CSS Logical Properties Level 1という仕様のWDが出た。この仕様で定義されているキーワードを追加し、vim-css3-syntaxのv0.23.0を出した。
Logical Propertiesは大まかにいうと書字方向に依存せずCSSでレイアウトを書けるようにするプロパティーを再定義する仕様だ。既に実装も多いtext-alignプロパティーでのstartなどもこの仕様に含まれる。加えてmarginやpadding、borderプロパティーにもtopなどに変わるものが定義された。
| CSS 2.1 | Logical Properties |
|---|---|
| -top | -block-start |
| -right | -inline-end |
| -bottom | -block-end |
| -left | -inline-start |
上下をblock、左右をinlineとし、それにstartとendを加えるというような形だ。対応は明快なので機械的に変換可能だろう。
LTRとRTLでスタイルが共有できることはほとんどない、特にレイアウトに関してはまったくないだろう。実際に使うことはまずなさそうだ。
v0.23.0には忘れていたslot要素への対応なども入っている。