Bloglinesでフォルダをどうにかして作る(作り方がかなりわかりづらい)と、作った順に並ぶわけです(RSSは追加した順)。そのソート順の変更はReorder/Sortで変更できるわけですが、「コレはコレの次で、コレはその次」みたいに明示的に並べることは出来ません・・・と思ったら出来た。ちょうど今、新しいフォルダを作成していろいろいじってたら見つけました。わかりずらー。

やり方はReorder/Sortで"Sort Folders"またはフォルダ名をクリックするだけでした(フォルダ名をクリックした場合は、その中のRSSの並び順だけを変更できます)。するとポップアップ・ウィンドウで、直下にあるRSSとフォルダの順序を明示的に変更できる設定が出てきます。整理魔な人には必須の設定ですね。

「発見!」とか思って書いてましたが、常識っぽい気がしてきた。わかりづらいし、説明が無いのが悪い。

あまり関係ないですが、Bloglinesではポップアップ・ウィンドウを多用し、それから親ウィンドウを参照したり、親ウィンドウのあるフレームを参照したりするので、一部タブブラウザやFirefox with TbEなどのようにウィンドウ名やframe要素のnameを無視してロードしちゃうもの(設定でちゃんと意識させるようにできるのかもしれないですが、もう使ってないので知りません)では動作不良をおこします。場合によっては落ちたり。なので、それを踏まえた上で利用することを頭にいれておいたほうが良いと思います。具体的にトラブルが起こりやすいのは、何がしかの設定を行う時(ポップアップ・ウィンドウでゴニョゴニョする時)なので、そういう時は予め作成しておいたTbEを無効にしたプロファイルを使うなどでしょうか。未読閲覧時はTbEが有効でもほとんどトラブルは起こらない気がします。

Bloglinesは操作に関する説明が大幅に欠けてるような気がする。続・Bloglinesのススメではそこらへんを網羅してやるぜ! とかは思って入るけど面倒。今回のフォルダ順の話も短くまとめて追記しておこう。

追記@2004/11/27

asiamothさんのコメントを受けて、修正しました。