート・ウェブサイト。

セクハラっぽい。

こんすとなんとかさんがアンネの日なのかと思った。

でもよくわからない人のよくわからないGruntプラグインのよくわからない設定を読み解くよりはGruntプラグイン書く方がマシ。

ダブルタップ!

iBeaconで電車止まるぞ通知みたいなのが理想に近いのかな。

電車降りるまで振るえつづけるだけのアプリとかそこそこ需要ありそう。

ページ先頭に戻る機能知ってる人5%いない気がする。

読み上げ機能つきRSSリーダーやっぱ欲しいなあ。

燃やさなくて良いタバコ、100年くらい前からある気がする。

Gruntでsshやscpやsftpするの自分で特化型のオレオレプラグイン書いた方が良い。

You might also like

カラーボックスで最上段だけ90度違う方向が開いてるやつとか欲しいんだけどないな。

しかしあえてのDigg。

ldRに出戻りたくなった。

Jekyll有効にしたらこのあたりいじる方法あるのかな。

GitHub Pages、feedとか拡張子なしファイルのContent-Type設定できないとかがアレだな。

Digg Deeper便利そうなので、それだけ使いたい感じする。

.webmで終わるURLを初めて見たぞ。

自撮りしようっと

font-faceでsans-serif/serif作りたいのはユーザースタイルシート的なあれ。

緑の飴まずそう。

font-faceでsans-serif/serif上書きして游ゴ/明を強制的に仕込みたい。

OUYAどこへいったんや

行の高さが気にならなくなるくらいでかくしよう!

俺は!幽霊部員に!なる!!1

くてんとーてん

フロントエンド麻雀部とかないんですかね(ありそう)

WAI-ARIAの講義やったことあるけど1mmも伝わらなかったので俺も受けたい。

寝れないのでポエム書こう。

6の倍数で作れば?などとカジュアルに言われたのでRetina記念日。

No, can do.

至高のテキスト。

ニベア・ソフト買ってみたけど塗りやすくて便利っぽい。

Vibramのオールスターとか出るのか。普通のの5倍以上するっぽいけど……。

両面焼きです。

糖質抜きダイエットすると体臭つよくなる説の実証実験して欲しい。

ソーシャルハッキングして参加者を社会的につぶすみたいな感じでA5肉を。

ちゃんと入った。

KB2952664

lzma-jsとか怖い。

Windows Update後の再起動中の再起動ビビる。

暖房つけたい。

ここで空気を読まず書きかけのldR追悼記事を公開したい。

ビビの の了重了 重了お了要お重サ撤って出て良かった。

撤回うける。

俺にも英語ジョークわかったので、英語の才能あるな。

さむいなー。

空divdiv。

pre/samp/kbdでマークアップして、kbdのところで出力を一文字ずつにするみたいな感じで、ターミナルで入力してるっぽくなるかな。

やるせない思いをリッツチーズサンドにぶつけている。

ないどのたかいみっしょんがかんりょうしたぞ!

marquee使いたい感じだ。

Tidyの整形便利だよ。

Vol.83でるってことはVol.81の金入るって事っぽい。

ねむくないぞー。

深いな!

CSSあるある #CSSあるある

腹筋アドベント・カレンダー。

面目ない。

TL;DRとか書く人嫌いだなー。

ざんりゅうけっていだー。

新米食べまくった。

官公庁専用プランあるCDNとかありそうだけど採用難しそう。

収入を減らし常にぎりぎりで生活をすることにより金に強い執着が生まれ財布をなくさなくなる。

また財布なくしたのか。

変なグラフを集めたTumblrとかありそう。

今は亡きぎゅーくえさんのYouTube動画がとつぜんDesigner Newsに出てきて追悼してる。

GitHubのwebhookの設定で証明書の確認は無効にできるけど、実際に試したことはないな。

一日5万文書くらい訳してるけど、ライセンスの関係で公開してないなー。

簡易ライセンス表記、できることベースではなく、できないことベースの方が効率的な気がしてきた。

オライリー倒産なの?とかつぶやいたら怒られそう。

Octopress、今のJekyll見る限りもはや価値無い気がするけど、記事書く以外に何もしたくない人とかにはそれなりに需要があるのかな。

1/3くらい訳したところでメール、半分くらいになったところで返事なかったらTwitterとかか再度メール、返事なかったらお蔵入り。でやってる。

新エマールの匂いやばい感じする。

久々にアメブロ開いたら広告すごかった。3秒後に閉じられますは今度使おう。

指毛濃い人への憧憬。

ルイボスティーとデアゴスティーニ似てる。

Dropbox、ハッキングはされてなさそう。

PCじゃない、固まったのはOSだろ!

うどん+消費期限切れのヨーグルト。おなかに優しそうで優しくない。

モンハン持ち対応キーボード。

ぱぶさぶはばぶっ!っていう4コマないんですかね。

ユニバーサル・アナリティクスだと、初期化コードをブロッキングで書く必要があるような感じだったので、async化するの難しそうでやめた記憶。

オフラインで動くプレースホルダー画像システム欲しい感じしてきた。

おっさんは酔うとすぐミスチルだからなー。

手さん必死だな。

dzflの語彙。

かわいい。

MacPad Airとか出るんちゃう?

うちは明日から新米だ。

うまそう。

Bughunt.io、DDoS支援ツールっぽい。

100vhでええんちゃうの。

Google DNS調子悪いとかあるんだ。

TVアンテナないと台風でも平和に受信できる。

webhooksと書く時とwebhookと書く時にすごい悩んでつらい。

句読点の後にZero-Width Spaceを挿入したい病に罹った。

Dash的なcliツール探そう。

ラピュタに住めば台風気にしなくて良いのかな。

FF12ZJSやりたい。

読み聞かせして欲しい。

push -fしたら怒ってくれるボット欲しい。

ただただねたい。

コード志向の時代なのか。

milfという単語の意味をしった有益な夜更かしであった。

うおー緒方かー。大野の目はなくなったっぽい感じあるな。

ハラヘッタぞ。コロッケにはまだはやい。

NoW聴いてる。

出前とればいいじゃない。

お金拾った!

ジョニー・デップのことか。

カリフラワーのポタージュ。

そのあなたのツイートは先頭にピリオドをつけてTLに流すほどの価値のあるツイートなのですか?

地震とはなんなのか。

Markdownで書くのはいいんだけど、HTML (fragments)で保持したいんだよな。

GitHub Pagesで*.woffに対してAccess-Control-Allow-Origin: *つけて欲しい的な要望したい。

TLがすごいもりあがってる。

GitHubのwebhooks経由でのPage build→PubSubHubbubはうまくいったっぽい。

かんじちがうけどまあいいや。

最近、吉瀬克也みたいに見えて困る。

unsubscribeもできないんですか……。

マキネッタなら30年くらい壊れない!

竜全部出すだけで終わりそう。

ヨナ、アニメなんだ。

グノシー読むまでも無く、グノシーをDISるだけで永遠に雑談できそう。

かわりにかいてあげましょう!

GAPのClassic-Tがなくなってる感じする。

バルドラってなんだったっけって3分くらい考えてたらヨルムンガンド読みたくなった。

最近 #F7F3EE くらいのベージュ背景のウェブサイト多い気がする。パクられた~。

フォントを変えよう!

パグ、週一くらいで愛でたい。毎日はきつそう。

バグの散歩。

マグロの刺身と鳥ごぼうご飯。

appearanceのつづり、常に不安。

とうきょうこわいよ。

おんちゃんげ!

SilentLog、Movesとなんか違いあんのかな。

ファブリーズってつづりはfebrezeなのか。

携帯契約の外部委託、犯罪臭しかしない。

時計合わせ、WWWDとかで重要だったアレですか。

ドラッグストアで柿の種を買わない強い心。

かつこいいハゲの作り方で検索!

ロングブラックというのを知ったんだけど、ごくごく飲めてよい感じはする。

CSSは年上の俺をもっと尊敬しても良いと思う。

これがノームコアだ!いやちがうだろ!そうはいうけど!こまかいことはいいんだよ!みたいな感じなのか。

Adobe OSまだすか。

ちょっとTKGの人、うちに来いや。

あーそれもそうか。

ググレって感じだ。

緩募: iPhoneの画面をアニメーションGIFでキャプチャする方法。

擬似要素です……。

議事要素+fixedで遅延かかるっぽいな。

iOS 8のMobile Safari、fixedもスクロールから少し遅れてきたりするのか。な?

書きやすくね?を極度に恐れるウェブ標準界隈。

Helvetica Neueって書いたら死ぬ。みたいな検定が良い。

使いこないしたい。

日付が変わったらDNS更新するか。

飛行機と相性悪いの?

手さん、人類だったの……。

PushBullet一瞬つかったけどすぐ消した。

hoocssとかキャッチーな感じにしてくれたら使いたい。

「劇場版ムーミン」ってかかれると、ムーミンのなんかこうほんわかした空気がゼロになる感じする。

キハチのレストラン最近行ってないので今度行きたいな。

明日発売のCasa Brutus、美術館特集か。

この辛い気持ちをブログにぶつけよう。

DISられた。

20分で高尾山って考えると圏央道すごい感じしてきた。

外つ神読もう。

韻。

カレイのフライ。

勝った。

今度飲みに行きましょう!

開発者ツールで開発するといろいろ辛い思い出があり、バグ調査以外の目的であまり使わないようにしてる。

css-spec、わかるけどテスト書くの苦痛っぽい。Sassを書いて、更にコンパイル結果と対応するCSS書くのはかなり厳しい。

今も宇宙のどこかできっと月蝕は起きてるんですよ!

あっ今日は月蝕何時からですか?

おっさん向けファッション誌で荒稼ぎしたい。

Yosemiteでたらやってみよう。

iOS 8でサポートされたんだっけ。

同ドメインにホスト<ローカルストレージ<異なるドメインにホストなイメージ。

Webフォントのローカルストレージへのキャッシュ、効果どれくらいあるんだろうな。

脳がとけるような○○○ー。

おなかがへったぞ!

LEDライトがオナホに見える病にかかった。

含蓄のある記事。

LINE、インターネットになりそう。

あーうーあー。

WiFi出社便利そう。

ずっとうっすらねむい。

Gistでブログ書けばよいと思う。

ぽえー。

今年のAdvent Calendarネタとしてmin-heightのメディアクエリみたいな話書こうとしていた。

Google Fonts、提供されるフォントが古い系の問題が表面化してきた。

新Kotobank死ぬほどみづらい。

Add to Wunderlistついに直ったので快適。

スパムいっぱい来るようにしとくとMXレコードの変更が様々な地域からすぐ確認できて便利。

The Album Leafということに決まった。

月蝕に似合う曲を考えている。

夜景の見えるレストランで「今から月を消します」みたいなこと言いたい。

月蝕だしベルセルク読むか。

カニとほうれん草のペンネ・グラタン。

月蝕まったく見えん。

三菱東京UFJのワンタイム・パスワード生成アプリ、携帯なくしたら詰みそうな気がするけどそんなこと無いのかな。

JavaとPHPとAnglarJS嫌いな人、ウェブに向いてなさそう。

野村退任なんだ。

突然のヒマでまごまごしている。

H(な)l(リンパ)。

他国のドメインでサービス運営するのリスク高そうだな。

Chrome Canary 40になってた。

関西弁のストック切れた。

マクドやで。

せやな。

パスポートメモ、レアじゃなくなったのでもう価値無い。

ぎゅーくえさん、いっぱいいるな。

ノーベルCSS賞とかできないかな。イグノーベルCSS賞欲しい。

おっさんのiPhoneはフリーズしない。

横ボタンだと長押しされやすいの。

みんな招待されてるな。

dzflひどい。

エロここから参加できますよ。https:/mixi.jp/

カレーとカレーを食べた。

GitHub Pagesのビルド時にPubSubHubbubハブへpublishする方法が見つかってテンションあがった。

大丈夫です。私はjQueryプラグインを直しています。

18禁ワード入れて検索したがいまいちだったのでDMM検索としては微妙なのではないでしょうか!

あんまり修正とかしないなら大丈夫そう。

ファイル管理めんどい。

ウェブログの記事に使う画像、どうせ再利用しないのでData URIで埋め込んでしまえば良いんじゃないかと思い始めている。

辛い現実。

八つ当たりしたい。

dzflの知り合いの知り合いがdzflなの。

マッキャートのみたい。

おれもB型なので結果がわからないのが難点だな。

B型の日本人全員殺せば二度と増税起こらないのか。

血液型すごい!

うぇぶさーばーにrsyncする代わりに、ローカルのgh-pages専用ディレクトリにrsyncしpush- fみたいな荒業でお茶を濁す感じになってきた。

全会一致で使って許されるのunderscore.jsしかないっぽい。

Xrea捨てる準備進めてる。あと4歩くらい。

Bigger, Better, Faster, More!という名盤があってだな。

塩原の塩を不老長寿の薬として売る商売で荒稼ぎしたい。

おホスピタリティ。

690万ドル、間違えて俺の口座に振り込まれないかなー。

ありとあらゆるconsole.log()をconsole.dir()に変更するだけの簡単なお仕事ないですかね。

もう小田原やんでるのか。

雨警報よりも雨終了通知の方が確かに便利そうだな。

HPもPC分割か。どっかに吸収されそう。

台風、昼過ぎには神奈川を通過しそうな感じなのか。

アンドリュー・フォーク准将倒れたところまできた。

意識高いツイートを自重する意識の高さを発揮した。

台風はブラック企業の試金石。

イフトトト。

IFTTTでGitHub issueをWunderlistのinboxに送るの良さそうな気がする。

Twitter、同じURLをつぶやけないようにならんかな。

餃子*12。

デジカモジェネレーターみたいなの欲しい。

au頑張るなぁ。

ニセコイ、ジャンプ屈指の展開速いマンガっぽい。

我慢できずnpm v2.1.2にした。

今度の台風、まじ台風力高くね?ヘクトパスカルパネェw。

カロリーメイト・プレーン、ぎりぎり食べ物っていう感じする。ちょっとまちがうと土。

あたらしく出来るユニクロ、大型店舗で、旧店舗は閉鎖なのか。

大量にある診察券をマージしたい。

「新致命者聖オリガ」ってかっこいいな。

サンマ・アンド・キノコゴハン。

Devil Make Lie.

allowSurrogateChars: trueか。

オハヨウセカイ。

金払うかGitHub Pagesに移行するか迷ってる。

野菜の値段下がるのか。

ローストしたビーフ。

ポイントカード、出さない人には聞かないくらいの良識が欲しい。

果物の訪問販売についてディスカッションしてる。

学んだ。

2.0.0出る前に2.1.0出たら悲しい。

フェースブックじゃないフェースブックっぽいもの欲しい人の論理よくわからん。

なかよしに七つの大罪のスピンオフ載ってるの。

よくこけるようになってから、こけそうになって踏みとどまれるくらいになると老化だと思う。

ばるばろーい。

楽しい!文系!

不謹慎なことしか思い浮かばない。

おなかいっぱい。

ebentになってる。

ConEmu、終了時のタブ保存でカレント・ディレクトリも保存してくれるようになったのか。

新MSN、だらっと時事ニュース見るには良さそう。

六万ドルそんなでもない感じがして、金銭感覚がひどい。

Git is pronounced exactly like GIF.

Chrome OSモードとかあるんだ。

DDG。

Evernoteきれいになったのか。

【○○】とかブログ記事の頭に付ける文化滅亡して欲しい。

XSLT 3.0 LCか。

起きた。ので眠い。

JSON、人が書くものじゃない。

cd -でいいんじゃないの。

目が死んでる。

ナガカー弟戦力外か。

ldR終了記念にRSS Reader Advent Calendarとかやりたい。

Advent Calendar向けっぽい長文書き始めよう。

どうやらどこかででぃすられてるぞ!

むむむ!

WordPressに親戚を殺されました。くらいの勢いで。

Twitterカースト怖い。

iPhoneのviewport幅、シリアル番号によって20pxくらいの幅でゆれがあったりするとピクセル・パーフェクト滅ぼせるんじゃないか。

ブリーチーズうまい。

市役所、毒の沼地並みにHP減る。

iPhoneを探す機能って、死体を探す機能にもなりうるのか。

出来るよって書こうとした。

カシミアのセーター出した。

逆流性何とかわかる。

焼酎のiPhone割りか。

市役所行くのめんどい。

ポエム日和。

そしてツイートだ!!!

深呼吸しろ。

落ち着け。

Tweetbot大体直ったっぽく快適。

でも老害的なアレとの区別が難しいな。

BEM以降、キモさに寛容になりつつありよくない感じする。

寝すぎた。

Blagg使おうぜ!

焼き鮭。

越智さん、戦力外か~。

ConEmuの方がキモくていいですよ。

InstapaperやReadabilityあたりとかイノベーティブ気味な気もする。

Windowsみたいに西暦もいきなり2021年になって欲しい。

今、5人くらいFeedly IRC Gatewayとか作ってそう。

使ったRSSリーダーの歴史、140文字に収まらない。

天下一品食べたこと無いアピール。

たすくをいっこしょうかしたぞ!

ここまでDigg Readerの話題なし。

心おきなくlivedoorアカウント削除した。

FeedlyバックエンドのRSSリーダーアプリ作ろう!

キュレーション関係のアプリやサービスって海外だとどんな感じなんだろ。

これは!眠い!

みんながWindowsを「ダメな子なりに頑張っているのね」的な生温かい目で見るようになってて時代は変わった。

エボラ、アメリカ上陸なの。

1516め~。

最近カジュアルに位置情報よこせってウェブサイトごときに言われること多いな。

おくとーヴぁー。

IE12、そろそろ出そうだし、Win10とIE13で同時に出そう。

等身大ピカチュウ、スタンガンの機能もたせて欲しい。

unicode-rangeに関する無粋なツッコミしたいけどやめとこう。

Win9でたら新しいパソコン買うことにしてたので、二度と買えないっぽい。

猫の耳型イヤホン。

牛丼と、豆腐となめこの味噌汁。

マインドマップでダジャレを思いついたが大人なのでつぶやかない。

H&FJ和解したんだ。

成城石井がローソンに買われるのか。

Stuffit Expanderまだ売れてるのかな。

Material Design for Bootstrapってなんか間違ってる気がするけど、批判できるほど両者に詳しくなかった。

Chrome OS用Photoshop、フル版なのかな。

朝飯あれ!

私は起きており、既にコードを書いた。朝飯はまだだ。

詳しくない人か~。

ストレス。

手書きの牛丼。

要素名は大文字、属性名は小文字で見やすく。みたいなルールで書いてたことはあった。

人生に絶望せずに髪を切ることに成功した。

床屋行く日はいつも死にたくなる。

起きてるけど死にたい。

「下腹全部持ってかれるくらいのウンコ」って良い表現だな。

ピーマンの肉詰め。

https→httpsは送られるんじゃ。

私は髭をそり、人になるであろう。

PinterestのGIF再生機能みたいなのだとサムネイルの手間があるのか。MP4に変換だとストリーミングで送れて効率的なのかな。

CDリップしようとしたら「そのCDは買いましたか?レンタルじゃないですか?」とか再生されたらCD割るな。

そーいうネガティブな念押しをするものは、映画館のあの映画泥棒のムービーと同じで、基本犯罪者扱いされている感じがしていい気がしないと思う人は多そう。

著作権確認する機能とかYouTubeとかにはあった気がする。最近アップロードしてないから覚えてない。

おっほっほ。

もうカメラロールなくね。

方程式!

112位め~。

WunderlistとGPS連携させたい。

「Vimみたいに慣れたら良いもの」ってちょっとした悪口っぽい。

「訓練された兵士のタクティカルナイフみたいな持ち方」で検索している。

カタカナの連続の途中で改行しないみたいなCSS欲しい。

すげー前からだった……。

Clean CSSは@​importを展開するようになったのか。デフォルトで有効なの悪手な感じする。

Rhodiaのドットの皮表紙のやつほしい。

人生から退職するんですか。

はー。

5回だった。俺の勘すごい。

おんたけさん、俺が生まれてから5回くらい噴火してる気がする。

あー。

hwidとか使って全角括弧調節済みのフォントとかのが良さそう。

Amemil、通知センターに周辺の雨状況表示できるのか。

Ping、いろいろ出来るYoというよりがアクションが選択できないIFTTTって感じする。

鯛の塩焼きとまいたけ・しめじの炊き込みご飯。

起きたので、馬車馬になる。

8.0.2、2GBもあんの。

エビチリだーワッショ。

Blankフォント使うのとデフォルト・フォント使うのはどっちがいいんかな。デフォルトだとそのデフォルトをチェックできないか。

騙されたと思ってコーヒーにバター入れたけど騙されただけだった。ちゃんとしたそれ用のバターがあるようだ。

あれものによって違うのか。

永谷園のやつとか緑の粒がお茶じゃなかったっけ。最近食ってないな。

特定の曜日にミーティングの、15日くらいに上司の、25日に給料の話題をつぶやくIFTTTレシピ作るか。

WD-css-flexbox-1-20140925を読み終えた。

flex-basis: main-sizeとか出来るようになったのか。

iPhone 6とiPhone 5sで曲げ耐性どれくらい違うか本気で検証した人とかいないのかな。「力入れると曲がります!」はもう飽きたよ。

Mac IE5すごい!みたいな呪いの時代消し去りたい。

9:16のモニタって言われると気になる。

インストーラー使わないソフトウェアで入れてるのあと3つになった。

ついったえっぴーあいちょうしわるい。

セアカゴケグモの駆除とかは無料なのかな。

interfaceじゃ。

ゼロカロリーの飲食物で、体質が変わり血糖値が下がりにくくなるみたいな研究について誰か優しく解説してほしい。

寝るな。

Perl 6とPerl 5.100ってどっちが先に出るんです?

まぁいいや。

Shellshockっていう愛称になったのか。

フルスタックこうめさんだ。

そういうアルバムまぁまぁあるので、このアルバムの曲はシャッフル再生しないみたいなオプションあると良さそう。

Syroとかシャッフル再生すると良くわかんない感じになるな。

雑なレッテルだ。

とか書くと猫好き認定されちゃうのか。

にゃん

GitHubのwatch一覧、どこにあるかすぐ忘れる。

MS-IMEだとたもがみで変換できなくてすごく良い。

各自治体にiCal形式でごみ収集スケジュールを配布してほしい。

名前を言ってはいけないあの静的生成もできるブログツールにはsystem()とか``はない気がする。

とんかつ。

衣替えの準備に重曹が大量に必要。

クソリプもらえるほどうまいこと言った事ない。

DuckDuckGo使うようにしてるけど慣れないなー。

ここまでひどいと言われると入れてみたくなる。

8.0.1を入れると5sも曲がる。

「Apple、各種不具合を修正したiOS 8.0.1を公開」という記事を読んでいる。

8.0.1すごい地雷なのか。

眠れないので髭を剃った。

古来、日本はパクリに対しておおらかな国柄だったと言われる。

Vimeoのパーソナライズド・フィード、たまにURL変わるの辛い。

タイとイカの刺身。

zoomプロパッッチーとか美しいウェブには存在しないんでw。

だめなときはだめでいいじゃない。

今年のイチローを無理やり評価しようとしてる辛い記事多いな。

歌舞伎アイコン良い。

ポケットに入れたものは曲がる、ということを人類は学んだ。

ヒートテックで地球温暖化。

雑に括るブームなの。

なし。

雨が降るとiPhone 6が曲がる。ということわざあったよね。

iPhone 6は曲がる!それでいいじゃねーか!

技術ブログのネタ的文章に文学的な進化が一向に見られない。

iPhone 6は長い分、てこの原理で曲がりやすいってことなのかな。

英語ジョークをふぁぼってわかった振りする遊び。

Appleのデザイン変更が実際に改善かどうかの判断があいまいな感じする。

でも30あたりで変わったような気もするのでエアーにしておいた。

Firefox 32までフォントサイズによってリガチャの有効・無効が変わるので、-moz-font-feature-settingsはまだ必要といえば必要。

あっブログ書きやがった!

ひとつ賢くなった。

カレー味のわき毛。

TypeKitはTypekitになったんだっけ。

あっ、ウェブログを書いてる奴だ!!

600mlのペットボトル絶滅してほしい。

Wunderlist、Chrome拡張直らないと使えたものじゃない感じする……。

コンビニいくか。

わかるわかる。

私にもわかるようにエアリプしてください。

Vimとか貧乏人しか使わないw。くらいの感じで生きて行きたい。

ロートルのつづりを学んだ。

ジェイクエリーなんかやらかしたんすか。

槍談義だとおじいさんとも会話続きそう。

カバおいしいのかな。

やる気~っ。

あと3時間位は何も食わずに生きていきたい。

おなかへってきたなー。

特にこれといった機能のないePubリーダーほしい感じ出てきた。

やる気。

iPhone 7で改めて考える画面解像度とUIとか今すぐ書けそう。

object要素なんてなかったんやで。

img要素のフォールバックにvideo要素だ……と。

dppxでの切り分けのみならず、アニメーションGIFとアニメーションPNG、アニメーションWebPで分け、更にそれらにフォールバック!みたいな未来。

Lenovo、Thinkpadの下位モデルや偽ThinkpadのEdgeとかだと安定感ある気がする。高い金払うと辛い感じ。

アニメーションWebPの悪口はそこまでだ!だ!

SETTLERってホワイトハウス何とかの安い版なのか。

2005年に戻ってソニーがアップルにFeliCaを売り込むと同時に、その中で1999年くらいに戻ってSuica以外を作ろうとする人たちを皆殺しにする映画を見たい。

-—–

iBooksまじめに使い始めたら、いくらバッテリーあっても足らない。

豚の塩麹焼き。

ピンクフロイドの新譜だと。

テーブ・ル・レイ・アウト!って区切るとカッコイイ感じする。

オブザデッド。

Aviary、Adobeに買われたんだ。

行ボックスとかどうせ仕様策定してる人たちも理解してないだろ!

ダメ出しされた。

イナーーーー。 #sushi

ついにminipops 67 [120.2]聴き始めた。

エスヴィィーズィー。

goあったら自力で、なかったら中央リポジトリから探す、見つからなかったらGitHubにビルド要望のイシューを自動でたてる(ひどい。

おいそれとふぁぼれない感じのツイートだ。

今のトレンドはLL使わずBashでどうにかするかGoでバイナリみたいな二極化なんだろか。

Syroまだ買ってない。

:visitedの話読みたいなー。

iOS 8にするとiPhoneがカイロ代わりになって便利。

32円のギフト券おくればいいんだっけ。

趣味はdzflです。

ホームボタンをダブルタップすると、2つに折れる。

アニョータのSyro購入率異常な感じする。

鳳翼天翔。

ウェブロッグ。

cygwinで解決する問題より、起きる問題の方が多そう。

入寂エントリ。

🌼🌙

紙芝居風。

今日の予定をオフにすると天気表示なくなるのか。

ATOK使う人と友だちになれそうにない。

ズッキーニで食中毒とか起きるのか。

スパニッシュオムレツ。

リムられてるからパクツイしてもばれない。

承認欲求とかいう単語考えたやつ殺したい。

DuckDuckGo、プライバシーがとか言いつつ既読リンクかどうかぶっこ抜くのよく理解できない。

シャークソールの靴良いんだけど、削れるとすごいダサくなる。

ウェブならなんでも出来る!けど俺は何も出来ない!ぞ!

6sで小さくなるか賭けしたい。

ギフト券倍々ゲーム。

「何が楽しくて生きてるの?」とか言う人を見るの無性に楽しい。

座敷童子アレルギー。

7インチのアイホン!

とりっぽほっぷとあんびえんととだうんてんぽをめいかいにせつめいできるきょうようがほしい。

通知センターに天気が出ないなー。

ヌルサクで大体表現できちゃう。

6持つとすぐ指伸びるので問題ないのか。

なんかネタにマジレスした感じになってつらい。

だいたいそのポエム消えるじゃねーか。

一時的な感情で消したいと思うことの方が多い気がする。

320kbpsでやるくらいならFLACよこせや的な感じしかしない。

リムられてた。

エアーでレスする前にかならずリムられていないかチェックしましょう!

うんこのSyro。

BTヘッドホン、店頭で試せない感じなのがアレ。

明日か。

Syroもう売ってるんだっけ。

ヤクルト、得点はリーグトップなんだ。

じゃがいもパンケーキ。

えぶりしんぐうぃるびーおーらいといんじえんどまだかなー。

iPhone 6 Plusのいい話だけ集めたい。

カレー、BBQしましょう!

けんちん汁。

まだボケてない。

あってた。

エスポワールじゃない気がする。

エスポワールで高飛びか。

「まだ6じゃないんだ~」いただきました。

コントロールセンター、カスタマイズできるようになるんじゃなかったっけ。

あー横向きホーム画面できるのか。

Windowsでも~/.vimにするのset VIMRUNTIME_USER=%USERPROFILE%\.vimすればいいのかな。

MUJI passport、iOS 8にするとドロワーメニュー見えないのか。そゆのもあるんだな。

::backdropになったの。

すごい夢をみたと思うけどまったく覚えてない。

えっちてぃーえむえるごー。

池田理代子、壁ドンとか理解できるんだ……。

マーガレット展、明日からか。行きたい感じするけど無理ゲーすぎる。

あーだからお年寄りに遺言書くように薦めてるのかー。

紙の遺言書くと自殺したくなりそう。

yuigonリポジトリ作ろうと思ってたの忘れてた。

Qiitaにて編集リクエストで遺言書けやと脅す遊びしたい。

そのうちiPhone 5sや6 PlusのSIMフリーの整備済製品とか出るのかな。

新しいiPhone Shuffle欲しい。

ノリで絡むのやめよう。

なんかのアプリで記録→ヘルスケアアプリに書き込みみたいな感じなのかな。

体組成計を調べてるけど、iOS 8のヘルスケアと連携できるみたいなの見つからない。

グラム650円のステーキ。

隠居圧。

EWBAITEマダカナー。

これ専用アプリか。

あーあるな。

Healthkit対応タニタみたいなのもうあるのかな。

奥歯をカチッとすると加速装置起動しますよ。

若い頃、銀座でよく食事してた(マック)。

iPhone 6 Plus買った。つもり貯金。

Pinnerちょっとまともになった気がするけど、金払ったの後悔しないようになるほどではないな。

ビスコ缶、5年なのか。

寝て起きたらMBAがiPhone 4sに。

起きて一時間で眠くなったら病気だろ。

眠いわけがない。

Windows 7/8とiOS 8だとiCoud Drive使えるみたいな逆転状態になったのか。

起きた。

Keyless SSLまったく理解できない。

URLでもiphone6じゃなくてiphone-6とすべきなのではないか。

こういうの出来ないと隣接セレクタと:focus使ってゴニョゴニョとか難しい気がする。

なんかうまくするとできたような気がするんだけど、思い出せない。イシューで要望見ただけっぽい。

Sassで&&とかすると直接の親のみ参照できる機能とか欲しい。.foo { .bar { .baz && {} } }で.foo .baz .barにしたい。

麻雀やりたいくない。

「幸腹」を「妾腹」に空目した。

今月のAmazon給料早いな。

香川だと川を遡って嫁さん見つけた桃太郎が鬼を退治に行くんだっけ。

鮭のソテーとあんかけ。

sindreなんとかさんの評価が高まっており不快。

腐りかけが一番うまいのでちょうど良い。

オカマバーの人その場しのぎで適当な事しか言わないのに評価されてるので、そんな感じのスキル手に入れたい。

fileで新バグなの。

ズボンのポケット縫おう。

財布、かばんに入れるように調教するか。

水切りした豆腐が今すぐ欲しい。

うふっふふ。。。

だいじなところで変換ミス。

紙じゃないんだけど、神的に見る人のが大多数みたいなジレンマもあるよね。

消えたのでミラーしておきました。

Webは紙じゃないんだいいかげんにしろ

IFIFIFIFみたいなIFTTTっぽいコードとグラウンドで戦ってる。

人工甘味料と血糖値のニュース読んでる。

同じアニGIFを3つくらい横に並べると楽しいということを知った。

サーモン寿司好きじゃないと言えない雰囲気。

ポ。

パニック社のロゴ変わったんだ。ふっらと。

Gruntでpushとかいうタスク作ると、間違えてgruntじゃなくてgitとかした時に致命的。という教訓を得た。

ガッちゃんみたい~。

世界にはU2を知らない人とU2を嫌いな人しかいない。 #ジョブズ

グラム600円なり~。

あいおーえすはっち、今夜じゃなくて明日の夜なの?

ZOZOTOWNのジャンル分けが細かくなって便利そうで便利じゃなさそう。

テーパードのズボン。

6 Plus、ダブルプレスでタスク切り替え、ダブルタッチで画面半分なのか。

鮪と鯵の刺身と豚汁。アンド枝豆。

長財布のちょっと短いやつみたいなのあんまないな。あっても分厚い。

CSS、元々型付きじゃないですか?

CSSセレクターのマッチングコスト、HTMLパース時にclassが加わることのコストと比較した調査はないんですか。

BroadwellとWin9待ち。

今夜じゃねーのか。

デング熱、ロキソニンで死ぬんだ。

イトウだと釣れそう(うまくない)。

1Password無料、Apple Storeのバグなの。

1Password、iOS 8対応しない版が無料なのかな?

どうしてもvagrantをvanguardeに空目するな。

U2のゴミ、世界で最も捨てられたアルバムとかいう感じでギネスに載せたい。

きちがい寝るの。

この世からU2消したい。

U2アンインストーラーあるんだ。

良さそうなコート、1万9千円かと思ったら19万円だった……。

コンパクトな財布、お金とかカードを持たないおじいちゃんしか持ってないイメージあって持ちづらい。

Pinterest、ビジネスアカウントにしたら戻せないのか。

山で奇声やばい。

3000円で筋子買うか本買うか迷ってる。

Verdanaの11pxはCRTで可愛かった。

MM_を削除するだけの仕事したことある。

Appleを見習ってprototype.jsに回帰しよう!

Vim script とか Emacs Lisp の経験3年くらいある人材、エディタばっかいじってて仕事しなそう。

鬼の首をとっとこハム太郎。

No poi

SONYのカナルの新型BTイヤホンがちょっと欲しい。

雇用よりやる気を生み出す社会づくりをすべき。

コールハーン買うか。

絶好のThrees!日和。

おっとPowerShellの悪口はどんどんやれ。

go getだと楽だけど、それだとnpmでもいいんじゃ的な感じはちょっとした。

HTMLをコマンドラインからパースしない。

あつあつのおでん的な。

emoji generic font familyもう実装あるのかな。

Alfredへの嫉妬は止まない……。

Sketch羨ましい熱とDash欲しい欲が治まってきた。

suica剥いてキーチャームに加工する商売とか儲かるんじゃないかとか考えてる。

ぜんざいとかで検索したので、甘いもの食いたくなった……。

テクスチャの解像度を上げた秋刀魚。

あーこんなんなんだw。

「沖縄 ぜんざい」でググってる。

iPod Classicを模したiPhoneケースとか売れそうだけど作ったら全力殺されそう。

どうやってPCをシャットダウンしないでディスプレイの電源ケーブル抜くかみたいなことを1分くらい考えてて、すごいダメな感じする。

菅原道具(みちとも)とかいそう。

スピードモード、上限ないんだ。

豚と豆腐のシューマイ。

怒ってないもん!

若者のオジサンアピールか!

手さん、おじさんの限界に挑戦して欲しい。

それタコの刺身じゃないんじゃ。と思ったけどどうなんだ。

Make It Realの鍵はそこら辺においておきましょう!

混雑した電車に乗らないライフハック。

バックパックバッカパッカ。

クラッチバッグのブームはやく終わらんかな。

三項演算子を全ての言語から抹殺する権利欲しい。

オシャレ脚立欲しい。

すじこがいくらに成長した。

ヨコハマ~。

手羽元のスープ。

5s落とした。

おやつはエシレのクッキー。

相鉄がバカにされてるぞ!

デブ多いな。

エックス!ハイト!!!

川応援しよう。

失HTML園。

みそじラーメン。

任意のフォントや白黒ベクターデータでアイロンで付けられるワッペン作ってくれるみたいなサービス無いのかな。

Swarmとかで「ラーメンは週一回でしょ!」って叱ってくれると良い気がする。

俺のフォローしてる独身男性、みんな数年後に死にそうな食生活しかしてない。

iPhone 6 Plus 64GBを2GBプランで8000円位か。

DoCoMoも値段発表したんだ。

ゆるふわアピ。

たまごサンド作って食った。

variable = a || b が嫌い派の会場はどこだ。

アッオー!

SASS違いだった。

すげー降ってる&すげー鳴ってる。

雷って来た。

なんかすき焼き食ってる人多い。

どじふるのまねしてさんま。

iPadのレンタルもうやってないのか。

「オバQはICカード、ちゃんとピッて」を「オッパッピー」に空目した。

honeytrapかかってみたい。

俺は俺の世界からIE8殺した。

elムズい(才能無い)。

モモすりつぶして飲んだ。

#D4D6D6#F0E0CF#7A7C80

顔写真にしろとか言われるんだ。もしかして俺はイケメンじゃないので需要なくて言われないのだろうか……。

Remoteで接続を維持するを有効にすると、Wi-Fi同期おかしくなりにくいのかな。

お、よつばと!掲載されたんだ。

[link removed]

銀行遠いな。

そういうの晒すのまぁまぁ嫌がらせっぽい。

コロコロアニキとかなんなの。

アビ=ダルジムのホリッド・ウィルティング。

焼き鮭。

ID3タグの修正、暇つぶしに最高の遊びだ。

実物触ってから半年くらい考えようと思ってる。

K480のUS配列売ってないんですかね。

iOS 8のBlosxom壁紙早く使いたい。

なんでもいいから予約したい。

ただただ:のあとに空白を挿入する人生であった。—FIN—

お前の:のあとに空白がないのも気に食わないし、-moz-の前に空白入れて-webkit-と揃えようとするのも気に食わない。

何もかも気に食わない。

ドジフルという名の悪魔がなんか囁いてる。

iPhone 6売り始めるからStore更新中か。

6でLightning続行だったので諦めてケーブル買うか。

6 Plus、検証必要ない。はず。多分。きっと。お願いします。

ケンタッキー食べた。

ケンタッキー食べたい感じがしてるけど、店の前で匂い嗅いだら満足しそう。

インプラント型のウラェブアル端末まだかな~。

寝過ぎた。

アステロイドブルースとか見始めてしまった。

うー。

ボディコン着てる人を見た。

ぽっぽっぽえむ~。

エンジニアの電源は必ず17時に切りましょう。

ドレッド+仮面=プレデター。

Gmailのアレ、既に死んでる奴か変更されてる奴だけだって発表あったよ。

うんこ室、予約したい。

折りたたみ自転車欲しい。

クラックツールを制作して公開じゃなくて、クラックツールをダウンロードさせて逮捕なのか。

あっ、再起動の邪魔なんで余計なこと言わないでくれますか?

✋にバカにされた。

iTunes 11.4出たのか。

iPhone使ってるのおっさんだけみたいなの90年代末期を思い出させる。

Mac雑誌が追い詰められてる感じなのはMacがダメなだけで、Appleの斜陽を意味することではないのかな。

あのAppleWatchのマグネット充電の丸いやつ、リンゴ型とかだったらバカウケだったんじゃないか。

calc()で√書きたい感高まってきた。

不必要にエスケープすると怒るマンの方が入社失敗しそう。

ゲリラゲリラ笑われたの?ってリプしようとしましたが自重しました。

重い腰を上げてマガジンスタイル広告のA/Bテスト始めた。

iPhone 6 Plusのサイズ体感したいので、79万円誰かください。

WebGL寝息。

Apple、Path買うん?

ダウンスケールされるので、違いあんまわからないんじゃないかと予想してる。

6+用に2.608xで書きだすとキレイになる。みたいな地獄ではありませんように。

まっきんとっしゅ、17万かー。

横にした時のズーム倍率が変わるんじゃないかなーという予感があるんだけどどうなんだろ。

1920*1080じゃなくて2208x1242であることを言い続けないとならないの面倒くさいな。

うちのサイトもVanilla JS導入してる。

iPhoneより俺のナニのが膨張率がHAHAHA。

どのサイトとはいわんけれども。

1000人に1人できない。

AQUOS Crystal Dualとかで、観音開きの奴出して欲しい。

広告踏むと広告なしのページに移動できるとかどうだろう。

iPhone 6+は実際には1242x2208だそうで、覚えられる気しない。

ドロワーメニュー勝ち組なんじゃないか。

横並びをスワイプさせるのは操作の難易度が高く厳しそう。

オーバーレイで縦並びでは、バラバラの解像度に対応できても、適応できないと思う。余白の制御無理そう。

一方Appleはナビゲーションを横並びのメニューをスワイプさせるようにしたのだった。

414x736で色んなウェブサイト見て回ってるけど、広いのいいな。

本田、両手に時計とAppleWatchはめるのかな。

AppleWatchのApplePayって近くにApplePay設定済みのiPhone 6端末があると使えるみたいな感じなのかな。

0.0625remで線引こう。

もう1pxの線引けないな。

これはなかなかめんどくさい。

iPhone 5s→320csspxiPhone 6→375csspxiPhone 6+→414csspxなんだな。そりゃそうか。

あーiPhone 6+、360csspxじゃないんだ。414csspxか。

iPhone買ったつもりでお洋服買いましょう。

気圧計で高さ計れるっていうことなのかな。

DINとUniverseの間の子みたいな感じだ。

DoCoMoもiPhone専用プランじゃなくて良くなってるんだ。2GBプランにしようかなー。

手のひらでかくするエステとか発明してAppleユーザー取り込もう。

でかいスマホは落としやすいかどうか、みたいな検証無いんですかね。

v1.2.4で16891から16888に3バイトも減った!

ダブルクリックでのタスク切り替えどうなんの。

検索フォーム、広い画面ではインラインに拡大するけど、狭い画面だと検索ページに遷移するようになってるんだ。良さそう。

新ナビ、inline-block + justifyでレイアウトしてるのか。

U2のアレ、日本だと要iTunes Matchなのかな?

ていうかApple TP Textのファイルサイズ小さいな!ダイナミックサブセッティングではなさそうなんだけど、どうなってるんだ。

サンドイッチボタンもSVGか。

Appleのロゴ、SVGでData URIだな。

死んでる。

only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (min-resolution: 144dppx)

only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (min-resolution: 144dpi),

media only screen and (max-width: 413px) and (min-height: 550px) and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),

ナビ出すボタンで、オーバーレイじゃなくて横並びメニュー出してスワイプさせるの新しいけど、一瞬わからんかった。

ハンバーガーじゃなくて二本線なんだ。

イヤホン変わらないのか。

俺の音楽ライブラリにU2混ぜんな。

フッラトデイザンだ。

うお、ナビバー変わった!

もしかして要IE6では?

Myriad Set Proはよ。

デジタルの時計で4万円するのなかなか無い気もする。

U2氏ね!

水泳出来るのかな。

自分の体力より電池持たなかったら面白い。

腕時計でフレンドリクエスト処理するほど申請こねーよ。

UIフォント気になる。

AppleWatchでiPhone探せると良さそう。

Segoe UI EmojiにAppleの絵文字必要。

Blosxomのアイコンっぽい画像。

acもうdraftじゃないんじゃ。

中国語消えた。

カラーバーおもろい。

見れた。

Keynoteでアイスバケツチャレンジやって欲しい。

起きた。

鶏もも肉の塩レモングリル。

minimal-ui使おうなんて考える奴はみんなそんなんだよ。

カルマ。

野球部で後輩へのいじめで出場停止って、後輩いじめられた上に野球もできなくてまたく救われない感じする。

Mac Mini Proとかでプロジェクター付きの奴でないかな。

Vim、多段タブより縦置きタブ欲しい。

AQUOS Crystal見に行ったらまさかのモックで売る気あんのかみたいな感じだった。

スイートポテトうまい。

テンプレートにインデントあると、出力のインデントがよくわからない感じになるのでインデントしないみたいな流派ある。

ファイルサイズでかくなりがちな透過PNGを、JPG+SVGのmaskで小さいサイズで実現するの頭いいな。

コントラストを確保しようという記事で、文字色やリンク色のコントラスト低いと頑張ってる感じする。

@placeimg returns 500 internal server error for images.

Shout良さそう。

規約変わって本気でTwitterで買い物させる感じなのか。

もう朝風呂辛い季節っぽい。

起きた。

あるあるネタということにして、自分の意志の弱さを擁護する。

Perlで書かれたちょっとした何かを動かすだけなら必要になるまでMingW入れなくて済むActivePerlのが環境破壊性能低い気がする。機能壊した俺が言うから間違いない。

にんにくだらけスパゲッティー。

ActivePerl入れた。

Go Programming LanguageでGPLなのか。

シンタックス・ハイライト撤去した。

SenchaのYUIの話、ブラウザーの急激な変化に巨大なフレームワークがちゃんとついていけるかみたいな方の話書いてなくてずるい感じした。

リロケータブルPerl、Strawberry Perlのポータブル版とかそういうのなんかな。

起きてみた。

マップス読もう。

ティヴィー持ってないですねぇ。

スコーンうまかった。

<time datetime="11:30">9:30</time>

「趣味はマリンスポーツです。ちゃん」と空目して、ちゃんって付けるだけですごいなって思った。

睨んで人を殺せるようになると、人と目線を合わせなくても怒られなくて良さそう。

スコーン作ってる。

iPhone 6、まさかのワイヤレス給電とかあるのかな。

一家に一台マッカッパ。

マッカッパ。

ファンクションキー。

結構あるな。でも相当減ったのか。

ジーンズメイトってまだあるの。

自家製うまい。

赤い卵を二百数十個かけたどんぶり飯。

あめだけでいいのに。

雨振子。

神鳴男。

週末なのでnpm update -gしてる。

次は「M↓」のアイコン使うなよでもめよう!

U子さーーーーーーーーん!

query-inputだけなんでキャメルケースじゃないん……。

Microdataでやるの、サイト内検索フォーム無いと面倒そうだな。

うるさい。

と書けば全部許されるのでツイッター便利だな~。

あっ私見です。

白背景ターミナル、エディタと間違える。

は~落ち着いてきた。

怖気が走る。

ははははは。

0.3秒でサーバーのセットアップが終わるツールを3年かけて開発。

pbcopy.bat作ってた。

Firefox、いつになったらStableとAuroraの同時起動できるんだろう。

バイオゴリラよくわかってないのでググって知識を仕入れている。

clearfixは死なず、ただ消え去るのみ!

ついカッとなってOperaをアンインストールした。

bookbookの動画ちょっと面白かったけど、二度見ようとは思わない。

アジの南蛮漬け。

死ぬか眠るかという感じ。

vimacs、イスラエルっぽい。

今年もまたタートルネック探し始めた。 #3年め

ウェブアプリだと気軽にCSSやJSでいじれるから良い。

Hatena Markdownとか作ろう!

あー回りこみってこういう風にも発動するんだ。すげーな。

原理が全然わからんw。

Chromeにちょこちょこロングシャドーが導入されてて死ぬほどウザい。

Markdownで記事10くらい書けそう。

雹流行ってる。

朝うどん。

Twitpic使おうとか全く思わなかった程度に新参。

とにかく動作中にLEDが光らないUSBハブが必要。

なるほどKaoriya版最高!という感じに落ち着いた。

むしろ-vを--verboseにするなら--versionのエイリアスは削除するとかなのか。

npmrcの_toke.authsessionって漏れてもいいのか調べよう。

アクセシビリティガチ勢、マドハンドみたいに湧くし、動く石像みたいな人召喚するので厄介。

手イベ。

-v, --verbose-V, --versionが一般的なのかな。

でかいかと思ったけど、高さが高いけど径は小さいのか。

プライベートなイシューが必要なのか。

Pure CSSで夕飯。

HTML5対応版あるのでみんな使おう!

HTML Tidyというものがあってだな。

E4Xみたいなの……もう……やめ……ようや……。

お、WindowsのgVimの枠消えた?

あーWordPressアカウント消せないんだ。

東京喰種のシークレットレセプション、怖いとしか言いようがない。

「サービス残業できないと、プログラマとして厳しい」

通知切りたくなるくらいふぁぼられてみたい。

ほいこーろー。

jsfmtみたいなのこそMozillaが作るべきな感じする。

Sassのインデント記法読める人うらやましいな。

TweetBot、鍵付きかどうかTLでわからないのか。

2048の方が数大きいしすごそう。

Facebook落ちる→数人しか気付かないGitHub落ちる→阿鼻叫喚

安いTKGだ!

カーナビって成長見込めるのか。もう落ちていく一方かと思ってた……。

Readabilityとか言ってArial仕込まないで欲しい。

日本語だとクソみたいなフォント指定になってるな。

ついったーGothamやめたのか。

Markdownの標準化とかがなされたインターネット、生きづらそう。

PSDをGitで管理したら死ぬ。のを皆乗り越えて頑張っている。

コミュニケーションで疲弊して生産性が下がる。

パクツイアレンジしたら怒られた。

イラン最高!一番好きなランです!

WIPブランチをまとめてrebase masterする方法を考えてる。

メイリオさんだ!

社貢性のある仕事。

どうぞぞうど。

それはキャベツ炒めなのではないか。

ブログの記事タイトルに句点を使っているとクソ記事。という偏見を持っている。

CreamのビルドしてるVimは-directxなのか。

iCloudのアレ、2FAなら大丈夫!なのかな。

ビメオって何?みたいな会話した。

怒られそう。

203cm!

DoCoMoにまとめたいくらいの小心者ですみません。

157曲。

あれハードウェアキー無理やり増やした感じなのかな。

Galaxy Note Edgeの端が丸いの、ダメそうな感じしかしない。

あー最近はGoogleのフィッシング警告を模したポップアップ広告みたいなのもあるんだ。

ポニメ 太郎さんをご存知ですか?って通知された。

眠い。

Win+Tab押し続けてボーっとしてた。

著作権のあり方じゃなくて扱われ方じゃないの。

ゴーヤはさみ揚げと枝豆のかき揚げ。

debounceとthrottleのうまい和訳欲しい。

フォント直った。

おっさんって言えばつまらないダジャレを言って許されるわけじゃない。

Node.jsで色々やってると、phantomjs探すと、3~40個あったりする気がする。

ack使ってたら笑われたのでagでエイリアス張ってjvgrep使ってる。

concoleにタイムスタンプ出せるようになったのか。

R5 230、11.2じゃないんだな。

暖房器具。

涼しくなったのでグラボ欲しくなってきた。

あ、できるんだ。

ひどいいいぐさだ。

知見、下方修正されないのでだいたいゴミ。

Handlebarsでいっか~みたいな投げやりな感じばっかだ……。

ECT使ったことない。

「へ」と「ヘ」の区別が付くゴシック・フォント。

サンマと大根おろしに:visitedしました~。

もう三時なの。

ダメ人間さん頑張って!

ちょっと前に自動投稿系は@メンションしちゃいけないみたいにTwitterの規約変わってた気がする。

var now = +new Date;とか書かないで欲しい……。

トップに戻る的な機能をつけてしまった。

git config core.ignorecase falseで良さそう。

Normalize.cssのpreに仕込んであるfont-family:monospace,serif;だと、DirectWrite有効でFixed-width fontに表示できないM+ 1mとか指定してるとserifになるっぽいな。

SHA-2とかなんなんすかもう。

オール小文字だっせ~w。とか言っとくと炎上できそう。

蚊に刺されて怖い。

おー--no-sandboxだと起きないんだな。

源ノ角ゴシックもダメだな。

今日も今日とてpush -f。

Chrome、ダウンロード終了したら通知して欲しい。

誰も困ってなさそう。

M+や梅ゴシックがDirectWrite有効なChromeで使えないこと報告した。

小玉ねぎのピクルスとトマトで朝飯。

朝だ!起きろ!!

毎回ハガキで認証でもすればいいと思うよ。

Bitcoinで給料とかもうあるんだ。

煙さん……。

Inkscapeの起動時間で人生の1%くらい無駄にしてそう。

「デザインを選び、オリジナルのウェブサイトを」ってすごい矛盾してる気がする。

タイムマシン発明したら、まずVimスクリプト殺したい。

調べよう。

<div class="foo" data-length="20">.foo { width: attr(data-length em);}みたいなあれ、もう実装あるんだっけ。

HTML全部手打ちで日記書いてた時代を思い出すんだ!

あっまだブログ書いてない人だ!

ウェブサイトのフォントサイズ調節のアレで調節したら、大で14pxで「えっ」とか思った。

ポトフ。

refererの話はやめろ!

日立だとしろのすけとかあった。

予定としてやるべきこととか書くと辛いので、今週食べるつもりのものとか書くと生きる勇気湧いてくるよ。

黒子終わるんだ。アメリカ編とかやればいいのに。

今を生きているんだよ。

せぷてんば。

[class~=test],[class~="test"],[class~='te]st'],[class~=te\]st] { display: block}こういうのOKなんだな。

ミスター・ボールズ、夢に出てきそう。

よく寝た。

うっバリントン抹消か。

おーついにAmazonのログイン・フォームがオシャレに変わったんだ。

しゅーまいつくるうまい。

infoseekブランドってまだあったんだ。

at-supportsの条件式を普通の定義みたいに圧縮するみたいな不毛な実装してた。

hilokiさん、横に分けて縦に結べるほど髪長いのか。

乾燥してるから。

Feedly落ちとる。

よくわかんねーこといわれた。

おなかがへった。

VPSとか何に使うんすか。

000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000002.0000000000000000000000000000000000001000000000000000000000000000%とかも良いのか。

keyframesの03%ってvalidなのか調べよう。

途中の表現できなくねとか思ったけどそんなこと無いのか。

:has()で代わりになるってことなんすかね。

Selectors4、!なくなってる感じで非常に残念。

YUI、何がいけなかったのか考察して欲しい。

yで始まる4文字の人みんな同じでいいよ。

しらないうちにたくさんふぁぼられたりいないかな。

豆腐となめこの味噌汁うまいな~。

スペイン、福岡くらい物騒だって聞いたことある。

Chrome、invalidなXML (一部URLエスケープ忘れ)のSVGでも結構読めるんだな。

[0,1,2,3,1,2,3,4].reduce(function (a, b) { if (a.indexOf(b) < 0) a.push(b); return a;}, []);reduceで配列のユニーク化やるのかっこいい感じする。

セレクターをソートするとgzip圧縮効率上がるとか言われても困るな。

ミススペル指摘しようとしてけど自重した。sx!

アニメを見ている若者をブランデー片手に見守る会とかやりたい。

若者ぶって略語使ってすみませんでした。

アイスバケツ回ってきたらその人r4sする気満々なんだけど、回ってくる気配ない。

キッチンタイマー機能分かった。

冷蔵庫にキッチンタイマーついてそうな気がするけど説明書が見つからない。

2-2の延長が6-5で終わった。渋い。

fetch.pruneでもいいのか。

$ git config remote.origin.prune trueおおおおおお!fetch -pとかしてたのアホっぽい……。

Make It Real、日々の食料にも事欠くのか。

ビッグデータで「ツキ」とか「流れ」みたいなの解明できるのかな。

@glatyou Sass v3.4.1でwatch失敗したりシなかったりする問題、v3.4.2で直るぽい。

その論理だとカヤックの人はすべからくまだ面白くないことになりそう。

ひき肉のカレーと蒸し焼き野菜。

Windows 7だと大丈夫だったけどIME依存?

"テンガ熱" でググってる。

それ太ったんじゃないの?

Goole IMEで「延いては」出ない。

onbeforeunloadで全textareaチェックしてなんかあったらreturnでメッセージ返すだけのユーザースクリプトとかで良さそうな感じする。

formというか主にtextareaに何か入力済みだとタブ閉じる時に確認されるみたいな拡張あると良さそう。

それPowerShellでできるよ。だがやらん。

適切に抑揚をつけて歌うときれいにマークアップされるとかのが簡単そう。

日本語で適切に書いたらきれいにマークアップされるシステム欲しい。

スキャン代行業者、いつ訴えられて飛び火するか気が気じゃないので勝訴するまで使いたくないなー。

GはDに、TはDに、CはSに強いのか。バランス取れてんな。

いろいろあって起きてて眠い。

Hyperlapseでチャリンコ速いのおもろいなw。

Node.jsで完結する世界にしたくなってきたので、Sass→LESSに移住したい。

ジョイナスの無印、階変わるんだ。

ウェブで使わないからいいだろとかそういう問題じゃない。

もうa-zとかにアイコンをマッピングしたフォント作るのやめようや……。

前にはなくても良い。

括弧じゃないスペース。

media(min-width:1px)and (min-height:1px)はOKだけどmedia(min-width:1px)and(min-height:1px)はダメ。andの後ろに括弧が必要なようだ。

releaseしたらバグわかった。

IKEAの写真、ほとんどCGなんだ。

いや、ES5で削除されたのか。

予約語だった……。

shortって予約語?

fmtあればタブとかスペースで戦争起こさないで済む。

ウワバッキーとか言う名前のポケモンいそう。

_はあると全部_でやりたくなってしまうのとどう戦うかが課題。

おれ、たいやき屋がいいな。

DeNA、4位なん。

ES6のコードが読めない現実に落涙している。

大宮・高崎・長野・金沢なの。

あーあれダウンロードなのか。

Dropbox、あるパソコンから1TBフルに使うとして、他の受け先が足りない場合どうなんだろ。256GBのSSDです!とか普通にあるだろうし。

コスプレをローアングルで撮ってる人の写真集とか誰か作って欲しい。

戻されたら泣く。

Chrome 37で日本語とか消える問題、俺の環境では直ってた気がしたけど、頻発してるんだ。

だいたい野球部のエースとかでようやくモブキャラで、それに野球で勝つ成績一位の生徒会長とかでようやく準主役。

少女漫画、超人しかいないものとして読むべき。

クラウダ強かった。

カレカノ、ストーリー結構思い出せてすきだったんだなという気がする。

布団出すか。

ダッシュ四駆郎世代 vs レッツ&ゴー世代。

通らないのでテストを削除とかそういうのですか?

金、偉大俺、金、欲しい

ChromeのDirectWrite、M+ 1mとかがうまく表示できないっぽくて標準フォントになっちゃうな。

hsl()でlightenessだけ変えたグラデーション作るとより綺麗になったりとかしないのかな。

ブラウザーって内部でrgbに変換して色を扱ってるのかな。

12.9'' のiPad出るとするとMBA 11''消えるのかな。

ブログで宣伝してくれみたいなの、Amazonギフト券くれてかつそのことを公表していいなら是非やりたい。

かぼちゃ茹でたスープが3秒でポタージュになって吹いた。

バーミックスで遊んでて文明の利器すげーなと感動してた。

browserify = Gruntwebpack = gulpconcat = npm run-scriptみたいな構図でよござんすね?

Chrome 64bit版にした。

ブリ虫のカード。

appropriateのつづりは意外に覚えやすい気がする。

バカにバカと言うことに人生を費やしている人たち大変そう。

問答無用で古いから役に立たないかもとか書くの、人としてダメな感じする。

なんとなく設定してくれるツールの方が需要ありそう。

CORS、コロス。

ふぁぼらないほうが良かったっぽい。

浅野屋のパンうまいけど高いすぎるな。

グチャグチャにすりつぶしたじゃがいもにバラバラにくだいたパンをまぶして揚げたもの。

フロントエンドの何か書いてると怒りゲージみたいなの溜まるけど、満杯になっても特に何も出来ないバグがある。

hsl(360,0,0)とは書けないのか。%省略できない。

rgba(0,0,0,0)よりtransparentの方が短いか。

Saidokaちょっと欲しい感じしてきたなー。

パグ、月に一回くらい愛でたい。

書かねぇパグはパグパグパグパグパグパグパグ。

マイナスイオンとかブルーライトカットとか糖質ダイエットの腎臓への負担とかの知識はどれが正しいのかまったくわからん。

削除する順番変えれば良いだけだった。

変なフラグを使わずに処理しようと苦労している。

アンダーリムとハームリムを組み合わせてフルリムになってるメガネ良いな。

Value Domainでの移管、成功率80%くらいだな。

スラッシュに「または」みたいな意味持たせるの、日本独特なのかな。

今日やろうとしたことを夢で見た気がするんだけどまったく覚えてない。

SassのウェブサイトよりもHAMLのウェブサイトの方がかっこいい衝撃。

HAMLを捨てHTML Living Standardsに出よう。

ザ・ムダ知識。

酒井さんいじめるとなんか貰えるの。

Coffeeやめましたみたいなの結構見るようになって、文明開化を感じる。

CSS圧縮ツールを作ることによりCSSの文法の知識が無駄に高まっている。

2.0出る前に2.1出そう。

手が点滅してやがて消える。

コミット!プッシュ!レビュー!じゃないの。

DELLのSteam Machine、グラボどの程度のものなんだろう。

「タンブラーでお茶を飲む」ってどういう意味だとか数秒考えてて、もう私の中で「タンブラー」は「Tumblr」なんだなと実感した。

トゥギャッターのデザインフルモデルチェンジして、インターネットにまったく表示されないようにしたい。

なるほど~。

set binaryでexpandtab変わるのか。このあたりなのかな。

String#Yo

ローカルのSVGがChromeで見えないようになった。

label /for/ inputって書いてlabelと関連付けられたinputを表現できるようになるのか。

ie://example.com/とかに書きかえてregisterProtocol()。

position: sticky;の逆みたいなの欲しい。

one-color、namedColorsをexportしてくれない。

クレープ的なの食べたい。

気圧。

箱とか言う謎の単語が乱舞している。

CSS Color 4で#ffffff00とかで透過色作れるようになったんだ。実装あるんかな。

一年間銀座の高級寿司を食い続けて太るかどうかの実証実験したい。

焼き肉最近行ってない感じする。しめのアイスだけ食べたい。

肉を焼いてダイエットは可能そう。

重曹ダイエットとか流行らせよう。

gulp-gruntとかいう不幸しかうまなそうなプロダクトが。

npm test で落ちたらコンソール揺らすみたいなバカなもの書こうとしてて寝た方が良さそう。

深夜の毛蟹やばい。

あーいま、どじふるさんとこんすとなんとかさんのあいこんなんとなく似てるのか。

57 - 1 = 4

AMDもSSD出すんだ。

エラーが出ると即入院。

CSS Lint内臓。

CSS Lint無しで生きたい。

世界中で地震なの。

面倒になったのでautocmd。

:99verbose set expandtab?でもわからない(Lat set fromとか出てこなくて辛い)。

煮豚うまい。

おみくじbotいっぱいあんだな。

ゴミ同士が潰しあうと周囲日ゴミ撒き散らかすことになって鬱陶しそう。

npm testして失敗した瞬間に揺れてすごくびっくりして直そうという気分になったので、テスト落ちると地震起こるの便利そうだと思った。

MUJI Passportすげー変わってパスポートじゃまったくなくなった。けど使いやすくはなってそう。

編集距離。

なし。

うまくね?

高いツリー。

って思うけどだいたいなくてもなんとかなる。

後方先読みはよ。

手ゲスさんだ。

養豚場、隠語っぽい。

いや夜は無給インターンとして酷使するために学生を集めれば(ゲスい顔。

エンジニア向け合宿免許で、夜はハッカソンみたいなのやったらそこそこ人集まりそう。

もう一回合宿免許すか。

パクパク。

未だにMOTHER2こじらせてるの。

英語、だいたいで理解しろやくらいの感じでぶつけてる。

あっはい。

NAVERのパクリ記事糾弾で魚拓を使ってるのはモヤモヤするな。

HTMLすら書けないデース。

遺灰を3Dプリンターのネタに混ぜ込んでフィギュア作って、位牌とするみたいなの良さそう。

細かい設定不要でさっと使えるツールと細かく設定できて手に馴染むツール。

夜食べない誓い、夏の食欲落ちてる時に夜更かし辛いという欠点があった。

シ騎の新刊出てるんだ。

眠いぞ~。

自家製梅酒って届け出れば売っていいんだ。

importのセミコロンは省略できないので、CSSがimportだけの場合、最後のセミコロンが必要なのか。

zero-width-space入れ忘れたすみませんでした。

@charset"UTF-8";のcharset後に空白なしはだめだけど@import"style.css";のimport後に空白なしはOKなのか。な?

ゆで鶏の胡麻ソースがけ。

ひぐらし鳴いた。涼しい。

のっとられったー。

あっぼくのあいつーんずのかーどほしいです。

俺もクラウドファンディングで金集めてフェラーリ買いたい。

半分以上違う。

世界ネコ歩きmini見てた。

8からはどれでも出来るようになったんだ。

Windows 8.1ってProじゃなくても無料で英語に出来るのかな。

システム属性付けると無視されるのみたいなの利用すればWindowsでも可能そう。

おっさんです!

どじふるさんけがしすぎでは。

モテと非モテの違いじゃねーの。

荒ぶる神。

iPhone、定期的に不具合で新品になって便利。みたいな感じなの。

ひどい言われようだ。

手洗いしたくなる程度にお高いTシャツ変える生活レベルにしたい。

涼しい。

たまに液晶にノイズが乗るの原因がどうもiPhoneのACアダプタっぽくて厳しい。

Sliderビュー糞だな。

雨ふりそう。

さくさくーのてんぷーら。

contrib系ではverbose.log使うようになったんだな。

grunt-contrib-sass、処理したファイル名吐かなくなったのか。

Public Domainのものってその改変物の著作権を主張してもいいのかな。

Opera developerのアイコン変わらんかな。

セブンのふわふわたまごサンド、300円もすんの……。

読みたい。

赤いTKGだ!

「日曜日にばばぁとやって」に空目した。

Amazonの給料日か。

マーボードーフー。

メイルブオックス。

Mailbox Webまだかな~。

社員旅行なんか。

うろおぼえすぎる。

foo|barじゃなかったっけ。

WebPまだ頑張るのかな~。

$ gh-open --issues .$ gh-open --pulls .$ gh-open --wiki .みたいなの欲しくなって人の欲望は尽きないことを実感した。

俺もわざわざ新規アカウント作ってまで煽ってこられるくらいに承認されたい。

ガスマスクAVとかあんのかな。

独占メディア。

Flame Work(炎上案件)。

Pikabuのサンプルコードで人殺せそう。

#wdpress 読む隙がない。

元に戻しやがってくれませんかね!

シャッキリポン。

@​documentは闇に葬り去られそうだなぁ。

GitHubみたいにドッジボール大会的なの開催してる日本のスタートアップないのかな。

書いてあった。

NextがdevでDeveloperがCanaryなんかな。

手さん、imgurお気になの。

ldRみたいに記事の更新で未読になるRSSリーダーって他にあるのかな?ldRが今もそうかしらんけど。

レッツ&ゴーじゃないミニ4駆マンガのことまったく思い出せない。

みんなパンツ穿いてるって意味じゃないんですかね?

それだと饅頭投げつけられそう。

pixiv半分も海外からなんだ。

font-family: "Font 1st", serif;だと引用符必要で、font-familt: Font First, serif;だと不要。で良いのかな。あんまり突き詰めたことない。

雑な試合だが勝って2ゲーム差か。

git rebase --continueする時にテスト走らせたい。

CSSのidentifierの正規表現なんだけど、制御コードの部分はいらんか。

読めるか。

/([\x00-\x1f\x21-\x2c\x2e\x2f\x3a-\x40\x5b-\x5e\x60\x7b-\x9f]|^([0-9]|-(-|[0-9])))/

CodropsのSVGロゴのアレ、壮大な釣り記事で書いたやつ殴りたい。

background-positionムズイな。カンマ区切りの複数はまぁ良いとして、4つ値持つパターンが他のと違うの大変そう。

結構あるなw。

border-spacingやbackground-positionとかも似た系統か。

border-(color|radius|style|width)あありとかか。

あるな。border-widthとかか。

margin: 1px 2px 3px;みたいな省略パターンのプロパティーってmarginとpadding以外にあったっけ。

殺意の波動に目覚めたz-index。

焼きイカ。

クラウドソーシングでの失敗談、ほぼ犯罪みたいなのじゃないアレの方が聞いてためになると思う。

アナスイ好きなキャバ嬢モテると思う。

うお、Aquos Crystalカッケーな。

無理やり解釈するとfont-sizeにpx使うと法律に抵触するおそれがあるとかそれくらいか。

font-sizeにpx禁止の法律あんの。罰則ないみたいだけど。

“It's actually illegal to use px for type in Europe because of disability laws”ヨーロッパ怖い。

ペインアメなんだ……。

良いREADME、赤の他人に説明して、その人に書いてもらうのが一番いいんじゃないかみたいな感じしてる。

メールの購読停止に要ログインってもはや日本だけになってきた感じする。

font-weightとmargin/paddingの短縮かなー。

コード読んだのでWiki直そうとしたら直ってたw。

font-weight:bold→font-weight:400で1バイト減るのか。

CSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

なし。

Macbook Chair

その出世しそうな椅子売ってなさそう。

ウンデレスコア。

見てない名作について無理やり語る夜会。

.foo { background: url('foo.png'); }.foo.bar { background: &, url('bar.png'); }的なのが必要な状態。

お金くれれば好きになる自信ある。

Picasaの画像ちょくちょく見えなくなるけど、転送量制限かアクセス数制限があるのか。

SassでコンパイルしたCSSに使ったSassのバージョン埋め込みたい。

海外カンファレンス動画、オシャレ度妥協してVimeoじゃなくてYouTubeにあげてくれると自動字幕で嬉しい感じする。

370万円、安い感じする。

不適切な鶏もも肉のトマト煮。

「Skype for Modern Windows 3.1」ってなんかこうなんかあれな感じする。

あっすいませんすいません。

なんちゃって。

読みづらいウェブサイトでUX語られると困るなー。

gh-openでBitbucket開けるの、地味に便利。あんま使わないから。

CSSのクリティカルパス分離みたいなの実装例あんのかな。

忘れた頃にハマるの辛い。

久々の4096。

ブラウザー殺すCSS集めて公開するウェブサイト作ろう!誰も見れない気がするけど。

SGDD広まるかなー。

メダカ、蒸した方が美味そう。

グーグル・コンシェルジェ。

どじふるさん焼くの。

タイプカバー、US配列の買えるんだ。

普通のページでもスクロールすると死ぬじゃないですか、それ。

ウェブコンポーネンツおじさんにおれはなる!

見ようと思ったGIF消された。

とか言うと実装されるジンクス。

囲む擬似要素(::outside)、多分実装されないと思うし、仕様からも消えると思う。私見。

今日まだCSS書いてなくて充実してる。

バイク燃やして炭にしよう。

世界の破滅(ハラヘッタ)。

温泉の素なのに温泉じゃないってトンチっぽい。

温泉、ドラッグストアで売ってる。

BBQの人だ!

俺のブログは生き急いでる。

8メガショック!

“IE6のサポート”

dittoは積極的に使いたいけどdildoに空目するのでよくない。

ヤップク。

id:dzfl です。

Mini-ITXにしたい感じあるけどマザボ変えるの面倒すぎる。

あれ便利そうだったけど破綻して追えない感じなのかな。

Myはてなのお気に入りアンテナなくなるんだ。

一寸兄弟か。

承認!ハイ!承認!

童話じゃない。

String.trim()の存在をちょくちょく忘れる。

ローカルからDavid DMのページ開くツール欲しいな。

壊す時に判定必要だろうが。

“Node.js なので、他の Ruby や PHP のフレームワーク製のブログエンジンよりパフォーマンスは数倍よさそう。”あたりでオチなの?

ハッキングするなら9/4までみたいな感じなのか。

西条のあれ、一話目からジャンのネタ使いまわしててダメな感じした。

お金払うとご飯湧くらしい。

昼飯湧け!

死んじゃう……死んじゃうツモ!

Git for Windowsの更新来たけど、1.9系で死ぬしかない感じする。

世界の終わり(トイレ空いてない)。

iCloudのウェブからも探せるし、呼び出せるので、ブラウザーあれば大丈夫そう。

ぬ~べ~高校なの。ターゲットが謎い。

起きてる。

カイワレってなんの隠語だろう。

山吹色のお菓子欲しい。

牛丼と揚げなす。

どんな話し方されたのかわからないけど、strong native semantics持ちの要素にはrole="presentation"以外は指定できないし、roleで勝手に変えられないんじゃないの。

JSONでデータ渡してプロセスするmustacheのCLI作って、特定のディレクトリ配下のファイル名を補完するシェルスクリプトで叩くみたいな感じでどうですか。

なんとなくわかった。

thead[hidden]の話よくわかんないな。

せいちょうしました!

手さんはまし。覚えました。

minifyするGrunt/gulpプラグインにはbanner必要なんだろうか。

VimR、ExplorerにVim埋め込むみたいな手法のが便利そうとか適当な感想しかない。

相鉄ウケる。

ユカタン美。

部屋にぶどうパン生えてこないかなー。

暑い!

釜あげうどん。

やっとOperaとFirefoxのタイトルバーのだっせぇ変なやつが消えたのに今度はChromeか。

どじふるさん、稲庭うどんとか見たことないんだろか。

そば好きを香川に追放する遊びしたい。

ふふふ俺のABCはHelvetica味だぜ。とかですか。

タイの昆布締め。

SSD、常に半分くらい空いてないと速度でないみたいなの都市伝説なんだっけ。

カーネル・モード・ドライバー!って叫ぶと必殺技っぽい。

Bitbucket、あまり使わないからわかんなくなるじゃなくて、あまりよくできない上にGitHubを期待してしまうからわけわからなくなるみたいなのが近い気がする。

町田、非ビンテージ古着屋多くて好き。買わないけど。

algorismでも良いのか。

類友か~。

㌧クスとか10年ぶりくらいに見た。

08/13の記事だったけど2012/08/13だった……。

bodyのてっぺんに枠線付けたい病。

エスカレーターのキャンペーンポスター、近所で見ないので文明化が遅れてる。

日本の夏、湿度の夏。

「親密度: ツンデレ」の破壊力高い感じする。

寝ながら朝飯食べた所。

カップチキンラーメン食いたくなってきた。

豆腐バーグ。

うざい広告のアレだ!

逆かな。window.focus()すれば良いのかな。

window.blur()まだできるんだっけ。

Dropboxの2FAの緊急コードをDropboxに置くみたいなことやってて痴呆始まってる感じする。

ロンドンブーツにしか見えない。

次に来るのmicrosoftでは。どっかで聞いたことある感じだけど。

2FAしてるかしてないか記憶できない。

次に来るmicroなんとか考えよう。

大量キャベツのカツサンドうまい。

みんな特定地域に出社してる。

はてなブログみたいに記事のレイアウトの自由度がないものだとWYSIWYGにする意味あんまない気がする。Mediumみたいに画像の位置とか引用なんかにいくつかスタイルあるとWYSIWYGじゃないと死ぬ。

でもそれだと勝手に書きかえられて死亡する事例と引き続き戦う必要がある気もする。

CDNじゃ解決できないしな。

HTML Importsでライブラリを共有する仕組み、メモリ的な問題と考えるとクリティカルに必要なのかな。

はっ、大学生にBlosxomさんがDISられている!

gitconfigパースできるNode.jsパッケージ、そう歌ってるのあるけど軒並みダメだな。

Sass > Stylus > LESSみたいなユーザー数に感じになりつつある気がする。

お湯かけると元の形状に戻るメガネ欲しいなとか酒飲んでた昔は考えてた。

抗議デモの暴動報道で家電盗んでるところばっか映すの悪意ある。みたいな感想。

静か、というほどでもなく社畜さん多い。

ライフハッカーってなんのためにあるウェブサイトなんだろう。

伝わらない記事。

盆出勤の闇が続々と開帳されている。

街角にGo Gopherのぬいぐるみを置く地道な啓蒙活動はどうか。

Heavy Ballot。

CSSの簡略プロパティー解釈して展開→適用するの簡単だけど、その逆がすげー大変なの想像以上な感じする。

CSSポエム、読んでください。

今日暑そうだなー。

border-width: 1px 1px 0 1pxをデフォルトとするとmarginもそう書く感じになりそうなのが微妙な感じする。

起きた。昨日は申し訳ありませんでした。

すみません……。

1億6千万円だと!!!

アドレスバ。

今は違うし~。

寿司ゆき1600万円なのか~。

1600万円 is 何。

ー付けない派が歴史的なんとかみたいな扱いされるようになりますように。

簡略プロパアッティー。

CSSの簡略プロパティー(©momdo_)のポエム書いてたらすげー長くなった……。

Amazon倉庫で直接買い物できるパックツアーとかやったら超人気でそう。

スタンディングデスクで膝痛めた話、デブっぽい感じする。

Gitリポジトリをクローンしたら.git消すみたいなのでも機能しそう。

5回ディレクトリ丸ごとコピーしたらBower使う。

Facebook、むやみにファイダビリティー高いのが死ぬ。

ヒソヒソ「あいつ毎日寿司なんだってよ」ヒソヒソ。

JSSS書いてた老害です。

アイキャッチ画像ある時はでっかくなるようにした。けどまだ古いページのリビルドしてない。

そして外でも書かないと家の鍵が開かない。

コードを書かないと家の鍵が開かず外に出れないというのはどうか。

MBA、12月なのか。

ワタシナンニモチョットモデキナイ

私の性格が良いことが立証された感じなのではないか。

CSSだけでできなかったので、Blosxomプラグインを書きました。

アドホック。

俺もウェブクリ8からリンクはられるように頑張ろう。

で、mozjpegのPhotoshopプラグインは?

カカオトーク。

おっさん認定ホイホイ。

「午後のこ~だ」だった気がする。

年取ると肝心なところの毛が減る代わりに変な所から毛が生えるようになるのなんでなん?

盆感ないな。

お誕生日コミット。

早朝、クソみたいなメール処理しなくて済むので良い。

ウェブサイトで、コードの背景変えたい欲とコードをインデントしたくない病がせめぎ合ってて辛い。

ハフィントン・ポスト読んだ事ない。 #意識の高い名言

ライカ買う人とα7買う人、これっぽっちもかぶらない気が。

メガネにPolaroid Cube付けて徘徊したい。

Feedlyの新規未読をTwitterに流すのIFTTTでもだいたい出来る。

アニメ見る人、この時間に起きるの無理そう。

優さん年上か~意外~。

はてブロなんだ……。

多人数で~のあれの批判記事書いてたら別の方向からの話になってたので消した。

起きたし。

21世紀のバーコードバトラーっぽいなw。

キノコインコ、下ネタ側に寄せたのでも良さそう。

ぼくのウェッブサーイトだと$$("div").length>> 1でした。エヘヘ。

Pay with a Tweet的なのイラッとする。中身まだわからないのになんで褒めるツイート確定するんだ的な。

コマンド・プロンプトなら大丈夫か。

Node.jsパッケージからgit-fooとかいうbinを作らせて、$ git foo barとかすると、Windowsで死ぬという知識を得た。

しゃわわわ(sha1)。

.button-red的なクラス名での荒波の時、.fg-pinkとか.italicとか.border-bottom-blueとかどんどん勝手に作られていき歯止めが効かなかった経験とかもある。

書いた順に.a~.zとか振ればいいんじゃない?というDive Into HTML5方式をオススメしたい。

読みやすさを追求するなら、ルールセット見ればどういうものかわかるので、わかりやすいクラス名とか考える必要ない。

単純に、変更点を最小限に抑えるためにはクラス名のセマンティクスが必要になる。そしてそれがコミットログやDIFFの明晰さに繋がり、コードの読みやすさじゃなくて把握しやすさが上がる。

.button-red { background-color: blue }の時代の荒波に翻弄された俺には無理だな。

テレ朝のアレ、テレ朝が第三者と結託して勝手に巨額の賠償金を払う→映像撮った人に転嫁みたいなシナリオがありそう。

また加齢臭でバカにされた。

老人だけ殺すインフルエンぜウィルスみたいなマンガあった。なんだっけ。

ラボラトリ・クラッシャー。

Webambとはなんだったのか。

おじいちゃん、アルファドズフラーはさっき食べたでしょ。

なにがアルファドズフラーだ

バグっぽいな。

え、ChromeにGoボタン復活したの。

交流戦無くてよし #広島ファン

1.0.0が永遠に出しづらい感じなとことかは問題ありそう。

Semver崩壊してるみたいな記事よく読む感じになったな。あんま良くもないと思うけど悪くもない気がする。

Mincer流行ると良いな。

嶌が常に蔦に見える。

Fontelloまだつかたことない。

IcoMoonとFontrelloだと、IcoMoonのが若干高機能か。

十分な睡眠時間とってるけど天才じゃない。おかしい。

時間が飛びそう。

iPhone 6でMicro USBになる説みたいなのあったけど、どうなんだろね。

有料化か。

I足りない。

inSSDer死んだの。

Twitterでミュートしたリストが公開されると楽しそう。

あさですおはよう。

Vimでhjkl使わないデース。

いいね!して応募みたいなパターンのFacebook宣伝、禁止になるんだ。

AndroidよりIEのがマシだった(老害)。

fontも大丈夫そうでダメっぽいな。

俺もショートハンド・プロパティーを可能な限り使うの書こうとしたけど、backgroundで絶望した。

mattn sineに空目した💫

トリカラ。

SSEって略称良くない。

はー脳が溶けるくらい甘いモノ食いたい。

女子会クラッシャーだったのか。

女子会男子、酒井優。

大丈夫。暑くなくてもハゲる。

カルボナーラ生えてきたので摘んで食った。

ディアボロ・ジンジャー、こんなおいしくない感じの味だったっけ……。記憶が美化されてる感じする。

いまここにめしがない。

え、緑軸とかあんの……。

フルカスタムじゃなくても位置によって変えてるやつ売ってた気がするな。

Cherry、キー位置によってスイッチ変えるのが至高なんでは。

けっこうあるのな。俺もcontrib付けたい!

grunt-contrib-って勝手につけてるGruntプラグインあるんだ……。

浮いてきた死体を沈める仕事って本当にあるのかな。

パクツイしたい。

タイトル直したい。

フラット・マテリアル・デザインするぞ!

Vimスクリプトのcomplete()関数でlongestとかは自前で実装しないと無理なんかな。

みんな寝てしまった。

CapsLockが一番押しやすそう。

Hit the Reset Button in Your Brainとか言われてもリセットボタンないし……。

鬼畜の所業に勤しんでいる。

OBとして上納金貰いたい。

チーム・ドジフル入りたい。

BEM用Sassプリプロセッサーとか勢いで作りたくなる。

B__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--MB__E--Mつらい。

paper.li、まだ潰れないのか。

人生で10回めくらいのタブ補完Vimスクリプト書いてる。

飛行機飛んでるんだ。

コワイヨー。

台風感出てきた。

田舎の人が考える田舎像と都会の人が考える田舎像、食い違ってそう。

apple-touch-iconとかHTMLで設定するのメンドイのでHTTPヘッダで一括設定してやりたいけど、解釈されるのかな。

ドリキャスとピピンの違いがわからん。

みりん干し。

一生寝てろ。などとは言いませんよ。

,を<Leader>にするのひどいっていうの、どっちかっていうとどれ潰していいのかとんでもなくわかりにくいVimのせいな気がする。

雨うるさすぎて音楽聞こえない。

定期的にウェブサイトをmonospaceにしたくなる。

未確認読んで和んでる。

一文字だけしか投稿できないコメント・フォームを作りユーザーに絵文字を投稿してもらうのはどうか。

朝飯にしらす丼。

Markless、hxのCSSに擬似要素で#を所定の数だけ横に表示すればキャレット消えてもわかりやすいのかな。

部屋に置き(掛け)時計ないとまぁまぁ不便だ。

つい消しっすか。

エルゴ椅子じゃなくて板座の100年位保ちそうな椅子ほしい感じになってきた。

ツーブロック、皆嫌な思い出があるので反応しづらい気がする。

おはよ〜☆

イントラネット。

うんこしてる。

なんとなくいい感じにフォロワーを100人に絞ってくれるウェブサービスとか誰か作ってください。

この二回は唯一無二の言及なり。という意思を込めて二回言ってる。

大事なことなので二回言う。

豚のしょうが焼き、でした。

豚のしょうが焼き。

at-root使わないで良い感じする。

DD-WRT、電波法違反じゃ……。

$ npm install --productionから$ npm dedupeするとそこそこ減りそう。

もうSublime Textユーザーいなそう。

ウーアーの代わりにファックって言うのはどうだろう。

サブドメイン 最大 長さでググってる。

「デスククロック」を「デスクロック」に空目した。

脳の輪切り、3Dプリンターで印刷すると面白そう。

降ってきた。

httpsっていくらくらいかかるんですか?って20回位聞かれたのでGoogle死ねばいいのにって思ってる。

チキンサラダで朝飯。

困ったときのpush -f。

おはようございます!

7zで圧縮してGoogle Driveにでも置けばいいか。

定期的にDropBoxのスナップショットをとっておくだけのウェブサービスとか無いかな。

Yo

起きた。

お休みなさい。

あさだしおきるか。

BiColor無料なんだ。前からだっけ。

金は降ってきません。

スタンディングデスクにすると寝落ちしないんじゃないか。という実験を誰かしてください。

やべ、ミスった。

Windows Defenderじゃダメなんすか。

ゆーあーのっとあだるてぃー。

1クールかけてRAID組んでるアニメ見たい。

大事なことは全部マンガで習った。

あるんだ。

脚むずむず病でググってる。

勝手にやってくれるのか。

www→wwwなしにリダイレクトってどうやるんだ。

徐々にGitHub Pagesでの運用に寄せるようにディレクトリ構造を整える地道な作業してる。

.cと.Cネタじゃないの……。

カプセルホテル、「SF!超クール!ジャパンサイコー!」みたいな感じなのかな。

上高地というかあそこの帝国ホテル行きたい。

Open Sansが一発で見分けられるようになったけど、このスキルいらない感じする。

CtrlP、魔境と化しそうな感じする。

711のとろけるスライスチーズ、8枚入りで183円と安価だけど、味は明治十勝のやつとくらべて落ちる感じする。

ペライチページでCSSとかJSを外部化するの面倒じゃないですか。

巨乳の人しか肩こり認めない。

購読フィード、194まで減らしたけど、まだ多い気がする。

ゆとりっぽい。

「あっやっぱガンダムとか好きなんですか?」みたいな会話辛い。

ウクライナの飛行機撃墜ですらもう忘れられた感がある。

チャームなくなるんだ。

恥を知る。

delete演算子、返り値あったんだ……。

タラのムニエルにラタトゥイユぶっかーけ。

老人向けのフィルタリング・ソフトウェア必要そう。

ゆとりある花金。

猿、一家に一匹の時代が来るのか。

猿にシャッター押させて盗撮させれば捕まらないし、アップロードし放題ってことなのかな。

手さん、今日機嫌悪いの。

LUSH、正気なのか詐欺なのか判断に迷う感じの店だ。

あーちょっとリインカネーションしたいなー。

--–---–

Vim-jp、pygmentsじゃなくてrougeにすれば良さそうな気がする。要Python辛い。

エビデンスは?

エヘヘ。

ドジふかわル。

ラーメンマンとモーガン・フリーマンで悩むの……。

Googleがhttpsのウェブサイトのランクを上げるようです→じゃぁhttpsにしよう!みたいな夢の世界の話し聞いてる。

おれじゃねぇっていてんだろが!

くさいのぼくじゃないですよ。

タグマネージャ、1年後くらいに消えてそうって当初から思ってて、利用にためらい続けている。

マージされるとかえってくる。

Pull Requestするには500円払う必要があります。みたいなのはどうか。

4sq、誰も褒めてなくて可哀想になってきた。

俺も黒ギャルにしよう。

(憎悪|嫉妬|不満)・ドリブン・デベロップメント。

つくば万博もう一回行きたい。

リファクタリングを目的にしてはいけない気もするので、SEOやセキュリティ目的で整理するで間違ってない気がする。

液晶に謎のノイズでぶっ壊れたかと思ったけど、ドライバ巻き戻したら直った。

あっぼくじゃないですよ~。

Node.js脳。

まだ夜前なのにすごい画像飛んできた。

年に一度で良い派。

マーニー完結か。

昼飯食ってなかったらいったのにな~。 #社交辞令

イカとトマトのリゾットもどき。

承認された。

クオートがカーリークオートで印刷されてる技術書辛いな。

Pinterest Messagesよくわからないけど、pinで会話する感じなのかな。Dribbbleのリバウンドに近いんだろか。

全世界の大腸を応援したい。

What's New便利そうだけど、流れの速さがぜんぜん違うもの混ぜても読めない気がする。

:!svgo --datauri=enc -i <cfile> -o <cfile>:s?svg$?min.svg?

AIRのことは忘れましょう!

v2.2.2に戻した。

gem v2.4.1での話。

Gemの作るbatファイル、GEM_HOME/binにruby.exeある的な勘違いするのでおかしな感じになってるのか。

まっぱでCSS書いてた。

Reeder 2デスクトップのWindows版欲しい……。

4sqアカウント消しちゃった。

下ネタじゃないです。

-- 挿入 --

俺は4-20が良いなあ。

shintyoku.now

10年位、佐藤養助うどんで安定してる。

Simeji、まだ頑張るの。

peerDependenciesを殺したぞ!

ころうどん でググってる。

git-promise良いけど、そのうちexecSync()来るのであんまり意味無いような気がしないでもないな。

おっはよーん。今日も元気にコミット、コミット!

水素水、エセじゃないけど、エセ商品多いのか。

A5の松阪牛の料理振る舞って欲しい。

Validator.nuを使おう!

餃子と餃子と餃子。

マークアップをエンジニアリングするの難しそう。

365 daysだ!と思ったらまだ356 daysだった……。

ごった煮でロックイン vs プラグイン化で依存地獄。

Dribbbleで寿司ゆきならぬ饅頭ゆきっぽいのいくつか見つけて、これがグローバル化かと思ってる。

グラフの縦軸を自動的に消すPhotoshopアクション。

9pxとか指定してた。狂ってたとしか思えない。

その昔、80x600が主流で16pxではフォントサイズがでかすぎる時代があってだな。みたいな話をするLTないんですかね。

Sassのstr-index()で確かにパス修正できるし、url()上書きすれば完璧っぽいけど、うーん。Data URLとか考えたり、URLパースするの死にそう。

消されるんだ。うーむ。

PageSpeedで32点とか出しちゃった……。

GitHub Pagesに移すか~。

SNK、得しかしてなかった気がする。

許されなかったって話じゃないの。

ゲームの包括的二次使用権を与えてくれる団体できたらウケる。

白で消されたらそれはそれで価値出そう。

え、ハイスコアガール今さら?

良い。

一心不乱にキーボードを……掃除して逃避してた。

琵琶湖、津波起きるの。

そんなことないな。でもなんかおかしい。

Grunt v0.4.5入ってるとgrunt-mocha入らない感じする。

カジュアルにphantomjsぶち込んでくるなぁ……。

DropBoxでdotfiles管理できるくらいで済ませたい。

引用元表記のemダッシュの次には空白入れないのか。

バックエンド・エンジニアは寿司だけど、フロントエンドになるとうどんに……。格差社会。

サブウェイ、パン抜きor全部抜き出来るんだ。

わざとなんか。

paraserになってるな。

On Web Typography出たな。

VimやめるとQoL下がって人生の満足度上がりそう。

エネループのUSB充電器はディスコンっぽいのか。

CSSモジュール、50ちょっとあると思う。

ウェブサイトからHTML5 Shiv消す作業してる。

読んでもない本の感想書くか。

OpenTIGでは。

今日、スマホ割った人TLで4人目なんだけどw。

歩くと音が鳴るピコピコサンダルアプリ良さそう。

一時的なものをなんでも~/.cacheに集める期。

MOL、フィードのURL変わってたの気付かなかった……。

今年のTシャツ枠、もう埋まっちゃった……。

Perl 20系に更新しようとして、今Perlをなんかに使ってたっけ……みたいなボケをした。

GEM_SPEC_CACHEで~.gem/specsのパス変えられるようになってたのか。

葬式用セットリスト、YouTubeで作っとこう。

性欲・食欲ときたのでテンピュールとかあれば三大欲揃うのかな。

iPhoneにチェーンか何か付けようかな。

野生のライオンなでてお金もらうとかは可能そう。

「電車 イケメン」だとトーマスとか出てきそう。

ほうきとちりとりで掃除してる。

零式ねだられて詰んだ感じする。

死んだ犬に鞭打つみなさん。

リスト逆順できるんだ。

document.write()から始めるJavaScriptとかですか。

olとliをそれぞれtransformで上下ひっくり返すとかでできないかな。

Flexboxで。

ol { direction: btt; }なさそう。

俺は迷ったらネイビーだなー。

若者のCompass離れ喜ばしい。危険ドラッグみたいなもんだしな。

どじふるさん金なくて荒れてる。

ぞいって言いながら帝王の画像貼るのr4sされそう。

死ぬほど腹減ったので禁を破り「サラダだから大丈夫」と10回念じてサラダ食ってる。

もう朝か。

Adobeのペンと定規、もう売ってるんだっけ。

全然関係ない作業しててウケる。

Komanda、色々ありすぎて依存症になりそう。

スクショ業務したことないので負け組っぽい。

モダン焼き Operaでググってる。

かき揚げ考えたやつ天才じゃね。

秀丸じゃなくなた。

「俺、優秀」を「俺、秀丸」に空目した。

ポケモンのペットボトルキャップのアレ、中身見えるので逆におっさんには買いづらい。

穴子と枝豆のかき揚げ。

手URL、誰に見せても困らない。

Windowsのスタートメニューからブログ記事全文検索できるようにしてる。

絵馬、上下逆に書くとなんかあんのかな?

サイコの匿名肉、原材料の確保が大変そう。ンマーイ!

「りろんはしってる」の万能感。

Win+Bでタスクトレイ操作してる。

Excelミュートした。

イオンあるのすごい!

グリーンランドに行ったつもり。

暇すぎてアホっぽい。

眠い気がする。

3年前からだった……。

Yahoo! Japan、いつの間にかIMAPあった。前からだっけ。

Yahoo! Japanにログインするぞ!

<div><section/></div>も<section><div/></section>も変わらずキモいけど、メンテナンス性としては外にdivのが高い。

いまだココイチ食ったことない。

Polymerがブラウザで動けばよくね!俺頭いい!

ウェッブコンッポーネンッツ的に<pager>はダメじゃね。

Gすら寄り付かない部屋、と考えると最低な感じする。

たれパンダって今もあるのかな。

配ろう。

掃除したくなってきた(隠語)。

div要素直下のmeta要素でメタデータ持たせるみたいなの書いて死んだのでどんどんオレオレ属性使うのが良いと思います。

プロポーショナルフォントだとtypo見つけやすいはウソな気がする。

お金は持ち越せるの。

強くてニューゲームなの。

人生二周目あるの。

msys Git、2か月経っても2.0系リリースされず、もうダメなんじゃないかという感じする。

高級マットレス欲しい。

印鑑、色々学ぶ価値の無い決まり事しか無くてうんざりしかしない。

Twitterに「この人はこんな人にブロックされています」機能付かないかなー。

山東ユカ読んでると胃がキリキリ痛くなるけど読んじゃう。

高度に発達したCSSはJavaScriptと区別がつかない。

うなぎのタレをパンに塗って焼くと、トースターが死ぬほど臭くなります。あと別においしくない。

一勝一敗一分。

うごいててイライラする。

紙芝居でプレゼンやろう。

21:9流行らせたのどこのバカなの……。

LGの2560x1080の液晶を22000円で売ってるとこあるのか。

欲しい物を買う勇気が欲しい。

土砂崩れで小中学生孤立ってラノベでしか起こらないことかと思ってた……。

var要素ってUAスタイルシートだとmonospaceじゃないんだな。

スモークサーモンの冷製ハンバーグ。

縦書ダメだった……。

SumartraPDFでePub読めるんだ。

リポジトリにLICENSE.urlでインターネットショートカット置く文化みたいなの流行らせたい。

チクホー男子、単行本で読んだら精神崩壊しそうなので早く出て欲しい。

ライスサラダ。

スパムが支えるはてなの収益。

寝よう。

部屋の隅をひたすら映し続けて、一定以上ほこりがたまったら掃除しろって怒ってくれるアプリ欲しい。

1Passwordの3rd PartyアプリとのシームレスなTouch IDでの連携、世界変わりそう。

Bamboo Stylus Soloにした。

シェルスクリプトでOSの設定させるの、XP時代に.regファイル読ませてOS設定させてたの思い出す。

Array.prototype.keys()使いたい。

便利ポケットいっぱいリュック、どうも昔から食指が動かないんだよな。

Flame、シャッター音消せるんだ。

Cha、GUI出たら使ってみよう。プロミス~。

タスクランナーでデフォルトGUIサポートとか天下取れそうな感じはする。

喫煙してる人の写真とって晒すみたいな文化どっかにありそう。

Git知ってるがシュタゲ知らないみたいな人の入門書になってたら面白そうとか思ってる。

龍が如く、やったことないな。

社畜でエボラのパンデミックって、社畜の人たちディープキスでもすんの。

Deferred、つづりの時点で辛い。

MBAはビート板になるかどうか実験してください。

赤背景のウェブサイトで目が死ぬの裁判起こしたら勝てるかな?

花火のせいで暑い気がする。

ドッコイダーだ!

JALの2段階認証かっけーな。

cmdheight=0できないので無駄な抵抗はやめた。

腎臓くれればお金あげます!みたいなの良さそう。

Vimのstatuslineいらない感じしてきた。

postd.cc、一訳いくら位なんだろう。

'abcde'と'deacb'を連結して'abcdeacb'にするみたいなアルゴリズムありそうだけど、ググり力低くて見つけられない。

RGBAでソーダ注文できる店とかないかな。rgba(0, 255, 255, 0.62)くらいで!

手さんとチャット、休みの日のレジャーとして最低っぽい。

ドフルズ。

Moto 360、プラスチック製になるんだ。ダメそう。

かき氷、3000円とかで平気で売ってる気がする。

s.replace(/\$/g, '$$')で$$にならなくて???ってなった。全部夏のせいだ。

tl;dr ガシャーーーン!

しらすトースト食ってる。海街っぽい。

Persona使ってるなら関係ないってことでいいのかな。

MDNなんかやらかしたの。

現実世界で一番便利そうな呪文ってスリプルっぽい気がしてきた。おやすみなさい。

typoした。

ふぁぼれれるより ふぁぼりたい

俺も鍵にしたくなるくらい絡まれたい。

ンぎゃっ。

手さんにクソって言われると逆に良い人っぽい。

pararrelparallelpalarrelpalallerlparrarelparralelpallarelpallalel

ヤスダスズヒト、良い位置にいるなぁ。

雷長いな。

雷か。

全おじさんに変わって加齢臭について謝罪いたします。申し訳ありませんでした!

サワラの塩麹焼き。

ニコニコ。

わざとFOUTさせる感じに戻した。

autocmd WinEnter * if (winnr('$') == 1) && (getbufvar(winbufnr(0), '&diff')) == 1 | diffoff | endif

HomeSite派だった。

いくら丼もTKGなのか。

高専ってロボット作ってあそんでるとこ?

適切な人に適切な権限を与えれば、組織の強化になるんじゃないの。

下ネタしか思いつかないので週末って感じする。

「ネタだったらごめんなさい」みたいなの煽りとしてしか機能しない気がする。

ねればええやん?

俺もよく考えたら4つだな。ブラウザーは12ですけど。

順番関係あんの……。

召喚!エゴサーチを行う強い心!

mattnさん、明らかに絡まれにいってたので夏のレジャーなんじゃないかと思う。

Facebookメッセンジャー、元々空だった。空だった!

ffx-2のはなしすると傷つく人おおそう。

クッソコードを補って余りある魅力。を持つと誤解させるコミュ力欲しい。

「入社試験でクソみたいなコード書いてたのに社長に就任」

埼玉県池袋市とかあるのか。

SVGで遊んでると時間がとけてく。

1000くらいのpolygon要素をパスに変換しようとして何も出来なくなってる。

俺もメガネはネットでかいたくないなー。

非公式RTはセレブの証。

みてる、ウケる。

蚊取り線香のアロマとか売ってるんだ……。

途中で切れて「1771打席連続ホームラン」って記事見出しになってて何かと思った。

CSSならどこですか?

ITギークの人が全然IT技術とかゲームとかアニメとか期待されそうなことと関係ないこと紹介するブログみたいなの作りたい。

数年ぶりにLost Highwayのサントラ聞き始めた。

寿司はブログ書いた後でしょ!

ドリーム・ポップっていうジャンルがイマイチ把握できてない。

DLLとか100年ぶりに聞いた。

ひよこ豆、一生ひよこに見える気しない。

鶏ムネのシソ巻き揚げ。

ヤギ散歩させてる人いて田舎確定した。

UIの変化についていけないお年をめした方々。

88×31のバナー。

ビアをポアに空目して大変な感じになった。

寝てる間に立ったイシューが複数の第三者間のやりとりによって勝手に閉じられてると承認されてる感じする。

ハンバーガーボタンってたたまれてる状態のイディオムなんで……みたいな記事書いて炎上したい。

眠いな。

ウチで統一しよう。

フルーツバスケットやりたい。

おまっとさんです!

とうもろこし茹でて即かぶりつくのも良い。 #ハラヘッタ

枝豆茹でながら食べるみたいなのおすすめ。

牛乳泡立てるやつ、5年位欲しいけど、邪魔だしすぐ使わなくなりそうで買ってない。

自家製コーヒーゼリーを崩しつつ牛乳注いでドロリッチもどき。うまい。

エロ本でも読もう。

景色はこんなにきれいなのになぜ私の見る世界は美しくないのだろう

白洋舎の夜間営業ある店使おう!

非同期ボクサー強そう。

非前開きのボクサーブリーフにしたんだけど、おさまり良くてすごい快適な気がする。

ぎっとふぇっちぷる~ん。

国産和牛のモモステーキ。4割引。

じゃぁ今私も女子の香りしてる。

「警察関係者も付きあいあってフォロワーにもいるんですけどね。」の小物感すごいな。

TwoDots、アップデートで85越えられたけど、108で詰まった。

NODE_ENV見て色々するの、テストのためだけのコードがモジュールに混ざってダメな感じする。と考え直してる。

全自動校正ツールほしい。

昭和とかよくわからないナー。

故郷にお帰り。

まったくもっとまったくもって。

z-indexの値を足した数だけスクワット。

ボウズにするのか。

際限なく金が欲しい。

ダメ出しするの簡単だけど、褒めるのは難しい。

寿司に負けない強い心。

大阪 アメリカ大使館 でググってる。

なんでバレたんだろう……。

ミルクティーでビール割ればいいんじゃない?

レッドブル飲んだことない自慢したい。

Elvishの絶妙な使いたくなさを醸しだす名前について考えてる。

nanaco、処分するのに電話しなくちゃいけないのか。

オカピ街。かわいいっぽい。

streamじゃないNode.jsモジュールがゴミ扱いされつつある気がする。

寿司を投げるな。

Zeldman、評価高いな。

綾瀬バルサはるかの絵面がまったく想像できない。

「ら」が抜けた。

2回引き落としされたウケる。

値段据え置きじゃないモデルチェンジだった場合とかはどうなるんだろな。

すげーな。

画像の代わりにdocument.write()吐くカウンター新しかった時代を経験している。

土用の丑の日が2回あることってあるのか。

サードパティークッキーをブロックするの無駄な抵抗な感じしてきた……。

快調に酔ってる人多いな。

よつばと!、9か月休載か。

Twitterでも邪魔しようと思ったけど俺がうんこ行きたくなった。

この時間にアイスを食べられる時代は10年前に終わった。

コーヒーゼリー作ろう。ゼライスの量を突き詰めてる間に夏終わりそう。

からあげにれもん。

なくても良さそう。

予定なんてあるの。

Dropboxのクライアントのクラッシュを引き金に8000枚の写真消えた話し辛いなー。

Tweetbotにした。

フレッツのポイント、iTunesギフトコードに変換できるようになったのか。nanacoより良いな。

In-placeエディター使いこなせる人尊敬できる。

できなそう。

Mac mini + 4KディスプレイでRetinaっぽい運用できるのかな。

焼き鮭。うなぎよりもうまい。こともないこともない。

Broadwellまで待つプレイ。

user-scalable=noはズームさせたくないじゃなくて、主にタップディレイ消すために使われてるような気がするので、全否定出来ないような気もしてるけど氏ね。

vim-hamlにプルリクエスト投げればいいのかな。

危険ベンダープリフィックス。

今日のメインは、昨日の1/30の値段の魚です。

表の横スクロールの無意味な忌避はその通りだと思うんだけど、レスポンシブはアクセシブルが前提なので、間違ったレスポンシブなだけじゃないの。

赤、青、緑のどれが好きですか?ピンカートンですね。みたいなハイコンテキストな会話した。

バーミックスたけーな。

何寝てんだボケが。

うなぎ眠い。

フォロバ100%です!

海坊主でも食おう!

異常者だけど捕まらないみたいなライン取り。

モッッッッッツァツァツァツァツァレラ。

ググらビリティ低い名前のプロダクトの方が良い物が多い現象に名前をつけてください。

Yoがあったら電話してください。

乾いた笑い。

ガリ版コーディング。

眠い。

5000円位のUPS買うか。

JavaScript得意です!$とか書くやつでしょ!

URLに価値つけるの、Technoratiがやってるようなものに帰結しそう。

ターミナルの実行例をcode要素でマークアップさせない教。

var要素縛りでその使い方を語り合う夜会。

すべては<kbd>の方が近い。

ファイル名はcode要素だってhixie先生も言ってるよ。

ないあるよ。みたいな感じなんすか。

え、守り人マジなのw。

vim.vimの処理中にエラーが検出されたんじゃないかと思います。

UPSほしい病になってきた。

broadwell macbookでGoogleアラート作るか。

「肩」を「屑」に空目した。

マクドナルドのCM、4:3で流れてるけどなんかチキン系のCM流す予定だったのかな。

胃の中を野田岩のアレでいっぱいにした。

:visited:focus:hover:active::before

LaVie Zがマグネシウム合金なんだっけ。

城姫とかいうのまだ出てないんだ。

利用者数が少ないことは置いておいても、:focus重要なんだけど、余計なことすると本来使いたい人が混乱するので、:hoverと合わせたりするのは良くない。という感じになってる。

8年位前に特殊なキーの利用をログ取ってページ上でTab使う人調べたことあるけど、3万人に1人くらいだったよ。

サッカーのパジャマ買いました。今まで着てたのが臭くなったわけではないです。

ゆゆ式だっけ。

iPhone 10欲しい。

無い袖は振れぬ!振れぬ!!

contenteditable #人類には早すぎたもの

殺しあい眺めてたい。

「それは献本とは言わないのでは?」「それは献本とは言わないのでは?」「それは献本とは言わないのでは?」

Flameかと思ったらFire届いた。みたいなオチないかな。

「海外パーツ」を「海水パンツ」に空目した。

divとspanとdata-*しかないHTML仕様作ろうぜ。

バナナの根本をラップでくるむと黒くならないの本当なのかな。

歯間ブラシしてくれる風俗とかありそう。

冷やしTKGうまいの。

添付ファイルが.lnkって都市伝説だと思ってた。思ってた。思ってた……。

NASAとMMRの違いがよくわからなくなってきた。

暑くなってきた。

zoi、雑に使われてんなw。

住基カードかツタヤカードの二択みたいな感じで住基カードにした。

ひまわり満開なかんじだな、どこも。

自らのツイートをパクツイするの新しい。

Last.fm、そろそろ潰れそうな気がしてならない。

マグロのカルパッチョ。

荒ぶってる。

サバイバル意識を高めていきたい。

模様替えして、万が一エアコンが落っこちても死なない配置にした。

27時間TVやってることが疑われられるTLだ。

hgroup、惨殺されて爆破され散骨された。

<h1><small>小見出し</small></h1>

ついにConEmuに手を出してしまった……。

Twitter WebがいつまでたってもGothamにならなくて辛い。

はやく荀彧動かしてバッサバッサしたい。

こうやって徐々にマーカッパー思想に毒してゆくのです。

header>p>a内でcite使った方がより良さそう。

人を呪わば穴二つ。みたいな不穏なツイート多い。

AutoLayoutに一番近いのはGrid Layout Moduleかもだけど、制約ベースではないな。

˪引用˥的な。

中日、いつの間に貯金に……。

へータヌキって極東アジアにしかいなかったんだ。

VisualEnterとかないのかなー。

Cygwin、憲法第9条に違反してなかったっけ?

“リアム・ギャラガーの世界観がお酒に”

両方共そこそこ人気あるからいいんだろか。

AmazonのBraunの電動歯ブラシとKindleのセット販売ってOKなのかな。

任意の飲み物をゼリー化する念能力欲しい。

コーヒーゼリー固めてる。

ドコモの新プラン、好評なんだ……。

沙村新連載で突然のLiz Phairでウケた。

人類、あと何千年くらいすると小指を角にぶつけなくなるように学習するのだろうか。

今日、祭りか。

Ma.gnoliaとかもあった。

野菜カレー。

rc.2出た。

便通記録アプリとか探そう。

うんこしたい。

Amazonアプリがハンバーガーボタンになってた。

pixivどら焼き、任意の絵を焼き付けてくれたら良さそう。

冷やしたしゃぶっしゃぶっ。

わかったふりです。

CSRFなー。

無断転載ダメを啓蒙する画像を転載する遊びなの。

POSTDのスクロールの重さ、Facebookウィジェットのせいなんかな。

Googleカレント、全然ダメなんかな。

開発してる間になんとなくこんな感じで落ち着きした。みたいなゆるふわ規約で許される世界が良い。

コーディング規約作るならフォーマッターまでセットで作れ。

生ごみ処理機、定期的に欲しくなるけど結局買わない。

パクツイうまいなぁ。

ゴミ捨ててゴミ捨て場の写真を撮らないとアラームが止まらないアプリ。

みんな昼からおちんちん連呼してて暑い。

冷やしカレーうどん。

うお、20年後のショーリン出てきてビビる。

ファボ消しされた。

-ms-autohiding-scrollbar

みんな!オラに冷気をちょっとづつ分けてくれ!電気を大切にね!

マーカッパー・カンファレンスみたいのないんですかね。

一週間くらい前に水泳部員が熱中症で倒れたニュースあった気がする。

C言語書いてると服も着れないのか。

Divinity: Original Sinもう出てるのか。Divinity IIクソだったから躊躇うな。

GOGがLinux対応かー。

無洗米の生産におけるエネルギー消費ととぎ汁垂れ流しによる環境への悪影響の比較。

古舘ボケたのにツッコミなかったのか。

仮に落ちても配管で止まるらしいので気にしないで良いという感じでいいのかな。

なんか突如としてエアコンが落下する不安に襲われていて辛い。

Arial Unicode MSって今普及率どれくらいなんだろう。

あれkyannyさんemacsに戻ったの。

新しいコミュニケーションを駆使しているふりした。

コメントページ、ブコメに対するブコメみたいなツリー作れるのかな。

でもバカみたいにEnter叩きまくる方が楽そうか。

ついにゴロゴロ言い出した。

Twitterの言及数表示、count.json使ってるのか。非公開のcount.json勝手に使って怒られた例ってあるのかな。

ブコメの専用ページできたんだ。

来年やろう。生きてるかどうか微妙だけど。

誕生日だけはてなスター付ければよかったな。

素のWindowsにCentury Gothicないけど、デフォルトでインストールされるヘブライ語フォントのLevenim MTの欧文部分はCentury Gothicなんだな。

$ npm run foo -- arg1 arg2とか書くとfoo arg1 arg2として実行されるようになるのか。runだけで生きてくのなんとかなりそう。

自己批判できるのでアラフォーじゃない!!1

俺、昨日天にお祝いされなかった……。

めらっさめらっさ。

☇じゃなくて⚡️か。

あんまりだった。

池袋ウエストギットハブ。

飛行機どうなってんの。

ご飯に焼き野菜をのせてひき肉のカレーをかけた旨いやつ。

しらすピザおいしかったので、メダカピザもそこそこうまいと思うよ。

LINE上でスタンプ使って決闘できると良さそう。

さーふぇすからオフィス抜いたの売って欲しい。

雑に作ってなくても運用の引き継ぎは常に死ぬ。

今どきパッチでOS起動しなくなるとか。Windowsで10年以上前にやったわ。

不労所得だけで良いです。

嫉妬を憧れに昇華できる人はとっくに成功してるんじゃないでしょうか。

実はゲシュタルト崩壊についてよくわかっていない。

isaacはプラグインごとのお約束に縛られたプラグイン・システムじゃなくて、gulpプラグインみたいに普通のNode.jsパッケージとしても機能させやすいような形を薦めてるのか。

ハンモックで寝たい。

PDF、ベクター形式の中間形式として便利な感じはする。

うどんからのもも。

また墜落か。今度は事故か。

魚拓撮られて、後々訴えられそう。

炎上したとバズったを同一視するの良くない。

マグロとイカ。

10以上のフォーム項目に入力→半角拒否で入力しなおし→振り仮名に空白必要で入力しなおし→メンテナンス中なので後ほどお願いします

F5キーひっこ抜きましょう!

マランツのCDプレーヤーある。

SourceTreeと違ってTowerはいつも好評価だな。

デブなんだ。

Markdownライブプレビュー派とわかりあえる気がまったくしない……。

全世界のエアコン止めたら何度気温下がるか実験したい。

パズドラでAlfred操作してると思ってたけど逆か。

ツタヤカード化回避のために住基カード作ろう。

暑いですねしか言われない。

人生の1/3をBlosxomと過ごしていると考えるとなかなかですね。

似たようなもんだ。

今年もアサマシリストを公開することは出来なかったのであった。

あ、Facebookもユニコード絵文字を画像に変換するようになってたんだ。なんかこう間違った方向に進んでる気がしないでもない。

誕生日入れると寿命をプログレスバーで表示するページみたいなの作るか。

Facebook、未だにJPEGに強制変換なのか。

イラスト見たい。みたいなゲスい感想しかわかない。

PSTD、名前変えて欲しい……、

ぼくは100ねんくらいつかってますね~。

Auroraで消えたっぽいので、なかったことになったのかな。

紙飛行機アイコンだった。

Firefox、Share this Pageとかいうツールバーボタン追加されるんだ。

:noautocmd vimgrepでまぁまぁ高速化するんだ。

えくすたぐす。

はーあと一時間か。

私のLINE IDはdzflです。とかみんな書いてるからな。

“bold work”使っていきたい。

エル狩りだっけ。

睡眠導入羊。

アメリカの寿司vs日本のハンバーガー。

ブクマするほどではない。

オーバーレイなのはIE11からで、IE12で消えるようになるのか。

危険ブロッグ。

Devではそうなってるってだけなのかな。

あーIE12でオーバーレイのスクロールバーになるんだ。

メガネ外すと3になる人見てみたい。

マックのナゲット食べたい。

Filament Groupのウェブサイト、リンクの中クリック殺してるのか。そういうことしないところだと思ってた……。

レスポンシブロゴ的なことこの前の記事でちょっと書いた気がする。1段落くらいだったと思うけど。

コロッケ+メンチカツ。

まだNextでも36ベースだからデフォルトで有効ではないのか。

WindowsのBlink OperaもDirectWriteになってんのかな。

はー。

Touchだと厚さ重さ共に3/4くらいなのか。

Vimで改行のない2MBくらいのJSON開いてしまった時に固まるのどうすりゃいいんだ。

フロントエン道。

3Dプリンタで仲間作ろう。

スローウェッブ。

夏休みだ~。

SwiftはぜひCodePlexにどうぞ。

ピナックルロックス。

死んだり、生き返ったりする。

俺、ググれるので漢字なんでも読める。

無印のマグボトルなくなったのか。

今日、一行もコード書いてないのでイライラしない。

は村とて村、な村があったら、て村だけには入りたくない感じする。

Apple IDのアドレス変えたら意外と面倒だった……。

Ingressのためにプラプラしてる挙動不審な人増えた。みたいな観測ないのかな。

10個くらい嘘がありそうな文だ。

“多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。”

だいたいの話、オタクキモいみたいに結論に行き着くので世知辛い。

messasenor

ぜいじゃっくっせっい。

焼き野菜、冷ましてサラダにするのも良い。

家が揺れる感じの雷だ。

鳴り始めたので不快な都会。

雷ならない快適な田舎です。

激レアでComic Sans MSのカード作ろう。

タバコ愛煙家が肺ガンで死んだら2兆円の賠償とかアメリカすげーな。

餃子日和。なので餃子。

どじふるさんイライラしてて夏。

死んでた人か燃えてる人しかインターネットの人達構ってくれない。

最近死なないからあんまり構ってもらえない。

おれは年末まで我慢みたいな感じ。自作という名の組み立てるだけの作業したい。

最近まで「こうめ」が苗字だと思ってたクラスタ。

Channel Description Formatの話題ですか。

期限切れのカップラーメンを胃袋に捨ててる。

awesome-なんとかでThere is no awesome in なんとか.とか書くやつやりたい。

Svbtleは検索ないんだな。

Moves、月曜始まりがいいなーと日曜の報告見るたびに思う。

既にNoto Sans Monoが欲しいフェーズに入ってる。

帆布業界、揉めてるイメージしかない。

GitHubのissueのメールがプロモーションに分類されるようになって辛い。

紅茶煮豚。うまい。高い紅茶だとうまくなるのか試してみたい。

SSDへのデフラグ、寿命縮めるだけなんじゃ。って思ってるけど、最近のデフラグソフト違うの。

擬似要素にonclickしたいみたいなの月一くらいで考えるな。

パッターキッラキア。

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。

GoogleカレントとFeedlyでいつまでいきていけるだろうか。

--sourcemap=autoのアレ、v4.0.0まで直さないみたいで辛い。

Gruntプラグインで実行ファイルのバージョン・チェックするのコスト高い気がするなー。execSync()がまだないのもアレだけど、ただでさえ遅いのが更に遅くなる。

Googleアラートがオサレな感じになってる。

ピクセルパーフェクトは人類にはまだ早い。

ビョークももう48歳か。

TLで肉が飛び交ってる。

北海道にカブトムシいないんだ。

ハッカソンを優雅に眺める遊びしたい。

リムられた!

脇が甘い!

既にあのTumblrにて、タイトルや見出しはともかく本文とページングでリンク色食い違ってて、主張と食い違ってる感じする。

そんなリンクについて書いてる人のウェブサイトででネガティブなホバー効果あててツッコミたくなって辛い。

という感じになってる。

:activeはブラウザ内蔵のアレがあって邪魔するので、スタイル当てるのあんま良くない気がするな。

オンマウスでリンクの色変えるの、もはや今更感ある。

○○ゆき化するシール作ったら売れそう。

drawic.(ttf|otf|woff)作ろうかという気になっている。

MSゴシックからビットマップ抜いたやつ流行るんじゃないかという気がするけど今さらっぽい。

foobarbuzquxquuxcorgegraultgarplywaldofredplughxyzzythud

™とか®まで画像にするの、なんか違う感じする。

沖縄ブログ記事で人が死ぬ。

スパニッシュ・オムレツ。

Bitbucketは1GB制限で2GBくらいまではいけるみたいだな。

Chromeのフォント設定、UI設定を日本語にしないと日本語フォントにできないのかな。

沖縄なんて羨ましくないぞと自分に言い聞かせている。

ぼくのついーともぶくましてほしい!

ホットパンツ、見てる人がホットになるからみたいな説を採用してる。

カット690円の美容院とかあるんだ……。

Twitter IDとYo ID違うのであの人にYo送れない……。

UXを捨てるって変な表現だ。

どっちかっていうと:hoverに依存したUXを捨てればいい気がするな。

はてな姫、権力あるんだな。

日頃の行い。という+5くらいの魔法の武器で殴られてる。

そもそもcodeじゃないんだけど。

code { white-space: nowrap }のが良いのかな。--default-encodingsとかそういうので改行はいるの辛そう。

×フツーの人○フツーのエンジニア

紛争地帯の上空飛ぶなみたいなの言ってるけど、そしたら北極海上空くらいしか飛べなそう。

Airbnbのロゴ、3Dプリンターで印刷すると猥褻なので逮捕すべき。

あ、Google Analyticsの公式iOSアプリ。

「クソ古参」って打ってみたら「糞子さん」になった。

width: calc((100vw - 100%) / 2);はちょっとした収穫だった。

ドロップダウンなら右だし、左からスライドしてくるやつなら左なんじゃ。って感じする。

鰆の塩焼き。

振り出しに戻る時、疲弊した体力も戻って欲しい。

返り値。

勝手に所属バラされるの辛そう。

知を集約させたいのに類似サービスを立ち上げるのどういう思考回路なの的な。

フリマアプリ使う世代と交流ないマン。

待て!リアルデザイン でググってる。

本文の最後にfavicon置くやつやりたい。

新エラッタ、canvas関係か。

Chrome 36、DirectWrite有効で常用できそうな気配ある。

雨降ってこないかなー。

マルイドヤキーン。

ingress入れたら負けかな。都会に負ける。

Chrome 36でシークレットモードのアイコンにロングシャドーが……。

エクストリーム。

完全な曇。

z-index: 2147483647にしよう!

ローションに見える。

$ sass --style nested --sourcemap=autoとかクソ以外の何者でもない。

--sourcemapだけ--sourcemap=autoとか=つなぎで指定するようになってるのと、dargsが--option=valueに対応してないのも辛い。sindreなんとかさん……。

grunt-contrib-sass修正してるけど、Sassのバージョンで挙動変わるので無理ゲーっぽい気がしてきた。

Sass 3.4.0.rc.1の--load-pathでのエラーはexport SASS_PATH=.で直せた。

風あるからまぁまぁ涼しいな。

Source Mapデフォルトになるのか。微妙な気がするな……。

--load-pathっぽいなー。

Sass 3.4.0.rc.1と格闘して全敗してる。

暑いけど暑い。

うぇっぴ~。

pre要素がoverflow: autoかつWebフォントを使ってると、Chrome 35で再読込時にスクロールバーが一瞬見えるな。

.foo::before, .foo::after { width: calc((100vw - 100%) / 2);}で左右に余りピッタシの幅の擬似要素を作れるけど、100vwにスクロールバーの幅が含まれるのでメンドイ。

Sassでセレクターにロジック混ぜたくない感じがしてきていてるけど、使っちゃいそう。

Source Sans 400とNoto Sans Japanese 350で使うことを意図して350作ったのかな。

Noto Sans JapaneseがGoogle Fontsで出ると、サブセットパラメーター使ってタイトルだけウェイト落としたフォントに変えるとかやりやすそうなので早く出て欲しい(やりたい)。

ローカルにはTypeKitで同期するのが良さそうだな。

NotoだとNoto Sans Japaneseか。

Noto CJKはこれなのか。

Source Hans Sans、日本語だと源ノ角ゴシックって名称なんだ。

インメルマンターン!(挨拶。

単語の間に何も置かないの、マジソンスクエアガーデンとかになって読みにくいので、置く派だな。

合宿行くと殺伐とするんだな。

いわしの南蛮漬け。

font-familt: "Foo", inherit;とかしたい。

FontFont、Monotypeか。

緩募: ga('send', 'pageview')に後からフィールドをセットする方法。

こうめさん、薬もられたのか。

俺もきれいな景色の下で健全なHTMLとCSSを書く社会生活を営みたい。

asyncって書くと良い感じにしてくれる未来はもうすぐなので、それで生きていきたい。

SNSや広告の非同期化の動的script生成がCSSのロード・パースと並行して走ってくれない問題とかもあって本気でやるのはまぁまぁ大変そう。

JSの遅延読み込み、PageSpeedのスコア上がるくらいしか効果ない的なスタンスで生きていきたい。

眠い。

一試合六三振の記録……だ……と。

毎日この時間に30分近く目覚まし鳴り続けててQoL低い。

飽きた。

構ってみよう。

俺もえっ?とかじゃなくてちゃんと構ってあげればよかった。

ここに載ってるアプリ全部アンインストールしたら快適になりそう。

まださんじか。

ばっくはっつしっろ!

パナップ、10年位食ってない気がする。

自分で記事書いてた……。

djVu、わりと国内のウェブサイトではまだ見る気がする。

djVuフォーマットとか思い出して死にたい。

DXFってなんだっけ。

2014になってもOctopress見せられるの辛い。とか思うけど言わない。大人なので。

てっかどん。

紙減らすとかの高い意識はいいから、eビリング、Webビリング、@ビリングをまずどうにかしろ。

私がawesome-bloなんとかとかつぶやくと思ったら大間違いですよ。

ギガフレッツ、11acのルーターレンタルも付くのか。ちょっと興味深いな

middleman lang:jaって見えた気がする。

loadTasks()の方だった。

ゆでとうもろこしうまい。

イオンのセルフレジ、なれてきて便利な感じしてきた。

画像サイズとかもう良いので、透過とか角丸の割合とかどこが切り取られるのかとかそこら辺の事情を誰かまとめろや。

残り少ない毛を切り捨てる作業をわざわざ金を払って行いに行こうと思います。

ぐぐたすで見て気づいたけど @kotarok のアイコン、線の部分は透過なのか。白文。

スマホでページングとかタッチされないんじゃないか。的な先入観ある。

DM大賞とかあるしな。DM滅殺するの難しそう。

TweetDeckの絵文字すり替え復活したのか。👍

文書術にtext-shadowついてて辛い。

雨降る感じする。

rel=logoとかあんのか。

:99verbose set expandtab?空だな。うーむ。

シュール過ぎるw。

王族認定された。

右のに変えた。

Hacker Newsに芸人のなすびの記事が出てきたけど読む気がまったく起きない。

飲むCSS、全部添加物という感じする。

CSS飲みたいのかと思った。

沖縄行きたいけどめんどくさい。

もう朝かー。

VimユーザーとEmacsユーザーが同盟を組んでAtomユーザーを潰そうとするも返り討ちにあうまで読んだ。

あー三浦すげーな。22年か。

昔、グリモア書いてた人達はきっとすごく本気で書いてたと思うので、本気で書くのが良さそう。

CSS Grimoireとか誰か書こうぜ。

句読点の次の文字にtext-indent: -0.25emとかしたいくなったので、前になんか言ってたこと撤回したい。

||=¦|こうか。

某氏がつぶやく度にうぇ~いwってレスするbot作りたい。リムられそう。

プログラミング言語のドキュメントをグリモアって呼ぶの良いな。

MDN、CSSやJavaScriptのキーワードで検索するとXPathの同名のキーワードを優先して結果を出して、悪意を感じる。

エビチリ。

はっきりしない天気なので、Weezer聴いてる。

ChromeにSecret Tabみたいなの欲しい。

IFTTTレシピ見直してた。

全裸ではないです。

hr要素を消すフィードリーダーは何をやってもダメ。

色んなウェブログの最初のエントリーを晒しあげるTumblr作ろうかと思ったけど、性格悪すぎるのでやめた。

あめふってる。

ReadabilityからのChrome翻訳快適。

text-align: justify-all;とかできたんだ。実装ないけど。

お、text-align-lastがChrome 35に来てるな。

でかい画面の方がcalc()使う必要性高そうなので、iOSとAndroidでは必要ないように書ける感じする。

大人なのでtypoにツッコまない。

できないっぽい。仕様でも実装でも。

calc in calcできたような気もする。

calc(auto / 3 * 2)とかしたい。

margin: 0 auto;のautoを左3右2の割合で分けたい。みたいなことを考えている。

クールジャパンでオリンピック用にパブリックドメインのフォント作って欲しい。

生ベーコンとトマト、モッツァレラチーズ、生バジルの冷製スパゲッティ。

家系の図。

3.4.0.rc.1出たのか。

プリングルス買いに行こう。

feed:プロトコルってデフォルトで対応してるのってSafariとFirefoxか。

LastPass、またなのかなと思ったけどTechCrunchなので眉に唾つけて読もう。

mzl.laを常にma.laに空目するのであの短縮URLやめて欲しい。

Source Hans SansっていうSourceのCJKフォント出したみたいだけど、Typekitのページやブログ記事、GitHubのプロジェクトなど軒並みnot foundだな……。

ピザトースト揺れながら食べてる。

x-sushiyuki、一貫で出す属性必要な気がする。

はてブがリファラだとComic Sans MSで表示するjQueryプラギンとか書こう。

Design Tipsとかいう記事書きつつ擬似イタリックとかやめて欲しい。

Xbox One + DA3っていう感じか。

色数えて怒る奴作ろうかと思ったけどなんかいっぱいあるぽいどころか似た色を同じにしてくれるツールとかあるぽい。

私はGreyhawk仲間がほしいですね。

塩鮭を焼いて、麦ご飯。

何やろうとしてたのか忘れたのでご飯にしよう。

JekyllでGitHub PagesならGitHubで書けば良さそう。

777pxの10%にならないから困惑してるわけじゃなくて、777pxの要素があって親がその大きさに広がってるのに640pxの10%になって困惑してるみたいな話。

クジラを一頭漁する度にYoの方が流行りそう。

普通だった気がしてきたので寝た方が良さそう。

幅777pxの要素にpadding-left: 10%指定したら64pxになって困惑している。

普通の机をスタンドデスク化するの、どういう台だと安定しやすいのかな。それとも普通の机に小さな机重ねるメソッドがいいのかな。

EIZOの本気狭額すごいな。

タブとスペース混在のインデントだった場合にsetlocal listするプラグインとかないかな。

俺のだいじないなり寿司。

18000円でも180000円でも1800円でも多分いかない。

バター、カルピスで凄いと思ってたけど、海藻バターとか食べ始めると奥深すぎてヤバイ。

verbose見たけど出てこなくて混乱してた。今度99つけてやってみよう。

Vimで稀にexpandtabになるのなにが原因なんだろう。

念写すごい……。

勘で人のツイートにかぶせるのやめたい。

蟻のようだ。

:emoji:文化抹殺したい。

まだ汚いコード燃えてんの。

Source Sans Pro v2、三点リーダーがベースラインに寄ったっぽい。

三ツ矢サイダーライチ、死ぬほどまずい。

台風すごい。

何歳?どこ住み?マーカッパー?会える?Sass書いてる?てかBrowserifyやってる?

Microdata、良い所よりイラッとすることの方が多く辛い。

手伝ってください!

仕様ではfont-kerningとかfont-variant-lugaturesとかになるようになってて、font-feature-settingsはlow level API的な扱いなのか。

\2014はemダッシュか。

眠いのでカレー。

増田のないインターネットが良かった。

朝から不適切でした。

開発されちゃうの。

凡百ひどいw。

SSIを使ってウェブページ作りたい感じする。

かつ江、飢餓連想するためのじゃないの。

var ジェークエリ = $;$ = null;

こうめさん、ふぁっきん!とかいいながら運転しそう。

AdSenseでADHDしか出ない感じする。

choco経由なんだ。

お、AtomのWindows版でたんだ。

img::after { content: attr(alt) }とかやりそうになった。

特にMicrodataみたいなセマンティクスをマークアップの仕方に依存するものだと。

セマンティクスとメンテナンス性は両立しないと思うなー。

ファジーな受け答え。

いいですよ。

寝たら燃えるぞ!

カップラーメン、お湯入れて出来上がったら蓋がポンって弾けるやつとかそろそろ出来て欲しい。

ドラえもんの台風のやつ読みたくなった感じする。

ゲーミフィケーションって言葉聞かなくなった。

ねれない時は、そう!SVGだよね!

マテリアル・デザインって言えば年末まで凌げそう。

QuickStart、ググらビリティ悪いので流行らないでほしい。

文字ですら噛んだ。

さみゅえるえるじゃんくそん、噛む気しかしない。

Sassコンパイラに生成されたCSSがCSSで犯しやすいミスを含んでいた場合に例外吐かせようとするの、悪手な気がするけど英語で説明できそうもない。

アプリケーションから対応したファイルを開くパターンと、ファイラーからファイルを対応したアプリケーションで開くパターンで記事書こうとしたけどまとまらないので誰か書いてください。

ビィッグクェリィ。

神、鳴らなくなつた。

promise()詐欺ひどい。

D&D、wisdomあるよ。

リスト表示は点付き三本線がデファクトだと思うので、そういう観点なら三本線をリスト表示に使った方が悪い。

3点くらいリードされたのかと思ったらもっとだった……。

明るさ間違ってた……。

目覚まし鳴らしっぱなしで出かけるやつ、無期懲役にして欲しい。

JavaScript&jQuery本、HTML5&CSS3本のアレか。

JSONP APIのエンドポイント全滅っぽい感じなのか。

さけぶチーズ。

あ、マジレスしていいのか。

purlなんてものがありましてね。

dzflさんのお金飲みたい!

pseudo-elementモジュール出来始めてた記憶ある。

難読化するとブラウザーも読めなくなるツール作ろう!

思った以上に痛かったので死にたい。

ぼく、ひとりでえいがみれるかなーー?

PhotoshopでSVG作るの禁止する法律欲しい。

カレー枯れた。

カレー、そろそろ満開っぽい。

綴りがわからないとかバカにされてる。

今日だけで三回くらいtyphoonとcycloneの違いを聞かされてうざいので台風来ないで欲しい。

Google、半角スペース*2でインデントしたらサイズの無駄って言われてクビになりそうなイメージある。

$ cat file1.xslx file2.xslx

雨。降ってない。都会。

息を吐くようにブログ書いてる。

Write Once, Maintain Every Day.: jQuery Foundation

カレー咲いてきた。

カレー生えてきた。

Twitterの今のデザイン、どのアカウントでログインしてるかわからんな。

釜揚げシラス丼。

ももいろなんとかさん、jQueryやPHPと毎日格闘してて大変そう。

フロントエンドエンジニア養成読本 鈍器 でググってる。

Mozilla Personaにメアド追加できなくね。

Readability対応されてなさすぎて辛くなってきたのでPocketを検討している。

あのIFTTTをwebhookに対応させるやつ、Wordpress騙るってことなのか。なるほどな。

ギガタイプ、月額一緒なんだ。

Vellumまったく動かん。

バンバンジー的な何か。

ウッディ・アレンのやつ、11日からか。

JSだ!JSJS!JSだ!

パクツイして激怒するの楽しそう。

最近、短冊書いてないな。

餃子作るほうが楽しい。

おれもパクツイとかされて激怒するやつしたい

スイッスイッ。

東北を元気にしたいので日帰り出張。

Gruntプラグインは出来る限り設定なしで動くのがいいのかな。

10年に一度が年に10回位あるの不思議。

npm 1.14.11-15までprefix無視するバグあるのか。

文字打つ人雇おう!資本主義だ!

IFTTTみたいなUIでGruntfile.js設定できると捗りそうな気はする。

Gruntfile.js書くだけの人生だった的な感じではある。

404作ってる時が至高の一時。

壊れたら元に戻らないよ。

modshrimp。

使えきれないほど稼ぎましょう!

オワタ。

比較的迷子を比較演算子に空目した。

おいついたなー。

野嵜さんアニメ化されたの。

おねむ。

Bluetooth対応ワットチェッカーとは。

ゆきむすびってすしの人のなんかかと思ったら違った。

del /A:- "\?\c:\path\to\file\end\with\period."などした。辛い。

断髪式やろう。

スルメイカの生姜焼き。

ねむはらへ。

小豆あらいが主役のマンガとかあるんだ……。

ぶどうパンもぐもぐ。

dzflに評価されたい氏。

うじ氏。

俺の叔母さんは大学で村岡花子の授業とってたらしい。すげー怖いばあさんだったみたいな評価でひどい。

IFTTTでat-mentionムズイなw。ちょっと試してうまくいったのは先頭に置く場合には@あっても消えないだけだったっぽい。

1を聞いて10を知り、12忘れる。

underscore、_.なんかありそうな単語()で大体動くので便利。

/* inline*/@​import url("foo.css");でインラインに展開するパッケージ作りたい感じしてきた。

jscomplete.vim消えてるのか。

NeoVim完成する頃には誰もVimユーザーいなそう。

npm run precommitを呼ぶだけのpre-commitフックをインストールするNode.jsモジュールとか良さそうな感じする。遅そうだけど。

つらいマスク。

猫にYoしてもらいたい。

preをoverflow-x:scrollするの、今現在だと悪手っぽい感じする。

はらへってきた。

ゆとりドラッグ。

#notogetter と運営へメンション付きでつぶやくとまとめ拒否れるみたいな仕組み欲しい。

企業限定で済むのかな。

預金保証のためにパスワードの定期的変更を要求されるの辛すぎるし、クソみたいな安全かどうかもよくわからないソフトウェア入れなくてはならないの死ぬ。

某国産。

昨日の花火は座間キャンプで独立記念日祝ってたやつか。

おしっこ漏れそうなのでトイレ行く。

お、いけた。

​@ にしてみよう。Zero-Width Space。

@@ だと消されないけど@@ 二つ出るな。

ダメな日本語っぽい。

JavaScriptだとサーバーとクライアントでコードをシェアできる!みたいなの嘘だったけど、だんだん本当っぽぅなってきたけど、まだ嘘だと思う。

野菜売ってる人、本当にいるんだ。

🐣ひよこ🐣たまご

でかいページで作ると、ブラウザーが勝手に適当に分割して遅延ロードしてくれると良いんじゃないかみたいなこと考えてる。

Feedly、Javaなんだ。

実力のパ、老害のセ #npb

え、もう6時なの。

.天安門ってドメイン作れば良さそう。

圏央道をチャリンコで走ってみたい。

CtrlP、Windowsのシンボリックリンクのディレクトリうまく読めないな。

スパゲッティ付きにんにく。

ないな。独自拡張か。

{{.}}ってmustacheにあるんだっけ。

おーヨナか。

Coffee書く人が国内にいる場合、集団的自衛権発動できそう。

山になっとる。

シャンパンタワーじゃないのか。

Node.jsではtoLocaleString('en-US')とかできないんだ。でかくなるからか。

Tell storyとかProvide meaningとか辛い。

食したのはマーボードーフです。

マーボードーフ。ダッポーハーブと似てる。色々。

とりあえずかんぺきにやっときました!

変なうなり声するなーとおもったら、そういう曲が流れてただけだった……。

0の時の省略については書かれてない感じだった。明日もういっかい読もう。

@momdo_ CSSの単位で0の場合に単位を省略できるケースって、長さだけなのか、それともmsやkhz、dppx、degなんかでもそうなのか明記されてるかどうか知ってる?

V(ison)M(edia)Ware

作ろう。

Pinboard金払ったけど、普通にローカルでブックマークしてミラーしたくなってきた……。

Feedlyで256 subscriptionsまで減ってた。

TJ釣りうまい。

visonmediaの持続可能性への懸念が現実のものとなったw。

けっこうまえだった。

固定したタブ閉じれなくするオプション欲しい……。

これにパス組み合わせればよいのか。

$ git log -p --submodule=logか。

親からsubmoduleのログを見たい。

ルドラやりたい感じするな。BoF1とかでも良いな。

「女性は暑くても顔洗えなくて大変だね」はセクハラで「化粧してると~」だとセーフという学びを得た。気をつけます。

あ、ふぉーすおぶじゅらいか。

デジタルデータの遺言書って有効なのかな。

slimver読もう。

グラフィッカーの人がラフから超進化する感じで説明してるやつの逆のやりたい。

でっかい写真に重ねたアイコンとかみたいなのghost buttonって言うのか。

蒸し鱈のあんかけ。

あ、なんか久々に見た。

眉に唾つけて読まない。

視線入力でカーソル移動したい。

npm scriptsで生きていくの、チェーンさせたスクリプト群のどのタスクで失敗したかの探査が辛い気がする。

腐る前にキャッチしなくてはならない。

デフォルトでそこそこ使えるエディタで、幾つかパッケージを無設定で入れるとだいたい問題なくなるというような感じなのが良いのかな、Atom。

IFTTT、スパムに使えないようにTwitterへの投稿の場合は@削除されるようになってるんだ。

TwoDots、Lv 80くらいで辛くなった。

100KBくらいのDataURI埋め込んであるCSSをハイライトさせたらVim帰ってこない……。

設定変えてたらアカウント削除のリンククリクしてもうた。

カープ勝ったらYo送るのとか作りたい感じになったけど、勝ち負けだとアレなので点とったらとかが良さそう。

1995年にjQuery作って荒稼ぎしたいのでタイムマシン欲しい。

ウィノナ・ライダーが身を持ち直している感じで美人にもなっててすごく良い。

あーあるっちゃあるんだな。

background-position-xってあったっけみたいな感じになってる。

かすみさん家のエンゲル係数気になる。

ふりだしに戻る。みたいなことやってた。

あ、まだワールドカップやってるのか。って感じになっててダメだなって思う。

アスパラピーマン赤黄パプリカ鶏ササミのグリル。

Chrome 37で直ってるな。

闇すぎるw。

font-feature-settings: "kern" 1;での話。

ellipseがcontent-boxからはみ出しちゃうのめんどくさいなー。

死んだ人も死んだエントリを。

everyとかsome無いと死にそう。あるけど。

thisでthisを使いたいのでbindだな。

Forrst死んでTavernになったけど、既存ユーザーには特に何もないようだ。

ケロッカ、緑色してそうな気しかしない。

サイドバー、横方向の専有面積は考慮されるけど、縦に足りない場合のことあまり考えられないような気がする。

IFTTTのYoチャンネル、Yoのコンテキスト破壊しそう。

ねむいかんじする。

片手間に貧乏してる。

ローストオージービーフ。

カモフラ柄のブリーフ、うんこ漏らしてもカモフラージュできそうで買ってよかった。

やる気チェンジで。

jQuerifyとか作って、普通に書いたのをjQueryプラグイン化するような世界にしよう!

Workerでノンブロッキングにするのは良さそうだな。

localStorageにウェブフォントとかなんでも突っ込む手法の欠点を誰かまとめてた気がするけど思い出せない。

jQuery、PHPからしか使えなくすると良さそう。みたいな記事書いて炎上したい。

VAIOのウェブサイト、スクロール・ジャック軽いな。でもあんま意味ない感じもする。

パクツイっすよ

submoduleに回帰し、--branch masterで追加するようにした。けどいまいちわかってなかった。

シャッター音消すアプリとかもアウトなのかな。

盗撮幇助罪とかあるんだ。

CALT有効にすると->が→になったりするのか。

レッドブル飲んだことない。的な感じを醸しだしていきたい。

難病なの捏造なんじゃないかと疑う程度にあの人嫌いなんでこのまま出てこないで欲しい。

Color Management in CSS Pre-processor Advent Calendar 2014だな。

Sassでの色管理、十人十色っぽいので比較検討したい感じする。

Google、デトロイトくらいなら買えそう。

まだ今年冷房つけてない。程度にしかまじめに生きてない。

六時半くらいに起こしてください。

Orkut!

Yo、3秒以内に二人にYo送ったらその間にいる人全員にYo送ってほしい。

デスクトップ版のGoogleマップのスターへのアクセス方法がやっとわかった……。

あージンジャーエール手作り挑戦するの忘れてた。発酵させるやつ作りたい。

Copyright ©のスニペット。

しめじとほたての炊き込みご飯と鯵の刺身。

こんすとなんとかさんのタスク全部アニメときららだと思う。

すがもさいきんやってないんだ。

片手間CSSでも書けそう。

ラスレム5週目、ブラッディ・アリスで詰まってる(ありがち。

夏なので2SpacesからTabに改宗するか。

$ gem install macとかできるの!とか思った。

あの黄色嫌いなのでもうちょっとパステルっぽい黄色がいい。

フレイムワァク。

CEOになると痩せる!今からでも間に合う夏ダイエット!CEOになろう!!!

breakindent早く欲しいな!

GAPのレシート、1mくらいでうける。パンツ3つなのに。

○○には好きな静的ウェブサイト生成ツールの名前を入れよう!

○○でじぇねれ~としてpush!

module.exports = mkdirP.mkdirp = mkdirP.mkdirP = mkdirP;とか見て目をむいている。

弾けた。

ニューウェーブ/ポストパンクの記事、半分くらい重なってる感じする。

TweetDeckのポップアップ通知復活してたのか。

自重しました。

ライスサラダうまい。

お、Amazonで砂送るチャンス!

ようせいさんの本を押し付けられた。

msys側のせいっぽいな。

jvgrepでBad file numberとか言われて辛い。

Facebookやってる人と友達になりたい。

{}なしifの()の後で改行しないで欲しい感じする。

JAVAScript。

メダカ欲しくなったけど白魚食いたい。

とか言ったら暗くなってきた。

雨の気配すらない。

アンバサダーとかカジュアルに使われても一瞬わからん。

font-feature-settings、なかなかの闇。

MomentはMovesにiPhone使ってる検知機能がついた感じなのかな。

個人的にはセルフクリーニング付きレンジフードのがライフチェンジングだった気がする。

ビルトイン食洗機、死ぬほどはいる……けど、突っ込みすぎると壊れそうで控えめにしてしまう、という罠もある。

ブロックしたい。

エロい意味でのまたがるなんでしょうか。

すね毛、男は剃るよりブリーチした方が良いと聞く。

agのファイル指定面倒になったので、jvgrepに乗り換えたため、パンツ脱いだ。

140文字じゃ文句もちゃんと言えない。

武蔵生き返らせてワールドカップに出そう。

新譜9月か。

Better Than Ezra。

はてなスター設置したい期。

$ git filter-branch --commit-filter 'git_commit_non_empty_tree "$@"' HEADした。

テキストファイル渡すと絞込する入力ボックスとドロップダウン出すみたいなの。

percol/pecoのGUI欲しい、気がする。

node_modules内のフラット化、underscoreとか消した時に依存ライブラリでそれ参照してると面倒くさいことになるな。

Microdata受難の日々の始まりか。

Googleの著者情報の表示消える(た?)んだ。

人のウェブサイト崩れてるの見るの楽しい。

あ、permalinkだと崩れるのか。

崩れてるの見に行ったけど崩れてなかった。

obj === Object(obj)ってやるのか。

違う人だった……。

なんで二回言ったし。

関係ないところでBlosxom出すのやめてもらえますか。

Diet First Development.

Emulate Screenで3840x2160にしてウェブをサーフしてる。

\*

parseInt('5,500')は5なんだ。

洗濯したいので、晴れて欲しい。

WPの2014テーマ、何回見ても慣れないな。

花金なので寝よう。

生春巻き。

老後に<marquee>とか駆使して若者を驚かせたい。

Atom使うくらいならMac買う。

git-subtreeギブアップした。ingy先生のgit-subrepo見てる。

バカにバカっていうの危険だと習ったことある。

ダメな部室、小さいブラウン管TVとファミコン置いてあるイメージ。

勝ったけど正確さで負けた。試合に勝って勝負に負けた。

靴下ックエンジニア。

すったっきんぐえんじにゃー。

pre-commitでtest走らせるの辛そうな気がする。

大喜利してないのでおっさんじゃない。

Venkmanとか言われて辛い。

え、仕様って実装に合わせて書き換わるんじゃないの?

Windows UpdateでCSSやJavaScriptの修正が入る時代か。

IE5.5だっけ。縦書き入ったの。

これだと随分良さそうだなー。

うお、RobotoのK/k変わったのか!

あらゆるgit-subcommandをGoで作り直して欲しい感じする。俺は書けないけど。シェル依存は大変つらい。

結局対して変わらないというだけの話で、さりげなくremサポートされたとかくらいか。

WebKitだった。

いや違うな。BlinkとPresto切り替えられるのか、な?

Prestoだった。

“offers three different browser modes”とかでウッとかなる。

Opera Mini 8はBlinkなの?かググるか。

要らなくなった13インチAir、無料で引き取ります!

UID LabでいきなりTシャツ記事出てきてかなり違和感あったw。

editorconfig使うべきなのかなー。

うごプロ。

percol/pecoをランチャーにするの良さそう。

無限カロリーメイト機。

e抜けた。

typsterさん、うっかり間違えてxyzzyの話しして欲しい。

$ git subtree split -P sub/ -b sub_branch$ git push sub_remote sub_branch:masterこうか。

カロリーメイト天才すぎる。

CSSに向かいたい。

よくわからないけどねむい。

jQuery、頑張らない時に使う。

レビューする時に「自分のような雑魚」とかなんで言うんだろうな。

プロフェッショナル。

今日陸さん多い。

Rainloopかっこわるい感じしてて自分のセンスが悪いことを再認識させられている。

JISとかにありそう。

単語を訳すか、そのままカタカナにするか、英語を維持するかの3択の決定ルールみたいなのあるのかな。

(自重した。)

などと言って若者の文化についていけているアピールしてる。

Yoにより人類は新たなステージへ登った。

鯛の塩焼き。

まだエゴサーチしてない。

え、オンラインゲームのチートで書類送検されるような時代になったんだ。

記事書いたのでコンビニATMで108円払ってもいいことにしよう(銀行遠い。

きょながさん誰かと思った。

かぶりすぎた。

もう承認いいからお金かなー。

とうもろこし。

Hey、だっせーな。

listchars有効でeolないのにeolマーク見えるのバグな気がするけどそんなこと無いの。

特に簡単なやり方はなさそうな感じする。

Vim no new end of line でググってる。

Two Dotsの課金モデル(速くクリアしたいなら金払えみたいな奴)って機能してるのかな?

PostCSS 1.0に対応するか。

寝てたのに眠い。

美容室のチラシ渡されなくなったら終わりだと思ってるので、地道に避けてる。

もう負けることすらできないんですね……。

辛い。

サッカーでうまいこと言おうかと思ったけど思いつかなかった。

HTML5 Shivの削除を決断する時期に来ている。

ほぼ互換モードの話はやめろ!

* { color: transparent}*:: before { content: "Yo";color: purple; }

Yoとしか表示できないHTML。

周り見渡してEclipseやIntelliJしかいないの恐ろしい気がしたけどセケンはそんなものか。

Yo

名刺リレーとして他人の名刺を勝手に作る遊びやりたい。

尻投下された。

エビフライ食べたのでもう少し頑張りたい。

雷で集中力失われた。

都会なのでもう降ってない。

OneDrive 15GBか。

一撃必殺!ECMAScript 6!

雷止まる気配ないな。

PNGの*最適化*で256色化持ち出すの頭おかしい感じする。

雨Yo

世界なくなりそうな雨と雷。

なんで俺のTwitterウェブのホームはGothamにならないんだろう。Windowsだとならないのかと思ったら、別アカウントではGothamになるし。

山賊ダイアリーに出てきたかっこいい火打ち石が使う予定もないのに無闇に欲しい。

田舎でも神鳴ってる。

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。

AdSense手取り15万円だと、けっこう勝ち組な感じする。

そうなるとそもそものCSSのサイズが大きいのでUnCSSしても効果薄い。

完全にモジュラー化されてて、かつ継承を考慮せず上書きしまくるみたいなのでしかうまく動かなかった。

UnCSS、カスケーディングがあるためセレクターとHTMLだけでは不要かそうじゃないか判断できないので、無理がある気がする。

Googleから給料出てた。

autocmd FileType gitcommit setlocal colorcolumn=50,72したけどイマイチな感じする。

福井の人、8割位ウェブデザイナーのイメージある。

うんこしよう。

アニメーションGIFの面白ツイート、MP4になるのでそのままではパクツイ出来ないのか。

Yo、パスワードペーストできねえw。

あーアジアのチーム、まだどこも勝ってないんだ……。

起きてない。

YoとYeah。

Click to Playな設定でAdSenseで動画広告出ると再生のクリックできず、広告クリックしたことになる……。

いらないのに牛付きとかでくれそう。

RTしたらYo。

Canary buildのCanaryって炭鉱のカナリアのカナリアか。みたいな気付き。

Yoで情報を共有した。

既存のアプリの書き換えみたいなのが今読みたいヤツみたいな感じする。

HBFav、Swiftで書き直すみたいな本書いたらバカ嬉しそう。

週間最終日だからか。

すのこを使った床下配線みたいなの実践してる人いるかな。

どれかブラウザベンダー潰していいって言われたら、悩むと思うけどOperaに潰れてもらうことを選ぶと思う。

きぐうなことにおれももうねむい。

逆か。

定期購読という名の連載したい。

日本語交じりだとdlig使えなさそう。

評価。

percol/peco使いたくなるほどにターミナル触りたくない感じするくらいにゆとり。

ング。

紅茶煮豚。

良くない。

CAPTCHA、照合と次の人のために手書きで何か文字を書くまでセットにすると良さそう。

CSV、既定の文字コードがShift_JISじゃなかったっけ。

あさってBitbucketで記事書いた話書くふりしたアサマシエントリ書こう。

Web Essentialsあたり情報少なすぎる。

XPath思い出したくない。

これdligか。

そういうもんなの。

もうおやつの時間か。

資産増やすウェブサイト作ろう。

uiureoさん、Web Moneyで資産増やした疑惑。

ウェブサイトって書くようにしてるけど、そういう事あらためて言われると恥ずかしいのでこだわらずに生きていきたい。

known to be slow!

セレクタとクラス名をごっちゃにするな!

ToDo: 模様替え

語呂悪い。

うなぎまゆきに改名するのか。

銃規制しよう。

AltJS、弾丸じゃなくて銃では。

独自仕様や標準を先走り実装する時、ベンダーにPolyfill提供を義務付ければいいんじゃないか。

Account Auto-discoveryって今だとrel=meとかなのかな。他の手段だとDNSとかmeta使うやつとか、HTML置かせる奴とかか。

エントリー情報更新アウトソーシングプロジェクト。

nodejs cpu usage limitでググってる。

QiitaやはてロのTwitterアカウント、もうちょっと絞るかサービス関係のアナウンスに特化した方がいい気がするな。

オシャレ7:3(のつもり。

コナミコマンドで退会するウェブサービス。

cssstatsなんか違った。

雨降りそうな時は洗濯物を入れさせない洗濯機。

ブラよろ、有害図書認定されて欲しい。

Source Mapファイル名は~は、uglifyjs2やjQueryの公式distのこと。

Source Mapファイルのファイル名、basename.min.jsだとbasename.min.js.mapの方が良い気がするけどbasename.min.mapとかで出力されること多い気がする。

寝てる。

ジーンズよりもカツラ規制したほうが面白そう。

部屋の模様替え、なんで夜にやりたくなるんだろう……。

M+の英数部分の評価低い感じあるけどなんでだろう。

よつばと!みたいに隣の美人高校生にお金借りましょう!

すげー昔からあった……。

foo({opt:val}).do()みたいな形でdo()の挙動設定するの好きじゃないみたいなのを英語で説明するの大変そうで辛い。

高い牛肉の牛丼うまい。

自分のフィードをFeedlyで開いたらYou might also likeでphpsopt何とかクソが出てきて死にたい。

何とか紫と原発で記事書けそう。

ふぁぼのかわりにYo送る。

appropriateのつづりも読み方も覚えられない。

カリオストロ公爵夫人と黒蜥蜴。

延々と言葉の毒を貯めこんで最強の言葉の毒を作り出す蟲毒みたいなアプリ欲しい。

@_X_y_z_ 記事売れる。

労力に見合わない感じある。

html { font-feature-settings: "kern" 1, "liga" 1, "dlig" 0, "pnum" 1, "tnum" 0, "onum" 0, "lnum" 1;}した。

KeePass、無料です。

趣味はリビルドです。

100年後にはCSS色名の方がRGBより増えてそう。

Yoやってるのdzflしかいない。

そろそろマガジンアドの効果測定したレポート探すか。

俺の別人格が乗っ取ったことにしてウェブマニー買わせよう。

Freshmeat亡くなったんだ。

寝たので起きよう。

飯食ったので寝れる。

カツオの生姜焼き。

ねむいきがするけどはらへった。

名古屋で #wdpress バカ売れしてそう。

LINEやりたい。

async.each()で1200くらい走らせて死んだっぽい。

厚木治安悪い。

流されるような発表。

遅れまくる。

俺も“expretise: CSS pseudo element”とか言えるくらい頑張ろう。

CookDo、結構興味ある。

go14androidなんだじゃヴぁ。

$ yo yoでYo送れるジェネレーター誰か作ってそう。

Yoしたら電話かかったら面白い気がする。

そういやYosemiteで新しいフォントとかないのかな。

スイーツパーティーにミスド持ってったら失笑されそう……。

メジャーなCSSギャラリーのフィードから404ページを自動的にコレクションするみたいなこと考えてる。

今日はカツオのたたき。

ポイント交換の申請、目視で確認すると安全なんですね。

SwiftでBlosxom書けるようになるまでお待ちください。

うっうっバカにされる。

autocmd BufReadCmd *.jar,*.xpi call zip#Browse(expand('<amatch>'))とかvimrcに書かれてるな。

変換されるとさいごのウェイト切れちゃうな。

ヤジとワイロは議会の華。

Qiitaで検索しようとしたらフォームなくて、あれ検索機能なかったっけ……と思ったら障害だった。

2050年にPhotoshop使わされる未来辛そう。

Gruntからgulpへは行きたくない感じあるな。

毛の話はやめろ!

この世から:hoverを消す仕事したい。

ミュートされた感じする。

gulpを使ったスキャフォルディング・ツールにGruntfile.jsを作らせる。

変換ミスした。

document.lastModifiedじゃダメなの。

者、余計だった。

npm run script原理主義者に改宗しつつある。

Swarm、徐々に浸透してるのかな。

日本vsギリシャ、男塾のイメージある。

原理主義者たちの宴 ~Angularをぶっ飛ばせ~

某氏を軽くDISることを自重しました。

Adobe CC用SSD欲しい。

Siriにヤジ言ったら面白そう。

ケチャップライス。

プレースホルダーのあれ、実際にA/Bテストしたらどうなるのか調べたい感じする。

内側が黒か。

スタバの古いロゴ、もう思い出せなくて老いを感じる。

やるべきことはやった!

大仁田消えた。

面倒なのでcheckout -b して--allow-empty、push、gh-openで開くみたいなのつなげれば良い気がする。

git-wip.shとかでググってる。

git-svn使うと地獄へ落ちるよ。

Web Starter Kit、名前パクられた。

このボタニカル・アルファベットで表札作りたい。

ヨーグルトごくごく。

日本代表が調子落とすと同時にカープ調子上がってきた。

日本代表負けたらブルースクリーン出たので、勝手に負けないで欲しい。

今からLINEで最初にもらったスタンプを美容師さんに見せて「この髪型にしてください」というゲーム。

10時間位寝て爽快。

pff、たしかに速いな。その速さが意味あるのかはよくわかんないけど。

Constなんとかさんの平常運転っぷり。

アニGIFアップロードしようとしたら5.2MBあって拒否られた……。

今年、マックいっぱい出るみたいだなー。楽しみ。見るだけだけど。

オラ本、殴るよりも正座させてももに乗っけた方が良さそう。読んだら降ろせる。

脱線みたいので小田急線走らせて欲しい。

傍受怖い人はインターネットやめてアルミホイル製の服をきよう!

IE、Devはまぁいいんだけど、マイナーアップデートでCSSやJSの修正はいるようになるのかな。

$ git subtree split --prefix=foo/ --branch foo_local$ git branch --set-upstream-to=foo_remote/master foo_localしてpushするのか。

スプラッシュ大きくなったじゃないですか。

いっそ拡張子消すか。

CSS ファイル名 デフォルト でググってる。

main.scssだとmainブロックとかぶるな。

Cartelet、普通にウエブでもべんりそう。

トゥイッター、いいねもできて便利。

いいね!

いみゅーなんとか、IIと略されるとつらい。

ドンマイ!のふぁぼです。

HTMLからpreの子以外の空行を削除する正規表現。

Web Componentsとz-indexの組み合わせ。

CCヒトバシラーさん達おつっす。

main.jsにはした。

main.cssにしようと思ってずっと忘れてたな。

みにまるゆーあいというおとうともうまれましたね。

アフィリエイトするためにTwitterアカウント分けた感じある。

ディベート、義務化しちゃうと野次スキルしか上がらない気がする。

260文字の名前でnpmパッケージ作れということ?

Chromeの画像検索は36からか。

あ、@1000ch さんの新連載なのか。

“GitHub はジットハブ”

ToDo: Adobe捨てるっていうの6年位タスクに残ってる。

アニメーションGIFをMP4に変換するの技術の無駄遣いっぽくて非常に良い。

ウドン。

InkscapeのWin64バイナリでてるな。

ダメ出しされるのなめられてるみたいな感覚を持ってる人は多い気もする。

個人開発を支える技術でモカエキスプレスの話したい。

5万のYo。

なんかYoの通知ダブるな。

Perlのtestの書き方思い出せないので書かないハック。

SafariのRSSリーダー復活するんだ。

まさかのBlosxomのバグ修正してた。

家を出る前に必ずCCを終了させましょう!

CCの起動制限変わったの。

Ready Steady Bang無料っぽいな。

SourceForge、グロースハック力高そう。

うお、SourceForgeでスライドインしてくる広告が……。

7/17からか。

自動RTしたくなるな。

オランジーナ味のメダカ、揚げるとけっこう美味そう。

メダカにオランジーナ飲ませたら黄色くなりそう。

Adobe Clean欲しいけど、Adobe専用で非公開なのかな、あれ。

Photoshop CC (2014)とかいう名前なの。

アカウント分けた。

Inkscape 0.91pre1出たけどWindowsバイナリまだないっぽい。

Adobe Sketch、名前ひどいな。

どうしちゃったの。

利害の一致が官民一体で、ギブアンドテイクがブラック企業、Win-Winが振り込め詐欺っぽい。

SIMフリーで$649なんだ。

チキンマリネとトーストの優雅な朝食。

パーカーハゲが評価されててイラッとする。

鬼灯のアニキ犬っぽい。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

新しいCardタイプ使うようにするにも認証必要なのか。

眺めるものならそういう視線誘導の意味は大きいと思うので、パラララララっックスでもなんでもいいと思うんだけど、ブログとかで誘導で分断したら読めなくなるじゃん。

そんなことねーか。

あーでも右見出しにすることでF型に文章をスキャンされるのを防げたりするのかな。

PTSDにしか見えないPOSTDっていうウェブサイトの話。

右寄せの見出し、非常に読みづらく、何を考えてこうしたのかまったく理解できない。

fomentって助長するとかそういう意味か。

Microdataを書くだけの人生だった。

俺たちの寿司ゆきが傍受されてる。

メンション先間違えたので消した。

aだとhref見るし、spanはtextContentなので変わらないか。

<span itemprop="name"><a itemprop="url">John Doe</a></span>とこのネストが逆になった場合、Microdataの扱われ方に違いあるのかな。

SIMカードスロットあれば携帯電話、みたいな暗黒の未来予想図。

stars:>1が何の脈絡もなく突然出てきてよくわからない。

死なないそうなので解剖しよう。

この手さんは死ななかったのか。

あえてもふぁぼ。

10万人いたら一人くらい死んでもおかしくなさそう。

Apple Store、We'll be Backなの。

図書館ツタヤになるの(もう運営変わってるけど)そこそこ好意的に受け取られていて、ネットとの温度差を感じる。

Blosxom使ってる人に言われてもダメージないな!

領有権あやしいのでららぽーととか出来るし、図書館がツタヤになる。

見本誌届かないので陸の孤島説ある。

人類、ちゃんと進化できてない。

小指をモゲるくらいの感じで角にぶつけて死にたい。

プラグマティック・リファクタリング。

燃えて死ね。

Google使ってメソッドの補正してくれるVimプラグイン欲しい。

insertAdjasentElementって書いてた。

h1からh6までしかないとか筋悪い。

後に評価。

クロスブラウザの時点で地獄でJavaScriptでコキュートス行き。

はてな、ありとあらゆるサービスでページャーの実験してる感じする。

そこら辺の人たちのnpm install --save(-dev)したログまとめるとよさそうなnpmパッケージのリスト完成しそう。uninstallで減点。

BigQueryはさすがのGoogle検索もさばけない。

かいたらええ。

Bitbucketのツリーコミット履歴がGitHubにも欲しい。あとMergeコミットの文字を薄くする機能も。

チーズスパゲッティ、相性悪いっぽい……。

腹痛い。

Last Callが終わらないの、体育会系の飲み会のイッキっぽい。

ひるめしくわないとならない。

ブラックな勉強会に参加してDISることにより承認欲求を満たす。

ハッカソンでCSS修行僧発掘しよう。

Roboto、RとKとkが苦手。

CSS Lintで警告がでなくなるまでルールを無効にしました。

「お申込み」で地図出されても困る感じする。

Critical PathのCSSをインライン化するの辛そう。

俺も5だと思う。

魏テュ。

CをMしてるCMS初めて見たと言っても過言ではない。

ワールドカップを嗜む。

隣家の目覚ましが10分位鳴り続けてる。合法目覚ましめ。

Twitterにスクリーンショット保存するのいいな。

component.jsonあった!ラッキー!実は昔のBowerのcomponent.jsonでした……。みたいなのある。

あーコンパイル済みのテンプレートの話か。

mustacheのSource Mapsだと。

ヤンキーとか寅さん見てるという偏見ある。

誰にも伝わらなそう。

ウェストと太もも同じな人ってミスターユニバースただし下半身のみみたいなやつか。

マガジンアド。

あーなるほどようやくりかいした。

意味ないんだ。

Blacklistedされそうなgulpプラグイン書きまくりたい。

subtreeのディレクトリでpushしようとした時に親に戻ってsubtree pushするようなラッパー書くといいのかな。

subtreeを憶えることに今日のすべての時間を費やした。

submoduleが他のリポジトリを取り込むとすると、subtreeは他のリポジトリへ切り出すみたいなイメージで良いのかな。

git subtree push に せいこう したぞ!

Facebookのホームじゃなくて自分のページを開くライフハックを行った。

予防線を張りたいのをぐっとこらえてる。

まだ受け取ってない。

プレースホルダー、IE11で文字濃くて入力済みと判別できないのが致命的な感じする(ので使うのやめた)。

なんとかニュースっていうbotのリストとかないのかな。

Amazonのアフィリエイト・リンクを自分でつくった画像に張っていいんだっけ。Amazon画像じゃないとダメみたいなルールあったような気がする。

名前直った。

今日、git reset --hardを10回位とgit push -fを4回位やっててひどい。

--rejoin使うとsubtreeの履歴をストレートに混ぜられるのかな。

焼きナス。

AtomがBraswellなのか。

Slapchatって名前はうまく割ったので使ってもいいですよ。

昼飯、魚くおう。

哺乳類までもう少し!

dzfl、魚に進化した。

:emoji: considered harmful でググるか。

peco、パコなんじゃないか。

subtree勉強してる。$ git pull -s subtree foo master覚えられる気がしない……。

RustのコードをJavaScript感覚で読んでる。

Mentorぶる。

Pinterest = Tumblr - 文章を考える頭 + 過剰な自意識

Dropboxで選択型同期有効にしたら、Explorerでフォルダをダブルクリックするとプロパティ開かれるようになった……。

WindowsUpdateとかでIEDevの更新降ってくるのかな。

@hail2u_: さ、い、き、ど、う、2。

さ、い、き、ど、う。

3.0入れろって言われたのに4.0を入れてる。

PowerShell更新したら環境壊れそうな予感しかしない。

遅い!

IEDev Channel落とし始めた。

私は創造します、ウェブを。

10年スルーの上ようやくと言った感じが正しい気もしなくもない。

ライブラリはAltJSで書くべきではないので、全部普通に書けばいい派。

グッとしてもプラグイン出来ないのでプロVimmerじゃなかった。ホッとした。できてたら人としての生が終わってた。危ない。

ビブラムソールのサンダル良さそう。

modiの上か。今度行ってみよう。

妙な妙齢の男性です、こんばんわ。

お前をblaklistだ☆

禿言い直された。

sindresorhus信用できない。

area要素でborderとかbox-shadow効いたりしたら良いのにな。

サムライブルーとかけて痴漢とときます。以下略。

クリッカボーマッップ、使いどころありそうな感じする。

あなたの落としたのではこのクリッカボーマッップですか?それともこのテーブルinテーブルinテーブルですか?

シューマッハ退院してるんだ。

Delphiか。

あー不自由な二択ってHxHか。なんか変な感じしてたのは自分の言葉じゃなかったからか。

肖像権の法律あったっけ。

テックトークをデトックスに空目して、職質デトックスみたいに読んだ。なんかありそう。

前からあったよや前から知ってたは自分の影響力の無さを自覚して辛い感じするので言わない。

Brotli、なんて読むのか常に不安。

Bitbucket、push -fしてコミット消すとフィードに出てくるのか。

クリネックスのやつが香りなしでやわらかいのかな。

オレオレgrunt-rsyncをnpmにしようかと思ったけど同様のもの多すぎたのでやめた。

トイレットペーパーを求めて三千里。

立川行こうかな。

ConsoleZのタブとタブ切り替えボタンがちょっとマシになったな。

肉洗うの10年位前まで知らない人だった。

ポルノアニメにスターつけられない。

スライド、Markdownみたいな簡易記法をベースに書かない方がいい気がすると思ってるけど誰にも賛同されなそう。

ベイグラントと読むためにはベイグラント・ストーリーをプレイしないとならない。

「国府津」読める人何割くらいなんだろう。

s/liner/linter/

linerでの失敗を貯めるみたいな俺の妄想と考え方似てるのかな、Failure teaches successっていうやつ。

Failure raises Manbouみたいなノリで。

GitHubのIssue解決するとマンボウが育つゲームとかどうだ。

ベッドの下に誰かいるみたいな感じして確認した。

洗濯機回らないのでは?

blend-mode!

都市伝説の手さん。

ウェブサービスで、サインアップは0hopだけどログインは1hopみたいなのどうにかならんのかな。

すとーりーてりんぐ。

東大が作った手さん。

え、Vimでウナギ養殖できるの……。

全裸なら洗濯しなくて良い。

あんまりコマンドから想像できないような結果を招くコマンド使いたくないな。年取って覚えられないとかじゃなくて。なくて。

カープ優勝した。

相撲なんなの。

色んなlinterに怒られた結果をひたすら収集して、自分がどういうミスをするか集計するサービス欲しい気がする。

ネピアのトイレットペーパーも香り付きなの。

夜のウナギカフェ。

スパムは文化。

手さんからレス来たらPC固まった。と思ったらマウスの電池切れだった。

整備済み品待ち辛そう。

週末はDDoSする人も休みなのか。

初産じゃないじゃねーか、それ。

うなぎに似たアジという魚だった。

bud良いけど使わない気がする。

味噌のメダカ漬け。

うまくない。

そして無印のスプレーボトルがディスコン……。

ファブリーズ入れてたスプレーボトル落としたら割れた……。

ゴアテックスのブーツ欲しいけど3年くらい悩んでるのでこのまま一生悩んでそう。

夢幻スクロール。

湿度低いからまぁマシだな。

dep-check使わなそうだけどnpm test挟むようにしよう。

ユニクロのスーピマとカシミア、スービマとかカツミアとか書いてないかチェックしたくなる。

ベーコンズッキーニエリンギのトマトソースのスパゲッティ。

暑い。

歩はa要素なのかな。王がhtmlで飛車がbody、角がheadとかか(飽きた。

おれもHTML将棋とか作って何とか女子部とかに呼ばれたい。

さよならメッセージカードに寄せ書きしたい。

ヤフオク会員登録しよう!

アイホン落とした……。傷はなさそうでよかた。

そうですね~。

autocmd! FocusLost * set transparency=153autocmd! FocusGained * set transparency=255非アクティブの時に透過するようにした。

言葉遊びっぽいのでもとうまい説明したい。

Ώペンギンっぽいと思ったけどフォント依存か。

そんな良くなかった……。

$ git describe --abbrev=0 --tagsか。前もググった気がする。

git 最新のタグ でググってる。

牛乳パックの三辺のアレ、ブックマークしてどうするんだろうという感じする。

Readabilityも調子悪くQoL下がる。 #QoLって言いたいだけ

Feedly、DDoSでクローラーも落ちるというか反映遅いのが辛いな。

エアコン動かしたが、まだ送風だ!

言及されることのなさそうな俺には関係なさそうな機能だ。

クソローカライズvsオシャレイングリッシュ。

暴言っぽいw。

ワールドクラスのカップ。

ほのぼの闇。

え、こんなんだっけwww。

お、Kasabian。

Alfredは中途半端に良いの入れると差が確認されて辛いのでWinキーで生きてる。

AlfredとDash、Sketchがうらやましい。

Windowsに対応してなくて辛い期を乗り越えて、Windowsに対応してやったぞ感が辛い期に移行しております。

田舎なので降り始めた。

アルソックのCMを見たくないがためにTVをつけないみたいな不自由な生活している。

あの記事書くと広告消えるメソッドってjugem発祥だっけ。

もう一年くらい前からあるのか、これ。しりませんでした……。

forよりjQuery.each()の方が速いよね~。

日本時間で19時過ぎると始まるの陰謀っぽい。

もう女の子と男の子が合体して変身するマンガというくらいしか覚えてない。

うお、クロノスヘイズ復活なの。

短パンの上から長ズボン穿けば良さそう。

表参道でワールドカップ記念にサッカーやろう。

バズワードだらけでチカチカするタイトルとウェブサイト名だ。

グーグルしてる。

CloudFlareのDDoS対策のProject GalileoってNGOと報道機関とか向けなのかな。

次はiMacか。

タダで使える便利ツール使ってないとバカにされるのか。

私がGruntをまだ使ってるのできっとgulpでしょう。

似てる(情報操作)。

gulpみたいなんでストリームが分岐するみたいなのってきれいに書けるのかな。

{data:processed,map:sourcemap}でコールバックに渡すのか。

日本にまだBrunchユーザーいなそう。

Brunchプラグイン書き方ワカンネ。

percolってパコレタのパコレなのか。ghqでオフパコみたいな用法なのかな。

ペンギン、ほとんどは草地に住む種みたいなことをマンガで読んだ気がする。

怒られそう……。

ヨワリメーにタタリーメ。

replace(/w{2,}/g, '')

Last Callかかるかかる詐欺。

漢字直してhしいけど、それだけでメールするのもアレなのでなんか連絡来たらついでに言おう……。

$25のFirefoxスマホいいなぁ、インド。

手さんまだ再起動してないってことは自動RTのアレとかRTしてやるとひどいことになるのか。

Feedly、新規ユーザーへの説明ページとか一切無いような感じになってるのか。

インターネッツ。

ホームはGothamじゃないのなんでなんだろう。

キウイ、元食用で乱獲されて全滅危機じゃなかたっけ。

キウイとキウイフルーツ、両方食えるのでそんなに変わらなそう。

ふばさんがお勧めしないの安心感ある。

Feedly、DDoS対策でCloudFlare噛ますようにしたのかな。前からだっけ。

Google Nowの話題聞かないなと思ったら日本語のデスクトップChromeにも来た。

3文字半角空白インデント派、まぁまぁいる気がする。

今カジュアルにXSS投げている人垢消されたら受けるな。

びん詰にしないでください。

Feedly復活してた。

MBP 15''のCore i5版欲しい #貧乏人

目玉の数だけLLC。

XSS周知させるのはいいけど、while(1)使うなよw。

疲れすぎててxvideosに反応できなかったら自殺しちゃいそうで危険。

意識の高さをcommit!

そのうち顔認識でTVから任意の人物を削除する機能とかできるのかな。あったりしそう。

もはや手さんの画像でしか渡辺徹を見ることはない。渡辺徹かどうかすら定かではないけど。

その次はメガメニューAfter Darkにしよう。

名前の漢字違うやつだ。

inset先に書くと直りそうみたいな。

バグやハマったアレは最小デモコードも見たい。

乗ってないので俺じゃないな。

全裸撮りに行きたい。

csv2piechart.jsの予感する。

時代とのズレ。

技術メモ系ブログ、昔やってたけどダークな面が押し出されすぎるのでやめて集約させたんだ……。

2.3とか何なの、死ぬの。

引用の非公式RTがメインだと、その人のTLみるだけで流れが把握できるので辿るという作業が必要なくなる。んじゃないかと思う。

言及が集中するのでスレッドが辿れないからとかだったかも。

非公式RT文化、フォロワーが非常に多い人には必要な気がしないでもない。みたいなこと前に考えたけど、なんでそう思ったのか思い出せない。

pleeeaseは良いのだけど、プラグインからプラグインみたいな辛そうな世界なので、なんかこううまい解欲しいね。

ペイジァ。

CSSの三大闇、3つに絞るの無理そう。

金曜から良品週間か。

雨か。

Source Map直すみたいな作業してたらちゃんと直って達成感ある。

飯食ったので元気でた。

browserify --bareで良いのかな。

れちなかくめー的なやつ、確認しづらくて挫折した記憶あるけどMBPあれば良いのか。MBP欲しい。

牛の血液が乳房を通って白くなったものを飲んでいる。

死ぬ(死因: 飢餓)。

ワールドトリガーのアニメ、SVGで作れそうなのでSVGで作って欲しい。

枯渇している。

鏡見ると必ず映るオジサン、おどろくべきことにそのうち慣れるので本当に怖い。

パーティションテーブルぶっ壊れ~なんですかね。

CSSを更新したコミットにそのスクリーンショットを載せるみたいなワークフローにしたいが非常に面倒なのでなんかbot必要。

声優ライブ応募券付き売れてない声優のライブチケット。

寝寿司。

おー自動的に国旗補完されるんだ。

ゲームブック伝わらなそう。

Xanadu、ゲームブック持ってた #オジサン

👔

え、おれころされるの。

雨もうやんじゃった……。

自動化コンサルタントとかで食えそう(3年位は)。

雨降ってきた。

東京三菱UFJだったか三菱東京UFJだったか三菱UFJ東京だったかいつまでたっても覚えられない。

わ……和魂、読めますし。

美少女の悩みを見る超能力。

どうも風邪引いた感じする。

だっくだっくごー、英単語で日本語のウェブサイトかかりにくいのかな。

てっかどん。にくじゃが。とんじる。

ゲェム。

宅配ボックス強盗。

ddddddddddddd

メダカおいしいのかな。

そこのけそこのけ正義が通る。

\|/--

あのモチベーションを少し分けて欲しい。

NDA専用Wiki(既にある。

よくわからんな。NDA違反して欲しい。

スクロールすると隠れるのかな。

なくなるというかアプリ画面では見えなくなる?

iOS 8、ステータスバーなくなるんだ。

RFWのサンダル良いと思ったら2万円辛い。

CCが死ぬほど重い。

ナチュラルに嫌われるので俺には必要なさそう。

寝れないので髭そった。

13日なんだ、表参道。

人の顔文字の一部をパクってあたかも自分が考えたかのように振る舞う。

๑﹏๑

許可より謝罪の精神で転載しよう!

ねむれん。

後で追加したやつ反映されないか。

GitHubのreleaseをsubscribeする奴、リポジトリのホームでlink要素追加して、購読ボタンでメニュー出せるようにすれば良さそうとか思ったけどダメかな。

gフラグ付けたいですね。

交流戦やめようや。

GmailをSource Sans Proで表示するようにした。そんな良くもなかった……。

フルスタックインターンのボランティア。

ステータスバーあるブラウザもうなさそう。

YosemiteでAppleScriptじゃなくてJavaScriptでAutomationスクリプト書けるようになるんだ。

quickfix開かずに置換できるようになったってことか。

Google、力技で擬似ウェイトを最適化する謎技術とか開発してそう。

MBPリースみたいなの年8万円くらいであったらいいのに。常に最新機種。

Myriad Set欲しいすね。

あの世のジョブズの万能感。

よし!Arialにしよう!

ヘルべーチカ。

秘色。

individualのつづりの不安さ。

通じそう。

まタきド☆ビコ。

返ってこないこと証明したのかな。

文芸vsラノベvsケータイ小説。

AirTypeダメそう。

はらへた。

"GET /browserconfig.xml HTTP/1.1" 404 2759 "-" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; MDDRJS; rv:11.0) like Gecko"どのタイミングでリクエストされるんだろう。

起きた。

低俗は罪。

おれのこまんどぷろんぷともopen .でエックスプロゥラーが開くぞ~。

眠すぎて笑える。

Flickr、Yahoo!だけになるのか。前にもなんか話題になった気がしないでもない。

鎌倉のTV映りの良さ。

アイコン怖い。

Bootstrap広まりすぎててアレなので使うべきじゃないというのをGhostで書くのはなんか微妙な感じする。

水没みたいなブームにすぐ乗れるフットワークが欲しい。

mi addidasにStan Smithなくて絶望しかない。

梅雨時は眠い。

雨すごいな。

やばい感じある。

名刺には業務用のTwitter IDだけとかが良さそう。

須賀原の妄想の可能性の方が高そう。

KRコミックスの入る本棚の重要性について。

media (min-width < 768px)とかできるようになるのか。今更な感じはあるけど。

うお、Media Queries Level 4だと。

ダジャレの天才現る。

フォーム要素拡大するのキモいな。

要件は満たすものの、動きが気持ち悪いのでダメそう。

Chrome 35、inputへのoutlineが:focusの時にborderの内側になる気がする。というかどういう挙動が正しいのかわからんw。

6時間前のカレーをまだ消化できてない感じある。

なんか辛い(食べ過ぎで)。

border-left-width: 6px;border-bottom-width: 1px;まだやってんの。

typoした。

脆弱性の内容を詳しく伝えずにログ作ってもらうの大変そう。

JIS配列のほうがボタンお得だよ!

報告する時ロゴも必要とかになったら面白そう。

脆弱性ロゴ、定着するの。

寿司おごったつもりスタンプ。

SISTEM51ちょっと欲しい。久々に時計欲しい感じになった気がする。

良い手なの。

ウィルス・マルウェア作者にすら相手にされないOSを作っている皆さん。

チキンカレー。

大抵の人が困る法案、あんなに簡単に通過しない。

デッフォーゥルトとプリヴェント。

1x1にリサイズした児童ポルノ画像をウェブページに仕込んでおいて色んな人を逮捕させる……前に自分が逮捕されるなと思ったのでやめておきます。

人は誰かや何かを貶めないと自分の維持できないのさ。カレー食いたい。

服の色、RGBで書いて欲しい。

仕事としてCSSフレームワーク作りたい。

グラニフの今のウェブサイト、ZARAとそっくりなんだな。ああいうの似たようになるのもしょうがない気がするけど、通知まで一緒なのでパクった可能性ありそう。

すいませんでした。

git-blosxomかな~。

写真がモノクロ、アイコンがカラーってのは落ち着くな。

大雨が同じ地域で降ってる原因の解説が予報士によって違う……。

天気良いので、カレー作ってる。

transform()で動かすとSVGのリサイズおかしくなる(ことがある)のか。

俺も続だけ読んだな。

寝ますけどね。

マークアップしましょう!マークアップですよ!マークアップなんです!

カンペールとはちょっと迷ってる。

スニーカー買いに行くかと思ったけど雨だしな。

インターネットを配信して起業しよう!

dzflのバイクのタンクにタバコを放り込むゲームにしよう。爆発するし。

知ってた。

銀座FREITAG、閉店後にラーメン出るの。

BlosxomってCMSが凄くシンプルでわかりやすくて使いやすいっていう理論とは違いそう。

まぁぼくはつかいませんけどね。

8.8.8.8使いましょう!

NPM、必要な時に落ちる。みたいな暴言を叩きつけたい。

脚おっぴろげて座るおっさん、トランクスの場合のチンポジの問題なんじゃないかと思う。

高階関数!高階関数!と10回唱えると幸せになれるのか。

Duran Duranかかってる。

高度なジョークすごい。

PowerShellまじめに使うか~。

FOAFのアイコンだ!

ガートルードのレシピ。

ポルノは人間を倫理的に扱っている。

JavaScriptで変な文字列を正規表現でどうにかしてやろうとすると改行にマッチするアレを毎回ググるハメになる。

無茶言うなぁと思ったら倒産したんだ……。

すみません、伝道師の方でした……。

Sass シングルトンって誰か書いてた気がする。

まかじき。

dzflの薄い本。

dzflはすごい。

Perlありとあらゆる機能の名前が思い出せない。

Perlありとあらゆる機能がググれない。

ワタル、アラフォーホイホイじゃないの。

Yet Another Programming Conference 2014

OK: 6 assertions (104s)

俺はBroadwellまで待ってMBP 15''買う気になってる。

すいません嫉妬しました。

Atom枠とか作るんすか。

test落ちたら 結果が印刷されたTシャツ送られてくるとかも良さそう。

巻き舌でロック。

テスト書いて終わった気分になったので寝たい。

YAPCのロゴ気になる(リンク先が)。

全然気づいてなかった。

Safari 8のURLバー、ドメインだけの表示になるんだ。

Gunosy Spikeみたいな造語で一発当てたい。

長いものにはマカレロ。

あっばかはしななきゃならないってやつだ。

ライバル潰れたんだ。

下ネタかと思った。

かのにかる。

にんにくべーこんスパゲティー

高み。

昼寝しよう。

Swiftとstfuawsc似てる。

挫折すべき。

人生、revertできるけどresetできなそう。

Surface Pro 3 dppxでググってる。

揺れてない。

あとpath.sep='/'にしたらスラッシュ区切りで全部返して欲しい。

躊躇してない人、テンション高いな。

path.absolute()欲しいなぁ。

「いい加減にねよ」を「いい加減に死ねよ」に空目して荒んでる。

なかった。

エンジニアの悲鳴とかなら簡単なのにな。

でもIDE的なものないから意味ないか。

我慢できなかった。

NDAに抵触し定職を停職される。

Blosxom.swftまだなんすか。

DISQUS、Downvoteはログイン必須なんだ。

タナトスの死者、拷問されて雰囲気出てきた。

野菜炒めのニラが強敵すぎる。

Swiftミュートしてるので、TLが薄い。

Swiftは今風。

私は書いて動かしもせず言語の良さを判断できるほどエンジニア寄りではなかった。

iBook名称変更しないのかなーとずっと思ってる。

コンピューターいじるのやめて焙煎師になりたい。

Swiftって「ふしだら」とかいう意味もあるんだ。

-talor必要そう……。

swift inspired css でGoogleアラート登録してみよう。

emojifuck という言語作るなら今っぽい。

ウェブからもLucida消えると良いな。

WebDavとかいう文字見てゾクゾクしてる。

CSSで書けるようにして欲しい。

Broadwellでるまではお預けなのかな。

BaaSか。

superagent良さそうだな。

あっ @kubosho_ さんってこういう顔なんだ的な感想だった。

Appも家族で共有できるのか。

不健康であることを知りたくないみたいなのあんまないのかな、向こうの人。

自撮り画像をカジュアルに送るために馬の被り物買わねば……。

Shiftキーちゃんとしたっぽい?

さっきやったよ。

そんなに天気見ないよ。

ロングホ……。

Grande死んだっぽいね。

ハッシュタグつけろ。

$ grunt concat --helpとかでgrunt-contrib-concatのGitHubリポジトリ開きたい……。

寝てない。

iTunesでしかたなく入れてたけど要らなくなったので入れる気まったく起きない。

QuickTime入れたくないので寝よう。

Broadwell MacBook ProすごいとつぶやくIFTTTレシピ。

commandar.jsキモいけど便利そうで調教されそう。

Surface Pro 3が3月くらいに売られていたら……みたいなことを想像している。

ミュートするのでハッシュタ

食べログで威力業務妨害みたいな例ないのかな。

λをプロンプトに使ってる人と友だちになれそうにない。

command! PathCopy let @* = expand('%:p')

存在してます。

セミ鳴いてるんだけど……。

PENTIUMだ……と。

C-bだな。

power-assert覚えなくちゃいけない感じする。

Node.jsでPerlスクリプトをパースしたい。

スパロウズホテル読んでる。

if (error) throw error;みたいなのがコールバックの最初にある時は、一行でやりたくなる気持ちちょっとわかる。

ifの波カッコないと、if this then thatのthenがない感じするので読み違えそうな気がする。というわかるようなわからないような感覚を持ってる。

脱稿っぽい。

新宿、渋谷みたいなもんだろ。

すごい……。

人のスライドで発表するみたいな遊びはどうか。

レリゴー。

divspandivdivspandivspanspandiv#川柳

Git 2.0出てないクラスタです。

インギー・ブレー。

Bowerメンドイのでnpmつくりたい感じしてくるけど歴史は繰り返すんだなと思いBowerでマゾる。

星野は持ってそう。

田中とか楽天カード持ってなさそう。

HomeSiteの過剰な評価。

Blosxomを使っている私にはFireworksをばかにすることは出来ない。が、しかしDreamweaverおまえはゆるさん。

時系列とページで「次(前)」違うので、ばらばらで問題ないよ。

thin/extra-light/light/regular/medium/semi-bold/bold/heavy/blackのガイドラインみたいなのあんのかな。

コンンッテキスッット・メンニュ~UIをドラスティックに変えることで、安心してアドオンのメンテナンスを放棄できるエコシステム。よく出来てる。

ほうほうSublimeですか。

閉じた世界向けのオープンなプラットホームと、開かれた世界向けのクローズなそれ、開かれた世界向けのオープンなそれ、を同列に語られると困る。

イマドキ。

Bitbucket、コミットからプルリクエストを参照できないのかな。

フォロワーのカメラ集めたら家たちそう。

はらへった。

do a comment

だっこうで脱肛の方が先に出た。

スタンプというか売るイラストはNDもつけた方が良さそうな気がするな。

GitHubリポジトリ用意しなくてなんかすみません……。

静的ファイルにするとGitHub Pagesにホスティングさせたくなる病みたいなのありそう。

ここ2・3日、Google DNSに限らずDNS障害をそこかしこで見る気がする。

起きた!ダメ人間!

ZenHub、GitHub書きかえちゃうのかー。こわいなー。

ちょっと違うけど眠い。

2時かー。

カーペンターズ薬物依存だっけ。合法睡眠薬依存症と摂食障害のデュオな気がする。

QiitaやMediumに書いたら、それは書いた人に帰属するけど、それぞれのサービスにある記事としてしか認識されなくなるんじゃないかなー。

この無駄な知識をすぐに忘れたい。

SGML、属性の値の長さに制限あったんだ。

老い。

path.resolve()とかしてる時だけかもな。

すこぶる便利そう。

一週間マーカッパー。

モバイル通知とかそういうやつか。

なんとかzillaっていうプロダクト碌なものがない印象なのでなるべく避けたい。

GitHubのjoinedを書き換えるユーザースクリプト。

GitHub、そろそろコーヒーとビール売った方が儲かりそう。

Strings must use single quote. うざい でググりたいくらいうざい。

長瀬なの。

ウケるw

faik.jpどっかで見た記憶ある。

「渋谷、北海道の下の本屋」ってよくわからないという程度に暑い。

リポジトリ作成後、ブランチ何もない状態から最初にgh-pagesをpushするとそれがデフォルト・ブランチになるんだ。

GitHubの謎機能発見して感動してる。

ミュートするのでハッシュタグつけてください。

Amazonアプリのアイコン変わったんだ。

3冊券って言われてもピンと来ないくらいに異世界の話な感じする。

ラタトゥイユぶっかーけスパゲティー。

The Pirate Bayの人、逮捕されたんだ。

バッテリー付き扇風機、一時的に動かす時にコード取り回し必要ないのか。

Rebuild.fmのTシャツ、アルコールに反応してOssan.fmに文字が変わるようにしましょう!

minimal-uiuser-scalable=nomaximum-scale=1.0

Pandaの影響あんまないなー。やっぱSEO潰し的な感じなんだったのかな。

アニメ見てる人、奇声の判断があやふやそう。

俺のブログ閉鎖してないよ。

無駄な殺生をした。

鴨川ってヌートリアしかいないと思ってた。

鶏そぼろとごぼう・しょうがの炊き込みご飯。うまい。

TEDでスベったら自殺したくなりそうだけどそんな心配必要なさそう。

Amazonの父の日クーポン、MOTEMEN615なんだ……。

自己申告じゃん……。

悲しいとかあるんだ。

ウェブサイトのCSSをSource Mapに対応させた。

アイコン見てたら揚げたなす食べたくなった。

一応オフィシャルなのかな。

扇風機出しましたね。

ウェブフォントをBowerでパッケージ化するの無理ゲーだという観測、確信になった。

スタンプ、月額課金制だと凶悪そう。

トマトとベーコンの冷製スパゲティー。

よつばと!の前回雑誌のったのいつか思い出せないくらい見てない。

BitLockerとかつかえるOSあるの。

なんか最近「はてな」が「ひとで」に空目してすごい困る。

CDNetworksなのか源流でなのか。

家電量販店でもChromecastの広告入るのか。

どこまでアイスなしでいけるかのチキンレースしよう。

Gotham使ってひどい言われるの中々難易度高そう。

表参道のケヤキのとこ見に行きたい。

かぶっt。

Twitter、Gothamになったのか。

そしてヴァーベナボディーソープも出なそう。

水出しコーヒーまとめ買い出なそうな感じする。

npm-debug.log読む仕事してた……。

みたいな感想です!

ゼロ秒で生成されるのと0.1秒で生成されるのって結構な違いだと思うんですけど。

ワサワサすね毛。

反省会しましょう。

Chromecast買わない人はインターネットやっちゃいけないみたいな雰囲気。

剃ったら剃ったであれなので、やっぱり短パンは自宅付近に限るで良さそう。

短パンというかおっさんのすね毛orすねが最低。

寝るとカロリーすごい消費するので、寝る前にとんこつラーメンとか食べても大丈夫らしいですよ。

年間600以上のバグなら自信ある。

FileMakerカンファレンスとか50手前の人しかいなそうな偏見ある。

ローストビーフ+かぼちゃのポタージュ。

俺の記憶からあの人削除したいんだけど、Googleに頼めばいいのかな?

ワタシハ パクツイ チョットデキル。

顔文字渡したらそれっぽいLGTM画像返してくれるウェエブサービス。

フォローしてる人同士のリプライ・スレッドだけを見れるTwitterクライアントみたいなの線量低くて良さそう。

Opera対応しました!

せかんどおぴにおん!

モバイルエンジニア。

暑い。くもない。

プルリクエスト、ウェブ開かずにローカルにチェックアウトすると、プルリクエストについたコメント見えないような気がするけどそんなことないのかな。

xpath 最高でググってる。嘘だけど。

あっ。

application/jsonにしとくか。

教えて: Source MapファイルのMIMEタイプ。

さわら。

その論理だとセクハラもストレスで済まされそう。

わざと脆弱に作り賠償請求で……。

ブログ記事ブックマークされたらこれ流すと良さそう。

承認だーワッショーイ!テンションAGEAGEマック

ニュースレターで私もお金稼ぎたい。

まずはnpm updateします。

世界を変えよう!

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ #位置情報

ゴミでもお金を稼げることを証明した電子書籍業界は偉大。

雨降ってきそう、な空模様。

ウィルスソフトって何かとも思った。

うどん。うどん。うどん。

パクツイ~。

はらへった。

ヤマダに何を期待していたんだろう。

(攻殻みすぎた。

カロリーメイト食べたい感じする。

スマホ部分取り外せるタブレットみたいなのあった気がする。

小さいタブレットと大きいスマホ。

押入れにコンセント欲しいなー。

他120コメントとかコメントつけてセルクマすると良さそう。

ググります。

Timing-Allow-Originってなんだ。

threadが常にtheadに見えるくらいにはマーカッパー。

かわいい女の子とTシャツかぶつた。嫌な顔された。いい天気。

あっ教唆だ。

の決別

あ、なんかタイトル変なままだった……。

さみしい!

通知来ないのでわからない。

at-importにasyncオプション欲しいんですけど、ないんですかね。

Slack評価高まってる。

こりらき。

ベッドがセクシーに誘ってくる。

しゃらんら~。

カジュアルシャツ、セレクトショップ5軒はしごすれば30種類くらいは集まりそうな気がする。

同じ記事がクロスポストされまくるので、そのうちなし崩しにコピペブログが合法化しそう。

もう(ニセの)00000JAPANアクセスポイントあるのかな。

ドッグフードの味付け。

ニセコイ、なめてた。

ドッグフード食べてる。

本褒めると書かれてそうなことに興味ある人しか寄ってこないけど、けなすと興味ある人に加えて書かれてそうなことが嫌いな人も寄ってくるだけのような気もする。

俺だけっぽい。

grunt-postcss-plugin-runnerみたいなの欲しい。

ARで握手。

ウェブページから右クリックメニューを殺すべき時代っぽい。

あ~。

捨てる前提で物買うの良くない。

インザーギ!

どうとでもとれるツイート楽しい。

IE6が輝いていた時代を知らない人はすぐそう言う。知らないけど。

捕まるのかわいそうなのでいっそひと思いに。

手さん、

手さん。

<label alt="Placeholder" placeholder="Adaptive Placeholder"></label>とか見て、目が汚れた。

RTする人をブロックしましょう!

JS、ググって書くものなので大丈夫です。

カッツッオ。って書くとイタリアっぽい。

dropboxStorageとかありそう。

タイプの達人、とかいう音&タイピングゲー既にありそう。

closest読んだけどいまいちわからんかった。

ふぁぼでぞんざいにあしらわれた。

ビーンブーツのゴアテックスバージョンはかなりずっと欲しいと思ってるけど一生買わなそう……。

今、diff-highlightにしかPerl使ってないような気がする。

33才 vs 18才なのか。

荒れてないML、不健康そう。

Bitbucketのテキストエリア、IMEのオンオフがうまくいかないことがあるのすごく辛いな。

.premalinkとか書いてた……。

hAtom消そう。

ようふくほしいがせーるはじまらない。

ハンバーガーの話になってしまった気がする。

DeNA、その前に野球チームの体質改善したほうがいいんじゃないの。

人の写真とってカロリー計算する邪悪な遊び流行りそうだけど……。

食べ物の写真とったらカロリー計算してくれるアプリとかないのかな。

Perl5 version 20って感じだ。

ロゴ系男子。

新天地ってどういうのやんの。

DJ消滅するの良さそう。

Yeomanよくないよー。

Phoってフォーか。

フラットデザイン流行らなければもっと使われてた気がする。

border-imageプロパティーまったく使われないな。

辛い。と言っても誰も慰めてくれない。ので腹減った。

HTML5で標準化された#​topを特別視して削除してくれるソーシャルブックマークサービスってあるのかな。

13才つらそう。

ternうらやましいな。

Qiita、ToC出す位置悪い気がする。サイドバーに組み入れたほうが良さそう。

grunt-ec2すごいな。

西武もぐもぐ。

ストレートかー。腰良くなかったんかな。

ぎゃー負けた。

自身を正当化するリツイートだ。

手さん、識字能力もなくなったの……。

Blosxom now integrates with Slackに空目した。

お前がやれ!いただきました~。

Twitterはしないや。

TwitterとTweetDeck、このあたりも画像化するんだ。

®©™

nngroupの記事、もはや文句しか言わないので老害感強い……。

豚ロースの塩麹焼き。

ダジャレに頼るのはよくない傾向。

PaaSってSalesforceが考えた言葉なんだ。

HTML4.01ってエイプリルフールみたいな感じあるのか。

すべてのHTML要素の中でmarquee要素のみ適切に使用されている。

もうすぐHTML5.1になるので大丈夫!

シンプルなブログにしたけど擬似イタリックのせいで台無しみたいなアレ。

ノートパソコン、手錠で繋がないと持ち運びできないようにすると良さそう。

「パソコンに保存されているデータの暗号化ソフトウェアの不具合」が気になる。

体の中がなんかムズムズするの中二病の治りかけっぽい。

カステラ買いに行ったらどら焼きとうぐいす餅もなぜか買ってた。

Windowsだからmattnがどうにかしてくれる。

雨降るし買いに行くか。

文字にしたらもっと食いたくなってきた……。

唐突にカステラが食いたくなって困る。

グラノーラの寿司とかありそう。

あ、俺わかったか。

マッコイじいさんわかる人いるの。

「ハッピーターン 合法」でググってる。

cygwin、もう読み方すらわからない。

Windows Updateは、いつも正確なパーセンテージで教えてくれる。

Fuk tutu.

エンジニア、すぐ面白アニメーションGIFで誤魔化すから……。

ノコギリガールってなんかあった。

キャプテン翼、今はどういう層が楽しみにしてるんだろう。

スパニッシュオムレツうまい。

手さん、興味ない人には冷たいのか。

すごくねむい。

死体隠せそうなベッドだ。

そんなことなかった。名前の部分だけか。

あれTeetDeckの絵文字差し替え機能停止された?✋👆👎👋👍👏

Google+でウェブサイトのページ作ると、そのダッシュボードでAnalyticsのサマリー見れるんだ。

npm、デフォルトがhttps:になったんじゃないのかな。

占い師とかになると良さそう。

ババ・ババジル。スパゲッティ。

すずしい。

光を合成して生きていきたい。

Google Authenticator端末。

JSX is overみたいな記事読もうとしたら中身なかった。

暑くなりそうな気配がない。

Ditch Google Fonts.

Bower無理ゲー感出てきて辛い。

Bower+Grunt vs Component+gulp.jsみたいな争いに戦火拡大したりすんのかな。

Ubuntuインストールするのに3万円取るのそんなにって感じするけど、インチキ臭いからアレなのかな。

Google Fontsやめるかーみたいな気分になっている。

ななおくえんに空目してかなりダメっぽい。

また銃乱射なの。

npmはよって言おうとおもたらもう言われてた。

4 Non Blondesが稀にかかるとテンション上がる。

うなぎ結局どうなの。

英語なのでケンカになってないかヒヤヒヤする。

via Google.

GitHub Pagesのhttps対応ってアナウンスされてたっけ。

Opera Maxって何……。

本田圭佑香水、時計両手にする呪いとかかかりそう。

dzflさん、前の方が良かった。

うお、すごい。

鳥ハンバーグ。

何に使うかというと……。

:first-letter以外を隠すみたいな方法を考えてる。

残りの1割は毒。

植物、天ぷらにしたら9割方おいしいんじゃ。

チャゲ関係なくね。

重い腰を上げてvim-json入れただけの土曜日だった。

もう夕方ですか。

俺、タイムマシーン発明したら交流戦やめさせるんだ……。

URLを6つ入力すると6面にそのURLのファビコンが印刷されたサイコロが買える。みたいなののが良いか。

星矢orトルーパー、聞いた相手全員から嫌われるんじゃないの。

リツイートの影響が少ないとアルファじゃないことがバレるのでリツイートしないライフハック。

セ・リーグの弱いチーム達と戦いたいよ~。

Faviconからストラップというか小さなペンダントトップ的なの作れるウェブサービス良さそう。

交……流戦……つ……ら……い……。

拡散希望 #拡散希望

Semantic SVGってなんだよ……。

交流戦もうやめようや……。

Microdataは(処理する方は)簡単!

{1}か

undoは$ git reset --hard HEAD@{0}なんじゃないか。

Twitterの名前に🔒つけてみよう。とかやってみたら拒否された。

:not()、全称セレクタなくても動くよ。

BitBucketの新UIのPR画面、変更ファイル多いと重いな。

ロゴ変えた。

すき家じゃない牛丼。

創英角ポップ体で「一方的なAmazonアソシエイト解除は無効」って書いた紙創りたいので訴訟して欲しい。

Surface死ねみたいな記事読んでて、Lenovoみたいな素晴らしいハードウェアを作り会社をもっと大切にするべきみたいなシメで絶望してる。

東横線で乗り過ごして西武球場までいけるんだっけ。

無印のビーサン、オレンジ鼻緒でソール黒のが欲しい。

ハンサムな彼女のが好きだな。

STOP歩きスマホアプリ、プリインストになるのかな。

じぇねれ~と🌠しちゃうZO🌟

WebKitっぽい食べ物、カリフォルニアロールとかじゃないすか。

ウォシュレットでおしり洗ってる時にリモコンの電池切れたらどうなるんだろう。本体にスイッチないやつの場合。

セブンイレブンの100円ビスケット食べてる。食べてると悲しくなってくる。

フロントエンドの人全員でコンスと何とかさん脅してhyphens: auto;実装させよう。

八雲小倉食べたい……。

gh-openでmasterから--set-upstream-toした方を開きたいけど面倒そう。今最初に見つかったやつ開いてそうなので、リモート名を00upstreamとかにすればいいのかな。

PCメガネ~。

日本人やめますか?それともATOKやめますか?

ユニクロ30周年なので30円で売って欲しい。

ボタンを押すと自分の過去ツイートからランダムに選ばれてSUZURIで勝手にTシャツが作られるツールとか良さそう。

創英角ゴシックかと思ってたけど創英角ゴッシックだった。

Twitterウェブの立場ない。

右クリックメニュー使ってる人、かなりの少数派になりつつあるんじゃ……。

Twitterも同じか。

ユニコードコンソーシアムっぽい。

🍣の環境による違いを研究しよう!

🍣、TweetDeckだとマグロ赤身の握りとよくわからないのり巻きになるようになっった。

オリンピックまで延長サポートあるんだ……。2020年までIE8消えない!

Windows 7ももう5年近いのか。

メルクリウスのサンダル欲しい。

サンダル買わねば。

Vim帰ってこないような作業をまたやってしまった……。

某ブラウザはそれで頑張ってお金稼いでいただきたいですね。

消してやった。

Chrome 35からURLバーでの検索に変なクエリ付くな。

1992年、生まれてない💫

うちのリモコンの写真撮りたくなったけど自重しよう。

難易度高いなw。

もうごぼうの季節ですよ。

矢印で発音伝わるわけねーだろ!

ルナシーもむずいじゃねーか。

ダジャレをふぁぼだけで軽く流されたからって、もう一度言わなくてもいいんですよ。

グノシー、発音むずい。

昨日、匂いのきつい洗剤を数種類用意して気分で変えるという人種がいると聞いて驚いた。

あ、私はバカにしてます。

俺もblosxom-casual作ろう。

WHATWGのリンクの下線戻った。

form要素を一括確認できるページ作ろう。

セレクトボックスも変わったの。

ごぼうとりももしょうがの炊き込みご飯。

エディタ・IDE天下一武道会、観客席で殺しあい始まりそう。

ミュートされる!

俺、じゃヴぁの悪口言ったことないな~。

俺のインターネットなどない。

俺のインターネットからミュートしたい。

ミューとしてもその人のブログ記事のリンク投稿とかは見えるんだな(当たり前。

シビれる味(うまくない)。

Adobe Add-ons、使いづらい。タブで開けないのに戻るでちゃんと戻れないとか馬鹿なの。

ライチュウの方が脂がのってて、ピチューの方が臭みがなさそう。

偶然おれも腹減ってる。

「トップへモドル」ボタン、ふわっと出てくるか否かに限らず邪魔みたいな原理主義者。

数時間遅れの大雨&雷。

ミュートってRTは見えちゃうのか。

ゴロゴロゴロゴロ。

絶対田中声感。

諦めて-webkit-appearance: noneにした。

border-radius: none;で10分ハマって辛い。

夏用のお金、来月じゃない?

スター付けること前提にして、スターしたリポジトリ絞り込みとかならできそうな気がする。

オレオレopensearchじゃ無理そうだな。

GitHub、Forkのアイコン変わったのか。

tracking先を開きたい(わがまま。

$ git hub ~/Projects/fooとかしたいのでリネーム。

DirectWrite有効、常用するの無理っぽい。文章壊れまくるw。

シオシオのパー!

Tポイント極悪になりつつあり関わりたくないんだけど、図書館それになるので図書館利用諦める方向しかないの……。

すみませんちょうしにのりました。

変換ミスしました……。

dzfl買う方が簡単そう。

雨とかないわ~w。

イングリッシュマフィンでサンドイッチ。

WindowsのChrome 35でフォントのレンダリングちょっと変わった気がする。DirectWriteが完全に有効になった感じではないけど。

創英角ポップ体とマイルドヤンキーみたいなのでなんか書けそう。

@azu_re 前書きは誰かに頼んだ方が良さそう。

インプットしたら、毒を吐こう!

全ユーザーのパスワードをリセットする仕組みを用意してるウェブサービス少なそう。だからパスワード変えろメールなんじゃないかなー。

CSSWizの人、1/10くらいしかまともなこと言わない。

あっはい。直します。

タイマン文通つらそうなので、交換日記の方が良さそう。

--squashしたい病ってはしかみたいな感じなのかな。

游ゴシックをブログで使うと誰とも知らない人からお叱りのメールが数十通飛んできます(実話)。

補完で"打つと対になる"がカーソルの後ろに補完されるのあんまり好きじゃない……。

Mobie Safariのoverflow-xバグ、7でも直ってないな。

overflow-xで飛び出したやつ隠すやつのバグ、直ってんのかな。

パスワード神。

噂にはなってたSurface miniはなかったな。

親日家が多く~っていうのまったく信用しない程度に性格悪い。

嫁金。

握ってくるのおっさんでもいいんだろうか。

PFUプロダクトなのに。

頭洗いたい。

有線で説明しよう!

Surface Pro 3、安いモデル以外売れなそう。

フォションのメロンパンがあるぞ。

え、permalink消えるの。

エスケープ対策かな。

document.titleあるんじゃ。

“A, B, and C”だけど“A, B & C”なんだ。

モバイル機器から使える静的ウェブサイトジェネレーターみたいなのあるのかな。Dropbox連携とかのだといけるか。

晴れてきた。

おかえり。

Vim帰ってこない……。

つまりフラットファイル最高!

CDNでは対策にならないDDoSという知識もなく適当な事言ってすみません……。

風呂寒そう。

🐻

DDoS保険、CDNのことじゃないの?

ベーコンとなすのスッパゲチ。

Feedly、勝手に画像埋め込むようになったのか。

Javari.jp 消えるのかな。

ツイ消された。

お得!

オシャレなフラットデザインだ。

5509.me死んだのか。

サーフェスプロさん。

とほほ強い。

牛丼とかってジャンクフードに入るのかな。

あ、タクシーとパトカーです。どっちに乗るかで空気変わる。

白黒絵文字だと🚕と🚓の違いがわからない。絵文字のこのあたりの問題について考察したい。

32才怖い。

フロントエンド格言。

クックパッド社員、太ったら給料下がるとかあるのかな。

グロースハッカー怖い。

あーなるほど、カーソル位置がY方向に0になるのを検知して、ユーザーがタブを閉じようとしているか判定(して広告をポップアップ)するのか。

まったくうまくない。

心が汚くても、コードは綺麗に保ちたい。

lumosityのAdSenseしか出ない。

宇河弘樹と宇野比呂士似てる。

文字にキャストせずにcomparebale()とunit()組み合わせた方が良さそう。

カスタムジャニーズマップに空目した。

水出しコーヒー考みたいな記事を書きたく思うがそれほどこだわりはなかった。

ギュークエさん、納品SVGでとか言って絵描きの人をポカーンとさせそう。

看護士さんに抱きついてもそういう病気だと思われそうな種類の人が収容される病院に入れば良さそう。

セブンイレブンにトースターおいて、その場で金の食パン焼けると良さそう。

おっさんが昼間に橋から川見てたら自殺するかと心配した美女が声をかけてくれるかと思ったが、世間はおっさんにそれほど興味がないことがわかっただけだった。

Windowsマッスィーンを端からクラックする劇場型犯罪をぜひよろしくお願いします。

BLOGOSにキモいって言われるの辛そう。

ここでバルカン半島の洪水に注目したつい~とを行い、グロバールな意識高い感じを演出したい。

マイホッテントリからEmail Digestに突っ込むの良さそうなので、そこからTumblrに送ってダイジェストのRSSを生成するみたいな遠回りな運用を考えた。Must Readにしとくと良さそう。

メガネケース、いざ2000円くらいまでで買おうとするとなかなか良いのない。

ぷらゆき。

表記ゆれ校正ツールとか技評の人とかが秘伝のタレ持ってそう。

帯とかあんのw。

寝過ぎた!

UTmeでバカに見えないTシャツ作ろう。

ミュート機能ミュートされとるwww。

楕円二つでいけるのかな。

タマゴ型とか作りたい。

CSSで星か。難しそう。

知らないけど!ど!

ハゲると髪留めいらなくてコスパ良い。

鶏肉の塩麹焼き。

grunt-blosxomみたいなユーザー1人しかいなそうなプラグイン書いてて楽しい。

blosxom.cgi削除してる。アツい。

Tシャツの権利かと思いきや。

UTme!の規約いいな。

No残業de。

Black/Blue Label終わりってことなのかな?

沖縄ってセブンイレブンないんだ。

寿司くらいしかおいしいものを知らない皆さんみたいなつぶやきを見た。

暑いとイライラするという免罪符あるので気ままに人にキレられるようになって良い。

バカだな~。

htaccess使えるけどCGIとかなんにも使えないみたいなサーバー欲しい。とか毎週のように思うようになったので誰か起業してください。

Surface Pro 2の品薄解消したのかな。

Promises, PromisesってIncubasの曲か。

Twitterで常にプロミスって最後につけてつぶやくとポエミーになりそう。プロミス。

CSS Color Module Level 4でcurrentColorからcurrentcolorに変わってた。

remで書いてポストプロセッサーでem+pxみたいな運用にしたいけど誰もついてこなそう。

MAXIMのキャラメルマキアートのポーション、頭痛くなるくらい甘い。

トマホークに変えて、たまに戻ってくることを暗喩するのはどうか。

自由なソフトウェア、アイコンが自由すぎる感じする。

ヘハタラ。

反動でCSS書きまくってる。

いやそこはすべらないと。

Mattn OS作ろう!どういうものかはご想像のとおりです。

うっWHATWGのCSSがリンクの下線にborder使うようになった……。

メンドイとドメイン、アナグラムなのか。

「beerメンドイなー」に空目した。

マサカリって鈍器なのかな。

愛のあるマサカリで人の頭を叩き割り、ニコッと笑う。

あ、交流戦か。貯金無くなりそうな気しかしないw。

ひげキングからの卒業。

バジルの双葉でてきた。

痛風or脚気。

エアリプを超える、異世界通信リプ。

それ世代じゃなくて村だからじゃねーの……。

一方、App Storeでは「快適な朝を過ごそう」特集のアプリとしてFacebookをおすすめしているのであった。

もぐもぐごっくん。

JSONPとかで拾えるなら欲しい気もする。

はてブにコメントへのコメント機能つくと、Hacker Newsっぽくなる、かつDSQUSっぽくもなるのか。

書いてた。

はらいっぱいになったらすげーねむい……。

アジの開き。

サクラエディタよさそう!はじめてしった!

Middlemanも放置フェーズに入ってきた感じする。

TV見ると負けるので見ない。今年こんなに調子良いのに見ると全敗。

translate3dを駆使してIE9以下でないと読めないホムページ作ろう。

text-overflow: inter-ellipsis;とかなんとか。

U+1F000以降あたりは無理なのか。

IFTTTでEmojiの絵文字使いたい。

縁がある。

はやい。

NickelbackはDISっても誰も傷つかなそう。

歯に詰まるのすごい勢いで頷いた。

焼きそば。

AdSenseのA/Bテスト消せないw。

消費期限切れとかで定期的に買い換えないといけないように仕様!

寿タンプって言うのか。

タックル禁止だと犠牲フライで点取れなくなるな。

コンテキストを解せずエアリプライをして申し訳ありませんでした。

岐阜って国なの。

Adobe Bridgeっていう地雷があってだな。

```...```

朝からみんな元気だ。

もぐもぐ。

あーうーあー。

ワカサギの南蛮漬け。

IISそんな増えてんの。

ポリカーボネート。

.foo > { @​extend %bar}できなかった。

ポールはともかく日本語おかしい。

async+deferはモダンブラウザだとasyncで、deferのみのブラウザではdeferになるのか。

Refererって名前でイベントやりたい。

Git for WindowsのVimが7.4になったのか。

手の手。

天下一静的ウェブサイトジェネレーター武闘会。

日経、まだ#!使ってるの、どころかpermalinkとして機能してないの。

ウェブは自由とか本気で考えてるんだろうか。ウェブは無責任だけど自由じゃないだろ。みたいな感じで煽ってみたい。

でも肉無くね……。

柴尻カレーのしっぽすごいなw。

ゴーストライターとして雇ってくれてもいいんですよ。

そうやって人は睡眠を削っていくのです。

自分の文章まじめに読むの辛い。

早寝だなぁ。

If This Then Dead.

寒い。

switch (true)、だいたいバグってるみたいな偏見ある。

起きました。もぐもぐ。

俺もアメリカンジョーク考えてたけど才能なかった。

水ようかんとか食べたい。

外国のmattnさん、言ってるダジャレがわからなくて殺意湧きそう。

mackerelつづり覚えられる気しない……。

花金なので春巻。語呂が良い。良くない。

MiniKeePassフラットになつた。

バーミックス、高ぇぇぇぇ。

CSS3、3日でマスターしてみろや!みたいな感想しかない。

雨降ってる(嘘)。

かぶった!

バグか。

俺がメガシンカするために必要なメガストーンが見つからない。

モック描かない。

山芋かー。

ホットケーキ ふくらませる コツで検索してる。

Nested Task List、親チェックしたら子も全部チェックされるのかと思ったら違った。

ハラヘタ・

ぎゅくえさん、ポルノアニメなの!

Swarm使ったら特定されそう。

田舎なんで!

涼しい。

みたいに切れる人今はもういない。

ATiだろうが!

SEOって言った人殴って良い法律作って欲しい。

ミュートされてるの確認できるの、闇すぎる気がする。

最近あの人がふぁぼってくれないのでミュートされてるっぽい。みたいな疑惑を持つのやめたい。

4K 60Hzサポートとかになったのかなー。

var fs = exportsなんだ。と思って開眼した。

いつでもコーヒーをすぐ淹れられる念能力欲しい。

Windows 8、Win+PrtScnとかあるんだ。

イタリックまだないのか。

「おじいちゃん、もうソースはオープンにしたでしょ!」

あんまりきれいじゃなかった。

エリートなんだ。日立とかか(偏見です。

Swarm見てる。

翻訳する人、英英のが必要な気がする。

生前葬?@t32k さんの?

toprightbottomleftの真ん中寄せで、寄せたいものが左右にはみ出すケースに対応できるかな。できなそうな感じする。

iOS 7.1.1のMobile Safariでtransition使いながらleft: 100%で右に移動しようとすると移動中に勝手にズームしておかしなことになる。

言い過ぎでした。

予約投稿とかBlosxomにすらコアにある機能なかったんだー。

赤色の高さ。

オナラしてたから気づかなかった。

マーボードーフー。

darkfishってなんだ。

おーモレスキンもドット方眼出たんだ。

ふんわりチーズのパン。

セブンイレブンの商品名ってなんでああ説明的なんだろう。

Webhook広まるみたいな観測、5年位前にもした気がする。

最中ではなくて後の状態なんだ。

いっちょかみエンジニア。

prepublish、npm installの時も走るのか。testはまずい気がする。

&

17932未読のメールアプリが気になりすぎる。

明日出る、か。

Swarm出たんだ。

うちのウェブサイトではtable { page-break-inside: avoid }で効いてるな。mediaとかで挙動変わるのかな。

ブログ書く時にTwitter並行して開いてるとそっちで発散してしまうので良くなさそう。みたいな浅い考察を昔してた。

黙って書けや!

朝とは。

Notificationsがうまく開けないだけか。

TweetDeckおかしい感じだ。

Dropbox Webhooks?

一般兄弟セレクタのA ~ BってIE7なんだ。意外に古い。

車で轢かれたあとに、加害者が毎日見舞いに来たら相当うざい気がする。

TOKYO メタCSS コレクションみたいな感じで行きたい。

天下一altJS舞踏会。

沈んだ!

かつおのたたき。今年高いっぽい。

名刺ないスタンプをつくろう!

バルーン通知よりはマシバルーン通知よりはマシバルーン通知よりはマシと3回唱えると死にたくなります。

半袖スウェット、肌汚いおっさんの着れるものではないという知見を得た。

メロン!

舌打ちされて捨てれられる!

町田マルイ、服屋はmodiに任せてほとんど置かない感じなのかな。

JS無効の人へのアレはユニーバサリティなんじゃ。

フルスタックエンジニア、家を買う。

古巣ブラックエンジニア。

⛎これなんの絵文字なんだろう。

WCAGに訪問済みリンク関連のなんかあったっけ。

プロモーションツイートはミュートできないんだ。

普通の人にMarkdownを教えるコスト vs かっこいいリッチテキストエディターを利用・実装するコスト。

無限スクロール、良い実装見たことないな。Vimeoの一部ページみたいに最初はマニュアル、有効にすると無限スクロール開始みたいなのは良いけど、知ってる人しかわからない。

違うっぽい。

t\.co死んどる。

サイレント更新入ったのでOpera Next入れても良さそう。

お、DoCoMo+フレッツ光で割引みたいなの出る可能性出てきたのか。

シングルページアププ。

ゼビウス。

Python入れたくないよ~。

ドワンゴ、10年前にねーよとか思ったらあった。

ありそう。

CSS Full Stack Module Level 3

Markdown解説本とかあるの……。1Pくらいしか書くことなさそう。

Grid Layout変わってなさそう。

wwwなしでGitHub Pages運用すると302連打されて遅くなるんだ。

WebRTCを使って、そのウェブサイトを同時に見てる他の人を勝手にCDN化しちゃうみたいなのあったな。

私の著作権も70年間税金を使って守られる!すごい!

明日背景動かす記事かこう。

袈裟憎けりゃ坊主まで憎い。みたいな感じだ。

Sqwiggleで超険悪になった時の動画みたい。

MBP新型って来年っぽいのか。

トンカツ。トン!カッ!

フルスタッカー。

ファイヤーフォックス。

Sassで色管理をどう行うかのみについてだけディスカッションしたい。

歩くの禁止しよう。

BDドライブ持ってる人どれくらいいるんだろう。

金玉ふくらんだら病気ですよ……。

attr()でできる魔法など!たかが知れてるのだよ!!1

なんか似非坂弁になった。

あんまり意味無いような気もするけど、ローディング画像の表示切り替えみたいなのがJavaScriptに混ざらなくなるのは良い気もする。

完全な勝ちだ!

高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った高性能な3Dプリンタで作った

明太子スパゲッティ。

そんなことない。

Iveに似てる東洋人って高田延彦っぽい。

怖い。

JINSと縁のない人生でありたい。

asm.jsとFTL-JITの関係についてちゃんと知るの大変そう。

Emulationでpixel-ratioいじった後に無効化しても、何らかの拍子に有効化されたようになったままみたいなバグがあるのか。再起動しないと直らない。

くっChromeのクソみたいなバグと格闘してる。

ついに不健全図書なんだ。

みんなすぐJekyllやMiddlemanの使い方忘れるので、やはりGitのコミットフックでそれらをクロークするような仕組みが良いのかな。

html:hoverと長い秒数を指定した擬似永続transitionとも言える。

起きたので意識高い。

デザインカンプの作成の前段階のプロトタイピングへの積極的な参加が必要なんじゃないの。

りんご、すかすかなやつだった……。

フロントエンドの人達のウェブサイトのファビコンを集めたスタンプ。

世のジジババがおいしんぼについて語ってて不快。

しろくまカフェでなごんでる。

世界杯。

Gmailのタブ受信箱やめた。切り替えるの辛い。タブごとにブラウザのタブ開きたくなる。

プリプリ。

word-brel breal-akk;とか打っててウケる。

Wi-Fi™

fetch -pすぐ思い出せない。

社会に適合するために髭を剃る。

夜が明けた。明けた。あkt。

CSSアニメーションでローディング画像、DOM操作必須になるので悪手な気がする。みたいなことを啓蒙してきたい。検証してないけど。

Firefox OSのタブレット端末とか予定あるんだ。

リオン、1周めは普通。2周めでちょっと見直し、108集めるほど習熟した頃にはうざくなる。

ビュージェーエス、ハマったみたいな嘆きしか聞いたことなくて不安しかないのでAnなんとかで。

女子い、なにかと思ったw。

戒名考えておいてください。

芽ネギの寿司、将太の寿司でしか見たことない。実在するの。

ベジぇ。

まちがえt

地味に三角ポリゴンでのイラスト加工流行ってるのかな。

ハッピタン買ってセレブ気取ろう。

光ってない。輝きが足りない。

手いるじゃん。

ドラム缶で確保しないと。

手さん消えた。

Fuck Driven Development

自ら沈もう!

母の日、オレオレ詐欺しやすそうとか考えた私はダメ人間です。

いつでもdzfl家で手さんを溶かせるのか。

Helvetica or Arialみたいな感じで無印 or ダイソーみたいなゲームウケそうだけど訴えられそう。

VimeoのiOSアプリ変わりすぎててビビった。使い勝手等は特に良くなってはいない。

ぼくは単なる一覧だと思ってました!

難易度高そう。

蒸し鯛。

カフェで仕事したいのでMBA欲しい。

人間が頑張ってベクター画像作る時代になるより、適当に書いたビットマップ画像をベクター画像化してくれる時代の方が近そう。

Dropboxのアイコン元に戻ったんだ。

エージェントと女衒ってどう違うの。

あれ、俺コミット権持ってるのw。

execSync()、コアになくても良い感じしてきた。

スクリプトまだ1行も書いてないw。

耳悪くて高いヘッドホンの効果を感じられずしあわせな人生である。

dppxとか考えない方向で頑張りたい。

イワシをオシャレに焼いたの。

パブリック。

「毛穴レス肌作り」みたいなジャンルがあるのか。

手の友達の友達最悪っぽい。

「トーストにミラーボールつけた」に空目して、アグレッシブだなと思った。

.667!

GistのURL、数字じゃなくてHEXになったのか。

#Pinput にtabindexつけてコメントからブックマークボタンにTabで移動したい。

そういうのCSSプリプロセッサーで分けたほうが良いかなーと思う。

CSSの実装上。

レイアウトとBEMわけるの、実装上でしか利点なさそう。

Stopdesignの人、Googleやめるときと大違いだなw。

チッ。

SVG書こう。

悲しい土曜日。

ベビースターで良いのかな。

ラーメンおごると寿司食えるのか。

コード例でhageって書くの差別として法律で禁止して欲しい。

機械じゃ書けないくらいHTMLの仕様を複雑怪奇にしようぜ。

日本最後のHTMLを書く職人。

data-*を適当な感じで使うのいいけど、書かせるのはなんか違うような気もする。

ガラス張りの部屋で開発合宿をさせて外から眺める遊びとかしたい。

HTMLのGUIエディタより、jQueryのプログラムをダイアグラムっぽく図で作れるエディタみたいのがウケそう。

雄山がEM団子食べたの。

人間の粗大ゴミ。

日はまた沈む。

餃♥子♡

Pinputのタグ推奨良いっぽい。

雨降ってないので田舎。

あまくない飲むヨーグルトを久々に入手できた。

ヘッドホンのBeatsがAppleに買われるの。

ストレージがmegaなの怖い。

SPA!インタビューウケるw。

あっ。

Data URIでCSSに画像を埋め込むのを"Text Sprite"って言うのはちょっと違和感あるな。

はぐきにできたーこうないえんがーつらくてつらくて。

勢いで游にしてる。8.1ユーザー5%くらいなのであんまり気付かれなそう。

スタンプ差別。

RasPiのアイコンいつみてもキモい。

Upcoming復活するんだ。

Vimeoはtime-lapseの動画とか見てると飽きない。

likeもしてください!

頑張ったので甘い夜食。

ぜんぶAndroidのせいだ!

一段落した。

はーあといっせつ。

いないことよりブロックされたことを心配する。

タイポする人最近見ない。

Bitbucket、たまに自分のリポジトリに立ったissueが自動的にwatchされないことがあるんだけど、なんでだろう。

わたしのLINE idは。

ポケットモンスター きのこブラウン/たけのこグリーン

jQuery 1.xとか聞くと寒気がする。

俺のアイコンもスタンプになるくらい偉くなりたい。

ごちうさ視聴率80%くらいありそう。

積読マンガを置いて、削る作業頑張る。

Delicious買われて広告なくなったんだ。

will-change欲しい。けどこの冗談みたいな名前のままで行くの。

リンク張るだけで違法になるのか、変換で違法なのかどっちなんだろう。

Canaryいるのか。

「Officeで始める快適Mac生活」ってなに……。

削ってる。

Pocket Guides全部買うか。

Five Simple Steps復活したんだ。

✋くらいなら3Dプリンタで作れそう。

PASMO割ってなんかに仕込みたい。

モジュール化は難しいと思うけど、コンポーネント化は可能なんじゃないか。みたいな記事をいつか書きたい。

「なにその水鉄砲wウケるwww」で殺されたら辛いな。

DoCoMo潰さない程度にソフトバンクには頑張って欲しい。

アプリ名の頭にいろいろキャッチコピー付けるの、グロースハックとして機能してるのかな?

保護して飼育。

どじふるにんきにシット。

おもしろくないついーとだなぁ。

寿司Emoji、最低でも握りと巻物の二種類は必要な気がする。

…と...。

ギスギス。

三点リーダーに「何言ってんだこいつ」が隠れているように邪推するのやめたい。

BacklogのiPhoneアプリか。

UX/UIを止めるので力を使い果たしたのだろうか。

UXはデザインできない派、最近元気ない。

お、Disabledされたけど確認できたっぽい。良かった。

科学危険なので科学者殺そう。

最近、360度から見える踏切ランプ増えてきたな。

電話と音楽プレーヤー2台持ち面倒そう。

機内モードは負け組。

発見: 音楽聞かなければiPhoneの電池もつ

鳥じゃない方のキウィ食べてる。

お腹減ってきた・

e足りない。頭も足りない。

Enumrator、まずは読み方から標準化を。

Amzonの検索結果ページ変わったのか。

$ git init && git commit --alow-empty -m "Initial commit"

GitHub issue → iOS通知捗……らないっぽい。

コミケに例えるの、ありとあらゆるリスクをはらむ。

ソースコードをも貸してくれるノマドカフェ。

若さが憎い。

すしテロ。

「スタンプは効くまで使え、空気や水の如く使え、必ず効果は表れる」

OAuth.jpの内容はどうでもいいけど文体が気になる。

your primary smartphoneとか複数持ちもう常識なの。

俺も郵便局口座ロックこの前やった。

jQuery翻訳プロジェクトみたいな実用的な釣りプロジェクトはどうか。

2014年にもなってATOKの話題聞くとは思わなかった。

ユーザーが望む🍣とは。

ブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけたものへのコメントをブックマークしてコメントをつけ

ワイワイ神社

鳥手羽煮。

遍在。

良い朝食、自分で作るに限る。

スクリーンリーダーにしゃべってもらおう。

エディタと野球の話はやめろ!

masterとstashだけで食っていく。

GoogleがBlogger殺したらブログは死んだみたいな記事をブログに書く人いそうなので今すぐ殺して欲しい。

iBeaconでコンロつけっぱとか冷蔵庫しめ忘れを警告するような未来来い。

うんこしないと……。

:emoji:使わずにユニコード使って欲しい感じする。

昔は夢を紡ぐもの(Dreamweaver)でしたが、時代は変わった。

word-break: break-allつらい。

体調とかあるんだ。

Presso向けっぽい感じする。

最高のWindows eXperience=regedit.exe

空白あったらクオートされると思うけど、ならないことあったっけ。

Vim食べながら逮捕されると死ぬ。

Feedly、Mark as readをundoできるようになったんだ。

古いVimに戻して動作確認しよう。

念願のチーズタルト食べた。

そんな無理矢理Tizen思い出さなくていいんですよ。

- GitHubのZenモードみたいなの- 保存先はLocalStrageかDropBox- HTMLひとつでオフラインで動くみたいなのが欲しい気がする。

昔「秀丸やめる」って書いた壁紙にしてたの思い出す。

Compassをやめるとみるみる痩せます!

きどうしなかった。

ついにホクロの御大までもがUX/UIに物申したのか。

URL、カレーくらい強いので死なない。

URLが死んだとしてGoogleがブラウザーのURL表示UI殺した話をするの、RSSが死んだとしてGoogleがGoogle Reader殺した話をするのと似てる。

ギョーム、一段、落。

バイク、空飛べないてすよ?

すいすいパスタ、小さい鍋で済むのも利点だな。

pushしたので寝よう。

2GBナツい。

BLAME!読んで気分上げる。

辛い人多くて勇気出る。

みんな続々と寝てる。

OSS化って使う理由になるのかな。

Google MapアプリからUber呼べるの。

定期的にこれ繰り返すと眠気取れる気がする。

察しろ!

眠い!

暖房付けたので寝ない。

Pinputのアイコンを水平にひっくり返しただけのプルリクエストをしたい衝動と戦っている。

私は一人前じゃないので出てない。

腹が出てこそフロントエンドエンジニアとして一人前。

Contents Management Human

起きてるなら暖房つけた方が良さそう。

風来坊いいな。

おかえりなさい。などと言うと思うなよ!

コーヒー淹れるか。寝るな!

うらやまし~くなく~ない。

FLOのチーズタルトあるので食いたいけど今年の目標辛い。

察しろ!

眠い!

--varname悪手っぽい。

Firefox 29への嫌がらせのような変更がCSS Variableに入った感じする。

ぼくのすいそくのてきちゅうりつはげんごをぜっします。

Googleブックマーク、マップのお気に入りにも使われてるから死なないんじゃない?

( •̀ㅂ•́) و✧

Duplicate statusみたいなのウケる。

Zapierとかはどうなんだろ。

IFTTTのレシピ志向、なんか使ってるサービス変えると異様にメンドイなw。Dlvr.itのマルチ入力・マルチ出力の仕組みのが良く出来てる感じする。

毛だけ。

AmazonCart話題になんないね。Tw→はてブ的なライフチェンジャーっぽい気がするけど。

network作るのは面倒なのでやめた。ぼっちブックマーカー。

日本語ダメです。

ぜんぶPressoのせいだ。

なし。

イランターネット。

文字も背景も動かせないので、ブラウザ動かそう!

買えという啓示なのではないか。

甘やかした。

あったわ(検索しろ)。

vimenvとかないんですかね?

地震で落ちても人を傷つけない書体。

いつ見てもうざい人がなんか言ってる。

dzfl さんをあまやかし隊。

金でうまいこと言おうかと思ったけど、金がなさすぎて思いつかない。

Prisma良いけど、Photoshop落ちまくる。

ダブルミーニングです^^。

頭おかしくないVimユーザーはVimmerじゃないので。

border-radius: 51%;を推していきたい。

へーAmazonCartおもろい。TwitterからAmazonのカートに入れられるんだ。

メインカルチャーってJavaとかですか?

feedlyって打とうとしたらeがゲシュタルト崩壊したっぽい感じで5秒位eeって打てずに固まった。怖い。

再生回数0のプレイリスト、あと8日もある。

白い粉でアゲた(天ぷら)。

set undofileしたけど、undodirの良い置き場所思いつかない。

iTunes MatchってiCloudのストレージは消費しないんだよね?

schemeでスキーマって読むことってあるのかな。

鴨川で花火のプロジェクションマッピングすれば怒られるけど捕まらないので二度おいしい。

REGALの微妙なダサさがかっこいい感じなの的な高度な悪口。

暗い。

Inkspace言うやつは何をやってもダメ。

mattnがあればなんでもできる。

おれもわかるようになるぞ!

ツイッツイッ。

手さん地上波OKなんだ。

みんなイベント。

乱灰読んでる。

VimScriptでご飯炊けそう。

最近のVimで、:function foo:func()みたいなのできなくなった?

みたいな電波を受信した。

今ここにある未来 ~Promise~

へーちょ。

rebase中のpush禁止するチップス。

たけのこご飯の里はどっかにありそう。

たけのこご飯。ももう終わりか。

規則正しく眠りましょう。ブーメラン。

てんで「輾」に変換されて目が点になった(うまい)。

「二部」が全部「二郎」に見える病。

オリーブオイルと透明の画像見飽きた。ので両方組み合わせたコラ作ってください。

GitHub、他のブランチのコミットメッセージがmasterとかに出てきちゃってる感じする。

主張するマイノリティーと傲岸なマジョリティー。

首位で鯉の季節久しぶりすぎてどうやって応援してよいかわからない。

消臭剤のオファーが増え、季節を感じさせます。

Spinning the Web×SUZURIとか良さそう。

はーうーあー。

文化的な生活。

JavaScriptが吹くと、callbackが儲かる。

ペペペペロン。

中高年何やっても事故起こすので、外出禁止にすれば良い。

マッシュルームサンバ。

Surface Pro 2で人生変わりました!とかいいたいのでください!

SVGの修正したくてベッドから出るなどという意識の高さ。

In-Reply-To!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

立ち上がれ!我らESの同胞たちよ!

Bitbucket、良さよりもGitHubにある機能がなくてイラッとするばかりだ……。

Haxe久々に見た。

CSS Variables書いてて辛いがここでめげたらカッフィーなんとか馬鹿にできなくなるので頑張る。

スキーマとスキームの違いを明快に説明できる気しない。

Tumblr×SUZURIヤバい感じある。

体の良い言い訳スキルを発動した!

memobitsに書かれた食い物がどれも美味そうで辛い。

Emmetでも使ったらどうすかw。とかで積極的に煽っていきたい。

セミコロンとか<html>とか省略しても得ることない。という見解が理解を得られることはない。

Twitter以外で✋見たくないですね。

舌平目のソテー。

あ、パンツ穿いてます。

ライフスタイルカンファレンスなの。

いけっ!CEO!UXデザインだ!

エレベーターのキャンセルUI、何種類くらいあるんだろう。

再生回数0、Green Dayとかかかり辛い感じする。

すべった確認。

遺書書かないと止まらない目覚ましとかどうだろう。

オシャレメガネケース欲しい。

再生回数0のスマートプレイリストを作成した。

MacBook Proって「枚」で数えるの。

Inkscape、グリッドじゃなくてドットにすると捗る感じする。

換気扇撤去後に残ってる天井付近の壁面コンセントの有効活用方法を考えている。

攻めるUX!とかいう本もうありそう。

npm v1.4.8でバグってたのか。

きのみ着、良い言葉。

selectorのウェブサイト見てたら全開過ぎて辛くなってきた。

気になる。

Surface Pro 2、そんな売れてんの。

CSSでの少数の扱い、仕様に入れたいみたいな話はMLであった気がするけどどうなったんだろ。

水出しコーヒー飲んで頑張ってる。

KickStarterのプロジェクト名を端から商標登録する先行投資良さそう。

パンツ穿いてるかどうか調べるAPI作ろう。

自分の文章まじめに読むの辛い。

拡張を利用していることがわかるだけで「で?」っていう感じで済ませていいのかな。

Chrome拡張とかであらゆるページのDOMに特徴のある要素や属性を追加するもののプライバシー的な問題について識者の意見を聞きたい感じする。

vulnerabilityのつづりと発音を正確にできるもののみIEやFirefoxの修正済みの脆弱性についてツイートしなさい。

Swarmだけ使ってみることにしよう。

あのブログTシャツ売れたのか気になる。

iBeaconでiPhoneを燃やす。みたいなことできるのかな。

あ、この人は元あの人か。

私はBlosxomには特に関わってないけど愛着だけであばばばば。好きなの使わせろや。

教えるおじさん。

あなたの落としたのは金のGWですか?銀のGWですか?

ローストビーフすごいな。

色んなウェブサイトの部品混ぜる遊びとかも面白そうだな。

闇ウェブサイト制作として、各人が勝手にウェブサイトに必要そうなパーツを作ってマージして公開する遊びしたい。グローバルナビが5つあるウェブサイトとか出来て楽しそう。

無職者に空目したけどあながち外れていないのだろうか。

“サービスユーザーにとって快適なUXをつくることが好きな方”のハードルの高さ。

珍材豊富。

うっかり登録しちゃった的なのやってしまいたい。

「ブックマークしました」ってどっかでよく見た気がすると思ってたけど、pixivと楽天か。

ライフログ的な移動記録はMovesでいいかなーとか考えているけど、もうちょっと細かいと良いよな。

終末医療センターにチェックイン!

病院にチェックインしまくろう。

マグカップにブログが配信されたら良さそう。

サードウェーブ・コーヒーとかの特集とか見るとイラッとする。

Don't generate Style Guide! Write!

4sq、俺も良さがよくわからない。

ウェブデザインの落とし所みたいな文書を書きたい。

ボケを説明してる。

はてブからかってる場合じゃない。

ブックマークゲラゲラ。

iTunes Matchでストレージ不要みたいな観測、ウソっぽい。

リツイートしました。

スターしました。投げたい。

🔖みたいな絵文字でよさそう。

ブックマークしました。

チャックあいてるのしてきされた。

GWなのでmixiとニコ動のアカウント消した。

そもそもメール使う人コミュ力に疑問を感じる。みたいな未来待ってます。

ほめてのばそう!

DNTの無視を明言するのは公平で悪くない気がするけど、DNTに夢見てる人多いんだな。

あ、あれ年か。月かと思ってた。

StackOverflow日本語版でStackOverflow本家で質問する方法を聞く。

XPのIE向けのパッチも出るんだ。

大げさでした。

暑い!

shamってなんだ。

waxyの人、前からあんなん好きだった気がする。

手に踊らされてる。

necome.si turuka.me あるんだ。

人のウェブサイトをキャプチャして売るのウケる。

foo($array...)とかで配列展開して渡すとかもできるよ。

ノリで嘘ついた。

渡せない。

メイデイ。

シャフトドライブ 折りたたみ 自転車でググってる。

function喰いに行くの。

BlinkなOpera、Obelaとか呼ぼう。

Cucumber 白痴とか言われてたので怖い。

✒️✏️📝どれにしよう。

なめこと豆腐の味噌汁食べた日を全部記念日にしたい。

サバ塩焼き+食後の水出しアイスコーヒー。

知ってることは共有しろ。

インターネットコーナーやばい。

ハッシュタグになった。

良い。しかも気に入ったら買える!

不快ウケるw。

消臭剤か芳香剤かで変わる。

あそこで日記書きたい。

× Github× BitBucket○ GitHub○ Bitbucket

でろーでーーろーー。

ポエム日和。

横にいたら殴りそう。

漏れた人たちで6/1にrebuild聞くオフ会とか裏でやればいいんじゃないか。

どやツイートがRTで流れてきてうざい。

marqueeさん。

最近Middlemanの話題聞かないけど、飽きられたのか話題にするまでもなく簡単に普通に使われてるのかどっちだろう。

ささやき機能、グループチャットってことなのかな。

つぶやき、ささやき、えんじょう、ねんじろ!あなたのアカウントははいになりました。

締め切りは過ぎました。

CTOになりたくない。とか言ってみたい。

ミスター・フルスタック。

前金でiPad、後金でMBPとかがいいな。

質の低下ってQA@ITのことですか?

ブラウザーの前にFlashとReaderとJREをだな。

Banデシネ。

迷子→迷おじさん→徘徊老人。

TOKIO、インターネット作るの。

消すな。

dzflは高速で走馬灯を見るか?

ゲームで実績積むとコードが完成するエクストリーム・ゲーム。

はてな記法好きな奴いないので、それは嘘ですね。

モヒカンさん絶好調すぎる。

海外有名人のブックマークまとめてはてブへみたいなのは簡単なんだけど、有名人ごとじゃないと意味ないし、自分以外の人の役に立たなそう。

AdSenseの収入減るので祝日増やさないで欲しい。

年収1000万くれ!!1

細野晴臣の写真なんか……えっ……これは……みたいな感じした。

if (👌XXX()) { 📣();}

git branch -r -d fooでgit fetch --prune相当の実行されるんだっけ。

Polyfillなんて幻想だったんや……みたいな事例にちょくちょく遭遇するの辛く、みんな敵っていう感じ。

自分も写真撮れって感じある。

中身見たくない。

元年元年。

Amazonの画像じゃなくてリアル画像で見たい感じする。

フォローしてる人全員の愛用バッグみたい。

HTML要素/属性書き取りドリルとか同人誌として作ったら(手間かからない割に)売れそう。

Source Mapファイルに無意味なデータを1GBとか仕込んで嫌がらせする遊び。

編集できそう。

SVGアニメーション編集できるようになったらIllustrator税払う。

seamless消えたので書き直しが必要っぽい。

HTML5仕様にないものだけでハイパーテキスト書いちゃうぞ~。

ぼくはめのまえのひるごはんだけでせいいっぱいですうどん。

みんなまじめにうぇぶのみらいかんがえててえらい。

class/id属性とかなければセマンティクスが必要とされたという暴論で誰か記事書いてください。

セマンティクスに埋もれるGW中日。

数字入ってるドメインかっこいいですよね(自己防衛)!

セマンティクスが止ま。

雨やまなそう。

IEで鼻血が。周囲にはいっぱいいますよ。

アクセシビリティとはなんなのかみたいなテーマで圧迫面接しよう。

「今のところスクリーン・リーダーは補助的なものですが、ウェアラブル・デバイス時代にはもっと一般的なものになるかもしれないという予測も成り立つので、できうる限り対策を行った方が望ましいでしょう。」みたいな文章書いてた。

そして無視されるClosure Stylesheets。哀愁。

Closure CompilerもGitHubか。

朝メッシー。

あっぼくLiving Standard派なんでwサーセンwww。

AdSenseで稼いでるウェブサイトとbanしてたよっていう内部告発読んでる。

will-change!!!!!

asyncでsleep。

ような気がしたけどウソっぽい。

srcdocだとキャッシュ効く。

Tabに回されて、ぶん殴られそう。

CSSの開発者とスカイプでディスカッションできるかと思いきや「その仕様は俺じゃない」とたらい回しにされる権。

MBA、USだと$100下がってるんだ。

seamlessで切り拓くWebの未来。

Firefox 29のリリース、別のインターネットの出来事みたいに傍観してる。

アッピィール!

あ、ダメだった。

Javaに飽きた?そんなあなたに30億のデバイスをぶつけんぞ。

ruledfactoryをruedapfactoryに空目して、あの人作れるのとか思った。

食い過ぎた感じする。

MBA欲しい。勉強しろ。

あー確かにー。うけるー。

女なんだ。

Zen Mode結構使う。

ドズフル

Flickrアプリ、日本には来ないんですかね……。

MBA安くなるんだ。

I'm full-stack.

水出しコーヒー、面倒になって無印のパックのやつで淹れてる。

鶏手羽先でとったスープで大根煮込んでる。

udonchanっていう人のプロフィール画像流れてくるたびにほっこりする。

ジブリの「character」の訳が「文字」になってる。

入れるかなーどうしようかなー。

0.11.12だとexecSync()あるんだ。

グロースハックから始めるウェブデザイン。

bodyタグが……3つ……だと……。

かすみ網でドローンを捕獲する遊びをスイスでするオフ会。

PowerShell覚えるの怖い。

ぼくもいいひとにんていされたい。

Windows、ApacheとPython動かさなければだいたい問題ない。

ギャルの日からの肉の日。

伊勢丹の歌、気になる。

音が鳴る。

昭和、俺の最盛期っぽい。

以前はこんな適当なつぶやきをふぁぼってくれる人がフォローしてくれていた。

昭和で~す。

「お決まりのUIパターン多い死ね」みたいに空目して荒んでる。

Firefox 29のメニューへのボタン追加、すごい古い拡張のツールバーボタンでも普通にうまくいくんだ。

雨降る前に散歩行く。

リムられました。

フォロワーうるせえとか言ってみたいですね。

最高の妹を持つドズフル。

祝え!!

今日この日を誰がなんのために祝うというのか。

黒ースハック。

Wikipediaリデザイン記事、またかみたいに思ったら、リデザイン提案する「俺かっこいい!UXデザイナーです!!」へのダメだし記事だった。

「孤独の手」

張り紙に傷つくピュアな心を持ち続けたい。

スーパー入ったら家族に「スーパーにいるよ」と通知するIFTTTレシピで、なんか買い物があったらメールできる仕組みみたいなのを構築したい。

寝てる。

メソッドチェーンを体現するユースケサンタマリア。

パンダとコアラは使わないのがマイルール。

焼き鳥、焼き肉じゃんすか。

エディタのマルチカーソルをDISるだけのブログ作りたい。

スパニッシュオムレツ。

ハラヘリの腕輪つけてる。

cmd.fmのタブ5つくらい開いて同時演奏してみよう。

卒中ってcollapseなんだ。

文字を拡大の最大サイズはともかく、縮小がある意味がわからんなw。

bokehっぽいの作ったくらいしか記憶ない。

radial-gradient()まともに使ったことない感じする。

-webkit-gradient(radial,)じゃないの。

逆にユニコーン見たいわw。みたいな感じでいいですかね?

I'm a UI/UX.

あなたの書いた中黒は · • ․ ⋅ ・ どの中黒ですか?

grunt-mothers-day

GW集中講座!今すぐ使えるSVGテクニックみたいなカルチャースクール講座がないか探してる。

これはビムですか?はい、ビムです。みたいなのか。

家や財布を忘れるって空目したかと思ったら違った。

ラタトゥイユonリングイネ。

TKG、何かあった時に最初に滅びる料理な気がする。

人類を絶滅させて三歩先に進む。

Sublime Text本を平積みにする遊びを昨日したことを報告しておきます。

公認されすぎる司法書士みたいな肩書で承認されよう。

承認から一歩進んで、公認されたい。

よそ行きのブログみたいなの必要なんですかね?

みんな働いてて偉い。

レーズンモグモグ。

え、ダンボーバッテリー眼が光るんじゃないの……。

ソイレントよりラタトゥイユの方が完全食品なのではないか。

鮭のソテー。

こうふんしました。

uoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!

北海道の食い物美味そうみたいなTL。

R5 230ってまだ品はないのかな。

ウグイスいるなー。

CSSもぐもぐ。

in:spam amazon来ない。

AmazonトップのカルーセルでアニメーションGIF使われてるの初めて見た。

border-imageと非プログレッシブJPEGでローディング・アイコンみたいなことを考えている。

アニメーションGIFを印刷すると最初のフレームが印刷されるのかな?

img要素にpause属性とか欲しい。

そうっごフョロー。

朝ご飯うまい。

マグロとタイの刺し身+たけのこご飯。

setTimeoutジャーニー。

木谷、ルール的には二段だけど、制球目的だから見なかったことにしてるみたいな見解聞いたことある気がする。

アッララララーーーーーーーイ。

Coastって中身Blinkなの?

フォント名に空白あると引用符が必要になるわけじゃないですよとかドヤ顔で答えた。

Issue立つと消すまでPCのマザーからビープ音が鳴り続けるというのはどうか。

「レスポンシブWebデザイン」とウェブが英語になっているとだいたいクソ記事・クソ本という知見を得つつある。

手ぶらで歩くの最高っぽい天気。

消された。

dzfl 人望でググる。

布団ビショビショにしてる。

うなじって「項」って書くんだ。この歳になって初めて知った。

Leica T、鳥肌立つな。

起きているような気がする。

明後日だった。

明日から相鉄の特急運行開始か。

CodeGridスゴイナー。

海外有名人のDeliciousやPinboardを勝手にはてブにミラーしてはてブのお気に入りに入れたい感じある。HBFavが便利になりそう。

俺より年下の人はおっさんって言わないで欲しい。俺がおじいちゃんになっちゃうよ……。

SVG Integration!

「刺さった」っていう表現最近あんまり聞かなくなったな。

絵文字vsスタンプの仁義無き戦いまだなん。

コメントが全然ダメまで読んだらツイート消えた。

特定のアプリでフィーーンみたいなのあったな。そのうち鳴かなくなったけど。

あーMoves無料になったのか!

たい焼き食べるか迷ってる。

手書きかなフォントの作者に「Comic Sansの日本語版ですね!」って話しかける遊びしたい。

DISってないよぉー。

Enterとかトップにあるウェブサイト久々に見た。

プロ野球カードを捨てる仕事してる。

俺もBlosxom本書いてGumroadで売ろう。

Leica T見たい、触りたい。

保健所をカフェに改装してみたいなのそこそこ成功しそう。

来ないって書いたら来た。

荷物来ない。

インターネット調子悪い感じする。

Amazonのほしい物リストから自分で買ってる。

オムレットうまい。

ワンマイルウェアーという名前でジャージ売るのやめて欲しい。

今日からまた週間なのか。

地味科。

まだ違法じゃないドラッグ。

Show HNやShow DN的なリリースしたよをポストできるもの欲しい感じする。

明るい!

Bitcoinマイニング専用ボードが79800円みたいなひどい商売あるんだ。

ちょうど買われたところか。

MovesってFacebookなのか、今。

Typekitとkが小文字に変わってるのか。

TypeKitのブログ変わったんだ。前よりは良い。

ヨーグルトゴクゴク。

Surface Miniとか出るの。

JavaScriptでSVG書き出すの、バッドノウハウ臭すごい。

IE6互換ブラウザ開発する金でオバマにもっといいもの食わせてやれや。

アクエリアス買うとdzflが番号が入力してヒカリエが砕け散るの。

大竹あさってなんだ。ちょっと楽しみ。

焼きイカうまい。

🐙あるのにイカなくて差別感じる。

Node.js製のブログ・ツール飽き。

あっぼくソース見なくてもマークアップわかるんでw。

パララックスじゃないじゃん……。

690円をハンバーガーに払うかかなり悩む。

ハラヘッタ。誰か和牛トリュフ塩バーガー買ってきて。

FUJI遠い。

うおーFlaming Lips!

ニューヨークの猫カフェ、シベリア虎とかムスターファとかいそうな感じする。

IE5.01は良いブラウザーだったなどという世迷い事言う人まだ結構いそう。

すきやばし次郎という名のデニーズ。

はてブ、検索フォームにはやりのワードを入力済みにするのやめたんだ。

100円ショップで売ってたけどさすがに買いたくない……。

つばの短いバケツハットが欲しい。

BitBucket、IssueのタイトルをURLに使うんだ。日本語だと------とかになってダメすぎるのでやめて欲しい感じある。

ベーコンにんにくトマトたけのこスパゲッティー。

全部divとspanのウェブサイトってありそうでないよね。

それは設計が間違っています!で全部押し通せそう。

ドキュメンテーション・ファースト。

髪切ったけどオダギリジョーにならなかった。おかしい。

ベーコンを思う存分焼きたい。

次郎行きたい。

寝起きのSVG良い。

イオンモールに住んでみたい。なんてことはなくない。

俺もオダギリジョーになりに行こう。

--squashしてPRした。

起きてる人多い。

鮭のホイル包み。

生きるのまじメンドイ。廃止すればいいのに。

replaceState()とbase要素の組み合わせの挙動変わったっぽいので後で検証しよう。

hいらなかった。

raw直リンじゃなくてGitHub Pages経由が良い。みたいなエアー。

Medium、投稿日時表示だけ戻してくれないかなぁ。

Perl 5.100.0出るかの賭けやりたい。

みんなAmazon経由で誕生日プレゼント貰ってる。

あ、自然に変わるんじゃないんだ。

今のApp Storeアプリ、このアプリはこの国で提供されていません。切り替えますか?のダイアログがでない気がする。

ついに近所のタバコ自販機がなくなった。時代の流れだなー。

“処理中の自動支払い”を確認した。

resignの意味を覚えました。

GhostでMediumもどきのテーマ、美しくない感じあるな。両方の良さが失われてる感じする。

タッチだとD&Dと参照ダイアログのどっちが使いやすいのかな。後者っぽい気がする。

Bemかと思ったらBernだった。

プロ野球チップス欲しい。

大量のふぁぼ通知とか自慢ですか、ぷんぷん。

D&D、CSSもまぁまぁの闇。

食物繊維1kgたべて1kg増えるか実験してください。

ウンコ談義。

英語キーボードにするとMacBook軽くなるの!?

業は深そう。

開発環境は勝ち負けじゃないんだ!

100均の食べ物だけで生活すると人は何年で死ぬか実験してほしい。

“カマキリの卵にしょうゆをたらすとウニの味に”というマンガを笑いながら読んでいる。

<link rel="stylesheet" media ="only print" href="print.css" defer>とかないんですかね。

月曜朝暇すぎる。

手さんの流すURLを読んで文化的になろう。

え、合法なんだ。

もう5時半じゃねーか。

手さんに洗練されたい。

Zapier便利そうだけどなんか嫌。

IFTTTで「起きた」とつぶやいてるのかな。

fruit weight hackedでググってる。

お、なんかリンククリックで乗っ取られるみたいな感じなの。

fruitなんとかスパムっぽい。

SVG書くたびにInkscapeのバグに当たる。

回復したけど、月曜日になってる。

あ、あと10日しかない……。

朝かと思ったらラーメン画像……。

Nike、Fuelband作るのやめるって本当なのかな。

頭痛とインファイトしてる。

“起業に興味がある大学生向けの5日間集中プログラム”の宣伝アカウントがおっさんフォローしてどうすんだろう。

grunt-gulpjs-runnerとかgulp-grunt-runnerとかありそう。

GitHubのrawへの直リンでダウンロードはどうなんだろう。script要素とかで参照じゃなければ良いのかな。Release作ってファイル添付が王道だとは思うけど面倒だしな。

おなか空いたので例外食べる。

gulp.js脳。

ユニクロと無印の服、自己増殖機能実装されている気がする。

抑毛って言葉見て思い出したけど、ヒゲが伸びにくくなるアフターシェーブローションって効果あんのかな。すげー高いけど。

私のこともたまに見て下さいね。

あーやっぱ日本にはまだ来てないんだ、FlickrのiOSアプリの新バージョン。

Flickrアプリそんなに変わったの。

ウェブページの任意の文や語にリンク張れる。

curry.yellow

針小棒大太郎。

コミュ力無くても仕事を進められる仕組みがDevOpsです。

もつが設置されたのかと空目した。

冬服片付け終わった。

徳の高そうな人の著書が。

Gunosyユーザーの直帰率を下げられたら世界変革できる。

てへっ。

まずは手さんのr4sから。

それは徳積まねばならんな!

徳、積みたいですね。

コーセルテルとか読み始めちまった……。

noteをつかったマネーロンダリング手法について。

アッフォダーンス。

引用についての記事を転載する。

Vimのdeepcopy()で関数コピーできそう。やったことないけど。

既知のため寝ます。

1999年、Blogあった気がする。

大~瀬~良。

スタイラス使え。

レッツ・ポジティブ!

俺のポジティブ・アンサーが華麗にスルーされた。

多段extend死ぬ気がするので、extendからはincludeのみみたいな運用してるな。

アップデートしない話、男女の区別だとするとXPが放置されてることが説明できないので的外れな気がする。

あるイベントに「行きたいなー」とつぶやくだけで行かないのやめたい。

Captchaが読めないと人ではない。

パッパパエリア。炊飯器パエリア、人を駄目にする手軽さと味だ。

短つばの帽子欲しいけど探すのメンドイ。

何度か「はてなブログに投稿しました」ってタイトルで記事を書きたい誘惑と戦って勝ってる。

Unoのシェービングジェルを発見し狂喜乱舞している。

公開プロジェクトではGruntのみ、でも個人的にgulp.jsを隠れて使うみたいな感じでどうですか。

人のtypo見て我がtypo直せと偉大なる先人はおっしゃっておりました。

グロースハックじゃねーか。

GitHubのMarkdownファイルにAdSense貼りたいナー。

志水アキ、今別冊マガジンで描いてるんだ。読んでみよう。

ノーライフキングって初出なになんだろう。

ウォシュレットに殺される~。

朝ごはん作ろう。

1タブ1プロセスのVim欲しい。

Vim落ちたウケる。

PNGでアイコン送ってくるとクズだなーみたいな時代ですよね。

Windows PC + iPad Retina + ガラケーが良いのではないか。みたいな貧乏人の発想してる。

後にお金になることやってる。

小腹が空いたが我慢。

LINE ID は dzfl です

壊れそうなものばかり。

バイブ音にかさねて呼出音を喘ぎ声にすれば!

Windows 8.1でもCtrl+Esc効くのかな。

Moznizrとか書いててダメっぽい。

ウェブサイトのリニューアル、人生の最優先課題だと思う。

焼きサラダ・ブーム中。

あ、アーティチョークいいな。焼きサラダの具にって話だけど。

Wikipediaの寄付もmarqueeにすればもっと話題になるし、早く消えて欲しいがために寄付も捗る。

私と一緒に自動生成しないスタイルガイドを使ったワークフローの構築方法について研究しませんか?

はてなまとめ界の大御所。

ポルアニさん、ノリツッコミ下手だな。

俺のTLがCoffeeScriptに~。

UXerとかいう気持ち悪い単語を見てしまった。

鼻の穴が痛い。

はー。

白いメガネの人、愛されてるな。

高級ホテルすごい。

キーボードオタ、はたから見るとオーディオオタと区別付かない。

日本語すら不自由なのにHTML、ましてやCSSなんて無理だったんだよ……。

オブジェクトのキーの順序、皆が一度は通る道っぽくなってきた。

意識高い。

でも記号とかが削除される気がするんだよな。

redcarpetのwith_toc_dataってことでいいのか。

小文字化→空白を-に→UTF-8でURLエンコード?

GitHubのMarkdownの見出しリンクはどういうアルゴリズムで作れてるのか解説ないかな。

サードパーティー製のACアダプター怖いみたいなチキン。

お、俺オダギリジョーと相互フォローなんだ~。

onerrorでcatch!そして捨てる!

dzflはもっとツッコミどころのある画像をアップロードして欲しい。

男子ハックそんなにうざくないのはなんでなんだろう。ずるい。

$ gem update sassしてますか?

GitHubのモバイルビュー、ページ内リンク効かないのか。見出しに名前つかないのかな。

アプリのレビューって長いとだいたい文句しか書いてなくて、そのモチベーションはどこから?っておもう。

寝付けないので子守り歌誰か歌って。

手さん起きたから寝よう。

5時とはなんなのか。

夕方のニュースでオンラインバンキングで勝手に送金される被害が増えてることへの対策が「ネットバンキング専用のパソコンを用意するとよいでしょう」みたいな〆だったんだけど、XP買い替えすら進まない世間なのにどうなのっていう感じだった。

Vim、資産家のBBAってかんじですかね。

そゆんじゃねーんだよ!

寝た方がいい感じになってきた。

ケツにブラ。

ブラケツ。

AlfredとDashとSketch使いたいのでMBPください。

ppplogでPon Pon Pain Logか。

Gruntやgulp.jsがoverkillになり得るのは論理としてわかるけど、それは使って判断すべきことな気がするな。

眠い気がしないでもない。

もんどさんの負のパワーによりFirefoxもしゅうりょうするのかー。

何!?旧OperaユーザーがFirefoxユーザーを迫害してるって!!??(悪意はありません)

🐱 + 🐰 = sweeter than Chuck Norris

自分のツール宣伝に使うのどうなの、みたいな理由でちょっとモチベーション下がった。

いや、やるけどね。

GitHubカンニング・ペーパー更新するの面倒になってきたでござる。

値段据え置き外税化みたいなトリッキーな値上げやめて欲しい感じはする。

人類未完成だなぁ(笑)。

Amayaの話聞きたいくない。

GRAND KIRIN当たるの、あれ。

ちょっとlibsass活用してる人に聞いてみたい気がする。

libsassでCompass動くのかな。

libsass、ローカルで使うメリットはほとんどないような気がするんだけどそんなことないんすか。

Web制作者がアクセシブルなの。

Sketch3でWindows対応してないかなー。

牛丼唐揚げのせみたいな男の量作って欲しい。

Windowsキー叩いた数で給料上げて欲しい。

指の腹ですよね。

Tバックでお茶を淹れる。

バグをポジティブにフィーチャーと解釈する。

キャッシュされている前提でウェブページのベンチマークは測りたい感じがする。

ガンダムでもエヴァでもいいけど、喩え話がそもそもうまくないだけではないか。

あとgulp.jsだとプラグイン単位ではなく、タスク単位で管理できるので、より「やりたいこと」にフォーカス当てられると思う。Gruntの参照方式は設計ミスだ。

mixi friendsのLINEスタンプ。

Windows XPじゃなくてWindows 98とか自治体で動いてたりしないのかな。

野球、TV(解説なし)で見る方が良い。

今月発売の号からか。

私も夢に出たいので積極的に絡んでいこうと思っています。

gulp.jsについてはこんな感じで観測してる。

マエケン右肘の状態良くなさそうなのか。辛い。

4Kである必要はない気がするんだけど、どうなんだろう。

2dppxで仮想幅1440pxくらいで、24インチくらいの液晶ディスプレイほしい。

あっ滑ってないつもりだったんだ。的な感じで。

高速バス、事故って死んだら馬鹿にされそうなので乗りたくない感じある。

バックエンドの超絶チューニングをジェイクエリーで無駄にする遊び。

チャックノリスはジム・キャリーよりもクール。リピートアフターミー。

Emojiを駆使した。

Flexboxを使ったHTMLベースのスライド・ツールもうあるのかな。ありそう。

ホッテントリ~。

Unoのシェービングジェルが近所で売ってなくなって非常に不便。

「ビリジアンをHEXで」みたいな検索エンジン欲しい。

余った餃子の皮にベーコンとチーズ、レタスを挟んでやいた朝食うまい。

1GBのSSD欲しい気がするけどそうでもない気もする。

理解してる奴連れて来いや。

ゲームやってこなかった世代ろくでもないので、ゲームやるべき。

鳥の糞基準良い。

Firefoxの拡張でタブのタイトルmarqueeさせるのとかありそう。

怖話LGTM画像とか作ったらウケそう。

日本語しか浮かばない。

餃子、胃の中でまだ歓喜してる感じする。 #食い過ぎ

あと4Pか。

小文字にするとこ間違えた……。

HuGE読んだけどなんか劣化GQみたいな感じだった。

インターネットやってるやってる~。

餃子うまい。うまい餃子。

8インチ以下は無料ってディスプレイなしだと無料なのかな。

餃子に向けて口の中を準備している。

UglifyJS2のコメント残す正規表現よくわからなかったな。

ジローラモなぐったらストレスなくなると思うので是非みんな試してみて欲しい。

モーションアクティビティ見て、歩き始めたらおやすみモード解除してくれるだけのiPhoneアプリとかないかな。

飲食店でワニ飼う意味がわからん。

ウェブサイトの見た目で読む・読まない決める癖やめたい。

人の右ひじ気にしてる場合じゃない。

bleedじゃなくてheartの方を捻ったバグ名を出血バグって訳すの適切じゃない気がする。

赤いチームの出来が良すぎて、俺今年で死ぬんじゃないかと考えている。

鉄と火の丼。

鼻毛Show。

iPhone捨てたの。

マートン、もう25打点なの……。

Write Code EvrydayとStop Writing Code Everydayという二つの記事読んでる。

Twitterで2chについてなにか言ってる人、2ch使ってなさそう。

KALDIのコーヒー試飲を貰わないみたいな人生の誓いを立てています。

すごく熱っぽい中ポエム書いてる。

好転とかか。

悪化の逆の言葉ってなんだ。

「生肉 風邪 治る」でググってる。

はげわらうのはよくないですな。

PushBullet特にブックマークするほどの価値を見つけられなかった。

さり気なくタグにアニメーションGIF使うみたいな上級オシャレしたい。

Vagrant、いつ見てもVantguardeに空目する。

眠いけど20:40まで起きてるか。

アニメーションGIFのTシャツ開発したらユニクロなんて目じゃないくらい稼げそう。

詩人天気予報ってなんだ……。

IKEAモノレールちょっと乗ってみたいな。

エビチリ。

佐野実コツで出汁みたいな不謹慎な思考しか思い浮かばず週末ダメだなって感じ。

ホリミヤ面白いのかどうか研究したい。

万能古書堂Qの事件手帖。

XP詐欺電話儲かりそう。

福岡怖いな。

ラーメンからだに悪いことが証明されたっぽい。

リムられてた。彼の31人の選ばれし民に私は不要だったようだ。辛い。

サガフロントエンド。

うおリヴァーかっけー……。

なんで @glatyou に2回RTされてんだと思ったら違う人だった。優でしか認識してない。

偉い人に毎日コード書くと良いみたいに言われると、自分はなんてダメなんだと絶望し、おやつ食べたくなる。

ライトアップされた夜桜あまり好きじゃない。

video程の高機能は必要ないと思うけどClick to Playとpauseは欲しいなー。

アニメーションGIFでインタラクションを解説するのいいんだけど、見たいところで止めたいのにできない。ブラウザーで一時停止できるようになって欲しい気もする。

document.fontsのpolyfill既にあった気がする。

Qiita読みにくい理由の一つにword-break: break-all;なことがある気がする。

問題を整理した方が良さそう。

IE11すごくね。

そもそもChroなんとかにないのも辛い。

とりあえずonbeforeprintでCSS追加~反映待ちを機能させるのムズい。

印刷前にのみ印刷用CSSを取り込む仕組みを考えてるけど無理そうな気がしてきた。

週の真ん中!金曜日~!

薬味も作成しそう。

昼飯のうどんのスタッキングコンテキスト調査する。

スッタッキンングコンッテキスットのことは忘れましょう!

IFTTT→iOS Notification便利。

Free 5.0良さそうなので、カスタムして買おうかな……。

Twitterの2FAはよ。

futilityとか言われても……造語かと思ったら違った。

今日寒い上に乾燥してもいる気がする。

utm_*勝手に付けると見れなくなるウェブサイト結構あるよね。

GitHubのLongest streak、ユーザーのローカル時刻で判断して欲しい気がする。

スタイルガイド駆動開発ですか~。

ブラックは甘え。

Atomに沸いてる人、数年前はTextMateに沸いてて、次はVim、Sublime Textに移り……みたいな感じする。偏見オンリー。

秘書欲しい。

研究者も秘書を雇うようにして、何かあったら「秘書のしたことです」で押し通すのが良さそう。

おしっこぼくがします。

Netjsの実用性知りたい。

ヒットした第一作目に続く、第二作目が超絶ヒットしてそっちでしか覚えられてない鳥山明みたいなケースもある気がする。

女漫画家の描くエピック・ファンタジーだいたい面白い。

オリエンテーション切り替えるとAndroidとFirefox OS切り替わる端末欲しい。

スパム対策無料にすれば解決しそう。

帽子屋でぐぐったら“発狂帽子屋ちょこ”とか出てきた。

ダイヤルアップ~。

はてブフォロー増え気味なの、Pressoの影響なのかな。

俺は318日か。365いける感じする。みたいなこと書くと止まりそう。

ネットもとめれば?

「かえろい」を「エロい」に空目した。

なるほど、より多くの乗降客をサポートするために増やすみたいな感じなんだ。

快速より遅い通勤快速あるんだ。知らんかった。

ウンコと会話してる。

COOL。とか返事するの忘れてた気がする。

onbeforeprintない。ないわー。

書いててよかった適当ブログ。

あ、そうか。HTTPリクエスト増えるから止めたのか。

印刷用CSSは別にしようかな。

“Lime” theme is broken for a long time @feedly

AlfredとDash欲しいのでMBPください。

noteでクックパッドのコピペレシピ売ろう!

concat後にminifyじゃね。関係ないけど。

イラつく時期はもう過ぎたので、平和なもんです。氏ね。

世界を敵に回して生きていくぜ。

せっかく「スクロールバーの矢印いらないな」って感じになってたのに復活してもうた。

え、Vistaあと3年もあるの……。

自浄作用のある思考回路。

ユーザーにフォーカスを当ててヘッドショット・エイム。

ききーがっしゃーんぴーぽーぴーぽーぴーぽー

XP排斥運動を行うとCEOを辞めざるを得なくなる。

50分の英語動画見るの辛いので、誰かまとめて。

廃棄済み弁当を100円で届けてくれるサービスとか。

イギリスじゃない、フランスがr重なるのか。

あのおせちみたいの届いたら面白そうなので、頼んで写真アップして欲しい。

あーイギリスはr重なるんだ。

カルーセル麻紀、つづりcarrouselなの。

好き嫌い良くない。

Chrome 34、ウィンドウのスクロールバーには矢印付くようになったけど、iframeのスクロールバーは矢印削除されたままなのかな。

800円でボーキサイト買った方が人生にハリが出そう。

桜→葉桜→柏→紫陽花→向日葵→朝顔……。

たまに消し忘れるplaceimgへの参照とかを機械的に削除する奴。

grunt-remove-dummy-imagesみたいなの作ってる。

永遠に寝れそう。

王将の王様銃撃事件どうなったの。

おっさんのrebuild疲れ。

「スケジュールきびし~」と公な場で書き、個別にメールで「そちらは優先させていただきます」と連絡する八方美人メソッド。

仮面LT会みたいなのはどうか。

ないな。

アジフライの幸せ。

おっぱいどころかってかんじでした。

グラニフのTシャツは特に要らないんだけど、アーティストTシャツに付いてるカード集めたい。

Coda-er飲みとかだと人集まらなそう。

IE6のこと忘れたいのに、わざわざ思い出さされて不快な数日。

なぞかけの方な気がする。

自・爆・装・置

IE8消えないとダブルコロンの擬似要素使えないのか。

逆か。

:first-letterの後ろに空白あると反映されなくなるバグあったような気がする。

呼吸するように500エラーを吐く。

おっさんちゃうわ。

あーそうかHeartBleed対策でセッション切ってるのか。逆に切れてないの危ういわけか。

Yelp の 2.0 っぽさ。

悪意の塊が悪意について尋ねるの禅問答っぽい。

パーカーハゲ意外に通じてビビる……。

パーカーハゲ出てこないの。

JREに定期的に文句を言うゲームから私はドロップアウトしました。

ラーメンからのメロンパンという堕落した食生活を体験した。

XP使い続ける人達が「そうか!インターネットなんて要らなかったんか!」とか開眼するマンガ読みたい。

乗らないなぁ。

Backboneオジサン、気骨ありそうな感じする。

Arrows訴訟の話読んでる。

今年もNBA終わった。プレーオフにたどり着ける日は遠い。

自然な機械翻訳。

ニッチなオンライン○○は、それをカバーする巨大な何かがあるので潰れていくのかな。

うおーFive Simple Stepsなくなるの……。

IE6のHTAが未来だと信じて疑わなかったあの頃。

ウクレレの人とボインやで~の人の違いが。

手と健康。

野球楽しいなぁ。

blinkだとmarquee動かないってなんかこうツボる。

Windows 8.1 Update入れたらなんとXPに!

Feedly、読んでる間に新しく追加された未読がMark All as Readしても未読に残るようになったっぽい。気がする。

承認されたいので積極的に承認しようと思う。

Twitterのinviteスパムとかあるんだ。

Amazonベーシック、ハンガーとかあるんだ。

見つめ合い、そっと目を閉じるとアプリが出来上がる。

お、Anglepoiseだ。いいな。

9分丈のパンツがジャストサイズみたいな辛さ。

ヨザクラ見てる。

XP喩え話、どれもこれでもかってくらいにうまくない。

CodeGrid読んだつもりラーメン。

Amazonで売ってないものを売る仕事したい。

見え見えの地雷。

OkCupidのCEOが……みたいな記事読んでる。燃料豊富だ。

IEの強制アップデートをMSにEUとかで強制して欲しい。そして全世界へ。

PolyCarbonate.

あーBespiうわーなんだやめろ……。ぎゃぁぁぁぁぁ。

Mozillaが捨てたやつブラウザー上でうごくエディタ、もう名前すら思い出せない。

食洗機 洗剤 おすすめでググってる。

柿の種が出てくるウォーターサーバーみたいなの欲しい。

先に屍からルートしよう。

見損なわれている!

砂利送らないのでやってくださいよ~。

乞食になりたくないのは貧乏人のみ。

プルリクエストでピザが印刷され焼かれる時代はまだか。

昼飯食いたいんですけどねー。

div class="p"楽しい。

LGTM文化圏への抵抗勢力です。

SassyJSON、デバッグにゆうようなのかなと思ったけど、そうでもなさそう。

DynDNSの無料版なくなるんだ。

市営の無料レンタル自転車、どれくらいの確立で盗まれるんだろうな。

まだ痛くない。

適当に開いたURLで言及されてると気分いいので、開いたページのリンクを適当に自分のウェブサイトに書き換えるユーザースクリプトとかで手軽に幸せになれそう。

up24みたいなのインプラントする時代に早くなってほしい。

俺はとりあえずoutline:1px solid #f0f付けるところから始める。

現代人にはドメイン・センスが必要とされる。

iPhoneケースとかじゃなくて、半透明のおしゃれテープみたいなのを好きなフォントと文字で勝手に作りたい。

その錯覚、俺が3年前に現実化してハマった地獄だよ。

z-index極めたらW3Cで働ける。

まだz-indexの話題してるの。

キリがない!

z-index: aboveto(.foo);やz-index: belowto(.foo);とかも欲しくなりました。

某国が継続サポート契約したXPのパッチ書く仕事の人辛そう……。

あーSassでミックスインとして作れる?読みづらそうだけど、統一ルールとしてはわかりやすそう。

z-index: foo(1);みたいにコンテキスト自分で作りたい。

ウェブマスターツールがウェブサイトに対するCIっぽいサービスになれば良いのにな。みたいな妄想をエディタに叩きつけている。

JSHintとJSCSの両刀辛そうなんだけど……。

不適切なツイートでした。

enchantMOONの話まだしてる人いるの。

sitemapのエラーや警告はウェブマスターツールのメッセージに出てこないんだ。出てきて欲しい。

sitemapの要素名がlocじゃなくてlinkになってた……。

“岐阜”に俺の知らない暗喩が込められているのではないか。

Pinterest、iOSアプリを1カラムにして欲しい。

ジフ派です👀

ネットに強い人なんにでも文句つけるので仮説として適当ではなさそう。

Bitbucketの流行らなさの感じはなんなんだろう。

OGPとは関係なくね。

もう起きたわ~。

寝ぼけて寝ぼけた。

ビブリアと万能の違いがわからない。

そうじゃない、そうじゃないんだ!

alert()でローカルIPアドレス表示したらまぁまぁびっくりしそう……。

リンク、下線の代わりにプルプル震えさせたい。

Excelの便利さを知らないまま死にたい。

来週はぶろっこり読もう。

使いにくいとか言う暇もない感じで変えてくの新しい感じする。

Feedly、ユーザー規模の割に開発者の気分で破壊的に色々変わっておもろい。

Feedlyのカードビューでのマルチカラーまた消えたのか。そこそこ良い感じだった気がするけど。

俺ブルボンって読んでたわ……。

若者のCompass離れ進んでる。

Java言語についてのWikiのホームページを読むか。

いや、なんか違うな。

雷なってないとこウケるw

俺の年齢でさえ記憶あやふやなのに。

え、松太郎アニメ化なの……。どういうことなの。

雷なったので都会認定された。

田舎なので雷ならない……。

雨降ってきた。

まだ#!のウェブサイトあるの……。

識者の意見参考になる。

なんか壁に女の人が埋まってる変な画像見せられた。

キーボード買う人多いの。

のむヨーグルトの話題は先週やったわ。

Blow JobとかTLに流れてきたけどシモネタじゃなかった。

エンジニアすごろくとか作ったら「Vimを使い始めた。ふりだしにもどる。」みたいなマスありそう。

うかつに鉄板置くとSSDとか焼かれそう。

OneGet、Cholatelyの上位互換なのかな。便利そうではある。

半日痛い……。

上から桜撮りたい。

腹痛の絵文字欲しい。

スマホって枚なの。

おなかいたい。ネット経由で感染した。

迂闊に寄付するとCEOになれなくなるので寄付するの止めましょう!

メゾンカイザーちょっとうらやましいな。

そういやボーノ相模大野にいまだ行っていない。

朝だ。

Boxcarとか要らなくなる?

IFTTTにiOS Notificationチャンネルできたんだ。便利そう。

Twitter絵文字、PNGなんだ……。

Silverlightという単語、1年ぶりくらいにTwitterで見た。

Eich、CEOじゃなくなったんだ。

☑ CSS Scoping Module Level 1☑ CSS Line Grid Module Level 1

Svbtleとかでも完パク記事が書かれちゃうんだな。

グリッド起床した。

鬼灯実写化すんの。みたいなデマのようでデマじゃないの流したい。

D言語禁止なの。

尺寸法の単位も日本ではメジャーとか言って作らせようぜ。

消費税8%に文句つけるの貧乏人っぽい。8%高い。

suzuri流行ってるけど作ってみて欲しい人が作ってくれないのでリクエストみたいなのあると良さそう。

Q単位導入するついでに級数じゃなくてQ数に統一して欲しい。

whoisの住所をゲリラ的に変更して場所を通知し開催されるオフ会。

ブイヤベース食べた。楽しかった。オススメ。

Vimの話としても別に違和感はない。

最近ファボられないなと思ったらリムられていた。みたいなテーマのマンガ読みたい。

ポエムですか。ポエムですね。

Analytics Tile復活したんだ。

そろそろフォントに合字でイースター・エッグ仕込まれてそう。

Q7プレミアムセットかっこいいな。

outbrainって日本進出してたんだ。

設計が間違っているかどうかみたいな大きな問題をdisplayプロパティーみたいな局所で判断するのはWebデザイナーの経験からくる悪癖な感じする。

display:none/blockを多用してプリンターにレスポンシブしております。 #rwd

Fire TV、でかいの辛い感じする。以外は良さそう。

世界は明るい。

エイプリルフールで~す。

俺の起きている世界に不要だ!

手が起きたので寝たい。

科学的な見解をお願いします。

ゴジラでは高波は起きても津波は起きないのでは?みたいな適当な感じの返答をしようかと思ったけど、ゴジラで起こるの津波のような気がしてきた。

俺のTL、異様にWindows Phoneへの期待が高くてキュレーションって信じられないことがよくわかる。

3時じゃないですか。どういうことなの。

Ubuntu死ぬのとか1日に書きたかった。

Pinterestのrelated pin、もうちょっと違うデザインにして欲しいな。

若いころ夜にラーメンよく食ったことを後悔している人多いけど誰も若者の愚行を止めない。

patataatataatatatatatttaap

なにこれ可愛い。

野球辛い、辛いわー。 #まんじゅうこわい

👺のプロフィール画像、見るたびにキモいという感想しか浮かばなく。

Daftpunkの頭部、ラーメン食べる時どうなるのか興味ある。

Hollowな幌。

「まぶた腫れてるけど調子悪い?大丈夫?」「あ、ねてただけだよ……」みたいなやりとりを数回した。信用あることが証明されたのではないか。

グラニフの寿司Tシャツ買いそうになったけど思いとどまった。

城姫なる世界を知った。開城とかよく思いつくな。

あーーーーー4/1はW3Cの仕様書見ちゃいけない日だったよ……。

確かにmediumvioletredくらいか。

高貴な色のパーカー着てるんだ。

うお、iOS8にFlashのるの。

エイプリルフールっぽい。

社会に貢献してる。

服で消費税払いまくった。

Blosxomがスペル修正されない時代にならんかな。

耳が痛そうなのでMOL読むのやめよう。

まだ四月には早い。

連環の計。

消費税云々より一円刻みの運賃興味ある。

みんな暇だな。

徹子の部屋、時間変わるんだ。

えのきみたいにLightningケーブル生えてくる栽培セットあると便利そう。

増税したので服買いに行こう。

Rhinoとか一年ぶりくらいに見た気がする。

まあまあ寒い。

Twitterのフォロワーをランダムに二人並べて年齢のHigh&Low当てるゲームとか誰か作って。

23くらいかと思ってた。

誕生日ライフハック。

大層かそうじゃないかは他人の評価なので、とりあえずKickstarterみたいなのはありな気がしないでもない。若いならって感じではあるけど。

絡みづらい感じだ。

筋が通ってる要望、あんまり聞く価値ない気がする。

外からなんか燃えてる臭いがして寝るのが怖いんですけど……。

エイプリルフールを使った贖罪。

ちょっとそこの人~嘘ついてよ~。

えっreturnじゃないのとか思ったけどそういうことではなさそう。

でかい画面の方をサブに使うの良さそう。

ありとあらゆるツイートに「おっwエイプリルフールっすかwww」ってリプライするウェブサービス。

4/1の記事を書いております。

妖怪に生まれたかった。

アニメ見てない小紅。

たっけのっこごっはん。

あなたの見たい花は世界に一つだけの花ですか?

個人的に100万円生えてきて欲しい。

10000mを900秒で走れないと、100mを9秒で走れるとはいえないのではないか。

dothtml5ってリファラスパムと人気サイトのどっちなの。

あっPrestoさんちぃ~っす。

isUzai()じゃなかった。良かった。

dzfl家で飲めばいいんじゃないか。

async 0.4.0なんだと思ったら既に0.6.0切られてるし……。

煮えた鉛。

ぷぴぷぷ。

いい具合に眠い。

いいとも終わるの、壮大なエイプリルフールだったらフジテレビ毎日見る。

俺はスペインののが好きだな。

明日インターネットしないし~。

増税前に葬式しよう。

lafuma売ってる所なさそう……。

Vim食べよう。

昼飯案を募集しております。

デスクトップやメニューバーのアイコンで人を測ることはできない。

為とか末とかをインターネットから駆逐したい感じでてきた。

チーズ買いに行きたい。

エアーでバカにされた空気を感じ取った。

CSSグラデーションでパチったら許可されそう。フルスクラッチなんで!

TLの人、みんな引っ越してる気がする。

SVG書くの気分転換に良い。

髭そった。最近、髭そってもイケメンにならない。

ヒゲ剃ろう。

世界に否定されている。

俺が起きると人は寝る。

カレー作りたくなってて死ねる。

カレー作るの、火加減というものも覚えられるので良さそう。

HTML5で右クリック禁止できますか?

大人と認められました。4/1じゃない。

手にマジレスしそうになったが自重した。

ぜんばっく。

それいけ!アニマルソルジャーだけまとめたDVD欲しい。

onsen.ag、♨じゃなかった。

D&D API欲しい。3eで良い。

スマホはエロ広告出やすいし、出しやすい。

やいたぎょうざ。

docomo, xi, powered by google, <端末名>, <メーカー名>

.fm思ったより高いというのを聞いて値段見たら思ったより相当高かった。

開幕と同時にPipes直すの恒例だな。

Twitterで賄賂要求するの新しい。

@ビリングで今月から110円下がった。Webビリングの申し込みめんどくてまだしてない……。

MNPとプロバイダ乗り換えの闇を暴く!

切って&縫うを買いに行こう。

遍在させよう。

俺もIDをdzflにした。

Macだとそうなんのかな。File Changed。

Readmill死亡か。

キルラキルで幸せになってる人多いな。

Yahoo! Pipesとは、Yahoo! Query Languageとは何だったのか。

定期的にnpm run勧める記事書く人湧くな。

Xbox OneといいOffice for iPadといい日本後回しして萌えキャラでごまかされる事例増えた。

5000万円貰って50万円払って罪を免れたい。

つむぎ、出てくるの。

AdSenseのスコアカード、ちょっと変わったのか。

やりたい感高まるな。

ロ キ ソ ニ ン

呪術怖い。

名古屋、手羽先唐揚げもうまいじゃないですか。20数年食ってないけど。

やはりどこかに依存するのは良くないな。

すき家の強盗で食ってた人今困ってそうだよね。大変そう。

すき家騒動の真相知りたいけど、知ってもふーんって感じになりそう。

分散花見システム。

サードパーティークッキー有効にしてまではてなスターを付けた。

3つで2万超えの洋服ハンガー、狂ってる感じある。

吐瀉物アイドル。

おきました。

英語覚えてiAサポートスタッフ目指そう。

スタバできてもドライブスルー店舗だと田舎感あるな。

ワードクラウドやりたい欲と戦っている。

Facebookやめましょう!

Bitlyアカウント削除無いんだ。

atmark IT、トップ開く時もブリッジページ経由なんだ。それだけは止めた方が良さそう……。

何したか書いてもあんまり意味ないとか叩かれて挫折しそう。

何もする気が起きないので、いろんなウェブサイトの登録解除してる。UX調査とか銘打ってやればよかった。

コネクタキャップ研究会とか作りたい。抜けなくなるUSBコネクタキャップについて考察する。

チヤツトワークすごい(使ったことない)入れよう。

それでいくと「めいれいさせろ」が一番恐怖な気がする。

スタバ増えて、都会になったとか感慨深い。

ミルクレープ食べながらtigに思いを馳せる。

tig推し圧で再インストールしたくなってきた。

tig便利すぎて脳衰えそうなので使うのやめたな。

もうちょっと待って飯食おう。

あ、逆か。y!moに組み込まれたくないってことか。

y!moそんなに安くなりそうなのかな。

Hi! Y! Mobile.

話題の記事読みたい派 vs アーリーアダプター気取りたい派の仁義無き戦い。

Twitter、ブロックやミュート等が絶対にできなくなればデジタルで殴れそう。

よつばと!だんだん季刊になってきたな。

ラズパイお題でオヤジギャグ作るとラズパイ貰えるんだ。

Presso、入れようか迷ってるうちにはてななくなりそう。

IKEAできると南武線脚光浴びるかな。

オジサン連呼されててTwitter見るのが辛い。

手のURLを元にペアレンタル・コントロールするソフトウェア作れそう。

ドン・キホーテ。

UP24、16200円なんだ。

核爆ウケる(老

“ダフトパンクぽい炊飯器”でググってる。

教えるおじさんっぽくなってるので自重しよう。

前GruntのMultiタスクの一括実行順でハマった時に調べた。

人気記事のつぶやきとサービスのアナウンス等のつぶやき、別のTwitterアカウントでやった方がいい気がする。

!importantの禁止を他人に押し付けることこそが甘えなのだ!あ、それ削除しておいてください。

そしゃげこわい。

Markdownは意識して書くものじゃないので、それで良いのだ。的な原理主義的な見解を持ってる。

CodeGrid読みたい。

お世話になっております。○の□です。件名の件、了解致しました。それでは失礼いたします。今後とも宜しくお願い致します。

スクショ撮ったら全世界に公開される~。

4/10か。

立川もうオープンしたの。

========--------

おやすみなさい。

ブクマブックメーカー運営して金稼ごう!

Velositeyどうですかね?私の感じでは素晴らしい出来なかんじなんだけど。

野球見たい。

スズキ・ヤイタ・クッタ。

ほえにっくす。

呼ばれた。

歩きながら寝れるとライフチェンジングしそう。

patatatatatatapって打って遊んでる。

VeriSignブランド消えるの影響大きそうな気がする。

片手でも出来そうなこと、下ネタしか思いつかなかったので自重した。

グッバデ。

メモ。

今夜アナタをキュレーション!

vim-hugefile良さそう!

Facebookでなんかうまいこと言いたいので誰か何か考えてそっと教えて下さい。

失策だよな、明治維新。

jq、見るたびに名前変えろとしか思わない。

キーリピート遅くしてのpatatapおもろいな。

iCloudとiTunesでの手動バックアップを組み合わせる方が良さそう。

イミュータブル・フェースブク。

褒めて殺される。

起きてない時寝てる。

すぐにでも雨降ってきそうな天気だ。

今日は寝てない。

うお、OculusもFBか。

寝た後に寝れないってつぶやくアプリ+デジタルガジェット欲しい。

眠るまで起きてる。

MacのChromeのスーパーリロード、なくなったような記憶ある。デベロッパーツールからやるとかじゃなかったっけ。

丁寧語とタメ口の使い分け面倒くさいので、そういうののない言語圏に生まれたかった。

今の画像見たら太ってた……。

ElasticaのVo.可愛かった。

SVGグラデーション、パスに沿って変化するんじゃなかったっけ。

うおっとDM読んだ。

マークアップしよう!

コーヒー淹れるか。

俺も最初に面白いことつぶやけばよかった。

JunSのサイン欲しいな~!

物乞いをしたくないのは貧乏人。

そのオハギ、色揃えたら消えるオハギっぽい。

OneNote一週間使った感想とか誰も書かないの。

シメて斬る。

Facebookに書けばよかった。新UI一周回って便利そうだし。

叩かれているUIを「一周回って便利そう」と評し、違いがわかる人であることをアピールするの良さそう。

CSSアニメーションでローディング作ったことあるけど使ったことない気がする。動かすオブジェクト少なくすると軽いので、円弧を回すみたいなのを作ったりしてた。

ディスクトプ~。

寝るか悩むので決めてくれ。

読んだ感じではWPSつかってればOKみたいな感じな気がする。

えーWPA2クラックされたの……。

食い物の「意外と合う」評価、全く信用出来ない。

ザ・サン可哀想……。

「XPは二度死ぬ」でググってる。

カタカナ語の適切な和訳が出来る前に廃れる現象。

Macのファンはだいたいウザいですね!深い!

明日AIR MAXの誕生日なんだ。

ねないけどうんこはしよう。

ツイッツイー。

zxpじゃなくて入れる気なくした……。

Velositey入れてる。

おじさんうるさいおじさん。

結構元気そうだ。

手っぽくなってる。

どじふるさんつかれてるのかな。

ファミリーベーシック、v3とかあったんだ……。

Slack って人気あるの。

compass捨てましょう!

何しようとしてたんだっけ……あっそうだエゴサーチだ!

あー俺も妖怪だったらなー。

よくわかる小紅。

小紅嫌いなの。

桜見に行って人生について考えよう。

Photoshopでビデオ編集するの正気ではやり遂げることは難しい気がする。

GitHubのプロフィール画像アップローダー、インターレースPNGダメっぽい感じする。

ねごとでCSS書きたい。

綴り間違えたw。

URLの内容も保証されないしな。

田島と大暮と浅田かな。

なんか適当な感じで記事書いてしまった気がする……。

バナー出てるとホーム切り替えできないんだ。

Flexbox仕様書オンライン読書会やりたい感じある。

TKGの人、月曜から飛ばしてんな。

EC2マイニング、ペイしたらすげーなw。

Xbox Oneよこせ!

Belowやりたい。やりたいんだけどまじで。

グロースハックツール。

死にそうなばあさんの戯言くらい許してやれよ。

もうHoefler & Co.になってるんだ。

あー今光学ドライブ付いてるMacってないんだ。

おっさんがおっさんセンスっぽいとか言うと自滅しかしない。

BをVにする方が実は若者センスっぽいという衝撃的な事実。

BをVにするのおっさんセンスっぽい。

子供服(~10才くらい)のファッションショー、ちょっと歪な感じするな。

手がつまらないリプライしたらTweetDeckが固まった。

ヘルプ読め。

Vimのg <C-G>のカウントって全角だよね?

最高音質のスマートフォンとかで100万円くらいのAndroid端末出したら売れそう。

若者に絡む趣味、俺も持ちたい。

ここ3日、ダイミダラーのサイトをDesigner Newsに投稿する欲望と戦っている。

キルラキルのタイポグラなんとか褒めるとおしゃれな感じなのかな。

あーほー。

無限TKG。

あ、なるほど。落ちたってそういう意味かw。

TKGで記事書けるんだ。

UI語るブログ、WPデフォのテーマとか使って予防線張っててずるい。

ZOZOも即日配達なんだ。

もう毛布片付けて良いかなー。

$ java -Java-Platform-Standard-Edition-8

大手の圧。

Yokohama.js潰しか……ゴクリ……。

はーなーがつまーる。

受け付けない人をブロックすることによって見えなくすると、そういうのに関わるフォロワーみたいなのが判断できなくなるからか。

がいこくじんレンタルの響きスゴいな。

Excelジョークだいたい理解できないけどだいたい面白い。

❁✾✿❀🌷🌸🌹🌺🌻🌼。結構あるな。

ロリポップと警察何の関係があるんだろうと空目した。

まずいインスタントコーヒーの気付け薬度良い。

jQuery + Long Shadowみたいなの見つけたので皆さん叩いていいですよ。

ジャマイカンカンカンパニー。

「ああん」ってエロい何かかと思ったら違った。

並列化て言うとタチコマしか思い浮かばない程度にSAC見てた。

Amazonギフト券来てやる気出てきた。

oposxom

あの臭い言われるLUSHの店って路面というか屋外に面したところにしかないような気がするけど、臭いから断られるのかな。

警察からメールが来るかどうかで児童ポルノ判別するツールとかどうですかね。

Cleaveっていうとなぎ払いしか思い出せず。

キャリア変えたりする時にSIM差し替えじゃなくて直接一部書き換えるようになるので便利っていうことか。

キャリアフリーSIMカードっていうものがよくわからない。

小岩井の無糖飲むヨーグルトあったけどちょくちょく飲むには高い気がするな。

WikiってWikiじゃないんだ~。

増税前にこの先必要なもの全て買いたい。

Mery流行らせようぜ。

ノースフェイスのゴアテックスパーカーが2万になってたので買おうとしたけどサイズなかった。

「手がウェブマン」の下ネタ臭。

キモ試し、なにそれちょう怖い。

鳥のメッタ斬りを串刺しにして火炙りにして殺したもの食べた。

虎の子のローションティッシュで耐えてる。

無印週間+EPOSカードの19%オフで生きたい。

スーパーおいしそう。

いや、それはIE5でしょう。

ぽるあにさん逮捕されるの。

馬鹿正直でおもろいって言われてますよ。

ハッシュタグで人格否定される時代か~。

手が謝ってる。

blosxという文字見るだけで癒される。

え、shapesもうCRなの。

最近はDQNよりオタのほうが画数多い漢字詳しいのかな。時代は変わった。

Modern IRCってなんかこうそのえっと。

キキララカフェでカンファレンスやって欲しい。

わぷ~。

SVGファビコンまだかな~。

試されてる。

のどぬーるスプレーお届けサービス。

ノドだけ痛くて寝れない……。

Exterminate面白そう。

TLに乳と尻しか出てこない。

明日ストか。

闇カジノに大使がみたいなのどっかで見た気がしたけど、アレか。

OneNoteの事話してる人もう誰もいない。

ゆいチャット作り直してスタートアップしよう。

もう4時半じゃないですか。

さっきから頭のなかで「キルヒアイス」がずっとリフレインしてて読み直したい。

パーカーのヒモにカレーが付いた。

うお、赤いエポスカード10%オフじゃねーんだ……。

明日からエポスで10%オフなんだ。

dothtml5人気あるんだな。

Goodbye gmailというより、電子メールにさよならしたいんですが。

小岩井 生乳100% のむヨーグルト、実在性を疑う程度に近所のスーパー等に置いてない。

ワザノバ、ファビコンややこしいので変えて欲しい。

はてなのクッキーを読んで、はてブお願いします!とmarqueeするjQueryプラグイン。

PR至上主義とかで本書いてる人いそう。

git reset --hardとかにY/nの確認欲しい気はする。

OneNoteレビュー読みたい。

marqueeでAdSense動かして稼ぎたい。

アニメーションGIFのTシャツとかないのかなー。

ビーフシチューうまいうますぎる。

IFTTTにOneNoteチャンネルあるんだ。

graniphのウェブサイト変わったんだ。

cなんだ。kだと思ってた。

powershell馬鹿にしても怒る人いなそう。

おじさんも生で見てたけど特には思うところない。くらいヒカリエが空想上の存在な感じしてる。

日々の倒壊だから気付かないけど…ちょっとずつ…こんなに倒壊しているんですね…

小岩井 生乳100% あまくないのむヨーグルトを近所で売っているところを探している。

あ、女の人なんだ、的な事例。

アンバサ飲みたい。

コメダでもの食ったことないのでたまごサンド今度食いたい。

クリス・コーネル見てる。

ハンドルバッズジェーエス。

ゴリ押しってあのグロースハックってやつですか。

EverNoteのなんだか感ってアイコンですか?

OneNote褒められすぎてて怖い。

にもつこなかった。

mingwでビルドできないのmattnがどうにかしてくれると楽観している。

Feedly、サイドバー隠せるようになって良い。

カッサンッ。

よだ文回もくぼ。

オエイシス、青春時代に嫌いな奴が聞いてたので嫌い。

緊急時に壊れるデザイン、セブンイレブンのあのコーヒーとかでも散見できる。

OS更新時とかにUSBでつないだ後、iTunesでイジェクトボタン押してからケーブル抜かないとおかしくなるような感じだ。

ようやくWi-Fi同期失敗する理由わかった気がする。

「工事中」のページを作ったことのない者のみmarqueeに石を投げなさい。

20時を20歳に空目して何言ってるんだろうとか思ったけど違った。

フォロワー全員集めてインターネット断食するオフ会やりたいのでお金欲しい。

タラの白ワイン蒸し。

xmlrpcが輝いていたあの頃。

そんなものなかったとか記憶違いっぽい気がしてきた。

text-overflow: marquee;っていつ消えたんだっけ。overflow-styleだっけ。

ウォフ!ウォフ!なのかな。

90年代ウェブデザイナーあるるある: TOTKUのCRTディスプレイへの強烈なあこがれ。

今日の日曜日感、ちょっと異常。

イケメンであることが4人から承認された。

GitHubの女性なんとか問題、誰か3行でまとめて。

黒背景、イケメンが映るので集中できない。

typoした、ひどい。

#wedata_dzfl_susgi

うお、wedata復活したの。

ドラクエの単語区切りもう思い出せない程度にやってない。SFCの3やりたい。

きょう は ブルガリ の シャンプー で かみ を あらった!なんだか かみ が はえて きそうな きがする!

過去や特定できない人物でも殺すとか言うとダメなのかな。

承認欲求って単語考えたやつ殺したい。

Vimeoアプリ、ロケール日本語だと落ちるんだ。

春眠、暁、マジ、覚えねぇ。

タッチだと進み、クリックだと戻るみたいに作ると良いのかな。カルーセルのどっち行くかわからない問題。

カルーセルが最近は左の矢印で「進む」ようになってたりして色々めんどい。

^じゃなくて~はバージョン指定の接頭辞のアレ。

Gruntプラグインとか他からプラグイン的にカジュアルに使われるNode.jsパッケージは、^じゃなくて~にして安全度上げるみたいな考え方は良さそう。

use strict入りとそうでないの混ざってる場合について考えてる。

モノモノC。

高さ変わって……のじゃない話な気がするけどどれへの反応なのかわからないな。

エスカレーター逆にのろうとしてて老いさらばえてる。

おんも、まぶしい。

Forget about HTML4!

^l::Send, ^l{sc07B}

なんとなく動くところで興味が飽和してしまった……。

謎い。

スパムフォロワー、ぱたっと止んだ気がする。

minimal-ui、user-scalable=no並に使っちゃダメ的に見えるけど、どういう意図で載ったんだろう。

やらなきゃ良かったエゴサーチ。

エゴってる。

かっこいい。

今冬最後のおでんだった。

うんこしたい。

あのパーカーハゲにちゃんとした服を買ってあげる寄付先どこなんだろう。

赤羽、未だに正確な位置把握できていない。

「知り合いかも」からのブロック。

うおおおおおおWi-Fi同期ようやく直った!

目覚ましなくても生きていける。

ゲームくらい理不尽じゃない方が良い vs 前提がおかしいのでゲーム内は理不尽くらいでちょうど良い。

-webkit-appearance: noneの誘惑度高い。

ポモドーロでした。

日本最悪で良いじゃないですか。

すいすいパスタやってる。

手ンプレ。

むつかしいはなしの喩え話、誤解しか招かない。

不快なURL投げてる自覚ないの……。的な。

面倒だから手をつぶそう。

Scoutダメだしされてる。

App::Zatsu::Foobar

どうしてもGmailの受信トレイタブ切り替えようとしてCtrl+Tab押してしまう……。

Consolacao、等幅フォントか何かと思ったら全然違った。

100%を指定した時に、そのものの要素の幅が基準になるCSSプロパティーあるかどうか探そう。風呂はいるけど。

Developer Toolsで試してトグルして分かった気になってたら逆だった。

この人生はまだ下書きのはず。

あーなるほど、imgとかにtransform: translateX(100%)だと、親要素の幅の100%になるんだ。知らんかった。

プログレッシブJPEGって名前つけた人、後悔してそう。

サイズの小ささよりも最適化には大切なことがある!みたいな記事前に書いた気がする。

プログレッシブの方が小さくなるからわざとそうなってるのか。

はてブ、metaとかで参照している画像っぽいURLを記事画像として拾うのやめたのかな。

「遅筆、落稿、未完終了などで知られた」とか過去形になってるけど、現在形だし未来形なのでは。

Alfred羨ましい。ってつぶやき続けるbot作ろう。

Worehamou Dameda

border-box FTW!みたいなの、良いんだけど毎回説明しないとならなくてダルそう。なのでnormalize.cssにでも打ち込まれれば使おうとか思う。

あー最初の一件だけ出るんだ。グロースハックとして良さそう。

Feedly、無料版でも過去記事から検索できるようになった?

はいTODO、怖い。

値段下がったからiCloudからGoogleにしたいわけか。

キレてるんだ。

iTunesのジャンルバグ永遠に直らなそうなので、やはり英語に戻すか。

もうインターネットでつっこんだら負けチキンレース見るの辛い。

tableの超ネストがあるか。

今ならCSS AnimationもGPUにいっちゃうしな。隠しmarqueeさんくらいしか思いつかない。

JavaScriptなしで人はどこまでウェブページを重く出来るか。

手さんの画像だけは転載しないみたいなローカルルールあるでしょ。

at-media内でextendできちゃうと、at-mediaの位置が書いた所から離れた位置に移動するので、カスケーディング狂う気がする。

不適切なツイートしてしまった。

一騎当千って原作終わったのにまだやってるんだ。

デザイン語尾に使おうデザイン。

ギュークエさんは死にました。

疲れの見える週末。

俺達の冒険はhjまったばklだ!

使いやすいように後付されたはずのカーソルキーを頑なに否定して生きていく。

Ten.jsのこと書くと傷つく人多そう。

はてブとハサミは使いよう。

モーダルな入力ダイアログ出てる時、App切り替えできなくなった?

え、明日雪なの。

アメリカのコンバース・オールスター、Nikeのルナロンソール入りのとかあるんだ。超ほしいけど個人輸入も出来ない現実辛い。

俺が死ぬまでに.naoyaできるのかな。

Prestoは殺されました。

はてなブックマークという単位だとうまく機能しない気がするんだけどそうでもないの。

Pressoで話題のニュースをフィルタするプロクシとか作ったら世界が平和に彩られそう。

カテオゴリ、巨人系のモンスターっぽい。

/* このコード書いている時に体調崩しました */

フロントエンドの人はバックエンドの苦労を無駄にする気がしてminifyしないと!みたいな強迫観念はある。と思うけどどうですか?

燃えた結果、広告でウハウハだーみたいな感じっぽい。

YJの表紙、風俗嬢みたいに見えた。

Delicious、終了しそうな気配出てきたな。

なんか今年25周年多いな。

ポエム書いてて顔が熱い。

ガラス保護フィルム、貼り直ししたい。

AdBlockの100年後の評価知りたいのでタイムマシン欲しい。

Adobe製品インストールする時、水垢離必要ですよ。

Rancid新譜出るんだ。

BLOGOS、まだあったんだ。

ANA、iTunes変換中止しパスワード変更を強いたのでもう大丈夫、自己責任で的な感じなんだ。

18000行もあるの。

MNPブラックリスト、ほんとうにあるのかな。

俺に白ソックスを履く勇気を下さい。

的な感じでminifyしております。

minifyしないとかよほど自信あるんすねパネェっす。

伝統の製法で量産され続ける!important。

ロールキャベツ。

ラミカにして売ろう。

ANAもなの。

うお、auのWi-Fi設定ツールかっこいいな。プロファイル作成から配布までできるんだ。

KodingとVagrantなんとかを知る余裕がほしい。

MDNだけにonunloadで開き直すユーザースクリプト仕込むとか。

iPhone用の無接点受電シート、Wi-Fi接続じゃダメな作業する時に面倒そう。

Netscape 7.1インストールしてる?

TODO: ドジフル式シェイクの制作

かぷさいしんとかどじふるさんははくしきだなぁ。

メンテナンスしたくなるの、だいたい現実逃避な気がする。

Geekな出る杭。

M7専用本とか出るんだ、すごいな。

あ、3.4調べ始めました。

Sass 3.4、selector-append('.foo', &)とか入るの……。

上を見るとキリがないのでWindows 8.1くらいで我慢しましょう。

iPhone 5sじゃドヤリングじゃないんです?

リプトン自作凄い。

心折れ、夢破れ、ブルースクリーン。

Popcorn Timeすごいんだ。

rebuild.fmでiOS 7.1褒めればみんなすぐ慣れる。

ブロック手動でやると勢いとかはずみの感情でやっちゃうって後味悪いので、なんかしらを利用してアバウトに自分の世界から殺してもらう方が良さそう。

ブロックされてそう。

プレゼン界の革命。

7.1出たの。

!global記事今日出すつもり。

ONRYウケる。

3.3.1出てるんだ。

じゃぱにーずおんりー、伝統芸能だったのに。

ほ~むぺ~じにJAPANESE ONLYと書く時事ジョークを炎上しそうで出来ない。

うけたので寝よう。

手゛ブ。

手゛ー。

SIMロックについてわかりやすく説明してください。

あれ、1980で使い捨てなんだ……。贅沢品すぎる。

画像最適化チキンレース。

CLIツール、-vでも--versionでも-versionでも-versでもいけるような感じで作りたい。

返事してやったのに!

エアーでバカにされた。

キラキラフロントエンドイベント多すぎて世界が眩しい。

下げて回ったら上げる、っていうことなのか。

iPhone用のQi充電シート、300円位なら欲しい。

下げて回して上げるの伝わらなさ異常。

鳥ハンバーグ。

ハードロックカフェでiPhone叩き割るパフォーマンス見たい。

s足りなかった。

お、StyleStatがEcho JSに。

Vox、前のアレと全然関係ないのかな。

未確認で進行形に見るフロントエンド技術みたいな記事読みたい。

文系バカだし、理系嘘つきだし、体育会系しか存在価値なくなってきた。

user-scalable=noでウェブページ検索したい。

古いスマホをMozillaに送るとFirefox OS入れて返してくれるみたいなのあったら便利そう。

メキシコ、うかつに出歩くとサボテンに逆さに磔られるイメージしか無い。

自分の記事クソっていうの良くない。

goto hail

クリエイトSDS vsダイナミックダイクマ。

俺は手にしよう。

ビブレ側、あえて行く人いなさそう。

Sass Blogの使ってるLogdown、イマイチ感が溢れてて心地よさそう。

強制ではありませんが大喜利怖い。

AWK in JavaScriptとか見て最悪っぽい。

最近Geniusの送信よく失敗する気がする。

folder.jpgからembedするみたいな不毛な作業やり直していて辛い。

Gruntfile.jsでrename使いはじめたら誰もわからないように見えて逆にわかりやすくなったので、設定ベースよりコードベースのが優れていることを実感している。

ハッピーターンの粉、合法ドラッグ、マジックマッシュルームの違いがわからない。

土日、土日しか無いから価値が有るのだと思う。

JSポストプロセッサーも最近良く見る。

記事分割、広告インプレッション水増し説があるけど、続きを有料にする布石が主な理由だったような気がする。

1–2の横棒をenダッシュにする意識の高さ。

@ビリング、eビリング、Webビリングってそれぞれ名づけた奴ちょっと出てこいや。

一家に一社、クックパッド。

blackphoneもう出たのかな。

muukを楽しめる人と楽しめない類人猿。

格差社会。

muuk楽しそうな人楽しそう。

バジルとベーコンのパスタだった。

ひよこのオスメス鑑定士みたいにネジのインチミリ鑑定士とかないの。

俺のネジ箱、インチとミリ混ざってしまって死んだ。

マウスとキーボードは男のロマン。

手さんだけは匿名で物を送れないように法律作って欲しい。

一年以上お知らせなくてダメそうな感じする。

livlisでした……。

livrisでググってる。

Sass、Windowsでは3.3で要DevKitになったのは誰か書いた方が良さそうな気がするけど、ほんとうに必要なのか確認するのメンドイ。

おじさん=🍺みたいな短絡的なのおじさんっぽい。

このアクセサリは使用できませんbotとかないの。

ねむい。

3.3.0出たんだ。

フロントエンド界盛り上がってる。辛い。

あーホビットか。

_gym@

艶女ミホのレシピまずそう(読んでない)。

アデージョ。

ボンバーマン、ゲームブックとかあった気がする。どういうんだったんだろう。

服のバージョン管理。

Siri vs Twitter botみたいなの面白いんじゃないか。

花金だけの友達。

<kbd>Ctrl</kbd>+<kbd>F5</kbd>派と<kbd>Ctrl+F5</kbd>派が戦っている。

大脳皮質調子わるい(パクツイ)。

人の声の方がノイズだよな。とか100万人が持つ感想を持った。

青春、もう終わりすらしない。

ffffrrrreeeeつづりわからん。

不謹慎なこと考えてる。

たい焼き。

雪とかどこの田舎すか。

あー無料でインストールできるけど使うの有料なんだ……。

うどん。

Markdown拡張のシンタックスハイライトをhateしてるみたいなのをマイルドに英語で表現したい。

iPhoneエミュレートじゃ無理だった気がするので、UA判別漏れなのかな。どうなんだろう。

WindowsでもChromeでiPadエミュレート使うとLINEの新デザインの小塚見える。というメモ。

Google GlassだとiPhoneみたいにパソコンからメガネ探せるのかな。

Bespin→Skywriter→Ace→Cloud9なのか。

Sasssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssass

翻訳ブログに書くどころか、翻訳と自分の意見を交互に出す記事読んで死にそう。

つぶやいたのでふぁぼられました。

歯医者を削る。

業務なんだ。もっと超自然的な行為かと思っていた。

つぶやかないとふぁぼられないなー。

STAPのリケジョの名前もう思い出せなくて、老いを感じる。

余裕ある。と思ったら昼飯食ってなかった。

情弱でもGruntは使える!!!

寿司 x チョコ + ラー油=エンターテイメント。

威張りたさですら、負けた。負けたわ。

はーもっと知識増やして威張りたい。

情弱過ぎてウケる。

起きて人生をエンジョイしてる(トイレ)。

信じられない程眠い。

iPhoneユーザーとしての知見なさすぎてウケる。

ハラヘッタ。

一回100万円くらいで転載許可したい。

Promise、名前は知ってる。

夭折、もう出来ない。

私は嘘を言いました。

CSSのビジュアルテスト環境作ってるぞ!?

「コミュニケーションを取る」を「コミュニケーションを折る」と3回位typoしてた。

Firefox 1.0のことは忘れろ。

手さん、反省しても三秒で忘れそう。

neovimcompleteとかいう単語を思いついてゾッとした。

Pinterest vs. Pathみたいな戦争見たい。オシャレ vs 人生みたいな。

extendはその振る舞いで命名できるし、して良いので、ちゃんと名付けろみたいな感じで良いよ。

13'' MBP終息なんだ。

本懐ですね。

フォローしてる人のクライアントのランキングとか調べるツールないかな。誰がどれとかはわからなくていいんだけど。

win.iniとかあった。

ワカサギの南蛮漬け。

記事で「魂の平穏」とかかいたらうつ病対策のAdSense広告出るようになった……。

無印のスマホ充電トレー、スピーカ付きじゃないやつ終息してたんだ