気になったところというか備忘録。順不同。
書きやすいかも。Perlの文法を知らなくてよいので。
便利。
settingsに無制限に書けるはずです。charsetプラグインとかいらなくなるかも。$blog_charset
とか$blog_charcode
とかを作ってしまえば良い気がします。
Atomに合わせたっぽい気がする。微妙に困る・・・。
同じものを実現するには$hr24:$min
かな?
これによりtext/html; charset=$blog_charset
とか書けるようになってます。
動かせた人います? うちのActivePerlは5.6.1.633ですね。動いている人もいるようなので、環境依存でしょうか?ディレクトリの区切りがバックスラッシュなWindows依存の問題らしいですね。Blosxom 3.0+2iが動かないに詳細がありました。これで解決。
多分ね。
chomp()
される)
出力が美しくないのでダミーで最後に改行入れておくと良いかも。
動かないこともあるのはアーカイバ依存かも。ファイルがちょっとおかしいかもしれないです。
う。NoDerivsなので、starter kitは無理? 微妙なところだな。ま、オリジナルいじらなければいいのですが。alphaだけみたいです。
flavourでの書き方が変更になりますね。$url$path/$fn.$default_flavour
は$url$path$fn.$default_flavour
となります。・・・互換性が。旧来の書き方でも正常に閲覧は可能のようですが、URLが嫌な感じになるので直した方が良さげ。
移行にはものすごく時間がかかりそうな予感がします。プラグインの書き直しをしないのであればsettings書くだけでいけそうな気がしないでもない。
ソースは読了。だいたい挙動はわかった気がします。気づいたことがあれば随時更新。
Windowsのディレクトリ区切り文字に依存する不具合は、こうやってフルパスで指定しても解決できるみたいです。
basedir => 'C:/Path/to/blosxom/3',
find_entries_dir => 'C:/Path/to/blosxom/3/entries',
plugin_dir => 'C:/Path/to/blosxom/3/plugins',
state_dir => 'C:/Path/to/blosxom/3/states',
てかFile::Spec::Win32とかあるし、きっちり解決できそうな気がしないでもない。
上記の不具合は根が深いかも。エントリ個別のPermanent linkがうまく機能しませんね。Blosxom.pmの355行目をFile::Specを使わないように書き換えてやったらうまく機能するようになりました。Windowsでは使うなっていう感じ。まぁ使う気は無いのだけれどもローカルでチェックしづらいのは辛いな。