エントリの構造とその見た目

いわゆるblogにおいて、エントリを構成するモノをどういう風に配置するのが良いのですかね? そんなことをなんとなく考察しながら、各エントリの見た目を変えてみました。あんまり変わってませんが、それなりに意味はあるのです!

エントリを構成するモノとしては、

などが挙げられると思います(blogツールや個人の好みで変わってくるでしょうが)。複数で編集しているblogの場合は、書いた人の名前なども入るでしょうね。大概は、

  1. タイトル
  2. 本文
  3. その他

と並べられているものが多いですが、これはなんとなくわかりにくいような気がします。なぜそう思うのかというと、投稿日時やカテゴリ、書いた人の名前などはエントリの本文を読む以前に把握しておきたい事柄なのに対して、Permanent linkやコメントなどのステータスは本文を読む以前に把握していなくても良いものではないかと。要は前者は各エントリの前提的なモノであるのに対して、後者は付随的なモノであるんではないかなぁと。

というわけで

  1. タイトル
  2. 投稿日時とカテゴリ
  3. 本文
  4. Permanent linkとComment/TrackBackのステータス

という順にしてみました。ここで重要なのは、見た目がそういう順序であることが重要なのはもちろん、HTMLのソース上でもそういう順序であること。無理やりCSSで位置を変更してやれば良いってモノではありません。と、自戒。

HTMLの構造としてエントリの上位に日付けを示す要素が存在している場合(blosxomで言えばdate.{flavour}を使用している場合、Movable Typeで言えばMTDateHeaderをテンプレートで使用している場合)や、Continue to reading...がある場合など、一概には言えない部分もありますが、基本的な考え方としては重要だと・・・いう気がしますが、普通はそんなこと意識する必要性があるかどうかは疑問。自己満足度は高いです(そればっか)。

久々にblog考みたいなエントリ書いてみる。タイトルと内容が一致していないような気がする。気のせい。