近ごろの様子 雑多な記録 行ってきた活動
気になったウェブページ 読み終えた書籍
案内 検索
2003年7月26日
実はWriteBackの文字化けのみにしか使ってないという・・・。content_type.{flavour}とかあるし、head.{flavour}にmetaタグ書く場合はベタに記述して特に問題ないし。
blosxom本体にも文字コード変換を組み込んでも良さそうだけど、ただでさえ重いのが更に・・・。
UTF-8を使うと、うっかりShift-JISでentry書いちゃって文字化けとかやってしまう。そこらへんは秀丸マクロ組むか。