ちょっと古いHPの無線LANプリンタのドライバ待ちだったのだけど、どうやらWindows 7には提供されないことが判明したりしたので、諦めてCrucial RealSSD C300 64GB買うついでにWindows 7に乗り換えた。結構前だけど。その時にうまく動かなかったりして乗り換えたソフトウェアのメモ。戻したくなったとき用。とか言いつつ「それならこれ使うといいよ!」っていうブクマコメントを期待してる。
Pito!のマウスカーソル位置にスクロールをリダイレクトする機能がWPFだとうまく動かなかったのでかざぐるマウスに乗り換えた。かざぐるマウスにはAutoHotkeyでやってた加速スクロールとかもあったのでちょうど良かったかもしれない。Pito!の位置・サイズ変更ガイドの代替ソフトウェアが見つからないので併用中。
kbdaccがWPFだと(略)。Hayateにはキーリピートの加速kbdaccでいうところの徐々に加速する機能がないのが残念。トレイアイコンとか無いので動いているか確認するのが面倒なのもアレ。他に選択肢を見つけることができなかった。たまに暴走するのは愛嬌。
高速起動で必要十分な機能だったACDSee 3.1がついにダメな感じなので乗り換えた。画像表示ウィンドウがデスクトップに合わせて縮小(拡大はしない)することを条件に探してMassiGraに落ち着いた。ファイラー的な機能はないのでサムネイルはエクスプローラに任せてる。縮小版のキャッシュを格納しているフォルダ(%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorer
)へのSYSTEMのアクセス権から削除する権利を剥奪してやって、自動削除が行われないようにするハックとか使うと幸せ。
復元はWindows 7で特に不具合はなさそうなんだけど、現在は入手しづらい感じだったのでNTFS Undeleteに乗り換えた。同様なundeleteソフトウェアであるRecuvaはUIがきれいでとても良かったが、USBドライブとかでさっくり使いたいのでこっちにした。手動で管理者として実行してやる必要があるのが難点。elevate!elevate!
XPではGoogleデスクトップの検索とか使ってたけど、Windows Searchでまぁいいかという感じだったので普段はこっちを使ってる。システム属性のファイルを検索する時などに設定を切り替えたり複雑な条件を入力するのが非常に面倒なので、補助としてSearchMyFilesを使用。XPの検索を高機能にした感じのシンプルなソフトウェアで、普通でわかりやすい反面、検索速度は遅い。
他にはWMP11のUIが結構好きなのでMPC-HCを捨てたりとか。変わらず愛用しているのはfenrirやE-Rename、Noah(何気に.tar.lzmaや.tar.xzに対応してた)くらい。Firefoxはもうインストールすらしていない。(g)Vimもちゃんと使ってるよ!!! 全然上達しないけどね!
「キーリピートの加速」っていう言葉がOSの制限を超えてキーリピートの速度を上げる的な意味で捉えられていたりするような感じだったので、「kbdaccでいうところの徐々に加速する機能」と変更しておいた。あとMassigra→MassiGraに直した。