Wikiライクな記法でテキストを書き、このマクロを起動するとマークアップしてくれるという代物。なんとなく公開してみる。自分の気が済むようにマークアップしてるので要改造。blosxom用とか言ってますけど、一行目を無視するというだけの話なので、その部分をコメントアウトしてしまえば単なるマークアップマクロとしてつけるような気がします。
code
、samp
、kbd
、var
、a
、h4
、h5
、h6
、div
付きimg
、blockquote
、ul
、ol
、dl
、pre
、p
をサポート。マクロ見ても意味わからなそうなので、サンプルを。
テスト 改行までが段落になります。とりあえずだらーっとHTMLに書けない文字は文字実体参照か数値文字参照にしてみたりも。&を&、"を"、<を<、>を>、'を'とか。 インライン系は大文字のプリフィックスと*の組み合わせとかいう謎仕様。こういうマークアップを用意してあるWikiが見つからなかったのでパクれなかったとも言う。 *行頭アスタリスクでh4 **2つでh5 ***3つでh6 h4からなのはh3まではflavourで使ってるから。 #test.png 行頭に#で画像挿入。タブで区切ってaltとwidth、heightを指定できたり。 320 240 行頭にタブ文字を入れると引用行に。趣味の問題で、p
も追加されます。 -行頭にハイフンでul
開始 -行頭のハイフンが途切れるまで -li
が連続されます -ネストはメンドウ +行頭に+でol
開始 +ul
と一緒 :行頭にコロン:でdl
開始 :YukiWikiなんかと同じ:でその行の2番目に出てくる:以降がdd
に :途切れるまで:dt
とdd
が繰り返されます 行頭に半角空白があると それが途切れるまでpre
で囲まれます これも趣味でcode
も追加されたり どうよ?
こういうようにWikiっぽくたらたら書いたテキストが、
テスト <p>改行までが段落になります。とりあえずだらーっとHTMLに書けない文字は文字実体参照か数値文字参照にしてみたりも。&を&amp;、"を&quot;、<を&lt;、>を&gt;、'を&#39;とか。</p> <p>インライン系は大文字のプリフィックスと*の組み合わせとかいう謎仕様。こういうマークアップを用意してあるWikiが見つからなかったのでパクれなかったとも言う。</p> <h4>行頭アスタリスクで<code>h4</code></h4> <h5>2つで<code>h5</code></h5> <h6>3つで<code>h6</code></h6> <p><code>h4</code>からなのはh3まではflavourで使ってるから。</p> <div class="image"><img src="/img/blog/test.png" alt="行頭に#で画像挿入。タブで区切ってaltとwidth、heightを指定できたり。" width="320" height="240" /></div> <blockquote cite=""> <p>行頭にタブ文字を入れると引用行に。趣味の問題で、<code>p</code>も追加されます。</p> </blockquote> <ul> <li>行頭にハイフンで<code>ul</code>開始</li> <li>行頭のハイフンが途切れるまで</li> <li><code>li</code>が連続されます</li> <li>ネストはメンドウ</li> </ul> <ol> <li>行頭に+で<code>ol</code>開始</li> <li><code>ul</code>と一緒</li> </ol> <dl> <dt>行頭にコロン</dt> <dd>で<code>dl</code>開始</dd> <dt>YukiWikiなんかと同じ</dt> <dd>でその行の2番目に出てくる:以降が<code>dd</code>に</dd> <dt>途切れるまで</dt> <dd><code>dt</code>と<code>dd</code>が繰り返されます</dd> </dl> <pre> <code>行頭に半角空白があると それが途切れるまで <code>pre</code>で囲まれます これも趣味で<code>code</code>も追加されたり</code> </pre> <p>どうよ? </p>
こんなんなります。
こんなもの作ってしまったばっかりに、いわゆるblogger-APIクライアントなどにはあまり触手が動かなくなってしまいました。